◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:◆△△△△△△△ レッズ本スレ◆ ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1653127118/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なんで体制2年目のうちの方が馬鹿より完成度低いんだよ
正直広島横浜鹿島の中で1番弱かったなんでこんなクラブが3位なんや?
お前らつえーじゃねーかw なんでそんな順位なんだよ
関根も酷いがそれ以上に江坂がな ショレ出て行っちゃわないでね…
パススピードが鹿島と違うな ヘロヘロ、ふんわりだもんな
岩尾が最後あれ決めてたら、後世まで語り継がれるゴールになっていたはず。
関根のスタメンはもういいわ 伊藤のサイドハーフ起用もひどすぎてゲロ吐く
シャルクよりモーベルクだろ 新規多いのか拍手多いな 何もしなくていいだろこんなの
>>6 そりゃ横浜広島は強いだろ
うちがボロクソに負けた相手だ
ショルツがJ他チーム移籍したら暫く立ち直れないと思う
監督が抜群に頭悪いのが致命的 誰がどう見ても岩波と関根を先発で使わねえって
どうせ世間からも代表ファンからも嫌われてんなら 夏にウチ来ちゃえよUMA 嫌いだけど
解任でいいよなスタメンのメンバーと内容クソすぎてな 松尾投入もおせーしよ
いいプレーして引き分けて許されるのはある程度上位に付けてるときだけ 甘やかすなよ
今年はまだ下いて助かってるけど例年なら試合数=勝ち点て普通に降格だろw
ショレの顔がしょぼんとしてる様な… やめないでくれよー
誰かショルツに納豆を大量にプレゼントして引き止めろ!
ショレ頼みの守備に組み立て ショレをひき止めることが最大の課題だな
2位相手に引き分けだから残念だけど良かったと思っとこう
UMA大嫌いだけど良い選手だわ チームプレーヤーの鑑みたいなやつ、見た目キチガイなのに
上位チームと過密日程で連戦で勝ち点3は悪くない と想わないとやってられない
関根岩波という相手に余裕を与えるサッカーやめようや
ユンカー活かせよクソ監督ちまちま繋いでんじゃねーよボケ
ショレにはやめないでほしいけどこんなクソサッカーやらせ続けるのは酷だよな…
明本のゴール岩波のファールかなあ あんくらい取らなくてもいいと思うが
>>12 毎試合こんなもんだけど?
他所との試合の時よりおたくのカウンターの切れ味悪く感じたがやっぱ疲労か?
レギュラー時とサブとのプレー精度の差はある感じだな。精度というよりプレーの差か?c
なんで調子悪い岩波と関根スタメンなんだよ説明してくれ
>>62 そうだよな、勝ちなんておこがましいチーム状況だわ
ショルツが何回も攻撃参加してクロス上げて必死に守ってくれてさ こんな外人いねーよ
柴戸はボール持つ度にテンパる 関根はシュートテンパる 伊藤は漂ってるだけ この3枚のとこ補強必須
ゴールキックからパス繋いでミスしてピンチ…なんでこれやんの? ゴールキックはドカーンと打っておけよ。
>>67 熱くていいよなめっちゃ走るし江坂の所にいたらうちが勝ってたろ
ショレ、背番号ユニかかげている人に笑顔で返してくれたけど、
さりげなく知念が最後前線に上がっていたんだな 岩波の伸び代なんて期待出来ないし、次から知念使って欲しいな
>>72 イワオ嫌いだけど、今日はパスちらしてわりと良かったぞ。
ミスも目につくから苛ついたけど。
上位に引き分けは別に悪くないけど 下位に勝てるかって言うとそうでもないのが今の順位に現れてる
今日のショレは 異常に持ち上がってったな 不甲斐ない攻撃陣にもうええわ俺がやると言わんばかり なんせクロスまであげてたからな
>>87 交代したメンツの方がカウンター上手いんだよ
でも何故か後下げたがるメンバーをスタメンにするんだ
このスレで3試合で勝ち点3とか書いた奴いたから ホントに熊鞠鹿で勝ち点3になっちゃったじゃねーか
>>67 キレてたのも何個か除いてUMA悪く無かったから顔で損するタイプ
ブーイングはしなくてもいいとは思うけど 拍手するほどの試合ではなかったな
ショレが必死にボール持って上がっても簡単に下げちゃうんだもんな
ウチがリカに縛られて低迷してるだわ 鹿も鞠もそんなに脅威じゃねーもん
岩尾は何気に良いシュート打つな ACLでもおしいのあったし
まあ、岩波のゴール取り消しプレー以外は、今日はみんな良かったと思ってたりする
岩波はスパイなのかな 槙野もたまにあったけど岩波は味方の得点阻止の制度高すぎじゃね
みんなパスすることに縛られ過ぎてるように感じるんだよなあ ピッチに立ってる選手が判断しロッテオシム爺ちゃんが言ってたぞ
>>86 岩波の体が押した方向に出てたから
ありゃファール取られてしゃーないわ
まぁ押してなかったらクリアされてたと思う
>>19 岩尾はキック精度と試合展開の読みがストロングポイントなら、後半途中からでいいよな。
守備強度が心配だが‥‥
>>67 あのキチガイ加減はうちに居たら人気出るやろな
ショレが闘将ならチームも変わりそうだけどそうじゃないからなぁ
強い後の方で知念からの流れも良かった 犬飼がいない中、岩波変えて知念でもええくらい
>>111 いや可変してサイドバックみたいにもなってた
だとしてもビルドアップはボランチがやれやとは思うけど
>>21 上田ってそんな良い選手?うちにいたら絶対得点取れないタイプじゃん。
むしろUMAがよかったわ
来週桜か盟主どちらかに勝たないとリカルドの首が危ないな
ユンカーはともかくショルツって牛からオファーあったっけ?
プライドオブ浦和の後ろにいるサポーター、試合みれてないの?
スタメンクソすぎてダメだと全員思ってた通りっていうのがほんとクソ監督は変えろ絶対ショートカウンターの方がいいよパスサッカーやめろ
関根がフルで出るより後半出た松尾の方がチャンス作ってるよなw
今日は兎にも角にも江坂だよ 休み貰っておいてこの出来は酷いわ
>>133 正直、鹿島相手は岩尾で良かったかと
平野じゃ心配すぎる
岩波はもってないって点だけでも替える理由になるよ 本当に持ってないあいつ
松尾を残り20分まで残しとくなんて余裕はねーんだよ
明本攻撃ではよかったが守備の時の足元が怪しすぎて狙われすぎた UMAにやられた時岩波よくパスカットしたわ あれは完全に1点もん
松尾もアレだけパスコースあってフリーが二人もいるのになんでパスしないんだよ 教育がなってねーわ
関根、岩尾ばかりが悪目立ちしてたが、江坂もなかなか酷かったよね?
UMAはうちにいたらサポと相性良さそうだな 嫌いだからこなくていいけど
>>27 実力は間違いなくあるんだがアタッカーとしての仕事が軽いんだよな。
あんだけ外せばそりゃ柏で信頼なくすわ
江坂は当分ベンチ外でいい 今日ジャマしかしてなかったし
>>114 だね
どう考えてもフィニッシャーだ
ポストはリンセンが上手い事に期待しよう
ひたすらマイナスにとらえて負の呪詛まきちらしてるのうぜーわ
>>67 サッカーやる人としては凄いんだけど嫌な要素も強いのよね
松尾はあと5分は早くても良かったかな スタメンで最初から見たい意見もわかるし出来るかもしれないけど交代で出てくるの効果的なんだよな
岩波岩尾関根伊藤がストレスで前半がキツい… 岩尾は最後までストレスだけど
>>142 いや両方だろ…
両方行くけどチケットたけーな…
>>170 そうするとユンカーはどこで使うのかな?
>>148 そもそもゴール裏は大旗やらでまともに試合見れない
>>158 ベンチから出て来たからだよ結果出したいじゃんスタメンから出しときゃいいだけ
>>162 岩尾は悪くなかったぞ
ここではもう何やっても批判されるけど
おまえらなんか勘違いしてね?? 湘南勝ったから降格圏との差、縮まったんだが? これで解任されないリカルドwww
>>183 リカルドはできが悪いやつを優先して使う癖でもあるのか?
