◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1629871802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1R7742021/08/25(水) 15:10:02.31
松本から安房トンネルを経由し、高山・福井とつながる中部縦貫自動車道について語るスレです。

NEXCO中日本
https://www.c-nexco.co.jp/

関東地方整備局 長野国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/

中部地方整備局 高山国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/

中部地方整備局 岐阜国道事務所
https://www.cbr.mlit.go.jp/gifu/

近畿地方整備局 福井河川国道事務所
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/

前スレ
【E67】中部縦貫自動車道 Part13
http://2chb.net/r/way/1602857632/

2R7742021/08/25(水) 15:10:10.77

3R7742021/09/23(木) 16:03:10.68ID:GBasurmF
やっと前スレ終わったか

4R7742021/09/23(木) 16:52:09.65ID:G+mn96ft
だが新スレに人はいないというw

5R7742021/09/23(木) 18:13:10.96ID:GBasurmF
それも困りものだ
まぁこのところ松糸道路くらいしか動きないし如何ともしがたいな
にしても向こうもサッパリ伸びてないし横着せず再統合した方がいいんじゃね?

6R7742021/09/23(木) 18:31:10.17ID:3epSLt7Y
>>5
Part12でスレ消費に1年半もかかっててそれでも分離したからな。再統合してもまた分離でしょ。

7R7742021/09/23(木) 21:03:46.56ID:0CQww2iU
別に過疎っても落ちるわけじゃないし、関連性なくなったから別でいいでしょ
道路板自体が過疎なのもあるけど

8R7742021/09/24(金) 06:57:07.87ID:xrBcN80z
そういう意味で関連道路がスレ毎に分散してるのはデメリットにしかならないと思うんだよねぇ
もうけっこう前だが158号単独スレも立ってたはずだけどいつの間に(dat)落ちてるし
まぁ向こうもまだ終わるまでだいぶかかるだろうからその時にでもまた話すかね

9R7742021/09/24(金) 20:59:50.27ID:LcKC+9Fg
このスレが終わるころに奈川渡改良の1号トンネルが完成している か

10R7742021/09/25(土) 02:41:04.53ID:ra9dTEz6
>>9
ダム側は現トンネルを拡幅するの?
旧テプコ館は道路拡幅用地になるのかな

11R7742021/09/29(水) 15:53:33.78ID:JITBPTHc
中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)終日および夜間通行止めのお知らせ〜道路のリフレッシュ工事等を行います〜
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r03/pdf/2021091601.pdf

勝山〜大野IC間は一ヶ月くらい終日通行止めなので
気をつけた方が良いかと

12R7742021/09/29(水) 19:28:29.11ID:arQRvUDS
嫌がらせだわ

13R7742021/09/29(水) 20:30:47.60ID:fddgv/Tv
なんというか、全通前の今だからできるって感じだな
大野ICのランプってもう付け替わってるのか?

14R7742021/09/29(水) 21:09:23.90ID:noVQiC9D
>>12
一月通行止めでも何の問題もないことに気付こう

15R7742021/09/30(木) 02:45:44.39ID:6lU8bLWI
通行止めにしても問題ないと判断されるぐらいの場所

16R7742021/09/30(木) 18:46:25.76ID:lGbBCZ2B
1ヶ月完全封鎖までなるとやるのリフレッシュだけじゃなさそう
トンネル全区間叩いてもそこまでならないでしょ 元の地盤自体に問題あれば別だがそういう山じゃないはずだし

17R7742021/10/01(金) 06:28:17.64ID:7fJrx1ku
同時に繋ぐんだろ

18R7742021/10/01(金) 12:20:32.12ID:oLzLrThj
まあ延伸工事で走行車両の進路制限せずにそのまま工事した方が安いんだろうな。

19R7742021/10/04(月) 17:03:29.39ID:yavMHiau
つかこの時期に工事しないと降雪シーズン入るから仕方ない
山間部を大半占める中部縦貫道の運命だと思うわ

20R7742021/10/04(月) 20:57:39.55ID:A2XX4eVe
大野は特豪指定地域だから尚更か
というか10月であの朝の冷え込み方はやばいわ

21R7742021/10/07(木) 16:10:43.49ID:hJ4sMzN5
国道158号狸平バイパスの工事着手 8年度の利用開始目指す
https://www.shimintimes.co.jp/news/2021/10/post-15438.php

県松本建設事務所はこのほど、松本市安曇の国道158号改良工事で、狸平周辺のバイパス(1.5`)の工事に着手した。三本松トンネル付近から稲核ダム付近までをトンネルなどで結ぶ。令和8年度中の利用開始を目指す。
 狸平トンネル(仮称)は延長約1`、車道と路肩を合わせた幅は9b。トンネル工事費は約50億円を見込み、国の交付金を活用する。稲核ダム付近には、梓川をまたぐ橋をかける。

22R7742021/10/07(木) 19:31:54.84ID:DHeSpZRi
>>21
と奈川渡も中部縦貫の一部になるの?(案通り現道活用なら)
奈川渡と違って国へ丸投げしないんだw

23R7742021/10/07(木) 20:33:42.81ID:A7yRc6bG
>>22
正直分からない。現道活用にしろ、別線整備にしろ、松本市中心部から奈川地域へのアクセスは必要だから、
松本波田道路の先の一般県道波田北大妻豊科線終点の新島々手前から奈川渡ダムまでの整備はどうせ必要。
現道活用ならそのまま中部縦貫だし、別途バイパスならその分岐から先の整備ってなるだけの話。

ただ狸平バイパスまで作るのなら、もう波田から沢渡までぶち抜くってのもありかもな。ただし158整備が
現状の交通量や離合困難に基づいてる話だから、バイパス動き出すには現道整備一区切り付くまでは無理っぽいが。

24R7742021/10/07(木) 22:18:01.99ID:lpeW5SFG
この位の長さのトンネルと橋なら5年で行けるんだな
3代目のアーチ橋はいつお目にかかれるのかね(アーチなのかすらわからんが)

25R7742021/10/08(金) 16:40:56.27ID:R+2v8kkW
最近やられてるのは現道活用しなくてもどうせ必要になる工事だな

26R7742021/10/08(金) 18:26:08.32ID:fUu7V7nL
どうせ災害で崩れるんだから島々から中の湯まで直線でトンネル掘れよ

27R7742021/10/08(金) 18:32:19.71ID:N4lvyb6b
>>26
通過車両はそれでいいんだろうけど、上高地への観光客をどうするかだな。

28R7742021/10/08(金) 19:03:48.78ID:R+2v8kkW
中の湯=上高地。白骨温泉の心配ならともかく

29R7742021/10/08(金) 21:18:29.03ID:QKDbrakg
上高地の拠点は沢渡なんだよなぁってのはいい加減使い古された台詞か
上高地もそうだが乗鞍がな

30R7742021/10/09(土) 04:06:51.66ID:DYItvZw6
てか地形的に沢渡〜水殿川間がトンネルでしょ ここがちょうど5キロほど
新島々まで行ったら日本一長いトンネルになってしまう

31R7742021/10/10(日) 07:03:30.45ID:D3a0Af8z
国道8号線の迂回路にもなってるから5km超は造らないだろうね

32R7742021/10/11(月) 22:26:53.46ID:zwXFPah3
何が何でも5km以内で収めてくるのは設計技術がすごいのか単なる意地に過ぎないのか
新名神なんか綺麗に収めてきたが

33R7742021/10/12(火) 01:01:10.96ID:BqaD2Opv
新名神のはもっと短く出来そう。
中部横断道は奇跡的に収まってる。偶然?
区境道路は足りなくて端の山削ってるね

34R7742021/10/12(火) 01:01:51.48ID:BqaD2Opv
区境→区界

35R7742021/10/12(火) 03:45:37.79ID:J62J5IzR
>>32
意地というより危険物を通すためだろうな

36R7742021/10/12(火) 05:03:47.95ID:lKxdCr/M
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。


日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。

デブ、ブズは、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

自転車は、車道の左側を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

37R7742021/10/12(火) 10:11:47.59ID:/oKsDDpe
>>35
要はそれが意地なんだけどね
むしろ冬期の安全考えたらトンネル長はもっと伸ばしたいだろうし

38R7742021/10/12(火) 11:41:36.55ID:J62J5IzR
たとえば、恵那山トンネルはそれに該当するので関西、名古屋方面から長野にガソリンとか運べないんよ

39R7742021/10/12(火) 13:10:03.05ID:Sc/9Sgum
>>38
R19がある

40R7742021/10/12(火) 13:34:53.97ID:/oKsDDpe
>>38
それは根岸から鉄道で持ってきてるからいいんだが
そのために松本の貨物ターミナル脇に油槽所あるんだし

41R7742021/10/12(火) 14:24:25.56ID:BqaD2Opv
そもそも日本にはもう5キロ超えるようなトンネルが必要な区間ないんじゃない?海上除く

42R7742021/10/12(火) 14:31:21.85ID:DUMSDDm2
石油は四日市からも中央西線で運んできてる

治部坂峠が長野県の国道にしてはまともなほうの道なのは恵那山トンネル通れない危険物積載車両の為と聞いたことがある

43R7742021/10/12(火) 16:27:32.87ID:J62J5IzR
この前の台風で中央西線が止まったので、急遽東線経由で送っていたね

44R7742021/10/12(火) 16:45:33.70ID:e3GIyzPG
まぁ石油は経路決まってるし使えるなら鉄道の方が断然効率いいわけで

ハッキリ言って5kmの壁が無ければ下手すりゃ新東名新名神なんてIC間全部トンネルで逃げたりしてたろうしねぇ
上信越道なんかもそうだろうし

45R7742021/10/12(火) 19:58:03.05ID:VI+2me35
>>41
平湯トンネルの下に掘るとしたら5km超でよければ安房トンネルの料金所出て
西進したらすぐトンネルで抜けるなんてことができるのにね

46R7742021/10/12(火) 20:04:03.46ID:36VZGweZ
あるよ
山形道 湯殿山〜月山

47R7742021/10/12(火) 20:19:30.51ID:J7BNAjjT
平湯辺りって火山帯だから迂闊にトンネル掘れないんかな

48R7742021/10/12(火) 22:14:07.71ID:cHufP+i3
>>41
むしろ本音はどこもトンネル延長5km以上で造りたいと思うぞ 特に豪雪地は

49R7742021/10/13(水) 14:03:30.64ID:IruXeE3P
阪神高速大和川線もトンネルはコマ切れになってる、
基本的にはスーパー堤防にトンネルを作って高速に使ってる構造だが、
それでは5kmを超えてしまうから4.9kmくらいで天井を明けた場所を複数確保。
IC近辺で開いてるところが多いかな。
湾岸線と西名阪を都心部を通らず直結してるから(しかも距離が近い)
危険物積載車を除外するわけにいかんのだろうけど。

50R7742021/11/03(水) 11:37:23.87ID:15tuPzMH
道の駅越前おおの荒島の郷のYouTubeライブを見たら駐車場大混雑しててワロタ。あのラウンドアバウト交差点が原因か?

51R7742021/11/03(水) 12:29:42.33ID:W5wzphCA
あんな街はずれで混むなんて色々やべぇな
今後縦貫道開通後には重要性落ちるとはいえいちおう幹線道路なんだからラウンドアバウトみたいな特殊構造使っちゃ駄目だろって
西富士は白糸の滝の惨状を知らんのかと

52R7742021/11/03(水) 16:11:20.07ID:kpBaYBPY
縦貫道が岐阜まで開通したら皆そっちに流れるので、ここは只のローカル国道になるから、ええやろ
大型さえ来なければ平和

53R7742021/11/03(水) 21:19:04.76ID:GeqxCXqK
>>50-51
結局
慣れてない他所からの訪問客が多くなってるからじゃないの
一旦停止しなくても良いのに
わざわざ停止したり…
左折して進行方向に曲がって行こうとする車は
何故か方向指示点滅させないし車もあったりとか…

慣れたら
信号機も不要だし
地方の幹線道路の速度超過抑制効果も有ると思う

54R7742021/11/04(木) 16:48:03.74ID:NNbqc8Dx
>>52
いやいや、ここは大野東ICに直結の、実質SAだよ
もっくる新城とかと同じ
https://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/kansendouro/michinoeki/michinoeki.html

55R7742021/11/04(木) 17:01:43.76ID:P/46ZRRM
道の駅を利用しない通過車両はラウンドアバウト使わんやんか?R158を使う地元車と縦貫道に出入りする車だから今よりぐっと減ると思うよ。それを見込んで信号交差点じゃなくラウンドアバウトを選んだのだろうね。
今は大変だけどトラックがいなくなるから。

56R7742021/11/24(水) 20:37:53.69ID:c3ob0znc
小委員会開催された模様
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/r3_dai2_haifu.htm

平湯-日面間を
全線バイパス、現道改良+バイパス、現道改良の3ルート案提示
https://www.cbr.mlit.go.jp/road/syouiinkai/pdf/r3_dai2_haifu03.pdf

57R7742021/11/24(水) 21:08:58.22ID:paHHqIS7
>>56
2番目の全線バイパス案が安心感があるわな
日面→平湯は上り勾配に急峻な法面の所もあるし
逆に平湯→日面は
速度維持(設定&法定速度)が大変なのと、凍結した場合の安全確保が困難な所が多いな

58R7742021/11/26(金) 16:12:37.54ID:Jx2NdZ2N
トラック協会は否定的やな
この区間ができても、松本側のあの狭さと飛騨トンネルで運送物に制限かかるし仕方ないんだが
現道改良じゃ急勾配、急カーブ残るし、バイパス+現道改良に最低限なってほしい

59R7742021/11/26(金) 17:11:17.73ID:dyoCjjSy
昔ならいざ知らず今の技術力なら雪国は特に極力地下に逃げたいからな
凍結だの積雪除雪だの考えなくて済むわけで保守面でメリット大きい
いろいろ災害協定だとか結んでると言え除雪要員も確保できなくなってきてるしな

というかそろそろ5kmの壁見直しすべきなんじゃねぇの?

