勘違い江坂くんに現実を突きつけるバカルドwwwwwww
2年目後半に8位でこのサッカー
これで続投する理由が知りたい
優勝を観ることはなくなった
これ
実質ウチの勝ちって事だよな
降格がほぼほぼなくなってからの消化試合の無駄遣い感が半端ない
バカルド解任しろ
西野はバカルド解任出来たらもう1年チャンスを与えてもいい
J1の中心選手を補強しないと本当の意味での補強とはいえないな
目の前で優勝見せて悔しがらせた方がよかったまであるな
ほんとになんにも残らない試合になってしまった
バカ社長コールが起こりそうだな
来週のセレモニーは
ユンカー強奪あるわこれ本人も出ていきたいだろう違約金払えそうなの神戸か布団か?
シーズン深まるにつれて弱くなる法則w
優勝争いするチームはどんどん強くなります
この選手層で勝てる監督連れてくるか
リカルドのやり方の後ろから回すサッカーが出来る選手に組み替えるしか
どうしようもないな
新潟の震災の日に鞠のドラゴンが点取って優勝がどうたらって試合あったな
あれもNHKの中継だった
サポが解任期待しているのに続投発表するフロント
あると思いますw
川崎勝って優勝決まらず
壺負けで自動降格圏へ
十分やん
おぶーきたあああああああああああああwwwwwwwwwww
ACL決勝は新監督でテストする場にって腹くくるんだな
>>80
Twitterだと続投ばっからしいぞwww何なんだあそこの住民は ワントップにまで必死の守備を求めないと成り立たないサッカーとかユンカーもアホらしいやろw
真面目にレーヴとかデブールとか呼んで欲しいわ。
知名度と実績ある監督呼ぼうよ。
>>71牛がとるでしょ諦めてないとさ
あ!ブーイング 片野坂もリカルドも子飼鍛え上げて下位カテで実績出しても所詮こんなもんなんだよ
まだ福岡の監督のがマシだ
レベルの高い外国人監督探しているといいがなあ
リカは無理だ
バカルドやめろ!!!
バカルドやめろ!!!
徳島帰れ息子連れて
>>94
リカルドで腹くくって来年全部棒に振るより1000000倍ええわ ワントップに必死のプレス求めてるところでバカルドの脳みそはその程度だって理解セエやw
>>48
うちは良くも悪くも気持ち次第なとこあるからな
だからカップ戦が強い、その反面目標がなくなると馬鹿みたい弱くなるw スキッベを獲れるなら監督交代はアリだと思う
それ以外はおそらく失敗
最初から後半のようにやればよかったのにな
わざわざオープンな試合してどう考えても負けるだろ
>>105
それだな
昔のレッズなら活躍してただろう >>99
埼スタの芝張替え延期費用の倍以上金かかるんですがそれは… 脚を応援してはないが
静岡2には今年因縁なるからな
自分に甘く他人に厳しくではいかんわ
新チャント歌って、ブーイングして黒服は大満足なんだろ?
モーベルクで何とかしてただけで、チームとしての戦力なぞ何の整備もされていない。
監督切らないと来年は本当に見る価値無し
居残りショー確定。
鞠のイベントもあるし長く居られるだろ
ACL後のコロナ以降何があったんかね
外国人は軒並みコンディション不良、江坂は戦術批判
西川もほぼ完璧で彩艶は出れない、権田よりいいっていう評判だったのに去年の出来に戻ってしまった
ユンカーはいなくなっても代役きくけどショルツ強奪されたら詰むな
>>127
不満持ってるユンカー江坂スタメンにしてフォメもツートップにしてサイドの守備死ぬ
チームマネジメントが下手くそ過ぎるというか 前線からのプレスを求める割に、獲得する選手がそういうの苦手なの駄目でしょ
>>121
スキッベもバカルド臭があるけどな
広島が強いのは浦和みたいなチビ雑魚を集めたりしない優秀な強化部があるから
誰を獲れば強いのかっていう根本すらズレてるのが浦和 >>123
清水はまだ(16位以下は決定)
磐田は自動降格決定 まあモチベーションが違いすぎるよな
こういう時は若手使うチャンスだろ
リカもういいわ
>>138
浦和ではな
群馬ではこの前山口に1-5やられた >>140
あいつらは自分さえ良ければいいから
オナってるだけ リカルドのサッカーで尻は浮かないんだからチームのコンセプトに合ってない。
>>157
負ける前提で弾幕用意してたり、最近のあいつらほんと嫌い >>173
契約年残り一年あるみたいだけど
移籍金かかってもいいからほしいな 来季に期待の持てる内容だった!
リカの続投で間違いないだろう!
今日が一番大事な試合って言ってたからリカルドは満了かな
J2オールスターズじゃあ雑魚狩りまでが限界だったな
>>163
そもそも国内で代表クラスが何人もいる熊とJ2レベルばっかの浦和を比べる時点でお笑いレベル >>126
それは後ろが連動してプレスした甲斐がある場合のみな
バカルドの場合ラインが低くて取れる見込みもないのでやる意味がねーんだよw >>172
うん、あいつらにはクラブ愛を感じない。
俺たちカッケーみたいにしか見えん。 ガンバは次負けなければ自動降格はなくなるのかな?
とはいえ引き分けだと入れ替え戦になるわけだけど
ひょっとして、次うちが福岡に負けると清水落ちる??
12 神戸 40 -4
13 湘南 38 -9
14 福岡 37 -9
15 G大 36 -11
-------------
16 京都 35 -8
-------------
17 清水 33 -9
18 磐田 29 -25
>>181
J1でそこそこ金あるとこならどこも狙うだろうし取れるかね 3位広島4位セレッソ
にも4-1だったんだから
今日の結果も妥当だろう
プレスしてくるチームにはとことん弱いのよ
逆に緩くてじっくり組み立てさせてくれる相手には強い
今日の試合に限らず今年一年見てきて去年よりもよくなった点ってあるか?
成長したところがないからリカはお終いでいいんじゃないの
>>138
7/22柏レイソル●0 - 4
8/8名古屋グランパス●2 - 6
11/14横浜F・マリノス●2 - 6
11/29鹿島アントラーズ●0 - 4
2020大槻はこれだぞ 前半から、ビルドアップの部分とか問題無かったけど、あきらかに問題が有ったのは、間延びしていたこと、間延びしているけど前から前線がプレス行っていた。そしたら監督としてはコンパクトにする為に修正を加えるのが当たり前だ。
審判が糞なのとか、浦和のあの選手やこの選手アカンやろとか有るけど、まず監督が終わってるwww リカルド首にしろ!!!
>>174
帰りたくなって尻が浮くっていう話を以前聞いたよw >>198
壺はサンタナ、山原
最近試合出てない鈴木唯人
もらおうか 盟主戦絶賛リセール販売中。みんなリセール買ってねー😊
リカルドはACL決勝に行った実績がある。
いやいや、それを遥かに上回るリーグでのクソっぷりだからな。
プラス査定にはならん。
負けた分クラブがダゾーンの金返金する制度できないかな?
ユンカーもそうだけどリンセン、モーベルグ、シャルクの稼働率が悪すぎる。
>>210
名古屋はオフサイド臭いゴールにやられたな ここ最近の大量失点はもう根本的におかしいと思わなきゃいけないよな
攻撃も個の力で取ってるだけでまったく組み立てられないし
これ2年目の終盤だからね
ハーフタイムのリカルドの指示
「ライン上げよう」
は?まじで馬鹿なの?お前が岩波贔屓して使ってるから上がらねーんだろ?
絶対に解任するべき
>>203
キジェ16位かよ
その監督取ろうとしてるの? とりあえず今季限りでバカルドと土田は解任で
それが出来たら西野にはもう1年チャンスを与えてもいい
ショルツ引いてきたご褒美だ
壺が負けろって思ってたけど
他人を呪わば穴二つと言うことか
>>203
徳島が降格したらリカルド連れてきて今度は京都が降格したらキジェ連れてくるのかな >>207
夏場よくなりかけて
ACLの後でコロナの感染者が出ちゃってだめになっちゃったな 北欧から監督連れてきて
ブライトンからチェルシーに抜かれた監督も北欧でずっと下積みしてたし名将たくさんいそう
>>209
だから「必死の守備」って書いてあったろ
松尾の普通の人間なら出来ないほどの必死の守備でしか成り立たないサッカー
誰が出てもが成り立たないサッカー あとフィジコもクビでいい
こいつの仕事はけが人増やすことか?w
川崎が勝って優勝見なくて済んだ
浦和は何もしてません
>>181
欲しいけど
あの人が高さいらないと言ってるから狙いにいかないだろうねw チョウキジェ取ってきても今いる選手活かす戦術持ってないから、空中分解して解任されるオチしか見えんのだが。
3年計画1年目大槻の勝点46
3年計画3年目ロドリゲスの勝点44〜47
はいクビ
>>155
リカも何考えてんのか判らんな
外野の声を聞いてわざわざやってるのなら何か意図があるのかね
首になるとしても今までの戦術で望む位の決意がないとこれからもダメだね >>203
ガンバまだ降格可能性大きい位置やんw
次節負けてワンチャン降格決まる 本職FWが怪我のユンカーと新人の2名だけでシーズンインするという
前代未聞の編成ミスをしたフロント
岩尾を使わないって約束してくれればリカ続投に俺は賛成だ
今年の原因は岩尾だと思ってるから
ユンカーシュート自体は流石だったけど
その前の競り合いのとこすげえハンドっぽかったよな
4点あったからお情けで見逃してもらったのか
まあ得点は全部VARチェックあるから普通にハンドなかったのかもしれんが
>>251
これでリカルド解任されないのマジで謎なんだが チアゴサンタナてまだ1年契約残ってるのかそれでも抜かれるなこれ
田舎さよなら
あと自動降格は壺、京都、脚のどれか
福岡、湘南は入れ替え戦の可能性ありか
得失点差はほとんど同じだが脚がちょっとだけ悪い
>>180
闘莉王のyoutubeに去年くらい出てたけどくっそ老けてたからさすがに無理そうだったぞ 3www年www計www画www
無能には中長期計画なんか無理ってこった
結局3年後に責任逃れをしてきただけ(笑)
>>258
FW二枚って馬鹿すぎるよな
お小遣い少なすぎだろ、優勝する気あるのかって開幕前から思ったわ >>252
フィジコってこの人?