松尾だって出場時間短いんだから結果ほしくなるだろ もっと時間与えるべきだよ
>>92 あんなに頑張ってるのに報われなきゃそりゃ溜息するよね
松尾は自分で打ちに行った気持ちは買う だが自分で行くなら決めろと
バカルド ペカルド クソルド ネタキャラ化してる😢
オフェンスファールの王槙野がいなくなったと思ったら4番が熱く意思を受け継いでいたでござる
松尾くらいしか決定機作れないんだから黙って頭から使えよ
関根シャルク江坂 帯に短し襷に流し 献身性だけで多めに見て貰えるポジションじゃあないぞ。
今日の岩尾かなり良くなってただろ 後ろ意識多いのは気になるが サイドに良いの通してたぞ
毎度毎度後半にわーわーやってなんとか攻めてる感出してるけど テームとして得点するために動けてないからな ここは指揮官の問題だわ
入れ替え戦圏じゃなくて自動降格圏との勝ち点差、4だぞ?? なんでリカルド持ち上げてるやつがいるのかわかんね 馬鹿では?
>>203 中盤5枚いる優位性全くないんだからシンプルに2トップにすりゃいいんだと思うけどなあ
清水と湘南と神戸を確実にボコって、他はドローで残留いけるわ
>>185 かたくなに1試合勝点1ペース守ってるからね
>>198 どう見てもできが悪いやつを使い続けるところ見ても
選手の状態見るのがとことん下手なんじゃないか?
もしくは一回信頼したら変えられない性格とか
オフでもないしファウルでもないのに叩かれる岩波が不憫
引き分けるならせめて下位に引き分けなさいよ 上位から勝ち点奪ったって今は無意味やろ
ショルツは守備を完ぺきにこなした上で攻撃参加までしてしかも変なロストしないからな
>>214 連携も出来てないのに相手に合わせた日替わりサッカーするもんだからアホな選手はついて来れない
>>215 チャレンジする意識は改善してるかなとは思ったね
でも残念なくらい視野が狭いわ
今日は江坂関根以外はわりとみんな良かった 江坂はオバトレなってないか? ここまでずっと頼りすぎた
>>232 ここ数試合危ないシーンもあるけどそれでも凄いからね
次のセレッソにはさすがに勝て 鹿島にこれだけ出来るんだから勝てるだろ
>>237 あそこで中にだせるならもっと勝ってるよ
これで酒井や犬飼が戻ってくれば川崎超える戦力だろ なぜそんな順位なのか
シャルクは悪くなかったと思うけどな そもそも加入してすぐフィットするタイプではないだろうし
リンセンなんていらないから 植田取ってきてほしいわ
せっかく西村が時間引き延ばしてくれたんだから勝ちたかったわ
スタメンで両サイドが突破力のあるアタッカーなら、最初からこれをやれるんだよな 関根に出場契約があるなら後ろにコンバートすべき
岩波無理って言って連れてきた犬飼が怪我 ほんとついてない セットプレーだけでも貢献度天と地の差だろう
交代カード切るとと勢い出るってことは 明らかに交代選手がきいてるってことだろ 前半の閉塞感なんとかしろよ
>>121 知念はまだCBでそこまで結果出してないだろ
>>228 来週2試合次第では代表ウィークでの交代はあると思う
>>238 ひどかったのは江坂、関根
得点の邪魔した岩波
あと明本も全体見たら良くない
リカ交代遅かったけど明本に替えて知念入れたのは良かった
伊藤もあんなとこに置いたって何もアイデアがなくて一か八かパスなんだもんな
真ん中でさばける選手がいないんだよな マジでエヴェルトン必要だったわ
連続ドローが全部勝ちだったら3位にいるんだな 勝ち切ることの大切さよ
なんだかんだお前らスタジアムいってない時点で非国民だから
岩波岩尾関根伊藤とかいう下手くそ並べてパスサッカーってそもそも無理ってわからんか?加えて柴戸だぞw
短い時間で松尾に求め過ぎw スタメンで出せよマツオ
全体がヘロヘロになってから交代でアクセル踏ませようとしてもキツイよ
リンセン来るのはいいけどリカルドはクビにしてくれ こいつのオカマサッカーは見てるのが苦痛 結局終盤になって焦ってイケイケ化するも時すでにお寿司 こいつに戦術の幅は無い タイとJ2がお似合いだよリカルドは
>>203 やっぱ
ポスト出来たり前でキープとかしてくれないと
押し上げ遅いウチみたいなチームは前で繋げなくなる
リンセンがこれ出来るならファーストチョイスにせざる得ないと思うわ
さすがに今日の出来で岩尾叩いてるやつはアンチとしか思えんわ
>>221 今日の後半は鹿島の4人に対して数的有利を保てたと思う
鹿島が前の試合ほど放り込みしてこなかったのはラッキーだったと思う
放り込みで宮本と明本のところ狙われたらやばかったと思う
正直今のドローはほぼ全てショルツのおかげだろ ショルツいなかったらぶっちぎり最下位だったと思う
ふてくされてボール追いかけない姿で小林時代終わったな あんな姿見せちゃいけないわ
>>269 今季のサイコパス岩波の得点阻止率高すぎる。
後半出したメンツがカウンター部隊なんだろうな そっちの方がチャンスめっちゃあるけどw
やべー雨降ってきた 傘持ってきてねえ 美園駅まで遠いんじゃ
湘南も神戸も鹿島と鞠から勝ち点取れるわけねーんだから 残留争いを考えるなら引き分けで十分な出来。クラブとしてそこを目指してるならだけどな 残留争いはまずは負けない事が大事なのは定石だろ
>>277 バタバタトラップ、神頼み縦パス、ドタバタドリブルの全てが集結とか無理ゲーや
3/19 ○浦和 4-1 磐田 ―――――――――――― 4/02 △札幌 1-1 浦和 4/06 △浦和 1-1 清水 4/10 △瓦斯 0-0 浦和 ―――――――――――― ACL ―――――――――――― 5/08 △木白 0-0 浦和 5/13 △浦和 0-0 広島 5/18 △浦和 3-3 横鞠 5/21 △浦和 1-1 鹿島 上位から下位まできっちり引き分ける平等な精神
85分あたりで押し込んでるのに全然シュート打てないの見て順位納得した
前半なんて攻撃時にユンカー孤立してたからな あんなんでどうやって点取るつもりなんだよリカルドアホだろ
>>288 小泉進次郎「引き分けもね3回すれば 1勝になるんですよ」
流石にリカルドも大久保は右でこそ輝くのを解ってくれたかな ボール晒しながらのドリブルは一級品だよ
まず負けないことって何試合引き分けてると思ってんのwww
>>272 あと清水のドローも
すべてみんな退場出してる
>>295 あの時間にあんな粘っこいドリブルされるとプロでも足吊るんだなw
>>194 守備的な選手だから守備強度やスピードの見劣りで叩かれるよな。
フリーでボール持たせれば組み立てで持ち味出せるんだろうな。
だが、もうひとつの売りがポジショニングの“埋め”だから
どうしてもボールの奪い合いの面で見劣りする部分が目立つ
年齢も年齢だから身体面の劣化は仕方がないな。だからのレンタルだろ。
浦今まで和で貢献してきたベテラン切っておいて他所のベテランを獲得は微妙だろうし。
塩田はスタッフ入り含めての打診だろうし。
>>299 ぽことの引き分けが痛恨の一撃だな
犬飼怪我したし
>>304 あれはユンカーかわいそすぎる
あんなんで点取れるないわけだろと
>>291 鞠戦以外はPKでしか点とれてないもんなあ
>>283 ここに本当のサポが何人いると思ってんだ?