60R7742021/12/02(木) 11:09:45.49ID:9qhl97Am
>>56
現道活用しても全然費用が抑えられてないじゃんこれ
とりあえず平湯〜スキー場の部分開通で様子見でいいんじゃないの。どうせ長野区間見通し立たないんだから、残りはゆっくりやればいい。

61R7742021/12/03(金) 12:13:19.58ID:1t9CW5GF
「松本波田道路」着工1年余 具体化しない「波田以西」の計画 実現性や効果に疑問の声は今も
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021120201105

松本市―福井市間で国が整備を進める中部縦貫道(約160キロ)の一部、
松本波田道路(松本市島立―同市波田、5・3キロ)着工から1年余。

国道158号のバイパスとして渋滞緩和や安全性の向上が期待される一方、
波田から中ノ湯までの27キロ区間は計画が具体化せず、
住民からは今も実現性や整備効果を疑問視する声が出ている。

中部縦貫道は全国的な高速交通網「高規格幹線道路」の一つ。
沿線の利便性向上や観光振興の他、南海トラフ巨大地震発生時の代替路や緊急輸送路の役割も担うという。
県内区間約35キロのうち、岐阜県境の安房峠道路(県内2・3キロ)は整備が終わっている。

松本波田道路は長野道に松本ジャンクション(仮称)を設け、
波田インター(同)につなぐ4車線の自動車専用道路で、松本市内の渋滞緩和につながるとされる。

国土交通省長野国道事務所(長野市)によると、3月末時点の用地取得率は73%。総事業費は264億円を見込む。

昨年11月24日、波田地区で工事用道路の建設を開始。現在は同地区で2基の橋台工事が進む。

周辺には建設に反対する住民が立てた「中部縦貫道絶対阻止」などと記した看板やのぼり旗も目立つ。

近くの*さん(84)は「(波田以西の)めどが立たない以上、
松本波田道路は5・3キロで行き止まる無駄な道路だ」と批判。
別の反対住民も「険しい地形、もろい地盤の北アルプスでの道路整備は現実的ではない」と話す。

波田以西の事業化の取り組みについて、同事務所の担当者は
「地形や地質といった課題を整理している段階」と説明。新しい道路を造るか、
既存の国道158号を改良して対応するかも定まっていないという。

これに対して県は「道路はつながらないと整備効果が発揮できない」(松本建設事務所)とし、
市も「具体的ルートの早期決定」(建設総務課)を求めている。

国、県、市は昨年7月、初めて波田以西の整備を検討する会議を開いたが、2回目の開催は未定。

長野国道事務所の担当者は事業化の時期については明言を避け、「できるだけ早く検討を進めたい」としている。

62R7742021/12/03(金) 21:36:30.12ID:DOsYtO4Q
その記事内容に新しさがないな。ずっと前に見たことあるのと同じ内容

63R7742021/12/04(土) 23:56:30.37ID:KpWMmTzq
まあ、信毎だしね

64R7742022/01/06(木) 08:53:57.76ID:Ijfe09cb
中部縦貫道「平湯―日面」ルートに3案 安全性など住民らに調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/62594f9bd25f7b4574fc93ea377964b0dd1e7a5a

65R7742022/01/06(木) 08:54:50.55ID:Ijfe09cb
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)の計画について意見聴取を実施します
https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/syoukai/pdf/r03/r03_1217.pdf

66R7742022/01/06(木) 09:03:51.41ID:Ijfe09cb
案@全線バイパス案
全線を自動車専用道路でバイパス整備する案
約1,500億円〜約1,700億円

案A現道改良+バイパス案
西側は現道改良、東側は自動車専用道路でバイパス整備する案
約1,100億円〜約1,300億円

案B現道改良案
国道158号を活用し、現道の線形不良箇所を部分的に改良する案
約900億円〜約1,100億円

67R7742022/01/07(金) 20:38:40.57ID:1YelMn1H
中部縦貫自動車道(平湯〜日面)計画に関するアンケート調査
https://takayama-chubujukan2.jp/index.html

アンケート実施期間:令和3年 12月18日(土) 〜 令和4年 2月24日(木)
※回答時間目安:約5分

68R7742022/01/09(日) 23:52:35.67ID:7MFIAJ0M
>>67
地域の住民以外に
利用する物流業界やレジャー客の1人の意見としては
第1案の全線バイパスを希望するよ

69R7742022/01/10(月) 00:39:33.89ID:uT8aca0+
長野は野盗系知事だから大規模な道路事業の進捗が異常に遅い

70R7742022/01/10(月) 00:48:18.49ID:cac8cG02
まあ段々マシになるだろ。衆議院長野一区も自民に戻ったから。
長野県は二区だけ野党系だけど、まああそこは元々公共工事遅延しまくってるしねえ。

……あ、中部縦貫自動車道って二区だっけか。

71R7742022/01/10(月) 00:51:12.29ID:+IotvHVv
中央道、長野道、上信越道ができたらほぼ満足

72R7742022/01/10(月) 04:36:39.61ID:eNVqtqwo
松本佐久の高規格道路は欲しい

73R7742022/01/10(月) 10:22:21.17ID:qRFuHBc3
>>69
仮に夜盗系でもたいして変わらんよ

74R7742022/01/10(月) 10:26:04.47ID:sEA69hi2
>>72
254号の高規格化進んでるし、
今年4月の新和田トンネル無料化で大型車両の分散化も進む

75R7742022/01/10(月) 11:11:05.49ID:sfmUwCL0
>>69
関東中部日本海側への幹線に加え北関東への短絡路までがとっくの昔に開通し
4車線化まで完了済、総延長も都道府県別トップ5に入る長野の高速建設が遅いとな?

76R7742022/01/10(月) 13:10:54.65ID:Aqjpkvcl
>>69
ウヨ大好き印象操作

77R7742022/01/10(月) 19:28:09.75ID:VeiTGLeD
>>72
整備効果が薄い

78名無しさん@実況は実況板で2022/02/12(土) 15:32:28.82ID:c/4hl6RG
過疎すご

79R7742022/02/12(土) 19:06:27.35ID:hFIkZmUn
大野和泉道路にも丹生川区間にも奈川渡改良にも大きな動きあるわけじゃないしこればっかりはどうにも

80R7742022/02/17(木) 20:51:45.83ID:ZjpfhAYK
>>66
役所の作るアンケートって、本命・かませ・かませって構成が定番だし。
費用対効果で事業費誤魔化してこなかったあたり、都市部みたいに妙な公共心発揮する連中は居ないって読みなんだろう

81R7742022/03/12(土) 20:31:01.18ID:dWl5X/NU
松本と岐阜を結ぶ「安房峠道路」料金徴収期限延長を検討 中日本高速道路
49年3月30日まで
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022031001172

82R7742022/03/12(土) 20:45:56.78ID:BQfGhHjS
中部地方の高速道路の工事費なんてとっくに東名と名神が他の道路の償還分も含めて稼ぎ終わってるだろ
こっちの稼ぎを東北に流用している分をカットしろよ

83R7742022/03/13(日) 12:24:16.24ID:AfBB++1Y
東海北陸道の工事費が高い

84R7742022/03/13(日) 14:28:01.81ID:X/1kZQTm
東北に流用は首都圏の稼ぎだろ

85R7742022/03/13(日) 14:57:58.68ID:Dy3U2jes
東北のが首都圏より黒字なんだが?

86R7742022/03/13(日) 22:01:49.24ID:cBHSSgdc
安房峠道路は薄皮なんで、そもそも黒字
長野が維持費嫌って引き取り拒否した

87R7742022/03/14(月) 00:06:03.76ID:v3/KX5Mx
>>85
区間単位で見ても起点からずっと岩手県は滝沢あたりまでは余裕で黒字だろうね
福島近郊と仙台近郊がめちゃくちゃ稼ぎを上げてる

88R7742022/03/14(月) 00:10:15.06ID:v3/KX5Mx
東北道ね
少なくとも中央道よりはよほど稼げてる うっかりしたら滝沢以北含めてもキロ当たりの収入多いんじゃないか?

89R7742022/03/14(月) 22:25:00.61ID:4bFhi3Au
常磐道4車線化したらそうでもなくなんのかな

90R7742022/03/15(火) 06:51:21.19ID:R+Gh35U3
福島近郊と仙台近郊の利用がどこまで下支えしてくれるかだろうね

91R7742022/03/15(火) 13:11:36.00ID:5LX/KbdP
地図を見てると中部縦貫道は松本の先、東北中央道の米沢に繋ぎたくなるな
東北道、日本海縦貫道と並走する三本目の縦貫道って見映えがいいと思う
採算性とか施工可能性とか真面目な事を考えたらいかん話になりますが

92R7742022/03/15(火) 19:26:10.78ID:TOr2B74E
尾瀬を貫くのはいろいろなところから反対されそう

93R7742022/03/15(火) 21:23:34.76ID:03DnAgZL
とりあえず上信越道に繋いでほしいですね

94R7742022/03/16(水) 02:20:57.53ID:4CgwDIAe
松本佐久、上田諏訪、上信道ができると渋川伊香保までつながる

95R7742022/03/16(水) 02:35:43.01ID:w3i/JZ1Y
R121の改良進んでるけど、いくらなんでも会津若松市街抜けたら高規格道路整備する根拠は無くなるしなぁ
R122も通行量や需要考えればあの程度整備されてればそれで十分だし

96R7742022/03/16(水) 07:27:56.72ID:mnV06B/E
上田、草津まで伸ばしてほしいかな
そしたら上信自動車道にくっつくし

97R7742022/03/16(水) 08:11:00.77ID:vKT3J/ZH
>>96
あんたの個人的願望はどうでも良い

98R7742022/03/16(水) 08:23:13.23ID:p9e7WkHQ
長野県にメリットがないのがね。かと言って群馬の予算で他県に道路は作れないし
だからない

99R7742022/03/16(水) 17:51:50.66ID:tQ+slonI
三才山か和田トンネルは中縦道の一環とみなせるの?
いや、長野道かな?
松本から東へ設定するとすればどっちかな?

100R7742022/03/17(木) 04:51:48.42ID:tPjFUIQG
これから新規に道路はたとえ高速道路同等に整備しても地域高規格道路

101R7742022/03/20(日) 19:15:30.87ID:fB4f9C5r
>>96
あれこれ言っても鳥居峠越えるような県間移動の需要はそんなに無いからこそ上信道の長野原から先の計画は進まんのだよ

102R7742022/03/20(日) 20:27:10.40ID:QPFeLbTJ
>>101
あそこが進むとしたら上田諏訪連絡道路出来てからだな。
そこが出来れば19号、20号と合わせて名古屋から北関東への無料バイパスと化すから。

103R7742022/03/20(日) 21:07:15.25ID:fB4f9C5r
>>101
いや普通に遠回りなんだよね
それなら御代田あたりから佐久経由で立科行ってさっさとR142乗った方が速い

104R7742022/03/20(日) 21:07:58.77ID:fB4f9C5r
自己レスしてるし・・・
>>103>>102 へのレスだ

105R7742022/03/27(日) 17:32:25.28ID:kkowC7l8
大野油坂道路は和泉IC〜大野東IC間14kmと、大野東IC〜大野IC間5.5kmは2022年度の開通予定が公表されましたが
岐阜県寄りの油坂出入口〜和泉IC間は2026年度開通の目途が立った様で、飛騨ー福井間が
開通します

106R7742022/03/27(日) 23:42:15.85ID:ITTgNs9y
和泉までの蛇行区間が解消されればだいぶ使いやすくなる

107R7742022/03/29(火) 13:20:11.22ID:B7GkCAzW
2026年度末には東京ー福井間は新ルートが出来る感じで
完成したら試走したいルートだね

108R7742022/03/29(火) 13:32:44.15ID:TAY/sPcr
別に東京って言わんでも。
でも、どこが最速ルートかな?
新東名、東海環状経由かな?(渋滞しない場合)

109R7742022/03/30(水) 13:11:30.05ID:bJM0DT8w
普通に4車線以上ある道路が速いと思うけど、料金が変わってくるわな

110R7742022/03/30(水) 14:24:14.46ID:4pop1+S3
松本ー安房トンネル間の整備が進むと楽しいルートになりますね

111R7742022/03/30(水) 17:39:33.12ID:+u9bd9n2
長野県内区間は完成までいつまで掛かることやら

112R7742022/03/30(水) 18:06:26.11ID:4pop1+S3
国道のバイパス工事が進んでいるようなので、完成するとあのグジャグジャ道が改善されるよ
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

113R7742022/03/30(水) 19:57:00.36ID:gGEytkqr
>>112
お、奈川渡1号-2号間か、着々と進んでるね
走り納めの計画も立てておかないとな

114R7742022/03/30(水) 20:35:45.30ID:bJM0DT8w
旧道は歩行者原付用になったりするんかね

115R7742022/03/31(木) 11:41:03.36ID:xvwfnExh
>>112
思いっきり現道塞がってるけど仮設迂回路は写真外の左側にあるのかな?
(それとも塞いでるこれ自体が仮設迂回路だったのか)

116R7742022/03/31(木) 14:43:37.77ID:Y4RxvkDU
一時的な工事通行止めじゃないかな?

117R7742022/03/31(木) 15:15:33.32ID:xvwfnExh
あのハイシーズンに終日通行止めとかできるわけないでしょ

118R7742022/03/31(木) 15:58:53.60ID:9KcXDW6Y
>>115
ガードレールがピカピカに綺麗なんで、この道が未供用の新道では?

119R7742022/03/31(木) 16:19:17.28ID:xvwfnExh
>>118
新道は写真でまさに建設工事してる橋のほうだけど

120R7742022/03/31(木) 16:40:02.85ID:Gfjzlvz+
>>115
この写真に写ってるのが仮設迂回路
もともとの道路は山の斜面

121R7742022/03/31(木) 19:12:00.46ID:xvwfnExh
>>120
ありがたい
まぁそりゃそうか 仮設迂回路もう供用してるの?

