◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆3年プラン レッズ本スレ◆ ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1576166351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【とらのもんニュース】12/12(木)有本×竹田×居島
https://www.youtube.com/ ・野党追及本部 「前夜祭」のホテルで聞き取り調査
・憲法改正「わたしの手で」 安倍首相 決意を表明
・出生数87万人下回る予測 少子化相「深刻な状態」
・報ステ 世耕参院幹事長のVTR編集を謝罪
・トラ撮り!
・日本発のステーブルコインを発行 竹田恒泰氏が代表
・国・数の記述式見送り 文科省表明へ 大学共通テスト
・グレタさん 「ガキ」と自己紹介 大統領の批判に対し
・第2のグレタさん登場 8歳少女がCOP25で熱弁
土田「使えないベテラン切れないから本気出すの再来年にするわ」
ACLで戦った相手の外人みたいなのとってこれんのか
2016→2017の磐田と同じ流れになればいいね
2009→2010の神戸でもいいから
/)
///)
/,.=゙''"/ @@@@@
/ i f ,.r='"-‐'つ@@ @@@ 浦和レッズをぶっ壊す!浦和レッズをぶっ壊す!
/ / _,.-‐'~/■■ , , ■■@
/ ,i ,二ニ⊃--(О)--(О)-@
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::: ::|
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
織部はキャンプ中にゲーム組まなかったけど大槻はまぁ多分やるだろう
そこのデキで降格するチームなのかはある程度判断出来る
切れないなら給料持ちで使ってくれる所を探してくればいいだけじゃない
そういう工夫してから責任とかやればいい
どうせ、お口のワークだけで探しもしてないんやろう
CLで対戦したチームに素晴らしい選手がいて苦戦する
↓
サポーター「アイツいいな、取ってこいよ!」
↓
クラブ「取ってきました」
ウチがこうなるのに何年かかるの?
社長立花
┃
フットボール本部長戸苅
┃
┣トップチーム担当
┃┗SD土田━SD西野
┣レディース担当
┃
┣育成担当
┃┣ユース担当
┃┣ジュニアユース担当
┃┗ジュニア担当
┣運営担当
┃
┗営業担当
良くわからんが組織系列的にはこう?
とりあえずファブリシオはしょうがないとして
その他の外国人選手は実力重視で揃えろ
大槻続投でいくなら個で勝ち点もぎ取れる選手用意するしかねぇわ
勝ち点に余裕ができれば大槻もやりやすくなるだろうしな
最近サッカーに興味がありスタジアムまで足を運んでいるものです。
浦和さんの3か年計画の記事を見ましたが2022年にリーグ優勝が目標との事です。
ド素人でも知っている浦和さんがリーグ優勝1回しかしてないんですね!驚きました汗もうちょい優勝しているイメージがありました。
リーグ1回優勝だと柏、名古屋と同じですね。
社長の任期は何年ぐらいなの?前任は5年だっけ?これ任期完了まで責任とらずに済むための計画だったら笑えるね
大槻動けよ!言われてベンチを見ると2980 柏木 柴戸 宇賀神だもんなーw
最近、ガンダムに凝ってるねん。
今、ガンダムSEED見てるところ。
(^o^)ノ < おやすみー
>>21 神戸と鞠を見てたらアンタらももう優勝できなくなるかも知れないぞ
ファブリシオは帰国でしょ
ブラジル2部のどこかに期限付き移籍じゃない?
全く浦和を背負う気持ちがなさそうな大久保を獲得
↓
何故か前半戦ゴール量産、チームも3位に浮上
↓
クラブが調子に乗って目標を上方修正。浦和の香り?なにそれ?やっぱり優勝でしょ!
↓
後半戦怒涛の失速、結局10位で終わる
↓
クラブ「今年は改革1年目。来年は浦和を背負う男になった大久保がやってくれるはず」
↓
大久保桜に移籍
まであり得る
>>29 まず、若返り図る言ってる時点で
大久保は選択肢にないw
同じ大久保なら特指の大久保えらぶ
武田君の移籍先を見つけて救ってやれや
若いのにこのまま破滅の道に進ませたらあかんで
さすがに「来期3冠を目指す」と言わなかったのは進歩だと思うの
みかかも同じ何年計画とかやって笑いまくってたけどその上をいくとはなあ
立花と土田が急病になって辞任しないかな
442
−−外人−−オナ−− 興梠、ファブ
−−−−−−−−−−
関根−−−−−−武藤 マル、武藤、武富
−−青木−−エヴェ− 阿部、柏木
−−−−−−−−−−
槙野−−−−−−橋岡 山中、宇賀神
−−外人−−鈴木−− 岩波、マウ
−−−−西川−−−− 福島、ザイオン
SBの層、全員代表経験者のはずなのに
層が薄すぎ問題
352
−−外人−−オナ−− 興梠、ファブ
−−−−−−−−−−
−−−−外人−−−− 柏木、武藤、マル、武田
山中−−−−−−橋岡 関根、武富、宇賀神
−−青木−−外人−− エヴェ、阿部
−−−−−−−−−−
−槙野−鈴木−岩波− 外人、マウ
−−−−西川−−−− 福島、ザイオン
キープできる選手
トップ下とボランチ必須だな
282 法治 ◆qGbeHuQlac (オッペケ Srbb-zB72 [126.255.176.173]) 2019/12/13(金) 01:56:54.89 ID:tD0hm5shr
鹿島
川崎DF奈良竜樹、マリノスDF広瀬陸斗の獲得に乗り出す。
ガンバ
岡山GK一森純に獲得オファー。東口が正GKを担うが、競争力を高めるためにも実力あるGKの獲得を目指している。
柏
鳥栖DF高橋祐治、磐田DF大南拓磨の獲得に動く。
磐田を契約満了の大久保嘉人はJ1を中心に新天地を探す見込み。
3年後の優勝見据えてるわりに30代森脇しか出てかないんだな
柏木、槙野は札幌に行けば良いのにと思ったがやっぱり首都圏から動きたくは
ないんだな〜
犬久保は湘南かみかか辺りに行けば活躍すると思う
>>49 嫁が芸能人だと札幌は厳しいんじゃないかな
他のクラブはせっせと強化に勤しんでいるのにウチらのゴミフロントは浦和を背負う責任(笑)とか行って得意になってるだけとか
あーマジでこの世から消えてくれねーかなー土田とか立花とか
浦和を背負う責任を理解してる選手で3年後優勝狙うって言っても
横浜の広瀬と松尾を取りに行くみたいな分かりやすい話では無いんだな
監督変わらない、選手変わらないである意味リバポみたいなサッカー目指すんだろ?
実現したらまじで奇跡としか言いようがない
今戦力と見ていない選手が契約上残らなきゃいけない。ということを言ってるから分かりやすくていいな。
変えたくても変えられなくて、前任者とその選手を攻めてるとこがいいプレッシャーだね
>>54 それを伝えたからあのキャプテン(笑)の弱気コメントだったのか
出場機会減るかもって、そもそも本来ならねえよって話だけどw
妄想フォメで槙野をSBに置いてる奴アホだろ
槙野置くくらいならまだ宇賀や山中の方がマシだわ
三菱さっかー倶楽部である限り期待するだけ無駄
マジで土田とかに金落としたくないからスタには行かない
ヤマダに買われた大塚家具みたいにレッズも再生できればいいね
曰刊
・オナイウ、レンタル元の浦和復帰を拒否
・ベテラン柏木来季もキャプテンに「今の僕達をまとめられるのは自分しか居ない」
・浦和新外国人FWの補強を断念、磐田からフリー契約の大久保を軸に国内にターゲットをシフト
>>56 柏木の契約が21年まで残ってるという意味なんだろうな
クラブは戦力外通告をして移籍を勧告、最終戦でサポに挨拶する場も用意したけど本人は残ってあと2億もらって引退することを選択したと
>>41 442
−−レオ−−杉本−− 興梠、オナ
−−−−−−−−−−
山中−−−−−−関根 長澤、武富
−−マウ−−エヴェ− 柴戸
−−−−−−−−−−
外人−−−−−−橋岡
−−鈴木−−岩波−− 槙野
−−−−西川−−−− ザイオン
無理やり世代交代してみたがやっぱりSBが足りねえw
>>62 興梠も含めて30代の選手はせめて2年前くらいのパフォーマンス取り戻せなきゃ
次の契約更新はないと思うんだけどさ、これを公の場で発言しちゃうSDに対しては不安しかないぞ、ぶっちゃけ
>>62 引退してフロント狙いってのがマジ冷めるわーw
日韓
うちが3カ年計画。レオナルド獲得が濃厚だ。
磐田の大窪退団でオファーネタはなし。
リバプールが南野に興味で獲得する可能性あり。
スポニチ
磐田の大窪はJ1中心に探す
鹿島がマリノスの広瀬と川崎の奈良の獲得に動く
うちの話は新コンセプトで既出
なんか、何かリリースあるたびに恥ずかしいな
無能すぎて
鈍足で走れない選手を多く抱えたクラブが、平均走行距離、スプリント数リーグ1位、更にポゼッションも1位のマリノスようなサッカーを目指そうとしてるのか…
アホ以外の言葉が浮かんでこないね
土田はとっとと奈良獲得に動け
CBでこれだけの計算出来る選手が市場にでること自体珍しいのに、
補強はFWとCBって断言してるチームがなんで移籍先候補に名前出て来てないんだよ
マルティノス「ウラワヲ セオウ セキニン モツ!」
マウリシオ「モツ!」
浦和民「…責任て何の事?」
>>70 これな
結局相手がリトリートしたあとに個人でしかけて1人チェック1人カバーでやられるだけ
それならまだポゼッションのがましってなって結局今年の終盤の感じなるわ
レオナルドはお得意様の新潟だから安易に狙っただけだろうな
他は多分何にも考えてないと思う
>>72 きっとシティが手放しかけてるフェルナンジーニョと板倉にオファーしてるんだよ(震え声)
>>75 あっちからお誘いあった可能性だってある
ここまで毎回だともはやマッチポンプだろ
期待はしてないけど来年も楽しみだよ
残留してくれたおかげで遠出アウェイ行きつけのお店また行けるし
試合の不満はそれらが全部流してくれるからな
ただホームと近場アウェイはそうならないけど
まぁ新潟からしたらこれが狙いだからな
可能性のある外人を獲って結果を残させて売る
だから外人ルート持ってる人は死んでも手放せない
北海道 札幌
東北 仙台
関東 浦和 柏 鹿島 瓦斯 川崎 横浜FM 横浜FC 湘南?
中部 清水 名古屋
近畿 吹田 桜 神戸
中国 広島
四国 徳島?
