吾峠呼世晴先生作「鬼滅の刃」のネタバレスレです。
◇バレ師は厚遇しましょう。
・スレ立てするとき!extend:checked:vvvvvv::
を入れて改行。
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。
・踏み逃げの場合>>950以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・荒らしはNG推奨もしくは放置しましょう。荒らしにかまう人も荒らしです。
・本スレでネタバレの話題や感想は禁止。
・本作の内容以外のフラゲ情報などについても同様です。
・他スレで鬼滅ネタバレを乞食するのは控えてください。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
※前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ121
http://2chb.net/r/wcomic/1573707767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured pixivカップリングタグ閲覧数1日平均 (11月2日〜11月8日)
523,967 宇善(宇髄天元×我妻善逸『鬼滅の刃』)
378,969 煉炭(煉獄杏寿郎×竈門炭治郎『鬼滅の刃』)
365,463 ぎゆしの(冨岡義勇×胡蝶しのぶ『鬼滅の刃』)
357,505 義炭(冨岡義勇×竈門炭治郎『鬼滅の刃』)
357,431 赤安(赤井秀一×安室透『名探偵コナン』)
226,736 ヴィク勇(ヴィクトル・ニキフォロフ×勝生勇利『ユーリ!!!onICE』)
220,070 炭カナ(竈門炭治郎×栗花落カナヲ『鬼滅の刃』)
これが1日に50万人が閲覧しているトレンドカップル「宇善」だ😡😡
>>1乙
炭治朗の潰された右目はこちらだけ縁壱のように常時透明な世界が見えるようになるとかチートパーツ化するかも >>6
毎回スレ立つ度にそれうぜぇんだけど
死んでほしいわ 確かに無駄な改行のクソ保守いらない
NGどうやればいいんかな
pixivカップリングタグ閲覧数1日平均 (11月2日〜11月8日)
523,967 宇善(宇髄天元×我妻善逸『鬼滅の刃』)
378,969 煉炭(煉獄杏寿郎×竈門炭治郎『鬼滅の刃』)
365,463 ぎゆしの(冨岡義勇×胡蝶しのぶ『鬼滅の刃』)
357,505 義炭(冨岡義勇×竈門炭治郎『鬼滅の刃』)
357,431 赤安(赤井秀一×安室透『名探偵コナン』)
226,736 ヴィク勇(ヴィクトル・ニキフォロフ×勝生勇利『ユーリ!!!onICE』)
220,070 炭カナ(竈門炭治郎×栗花落カナヲ『鬼滅の刃』)
これが1日に50万人が閲覧しているトレンドカップル「宇善」だ😡😡
きっしょい二次創作貼るなって1つ前のスレでも言われてたよねぇ?
貼るなよ
復活してイキリ散らす、ついでに珠世殺害→わかる
無限城の核である鳴女を放置→??
案の定鳴女が敗北、操作されての幻術に引っ掛かる→???
鳴女を助けに行けず、支配を奪い返せないので鳴女殺害→?????
無限城が崩壊し始める
全てのバカ判断の結果、最悪の形で損切りしてるじゃん無惨様
地下空間無限城が消滅して、監視用の眼も失ってこれからどうする気なんだ
無惨様はあれだ
おもちゃコーナーの前で駄々捏ねるおこちゃまみたいなもんだから
>>18
まあいなくなっても鬼狩り全員ブチ殺せればそれでいいと思ってるんじゃない
無惨は時間あるし 黙れ 何も違わない 私は何も間違えない
すべての決定権は私に有り
私の言うことは絶対である
お前に拒否する権利は無い
私が”正しい”と言ったことこそ”正しい”のだ>>1乙 >>1乙の呼吸
>>18
よく考えたら禰豆子探すのにも必要なのに軽く捨ててるの本当に頭無惨 >>22
禰豆子見つけてそこにいく手段がないんだよなぁ… 恋柱癒し枠でもいいんだけど戦闘面でもちゃんと活躍してかっこいいところ見せてほしいわ
ギャグ空間は好きだしいいんだけど強い恋も見たいね
…肉盾は勘弁で
無惨「柱でも無い奴から一撃貰うとか落ちたものよ」
↓
むざん「(柱でもない奴から投げられた刀を頭に刺されて)忌々しい奴めぇぇぇ!!」
お前はあれか
ソードマスターヤマトの四天王の一人かよ
たかが柱2人(1人死にかけ)に攻撃されただけで鬼一匹の力に勝てなくて刀頭に簡単に刺さってブチ切れしてるこの人本当に強いの?
>>31
と、トレードマークの帽子の代わりに刀を着飾っただけだから…私は何も間違え(r 無惨って自己研鑽とかとは全く無縁だろうし戦闘技術的なとこで1と3に劣っててもおかしくないよな
肉弾戦の技術は壱参に劣り血鬼術の技術は弐に劣りそうではあるな…
どいつも鍛練したり敵のデータ収集したりで怠慢に過ごしてはいないし
サシャ一番好きだった…
現状手足�ーたり死んだりしても一番悲しまずに済むのは…蛇さんかなあ…
>>32
頭に刀刺しながらムーンウォークしてポウ!言ってる絵面を想像してしまったじゃないかどうしてくれる 蛇が死んだときだけ恋が悲しむとまた叩かれそうだからその展開は勘弁
>>44
蛇が死んだら立ち直れないだろう
次の食料供給者を見つけるまではw いや訂正
さすがに両親や弟妹が死んだらしばらく立ち直れなさそうだな
無惨って鬼増やして指示出す以外のことしなければ勝ててた気がするな…
1000年も無惨やってたらそりゃ考えだって浅くなるぞ
その場のことしか頭に無くて後で困ることまでは特に考えないからなぁ
永遠の人生だから何も問題ないんだろうけども
そもそもヌルゲーで生き残ってきたからそんなに頭使うことも無いんだろう
柱でもない奴から刀刺されるとは何事だとか前に説教した奴が刺されるあたりフラグだったのな
徳島で見たけど無惨様死んでないじゃん何だよ騙されたわ
今さらながらファンブック買ってきたけど活字が小さいなこれ
みんなよくこんなの読めるな老眼には堪えるわ
>>56
じいさんいい年してジャンプなんて読んでんなよ >>2
嫁3人もいてしかも俺自身よりお前らのほうが大事とか言ってるのに何で泣き虫小僧と妄想できるの?
まきをに腹パンされろ >>56
電子書籍なら拡大できてオススメだよ
それかハズキルーペ使え 無限城に入ったままだと城潰れたら死ぬのか
そりゃそうだろうな
柱なら大丈夫かと思ったわ
>>58
これな
公式で善→禰豆子(多分)な善逸と嫁3人
いる宇髄でなんで妄想できるのかよく分からない >>57
ジャンプ歴50年を舐めるなよ忌々しい餓鬼め!
>>59
ハズキはぼったくりだからDAISOで拡大鏡買ってくるよ 恋がひめじまさん早く来てーって言ってるの見ると必死で護ってた蛇の立場が可哀想
勢いよく復活してイキってたのにいきなり大ピンチやないか無惨さんw
キュンではなく、かっこよって男性に初めての反応やな
かっこよ!とかまろび出るとかこの作者の言葉選びのセンスには毎度感心させられる
視界ジャックして他の面子全滅させたフリをして全員で叩く
これもし成功したとして
無惨「おや?柱にも慣れない屑どもや負傷した柱も全て鳴女が殺したようだぞ?残りはおまえらだけだぞ?」
とはいくら頭無惨でもならんやろ
ならんよね?
>>67
今話回せるの恋柱しかおらんからなぁ
ユシローの件も蛇が信用するとは思えんし貧乏クジばかり引かされてる感はある 恋がひめじまさん褒めると一番蛇のストレスが溜まりそう
ネチも流石にヒメジマさん相手にはイキれないだろう知らんけど
ヒメジマは今は聖人感有るけど柱会議で一番ネチネチ嫌な事言ってたのこいつだからな
ヒメジマさん見た目がアレだからわからないけど、たしかまだまだ若いよな?
個人的には初登場の岩は風より印象悪かったな…
風はまあ鬼に対してなら仕事上わからなくもないけど岩のはただの罵倒だったし
無惨は鬼になって人を食いたくなるのは人食えば解決するからまぁいいけど〜みたいなこと書いてて鬼になる前からろくでもなかったんやろなって…
あの頃の岩さんは子供に対する不信感マックスだったから仕方ないんだと擁護してみる
でも小説版で胡蝶姉妹と戯れてたのに子供不信だったのかよとちょっと悲しくなる
後付けなんだろうけど
岩がサイコパス扱いされてたけど炎の方がヤバイやつに見えた
ただの罵倒草
まあ炭治郎は炭治郎で現場を舐めた新入隊員だったから…
目が見えないのにみすぼらしいから殺そうとか僧が考えることとは思われないからな
しのぶたちは自分が鬼から助けたけど炭は鬼の妹連れてきたからな
しかも強情で話通じない
状況違うから
>>86
味方→水
普通にヤバそう→風、蛇、炎、岩
話は通じそう→虫、音
チョロそう→恋、無
こんな感じかね お館様の言う事ですら反発してたから水柱が1から説明してても多分無駄だったな
>>88
仲間(?)の風が血流してんの見て「ちょっと何してるの?お庭が汚れるじゃない!」が一番の感想に来る恋は
あのときはとてもチョロそうには見えなかった
かわいそう…!って言いながら殺すタイプかと
なお本誌 ド派手に殺そうとか、派手だからそのまま血管破裂しろとかいってなかった音さん?
説明してたら裁判前のゴタゴタが無くなってとりあえずお館様待つ位の差だろうな
まあそれだけでも説明しないよりかなりマシな展開にはなるんだけども…
>>92
言ってた言ってた
処刑推奨(擁護)組は風音炎岩蛇だった
特にどちらでもいいのが恋霞 甘露寺ってトウモロコシのこと「とうもころし」って言いそうだよな
快活で危なそう→音、炎
ただただヤバそう→岩、風、蛇
は?何その柱名?おっぱい!→恋
何だこのガキ→霞
その鎮痛剤変なお薬入ってない?→蟲
お前1話の時すっげ喋ってたやんけ!→水
一話の実際に口に出した台詞だけ見ると冨岡さんも初登場は大概なキャラしてたな…
無惨さん首チョンパしたとして頭から体が生えてくるの?それとも体から頭が生えてくるの?
打ち潮は攻撃範囲が狭くて連携に便利なのとピンポイントで急所数ヵ所狙いやすいのが便利そう
攻撃見切って全部切り払う凪といい義勇タンクマンだけど剣捌きに関しては一撃に威力があるんじゃなく確実にダメージを当てるスピードタイプっぽい
だから上の鬼相手だと耐久するが決め手に欠ける
じゃあ二体になったら大変じゃん!鬼たちはだっちのむざんのいうこときかなきゃいけないわけぇ?
>>107
あんな空っぽな頭が本体な訳ないだろw
もちろん体の方から頭が生える
そして頭の方は文句垂れながら塵になる アットホーム(死語)
売ってたから買ってきた
兪史郎「(馬鹿でよかった)」と思っているに違いない
甘露寺さんあんた最高や応援するで
無残様刺さった刀もオシャレアクセサリーのように見えるわ最高や
でも今号の最高は兪史郎さんにどなられていたモブ隊士
がんばって生き残ってほしい
無惨様ハロウィンですか?フランケンシュタインは刀じゃなくてネジですよ
ってフォロー入れておしおきされる僕鬼の姿が容易に想像できる
>>10
亀だけど 106.165.42.41 をNGにす よくあるアットホームの募集はホームに同調できない奴は排除される環境
頭無惨とか酷い言い方だなぁ
十二鬼月討伐数一位の無惨様だぞ?