122R7742022/03/31(木) 22:22:18.47ID:vAHImN5y
>>108
どこができても今(米原経由)より早くならんな

123R7742022/04/01(金) 00:12:51.51ID:jbk9Ch8F
福井富山-東京なら最短距離が今のところ白鳥・安房経由のメリットか
所要時間では全区間高速にはそう簡単に勝てん

124R7742022/04/01(金) 10:19:26.69ID:5MzMJdFk
飛騨は良いところ
便利になると更に価値が増すな

125R7742022/04/01(金) 10:52:35.35ID:315ucewh
福井東京って
いくら大野白鳥だけが良くなっても
高山松本間が完成しない限り全然だめ

飛騨は良いところは思うが
今の飛騨は便利になりすぎ
「大魔神」なんか二度と出現できん環境だよね

126R7742022/04/01(金) 12:19:05.36ID:FZnzfabf
安房トンネルより西側ってどんな感じになるんだろう?
油阪峠道路みたいな銭のかかっていそうな道路になるとか?

127R7742022/04/01(金) 12:24:52.98ID:DtgZVuiB
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

128R7742022/04/01(金) 12:25:47.98ID:DtgZVuiB
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

129R7742022/04/01(金) 12:26:18.58ID:DtgZVuiB
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

130R7742022/04/01(金) 12:26:44.32ID:DtgZVuiB
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

131R7742022/04/01(金) 13:28:54.91ID:WkkJH6GB
>>126
銭が滅茶苦茶かかる奴から結構かかる奴まで案は色々出てるけど、どれにするかはまだ決まってない。
詳しくは>>56参照

132R7742022/04/01(金) 13:31:38.29ID:sUZmOREm
>>125
勿論その整備までされてようやくって話よ
とはいえ昔より便利になったと言っても今でも凍結やそれ以外でもスリップの恐怖が付きまとう道だけどね
あそこに新たに自専道造るなら明かり区間にはロードヒーティングくらい入れるだろうし

133R7742022/04/01(金) 14:47:53.63ID:b+D/BWZz
>>132
地熱で温めた温水をを循環させて何とかならないかな?

134R7742022/04/01(金) 16:52:05.95ID:rcsmwrU4
>>133
ロードヒーティングは基本的に高温にしない(融点ギリギリを維持する制御)から電熱線でもわざわざ地下水掘るよりは安いみたいよ
この区間ほぼトンネルだから必要区間は短い上に散発的だし電源すぐ近くにある(使えるのかわからないけど)し、
下手にトンネルから地下水圧送でも自然に流すでもしてボイラー加熱するよりは安価に収まるんじゃないかな

あと地下水が前提になると起動から実際の稼働まで時間かかるので、場合によっては稼働前に凍ってしまって手遅れって事態も起こり得る
参考までに北越急行の消雪散水システムでは水源から3kmの距離で起動から実際の稼働(融雪水到達・散水開始)に30分ほどかかるらしい

135R7742022/04/01(金) 19:50:05.93ID:uxp88W7R
地下水使ったロードヒーティングはポンプ故障で凍結してパンクするからねぇ
パイプが凍るとコンクリート割る位膨張するし
軽井沢のアンダーパスは毎年凍らせてて最終的にはロードヒーティングやめて塩カル対応になった

136R7742022/04/01(金) 20:22:09.40ID:wqSuEpWL
天然温泉掛け流し

137R7742022/04/01(金) 20:31:16.81ID:315ucewh
そのあたりの泉質って
車には良くないだろう

138R7742022/04/02(土) 05:53:43.72ID:U2TY1pxB
塩カルまみれの路面よりマシだろ

139R7742022/04/02(土) 06:02:30.82ID:7b/opdTr
鉄分多く含んだ水だと塩カルより錆びるぜ
ステンレスですら鉄分付着して錆誘発する

140R7742022/04/02(土) 13:42:09.82ID:KmUN2//8
>>125
全然駄目ではありませんよ
松本ー安房トンネル間に隘路が多いのですが、上に有る様にバイパス工事を行っています
安房トンネル出口ー高山間は快適な道ですし富山方面も同様です
昔に比し随分良くなりました

141R7742022/04/02(土) 21:47:12.16ID:xMIkC8pF
>>135
地下水を直接で無くて
不凍液循環はどうだろうかな?
ヒートポンプだと効率も良さそうだし

142R7742022/04/04(月) 04:48:46.39ID:cpkj8isy
>>140
それはあくまでも「昔のR158と比べて」の話であって
福井東京なら他のルートとの比較になるからな

高山松本の改良が少々進むくらいで
新東名と比べられないでしょ

143R7742022/04/04(月) 09:53:44.42ID:sncsjKnl
旅を楽しめるよ
車は移動手段だからね

144R7742022/04/04(月) 12:25:15.50ID:rjgpxOMv
2行目でいきなり1行目を否定するなよw
普通そこは「車は単なる移動手段ってだけじゃないからね」だろ

145R7742022/04/04(月) 13:35:28.32ID:s03W2Cgh
車に乗る人全員がレジャー目的ではないでしょ
むしろレジャー目的の方が少ないんじゃないかね

146R7742022/04/04(月) 17:30:31.08ID:ofzyblW+
2地点間を短時間移動したいなら最速ルートを選択すれば良い
否なら途中観光地を楽しめば良い
どちらも移動手段としては同じでしょ
飛行機移動、新幹線等の鉄道移動でレンタカー利用という手段もあるでしょう

147R7742022/04/05(火) 12:38:09.42ID:bRItIJP4
車は移動手段だけど、唯々ブッ飛ばすのが目的の人も居ますね

148R7742022/04/05(火) 13:23:36.90ID:5hG8lXdy
ぶっ飛ばす以外にも
手間かけずに楽に移動したいって人もいますよね

移動の手間は目的ではなくて移動は単なる手段という人
要は運輸業とかですよ

149R7742022/04/05(火) 13:24:05.38ID:g1Nx9CM8
恐竜博物館は行きやすくなるな

150R7742022/04/06(水) 12:10:10.92ID:sjjSaNJS
ルート選択肢が増えるのは良いことだね
旅を楽しめるし、走り屋さんも往復でルートを変えられるので楽しくなるでしょう

151R7742022/04/07(木) 12:31:58.34ID:/2O8e2xV
>>150
ルート選択肢が増えることを潔しとしないやつ、理解できないやつって結構多いよな。
1ルートあれば問題なしとかマジでばかなことを平気で言う奴いる。

152R7742022/04/08(金) 13:51:05.09ID:JRAYyI0I
営業マンは同じ道を帰らないという格言が有る(優秀な人はという前提が有るが)

153R7742022/04/08(金) 15:27:00.53ID:VZ8aQeaO
火葬場か墓所の往復路みたいだな。

154R7742022/04/08(金) 15:30:17.27ID:JRAYyI0I
新しい発見があるという事です

155R7742022/04/08(金) 15:34:59.25ID:VZ8aQeaO
新しい発見はなんとなくわかるけど、(業務外の)寄り道的な何かも…。
まあ、関係ないことが飯の種として転がり込んでくる可能性もあるし。

156R7742022/04/09(土) 10:49:39.71ID:scjOcPiM
旅行でも単純往復より周回的にすると新しい発見があり楽しいです
小生は一部でも周回にするよう計画を組みます
あーこの道は次ぎに使えるな、と思うだけでも収穫になりますし、
大した事無さそうな帰りの二次的立ち寄り地が意外と良かったりする事もありますし
いろいろ楽しいですよ

157R7742022/04/09(土) 12:58:09.70ID:ZGHk6lpe
いやいや
世の中で運転してる人はレジャーだけじゃないだろ

高山(旧丹生川村)とか松本(旧安曇村)に大型トラックなだれこんできたらどうすんのよ?

158R7742022/04/09(土) 15:24:06.67ID:scjOcPiM
旅行でも、仕事でもね
知識・経験が増えると事故や天候不良で通行止めになった際の迂回路プランの脳内設定が容易になります

159R7742022/04/09(土) 16:10:19.55ID:ZGHk6lpe
いやいやだから

丹生川と安曇の区間が抜本改良されない現状では
他ルートの代替には全くならんでしょ

と言っているんだが

まずは東京・福井の移動の話ですよ
今の状況だと大野白鳥が改良されたところで
東京から福井に行かねばならない場合にわざわざややこしい中の湯とか通るかね

160R7742022/04/09(土) 16:37:18.12ID:josvsJ5o
そもそも通行止めリスク大きいのは
東名+北陸よりも
梓川沿い+丹生川の方が圧倒的だろ

何か勘違いしてるんじゃないのか?

161R7742022/04/09(土) 17:28:17.36ID:scjOcPiM
縦貫道は関東ー福井の短絡道では無いのですよ
長野県中信・南信地方ー飛騨地方と飛騨地方ー福井県を結び付ける道路です

162R7742022/04/09(土) 17:49:49.68ID:josvsJ5o
勝手に決め付けるな

福井県では福井から東京までを短絡するルートとして
鋭意事業化したぞ
やる気のない長野県と違ってな

163R7742022/04/09(土) 17:55:02.53ID:josvsJ5o
それとか安房峠道路の恩恵受けてる富山とかな

道路ってのはネットワーク効果こそ生命線なわけで
ローカルな流動だけを優遇するような施策だと失敗しますわな

164R7742022/04/09(土) 18:47:25.05ID:ZGHk6lpe
福井県のホームページの記載から

概要
中部縦貫自動車道は、長野県松本市を起点とし、
岐阜県高山市・福井県大野市を経て福井市に至る約160kmの高規格幹線道路(自動車専用道路)です。
中央自動車道、東海北陸自動車道、北陸自動車道を連絡して広域交通の円滑化を図ることを目的としています。

整備効果
本県と関東圏を最短距離で結び、
北陸圏、関東圏、中京圏、関西圏を結ぶ広域ネットワークを構築します

福井東京 現況は6h30m/530km 整備後5h40m/423km

165R7742022/04/09(土) 18:50:48.19ID:w2f/WJvR
長野岐阜間で大型トラックや観光バスの後ろ走るハメになったら時間が読めなくなる。

166R7742022/04/09(土) 18:59:59.98ID:ZGHk6lpe
大型車の後ろ走って
梓川沿いの狭いトンネル入ってしまって
対向も大型車でお見合い
とかね

それとかカーブの先のトンネルに入ろうとしたら
死角から大型車が出てくるとか

極めつけは災害(大雨等)
中の湯あたりも丹生川区間もそうだし(一昨年も大規模被災)
復旧時期すらも読めないとか
東名・新東名が被災してR158に迂回せねばならない状況なんてそんなにないでしょ
逆は多いだろうけど

167R7742022/04/10(日) 00:19:11.57ID:Org+ChDE
アルプスを跨いで東西を繋ぐ道路はこれより北は日本海まで出て8号しかないというのをどう考えるか
これより北にアルプスを突っ切れる道路は無い

168R7742022/04/10(日) 03:43:55.32ID:iQz6wvQ/
甲府から飯田も大廻りだし、滋賀県なんか琵琶湖大橋以北はぐるっと回らなければ同じ県内に行けない。
奈良県はまともな道があるのは北部の1/3だけ

山に行くのは趣味か修行にとどめとけ

169R7742022/04/10(日) 08:11:32.96ID:ZrIDjlYp
滋賀県のケースでは原因が「山」ではなくて「湖」だけどな

170R7742022/04/10(日) 09:28:10.67ID:jG9ZWf83
>>168
それでも中央道のほうが東名より距離短いからな

171R7742022/04/11(月) 08:59:59.23ID:h4SO5O5a
>>165
それがあるから俺は158号を通るのは冬季(大雪の通行止め時を除く)か夜中くらい。
それ以外は148号か361号を使ってた。
かなり広域のルート選択肢だが諏訪と小松を往復するときに使ってた。

172R7742022/04/11(月) 10:46:31.33ID:1fmo9DBm
夏季に松本から高山に行くときですらR158は選択肢からはずしたくなるんだよなー

173R7742022/04/11(月) 12:13:32.68ID:WLlnMsHY
バイパスが完成したら楽になりますので少々お待ち下さいませ

174R7742022/04/11(月) 13:54:59.29ID:y6Juw9P8
冬季以外の僅かな期間だけど上高地が開山する前や閉山した後なら観光バスやレジャーの車が減って走りやすくなる。

175R7742022/04/11(月) 14:29:55.67ID:L5hCtlY3
平日ならそこまでひどくはない。休日は通ったら駄目

176R7742022/04/11(月) 14:36:59.51ID:h4SO5O5a
濃尾…ぢゃなかった、濃飛バスとか割と定期的に運行されているみたいだからタイミングが悪いとそれの後を続くことになる。

177R7742022/04/11(月) 17:14:53.86ID:4N8uEW5p
>>171
諏訪から小松なら158は平湯までだろ

178R7742022/04/11(月) 22:43:15.34ID:d2ivRb5H
41号は大沢野が混むからなぁ
速くバイパス出来てほしい

179R7742022/04/11(月) 22:46:31.38ID:qKy1OQR+
高山〜丹生川の目処は立ってないの?

180R7742022/04/12(火) 06:00:52.79ID:KIGYNnzK
丹生川の旧村役場までは開通近いが
そこからはまだまだだな

181R7742022/04/12(火) 08:57:21.36ID:gxUiKX08
ぶっちゃけ、高山突っ切って平湯の山道を改良してくれれば最低限何とかなりそう。

182R7742022/04/12(火) 13:11:42.21ID:JtngP4uB
2022年度開通予定みたいだね

183R7742022/04/12(火) 15:19:23.23ID:mASydSho
荒島第2TNが難工事でどうも開通間に合わないみたいだけどどれくらい遅れるかな

184R7742022/04/12(火) 21:18:56.96ID:TyoVirQw
荒島第2トンネルってあと700mくらいで貫通するみたいだよね
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/topics/aburasaka-tunnel/arashima2/20220331.pdf

185R7742022/04/12(火) 23:13:33.16ID:mASydSho
福井方が難所で去年夏全然掘れなかったようだけど、3月末の進捗だと冬はまあまあ掘れたのかな

ただやっぱりまだ掘削が700mあるのはキツイと思う
ここから覆工・設備工とあるわけだから

https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/jigyouhitoukanri/r_03/pdf/211213_haifusiryou.pdf

186R7742022/04/13(水) 13:15:15.40ID:P/6rY6tD
2022年度中には厳しいとは思うが難航している様子は無さそうな感じがします
このトンネルが共用開始になると福井ー高山間がスムースに移動出来る様になるのだね
楽しみです

187R7742022/04/13(水) 13:35:17.58ID:8Kr/Uekj
工事が伸びなかった試しがないしな

188R7742022/04/13(水) 13:58:41.91ID:fTgpVYQm
中部横断道の南部区間なら最後の開通予定日から1か月近く早くなったけど…。
それくらいかな。
それ以外は延期しまくってたし。

189R7742022/04/13(水) 16:35:17.24ID:wy+wlzvk
そもそも遅れてたのよ それが少し早くなっただけの話しです
トンネル工事は遅れるのが普通です
いくらボーリング調査しても掘ってみなければ分らない

190R7742022/04/13(水) 18:54:50.22ID:+sRNiUSQ
あれは何年も伸ばしたからな

191R7742022/04/14(木) 04:29:33.47ID:gjmFXGoi
油坂が良くなってずいぶん楽になったもんな

192R7742022/04/20(水) 11:03:12.44ID:UHYkPB55
思っっていた通りだったが開通時期がずれた

大野IC-勝原IC 今年度中(2023年春)
勝原IC-和泉IC 2023年秋

とりあえず勝原まで部分開通

193R7742022/04/21(木) 01:55:22.64ID:gphv4RwA
それぐらいに出来たら上々

194R7742022/04/21(木) 18:17:05.45ID:ZbJkQ+Ob
油坂の舗装直さないの?