石栗 建(いしぐり たつる、1971年10月16日 - )は、新潟県出身のサッカー指導者。日本サッカー協会公認B級ライセンスを有する。
新潟明訓高等学校を経て、一浪の末筑波大学へ進学。同大蹴球部でセンターバックとしてプレーし大槻毅と最終ラインを組む一方で、同大ゼミにてスポーツ医学を学び大学院に進学、卒業した。
当初教員を志していたが大学院在学中より指導者としてサッカーに携わりたいとの想いを強め、1998年にヴェルディ川崎のユースでフィジカルコーチとして指導者のキャリアをスタート。コンサドーレ札幌、東京ヴェルディ、清水エスパルスなどでフィジカルコーチを歴任した。
浦和レッドダイヤモンズの強化スタッフを務めていた大槻から「一緒に仕事をしないか」と熱心な誘いを受け、妻の実家が浦和にあり妻の家族が浦和レッズの熱烈なサポーターだった縁もあり、2013年に浦和レッドダイヤモンズユースでフィジカルコーチも兼ねたコーチに就任。2019年より同トップチームのフィジカルコーチを務める キジェ取ろうとしているなら、その時点でフロント無能確定で、西野降ろしやるべきだわ
>>226
バカルド擁護するわけじゃないが岩波以外まともなCBいねえだろ >>251
こいつありがたがってる意味が分からんw 江坂もいらんかな戦力になってない
それともFWとの相性が悪いのか
>>251
3年計画は監督の問題じゃなくフロントの問題じゃ、 >>262
解任しろって喚く力の強い奴が居ないからだろ ミシャですら広島に勝てるっていうのにwwwwwwwwww
無策にどの相手にも散るバカルドwwwww
2年の上積みゼロ(笑)
【J1残留争い】
No チーム pts 得失 11/05
━━━━━━━━━━━
13 湘南 38 - 9 木白
14 福岡 37 - 9 浦和
15 脚大 36 -11 鹿島
【 PO 】━━━━━━━━
16 京都 35 - 8 磐田
【降格】━━━━━━━━
17 清水 33 - 9 札幌
18●磐田 29 -23 京都
>>272
俺もこれが見たい
さらに入れ替え戦後半40分まで脚ビハインドだとなおよし 脚が引き分けならファッキンパルスがどんな結果でも降格かプレーオフか!
>>236
Jリーグのレベルって、まだまだそこの部分で左右されるぐらいものだろ >>258
これシーズン前に記者に突っ込まれてたのに「大丈夫です」と答えてたTD 今年実質年俸6億ぐらいのチームで戦ってたよな
犬飼ユンカーモーベルグ酒井
ここら辺怪我しすぎで採算取れんわ
先月までは来季は余程の事がない限りリカルドだろうなとは思ってたが
何も改善しないどころか、ブレて積み上げてきたサッカー捨ててドン引きにした上にこの結果
今季限りも現実味が増した試合だった
>>282
これ
補強ポイントがおかしい
岩波も怪我してたら降格圏だったろ (;;;^^)やっと残留 広島に勝って2022年ルバン杯奪取
圧倒的なボール保持できるわけじゃないのに、走行距離121km―110kmじゃ勝てるわけないのよ
3年って言ってるけど最初から計画なんかなく適当に言ってるだけって普通のやつならわかってただろ
>>309
目標を下方修正した時点で逃げとしか言えない
責任逃れ 酒井はワールドカップに合わせてんだろう
来年やってくれればいいよ
>>289
この浦和以下のミシャを持ち上げてもねwww >>290
ああすまん
清水15位の目もあるんだな
DAZNの実況鵜呑みにした >>295
どうせ、暗黒時代のOBだったで終わりそうw >>314
酒井別に無理して出すような出来じゃないよな >>267
これで鞠が優勝決めてたら阿鼻叫喚だったな
たまには忖度布団も良いことするんだな 岩尾返却して2月どう戦うか考えないとな
やはり杉本・・
今日の試合よりダーウィンが来たの方がものの数秒で俺の興味を引き付けたわ
バカルド
クソビルドアップから何発大敗させられてんの?
>>334
記事になってるよ
下方修正と言われてる >>285
江坂はプレーが軽すぎるのが致命的
フィジカル要らないワンタッチでポンポン繋いでいくタイプ
小泉はチビだけど意地でもボールキープして展開するタイプだからそっちのが合うんだろうまだ >>121
引き分けてピッチの真ん中で
円陣組むの見たいか? リカルドは「スペイン人」っていう変なフィルターが掛かってるから名監督ぽく見えるんだろ。
日本人なら夏にはクビだったろ。
酒井はモーヤンとのコンビの方がやりやすそう
大久保も守備はザルだし
>>343
個人で語る前にやってるサッカーが死んでる 盟主の降格はなさそうで安心したな
目の前で気分悪くなるから
>>327
クラブ予算は浦和>>>>>札幌だからな 岩波はドン引き縦ポンサッカーやってるチーム行った方がいいよ
脚遅いやつにハイラインは無理だ
酒井は試合前から泣いてて
メンタルのせいかよくなかったな
絶不調の酒井より宮本のがひどいからな実際
馬渡は冷遇されてるけど出ていくのか?
酒井はACL準決は凄かったからやっぱ凄いんだろうけど
ACLで無理しすぎたのが効いたかワールドカップに備えてるのかしらんが
その後はさっぱりだな
ぶっちゃけ酷いプレーが多い
外国人選手ではショルツ以外が怪我で離脱することが多くて戦力として計算できない
>>309
football managerでさえしないような編成ミス
松尾のトップ起用も未確定な状況だったし
あんな状態で優勝を狙うとか言うの恥ずかしすぎるわ >>343
ユンカーと合うのはシンプルに出す江坂だけどな >>331
で、何点今年取ったの?ストライカーとして誉めているなら、得点ランキング上位だよね?もしくは二桁得点したのか? >>290
全く読めないけど一番有利なのは福岡かな
最終節の対戦相手めっちゃ弱そうだもん >>290
脚京都壺は残留、PO、自動降格の3つすべての可能性がまだあるのか
湘南と盟主は自動降格なくなった >>364
明言してなくてもリカ続投した時点で下方修正だけどね キジェなんてJ1ではいつも降格スレスレの戦いばっかりのJ2専なのに来たとこで強くはならんだろ
>>361
そうか?
去年は小泉からユンカーで何点も取ってたけど >>347
スペインのゼリコだから
ゼリコはまだ原口覚醒させたけど >>352
クラブ予算上でも、金無いと喚きながら、広島組固定だったミシャがどうしたって??? 得失がすぐひっくり反りそうなのは面白いな
残留争い
>>203
京都マジか
京都と壺の最終戦どこだろう
脚は鹿だったよな >>365
この手の前からプレッシャーをかけてくるチームに対してからっきしだよね
そこを剥がせるだけの技術が伴っていないから この時期に中位のクラブがモチベがイマイチなのはどこも一緒
なんでうちだけこんな大量失点続きなんだよ!
そこが一番、来季にむけて気になるところ
他の中位クラブは負けるにしても2失点以内でおさまってるよね?
