◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆浦和△ レッズ本スレ◆ YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1653733014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
115 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 03bd-jfEb [126.15.237.4]) [sage] :2022/05/28(土) 18:55:03.02 ID:mQGiq6Ec0
>>98 鹿島の試合の解説だって、福田、水沼、松原良香、戸田とか何の縁もない人達。
ある意味、客観性はあって新鮮かもしれない。
122 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 77ff-V5el [114.172.222.10]) [sage] :2022/05/28(土) 19:14:32.41 ID:4E8xHeSu0
>>115 戸田だけは嫌いだわ。ネチネチ嫌みくさいし、清水秀彦の後継者。
124 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115]) :2022/05/28(土) 19:17:33.34 ID:wlP84sZp0
ねちねち辛気臭いと言えば鹿島だよな
.
128 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 77ff-V5el [114.172.222.10]) [sage] :2022/05/28(土) 19:25:15.06 ID:4E8xHeSu0
藤原、浦和なんか行かずにこっち来てれば大型ボランチとして育てたのにな。武田英寿もJ2で燻ってるし、新人育てるの下手だから、有望な選手は浦和行くと駄目だわ。
130 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115]) :2022/05/28(土) 19:26:41.74 ID:wlP84sZp0
有望じゃない染野は放置だよな
.
.
☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1523〓〓〓〓☆
829 :U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115])[sage]:2022/05/28(土) 19:08:21.78 ID:wlP84sZp0
陸スタダービー4失点じゃ立ち直れないよな
鹿島アントラーズPart2886
124 :U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115])[]:2022/05/28(土) 19:17:33.34 ID:wlP84sZp0
ねちねち辛気臭いと言えば鹿島だよな
鹿島アントラーズPart2886
130 :U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115])[]:2022/05/28(土) 19:26:41.74 ID:wlP84sZp0
有望じゃない染野は放置だよな
鹿島アントラーズPart2886
138 :U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-Efu0 [60.80.120.115])[]:2022/05/28(土) 19:50:36.85 ID:wlP84sZp0
>>135イバラギなんか嫌だよな
.
ズビロ、壺、ベルが勝ったら一気に降格圏www
劣頭ザマァwwwwwww
お前ら、降格だけはするなよ。明日、ウチが磐田に勝ってくるからな。オリジナル10のお前らがJ1からいなくなるのは寂しいからな。
726 名前:U-名無しさん (ワッチョイW fbe4-eEhp [183.76.218.234])[sage] 投稿日:2021/12/14(火) 23:16:14.02 ID:QQPPttok0
ここ2年くらい毎日365日朝も昼も夜も起きてる間はずーっと鹿島スレと川崎スレにそれこそユーモアのかけらもない煽りでよなよなよなよな書き込んでるキチガイには恐怖を感じるわ
▼ 746 名前:U-名無しさん (スップ Sd33-LYJ7 [49.96.233.149])[sage] 投稿日:2021/12/14(火) 23:23:35.17 ID:dBTGt83Vd
>>726 鹿島に粘着するのは分からなくはないが川崎に粘着するのはなんでだろうな?
浦和と川崎の間に何か因縁あったっけ?
▼ 753 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 717d-fHxG [122.26.49.8])[] 投稿日:2021/12/14(火) 23:24:54.21 ID:vXWGAqXp0
>>746 最近優勝してるからでしょ。強いチームは嫉妬される。
▼ 759 名前:U-名無しさん (アウアウエー Sae3-wPFl [111.239.156.84])[sage] 投稿日:2021/12/14(火) 23:25:41.46 ID:bpOZPVOCa
>>726 川崎サポが鹿スレを荒らしに来てるだけだとずっと思ってたわ
▼ 788 名前:U-名無しさん (スップ Sd33-LYJ7 [49.96.233.149])[sage] 投稿日:2021/12/14(火) 23:33:51.09 ID:dBTGt83Vd
>>759 鹿島スレに粘着してると同時に浦和レディーススレにも書き込んでるのがIDでバレた
それでコイツ過去にレディースの試合でカシマに来てジーコ像にイタズラして罰せられた奴じゃね?って話になった
いま続投になったとしても中断明けに勝ち点積めなくて結局解任っていう最悪なパターンになると思う
スペインサッカーとか言うけど
MUTEKI艦隊(笑)の頃の時代遅れスペインサッカー目指してるだろ
ツイッターの有名人しぶしぶ続投させろモードになってるじゃんw
解任とは口が裂けても言えない模様
ツイッターは戦術クラスタという名のスペイン信奉者の拠点だし同調圧力半端ないからな
j2で勝てなくなってたまたまアジエルが当たってまぐれロングシュートで昇格した事を知らない奴らが監督変えなくていいって言ってんだろうな
ちなみに今リカロド解任したら監督代行は誰になるの?
コーチ陣みても想像つかないんだけど
今年残留したら、2008年千葉以上のサプライズになる?
国営でうちの試合やってた
うちの入らないシュートばかりやってた
ここ見てもこの先不安しか感じないんだけど、何か前向きにさせてくれるような話があったら教えてくれ
今浦和で一番得点の取りかた知ってるユイカー様を昇格させるしかない得点王様なんだから
シーズン終わって暇してるだろう
解任ブースト働くとして岩尾はブーストできるほどの隠れ能力あるんだろうか?
今年に限っては残留できたら感動ものだろう
ブーイングは起こらないと思う
>>27 得失点だけならガスとほぼ同じで名古屋より上
降格するかどうかの瀬戸際なのに優勝とか呑気なこと言ってるよな
前向きな話なんてあるわけない
あんなに何もしてこない盟主にすら勝てないんだから
もう勝てる所なんてないと思う
セレッソに負けたこともう忘れてんだもんなちょろいようちのサポは
>>39 埼スタの京都
相性はウソつかない
桜は降格した年ですらホームでは清水に勝てたりしてるんだ
楽しみだな170cmのリンセンにハイボールクロスの繰り返し
とりあえず残留に主眼を置くなら
解任しない方がいいぞ
>>46 ちょ、ま、リンセンって俺より1cmしか大きくないの?
明本の引き出す能力と収める能力があると取り敢えず攻撃は出来るようになって見栄えが良くなるのがタチ悪い
得点キメないと一緒だ
「戦術が浸透すれば上位に行ける」
↓
「戦術が浸透すれば残留はできる」
↓
「降格しても解任するな」
スペイン人監督を連れてきたチームの定番のパターン
低い弾道のクロス上げれば良いのに誰もやらない
チビばっかなんだから工夫しろよな
マイナスのクロスも一ついねぇから見ないし
ただリンセンって実績は凄いぜ
ユンカーより比べ物にならない位上
エールディビジで100点以上だからな
いつもならおおーって感じなんだがな
監督がもう選手の求心力失ってるから解任しか無いだろ
>>45 でしょうね、現実的には夏に強力な中盤補強で凌ぐしかないような気もする
監督解任がいいのかどうかわからんけど数字だけで言ったらいつ首になってもおかしくないよね
>>53 スペイン人ってだけで海外厨気味の人は甘くなるからな
選手に対しても監督に対しても同じ傾向がある
>>47 あの時は森重もエンリケもケガで本職のCBがいなかっただけじゃん
いま戻ってきたら普通に清水に勝ってるし
監督解任解除金いくらかかんだ
辞任してくれよ、その金で後任のための補強したいわ
>>59 海外はちょっと降格しそうになるとすぐ監督替えるのに
去年三冠取ってて今年これなら解任すんなは分かるけど何をそんなにペカルドに期待してんだろう
CL優勝監督かなんかなのかこの人
失点少ないから
解任ギャンブルより現状維持の方が
リスクは少ない
>>59 スペイン人っていうか欧州の監督だと
チームが勝てないのは選手の質が悪いのが原因だって戦術クラスタ様が言いまくるから
リンセンが夏に登録されても10試合くらいしかないってのはマジなの?
>>66 前スレでも言ったけど今の編成ほぼリカルドの希望通りだと思うんだが
>>57 柴戸と平野とあつきに解任ブーストで格変があるのを期待するわ
>>55 色々先輩として不貞腐れやすいユンカーを宥めてくれたらいいな
今解任したら後任がノブヤスになってしまうのがね・・・・
>>68 そうだろ
わざわざレンタルで岩尾とって先発で使い続けるんだから
>>55 戦力と同等くらいに内容に不満があるからでしょうね、整理されてないドタバタサッカーが解決されない限りちょっとやそっとの補強じゃ無理だもんね
>>59 個人的にこれはあると思う
リカの経歴とレネヴァイラーやスキッベの経歴見比べてみたら悲しくなった
シュート159本で11得点。いわゆる「流れの中からのシュート決定率」(得点÷シュート)は6・9%となる。
これは最下位に低迷する神戸の6・8%に次いでリーグワースト2位。とにかくシュートが決まらない。
最下位神戸並の攻撃力!
>>67 マジだぞ
早い時期に入国して登録したとしても大体十試合ぐらいしかない
1試合平均勝ち点1以下が降格ラインと言われてるのに0.94だからな
1年目の監督ならまだしも2年目だからねー
>>65 真綿で首を絞められているとはこのこと
早く気づかせてあげるべきだと思う
明本はスプリント繰り返して攻撃の糸口を作り出せるのはいいけどエリア内が絶望すぎる
今日もオフサイドだったシーン明後日の方向にシュートしてたけど、あれ今年3回は見たぞ
この得点力だと福島に勝てるのかどうかも怪しいぞ
福島はリーグ戦が土日にあるからフルメンバーでは来ないことが救い
ゆっくりボールコネコネしたって相手は崩れないんだよ
スペインと違って日本は皆マークつきまとってきてスペースないんだから
スペインなんかウイングやボランチの選手がカバーリングで最終ラインまで付き纏って守備しないやんさぼって
日本とは違うんだよサッカーが
日本には日本のサッカーの攻略があるんだから同じことしても無理
引き分け多くて成績悪いと思ってたけど勝ちの倍以上負けてんだな
今季ACL無かったらストレス半端なかったろうな
いや今でも半端ないけども
>>42 橋岡と菊池をこれでもかと走らせまくるサッカーな思い出
今の浦和にはあれぐらいビリビリした闘う空気が必要な気がする
>>59 なんでスペインにあんなに過大評価なんだろうな?無敵艦隊だぞ
ボール繋いでいいサッカーしてるようで結果は出てないんだよ
ポヤトスも見てみろよ
似たような塩塩サッカーで全然得点力ないから
>>86 緊張感が足りないんじゃないかピリピリしてない
>>71 このクラブがJ3落ちたら大分コースを歩むことはまずできないよね
富山岐阜鳥取讃岐長野福島とほのぼのとした雰囲気で仲良くJ3で過ごすようになる
>>82 明本はボランチで使うのが現状一番いいと思うんだけどねぇ、って前も書いたら叩かれたし今日も叩かれると思うけどw
>>95 メンタリストにひかっかってるレベルだからな・・・辞任しないかな
スペイン式のポゼッションって攻撃は前線のアイデアとクオリティ任せで実際のところは守備的なボール保持だしな
うちにはイニエスタもシャビもビジャもセスクもブスケツもおらん
一致してるのはキーパーの利き足くらいだわ
むしろペと確執してない選手っていたのかと勘ぐりたくなる
クラブの失態は一年目始まって直ぐから
監督に拒否られまくって結局大槻
コロナなどで収益悪化、度重なる目標未達成だが天皇杯が取れただけで目標修正することなく今に至ると......
>>88 大槻「やれよ!こけんてんじゃねーよおまえ!」でお馴染みのw
明本はサイドバックで走らせとけばいいよ
それなりにうまいけど得点感覚が絶望的だから前の方では見たくない
明本は使わないのが一番だよ
決定機で外すだけだし退場するし
開幕前に戻れるなら、その時の自分に何て言ってやる?
スキッベはコロナで来日遅れたけど
既に戦術を落とし込んでるんだよね
もう少し我慢すれば結果が出るって
負けがこんだ博打打ちの物言いだわ
10年前の札幌と今年の浦和が対戦したらどうなるかな?
序盤の戦い方を見てさっさとリカ否定派に鞍替えした俺は彗眼
去年は希望たっぷりだったんだけどなあ
>>107 この成績で続投しろとか言ってるやつはおかしい
リカルドがこのままやり方を変えないなら降格濃厚だろうな
湘南が勝ち始めたから一切の余裕が無くなった
今やってる遅攻じゃなくて、川崎戦の湘南みたいな得点は効率的だよな
>>54 バイタル内のゴール横に侵入できないんだから、低いクロス上げられないんだよ。
大畑には無限大の可能性を感じるのでもっと見たい
明本は便利屋ポジションがいいとこ
今のままじゃ0304辺りのエメでも入れないとゴールは永遠に見れそうもないな
敦樹のシュートがポストに当たったシーンだけど、オフサイドディレイで副審の旗が上がったけどさ
あれもしゴールだったらVARになるから、オンサイドだったからゴールになってたんだよな
上は怖くないから足元警戒するだけで良いもんな
高さは武器だわ
>>117 そういうとこエグるのは松尾とか関根の得意なプレーじゃなかったのか
サイドでドリブル勝負をリカロドに禁止されてるのかな?