195R7742022/04/22(金) 11:37:17.07ID:g4d+5lIy
大野IC-勝原IC 今年度中(2023年春)→2023.3(春)だったら2022年度なんだがな

196R7742022/04/22(金) 12:27:44.84ID:dYqLXkR6
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

197R7742022/04/22(金) 12:28:59.89ID:dYqLXkR6
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

198R7742022/04/22(金) 12:29:27.37ID:dYqLXkR6
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

199R7742022/04/22(金) 12:30:04.79ID:dYqLXkR6
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

200R7742022/04/23(土) 08:05:10.26ID:VTlRazfE
とりあえず九頭竜湖まで繋がればあの辺高速でぐるっと一周するドライブコースを組むのが楽になるな

201R7742022/04/24(日) 12:52:18.46ID:tjBq5ls9
変なのが湧いてきたな

202R7742022/04/24(日) 16:13:01.53ID:pCY1/lVn
五行以上の書き込みは即スルーしてる

203R7742022/04/26(火) 15:08:11.06ID:9L7kG6QM
日帰り周遊コースが拡がるね

204R7742022/04/26(火) 17:41:02.80ID:ALlrw6Ft
「大野油坂道路」開通一部繰り下げ トンネル工事が難航 計画進む「東京・名古屋〜福井」最短ルート
https://news.yahoo.co.jp/articles/7115ed98ccd4d5ffa39ca077f87a2d565082d71c

今回予定が変わったのは、勝原IC〜和泉IC間です。これまでは「2022年度」とされてきましたが、2023年秋に繰り下がりました。

205R7742022/04/28(木) 23:36:00.06ID:G0Rcfok7
勝山IC-大野IC間が6月上旬に一定期間終日通行止めするらしい
今後の工事の邪魔にならないよう今度は暫定的に大野ICに降りる車線もラウンドアバウトに接続するような気がする
(確証はないのであしからず)

2062052022/04/29(金) 00:05:20.04ID:POxM8wpv
(イラストが書き込めなかったのはなぜだろう・・・)

207R7742022/05/03(火) 10:24:52.57ID:GJcjCiwV
一般道から行くと清見は何か良く分らないICだな

208R7742022/05/03(火) 12:13:39.44ID:yLRC1KfF
降りる時も、高山方面に行くのか飛騨方面に行くのか、あらかじめ確認と心の準備が要るわ

209R7742022/05/04(水) 17:30:28.79ID:pVLD+kqR
何でアンナに分りにくくしたのかな?
ところでJCT標記でも無いよね

210R7742022/05/04(水) 20:10:25.31ID:k4/QXb2o
ただでさえ狭くて深い谷にJCTとICを押し込めてるから

211R7742022/05/05(木) 11:09:10.98ID:j0MnL0/4
あそこはJCT風だけどIC+ICな感じだね

212R7742022/05/05(木) 12:37:06.93ID:uFNVavyq
そんなに分かりにくい
と思ったことないなあ

213R7742022/05/05(木) 12:50:15.68ID:1YNm1VFO
一般道からだとループで一周回る形になるからそう感じる人もいるんだろう

214R7742022/05/05(木) 21:56:49.04ID:sRRj4mfb
国道バイパスができる前に暫定開業した高山ICがやばかったな

215R7742022/05/05(木) 22:01:11.95ID:sRRj4mfb
別に道路はややこしくないけど
高山富山は空見するし、富山ってどの道路のこと言ってるのかわからんときがあるな。平湯、白川郷のわかりやすさ

216R7742022/05/06(金) 10:14:23.98ID:uMNsG1at
有料高速(NEXCO)と無料高速(新直轄)の結節点を狭隘な場所に無理矢理造った感じなんで
不慣れな人には分りにくいね

217R7742022/05/06(金) 14:34:22.34ID:5YIxw9n/
料金所を出た途端に分岐なので、料金所の手前で案内が欲しいわ。できたら、中部縦貫道高山方面は赤、飛騨方面は青、みたいな案内をTBの手前に掲示して、TBの先はラインを引いて誘導、とか

218R7742022/05/06(金) 14:43:16.42ID:5YIxw9n/
まぁ京都東よりマシかもね
あそこは5レーンあるので、たとえばTB過ぎた後滋賀方面に行くのなら左寄りのレーンに進むとか必要だし
そうならそうで、西から来て京都市内に向かう車とレーン手前でクロスしなければならないのが厄介

スレチでゴメンね

219R7742022/05/06(金) 21:42:20.58ID:1ijOrU9V
いつか松本まで全通した暁には、北陸-南関東の交通が全部あんなとこに流れ込むのか

220R7742022/05/06(金) 23:16:30.86ID:H/2mBaah
そうかもしれんしそうじゃないかもしれん
何だかんだで更埴/上越経由継続層も一定数居そう

221R7742022/05/07(土) 10:43:18.82ID:TcaTDpaB
>>217 その通りだね

222R7742022/05/08(日) 18:29:52.25ID:Z7KVkraa
全国高速道路初見殺しBEST10には入るかな?

223R7742022/05/08(日) 19:50:14.38ID:9slqMS3H
そんなに分岐で困るようにも見えないし
かりに意図しない高山方面に入ってしまっても
飛騨市への到着時間がそれほど違うわけでもなし

何が困るのか全くわからん

224R7742022/05/08(日) 20:43:44.93ID:j+O1oKhH
ICとJCT併設の場合、分岐が立て続けに現れるから
ぼーっとしてると間違えるって話し
清見に限ったことじゃないけどね

225R7742022/05/09(月) 11:04:53.57ID:8wrgECJo
そう言う事だよ
初見と熟練者とでは違うし、標識に現れる地名に不慣れだと余計に戸惑うでしょう
東京の首都高はナビ要らずでも大阪都市高速ではここ何処状態になるでしょう

226R7742022/05/09(月) 11:24:39.84ID:NypNaL2j
複雑な首都高C1とかから比べたら「屁」みたいなもんだと思ったが・・・

227R7742022/05/09(月) 11:35:06.04ID:690EGSkg
ベスト10には絶対入らない

228R7742022/05/09(月) 12:08:06.90ID:42jsikAi
>>205
>>206
こんな感じですね?
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
既存の一時停止交差点式から
ラウンドアバウト式に出来そうな所は改修して欲しいけど

229R7742022/05/09(月) 12:31:34.76ID:m0ArthS4
>>224
あのタイプをまとめて一つのICとするか一部をJCT扱いとするか場所によって対応バラバラだよな
福井北と白鳥は「有料から無料に分岐」「分岐直後に料金所、その直後に一般道出入口」「有料側からは一般道と出入りできるが無料側とは繋がってない」と構造的には同じなのに前者はJCT&IC、後者はICってことにしてる

230R7742022/05/09(月) 20:53:29.64ID:SD/KyDZp
名古屋ICがJCTじゃないのがなんかモヤる

231R7742022/05/09(月) 22:06:09.35ID:NypNaL2j
それは「連結許可」とかの行政手続きの話かと思う

NEXCOは国交大臣からの許認可を受けて道路事業をしている
大臣がICを作れと言えばICを作るしJCTを作れと言ったらJCTを作る

大臣が「ICをJCTに変更しろ」と言えばICをJCTに変更するし
たとえICに別の道路が接続されても大臣が「JCTにしろ」と言わなければJCTにはならない

福井北がJCTになったのはJCTにしろと大臣が言った(許可をした)からでしょう
許可するには予算の出どころも決まってるわけで
福井北をJCTに変更するにはNEXCOが予算を組んだからだろうし

逆に名古屋や白鳥がJCTにならないのはNEXCOが予算を組んでないからでしょう

232R7742022/05/10(火) 03:12:19.18ID:CNY9WgPw
名古屋はあとから東名阪と連結されたからでないのん?

233R7742022/05/10(火) 03:32:51.77ID:+XW5IRnL
元々IC・JCTの概念がなくJCTかICのいずれか表示してたんだと思われる。
どこかの年度で方針が変わってIC・JCTって概念が生まれたけど過去に遡行されなかった

234R7742022/05/10(火) 12:34:47.81ID:6BPB4uCc
ICとJCTの名称付けは道路経営組織の違いで付けられるそうだ
つまり NEXCO3社同士の接続点ならJCTとなるが、NEXCOと都市高速だとICになり、
NEXCOと新直轄(国交省)でもICとなる様です
例 保土ケ谷BPと横浜新道の接続点は新保土ケ谷ICで首都高と第三京浜の接続点は保土ケ谷ICto
となります
  清見はNEXCOと国交省(新直轄)の接続点なのでICと標記されたのでしょう
例 東北道仙台南IC/JCTというのも有ります。東北道と仙台南部道路は共にNEXCO経営なので
  接続点名はJCTですが、出入り口が併設されているのでJCT/ICと標記されています
例 東北道と日光道路(県道路公社)はIC/JCT形態なんですが経営体や通行料金の収受方法が別なので
  宇都宮ICと標記されるみたいです
ただ例外やココはどうして?的な場所はあると思います

235R7742022/05/10(火) 12:40:29.98ID:UwmJF+ju
松本はJCTぽい

2362052022/05/10(火) 13:06:37.44ID:fTP4el1f
>>228
たぶんそんな感じ

大野ICより東側は完成2車線になるけど大野ICの部分はどうする予定なんだろう
ボックスカルバートは幅が2車線分しかなさそうに見えたので >>206 で描いたんだけど
最終的に4車線確保できるのかな?
大野IC〜大野東IC間のどこかに追い越し車線を設けるって話を聞いた事があったので

237R7742022/05/10(火) 18:29:15.25ID:YoPx2rKH
中部縦貫道だけでもIC(JCT機能付き) JCTが混在

福井北 JCT/IC
白鳥 IC(JCT機能付き)
飛騨清見 IC(JCT機能付き)
松本 JCT

238R7742022/05/10(火) 18:59:35.38ID:owIB5EHH
まったくの想像だが

高速自動車国道同士の結節地点で
片方の本線車線規格道路からランプウエイ経由で直接他方の本線規格道路に進入できるのがJCT

片方の本線から必ず減速させられて料金所規格の道路に誘導されて
そこからようやく他方の本線規格道路に進入できるのがIC

とかかなと

福井北は料金所廃止できればいきなり本線同士
白鳥と清見はいずれも現料金所あたりは本線規格ではない
名古屋・名神豊中は必ず料金所規格の道路を通行必要

239R7742022/05/10(火) 19:45:04.10ID:6BPB4uCc
本線規格では無く経営体の違いです 上に例を書いたでしょ
>>237が言う福井北はJCT/ICで福井はICだね
理由は縦貫道が有料(NEXCO)から国交省新直轄に方針変更しちゃったんで境に料金所を
設置する事になった様ですので清見と同じ理由ですが清見は料金所移転工事をしたので
良く分らなくなったね

240R7742022/05/10(火) 22:15:19.81ID:iLSqj2p5
さてどうだか

名古屋(名神と名二環)NEXCO同士なのにIC

大竹(山陽と国道2号)NEXCOと国道なのにJCT

241R7742022/05/10(火) 22:26:38.05ID:iLSqj2p5
垂水とか美女木とか有名どころもありますなあ

242R7742022/05/10(火) 22:44:49.84ID:NbhuJiI/
4方向直結しといてIC呼ばわりは厳しいと思ったけど、どう見てもJCTな千里はIC

243R7742022/05/10(火) 23:32:48.49ID:KDj/eubo
>>239
「縦貫道を有料(NEXCO)から国交省新直轄に方針変更」ってなんだ?
福井県内はJH NEXCOいずれも絡んでなかったと思うが

なんか適当なこと書いてないか?

244R7742022/05/10(火) 23:40:53.03ID:KDj/eubo
中部縦貫って「新直轄」ではないと思ったが
違うか?

245R7742022/05/11(水) 02:33:39.82ID:GlOoKx/w
新直轄じゃなくて直轄だよ

246R7742022/05/11(水) 02:46:00.27ID:GlOoKx/w
>>234
関西が全然そのルールに従ってないんだが、他社でもJCTだぞ
例外って言うにはほぼ例外

247R7742022/05/11(水) 06:49:53.62ID:UMIQG33d
わかった

別の料金体系で道路事業してる道路同士を接続する場合は
分界点に精算所(料金所)の設置が必要

料金所が本線とは別の場所に集約されてる場合はIC
この場合は本線からの分岐は必ず一ヶ所の料金所を目指す構造
本線から分岐→合流→料金所→分岐→合流で相手方の本線

料金所が本線やランプウエイに設置されてる場合はJCT
この場合は本線からの分岐は複数だったりする
本線から分岐→(ランプウエイの料金所)→合流→相手方の本線→(本線料金所)

248R7742022/05/11(水) 10:27:57.31ID:UGcNrSny
縦貫道は当初構想は有料だったが、その後無料区間に変更された経緯があるのよ
従って経営体が変更になったので結節点はICになるのだね
福井北がJCT/IC標記だが、北陸道分岐部分から縦貫道本線料金所までの僅かな区間は
NEXCOなのでJCTですが即料金所があるのでJCT/ICと標記されるのでしょう

249R7742022/05/11(水) 12:27:07.41ID:kjJ12bcT
>>248
> 北陸道分岐部分から縦貫道本線料金所までの僅かな区間
ここを「JCT~本線料金所」にするか「ICランプウェイ~IC料金所」にするかは事業主の匙加減
福井北は前者、白鳥は後者、清見は最初前者にしようとしたが近すぎるということで後者に変更

三遠南信の飯田山本も仮称時代は飯田南JCT/IC(前者)だったが飯田山本に決まった時に後者に変えた

250R7742022/05/11(水) 12:54:03.57ID:CRfRoQxr
確かに近畿道は例外だらけだ

251R7742022/05/11(水) 16:48:09.61ID:ZLmSqb8e
浮島JCT ってのがありますけど何か?
りんくうJCT ってのもありますけど?