真面目な話し徳島時代のリカルドのサッカー魅力的に見えたんだけどどうしてこうなった…
ミシャ解任以後ずっとが酷かったから見る目曇ってたかね
リカルド解任した方がいい
しないと岩尾固定だからボランチが育たないし外国人ボランチ取りづらい
>>372
去年もほとんど点とってないし今季に至ってはゼロだろ >>361
よしおのほうが合ってるとおもうぞ
ユンカーも以前よしおとはあうとコメントしてたし >>380
それでもぽこの大量得点のイメージがあるわ >>381
フロントとミシャの理想が違うじゃないw >>381
リカルド徳島も2年目はけっこうボロボロだったぞ
結果がでてきたのは3年目の夏過ぎから >>381
まるでミシャが解任なるまで素晴らしかったみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 京都は最後磐田なら勝てそう
だとガンバと清水がやばいね
リカルドは解任。岩尾は返却。西川は満了で良いよ。
新監督でACL決勝を戦おう。
>>381
J2の中では相対的に上位の戦力を持つチームでJ2を戦ったからではないの? >>388
今季小泉アシストのユンカーゴール無いのに合ってるとか言われてもなあ リカをキジェに変えて優勝できんのか?ってw
バカも休み休み言え
FWなんて数年前から足りないのに夏まで補強しないし、犬飼が大怪我してもDF補充すらしないんだからクラブの本気度が分かるわ
日本人なら岡ちゃんがいいなと思うけど、浦和サポーターの面倒くさいの知ってるから無理だな。
やっぱ選手のレベル上げなきゃ無理だわ
パスもトラップもシュートも下手
こんなの何やらせても優勝できん
この2週間でバイタルスッカスカなのくらい修正すると思ってたのになーーーんも変わってなかったな
>>381
相手がJ2だからな
ましてや「これが浦和のサッカーだ」観を押し付ける西野土田みたいなボンクラもいないし >>361
守備しないのが二人もいたらどうなるさすがに今日で分かっただろ
ユンカー江坂は夏場の後半20分過ぎからだけ成り立つコンビだな >>389
しばとに22番やったのにいわおとったのは謎
いわおは頭いいんだろうけど
身体的にはJ2レベルだし年齢もな
助かった試合も多かたけどな FWすらまともに人数揃えられない無能しかいないうちのフロントが
キジェは論外として、まともな監督探してこれるかねぇ
>>399
今日の試合で西川に矛先を向けるのは違うと思うんだが 最終戦21世紀になってからホームで負けていない相手に負けたらその場で首でいいよな
リカルドは最近ブレてるのがな
ポゼッション一辺倒だったのが
リンセンユンカーの縦ポン
今日のユンカー江坂の前プレ弱々
何がやりたいのかわからん
>>412
多かったけど去年以下大槻以下だからイラネ はっきり言って今の選手レベルじゃペップ呼んでも残留争いだわw
下手くそなチビ雑魚をまあよくここまで集めてきたもんだわw
安物買いの銭失いチーム
そうだ、あの頃浦和をアジアチャンピオンに導いた監督を呼ぼう。
>>418
こんな何回も大量失点しててキーパーは悪くないって? 柴戸もほんま終わってるしな
岩尾伊藤のレベルで満足しちゃダメだな
POだと湘南まで可能性あるから盟主モチベ高いままだね…
今日の大量失点で鯱と盟主に抜かれて失点数も4位タイまで交代
得点も4位タイ
まあ悪くはないんだけどこのまま続けて優勝できる未来が見えねえ
>>432
からのハゲ社長の逆ギレ
去年と同じだなw リカルドではなく新監督の方が対策されにくいので良いかもしれん。
ラファエルシルバのような外国人がいればいける。
>>408
タイトル無い称賛なんて意味無いよw 欧州でタイトル無しでここまで名将扱いするの見たこと無いわw 相応の称賛は有っても、そこらへんは本場はわきまえてる。 >>429
西川ヲタの常套句
「この失点はGKどうしようもない」 日本人監督なら森保だろうけど、また広島サッカーに戻るのはちょっと・・
プライド的にしんどい
監督を支えるって気概はないからな
何が一番ダメなのかってそりゃフロントだろうよ、いくら監督を優秀なの連れてきても補強がこれじゃ無理
ここまでやっちゃえばいいのに >>429
今日に関しては
キーパーどうしようもないだろう
あんだけ守ってくれないんじゃな
ザイオンが出てても同じだぞ 昨年以下の成績ならリカルド継続はおかしいわな。
評価する点無しだわ。
>>448
ゴール裏野放しにしてるのもあの無能やからな 徳島昇格した時も、リカルド大したことやってないと岩尾がインタビューでディスってた
リカルド解任したら可哀想とか見ちゃって眩暈が...
>>424
脚は鹿
京都は磐田
清水は札幌
まず脚は鹿に勝てないでしょ?
京都磐田は置いといて
ミシャ札幌って最終節は負けてるイメージが
すると清水が脚と勝ち点で並び得失で上に >>420
選手から不満がでたから希望通りにやらせてやった感じかな
本当に何もかも我慢できないクラブだw ウチは健勇いてよく降格しなかったな
江坂居て降格しないジンクスも破った
去年、一昨年は状況的にブーイングできなかったからな。
本来はされて当然なのに。
ガス抜きで明日あたりから契約関連のリリースありそう
唯一、通用してたモーベルクが出ないならコメントしろや
他のメンバーで辛うじて使えるの、ショルツと酒井、明本くらいだろ
>>454
西川にいくら払ってると思ってんだよ同じ失点なら彩艶のがマシだって何回言われたらわかんねん >>464
よっしゃあああああああああああ
ありがとう京都マジ助かった その場凌ぎで決めた3年計画、
浦和に残したものは何?
来年はもう一年延長したい。
>>420
だよな
あんなにブレる監督じゃダメだな
文句言う選手は使わない位にやらんと他の選手も迷う >>459
俺は札幌は清水から大量得点してる印象強い ぶつかられたらお終いのちびっこサッカー(笑)
それで勝てると思ってる毛唐監督も(笑)
>>469
強まらないだろ
キジェにこだわる必要もない ただの噂 鳥栖戦札幌戦が良かったとは言わないけど、割り切って蹴ってたのを、よりによって鞠相手に繋ぐ戦術に戻したんだろか
プレス回避できる訳ないのに
>>251
思い通りの補強してこれだからな
しかも補強した外人が稼働してない強化部 ちゃんとした監督探してきてほしいな
上のリーグから探してきてほしい
>>429
GK悪くないとまでは言わないけど
CBとか色々と酷かったのに、それを棚上げしてGKに矛先が向くのは違うと思うわ
CB2人の間をぶち抜かれたり
コーナーで相手の前にポジショニングして背後の相手をフリーにしたり
他に酷かった選手が居るもの 大槻のときの補強メンバーとリカルドの補強メンバー並べてみ
大槻の偉大さが理解できるからw
金子とオギ見に行っただけだろ?
それによく分からん事情通だか知らんが、当たってた情報はマルコですら予想してたぞww
>>485
消火試合だから
やりたいことやっただけかと 来年DFどうすんの?犬飼の復帰が最大の補強ってやつか?
>>463
結構ジンクス破って来てるけどNHKだけはどうにも 西野は残留争いしてた大槻を続投した前例があるからな
ID:ZeHdBJ6L
まあこういうキチガイがのぞんだ世界が今この現実なんだよね
>>483
ちびっこ関係ないよ
ちびっこでないユンカーもぶつかられたらおしまいだもの 大畑は過大評価だよなぁ
地上戦はたしかにJでもトップクラスだけど、空中線が厳しすぎる
>>495
それな
なのにリカルドは解任されない謎 >>504
失敗を繰り返すんだろうな
駄目なら責任取ってほしいわ 去年バカルド就任早々の鳥栖戦でも監督のキムにdisられてなかったっけ?
リカルドはやることはワンパターンってw
ユンカーの他のFW
木原(まだ戦力外)、シャルク(パニックバイ)、リンセン(スペ)
あとは0TOP用員の松尾江坂明本だからな
西野が悪い
静岡は磐田清水が降格して、藤枝昇格するとダービーだらけになるな、アツいな~
>>499
あー
納得感あるけど、だとしたら尚更今季でバイバイでいいや 糞スタ過ぎてそんな入ってるのに気付かなかった
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:46,387人
>>495
ほんとあのメンツであの順位ってすげーよなw >>486
その理屈なら
木原とか安居とか工藤使えよ
ってなるが というか前半左からやられまくってたのの修正が
岩尾に守備させるんじゃなくて伊藤に全部やらせるの草生えたわ
>>504
浦和が不人気クラブすぎて誰も監督やってくれなかったってやつかww >>463
杉本29試合1得点1PK
江坂30試合2得点1PK
うちは良く残留したと言えるw >>420
策士策に溺れるって感じの自滅感半端ないね
策士ってほどの引き出しもねえんだけど >>490
あれもサポから圧力掛けられなかったらタイトル取れてないの明らかだったからw それにずいぶん長くいてそれだけで名将かよ >>513
いいなあ
うちもダービーやりたいけど無理だからなあ オフから戻った大崎は何もしてないのにオフサイド判定
決めたのは菊池なのにw
川崎の忖度って恐ろしいな
毎年日産で何点獲られりゃ気がすむんだ
脅迫でもされてんのか?