>>124
鬼の呼吸 下弦解体で一気に4体の下弦を葬った実力者 十二鬼月キルレート1位の最強の鬼殺隊員の異名は笑う
>>130
その上柱キルレートゼロで終わったら死んでも死にきれないな無惨樣w >>127
無限城にいた上弦で一番真面目に仕事する鬼殺隊にとってかなり厄介な存在を無惨様自ら処分したからな… 鳴女が死んだせいでホームレスになったので生活保護を申請する無惨様
作中 鬼キルレート
1位 無惨 上弦1 下弦4
2位 無一 上限1 単独 上弦1 共同
3位 炭 上弦2 共同
4位 水 上弦1 共同 下弦1 単独
こんな感じ?
>>135
玄弥も直接じゃないけど上弦2キルじゃね?あくまでサポートだけど >>135
炭治郎は妓夫太郎と猗窩座の他に
下弦の累と厭夢討伐もあるから4だね 本体への直接のトドメじゃなくて良かったりクズ先輩でもいいなら善逸伊之助も2では
>>138
累は炭いようがいまいが戦況に影響しなかったので外していいかなと そろそろギャグもくどいから恋には退場願いたい。でも死んでほしくはない
あ、儂を忘れていたぞ俺よ
まぁ一位に届いてない事には変わらないけどw
下弦だけでなく勢い余って上弦もクビにしてくれれば被害拡大しなかったのに…
善逸、伊ノ助が居ないのでコメディリリーフとして回すキャラが恋くらいしか居ないので仕方ない
恋は反応が女の子というより子供で素直なだけで本人はいつも真面目にがんばってるだろ!よく読め!
それが同期とかなら、頑張ってるね可愛いねで済むが柱じゃん
ギャグはともかく来週簡略絵多すぎじゃね
疲れてんのか
義勇さん大好きな打ち潮凄い体勢で打っててこっちが蛇の呼吸に合わせてるように見えるけど大丈夫なのか蛇
>>150
恋は死ぬ寸前までシリアスできない簡単作画の申し子だから仕方ない 1位(5体)
無惨 下弦4 単独 上弦1 単独
2位(3体)
炭治郎 下弦1 共同 上弦2 共同
伊之助 下弦1 共同 上弦2 共同
3位(2体)
善逸 上弦1 単独 上弦1 共同
無一郎 上弦1 単独 上弦1 共同
義勇 下弦1 単独 上弦1 共同
玄弥 上弦2 共同
(実弥)上弦1 共同 下弦1 共同
4位(1体)
カナヲ 上弦1 共同
しのぶ 上弦1 共同
悲鳴嶼 上弦1 共同
実弥 上弦1 共同
宇髄 上弦1 共同
甘露寺 上弦1 共同
5位(0体)
煉獄
伊黒
遅くなったが同期+柱+無惨様ならこんな感じ? 数え忘れありそうだけど
風は回想で下弦倒してたけどほかの柱はどうか分からないから一体カウントでいいと思う
>>154
鳴女をカウントするなら倒したのは無惨様だけどその状況にしたのは恋蛇愈史郎だから
鳴女は無惨様恋蛇愈史郎の敵味方の奇跡のタッグによるものになるな… 無惨なに普通に苦戦してんだよ
眼の前の柱たちなんて瞬殺しろや
下手に同期組を無惨様の前に出すと欠損しかねないと今週の炭治郎が証明してるしなあ
無惨様は柱何人狩ったんですか?アカザをあんなに怒鳴りつけていたので5人は固いでしょうね。
>>159
ほんとにごめんなさい儂を炭治郎のとこに入れるの忘れてた 無惨様、HPが無限なだけで防御力低いし戦闘用のスキルないからな
圧勝は無理だな
>>156
やっぱ鳴女強いつーか死なねーな… >>154
柱の下弦カウントは描写されてないだけでいくらでも増えるだろうからあまり意味がない気がする 復活した直後はラスボス感あったのに
週を重ねるたびにどんどん酷くなっていく・・・
あと恋はシリアスな話の邪魔でしかないからさっさと死ねや
今度の神緒ゆいは髪を結いの主人公みたいに一瞬でバラバラになって死ねや
>>161
黒死牟の撃墜に儂を含めてってことでもあるのでは? >>164
対鬼はめっちゃ強いんだよな、最初から生殺与奪握ってるし
鬼以外の相手には一応即死だけど実質ショボいハミパと、早くて強いけど決定打にならない肉鞭位しかないのが悪いな 下弦のほとんどを始末し上弦で一番便利な鳴女も処分
よくいままで生きてこれたものだな
無惨以外の鬼は十二鬼月に入るために人を食って鬼殺隊や他の鬼と戦ってきたのに
無惨は身を潜めながらモブに血を与えて鬼ガチャしてただけだからな
無惨様、もう禰豆子を発見できず見つけても人間化薬で人間に戻ってる可能性が大なのでもはや勝利はない
後は鬼殺隊殺し尽くしてドローゲームか、逃げ延びて再抽選しての寿命勝ちにかけるしかないが
どちらを選ぶにしても最大の武器となる無限城は今崩壊したんだよな
そもそも黒死牟なら鳴女が柱に勝てるわけがないと読みきってあんな幻影には引っ掛からなかっただろうし
無惨様が現実も見えないチンパンでなきゃ鳴女守りに行ってただろ
ここまで一切のキャラブレがなく、戦略も理解してないし戦術もダメだし他人の能力も読めないって本当にすごいラスボスだよ無惨様
1位(5体)
無惨 下弦4 単独 上弦1 単独(共同?)
2位(4体)
炭治郎 下弦1 共同 上弦3 共同
3位(3体)
伊之助 下弦1 共同 上弦2 共同
4位(2体)
善逸 上弦1 単独 上弦1 共同
無一郎 上弦1 単独 上弦1 共同
義勇 下弦1 単独 上弦1 共同
玄弥 上弦2 共同
(甘露寺 上弦2? 共同)
5位(1体)
カナヲ 上弦1 共同
しのぶ 上弦1 共同
悲鳴嶼 上弦1 共同
実弥 上弦1 共同
宇髄 上弦1 共同
甘露寺 上弦1 共同
(伊黒 上弦1? 共同)
5位(0体)
煉獄
伊黒
柱同期無惨様だとこうなる?これで合ってる?
何度もすまん気になってしまって
こうやって見ると煉獄さんて読者と炭治郎の評価高いわりに特に何の成果もないんだな
>>174
伊黒も鳴女の術で飛んできてるし、鳴女は無惨愈史郎伊黒甘露寺の四人による撃破でいいと思う 当たり前の話だが、無惨様が鬼を何体殺そうが、自分で足を運び血を分けそれなりに手間は暇かけて誕生させたものを自分で殺しているので物凄く生産性のない行動。
鳴女て人食ってたのかな
あまり人間襲うイメージが無い
思えばお館さまの屋敷爆発させた段階で
カタルシススイッチが入ってるよな
現場にトラックがつっこんできて全滅まである状況だぞ
もーすぐ終わる
>>175
炭治郎達が居たからこそとは言え、列車の乗客死者数0が成果でないと? 無惨て時間だけはあるからな
組織なんてまた再編すりゃいいって考えだろな
無惨てこの漫画の誰よりも生きることに執着してるよね。
一人での生にそこまでして固執する意味がわからん。
>>181
実は無惨様の取れる鬼殺隊にとって最低最悪の手が、「今すぐ逃げて五十年身を隠す」なので驚異度は全然落ちていない
そもそも無惨様の行動は一切読めない
戦略戦術戦闘全ての能力がなく、常に他者からは想像もできない思い込みで行動するから実質的に完全ランダム
加えて逃走特化の変身能力まで持っている
つまり、ひたすら鬼ガチャを引き続ける限り無惨様を捕らえるのはほぼ不可能で被害者だけが増える仕掛け 死ぬのが怖い無惨様にとっては、打倒鬼のために死をもいとわない鬼殺隊は確かに精神異常者の集まりだな
乗客はもちろんだが上弦と対峙したにもかかわらず後に無惨を倒すことになるであろう炭治郎を死なせなかった事が煉獄さんの最大の成果やで
>>102
これはアウト
中学生レベル、ネタにしていい話題じゃない かわE
16 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 55ed-b62Z [122.196.144.111]) :2019/11/16(土) 07:35:08.65 ID:+fOP/Q8B0
きっしょい二次創作貼るなって1つ前のスレでも言われてたよねぇ?
貼るなよ
無惨様は最後うしとらの白面みたいになるんだろうか
鬼を増やしてた背景にはどこか帰る場所があったりきちんと死んでいける者へのやっかみじみた物を感じるんだよね
まんが日本昔話のエンディングみたいな心境で塵となり消えゆく無惨様とかもはやギャグだが
頭痛がする…吐き気もだ
ぐう、この無惨が頭部に刀が刺さって立ち上がることが出来ないだと…!?
>>133
ジャンプ漫画でラスト負けることあるのかよ
2部へ続くなら有り得るけど 何だかんだで冨岡さんは死ななさそう
無一郎が死んでから見切りをつけるのが早い若い無一郎推し女達が
ジャンプ買うの辞めたとか読むのやめたとか無一郎グッズ売り払いまくったりしまくってるからなぁ
鳴女殺して禰豆子の居場所わかんのかな?
飛び出た先が禰豆子屋敷の前だったらクライマックス一直線ですな
>>202
確かに恋蛇ユシロウ参戦で少し死亡確率は減ったと思うけど、グッズの売り上げとかそんな媚びた理由ではワニは殺すのやめたりしないと思う。 禰豆子を守るくらいしかかまぼこ達の活躍の場がない気がする
禰豆子が人間に戻るまで時間無いのに鳴女殺したから禰豆子探しの方は完全に詰みだな…
無惨様決定力が無いし今対応出来てる水蛇はそれこそ誰かを庇ったりしないと死ねないな
そして義勇が炭治郎を庇って死ぬと思わせて蛇が炭治郎を庇う展開が来る
でも禰豆子が最終戦に絡まないってことはメタ的にはないよね
あと子館様達守ってる元柱ふたりも
地上に叩き出してやる!から無限城ブッ壊して無惨囲んでブッ殺す作戦だと無惨が捜し出すより禰豆子の方から凸ってくる可能性の方が上がってきてると思う
それだと人間化薬全く効いてない事になるけどいいのか?
そういえば今の所無残殺すと鬼全員死ぬんだよね?
禰豆子ちゅあんアカンやん。外に出たし何かしらで近々絡みそう
最終決戦で炭次郎が危ないのにあのねずこが来ないわけがないわな
兄のピンチ感じ取って人間化薬克服して鬼のまま来そう
鬼らしく食らう前提の戦いしか出来ないから普通に戦うと即死だろうし
役に立つには守られながら後ろで鬼殺隊の刀に血を塗るのが一番な気がする
>>214
ねずこは人間化で大丈夫、ゆしろうも珠世様が作ったので大丈夫かもしれんが、浅草の旦那は無惨が死んだら無理ゲーか。 無惨様…
>>218
黙れ、私は上弦ではない。
私はくらっても仕方がない。 部下を駒のように扱ってパワハラで動かす会社は最後独りになり破滅へ向かう日本のブラック会社の下手くそ経営者無惨様
とりあえず敏腕秘書の鳴女がいなくなったのはかなり痛いかと
>>217
浅草の旦那はあの血鬼術の後すぐに人間薬飲んでそのまま抵抗もせず人間に戻りそう
禰豆子は炭治郎守りたい一心で人間に戻るの拒否・分解しちゃいそうなんだよね
胡蝶姉妹にしろ不死川兄弟にしろ鬼滅の兄弟姉妹って兄姉は弟妹に普通の幸せを願って戦いから遠ざけようとするけど弟妹もまた兄姉を思うがために兄姉の願いとは逆の方向に行ってしまってるわけで
竈門兄妹も同じで炭治郎は人間に戻って幸せになって欲しいと思ってても禰豆子もまた炭治郎のために人間に戻れるチャンスを棒に振っちゃいそうというか >>218
頭に刺さっても元気なのがシュールだな
さすが無惨様 無限城入ってから死んでった4人のネームドと同じように死亡宣言した炭治郎も順当に死亡回避させて貰えなそうだし今まで精神後退してて起きたら家族皆死んでましたは可哀相だから禰豆子も戦って消滅するかもな
炭治郎は投擲武器使った方が強いんじゃないか
それこそ岩柱の鉄球みたいな
>>218
無惨「こっこの時の炭治郎は義勇によれば柱レベルだから…」 実際のところ頭部潰れても思考可能だから頭なんて飾りであるのは間違いないな…
クラウドサービス的なもので脳のデータを保存してるんだろうか
しかしこの漫画の舞台って東京近郊限定でめっちゃ狭いな
ドラゴンボールのセルも頭ふっ飛ばされてもまるごと再生してたしな
あれは鳥頭のミスっぽいけど
キャラが死ぬか死なないかだけの考察ほどつまらないものはない
ルビあって目の中も上級爺になってるこれが完全版
ついに朝日が出る
↓
無惨死なない
↓
ふははははついに太陽を克服したぞ!!!!