252R7742022/05/11(水) 17:03:26.89ID:ssDPUBxm
地図で関JCT(伊勢道の起点)を見たときは何でJCT?って思ってた時期もありました。

253R7742022/05/11(水) 18:58:03.33ID:ZLmSqb8e
不都合なことは認めないって?
名古屋IC
美女木JCT
名谷JCT
東大阪JCT
堺JCT
美原JCT
横浜港北JCT
伊川谷JCT

さあどう説明するのかね

254R7742022/05/11(水) 19:43:17.92ID:eGMh3S/h
>>248
大間違い

中部縦貫道(永平寺大野道路)は
最初からJH NEXCOの計画はなくて
県事業だったのを国直轄にしたもの
そして福井北ICは北陸道開通当初から名称はJCTではなくICだった

永平寺大野道路の北陸道直結に伴い
福井北IC改築して名称をJCT/ICに変更
福井北JCTになったのはこの7年ほどの話

事業者が違えばIC?
知ったかぶりもほどほどにしろよ

255R7742022/05/11(水) 21:19:25.27ID:f8ssyv4t
>>236
完成2車線ってか
すると
ずっと分離雍壁でトンネル内も上下線分離される事だよね

256R7742022/05/11(水) 22:59:21.59ID:azL4z46G
カルバートは4車線化するとき伸ばすよ

2572052022/05/11(水) 23:17:48.24ID:NcoSt6Ub
>>255
分離雍壁が少し写っている写真があった。大野IC〜大野東IC間のはず
https://twitter.com/mlit_fukui/status/1498912237364269058
この場所は追い越し車線のある区間の可能性があるので幅員は広々しているようだが
2車線区間に入ったら思いっきり狭められて圧迫感が増しそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

258R7742022/05/11(水) 23:44:30.87ID:azL4z46G
そんなことないよ
暫定じゃないから路肩も十分にある

259R7742022/05/12(木) 07:15:12.92ID:Dm+I5vH2
>>247
でだいたいいいと思う。
あと命名された年が古いかどうか、近くにインターがあってあとからJCTが追加された場合とかが複合要素かな

260R7742022/06/07(火) 13:37:55.18ID:+hbGPsOk
国道158号 トンネル工事現場で安全祈願 2025年の完成目指す【長野】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2813aab04426b02586b1f4b044a9b2998fba0d1

長野県がバイパスの整備を進めている松本市街地と上高地などを結ぶ国道158号線のトンネル工事で掘削工事が始まるのを前に7日、安全祈願が行われました。

安全祈願が行われたのは松本市安曇にある国道158号の狸平トンネルの工事現場です。7日は県松本建設事務所や地元の関係者などおよそ50人が参加しました。

国道158号線は松本市街地と上高地や岐阜県高山市などを結ぶ幹線道路で大型バスやトラックなどの交通量も多くなっていますが、狸平付近ではカーブが急なことなどから大型車のすれ違いに困難な場所が多くあります。

狸平トンネルの掘削は今月から始まり、2025年の完成を目指します。

261R7742022/06/11(土) 18:05:44.30ID:HTQBCUvX
大野ICの接続が >>206 に変わってた
さっき通ってきたんだけど、
本線から右側の側道に降りるとこ、スピード落とさないと少々エグく感じた(慣れてないだけ?個人的な感想です)

262R7742022/06/11(土) 21:45:06.78ID:J3IJIvrO
一回開かれたっきりになってる中ノ湯区間の検討委員会…

263R7742022/06/18(土) 19:15:53.65ID:MmKh2nBp
>>261
大野といえば看板の英語表記Onoだと英語圏の人には小野と区別付かないなとか
Oh!No!って思わず言ってしまうのだろうかと他愛無いネタが浮かぶ

264R7742022/08/05(金) 17:55:21.85ID:sIlh8qDe
敦賀-今庄間がだいぶやられてるが昨日の大雨でこっちは大丈夫だったのか?

265R7742022/08/06(土) 00:10:22.67ID://jwGL78
大丈夫だけど渋滞で死んでる

266R7742022/08/06(土) 04:45:19.01ID:oJMCASmn
まだ油坂まで繋がっていないけど今回の豪雨で迂回路として機能したかな?

267R7742022/08/06(土) 09:03:57.77ID:dD2lGfxT
敦賀市民

けさ 福井新聞が届いた びっくり

たぶん福井→中部縦貫+R158→関ヶ原と経由してきたんだろうと想像

268R7742022/08/06(土) 12:05:23.54ID:GbdX8JZ5
県とか銀行とか通勤の人は自主休暇なんかな

269R7742022/08/07(日) 23:44:19.86ID:/SXTRE0c
福井新聞によれば本日も特別輸送体制とのこと
あと数日はこのままかな

270R7742022/08/09(火) 19:44:40.41ID:P0chcL+o
こんな道路、いる?

271R7742022/08/09(火) 20:01:27.83ID:ke/sjJB/
この道路
少なくとも先週末から大活躍中ですが

272R7742022/08/10(水) 23:58:53.82ID:mEXfgoQl
「民家も何もない山の中に無駄な道路作るの?」
「誰も利用しないでしょ?いらなくね?」
と一部では言われていたるもする中部縦貫(の福井区間)。しかし今回の件で
「まだ開通してなかったの?あの未開通区間の下道は辛すぎる」
「既に全区間開通してたらすごく楽だった」
「普段誰も通らない油坂が渋滞するなんて世も末よね」
とかある意味で反響が大きかったようだぞ

273R7742022/08/11(木) 07:10:11.70ID:YPTuJPcg
まぁどうしても福井~岐阜間と岐阜~長野間で優先順位が逆になってる感はあるけどね
仕方がないとはいえ

274R7742022/08/11(木) 13:54:55.70ID:LSm2egeH
まさか8号線が不通になるとは

275R7742022/08/12(金) 11:45:30.09ID:iNGiEsCd
どちらかと言えば北陸道通行止めの方が影響大きい

8号がいくら通行規制あっても
北陸道さえ開通していればどうにかなるのに
しばらく北陸道は片方向NGで8号は交互通行だと影響が甚大

中部縦貫が開通していれば良かったのに

逆に言えば
中部縦貫が活躍するくらいの状況というのは
社会情勢が実は芳しくないということだな・・・

276R7742022/08/12(金) 12:32:46.98ID:pm6jYSRv
福井区間は開通しても大都市との距離が縮まらないからな
他の新旧ルートと比べるとどうしても見劣りする。

277R7742022/08/12(金) 12:51:45.31ID:90kJfH4W
それにしても冗長性って確保しておくもんなんだな
福井区間 株を上げたと思うよ

278R7742022/08/12(金) 15:20:54.04ID:G+ACKhUz
福井-敦賀は船で輸送する方が安定するんじゃないか
っていうくらい道路が弱い

279R7742022/08/12(金) 21:19:49.70ID:tjsGdrF0
福井の人って、岐阜に行くことあんの?

280R7742022/08/13(土) 09:42:38.33ID:p9JZyRH9
「ある」「ない」で言うと「ある」だろ

それで?

281R7742022/08/13(土) 10:18:12.36ID:ZX1Am0U0
実家が大野で仕事場が名古屋だった知り合いは帰ってくる時は白鳥経由だったな

282R7742022/08/13(土) 10:40:37.09ID:huSs6+OS
そら大野ならそうでしょう

283R7742022/08/13(土) 12:08:16.89ID:tG3peUqk
同じ中部地方なんだから
流動あって当たり前だろ

鉄道も直通あるんだし
道路も名古屋中心で考えると経路途中同士だし

人も物流もそこそこつながりあると思うのが自然ですけど何か?

284R7742022/08/13(土) 13:55:09.63ID:huSs6+OS
まあ福井は関西の繋がりの方が強いのは確か

285R7742022/08/13(土) 15:00:14.67ID:p9JZyRH9
自分(福井在住)の同僚の家族は単身赴任で岐阜にいるし
自分の業務相手は岐阜から出張してくる

関西の方がつながりが強いかもしれんが
名古屋岐阜方面はそこそこ関係が強い

って理解せんのだろうな決して
あんたの説では福井と岐阜とはつながり弱いことになってるらしくて
正直な事情はあんたに都合悪いよね

286R7742022/08/13(土) 19:51:20.64ID:qjAE4BFk
なら何でサンダーバードがあんだけ走ってしらさぎがわずかなの?
北陸は中部に括られているから会社の組織として北陸に中部支社の出先があるのではないの?
自然に任せたら人や物の流れは対関西では無いの?

287R7742022/08/13(土) 20:59:27.91ID:p9JZyRH9
あら
福井岐阜の話から変わったの?

中部地方って枠は人為的に定義した括りだし
その括りに従って省庁・企業のネットワークがあるし
その人為的なネットワークで人は動きますよね

ちなみに動くのは人だけじゃなくて荷物もですよ

288R7742022/08/13(土) 23:19:45.85ID:OVKN3C7j
北陸って、関西や東海より、新潟との繋がりの方が強いだろ。

289R7742022/08/13(土) 23:23:26.66ID:p9JZyRH9
ちなみにいろいろggrとそれらしい数字が出て来てな
2015年の旅客流動調査の結果(数値はそれぞれ年間)

福井東京 鉄道30万人 車5万人
福井大阪 鉄道49万人 車79万人
福井名古屋 鉄道17万人 車158万人

福井名古屋が福井大阪より圧倒的に多い
このあたりは列車の本数だけでは語れないところだと思うよ

福井京都は舞鶴経済圏(一部福井県)みたいなところもあるからもっと多いだろうけどね

290R7742022/08/14(日) 00:17:50.91ID:yW7R51r+
>>286
名古屋圏は車依存度が他の大都市圏より顕著に高く、北陸への流動は車がメイン。東海北陸道が出来てからは、特にそうなった。

291R7742022/08/14(日) 00:24:18.17ID:HVFexQdU
そこらへんはビジネスと観光でもまた違ってくるだろうしねぇ。

292R7742022/08/14(日) 07:07:37.47ID:o6oFzLbs
>>286
確かに名古屋しらさぎは8往復だけど
それとは別に米原しらさぎ8往復も合わせ合計16往復
「わずか」というものでもない

名古屋へ向かう客が米原乗り換えるケースもあるしな
現に始発最終は米原乗り換えが必須

なので「なぜしらさぎはわずかなのか?」は前提の本数の認識について事実誤認なので回答不可

あと自然に任せたら云々って
人間社会が構築されてしまってるんだから
全ての社会行動は人為的なのに決まってんじゃん
移動なんて人為的な行動の最たるもんよね
支社のくくり ビジネス 進学就職 等々
「自然と京都大阪に行く」なんて思い込みにしか過ぎんわ

293R7742022/08/14(日) 08:35:07.53ID:qB8MB6s6
北陸って、関西支社管轄じゃなくて中部支社管轄の方が多いよね、

294R7742022/08/14(日) 09:21:59.62ID:sEefLvUT
鉄道ユーチューバー2名のジョイント企画で
大阪から福井までサンダバと新幹線+しらさぎ乗り継ぎで競争するのがあったな、
最初は大阪で一緒にサンダバに乗るが、一名は新大阪で下車して新幹線へ。
結果は米原乗り継ぎの勝利、これが可能なスジは限られるが。

あとサンダバもしらさぎもJR西の列車だから、米原から東海エリアへ入るには制限が多い、
つーか鉄道板では鉄道至上主義で他の交通機関が存在しないような物言いもよく見かけるが、
道路板で直通列車の本数だけで論じるってアホかと。

295R7742022/08/14(日) 10:11:54.88ID:WqQ7rl+i
>>293

警察も北陸三県は中部管区というくくりになってますね。

296R7742022/08/14(日) 14:28:59.76ID:ku3SxWzj
北陸-関西はR8なのに、北陸-中京はR41なのはなぜ
北陸-中京のつながりがより深いのであれば、若番のR8は名古屋-富山にふられたのではないの?
北陸道(長岡以南)より東海北陸道のほうが着工が後なのはなぜなの?
福井の地整(道路行政もね)経産局は近畿の管轄。

今はともかく、昔は名古屋から見たら北陸は遠い遠い管内だったのではないの?東海北陸道ができる前はそんなに頻繁に行き来があったの?

297R7742022/08/14(日) 15:05:45.73ID:0aGO1B/H
おいおい 無茶振りはイカン

「北陸中京の方が北陸関西よりも結びつきが強い」
なんて誰も書いてないだろ・・・

298R7742022/08/14(日) 15:30:22.20ID:ku3SxWzj
>>297
いや、北陸中京の結びつきって、いうほどあったのかなぁ?と思ったので。組織の括りでやむを得ず、というのはあったのだろうけど。
30年ほど前東京であった会議で富山の人と、「名古屋-富山」って遠いよね、「富山は飛行機で東京か電車で大阪だよ」、「仕事でなきゃ名古屋に行かないよ」なんて話をしていたのでね。
たしかに自分も遊びに行く時は米原廻りだったし。

299R7742022/08/14(日) 15:39:00.93ID:otgJD/sY
名古屋と北陸の繋がりが強ければ、新幹線が繋がってたわけで、繋がらねーって事はその程度って事。

300R7742022/08/14(日) 16:35:43.85ID:0aGO1B/H
実際の定量的な話は >>289 を見てくれ

思い込みだけで話をしたらアカンわ


ちなみに今は金沢以東の人の流れは大阪名古屋よりも明らかに東京に向いてますよね
時代が変わったのは事実

それと「旅客」だけじゃなくて「貨物」も見ないとな
ここは道路スレだから

福井県発の貨物の行き先 1愛知 2石川 3岐阜

301R7742022/08/14(日) 16:38:41.17ID:0aGO1B/H
>>298
北陸中京の結びつきが「いうほどあった」ということで
よろしいですね?

