2/17特別重版
全
3月5日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』 芥見 下々
3月5日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1〜16』 出水 ぽすか/白井 カイウ
3月5日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
3月6日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 1〜13』 Boichi/稲垣
手
3月5日出来 ジャンプコミックス 『斉木楠雄のサイ難 1〜4』 麻生 周一
3月5日出来 ジャンプコミックス 『サマータイムレンダ 3』 田中 靖規
3月5日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー 1』 田畠 裕基
3月5日出来 ジャンプコミックス 『忘却バッテリー 1、3』 みかわ 絵子
3月5日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 13 特装版』 出水 ぽすか/白井 カイウ
3月6日出来 ジャンプコミックス 『アクタージュ act−age 2、4〜6』 宇佐崎 しろ/マツキ タツヤ
3月6日出来 ジャンプコミックス 『左ききのエレン 9』 nifuni/かっぴー
3月6日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!! 3』 根田 啓史
3月6日出来 ジャンプコミックス 『れっつ! ハイキュー!? 2、4』 レツ
3月6日出来 ジャンプコミックス 『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS― 1、4』 別天 荒人/古橋 秀之/堀越 耕平
3月11日出来 ジャンプコミックス 『終末のハーレム 4、6』 宵野 コタロー/LINK
3月11日出来 ジャンプコミックス 『地獄楽 1〜7』 賀来 ゆうじ
3月11日出来 ジャンプコミックス 『道産子ギャルはなまらめんこい 1』 伊科田 海
3月11日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア 8、11〜24』 堀越 耕平
3月11日出来 ジャンプコミックス 『ワールドトリガー 11、12』 葦原 大介
3/11 特別重版
全
4月9日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
4月22日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜9』 吾峠 呼世晴
4月23日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 10〜19』 吾峠 呼世晴
3/17特別重版
全
4月2日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
4月3日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 1〜14』 Boichi/稲垣 理一郎
4月3日出来 ジャンプコミックス 『チェンソーマン 6』 藤本 タツキ
4月3日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア チームアップミッション 1』 あきやま 陽光
4月3日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 1〜10』 芥見 下々
4月3日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』 芥見 下々
4月6日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1〜16』 出水 ぽすか/白井 カイウ
手
4月3日出来 ジャンプコミックス 『2.5次元の誘惑 1〜3』 橋本 悠
4月3日出来 ジャンプコミックス 『姫様“拷問”の時間です 1』 ひらけい/春原 ロビンソン
4月3日出来 ジャンプコミックス 『ブラッククローバー外伝 カルテットナイツ 1』 田代 弓也
4月3日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア公式キャラクターブック Ultra Archive』 堀越 耕平
4月3日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 1』 権平 ひつじ
4月6日出来 ジャンプコミックス 『忘却バッテリー 6』 みかわ 絵子
4月7日出来 ジャンプコミックス 『青のフラッグ 3』 KAITO
4月7日出来 ジャンプコミックス 『アクタージュ act-age 7、8』 宇佐崎 しろ/マツキ タツヤ
4月7日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 1〜9、21、25〜27、29〜38』 古舘 春一
4月7日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー部!! 1』 宮島 京平
4月7日出来 ジャンプコミックス 『Fischer’s×ONE PIECE 七つなぎの大秘宝 1』 脂小路 蝉麿/Fischer's
4月7日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア 1〜7、9〜14、16〜24』 堀越 耕平
4月7日出来 ジャンプコミックス 『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS― 2、3』 別天 荒人/古橋 秀之
4/19特別重版
手
4月9日出来 ジャンプコミックス 『終わりのセラフ 6、15』 山本 ヤマト/降矢 大輔/鏡 貴也
4月9日出来 ジャンプコミックス 『新テニスの王子様 14』 許斐 剛
4月9日出来 ジャンプコミックス 『るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 1、2』 和月 伸宏/黒碕 薫
4月13日出来 ジャンプコミックス 『青の祓魔師 5、9、12、13、16、19〜21』 加藤 和恵
4月13日出来 ジャンプコミックス 『怪物事変 1〜10』 藍本 松
4月13日出来 ジャンプコミックス 『この音とまれ! 11〜18、21』 アミュー
4月13日出来 ジャンプコミックス 『スーパードラゴンボールヒーローズ 暗黒魔界ミッション! 1、2』 ながやま 由貴
4月13日出来 ジャンプコミックス 『スーパードラゴンボールヒーローズ ユニバースミッション!! 1』 ながやま 由貴
4月13日出来 ジャンプコミックス 『双星の陰陽師 9、13、19』 助野 嘉昭
4月13日出来 ジャンプコミックス 『ド級編隊エグゼロス 1〜4』 きただ りょうま
4月13日出来 ジャンプコミックス 『ドラゴンボールGT アニメコミックス 邪悪龍編 1〜3』 鳥山 明/Vジャンプ編集部
4月13日出来 ジャンプコミックス 『ドラゴンボール超 2〜6、9』 とよたろう/鳥山 明
4月13日出来 ジャンプコミックス 『魔女の怪画集 1〜6』 晴智
4月13日出来 ジャンプコミックス 『魔都精兵のスレイブ 1〜4』 竹村 洋平/タカヒロ
4月13日出来 ジャンプコミックス 『憂国のモリアーティ 1〜10』 三好 輝/竹内 良輔/コナン・ドイル
4月13日出来 愛蔵版コミックス 『SLAM DUNK 新装再編版 1〜5』 井上 雄彦
書籍重版情報
一一
4月1日出来 JUMP jBOOKS 『Dr.STONE 星の夢、地の歌』 稲垣 理一郎/Boichi/森本 市夫
4月1日出来 JUMP jBOOKS 『呪術廻戦 逝く夏と還る秋』 芥見 下々/北國 ばらっど
4月1日出来 JUMP jBOOKS 『呪術廻戦 夜明けのいばら道』 芥見 下々/北國 ばらっど
3/31特別重版
全
4月22日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』 吾峠 呼世晴
手
4月21日出来 愛蔵版コミックス 『SLAM DUNK 新装再編版 10、20』 井上 雄彦
4/1特別重版
全
4月24日出来 ジャンプコミックス 『SPY×FAMILY 1〜3』 遠藤 達哉
一一
4月13日出来 JUMP jBOOKS 『鬼滅の刃 しあわせの花』 吾峠 呼世晴/矢島 綾
4月13日出来 JUMP jBOOKS 『鬼滅の刃 片羽の蝶』 吾峠 呼世晴/矢島 綾
4/7特別重版
全
4月24日出来 ジャンプコミックス 『アンデッドアンラック 1』 戸塚 慶文
4月24日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 2』 権平 ひつじ
4月30日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 15』 Boichi/稲垣 理一郎
手
4月24日出来 ジャンプコミックス 『夜桜さんちの大作戦 1』 権平 ひつじ
5月1日出来 ジャンプコミックス 『AGRAVITY BOYS 1』 中村 充志
4/9特別重版
全
5月20日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 1〜10』 吾峠 呼世晴
5月21日出来 ジャンプコミックス 『鬼滅の刃 11〜19』 吾峠 呼世晴
重版関連の略語解説
全:全量配本
一一:一部配本一部手持ち
手:全量手持ち
全量配本は刷った分全部を取次に流す 書店の在庫がかなり枯渇してる状態と考えられる
全量手持ちは刷った分全部を出版社の在庫とする まだ書店の在庫に余裕がある状態と考えられる
一部配本はその中間となる
●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,602,083部)
**│初動.......(日)│2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日._│タイトル
*1│*950829 (5)│1038232│1250151│1438306│1528120┃2,566,305 (124)┃2019/12|鬼滅の刃 18
*2│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,778,002 (*44)┃2019/12|ONE PIECE 95
*3│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
*4│*197299 (2)│*388038│*459745│*496819│*520156┃*,540,607 (*37)┃2020/01|約束のネバーランド 17
*5│*304932 (5)│*406342│*457350│*495940│*532408┃*,532,408 (*33)┃2019/12|僕のヒーローアカデミア 25
*6│*267517 (5)│*356336│*390356│*******│*******┃*,422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42
*7│*141315 (5)│*184320│*******│*******│*******┃*,184,320 (*12)┃2020/03|呪術廻戦 10
*8│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
*9│**93505 (6)│*116875│*******│*******│*******┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
10│**78264 (5)│*105808│*******│*******│*******┃*,105,808 (*12)┃2020/03|チェンソーマン 6
11│**80533 (6)│*103257│*******│*******│*******┃*,103,257 (*13)┃2020/02|アクタージュ 10
12│**43002 (2)│**84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
13│**40216 (6)│*******│*******│*******│*******┃*,*40,216 (**)┃2020/02|ゆらぎ荘の幽奈さん 20
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 2、ミタマセキュ霊ティ 2、AGRAVITY BOYS 1 、アンデッドアンラック 1
**│1378361 (6)│1632786│1775000│1936576│2038455┃2,340,970 (*62)┃2020/02|鬼滅の刃 19
**│*288727 (5)│*397396│*446419│*471684│491872┃*,491,872 (*33)┃2020/03|僕のヒーローアカデミア 26
**│*265221 (5)│*374540│*427549│*457566│481896┃*, 481,896 (*33)┃2020/03|約束のネバーランド 18
│1070591 (3)│*******│*******│*******│*******┃1,070,591(**3)┃2020/04|ONE PIECE 96
│**69994 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*69,994(**3)┃2020/04|ブラッククローバー 24
│**65114 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*65,114(**3)┃2020/04|Dr.STONE 15
│**33533 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,33,533(**3)┃2020/04|ぼくたちは勉強ができない 16
│**23336 (3)│*******│*******│*******│*******┃*,*23,336(**3)┃2020/04|ゆらぎ荘の幽奈さん 21
【未集計】
マッシュル、魔女の守人
これで全部だろうか
ドコグロとそれに構うやつは全員NGで
スレ立てと転載乙です
無駄に暴れてる奴とそれに絡む奴は同レベルって事を自覚してほしい
今アクタージュってどれくらいなんだろう
9巻200万部巻割22万から情報が無いけど
来月の新刊合わせて300万部くらいか?