↓
実は珠世の薬とは珠世自身だった
しのぶと同じやんけ
↓
無惨急に老けてそのまま死亡
↓
鬼がみんな人間に戻って大団円
しのぶさんや無一郎、玄弥は命をかけたことで上弦討伐に貢献できたが、禰豆子の場合人間化薬克服して現場に来ちゃうと戦犯になりかねん
無惨戦に禰豆子が来ないことを想定すると無惨を葬った後に傷だらけの(あるいは欠損)炭治郎達が禰豆子と鱗滝さんのいる場所まで行って禰豆子がドア蹴って鱗滝さんと出てきて全員泣きながら包容し合う選抜試験後の時のような再来があるか
無惨細胞で頭乗っ取って自分の思いのまま動く兵隊にすればいいのに
鬼滅の登場キャラは正一君以外全員ボケ要素がある気がする
猗窩座の頸に刺さるわ無惨の頭に刺さるわで
ヒノカミ神楽最強の型ってあの刀投げなのでは?
そもそもどんだけ斬られようが死なないんだから柱の攻撃なんか放っておいて
鳴女の支配取り戻すことだけに集中してりゃ解決してたのに
>>218
無残の脳は常人よりも小さく、コンパクトなので、頭を剣が貫通してもかすり傷で済んだのだ >>240
禰豆子が自我の回復を後回しにしてまで太陽克服したのって単に無惨の餌になって誘き寄せる目的だったんだろうか
炭治郎と一緒に戦いたい禰豆子のことだしまだ何かあるんじゃないかね
太陽克服は無惨に対する餌だけではなく罠でもあって吸収しても無惨は太陽克服はできないかそもそも吸収不可能でむしろ爆血と同じで炭治郎を助けて無惨へのトドメになるというか
それが結果的に日の呼吸拾参の型と同じ効果になるとか 別に禰豆子は無惨倒した後に炭治郎に駆け寄って抱きつくシーンで終わりだろ
産屋敷邸と禰豆子のいるお屋敷がどんだけ距離があるか分かんないけど地上に出たら出たで無惨は禰豆子を吸収しにいきそうな気がするな…日の光が差してきてもギリギリで間に合ったぞ!ってされそう
鬼滅は対比が多いからというか多すぎて時折ギャグに見えてしまうことがあるな
上弦の5さんまだ出る気ある?
俺だったら出演断るわ
無限城脱出のとこで炭恋蛇水無惨以外のキャラ全員圧死しましたとかさすがにしないよな…?
最終目的は無惨コロすだから誰が死んでもぶっちゃけ全滅しても無惨さえ死ねばハッピーエンドやぞ
無惨を倒せるなら食われてもいいモブまでいるんだしな
無惨倒したらどうせ解体だしトップ戦力は寿命短いし…
>>257
いても鳴女以上の舞台装置になるかと
禰豆子連れて来る→無残に吸収されるみたいな 新上5がいるとしたら、誰か強い人間を最近鬼化させて覚醒待ちとか?
仮に煉獄さんやしのぶさん、無一郎が上5になってたら酷いと思うけど、死んだ後の期間や本人たちの志を考えるとさすがにそれはなさそう。
>>257
無惨死んだら自動的に死ぬけどいいのか? いても壱の言葉から戦闘型ではないの確定してるからなぁ
クズ鳴女の即席上弦の扱いは冷遇されてるから二人以上の酷い噛ませになりそう
上弦壱と儂食って合計伍になった玄弥が出てきて
更に風のメンタルを削り取っていく展開
最終章の前にカナヲと炭次郎が戦う章を1個挟んでも良かったと思う
上弦5は結局でなかったな
ここまでやって名前が出ないんならいないの確定でしょ
単純にカイガクが上弦5にいるような器じゃないから6からスタートなってなっただけなんだろうな
まあ様な雷の呼吸の他の型を教えるだけの上弦の風上にも置けないクズだったしな…
>>271
無残との最後の決戦はこの二人だと思う
カナヲは人質か鬼にされそうになるかもだけど >>274
いやいや他の同期と禰豆子も加わるでしょ >>275
禰豆子が参戦してしまうと人間に戻れなかった結果になるし微妙な気がする
善猪との共闘はちょっと見飽きたかも二人は全力で村田さんを守って欲しい
願望だけど禰豆子は無残倒したあとに第三の勢力にさらわれていて第二部に続いてほしい
あくまでも願望ね 嫌最後が炭とカナヲとかあり得ないだろ
普通に禰豆子か義勇だよ
ギャグ顔で死んでったらどうしよう
流石にないだろうけど
今恋がギャグ顔マシマシなのはこのあと来る悲痛な死のギャップのためだったらどうしようってくらいワニのことは信用出来ん
恋が死んで蛇が怒りの痣出しとか王道すぎるし
でもワニだから王道は外すよな!なっ!?
恋が死んだら蛇は覚醒しそうだけど
蛇が死んだら恋は(更に)覚醒するんだろうか
恋は仲良いしのぶや一緒に死地を乗り越えた刀鍛冶メンバーが死んでもこれだから
蛇は目の前でインパクトのある死に方しないと覚醒要素にならなそう
敬愛するお館様死んでも変わらずだから恋はもうブレないんじゃないかね
一切ラスボス感無い無惨様にしろキャラブレ起こさないのがワニのこだわりな気もする
恋が死ぬなら寿命で笑いながら死んでほしい
お館様曰く、無惨は炭次郎と義勇が倒すて言ってるからこの2人がやっぱりキーだろ
他の柱も終結してくるだろうけどやっぱ義勇の死亡フラグが一番ヤバイ
悲鳴嶋さんは寿命1日も無いくらいだろうし風は特攻してもおかしくない状況
同期組や村田はなるべくならおとなしくしててほしい所
地上飛び出した時に死んだ奴居ないだろうか、主要キャラはそんな死に方しないよね
地上に放り出された際の隙突かれて
外出てみたら誰か殺されてたらやだなって
>>284
壱は四人で倒すは言ってたが無惨は義勇と炭治郎が倒すなんて一言も言ってないぞ 上壱戦に義勇と炭治郎も参加させるかって聞かれて
壱は岩風霞玄弥の4人で倒すから
義勇と炭治郎は無惨の所に向かわせるって言っただけだぞ
禰豆子が無惨戦にこのまま絡まないわけないと思う
で、最初は岩風も合流して柱が無惨の相手して同期組は禰豆子が絡んでから参戦かなと
同期組が無惨と闘う場合
無惨弱体化イベントや柱の犠牲が先に来てからかもな
>>291
おじさん「痣者は25歳になる前に死ぬ、あんたもう死ぬで」
岩「嘘つけや、例外いるやろ」
おじさん「ウッ!(400年前の嫉妬心が蘇る)」
岩「草」 >>294
今夜死ぬとか言ってないんだよな
んだからもう死ぬは数日から数週間スケールだろっていう
なんで今夜に変換されてるのかマジで疑問 むしろ今宵の内にも死ぬでよかったよな
岩の人、痣発現させた瞬間に即死したらどうするつもりだったんだろう
無惨戦の最後の追い込みの日の出直前に力尽きる岩さんだと絶望感半端ないな
無惨第二形態もある気がする
岩風合流後本気出してきそうだわ
>>302
ここで負ければ元の木阿弥!(死亡)
痣、発現! 絶対に死にたくないラスボスVS絶対に死んでもらう異常者
ファイッ
第一形態、マイケル
第二形態、年増ババア
第三形態、ショタ
第四形態、全裸
炭治郎片目になったし、
さらに片腕無くして、大砲仕込みそう
私の頭は空っぽですと言わんばかりの見た目になってしまわれたけど
この次は一体どんな無惨な目に遭うのか…
>>313
何となくだが、これまでの上弦の失態全てを盛り込んで来そうな予感がするんだよな あの半天狗でさえ若い頃はイケメンだったという拭いきれない敗北感
>>315
これまでの上弦の誰よりもバカなのはもう証明しちゃったのにか? 僕も痔が発現したんですがもう死ぬんでしょうか?
血が止まりません
>>315
童磨の食あたりは珠世様吸収した時点でフラグたってるしなw 舞台となる時代が大正
つまりあと多くても十年以内に物語中で大地震がありそのあと昭和に元号が変わり無残様やべー状況の同時期に葛葉の四天王が悪魔狩りしてんのか
大正やべーな
>>320
お前は二十五を超えて…
痔を出した…
今宵のうちにも死ぬだろう… これあれだ、
インタヴューウィズヴァンパイアだ。
現代社会に馴染めずビクビク暮らす無惨END
>>258
でも、戦いってそんなもんよ
ガンダムの人気四天王の一角
ガンダムZZの終盤なんて、三つ巴の戦闘になって、主人公と因縁のあるキャラが
主人公と戦うことなく、ぶつかり合って死んでいった >>324
いたのだろう、例外が
痔を発現してもなお25歳超えて生きた者が 無惨様はあれだな
あんなに面白いのにツッコミ役が身近に居ないのが不運だわ
童磨の無惨への態度と言動がギリギリのラインな気がする
ふと思ったけど、無惨様は全ての鬼血術を使えたりしないんですかね?
>>334
そんなことできるなら強い鬼を増やしたりしないだろ そもそも無惨様のドブ色に輝く知性で使いこなせる術があるのかわからない
無惨様が使うには発動したら相手は死ぬレベルのシンプルさが必要
童磨みたいに一つの術のバリエーションを増やす応用は無惨様には無理
玉壺のように色々なものを出す術でもライブ感で生きる無惨様じゃ失敗作ができて終わるだけ
黒死牟のカッターみたいに自分の技と組み合わせないとダメな術を使おうにも技がないし
半天狗みたいな分身を作成しようにも癇癪で破壊するから意味がない
得意分野というか趣味嗜好じゃないかな
そして無惨様の使える術を一つ思い付いた、丸ちゃんの鞠投げは行けるわ
>>340
触れると即死か鬼化する有刺鉄線
でも血鬼術ひとつしか使えないってことはないよな >>330
本人はいたって真面目にやってるから仮にツッコミ入れられたって辛いだけだろw
しかもその本人はムカついたら殺してくるような奴だし ここまでガバ戦略と雑戦闘とバカ判断を重ね続けて加速度的に不利になっても、これでこそ無惨様っていう納得感があるのはすごいよ
並みのボスならシナリオの都合でバカになったって言われてもおかしくない展開だけど
そもそも登場する度に小学生未満の知能と見る眼のなさをアピールし続けたから無惨様の場合ブレがないのよね
呪いのせいで逆らえないだけで上弦の方が無惨より遥かに強いのではないか?
義勇から見て上弦と比べても桁違いということなんでそういうことなんだろう
子が親を超えることもままあるしな
ただ無惨はHPが桁違い
>>332
心がないのが分かるからスルーされてたんだろうが
童磨レベルの慇懃無礼が許されるなら結構いける気がするな
見下さないまま素で失礼な言い方する奴なら良い相方になれそうだ >>354
童磨の心読むとか表情と違いすぎて気持ち悪いだろうから
無惨様も心読みたくないし仕事さえしてくれればいいと思ってたんではなかろうか… そもそも自分の癇癪で医者を殺してしまったとこがスタートだしね
どんな展開になっても無惨だからで済んじゃうからね
まさに頭無惨
>>302
練習で数秒とか短い時間の痣発現はやってるでしょ
それで数時間しか持たない事を把握して無惨戦までとっとくつもりだった 痣の出しっぱは体が持たずに早死にするかもだが
瞬間的に痣を出す位なら1000m全力疾走くらいのダメージで一晩寝たら直るんじゃないか?