>>112 攻めダルマであっさり快勝しそう
当時からしたら5年は進んでる戦術だし
まあ問題は現代から5年遅れた戦術をとっていることなんだけどね
都築のGKを全部ヘディングで勝ってた06タリーが必要だ
>>114 超板の続投派潰してるからおまえも手伝え
ヘディング縛りミドル縛りなんで自らこんなことしてんのこのチーム
ジーコが代表で怒りのシュート練習やらせてた気持ちも今なら分かるな
あれで達也がぎっくり腰になっちまったがw
バイタル内のゴール横いわゆるペナ角に侵入するにはかなり練習でコンビネーション高めないといけないんだが、それも絶望だな。
やはりハイクロスに合わせるのが得意なFW取るしかないわな。
リカルドは悪くないよ
ここまできたら悪いのは選手だろうね
シャルク、ユンカーと欧州からとった決定力皆無のヨーロッパ人は全員ブラジル人に変えるべき
>>116 神戸はどうなるかわからないけど湘南は多分くるよね、残り10試合くらいでPOラインうろうろしてたらまず抜かれると思う
うちの選手で上位クラブのスタメン張れるのはショルツユンカ酒井以外はスタベンすら怪しいよな
>>126 あそこの住民なんか戦術の話してもひとつもわからんやろw
インナーラップで相手DFを押し下げないからバイタルへのクロスのコースが出来ないんよね
カラ走りが足りないわ、こういう部分ってやっぱ監督の指導の部分が大きいんだよな
>>123 得意だけど、真ん中固められてるからコンビネーションで崩して抉るしかないんだよ。それが全く出来てない。
内容は悪くないっていうけど
湘南も神戸も内容は悪くないよ
>>86 DF付けなくても入らないシュート対決の動画を公式が上げるくらい甘い
ミシャの時みたいに中央でフリックする人減ったよなぁ
西野のツイートの最新いいねのやつ見たけど解任する気さらさらないやん
>>138 あれってシュートも酷いけどクロスも中々にワロスでやべぇよ
西野と土田のお荷物時代のOBが考えるサッカー像と
リカルドの考えるサッカー像がミスマッチ
西野はコンセプトと補強に関してはリカルドに了承済みとは言うが、
残念ながらリカルドは西野が要求するサッカーにこたえられるノウハウが無い
ゆえにやりたいサッカーと選手もミスマッチ、すべてがちぐはぐ
内容は良い
あとは決めるだけ
ひとつ勝てばこの悪い流れから抜けられる
って本気で思ってんだろうな
>>141 そりゃリカルドの解任するなら西野も辞めないと筋が通らんから
勝敗より0ゴールの関根と明本どっちが先にゴールするかぐらいの気持ちで見てた方が気楽
コロナで営業収入減ってるのに黒字にしてるからな
そりゃあ削った分今のJ2レベルの選手層
>>146 3年目計画を立ててリカルドに託した責任者は西野だから
J2でリセットしようぜ毎年同じ事の繰り返しで疲れた
>>131 リカルドも悪いと思うけどさ
やっぱりFWはブラジル人だな
欧州じゃ才能ある選手なんて直ぐ見つかる環境
でもブラジルには隠れた原石が眠っている
どうやって見つけるかどうかだ
今日はゴールキックとかから無駄にちまちま繋ぐの辞めてたな
西川が得意のパントキック蹴れて嬉しそうに見えた気がした
>>145 監督と運命共同体みたいな理屈はやめて欲しいわ
監督が結果が出ないなら変えれば良いだけ
それで判断が遅れてるなら取り返しのつかないことになる
福田も3年目計画なんて選手に背負わせたら絶対にダメって言ってたな
信じがたいお話だけど、2012年の札幌は後半戦では浦和仙台名古に勝ってるんだよ
仙台名古は中2日だったとはいえ上位を食えるのは立派と言わざるを得ない
そりゃJ2でも最低PO争いぐらいのことはできるわ
近年Jリーグでスペイン監督で優勝した人っていたの?
いたから真似したんだよね?
まさかいなくて呼んだわけないよね
西野「三木谷さんが辞めるって言ったらサポから止められたから言っちゃおうっかなーwww」
伊藤一点柴戸0点平野0点岩尾3点
昨季のボランチも絶望的な得点力だな
死に野政権でもやっぱフロントはプロ化してないんだな
コラムかなんかで結果が出なければ辞めると西野が言ってたからどっちにしろ最終年かと
>>148 高給取りな余剰職員いっぱいいるようだしそれで黒字は凄いよねwww
>>152 隠れてなくていいよ
ワシントンもエメルソンも隠れてなかったでしょ
練習でBチームが忖度守備やってるんだろうな
練習では楽に点を取れる
>>157 スペイン人ならバルサみたいなサッカー出来るかなって思って
トップクラスは知らんがブラジルに層の厚さで勝てる国なんかない
ヨーロッパの二流<<<<ブラジルの三流
日本に来るような外人ならブラジルの三流を狙うのが最適解
>>152 岡野に頼んで第2のレオナルド見つけて貰おう
監督解任ならGMもというわけにはいかないんだよね
名古屋だってよく監督替えるけどGMは残って当たるまで監督ガチャ続けてる
ありそうなのは降格しない程度の低空飛行でシーズンを終え
リカルド退任西野は大学復帰で3年計画終了
バルサでイメージするスペインサッカーは
全盛期のイニエスタシャビが同じクラブに居て成り立つものなんじゃないのか
今のリーガでそんなサッカーしてるチームあるのかね
リカ「マリノスも綱渡りがあったから今があるのだ!」
>>166 もうブラジルも行けるようになったのかな
>>163 ワシントンは別次元だけどエメは岡ちゃんがポコにいた時にビデオで見つけたって言ってたな
丸木みたいな選手が1番いいんだけど
西野辞めたって別に金に困るわけじゃないしな
なんの痛手もない
今日もゴール期待値が1切ってるしシュートが下手なのではなくゴールまでの道筋が作れていないので監督の責任なんですわ
>>157 優勝した国しばりで監督探すわけねーだろ
どこの国ならいいんだよ言ってみろ
まじでFW補強しなかったのがでかいわ
明本の技術じゃ前線無理よ
オープンな展開にならんと良さ発揮できなきし
下にはまだ神戸もいるし大丈夫
リカルド万歳\(^^)/
来季が勝負!!
スペイン人ってだけで名将扱いされんだから楽でいいよなw
実績はタイで転々としたのと徳島でJ2を1年無双したってだけなのに
>>167 プロクラブ700以上プロサッカー選手1万人以上だからな
圧倒的な選手層に支えられてるからブラジルは強豪であり続けてる
そろそろ羽田の最終便が到着するころかな?
選手はバスで移動だろうけど、今日見に行かれたお客様は終電に間に合うのかな?
>>171 そしてJ2で修三or山道を迎え入れるという悪夢
マルキーニョスは理想だなあ
守備献身的
ポストする
点をちゃんと取る
ブラジル4部とか3部からプレミア行って成功するやつもいるし宝の山だな
見つけるのは至難だが
シャルクよりブラジル人ガチャした方が良かっただろう
あんな技術ない外人蘭子さん以来やぞ
>>167 日本国内にいる一般のブラジル人見るとコイツらでもいけるんじゃね?って最近思ってしまうw
西野さんは残しといた方がいいと思う
腐った浦和組織に意見言えると思うんだよね。他の人は言えないかもみ消されたでしょう。変わるなら犬飼さんか西野さんしかいないんかなと
優勢だった様に見えて実際は相手GKのファインセーブで防がれた訳でも無く無得点だからかなりヤバい
ただ関根がスタメン外れて攻撃はスムーズにはなってたからユンカーが戻ってくればマシにはなりそうだけど関根も一緒にスタメン復帰とかならなければ良いけど
>>184 今羽田着いた
空港から浦和行きのバスが無くなったから不便だわ
今リカ解任したら暫定で池田伸康だぞ
昨シーズンユース最下位で降格したぞ
>>186 でしょ
丸木いなかったら鹿の3年連続はなかった
あいつらのメクラなクロスをどうにかしろ。
目とじてクロス上げてんのか?
毎回毎回同じ形でチャンス逃して、馬鹿じゃね?
>>177 今日明本や松尾が何回適当なクロスに競り負けてたよ。セットプレーも含めて。
納めてくれてヘディングが強いFWがいないとこのサッカー成り立たないんだよ。
>>196 鹿の選手だからおそらくレンタルでも無理
>>193 お疲れさまでした
お気をつけて帰宅を…
うちも強かった頃はエメやワシとか絶対的点取り屋あってこそだもんな
>>190 申し訳ないけど、俺は一番のガンは西野だと思う。
リカルドサッカーに合う選手を連れてきていない。
>>207 こんだけ外人補強してもらってそれはないでしょ
岩尾だって取ってるし
>>206 更にその2人はJリーグの歴史の中でも滅多に現れないレジェンドクラスだからな
>>144 お花畑サポが思うのは自由だが監督が思ってるのが怖い
フロントA「リーグやばいな。リカルドクビにするか」
フロントB「そしたら違約金払わないといけないので選手の補強できません」
フロントA「じゃあしょうがないからリカルドで続けてマシな補強する方向でしかないか」
多分こんな感じだぞ
クビor補強で補強を選んだんだろう
なら仕方ない
まぁ優勝狙うならもっとしっかりやって欲しかったがな
FW怪我してたユンカーとか新人の木原でいけると思ってた
リカと西野のミスだよ
>>207 そもそもリカルドがフロントのオーダーを無視してる
とりあえず補強を北欧に拘るのやめろや
ただでさえこれから日本の夏に暑さで適応できなくなるのに
余所と違ってかっこいいとでも思ってるのかね
最初の頃はワイスカウト使ってブラジルの選手何人か取ろうとして断られまくってたな
何でやめたんやろ、相手が日本のクラブって分かるとダメなんか
松崎と松尾、モーベルグ取ってきたのに
関根をスタメンで使い続けるとはフロントは思ってなかったろうな
後ろの席の女二人組
女A「関根出るよ」
女B「何しに?」
欧州のクラブでも若いブラジル人取って成功するパターンあるしな
能力の下限が高いのがブラジルなんだろう
西野は極端すぎるんだよ
北欧路線はたしかに面白いしショルツという当たりも引けた
ただブラジルというオプションは残してもいいはずだったんだ
FWに怪物ブラジル人なんて浦和が強い時の名物みたいなもんだったし
大体選択肢としてブラジル人を外すとか世界中の強豪クラブどこもそんなことしねーわ
ワイスカウトにはブラジル人は入ってねーのか?
内容はいい、チャンスは作れていた(体感)
ゴール期待値0.8(現実)
感想じゃなくて科学的に判断しようよ現代人ならさ
柏や緑にいたディエゴのようなブラジル人がな必要だな
トップ下もCFもこなせて高さもあってまあまあ得点力もある
>>203 興梠の件の悪行を土下座謝罪して頼み込めば垣田も大岩も下賜されるさ
阿部室井の例も有る訳だし
アーセナルのマルティネッリとか4部から引っ張ってきてるしワイスカウトが本当に優秀なツールならそういう掘り出し物も見つけられそうなもんだが
>>220 ましてや夏に湿気の高い日本だから欧州縛りはリスクあるしな
>>218 まあサッカーの裾野の広さが桁違いだしね、報酬の面でも飢えてるの多そうだしやっぱりブラジル人除外するのは愚かだよね
開幕前は布団、鞠と争うはずが応援する立場にまで落ちるとはね
補強にしてもそう、キチガイじみた偏食は自分の首を絞めてる気がする
まさか西野からこの記事化依頼したわけではないよな?
なぜ浦和レッズの外国人補強はドンズバで当たるのか?西野TDがその秘密を講演で語る
https://uragi.com/?p=26422 岩尾を呼んで息子と帝国作ろうとして大失敗wよくあんなの呼びたいと思ったなwww
ポーハ言ってチームの輪を乱すやつはいらないってのが多くなかったかここ?