>>495
それを言うと
ゼリコの時の補強とミシャの時の補強とフィンケの時の補強を比べると
ゼリコの可哀想さが デカけりゃいいってわけじゃないけど
チビに強さを求めるなら、デカい奴に強さ求めたほうがよっぽど合理的だろうに
西野がラストピースだと誇らしげに紹介したリンセンがあの体たらくだものな
札幌戦で菅野と1対1になったところでの超絶宇宙開発見たら
「この技術で大丈夫か?」って思ったもの
来季もあまり期待しないほうがいいかもな
いわきfcみたいに筋トレやればいいじゃん
マンCのボディ見てみろ、チビでもゴリだぞ
>>383
カウンターで2、3回直接アシストあっただろ >>524
例えウチが落ちても更に落ちちゃうかもしれないしねぇw 選手使えねーから全員入れ替えろ!というサポの声に応えて本当に総入れ替えしても
上手くいかないのは犬が証明してたのにね
まあうちの場合はコスパ重視って感じだったが
>>495
エヴェ、レオナルド、まともに稼働する慎三、デンがいたこと考えれば、今年よりまともだろ 土田と西野のくそ弱かった時代のOBがフロントとj2上がりの監督なんだから
むしろよくやってるほうだとポジティブにとらえよう
杉本の契約が今年で終わりなのを祈るしかない
浮いた1億なら良い監督つれてこれるだろ
0385 U-名無しさん (ニククエW 52c7-ZPYJ [61.194.174.196]) 2022/10/29(土) 17:00:42.75
最後にズッ友に頑張ってもらうしかねえ
ガンバ大阪は浦和レッドダイヤモンズを魂をもって応援しています
ID:2wKVzVhp0NIKU
とりあえずACL決勝埼スタの代わり、横酷だけはありえないという事は良く分かった
今の埼スタより芝酷えだろ
>>535
Jリーグの審判は下手糞もいるし、胡散臭い八百長っぽいのもいるからな >>544
都合良すぎてワロタ
セパハン応援しとけ! >>532
欧州のチビと違うのはそこだな
技術よりフィジカルが最低限必要ってのがわかってる ミシャから交代した後も苦労したが
ちびっ子ばっかでリカ解任しても苦労しそうね
>>541
補強の数では無く
補強の質とプレースタイルの傾向の問題なんだよなぁ
スカウティングやデータ分析係をクビにして良いレベル リカルドの戦術ボランチが最終ラインに降りてきて試合作れないんじゃどうしようもないんだよな
あくまで中盤の底でプレッシャーある中でボール受けて展開するのがボランチ司令塔の仕事で最終ラインに落ちてきてプレッシャーない中でやるのは違うわ
>>535
湘南「コーナー蹴らせてもらえただけでもええやん」 >>535
シュートモーションの前に跳ね返してこぼれ球になった時点で
試合終わりだよって言ってる審判いるよ >>507
代表を目指す選手でフィジカルないのにオンザボールでも何の特徴もないのは致命的すぎる
クロスすら全然上げられないしな 選手を抜かれても即補強する鞠と、ダラダラ言い訳して補強しないウチとでは目指すものが違うんだろうな
>>432
なんとか黒字にしてくれたのになあ
土田か西野が挨拶しろや >>541
小野と長谷部のフロントなら、よし5年ぐらい待とうってのはわかるけど
弱小時代の西野土田じゃあね(笑) わりとマジで大将の出番だわ
腐った浦和を変えられるのはミスターレッズ福田正博だけなのさ
クラブの人件費削ってFW補強しろよってな
金使うの下手すぎるこのクラブ
>>561
これだよね
結局はフロントがやる気ないんだよ >>515
さすがに優勝かかってる一戦だから不人気横浜でも日産の動員かけなくてもくるだろww >>564
「俺はプレーヤー、マネージャーは向いてないので無理」
だそうです >>554
それな
頭数ばかり増えてもな
安物買いの銭失いで使えない雑魚ばかり 湘南も河野太郎がカルトなんだから、壺認定で良いだろw
>>507
DFだから守備の安定感が優先されるけど
攻撃の部分については物足りなさが残るな
海外に行きたいって言ってるらしいけど
それならもっとできないと >>535
なんでこんな人に嫌われるようなことをするんだろうな
選手からも信頼得られないだろ ただ補強に関しては
リカは恵まれてるよ
今までこんだけ補強してもらえた監督いるかい?
2年でほぼ全とっかえじゃん
リカルドビルドアップだと出口が前線から降りてきた奴(小泉か江坂)しかなくなって
そこを狙われるとフォローがいなくて潰されてショートカウンターくらって終わる
戸田も言ってたけど江坂が悪いんじゃなくてフォローがいないシステムが悪い
大畑はよく海外にいくって言われるけど
そんなレベルかね?
特に攻撃面じゃほとんど貢献できないじゃん
監督だけのせいって結論付けてくれたらフロントもといクラブ責任者どもはご満悦やろなぁ
浦和を背負え言う割に、お前らのやる気がないことが一番の問題なのにw
J2レベルじゃなくてJ1上位レギュラー獲ってこいや
立花、土田、西野にはまず責任取らせろ
リカルドが無能なのは間違いないが、それを監督に据えたのも奴等だし
補強をミスって現場に言い訳を許したのも奴等。すべての元凶はまずフロントおよび強化部にある
>>535
札幌戦も家本に遠回しに理解不能いわれてたしな、こいつ・・・ しかし二週間あって何の改善も出来ないのは監督、選手どっちよ?
両方駄目なのは無しでどっちかと言うと。
分析担当が駄目なのか?
マリノスはシティグループが牛耳ってる
スタメンをコロコロ入れ替えてもベンチの特に助っ人外国人がモチベ高いのはこれが大きいんじゃないの?
>>554
とにかく金がないんだろ
ここ数年で来た&去った日本人選手みるとコスパを最重視
レオナルドが高値で売れてなかったら酒井江坂もとれてない バカルドでなんとか無理やりポジるとすると
ACL決勝に向けたブラフ作戦でわざと頓珍漢サッカーして西側の分析を錯乱させてる・・・
立花はそろそろ責任取る時期に来てるな
土田は論外だが
>>584
全取っ替えしてレベルあがったかというと・・・ Jリーグは国際標準的に見てアディショナルタイム長すぎだし
その時間経過しても謎の引き延ばしに入る主審多すぎだから
すっぱり切ることにあんまり文句は無いなあ正直なところ
>>577
あの失点のとこもさ敦樹か岩尾が貰い行かなきゃいけないのに江坂が貰いにきてんのがおかしいんだよ >>581
それが出来るの人がいないのが問題なんだよな なんだかんだでラグはまともな社長だったかもしれない
>>578
鳥栖のパワハラサッカーで輝いて見えてただけな >>574
神戸もJリーグの審判を批判したから、単なる嫌がらせだと思うわw 故意にそういうことするのも八百長だと思うけど 俺も今日の失点の責任をキーパーに押し付けるのはどうかとおもうぞ。予測して動かない、身体張らない、ゾーンの時に相手に寄せにいかない、最後簡単にあきらめる…。どうせ西川アンチは「もっと指示の声出せ」とか言い出すんだろうが、それ以前の問題にみえる。
>>464
〉同じ失点なら彩艶のがマシ
結局彩艶が失点しまくって「控えのキーパーのがマシ」って言うんだろ。解決すべきことの順番が違うんだよ。 >>520
日本人監督は誰もやりたがらないよ
深刻な問題だと思う
でもいい外国人監督にちゃんと金積めばいいだけだと思うがな >>578
行けたとしてもベルギーやオランダの下位レベルだろうな ACLも準々まで相手弱かったし
準決の全北なんて延長続きでバテバテなのに
追い詰められて最後なんとかPKで勝てたレベル
埼玉集中開催も加わって運が良かっただけな感じ
>>595 の書き込みは社長に対してのコメントね
まあ土田は論外だろう
今季いっぱいで良く言えばフリー悪く言えば無職 直近5試合のうち3試合で4失点でーす\(^o^)/
この守備軽メンツじゃね
笛とは選手の質量共に圧倒的に敗けとるな
監督も勿論敗けとるが…簡単には縮まらんぞこれ
酒井モーやんが100%ってのがチームが機能する前提条件だからな
>>585
「W杯の影響でもうこの時期にJリーグでは契約更新やらなんやらビジネスの話はすんでるだろうから、選手のモチベをあげるのは難しい」って福田が言ってたよ
選手は別に浦和でなくても活躍して報酬がっぽりならいいわけだし、まあ難しいよね >>597
でもロスト即失点ってのもな
そういう事になってもカバーするためにいるのがDFだろ
あっさりぶち抜かれて何やってんのさ >>617
フロント、クラブ体質が変わればワンチャンスある
到底無理そうだけどな 前線でボール収められるFWがいれば、戦術の幅も広がるだろうに。
NHKで見てたけど、いまDAZNでリカルドの試合後コメントと戸田の解説聞いたけど、リカルド継続で良いって言ってるんだなw
>>623
黒服や古参サポがぎゃあぎゃあ経営に文句言ってきそうなとこは魅力無いってさ 西川の空中浮揚での反り
海上で飛び跳ねるカジキマグロの様な躍動感!