302R7742022/08/14(日) 16:58:58.83ID:8gBXm7yN
なんか必死だな

303R7742022/08/14(日) 19:25:01.32ID:ku3SxWzj
いや、東海北陸道が出来たので、北陸と中京の行き来はずいぶん便利になったと思うよ。
自分は金沢から帰る時は油坂,白鳥経由だよ。大野まではヘタクソなヨメでも走れる良いルートだね。
富山からならR41飛騨市から飛騨清見ICですわ。
さすがに福井~加賀は米原経由ですけど。

ヨメは下道で田舎の空いていてセンターラインがある道路限定なので。

304R7742022/08/15(月) 12:39:24.87ID:X5Y7bK02
>>288
いやいやいやいや
親不知あたりの断絶っぷりは凄まじい
大昔は北前船のルートだったが

305R7742022/08/16(火) 21:15:14.90ID:oLcoIF7R
北陸と一括りにしても富山と福井じゃだいぶ事情が違うからな

306R7742022/08/17(水) 23:11:30.64ID:M6C+Ntia
松本波田道路 進捗


307R7742022/09/19(月) 14:55:14.62ID:6RMmego7
波田-中ノ湯検討会6月に第2回開催されてたんだな
https://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/nagano00211.html

308R7742022/09/19(月) 15:16:08.59ID:UFSe0zYb
>>307
えらくシンプルな(褒めてない)

こういう会議につきものの学者先生がいなくて、関係機関の役人だけだし準備の準備みたいな扱いなのかな。

309R7742022/09/28(水) 20:46:58.15ID:quOktpxF
そろそろ荒島第2トンネル貫通する?

3103092022/09/29(木) 06:56:57.32ID:IQYnGyg6
新聞に「3日貫通」って出てたようだ
ICの名称も決まったそうな

大野東IC(仮称)→荒島IC
勝原IC(仮称)→勝原IC
下山IC(仮称)→下山IC
朝日IC(仮称)→九頭竜IC

朝日ICはそうなるだろうと思ってた

311R7742022/09/29(木) 12:23:01.21ID:UxnLkyXv
ごめん間違えた
和泉IC(仮称)→九頭竜IC

312R7742022/09/29(木) 19:29:02.95ID:2heknzWP
大野油坂道路使えるようになったら
北陸から中京方面へは米原回るより断然早くなるね

313R7742022/09/29(木) 19:30:14.17ID:2heknzWP
大野東のほうが分かりやすかった気がする

314R7742022/09/29(木) 19:53:53.72ID:pjC3KLTX
今でも金沢、加賀辺りから中京に帰る時は油坂使ってる。
油坂道路だけでもありがたいのに。何より安い、時間は許容範囲だわ

315R7742022/09/29(木) 22:46:19.07ID:2heknzWP
信号がほとんどないのが良い

316R7742022/10/03(月) 20:44:20.36ID:WCY3WpyK
県内最長のトンネル貫通 大野油坂道路建設
https://www.fbc.jp/news/news95vvmmald1yqxov0le.html

317R7742022/10/03(月) 20:51:23.92ID:WCY3WpyK
こっちのニュースの方が詳しかった
中部縦貫自動車道「荒島第2トンネル」貫通 県内区間で最長の5キロ
https://www.fukui-tv.co.jp/?post_type=fukui_news&p=155948

318R7742022/10/03(月) 21:39:42.74ID:nlwQLi9b
>>317
すると
岐阜県西濃地域から冠山トンネル経由でアクセスできるルートが可能か

319R7742022/10/04(火) 09:52:41.27ID:GNaQOHLk
なぜ冠山?油坂だから白鳥からだよ。
まぁ、冠山もトンネルを掘っていて大垣から福井ならそちらの方がいいので早く開通してほしいけど

320R7742022/10/05(水) 17:41:08.14ID:mN0Yftw5
>>301
越中と飛騨の繋がりでぶり街道が有名だが、信州へと流れて行くだけでなく飛騨地方一円で流通もしていた
現在でも年末になると神岡〜下呂まで、飛騨の広い範囲で塩ブリが売られているし年取り魚としてブリ食べる風習も神岡から下呂まで広く残ってる
という訳で東海地方の中でも飛騨地方は別として考えても良い

321R7742022/10/05(水) 20:14:43.74ID:sDrakOn1
富山に居ると逆に塩ブリって見たこと無いな

322R7742022/10/05(水) 23:16:50.82ID:y08Cxq62
塩イカみたいなものなのかな

323R7742022/10/08(土) 18:43:03.58ID:iAoDHFqm
荒島ICー荒島第1トンネルの間の場所から福井方向を
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

324R7742022/10/08(土) 21:03:53.30ID:iAoDHFqm
低めのところから福井方向をズーム(画像が汚い)
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

325R7742022/10/08(土) 21:19:05.57ID:iAoDHFqm
道路の敷地の外から撮ってますので念のため・・・

326R7742022/10/09(日) 04:00:08.50ID:imBw5oN5
>>324
暫定でない
完成2車線仕様なのかな?

327R7742022/10/09(日) 10:49:19.93ID:bFXQX20g
大野油坂道路、設計速度60km/hみたいだけど
暫定2車線と同等の70km/hで作ってほしかったな

>>326
完成2車線で合ってる

328R7742022/10/09(日) 23:27:37.50ID:mcvFr84P
1種3級規格だと3.5m幅になるってことでB/C値の問題から諦めたんでしょ
上下線計50cmの差がトンネルのコストに大きく響くと

329R7742022/10/10(月) 10:51:15.80ID:8Ea6I5a2
その50cmの差で開通後に何人が死ぬことになるのかねえ

330R7742022/10/10(月) 11:40:15.58ID:ELzFRGTf
「法定速度60km/h」てなっていても90km以上で飛ばす車はいそうだからな

331R7742022/10/10(月) 12:22:00.12ID:UKjycqEK
絶対いるでしょ
やっぱり費用はケチったらだめでしょ

332R7742022/10/10(月) 12:29:14.01ID:naJytqbk
細くても対面走行辞めたらちょっとは安全になる

333R7742022/10/10(月) 12:30:39.62ID:RYZMQ0re
頭のネジが数本抜けてる虎運転手が突っ込むだろうね

334R7742022/10/10(月) 14:31:15.30ID:8Ea6I5a2
トンネルの路肩を数十センチ削る事でいくらの工費を浮かすことが出来て
それが原因の事故がどのくらい起これば損失が上回るのかきっちり精査してもらいたいな

335R7742022/10/10(月) 17:00:21.98ID:ijq2+kwu
一応逸失利益で人間の値段は出るけど、それが建設費と比較できる性質の費用かというと微妙。

336R7742022/10/10(月) 18:06:14.46ID:2z5E8ivc
ぶっちゃけ普段の九頭竜湖辺りの国道がどれだけ通過交通が有るかじゃね?
コスパで削るのはわからんでもない。奈川渡や山形の大峠道路みたいに既存道路で茶を濁す方向じゃないだけかなり恵まれてるよ

337R7742022/10/10(月) 18:55:05.57ID:7dRBiwKN
油坂道路が出来ただけで腹一杯有難いよ。

これ以上の改良は国の方針と地元の総意なんでしょ、わしはどうでも良いわ。好きにしてやー。

338R7742022/10/10(月) 18:59:15.44ID:7dRBiwKN
国交省の事務所のあるあたりから大野にかけてだけど、そんなに困ってるのか?
いつもスイスイで通らせてもらってるけど。

339R7742022/10/10(月) 19:00:46.01ID:ijq2+kwu
>>336
H27のセンサスで3000くらい、県境で2000
短縮効果のある人口圏が狭い路線だからこの区間は難しい

340R7742022/10/10(月) 19:59:22.27ID:u7f1rt14
設計通りの60キロで走れば事故は増えないよ
だから計算する必要はない

341R7742022/10/10(月) 21:59:16.12ID:hCiBYWFz
>>340
60なら今の下道で普通に出せるやん

342R7742022/10/10(月) 22:00:45.49ID:Y5wyzFOu
なら高速ならもっと出せるんじゃないかな

343R7742022/10/11(火) 11:26:00.83ID:rkKujzKO
福井北〜白鳥で30分ほど短縮だから
大野油坂道路だけだと、10〜15分程度の短縮になるだけだよね
まあ現状のクネクネ道を行くことを考えれば有難いんじゃね

344R7742022/10/11(火) 12:18:37.46ID:Be0NjdJf
こういうのができると一般道が快走路になるね

345R7742022/10/11(火) 12:23:06.84ID:k7RR7Xit
大野から油坂って現道もそんな線形わるくないもんな
やっぱ最高に開通効果があるのは波田から中ノ湯なんだよなー
費用もはんぱないがな

346R7742022/10/11(火) 12:46:11.34ID:fCdVQlBT
大野油坂の線形のどこが良いんだ?

347R7742022/10/11(火) 13:20:26.46ID:Be0NjdJf
トラックが走るような道ではないが、自家用車には十分

348R7742022/10/11(火) 15:26:50.17ID:pKasLdwq
カーブ少ない方がいいに決まってんじゃん
途中の温泉施設はこれで車の流れ変わってヤバくなるかな

 

349R7742022/10/11(火) 19:35:59.77ID:ia+y2sob
>>348
下山にある平成の湯のことかな?
あそこは半年くらい前だったか経営がもうやっていけないからって事で
施設まるごと大野市に売却しちゃったはず
コロナのせいで中部縦貫の開通まで持ちこたえることができなかったのは残念...

350R7742022/10/11(火) 20:00:51.70ID:Fpf/EVaO
>>347
全然余裕やん

351R7742022/10/11(火) 20:05:26.69ID:ds1/tAfp
>>347
だからサイコーなのさ

352R7742022/10/11(火) 20:48:26.64ID:dD2dLY/Q
>>349
今月から再開してるんじやなかった?

353R7742022/10/11(火) 22:08:36.59ID:ia+y2sob
>352
え?そうなの?
下の記事までしか知らないんだけど、もしかしてこのあと何か話進展してる?
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1521344
https://www.city.ono.fukui.jp/kanko/kanko-joho/guide/kuzuryuhoyounosato.html

354R7742022/10/12(水) 00:14:10.99ID:33IrTjk1
九頭湖岸にでも別荘代わりに家買おうかな
値段あがるとね

355R7742022/10/12(水) 03:26:51.88ID:9RFhOgWL
>>329
その損失コストは保険屋に丸投げだけどね

356R7742022/10/12(水) 03:31:29.65ID:9RFhOgWL
>>336
夏は良いけど
冬は豪雪地帯故にとんでもない道路になるから
北陸自動車道の朝日IC~上越JCT区間並みの
トンネル連続区間になるだけでも御の字じゃないかな

357R7742022/10/12(水) 06:14:13.94ID:GTOFPQUH
今でもトラックそれなりに通るよ
多いわけでもないけど

358R7742022/10/12(水) 09:17:10.63ID:P7CcNv0k
>>353
9月末あたりの福井新聞に、10/1から風呂だけ再開って書いてあった。実際に行った訳ではないけど。

359R7742022/10/12(水) 09:24:47.68ID:P7CcNv0k
>>353
誤情報だったらゴメンね。

3603532022/10/12(水) 20:20:33.92ID:7XcIOu6Z
>>359
確認できた。今月からやってるみたいだ
鳩ヶ湯温泉を経営している土建屋だったか建設会社かが平成の湯の温泉部分を引き継いだらしい

361R7742022/10/14(金) 19:35:51.89ID:bJ3N03Md
九頭竜湖って沼感があるんだよな。栄養が豊富なんかね

362R7742022/10/14(金) 21:01:02.29ID:VaG8gpYJ
富栄養化するような場所でもないのにね

363R7742022/10/14(金) 23:51:39.99ID:7hUz1NeJ
>>362
数年前にギャバ嬢冷凍庫遺棄事件があったし…

364R7742022/10/14(金) 23:52:28.06ID:7hUz1NeJ

ギャバ嬢で無くて
キャバ嬢です

365R7742022/10/15(土) 11:02:43.27ID:KBG/us5J

リラックス効果があってストレスを軽減できるのはどちらも一緒

366R7742022/10/16(日) 14:14:22.95ID:7pCZBS+m
ダムカードもらってきたばっかやんけ

367R7742022/10/17(月) 12:02:29.35ID:2u37IGjE
中京ー北陸間って
なんだかんだで米原のほう回ったほうがスムーズなんだよな

368R7742022/10/21(金) 17:07:41.06ID:WyiQg9nn
>>344
旭川紋別道の白滝辺りとか上が数珠繋ぎなのに下の国道は交通量が皆無

369R7742022/10/22(土) 15:42:01.52ID:kIuL3oJ1
>>368
あんな超弩級のド田舎に高速道路造ってんのか。そりゃJR北海道に潰れろと言ってるに等しいな

370R7742022/10/22(土) 16:56:37.14ID:rqpR+eCO
小鳥峠も大してかわらん

371R7742022/10/22(土) 17:40:07.29ID:kIuL3oJ1
>>370
小鳥峠区間も不要

372R7742022/10/22(土) 21:04:25.95ID:6mNHOZZb
そうか?