群馬のブラジル人地域行ってちょっとスカウトしてくるか、車で一時間くらいだし
>>236 相変わらずボールコネコネしてる印象しかないけど
大久保スタメンで良いじゃんどんどん上手くなってる
久保くんに見えた
>>173 ポステコは1年目から翔さんウーゴで点取りまくってて馬鹿勝ちしてただろう
ボンバいるのにハイライン敷いて大量失点もして残留争いだったけど
マリサポ楽しそうだったもんな
お前らには悪いけどさ俺は正直逆転優勝は諦めたよ…
すまんな
お前らうちとやったときめちゃくちゃ強かったやん
なんで勝ちきれないんや?
>>242 諦め悪い男って言われない?
ほとんどのやつがあきらめてるやろ
松尾も明本もよう走ってたけど、要はソコじゃないんだよな
本職の動きじゃない
小泉はトラップの練習しろや
よしおはほんとトラップでかい
近くで止めると体ぶつけられて取られるからああなっちゃったんだろうけど
明本を右SHで起用したのは田中達也を抑えたかったからなのかね?
>>125 あれ、何の不安もなく見ていられた
すごい競り合いの勝率だった
タリーさんは偉大だったよ
優勝なんて3月中に諦めてたよ
あ、今年無理だなって
まさか残留争いに巻き込まれるとは思ってもいなかったけど
岩尾が練習にダメ出ししてるのか
そういうのはリカに言えと
>>132 神戸はこのままで終わらんと思うぞ戦力的に
一日中ボールコントロールの練習だけとかシュート練習、クロス練習だけとかあっても良いぞ
試合の方が楽って思えるまでやれ
>>245 ストライカーではないんだよな
ストライカーが欲しい
ツイッターみたら監督続投とか言ってる奴多くて草
同じ試合みてるのか?
>>252 メディアにだけは良く喋るんだよな
自分は悪くないと責任転嫁だけはスピーディー、なんかこんなやつ前にも居たな
シーズン直前のコロナが無ければどうなってたかなぁ
中位あたりか?
優勝を三試合で諦めた人も魔女狩り迫害されても優勝を諦めない人いるから、SNS村よりはワの方が正常です
シャルクも悪くないけど
なんか普通の選手だよな
リンセン来たら放出されそう
>>259 口軽いよな
もう少し賢い奴だと思ってたのに残念
ノルウェーリーグ得点王
デンマークリーグMVP
スパルタ・プラハ所属
スイスリーグ二桁得点
フェイエノールト所属
>>260 分からん
ユンカーが出遅れてたから結局勝てなかったかもしれんね
やっぱりシーズン前にFW取らなかったのが失敗原因だろね
リンセン安くないからハズレたら完全に詰む
新しい監督呼ぶ金も無いし違約金払う金もない
興梠もユンカーも使いこなせないのにどんなFWならイケるっていうんだよ
そもそも強化部がなんで浦和が一番弱い時代のGKとDFの土田と西野なんだよw
>>231 なんのことはない
ミシャがリカ、プルがイワオに置き換わっただけだった
プルをバッサリ切ったのも、今思えばイワオのポジションを空けるためだったんだな…
>>258 Twitterで批判したらたたかれるだけだしな
シャルク獲った時も何でこの選手なんだろうと思ったけど、そのシャルクそっくりのリンセンまで獲る意味が全く分からん
今の編成でなんでリンセンなのか西野には理由を教えて欲しいわ
たぶん選手達すら疑問に思ってるんじゃないか
>>264 あのレベルなら日本人でいいし
むしろ日本人以下だろ
シャルクは外れ間違い無し
よく走るけど、足遅いのが致命的
今日はボール支配率71%と圧倒してた
ケチャドバする日は近い
J1福岡、耐え抜いたスコアレスドロー 過密日程の5月はリーグ戦2勝2分け2敗で乗り切る
#西スポ #西日本スポーツ
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/931057/ モーベルグシャルクリンセン合わせた金でブラジル人ストライカー欲しかったな
ボールの収まりは今日の松尾ぐらいで十分それに背の高さとゴール力がある外人獲れば
誰が監督でもなんとかなる
>>274 リンセンはシャルクよりシュート打てる感じかな
パスも結構上手い
ただし10試合しか出れない
岩尾の試合後インタビュー読んだけどちゃんと選手は練習での問題点を認識してるみたいで安心したわ
ちゃんとリカに意見してるみたいだし
あとはリカが選手の提言受け入れるかだな
本気で解任させたいならこんな匿名5chの掃き溜めで騒いだってなんの効果もないからな
>>282 そんな監督ダメだろwww選手に練習注意される監督なんて聞いたことねーよwww
その日本人がJ1から獲れないからJ2or新人になってるんじゃないのかい
一応岩尾がリカに意見出来そうってところで価値はあるわw
こういう人いないとズルズルって行きそうだから
この連戦マジで一勝もできないとは思わなかった
間違って一勝ぐらいはするだろうと思ってたが甘かった
覚悟完了
>>282 自分で考えてサッカーすることにも繋がるな
日本人特有のあれやれって言ったらそれしかやらない集団だったから改善期待するわ
>>283何度も監督かえているレッズだから説得力ないw
>>253 例年の最下位の絶望的戦力ってことが当てはまらないからヤバいはヤバいよね
オシム 練習したいから行ってた(坪井)
ペカ 岩尾に練習注意される
なにこの監督w
岩尾の意見なんかどうでもいいわw
降格させる実力の選手に牛耳られてもね、ならもう監督いらないw
優勝目指してインしたシーズンでこの結果は選手のモチベ的にどうなんだろう
チームがバラバラでもおかしくないような状況だが
>>291牛は補強示唆しているし
吉田や久保入ると大きいかもユンカーにも再オファーしそう
>>295 割と目標はどのクラブでも優勝じゃね?
ただ単年ばっかだし思い入れは無さそう
>>295 どうみてもバラバラでしょ仲は良いんだろうけどサッカーはもうぶっ壊れてるよ
リカルド解任で岩尾放出なのに何が今さら改善だよwww
あつきが無人のゴールに流し込めなかったのは残念だったな
おそらくVARでゴールだった
今日の敦樹のポジション取りとか良かったなぁ成長を感じる
伊藤はパスにしてもシュートにしても雑なのよ
もうちょい丁寧にやって欲しい
ユンカー使いこなせないんだから誰が来ようが無理だろ
>>296 むしろユンカー売れるなら売りたいくらいだろ
>>301 セルフジャッジで適当に蹴った様に見えた
やはりオフでも決めろって大事な
J1リーグ通算449勝で足踏みか450勝達成を名古屋やガンバに先行されそうで怖い
鹿島556勝
横鞠496勝
名鯱442勝
脚阪440勝
みんな薄々気づいてると思うけど
ヨーロッパサッカーの選手の大半は裏抜けでゴール取るから
引かれてしまって裏抜けするスペースのない日本では活躍できないよ
スペース開けてるのはマリノスだけ
記者
リカルドはフィニッシュ部分を切り取って練習するタイプなのか、それとも選手の個性に任せるタイプなのか?
岩尾
両方できる監督だけど
どちらかというと個人の閃きに任せてるところが多い
今の現実を見るとパターン化した動きの連動を高めた上で応用として個人の閃きがある方がわかりやすい
今が苦しいなら違う提案を監督にする必要があると思う
そんなおかしいこと言ってるか?
モーベルグもシャルクも活躍したのはデビュー戦だけだったな
なんかすげえ騙された気分w
>>309 何回パトぽんにやられて失点してると思ってるんだこのチーム
パトリックに直接やられなくてもライン下げられて間延びした中盤利用されて別の選手にやられたことも込で
現状ユンカーにその役割やらせられそうなんだがリカと西野は絶対拒否しそう
>>311 シャルクはともかくモーベルグはまだ使いようあるだろ
>>302 あつきは前が小泉だとスルスル上がっていくが江坂だと後ろに張り付く
何が違うんだろうか
明本の開始直後のバーに当たったやつ
敦樹のオフサイ後に外したけど実はオンサイドだったやつ
松尾のニアスルーからの佳穂の謎のニア飛び込み
きっちり決められる選手だったならこのサッカーでも少なくても3点は入ってる
松尾いるのにそもそも松尾以下っぽかったシャルク獲って松尾をCFで使ってるのも本末転倒と言うか
素直にCF獲れば良かっただけの話なのに
>>310 中断期間は前線の連携を徹底的に高めるトレーニングしてほしいな
今のやり方じゃキツいだろ
>>309 プレミアのゴール集見ると裏抜けよりミドルとかセットプレー、ショートカウンターとかの方が多くないか?
相手引いてても裏取る策なんて今いくらでもあるだろヨーロッパのサッカー観てないのかよ
>>310 岩尾がまとも
パターン化した攻撃がなさすぎるんだよ
>>264 別に安いからなんとも思わん
シュート一番期待できるのがシャルクなんだけどな
>>310 「違う監督を提案する必要」に一瞬空目した
浦和・リカルド監督「ラスト30メートルのプレーの質を高めたい」 クラブ最長タイの9戦未勝利
https://hochi.news/articles/20220528-OHT1T51264.html >これでリーグは約20日間の中断に入る。「中断期間を生かし、団結し続けること。チームプレーを深め、ラスト30メートルのプレーの質を高め、考えを共有したい」と改善を掲げた。
リカルドもこう言ってるし中断期間にトレーニング内容変えるんだろ
牛はユンカーよりショレに声かけそうイニエスタまでつかって
岩尾は口だけ
チームが悪くなるとリカルドだけのせいにするのは徳島時代から変わってない。こいつはすぐ自分を守る
>>310 とりあえず天皇杯は若手に任せておいて
主力はこの中断期間にみっちりパターン練習を仕込んでほしい
>>326 言い訳ばっかしょうもないわ他のチームも一緒だろそんなの
いやもう解任してよ
2勝だよw続投するほうが異常でしょ
>>264 シャルクは登録選手が少な過ぎると叩かれたから補充しただけの数合わせでしょ
お前ら岩尾のこんなコメントに発狂するなら酒井高徳のコメント見たら憤死すると思うぞ
あいつはやべーわ
>>326 そのラスト30mって記者に訊かれて言った言葉だからね
自分から出た言葉じゃないからその場凌ぎの発言
>>329 なのに何でこの2人信頼関係あるようなことになってるんだ?怪しい関係か?w
まあリカルドの余裕というか
このメンバーと私で今後何年もやるのでじっくり叩き込ませてもらうって感じの構え方見てると
たとえ降格しようが解雇されることなくチーム作りに没入できる約束が取り付けられてるんだろうなとは思う
単年レンタルの岩尾おじの方が焦ってる感じでかわいそうだけど
>>332 丁度いいDFがうちにいるじゃん
しかも牛ユースだわ
ユンカーが桜戦以降まったくTwitterにもインスタにも出てこなくなったな
大槻や織部と違ってリカルドは改善するって言った次の試合で大体改善されてるし
解任がないなら腹括って中断明けに期待しとくか…
>>341 中国の言論統制かよ…
Twitterも批判的だとブロックされたり信者からシュバって来られるし
もうここしかないのか自由に発言できるところは
>>344 改善してノーゴールってなにが改善してんだ?
シャルクって大学生相手に5点取った松尾をFWに使いたいから取ったの?
ショレの年俸上げて複数年契約するのが残留の第一歩だと思うんだ
いなくなったら終わるよ
>>346 日本政府は世界一twitterに削除要請出してるらしい
まあ浦和サポなんて右の権力者の親衛隊に入って
弾圧する側に回りそうな輩ばかりだけど
2011のペの成績とほぼ同じなんだな
16試合終了時点ではぺより悪い(2011は16試合やって勝ち点17)
まぁそういうシーズンになってるってことだな
自明のことだけど
リカルドの練習ってスルーとヒールのフリックばっかやってそう
Twitterの人達マンセー\(^o^)/してるけど、来年地方ツアーしたくてたまらないのかな😃 俺様の地元前橋で試合するなら楽しみではあるが😁
なんだかんだでやっぱり強度に問題ありだよね、航とか全盛期の長谷部いたら相当変わる
両方居たら最高
今のチームで点取るとしたら今日大畑がやったみたいなワンツーなりドリブルなりでサイドをえぐるプレーからなんだろうな
それでもフィニッシャーが明本だから外すんだけど
大槻でも13勝してんだからなw
西川の個サポって歪んでるよね
@@@
サポーターも悔しい思いをしている。
しかし、それ以上に選手たちは悔しい筈。サッカーは個人競技ではない。
選手個人を叩く奴はサポを名乗るなよ。
@@@
負けたのにユニ交換だなんだと騒いでいるけど本来のユニフォーム交換の意味を知っていたら、絶対そんな言葉は出ない。サッカー経験者なら当然知っている事だし、未経験者で否定発言をするならもっとサッカーを勉強した方がいいよ?
モーやんは練習には参加してるのにベンチ入りも無理なんか?