スパイファミリー3巻の4月3日までのオリコン+週POS計算したら最大で63.4万部で最低で59.8万部だった。ただし週POSで50位以内に入って場合50位の推定売上を最大と最小両方に加算する方式で計算。
まあ2月17日〜4月3日の7週間の週POS平均順位は51位だから最大の63.4万部にかなり近い売上だろうとは思う
これで全部か ヒロアカ24巻が3ヶ月半で64.0万部、スパイ3巻が3ヶ月で59.8〜63.4万部
スパイはまたその内オリコンにも顔出すだろうから細かい数字はそのときだな
今の売り上げ推定値はざっくりと80万、70万、60万くらいで見てる
>>15
4巻発売したらオリコン50位には入ってくるだろうし、その頃には1巻90万くらい売れてるんだろうな >>20
俺は別に国内だけでいいと思うがな。だってワンピースでさえ国内3億9000万部、日本除いた全部の国7000万部なんだろ?
せめて国内:海外で5:5くらいにはなってないと海外とか正直どーでもよくね?よく海外人気でマウントとってくる信者いるけどよく海外の微々たる売上でマウントとれるなって思うわ そう言えばスパイは4月にスペイン語版、6月に英語版が出るそうだがどうなるかな
>>21
つーか、海外でも国内でも自分の実績でもないマンガの売上でマウント取ろうとする奴がどうかしてるw 鬼滅右肩下がりの円盤
1巻 26600
8巻 12400
進撃より右肩凄いから2期には酷いことになるな
>>21
でもナルトは国内1億5300万部で海外9700万部だからね
漫画以外でも映画だって海外展開してるんだし海外でも売れることは大事だと思うよ >>24
アメリカ500万部だったら日本以外の海外全部で1000万部くらいじゃん。やっぱり国内と海外じゃ比にならんよ。
アメリカじゃヒロアカは日本での斉木楠雄レベルの人気しかないんだろ? コナンが国内1億5000万で国外8000万とか
まあコナンとかナルトはあんまり文化や時流が関係ないタイプなんだろうけど
>>25
データ捏造じゃん
○鬼滅の刃 【全11巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 *7,349(*4,245) 17,170(10,801) 19.07.31 ※合計 27,971枚 BD 20/03/23付 DVD 20/03/23付
02巻 *7,282(*3,321) 13,345(*7,502) 19.08.28 ※合計 20,847枚 BD 20/02/24付 DVD 20/03/02付
03巻 *8,175(*3,464) 12,840(*6,654) 19.09.25 ※合計 19,494枚 BD 20/01/27付 DVD 20/01/27付
04巻 *8,453(*3,573) 11,620(*4,764) 19.10.30 ※合計 16,384枚 BD 20/01/20付 DVD 19/12/23付
05巻 *8,468(*4,382) 11,031(*6,193) 19.11.27 ※合計 17,224枚 BD 20/01/27付 DVD 20/01/27付
06巻 *8,002(*3,790) *9,646(*4,929) 19.12.25 ※合計 14,575枚 BD 20/02/10付 DVD 20/02/10付
07巻 *9,456(*4,299) 10,893(*5,328) 20.01.29 ※合計 16,221枚 BD 20/03/09付 DVD 20/03/09付
08巻 *8,338(*4,065) *9,503(*4,827) 20.02.26 ※合計 14,330枚 BD 20/03/23付 DVD 20/03/23付
09巻 *8,104(*4,069) *8,904(*4,622) 20.03.25 ※合計 13,526枚 BD 20/04/13付 DVD 20/04/13付
累平17,841 >>26
そりゃ海外でもヒットすれば良いことだがナルトと互角以上に海外で人気あるのなんてドラゴンボールだけじゃん
海外で大ヒットなんて至難の業だよ >>30
もちろん、作品にもよるよ
そりゃあ海外だってその国の好み、人口、文化など色々な事情はあるけど、売れる作品は売れるよと言いたい ヒロアカがアメリカで500万部しか売れてないっていうけど、アメリカのコミック市場自体が日本の1/10しかないらしい
だから日本で5000万部レベルだと思えば凄い
しかもコミックの価格自体が日本よりだいぶ割高なんだぞ
あと他国よりアメリカで人気になってくれた方がハリウッドで実写化とかメディアミックスで美味しい所あるから有難いのでは
アメリカ人てちゃんと金出すしねw
>>29
もっと売れてるぞ
7月 11,594
8月 15,604
9月 16,582
10月 20,470
11月 18,598
12月 22,507
1月 24,319
2月 21,865
3月 26,927
鬼滅の刃 現在累平 19,829 ハリウッドで実写化とか有り難いか?
十中八九ドラエボンみたいな悲惨な出来になるのが目に見えてるのに?
5月発売コミックスの表紙ってどれくらい出た?
鬼滅は知ってる
>>32
「市場規模が日本の10分の1だから売上は実質10倍」
この理論が適用できるのは「日本に比べて人口や経済が10分の1だから市場規模が10分の1」の場合だけな。例えばベルギーやカザフスタンあたりで500万部売れてんなら実質10倍は適用できることだろうよw >>35
鬼滅だけじゃね
早売り買ったんだけどアクタは予告に新刊情報解禁って書いてあったからその次の号で出ると思われ >>32
アメリカは日本の10分の1じゃなくて4分の1な。そもそも日本の経済の4倍、人口で3倍のアメリカで日本の4分の1しか市場がない時点でコミック自体人気がないことぐらい分かるだろ 何巻出てて500万部なの?
巻割で30万ぐらいだったらその分国内で売れてれば問題ないんじゃない?
グローバルな展開が似合う作品もあれば国内でしっかり売れてれば良い作品もあるんだから何でもかんでも海外展開を考慮する必要はないでしょ。
ハリウッドで作られて大当たりしたマンガ原作の映画って何かあったっけ?
結局は日本で作った映画を向こうで公開して当たるかどうかってことになると思うけどその場合海外展開なんか一かバチかってことにならないですか?