九州 鳥栖 大分
>>81 取って来たの鳥取だし、岡野とフェルナンジーニョだけどな
杉本や山中の失敗で攻撃陣の補強したくても来てくれないのは仕方ない
岩波で成功してるCBくらいは補強しろ
レオナルドもあれだけ点穫ったら来期はどこかに強奪されるの確定してたし、
そりゃ一番何も考えず最高額出してくれるうちに売りこみにに来るだろうなと
どうせ奈良なら、奈良クラブのチアちゃんたちがいいです
(*´ω`*)
>>80 最近遠方アウェイに行って近場に行かない逆転現象だわ
遠い所は観光に逃げれるけど鹿島や湘南は苦痛しか残らない
浦和を背負うが話題になってから、地元の祭りに選手が来なくなったとか何とか言い出す人増えてるね
ギャラはずめば来るよ
正直価値さえすれば
浦和に何の愛着もなくてもいいんですけど
このフロントの差よ
内田知宏(スポーツ報知) @hochi_uchida
来季の編成取材。
補強ポイントを聞くと「すべてのポジション」と強化責任者の鈴木満取締役は即答しました。
水面下の動きを取材するにつけ、その言葉からかけ離れていないように感じます。
優先順位はSB-FW-CB-2列目-ボランチですかね。
特に中盤なんか補強したら今いる選手が不安になっちゃうからなあw
中盤最低でも2枚は「スタメン」補強必要なのにFW優先って…
大槻続投から絶望して情報を遮断してきたけどヤフーニュースに無能四人が並んでる写真を見てもうダメだとショックを受けたよ
なんだよフットボール本部長ってw
どんどん無能が増えてもう言葉が出ない
走力のある両SB
3枚でもスライドできる強度高い中盤
ストライカータイプのWG
リバプールになるためには最低でもこれ必要
再来年期待
CBより青木と長澤の所が一番の補強ポイントだと思うが
杉本いるのにFW補強って言っちゃったらまたやる気なくすだろ
三年計画ww
1年目2年目は結果が出なくても仕方ないよねって逃げじゃんwww
>>101 せめてモウリーニョ見に行っててほしい。
浦和の責任とか香りとかどうでもいいから社会人としてマトモであれば
自分で試合出るかどうか決めたりマスゴミと結託して権力振りかざしたりしなけりゃ何でもいい
チームが完全に壊れてしまった今、正直数年は優勝無理だと思ってるので3年計画自体はいいんだが、
その初年度を大槻続投と高齢高年俸の残留選手でほぼ棒に振る事になるってのが何とも痛い
GM無くして、SDとTD職を置きますと言った時は、フットボール本部長ってなかったよね?
戸刈さんて27年何してたの?ただの無能じゃないの?
本当に大企業のその場しのぎの小手先人事。
組織変更の為のコストがかかるだけ無駄、まるで意味がない。
>>119 数年どころか浦和は27年で1度しか優勝してないクラブだぞ
土田とか西野が浦和の責任とか言ってるのがちゃんちゃらおかしい
特に土田は何年コーチやってたんだと
【サッカー】真のモテ男! 浦和・杉本健勇「去年のクリスマスは南野拓実と過ごしました」21試合2得点(2PK)年俸1億円
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576189648/ >>122 背の順
もうフロント現場選手みんな外部からはお断りされちゃうのかな
浦和の責任をもって、公式で会見全文あげるか、または動画配信しないすかねー^^;
札幌が全員契約延長とかどっかで聞いたことあるような
【サッカー】真のモテ男! 浦和・杉本健勇「去年のクリスマスは南野拓実と過ごしました」21試合2得点(2PK)年俸1億円
http://2chb.net/r/mnewsplus/1576189648/ リストアップした選手に尽くお断りされ
J2の名の知れないCBが加入しそう
シーチケ3年縛りへの布石だぜ?
しかも全額前払い。
浦和の責任ってある意味鎖国宣言だよなw
こんな面倒なクラブ敬遠されちまうよ
さいたまレッズに改名すれば良い。
浦和と名のつくものでレッズだけが負のイメージ
>>122 うわ、弱小臭半端ねーなww
スタ行く気ならねー
身内以外に仕事引き受けてくれる人がいなかったりして。
良い時は寄ってくるけど、落ち目になった途端に見向きもされなそうだもん。
代表候補が移籍しても
監督が気に入らなかったら
紅白戦にも入れてもらえずに干されるチームに
誰が行くかよ
正直、気分は2001年と同じで、夏までに残留を決めること
1億歩譲ってボックス内で渡してあげれば50%の確率で点を取るようなすごいストライカーが取れたとする(取れないけど)
ボックス内に誰が運ぶんですか?
え?
会見全文のリンクが公式サイトに見当たらないんだが
サポの多くはそんな会見があったことなんて知らないと思う
中盤を補強しろっていうけどじゃあ具体的に誰を獲ってくれば満足すんだよ?
>>147 槙野からビルドアップして柏木のラストパス
具体的に言えば、最終ラインを高く設定し、前線から最終ラインまでをコンパクトに保ち、味方の距離、ボールとの距離を設置し、ボールを奪い、できるだけ攻撃をスピーディーに展開する。
そのためにはきめ細やかなラインコントロールが必要です。スピードが大事です。早くボールを運ぶ、味方を生かす。数的優位を作る。ボールを奪ったときに、短時間でフィニッシュまで持っていくことが重要です。
相手が引いて守るときは時間をかけて攻めることも選択肢になります。スピードが重要で、認知、実行のプロセスのスピードを上げることが大事です。チームとしてそういったことを共有して、実践していくことを目指します。
とりあえずこういうサッカーをやりますってハッキリ言うのは初めてだよな
できるかどうかはともかく
口は出すけど金は出さないフロント、根性論だけの組長コスプレ無能監督、糞チャントを散々垂れ流して負けたら上から目線のモンスターサポーター
こんなもん誰が背負うかってんだよw
興梠放出して杉本にかけた方がいいな
まだ若いし育成すればものになる
柏木とか使わずにチームが調子良くなっても年俸を払うことに変わりはないから補強への障害になるんだしな
というか使わずにチームが調子良くなってもどっからか使え指令が出てきそうなんだが
金払ってるのに使わないとはどういうことだ?とかな
>>157 同じ台詞を大槻が言ったとして出来ると思うかい?
願望なんて誰でも語れる
>>167 正直この7ヶ月を見てて土田はなんで大槻にできると判断したのか不思議でしょうがない
色々と変わろうとしてるのは分かるが、大槻続投の時点で期待ゼロ
そこは絶対替えなきゃダメだろ
>>120 会見の様子を見てたら何故か小倉の時を思い出したよ
名古屋グランパスで小倉が
プレゼン風に言えばインパクトがあるんじゃね?
補強ポイントって中盤のシャドー、ボランチ、サイドの方が重要な気もするけど
柏木長澤あたりはベンチに座らせる、ボランチも青木かエベはベンチに座るレベルにしないと
まあでも現実的には枠がないから無理か
フロント主導で戦術を考えて大槻はモチベーター
扱いやすい日本人で知った仲で金も安い
西野がSAP導入したりとラングニック本流のストーミングでガチガチの戦術のオタクの可能性高そうなんだよな
あとはそれに合った選手揃えることだけど来年ある程度の形を見せてACL取らないと補強も捗らん
複数年で選手が出せない?戦力としてみてないから移籍先探して欲しいって言えば良いのに
ヨーロッパのクラブなんてみんなそうじゃん
>>175 3年縛りだけど監督選手とは2or4年契約なので解約時には注意してください
3年計画の1年目は、終わってるだろ。
最悪でも、あと2年で結果出せよ。
大槻さんって、気合入れて3年契約しちゃった? ありえないことがありえてしまいそうで。
五流以下のクソザコだった土田や西野が責任とかほざいてると思うと失笑しか出ない
レッズでいらねーいらねー言ってる選手もJ2クラブからしたらありがたい戦力だよな
梅崎が湘南行った時にJ1でも大物扱いされてたし
結果に見合った年棒にしねえから選手の入れ替えもうまく出来ない
レンタルでもいいから使わないやつらはどんどん放出すりゃいい
てか選手としても監督としてもまるで実績が無い大槻がモチベーターってのもね
もはや大槻から何を言われても「うっさいんじゃボケ」ってなるだけでしょ
モチベーターはギドみたく言葉以前の存在自体に説得力がある人じゃないと
広瀬の息子 出世したな。
やはりJ2に出して試合積ませるのは良さげだから
ユースはトップよりレンタルに出そう。
ウチにいても原口世代みたいになる
取るために大金はたく&誠意の3年契約ってのもまぁ必要なのかも知れんが、レンタルも駆使して半分は入替えないと話しならんな
補強ポイントは土田が考えてるんじゃなくて現場の意見なんだろ
つまり大槻達はMFの駒が足りてると考えている
>>157 こんなサッカーできれば良いけど
実際は連動性の欠片もないハイプレスをしてガンガン裏にボール出されて崩壊するのが目に見えてるんだよなあ
戦術教えられるコーチ連れてこいよほんと
このままいても私は君を使わないから
どうするかは自分で決めてくれとな
MF補強の優先順位が低いってホント?
現状認識が甘すぎないか?
駒はあるけど能力が足りてないだろ。
青木なんて良さがまったくわからん。
エヴェルトンも助っ人というには疑問符がつくし
長澤もパフォーマンスどんどん悪くなってる。
そりゃ下位になるわ。
そもそも大槻は高いラインでコンパクト
何て事をしたこと一度もないと思うが
>>194 ポジショニングのトレーニングができないので
どんどんパスを繋がれて退却せざるを得ないのです
>>194 本来、大槻監督が目指すサッカーができなかった。大槻監督の攻撃的な魅力あるサッカーを実現するため、万全の準備をして挑みたい
だそうだw
>>194 土田「
>>157なサッカーやりたいんだけどできる?」
大槻「できらぁ!」
土田「続投!」
ラインを高く設定するっていうことは最終ラインに高速CBが必要なのにそんなヤツどこにいるの?
マウ=鈍足
岩波=鈍足
槙野=鈍足
大輔=普通
鞠からチアゴでも強奪してから言ってくれって話
3年計画w
鞠は12位だった昨年から1年で優勝決めたのにw
大槻ってユースの時そんな魅力的なサッカーしてたの?
弱かったのに
>>201 うちのCBは対人には強いがラインコントロールがヘタ過ぎるからな
入替えないと無理だろ
鞠はいいなシティーグループがクラブの強化費に見合った選手をリストアップしてくれるから
そこから自分の戦術に合う選手を選べる
やっぱ水面下で風間にアタックして断られたんじゃねえの
>>202 ある意味1年準備して今年優勝ってことじゃない?
>>209 ラインコントロールとビルドアップはいいけど
アジリティ勝負に弱いよ
>>202 シティ提携が2014年?で幹部を送り込んで本格参入したのが2017年かな?
だから2017年からと考えると3年目やね
まあ前プレサッカーと言えばミシャ最終年
革命的に支配しようとして裏を取られまくって解任
あれからメンバーが老化して運動量がJ1で最低レベルになった現状を考えると
無謀なことだとすぐわかりそうなものなのに
西野の選手評価基準がちゃんと稼働すれば動けないロートルは使われなくなるだろ
ちゃんと稼働すれば、だが
>>157 それが教えられるコーチとできる選手連れてくるんか?
選手一人も速いサッカするて言うけどできない理由はわかってんの?