鬼滅ってキャラアンチいないよな
無惨もネタキャラとして好かれてるし
いや5ch内検索かけたけどキャラアンチスレなかったぞ
>>365
時たまネタバレに納得できなくてキャラに当たって暴れ出すやつおらん? バレ
無限城が崩壊、無限城は産屋敷邸の山全体の地下に移動させた
血鬼術であったらしく全員バラバラになる
新しい産屋敷低邸の近くに放り出された無残、音と煉獄父が警戒度MAX
禰豆子の気を感じると襲い掛かる
無限城が崩れる中で愈史郎が村田と他隊員を放り出し、自分は珠代様と一緒に死ぬで崩壊
伊黒が蛇の呼吸陸ノ型 曼荼羅曼荼羅で肩に乗ってる蛇を膨らませる
膨らませた蛇に炭治郎と富岡と甘露寺を乗せて産屋敷邸へ急ぐと言い終わり
>>367
そういう一過性のものはアンチって程ではないと思う 無惨が小物っぽくみえる振る舞いをするのは、
自分でも天災と言ってたとおり、そもそも人間を同等の存在と思ってないし、
頭を使う必要もなく学習せずとも生きていける(生きてこられた)からなんだろうな。
日光以外で命の危険を感じることもなく、好き勝手やってこれたわけだし。
縁壱に殺されかけたのはそういう意味では、
かなり衝撃的なイベントのはずだから、
回想シーンめっちゃ楽しみ。
無限城崩壊で無惨以外全員死亡なら最初からやってればよかったのでは…?
>>373
日光以外無敵(ただし日光で即死)な無惨様なのに、完全なシェルター放棄してその後どうする気なの? 日の出見てひいっ!とか小物全開な声あげる無惨様みたいなあ
>>373
それをいうなら柱一人一人を無限城に落として上弦達でボコれば良かった
太陽克服したねずこがあらわれたことでハイテンションになって単騎敵の根城に攻め込んだ無残様の考えなしな行動で全て台無し見るも無残 肉繭になってた時にらいんで
僕が治るまで時間稼いどいてねってしかゆってなかったので、上弦がバラバラにたたかった
>>378
他対応中に横槍入れられると大変だって上弦1の気持ちも今回でわかったことでしょう 買って読んだらいきなり恋柱のギャグ術式展開かよ
なんやこれほんとにバトル漫画かw
恋はすぐテンパるからな
結婚したい割には情緒が子供だ
>>180 お館様の自爆は本当にびっくりしたな
しかも一人ならともかく嫁子3人も道連れ自爆
作者は頭おかしい 恋はいつまでギャグ空間にいるんかな…この戦いの直前にお館様が無惨のせいで死んでるんだけど…
ギャグ空間こそ恋柱の本領だぞ
シリアス空間だったら誰か腕がもげたりしてる
>>386
間をとって来週は無惨が恋の乳をもぎちぎる 伊黒さんは実は未来人で包帯を取るとそこにはVHSデッキがあると予想
かっこいい
無限城崩壊で主要キャラ以外のモブは殆どか全員死んでるかな
ワニは複数のキャラを動かすのは苦手っぽいしな
あの状況で遺体担いで岩が飛び出てきたらそれはそれで遺体から内臓がボロンとしてそう…
いつどうなるかわからない状況で遺体なんて運べないしな
下手したら遺体が更に酷いことになるから放置が無難だわ
あんな建物の壊れ方だと玄弥は塵になって良かったかもしれんな
自分が兄の立場なら何とか回収したいけどあんな状況で上半分なくても身長180のやつ抱えるのツラ
ほんま恋はギャグでしかないわw最後までギャグで貫いてほしいわ
カラー版カナヲの蝶飾りの色ミスってるやん。しのぶのじゃなく壊れたカナエの蝶の色に戻ってる
わちゃわちゃやってるのがウザいから囮役に最適だったんだろうな
最終決戦で無残も鬼殺隊もリストラだし無限城崩壊で雑魚が捌けて無問題
時雨蒼燕流!
二の型 逆巻く雨!
ウリャ(゚Д゚)ノ━━━━━∈グサッ
八の型 篠突く雨!
^(#゚∀゚)^o―∈‥・・━━━━━━━★
なんか違うって?
(゚A゚;) ゴクリ
何故 刀から水が出るんだ?
異能かよ!
ヽ(`Д´)ノ !
天狗↓
(・ω・)ノ
修行すれば水でも火でも出せるようになるんだよ!
リボーンの山本パクってるだけじゃねぇーか!!
ヽ(`Д´)ノ オラオラ!
>>410
次号のジャンプ内で公開されるんじゃね?
とりあえずその辺も次回のバレに期待 鬼の単独表紙はないけど…狛治&恋雪の可能性がなくもないか
>>410
そう言えば、あと2週間くらいか
17巻が出たのがついこの間のような気がしてた 本誌で風が活躍中に単行本の表紙になってたから蛇もあるかもね
カナヲは18でも19でも良さそうだけど
狛治と恋雪の表紙ちょっと期待するけど今までの流れだと鬼殺隊の誰かだろなあ
来週は申し訳程度に命の危機に陥って走馬灯やってから
日の呼吸の13の型の御披露目かな
走馬灯後に地上でてなんやかんやするからあと3週はありそう
愈史郎が崩壊前に全員外に出すと言ってるから
次回は他が上がってくるまでの時間稼ぎからの合流とかじゃないかなぁ
こういう漫画だからやべえメインキャラの脱出遅れた!死んだ!
があり得る
殺すことはあっても読者を萎えさせるような殺し方はせんでしょう
>>402
あれ、壊れたの勘違いかな?と思ったけどやっぱそうだよね
それともつける人によって色変わるとか せんせいが色つけてるのでないから修正されるでしょう
>>429
読者が萎える死に方でエース思い浮かんだw バギーの小さい大冒険をアニメ放送している頃に仕事で製作会社と話した事があるんだが尾田はワンピースで死人は絶対出さないと言っていたと聞いた
なのにエースを殺したって事は編集に何か言われたか
ワニは編集に振り回されないでくれ
エースはマジで無駄死にの犬死にの親不孝者だからな…
>>434
でも、その前にロジャー処刑に
モブなんて一杯死んでるようなー
尾田さんは一つの考え持ってるよね
直球で美男美女カッコイいキャラではなく、変わった外見のキャラを重要人物として出す
女性キャラの露出大の衣装も、ファンサービスだけでなく、尾田さんの自己主張だと思う
さて、鬼滅はどうなるかなー エースが死んだすぐあとくらいに人死にはエースと白ひげの死を強調するために控えてたとか言ってなかったっけ
あと「死んで生き返るくらいなら殺さない」ってどっかのインタビューで言ってたから二部からこっちちょいちょいネームドキャラ死んでるし規定路線な気もする
ワニが編集に振り回されるのは嫌だなと思うけどおもしろくするための研磨としての編集の仕事はしてほしいジレンマ
>>437
ただ、恋愛は描かないと言ってたが
ネームドキャラの恋愛や結婚して子供出来てるのもいたりする
作者の年齢とともに心境変化もあるだろう 作者は、母親とは冒険とは真逆の存在とかようなことを言ってたしね
最悪の世代のベッジなんて結婚して子持ち
鬼滅に出てくるお母さんって皆んな幸薄そうだよな
まぁこの作品の登場人物のほとんどが幸薄いんだけど
不幸自慢に不謹慎厨は
国を滅ぼす
苦しい時こそ笑え
も理あり
母親は善良だが早死にとかで薄幸、父親はダメ人間だったりDV親父だったり
竈門家や胡蝶家みたいに円満だった家庭もあるけど
今週は土曜休日だけどバレ早く来るわけじゃないよな
>>446
月曜日が祝日の時だけだね、早めにくるのは
土曜日に祝日が重なると損した気分になるな 言うて鬼やから圧死とかしないだろうしな
なんなら城に潰されたわフハハとか無惨様が笑った後で
忘れた頃に出てきて目眩ましで出し抜いてきて
無惨様がまた顔をしかめることになってもおかしくない
すしろーのターンが続いてるので
そろそろ鳴女のターンが来そう
鳴女は無惨に頭潰されましたが…
そりゃもう無残な姿に…
鳴女
そして私は頭の粉砕から死を克服する
克服した!
作者が幸せな女性を描けないのではないか?
描けないからギャグっぽくするか
幸薄か怒ってる
まー漫画ラノベ、アニメのキャラは
天涯孤独か片親か
仮にいても、子供のピンチやムチャな行動を容認するだけの存在しないと同様の親が多い
年配キャラも独身が多いんだよな
ほかのかっこよくてもったいぶった呼び方がおもいつかねーから
swenbay
@michaelsenbay
駅で、隣の若者が「うちの会社、上司が鬼舞辻無惨みたいなんだよね」つってて、心の底から「大変だな」って思った
無惨様がついに理不尽で恐い上司として認識されるようになったw
>>464
鬼滅の刃知ってる人いたら振り替えるぞw >>460
キラキラネームだから名前で呼んでほしくないんだろ でもあれって自分でつけた名前じゃないの?
もともとの名前は産屋敷だろうし
人間に紛れているときも別名名乗ってるのに名前言われた程度で呪殺って臆病過ぎる
そもそも部下に名前教えておいて口にだしたら死刑とかひどい
じゃあ一回死亡したあとねずこの力で蘇るのかな
あのまま片目のキャラで続くのはどうなのかと思っていた
ハリポタしかりドラゴンボールしかり主人公なんて一回くらいは死ぬもんよ
無残様の頭に生えてる刀投げ返してささるとかじゃね。
鬼化しそう。
相討ちならともかく拾参の型やらの伏線放置で完全な死亡は無いだろうしなぁ
致命傷受けて一度退場で柱のみの戦いに移るってことなのかね
いつも通りなら木曜の14時過ぎた後辺りか?
すぐやんけ
仮に死亡するなら中々期待を裏切るような展開になりそうなんだが大丈夫か
1度死んで三途の川で青い彼岸花見つけて気がついたら手に彼岸花がという展開
最後のページで炭治郎がどう見ても死ぬ致命傷負って
次週で無惨が派手に流血して炭治郎に血がかかって鬼化するとかですかね
いつもの中華バレの人が別の人の書き込みを引用した感じなのかこれ?
1Pで朝日浴びて無惨死亡
2Pで風下敷きになって傷敗れて死亡
3Pで岩が岩の下敷きで死亡
4Pで炭次郎と恋結婚
5Pで伊黒とネズコ結婚
6〜8Pで善逸がメガテントリオと重婚
9Pでカナオと伊之助が結婚
10でアオイで俺を食えモブ結婚
11で炭次郎が孫と恋に囲まれ寿命で死亡
鬼滅の刃完
?混成
鬼滅184
離天亮還有一個半小時。普通隊員沖向無慘給柱當肉盾。無慘的攻?帶著血,他的血有毒,炭治郎倒地半邊臉被侵蝕,無慘?他死了
混ぜる
ゴースト184
夜明けから1時間半。 普通のプレイヤーは肉の盾として列に駆けつけました。 悲惨な攻撃は血を奪い、彼の血は有毒であり、炭ラングは地面に落ち、顔は侵食されました。
長男鬼化?
で、鬼にならない人間のフラグ回収くる?
夜明けまであと一時間半
一般隊員は無残に突撃、柱の盾となる
無残の攻撃には血が伴っており、毒がある
炭は顔半分浸食されて地面に崩れ、
無残は炭は死んだなという
>>499
なるほど分かりやすい
一般隊員ってのはモブなのかそれとも集まった同期組なのか 顔半分浸食…?