リカだけの責任などでは勿論無いのだけれど、それでも…仮に川崎や鞠にリカが就任して
トレーニングからしっかり個性発揮して2年間過ごしたら…
現状よりも弱い川崎や鞠に仕上がってそうではあるw
>>610
この前のルヴァン見るとヤバくなりかけてたが横酷よりはましだな 直近5試合中3試合で4失点は酷いな
セレッソ大阪
●0 - 4
サンフレッチェ広島
●1 - 4
サガン鳥栖
○2 - 1
北海道コンサドーレ札幌
△1 - 1
横浜F・マリノス
●1 - 4
ACL決勝の償金でまともな監督でも選手でもとってこい
>>625
自工終わって何とかなるかと思ったら結局三菱の柵から逃れられないのが痛すぎる
三菱には無能しかおらん 西川使って負ける→ただの無駄
ザイオン使って負ける→成長のために経験をつめる
これがわからない馬鹿w失点に直結する同じミスを何回も何回も繰り返す高給取がヘラヘラ笑ってるの見るだけでむかつくわ
三菱なんて無能な社員ばっかり
根本は変わらない
三菱の看板だけで飯食ってるようなやつらだから
航空機開発失敗、車はリコール隠し
2千万円も罰金払わされたりしてたらロクな補強も出来ないっスよ
>>623
高い割にサポが煩くて自由なことはできない、しかもサポが問題起こしてマイナスになるリスクがある
なんてチームにわざわざ投資するわけないだろ >>632
鞠ならチームコンセプトにあった選手を的確に補強して監督を全面バックアップして誰でも強くなる
布団は社長が変わっておかしくなってるらしいから鬼木じゃなくなった時点で終わる可能性が高い >>617
笛もシティグループ入る前は毎年中位から残留争いするようなチームだったんだぞ ACL圏内から中位なら今の戦力はありだけど
優勝なんて恥ずかしくて口に出せないわ
ACL決勝に照準合わせて戦ったのは間違いではないけど…準決勝の頃はみんな調子良かったんだよなぁ
しかし全てを求めるのも無理な戦力だから本当に難しいな
ユンカー持ち上げてるやつも多いが、全然だと思うぞ。
プレスしない、収まらない、周りとコミュニケーションできない。。。
>>645
ヴェルディがジョンソン&ジョンソン入れてんだよな >>637
クラブがちゃんとシーズン中盤に目標下方修正して若手使います宣言しないからどっちつかずになったんだろ 今季は伊藤彰前監督(50)のもとで攻撃的なチームの構築を図った。昨季J2得点王のFWルキアン(31)が福岡へ移籍し、後釜として元日本代表FW杉本健勇(29)を獲得。だが、目玉補強だった杉本は29試合で1得点と鳴りをひそめた。今夏も補強ポイントだったFWを獲得できず。8月には成績不振を理由に伊藤前監督を解任したが、渋谷洋樹監督(55)就任後も1勝4分け3敗と立て直せなかった。 さらに追い打ちをかける問題も明るみに出た。今月19日には昨季加入したFWファビアン・ゴンザレス(29)との契約規則違反が発覚。FIFAから来季の補強禁止を通達された。クラブはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しているが、裁定が下される時期は不明で、来季の選手編成にも影響が出ることは必至だ。
シティグループが入っただけであれだけ終わってたマリノスを復活させた
三菱も終わりなんだよ
2年間ポゼッションの練習ばっかしてビルドアップすらまともに出来ないチーム作り上げるってすごいと思うわ
>>643
鞠はシティグループの意向に沿って決めてるだけ。ただそれだけw 日産なら無能だった。そもそもシティグループ傘下になる前に、中国船会社に買い取ってくれと懇願してたの知ってるしw >>615
やだよ!神戸みたいになりかねないっ!!って思ったけど、よくよく考えてみると日本の生温い経営者とは全く違う資本主義の権化みたいな外国人とうちのゴール裏との対決みたい気もする
いい方向に作用すれば凄い相乗効果を発揮しそうだけど悪い方向にいくと。。。 >>623
こんな面倒臭いクラブいらんだろw
リアルサカつくやりたい金持ちが一番避けたいのがたぶんうちだ >>645
アラブの石油王とかいいかも
あいつらサッカー大好きだからね >>654
うちはレッドブルに入ってもらおう
レッズだけに >>637
そんな成長したいなら
全員若手使えよw
ユンカーで負けて無駄だから木原使えって?
数年でいなくなる外人使う意味ないから
成長のためにショレじゃなく工藤使った方がいいかい? >>650
決定力だけだなユンカーは
ユンカーまで行く攻撃の構築がチームとして出来てないと、
結局ユンカー自身のフィジカル強度を求めないとしょうがなくなる
バカルドサッカーではユンカーも不幸 レッズだろう。
フェンウェイグルーブと相思相愛だぜ?
レッドブルグループありじゃね
ラングニック離れたけどラングニック派の監督もらえるやろ
>>649
順位というより負け方がひどい
大量失点続きだし内容も悪い
見るのが苦行の試合ばかり てか桜や鞠にこんな体たらくじゃ優勝なんて無理無理
来年はリカ3年目だから!は通用しないだろ…劇的に変わるとは思えんよ
>>627
継続でも構わないけどリカ辞任するかもな
本人にとってはその方が良い気がする お前ら外資系にどうして夢を見るの?
定期的なリストラとか成果主義とかしんどいよ
それで結果が出てるってわけでもないしな
>>538
大槻がやりたいサッカーに合わせた補強はほぼゼロですが? >>650
それでもまだ7点取ってるからな
良いパスもあんま入らない稼働もたいして良くない状況で >>671
継続するなら、フロントのバックアップ向上が必須だね!? 三菱自工や日産みたいなゴミ企業と違って三菱重工から解放されるのは難しいだろうな
せめて企業レベルに見合った金を出してくれればいいけど金は出さず、口は出すわ、天下り先に使うわで本当質が悪い
今日何で新チャントずっとやってたん?
さえない感じの曲なのに
最終節また段幕ずらり並べてブーイングすんだろ?
社長は古い考えで理想論だけのやつ。
>>672
クラブ予算だけ無駄に高い浦和には最適なシステムじゃんよ ザイオン、ユンカーあたりがフロントに呆れて出ていったらクラブとして終わるだろうな
ショルツも迷い始めてるかも
リカルド続投させたところで頼みのACL決勝も惨敗
ここで求心力はゼロとなり、開幕ダッシュにも失敗して解任するのがオチ
そのころにはリカと対立した江坂が川崎に、ユンカーが神戸に行き優勝争いしてるのを
指くわえて眺めるしかないのが浦和
>>634
しかもビルド引っ掛けられてショートカウンターばっかじゃね また最終節はくだらない作文を読むだけなんだろうなw
>>495
じゃあ王には浦和にご帰還戴こうw
草津からはまだ来シーズンの指揮の発表ないみたいだしw
あのイキったチンピラキャラも捨てがたいw ゴール裏も解散しろよお前らの応援で強くならねーしカラオケうるせーんだよ
>>683
ニコ動のコメントいっぱいみたいなの期待してるわ はい
>>683
もうしわけな~~~い!
って社長が絶叫するのしか覚えてないなw >>698
2000万返せと黒服にキレたら支持するw >>683
黒服にやらないという選択肢あるわけないからな
ACL決勝埼スタ問題やフロントの責任を問う弾幕芸しまくるから 磐田スレ加勢頼む
杉本完全移籍を俺たちで掴み取ろう
フィンケの件があるから今のフロントは欧州からJを知らない外国人監督取るつもりはないだろうな
>>699
応援するよりもお金のほうが大事なんじゃないか? >>695
女男半分で言ったけど
それやったら事務所に行って社長の頭バリカンで刈り上げてやりたくなる リカルド続投だとあの後ろで繋ぐビルドアップ継続だろうけど
来季もある程度攻撃力あるチームには通用しないで大量失点が続きそう
つかまずACL決勝で大量失点くらいそう
>>701
チーム降格の危機だからこんな対応してる場合じゃないんだろなw
ざまぁとしか言いようがないわ https://sakanowa.jp/topics/64818
>「プロファイルの部分も関わると思います。マリノスは強度の高さが引き立つ構成でできていて、私たちはよりテクニックの部分で秀でている部分があります。
>一方、強さに欠ける部分もあります。その相手の強さがより出てしまいました。広島戦でも相手にそういった強さがありました。今回も、いいところと悪いところの
>違いが出てしまったと思います」 取り敢えず風間取って足元強化
ユースにまで浸透させる
>>703
そしたら社長見直すわw
ただゴール裏で黒服が暴動おこしそうだが >>621
今年は3300000442222もシーズンで完全OFFに更新開始だしなぁ。
このまま何にも希望が無いままじゃ更新し辛いなあ。
まあしちゃうんだけど。 これだけ補強してこの結果はないわ
スキッベみたいなの探した方がいい
あのクラブ史上最弱クラスの時に監督交代しなかったんだから無いやろな
>>710
通訳がJを判っている人ならいいと思うけどな それから…
お前らのせいで払わされた二千万…
どの口で文句が言えるのか?
ここまで補強してやったのに中位しかも積み上がったラストにボロカスてなんなの
>>724
通訳の優秀さって大切だよな割と
熊は松尾って通訳コーチが有能らしい >>720
訂正
今年はシーチケもシーズン完全OFFに更新開始だしなぁ。
このまま何にも希望が無いままじゃ更新し辛いなあ。
まあしちゃうんだけど。 >>710
じゃあセルティックからポステゴ強奪してこいや オフにありそうなこと
リカルド続投
西川契約更新
興梠契約更新札幌レンタル延長
彩艶出場機会求めてレンタル移籍
杉本健勇出戻り
ユンカー強奪される
けっこう当りそうw
>>714
自分から退任申し出ない限り続投だろうな 桜と熊にハメ殺されて自信喪失からの自滅だろ
そこに延長ノルマ言われてテンパったのかもしれんがもう無理だろな
>>731
国内でユンカー取れるの牛くらいだが大迫当たり始めてきたから、鯱が10億くらいで強奪してくる可能性はある >>727
そうなんだね
フィンケの時は美声が通訳しすぎたからな
危険な発言とかはアバウトに訳さないと リカルド続投ならユンカーは出てったほうがお互いの為だろ
>>703
「俺たちにルールを守らせないお前らが悪いんだろ?」
ってあいつらが逆ギレしてきたりしてな >>678
>>681
上司の面子が一番大事なんだぞ
上司の言うことは絶対なんだぞ
日本企業のほうが柔軟だと思うんだけどな
残業が少ないわけでもないしな、そもそも残業つかないし >>739
暴言は丸くしないとな
通訳って上手くいけばチーム乗っ取れるポジションでもあるし怖いよw リカルド続投なら外国人ボランチの獲得はマスト
ここに預けられないとプレス掛けられただけで破綻する
今年の岩尾でも無理だったが一つ年を取る来年はもっときつくなるのは間違いない
>>742
柔軟とは優柔不断とも言える
何も決められないでズルズルになる 誰かしら責任は取らんとダメだろうな。無駄な人件費も削減しろ
リカルド続投なら西野土田が辞めろ
西野土田が続投ならリカルドてめえが辞めろ
好き好んで放出したいわけじゃないけど
ユンカー居なくなるならまぁ別に仕方ないくらいな感じだわ
>>731
杉本は違うチームにレンタル
ユンカーは残留
と予想 >>664
ジュニアユースの子を使って将来の代表選手を育てよう >>745
今のうち煽るより面白いところかほかにあるからな >>721
そんなに補強したかな?