>>217 プレスが運動量だけで成り立ってるわけないでしょ
ミシャプレスが嵌んなかったのはプレスの仕方に整理がついてなかったから
ストリーミング自体は今はむしろ主流だしクロップじゃなきゃ教えられないほど複雑でもない
それでもある程度の運動量と守備強度が必要なのは承知してるし今のメンバーだと厳しい奴も何人かはいる
>>222 でも鞠はJ1トップレベルの運動量だよ
クロップはドル時代もリバポでも運動量リーグ最高クラスだよ
運動量が必要な戦術だよ
相手攻撃時、レッズの守備の意志疎通が最悪なのとボランチいるの?ってくらいDF前に広大なスペースあるから、その状況でDFがラインコントロールしても意味ないんだよな
犬飼の時のサッカーに戻るので良いと思うけどね
あの頃が一番楽しかったし
>>225 なんかでクロップの記事みたけど
リバプは走行距離が結果増えてちゃうときはポジショニングが悪いからだから
あまりよくない指標だって言ってたよ
鞠にしても結果走り回されてるときはむしろ自分らのポジショニングが嵌ってない時
ハイプレス=運動量じゃなくて、ハイプレス=ポジショニング
で運動量は副産物として増える(ポジショニングが悪いときにカバーするため
>>223 「速く、激しく、外連味なく」はスローガンとしては秀逸だし、変に弄るよりはずっとこれでいいと思ってる
157のサッカーは はっきり言って
全サッカーチームの夢だろw
できるもんかw
最初っからできるわけないんだから運動量ないと虐殺コースっていう意味だよ
最終ラインに高速CBも同じ意味
リスキーなことやろうとしてるんだから
あとバックパスもできる限り排除しないと危ない
一つのミスがそく失点につながる
だから柏木を使う余裕などどこにもない
>>230 ハイプレス=スプリント数かな
長距離追い回すんじゃなくてネガトラ時にショートダッシュですぐ詰めるようなイメージ
そのためには適切なポジションを取って〜と繋がってバランスが良くなってる
瓦斯戦のマルと山中のスプリントを全員がやることで結果として走行距離が増えると捉えれば分かりやすいと思う
「点とれないからFW補強しよう」 「50失点を減らすためにCB取ろう」
消防頃サカつく始めた時の俺みたいなことをリアルでしてるんだなw
>>233 最初から完璧にはできないだろうけど
やろうとしてるという意思表示は聞いたわけだし
やろうとしてる姿が見えて上積みされてる姿が見えるなら
我慢は必要だとも思うけどね
なぜできて、なぜできなかったのかという分析ができるなら
改善して結果にも結び付くだろうし
プロなら「勝ちながらチーム作り」が原則
3年時間をくれ なんて他にないよな
運動量とスピード(頭の回転も)なきゃ無理なサッカーやるならいらない選手が沢山居るなあ、複数年契約だから切れなくても干せれば良いかw
>>238 そだね
現実との折り合いをどの程度つけることができるか
監督人事強化部人事をみると玉砕しそうな雰囲気がぷんぷんと
スローガンは単純で明確なのが好ましい。
浦和は弾幕の講釈もいちいち長い。
リバプールだって格下にプレス外されて攻め込まれることあるけど、
100回プレスしたうちの3〜4回外されるくらいだから
リードするまでサイドバックが高い位置取ってプレスの手を緩めず続けられる戦術が
うちに出来るかどうかって言ったらまあ、なんとも言えないw
しっかりビルドアップも仕込めないとカウンターもハマらんと思うけどな
独力で時間つくって陣地回復できる奴(それこそエメルソンみたいな)がいれば話は別だが
363 名無しさん@恐縮です sage 2019/12/13(金) 07:41:40.47 ID:EQota2gr0
スタメン平均年齢
松本 30.0 歳
浦和 29.6 歳
仙台 29.5 歳
桜大 28.8 歳
名鯱 28.4 歳
脚大 28.3 歳
瓦斯 28.2 歳
川崎 28.0 歳
鹿島 28.0 歳
神戸 27.7 歳
磐田 27.7 歳
清水 27.5 歳
鳥栖 27.5 歳
広島 26.9 歳
横浜 26.2 歳
札幌 26.2 歳
大分 26.1 歳
湘南 25.0 歳
つか監督って今いる選手の特性見ながらサッカーするのに
このコンセプトあったら誰も来ないよな
会見全文が有料サイトじゃないと見れないっておかしくないか?
ボランチも二列目のアタッカーも必要だよな
仕事しろ土田西野
土田も現有戦力に不満を感じてるみたいだから
山道や@@@よりは期待できそう
ウチの場合移籍した最初は良いけど後から悪くなる選手多いから契約は単年にしたい。それくらい闇が深いチーム。
土田の言う理想のチームに一番近いのが鞠だろう
ポステコは2年前からだけどチーム改革は5年くらい前から始めてたからな
ウチだとロートルの粛清から始めないといけないからそれ以上かかるしその間に降格もあり得る
もう机上の精神論はいいから。
結果出せよ!
シーチケを手放したくなくなるような展望見せろよ。
今の浦和って指導歴の浅いサッカー部の顧問が今日からリバポ目指すと突然の宣言した感じに近いよね
来週にはレオナルド(FW)と乾(CB)獲得発表して成果出したとなるでしょ
モチベーターの大槻が落ち込んでるのをフロントが励ましてる構図w
>>157 おいおい、ウチを真似るつもりか?
お前ら2015年からのウチみたいに結果出なくても4年我慢できる?
22年にリーグ優勝(J1とは言っていない)だろどうせ
大槻続投に絶望感しかなかったけど
監督一任体制が終わってクラブ主導で戦略が決められて
それに合わせて監督選手を集めるように変わったんだ
と思ったらポジ要素ではある
>>230 それって運動量自体を否定している訳じゃなくて運動量の質についてでしょ
絶対量として運動量を出せる力自体は必要な訳よ
つまり平均年齢がモノを言う世界
>>264 なお来年は先週入れ替えが出来ず今期の延長の模様
>>157 具体的でわかりやすいな 土田って社長でもよかったんじゃない
リバポは埼スタよりキャパ小さいが常に満員だから平均入場者数が5200人くらい。
子供500円で良いから満員にしたいな
フィンケの時に言っていればまだ説得力あったしサポートしようと思えるけど、観客数減の責任とか気違い染みた理由で追い出しておいてよく言うよ
>>269 ハイラインなんてやったら今年より失点増えるで
>>157 堀がシティ式とか言って流行りに飛びついてポシャったのを思い出すな
大事なのはどう実現させるかのメソッドなんだけど
諸君らが愛してくれた浦和レッズは死んだ! 何故だ!?
>>266 運動量の絶対量は必要だと思うよ
若さも必要
ただ一番必要なのは戦略の理解
運動量で言えば走行距離じゃなくスプリント数
若いに越したことはないがベテランでも理解して走れるなら必要だし若くても理解力がない馬鹿は要らん
複数年契約のせいで選手の入れ替えに3年かかるってことだからやむを得ないか
こんどはブレずにやってほしいわ
ぽこが既に停滞して浦和化してるwww
【札幌】全選手に契約延長提示…クラブ史上初、幹部「チームが着実に成長」
https://hochi.news/articles/20191212-OHT1T50214.html >>279 戦術の理解ってある意味既存のスタイルの変換でもあるから若い選手に教える方が効果が高い
クロップにしても既存の選手から若い選手に入れ替えて結果を出す傾向があるし
ベテランで必要なのはワンポイントだと思う
>>253 単年なら単年でタイトル取ったら更新して年俸を小刻みに上げないとダメなんだよな
せめて若手は長期にしたい
>>281 あららら
もうその状況になっちゃったんか
早かったな
>>278 何故ってそりゃあ槙野柏木だろ
こいつらさえいなければ糞サッカーでもそれなりに愛せるよ
今の若い人って13日の金曜日と聞いてピンと来るのかね?
まあそんなおじさんの俺もジェイソンくらいの知識しか無いんだけどw
鞠は今調子乗ってるけどどうせ続かないから
マテウス居なくなるし外国人ありきのサッカーじゃ昔のうちみたいにいなくなったら日本人育ってなくてガチャも外れてでどうにもならなくなる
仲川のスピード落ちて外国人居なくなってまた外国人ガチャ回してでいつも当たる訳じゃねえから
例年のぽこからしたら選手抜かれないのも補強て考えもわかるけどそれは残留目標のクラブだよな
あれ?うちもか
>>292 外国人をガチャって言ってる間は鞠に勝てないわ
広島の栄光は森保が作ったから選手もミシャミシャ言わねえだろうからなー
覆水盆に返らずなのにまだ戻したいっていってる奴が未だにいるのが浦和が死んだ理由では
どこも動きが早いな。
漏れてるか漏れてないかの違いかもしれんが。
ピークの選手ばかりとってかこっておっさんずイレブンに
今の浦和は粉々に割ってしまった盆の代わりにザルに一生懸命水をかけて水がたまらないよーと嘆いてる状態だからな
サポーター辞めるって奴が多いなら好都合だわ
チケ取り席取りが容易になる
ヒラ・乾・代理人秋山ってただのサークルの集いじゃん
大した意味はないよ
サークルは伸二が代表みたいなもん
今では日本屈指のエージェントになってるけど最初は伸二だけだった
>>281 あと一年はまだそこそこの成績で平気そうだろ
その後ミシャ含めどうするかで明暗
>>157 アヤックスから5人くらい強奪するつもりか¿
>>293 シティを神格化してるけど安くて良い選手は世界中のスカウト網にかかってるから既に
そのさらに下のレベルがJに来るわけでその中で実際日本に来てプレーしてみないと分からんのに百発百中で当てられる訳無い
実際去年までで当ててるのチアゴ以外でいないしな
ぽこは一部の選手除き戦力になってるから継続でもいいけど
うちは一部の選手以外は大して戦力になってないから問題なんだよ
大槻が無能なのと臭い杉本がいるから選手は寄り付かないんだよ
ぽこはチャナをつぶせば何も出来ないってバレてるから
補強怠ると残留争いだろう
フロントを擁護する気はないんだが
評価できるとこも今回はあるわ
>>273 だな
これからの話もいいけど今までの何が駄目だったのか考察がないから
また来年違う話してそうだよなw
年増女は臭そう
さっぽこは後半戦は降格クラブペースらしいじゃない
まあ浦和が言えた義理でもないが最終的にはグダグダなガンバ神戸大分以下だよ
そんな自慢できるほどうまくいってるわけでもない
すでにハードルが最底辺まで下がってるから
こういうサッカーやります、って発表するだけで
うおおおおおお!ってなる層はいる
>>292 そういう事じゃねえだろ
鞠がボディシェイプとか練習からコレクティブなメカニズムを埋め込んだ後の結果でしかないピッチ上の現象だけああだこうだ言ってるのがお前らとか土田みたいな無能って事だろ
ミを監督にしているかぎり目標には永遠に辿り着けないということにいつ気付くかだなポコは
まあでも野々村は馬鹿じゃないから
>>192 柏木の出番が少ないとかそんなのあるわけないわな
補強しないんだし使わないとサッカーにならんし
>>324 そんな層が本当に居たら哀れだな
来年埼スタで観る光景が今季のサッカーなんだからショック受けちまうぞw
札幌の場合は五輪とラグビーの関係でドームが思うように使えないというのが関係してるかもね
予算を増やせない背景として。ちょっとかわいそうに思う
まあでも四方田がいるし降格しても1年で帰ってこれるでしょ。うちや犬、京都、緑、盟主、山形に比べたらまだマシ
ミシャのサッカーやってると補強必要無いと勘違いしちゃうんだよな
それをしたのが山道
>>292 おまえ前スレから同じこと書いてるけど単に虚勢張ってるだけでみっともないぞ
ぽこ来年はなんとか耐えれるやろな
うちと横縞と上がったら徳島で自動降格は埋まるから
うちも修三が07ACL取った後全員残留とか言ってたな
ベハセは移籍したけど
鳥栖も最後5〜6試合は結構酷かったから来年も普通に残留争いに絡んでくるだろうな
興梠抜きのうちにもホームで手を焼いたし
ぽこもACL目指すとか言わないでまずは10年J1定着を目指しますて言えばいいのに
まあなんかぶち上げないとサポもうるさいしメディアも取り上げてくれないからなんだろうけどさ
乾ってジェフの乾のことかよ
左SB,左CBの左利きの187cm
ジェフでもレギュラーじゃないし
ただの紅白歌合戦要員じゃん
一度ACL争い経験しちゃうと背伸びしたくなるもんね
鳥栖や仙台もそうだった
あああ平川が会ってる乾は海外組のほうか
ジェフの乾のことは忘れて
金明輝も化けの皮剥がれてきたよな
ヘナト抜きの清水に負けるって相当だぞ
うちはちゃんと勝てたのに
今シーズンでチームを去るメンバーが部屋から退出して、その後ここにいるメンバーが、新しい監督の話をしたのですが、
その日の朝一番に、大槻監督と直接2人で話をして、『昨シーズンが終わりました、来シーズンもよろしくお願いします』ということを伝えました。それが事実です」
大槻ってドMすぎる
やくに引き受けたな
会見全文みると西野の薄っぺらさが半端ないな
いらないポストだな完全に
柏木陽介護は、2000年代後半のモー娘における高橋愛にみえてしかたない…
札幌はミシャがお似合い
クラブ規模考えたら優勝とはいえないハズで、そのぶん魅力的なサッカーをしましょうが野々村の考えなんでしょ
ルヴァン決勝を現地で見て再確認したよ、あのサッカーはリスクと引き換えなんだって
まぁ事前に来年も監督出来るかどうかは探り入れてるだろうな
札幌も今年はルヴァンカップに力入れてたから失速するのは分かる気がする
つーか田中駿太欲しかった
足が折れてもチームのために戦う選手が今もいるらしいけど誰?