その怪しいソフトで選手獲得するのやめろ自分の目で確かめて獲ってこいアホ
>>361 湘南での江坂ゴールも大畑からだったかね
>>368 ミシャどころか94と並ぶ歴代ワーストクラス
大槻もこんだけ希望通りの補強してもらってたら上位だったんじゃないの
>>374 すごいな
こんな残状でもまだリカルド支持してるお花畑がいるのが怖い
フロントが我慢できないがゆえに鳴かず飛ばずのままずっと続いてる状況を打破するために我慢を覚えたのだろうけど
リカルドはマジでどこまで我慢できんのだろうかとワザと探り入れて来てる感すらある
大宮の新監督が欲しかった
おそらく、2勝1敗ペースに変われたと思う
早い内に、残留は確定出来ただろう
続投派の言い分は内容は悪くないからってことなんだけど
そうは言っても16戦2敗だからな
ここから内容が更に良くなって勝てるようになるのかと
それに内容が悪くなくても勝ち点積めないとデッドラインまでそんな時間もない気がするんだよな
J2落ちてもリカルド支持するって覚悟があれば別だけどね
Twitterとか超板見てもそんな覚悟があるようには見えんな
今の若いモンはJ2の楽しさ、いや怖さは知らないんかな😄 数ヶ月ぶりに芋焼酎飲んだら、頭がジャニーズの田中ナントカみたいにキマりそうだ😁
湘南だって内容は良いって福田が言ってたろ論破済だよそんなの
>>383 リカルドが無能だろうが
大槻が無能なのは変わらないからな?
今日他の試合終わってどれだけ順位下がるかな
擁護派もヒエッヒエになるだろ
日本人て白人に甘いからね...これが日本人のオッサン監督なら総叩きですよ
クラスタ団にとっちゃ他人事だから降格しても続投させろなんて無責任なことが言える
崩して得点して改善の兆しがあるならいいけど得点がPKとユンカーの裏とかで希望がないよな
3年計画3年目で優勝を目標に掲げてるのに約半分消化してクラブ史上最悪タイの勝ち点で降格圏
この状態でリカルドを信じろ選手を信じろフロントを信じろってもはや狂信者のカルトだろ
今日か明日解任来るか作文来るかどっちかね
解任するならこの中断がちょうどいい
もう次が決まっているのならばだけど
>>394 今まで過密日程でろくにトレーニングできなかったからこれから改善するんだぞ
リカルドは良い人かもしれないけどプロは結果の世界だからな
>>397 試合後の監督や選手のコメント見たら解任は無いって確信したわ
福島に負けたらわからんけど
作文は出るだろうな
ペカルド就任当初はこれでレーンのサッカーが出来るとか盛り上がってました
ブレずにやるから次の監督でもポゼッションだろ?
でも速攻向きやチビばかり
トッパンさんは社長がサポだからいいけど7割ぐらいのスポンサーは離れるだろうな
J2行く事になると
つーかナメプしてる西野の責任だと思うよ
FW0人でシーズンスタートしたからね
いまだにCFはスペのユンカーだけだし
>>395 うちらしいだろ
もう少し気楽に楽しんだら?
うちの今年は優勝しますなんて犬の今年こそ昇格しますと同じぐらいの意味だぞ
リカルドが就任する前からリカルドがいいって言ってた奴いたよなしつこく
常勝チームになる為には時間が必要だし、こういう時期を
乗り越えてこそ、本当に強くなっていけそうな気がするけど
まぁ、去年が出来すぎていたから不満が出るのはわかるけどね
つーか毎年同じ失敗してるからイライラすんだよ
補強だって追い詰められてから補強してさ
過去10年のJ1優勝監督はポステコ以外全員日本人
もちろんスペイン人なんていません
降格の可能性を微塵も感じてなさそうな監督選手サポの言動がシンプルに怖いんだよ
二度と降格なんか味わいたくないんだが
71%もポゼッションしたのにこのスレは文句が多い!
>>408 ここにいる大半がそうだったろw
俺がキジェの方が浦和に合ってるってどんだけ言っても耳をかさずに
リカルドリカルド!って狂ったように喜んでただろ
Twitterで続投ツイートしてここで解任希望してる奴もきっといるだろww
Jリーグの戦い方わかってるのが日本人だからな
金満と貧乏クラブの違いはあれど
降格しても継続しろ!ここで解任したら同じことの繰り返し!
この合言葉の大合唱が始まるぜ
上位が順当に他の下位ボコって順位が変動しないよう願い始めると「いよいよだな」って気分になるよね
んほ~このJ2たまんねぇ~
>>402 みかかフロントのがまだ優秀だったか
ってみかかはヒロミだったな
徳島サポだけどリカルドは時間かかるて言ったじゃんw
あと顎に手を当てて考えてる姿が有能そうに見えるけど、あれはただの癖だから勘違いしないでください
あとここで言われてるほど頑固ではなく逆に悪く言えば一貫性はないよ
追い詰められたら理想とか捨てるし
だからウタカ頼みもしばらくやって結果出してた。
今まで積みあげてきたのにウタカに放り込むサッカーを嫌って監督に意見したのは岩尾の方なくらいだよ
うちでは岩尾は選手達の求心力が絶大だったから選手をまとめて意見をぶつけてリカルドが負けてウタカを諦めたくらいだよ
リカルドが岩尾を呼んだのは選手をまとめる力が欲しかったんじゃないかな
スペイン人監督を解任すると戦術クラスタ系によってクラブの体質からホームタウンの地域性まであることないことネガキャンされまくるんだよなあ…
シーズンオフにレオナルド獲っておけばこんなことになってなかったな
なんならユンカー売っ払ってもう一人とってもよかったくらい
>>42 懐かしい
なんかドラマチックだったなぁ
オールバック、スーツ、メガネの初見のインパクトといい
>>421 実力ないのにまとめる力あるとかって厄介すぎるだろ
久しぶりにハイライト見たが西川と関根以外全員知らない
強奪しまくってこのざまじゃ悲しくなるな
松尾はあれだけど
>>421 リカ徳島がJ1でどれだけやれたか見たかったよ
ホント悪いことしたよなうちのフロントは
レオナルドもやっぱカウンターサッカー系だったんだな蔚山で得点稼いでるし
ポゼッションサッカーに拘り過ぎてた
リカも徳島で阿波踊りしてて優しい日本人達が多いし馴染んでたのにな
浦和みたいなギスギスした街とチームに来たせいで日本嫌いにならなければいいがw
今こそ大槻のこの言葉だ
勝っていても負けていても同点でも、どんなに苦しい状態でも戦いなさい、走りなさい。
そうすれば、この埼玉スタジアムは絶対に我々の味方になってくれる。そういう姿勢を見せずして、応援してもらおうと思うのは間違っている。
ファン・サポーターのみなさんは、選手たちが戦うところを見に来ているし、浦和レッズのために何かをやってくれるところを見に来ている。
埼スタが熱く応援してくれているのは、我々が戦っている証だ。それだけは絶対に忘れてはいけない
岩尾は徳島で威張ってろ
ここは徳島じゃないんだよなー
徳島がポヤトスクビにしたがってるが
お互い違約金出しあってトレードって事でどうかな?
>>439 なんでスペイン路線継続しなきゃならないんだよ
俺はポヤトスは良い選手が揃ってれば結果出せると思ってる
徳島で結果出すのはリカみたいなタイプがあってる
>>125 (`~´)もだけど右サイド橋岡も強かったな
橋岡元気かなぁ
こんな無様な成績で誰も責任取ろうとしないのが最低だよ
俺はリカルドは良い選手が揃ってれば結果出せると思ってる
もうJ2から取らないで生え抜き育ててほしい
勝てなかったらそりゃJ2レベルだもんって思っちゃうから
>>447 プリンスでもろくに勝てないユースから生え抜きを育てろと?
>>435 ついでにこれも
「もしレッズのためにプレーするなら、レッズを愛さなくてはならない。
そしてもしレッズを愛するなら100%ファイトしなければならない。」
by.ペトロ・ヴィッチ
>>447 フィンケはうまくやってたのにな
あの頃はユース選手いっぱいで夢があった
まだロビーエジいて残留争いもなかったし
観客席動員数あった頃は金にもの言われて一人当たり数億かけて取れてたけどもう無理やろ
ユースもlavidaか大宮行くし高卒は浦和に来たがるわけがない
結局パワハラスタイル大正義なんだよな
湘南も鳥栖も監督辞めて選手が入れ替わっても何故かしぶとさが根付いてるし
>>443 シントトでレギュラー張ってるし久保くんと仲良しだし間違って代表呼ばれないかなw
いつかの清水戦で見たトラップからのボレー、看板立ちが忘れられんのよ
>>451 西川好きだけどザイオンに活躍してほしいなー
桜もしみもスペイン人クビにしたら、ある事ない事を書かれてたな
あのときもFW居なくて
はよFW とれやといわれても
興梠の補強があるまで問題解決が全くされなかった
今回も同じ
フロントの問題だよ
キジェももう対策されて苦しんでるし、うちでやってても同じようなもんだったと思うぜ
>>455 湘南はキジェ追放への抗議としか思えない選手流出してたよな
鳥栖は財政難による切り売りだけど
Jの調査報告って本当に正しいのかな?
在日弾圧の一環と勘ぐられそう
ウタカが浦和にいたら
世界線はだいぶ変わってただろうな
>>421 徳島でいう岩尾はうちの阿部勇樹みたいな存在だったんだろうけど
浦和の岩尾は実績も実力も劣ってて求心力なんか皆無だが
ポストに2回当てたら1点とかにルール変更してもらおう
岩尾が監督に提言って
キャプテン西川は何やってんだよ
観客動員も微妙だしカードによっては駒場での開催も増やして欲しいところ
全盛期の興梠がいれば半分は勝ってるだろ
リカも大概だがろくに枠に蹴れない選手ばかりでは勝てる試合も勝てないわ
>>465 長く在籍してるやつもダンマリか?
ほんとCPの器じゃないな、ショルツにしろ
今日は西川には文句はないんだけれど結局チームキャプテンとしての責は全く果たしてないどころか
特定の個サポにしか対応しなくなってるからその辺やめとけばいいにのに
西川のサポにそれ言うと槙野ガー柏木ガーって逆ギレするからタチ悪いわ。
枠に飛ばない所を見るとやっぱなんでJ2に居たかってわかる
>>474 一本キャッチ出来ずに越えちゃったポカあったような
>>477 上の方にあると思うが言ってる選手は岩尾以外にもいるぞ
>>465 数試合前のインタビューで内容は悪くないって言ってたぞ西川
今すぐにでもキャプテンはショルツに変えてほしい
今のメンバーでキャプテンにふさわしいのショルツしか居ないだろ
今思えばターゲットがタリーさんて驚異的な事だったんだな
873 名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-/6ix [153.252.138.16]) sage 2022/05/28(土) 22:47:05.25 ID:hEmgKmlg0
アド街で佐倉やってたが
北海道っぽいだのオランダっぽいだの
ほんと千葉は他の地域にあやかりすぎだろw
移籍してきた選手はやっぱり他人事なのかもな
元々J2にいたんだから降格しても危機感ないだろし
昨日大畑岩波は危機感あった感じはした
今あまり試合でてないJ1のCFを適当列挙。
オファーしても断られるだろうし、怪我してるかもしれん。
エヴェラルド(鹿島)
ウェリントン(湘南)
エウベル(横浜)
ドウグラス(柏)
山下敬大(瓦斯)
イスマイラ(京都)
ディサロ燦シルヴァーノ(清水)
藤本憲明(神戸)
>>484 それもあるし給料安いのにプレッシャーが強いから割に合わない感じ
安月給でも絶対優勝しろ負けたらブーイングだからな!じゃなぁ
53~54分だったと思うが、ショレから明本にいい縦パス入ったんだよ
で、明本はプレッシャー受けてないのにダイレクトでショレに返しやがった
マジズッコケたね
プルプルを追放したのに新たなプルプルが誕生してたんだよ
パススピードも遅いし、裏抜けしないし、ボールの貰い方が殆ど後ろ向きながら(勢い殺しながら)だし、
基礎ができてないんじゃないかこのチーム
山下でいいんじゃねーの?
断られたんだっけ
瓦斯でもスタメンで使われてないのに
ディサロはパンツ戻って救ってくれ
もう勝利給とかご褒美焼肉、1ゴール決めたら○○万円みたいにしてシュートとか気迫上げるしかないんじゃないか?