ここ2年でやったことは高い中堅ベテランを切って、安い若手に取り替えた印象が強い
補強というより遅れていた世代交代を一気にやったという感じ ユンカーも正直違約金入るからいなくなるならそれはそれでいい
>>742
後は外人監督とかも割りとそうだが上に一人入れると部下も連れてきてワンセット取り換えるだろ
で上がコケて追い出されたら連れてこられた部下も殆どが一緒にお払い箱
日本的なのも欧米実力主義的なのも良し悪しやね 東欧ルートで新監督見つけてくるしかないよ もう上積みないでしょ
来年予想
浦和バカルド続投で残留争い
川崎に江坂、神戸にユンカーで優勝争い
ユンカーは体をぶつけられるとボールロストすることが多すぎてな
他のチームも分析が進んで体をぶつけるよう対策してくるようになった
>>761
そんな理由で使える選手切るくらいなら
高年俸選手切ったほうがいいわ >>731
興梠戻ってきても活躍するのは厳しそう
リカじゃなくても つか噂にあった
リカルド・ロドリゲス監督とうまくいっていない(?)と噂される浦和の3選手
って結局誰なんだろ
江坂ユンカーはそれっぽいけどあと1人
>>763
北欧じゃなくてなんで東欧なんだ
東欧なんて過去うちに一人もいなくないか? いや去年から外国人どんだけ補強したのよ
1年目ならともかく2年目で更に順位も下がってるという
3年計画という言葉の先に描いた夢…
その結末に残ったものは何?
来年はまた整地せずに土台作り?
>>770
補強したけど戦力として計算できるのがショルツだけだもの >>770
今年、通年でまともに稼働してたのがショルツだけじゃねーか >>768
うまくいってないというか
グリップできてないって書き方だったな ユンカーは去年でサヨナラが正確だったんじゃね
マリッチのようにお互いにありがとうで大団円ですんだのにな
西川擁護派は
こいつにいくら金払ってるかわかってるのか?
大して結果に差がつかないのに、見合わない年俸
ザイオンを使ったほうがコスパがいい
能力だけで比べるのは愚か
成長の期待値もあるし、年俸考えたコスパもザイオンのが圧倒的に上
取り敢えずフィジコは変えていわきから強奪
ムキムキレッズで薙ぎ倒していこうぜ
なんか最近サッカーに情熱無くなってきたんだが
しばらく見るのやめようかな
あんたらなんでそんなに弱いままなの?
5年に一回くらいは優勝争いしてもよさそうだけど
>>772
いたw
マリッチはドイツ育ちのクロアチア人だったか リカルドはもちろん補強失敗したフロントにも責任あるな
昔のうちなら監督切ってるフロントが安泰だったけど今回もそうなるかも
>>781
そうだけどバカルドが西川使うからしゃーないだろ >>770
未だにJ2オールスターとか言ってる奴たまに居るけど普通に欧州リーグレギュラーとか日本代表クラスの即戦力選手を取ってるからな
これからの成長とか言って言い訳できんよ リカルド
ガチでグッバイ
Jでスペインサッカーできるわけねえだろボケ
モーベルグはコロナの影響で来日が遅れてチームにフィットするのが遅くなったっていう不運はあったけど
夏にコロナになってから復調しないままでここまで来ちゃったし
リンセンに至っては
リーグ戦よりも華試合の方を優先しちゃってバカを晒しちゃったしな
西川をキャプテンに選んだ奴が本物のバカ
そのおかげでキーパーの世代交代に失敗
>>794
ユンカーも開幕いなかったしな
シャルクは数合わせで安く買っただけ
結果ショレだけだな 前線にボールを運べないならそれはビルドアップとは呼べないんだけど選手たちはビルドアップしているつもりなのか何度も何度も自陣でパス回ししていると思うと見ていて切なくなってくる
>>781
別にパフォーマンス良ければ年齢なんて関係ないと思ってるけど
西川はかなり酷いやらかししても交代無いのは解せない
それはちとフェアじゃないわ >>781
そんなにコスパを重視するなら
高い年俸のやつを
ベンチに置いとく方がコスパ悪いだろwww >>754
ユンケーとは来年も手が切れないんだっけ? >>783
スキッペはどこの監督やっても就任1年目が最高成績らしいぞ
いい監督だとは思うが得手不得手があるんだろうな、監督選びは難しい ショルツは今日は残念だったが基本的に神
スペだけどユンカーとモーベルクもポテンシャルは高い
オランダコンビはいらん
まあリンセンはもうちょい様子見するが
>>802
フリーで前向けた瞬間がスイッチ切り替えるべき場面なのに後ろはチンタラ歩いてるしな...
誰も追い越さない >>796
浦研チャンネルで島崎がフランクフルト側は提携はアジアマーケット拡大の
糸口ぐらいにしか考えてないからそういうの期待しても無駄だって言ってたぞ。 スペインサッカーは足元の技術が高い選手が出来るサッカーだからな
まともにパスとトラップ出来ない選手がスペインサッカーやって上手く行くはずない
また来年のこの頃には新監督辞めろ
社長強化部辞めろ
三菱辞めろのレスで埋め尽くされると思うと生きる希望が湧いてきた
>>806
わからん
契約年数に関する情報って日本はほとんど報道しないから ただ単に「俺は西川が嫌い」ってだけのことに無理やり理屈つけようとするから頭の悪い長文になってしまうキチガイ
ユンカーが前線からしっかり守備が出来ないならリカサッカーに合わないじゃんか
合わない選手を獲ってどうするつもりだったんだよ西野
そもそもマリノスは岩田で、うちは岩波
同じ岩でも硬さがまるで違うんだよ
西川はなぜミスを何度繰り返しても生き残るのか
ザイオンは一度のミスでなぜすぐ外されるのか
そりゃ萎縮してしまうわな
>>811
加えてフィジカル強度もな
雑魚でもパスサッカーやれば勝てるってのがそもそも日本人の間違いで、
フィジカルチームがパスサッカーやるから強いんだわ >>760
世代交代自体は悪くないよ
その新陳代謝したチームの先が見えないのが問題ww >>762
そう
殺伐としてるよ
生産的でもないと思う
だから俺は浦和の株主に外資がなるのは反対
ちなみにITベンチャー系も論外 >>794
リンセンはリカルドが止めればよかっただけだろ >>816
前線からしっかり守備してもライン低いしボランチでボール取れないから意味ないよ? >>768
江坂とユンカーと
わりとゴリさんとかもありえそうで怖い いやー鞠は走行距離11kmも多く走ってんのね
同じパスサッカーでもやってる事が違いすぎる
シュートもダブルですわ
>>816
間延びの原因は中盤と守備陣なんだけどw もう残り試合見るだけ無駄だしスタ行かない方がいいよ変なトラブルに
巻き込まれるのも面倒だし
社長の挨拶はガラガラでいいんじゃないかなそれがサポのお気持ち表明
>>824
コロナで隔離されてていなかったんじゃなかったっけ?
本人の状態を直接目で見てなかったから判断がつかなかったんじゃないの? 前線はいい選手揃ってるよ
DMK・ユンカー・リンセンはいい選手
日本人選手が総じてクソなだけ
すべての原因はJ2や大学から補弱していることだよ
>>825
そこから必死に30m戻ってプレスバックしろ! by リカルド
非効率的なことやってるって理解できないリカルドの責任だわな
岩波が足が遅くてライン上げられないってんなら去年の次点でわかった話なので言い訳無用 >>788
ゼリコもユーゴだけど東とはいえないのかな? よく日本人は足元は上手いけどフィジカルがとか言うけど
足元も下手だよはっきり言って
ディフェンスライン上げろって言われてるのに上げないってもう弱腰なんっすわ
足遅いから裏蹴られるのが怖いんだろうけどスーパー西川がカバーすればいいだけじゃん
>>836
確かに東だな
やつは記憶から抹消してたは、ごめん 来年も再来年もリカルド岩尾西川体制で行くしかないでしょ
>>825
前線から守備しない今の状態で
ライン高くしたらもっと悲惨な事になるけどね
相手にフィードされて裏とられまくるだけ
鳥栖戦の失点がいい例
あん時はユンカーもリンセンもプレス来ないのがわかってるから
相手は余裕でいいフィードができちゃうんだよね NHKで後ろ上げろってベンチ側から言われてるのに怖がって中々上げられませんねって言われてたやつか
自立経営、独立採算(笑)
その結果がじり貧経営でJ2から安物を買い漁って低迷では本末転倒だな
9/25 ル杯準決勝 2leg ● 0-4 C大阪
10/1 31節 ● 1-4 広島
10/29 33節 ● 1-4 横浜FM
↑リカはこの1カ月、浦和の守備崩壊させるために西川を起用し続けてるのかね?