柏木?
大槻より年下だけど頭のいい外国人コーチを入れてほしいな
リカルドロドリゲスみたいなのが来れば前向きになれる
来年は清水浦和鳥栖湘南or徳島横縞あたりで残留争いかな
槙野岩波鈴木マウリシオって使い方次第で十分やれるCB陣なんだけどな
槙野以外は本来4バックの選手だし
補強ポイントがセンターバックと考えるとはな・・・
>>353 生まれたての小鹿の様に
必死に立とうとする選手だろ?
>>358 ハイラインでやるならどちらかと言えば人に強いよりスピードある方が良いから
全盛期坪井2人欲しい
>>358 マウの代わりに外国人は入れたいけど、
鈴木と岩波より上の日本人CBってなかなか取れないんじゃないかねえ。
代表クラスは海外に行っちゃうし。
三年後と言ってるけど
前も三年計画の二年目でフィンケ切ってたよなw
ハイラインなら橋岡CBでも良いかもな
フィードとかビルドアップはできないけど
右が誰もいなくなっちゃうが
2010はタリー坪宇賀岡本さんの4バックでも何とかなってたんだからやっぱり戦術って大事だよ
西野 シーズンはじめには監督が言い訳をできない環境をつくる
土田 FWには結果の残せる選手を獲得したいと思っています
反則外国人獲るのかね
土田はサポーターが広島組を嫌ってるのを知ってるはず
槙野、柏木の放出はよ
ポンテ組も全放出でOK
>>366 二年目のとき三年目が見通せなかったからだろ
>>369 レオナルドで終わりだろきっと
監督が言い訳できない環境の前に監督替えてくれ
>>349 まさしく
あの寸止めサッカーはもう勘弁だ
>>358 お前らが、いかに贅沢な陣容かよくわかるな
十分すぎるだろ
モラス雅輝 - 元監督@欧州1部 & 現コーチ@Jリーグ @MasakiMorass 4時間前
#興梠慎三 選手の「#浦和 は勝たないといけないチームだと言うが、
何をもって言うのか自分にはわからない。#鹿島 のようにタイトルをいっぱい
取っているならわかるが、当たり前のように言うのはおかしい...」や
戸苅さんの「#レッズ は27年間で1回しかリーグは優勝できてない」のコメントを読んで
モラス雅輝 - 元監督@欧州1部 & 現コーチ@Jリーグ @MasakiMorass 4時間前
いろいろ思い出す。人から人に伝わり多くの誤解も生んだようだが、
#フィンケ も当時語っていたのは「優勝したいのは皆同じで私もしたい。
そして当然だが目の前の試合には全て勝ちたい。ただし優勝をしなくてはならない、
と常に言われるのはおかしい」。あれからもう10年、早い!
>>157 これ、まんま今年のレディースのサッカー
森監督が就任数ヶ月で実現してる
3カ年計画のパワポで思い出したけど、プッチーが浦和レッズの理念のパワポ作ってGGRで自信満々に説明してたよな
あれとの整合性は取れてるんだろうか
>>376 興梠はこれだけサポーターが来てくれるチームだから
勝たなくてはいけないチームってことでしょ
文意でこれを読み解けないようなら
モラスはろくな通訳してなかったろうな
>>380 興梠は勝たなくてはいけないって言われるのはおかしいって言ってる方だけど
南野獲得にファンダイクとヘンダーソンがクロップを説得したようだけど、
うちの場合だと槙野と柏木がマルティノスはいらねえと追い出すように説得してそうだな
>>380 お前こそどこ読んでるんだよw
興梠が言ったのは「浦和は勝たないといけないチームだと言うが、何をもって言うのか自分にはわからない。
鹿島のようにタイトルをいっぱい取っているならわかるが、当たり前のように言うのはおかしい」
ってことだぞ
サポについてなんて一言も触れてないってw
3年計画なら、どうして大槻?
意味がわからない。
フィンケやミシャならまだしも
大槻にコンセプトを落とす力ないでしょう
>>376 フロントが優勝しなきゃいけないと言ってる割りには
そのためにチーム作りは全然してないだろってみんな感じてるんだろうな。
金がないならともかくブッチギリの予算があったクラブなのにさ。
>>386 まぁ、来季の最初見てどうかだな
ミシャにしろフィンケにしろ、鞠のポステコにしろ、結果は別としてスタイルの表現はピッチですぐ出来てたから
そっから勝つチームにするのが難しいんだが
>>187 せっかく出世したんだから鹿なんか行かなきゃいいのに
>>314 >実際去年までで当ててるのチアゴ以外でいない
シティが800万で仕入れたマルティノスを数億出して買ったクラブがバカみたいじゃないですか
PK1点5000万円… これだけ聞くと2980はすごい選手だなw
>>369 補強が不発に終わったときに西野は言い訳するなよ?
ぽこ補強無し停滞ざまぁうちと同じ道歩むわwww
て思ったけど今いるほとんどの選手30歳以下半分以上25歳以下じゃん
>>314 去年までいたウーゴヴィエイラも優秀だったけどな
今さら3ヵ年計画なんて呑気なこと言ってるけど優勝チームは
優勝賞金でどんどん強化されてくのに
>>376 美声も通訳専門じゃなかったからなあ
マスゴミは全てを報道してくれないから直訳したらいけないと誰かに教えて貰いたかった
>>370 そのつもりで複数年契約ガーとぶっちゃけたんだろうけど、MもKもメディアを総動員して反撃してくるだろうな
>>394 他人が獲得したPKを2本決めて1億
他人が獲得したFKを1本決めて1億
完全に頭おかしいチームだろ
>>370 在籍長いのに、まだ広島組と呼ばれてる10番様w
>>401 ほんと笑ってしまうよな
ダゾーン入ってきたと思ったら、うちは低迷しだすという
10年以上連続で観客動員1位を継続してる浦和サポが浦和は優勝しなくてはならないって言わせてもらえないなんて
浦和のサポなんてキャバクラ通いのサラリーマンと同じなんだな
>>407 2ステ制のときに限って勝点1位だったり色々と運もないわw
>>405 そして、繰り返す訳ですね
守備は軍曹で出来たから、攻撃的なケッペルにして迷走
ヒロミ、カズオ・サイトーがチーム壊したあとにブラジル人監督雇ったのに、うまくいかずに狸
今度は狸が作った組織の後は戦術的なきギド
フィンケも言ってたけど途中で社長がいなくなるクソクラブ
無能から無能に無限ループするなんて恐ろしいよ三菱しね
>>408 イヤなら行かなきゃいいんだよ
選ぶ権利はある
>>409 CS制度の失敗が、ダゾーンマナーに屈した理由だろうな。皮肉なもんだ
成功してるチームの猿真似もダサいけどバカにして貶すのは最もダサいよな
ボケ老人大槻は
来年もなんの意味もない後半に杉本投入を繰り返すんだろうな
>>411 そのギドでも補強で唯一の優勝しちまったからなw
思い通りにはならんものよ
アクションサッカーをやるならミシャ時代にベースは出来ているし、柏木槙野西川という軸になる選手も揃っている。フィニッシャーさえ獲得出来れば上位進出は難しい話ではない。
優勝はともかく、予算トップクラスで降格したら恥だぞ
>>412 あの時のサッカーは置いておいて彼の苦言したことは10年経った今になって骨身に染みてくるのが分かる
ミシャ時代とかACLで逃避していたに過ぎんことを思い知らされるな
>>419 もうその主力にはスピードも体力も無いんですよ
>>374 今の浦和は家に引きこもって触れる相手もいない陰キャサッカー
>>406 愛される選手・・阿部、興梠
愛されない選手・・(適当にどうぞw)
の違い
>>420 正直そうなっても、恥ずかしいって感情湧かないぐらい恥をかき通したのが今季だぞ
三カ年計画とかオフトでもフィンケでも頓挫したのにフロントもサポも我慢できるのかな
重工OBは日本サッカーがマイナーな頃からずっと支えてきた自負みたいなのがあって、それが鎖国まがいの自前主義につながってるんだと思う
彼らにしてみればDAZNマネーですら朝敵なんだろう
>>414 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
>>427 3週間で5敗して頓挫すると思うわ
1ヵ月持たないだろ
ACL圏内とかどうでもいい
また出たら同じことの繰り返し
>>336 辛辣ゥ!
新しいコンセプトというキーワードが非常に分かりづらく、昨年の浦和レッズの理念に関しても、クラブ創設当初から3つのすばらしい、憲法のような活動理念があったと思う
それを前代表が事細かく分かりやすくしようとしたが、残念ながら分かりづらかった。それが途中の段階で新しいコンセプトみたいな言葉が出てきたことで、混乱しているのではないか。
実際、土田SD、西野TD、戸苅本部長がおっしゃっていることは、原点回帰の方に近いのではないかと思う。
攻撃はスピードというところも、犬飼元代表がおっしゃったキャッチフレーズに当てはまっているし、亡くなった森孝慈さんもおっしゃったことがみなさんから出ている感じがして、新しいことではなく、原点回帰ではないかと思う。
そこが整理されないと、正しいことをおっしゃっても伝わらないのではないかと思うが、その辺をどのように考えているか?みなさんでまだうまく話し合われていないのではないかということが伝わってくるが、
新しいコンセプトというのが分かりづらくて、熱狂を取り戻したいとか、そっちの方が具体的だと思う。
>>427 ちゃんと意図が分かって世代交代して先が見える三ヶ年計画ならともかく、ほぼ現有戦力で臨むなら我慢出来るわけないじゃん
個々は優勝出来る戦力あるんだろ?来季はリーグ優勝以外ありえない
2位でも絶対に納得しない
>>281 Tシャツプレイとか全員残留プレイでファミリー化する、うちの時と同じ手口やん
これ以上チームを迷走させない為にもサポも一丸となってフロントを支持しないと
レッズに関わる多くの人間がレッズというクラブを過大評価しているんだよ
リーグ優勝率1/27×100は約3.7%これがFact
>>438 弱いのに一番客が入るという事実が最大の過大評価だからな
1試合平均勝ち点0.95の監督の責任が問われず
その監督が選手の査定取捨選別をするとかそこからおかしい
来年は柏木が
仲川みたいに縦縦縦で相手GKを
交わしたゴールが見られるのか
3ヶ年計画とかエクスキューズにしかならんからな
1年目ではっきり世代交代して戦術的にも筋道付けないと辞めろと言われるのは当たり前
我慢とかそういうもんじゃない
崖まで一直線に3年乗ってろと言われて黙ってるのはただのアホ
>>345 2020年12月
「今シーズンも終わりました。来シーズンもよろしくお願いします」
2021年12月
「今シーズンも終わりました来シーズンもよろしくお願いします」
2022年12月
「今シーズry」
別に改革中でも世代交代中でも優勝目指すことは可能じゃね
どうせ夏あたりに我慢できなくなってacl圏内が目標とか言い出すんだったら最初から金掛けて優勝目指せ
芸能界なら実力なんて糞喰らえの人気勝負なんだけどな
>>281 高齢化してるならともかくチームを安定させるのは重要だからな
新加入との争いであぶれたり出番の少ない若手はレンタルなりで外に出すのだろうし
いくらでも選手獲る金があればともかく貧乏クラブにとって現有戦力の維持は補強と同じ
まあ、でも3ヵ年ということは来期オフにロートル大量解雇は避けて通れないから
そのことは良かったんじゃないか?