安い年俸の選手が大半だしやる気出すやろ
ウェリントンは敵としては出てきたら嫌な奴だな
あと山下ってガスでも出番ないっぽいけど、そんな駄目なんか
鳥栖の時はポストも泥臭いシュートも決められる良い選手だったが
脚からペレイラもらえればそれだけで解決しそう
代わりに関根でもくれてやろう
>>487 何のための縦パスなのかも理解してないんだよ。
ショルツがかわいそすぎて。
孤軍奮闘なんだもの。
シャルクに「積極的にミドルを撃て」と指示するだけで変わる!
マリノスのブラジル人を2人ぐらい獲ってこいや
けど、アンロペはいらないか
隣の芝生は青いってやつやね
実際来たら、今のうちの選手以下で手のひら返しだろうな
>>486 もしそれが当たってたら今すぐ出てってほしいな笑
>>490 山下とか酒井ノリヨシとか鳥栖だから活躍してたんじゃね?名古屋でも酒井微妙だし
最後のシュートが決まらなくてガックリ来てるショレ見て辛くなってしまった
そりゃJ2オールスターズだからチャンスがいっぱいあっても決定率は低いよ
なんでJ2に居たかを考えないとな
高さのあるCF獲るだけで状況かわる
サイドからクロスという形はできてるけど最後がいない
一億5年契約で来年もいるであろうユンケーを帰還させる準備は整ったな
エヴェラウドってめちゃくちゃ良い選手だったのに去年からダメダメになったのなんでだろうな
ユンカーとかショルツってめっちゃいい選手なのにこのチームにはもったいない可愛そうになってくる
リーグ再開まで後ろでのボール回しを極めてくるかと思うとゾクゾクする
90分間自陣からボールを出さないパーフェクトゲーム
ショルツはともかく
ユンカーは稼働率悪くてどうかと思うが
>>502 結局その周りには味方がいないからそいつをマークすれば簡単に攻略できる
深い位置に進入できず単純なクロス、ゴール前に誰も走り込まない
課題が多すぎて相手を崩すことが出来ない欠陥サッカー
これがプロです、浦和のはサッカー同好会レベル
キャプテンマークキチガイほんと気色悪い
「キャプテンガー」
「10番ガー」
精神障害者だろ
>>508徳島で垣田を起用していた時は臨機応変にやっていたのに もしかして選手が自主的に変えていたのかな
>>504 コロナから帰ってきたら別人の様に衰えてたらしい
適当にクロス上げても垣田が入れてくれたからな
ウチはチビッコだらけだから無理
岩尾が引退してコーチになれば良いやん
枠も空くし、指導もできてリカとのコミュニケーションもアップ
ほんとちびっ子だらけって思うわ笑
新たな助っ人もちびっ子とか何考えてんだろう
オシムもやってたけど練習を試合よりキツクしないと100%近くの力発揮出来ない
練習より試合の方が楽だって感じにしないと
レッズの選手は練習でおもいっきり軽く流して試合で苦しんでるんだよ
>>510 リアルに双極性障害の設定してる西川基地外の○龍とか周クリームのな○とか見てると
西川って基地外を呼び込む負のオーラでもあるんだろうな。
昇格年の徳島のゴールシーン集見れば分かるけど綺麗に崩したゴールなんて一割もない
大半がカウンターや垣田河田の個人技
岩尾もポゼッションサッカーによる結果では無いことをZISOで漏らしてたからなw
結局、本職CFがいない編成の歪が原因なんだよな
リカルドのリクエストなのか西野の独断なのか、わからんけど責任とって辞めろ
>>523牛いきじゃない?吉田も
久保もJ復帰の噂チラホラでてるけど代表外れそうだから結果出さなきゃいけない状況
>>516 ちびっ子好きのミシャをやっと追放したのに
またちびっ子好き路線に行くのは草
多分法治君
848 U-名無しさん (オッペケ Sr93-x1wN [126.253.197.165]) 2022/05/29(日) 01:31:14.47 ID:FBvMBMWKr
浦和オランダ人FW獲得へフェイエノールトリンセン
決まったのかな
ユンカーは移籍しちゃう気がしてならない(>_<)
なぜ点が取れないか、チビッコでも点を取る方法を裏木のハゲの人が解説してるけど分かりやすい
>>525 ちびっ子だからフィット笑
でもドリブルもできるしパスもうまいから推進力あるよね
スペインいたし
>>469 >江坂もっと使えば良いのに
身長は大事だ
江坂って謎に身長高い設定なのはなんで?175なんだけど
もう支配率70%越えたら勝ち点1貰えるルールにしてもらうしかない
>>529 この禿げとか浦議に投げ銭しまくるヤツってどういう層なのか不思議でたまらん
ちびっこ軍団の良さを活かすためにもでかいターゲットが必要なんだよ
決定率が低いのは相手の守備が整ってるからという所に気づかなければずっとFWのせいにされるだろう
レオに裏切られた時は外人一人もいなかったのに、よくここまで増やせたな
後は選手同士の組み合わせか
大久保、関根、松崎は出番減るだろうな
木原はレンタルかね
鹿島の上田みたいに使って育てたかった
ちびっ子軍団だとACLじゃ全く勝てないのでその路線は捨てよう
>>529悲しくなるわ
指摘されないと選手や監督は気づいていないってことだろ
>>539 天皇杯こそ途中交代でいいから木原使いたい
使える展開に持っていけるかは疑問だが
怪我人おこったところが変え効かないキーマンすぎる
□□□□■□□□□ (+)ユンカー 木原
■□□□□□□□■ 関根 松尾 松崎 モーベルグ シャルク
□□□□■□□□□ 江坂 小泉 大久保
□□■□□□■□□ 伊藤敦 柴戸 平野 岩尾 安居
■□□□□□□□■ (+)酒井 明本 馬渡 大畑 宮本
□□■□□□■□□ 岩波 ショルツ 工藤 (+)犬飼 知念
□□□□■□□□□ 西川 鈴木彩 牲川
リカがペナ底までエグるサッカーやりたくないみたいだな
一番それが得点の臭いが強いのに
チビチビ言うと人権ない人達がまた発狂するから止めろよ
ハゲとかデブと違ってチビの怨念は深くネチっこいぞ
CL見ようと思って起きてたのにWOWOW独占かよふざけんなよくそ
まだ5敗しかしてないのに何そんなに焦ってんだ?
首位の鹿島でも3敗してるのに
リカルド土壇場まで引っ張って監督かえて残留争いでファイナル○煽り
これが30周年のシーズンかとうちらしいと言えばそれまでだが
工藤がいなくなって入ってきた前迫はセットプレーに定評があるんでしょ?
攻撃作れるコーチ連れてこないと
あとスローインのコーチも必要
中国リーグがクラブ総崩れだし韓国は昔ほど勢いがない
アジアはチャンスだよw
東アジアで生き残ったところでアルヒラルにボコられて終わるだけ
なぜか決勝まで進んで中東にボコられ現実を知ると
タイトルまで取れちゃえば内容なんてどうでもいいんだけどね
清水・湘南・神戸に抜かれることは無いだろうから、残留いけるだろ
>>562 カップ戦ばかりモチベーション高くてなんなのこのクラブは
トロトロペナルティエリア前、あるいはサイドまでボール持っていって
「どうする?誰が撃つんだよ?」って迷ってるサッカーを
SNS勢は「リカルドのサッカーは面白い」とか言ってる
信者は怖いわ、信者がバックにいるから西野とかこのままリカルド体制続行しかねんな
ぶっちゃけ白人だから、何となく顔がイケメンだからで許されてる感ある…この成績日本人監督なら総スカンだろうよ
岩尾しか物申せないのか
キャプテンは何やってんだよ
さよなら。今年を最後に二度とJ1で見ることないな。一生ブーイングでもしてろや。
ACLなければこの深刻さにもっと早く気付けたのにな
Twitterではポステコも1年目は〜とか言い訳してるのがいるけど、ポステコは1年目の時点で守備のチームだったマリノスをリーグ2位の得点取れるようなレベルにまで仕上げてるからな
リカルドは2年目で補強も沢山したのに16試合で15得点って酷すぎ、スペイン人ってだけで何でもかんでも信仰するのはもう時代遅れなのよ
今J1にいるリカルド、アルベル、ロティーナこいつらみんな塩塩のチームしか作れてない
三十周年記念の年に
三年計画の集大成である三年目で
三度の飯より勝利と謳い
野心のある監督と祀り上げ
浦和の責任とか曰わって
今は言わせておくとつぶやいて
降格の危機になっていようとは
フロントは現実を見てなさすぎる
キックオフ前なのにニコ生でCL違法視聴してる奴3万人いて草
ってかマリノスとかの監督交代を例にして、この1年はどうこう言ってるやつが多いけど、
今年のJリーグ、1節目から「いい形は作れてる、惜しい」という感想ばっかで
去年みたいに少しずつ積み上げてる感じがまったくない
しかも去年と違って今年は選手の無理使いも多くて(江坂とか)
元々調子よかった選手達がコンディションかなり落としてる
このまま今年が終わったとして、降格せずにいられるかと
来年何か積み上がったものを見せてもらえるとは思えないわ、今のリカルドの采配見てると
このまま行けばリカルドはただのティンカーマンでしかないな。
レスター優勝の翌シーズンにクビになったラニエリと同じ。
ピッチでは物申さないで
メディアの前でだけ格好つけんなよ
嫌なやつだな岩尾、一番嫌いなタイプ
そのうちプルプルしだすわ
〜北欧リーグのレベル〜
鹿島(J1)
川崎(J1)
栃木(J2)
大宮(J2)
琉球(J2)
岩手(J2)
北九州(J3)
相模原(J3)
八戸(J3)
YS横浜(J3)
鳥取(J3)
鈴鹿PG(JFL)
ソニー仙台(JFL)
FC神楽しまね(JFL)
MIOびわこ滋賀(JFL)
クリアソン新宿(JFL)
2強14弱w
あんまり海外の試合観ないんだけど、浦和と違って簡単に突破してにシュート打つな(笑)
劣勢でもベンゼマ一発あるからなぁ
しかしクルトワ凄いわ
寝坊したけど試合開始丁度良いくらいの時間だった
なんで開始遅れてたの?
>>592 Jリーグには降格というレギュレーションがあるのをご存じない?
>>592 引き分け3つで1勝2敗としたら5勝11敗だから実質5敗の倍は負けてる
>>588 何処のゴール裏連中だよw
糞運営が原因みたいだな
何処の国でも慣れない事やると大変だな
リヴァプール前半45分で走行距離6km以上の選手3人もいるのかよ
浦和もさっさと黒服軍団排除して浦和チアでも導入してキツネダンスならぬうなぎダンスでも披露してくれ。
あんな糞内容のサッカーで新規客とか来ないから。あと埼スタは神聖とかいう老害も一掃して新しい事色々やれ。
>>599 お前の糞アイディアでも新規こないだろw
CL決勝見てるけど、これが昨日見た試合と同じ競技とは思えんなw
ゴールを決めるのにボール保持率なんて関係ないことは今まさにレアルが証明してるな
加入したてのユンカーがあれこれ支持していた頃が一番効率よく点獲っていた
サッカーって前にボール出しても良いし、シュート打ちまくっても良いんだな
それとも海外とルール違うの?