対立煽りの馬鹿ばっかだぞ
タコが少し手が広がってるように見えましたって言ったのには呆れたわ
しかし 4万人全然届かなかったな ビジュアルのために指定から移動させたのに 今年はダメだろな
いい加減リカロドはかいにんでいいとおもうまじで 拘るレベルで良いサッカーしてないからな、ポステコみたいなサッカーしてたらわかるがもう3年目だろ、まだタラタラパスサッカーに固執するし
>>299 8戦無敗
リカルド凄い
3勝5敗より勝ち点少ないけど
前半ユンカーあんな使い方するなら後半大久保と松尾とユンカーセットで出せ もう疲れてたじゃねえか
得点力についてはユンカー中三日の時点でみんな覚悟できてただろ
後半勝負したいのならユンカースタメンはやめろ 無駄に疲労するだけ
今日の明本はボールコントロールのスキルが拙かったな
>>215 平野に触発されたのかね。
辛い評価すれば出した横パスマイナスにずれるのは前に出し過ぎてタッチライン悪のより良くない。平野にも言えるけど。
>>304 前半は時間を消費するのが今出来る作戦かな
後半になって多少オープンにならないと力が出せないチーム
>>335 めちゃ
激怒してたなw
バンバン芝叩いて
UMAはあれで代表選ばれないのか よほど性格に難があるんだな
前半まったくユンカー仕事出来なくてペカルド不思議に思わないのかな? 前半の戦い方にはユンカー合わないんだよ
西村だからわかりやすかったけど 馬鹿みたいにカード出しまくるのは審判連中で話し合って 控えようって流れになってそう
サイズと利き足だけで明本が大畑と同じことできると思ってるだろリカは
>>86 今日の西村は一貫してあれくらいでファール取ってた
【浦和】サポがバス待ちで大声で15分応援歌、クラブ側は口頭注意 問題行動をスタッフ制止できず
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202205210000891.html 試合開始1時間半前、バスの入り口付近に大人数が密集し、15分ほど応援歌が響いた。浦和はガイドラインの順守を求めた上でサポーターのバス待ちを認めたが、問題行動をスタッフが制止できなかったという。
浦和の広報担当者によると、その後クラブ側はサポーターに直接注意し、声出し応援をしないことを確認し合ったという。
4番14番とかいう4番コンビがクソゴミすぎるわ 宮本と大畑はこいつらみたいにならないでくれよ
>>332 そこはガチ
犬飼が居れば得点増えてたのに
>>321 声出しできるならいく!
コロナのせいだわ
江坂替えるの遅すぎんか?ここでどう言われてたかは知らんけど
浦和サポーター数百人が試合前に選手バスへ声出し応援…クラブ側は厳重注意
https://hochi.news/articles/20220521-OHT1T51141.html? 浦和の広報担当者によると、コロナ禍後にサポーターが選手バスを待って応援するのは初めて。
この日、事前にサポーター側からクラブに選手バスを応援する旨の打診があり、クラブ側はサポーター側にできるだけ距離を取り、声を出さずに手拍子や旗などで応援することを条件に許可したが、突発的な事象に対してすぐに制止するなどの対応ができなかったという。
声出し応援が発生後、クラブからサポーターに声出し応援に対して厳重注意したという。
関根大久保が重宝されるのは 可変システムに対応できるという部分で他の選手よりアドバンテージがあるんだろうな
シャルクに出してても決められたかな? ってどうしてもまだ信用してない俺。
絶対後半のメンバーの方がユンカーに合うよな だったら前半カウンターでゴール奪って後半パスサッカーにすればいいのに
あの角度から入るわけないもんな 打てよってシーンはよくあるが打つなよって言うことあんまないよな
>>348 ユンカーに合わないって言うかあんな前の選手孤立させてたら誰でも点なんか取れんわ
>>342 あれ決めてたら神だったな
フェイクでマークかわして鬼コースに飛んでったからな
あと幻の勝ち越しも岩波ので取り消されたし
>>359 かなり遅い
もう60分以降は最初から決めてる監督
>>363 そこらへんはまだ連携や選手同士の信頼感とか見えるからな
松尾はセルフィッシュというよりも、周りが見えてないタイプなんだろ
>>363 俺もだ
ミドルはうまいがゴール前では役に立たないし
交代が遅いってのは、リカはバランスをメッチャ気にしてる 交代でバランスが崩れるのを嫌うんだろ 何よりバランス、岩尾はそれをわかってる 良いか悪いかは別
リカルドって自分でスタメンの選考間違ってるかもって思わないのかね
あの出来の江坂を引っ張り続けて松尾を10分しか使わないからな
スポニチがうちを叩いてるw 試合中、チャントしてないよね?
今日はサポの熱気もあってよかったな 最後チャントの空耳まで伝わってきたぜ
>>299 5月の対戦相手振り返るとドローでいいかなって思っちゃった
>>359 もう少し早い段階で松尾かシャルクで良かったと思うが、
守備面やら連携面を考えたんだろうな。
>>382 阪神も競馬もアイドルも声出してるからスルーで平気だ
>>380 犬飼→テランダー
押し出しの岩波リストラ
7戦連続ドローはJ1タイ記録 1シーズン内では最長
関根は対人で常本に全敗だったんじゃないか? ってくらいの印象しかないわ
とりあえず江坂とユンカーはやっぱ合わない ユンカーを軸に考えるなら、江坂よりまだ明本のほうが合うかも 酒井と大畑が一気に抜けたのが本当痛すぎる せめてどっちかがいてくれれば馬渡を上手く使って明本を前で潰し役と潰れ役に使えるのに
ここ3戦は相手が強いとこだからあれだが次同じような試合したらクビでいいだろいい加減にしろリカルド
>>389 あいつらも声出ししてたんだっけ?
だとしたら酷いな。
同点で済んでるなら変えるの怖くて尚更フリーズする 3点差では泡吹いてたけど
ジョーカー大久保 間延び展開ならシャルク 関根・岩波はせいぜいベンチ要員 明本・江坂は回復専念 んで酒井と大畑戻ってくれば闘える
まぁ岩波を擁護するとすれば 意外と守備でシュートブロックとかしてたんだぜ
>>398 それを引き分けてしまうのがレッズクオリティ
大畑ってフェイスガードすれば試合いけるんじゃないの? 作成中なのかな
マジで関根が一番使い続けられる意味が分からんわ 松尾のほうが圧倒的にいいだろもしくはシャルク
>>401 ぶっちゃけ下で作って関根に出しても潰されるからあれ明本出せないだろ
ショレは凄いしかわいそうだけど ちょっとあからさますぎるわな
前半のユンカーの使い方もったいねえ 無駄に体力削ってるだけやん
>>404 江坂が今季酷すぎて、よくわからん
合う合わないじゃなく、単純に酷い
西川良いんだけどザイオンは今年も時間を無駄にしてしまうのかな
ショルツは多分岩尾嫌いでしょ 柴戸か岩波かもしれんけど
関根は縦に抜けなくなったのう 松尾の勝ちやな 関根は疲れた相手に出てもええんちゃうか?
鹿島はいつも後半バテバテになって 中盤スカスカなるからチャンスはあったのに
>>416 柳沢と同系よね
上手いけど怖さのないタイプ
>>415 眼窩底骨折やぞ
見えにくさとかも残ってたら厳しいぞ
>>428 相手の左サイド厄介なのに良くやってたな
ハーフスペースの裏に出すパスうまいな
柴戸の下手でも前に行こうとする姿勢は好き 他の選手も見習え
関根はチャンス潰してるだけのイメージしか無い キレ無しスピード無し技術無しサッカー脳無し
たかしは禁断の移籍しないかなって思ってる たかしアンドタカシやってほしい
>>427 岩尾や関根や岩波ばかり言われてるんで
めだってないが
今シーズン絶不調で地味に低迷の戦犯の一人だと思うわ
>>435 体制優位なとこから相手に体入れられたのはびっくりした
江坂は前に貼る必要あったのか?UMAみたいにフラフラすれば良かったのに
今日はなんで馬渡居なかったん? 居れば勝ちか負けかになってたと思うんだけど 個人的には勝ってたと思う
鈴木優磨嫌いだけど アディショナルタイムに自陣にダッシュで戻って守備してたのはさすがやなあ
汰木やTTと一緒に去年出しとけばなあ まさか今年もスタメン死守とは思わんよ
>>448 うろうろ江坂が広島に抑え込まれて自信なくしてるのかも
江坂はいろんなことさせないで お前の仕事は得点ねって明確にしとけばいいと思うのよ
>>451 前の試合後半ヘロヘロだったから体力回復してないんじゃないかな
江坂は連携もくそもなにもないな たまにスーパーなプレーをして客をわかせるだけ
鞠戦から思えばかなりマシにはなったが関根と岩波は相変わらず蓋だし敦樹はアレだしまだまだ課題があるわ
>>452 右にも左にもいたのは素直に凄いわ
顔からは想像できない献身性
ゴル裏は引き分けでOKって感じだね ビジュアルもできたし声も出せたから満足だねー
>>378 結果が出てない時点で分かるだろうにねえ
>>446 岩波は別格だけどな
失点を減らせず、得点を減らすって相当だぞ
>>411 守備的なポジションは守れて普通、
失点時に何度も動画見られて失点ミスに絡むところをダメ出しされるからな。
俺らが言う位の事は本人もクラブも検証してるだろう。
それよりも昔ッからサイドから好き勝手にボール供給させてる方が俺は腹正しい。
中を人数かけて固めれば失点無くせるのか。
そうじゃねーだろ。
勝つに越したことないが、 ズルズル負けなくて良かったかな。
ボランチはターンの練習してくれないかな最優先にやらなきゃいけない課題だと思う ビルドアップで縦に入れるタイミングなんてわずかな時間しかなくてちょっとモタついたらすぐコース消されちゃうんだから
スタッツ的には引き分けでも仕方ないくらいシュート打たれてたけどな
>>452 最後まであれやってくれるFW羨ましいわな
キチガイで大嫌いだけど
江坂がいるチームは降格するって意味がわかった気がするわ
>>463 ショルツのMVPは確定なので、カウントに含まれません
ジョーカー枠を大久保が担ってくれるなら 普通にスタートから松尾を使ってほしい それでも関根が使われるなら 何かしらの理由を勘繰ってしまうよ
>>452 UMAは嫌いだけどいい選手だよ
興梠みたいにうちに来たら死ぬほど応援するわ
>472が>411相手にキレてるかのようの文に終わってしまった。 すまん411
やっぱ平野佳穂ユンカーでショートカウンターした方がいいよパスサッカーしょうもない
>472が>411相手にキレてるかのようの文に終わってしまった。 すまん411
ホーム3引き分けって格上相手だからよいほうなのか?