補強ポイントはCFとCBて。
まさか得点少なくて失点も多いから安直に最前線と最終ラインを補強すればOKなんて考えではないと思いたいわ
試合見てりゃボコボコにされるのは中盤で食い止められない組み立てられないのが原因だとすぐわかるだろうに
守備陣はあれだけピンチに晒され続けて良く耐えてくれてたし
チャンスすらまともに構築できないのにFW陣に得点力不足の原因求められないだろと
>>260 できるわけないじゃん、どうせ春先には大槻クビで頓挫してるよw
半年以上任せてやりたいことの形もわからなかったのに、やれるわけないじゃん。選手も同じとか
前はバルサみたいなティキ・タカ生え抜き重視やるんじゃーって言って、間に特殊なミシャ式挟んで破綻したら今度はハイプレスのストーミング志向ですか…はぁ
そもそも織部が戦術なんてなくシーズンインしてしまったわけだからね
今の三十路組は鞠が現契約終わったら半額提示で納得できなかったらさよならだわ
いくらなんでも貰いすぎ
>>450 間違って少し結果残しちゃったら更新なんだろどうせ
嫌な予感しかしない
>>453 ストーミングを知ってるかどうかも怪しい
マウが移籍とかじゃなきゃ橋岡もCB出来るしいらないやろ。それよりもサイドとボランチ補強しろや
09年に改革を謳った時は、原口とか山田とかスーパースターが若手にたくさんおったやん
今は武田?大久保?誰やねんって感じの雑魚ばかりじゃん
期待できねーよ
どうせ小島とか柴戸みたいにおどおどした豆腐メンタルプレーヤーになるのがオチなんだから
○年計画なんてのはクラブ全体の組織改革のレベルの話ならともかく
トップチームの現場レベルにそんな事言ってるのは本物のアホか現実逃避でしかない
まあ来年から使えないやつをどんどん切って世代交代できればいいが、うまくいかなきゃ3年計画でJ3になりそうだな
>>451 まぁシーズン終盤とか5311だったからな
そんなもん中盤で拾えるわけ無いだろ
両ウィングが最終ラインに吸収されて
守備しない奴がボランチに下がってんだから
戦術系監督連れてきて3ヶ年ならまだ分かる
大槻で?ロートルばっかなのに?
という絶望
基本終身雇用のサラリーマン気分なんだろなこのクラブのフロントは
なぜフィンケを連れてきたときに3カ年計画立てなかったのか
好材料
・ACLが無く移動日程の負担が減る
・レオナルド獲得
不安要素
・大槻続投
冷静に考えたら来年はそこそこやれるんじゃね?
FW補強失敗した2019より順位上がるだろ
立花洋一代表、戸苅 淳フットボール本部 本部長、土田尚史スポーツダイレクター、西野 努テクニカルダイレクターが会見に臨みました。
https://twitter.com/redsofficial/status/1205310510712774656?s=21 既にSDだかTDだかごっちゃになってるww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
杉本まじでどうすんだろ
FW取ったら来年もますます出番ないぞ
>>453 浦和にはジタ・バタという伝統がありますよ
>>430 調べたら資本参加したの2014からで、マルティノスの加入は2016
今もメルボルン・シティで監督やってるモンバが監督就任したのが2015からだし、とっくにシティ案件じゃないかな
そもそもルーマニアリーグの格安キュラソー島代表なんて、従来のJクラブスカウトが発見できる気しないし
とりあえずコーナーとFKをまともに蹴れるキッカーがいれば何とかなる
>>470 むしろACLがなくなってリーグへのプレッシャーがかかる
今までの話の流れだとGMの仕事があまりにも役割が多い、要するに何も出来ないので
GMの仕事のうちトップチームに関する役割をSD、TDが、
それ以外の役割をフットボール本部長が担うのかな
結果的にただでさえ多いポストがさらに増えると
Jリーグの新時代を切り開いた横浜の戴冠。3つの要因から探るチーム戦術とクラブ運営の妙
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00010006-thedigest-socc&p=2
>Jリーグの外国人選手の出場枠も5に広がった。こうした補強戦略で優位を出せるクラブと、出せないクラブの差は、今後より大きくなるだろう。
近所のチラシを見ながら獲得できる選手に合わせてチームを作るようなクラブでは、もはや時のスピード感と、地球の広さについていけない。
垣根はどんどん取り払われていく。この時代の傾向は、今後も変わらないか、むしろ加速するだろう。旧来の狭い運営を続けるJクラブは、
思いのほか早く淘汰されるかもしれない。
思いのほか早く淘汰されるかもしれない。
思いのほか早く淘汰されるかもしれない。
マリノスのマネしたって結局真似で終わるのがうちだから。
今まで散々やらかして、また絵空事打ち上げるフロント。
信じられる人間が増えるわけがない。
お菓子杯で若手を試せるのは良いけどな
補充でもいいからJ2やJ3から活きの良いのどんどん取ってこい
浦和の街との距離感の問題なー
昔の選手は浦和の街で酒を飲んでた
でも今の選手、例えば
槙野や柏木や健勇は都内で酒を飲むだろう
結局、浦和に来た理由が
東京へ来たいというおのぼりさんかどうか
この違いだろうな
興梠は店が出来て浦和の街に居るようになりそう
宇賀神は意外と戸田愛が強いw
クラブが三菱の天下り先である限りクラブの成長は望めないだろう
マリノスは赤字のお荷物だったからこそゴーンに切られて、結果フロントのプロ化が進んだんだよな
逆にレッズは単体で超優等生だから、なかなか重工の無能どもが手放してくれないというジレンマ
早く選手獲得発表しろよクソフロント共!
こっちはダンスシューズが腐りそうなんだよ!!
>>333 これ本気でこういう認識なのか?このレベルで過去の経緯を語るのか?マジか?
>>492 でも浦和が三菱に切られらフロントはグズグズのまま予算だけ札幌仙台湘南レベルてなりそうじゃね
>>470 不安要素が好材料を全部飲み込んでしまうのだが
大槻さんを脇で支える優秀なコーチを、補佐官として
外部から招聘出来ればいいのに
>>481 育成を統括して見るアカデミーダイレクターも新設予定こうご期待!
>>353 あいつは折れる前の疲労の段階で自ら交代申し出るだろ
去年末の移籍放出のお知らせ
12/10 池高、石井、大城の昇格
12/13 ズラ退団
12/18 鈴木加入
12/19 杉本加入
12/22 汰木加入
12/23 岡本移籍、武富レンタル
12/24 駒井移籍
12/25 榎本移籍、伊藤、オナイウ、井澤レンタル
12/27 李移籍
01/05 菊池移籍
01/10 山中加入
01/12 エヴェルトン加入
今週は現有戦力の査定
新戦力発表は
来週〜クリスマスくらいまで
冬期休業明けの1週目にワンチャンあり
住みやすい街大賞
1位 川口
2位 赤羽
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/ 評価のポイント
豊かなライフバランスが叶う、住まいも暮らしも伸び続けるパワータウン
銀座通り商店街の再開発が進行中、2023年には商業施設を含む地上29階の複合タワーマンションが完成予定、今後の更なる街の発展が期待できる
浦和や大宮駅に比べ東京都心に近いわりに、地価や物件価格がリーズナブル
新宿駅まで25分・池袋駅まで20分、東京・品川・上野・横浜にも乗り換えなしでアクセス可能、周辺沿線の駅に向かうバスも複数運行されており交通至便
川口西公園・リリアパークなど公園が点在してあり、ファミリー層が楽しめる環境が整っている
駅周辺に「アリオ川口」・「キュポ・ラ」などの商業施設が充実、「ララガーデン」などのショッピングモールも利用でき日常の買い物に便利
よ〜し、おかっぱ頭
お前は今日から傘投げ本部長だ。
まだ補強がレオナルド(未定)だけかよ
攻撃的サッカーならあと4人くらいガチなの獲れよ
>>502 トップのゴタゴタがなければ現トップコーチの上野氏がそれらしい役職やるはずだった
>>460 専門の右サイドまず取らんとどうにもならないわ
3年計画で来年は優勝は目指さないんだから若手しか
とらないでしょ?
右サイドが手薄なのにレンタル先でコンスタントに試合出て戦力になってる岡本を放出しちゃう愚かなクラブだからなぁ
>>487 活きよければなぁ
消極的すぎるんだよなぁ
天皇杯優勝してから意識不明だったんだけど、今年のレッズどうなった?
まずは大槻続投、3年かかる宣言、ハイラインコンパクト
これを解くと、夏からトルシエってことだな
長崎が獲ったルアンが日本到着したらしい
長崎向かう前に羽田で強奪しろ
そのうち長崎に強奪されて長崎のBチームとか言われそう
レオ
興梠 関根
エヴェ 小塚
青木
山中鈴木マウ橋岡
福島
西川岩波ウガ長澤武田武藤杉本
少なくともレオ小塚はちゃんと獲れよ
まあ本当はレオじゃなくて一人で出来るもん系の快速ストライカーが欲しいんだけど
早々に監督続投発表してコンセプトだけ変わる、、、
これは今は秋冬制の国で指揮してる監督が夏に来る確約があって
先行してコンセプトを発表したってことだろ?だろ?
マウとか他所行ったらちゃんと活躍しそう
まだ26とかだろ
>今の戦力であれば当然、個々の能力だけを見れば、優勝争いをするべきチームだと思っています。
そうなんだ!
現体制が始動して数週間なのに浦和を背負う責任を理解してる外国人監督を見つけてるはずとか無茶でしょ
あんな走れないうえにちょっとプレス掛けられただけでパスやトラップすら満足にできない
選手で優勝争いとな?
もう協会からミスター返してもらって新社長にしてくれ
いまはクラブライセンスの事務局長してんだっけ?
武田くん、大久保くんが伸二やナギーくらい夢中にさせてくれる選手であれば我慢しる
武田大久保は浦和を背負うより
踏み台にしていきそうだがな
>>383 少なくともサポについては思いとしてあるだろう。モモラス勝つことは当たり前いうけどガラガラのスタジアムだとモチベーションさがるだろうな。
犬飼が新クラブ作れば解決。浦和レッドドッグス、略して浦和レッス。
コンセプトは「話せば分かる」
年代別で別格な西川とかにワクテカするなら分かるが武田とか大久保とか
>>542 複数年ばかりなので放出は森脇と福島だけです
>>本来、大槻監督が目指すサッカーができなかった。大槻監督の攻撃的な魅力あるサッカーを実現するため、万全の準備をして挑みたい
何でできなかったんだ?
準備?
半年ぐらいの間やりながらできなかった
準備をキャンプでできるの?
選手層?
ほとんど変わらないメンバーでできるの?
放出ほぼ無し、補強レオナルド復帰アド武冨でほぼ終わり、来期もほぼ終わり
シーチケの放出だけが増えるなこりゃ
大槻には実はやりたい攻撃的サッカーがあったってこと?
今マリノスがやってるのは大槻がやりたかったサッカーのパクリだっていう話だ
>>553 大槻「できらぁ!」
大槻「え?攻撃的でスピーディなサッカーを!?」
まさかとは思うが、このままレオナルドも小塚も来ない可能性は何%ぐらいありそう?
フィンケはやりたいことは良く分かるが弱いって感じだった
大槻はやりたいことが全く分からないし弱いから
>>559 今年はそうだったけど
来年はチームコンセプト通りにチーム作るんだろ
できるかどうかは置いといて
今A契約の選手何人いるんだっけ?
一応レオナルド小塚オナイウ+CB1人で考えてるけど
大槻がもし死んだら記事に大槻つよ死と書かれてしまいそうだな
大槻毅の「し」は死を意味するからな
死ぬべきなんだよ
>>560 てか今までもそうじゃなかったの?っていう
全然ポゼッション出来ずだったけど
作文で浦和浦和背負う背負う連呼したけどさー、今クラブとして浦和という地域との関わりはちゃんとやってんの?
例えば商店街との関係は良好かい?