島崎さんの解説が一番面白いな
一番の問題はペナ角か、、、
ロシアW杯で原口はよくこんなやべー奴からゴール奪えたな…
やっぱりデカさは正義だろ。
いますぐザイオンにかえろよ
レアルおめでとう〜
>>621 そもそもイタリア人監督に面白さ求めるのは間違いだと
去年の鯱みればわかるし
やっぱりサッカーにボールポゼッションとか必要ねえな
レアル先生が教えてくれてる
前半はレアルすぐやられるかな思ったが後半から一気に来たな てか余裕そうだよな
サラーとかは別格だからフィニッシュまで行けるけどやっぱ高さも必要だな
ある意味個人の力があるから塩試合できるんだよな
シンプルに空いた所に出せる、止められるの繰り返し
>>629 174cmだから日本人でもいるタイプだしな
このクルトワからゴール決めた日本人が2人もいるらしい
リバポ年間4敗しかしてないのにリーグカップの2冠だけって逆に凄いな
今日はジュビロに勝ってくるよ。
お前らがJ1にいないのは寂しいからな。
ポステコ一年目云々あるけど、そもそもそれは違うんだよね。
ウチは2015年からモンバエルツが3年かけて、守備的な状態は維持してポジショナルプレーの土台を整備してたんだよ。
ウチは俊さんが王様のサッカーやってたから、ミシャのような
可変サッカーやってた浦和よりも遅れてたんだわ。
フットボール批評とかで選手のインタビュー読むとモンバエルツの頃からボランチのターンとかの練習は同じ事やってたって答えてた位なのでモンバエルツで土台整備してたのは間違いない。
で、その土台整備した上でポステコ1年目。土台を整備していてもご存じの通り大量得点と大量失点という状態だったんだよ。
なので、リカルド監督をガマンして使うか、次の監督はモンバエルツみたいな元々欧州サッカーの育成世代経験ある監督にしたほうがいいと思うよ。
パントキックの精度なんて大して意味無いよな
高さと威圧感の方が重要
昨日のうちみたいに前半の途中から最後まで点入る気せんかったわリヴァプール
狙い通りの展開でワンチャンきっちり決めるレアルは当たり前やが福岡とは違うわな
わざわざ残留争いのチームに来るなんて、物好きな外国人だな…
リンセンの実績エグいけど浦和ムリってならないか心配
広島や鞠みたいなサッカーしたい
明本をトップにするぐらいFWに困ってたのになんで木下出したの😅
まあ選手のコメント読むとここでリカルドクビにしたら空中分解しそうな感じはする
それが始末が悪いってことなんだけど
リカルドが使わないと決めたらとことん使わないからな
持ってても無駄
「仕方ない、俺がやるか・・」
このレアル・マドリードにあわやという勝負した鹿島って凄いんだな
水戸のプレー見てると普通に活躍してたと思うわ木下
たしかにヘディングはイマイチだけどね
リカが木下干したのは強化部に向けてのメッセージだったんだよ
俺はデカいFWは使わねーぞって
だから西野も長身FW獲得断念したんだ
空中戦捨てるとかバカすぎだろどんだけ自ら勝ち点捨ててんだよ適当に放り込んでヘディングがたまたま入るとかで勝ったりすんのがサッカーだろ
なんでこんなに点が取れなくなったんだ?去年とメンバーはそこまで変わらないんだけど
>>660 去年も
ユンカーが一時ブレイクしただけで
それ除くと大して点とれてなくね
去年から変わってないよな
ユンカーとラッキーゴールだけ
去年だったら明本と敦樹のポストに当てたとこをキッチリ決めて0-2で勝ってたと思う
去年も最初の方はとにかく点取れず
ユンカーが取れるようになっただけだよね
そら最後はアイデア任せならFW以外取るの無理だわ
>>660 だからービルドアップに人数使ってるから攻撃の人数が少ない
サイドから攻撃してんのに中にちびっ子しかいない
ニアに飛び込むとかパターンもない
チンたら後ろで回してる間に相手のDFが揃うのでそこから崩さなきゃいけない
そこから崩せるのはイニエスタシャビビジャセスクがいないと無理
ぶっちゃけ今の問題って前線で体張ってポストできるデカいFWいれば8割がた解決すると思うんだけど
去年もユンカーが良かったときだけ得点できて後は今年と何も変わらない
そのユンカーも相手がガツガツプレスに来るタイプだと何もできなくなる
選手のアイディア任せやめます
中断期間にトレーニングで徹底的に仕込みます
クラブにはこれくらいはっきりと作文出してほしい
>>667 それはみんなわかってるけど
フロントが適当な選手が取れないのか、そもそも取るつもりがないのか
>>668 そうじゃねーよバカ
ユンカーはポストしなくていいハーフレーンでボール受けようとしてんのにそこにパスがこねーんだよ
ロストも少ねーっつうのデータ見てこいバカ
>>668 だからユンカー頼みはやめてみんなで点取りましょうねってサッカーをやってるのに肝心のシュートがどいつもこいつも素人よりヘタクソ
去年ユンカーが絶好調で連続得点してた時も名古屋の守備に苦戦して完全に抑えられたな
リン ユン
松尾 モベ
柴戸 平野
大畑 知念 ショ 酒井
彩艶
これが完全体な
パトリック獲れたらなあ
デカいし守備もするし人間性も文句なしだし
今の浦和にピッタリだろ
そもそもワントップタイプじゃないユンカーワントップで使ってるペカが無能だろ3トップか2トップの選手だろ誰が見ても
鞠戦の2点目があるべき姿
欧州路線は時間掛かるから浦和には向いてない
ブラジル路線で外国人頼みにしよう
リカ続投はいいんだが
ユンカーが夏に出ていきそうで怖いんだが
今まともに点取ってるのってユンカーだけだろ
>>682 それ続投したら空中分解ってことじゃんアゼルバイジャン
そのうち外国人選手とリカルドが対立してどっちをとるかって問題がでてくるだろうな。そんでフロントはリカルドをとると
>>683 選手コメント見る限りもう空中分解してると思うんだが
125 名前:U-名無しさん (スッップ Sdca-7jsM [49.98.168.95])[sage] 投稿日:2022/05/28(土) 18:59:17.54 ID:h1Vd5Xzmd
川崎にスーパーカップで快勝してた頃が懐かしいなw浦和サポもホクホクだったろうにw
▼ 156 名前:U-名無しさん (スフッ Sdca-jBDY [49.104.30.33])[sage] 投稿日:2022/05/28(土) 19:00:52.88 ID:jGrss/R/d
>>125 3年計画3年目!優勝間違いなし!とか言ってたからなwww
まぁ専門家とか元代表選手とかも優勝候補に挙げてたし
神戸、浦和を優勝候補に挙げてたやつは恥ずかし過ぎるだろ
▼ 770 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saff-tAq3 [106.146.6.208])[] 投稿日:2022/05/28(土) 23:48:58.77 ID:7g/OICmPa
>>156 鹿島は常に3年先を見越してチーム作りをしてるって聞いたことある
浦和は今まで目先のことしか考えずにチーム作りをしてきて初めて3年計画をした感じなのかな?
そりゃ育成も疎かになるし、補強も場当たり的な無理矢理ピース嵌め込む感じになるだろうよ
フィンケの頃も土台作りとか言ってたけど、浦和の土台はできてるのかね?
▼ 774 名前:U-名無しさん (ワッチョイW 9bbd-khj6 [60.153.208.29])[sage] 投稿日:2022/05/28(土) 23:56:10.67 ID:v6kwBZor0
>>770 鹿島はクラブのポリシーがあるから、それに合った選手をとるか育てるかでうまくまわってる。
浦和はサポーターもクラブもポリシーがブレブレだから、いつまでたっても完成しない。
▼ 778 名前:U-名無しさん (アウアウウー Saff-tAq3 [106.146.6.26])[] 投稿日:2022/05/29(日) 00:00:48.21 ID:iPcdQVJGa
>>774 3年計画なのに1年目から「三連覇、それが浦和の三年計画」とか言っちゃう目先のことしか考えられない堪え性がないのが浦和サポーターだからね
やっぱりあのチームはサポーターが癌だと思うわ
ユンカーは契約延長してるから違約金払えるチームか
ショルツは契約満了で出て行きそうで怖いな
2年契約だっけ
空中分解の原因は岩尾と西川って言うベテラン2枚だな
岩尾はJ2でももう無理レベル
小泉は2年目の駒井クラスにやばいな。
>>677 ボランチがショボいな
うちはドングリしかいないから日替わりでコロコロ変えるはめになる
ここをなんとかしないと変わらないてしょ
良い監督とは
今いる選手の特徴を活かせる戦術を構築出来る人
リカルドはどうでしょうか?
ラストホープリンセン
頼むぞ
1人で全部やってくれ
>>689 駒井クラスって、出て行って恩返しされるパターンか?
>>694 理想を捨てればそういう事できる監督だと思う
ここまで理想に固執するのは予想外だったけど
ユンカーもショルツも申し訳ないよ
こんなクソサッカーの中で
速攻が今の時代のトレンドなのに
>>698 ほんとさっさとショートカウンターの監督に変えて欲しいわ
天皇杯は現実的なハイプレスからのショートカウンターしてたのに
どうしてこうなった?
>>697 事ここに至っては
理想を追ってると言うよりもこれしか出来ないんだろ
引き出しが少ない疑惑あるわ
降格圏に落ちるギリギリで
解任されてないのが不思議な状況で理想も何もないだろ
リカルド、ロティーナ、エスナイデル、ボヤトス、フベロ、カレーラス、リージョ
すごいっすねスペイン人監督ってw
>>704 選手と同じでスペインで需要があるような監督は極東に来ないってことだろ
かつての超級くらい年俸払えれば別だが
欧州でまともな実績なくてもスペイン人ってだけで持ち上げるこの国の自称サッカーわかってる連中は異常
3年計画最終年で降格なんかしたら未来永劫ネタにされるな
まあそれもレッズらしいと言えばらしいか
降格しそうなクラブが何故ワールドカップ板にあるの?
徳島をJ1昇格させたスペイン人と言うだけで、持ち上げてるアホなフロント
>>677 浦和のボランチのレベルがここまで低いのはJリーグ始まって初めてじゃね?
次は広島の監督の後を追ってドイツ人監督にするとこがでそうだな
どう考えても日本に合ってるのはドイツ式
浦和の栄光もドイツ人監督と共にあった
浦和なんてどうでもいいからライオンズ応援しようよ
どすこい!
Tetsuro Kutsuwada
@tetsu11k
3月のインターナショナルから6月のインターナショナルの間のリーグ戦で1回しか負けなかったんですが、
1回も勝てなかったという結果です。これは色々な意味でなかなかだと思います。
こう書くと相当やばい
1トップ適正ない、CFに高さがない
DFラインと中盤のパス回しが遅い、DFラインが低い、CBの一人が穴
バイタル使うのが下手、選手交代遅い
勝てないというより、そもそもシュート少ないし、ゴールとれてない
>>720 解任だろうな
今日なにもなかったら続投
コース見えたら打つ。前抜けばチャンスになりそうなら仕掛ける、をしてくれるだけで大分フラストレーション解消されるんだけどな。
ラストピースが入って最初の1・2で結果出せなかったら解任って感じになってるんだろうな
データ分析会社「オプタ」によると、リーグ9戦未勝利はクラブ最長タイ記録。今季16戦で8度目の無得点でわずか2勝、暫定14位と危機的状況が続く。DFショルツは「あまりにも勝利が少なく、恥ずかしささえ感じる。何を変えるべきか、それが分かればすでに変わっていると思う」と嘆いた。
>>726 それ待ってたらもう終盤だぜ
何人補強しようが無能は無能
>>326を見る限り続投でしょ
西野に解任する気なんてさらさらないわ
>>728 ショルツは見抜いてる
いくらやってもこいつじゃ駄目だという事を
ゴリあたりがリカに意見したらさすがにリカも飲むだろ
打たないしボール持ちすぎだから
スタンドのため息すごかったなw
エリアきたら打てばいいのに
コネるの伝統だよなもう
試合見てれば、やってるサッカーがおかしいのは分かりきってる
DFラインと中盤でのチンタラクソパスサッカー
そのうえ、とにかくミスが多い、スピードアップしない
今年優勝?2勝しかしてねーぞw
ショレに恥ずかしささえ感じるとか言わせちゃうの本当申し訳ないな
ショレがいなかったら今頃最下位や17位になっててもおかしくなかった
>>728 あまりにも勝利が少なく、恥ずかしささえ感じる。何を変えるべきか、監督が分かっていればすでに変わっていると思う
本音はこんな感じか
>>728 こんなことになってもよく気持ちを切らさずにやってくれてる
本当に素晴らしい選手
今日は磐田も清水も湘南も上位層とのゲームやん。勝ち点伸ばせないと思うから今の順位はとりあえずキープできそう。17位転落の可能性はなくはないが、まあないだろう。
相変わらず、関根と岩波使ってるようじゃ勝てないよ、あのアホ監督
守備だけじゃなく攻撃までショルツ頼み、しかもそれのフォローにさえ行かずじっと眺めてる選手達w
泣きたくなるわな
残り試合全勝しても20勝届かないんだな
ここ5年20勝以上しないと優勝出来てないけどどうすんの?
解任するとしたらこのタイミングしかないんだけどなあ
>>741 湘南は4-0で川崎をボコってるからな
ウチよりはチーム状態がいいだろう
相手はウチをボコった桜だが、今日の試合はどうなるだろう
【検証】浦和レッズ、9戦未勝利をどう捉えるべきか? アイデア任せの手法に潜む懸念「阿吽の呼吸で崩すようなところがない」
https://www.football-zone.net/archives/384237 >ボールをスムーズに運んでいる割にいい形でのシュートシーンが少なさ過ぎるのは事実だろう。それは16試合を終えて15得点。無得点が8試合という数字がハッキリと示している。
ほんこれ
浦和リーグ戦16試合の得点
0…8試合
1…4試合(内3試合がPK)
2…2試合(暫定17位の湘南と最下位の神戸)
3…1試合(ユンカーハット)
4…1試合(暫定15位の磐田)
ヤベーな、これ
>>718 これを理解してないのがツイッタランドにいっぱい居るの何故なんだ
>>748 そりゃチンタラビルドアップに人数使ってるんだからそうなるだろw
>>750 クラブを盲信することこそ真のサポーターキリッみたいなアホばっかりだから
>>752 野武士
もともとは三洋電機が「野武士軍団」と呼ばれてたことに由来
パナソニックは三洋電機を子会社化した時にチームを引き継いだ
>>750 ここで切ったら過去の監督をとっかえひっかえする浦和と変わらない!ってことなんだろうけど
すでに十分我慢してると思うんだけどな
>>757 リカルドとタイトルとりたい!って意味わかんないんだよね
タイトル取るなら誰でも良いわ
強いて言えばあべゆに掲げてほしかったが叶わぬ夢になったし
2勝って他の国なら石投げられるか殺されててもおかしくないのにな
フロントがきちんと次の監督を準備してるんなら首切っても良いけどないんでしよ?