コミックス売り上げとはかけ離れて来て申し訳ありませんでした。
ナルトのウィキ見たらナルトはアメリカで1200万部売れてるのか
他にもフランス1700万部、中国750万部、タイ540万部、ドイツ300万部だって
アメリカのコミック市場が小さいって言うけどそもそもなぜ人口が3倍なのに市場規模が4分の1なのか?→コミックが人気なくて大衆化してないから
これしかないんだよなあ。アメリカじゃ日本のコミックスなんてサブカルチャーの下の上くらいの扱いで買ってる奴ほぼオタクだけってことだろ。
>>38
>アメリカにおけるマンガ市場の規模は、1100億円ほどと日本の3分の1程度であり
アメリカの人口は日本の3倍だから日本の約1/10規模とも言えるよね
言っとくけど1/10というのも俺が考えたんじゃなくて、どっかのコラムで読んだ数字だぞ
そのコミック自体が人気無いところで500万部売れたのをもっと評価するべきではと言っているんだよ
ヒロアカのアメリカのコミック市場の占有率は中々のもんだろう
まあP9EQH1uYaみたいな奴は自説を押し通す系だからこれ以上議論しても無駄だろうが >>39
別に映画の売上は語ってもいいと思うよ。ここはジャンプ"作品"売上議論スレであってジャンプ"コミック"売上議論スレじゃないから。 ただの推測だけど海外のみで1000万部は凄いやろ
国内発行部数26巻3600万部の海外人気ない作品と同格なんだから
巻割138万部やぞ
フランス3500万部
ブラジル3400万部
スペイン2000万部
イタリア1200万部
ドイツ800万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
香港840万部
海外売り上げはドラゴンボールがぶっちぎりだな
これらを足し算すると1億6000万部もある
ドラゴンボールは公式だと9000万部だな
まあ海賊版とか色々あるんだろう
>>45
売上という面では海外で売れてる方がいいだろうな。国内売上とは比にならんけど何割か売り増えるんだろうし >>43
お前も「市場規模が10分の1だから売上は実質10倍」 >>43
とかいう糞みたいな自説語ってたじゃねーかw
自分のこと棚に上げんなよ >>51
アメリカは分からない
ドラゴンボールは映画の興行収入でも分かる通りブロリーは日本よりも海外のほうが倍以上の売り上げがある
漫画も日本より海外のほうが売れててもおかしくない >>55
映画は海外の方が圧倒的に市場がデカイからからなあ。ドラゴンボールは比較的海外でも強いしまあ妥当っちゃ妥当 ぶっちゃけ売れる作品は市場規模関係ないと思う
確かに海外の市場規模の点からすると「疑い」は出てくるが所詮「疑い」に過ぎない
>>44
・円盤などコミックスの売上に関係ない話は別スレで テンプレすら読めない若くは理解できない奴は他所でやれ
クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
ワンピは別格
ヒロアカ海外1000万程度とか簡単に言っているけど巻割40万変わるからかなり影響あるだろ
鬼滅で麻痺しすぎだわ
>>66
ワンピは120巻くらいまで続くだろうからエックスメンは超えるだろうな ジャンプ作品の海外部数トップ3
ドラゴンボール1億6000万部
ナルト9700万部
ワンピース8000万部
日本は日本の漫画しか売れてねえ。中国は市場規模デカイけど日本漫画全然人気ねーな。
ワンピはスーパーマンも多分超えるやろ
連載終了までは微妙だが何かしらの続編外伝は100%やるし、その後に売れた単行本や完全版新装版文庫版も含めるとかなりのびる
ヒロアカが海外1000万部だとして日本:海外で5:2しかないじゃん。結局海外で売れれば儲けぐらいの感じだろ。
>>72
ワンピースもう80%終わってるみたいだしあと5年で終わると過程して一年で2600万部刷らないとスーパーマンには勝てないんだろ?ワンピースって今も一年で2600万部刷ってんのか?多文化外伝とか出ても足しにならなそう ヒロアカの海外人気はこれでもまだ発展途上だからな
最終的にどこまで伸びるか楽しみ
>>73
オリコンが前巻より2万部下がったぐらいで大騒ぎしてる中で38万部はでかいだろ
ヒロアカ世界巻割138万部ならGTOらんまH2花男と同じレベルになるぞ >>74
5年で終わるとしてもそのあとにめちゃ売れるだろ >>77
もしヒロアカが今の発行部数維持したまま終われるんならな。もう売上の70%占める日本でピーク過ぎてるしこれ以上は初版も巻割発行部数も上がらんだろうしな。あとは下がるだけ >>77
売上的な話するとヒロアカがアメリカで500万部、海外1000万部は普通に凄いと思うよ。そりゃ海外で売れてた方がいいわな。
ただ俺が言ってんのは売上の比率や人気的には海外はショボいよなって話。
アメリカで500万部売れてたとして向こうじゃ斉木楠雄やゆらぎ荘並みの人数しか買ってないんだろ? >>76
発展途上か?今がピークちゃう?多分韓国と中国の連中はこの前の騒動で買わなくなる奴結構いそうだし 初版は上がっているからピークは維持しているよ
部数とオリコンをごっちゃにしては駄目
>>82
初版上がってるけど重版少なくなってるからピーク維持とは言えなくねーか?オリコン下がってんのはオリコン加盟店の売上落ちてるってことだし スパイ1巻てアニメ化前に100万部行くな
これは快挙だぞ
鬼滅さジャンプ以外なら人気爆発してないよ 他雑誌ならこうはならない 現に社会現象起こしてる漫画はジャンプが殆ど マガジンやサンデーと比べると必然的に有名人が見る確立がワンピースがある以上ジャンプが高い 作品批判はしない見てないから
今のところ印刷はコロナの影響受けないっぽい?
そもそもの編集部がストップしたけど
>>81
アメリカでもフランスでも1巻がまだまだ売れてる
つまりまだまだ新規の読者が増えてるってこと >>90
本屋も閉まってるから影響出るだろう
現状コンビニか宅配かだし
コンビニはオリコン対象外だから自粛無視してる本屋とら8都道府県以外の本屋の売上、あとは宅配
電子書籍の売上は上がるだろうな 都心部に住んる人なら影響出ないわけないってのは分かるはず
周りの本屋大体閉まってるでしょ
>>80
ショボいってことはないと思うぞ
ヒロアカは映画もアメリカで10億超えてるし S
ドラゴンボール
A
ナルト、聖闘士星矢、遊戯王
B
ワンピース、ヒロアカ
海外での売上や人気はこんな感じでしょ
POSデイリー! 早く来てくれー!
…TSUTAYAデイリーだと、1位進撃2位ワンピ
3〜20位鬼滅、と面白みのないラインナップだから…
>>95
ガバガバすぎ
ワンピがBで星矢がAはない というか星矢が海外で売れてるとか聞いたこと全くないわ
そのランクで言うヒロアカクラスに入るのも無理じゃないの?
またお爺ちゃんが昔のマンガの話してんのか
古すぎると比較するの無理だし思い出話したいなら他所行ってや
アニメが80ヶ国以上で放映されたのはDBとナルトと聖闘士星矢だからね
>>94
ヒロアカが興行収入15億行ったのはアメリカじゃなくて北米(アメリカ、カナダ、メキシコ)な。北米市場は市場規模デカすぎて15億程度じゃ人気とは言えないよ。毎年マーベルやディズニーが100〜500億稼ぐのが北米であって、人気ってのはこいつらみたいなのを指す ヒロアカ憎しでディズニー持ち出すとか草
漫画で勝てる奴いねーじゃんw
つか外国は古いアニメがいまだに大人気なんだな
あっという間にオワコン扱いされて忘れ去られる日本じゃ考えられんことだ
>>94
俺がショボいって言ったのはコミックスだから映画じゃねーんだよな。
日本映画で北米10億出されば凄いとは思うけふど、あくまで興行収入が少ない日本映画の中って条件付きだからなあ。ハリウッドと比べると明らかに興行収入がショボい >>104
じゃあ北米15億円ってショボくないのかな?俺よく映画分からんから北米で15億ってどのレベルなのか教えてくれよ。
日本映画8位とか、千と千尋抜いたとかはいいから普通に北米での評価はどんな感じなんすか?他のディズニー除いてた他のハリウッド映画と比べても北米の興行収入で結構見劣りしていますが? ディズニーと比較したら日本の漫画なんてゴミってことでいいじゃん
結論出たしお薬飲んで横になりなよ
最高に売れたというブラジルで2500程度なら確実にワンピ以下だろ
>>104
ディズニー以外でも100億行ってる奴普通にありますが?別にディズニーに勝てとは行ってない。 >>110
じゃあそれの名前出せばよかったじゃん
どうせお前ゴボ爺なのバレるの嫌だからディズニーの名前出しただけだろw このヒロアカアンチ知ったかぶり酷すぎだろw
映画興収で北米市場って言ったら普通アメリカを指す
カナダメキシコなんて市場規模小さすぎてカウントしない
ディズニーマーベルと比べるのもバカだしそもそもヒロアカ映画って限定公開だろ
しかも今年はコロナの影響出てるし
世界的に戦えるのなんてNARUTOくらいじゃねぇの?