痣に浸食されたのか
目潰しの傷から無惨菌に侵されたのか…?
鬼になったら最後死ぬルートのようなもんだしきっつい
あんまそういう展開はきてほしくないなあ
>>497
でも鬼にならない体質ならそのまま死ぬだけじゃねえの
都合良く傷だけ治ったけど鬼にはなりません!じゃ冷めるわ そういや途中で主人公死んだ有名どころの漫画DBくらいしか知らんな
早ければ水曜午後って言ってたからバレっぽいけど、鬼にならないのは炭治郎だったのか
なんか意外性ないな
文字バレの侵食ってのが新たな傷を食らったから侵食されたのか
右目のあそこから侵食されたのかで異なるかもしれん
仮に鬼にならない体質だとしても顔半分傷負ったならもう死ぬだろって感じだが単に右目から無惨菌が入った展開なら
体質で菌だけ無効になるみたいな?
どっちにしろ傷やばそうか
サブタイから物理的な致命傷での死亡じゃなくて無惨様の血が混ざったということか
それでそのまま死ぬとかは無いだろうし克服ルートだろうなぁ
サブタイじゃなくて
混成って情報源のことかと
漢化の情報まとめみたいなののこと
やっぱり鬼にならない体質は炭治郎だったか
ただ禰豆子が鬼化したことを考えると鬼にならない体質は家系関係無いのは確定と見ておk?
日の呼吸の適性があれば鬼化しないとかなのかも?日=太陽で鬼の血が効かない(消滅する)的な
しかし先週は参と同じことされてたけど今週は毒で死んだなって旧陸と似た事言ってるな
珠世様食ったフラグもあるし本当にこれまでの上弦の失態フルコースな気がしてきた…
>>515
これだけじゃなんとも
確定かもわからんし先週みたいにがらっと意味変わることもあるし >>507
鬼にはならないし死にもしないけど
傷も治りません、みたいなのを想像してた
無惨様の血が全く意味がないって感じで >>509
有名所だと幽白が主人公二度死んでる
今回のは死んでない感じだな、無惨が死亡確認してるしw 無惨ってスケスケあったっけ?
あってもスケスケ覚醒したことのある炭治郎だと悲鳴嶼みたいに欺くとか普通にやりそうではあるが
>>515
でも禰豆子も他の鬼と違って一応理性保って人食い回避したから
やっぱ普通じゃないのでは DBは死んでも頭に輪っか付けて俄然元気に登場してくる明るさがいいよね
鬼滅でそれは望めないから炭次郎には長男のガッツを存分に発揮してもらいたい
>>523
頭に刀付けて俄然元気そうなラスボスなら鬼滅に居るのにな 呼吸使いなら鬼化に相応の血の量と時間が必要だから鬼にならない体質関係なしに今夜中に鬼化は出来ないんじゃないのか
鬼にならない体質で無ければ鬼化に耐えうる器があっても即死効果食らって鬼にならない体質なら効果無効とかそういう?
>>517
ギリギリ死んでなくて禰豆子の爆血か愈史郎の血鬼止めで何とかなる感じか
目覚めるまでに柱が無惨と戦って目覚める頃に禰豆子&同期合流、ついでに夢の記憶遺伝で拾参の型とか 次目を覚ます時、見た目は炭治郎頭脳は縁壱になってるかもしれない
>>526
旧陸の失態と同じなら覚醒フラグになるだろうからなぁ
倒れたなら一度下げる必要あるし駆けつけるだろう同期が炭治郎連れて下がって治療に禰豆子が来る感じかね
18巻表紙がカナヲならカナヲにとっての更なる絶望でタイミングも良さそう 一人だけ不自然に攻撃を受けすぎだから鬼化する可能性があったのは主人公のみ
強い剣士ほど鬼になるには時間がかかるので一旦死んだようになる
太陽を克服したねず子を吸収するか、青い彼岸花のカギを握る蛇が治し方を知ってるか
>>529
蛇が彼岸花の鍵を握ってる描写どこにあったっけ 禰豆子が太陽克服したのもオニオンにならない体質の片鱗として炭が完全に鬼にならないのはありそう
鬼化してビーストモードの炭治郎というのも見てみたい
三途の川で家族と再会して親父から何か聞いて多少鬼化して復活しそう
その間に無惨は頑張って禰豆子か御館様のとこ行けば鱗滝さんは禰豆子庇って死ぬだろうし元柱二人もヤバイな
三途の川で光る石取って来たとか縁壱ロボの時やってたな
あれなんだったんだろ
炭治郎が無残血で鬼化してもねず子のように人食い無しで理性有りになりそう
無残の呪いもなしで、兄妹そろって昼間も動ける鬼になるのかな?
死んでラスボス倒す鍵を見つけて復活ってハリポタじゃないんだから
メインキャラ鬼化は設定を忘れていない限りないでしょ
サイコロステーキ先輩が表紙を飾るくらいない
鬼化した炭治郎が理性を保ったまま無残を殺すのかな
消滅ぎりぎりで愈史郎が人間化の薬を炭治郎にぶちこみセーフとか
そもそも兄上が強い剣士は鬼化すんのに時間かかると言ってなかったか
呼吸の使い手を鬼化するには無惨の血が多く必要とも稀に鬼化しない人間もいるとも言ってたから鬼化は無理そう
?勇要怎??? 看着想保?的人死在自己面前 第三次保?不了想保?的人
?微博
義勇どうして考えて保護する人が死んで自分の目の前の第3回で保護したい人を保護することができ(ありえ)ないのを見ます
ミニブログを回転します
これもバレみたいなんだけど蔦子と錆兎と来て炭治郎も守れなかったってことかな?
いやぁむしろこれ
顔半分浸食して死にかける
→先祖の記憶を見て13の型を見る
→13の型再現と同時に顔の浸食が消える、ってパターンじゃねーの
漫画的にそういう浸食って帳消しになりパターンおおいやん
そういやそろそろ年末の絶望展開の時期か
昨年はしのぶ重症、一昨年は上陸戦で全滅の危機に陥ってたな
>>545
ワニなら無惨倒すまで日の呼吸でなんとかするがそのまマシぬとしてもおかしくない。とことん欠損フェチだなぁ なんだ、無惨さんが死んだって言ってたのか
なら死んでないな
鬼の力とヒノカミの力が合わさって最強に云々カンヌン
すけべの血とかかれるとみつりちゃんかと思ってしまう。すけべは風でエッチはみつりちゃんでいいよね
無惨様「やったか…」
これは無事でむしろパワーアップするフラグ
けどここでパワーアップしたら他の柱の出番いらない展開になっちゃうよな
ある程度展開進んでからドクンッ…!なら分けるけど主要キャラ揃わない内にこれって暴走フラグなのでは
それか主要キャラの戦闘挟んで最後のギリギリで覚醒して目覚めるパターン
王道としては後半だと思うけどワニだから何やってくるか分からん
この期に及んで出てこずに参戦しない同期とかいう役立たずどもについて
どうなってるねん
つか炭治郎がここで覚醒して無残倒せる力ついたら
マジで後から駆けつけてくるだろう柱と同期の存在意味ないんだよなぁw
あと宇随側なんだったんだよって感じだし
炭が鬼化はありえない話ではないと思うけどそうなったら無惨倒した後に他の隊士に禰豆子を託して消滅からの最終回とかありそうなんだよな…
死んだかは分からないね
あと無惨の首は切られた瞬間から再生始めるから首が落とせない >>568
これは死んでないよね
だって無惨様が死んだって言ってるんだもん 死んだと言われると逆に生存フラグの法則きたこれ
まあ主人公だしむしろこれはパワーアップフラグ
>>568
マジバレか乙
もうちょい詳細知りたい
他の仲間はまだ来てないのか? >>568
これは禰豆子のヒールがないとダメやろな 地上にいる柱は恋蛇水だけ
あとはモブ隊士大量に死んだ
鬼にはしないっていってんね
するかしないかを選べるの?
これマジなら
絶対に守るって決めてた弟弟子に
目の前で死なれた水の絶望マッハで死にそう
風はまだ戦えてるんかな
知将無惨、自身の血が毒であることを思い出す
てかエグいな隻眼どころか顔半分崩壊させるとか
ここで無惨の記憶を見て13の型を知るんだろうけどその時は脳に無惨の血が入ってることになるからほぼ100パー死にますやん
せめて人に戻ったねずこと会うまで死ぬなよ
>>568
落とせないならいっそ斜め上から首の骨に刀差し込んでやったらどうなるんやろ
首の骨が花瓶代わり、刀はお花代わりになるような感じでグサーと >>568
想像以上に絵面がエグかった
死にかけて覚醒する流れかな >>568
バレ乙
何で右目が攻撃されたコマ書かれなかったかって血を打ち込まれたからだったんだな
そして毒入れたら逃げればよかったのにという無惨様の言葉が返ってくるやつだ… 義勇絶望と怒りにまみれたとこを無惨様につけこまれて鬼化させられるとかないよな…
>>568
さすが無惨様見事な復活フラグ
水怒りで我を失って特攻無駄死にとかはやめてくれよ…… 死に掛けて強くなる=覚醒ってどこのサイヤ人だよって思うが
ここからどう復活するか予想が付きづらいな
無惨「ナズェダ!?ナズェイキテルンディス!?」
となるのは予想出来るが
>>577
大量の血って言ってるから
血の量で鬼化の可能性が分岐するんだろう ぜんいつの蜘蛛山でのエピとか思い出したりしてんのかな
絵だけ見れば絶望的なのに無惨様が死んだと言えば安心出来る不思議
>>586
何度も言うけど呼吸を使う剣士は鬼化に時間がかかるので苦しんでる間に蛇か恋に解釈されて終わりです 鬼殺はなんだかんだ描写がエグいだけで割と王道だよな展開的には
メタな事情からして多分まだ死んでないだろう
このあと合流した同期が主人公死んだと思い込んで怒って無惨様に無双し始めて
その活躍を延々見せてる間に主人公がなんやかんや再生復活する流れかな
2P分バレ来たけどマジかー……
スケスケ覚醒可の炭治郎なら欠損はもう無いとばかり思ってたがこうなると稀血の実弥と捌倍+女の蜜璃のどっちか喰われたら鬼殺隊側本気で詰むやつやろ
ラスボス「〇〇(主人公の名前)は死んだ」
って言って死んだ試しがないんだよなぁw
>>592>>599
だって頭無惨だもんなw
あいつの台詞は逆フラグでしかないw 無惨様も毎回澄まし顔で喋ったら失敗してるのに懲りずにまた澄まし顔で喋ってるのがもう…
また焦って顔崩れてアホ言われるフラグ立ててる
>>568
ソースが無惨なら生き返るんだろうな
むしろ冨岡さんが自暴自棄にならないかが心配だな 炭治郎があの世に行きかけてそこで青い彼岸花のくだり出るかね
義勇さんまた守れなかったってなるのキツいな
…メタ的に考えりゃ死んではないだろうが絵面が思ったよりエゲつい…
ここからどうやって覚醒に持っていくのか興味あるな
縁壱と混ざった回想入って拾参の型覚えるかな
主人公しばらく退場して主人公以外のメインキャラの見せ場作るんだろ
ワニ大人数のキャラ動かす話描けんし
これで生き残った同期も柱も全員集合か
>>609
それを止めるのが一緒に地上にいる蛇恋だろ
岩風+同期組+村田さんは生きてるのかこれ… 無惨様の死亡発言とか鬼滅イチ信頼できる生存フラグじゃん
長男より義勇さんのメンタルの方が大丈夫じゃなさそうで心配になる
これは守れなかったと絶望しかけた冨岡さんのピンチに岩風が駆けつける流れと予想
これは炭次郎は死んでないか死んだとしても復活する流れだな
むしろ三回目のトラウマ発動しそうな義勇さんが心配だ
水はさすがに自暴自棄にはならんだろ
つか今のところ頭無惨に参の投擲ブーメランと陸の猛毒エスケープ&弐の解毒剤思い込みのダブルフラグ立ってるが、壱伍肆って何やらかしたっけ?