>>838
岩波岩尾の鈍足だもんラインなんか上がらないわそりゃ >>804
連続2試合4失点でも安泰なの
えこひいきすぎるよな
西川
ザイオンを使ってほしい エメルソンやワシントンが守備なんてしてたか?
強いレッズは分断サッカーで
良いFWにちゃんとパスを届けられるチームだった
みんなエゴイスティックだが、プロフェッショナルだった
今のレッズはクソザコ
口と態度だけは良いが実力はアマチュア
>>837
日本人が上手いのは退治する相手がいないときだけ by ベンゲル
未だにそうなんかな、欧州に渡って通用してるやつや鞠とかの優勝争いしてるチームの主力は違うと思うが
うちの選手は名古屋にベンゲルがいた頃と同じ仕様なんだろうな ブーイングしにホーム最終戦スタに行くの?馬鹿じゃねーのw
重工が安泰なのは国策を担っているからに過ぎない
レッズにも願わくば国策の一端でも担わせたいものだが いかんせんサポーターが革命戦士ゲバラ信者ではな
>>807
そんな癖があるのかー人望薄い系なのかな >>837
ほんとこれ
あと浦和の選手はレベル高くてってのも選手から聞くけどさ、
J1でも下手くそなほうだろこれw 今日なんてユンカー前に張らせてもボールが収まらないし
変なところのボール蹴るしJ3かと思ったよ
浦和に来てから上手くなったってくらいの練習を提供しないとな
劣化ばかりでキツいわ
>>814
このまま田舎に引き取ってもらえるといいなあ リカの何が残念って消化試合でも若手を試さなかったことだな
レギュラーの人たちは明らかにモチベ下がってたし戦術的な上積みをみられなかった
リンセンはオフにオランダ帰ってそのまま日本に帰ってこなそう
シャルクは別にいらんのに真面目に帰ってきそう
ともかく西川はキャプテンはやめたほうがいいよ
向いてない
でもな鞠の選手もレベル高い選手を大金で集めたんじゃないぞ
仙台とか福岡とかJ2オールスターと言われたのはウチより先
普段の練習の質が違うんだろ
つまりリカルドのせい
>>860
バカルドも自分の契約獲得に必死なんだろうよ
でも勝てないw 見終わった。なんか判定にめちゃくちゃストレス感じたんだけど
>>863
前にキャプテンやった時も成績良くなかったんだっけ?
あとGKでキャプテンは変えづらくなるからやめてほしいね 今季は伊藤彰前監督(50)のもとで攻撃的なチームの構築を図った。昨季J2得点王のFWルキアン(31)が福岡へ移籍し、後釜として元日本代表FW杉本健勇(29)を獲得。だが、目玉補強だった杉本は29試合で1得点と鳴りをひそめた。今夏も補強ポイントだったFWを獲得できず。8月には成績不振を理由に伊藤前監督を解任したが、渋谷洋樹監督(55)就任後も1勝4分け3敗と立て直せなかった。
さらに追い打ちをかける問題も明るみに出た。今月19日には昨季加入したFWファビアン・ゴンザレス(29)との契約規則違反が発覚。FIFAから来季の補強禁止を通達された。クラブはスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しているが、裁定が下される時期は不明で、来季の選手編成にも影響が出ることは必至だ。
Jリーグに喧嘩売ったり、不満をぶつけたクラブは、尽く不利なジャッジをされるなw なんか今の日本のカルト政治と一緒だわ
>>754
残念ながらレンタルは欲しいチームがないと成立しないんだ 浦和のユニ着ただけでスター気取りの勘違いくんに生まれ変わるからな
自分がだめなのはまわりのせい、監督のせいにして能力向上には努めない
それを甘やかしてる指導者陣もクソ
>>853
で、お前はカルト朝鮮人と自己紹介www 親会社どうこう言ってるけど
中国や韓国の富豪が浦和買収して来たら耐えられるのか?
観客動員数1位
スポンサー収入1位
選手総年俸10位
どうして
あれだけ選手入れ替えたんだから、若手使って上位争いをしつつ・・・
みたいな目標にしなきゃいけないのに、3年計画の3年目をいいはったのが今年の一番の敗着だろ
負けてるのに突っ立ってる選手が普通にいてなんだかなぁという感じ
サポーターにチームへの忠誠心を求めるならそれなりの試合を見せないとダメだろ
三菱は、マネックス拒否っといてこの体たらくは無いわwww
>>864
監督やフロントの差は大きいだろうな
うちと鞠って年俸総額はほぼ同じだし >>869
メンタル弱いし
へらへらしてるし
フィールドプレイヤーが下を向いてる時に鼓舞できるわけもなく
向いてないだろ 本人の発言もあるし出場求めての彩艶レンタル移籍マジでありそうで怖いわ
なんせ伝統的に借りパクされるクラブだし
>>881
リカルドによる3年計画の2年目でよかったのにフロントが3年計画の3年目とち言い張ったからな >>822
マリノスはシティが入る前から選手のきり方がJでもっとも非情だったよねww
もともと外資との相性がよかった
うちはそういうクラブじゃないと思う
プレミアだってゴル裏のコアサポは中東やらタイの変な大金持ちに買収されるのを極端に嫌ってるからね
ただプレミアはライトサポや観光客だけでやれるから事情が違う >>880
今のうちの給与体系は勝利給成果給優先だから成績悪いと何もしなくても人件費削減が可能なんだw >>887
ザイオンもこのままベンチだと五輪代表の座が危うくなるからな >>887
あんな何回も4失点してるのにチャンス貰えないクソチームなんか出ていくよな普通 西川とかいうラスボスいつまで浦和に居るんだよ
槙野、柏木なんかより嫌いだわ
>>879
クラブスタッフの経費 1位
支払った罰金 1位 >>890
振り返れば
井原切ったのも非情だったよな >>894
残留決めて安心したぽこがあっさり負けて妻残留をアシストしそう >>896
君は歓迎なのね、ゴール裏はそんな感じじゃないけど ザイオンどこ行くのか知らないけど完全だったら泣けるわ
ポコとかだったら、オマエらどうするよ?
>>887
借りパクさえなけりゃうちで飼い殺しされてるくらいならレンタルはいい経験積めてでいいんだけどね普通にうちで出場が一番だけど >>902
だからマジョルカで監督やってんのにどうやって呼ぶんだよ 彩艶
ベテランが4点取られ続けても
任せてもらえない屈辱…
もう前髪切ってアピールするしかね~ぞ?
>>904
うちは借りパクされるスペシャリストだからな
困ったことに >>891
成果給が減れば親会社への配当を増やせる可能性があるな
つまりフロントはわざと弱くしてる? >>903
ポコは韓国人GK取るからない
一番あり得るのはGK変えたい牛か谷いなくなる湘南 帰る時にオブー後に黒服が監督とコーチ全員クビっ言ってたけど
まずは2000万を弁償してから言えよ。
>>913
三木谷が本気出したら完全で獲られちゃうじゃん 酒井って契約どうなってんだ?しっかり捕まえているのかフロントは?
来年も関根柴戸西川らは優遇するだろうから
リカ辞めてもってもいいや
酒井はACL出たいからうち来たんでしょ
でもいつか柏に戻りそうだが
西野はこのサッカーで間違いないと断言したからなあ
こいつもヤバいと思う
今年は年末の補強はショボいぞ
岩尾の完全と、西川の延長くらいかな
酒井もあんまり引っ張る必要無いと思うけどな
ベテラン獲得すると後で困るな
>>921
そのためだけに残ってくれるかな、でも来年ACL無いしな またもや4失点あとのホーム最終戦
福岡は残留かかってるとはいえレッズは何もない試合
それでも西川のJ1出場記録のためにザイオン出れなかったら
移籍しかないわな
落ち着いて今日の試合結果見直したら清水が負けててほっこりしたわ
安定剤として素晴らしいな清水は
ねぇ質問、Jクラブの紹介で浦和が紹介されるときは必ず 「1999年にJ2降格」 と言われるのはどーして?
23年も昔にたった一度、J2に降格しただけのに今でもネチネチ言わるのはどーしてだろう?
磐田は3度もJ2降格しているのにねwwww
どこかの海外クラブに研修いった方がいいかもな
見てる感じ世界的にサッカー変わってきてるけど追いつけてない気がする
>>914
まあその通り
天皇杯で群馬に負けたのも半分はあの時声出しやめなかった黒服のせいだと思ってる 酒井はw杯終わったらさらに劣化してる可能性は大いにありえるのがな
今日の酒は褒められたもんじゃないけど親友亡くした直後で不安定だったのかな?
>>807
ある程度、選手の自由にさせてフィジカル上げ下げも個人任せ。
練習も少なく出来が良ければ使ってくれる。
初年度は伸び伸びできるけど慣れてしまうと って奴だね。 リカルド続投なら西野が辞めるべき
西野続投ならリカルドを切るべき
単純な話
>>328
長髪を後ろで束ねたチンピラ反社みたいな人じゃないのか? >>945
西野は続投でもいいから欧州から監督探してこい 酒井はバタバタして見える
巧い選手がいるところならいいんだろうけどうちじゃ無理やね
リカのコメントでプロファイルが足りてないみたいなコメントしてたけど
マイキーが悪いってこと?