パスサッカーでもいいんだえけど基本技術が下手だからパスサッカーにならない
>>478 江坂には江坂ですら合わないと粕サポが言ってたな
現地だと後半のセットプレイ何故ゴール取り消されたのか分からんかった オフサイド?
>>475 そもそも足元がないので練習して遠藤航みたくなる事はないっすよ
関根ってウイングバックに特化されちゃうと思ったけど、まともにやれるようになってきた感
>>484 ユンカーはともかく平野小泉じゃカウンターできねえよ
明本はUMAにやばい位置で奪われて代表はないなと思った
試合中にプライドオブウラワのビッグフラッグとか馬鹿なの?
ユンカー使うならやっぱり相方は 江坂よりよしおの方が良いな よしおも明らかに去年前半の出来はないけど それでもユンカーの得点チャンスは増える気が
>>495 オンだよ
ファウルを取られた
ファウルじゃなかったと思うけどね
>>398 その為に試合終わった後もPOUだった訳で
まあ正直鹿に先制されて負けなかったのはよくやったと思うけど常にハンデ背負った戦いには疲れたな 岩波岩尾関根伊藤無理つうか伊藤はCBにコンバートしとけ
>>497 >>498 はー余計なことしやがってクソ
>>492 勝っておけば順位一気に上がっただろうが
ACLこなして怪我人考慮して今のチーム力なら上々‥‥なのかな?物足りないけど。
まぁ、鹿も鞠も十分仕留めるチャンスあったから悔しいけど 正直この三連戦で無敗行けると思ってた奴いないだろ 結果的には勝ち点3だが一勝二敗でも今の位置からすれば上出来だぞ
>>513 まあ岩波がぶちかましてなければ多分クリアされてた
>>507 岩尾って選手がすごいらしいよ
しかも徳島からのレンタル中マジおすすめ
>>487 DFだけでも殿堂なのに
OFまでもやり始めてる、スイッチを入れる選手になってしまう
>>511 君サッカー見るのむいてないよ
やめたら
基本的にリアクションサッカーで自分たち主体でボール保持すると何も出来無い 2年見てきたけどこのまま何年続けようともまあ変わらんよな 成績的にも浦和の将来的にもリカルドサッカーとは決別した方いいな
布団谷口がVARに裁かれていてそこは良かった あいつの汚いプレーは見飽きたから
理科延命か マリノスにはっきりと大敗した方が良かったんだが
江坂の場合は今日良いシーン皆無だった気も あの時間まで引っ張っる理由はリカだろうけど
岩波の代わりに知念でいいと思うんだが リカルドは岩波のどこを評価してるんだ
>>516 ただ
ほとんどの人は
3連戦一つも勝てないんだろうな
とは思ってただろうよ
最後UMAは他の味方選手が距離空けて詰めないの見て人に当たりにプレスバック戻ってたな ワンチャン事故ってわちゃわちゃゴール被弾しそうなところを野生の本能で危険を察知したんじゃろう
>>521 そもそも岩波が西川に戻さなければよかった
足元ある選手使うと高さやプレー強度で負ける 体格や身体能力で選ぶとプレー精度に荒が出て負ける どうすりゃいいんだ!?
前節の勢いもあったしビジュアルもやって客も入って、空気を変えるなら今日しかなかったね ショルツのため息が示す通り今日で終戦です
>>533 大分前から結論出てるけど
リカが諦めない
関根のスタメンも諦めないし
>>521 いや
自分は出すと思ってた
プレス来てて明本が空いてたんで
あ~横に渡すだろうなと
前半勝負して点取れなくて負ける分けるの開幕後数試合から後半勝負に懸けるプランに変わってるんだと思う どっちにしてもドロー沼なんだけど
>>524 前が動かないから、パスの出しどころがない
後ろが誰になろうが基本一緒
相手のラインが高ければ、犬のように行ってこい、と出すだけ
関根を代えて毎試合良くなってるのに何故スタメンなのか... 健勇みたいな契約してんじゃねーのか
実況が鹿寄りすぎて中蛸が空気読んでバランスとって中立に徹してたのがワロタ
うちとやって引き分けた所は その後調子落としてるな 熊以外
>>524 現代版オフトなのかもしれんリカルド政権
実質3年目で勝てる(勝ちに拘る)監督連れてきた方がいいかも
江坂が各監督に嫌われた理由がわかった。 献身的じゃないんだよ
14試合やって2勝しかしてないのに、 このまま続けていこうとか言ってるやつがいるの、もう狂って感覚わからなくなったとしか思えん
リカルドは試合見直してるなかな どこが良くて関根選択してるんだろ ここだけはマジで分からんわ
>>538 オルンガは誰とも合わせる必要がないほど飛び抜けてたw
狙いはブレブレ 適材適所無視 相手の分析もろくにしない ボコボコ勝ち点拾う方が異常
鹿対策(?)でやったフォーメーションチェンジに うちの選手が混乱してるの糞笑えたよ リカと選手のコミュニケーションに溝ができてそう
>>543 生え抜きだから?って思ったけど代わりに入った大久保も生え抜きだったわ
岩波は何度セットプレーのファールやオフサイトで得点取り消されれば気が済むんだよセットプレーファール魔神槇野が居なくなったと思ったら新しいのが出てきたわ
江坂が印象よりも微妙なのは理解できた 良い選手ではあるけどプレーにムラがある上に 周りに合わせるプレーが出来ない
まああまりにも酷い序盤を思えばよく引き分けたよな 後々良い影響出るよ
>>528 DF陣は笛戦は取られたけど、基本失点数が少ない
得点は1人で取れるかもだけど、DFはチームで守るからな
メンツ代えてバランス崩したくないんだと思う
岩尾がユンカーに出したヘロヘロのラストパスにユンカーがもっと強いボール出せって要求してたけどよ あれが岩尾の限界だからユンカーが可哀想
バックラインとボランチでまわしてる間につめられてミスってのが多すぎ 相手のチャンスになるだけで全く意味がない 狙われてんだから対策考えろっての
江坂は今日はダメだと判断したら早めに引っ込めて欲しい そのまま続けてプレーして良くなったことほぼない
怪我人も多くて過酷なタイ合宿ACL挟んだ厳しい連戦で 負けず勝ち点積み上げられたのは褒めるとこだわな
>>527 数試合ダメダメでもその選手見限らないからなリカは。
人間的にはいい人だが、勝負の世界ではそれが全てじゃないよな。
リカルドも監督として戦術の上積みしてくれないとこの先一緒に過ごすお互いのメリットが無いよな。
俺はポジショニングがパルプンテすぎる 伊藤と江坂の同時期用はやめないかと思ってる あの二人揃っていたら絶対連携とか無理よ 位置取りわけわかんねーもん
>>530 でも本当に3戦3分けとは思わなかったw
今日はユンカーへのパス全て弱くて短かったな 裏に出すぐらいがちょうどいいのにそれができるの佳穂と平野ぐらい
岩波に関してはすっぱり諦められるプレーをし続けてくれてるだけマシと思う事にする テランダーが来てくれたら今季一杯で満了でいいわ
素人が見ても関根がダメだって分かるのにプロ監督が分からないなんて事あんのかね
外人頼みのクソサッカー監督リカルドじゃなくても誰でも良さそう
>>573 それはどこ相手でも一緒だな
鹿が早いってよりうちが遅いんだ
何で声出ししてるの? 馬鹿なの? Jリーグの足引っ張るなよ
江坂ターンオーバーでスタメンはいいけどもうちょっと早い交代でよかったよ
UMAをキチガイキチガイ言うけど大久保嘉人や明本みたいにキレて報復したこと一回も無いしレッドで退場したこともないしいつもかなり削られてるけど一回も相手に怒ったことないんだけどなw その分審判には言うけど
大久保よかったね 一皮剥けた感がある 関根より大久保を見たいと言い続けてよかったわ
大久保はのってるかもな 俺はなぜ松尾じゃなくて大久保なんよと思ったけど
俺が点取り屋ユンカーと組めば アシストさせられるって野心ある選手がいないのよね
>>558 セットプレーで点とる選手はオフェンスファールが多いのが当たり前
闘莉王も中澤も多かったろ
問題なのはファールだけして点とらないこと
>>583 ピトゥカいやらしすぎるよ
アレぐらいのやつ欲しい西野
関根もそうだし、柴戸も伊藤も使え使えって生え抜き厨のフロントがうるさく言ってるんじゃねえの?