水絶望したまま死んだら救いがないので
せめてメタ的に絶対ある長男復活復帰までは頑張って
この顔よ 義勇…不死川兄といいこういうのは可哀相で心を抉る
これまだ死ななそうだけど流石にデメリットなしで目が鬼化とかそういうのは無いんだろうな
>>621
ワロタ
むしろここで見れるとは思わなんだ >>618
壱は悪足掻きしたら醜い見た目で生き恥晒しまくったのが裏目に出て失敗
伍は煽り耐性低くて失敗で肆は逃げようとしたのが逆鱗に触れて儂の記憶して失敗 >>618
壱は子孫を鬼にしようとした
伍はトドメを刺さずに放置した
儂は何か失態したっけ? >>568
ボコボコ治ったら右目も治ってるヤツですやん 蛇の蛇が禰豆子みたいに炭治郎浄化出来るとかの展開来ないかなぁ
やっぱ無限城崩壊で大量に死んだか…
さすがに岩風や同期は生きてるだろうけど悲しい
蛇恋のときも殺したようだぞ?(ドヤァ)で死んでなかったのにまたしても同じことするラスボス…
愈史郎の地上に出してやる!はかなりリスク高かった訳か
浅草路地裏の彼女に言ってた大量の血に耐えれるやつはいないの伏線回収になるんだろうけど
鬼になるには数日かかるから鬼化ではなく日の呼吸使いは毒分解出来るとかなのかなぁ
たんじろーのピンチにねずこ駆けつけて浄化とか
というかそろそろねずこロスになりそうだから早く出して
>>568
ここまでされると大丈夫そうに感じるがワニだしな…相打ち… どうでも良いけど無惨様が炭をフルネームで呼んでるの笑う
わざわざフルネームを覚えてたんだね
ジョジョリスペクトだから、
このまま主人公OUTもありえるのが怖いっすね
岩風は一体いつ合流できるんだ
まさか吹っ飛ばされて禰豆子たちの方に行ってたとかないだろうな
どう考えても鬼の細胞だけ壊す血鬼術持ちの禰豆子参戦フラグ
義勇さんの目の前でこの展開やるとは18巻発売間近にワニ先生えげつない
>>646
それだろうなー
人間化薬を投与途中で参戦だろうから
血鬼術がどこまで使えるかだけど カナヲといい実弥といい義勇といい大切な人が目の前で…
炭死亡→残った人間たちが炭のことを思い出しながら戦う
これでも主人公感は出ると思うんですよ。ヒノカミ神楽は他のキャラが受け継ぐ
ここまで黒死牟の鬼にならない体質の者に触れる奴なし
主人公なんだし日の呼吸使いだから大丈夫やろー()
??「ヨコセェ・・・ヨコセェ・・・アァ・・・ココチイィ・・・」
というか散らばる隊士たちの体よ…これで無惨倒せなかったら無念でしかないから確実に仕留めてほしい
逆に主人公なしで13の型とか無惨vs縁壱の回想とか回収したらそれはそれですごい
炭治郎庇って義勇が死ぬとか言われまくってたから逆に炭治郎ヤバいなと思ったら案の定だった
>>568
まだ苦しんでるだけのようにも見えるな
ここで手を抜かず体をバラバラに刻まないのが無惨様だよなあ 普通の人ならやっちゃんの彼女のようにどろどろに溶けて死ぬんだろうが炭治郎だしな
でも治ってもどこかしらは損傷が残りそうな気もする
鬼化ではなく猛毒、というところに絶望感がある
前者だったら覚醒フラグなのに
無惨様はなんか美人になった上に親切になったな
会話の内容が丁寧だし、名前までフルネームで呼ぶようになった
>>665
無惨から直々に死亡診断書もらえるとか逆に安心フラグ
しばらく退場かーとしか思わん >>666
頭から刀抜く行為が意外と気持ち良くて気分も良くなったのでは 鬼化はしないさせないらしいから生きてるとしたら家族との霊界通信か禰豆子の声で復活かね
横の隊員と違って上半身と下半身がおさらばしてないし
人間化薬の途中で血鬼術使ったらどうなるんだろう
瀕死の間にまた過去の記憶見て縁壱と炭吉の回想来たりするのかな?それで炭一族がヒノカミ神楽継ぐことになった過去と13の型知るとか
今更どうでもいいことではあるけど
この展開から義勇が痣初出ししたらめっちゃ盛り上がっただろうに
背中が痛いタイミングなんかで痣出しちゃったからずっとネタにされてるじゃないですかそういうとこですよ富岡さん
>>2
ナルトワンピ銀魂をあらしまくったカプ厨が最近鬼滅をロックオンしたみたいだからきおつけてね でもベルセルクの蝕ぐらいの絶望がほしいじゃん
正直まだまだヌルい
ねずっち目を覚まして2人の元柱振り切って爆速で兄ちゃんの元に来そうやん
主人公だし死なないのは分かっている
この先どうやって復活するかだな
日の呼吸の使い手は無惨の血そのものに耐性あるとかで大丈夫でしょ
ねず子の爆血解毒がお約束でも片目破損の重症化が待っている
見え見えバレバレの覚醒フラグだけどほんとにこのあと盛り上がるのかどうか
右目だけ鬼化して強化復活
それまでは柱や同期たちが耐える
禰豆子なら爆血で浄化できるだろうが・・・
わざわざ潰れた右目が覆われてるので回復フラグ
にしてもすごいなあ…無惨様が死んだっていうだけで絶対生きてるって安心感がある…流石無惨様…
鬼化で最強の剣士になり無惨倒して後は鬼化した俺が死ねば全てが終わる…噴火した山に身を投げて右腕最後にサムズアップ
>>666
そいつ鬼にするからwって嘘言っておけば義勇さんなり他の柱なりが早いうちに炭治郎の首刎ねる判断下して終わってただろうに
鬼にはしないぜただの猛毒だぜwwってわざわざ解説しちゃう無惨様マジ無惨 でもこれ炭治郎復活するまでに少しでも傷負えば死亡だから柱何人かやられそう
筆頭で水だけどありがち過ぎるから合流した瀕死の風か自力で無残の攻撃あんまり避けれてない恋か
>>686
マジレスすると鬼化してたら無惨倒したら自動的に道連れだからターミネーターする必要ないぞ 愈史郎が炭治郎を鬼化する展開もあるぞ
それなら無残の支配を受けないし、人間に戻る希望もある
>>689
そんな恋を守って蛇死亡かはたまた全員のために命を張って無惨を止める岩か
同期組参戦するなら脚ヤられてる善逸は最早必要ないレベルで足手まといになるしそんな善逸を庇って伊之助が…
視力低下しているカナヲが破れかぶれで殺られるか… >>690
知ってる 元ネタ気づいてくれたのがよかった >>691
思えばユシローの血鬼止めってねずこの爆血ベースに開発したのかな
ねずこ本人はもう人間化薬飲んじゃってるし戦場に来て無惨に取り込まれても困るから
あらかじめ採取してあったねずこの血かそれを元にした解毒薬みたいなのをユシローが持ってて
投与された炭治郎が兄妹パワーで無惨菌を撃退するとかそういう展開は
ユシローがMVPすぎるか >>671
あのタイミングで痣出さなきゃアカザに対抗出来なかったからあそこで問題ない
背中痛いというか強者を前にして痣出るってのは柱らしくて良い
風もよく分からんタイミングで痣出たし どう考えても覚醒フラグだしなぁ……
義勇がこうなったら生きるか死ぬか分からなくて緊迫感有るけど
>>693
傷=死亡だから欠損はない安心感があって良いな良くない 覚醒する必要あんのかな
なんか今のメンツでも普通に戦えてるし、これから援軍来るなら長男いなくてもこのまま勝てそうだけど
主人公死亡か不在のままラスボス倒すこともなくもないもんな
>>701
柱が何人か退場させられてから主人公復帰だろ
ワニは同時に何人ものキャラを動かせないからな
柱より同期が想像つかんわ 死んではないんだろうけどこれで炭が即死してなくて何らかの方法で解毒できたら他の柱+同期組(村田さん)も真っ二つになったりしなけりゃ解毒できることになるな
無惨の血鬼術(だよな?)がこれだけとは限らんから何とも言えんが
無限城は絶望感のある空間でわくわくしたのにあっけなく解体したな
アニメでも気合入れて作画作ってたし、もっと有効利用するかと思ってた
あと蛇の青い目が青彼岸花説ならここで使ってしまうか
アニメで恋と蛇の戦いオリジナル回くるだろ
そこで活躍するさ
まだ無惨編開幕したばっかなのに主人公がすごいことに
>>698
うんあそこで出してなきゃアカザ戦で詰んでたからあれでいいんだけど
普通の少年漫画なら主人公の最大ピンチで満を持して兄弟子覚醒みたいなのがベタであり王道だよなって
そんなメタ計算せずに「柱ならまぁこのへんで出るでしょ」って感じなのがすごくワニだなって(褒めてる) >>702
ある程度活躍して後を任せるならともかく
このままだと恋助けた以外は無惨様相手に柱の足引っ張ってただけになるからな… >>704
そこはそれ日の呼吸使いじゃないと解毒できない的なアレだよ
あからさまな主人公補正のないこの作品で炭が唯一有利なのってそこしかない でも炭治郎の実力鑑みればこんなもんなんじゃね。鬼化しないってわざわざ言わせてるから鬼にならない体質云々は関係してこなさそうだな
炭が死んだ(?)ことよりもこれでねずこが出てきちゃうの99%確定したことのほうが心臓に悪い
また頭無惨が調子に乗る
炭治朗生存フラグが立った代わりに鱗滝さんと煉獄父と派手の死亡フラグがビンビンと
「竈門炭治郎は死んだ」→死んでない
また無惨の語録が増えるな
>>703
主人公でこのザマなんだから同期来たところで瞬殺だから
死なせないためにも参戦はさせないと思うわ
絶対死なせてたまるものか、という気迫を感じる あーこれ 炭治郎も鬼化する流れだな
鬼にはしない大量の血だ が全てを物語ってる 無惨死亡
>>583
急に覚醒はしないだろう
そういう漫画じゃないし >>717
大量の血に順応して上弦壱みたいに強くなるんだな
でも鬼化に時間かかるって言ってたけどどうすんだろ >>717
すぐには鬼にならないからその間に無惨逃げるだろ >>717
鬼になるかならないかの決定権は無惨にあるっぽいからないと思う そもそも無惨が鬼にする気がないんだから鬼になりたくてもなれないのでは
確かにネズコの能力でしか処置できないからネズコはここで絡んでくるだろうな
無惨からネズコの方に出向く展開かと思ってたけど逆かな
長男の現状をネズコがどう察知するかが問題やけど
無残血は適量なら鬼化や強化だが、大量なら猛毒で致死か
浅草のチンピラがそうだった
ラスボスなのにねずこが鬼の毒消せる事も知らないとか雑魚過ぎん?
回復余裕だわ
戦いの傷が原因で誰か鬼化するかと思ってたらまさか鬼いちゃんとは
無惨「細胞を破壊して死に至らしめる。竈門炭治郎は死んだ」→仰向けの炭治郎の描写
浅草の女の人みたいに体が崩れてない時点で、死んだ発言に早くも矛盾が生じてますやん無惨さま(´・ω・`)
>>725
霊界通信で葵枝さんが知らせるかもしれんが、ぶっちゃけ禰豆子が来て無惨に吸収される方が遥かにヤバいしなあ つか炭は透明な世界はどうしたんだ?
なんかここで攻撃を喰らうために弱体もらった感が凄い
>>730
さすがに回復までやってしまうと無惨様ただの宿屋になってしまう… >>733
流石に主人公死んで終わるか?という疑問があるからな 描写はないんだけど無残様も透き通る世界って使えるのかなー?
ここで「鬼にならない人間も居る」って黒死牟の発言拾うんじゃないのかね?