そのナルトでさえ20巻くらいの時点じゃアメリカでの売上は100万部くらいだったんでしょ
>>111
2019年の北米興行収入ランキングでは50億円くらいで50位だが、こっから下はかな多いだろうな。ヒロアカ13億円並だったらかなり量産されてるだろ。
ディズニー以外で北米興行収入100億以上なのは去年だと名探偵ピカチュウ、ゴジラの新作、ワイルドスピードとか全部書くのめんどいくらいにはある >>115
どうして漫画と比較できないの?ヒロアカがめちゃくちゃ人気だから?? >>112
(アウアウカー Sa47-BUgq)は日本の漫画市場の方がデカいとかディズニー・マーベルの方がデカいとか
とにかくデカい方を持ってきてだからヒロアカ凄くないをやりたいだけの奴
1つのコメに複数レスしてくる所もしつこくてキモイんだわ
前スレでも同じようなレスしてる 海外売上はどうでもいいけど海外で700〜800万部くらい売れてることも事実だから
ヒロアカはシリーズ累計3300〜3400万部くらいって言っとけばええな
>>109
海外は漫画の売上だけが全てではないし
アニメなども考慮するといくら何でも星矢がワンピより下はない >>119
だから市場規模が小さくて意味ないっつってんだろ
人気がないんじゃなくてアメリカは国産映画優先だから大手スタジオ制作じゃないと大規模公開できないんだよ
お前何も知らないのによくそんなネタ持ち出すなw >>117
普通にコミックスの海外売上や日本映画の興行収入としては凄いと思うとは書きました。
俺が凄くないって言ってたのは"アメリカでの人気"なんだよなあ。 >>121
意味ないとかじゃなくて含まれてるか含まれてないかって話だっただろ。 集英社の発表で星矢は国内累計完全版込みで2500万部、世界で3440万部
海外1000万部如きでどうやってワンピより上だと思えるのか不思議
07091204090704klhrshkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビhsr動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rzhsr
>>120
いやここ漫画の売り上げ語るスレなんだけど… >>127
古い漫画信仰ガイジがホルホルしたいだけだから反応するだけムダ 漫画以外でもワンピ>星矢でいい
東映の海外版権もワンピ>星矢だし
>>123
別に禁止にするほどでもなくない?
海外の話題になると妙に荒れるのは気がかりだけど
何か認める、認めないですぐ論争になるよね ・海外での売上も扱います(ソースも提示でお願いします)
次スレからこういうテンプレ入れたら?
どうしても嫌ならこんな感じで別スレ立てるしかないだろうけど
ジャンプ作品売上議論スレ(海外限定)
日本の売り上げの話でもソース出さずに近所の話周りの話憶測推測入ってるいっぱいあるわけで、海外売上の話は近所はまあないとしてそういう憶測推測もできるわけで、ソースは出すことみたいな縛りは単純に無駄では?そんなん出すならまだ禁止したほうが手っ取り早いぞ
北米での2020年2月月間売り上げ
北米での2020年3月月間売り上げ
>>135
これ見ればわかるように2万に満たないしょぼい売り上げ取り上げてまた鬱陶しい人を呼び込む口実を与えるのか?
物好きだな。 へえ今アメリカで日本漫画の中じゃヒロアカが一番売れてるのか。
ただVIZ MEDEAが発行しているヒロアカ23巻の発売日は2020年2月4日みたいだから発売日時期に2万部売れないとなると語ってもしょうがないよな
最近、日POSの更新が止まってるけどコロナの影響なんかな?
28201204202804klkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビ動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rz
47251204254704s電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円rs金 IOC員にdsdロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hikkl
48251204254804klhrshkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビhsr動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rzhsr
おまえら、たまにはPOSの広告クリックしてやれよ。俺は週1でやってるぞ
このスレの住民ってやけに海外という言葉に対して嫌悪感を抱く人が多くない?
日本と比べて市場規模が小さいから需要がないと思ってるからなのかな?
お爺ちゃんが嫌われてることに気づいてないから凄い
平日ドラッグストアに並んでそう
>>136
気にならないから出てけって言ってんだよ >>144
小さすぎて誤差レベルだからいらんと思ってる
あとドラゴボおじさんがウザいし お前ら海外海外言うけど
アメリカのコミック市場って日本の十分の一やで?
マーベルコミックとか全部含めて日本全体の十分の一なんやで?
>>143
あれってクリックしないと収入にならんの? そら世界累計とかで出されるんだし海外の話も含めないと語れないだろ
海外禁止でいいだろ。アメリカで今、一番売れてるっぽいヒロアカの最新巻の23巻でも月2万以下なんだろ?普通に国内売上の議論だけ十分じゃね?
35591204593504klhrshkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビhsr動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rzhsr
36071204073604s電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円rs金 IOC員にdsdロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hikkl
>>144
お前しか海外ガー連呼してないのが答えだろ
ドラゴンボールとナルトあとワンピくらいしか海外でヒットしてる作品なんてないからな >>150
だよな
最近はワンピやナルトでも世界累計で発表されてるしな
海外を省くのは無理があると思う 46101204104604klhrshkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビhsr動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rzhsr
>>153
正直映画はスレ違いだからもうこれ以上これについては返信しないことにする 44551204554404klhrshkr電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円金 IOC員にロビhsr動か (ロイタ信) (275) [芸スポ速z報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政rzhsr
44591204594404s電通元専務の高橋治之氏に招致委員会ら約9億円rs金 IOC員にdsdロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hikkl
ヒロアカがアメリカで500万部みたいな発表ぐらいはいいけど毎週毎月の売り上げ追うのは流石にいらん
同じジャンプなのに連載終了の作品もスレチというのもよく理解できないな
どちらも連載終了してることは変わらないのに、ナルトは語ってもスレチ言われないでDBを語るとスレチとか意味不明
いくら連載終了してるとはいえ、売上を語る上でDBやナルトを外すことはできないだろ
これだけ加速度的にオリコン数値が落ちてったらそりゃ主張もしたくなるでしょ
完結した漫画でもオリコンやPOSで最近の動きがわかればまだいいよ
海外情報みたいにソースが統一されていない、定期的に更新もされないやつは数ヶ月おきにまとめてくれれば十分だわ
早く呪術アニメ放送してほしい
売上で他の作品を叩き潰したい
オリコン集計出てたけど全体的に1/2〜1/3くらいまで落ち込んでるからコロナ関連の影響かね
集計日数が3日分しかないのもあるだろうけど
>>165
終了した漫画はスレチじゃなくて板違いだ
懐かし漫画板行ってスレ立てろ クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ブラックジャック1億7600万部
ドラえもん1億7000万部
こち亀1億5650万部
ザ・ファントム1億5000万部
ディアボリック1億5000万部
スポーン1億5000万部
アベンジャーズ1億3500万部
ガーフィールド1億3500万部
美味しんぼ1億3000万部
スラダン1億2000万部
ブリーチ1億2000万部
アトム1億部
タッチ1億部
北斗の拳1億部
ジョジョ1億部
クレしん1億部
金田一1億部
進撃1億部
ワンピは別格
でもヒロアカは集英社が初版100万にするつもりで大プッシュしたけど掠りもしなかった失敗作だよね
僕ヒデが失敗作とかアホか
明らかにヒット作だわ
初版100万部以上なんてジャンプの長い歴史の中でも22作しかないんだから出そうとして出せるものじゃない
失敗作っていうのはチェンソーの作者が前にやってた漫画の事を言うんだよ
国内部数
ワンピース3億9000万部
ドラゴンボール1億6000万部
ナルト1億5300万部
海外部数
ドラゴンボール1億6000万部
ナルト9700万部
ワンピース8000万部
国内でも海外でもトップ3はこの3作品になるんだな
>>149
そりゃそうでしょ。それにしても今日も更新なかったか。やっぱコロナの影響なんだろうな… >>176
あれはいったい何がしたかったのか、分かんなかったなw まあチェンソーは今のところファイパンよりは粘ってるみたいだけど呪術には勝てないしそのうち落ちていくだろう
>>175
ヒロアカは集英社の期待に応えられなかったんやね… そういや5月のコミックスは3日から5日集計になるんだな いい数字が見られるといいが
>>185
鬼滅は前回6日集計だったからワンチャンコロナの影響で下がるかもしれない。
いい数字見られそうなのはスパイファミリーかな。前回2日集計だったし、3巻のオリコン累計が4巻が発売する頃には70万部くらいになりそうだから普通に考えてヒロアカかネバランと同等かそれ以上の数字出してきそう。初週は25〜30万部くらいと予想してる そもそもジャンプの歴代初版100万部22作のうちのうち4,5作ぐらいは御祝だしね
もう一つむかしの漫画って機会損失が大きいんだよ
今みたいにリアルタイムで売上が監視できなかった
売れてるか売れてないかは体感的にわかるが、数値化するために本に挟んである売上スリップを書店員が抜き取って送り返し、これをカウントして集計してた
気が遠くなる手作業だな
でもこの実績をもとに増刷や次巻の初版刷ればロスは少ない
売れない本の返本には書店も取次も出版社もコストがかかってしまう
だから昔は機会損失覚悟で確実に売れる分だけ見極めて刷っていた
今はリアルタイムに売上わかりすぐ増刷もできる
一番大きいのはネットショップの存在か
書店が淘汰され大型化しているので大量の在庫を抱えておける場所も確保されてる
遠方客もすぐポチできるから本が売れやすい環境になっている
ただし人気作に限るが
最近の鬼滅の特集ファン的には嬉しくないらしいな
メディアまでアンチかよ 女性しか買わないという風説が広まって最終的に困るのは我々コミックス買わないおじさんなわけだが??