>>550 生え抜き枠で、関根出しとけばサポも文句も減るかな、とか思ってんじゃね
>>572 まだタイ記録なの?
じゃあ新記録になるように次も引き分けなきゃ駄目だな
岩波の槙野化 ラスト半年だけは良かったがオフェンスファールといえば槙野の印象がいまだにあるわ
前半の前半見てたら普通にボコられると思ってたから引き分けはよくやれた
主導権はボール持ってる選手なんだからスペースに先に出してもいいんだけどな その後なんでそこに走らないんだと怒ればいいし貰いに来ないならここに顔を出せと要求するのが足りないよこのチームは
>>585 ツイッターで全世界に向けて自国代表監督ディスする人よりはマシかなぁ
現地だったけどもう周りが後ろに戻すのが悪になっていて岩尾のプレー選択が間違ってなくてもむちゃくちゃ言われてるわ
>>601 CKは全て槇野のファールが見事に受け継がれたな
>>577 そのための犬飼、知念だったんだと思うんだけど
犬飼のけがで崩壊した
>>583 鞠戦も今日も相手の交代選手がことごとくブレーキになってたよね
>>606 まあ正確には誰のことだか言ってないしw
三笘もイイねしてたけど
天もぺカルドのオカマサッカーに怒ったのか猛烈な雨ですな
>>530 中断前から引き分けてたから
余計に勝てて無い感じがするんだよな
ACLは実質J1クラスの大邱には負け越したし
>>548 江坂自身は自分のプレイで結果見せて
J1にのしあがってレギュラーを渡り歩いてる成功体験があるから消極的にはならないだろうな。
海外の方が積極性は向いてそうだが、結果出せないと海外ではレギュラー無理だったな。
>>585 発言が先ずヤバイやろあれ
もしうち来たらめっちゃ人気出るぞ
岩波も槙野も何故ここまで嫌われ叩かれるのかは反省しないからだ 同じ失敗を繰り返しすぎなんだよ
スローインはしっかりマイボールに トラップはなるべく浮かさない 特に他より劣っている気がする
>>614 優磨は何もかも浦和的だよねw敵ながら大好きだわw
>>585 うちの下手くそ日本人3人くらいと交換してくれよ
>>617 スローインでまずボランチが怖がって受ける気ないからなww
終了直後に出てやっと美園 美園駅は大混雑 これが続くなら見に行くの少し躊躇するわ
まあ次も岩波岩尾関根伊藤スタメンなんだろ? 皆わかってるよな
>>556 試合当日にフォメ変えたんかな?
只でさえリカルド戦術に各選手が当てはまろうと試行錯誤で
個の強みがスポイルされてる感じがするのに更に混乱すりゃあんな相手にとって怖さの無いプレーに終始するよな。
2011 14試合消化 2勝7分5敗 勝点13 得点16 失点18 得失-2 15位 2022 14試合消化 2勝8分4敗 勝点14 得点15 失点14 得失+1 14位
よしおが復活しないとユンカーにちょうど良いパスが出ない
大久保が右できるならモーベルク真ん中も試してほしい
UMAは負けん気の強さはいいな うちはいい子ちゃんすぎる
良くも悪くもJリーグは差がないからちょこっとした事で泥沼にハマるよな
松尾がシュートしたシーン シャルクに出してたら決めてただろ あそこだけアカンわ
>>607 それだけ言われてもブレなくて自分のプレーした岩尾すげーなw
チャンスも作ってたしw
江坂と伊藤がいる時点で フォメなんか何もないような気もするが
>>633 シャルクが決められたとはちょっと思えない
松尾は出場時間短くて焦ってるんだろう 結果残さんといかんからな リカの交代が遅すぎるわ
>>636 なんでだろう
俺には仮にシャルクに出したとしても宇宙開発して頭抱える絵が見えたけど
>>636 見えてなかったんだろ
選手としての限界
今日一日だけで ダービー負け、選手と選手があわや取っ組み合いの喧嘩、選手とサポが入り乱れ乱闘寸前 この三本たてをやってしまう脚ちゃん。さすが大阪代表のエンターテイナーですわ
>>640 伊藤がたまたま抜け出しちゃってどうしようみたいになってるよねw
>>636 それ後出しジャンケン入れてば松尾スゲーだろ
結果見て言うのはズルい
>>363 今日は江坂より運動量あったし動きに躍動感もあって期待感あったぞ
もしシャルクに出しててシャルク吹かしてたら 松尾なんで自分で打たなかっただろ?ズルいんだよお前ら
>>646 大阪2チームはなんか不協和音が笑いになるよなw
まぁたかし居ない相手に負けたら 荒れる気持ちもわからんでもないな
いつも現地で見てて思うんだけど西川以外声出してなくないか?今日も鹿島の選手の方が声出てたぞ
松尾を出すのが遅すぎる 江坂を引っ張りすぎ、采配ミスだよ
ボラ3人出して守備的にいくなら 1人は平野マストじゃないとダメそう
本日行われましたユースの試合結果を報告致します。 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 日時:5月21日(土) 場所:大原サッカー場 対戦:東京ヴェルディユース (14:00k.o 45分ハーフ) GK江橋 DF稲垣 植竹 土橋(滝瀬) 早川 MF阿部(松坂) 堀内 萩元(照内) 清水(山野) FW田上(瀬山) 岡本 結果:1-3(0-2/1-1) 得失点 10分 失点 11分 失点 59分 失点 79分 早川 プレミアから落ちてるし 次負けたら今年のユースの全国大会終わり
去年の天皇杯終わりにたかしとリカルドが親しそうにしてたが…まさかないよな
>>659 リカルドはとことん交代下手くそだよな
槙野FW投入しか当たった試しがない
>>647 そう
みんなさ
右に誰々置いて~とか
誰々は真ん中で使えよとか色々言うけどさ
江坂と伊藤起用してたら
もうフォメがどうこうとか関係なくなるんだってば
とは常々思ってる
>>652 どっちにしろ、決めりゃあいいんだよなw
信頼の無いシャルクも見えてない松尾も
どっちももっと精進しろw
松尾は基本的にシュート選択することが多いよ横縞の時からそう
可能性の低いあの角度から撃つなら決めろ 決めなかったんだからパス出しとけは言われるよ
松尾が出たの82分だからなw
Jリーグの試合運営管理規程を見ると スタジアムの外だからといって声出しても大丈夫ではなさそうだな 第2条(定義) 以下の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 (1)主管試合 主管者が主管する全ての試合をいう。 (2)施設等 主管試合が行われるスタジアムその他の施設をいい、スタジアムの内外を問わず、主管者の管理権が及ぶ範囲全てをいう。 (3)観客等 施設等に存在する全ての者をいう。 (4)運営責任者 主管試合の運営の責任を負う主管者の責任者をいう(Jリーグにおいてはフットボール本部・本部長、Jクラブおいては実行委員がこれにあたる)。 (5)運営担当等 運営責任者の任命を受け、主管試合における安全確保のため業務に従事する運営担当及びセキュリティ担当をいう。 (6)警備従事員 主管試合における安全確保のため、主管者が任命した者をいう。 第4条(禁止行為) 前各号に定めるものの他、主催者または主管者が事前に禁止を明示した行為 その他運営担当等または警備従事員が禁止する一切の行為(運営担当等または警備従事員が面前で禁止と明示した行為も含む)
40000人も来てないのになんで人がこんなに流れないんだ? 以前だったらもう少しスムーズに人が流れたぞ
>>623 終了と同時に出て今赤羽だけど何があったw
>>662 混戦だし1勝するだけで順位は上がるからな
負けてないことをポジって
ここから上積みできることを考えた方がいい
>>667 くんさん入れたらもっと混乱しそうだなw
当人はアギーレに調教されてるけど。
>>648 いやそれは無いな
あそこは絶対に出すべき
シャルクが決めるかどうかはまた別の話
松尾はコース全然なかった
シャルクはフリー
>>661 リカクビにしたら
こいつ上がってくる可能性あるんだよなあ
エゴ出すなら絶対決めろよってだけの話じゃね 選択肢があったのは本人も分かってるだろ
UMAってこっち側からみてるといろいろ言いたいことあるけど味方にいたらあんな頼もしい奴いないだろうな
試合終わって一時間立って落ち着いたらなんかこのままどこまで引き分けで行けるのか見届けたくなってきた 最後が負けて終りはなしで
前節鞠戦後半の勢いブッた切りのスタメンにしちゃうのがリカルドだよな切り札とか考えてんじゃねえよ 松尾大久保スタメンで良かったろユンカーストレスMAXのクソサッカーに戻しやがって
>>649 賭けてもいい
そうなってた場合はなんで松尾打たなかったんだよ!だから松尾はだめなんだ!