>>949
分析したとこで対応すらしてねー監督が悪いだろどうみても オリ10最初の降格やけど
一回も落ちてない鞠、鹿に次ぐJ1在籍歴なんだよな
>>945
今までのうちならリカルド切って西野残留だけど今回はどうかな 酒井の様な際で戦う奴は
陸トラのアンツーカーが怖い。
ライバルの谷も大迫も完全にチームの正GKで着実に経験積んでるし彩艶も焦るよな
分析結果
今までと変わらずちまちま繋ぐクソビルドアップ
適当に前に蹴るオンリー
これでマイキー叩かれちゃ可哀想だわ
>>953
相変わらず言い訳ばっかり並べたがるなリカルドって >>958
五輪代表のライバルは佐々木と小久保やろ 正直奈良クラブとかどこだよってとこから取ってきた人材だから期待してないわマイキー
大槻の方が優秀だろ
おちんぽメグは~
おちんぽメグは~
あなたの心に忍びこむ
忍びこむ
今日だけじゃないけど
大畑のサイドを散々使われてた問題
序盤からそこやられてたから
今日はこっからやられるなと思ってたら案の定だった
んでサイドやられた時にゴール前の人数も足りてない
同数か数的不利になってる事が多々
戻りが遅いのもあるな
攻守の切り替えがホントに遅い
これがリカサッカーの元凶だと思うが
リカルド岩尾西川で後三年ガマンすれば完成するから!
どっちにしてもザイオン来年レンタル移籍は再来年のために必須だわ
酒井って一対一が武器だと思ってたけど、割とあっさり抜かれて足出して危険な位置でファール貰うの今季は多いな
>>913
J1なら福岡京都辺りも可能性あり
J2ならよりどりみどりだ 西川からキャプテン交代。
新キャプテンは、酒井かショルツ。
西野をクビにしたら、後任は堀之内かな。
内舘でも良いけど。
えー来年も西川はもう耐えられんよ飽きたってレベルじゃない
>>968
最初ツートップ気味で左サイドの守備の枚数足りなかったのよ
そしたらマスカットに水沼残るように指示出されてそこから失点 西野土田が考えた「浦和のフットボール観」がまずズレてる
次にそれを託す監督にタイとJ2しか経験の無いリカルドを選んだのもまたズレてる
さらにリカルドサッカーを完成するために呼んできた選手らもズレている
>>978
やっぱハゲは有能だな
世界の名将も大体ハゲてるし 優勝争いしたいならそれなりの選手がいるんだよ
でも今のメンバーならそうではなく若返りしながらチームを造っていくのが正確だろ?
それをクラブはしっかり発言しないといけないんだよ
優勝なんて簡単に言うからゴル裏が騒ぎ立て問題になる
>>971
レンタル先からそのまま海外に流出パターンだなw 鞠なんか次から次になんでスタメンちゃうの?って選手出てきて優勝なんか50年は無いと思ったな今日
>>978
なんか左サイド突破されてる時
大畑が画面に映ってなくて
え?大畑どこにいるんだ?状態が多かったな
んで対策して大畑がDFラインに残るようになってきたな
と思ってたら
今度は大畑一人で相手二人みなきゃいけない感じになってた
あれじゃクロス上げられまくりで当然
根本的になにかが間違ってるような・・ >>984
消化試合になってる時点でダメなんですけど >>981
まず色々と間違ってるよな
軽々しく優勝なんて口にするもんじゃない
色々と詰め込んで全部クリアしろってのは現実的じゃないのを誰もわかってないし J2やら新卒ときて今度はタイだもんな
夢も希望もねぇわ
>>986
途中から松尾サイドにおろしたけど
守備で戻りきれずに大畑が二人見る状態続いたね
リカルドなんかヤケクソだったなあ キャプテン交代なんて生温い。
胡錦濤なみの退場劇を演出しないと…
>>986
なんか変だよね
岩波と大畑が居ない失点もあったし >>930
チームの勝敗は二の次で個人記録って
キャプテンの職務すら全うできないなら別に浦和で記録しなくてもいいわ。 lud20221121000427ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wc/1667026006/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆出る前に負けていたでごわす ポテチン レッズ本スレ◆ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・◆出る前に負けること考えるバカいるかよ レッズ本スレ◆
・◆明日から本気出す 負けないよ レッズ本スレ◆
・◆鳥栖戦 前半 レッズ本スレ◆
・◆札幌戦 前半 レッズ本スレ◆
・◆久々の負け レッズ本スレ◆
・◆相模原戦 前半 レッズ本スレ◆
・◆前売り券完売 レッズ本スレ◆
・◆鳥栖戦 前半 レッズ本スレ◆
・IDにお菓子の名前が出るまで頑張るスレ★121
・◆負けるんじゃねえ レッズ本スレ◆
・◆我々は負けないよ! レッズ本スレ◆
・◆負けるわけないやろが レッズ本スレ◆
・IDに野菜や果物の名前が出るまで頑張るスレ Part33
・◆オマーンに負け。 レッズ本スレ◆
・◆瓦斯ごときに負けるな レッズ本スレ◆
・◆村井マンの目の前で大誤審 レッズ本スレ◆
・◆J随一のお笑い負け犬クラブ レッズ本スレ◆
・◆16年前のあの日を知る方、知らない方も レッズ本スレ◆
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14022【@AkirikA_pke 全てにおいてお前の「負け」やで】
・名前欄に「!宝石の国」と入力すると宝石の名前が出るらしい
・OSXが出る前のおすすめアプリとか [無断転載禁止]
・【サッカー】<本田圭佑>「おいコロナ。お前なんかに俺らは負けへんぞ。これ以上俺らの邪魔すんな」
・老害:じゃあ車ただであげる維持費も全部出すと言われたら貰うだろ?w 若者:そこまでしないとダメな時点でお前の負けだジ.ジ.イ.
・双剣ってモンスターが抵抗できない時はひたすら乱舞するのが火力出るんか?
・青山繁晴「京都勤務時、野中が京都府庁で俺に国政に出るべきか相談してきた」→青山が京都に赴任する半年前に野中は京都府を退庁
・N国の立花って情勢調査で名前すら出てこないんだけど。ボロ負けすんじゃねーの、N信支えてやれよ
・産婦人科医「潮吹きは膣の中に手入れて前に押すと膀胱が後ろから押され入口から出るおしっこ」 [無断転載禁止]
・なぜ底辺や負け組等弱者男性は『女性学』や『フェミニズム』を批判するの?お前を底辺に追いやったのは男尊女卑の男優位の日本社会なのに
・大阪市長が 24区を8区に減らす 大阪府が大阪市の金を使えるようにする 法案を2月に提出 公明党が前向き ケンモメンまた負けた
・杉田水脈「昨日の朝、出勤しようと思って部屋を出るとドアの前にドサッと朝日新聞が…」 ネット「押し紙は規制するべき」「警察に通報…
・どうせ出るwindows11を予想するスレ
・◆弱すぎるよ レッズ本スレ◆
・◆あっす レッズ本スレ◆
・◆なんでもしますから! レッズ本スレ◆
・◆豆腐は人生です レッズ本スレ◆
・◆まことにすいまめーん レッズ本スレ◆
・持ち込みした時にむかついた編集者の名前を晒すスレ
・寝る前におやすみを言うスレ18 [無断転載禁止]
・◆伸びしろですねえ! レッズ本スレ◆
・4320峰竜太がSG優勝する前に4000目指すスレ
・◆10位じゃダメなんですか レッズ本スレ◆
・◆兄さんの壁は高すぎた レッズ本スレ◆
・自分でスレ伸ばすのって負けだよね(´・ω・`)
・ワイとイッヌ仲良しすぎワロタ レッズスレ
・◆ノートパソコンあります レッズ本スレ◆
・◆どうするどうなる杉本健勇 レッズ本スレ◆
・IDに寿司ネタが出るまで(´・ω・`)するスレ164貫
・カレー屋が見つかる前に琴子のアカウントを特定するスレ
・◆どうせすぐ埋まるんでしょ レッズ本スレ◆
・名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ269回目
・名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ272回目
・◆ワクチン打っても感染はする レッズ本スレ◆
・名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ275回目
・◆アットホームな職場です レッズ本スレ◆
・◆アッ夏のかぜ すずしいね レッズ本スレ◆
・◆宇宙の心は彼だったんですね レッズ本スレ◆
・◆ダンスシューズ履きますレッズ本スレ◆
・◆すべての夢みるものたちのために レッズ本スレ◆
・◆言い訳をするつもりはありませんが レッズ本スレ◆
・◆好きなボランチはポジションです レッズ本スレ◆
・IDに「gatu」が出るまでぬるぽするスレ◇18th Stage
・☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part272☆★ [無断転載禁止]
・◆リーグ優勝童貞で引退するあべゆ レッズ本スレ◆
・◆戸田市民さんおめでとうございます レッズ本スレ◆
・IDにkaguが出るまで(´・ω・`)するスレ Part.2 [無断転載禁止]
00:15:56 up 3 days, 22:19, 0 users, load average: 61.35, 66.99, 61.53
in 0.023036003112793 sec
@0.023036003112793@0b7 on 101513
|