朗報
ワールドクラスの王者ワンピースが鬼滅を逆転して再び王者 >>194
洋服のほうのワンピース混ざってない?
ついランだと普通に混ざってるんだが >>190
むしろアラレちゃんみたいに昔の方が刷りまくって余ってる方が多いんじゃねえか? >>194
というか日本のトレンドで逆転しないと
あんまり売上には影響しないんじゃないか? こち亀が普段オリコン4万くらいだったのが最終巻がオリコン50万以上いってた
一度きりの奇跡でワンピースはワンチャン売り方で最終巻だけオリコン500万とかいく可能性あるんだよな
オリコン初動400万は確実に行きそうな気がする
>>173
マジで聞いたことないやつ半分くらいあって草
なんやねん味しんぼって >>194
マジレスして全ての国だとワンピースの表記は有利なのでは? >>194
ステマの件とCMの件で検索した人多かったんじゃない? 巻割ランキング
ドラゴンボール
3億2000万部÷42巻=761万部
ブラックジャック
1億7600万部÷25巻=704万部
ワンピース
4億7000万部÷96巻=489万部
鉄腕アトム
1億部÷21巻=476万部
スラムダンク
1億4000万部÷31巻=451万部
ドラえもん
2億部÷45巻=444万部
タッチ
1億部÷26巻=384万部
北斗の拳
1億部÷27巻=370万部
ナルト
2億5000万部÷72巻=347万部
進撃の巨人
1億部÷30巻=333万部
TSUTAYAはデイリーも相変わらずだし
週間もワンピと進撃と鬼滅だけだからなぁ
スラダンって完結時点では1億行ってなかったのにそこからめっちゃ積んでるんだな
文庫版とか完全版とか含まれてる部数を通常版の巻数で割る
スラダンはいまだにコミックスや新装版が売れてるのを見かける
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000001-exmusic-musi
調べものをしているとWikipediaにお世話になることが非常に多い。
ご存知の方も多いかと思うが、Wikipediaは多言語インターネット百科事典サイトであり、誰もがサイトの内容を自由に編集することができる。
というわけで今回は、Wikipedia公開の「版が多いページランキング」を参考に、Wikipediaが充実している漫画・アニメ作品ランキングを見てみたい(※2020年4月9日時点)。
1位 銀魂
2位 ドラゴンボール
3位 トリコ
4位 Yes!プリキュア5
5位 新世紀エヴァンゲリオン
6位 パワーパフガールズ
7位 黒子のバスケ
8位 ドラえもん
9位 NARUTO -ナルト-
10位 クレヨンしんちゃん 数ある人気作品をおさえてトップを飾ったのは、昨年惜しまれつつも完結した「銀魂」のアニメページ。全エピソードのクレジットが網羅された充実の内容となっている。
スクロールをしてもなかなか終わらない読み応えのあるページとなっているので、ぜひファンの方もそうでない方も一読してその熱量を感じてほしい。
2位を飾ったのは漫画「ドラゴンボール」。こちらは1984年から現在に至るまでのオリジナル年表から歴代編集者までまとめられており、積年のファンの熱量を感じられるページとなっている。
また、かめはめ波のポーズの完成度を競う「かめはめ波コンテスト」など、海外のドラゴンボール関係のイベントまで丁寧にまとめられている傑作だ。
3位は2008年から2016年にかけて連載されていた漫画「トリコ」。上位2作品に比べると歴史の短い作品だが、Wikipedia編集の熱量は非常に高く、まず目次がかなり長い。
さらに作中年表や食材年表などもすべて読むと休日が潰れるレベルで整っているので、時間があるときにぜひ開いてみてほしいページである。
書店はほとんど閉めているからPOS集計ができないのでは?
緊急事態時にオンライン書店のランキングが重宝
楽〇ブックスの総合力ランキングを見ると、ワンピのCM効果はそこそこあるね
鬼滅 1巻 現在年間180万部 その他170万部
まさか全巻年間発行部数300万部とかありえ、、ないかな
My Hero Academia » (18 tomes à ce jour) fait le bonheur de la maison d’édition Ki-oon qui en a déjà vendu plus de 2,35 millions d’exemplaires.
ヒロアカがフランスで18巻時点で235万部
>>223
それはフランス版のwikiにあんの?
なら今は350-400万部ぐらいか 日本ってCDの市場もでかいよね漫画とかも世界上位なんか
>>223
欧米とフランス合わせれば1000万という妄想も完全に潰えたか 5月に新刊出せる状況になるのか怪しくなってきたな
6月以降もわからないし、そもそも本誌制作もままならない
早いとこ落ち着いて欲しい
ヒロアカ
日本2600万部
アメリカ500万部
フランス235万部
この3ヵ国で約3300万部だね
>>202
美味しんぼは小学館のビッグコミックスピリッツの漫画 ドクターストーンは売れると思ってた流れが止まるだろうな
こういう一種の流行って忘れやすいんだよな
しばらくコロナのせいで新刊すら売れんだろうな
ワンピいいタイミングででたわ
>>224
な訳ねーだろ。今フランスじゃ22巻までしか出てないから多くて300万部弱だろ アメコミとか中華漫画含めた全コミックス市場は日本に次いで中国が2位、アメリカ3位だけど
日本の漫画だけに限った市場はアメリカが1位、フランスが2位でこの2つだけで50%。
中国は全然日本漫画買わなくてほとんど現地の中華漫画の電子書籍しか読まれてない。
この間の志賀丸太の件で中国とKOREAのヘイト買ったからもうここでの売上増は期待できないな
中国とか動画配信サイトからヒロアカのアニメ削除されてたらしいし。中国と韓国で海外漫画市場23%だから痛いね。
https://news.kodansha.co.jp/8076 >>224
海外の記事に書いてあった
>>226
文章だけじゃダメ?