>>526 槙野使うくらいならマウの方が良いや
ちゃんとビルドアップできるし
ようやく開国か
2020年3月 ダイヤ改正について
(3)鹿島線でSuica をご利用いただけるようになります
鹿島線の5駅(十二橋駅〜鹿島サッカースタジアム駅)で新たにSuica をご利用いただける
ようになります。※鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅です。
オフィシャル全部最後の四天王個別写真はエグいな
メシ食いながら見るもんじゃない
ひと昔前の頃なら騙せたかも知れんが今は皆んな目が肥えてきてんだからそんな安っぽいセリフじゃ客は踊らないよ
何よりもまず実行が伴っていないのに
大槻つよ死の最期
少なくともミシャイズム343は大槻さんのやりたいサッカーじゃないだろう
やりたいサッカーがあっても
やらせられるかどうかだよ
>>506 査定なんてとっくに終わってるぞ
契約更新は一昨日までとJで決められてる
>>569 RB浦和レッドダイヤモンズにさせて下さい!!
>>537 ミスターならなんとかしてくれるってのは幻想だよ
彼も三菱の人間だってことにはかわりがないんだ
土台作りで殆ど補強されなくて若手主体で残留争いしなかったフィンケを弱いって
言ってる限りベテラン重用は無くならない
優勝できたシーズンは何があったのか。
補強は小野ワシントンだぞ。相馬もいたが。
今やるなら元気とべーハセ呼び戻すぐらいしかないだろう。
外人はレオナルドかオルンガ取らないと。
あとはロビーがいて闘莉王いてツボ長谷部啓太達也ナギータリーアレだからな。
今のメンバーと比較しても格が全く違う。いまだと興梠が出れるかどうかだ。
なんで優勝出来てないか。
単純にメンツがしょぼいんだよ。アホフロント。
プルプルとマキノ2980なんかで優勝できると思ってるなら、頭お花畑なんだよ。タコ。
>>589 それだけじゃないぞ
ガチムチに補強できたとしても「監督が大槻」な時点でダメ
補強と同時に監督も絶対に替えないといけない
FW→ワシントン、エメルソン
SH→原口、田中達
ボラ→小野、遠藤
SB→三都主、坪井
CB→鈴木、とゥーリょ〜
GK→西川
このクラスのメンツなら今の浦和の平均年齢でも圧倒的な王者! くっそ弱いのに三十路だらけ軍団という現状
>>590 ぶっちゃけサッカーIQ高いメンバーいたらなんとかなんだよ。
黄金期もギドとエンゲルスだし。今と同じサッカーしてた。なんとか守ってロビーアレがチャンスメイクしてワシと闘莉王が理不尽に決める。あとは達也ナギーの個人技とかで勝ってたから。
今のメンバーは下手くそで個人技皆無なやつばっか
サッカー下手くそなんだよ。いまのメンツは
でも戦力は冷静に見てそんな弱くないよ。
で、監督の大槻も別にいい監督だと思う。
でもなぜ勝てないか?
それは柏木を初めとする選手がチームの雰囲気を悪くしてるからだと思う。
チームのために戦う、意識を高く持つ、サッカーを楽しむって姿勢が足りない。
来年は柏木がキャプテンやめるので期待が持てる。
そうじゃないか?
シューズ出す機会あんの?
3年は押し入れに閉まっとけってこと?
フロントが3年後優勝目指すって言ったのは駄目だ。
優勝のチャンスなんていつ巡ってくるか分からない。
来年は優勝しなくていいっていう選手に意識を植え付けてしまった。
>>597 既報通りじゃね
レオナルド、小塚、あとしょぼいDF1人獲って終わりだろ
なんとなくオナイウは戻らない気がする
元気戻したら踊るけどな
あの時神戸が柏木買ってくれるて言ってたのに尚既神断wとかやってた自分を叱ってやりたい
戦術に詳しいアシスタントコーチが代理で指揮をしても選手のモチベーションは上がらなかったのに、
マラドーナが監督に復帰してやる気だして勝ちだした。
ベニテス切ってジダンが監督になった途端に三連覇したレアルマドリーもそうだけど、
サッカー選手は想像以上に人によって態度を変える人種。
A契約
西川、岩館、福島、鈴木、マウリシオ
槙野、山中、岩波、宇賀神、長澤
エヴェルトン、森脇、柏木、マルティノス、青木
阿部、汰木、柴戸、武富、関根
武藤、ファブリシオ、興梠、杉本
24人だけどここからモリキが抜けて移籍の可能性がある汰木、マルが出ると21人
レオナルド、小塚、オナイウ、CB1人はいい線行ってるか
今日俺はウイイレで2点差追いついたのに最後に2点とられて負けて悔しかった。
そういう意識を選手にも持って欲しい。
こんな理念もない、くそ弱いチームに移籍したいと思う選手なんかいないだろ。お前等、何を勘違いしてすごい選手がくると思ってるの? J2からかしょぼい外国人くらいしかとれないよ!
初めて降格したときの川崎にエメルソンが加入したケースもあったから希望は持ちたい
>>603 本当に小粒
観に行きたいと思わせるのが皆無w
興梠がギリ水準。
本当に勝ちたいなら航ぐらい戻せよ。
元気航べーハセいたら客も多少は戻るだろ。
いつ来てもピリピリイライラしてて草
サッカーしか趣味ないの?
全盛期の浦和はベンチにも永井という強力な個人技がある選手や岡野という50m5秒台の突出した持ち味ある戦力がいた。今や補充や補弱ばかりでオナイウで満足しようとしてる。武藤2世や長澤2世レベルはもうこりごり。
>>611 サッカーオナニーサッカー飯サッカーオナニー寝る
毎日これの繰り返しで死んでゆく
3年プランって社長が3年待たずにトンズラするからそのつもりで適当に言ってるだろw
>>611 俺たちに夢と希望をみせてくれ
したらすぐさま手のひら返しするから
地元の選手とかどうでも良いよ。そりゃもっと地方なら、地方色強いなら特別視するけどさ。
>>613 あの頃とは環境が違うし
代表レベルの選手はみんな海外行くから今はなかなか難しい
ユース強化して元気みたいなのを毎年3人位育てる位しないと駄目なんだろうな
まあ難しいだろうけど
西野TD
「さまざまな仕事をしているもので、それを一気に年内でゼロにすることはできませんでした。(略)
その中で大学に関して言うと(略)2年間限定で週1回、大学の方で教鞭を執る」
言葉通りに素直に受け取ると、大学以外の兼業もさまざまやりながらって事になるが
>>618 HG制度義務化だぞ今年松本が人数満たせなかったから来年選手保有枠減らされただろ
>>622 あるしなんならジーコジャパン初期は主力だった
韓国戦でゴールも決めたし
>>603 12歳から18歳までの間に下部組織に3年以上いたらA枠に数えなくていいルールがあるよ
こんな状況になるなら奮発しておせちなんて買わなきゃよかった
実は涼太郎もレンタルだけど保有期間はレンタル元に加算されるからホームグロウン制の対象になる
>>610 元気航べーハセ
FW、中盤、CB補強これでいいじゃない。
>>629 関根はカウント基準日以降の登録だからや。
原口は野人並みに足速いからカウンターでチャンス作りやすくなる
大分は広島から渡獲るみたいだからオナイウは戻ってくるだろう
小塚は続報が出てこないからさっぱりわからない
ほんっと色々シーズン終わってから訳わからんことばっかなんだけど、その中で特に不誠実で意味不明って思うのがさ、今のとこ大槻の続投決定から本人からコメントないでしょ?
強化部がすごく前面に出てる気がするんだけど、誰かが言ったみたいに大槻は傀儡ってこと?よくわからない。
大槻さんは夏に来る欧州人監督までのつなぎだね、うん
大槻は来年の責任逃れ用の捨て駒として取っておいてるんでしょ
イギリスがEU離脱したらプレミアリーグてどうなんの?特に変わらないの?
じゃあオナイウが大分残留なら広島から渡を取ればいいな
prprが大槻監督の作った分析レポート見たことあるが
それを見るとめちゃくちゃ有能には見えるらしい
【松本】食べ物も喉通らず極限の状態に…今季全てを出し切った反町監督。8年長期政権の終焉が持つ意味
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191213-00067708-sdigestw-socc 大槻はどうなんだ?パクパクのスヤスヤか?
会見全文見たけどあの長い質問は間違いなくprprだよな
>>638世代交代するためベテラン切るため利用するんだろう
憎まれるのは大槻だけ
>>645 もの食えなくなってるくらいメンタルきてるのに
継続させるのってどうなの
宇佐美は帰ってきたぞ。
原口はなぜ帰ってこないんだ?
今年即戦力を獲ったら翌年は育成選手を獲るっていう隔年計画はまだ生きてるの?
てか元気は一応試合でてんじゃないの?
出られる環境じゃないなら帰ってくるのも1つの手だけど
>>658 ドイツ2部とはいえ最近は得点もとってるし、また浦和に帰ってくるの遠のいちゃったなーって感じ
嬉しいような悲しいような
>>659 興梠
武藤ファブ
関根橋岡
青木長澤
槙野鈴木岩波
西川
元気や他の元浦和選手戻ってこないかなとかファンまで言うのも
クラブが身内に大甘人事する原因の一つだな
お前らもフロントと根本は同じ考えってわかる
速報
神戸からDFダンクレーを獲得の模様
推定6億円を用意か
>>666 ジョアンオマリの方がまだ現実味あるな、うちの場合だと
ネガティブが行きすぎて
だんだん妄想が病的になって
脳内で移籍させ始めたら
もうその人は絡んじゃダメ
瓦斯の永井全治4ヶ月らしいな
うちの武藤と同じ感じの怪我か
現役 J1優勝回数
7 曽ヶ端準
5 野沢拓也
4 遠藤康
3 川俣慎一郎
3 内田篤人
3 興梠慎三
3 後藤圭太
3 佐藤寿人
3 水本裕貴
3 増田卓也
3 杉山哲
3 増田誓志
3 青木剛
3 千葉和彦
3 清水航平
3 青山敏弘
3 當間建文
3 家長昭博
3 阿部浩之
------------------------
2 西川周作
2 石原直樹
2 那須大亮
1 森脇良太
0 柏木陽介
0 槙野智章
燻ってる海外組の収集に定評有るじゃん
FW久保裕也とか狙ってみたら?
J2昇格したのに
強化担当、監督、コーチが全員いなくなった群馬の闇
>>559 そりゃ新人の直輝や元気が強そうには見えないだろ
その代わり、正しい方向を向いているという希望と期待があったけどな
>>683 図南の菅原に嫌がらせされてるらしいな
練習場急に使えなくなったり
うちの場合はそういう直接的ではないけど
修三が複数年結びそうまくって
違約金キツいから移籍出来なくさせるってのは
地味にキツい嫌がらせ
>>675 というより次が見つからないので続投してるだけだろ。大槻にも失礼な話だ
>>685 え、なに?
着飾るとこんなになるのか?
恐るべし鹿島アントラーズ。
>>686 生きてる限り敵対し続ける奴の本拠地の前橋にしがみつかないと生きていけない時点で草津は詰み過ぎてる
>>672 今年の振りかえりもしなければ監督就任コメントしないウチは終わってるな
・攻守の切り替えを早く意識したサッカー
→ハードワークできない選手は使われない。速攻チャンスにバックパスする選手は使われない。
スピード無い選手は攻撃では使えない。(興梠は除く)
契約上減俸ができないなら何割か肩代わりしてレンタル出せば欲しがるところあるだろ
変革元年ならやることちゃんとやろうぜ
オリベイラが結果出せなかったのは無能大槻がコーチだったからだろうな
はよ死ねよ大槻
土田が言ってるリヴァプールみたいなサッカーやるなら興梠すら居場所ない気がする
つか適合者が誰もいないなにをするにも全員遅い
土田が街との距離感云々言ってたけど
前の社長になってから語る会を無くして
クラブに直接質問するような機会を閉ざしてるんだもの
距離が出来るのは必然だよなw
そもそも織部がやろうとして失敗したのが、昨日言ってたサッカーでないの?