それこそ落ちるんじゃねーのって不安が強い。
ゴール前がノープラン過ぎる。シュートの意識が無いからトラップしてから次の事考えて、また次の人にパスを出す。点とる選手って貰うときにシュート出きる体制で受けるんだよね、半歩でもずらせればシュート打てるから。興梠もそうだけど、ラファもレオもそう言う所が上手かった。
今年だけ勝ててないわけじゃないしな
アウェーは去年から勝ってない
>>750 ツイッタでは本音かけないから
ここでウサ晴らしてるんじゃない?
>>763 そりゃノープランだよ、練習してないんだもの
練習してないことを本番で出来るわけない
タイとJ2しか実績のない監督なのにスペイン人だからって名将と祀り上げた西野が本物のバカ
DFラインと中盤のチンタラパス回ししか戦術ねーんだろ
バイタルからの崩しの戦術ないなら、スペイン人いらんだろ
サイドで数的優位、バイタルに入れる、ミドルシュート、練習してんのか
解任系の記事、全然ないな
重工のほうから指令でも無い限りこりゃ続投か
メッシがスペイン人だったら…と皮肉られるスペインサッカー
絶対的FWがいなくても勝てるドイツサッカー
どう考えても見習うべきは後者
順大が監督変えた大宮批判して、我慢してる浦和褒めてるけど、順大の罠だろ
3年で優勝って宣言、あれサポーターしゃなくてスポンサー向けの話なのに
勝手にサポーターが今年優勝じゃなくていいとか書いちゃってるのも笑えるわ
スポンサーは金出す以上は結果を求めるので、結果を達成できなきゃ違約金もあり得るのに
優勝しなくていい、今年の結果は良くなくてもいいから継続させて!とかキッズが言ってると思いたい
一度ポラスの社長とかがブチギレてくれないかな浦和の社長に
アウェーのリーグ戦は去年9月の瓦斯戦以来勝ってない
>>773 実際そうでしょ
Twitterとかみてても綺麗事言ってんのは社会の仕組みを知らない学生か女ばっかり
>>770 シーズン途中の解任は事前には漏れないよ
朝監督呼び出して通告して、選手には練習で知らせるパターン
DFショルツ「あまりにも勝利が少なく、恥ずかしささえ感じる。
何を変えるべきか、それが分かればすでに変わっていると思う」と嘆いた。
ショルツに見限られる・・・
行かないで、行かないで
フォワードとそれ以外ってやっぱり違うから、コンバートでどうにかなるものじゃないんだよ。ユンカー以外は相手も守ってても怖く無いだろうし。技術とテクニックがあって完全に崩し切れるなら良いけど、うちの選手でそれは無理だよね。
>>781 これ、リカルドは結局なにも対策してないって話だよね
少なくとも問題点の分析が出来ないか、選手と共有できてないか
リカルド続けたいなら、テコ入れとコーチ陣の配置転換
だいたいサイドからあげても
チンチラセンタリングで
全て福岡に先に触られて、
しかも多くが頭で触られてる。
特に宏樹が居ないとこねくり回して
あげるから真ん中に集まるし
ディフェンダーを抜ききらないでも
上げれる宏樹に対して
下げまくるまたは仕掛けて取られる関根では
チャンスがことごとく無くなっている。
ゴールエリアに入ってもしょうもないパスして
シュートすら打たない
ミドルも枠にとばない
ワンタッチも限りなく少ない
プロとして魅せるプレーもないのは
能力がやっぱり低いのか?
試合中に話し合ってるのか?
それすら疑うわ
それを打破出来ないのはキャプテンが西川なのが
問題なんだわ
以上
感想です。
みんなで無敵のワイルドナイツ応援しようよ
俺たちの応援で勝たせようよ
ギド→オジェックと来て
シトンとポンテがオジェックに反抗した所からドイツ人監督ダメだってなったんだよな
>>793 なんで教えてくれてんのにレスシカトしてんのお前?
https://twitter.com/nabechan2002/status/1530671942063497216?s=21&t=xaTP32maQwfAn8eIiWxdXw 浦和が勝てないのはサポーターが全くサポートする気がないから。選手叩き、暴言、全く選手たちを支えていない。
誰をアイコンにしようが勝手だ。お前が知らない親密な関係が周作さんとはあるんだよ。ガキ
プロフ見たらそっ閉じのリアルガイジだった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>778 Twitterでは本音言うと絡まれるから綺麗事言うんだよ
本音で解任解任言ってる方が今の社会分かってないよ
Twitterとこのスレは層が違うんじゃないの
5chはおっさんしかいないけどTwitterはポエム好きの熱血若造が多くいるイメージ
ツイッターと本スレ両方に書き込んでるという発想はないのか?あっちだとフォロワーの目が気になり無難な事しか言わない。フォロワー減らしたくないだろうし。で、こっちでは本音でズバズバ言ってスッキリするとw
ツイッターの俺
5chの俺
現実の俺
全部別人のように振る舞ってるわ
これがメタバースか
2004 ブッフバルト,ゲルト エンゲルス J1-1st:3位,J1-2nd:1位
2005 ブッフバルト J1:2位
2006 ブッフバルト J1:1位
2007 ホルガー オジェック J1:2位
2008 ホルガー オジェック,ゲルト エンゲルス J1:7位
2009 フォルカー フィンケ J1:6位
2010 フォルカー フィンケ J1:10位
ドイツ路線時の最終順位
鹿島鳥栖戦の試合後の鈴木の悔しがり方凄いな。さすがここでも個人サポいるのわかるわ。
それに比べてうちのキャプテン…
やっぱ優勝狙うチームは気持ちが違うわ。
>>797 宇宙は誕生などしていない
無限の昔から存在し未来永劫続く
レネ・ヴァイラーなんてどう見ても浦和に来るタイプの監督だったろ
スペイン路線に毒されてあの人材を鹿島に取られてる
28日、お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品の友人『生涯収支マイナス1億円君(マイ億君)』が、29日に行われる日本ダービー(G1・3歳牡牝オープン・東京・芝2400m)の予想を、自身のYouTubeチャンネルで公開した。
3日前の25日には、同チャンネルで枠順決定前の予想と題して5頭をピックアップ。本命候補にダノンベルーガ、その他イクイノックス、デシエルト、プラダリア、ドウデュースと候補馬を明かしていたが、本命候補から変更する事なく『ダノンベルーガ』を指名。『この馬が6枠に入れたのはベスト。当日はほぼパンパンの良馬場まで回復すると思ってます。スタートさえ五分ならコース取りの選択肢は多い』と考察した。
フィンケまでは継続性はあったよ
以降は場当たり対応の繰り返しでリセットの繰り返し
168 名前:U-名無しさん (ワッチョイW ffbb-UHt1 [106.73.199.1]) :2022/05/28(土) 22:54:11.62 ID:7iZ1Qa/90
そういえば今年の開幕前って浦和とユニが似てるってずーっと騒いでたけど、一切話題にすら出なくなったな
225 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr93-4kWp [126.208.209.28]) :2022/05/29(日) 10:34:45.22 ID:oIqPnJBar
>>168素直に浦和への憧れ認めたからだよな
.
.
☆〓〓〓〓川崎フロンターレ1523〓〓〓〓☆
857 :U-名無しさん (オッペケ Sr93-4kWp [126.208.209.28])[sage]:2022/05/29(日) 10:29:54.77 ID:oIqPnJBar
ただのイケズが京都、ACL4強までイケズが川崎だよな
鹿島アントラーズPart2886
225 :U-名無しさん (オッペケ Sr93-4kWp [126.208.209.28])[]:2022/05/29(日) 10:34:45.22 ID:oIqPnJBar
>>168素直に浦和への憧れ認めたからだよな
.
ドンマイ文化を無くすといってる割には一番ドンマイ精神にあふれてる奴をキャプテンに据えてるからなw
西野はドンマイ言われたいの?ドンマイ文化の廃止って言ってるんだから
批判もちゃんと受け入れるんだろうな
昨日のサポの試合後拍手見てたらどうみてもドンマイって言われてる様にしか思えないんだがw
あまりに不甲斐なくてサポも選手責めるの可哀想って思ってきちゃってるよw
3/19○4-1磐田
次が6/18名古屋だから3ヶ月勝ちなし
解任するとしたら3週間あく今しかない
ACLあったらシーズンオフに解任は出来ない
土田西野体制の3年計画初年度が降格寸前だった大槻の続投だったからな
保身責任転嫁しかしない旧態然の無能フロントを一新しない限り
監督選手とっかえひっかえしても何も変わらん
三菱天下りと最弱時代のOB排除しないと、浦和は変わらないよ
もうウチの試合はナカタコはいいからJFK呼んで欲しい問題点言ってくれるから
ショルツ岩波はようやっとる
https://www.jleague.jp/sp/match/j1/2022/052802/trackingdata/#coach >[ 長谷部 茂利監督 ]
>もう1つは、相手のCBが2人とも上手です。そこだけを切り抜いたらおそらくリーグでトップだと思います。
>皆さんデータをお持ちだと思いますが、縦パスの本数、縦パスの成功率は、あの2人はめちゃくちゃ高いです。
>つまりは、良い選手なんです。なので、取れそうだなと思いながら取れないという場面が前半から何回かありました。その2つが理由だと思います。
明本小泉は流石大学→J2のクオリティだね
判断力悪すぎてリカの元じゃこれ以上成長しないだろな
>>771 ブンデスってどのチームにもFWいる気がするけど
代表にはいないの?
>>823 黄金期のOBを揃えた磐田は悲惨なことになってたけどね
とはいえもちろん今のフロントを擁護するつもりは更々ないが
中断期間に解任とリンセン含めた再構築を進めないと手遅れになりそう
てかショレが可哀想すぎてツラい
>>830 ドリブルで上がったりクロス上げたりするのを見ると無理すんなと思ってしまう
解任しても伸康になるだけだが
リカよりマシって事かな
リンセンに金使っちゃったんで
いい監督新たに獲る余裕ないからな
内部昇格しかないわけ
チャンスになってもいないのにドヤ顔するパントキッカーなんていらんわ
取り敢えずようやくクソ日程に一息つけるのでしっかりアタマをリフレッシュして整理し
フルメンバー揃って合わせていけばシン・リカサッカーに近づくだろう
6月以降の対戦相手はお気の毒だがご臨終ですね
もう今は実質監督岩尾になってるからいいだろ
内部昇格で残れるとは思えない
誰か大原練習当たった人いないんかな。自分は外れた😥
>>832 さすがにユースを1年で降格させた監督よりはリカのほうが100倍マシ
確か2011も、内容と結果がヤバすぎて、降格が現実的になったから、ブーイングやめて、褒めて伸ばす方にシフトチェンジした記憶が
埼スタは傾斜がアメフトスタジアム規格の糞スタではあるが
ゴル裏の御堀だけは慧眼だと思っている
運営サイドにとってゴル裏民はその程度のもの
>>761 次期ミスターレッズ岩尾に掲げて貰えばいいじゃ無いか
なあに負けちゃいないんだ1つ勝てば自信を取り戻してすぐに上位に追いつくさ
なんもかんも忘れて踊ろじゃないか
ならば 踊らにゃ損 踊らにゃ損です
アタッキングサードまでは運べるんだから優秀な電柱一人いればほぼ解決するのに
わざわざハードモードでチーム作りしていくメリットがどこにあるのか
西野とリカは玄人感出そうとしすぎ。勝負事なんだからまずは勝ってナンボなのに
選手が下手で監督も下手だから勝てないのが一番の原因
その編成をした強化部ははよ責任とれ
サポーターとかの外的要因は±α
>>850 ヘルタ・ベルリンはプレーオフ勝ち抜けそう?