ちなみに、ワンピもフランスで91巻時点で2000万部と書いてあった
One Piece (le 91e tome parait mercredi) sest ecoulee a plus de 20 millions exemplaires
My Hero Academia (18 tomes a ce jour) fait le bonheur de la maison edition Ki-oon qui en a deja vendu plus de 2.35 millions exemplaires Dragon Ball, c'est 30 millions d'exemplaires vendus en France
NARUTO manga le plus vendu en France avec 20 millions exemplaires
ドラゴンボールは3000万部、ナルトは2000万部
フランスは日本の漫画の売り上げがよく出てくるね
ドラゴボおじさんは漫画サロンの方のスレでやってくれ
>>232
逆にコロナのせいでやることないから
漫画買うとかならない? >>239
電書は伸びるだろう
紙は書店が休業してるところもでてきてるからなぁ >>239
最初はそうだったが、週末自粛で春休みにはいたぶらぶらする客、子供が先週からおらん。 POSが文庫ランキングいっぱい更新したから漫画も来るかな
POS来た
4/9
1位進撃
2位ワンピ
3位〜21位鬼滅
4/10
1位進撃
2位ワンピ
3位〜21位鬼滅
い つ も ど お り
進撃って少年マガジンのコミックスなのに発売日が早いんだね。
他のマガジン勢が来るまでこのままかな?
ブラクロとストーンは、まだ30位くらいだから
今週もオリコン入り出来るかな?
夜桜・アグラビ・アンデラは9日200位台半ば、
10日300位台後半と割と似た順位に…
もし週刊誌が発行できない状況になっても鬼滅なら単行本出せるかな
確か30話近くストックあるし
>>246
発売日が延びた分、特装版の増刷して欲しい 4/13特別重版
手
5月11日出来 ジャンプコミックス 『とんかつDJアゲ太郎 1〜11』 小山 ゆうじろう/イーピャオ
>>250乙です
ネバラン最新巻がなかなか重版されない部数を刷ったのは
実写版の宣伝帯だからなんじゃ… POS9〜11日
どの日も上位作品が同じ並びだから間違えて同じ日付クリックしたかと開きなおしてしまった
TSUTAYAデイリー12日も週間も同じ感じだから
POSも今週いっぱいは上位が同じかもね
鬼滅は今回の重版数かなり多いな
どの巻も在庫切れ起こしてない
100日後に死ぬワニも10万部以上は確定か
鬼滅そろそろ勢いとまってほしいよな
別に売れるなとは思わんが、オリコン埋め尽くすのはそろそろ勘弁
>>249
感染経路によるけど、結構ヤバい状況だなこれ 50位以下がわからなくなった&鬼滅テロのコンボがエグい
>>257
映画が10月公開予定と発表されたから、
10月で売り上げもう1回爆撃くるかもよ。 もう鬼滅は殿堂入りでいいから別枠で集計して欲しい
20も枠とられるのきつい
それか100位バレ復活してくれ
スパイは珍しく全巻3桁まで落ちそうだな
累計225万部に対して今の実売推定値考えたらほぼほぼ枯渇してるんだろうけど
次の重版は景気良く刷って欲しいわ
>>204
ワンピみたいな元から英語のタイトルなら海外でも同じタイトル、
鬼滅みたいな日本語のタイトルなら海外では違うタイトルになるので、
英語と日本語タイトルの物をグーグルトレンド世界累計で比べるのは
前々からよく使われてるミスリードだぞ ならDEVIL SLAYERでトレンド見たらええやん
>>263
225万部って2月頭だったし多分もっと刷ってるよ 268 ◆lQl04FANTA 2020/04/14(火) 02:16:57.65
ONE PIECEは王道じゃなくて半王道だからな
本物の王道だったら負けてない
王道は時代を超えて人々に愛されるが、半王道はそれが少し弱い
これまでの漫画界を牽引してきた時代の寵児は手塚治虫、藤子・F・不二雄、鳥山明、尾田栄一郎の4人だけれど
彼らには類い希なファンタジーセンスがあったというのが共通点だ、そしてその時代、最も子供心をとらえてきた王道漫画家である
彼らはそれぞれの時代の漫画界の王だった
でも王の中にも格付けがある
時代を超えて子供心をとらえる王の中の王と、その時代だけの王だ
前者が藤子・F・不二雄、鳥山明、後者が手塚治虫、尾田栄一郎だ
彼らの違いは王道か半王道か、その差だ
王道は時代を超えてコンテンツが繁栄し、関連商品がバンバン売れる
半王道はその半分以下の影響力しか持たない
いまだにドラえもんが毎年、劇場映画が公開され大ヒットしてるのにアトムはそうじゃないし
25年前に連載終了したドラゴンボールが毎年1200億円稼いでるのに 現役バリバリのONE PIECEが300億円にとどまっているのは
まさに王道と半王道の違いなんだ
また漫画家になれずこどおじにしかなれなかったファンタ君が発狂しとる
次スレからテンプレ少し増やしたら?
・海外はあり?なし?
・連載中の作品限定?とかね
もうちょっと制限した方が荒れなくなると思うよ
>>245
ストーンは分からん。ブラクロは流石に入るだろ。もし入らなかったらコロナうんぬんじゃなくて単純に売れなくなったんだろうな。 ヒロアカ新刊とネバラン新刊全然重版決まらないな
こいつらがこんなに新刊重版決まらないの初めてじゃね?
マジで想定より売れてないんだろうな
ヒロアカはアニメに合わせて張り切って最高初版にしたからいまだに在庫が余裕なだけでは?
初版なんてコナンなんかでも初版上がるしな
91巻から95巻の初版70万部
96巻の初版71万部
結局売れてるかどうかは重版されるかどうかなんだよな
>>270
そのタイトルもうちょっとなんとかならなかったのかな… まあサムライ8を見れば分かるように
初版なんて刷ろうと思えばいくらでも刷れるんだよ
売れなければ赤字が増えるだけのことで・・・
ワンピ信者なんて「日本で一番売れてる漫画を否定するのカッケー笑」とかほざいてたのに鬼滅に負けた瞬間惨めったらしく鬼滅批判してるからなw
ワンピースなんてずっと叩かれてんじゃん
キメおばってなんで耐性ないんだろ
初版増えてるから売上落ちてないは脳死やりw
重版がいつも通りだったら売上落ちてないでいいと思うが、ヒロアカ26巻が2ヶ月後とかに重版されたら初版増やしただけで売上は落ちてるってこと。
>>281
逆だろ
ジャンプ史上でも9作しかない初版150万部越えの鬼滅を私情で叩くガイジがよく湧いてるじゃん >>287
漫画史上1作しかない初版400万部越えのワンピース叩いといて何言っとん
そもそも作品叩いてるやつ自体ガイジだし もうワンピース落ち目だかも叩かれても仕方ないんやで
ここは鬼滅信者以外来ることはあまりおすすめしない
ガイジ鬼信隔離スレだからね
自分の好きな漫画ひたすら鬼滅棒で殴られるから不快な気持ちになるだけだよ
鬼滅、叩かれまくってるじゃん
鬼滅ファンもいるけどアンチもここにいついてるのに何言ってんだか
「全国書店ネットワーク「e-hon」4月9日〜5月6日限定で送料無料に」
これだと重版が配本される前から予約できるのか
これは今の時代に合ってるかも
売り上げ下がってもその言い訳をコロナにできなくなる
鬼滅は205話でほぼ完結確定だろうし
20巻どこまで伸ばすかな
鬼滅マジでもう終わるの?
だったら炭治郎がカナヲを孕ませてくれ
たったひとつの望みだ
こんだけ売れてる作品を終わらすわけない
もう作者の意思でどうこうできる範囲超えてるだろ
むしろ人気で過ぎて作者の自由にさせるしかない状況なような
>>298
なんで恋愛感情も抱いてない女を孕ませなきゃいけないんだよ
キモ 吾峠最近の展開もメチャクチャだし引き延ばし言われてパンクしてんのか
>>301
カナヲを叩いてるキメおばを発狂させたい 信者内でもこんな下らない言い争いするんだな
スレチだから出て行け
最近はPOSが週末更新しない事すら知らんにわかばっかりだし、
ただ単に言い争うためにきてるだけの奴が居るッぽいな
>>298
ジョジョパクって息子か孫で第二部やればいい >>297
どーやってそこまでにおわんだよ
説明してみろや >>297
まだ言ってるのか カウントダウンなし読者全プレ
八月結果発表電子カラー枠 映画とゲーム化
終わるわけないわ コロナでなおさら 逆にここからどうやって続けるんだよ鬼滅
終わるだろ
コロナで家にいる時間が増えるから漫画が売れる
本屋が閉店して外にも出れず漫画が買えない
さあどっちだ?