休日知らないが
平日はそれなりの交通量だけどな

373R7742022/10/23(日) 10:23:18.91ID:Djm6cE88
>>369
急峻な山道だから人が住んでないのは当たり前。だからこそ高速道路は必要でしょ
北海道の場合は平地のが要らない

374R7742022/10/23(日) 16:41:15.89ID:GU51m2bb
北国のインフラは費用対効果が悪いのに整備が行き届いているけど
そのかわり東海地方などの稼いでいる地方のインフラが割を食っている

375R7742022/10/23(日) 18:30:47.22ID:7nAI4L43
積雪地域はどうしても金かかるよ
排雪場所の確保から始まるから

376R7742022/10/23(日) 18:59:53.00ID:Tmtio1os
>>374
京都府内のR1、8、9の渋滞放置して、ガラガラの田舎に高規格道路バンバン通すのはうんざり

377R7742022/10/23(日) 20:52:02.38ID:G6E1HOzc
京都市内が酷いのは京都市民が原因なんだからどうしようもない

378R7742022/10/23(日) 21:00:00.93ID:Tmtio1os
>>377
1桁国道なので、それはない。重要度が田舎の高速とは桁違い。

379R7742022/10/23(日) 21:18:02.80ID:G6E1HOzc
1号京滋バイパスを作っちゃったのが悪い

380R7742022/10/23(日) 21:21:46.99ID:mYPOh+up
一桁国道=重要度が高いとか典型的なトートロジーでマジ草
俺が使わん京都の道なんて砂利道でええわw

381R7742022/10/24(月) 05:55:13.65ID:uWFlkdsi
大都市に至る物流ルートなんだから
田舎区間も重要に決まってんじゃん

なんか稚拙な応酬だな

382R7742022/10/24(月) 12:53:17.91ID:U4K9snzx
都市部のインフラはお金では見えないコストが重いんだよね。
合意形成だけで死ねる。

383R7742022/10/24(月) 19:29:48.88ID:JFVcTsQI
>>320
美濃と飛騨は別の国って奴だな

384R7742022/10/24(月) 20:21:23.20ID:ONVuH2BU
>>374
土地代が違うから、そういう単純な話じゃない。
借金を増やしてるのは関東

385R7742022/10/25(火) 00:57:31.62ID:5u+JH++p
それって東北や北海道は最初から新直轄方式で回収を諦めているので赤字にならないってだけだろw

386R7742022/10/28(金) 21:26:51.61ID:RWlRJktT
つまりこの道路

387R7742022/11/06(日) 14:39:12.75ID:c00gSlUe
児童が建設中のトンネル見学 中部縦貫道(福井県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa3d5663e8cb991f59940a292a56c7a0d606c91f

なんか道幅狭いなーと思ったんだけど、中央分離帯があって映っているのは片車線分って事でおk?

388R7742022/11/06(日) 15:17:09.23ID:FQIxNNL9
>>387
福井区間は完成2車線

389R7742022/11/06(日) 15:44:52.99ID:ZKs/NsVA
いつ開通するんや?

390R7742022/11/07(月) 14:36:25.11ID:e6g6niEK
60キロ制限の道路だから一般道と変わらん

391R7742022/11/07(月) 20:39:19.86ID:5IwK+K2v
信号無いしジジババガキらのチャリも居ないし

392R7742022/11/07(月) 21:11:14.83ID:WpIeAkOe
40km/hで超安全運転するジジババはいるかもしれない

393R7742022/11/07(月) 21:38:01.12ID:x6d+vp2j
158号って制限60なん?

394R7742022/11/08(火) 14:58:02.93ID:+4w5rA1l
急カーブ・急勾配・冬季を鑑みると
60制限でも十分いいでしょ

395R7742022/11/08(火) 21:21:29.73ID:UYNmnQnk
60制限でも仕方ないのかな、と思ってしまった場所の写真(大野油坂道路)
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

396R7742022/11/08(火) 22:43:45.06ID:jklds9El
1種4級だからな
車線幅も3.25mだし

397R7742022/11/08(火) 23:00:05.89ID:ekOasIaQ
群馬の上信自動車道と大差なくて草

398R7742022/11/08(火) 23:57:53.32ID:jklds9El
実際そうだろうな
上信道とか須走道路、御殿場バイパスみたいな感じに急勾配なんだろうな

399R7742022/11/09(水) 00:24:02.56ID:NcViYcw8
上信自動車道に自専区間はないからなあ

400R7742022/11/09(水) 11:04:01.78ID:6dYrxdkQ
>>387
確かに狭い感じがするね
高速道路ではないので致し方無いね
単なる○×バイパスてな感じかな?

401R7742022/11/09(水) 11:11:46.89ID:6dYrxdkQ
上信自動車道は原動機付自転車・自転車を含む軽車両・歩行者は通行不可だよ
と言う事は自専区間がありますよ。

402R7742022/11/09(水) 11:29:24.37ID:d+U0prFQ
自専道=125cc以下禁止なんだけど、上信道は50~125ccはおkだから“実質自専道”止まりだゾ
まああの道滅並行道路よりも規格が良いからか流れが80以上とかそういう時有るけど…

403R7742022/11/09(水) 13:16:36.33ID:G1tVLGSM
たとえ125cc以下の二輪通行が禁止されてても、自動車専用道路に指定されてなきゃ自動車専用道路ではないぞ
自動車専用道路は道路交通法上高速道路扱いになるからきっちり路線単位で指定することになってる
あと、自動車専用道路なら必ず本線は駐停車禁止

404R7742022/11/09(水) 17:47:07.54ID:6dYrxdkQ
正しくは「地域高規格道路」で初期と改正後でその内容は少々異なる
当該は改正後の規格で(原動機付自転車・自転車を含む軽車両・歩行者は通行不可)となっているが
原動機付自転車には道路運送車両法1種・2種とあり何処まで指すのか不明だね。
1種=50cc未満、2種=50cc〜125cc未満みたい?
因みに道路交通法では1種の50cc未満は所謂原付で筆記試験で乗車可能だが、
2種は自動二輪扱いなので原付免許では乗れないみたい

405R7742022/11/09(水) 19:52:42.16ID:PyJshwov
(IC名) (標高) (距離)
大野 175 0.0
11‰
大野東 235 5.5
21‰
勝原 340 10.5
14‰
下山 410 15.5
12‰
和泉 460 19.5
13‰
油坂 670 35.0

勾配・・・
大雑把なので値の保証はない

4064052022/11/09(水) 21:32:58.21ID:PyJshwov
あ、道路の場合パーミルよりパーセント表記の方がよかったかな・・・?

407R7742022/11/09(水) 23:11:52.55ID:WKGCn/TZ
上信道(より正確には上信道の金井IC~箱島IC)は標識で原付通行禁止してるだけ
標識にある原付とは道交法上の原付すなわち50cc以下

408R7742022/11/09(水) 23:39:59.95ID:aj0ylSEr
特に自専でなくて制限60なら原付二種締め出す理由ないからなぁ

409R7742022/11/10(木) 10:48:47.29ID:o0z0E0F6
以下では無く未満な
なんで全車種49ccになるみたい

410R7742022/11/10(木) 15:01:06.92ID:icL0TA0n
以下で合ってるぞ

411R7742022/11/10(木) 21:58:19.60ID:Q0o3Gz5G
こんなとこ60で十分だそれでも80、90かっ飛ばすやつ居るだろうけどな
確実に事故起こる

412R7742022/11/11(金) 01:26:51.90ID:BgPpznVx
さすがに真ん中にコンクリート設置するんじゃないの?完成2車線でしょ

413R7742022/11/11(金) 12:18:27.81ID:RgCXwuMs
>>412

設置されてる >>395

414R7742022/11/12(土) 13:09:34.14ID:Qei7VeDd
荒島IC付近の山際から白鳥方向
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
福井方向(画面奥に荒島IC)
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
荒島ICから先(大野ICへ)
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
大野IC手前(画面奥が大野IC)
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

415R7742022/11/13(日) 19:16:35.91ID:IsxmsEpf
荒島IC付近は4車線?

416R7742022/11/13(日) 21:00:43.20ID:JiZELNI3
>>415
いわゆる
ゆずりあい車線と違うかな

417R7742022/11/14(月) 01:02:37.14ID:W0zLtxLj
明かり区間までコンクリート分離帯って珍しいね
大体はガードレールなのに

418R7742022/11/14(月) 07:24:37.41ID:gPBGQvz2
コンクリートの分離帯にまでしてるのに60キロ制限というのが残念

419R7742022/11/14(月) 09:12:30.25ID:Ew9ILjfl
車線狭いんでねぇ 道路構造令的に車線幅3.5mないと80にはできない
その中でここは1種4級で規定幅3.25なので、そもそもの設計速度自体が60

420R7742022/11/14(月) 15:33:55.91ID:fGqdI2Gn
上限を上げても軽ではスピード出ないぐらいの勾配かもしれない

421R7742022/11/14(月) 22:23:14.28ID:SvxsCjJf
そもそも規格上の上限が60な以上それ以上上げるのは法的に無理というだけ

422R7742022/11/15(火) 00:15:34.04ID:7uSACrCR
歩行者が入れない道路なら規格60でも70に上げてる区間がないわけではないけどね
開通後の平均速度次第だね

423R7742022/11/15(火) 09:21:09.65ID:mz6M3cT7
あまり調子に乗ったことを書くのは控えてくれ

平均速度って冬季は確実に平均速度が落ちるけど
冬季も含めて平均速度にするわけ?
そしたらどう頑張っても70まで上げられんでしょ

424R7742022/11/15(火) 10:17:32.40ID:4K8sST15
>>422
道路規格の問題なので制限速度の決定に歩行者の有無は一切関係ありませんよ
制限60km/hから70km/hに上がるのは元々の設計速度が80km/hだからです
歩行者や歩道あっても設計80km/hなら制度上は現地警察が許可すれば70km/hや80km/hには上げられます
設計が60km/hである限り少なくとも日本ではそれ以上の制限速度にはならんのです

425R7742022/11/15(火) 18:54:20.74ID:hy7tH67v
>>418
そのコンクリート分離帯
トラックが時速60キロで衝突しても破壊されないとかじゃないの?

426R7742022/11/15(火) 20:47:29.36ID:7uSACrCR
>>424
福井県で導入されるとは思わないが、
兵庫県で普通に設計速度以上の制限速度あるから「日本では」は違います。
https://web.archive.org/web/20101124032147/http://www.police.pref.hyogo.jp/topics/sminaoshi/index.htm

427R7742022/11/15(火) 20:53:27.35ID:PmxS0DFn
>>426
そもそも、道路規格に対する設計速度のバランスがおかしい。速度が低く設定され過ぎ。

428R7742022/11/18(金) 12:07:50.27ID:jHTQHM7O
降雪時は50規制になるから
片1の60制限なら40規制か

429R7742022/11/22(火) 12:54:39.69ID:1g2eZGbt
1種4級とはいえ車線幅3.25mでの新設って聞いたことないんだけどここだけなんかね?
完成2車線とはいえ路肩は普通の高速より広めの2.0mあるのは除雪対策か

430R7742022/11/22(火) 19:04:25.15ID:vAoY1dJJ
山間部のB路線だと僅かだがあるぞ
ちなみに中部縦貫道だと既に開通してる越美通洞も1種4級だ

431R7742022/11/22(火) 22:48:12.21ID:InRg/h03
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013893281000.html
ここは追い越しできる?写真左側のガードは反対車線の端ではなくて中央分離帯だよね

432R7742022/11/22(火) 23:28:48.80ID:ESqI9Vvo
三遠南信とかもあるね

433R7742022/11/23(水) 02:01:57.61ID:PfsBa/qM
たしかに2車線分あるように見えるな
このへんはほぼ直線区間だから追い越し車線あるのかもしれない

434R7742022/11/24(木) 10:12:27.41ID:9tSbaDrj
>>429
記事が間違っていなければトンネル内も路肩が2.0mもある
路側帯ラインを25cm外側に引いてくれれば直線は80km/hでもいけるんだけど(絶対無理)
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/af5e038561ea9039c8e73f4c224790aa5647886f/photo/?page=8

435R7742022/11/24(木) 12:30:27.92ID:WfZ4bNeG
トンネルでも12mって書いてあるからガチかもしれん

436R7742022/11/24(木) 16:28:54.73ID:nW0z/eQO
四方山話
東名・名神の車線幅は少し広いのだそうです
東名・名神・・3.6m
他の都市間高速・・3.5m
都市高速・自専・・3.25m
新東名・・・3.75m
3.25mというと自専かな?
何となく感じていることを数字にするとコンナ感じです

437R7742022/11/24(木) 18:15:29.51ID:zrDD+txw
東名で以前やった狭い3車線も3.25mだったっけ

438R7742022/11/25(金) 07:46:31.10ID:fIHLZoQ8
>>434
トンネル全体の幅で見ると3級の路線より広そうだな

439R7742022/11/25(金) 20:36:18.05ID:FRDqPfK5
>>434
2メーターの路肩幅だけど
退避用の一段高い歩道ってのは無いってことか?

440R7742022/11/25(金) 23:37:59.80ID:ufxRhpMS
左右のところ乗れるでしょ

441R7742022/11/26(土) 09:53:54.23ID:jMV2qQyM
実はトンネル部は余裕を持って設計速度80km/hで作られていたりして。
完成後に構造変えるのは絶対無理だから。極端な例だと青函トンネルみたいに

442R7742022/11/27(日) 19:13:38.65ID:pGrxjJ5K
安房峠道路4車線化するって話どうなの
平湯〜丹生川を先に作るべきじゃないの?

443R7742022/11/27(日) 20:56:37.41ID:GvWSqTdf
4車線化は高速化が目的ではない。
事故があったときに糞詰まりにならないようにするため

444R7742022/11/30(水) 13:38:29.72ID:ZEhteJ5s
高速化
供給増による交通円滑化
事故防止
経済活性化
の4点かな?

445R7742022/11/30(水) 17:02:40.37ID:kjW2MqAJ
>>442
平湯トンネルも厳冬期には漏水が凍って酷くなってるし
そろそろヤバイのではないかと心配

446R7742022/12/09(金) 10:25:58.07ID:N9fj/8mR
以前の写真の場所、ライン引きも終わって柵もできて、標識以外はほぼ完成
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚
(画像は他サイトから拝借)

447R7742022/12/17(土) 17:36:39.78ID:hdcBcCgM
平湯トンネルはもっと標高の低い所に掘りなおす予定でざっくりとしたルート選定に入ったんだっけ?