ってなってるだけw
あれだけ時間あってチャンス殆ど作れなかった関根と あの少ない時間でチャンス作りまくりの松尾 松尾に不満はない
>>550 守備で効いてる→運動量少ないし足遅いしシャルクの方が効いてる
ポジショナルプレーができてる→サイドに張ってるだけでできてない
ほんま謎
>>670 スヌーピーの漫画(peanuts)の原作者
>>658 今年も最後は負けじゃね?
ここ数年毎年最終節ボロ負けしてる気がするわ
>>674 うちのゴール裏黒シャツサポは前節反抗的な弾幕掲げたし、Jリーグの運営軽んじてるだろ。他所のスポーツはオッケーなのに何でだ!とか言って。
タイ帰りの連中も居るだろうから余計にそう思ってそう。
>>692 それはないってw
外したらシャルクが馬頭されるだけ
フリーじゃん何やってんだシャルク
で終わる話だよ
スタメン選びだけまともにやれればリカルディーでもそこそこやれそうだけど無理だろうね
最近は縦ポンとPKだけでポゼッションから点取ってないんだが…
>>687 8分だけで関根江坂より優れているとこ見せたからな8分だけで
前半糞サッカーで相手を攻め疲れさせることで後半仕返しできてるのさ
思い切ってザイオンとか出してみたらいいのに 積み重ねや熟成も大事かもしれんけど、新陳代謝から来る熱量も大事よ
>>692 さすがにこれでシャルクが外しても松尾は叩かんわ
江坂はプレーが雑すぎるし、最近は何かイマイチだよな。
リカルドは松尾の前髪長いからオバケみたいに思ってんのかもな
あの場面はそもそも松尾じゃなければあそこまで行ってないと思うんだが
>>708 シャルクじゃなくてユンカーに出すべきだな
>>682 今の状況考えたら確実性を取ってほしいわ
江坂はW杯行けないことが濃厚になって来てモチベーション下がってそう
>>712 あそこまで行けたのはシャルクのおかげでは
今からでも遅くないから関根はSBに転向してくれ あの絶望的な攻撃センスと判断で前目の選手は無理だよもう
>>710 今日はトラップもドリブルもパスも全部コントロール出来てなかったな
筋トレでしばかれた中学サッカー部か!みたいな
関根批判されなくて松尾批判とか間違ってね?あの少ない時間でw
>>717 クロス上げられない山中になる気がしてならぬ
>>720 プレスが早い当りがきつい相手は苦手なんだろ
>>724 よく考えるとうちでプレスに強くて交わせる選手いないな
>>708 うん
松尾がパス出しててシャルクが外してたとしたら
あそこまで抉って決定的なパス出した松尾が責められるはずはない
シャルクが叩かれるだけだ
FW陣の連携というか攻撃構築の再認識が必要だよな。 確率の高い位置に居る選手が最優先とか。
なんでホームなのに解説がナカタコなんだって思いながら見たけど 実況の桑原って奴のほうが何倍も不快だったわ
>>708 見れば見るほどユンカーもシャルクもそりゃ怒るわって状況w
浦和の一部サポーターの“ルール違反”が止まらず 試合中にも声出しでチームを鼓舞
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/05/21/kiji/20220521s00002179617000c.html >またもやゴール裏に陣取る浦和サポーターの一部が応援歌を高らかと歌った。
>後半35分過ぎ、ヒートアップする展開とともに手拍子のボリュームも上がった。すると、それに乗るように歌声がスタジアムに流れた。
お前が勝手に怒ってろよ結果見て言ってんじゃねえよ後出しジャンケン野郎w
浦和はJ1タイ記録の7試合連続ドロー ロドリゲス監督「どっちが勝ってもおかしくなかった」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/05/21/kiji/20220521s00002179663000c.html >7試合連続の引き分けは21~22年の福岡に並んでJ1タイ記録で、同一シーズンでは最長。
そもそも松尾叩きとか頭おかしいよな ぶっちぎりのクソプレー続けてる関根を叩けよ
>>709 海外ほどホームやアウェイの影響が無いからJでは単純に上位に負けない事ってかなり大事よね
>>726 あんな角度もなくて他の選手もいる状況で冷静にパスを選択できない選手の方がいらんだろ
それこそ関根と同レベルのプレーだったぞ
寄せられたらすぐバックパスするやつばっかじゃ点取れないわな ショレがクロス上げてる時点で破綻してるだろ
>>709 ただ上位に対しての引き分けはホームゲームばかりでもあるのよね
松尾批判してるのなんて関根ヲタだろ 松尾松崎もっと観たいわ
試合前には選手のバス入場の際、一部の浦和サポーターがスタジアム外で現段階では禁止されている声出し集団応援を敢行。ノーマスクでフェンスに上って応援するサポーターも現れるなど、警備員が対応して会場が騒然とした雰囲気に包まれた。 クラブからは集まったサポーターに厳重注意が与えられ、さらに試合中に同じような行為があってはならないということを改めて伝えられた。しかし、試合前も試合中も約束が反故されたことになる。 Jリーグは6月上旬から「声出し応援エリア」の実証実験を行った上で、希望するすべてのクラブが声出し応援エリアを導入できるように方針を示している。ブーイングや罵声も含め、今回の「声出し」はそれに水を差すような行為だ。模範となるべき“オリジナル10”が積極的にルールを破っては、掲げられた「PRIDE OF URAWA]の文字もただ空しいだけだろう。
>>728 なんでサイドバックにそこまで求めんの?
他のチームだってサイドバックなんか使われる側だろ
>>726 でも
関根が同じことやったら
批判するわけでしょ?
関根パス出せよってさ
やはり監督の問題か 他のクラブと比較して連係が今ひとつ
ゲス監督「どっちが勝ってもおかしくなかった」 おまえそればっかだな
あのプレーの選択がどうだったかと言うサッカーの話してる人と 松尾が関根がと選手の話してる人じゃ噛み合わないか
>>708 こういう状況で周囲を見られるかどうかが若手とベテランの違いなんだろうなぁ
すごい選手は若くても状況把握できるんだろうけど
>>728 ?SBに問題は特にないだろ明本はミスは多かったけど関根が前だとやりずらそうでしょうがない
今日はどう考えても江坂がぶっちぎりでクソだろ 関根すら置き去りにするレベル
>>749 サイドバックが一番、全体の状況を把握できるポジションだからじゃないかしら
>>737 もう優勝するつもりないんですか?って聞いてほしいわ
もうここまで来たら絶対に破られない引き分け記録作るしかないだろ 勝つだけがサッカーじゃない 引き分けを楽しめよ 勝ちより引き分け
なんか松尾アンチみたいに思われてるけど 普通に関根より松尾をスタメンで見たい派だからな このプレーだけ個人的に気になっただけだ
フリーの選手使わずに強引にシュートなんてユンカーもよくやってるのにいつまでグチグチ言ってんだよ
>>734 バス待ちの件と同じ奴らがやってそうだな‥‥
若しくは持ち回りでイエロー出された奴ら以外の団体とか。
ルール違反続けば叩かれるのはしょうがないが、
少しでも歌えばシメシメと格好のネタにする文屋もどうかなぁ?