鬼滅はこのまま人気絶頂で連載終えて伝説化
派生のゲームやらで鬼滅コンテンツ続けつつ作者の新作連載するのがビジネスとしてはいいと思うがね
短編集もヒットするぐらい作者ブランドもあるし追々イラスト集や文庫版完全版と金の匂いしまくり
鬼滅ってコミックス収録話数的にはあと何話がきりいいの?
>>313
正確には覚えてないけどあと3話だった気がする あと三話か…微妙だな
炭治郎鬼化は少なくとも遊郭編の頃には考えてただろうし今の展開自体は引き延ばしではなさそうなんだよな
ここからどう持っていくのか
鬼滅終わらないって言ってる人いるけど、敵も居ないのにどうやって続けろというんだ?
連載終わる時にずっと前からカウントダウンするって訳じゃないし。作品によっては予告なく終わりなんてざらだし
まあ人気作だから数週前にはするだろうけど
人気投票の結果なんてコミックスでやるのも普通だし
十三の型は何回か日の呼吸を使ってたのが十三の型でしたってことだったんだと思うぞ
スーパーアーツや煉獄みたいに必殺技的な演出がなかったからアレ?ってなってる人いるけど
売上的に終わらない理由を語るならまだしもそんなんなら鬼滅スレでやれよ
世界は広いんだ
日本の鬼を倒したからって平和になるとは限らんでしょ
それこそ本場の吸血鬼が相手になるかもしれんぞ
だってデーモンスレイヤーだぜw
>>316
知ってるから終わるんだよ
暗殺や黒子がどうなった? 最近は大ヒット作品ほど切り上げるのが早かったりする
逆にアンケ頼りでそこまで売れてない漫画ほどしつこく引き延ばすんだよ
相撲ゆらぎ勉強のようにな
>>319
ここで鬼滅完結させたらジャンプ編集部のこと見直すわ
面白い作品を作りたいって言葉は口だけじゃなかったんだな、と 鬼滅の場合作者が引き伸ばししたいタイプではないからな、このまま終わっても何ら不思議ではない
売上的に集英社がそれを許すかどうかが見どころだよな
>>323
年間で800〜900万部のブームの奴と上半期で3500万部売る作品を同列に語れねぇよ 青い彼岸花をだしてない時点で、最初から終わらす気はないんだよ
>>323
売れてる規模が違いすぎで参考ならんやろ
後3話で終わらんだろって話やぞ >>330
話をすり替えるなよ
こんなに売れてる漫画は未来永劫引き延ばされるって言うてたやん >>328
それ本気で言ってるの?小学生ぐらいの鼻垂れ坊主が無邪気な顔で言ってるなら納得だけど
高校生以上でそれ言ってるならドン引きなんだが イケイケだった8090年代と今は違うやろ
スラムダンクを終わらせて部数激減したからその後の看板は引き延ばしされてるんだし
最近の人気漫画で最終回までのカウントダウンなしで終わったのある?
本編終わらせてジャンプラか巻末でキメツ学園か柱外伝でいいんじゃね
何かみんな勘違いしているようだけどジャンプは売れてるから引き延ばしを強要するような雑誌じゃないから
>>338
ジャンプにわかの鬼滅キッズが大量になだれ込んでるからねえ
その辺の事情とか知らないんだろうな >>334
それこそ00年代に引きずられ過ぎてね?
もはや今のジャンプに露骨な引き延ばし作品無いし >>341
あれはまだまだ稼ぎ足りないから引き延ばしてるんだよ
産まれたばかりの子供もいるしな >>340
10年代とか言ってもそもそも2001年のブリーチ以降看板レベルの作品出てないからね
現段階だとなんとも言えん
でも今の鬼滅を続編も外伝もなしに終わらせたら編集部の度胸凄い 鬼滅は引き伸ばしの話は間違いなく出てるだろ
作者の意思で断れるかどうかだよ
>>343
おそらくあるやろな
暗殺も黒子もやってたし >>336
読んでてわかんねーの?最新号読んで後3話で終わる空気かもわかんねーのかコイツは
もうくんな >>346
あと3話で終わるとか言ってないから
お前らが売れてる漫画は永遠に引き延ばす言うから否定してるだけだこっちは というか鬼滅って今が最終章と明言されてなかったっけ
看板の定義ってなに?
今まで看板だった作品って何があるの
吾峠は鬼滅自体は描ききったからもう終わらせたいと思ってそうだけど
外伝とかなら編集に頼まれれば続けるかもな
正直今の鬼滅なら何描いても売れるだろうし
>>348
本誌単行本等公式では「最終決戦」とはあっても「最終章」とは一度もない
ジャンポリの「最終章」と付いたスクショなら見た >>343
デスノートと暗殺が看板でないと言われても いや当時のジャンプ買ってた人なら分かるがデスノ暗殺は看板じゃなかったぞ
暗殺はワンピナルトより明確に下だったしデスノは近くもなかった
そもそもバトルやスポーツと違って何十巻も引き延ばせる題材じゃないだろ
不悪汗明なければならない安いのかな?
アニメってゴンスケに於ける洗い上げたものか
>>354
ブリーチが看板なのにその2つは違うと言われても >>357
ワンピナルトブリーチでまとめられた時期があることは知ってんよ
でもブリーチはどう考えてもワンピには到底及ばなかったよね 集合表紙でデスノートは小さかったな
暗殺はワンピースの次くらいのデカさあった時もある。その時ナルト終わってったっけ?
大した駒がない時やったと思う
トリコはデカい時あったで!