@
16戦2勝9分5敗。
この成績は過去に
解任された監督より悪い。
それでも解任されていないこと、
サポーターからやめないでくれという
声が上がるのは浦和史上
リカルドが初めてかもしれない。
浦和も変わろうとしている。
サポーターは全力で支えよう
@
勝ちまくったら、自然と応援するだろうし、
内容がいいけど、勝てない今の状況を支えるのはファンサポーターしかできないんだよね。
自分はより応援したくなった。
@
間違いなく今リカは解任すべきではない。
明らかに選手の決定力のなさ
シュート12本で枠内4本?呆
セットプレー、浦和はあまり高さがないんだからずっと上げたとこで何も変わんない
Twitterのお花畑の多さよ
こりゃ本気で降格しそう
>>788 そこまでしてリカルドで続ける必要がない
鳥栖戦で上田がゴールしたのって島崎の言ってたペナ角をUMAがつかってる
いい例だね
>>848 そう考えてズルズルと行ってしまって今に至っていると
ツイで30周年グッズの宣伝してるけどこの状況で買う気にならないんだわ
スペイン人監督は成績云々じゃなく宗教になっちゃうからなあ
ここは解任派しかいないのか 解任すれば良くなると考えるのもお花畑なんだけど
>>862 そっちよりもACL応援グッズのほうが買う気にならないな
残留争いやってる最中にそんな余裕ないだろとw
jリーグでスペイン人監督が成功した例はない
選手の質が違うので仕方ない
諦めろレッズサポ
ファイナルサードまでの侵入は間違ってないんだから
後はペナ角を使えるか使えないかだ
>>854 運べるのは
ビルドアップに人数かけてるから
前線はいつも一人足りないよ
ワシントンクラスならともかく
電柱で解決するかな?
根本的なやり方を変えないといけないかもしれない
まぁ良くなってる部分もあるからもうちょい見てみてもいいかもってのが本音だけどこのまま結果出なけりゃリカルドサヨナラになっちゃうな
>>858 Twitterは顔見知りの知り合いが居るから建前しか書けない人が多い。
Twitterではリカルド継続!長い目で!
とか言いながら匿名掲示板では
リカルド解任しろ!
な人は多いと思うよ
>>826 ライン低いんだから追うに追えないからな
縦パス多い時もあるけどキーパスに繋がる縦パスは少ない
次のなり手がいないまま解任っていうのは避けたいな
そういう話だと後任はあれが最有力になるんでしょ?
もっとひどくなると思う
ジェイ(CV:沖永雄一郎)@RMJ_muga
今日の大原練習見学、約3500人の応募があったと(;´д`)
>>854 まだこんなこと言ってるやついんのかよ1回1からスレ読んでこいよ
ユンカーいないならシャルクがミドルシュートどんどん打てるようにしろ
こぼれ球を松尾に狙わせろ
続投派はリカルド続投でユンカーショレ退団するならどうする?
二人のインタビュー時の態度は確実に嫌気さしてるぞ
>>858 こいつらこれが日本人ならこんなに擁護するんかな、外国人って得だよな
>>886 そういう事一切考えてないお花畑だからこその続投なんだろペカルドがワールドカップ優勝させた監督だとでも思ってんだろ
オマエラ今日は浦和の未来のために全力で清水湘南を応援だ
なんとしてでも降格圏にならないといかん
チームは応援するよそりゃ
ただ監督応援するのは違うと思うぞ
まじで日本人監督ならもう解任されてるよな
チームが勝ったらこんなんで満足するなとイキる
チームが苦しい時は何もコメント出さず消える
1番最悪な上司だ監督選手がかわいそう
>>837 登録可能になるのは7月からだろ
中断明けなんてまだまだ無理
いい天気なのに朝っぱらから本スレに粘着してて幸せ?
解任反対してるやつなんて降格したら全員サポ辞めるだろうなどういうことか全く理解してないよ
>>889 俺は今日は浦和の未来の為に柏と桜を応援する
ここの奴ら、まだ解任解任騒いでんの?
馬鹿しか居ねぇな。
中洲でスッキリして来いよ。
解任派は
その代わり後任に文句を言わない事が条件だな
選り好みは出来ない事を十分認識したうえで言ってるなら別だが
何となくただ今が嫌だからで言ってそうな気がするんだよな
>>862 商品企画の方々には悪いけど、
思い出に浸ってる場合じゃないなぁ、と思っちゃう
多分林泉のレプリカ購入に充てる
(今シーズン3着目)
>>897 福岡行ってるやつは楽しんでるよ
このスレ張り付いてる人間は部屋に引きこもってるから仕方ない
>>898 なんで?どんな監督にも勝てなきゃ文句言うに決まってるだろう
馬鹿なの?
オリンピックでスペインに負けたあと田中碧は日本人は延々一対一やってたけどスペイン人はサッカーをやってたと評したとか
個人で優れてる選手でも戦術眼に欠けてると気づくこともない部分
そういう伸びしろをリカルドはもたらそうとしてるのではないか
時間がかかるのも仕方ない気がするね
今日はDeNAを粉砕
みんなでライオンズ応援しようよ
>>903 文句と解任は違うだろ
ほんっと馬鹿だなお前
そもそも次期監督探しなんて常時リストアップはしてるべきなんだよな
ミシャ期の失態は長期政権に胡座をかいてサボってたから
あの時このままミシャ式を継続させるなら
そういうタイプの監督を常に探しておくべきだったんだよ
西野は探してると思いたいけど
続投言ってる奴らの内容は良いから継続しろって意見は
今が中位を彷徨ってるって状況ならわかるけど
16戦2勝だからな?
結果でなくても良いサッカーしてるーなんて呑気なこと言う段階はとっくに過ぎてるんだが
去年から課題だった攻撃力不足を未だに改善できない監督に何を期待してるんだか
>>903 言葉が足らんかったな
正確には後任人事に
だな
財政を頭に入れず
○○を獲ってこいとか馬鹿かと思うよ
優秀な後任がいれば解任もやむなしだと思うが
ここの一部の解任派はリカの解任だけを目的にしてて後の事は知らねって感じがして狂気を感じる
16戦2勝で勝ち点15の1試合平均勝ち点0.94は94年並みの過去ワーストレベル
ゴールもPKと裏抜けユンカー、ショートカウンターでリカルドのポゼッションで崩して取った点など皆無
日本人監督ならフルボッコなのにリカルドが可哀想みたいな空気が透けて見える
>>913 戯れてるだけで本当に解任しろとか言ってる奴はいないだろ
戦術クラスタがスペイン人だと甘くなるのはいつものことだな
同じスペイン人監督のアルベルが率いる東京も順位は違うけど浦和と同じで15得点しかしてないんだよね
他にもロティーナとかポヤトスとか塩サッカーする監督しかいないのにスペイン人ってだけで盲信しちゃうアホ達本当草
>>913 解任派はリカルドでこのまま良くなるとは思えないから今の体制を引き伸ばせば引き伸ばすほど状況が悪くなると思ってる
リーグが中断する今のタイミングなら強化部も余裕を持って監督選びができる
西野が今の選手層に合う監督を連れてくる前提で解任するべきってことだろ
今日は降格ラインが上がらないよう壺田舎湘南の負けを祈るだけ
じゃあなんで西野はサッカーIQ高い選手獲らないで
脳筋サッカーやる選手ばっか獲るんだ?
>>913 それを探すのがフロントの仕事だろ
なんで本スレが探さにゃならんのよ
鹿やサンフレの監督なんか合流遅れても、たった2ヶ月でちゃんとやりたいサッカー表現出来て結果も付いて来てるだろ
探せばいるんだよ
連れてこいや糞フロント
今日の公開練習が公開中止になったってガセだったんかい
だから解任するなっつうこと言うてる奴らはこれが堀なら擁護するのか?
◆悲報◆浦和サポ、クラブワースト記録の浦和指揮官リカルドに擁護派多数6割強が続投派…お花畑
>>913 とにかく今は残留が最大の目的なんだからJFKでいいわ
佐藤 亮太 Ryota Sato
@c_moon2013
きょうの大原はREX CLUB 3500人の応募から当選した60組120人が公開練習を見学しています。そして北欧三銃士のカードをいただきました。
>>913 お前がスレを読まずバカだからそう感じてるだけじゃん
サポが解任か継続か騒いでもなんの権限もないんだから
騒いでる奴はどっちも馬鹿だよ
サポができることはサポを続けるかサポを辞めるかだけ
我慢しろ我慢しろ言ってる奴は日本人監督でこの成績だったら絶対解任論者になってるから
ツイッターは続投派が大半だな
もう解任とか口に出せない雰囲気になってるw
降格したとしても続投させるべきとか言ってる奴もちらほらいてワロタ
このままリッカーを追究していけば強くなるとは全く思えないから解任
中断明け3つくらい落としての解任が最悪のケース
後任はJFK
岡野みたいな選手もいないし降格したら選手ごっそり抜けて資金も激減して今の浦和レッズは無くなっちゃうんだけどわかってんのかなそいつら
>>942 浦議でも続投派が大半だしここは少数派の声が大きいだけ
13回も書き込みして1回もレスもらえないやつって
リアルでもボッチなんかな
続投言ってる人はこの中断期間にゴール前のゴミみたいな攻撃を改善できるって思ってるんでしょ
中断明けの名古屋戦でなにも変わってなかったら絶望するよ
降格してもいいがルールを守らない増長してるコアサポを粛清してほしいわ
選手補強や監督人事何んかよりそっちの方がフロント不信だわ
>>949 変わるわけ無いじゃん
やれるならとっくにやってるってショルツが言ってるのに、何を根拠に対策できると思ってんのかね
>>953 まあそうなったら今続投って言ってる人も半分は解任しろってなると思う
>>967 それだともう遅いから今解任って言ってるんだけどなそういう事わかんないらしい
>>836 こういうのが嫌がられるのって
柏木で痛い程学習してるはずなのに…
>>967 中断明けだともう遅いんだよね、連戦で立て直すタイミングがない
だから今と言ってるのに
ここでやらないなら、あとは清水のあとか磐田のあとか
傷口広がってもう後戻り出来ないけど
降格してもいいvs降格だけは絶対嫌だったから話が一生噛み合わねえのか
降格は絶対回避は共有できると思ってたけどな…
そうじゃないならさすがにもう無理だな
黒龍完全に鬱全開だなw誰か早く措置入院させてやれや。
西川が1番楽になる
ここから早くもリトリート初めて追いつかれるのがロティーナだから
やっぱり打たなきゃダメだよな
うちはエリア内でもちょこちょこまわす
これだってでかいヤツに合わせてるからこぼれてんじゃんよぉ西野さぁ
前園のキツイ一言「セットプレーはやっぱり大事ですよね」
神戸磐田湘南清水みんな勝てばフロントもめさますだろ
>>949 解任派はリカ切ってもすぐもっと良い監督が見つかると思ってるからどっちもどっち
どっちにしろ夏大補強するだろうし牛は抜けるだろそんでうちが最下位で降格だよこれ
lud20250923040150caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1653733014/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・◆師走なのに働かない レッズ本スレ◆
・♦︎2004年生まれ レッズ本スレ♦︎
・◆キラキラ輝く未来の光 レッズ本スレ◆
・ ガンバ大阪避難所 Part22
・〜 ロシアW杯欧州予選総合スレ 〜
・ブラジル、アルゼンチン、ドイツ、スペインがいない準決勝
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part87
・◆△△△△ レッズ本スレ◆
・◆鹿駆除まで1週間 レッズ本スレ◆
・◆ポインセチア枯れました レッズ本スレ◆
・◆2017ユニ 股間がVのハイレグ仕様4 レッズ本スレ◆
・◆全北戦 延長 レッズ本スレ◆
・◆鹿島アントラーズ戦 レッズ本スレ◆
・◆サンキュー江坂 レッズ本スレ◆
・◆大分トリニータ戦 レッズ本スレ◆
・◆4位スタート レッズ本スレ◆
・◆リカルド・ロドリゲス レッズ本スレ◆
・◆2018 FIFAワールドカップ アジア予選◆7
・◆徳島戦その2 レッズ本スレ◆
・◆長澤まさみの暴れ乳 レッズ本スレ◆
・◆俺の屍を越えてゆけ レッズ本スレ◆
・◆地球さん、今日はお加減いかがですか? レッズ本スレ◆
・◆サガン鳥栖戦2 レッズ本スレ◆
・大久保「(4年後ロシアW杯も)代表目指したい」
・▲ファラオズ▲▲エジプト代表▼▼アルアハリ▼
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part59
・日本は優勝のチャンスあった!!
・◆柏木レイソル レッズ本スレ◆
・2022 FIFAワールドカップカタール大会 現地観戦スレPart1
17:59:08 up 1 day, 8:21, 0 users, load average: 142.34, 151.13, 182.05
in 0.74797797203064 sec
@0.74797797203064@0b7 on 102406
|