448R7742022/12/17(土) 18:04:38.61ID:3aHFGRYa
平湯トンネルは老朽化が激しいからな旧トンネルは廃止かも

449R7742022/12/17(土) 19:55:51.78ID:9YZDNffs
>>446
左右の路肩の外側も貯雪スペースがとってあるのかな?
>>447
有志の方が作図してくれたルートになるなら
オッケーだけどね…
安房峠トンネルみたいな
軟弱不良地盤やマグマの影響さえなくなれば御の字か

450R7742022/12/18(日) 12:03:36.77ID:9NRSfX2l
道路構造令の設計基準を確認すると

>1種3級
>設計速度100km/h(やむおえない場合80km/h)
>車線:3.5m
>路肩:1.75m(特例1.25m) ※片側が1車線の場合2.5m(特例1.75m)

>1種4級
>車線:3.25m
>路肩:路肩1.75m(特例1.25m) ※片側が1車線の場合2.5m(特例2.0m)

大野油坂道路の路肩が2.5m(橋・トンネル部2.0m)もあるのはここだけの特別仕様じゃなくて、ちゃんと道路構造令の通りに作っているってことか

451R7742022/12/18(日) 15:56:27.12ID:PgzZQBYe
油坂峠道路の舗装って相変わらずヒビ割れだらけのままなの?

452R7742022/12/22(木) 15:05:24.11ID:umon/7y/
>>446
こんだけ路肩あれば第3種1級で4車線にできそうなんだがな

453R7742022/12/22(木) 18:02:35.38ID:7kmIvyvT
>>452
堆雪帯だろうから左右に更に用地買収しないとダメだろうなあ

454R7742022/12/23(金) 11:09:29.10ID:9y2+pulm
60なんて制限速度守れない道路作るべきじゃないよ。
自動車専用道に限り70にしたらいいのに

455R7742022/12/23(金) 12:19:19.14ID:83h5zeJ5
そうかね

大型車・登り坂
60すら出せない可能性大ですけど何か

456R7742022/12/23(金) 14:17:59.57ID:gvOs2Tsd
こういう道路であっても田舎では時々50キロ以下でノロノロ走っていたりする車あるあるなので
60制限でもいいからそれより追い越し車線区間を多めに作ってほしかった
永平寺大野道路では1ヶ所も存在しない追い越し可能区間は、大野油坂道路では2ヶ所(荒島IC前後の区間と、あと九頭竜〜油坂間のどこかの区間)
できるような話を聞いているけれど・・・

457R7742022/12/24(土) 17:04:35.48ID:NISm5Y7x
>>450
3級より4級のほうが路肩広くなってるのなんでだろ

458R7742022/12/24(土) 18:03:43.86ID:rb9yUG7N
>>457
本線部を合わせると同じになるので、緊急時などを考えるとその位の道幅は要る、ということなんでしょう

459R7742022/12/24(土) 19:21:51.92ID:Cb93DYDo
排雪とかかな
そしてトンネル部分は内径を狭くできると

460R7742022/12/29(木) 20:02:16.47ID:Au3VqpnB
大野IC入り口、白鳥方面への進入箇所に[ 高山 郡上 ]の標識が取り付けられてた。もちろんまだ行けないけれど。

461R7742022/12/30(金) 15:24:38.50ID:M4M5Xtnc
大野(福井県大野市 岐阜県大野郡 岐阜県揖斐郡大野町)
どれだよ
つーかこの地名つけた奴ガイジやろ

462R7742022/12/30(金) 16:53:37.76ID:+9giomPm
岐阜県になるとき同じ郡が2つあったから大野郡→揖斐郡になったんだっけ?
山が深過ぎて行き来なんかしてないだろうけど、近隣で3つも同じ郡だね

463R7742022/12/30(金) 17:14:07.33ID:7r2iEnmu
つ奈良県上北山村、下北山村、和歌山県北山村
山深い上に巨大飛び地で自分がどこの県にいるのか分からんようになる。

464R7742022/12/30(金) 19:18:34.16ID:22KPfmZr
そんなこと言ったら
越前市 越前町 南越前町
もあるぞ

465R7742022/12/30(金) 19:33:51.91ID:B5wK7AWo
似た名称ならまだしも山梨県なんて全く違う名称なのに一見には場所が分かり難い
山梨市甲府市甲州市甲斐市&中央市

466R7742022/12/30(金) 20:05:18.95ID:+9giomPm
>>464
そういうのは関連してるけど、3つの大野は繋がりなくてただの偶然だから

467R7742022/12/31(土) 10:15:00.85ID:MzzAgCGo
岐阜県白川村東白川村白川町

468R7742022/12/31(土) 10:32:02.45ID:zSTV6D0R
滋賀県滋賀郡志賀町志賀
今もう無いみたいだけど。

469R7742022/12/31(土) 12:15:19.01ID:ehOPLeEN
志賀て今でもインターなかったっけか?

470R7742022/12/31(土) 13:14:59.89ID:F1pXzkCd
駅もあるし
自動車専用道路の出入り口もある

471R7742022/12/31(土) 20:30:37.56ID:o90RgZH+
志賀町が大津市に吸収されてこの地名は消えたんよ

472R7742023/01/05(木) 15:33:43.65ID:W4aaXQeA
これができたら岐阜から福井が近くなるな
R158はドライブするには面白い道だけど、途中、何にもないからなあ 飯食う場所にも困る

473R7742023/01/05(木) 17:01:10.73ID:Mxac2gRs
>>472
荒島ICの場所に 越前おおの荒島の郷 がある

474R7742023/01/05(木) 18:43:14.94ID:4cVDblAV
>>472
九頭竜湖駅横の道駅がおいらのおやつポイント

路面の平面度がダメダメだから苦行でしかないなあの区間、楽しくない

475R7742023/01/05(木) 19:33:51.68ID:Y+ycPAn4
大野から勝原までが「令和4年度開通予定」ってことは、つまり
再来月中には開通してるんだよね・・・?

476R7742023/01/05(木) 20:27:23.56ID:TV8L/MAQ
諸事情により4月(つまり来年度)にずれ込むことも多々あるがな。

477R7742023/01/05(木) 21:19:48.78ID:gERgPuXV
>>472
ダム横にドライブイン飲食店なかったっけ?
>>473
お洒落過ぎて何だか戸惑うけど…事前予約で車中泊用のスペース有りますね
>>474
販売しているお弁当
夕方には割引で売ってる時が有るので
晩御飯用に調達するときが有る

478R7742023/01/05(木) 21:49:29.53ID:PKB1ACwh
今年の夏が終わる頃には九頭竜から福井まで高速で繋がるってこと?

479R7742023/01/06(金) 09:30:32.30ID:uKe99AG6
>>478
予定通り進めば遅くても11月には九頭竜までワープできるようになってる

480R7742023/01/06(金) 10:44:48.68ID:f1AxxIXz
そうやって考えたら一気に今年は進むよな

九頭竜から東海北陸道はたいして苦痛でもないし

481R7742023/01/08(日) 23:33:50.62ID:LjgXF4Qj
>>464、465
合併前の市町村名の方が良いですよね
味があって

482R7742023/01/10(火) 12:57:54.27ID:esuBNdU5
昨日ちょっと大野油坂道路見てきた
少なくても荒島IC〜荒島第1TN間はすでに標識が付いていた
荒島ICから勝原方向に進んだところで「この先対面通行」という標識があったから、荒島ICの前後はやはり片側2車線か

福井河川国道事務所の最新の掲載PDFみると、真名川橋と勝原IC付近がまだ途中っぽい。
積雪もあるし、はたして後2ヶ月で出来上がるのかどうなのか

483R7742023/01/14(土) 15:38:53.54ID:7DPUMwub
片側2車線確定
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

4844832023/01/14(土) 15:43:08.60ID:7DPUMwub
URL間違えた。荒島IC付近はこっち
【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚

485R7742023/01/14(土) 15:52:49.09ID:WNAVCavr
追い越し車線いいね

486R7742023/01/14(土) 16:14:25.05ID:9aztHaeI
3月開通には間に合いそう?
最近雪少ないし

487R7742023/01/17(火) 22:15:45.56ID:BTN9izgE

488R7742023/01/18(水) 10:39:09.62ID:x3Gp3Ubm
もう1月下旬になりかけてるけどまだ開通日決まらんの??

3月開通予定の全国の道路続々と発表してるけど

489R7742023/01/18(水) 12:21:42.78ID:n6UpjjLY
3月開通の道路なら来月発表だろうな

490R7742023/01/18(水) 12:38:06.99ID:VEVQ2ndr
今春の開通はあんまり効果感じにくそうよね?

去年の8月にできてたら迂回でかなり使えただろうけど

491R7742023/01/18(水) 15:23:45.48ID:2Wh9z4Oi
令和5年開通でアクセス向上!中部縦貫自動車道使って福井県大野市へ
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12767677228.html
>来年春の荒島IC、勝原ICは3月18日までに、
>また、秋の下山IC、九頭竜ICは9月15日までに開通すべきと考え訴えています。

ですよねー。なんとか間に合ってほしいですねぇ

492R7742023/01/18(水) 16:00:14.19ID:YJCUjmAw
来年の秋以降は福井から静岡とか東京行くのってこのルート使って行った方が幾分距離も高速代も節約できるよね?

時間は滋賀周りと比べてどうかわからんけど

493R7742023/01/18(水) 16:16:02.34ID:2Wh9z4Oi
>>488
年度内予定通りならタイミング的に遅くても来週あたりには発表があるはず
予定通り年度内の開通なら3月19日か3月26日あたりが濃厚だよね
発表がなかったら・・・
4月2日か4月9日までには何とかなってないかなぁ

494R7742023/01/18(水) 17:49:54.03ID:xlrxXx7G
2022年度開通予定と2023年秋開通予定って表示を見て
「なるほど。1年半あとに開通するか」と錯覚していたけどよく考えたら今年の秋じゃん

495R7742023/01/18(水) 18:51:36.43ID:GEHTdnqZ
国土交通省の管轄道路、今週は3/18〜19の開通日の発表ラッシュだね

496R7742023/01/19(木) 05:59:20.35ID:0JRS/194
テスト

497R7742023/01/19(木) 21:49:15.06ID:YiKVAcrl
GWまでのびると怒る人多いけど4月開通は珍しくない

498R7742023/01/24(火) 23:13:43.19ID:oX2eCKES
この天候で油坂越えはないわ

499R7742023/01/24(火) 23:23:28.32ID:5Z2XNMa0
まだ開通日でないんかな

500R7742023/01/24(火) 23:34:08.72ID:5Z2XNMa0
大野で勝原で立ち往生だと??

501R7742023/01/25(水) 08:53:10.06ID:cQ3SH5a9
昨夜は福井から敦賀に抜けれなかったから油坂超えしようとする車はやはり増えるよね。
で、どこかのトラックがやっちゃったと。

502R7742023/01/25(水) 20:35:03.97ID:cpc+vspl
今回通行止めになった区間がダブルルートになるからある程度は冗長化期待できそう
降雪ですぐ通行止めにされたら意味ないけど

503R7742023/01/25(水) 20:45:48.53ID:cqTxljQ8
さすがにここ通る車は冬装備ちゃんとしてるよね
それで尚かつ立ち往生したのかな

504R7742023/01/27(金) 10:07:29.98ID:lfEGcz36
しばらくの間は積雪で残りの作業が渋りそうだから、開通日はまだ確定できないか

505R7742023/01/31(火) 14:20:24.04ID:Ib46Jz+L
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2023013101.pdf
「国道158号 中部縦貫自動車道 大野油坂道路令和5年3月19日(日)に開通します」
発表きたな

506R7742023/01/31(火) 16:47:28.45ID:IF0+HrxC
開通日出たか
楽しみやね

507R7742023/01/31(火) 21:05:38.88ID:z3pGbvwS
ついに来たか

508R7742023/01/31(火) 22:35:01.24ID:YZxdo+C1
九頭竜までは何月何日を予想する?
秋っていつだ?

509R7742023/02/01(水) 15:55:14.87ID:8bPVQJhF
残念(?)なお知らせ
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/r04/pdf/2023020101.pdf
勝山IC〜大野IC間は2月27日から3月19日15時までの3週間、終日通行止め。
3月19日15時の通行止め解除と同時に大野IC〜勝原ICが開通。


lud20230201184054
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/way/1629871802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【E67】中部縦貫自動車道 Part14 YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【E67】中部縦貫自動車道 Part13
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part8
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part7
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part10
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part11
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part12
【E67】中部縦貫自動車道 Part15 (58)
京都縦貫自動車道・京滋バイパス 9つ目
中部横断自動車道を完成するまで語り続けるスレ11
中部横断自動車道を完成するまで語り続けるスレ10
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ7
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ9
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ2
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ6
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ5
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ3
京奈和自動車道
東北中央自動車道
磐越自動車道 Part2
上信越自動車道 part2
北関東自動車道 part6
日本海東北自動車道
東関東自動車道 Part2
東北中央自動車道 E13
【関越道】関越自動車道 part6
【常磐道】常磐自動車道 part10
【常磐道】常磐自動車道 part9 
【関越道】関越自動車道 part3
【常磐道】常磐自動車道 part8
【常磐道】常磐自動車道 part11
【E18】上信越自動車道 part3
【関越道】関越自動車道 part8
【常磐道】常磐自動車道 part13
【常磐道】常磐自動車道 part12
【新生】三陸自動車道 【改】
【関越道】関越自動車道 part7
【中央道】中央自動車道 Part19
【中央道】中央自動車道 Part20
【中央道】中央自動車道 Part15
【中央道】中央自動車道 Part14
【中央道】中央自動車道 Part16
【中央道】中央自動車道 Part18
【日東道】日本海東北自動車道 part6
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その22
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その42
【吉川】 E27舞鶴若狭自動車道 5 【敦賀】
三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12
【E6】常磐自動車道 part14【常磐道】
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その45
【新潟中央】北陸自動車道 Part5【米原】
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その21
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その26
【日東道】日本海東北自動車道 part7
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その25
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その46
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その34
【日東道】日本海東北自動車道 part5
【E20】中央自動車道 Part22【中央道】
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その39
【E4】 東北自動車道 part10 【東北道】
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その62【圏央道】
【西南部】名古屋第二環状自動車道 三周目【早期着工】
15:35:20 up 12 days, 43 min, 7 users, load average: 8.71, 8.03, 7.77

in 0.054100036621094 sec @0.054100036621094@0b7 on 120205