時節的に過剰防備も見直す的な議論も世の中でされ始めてるのに。
お通夜と決まった手拍子だけの盛り上がりに薄いスタジアムに再考の議論もアリなのでは?と問題定義もするのがスポーツで飯食ってる文屋の立ち位置だと思うけど。
>>758 相手に勝ち点3を与えてないからちょっと違うけどね
周りが見えないけど突破力はあるから途中から使われてるんだろうな
それにしてもゴール取り消し多すぎだな ざっと覚えてるだけでも5,6個取り消されてるような
実況の桑原なんなん? PKはアンラッキーとか故意じゃない連呼して 明本のゴールはファール取られて当然みたいに言って
14位浦和勝ち点14 リーグ戦5月6月 5/25A 7位C大阪 勝ち点20 5/28A 13位福岡 勝ち点15 6/18H 11位名古屋 勝ち点17 6/26A 18位神戸 勝ち点7 勝ち越したら降格はなさそうだけどここで負け越すとガチ降格だわ
まあまあ脚の乱でも見て落ち着こうぜ
後ろの人達に注目
江坂は取扱注意だからリカも気をつかってるのかね なんで80分まで出すんだよ
>>774 故意じゃない連呼してたな
故意じゃないからなんなんだよって感じ
今日ぶっちぎりくそだったのは江坂でもないぞ桑原だぞ
まあ松尾はパス出すべきだったな タイでも前節も結果出して良いプレーしてたのにベンチスタートだから今日結果出したくて自分で打った クソプレー続けてる関根江坂使うリカルドが悪い
>>767 前半を問題視しろよって話だよねw
これで上積みあるみたいな話をしている人いるからビックリする
本当少し連勝すれば中位なんやけどなぁ まぁ2勝しかしてないのに連勝なんて無理か
必要なのは先取点なのにクソスタメンで60分過ぎからドーンなんだもんな
関根はあー失敗したって上見上げてプレー切るのがイラっとくる
>>748 広告のせいで際下段のこの文章が見えなかったわ。
タイでの盛り上がりは解るけど
確かに自重しなけりゃ駄目だよな。
>>774 こいつはしばらくうちの実況から外して欲しいわ
解説も第三者でいい
シーズン当初は前半だけ良かったのに逆になったのはなんだろう
せっかく鹿に引き分けてやったってのに鞠は何やってんだよw
今日勝てば上位と勝ち点詰められたじゃねえか リカルドと岩尾は四国に帰れ
>>789 前半はゼロでも良い
失点しなければ、みたいな感じだと思うけど
ミシャチルがーて言って叩いてたけど結局リカルドもメンバー固定するというね
>>799 前半でいつも空回りして後半にダメダメになるからペース配分を学んだのでは?
それっ位前半が緩くなったわ。
今日はフォメの問題もあったかもだが。
>>793 解説もホームなのに鹿島の中の人間のナカタコって意味わからんし
まだ浦和に厳しい福田のほうがいいわ
そりゃACLない福岡の方がイケイケだよな 達也あちらの方がやりやすいだろうし
14試合やって2勝って、森さんの次くらいの成績か これで解任の話とかフロントのお気持ちとか出てこないのも異常事態だ
>>807 そりゃ、お前らが川﨑だけに負けてるからなw
>>810 スタメンがクソなんだよね誰もが思ってた通りだった
去年はそんなことなかったのに
>>799 それで結果出なかったからじゃないかまあ今も変わってないけど
今日のフォメならあそこ明本じゃなくて知念だったな まあ全然知念使ってなかったから怖かったんだろうけど
リカルドなんてしょせんタイでクビ繰り返してた程度の監督なのに期待しすぎてたんだよ
>>808 特定メンバーだけ固定してるな
使える選手ほどよく休ませる
岩波はセットプレーで何回得点の邪魔すんだよ。広島戦もそうだし、邪魔せずにつったってろよ。
リカルドも空気読んでガッツポーズくらいしろよ使えねーな
川﨑2-1浦和 浦和3-3横浜 浦和1-1鹿島 川﨑の犬
>>816 去年と今日スタメンそんな変わってなくない?
>>821 毎回何かしらやってるからここぞで取られるんだよな
本人も分かってるから反論も出来ない
>>808 そんなに固定してるか?
江坂岩波ショレ辺りは出ずっぱりな印象はあるけど選手選考は前節までのプレー時間と連携面や練習での調子見てそうではあるな。
3試合して3引き分けは1勝2敗と同じだから 引き分けは評価しないって監督もいるよね
>>822 勝ち点でゲルトや大槻さんやゼリコより下なんだけどな
鹿はバイタル結構侵入してたのに、うちは全くダメだね。 どちらかのサイドに追い込まれて何もできずに戻すパターン。あの癖なんとかならんの? 大久保は剥がそうと必死だったけど
新人大卒を結構抜擢してるからミシャの時よりはメンバー回ってるかな
>>808 スタメン発表時点では
メンバーをコロコロ変えるから連携取れないんだとか言われてたよ
>>819 タイは結果が全てだと萌が言ってたよ。
今は忠成が居るんだっけ?マレーシアか。
主力が固定はまあ普通で当たり前だけどリカルドて交代が絶望的に下手くそじゃね
中2日で続けてユンカーフル出場は意外だったな ノルウェーではこれくらい稼働してたんだろうけど
バイタルどころかハーフスペースにも侵入できないからなあ
関根が調子悪いってここ3年で何点取ってるか見て来いよ海外のチームならとっくに放出してるわこんな攻撃の選手
>>830 昔、中田英がワールドカップ予選後のインタビューでそんなこと言ってたの覚えてるなあ
>>758 相手に与えた勝ち点が7と13だから全然違うよw
>>833 もう西野さん意地になってるだろw
優勝という目標は忘れたみたいだが
>>676 スタ出て一瞬どしゃ降りになり待避そのまま行列に飲まれ駅まてノロノロ
>>839 忠成はシンガポール
タイは契約期間残ってるのに1ヶ月ぐらいで切られるとか珍しくないみたい
>>148 今日は流石に見えなさすぎたから後ろのvisionみてた
>>845 アホ?
相手に与えた勝ち点とかどうでもええやろ
>>840 大槻さんと変わらない位フリーズする印象。
前日まで立ててたプラン通りに試合が運ばないと考えに詰まるタイプみたいだね。
こういうタイプの監督は選手の個の力に依存しないタイプ。
だからスペシャルな選手は取らないし重用しないんだろうね。
>>856 勝ち点競ってんだろ?与えない事に意味あるだろ
1999が1st終わって15試合で勝ち点13 今14試合終わって勝ち点14 僅差、誤差のレベル
現地からただわ 敦樹をあそこで使うなら松崎のほうがマシだと思うんだが全然ダメなの? ショルツが持って「上がれ上がれ」って手で合図してんのに 全く上がらず呆れてたな
>>849 サンクス!
マレーシアとシンガポール素で間違えたわ。
ACLでは情報提供してたみたいだよね。
最後、岩尾に代えて平野だっただろ? 岩尾バテてだぞ。スリーバックにしても、ショルツは流石に上手かった。明本は少しフィジカルが強いだけの宇賀神レベルだった。
14戦2勝って冷静に考えるとヤバいな J元年以来のワーストか?
>>875 リンセン取っても今日みたいなクソスタメンだぞ監督変えないと終わりだよ
>>874 え?マジ?wイニエスタすげえなと思いながらうちの放送に切り替えてたわ
>>874 DAZNで見た
岩波みたいにオフサイかと思ったらハンド取られてたw
>>874 VARなきゃドローでうちらにとって最高の展開だったんだがな
>>864 松崎はDF強度が低い
リカはDF強度が低いのは使わない気がする
関根が使われるのはそこ
>>864 伊藤は頭のいい選手じゃないからそうなるよな
>>864 なんだろうね
あれ、何がしたかったんだろ?