>>710 語る会なくなったのは、サポーターが頭悪すぎて建設的な質問が殆どなかったからだぞ…w
>>621 確かに、さまざまな仕事のうち、大学以外について全部やめた旨は一言も言ってないな。
>>717 会見にも居なかったし、しかもいまだに何のコメントも出してないよな
だから奇跡の病気療養で交替あるんじゃないかと期待してしまう
>>718 あれも変な話だよな
あのタイミングでコーチから外すのなら
昨年外しとけって話だよ
浦和のためにを強調するけど浦和在住以外のサポ置いてけぼりだよな
浦和区では来年数試合なんだから緑区のために戦うべきだよな
リバプールとか旬なのを調子に乗って言ったことに真に受けるなよ
いい歳した大人のする事やない
>>725 数年ごとに、やれパリSGだ、やれユーヴェだ、やれポルトだ、、、てころころ変えてそう。
>>707 らスレで事故死したという話があるけどもうすぐニュースに出てくるんじゃないか?
このフロント陣だと西野に全てかかってるわ
神戸大卒のインテリだし野々村と張り合える存在にまで登り詰めてもらおう
>>729 神戸大=インテリ、て先入観をまず捨てて。
ソースは俺
情熱を持った監督の理念はキヨタケヒガシパッパッパだよ
今年はダンスシューズが履けないつまらない冬。
立花社長の反省っぷりが全く感じられん。
>>726 こういわせるのはやっぱ野々村の力だよな
らスレの大槻の件、見てきたけどアホやな
アレは下手したら逮捕やw
浦和の責任をつっちーが語るな!
ソースは浦和に50年以上住んでるワイ
守備とか攻撃とか分けて考えること自体もう遅れるわな
トレンドはネガトラポジトラだろう相手ボール保持者にプレスをかけて奪ったら
即カウンタこれが出来ればリバポになれる
クロップがブンデスでもプレミアでも成功してるってことはドルサッカーは
間違ってないって事なんだよね
アド街の浦和のおばちゃん「福田、小野は知ってるけど今の選手知らないもん」
橋岡はフィジカル鍛えればプレミア下位くらいならいけるかもよ
>>721 ACLで勝った晩にきを気を大きくしてGMに迫ったと
書かれていたね。
ボールの奪いどころの約束が無いのに、
ポジトラとか出来んだろう。
ガンバ戦でも、誰もサポートに動かないのに、呆れた。
土田が言ってるだけで、大槻さんが言ったわけじゃないからね
ま、機能しなきゃ脚戦の一失点目みたいなシーンが毎試合見られるようになるだけ
田口事件。
https://www.targma.jp/rokudas/2019/12/13/post43/ 当時一緒にいたのは
田口、土田、浅野だけど止めたの浅野かね?
土田だと思ってたけど。
浦和レッズのフォーメーション
攻撃時は5-4-1
守備時は1-4-5
>>722 勝つのが浦和のためにだと思うけどね。浦和を背負うだとか。レッズを地理的な意味合いで狭めるのってなんだろうね。全国にいるレッズサポっていうのはすごく強みだと思ったんだけど。まじでどういう意味なんだろ。
>>743 それが、バブル期でも、センター8割取れれば入れたのよ。
特に俺が受かった法学部後期は、論文しかないし、楽勝だった。
最近サッカーに興味がありスタジアムまで足を運んでいるものです。
浦和さんの3か年計画の記事を見ましたが2022年にリーグ優勝が目標との事です。
ド素人でも知っている浦和さんがリーグ優勝1回しかしてないんですね!驚きました汗もうちょい優勝しているイメージがありました。
リーグ1回優勝だと柏、名古屋と同じですね。
2011のこの時期は、暗闇の中にまだ光が見えていたけど、今年に関しては真っ暗のままだもんな
>>748 らスレでip晒して大槻が事故死したとか書き込んだアホがいた
>>755 原口岡本事件とかあって頭抱えてた気がするけど
>>753 2016年はどこかのチームに1試合負けただけで、タイトル失いましてね
>>744 昨年あたりから関係がうまくいってなかったんじゃないのかな?
オリヴェイラも昨年終了のタイミングで外すようにリクエストすれば良かったのにね
でも難しいかな?
何にせよシーズン開始して間もなくのタイミングでコーチを異動させるのは異常だわ
>>753 松原団地に住んでるのに東京鹿を名乗ってた人が何してるの?
ゲーゲンプレスって誰が教えられるの?
大槻さんがYouTube見ながら教えるのかね。
>>754 俺がアホなのは否定せんけど、じゃあそういうお前はさぞかし優秀なんだろうな?
Fランクソ大学出たとか言うなよw
ついさっき、LINEニュースで平川の苦悩とか出てたけど、平川は一度外出てやってこいよ
監督もコーチも歴が浅くてどうやって優勝できんだよ
>>765 西野は三菱に入ったくらいだから、お前と比べちゃいかん
2011年のオフは岡田に西野に断られクルピには金を払ってでもっと言われ
いろいろ楽しかった思い出
>>761 選手から不満を間に入ってた大槻が選手側に立ってあれこれ言ってたからじゃなかったっけ
>>767 俺のことなんかどうでもいいから、お前はどうなんだと。
俺の会社は、三菱商事を抜きにかかろうとしてる会社なんだが。
三菱は、でかいだけで動きがとろいって、馬鹿にされてるぜw
【衝撃事実】 メルカ◯=ラクマのパク◯ 【馬鹿島w】
https://buhitter.com/author/shota https://mobile.twitter.com/kensuu/status/1181931007471042563 https://mobile.twitter.com/codenote_net/status/1181421921994305536 https://thebridge.jp/2018/06/why-did-i-start-up-fril @kichikuchi
フリル→メルカリ→ペイペイフリマ
なるほど!
@ai3434
確かにフリルが先だった。なつい。
@hiroyukiarai
「TTP(徹底的にパクる)」
他社は自社のためにPDCAを回してくれていると考え、
先行しているサービスのUIや機能を完コピすること。
パクり度合い=節操のなさ度合いでもある。
@ca2la1218
メルカリがフリルをオマージュして。
ペイペイがメルカリをオマージュして…
ティラミスヒーローと同じ様相。
@now_weblife
UI自体はいくらでもパクれるし、むしろパクる観点は必ずある
なもんでUXデザインは、データ利活用とか内部ロジックみたいな
パクられない部分を改善しないとならないんだよね
@atsukinov
これ結構な話じゃない?
世間的にラクマ=メルカリのパクリみたいに言われてるけど、その逆だったってことでしょ?
ま、あのメルカリの下品さだったらやりかねないけどね…
ラクマ(旧フリル)
2012年
7月27日 iOS向けアプリケーション提供開始。
メルカリ
2013年
2月 - 株式会社コウゾウ設立
7月 - フリマアプリ配信・サービス開始。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
細貝萌がタイ国内で移籍
ブリーラムからバンコク・ユナイテッドへレンタル
429 名前:名無しが急に来たので [sage] :2019/12/13(金) 12:28:56.88 ID:OGgDlrhp
>>414 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
>>775 すまねえ、そんなつもりはなかった。
消えるわ
大槻は公式戦開幕どころかトレーニングマッチで解任もあるな
【調査】『本当に住みやすい街2020』1位川口 2位赤羽 3位たまプラーザ★3
http://2chb.net/r/newsplus/1576078573/ 川口でもビラ配りやれや無能社長
人だらけで朝カオス知らないだろ
>>779 やっぱネット上でのインテリ様は一味違うね
>>784 川口はホームタウンなの?
活動できるの?
>>787 今年は高原がいる沖縄svと1試合だけやったんだっけ
>>785 いるね!こいつはレッズが好きってよりサッカーが好きって感じだから
TM入る前に、しっかりとしたメニューをキャンプ中に課せるか否かで分かるものはある罠w
興梠、神戸へ移籍だってよ
アンチ興梠の皆さん、良かったね
>>784 その場でちぎって目の前で破り捨ててやるわ
>>501 チキに依頼してスペイン人コーチを紹介してもらおう
平川はオフはザルツブルクやエイバルの試合や練習を視察するとのこと
大槻は欧州行かないのかな
運動量必要なサッカー目指すなら真っ先に10番切れよ
あいついる限り無理
>>801 その前に自分で結んできたフェイエをどうにか生かして欲しいな
>>801 平川は無理して指導者みたいな事しなくていいぞ
TMやらなかったのは織部の哲学からくる意向だから今年はやると思うよ
主力が軒並みトレーニングをサボり練習試合もやらずに戦ったゼロックススーパーカップ
全くコメントも出さないし大槻さん自身は契約了承してないんでないの
脚戦後会見も退任の挨拶みたいだったし
年末年始クラブ休業の予想
12/27(金)〜1/6(月)
浦和のコーチ陣は民間を知らないくせに社会は厳しいとかあれこれ語るカス教師みたいなもんか
テクニックは置いておいて二列目で労働者になれる選手が三人ぐらい欲しいんだが、J2J3にはめぼしいのは居ないのかな
ハセケンの単純なサッカーならFWの力だけですぐ結果でるだろ
ハセケン強奪しろよせっかく筑波派閥なのに
テクニックは置いておいて二列目で労働者になれる選手が三人ぐらい欲しいんだが、J2J3にはめぼしいのは居ないのかな
>>809 最新3部作の中では
公開前、寿命が尽きようとしているファンのたっての願いで、たった一人の上映をしたと話題に
>>823 ディズニーの手に掛かってからクソだからなぁ
>>814 監督意向無視して勝手に選手と派閥作るなんて、普通ありえない。
いったい何様なんだ?
それで監督やらせたら、このザマ
>>809 新世代の物語が、と期待させてくれるものはある
だがこの次の「最後のジェダイ」が全てをぶち壊してしまう残念な展開に
>>827 SWは新シリーズしか見たことないから最後のジェダイも普通に面白かったんだが
ファンはどの辺が気に入らなかったんだ?
>>817 その翌日に土田が交渉したって経緯だよね
3年計画ってある意味3年は辞めないってことだよな?
これ以上の保身ってある?
J2落ちても3年計画ですからと言うのかね?
受験生が3年計画とか言う奴は1年どころか3年目も必ず落ちる。
>>826 それって、どんなエンゲルスだよ
軍曹追い出して、あのザマーに
3日経って長期計画立案そのものへの批判は少数派になってきたな
計画そのものは良いが、堪え性の無い浦和に出来るとは思えない、って視点での批判が主
>平川はオフはザルツブルクやエイバルの試合や練習を視察するとのこと
乾と奥川を調査しようとしているの?
とにかく来年降格しなければ3年計画でも土田でも西野でも構わんとは思う
もし土田の言ってることが本気で本音ならばの話
>>828 逃げ切る燃料が足りないからと通常航行でのんびりおいかけっこのダラダラ展開
ハイパージャンプで敵艦隊に突っ込む神風特攻
レイアが生身で宇宙遊泳
など今までの世界観を全てひっくり返す無責任
一本の作品としても退屈で冗長で必然性のない話だから
>>831 担当者は交代しても理念や方法はぶれない3年計画
>>837 こんだけ大見え切って本当に建て直したら土田は未来永劫称賛される存在になる
おれはもう残留してくれればいいや、なんか期待しすぎて疲れた
いきなりCCリーダーのポエム始まったけどガチなの?
>>841 ほんとそれずっとむかついてて疲れたわwとにかく来年残留できれば何とかなるかもしれんとは思う
ぺの時みたいにクラブがリクエストした戦術と真逆のことをやられることもあるからな
複数の監督で3年計画は難しいな
>>846 何で後任探さなかったのか言い訳を聞きてえのよ
本気で大槻3年なんて考えてるなら土田終わってるわ
そうだよJ2落ちても土台作りだからしょうがない耐える時期だとかいうよ
素人が見ても解説者連中が見ても何したいのか分からないって言われる監督に3年任せる無能
シーズン途中から大槻に頼んだんだから来年1年は確実に付けて交渉したでしょ
>>834 あとは長期計画の初めの監督が大槻でいいのかっていう疑問が多いな
とりあえず青木のとこに動けてバンバン捌けるやつ連れてこないと始まらないと思う
3年計画をバカにしてるやつはそんなに過去に言った事が大事なのか?