>>734
無惨の攻撃が速すぎて透き通る世界に入る前に集中力切れて入れないって先週言ってただろ
要は気軽にオンオフできる兄上や岩柱に比べて地力が足りてないってことだ 同期達がまだ炭治郎生きてるの気づいて(超感覚持ちだから心音とかでわかるでしょ)担いで逃げた先に禰豆子とか
>>740
鬼化しないで復活しても炭治郎ボロボロだからな〜
分からない さすがに主人公がここで退場するのは早すぎるし、日の呼吸ってなんだったんだ?ってなるから復活もしくは死んでなかった展開くるよね?
目もついでに直して欲しい
もしかしたら珠世様の猫が禰豆子の元に案内するかも
それでもそこから無惨に禰豆子の居場所がバレる流れに
ねずこは無惨様が見込んでわざと鬼にしたのかな
そもそも日の呼吸継承者の末裔一家と知ってて襲ったのか?
>>746
知らないな
だから自分から来てもらうか、今から探索しないと参戦できない 炭はもう無理かもね
酷使棒→稀に鬼にならない人間いる
無残→鬼にする気はない
それじゃあもう完全に鬼化は無理ってことじゃん
主人公が死んで蘇るパターンってジャンプの王道だよね
>>734
いつもと違う無闇に突っ込む迂闊な行動での右目被弾の時点で血を入れるための話の都合だった感じだからなぁ
もっと何気ない被弾が要因ならともかくこれで死なれても違和感凄い 大量の血なので鬼化じゃなくて猛毒死と無残は思っている
ねず子も特殊体質なので普通に鬼化(無残の呪いなし)かもしれない
ぶっ倒れてあの世で家族に再会して色々励まされて帰ってくる主人公が覚醒
コテコテだけど燃える展開だと思う
ねずこの居場所分からない問題は兄妹パワーでどうにでもなるから
ねず子が炭の意思を継いで、鬼、人間のパワーを2つ持って次の世代の柱と共に無残を倒す流れか?
>>741
無惨に啖呵切る前に集中して透明な世界入れよって思うわ
覚醒イベントの為のシナリオ的な都合みたいに感じる >>758
珠世様や愈史郎は知ってるだろうから茶々丸が案内するんだと思うけどな 鬼にできることは人にもできる。体の再生とかちょろいもんよ
三途の川でお前はまだ来るな、これを持って帰れと言われる
それが三途の河原に咲く青い彼岸花ですべてが解決だ!
鬼は人間の体の状態(病気とか血縁)が分かるから生き死には100%判断出来るんじゃないの?透け透けあるなしに関わらず
物語的面白さとか戦力大幅ダウンとか考えないで言えば無惨に食われたらやばい風恋禰豆子は無惨から遠く離れたところにいて無惨に食われないようにしてほしさはある
まあ今までの話みた感じ無惨が追い詰められてなりふり構わなくならない限り柱を食べようとは考えてないみたいだけど
炭次郎が復活しても身体の損傷はどうするんだ
鬼化は否定されてるから猛毒をねず子が駆けつけて癒してもまともに動けないだろ?
>>761
アカザの時に冨岡さんがだいぶ時間稼いでやっとだったし
出会い頭に黙って集中しようとしても間に合わなかっただろ ヒーローの変身シーンは黙って見届けるのが悪役の役目
これは一時撤退なんじゃないのワンピみたいに
炭治郎を逃すために柱が死ぬ
聞かれてもいないのに炭治郎の死因を鬼殺隊に詳しく説明する無惨様
もうちょっと粘れば日の出なのに今更一人の命のために撤退はないな
あっても同期が炭治郎担いで一度離れる位だろう
>>775
読者視点だとヒノカミやら耳飾りやらで主人公は特別だが、話の中のキャラからしたら炭治郎は一般隊士でしかないから無惨討伐より優先度は落ちるし無惨倒すまでは構ってられんだろうな >>777
ガッカリだな
シュールで格好良かったのに 人間化の薬効いてて血が思ったほど猛毒じゃなくなってたとかなりそう
堕姫戦だと人間だから止まったけど次は鬼化して止まらなくなるのかな?
無惨がわざわざ鬼にはしないって直々に却下してるし壱さんが鬼化するのに3日かかったと言ってる上に鬼にならない奴もおるんやでとまで言ってるんだから炭の鬼化はないだろ
大量の血に耐えた場合に解毒してしまうのか通常より鬼化が早くなるのかが当の無惨様含めわからないからなぁ
鬼化しても最初から呪い解除されてる必要あるし飢餓問題もあるから禰豆子や愈史郎による治療より都合良すぎとなるな…
>>779
そういう展開は来ると思うけど土壇場の大ピンチの時に直撃するんじゃないかな 無惨にわざわざ鬼化させないと言わせたのはキャラに何かある度にそう予想されまくって荒れるのに釘を刺したのかと思わなくもない
>>784
玄也みたいにラインハックできるかもしれん >>784
下弦壱は死ぬか順応するか分からないと言いつつ大量のちをブチ込まれてた 鬼化しない体質=無惨汁の毒が効かない体質とか?
顔崩れ始めてるからないか
>>761
いきなり転移、無惨と出会う、突然の意味不明発言、戦闘、って流れだから集中する間を作れないだろう。
これから敵とやり合うぞ!っていうテンションならまた違ったろうけど 無惨様直々に生存宣言したからこれで死ぬことはないんだろうけど
復帰の仕方がどうなるか気になるよなぁ
つーか、鬼にして思考読んでネズコの居場所突き止めてから
頭バーンして即撤退してネズコ食いにいけはよかったのでは
さすがに兄貴は妹の居場所知ってるだろうし
>>772
なんで柱がたんじろうを犠牲にして死ぬんだよw >>788
それはそもそも強化用に与える血な訳で別じゃないのか >>794
どうだろう知るリスクを考えたら炭治郎なら聞かない気もする 炭治郎以外に被弾した人が描写されてなかったのも納得だな
炭治郎の経験不足描写でもありこの後のこれに繋げる為でもあったわけだ
>>796
そうかも知れない
炭治郎のまろび出てる右目は鬼の能力使わないと回復出来なさそうだなと 鬼化は出来たとしても鳴女ちゃんみたいに頭パーンされて終わりだからな
解毒して前回のような不意打ちサポートするんじゃないか
解毒だと眼は治らないが、ワニだし
>>798
再来週はカナヲ表紙(予定)に水の守ろうとする発言の内容もある18巻目前で
本誌は変わり果てた炭治郎を見る水と恐らく地上に出るだろうカナヲ達で地獄絵図だな! 無惨様も人間化薬でなんか強化されてるような風だしねずこも強くなって参戦とかで良いな
>>794部下は鳴女も雑魚鬼も全滅した
普通に考えたら嫌いでも炭治郎も含め強そうなのは全部鬼化かエサにするよな
鬼滅隊は全滅しか頭にない無残はおばか >>809
臆病者が自分に向かってくる異常者を部下にするはずがない 異常者の中でもトップクラスの異常者はあんまり食べる気にならないんじゃないか
まあ今の力じゃ戦力になれないから強化すんだろな
大量の血を注入する時間があれば
刺したところからカットした方が確実に死ぬのにな
衝撃の画バレ以外詳しいことがわからんのだが他の柱やら同期組はちゃんと脱出できたのか?
読んだ人その辺教えてくれるとありがたい
後禰豆子が食われたら無惨が太陽克服してしまうから人間薬飲ませたうえで匿ってんのに
禰豆子がノコノコ参戦って予想が意味わからん
禰豆子は自分の立場を理解できないアホの子なのか?
主人公がこの段階で死ぬわけないけど最終的には死にそうだな
都合よく復活なんてないだろうしリスクがあるはず
この場に及んで偏食してどうする
あるもので我慢して頂かないとな
柱食べたら怨念やら執念やらで腹こわしそう
そうでなくても無惨のメンタルじゃ嫌なもの食べたせいで落ち込みそう
なるほどな確かに無惨血一発もらえば猛毒くらうようなもんだわな
禰豆子は霊界通信で家族に叩き起こされる感じなのかな
でも他も言ってる通りノコノコ来て食われる方がまずいよなあ
禰豆子の爆血で解毒されて本来なら死んでたところをややインチキ気味に死線超えてパワーアップかな
広瀬康一が本当は矢に適合してなかったのにたまたま居合わせたクレイジーDに治されてエコーズに覚醒したような
>>821
炭治郎が本当に死ぬんなら前みたいにお母さんが禰豆子叩き起こしに来るだろうな 物語の終盤に眼帯の剣士が出てきたら最終回が近いんだっけ
想像以上にエグい絵面だなあ
まあ上弦参戦で義勇さん込みでギリギリの立ち回りだったし
対無惨のためのランクアップイベントではあるんだろうが
来週からは仮死状態で先祖炭吉の追体験開始かな
禰豆子が取り込まれるなら炭は死ななそうだし
炭が死ぬなら禰豆子は死ななそうだし
でもワニだからなあ・・・兄妹揃って死亡もあり得るか
風は知らんが岩は壱戦後も無残倒す気満々だったやん
はよ来てくれや
助っ人に来たのが蛇恋じゃ心許なさ過ぎたわ
>>833
悲鳴嶼は来てほしいが指欠損+致命傷の実弥が来てもなぁ
SSR稀血で大量に血使った無惨が回復するどころか悲鳴嶼いても絶望する未来しか無い グロ画像かなっていうぐらいぐちゃぐちゃ…
これで復帰してもご都合主義過ぎるけど死ぬわけないしなー
無惨がどうやってねづこ探すのかと思ったけど
ねづこの方が長男のピンチで向かう展開かな
これは作者の手のひらの内ですわ
無惨が柱を食べるかもしれない状況なら柱の配置とかいろいろ考えなきゃいけないかもだけど食べないとわかってるならその方が戦いやすそう
特に食われちゃいけないのが残ってる柱のなかでも戦力不足な感じがする恋と欠損致命傷の風だし
>>833
壱戦見る限り岩(赫刀+スケスケ+常時痣)風(赫刀+常時痣)は負傷あっても万全の蛇恋より強そうだもんな。はよ来てくれ この姿カナヲが見たら泣くだろなあ
せっかく炭治郎と出会って心取り戻したのにこれじゃ何の意味も無いとボロ泣きしてもう一度心を捨てるとか言い出すかもしれない
溢れる涙が炭治郎の崩れた顔にポロポロ降りかかり
おや?何やら炭治郎の様子に変化が……
>>837
今の情報だと地上に出たのは炭蛇恋水+モブ隊士の死体のみなので他メンバーは謎
急な無限城の崩壊で無一郎の遺体とかどうしたかも気になる >>840
解毒だけじゃないと思う
あらゆる状態異常を完全解除だろう 炭治郎に入った無惨の血と玄弥の歯が融合して玄弥復活しても驚かない
>>840
死ぬまで傷ひとつ付かなかった縁壱に解毒が必要な状況なんかなかっただろうし普通に攻撃技だと思うけど >>849
もうこれ以上兄上に鞭打つのはやめてさしあげろ 死を経験した炭治朗の右目はモノの死にやすい線が見える様に
>>845
そのまま土葬じゃないの?