終始消えてたよれ
>>874 ハゲFK→相手DF手で止める→その球が
武藤の手に当たる→ゴール
やっぱり無しよ→大荒れ
>>877 うちの試合時間と被ってたからよく見てなかったよな
真実はわからんが荒れるのは理解できるよね
>>864 お疲れ様
J2上がりの選手は上手く行かない時は所詮J2の選手扱い受けるからね‥‥
敦樹は後ろ使われるのを嫌がってた?
守備の事を念頭に置いてたんだろう。
相手陣でのボール保持が守備に繋がるって考えが薄いのかな?守備の選手だからそういう思考になってしまうんだろうね。
違った、今森さんと並んでる 次勝てないと創設以来最低になるね
鞠か鹿に勝ったら今季一杯は我慢しようと思ってたがもう解任してもいいわ ただしそれなりの監督を確保出来てからな
水曜日ガチのリーグ戦やったACL組は勝ってないんだな やっぱりキツいよな今年は特に日程酷いから
>>882 ここ勝てなかったら湘南はどこで勝てるの?
神戸が負けてくれた方が下2つ確定に近づくような
だいたいようやくGK蹴ったと思ったら関根がターゲットだったりメチャクチャだよな
データ見たら関根はデュエルがそこそこ強いんだよな 判断が絶望的だが
勝っていても負けていても同点でも、どんなに苦しい状態でも戦いなさい、走りなさい。 そうすれば、この埼玉スタジアムは絶対に我々の味方になってくれる。 そういう姿勢を見せずして、応援してもらおうと思うのは間違っている。 ファン・サポーターのみなさんは、選手たちが戦うところを見に来ているし、 浦和レッズのために何かをやってくれるところを見に来ている。 埼スタが熱く応援してくれているのは、我々が戦っている証だ、それだけは絶対に忘れてはいけない、と。
大久保はこの前までダメダメだったのに鞠戦といい今日といい相手の脅威にはなってたな何があったんだろうか?一昨年の大怪我からようやく感覚が取り戻せてきたのかな?
でも今年って明らかに勝てるってチームないよね。 アウェイ桜盟主なんていつもボロ負けのイメージ
>>886 相手のDFの手に当たったのはノーカンなのか。位置が解らないけどPKにならないのは荒れるな。
関根と岩波のところを修正するだけでガラッと変わるんだけどなぁ
>>895 切っても伸康暫定監督にしてそのまま最後までいきそう
堀や組長みたく残留させてくれるならいいけど
関根が毎年5ゴールくらい決めてるならまだわかるけどまじ意味不
>>906 去年桜戦は岩波が空振って0-1で負け
盟主戦は西川がファンブルして0-2負け
あれ、これ勝てるんか?
大久保と岩尾は良くなって来た 柴戸は意識は前に向きつつあるんだけど技術がついてきてないのが残念
実は1番縦に早いサッカーやりたいの岩尾のような 相手のプレッシャーには弱いが
>>887 実際にはわからんけど、少なくとも松崎や大久保だった強度だと
リカは思ってるって思う
DF強度ね、奪取とかじゃないよ
試合通じての体力とか強度とかオフボールが主だけど
>>910 ショレが離脱しなければ誰が監督でも残留はできるよ
ショレがいる時の守備は固いから
ベイスターズの関根も叩かれてるからTwitterで検索しにくいなw
通訳にカードからの謎のアンロペキムチに VAR観ても分からず福田も実況も困惑w
>>883 ディスられてるけどこれがリカルドの考えなんだと思うわ
明本の評価高いし攻撃に特化したタイプよりハードワークするタイプを好むんだろ
リカルド体制で行くなら松尾とか松崎は補強失敗だな
俺たちが見てるVARと審判が見てるVARは違うのか
>>895 今いる選手の特徴をしっかり掴んでくれて
それなりの経歴持ってる監督じゃないとなあ‥‥
取っ替え引っ替えなクラブの印象は拭えないし何よりも来てくれる監督が居ない
外国人獲得に金かけてるし今年いっぱいはリカルド引っ張るとは思うが、
クラブが強くリカに結果を求められるかどうかだな。
今節も大荒れの試合多いなぁ 主に試合内容じゃ無いのが酷い
鞠はうちに3点差追いつかれておかしくなっちゃったな
順大wwwwww 加藤順大 @nobuhirokatogk1: ヤバい。 今日サインさせてもらった人、皆さん2021年て書いてしまった。 ごめんなさい😭 2022年なの今日知った、、、。
西川が早くスタートしようとしたのを相手の外人が手で止めてたけど、ああいうのVARでイエロー出してほしい
ロペスの退場。口からガムみたいなの出してたように見えたけど。大正がぜんぜん見えてなくて??
>>937 ハードワークはしてるんだよ
それだけだから問題なんだけどリカルドは攻撃力もある関根を求めてるんだろ
起用方法からしてそうとしか思えない
>>777 自分らが負けてて且つ残り時間少ないのにこう言うことするベテランいたらマジでキレるわ
>>868 守備の強度を考慮してだろう
鹿島が相手だし
一見、よくわからんジャッジで一発レッドなのに味方も抗議せず随分物分かりええな、と 思ったが周囲はツバ吐き気づいてたのか
ボール奪った後、パスの場所探してダラダラやってる癖なんとかならんのか? おまけに江坂はスペース埋めないからパスコースないし。
今日の東京のコロナ重傷者はたったの”ひとり” これでルールがどうの言ってる奴は自分が馬鹿だって自白してる
関根叩いてる奴らは浦和の選手評価基準が 選手能力<浦和を背負う責任 ってのを忘れてるんじゃね?
せっかく平等に鹿にも引き分けたのに鞠はなにやってんだか 結局布団が喜んだだけだったな
>>958 ゼリコは14節の時点で7勝2分け5敗なので、リカは足元にも及ばない
リカルドは桜と盟主までギリギリ首の皮一枚つながった状態 ここで二連勝がマスト
>>993 引き分けでもクビでいいよねその2試合は
相手へのつばはきって何試合か出場停止で重かった気がする
>>986 嘘ついた、別の年と見間違えた
3勝だったわ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251001194312ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1653127118/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◆△△△△△△△ レッズ本スレ◆ ->画像>5枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・長友,本田,長谷部>>中田が確定した訳だが ・なんだかんだで日本の試合は全部面白かった ・不本意”で自己弁護した西野監督の無責任 〜ビジネスパーソンのための実践的言語学 ・◆名古屋グランパス戦その3 レッズ本スレ◆ ・◆ルヴァン杯アウェー川崎戦3 レッズ本スレ◆ ・日本敗退www ・粘れ!水戸ホーリーホック〜K'sスタでまたーり応援3 ・◆チンポを愛した男達 レッズ本スレ◆ ・◆名古屋グランパス戦 レッズ本スレ◆ ・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part39 ・◆橋岡大樹&池田伸康 レッズ本スレ◆ ・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART97 ・◆大槻組長と共に レッズ本スレ◆ ・タコのパウル君が占うよ 4本目 〜革命前夜〜 ・◆このままキャンプ始めるの? レッズ本スレ◆ ・【トリ】北中米の雄・メキシコ代表5【メヒコ】 ・◆令和のまちこ レッズ本スレ◆ ・2018 FIFAワールドカップ−ロシア大会総合スレ PART90 ・◆どこでもドア レッズ本スレ◆ ・◆ちっ レッズ本スレ◆ ・◆気持ちの良い木曜日 レッズ本スレ◆ ・◆大分トリックオアトリニータ戦 レッズ本スレ◆ ・▲ファラオズ▲▲エジプト代表▼▼アルアハリ▼ ・◆天皇杯 レッズ本スレ◆ ・これからはエムバペの時代 ・◆吹田を赤く染める レッズ本スレ◆ ・◆明けまして浦和レッズ レッズ本スレ◆ ・◆ふり向くな君は美しい レッズ本スレ◆ ・◆名古屋グランパス戦 レッズ本スレ◆
06:43:12 up 19 days, 3:52, 3 users, load average: 115.69, 130.71, 135.55
in 0.81026411056519 sec
@0.020148038864136@0b7 on 100119