宮迫がやられた件で与党が定義変えて逃げきったことを誇れ
大槻と今の戦力でハイラインハイプレスのスピードサカをどうやってやるつもりなんだろう?
開幕がすげえ楽しみだわw
某所で大槻によく似たおっさんが買い物してて一瞬本物かと思ってたまげたわ
他チームの大事な主力選手に暴行を加え
底の割れた組長監督を擁護延命させる
一方差別問題で選手生命が風前の灯だったレイシスト森脇を
クラブぐるみで擁護しまくったあげくにポイ捨てする
この一貫性の無さが正に浦和の香りだよね
今の選手って本当に上手い選手とプレーした経験がないんだよな
伸二ポンテアレが普通に居た頃とは違うからな
中村俊輔とか手本になる選手も一人抱えるべきだと思うよ
>>859 RPにお布施したって1円もレッズに入らないぞ
たぶんアレだろ
裏監督的なのにキジェが居るんじゃないか
だからゲーゲンプレスみたいな指導もできるんだきっと
今ユースにいる選手が22〜23くらいになるまで我慢しないといけないのかな
昨日からおてこの特定の部分の皮がポロポロ剥けるんだけど何だこりゃ
>>854 「浦和を背負う責任」を熟知してると土田が確信してる監督だぞ!
今季はそれを植え付ける事がなぜか出来なかったみたいだがな!
今季の成績で誰が信用するんだよ…
大槻さん本人が話すか、大槻さんと話した事、ちゃんと話せや…
表に出で来ないのは責任感じてるって事なら辞めさせてやれよ…
>>859 ウガのクラウドファンディングに出したほうがいいよ
荻原のインスタが更新されてた。
汰木と岩武も残留…と認識してOK?
ちょっと前「筆頭大関でいい」
↓
今「三年たったら本気出す」
>>749 ここでも@@@は出てくるのかよw
あいつ本当に使えないなww
もう追放しろw
>>868 実際この3年j計画で監督がキジェだったら希望はあったのにパワハラで資格停止だからなあ
解任されなかったらロシアワールドカップ終わってハリルホジッチが浦和の監督に就任するという話はマジだったの?
ハリルとか呼べねえのかな?
コンセプト的には当てはまってる気がするけど
キジェの資格停止明けを待ってるんじゃないかな
そのための大槻続投
大槻の一声が聞けないと不安でたまらんよ 何か言ってよ
続投決まった監督の来シーズンの抱負が一言も出てこないという斬新な3カ年計画
>>880 そんなリスクの高いことを三菱は許さないだろ
>>882 一言もコメント出してないどころか何処にいるのかも不明だわな(´・ω・`)
ツイッター情報だからソース不明だが
・鈴木武蔵獲得
・杉本レンタルで千葉
・森脇水戸
>>886 いつまでそのゴミみてぇなデマ引っ張るんだよ
でも続投で監督がコメント出すもんだっけ?
あをわま違和感ないけどな
初詣の時には何かしら抱負出るでしょと思ってる
さっき北陸の友達が、
スーツ姿の男を東尋坊で見たと・・・
背中が大槻さん風だったと。
ヒラはエイバル行ってきたなら2980とプルプルはエイブル行ってこい
大槻サッカーに不満があるなら移籍志願すべき
監督辞任に追い込んで自分が残るとかあり得ないから
リーグ最終節、ガンバ大阪戦を詳しく振り返る▽森脇選手、涙のお別れ。岩舘選手ラストメッセージ、最終戦セレモニー▽新体制発表記者会見で何が語られたのか?!
来年もし途中で監督クビにするなら首脳陣も辞めろよな
>>912 3年計画だから辞めないように予防線張られてるやん
>>912 織部と心中と言ってた人が普通に続けてたから
そんなの求めても無理
土田が言ってるサッカーやろうとすると
こういう失点がガンガン増えそうだな
点取っても取られても、ダラダラチャント続けるの止めたら良いのに
>>929 契約残ってるから今の面子でやるんだろw
走力ない連中ばかりで不適切なサッカーやればそりゃね
>>932 藤口が辞めてから後の社長は辞めてないからな
>>923 覚悟とか口先だけで言ってる可能性が有るのね
はぁ
>>929 3点取られても、2点取るサッカー(`・ω・´)
>>953 3点取られたら2点取るサッカーかもしれん(´・ω・`)
>>941 藤口もあそこで辞めさせられるのは不本意だったろ
それまでの反省から覚悟を固めてフィンケを連れてきたんだから
>>940 後半死にそうな顔して2点取られてるわな
>>969 ホントに
まあその前に風呂敷広げすぎたのもあるだろな
レオナルドはいい選手だけど
あずければなんとかなるって選手じゃないから
糞サッカーに埋もれる可能性大
こんな成績でも続投で来年数千万の収入が保証されるんだからおいしいよな
新おにぃにおブーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新しい力を宣言しておいて監督交代なし
契約残ってるから選手の出し入れができない
こいつの舌は何枚あるんだw
これからも!これからも!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
まーこれだけのおぶーの中で、暗記したセリフ飛ばないのは
大したもんだな
lud20251005200427caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1576166351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆3年プラン レッズ本スレ◆ ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・◆新年度 レッズ本スレ◆
・◆ライオン・シティ・セーラーズ戦 レッズ本スレ◆
・◆2024年 レッズ本スレ◆
・【グラビア】365日グラドル日記 「ミスマガジン」候補 高校1年に進学したばかりのフレッシュな魅力あふれる『岡本桃花』[05/11] ©bbspink.com
・【悲報】日本競馬、50年前よりレベルダウンしていた(スピードシンボリ→シュヴァルグラン)
・■ つばきファクトリー ■ TBSテレビ 『第59回輝く!日本レコード大賞 ピンクレディー39年ぶりレコ大ステージ』 ■ 17:30〜22:00 ■@
・つばきファクトリー 9thシングル発売記念 8/25(木)河口湖ステラシアター 5周年記念ライブスッペシャル企画 当落スレ
・◆Wシドニー戦 レッズ本スレ◆
・トランプ大統領 「我々の対日貿易赤字は年間8兆円ペース!日本はアメリカの犬ではない。真逆だ」 ⇐反論できる?
・【大阪市長明言】サンフランシスコ慰安婦像、公共物化なら姉妹都市「年内に解消」日本、大阪へのバッシング「信頼関係築けぬ」[11/14]
・【NGT48】1年9カ月ぶりの新曲も好調 本間日陽(20)、グラビア登場!弾ける笑顔とスレンダー美ボディ披露 [ジョーカーマン★]
・松本人志(56)さん、ベンチプレス95kgを26回も挙げてしまう。最強の中年だろこれ
・欧州人「キングカメハメハが長年リーディング2位?日本はレベルが低い」
・《本スレ》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ懲役215年《ちくらん342位アクティブ8》
・【Netflix】女子プロレスのヒール、ダンプ松本をドラマ化 鈴木おさむ&白石和彌監督がタッグ [鉄チーズ烏★]
・『アイドルマスター シンデレラガールズ』夢見りあむフィギュアの彩色見本がチラ見せ公開!近日予約受付開始予定!
・【調査】<世界でもっとも有名なアスリート100人>3位メッシ、2位レブロン・ジェームズ、1位C・ロナウド...日本人もランクイン★3
・<劇場版アイドリッシュセブン>興収31億円突破 「祝!ムビナナ1周年スペシャル上映会」開催 [ひかり★]
・【悲報】ジョブズ「子供にタブレットやスマホなんか与えたらクズに育つに決まってる。本を読んだりキャンプしたり外で色んな経験をしろ」
・【JBCスプリントJBCクラシック】 競馬予想TV! 【カッパ捜査官はレギュラーなのか】
・◆ホイブロテンまだ? レッズ本スレ◆
・日本企業の格付けが世界トップレベルに 上場企業の75%がAランク アメリカ企業の2倍
・【東京五輪】バレーボール男子日本代表がバルセロナ五輪以来29年ぶりの五輪勝利 石川祐希躍動でベネズエラに快勝 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】橋本環奈 広瀬すずと夢の同い年共演「うれしい限り」 4月期ドラマ「ネメシス」で天才理系大学生に [砂漠のマスカレード★]
・【絶望の国】世界自殺死亡率ランキング、日本はワースト6位 先進国の中では最悪のレベル…安倍政権に見捨てられた中高年が最多
・【野球】日本ハム・有原航平のポスティング決定へ! 米メディアは“菊池雄星と同じ”4年58億円を予想 [砂漠のマスカレード★]
・人気イラストレーター「がおう」未成年淫行「ガールズクリエイション」「湊アクア」
・【映画】『燃えよドラゴン ディレクターズ・カット』ブルース・リー生誕80周年上映緊急決定! [チュー太郎★]
・再結成してほしい日本のロックバンドといえば?素人「ミッシェルガンエレファント」通「ゆらゆら帝国」ぼく「レジストレーターズ」
・VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手281本
・アメリカの黒人、ゼレンスキーが虐められている姿を見て150年の思い出がフラッシュバックしてるらしい
・クラシック三冠馬コントレイルさん、終わる このあと走るレースがない
・【テレビ】武井壮が日本ハムキャンプ指導を報告「新庄ビッグボスには完璧だったと言われました」 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】坂本龍一プロデュース、ハナレグミ&コトリンゴが歌う「楽園をふたりで」MV解禁! アニメ映画『さよなら、ティラノ』
・【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
・【ワウコリア】「カップラーメン食べながら偽物ロレックスをひけらかした韓国人」と日本メディアが妄言[2/19] [仮面ウニダー★]
・【シンクロニシティ】乃木坂46★8229【本スレ】
・【格差】日本のエンゲル係数が急上昇 1984年以前の水準に [スダレハゲ★]
・【日本製】ゲイが語る三浦春馬40【ラスシン】
・2021年メンズ福袋スレッド Part.7
・世界野球プレミア12 日本×ベネズエラ★8
・ここだけ1995〜1997年ぐらいのファッションスレ
・レインボーシックスシージ、20万本突破!
・【中国】 日本から尖閣奪取に「短期戦争」計画 2020年からの10年の間に=米シンクタンク[04/20]
・【視聴率】日本テレビ、11年連続大みそか民放1位の座から陥落… 『笑う大晦日』7・2% 前年の『ガキの使い』17・6%から10・4%ダウン [jinjin★]
・パジェロオーナースレ 34年目
・【イベント】兵庫県・洲本市で「ドラゴンクエストミュージアムセレクションズ淡路島・洲本」が7月16日〜8月7日に開催決定
・ここは30年前のスレッドだよ 2
・ここは30年前のスレッドだよ 4
・平成31年予備試験スレ 第三条
・平成30年予備試験スレ18
・平成31年予備試験スレ 第二条
・平成30年予備試験スレ20
・パジェロオーナースレ 38年目
・平成31年予備試験スレ 第一条
・平成31年予備試験スレ 第四条
・平成30年司法試験短答用スレpart3
・平成30年予備試験スレ21
・パジェロオーナースレ 35年目
・裁判所職員スレ 平成31年(わ)第1号
・平成30年予備試験スレ16
・実況 ◆ 日本テレビ 72332
・【サッカー】優勝候補・韓国がまさかの敗戦。後半、ソンフンミン投入もFIFAランク171位マレーシアに屈辱の1-2★2
・スプラトゥーン動画投稿者スレ★190
・BS1スペシャル「正義の行方〜飯塚事件 30年後の迷宮〜」 2
・ペニス一筋30年
03:44:26 up 2 days, 12:50, 0 users, load average: 16.90, 21.44, 24.60
in 0.12745189666748 sec
@0.12745189666748@0b7 on 100716
|