柱だからって遺体持ち帰るのも変だし 無慘が首を断っても駄目なんてかなり前の段階でわかってるからなあ
無一郎は遺髪くらいは岩さんが持ってそうだけど
げんやは何も無くなってしまって
場所すらも崩壊するんだなあ
>>856
そういやナルトも終盤に主人公一回死んだな
鬼滅の良いところはナルトみたいに味方キャラが棒立ち要員になってないことだわ まぁこの段階で主人公死亡はないから、ねずこの爆血で回復ルートしかないな
さすがに最後の神楽が状態異常全回復とかのチートにするとは思えんし、炭自身が呼吸使える状態じゃないし
>>849
そう思ったんだわ
編み出した技で兄を浄化しようとしたところで事切れた
みたいな 人間化薬自体がある意味解毒薬だし最後に脱出するだろう愈史郎が持ってて使うのもありそう
縁壱の魂がまだこの世を彷徨ってるなら
会合するのはこのタイミングだろうな
無惨様厄介だな
戦略レベルでも戦術レベルでも無惨様の勝利はもうないんだけど、鬼殺隊が敗北に追い込むのも難しい
黒死牟殿がクズに血を与えた時に「鬼化」しなかった者もいるようなこと言っていたし、
炭治郎も日の呼吸或いはヒノカミ神楽の影響で無惨汁の汚染を浄化できるのかもしれないな。
無惨様は自分が生き残れば勝利だからな
この場から逃げ去るのが一番
無惨様は皆殺しにするってイキってたんだし逃げるなよ逃げるなよ
炭治郎に鬼パワー与えて覚醒させちゃうとか最高に頭無惨でいいね
ぶっちゃけ無惨様に炭治郎を鬼にする気がないんだから鬼化への耐性は関係ないよね?
思いきり細胞崩壊起こしてるから破壊耐性があるわけでもなさそうだしどう回復させるんだろ
無惨様「竈門炭次郎は死んだ」
現場ネコ「ヨシ!」
どっちが信用できますか?
ちゃんと長男のフルネーム覚えてる無惨
頭無惨なのにすごい
担当「えっこれ炭治郎死にませんよね?」
ワニ「わかりません」
>>876
鬼化エキスを大量に与えれば毒になるって意味で毒に鬼化作用が無い訳では無いと思うぞ
極端に耐性が強ければ鬼化したり毒無効化出来たりするんじゃないのか >>881
鬼化作用もあるんだろうけど最終的には承認制というか無惨に拒否権があると思う
耐性が強くて鬼化ルートがあったとして、鬼化しそうなのを察知したら鳴女みたく遠隔で頭潰すこともできるちゃうし
毒無効化はできるかもしれないけど炭はもう細胞崩れてるから少なくとも現時点では耐性ない まぁこの血がきっかけで復活&強化されちゃうんだろうなって気はするけどね
鬼にはしないというが無残の血だしなんらかの反応起こすとか縁壱が精神内でなんらかの働きかけするとか火の神神楽とかなんだかんだあるんだろう
ラスボ戦なのに消耗しまくり目潰されてるわ主人公的にいいのか?って絶望感あるけど復活の布石なら納得
無残さまマジ無能ってなるよ
>>883
まあ岩風合流させて残りの柱の総力戦見せるための一時退場と拾参の型修得フラグだな…
戦闘開始以降唐突な被弾と逃げ回ることしかしてなかったし >>883日の呼吸の覚醒したら、炭治郎は縁壱の子孫決定じゃない?
ただでさえ代々炭焼きの家が何で舞を継承したくらいで異常に強いのか(炭父とか) ナルトは九尾抜かれるもなんたら仙人の力で蘇り一護は心臓ぶち抜かれるも完全虚化で再生したけどこの漫画って生死にはシビアだしとんでも覚醒なんてないから従来の主人公みたいに覚醒するビジョンが見えねえ
炭次郎が覚醒しても痣みたいに何かしらデカイ代償を払わなくてはいけない展開か
>>568
もう終わりだ…こういう結末だったなんて神も仏もいないのか!? 裏返っ たァッ!竈門炭治郎復活ッッ!!竈門炭治郎復活ッッッ!!!の前兆としか思えん。
少年ジャンプの主人公はとりあえず一回は死んでおかないといけないからしょーがないね・・・
あ、いやチャン一は死ななかったかな・・・
こっから復活しても見た目かなりグロテスクじゃん…どーすんだよ…
天元の時みたいにねずこが毒を燃やして治してくれるんだろ?
ねずこは人間化薬ぶち込まれて
全然違う場所で寝てます
無惨は妹が鬼になれたんだから兄も適正があるとは思わなかったのか
日の呼吸を覚醒出来ると身体全体まるでお日様みてーなもんで毒が回る前に失活しましたーくらいしかなくね?これ
トーマスん時長男の魂が太陽みたいにサンサンしてたのもまあなんかそういうことなんかなって
>>899
適性の有無は無惨様が炭治郎を鬼にする気がないから関係ないのでは 岩と風、愈史郎、同期組は瓦礫の中かな
まあ次回ぐらいに這い上がってくるか
ワニだからこのまま主人公死亡、霊界通信で仲間に無惨攻略のヒントを教える…という展開もないとはいえない
炭治郎目と背中も切られてたよな
背中はどうなってんだろ
てか近所の本屋コミック全巻完売中で
在庫あるのは小説と作品集とファンブック2冊づつぐらい
もう映画までノンストップだね
一話で死んだ主人公もいるしヘーキヘーキ
まぁ炭死んでそのまま話進む流れもあり
禰豆子ーーー!!!!
早く来てくれーーーーッ!!!!
状況を余計ややこしくしそうだからもうちょっと寝てなさい
やっぱ鬼にするかどうかの権限あるのか
日の呼吸で毒に対抗して鬼化で留めるかな
愈史郎の視覚騙しは流石にないかな…
もし禰豆子が来るともれなく鱗滝さんもついて来るだろうけど
そうなると鱗滝さん死んでしまいそう
禰豆子死んで炭治郎助かるのも
炭治郎死んで禰豆子助かるのもキツいわ
鬼にしてやると思いながら攻撃すると鬼になるのか 便利だな
身体が耐えきれないほどに血を注入したってだけでしょ
これで炭治郎が耐えきってたら笑うが鬼になるから笑えん
>>568
鬼殺隊2大兵器
肉の爆弾に続く肉の盾をもってしても
無惨の攻撃を防げないのか… 無惨様の最後は夜明けで死ななくてついに日光を克服したと喜ぶけど
じつは珠代さんの人間化薬が遅れて効いて(もしくは禰豆子吸収して)
ただの人間に戻って首斬られて死亡じゃないかと思ってる
暫く主人公退場?
蛇の能力見せ場来るのかな
今までずっと謎だったし
>>614
> 岩風+同期組+村田さんは生きてるのかこれ…
下手したらユシローは
無惨以上に鬼殺隊隊士を殺したことになったりして…
鳴女に手を出したせいで無限城崩壊
炭次郎と恋以外は生き埋め… >>568
ええ…
無惨様活躍して嬉しいけどこれはちょっと… 最初に犠牲になるのか炭治郎なのは意外過ぎた
鬼滅の刃すごいな
てかあの炭治郎まだ死んでなくてもがいてるよね?足動いてるし
死亡確定で死んだって言ったの?
ここまで徹底して経験不足な人間から脱落してってるな…次は恋か蛇か
ここでユシローくんが人化の薬を炭にぶち込む流れよ
もう彼一人でいいんじゃないかな?
しかし敵のラスボスなのにそいつが死んだと言うなら絶対生きてると思えるってのは凄いことだよな
そのために無惨様を間抜けに描いてきたとしたらワニ恐るべしだわ
>>728
天津飯「皆忘れてないか?悟空には界王拳がある事を!」
ラスボスの毒は無理なのじゃ…… >>941
薬膳準備するツンデレがいないから効果出なさそう… 炭次郎まさかの鬼化で道連れに死ぬか鬼になったまんま鬼殺隊から離れるかだな
昨日禰豆子が人間化薬使ったのに血鬼術云々書いたけど浅草の旦那が無限城で血鬼術使ってたわ
まさかこれが伏線とはな…(適当)
珠代の人間薬で無惨の血の効果が少し弱まっていて
炭治郎は虫の息でギリギリ生きてる所を禰豆子の血で治療ってところかな
炭が鬼になったら首を斬ってもらうっていってたのが現実になるのん?
地上にいるから危機を感じ取った禰豆子が起きて高速で駆けつけて鬼血術で治癒もありえそう
>>816
禰豆子吸収が無惨の太陽克服って決まったわけじゃないと思うが
実は無惨に対する罠で逆に炭治郎が無惨倒すための鍵になるかもしれん 俺を喰え隊士はユシローの近くにいたし生き残ってるよな
な?
ネズ子が炭治郎にズキュゥゥゥンで
目覚めさせると予想
禰豆子参戦がありえんって言うやつおるが、遊郭編で炭治郎ピンチなの見て暴走したし今回のケースも何か感じ取って来る可能性は安易に想像つくでしょ
行っちゃダメってわかってても感情は抑えられんよ
鬼にならない体質のやつもいるからな。
妹があれだし呼吸も使える長男なら耐えるだろ
まーた無惨様が想定外のこと起こって気が動転してしまうフラグか…
ここで蛇が包帯マスクを取るとその下にはなんと炭治郎と同じ細胞破壊痕が!
実は蛇柱は鬼化から自力で生還した希有な存在なのであった(回想開始)
なんて展開は…ないか
炭治郎はジャンプには珍しく精神的には大人で完成してたからな
ちょいちょい死亡フラグっぽいことも言ってたし
まだ内面の伸びしろのある善逸が主人公になり禰豆子を守りながら旅をする第二部まであるで
>>958
ただでさえ鬼ぃちゃんと似たことして似たような台詞吐いてるからな… >>957
俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった。
頑張れ炭治郎!頑張れ! 禰豆子来たら人間化頑張ってた意味なくなるじゃん
他の何かで復活するしかない
縞の羽織りの柱と女の柱は既に私の部下が殺したようだぞ!→生きてた
竈門炭治郎は死んだ!→生きてた。なら無惨様間抜けすぎて嫌だな
これ絶対無惨の血から記憶流れてきてヒノカミ神楽最後の型を会得する流れでしょ
どうやって血を乗り越えるかは知らないが
>>970
間抜けじゃなかった無惨様なんて無惨様の頭の中以外に存在してないような… この流れで死ぬことはまずあり得ないと思うがネズコくるのもさすがに都合良すぎるよな
本当に死んだら作者を評価したい
やっぱ当たった時点でほぼ即死か
禰豆子こないと積みじゃん
主人公が顔面グロになるなんて
ワニ先生もラストだから性癖全開できたな
ここで蛇の出番だろ
蛇が遊郭に駆けつけたのも解毒できるなにかあったからとか
そこから掘り下げ
>>982
連投規制で書き込めなかったからPCから書き込むけど
何時ものやり方でやったらワッチョイがつかず失敗したので
また失敗して乱立させたくないし頼む この早さならワッチョイなしでもすぐ消化されそうだが…
違う違う 鬼舞辻無惨倒すと倒した相手が鬼舞辻無惨の呪いにかかる
第2章は5年後の話 東京中心とした話
またスレ立てると乱立させちゃうから
次スレはワッチョイなしでもいいんじゃね?
さすがにキモい
968 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd72-xBOs [49.98.142.177])[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 16:24:40.12 ID:fj5M/eS0d [1/2]
いったいいつから炭治郎が主人公だと錯覚していた?
976 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd72-xBOs [49.98.142.177])[sage] 投稿日:2019/11/21(木) 16:33:05.49 ID:fj5M/eS0d [2/2]
この流れで死ぬことはまずあり得ないと思うがネズコくるのもさすがに都合良すぎるよな
本当に死んだら作者を評価したい
>>530
蛇
誕生日・・・9月(彼岸花の開花時期)
出身地・・・八丈島(鬼女が島流しにされていたという都市伝説)
オッドアイの黄色の目・・・蹴鞠鬼と酷似 -curl
lud20200107200452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1573823281/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ122 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ132
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ112
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ123
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ103
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ120
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ120
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ126
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ130
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ136
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ128
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ108
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ139
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ125
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ138
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ133
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ127
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ107
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ118
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ110
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ104
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ116
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ111
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ140
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ109
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ131
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ117
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ141
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ113
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ124
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ119
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ114
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ100
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ152
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ142
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ162
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ92
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 42
・鬼滅の刃ネタバレスレ58
・吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ94
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ83
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ89
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ87
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ88
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ97
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ86
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ77
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ65
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ71
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ81
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ96
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ64
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ93
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 51
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ99
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 40
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 44
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ 53
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ70
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ60
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ78
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ144
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ159
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ155
・【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ157
13:44:01 up 20 days, 14:47, 1 user, load average: 7.76, 9.04, 9.16
in 3.772588968277 sec
@3.772588968277@0b7 on 020303
|