>>358
ワンピナルトブリーチが三本柱と言われてワンピナルト暗殺が言われないのが答えだよ
初版100万部維持した巻数32巻と1巻じゃ格が違う トリコ暗殺ヒロアカハイキューは3枚看板には入ってる
だがワンピ一強感が強すぎて
>>363
落ち目のブリーチを差し置いてナルトと並ぶ扱いだったぞ >>361
ジャンプで重視されてるのはアンケート
その意味ではブリーチは全盛期でも暗殺より格下だろ
売上スレ的にはブリーチが上でいいけど アンケと掲載順の関係はキナ臭い気がするけどな、近年は特に
いや掲載順は順当でしょ
サム八ちゃんだって人気ないとわかったら即行落ちたし
昔からギャグ漫画は巻末固定になったり中盤固定になったりすることはある
他にもギャグ漫画じゃなくても某作家がアンケ取れてたのに掲載順後ろの方に置かれて腹立ったって後年語ったりしてるし
昔以上にアンケが反映されてない掲載順を採用してるんじゃないかな、と
最近は特に感じる
昔は反映されてたならブリーチは全盛期でも看板じゃないね
ヒット(この辺は人それぞれなので曖昧)
・発行部数500〜1000万部以上
・巻割30万部以上
・初版40万部以上
・アンケは中ぐらいにいつもいる
エース(集英社が求めているライン)
・発行部数3000万部以上
・巻割100万部以上
・初版100万部以上
・アンケ上位付近
看板(ワンピいなくても支えられる存在)
・発行部数5000万部以上
・巻割200万部以上
・初版150万部以上
・アンケ上位
社会現象(ジャンプ見てなくても知ってる)
・発行部数8000万部以上
・巻割300万部以上
・初版250万部以上
・オリコン年間売上首位
・オリコン単巻売上首位
漫画界を代表する作品(ワンピを参考)
・20巻以下の漫画→発行部数5000万部以上
・40巻以下の漫画→発行部数1億部以上(以降20巻毎に1億部積む)
・巻割350万部以上
・初版300万部以上
・オリコン年間売上首位→連続記録化
・オリコン単巻売上首位→連続記録化
これでどうですかね…
>>371何を基準にしてるか知らんが、一番下の時点で巻割500万部だぞ、巻割基準と累計の基準がなんにも合ってない
100万部作品が集英社がもとめているものっていうのはわかるがそれ以外の部分、特に巻数考慮しない累計何万部とかは適当すぎるだろ 12日POS、夜のうちに来てたけど
上はやっぱりいつものやつ…
TSUTAYAデイリーも鬼滅の順位入れ換わってるだけだし
まあ最近は上位、中位、ドベ圏それぞれ同じ面子で適当に回してる感は否めないね
鬼滅は既に初版300万部超えで問題ないが
既刊の爆撃が止まる気配ないので印刷所がこれ以上刷れない。
新しい印刷所確保するしかない。
日POSからは夜桜以外の新連載消えたな
この分だと鬼滅やアクタみたいに初週圏外からジワ売れしたみたいな推移になれない
一番売れ高のあるであろう都心部の本屋がほぼほぼ閉店状態だから(空いてたところで客が来ない)今のPOSは信用に値しないだろうね
週間出てたぞ
鬼滅 2337542
ワンピ 466485
進撃 404063
ドクスト 136853
キングダム 124952
ヒロアカ 96918
ハイキュー 96569
ブラクロ 86270
百ワニ 85267
ネバラン 82615
コミック年間シリーズ別売上 歴代ランキングTOP20(オリコン調べ 2008年から)
*1位 37,996,373 2011年 ワンピース
*2位 37,147,730 2020年 鬼滅の刃 ※残り32週
*3位 32,343,809 2010年 ワンピース
*4位 23,464,866 2012年 ワンピース
*5位 18,151,599 2013年 ワンピース
*6位 15,933,801 2013年 進撃の巨人
*7位 14,721,241 2009年 ワンピース
*8位 14,102,521 2015年 ワンピース
*9位 12,314,326 2016年 ワンピース
10位 12,057,628 2019年 鬼滅の刃
11位 11,885,957 2014年 ワンピース
12位 11,728,368 2014年 進撃の巨人
13位 11,495,532 2017年 ワンピース
14位 10,304,112 2015年 七つの大罪
15位 10,134,232 2019年 ワンピース
16位 *8,778,048 2015年 進撃の巨人
17位 *8,761,081 2013年 黒子のバスケ
18位 *8,605,861 2015年 暗殺教室
19位 *8,569,215 2015年 キングダム
20位 *8,283,709 2014年 ハイキュー!!
21位 *8,113,317 2018年 ワンピース
22位 *8,070,446 2012年 黒子のバスケ
参考:2008年途中からオリコン集計始まったので2008年年間作品別1位はワンピース(5,956,540)
>>381
あともうちょっとでワンピースを追い越しそうだな。 上半期でワンピース抜いたことになるのかな?
そうすると実質絶頂期のワンピースを超えたことになるね
鬼滅の刃、累計発行部数発表時のオリコン累計
15,826,049部 19年11月27日 シリーズ累計2500万部発表時
(全巻平均93万部) ※18巻初版100万部
29,522,589部 20年1月28日 シリーズ累計4000万部発表時
(全巻平均164万部) ※19巻初版150万部
51,876,368部 20年4月15日 現時点
(全巻平均273万部)
※2月28日にオリコン累計4036万部の公式発表有
今のペースで年9000万ぐらいだがコロナでどうなるかな
今のペースで年9000万ぐらいだがコロナでどうなるかな
>>389
先週の時点でコロナによる緊急事態宣言されていたぞ あと3話で終われるかってことだけどさすがにもう1巻分、つまり12話ならまとまれるんじゃないか
それなら8月の人気投票結果発表に合うし
10月の映画?シラネ
>>393
3話じゃ雑すぎというか無理だろ 鬼炭治郎倒してないし、鬼滅は回想こそが醍醐味がなんだし >>381
残り32週もあんのか・・・えぐい記録が出そう
新刊も最低でも2冊は出るだろうし >>381
あと290万で4000万か。
これもしも来週が新刊が絡んでる週だったら一気に4000万の大台に乗った可能性もあったんだね。 >>395
次が5月の20巻だから、何かない限り3冊はいける
もし今、在庫が足りなくても次の重版分で記録更新だろうね
ただ、単行本発売週って上半期に入るんだっけ? 見てきたけど結構な書店でまだ在庫あるみたいだし
むしろ今週のほうが売り上げ部数多いと思う
おそらく250万くらい行く
鬼滅すげえなぁ
もしこれで本当に完結したら編集部のこと尊敬する
>>398
5月→8月→11月だとしたら2.5冊って感じやろ
それに何もなければって言ってもなんかありそうだし シリーズ累計発行部数はいつ発表なんだろうな
初版と共に発表するんだろうけど発売時期が遅れるからその辺も変わりそうだし今月は無さそう
紙みたいに電子の売上も集計して出してほしいよなー
業界団体とかでやらないのかね
すでに次週が急遽合併号になったし、コロナの影響がどんどん出てくるだろうね
講談社も今後しばらくは通常通りの刊行ペースと刊行量を維持できなくなると発表した
鬼滅 残り32週で3700万部(週平均180万)
週平均100万で6900万
週平均150万で8500万
週平均180万で9500万(現時点のペース)
週平均200万で1億0100万
電子書籍なのがもったいないね
紙なら発行部数の7割売れればいいが、電子だと発行部数=売り上げだからな
13日発売だと発行部数発表は来月かな
鬼滅ハイキューアクタどんなもんか楽しみ
もっとワンピ超えしたこと話題になってもいいのにな
鬼滅>>ワンピ煽りすらないし
ネット層は鬼滅に興味ないのか?
破られないように集英社の場合は発表も重版も延ばすやろ
>>410
既に進撃に破られてるやろ 鬼滅は22巻ぐらいで破りそうだが 1週目(4/6〜12)
|**1|**1|**2|**2|**2|**2|**2|[**1] ONE PIECE 96
|**5|*16|*25|*26|*27|*26|*24|[*22] ブラッククローバー 24
|**7|*17|*26|*30|*29|*33|*28|[*25] Dr.STONE 15
|*12|*30|*36|*41|*44|*54|*47|[*34] ぼくたちは勉強ができない 16
|*19|*39|*48|*60|*68|*89|*88|[*45] ゆらぎ荘の幽奈さん 21
|*57|109|214|260|368|349|367|[200] 夜桜さんちの大作戦 2
|322|340|---|---|---|---|---|[---] ZIPMAN 1
|*68|153|199|261|390|470|---|[275] AGRAVITY BOYS 1
|*54|113|109|254|375|455|---|[212] アンデッドアンラック 1
※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
30位38000/50位17550/100位7850/200位5200/300位3650/400位2600/500位2150
調子に乗んなよ鬼信共
その進撃だっていまや初動でもワンピに勝てないんだからな
鬼滅だって連載続けばそうなるさ
>>411
ワンピースを守るために鬼滅の快挙を伸ばすとかちょっと引くな
>>412
今の調子だと21巻で破りそうだよ >>413乙
2週目はブラクロもストーンも、鬼滅艦隊の下に…
あと、鬼滅ファンブックが40位だね
これくらいの順位だとオリコン出ないこと多いけど、
アニメイトでフェア対象だから可能性はありそう 特装版はこのスレに貼られてたネット注文で頼んだけどセブンアイだとオリコン反映されないんだっけ?
>>412
ワンピは7年で1億
巨人は10年くらいだったろ 本田翼が鬼滅同様インスタでワンピ褒めてたな
効果あるやろこれ
2011年のワンピの年間発行部数が4096万部だけど
それすらも今月中に鬼滅が抜くね
上半期集計日(5月第3週目)まで待たなくても抜いてしまうな
そもそも最速一億は国内のみの記録だから進撃はまだ達成してない
進撃は電子でこすいセールスやってたろ?
鬼滅は実力でその域に到達しそうだ
>>414
何言ってるのか分からないけど2013年の進撃全盛期でもそもそもワンピ>進撃だろ?
いまやどころか進撃はそもそもワンピに単巻初動や単巻累計一度も勝ったことが無い
2013年のワンピなんか単巻オリコン値300万超え余裕だったからな
進撃は特装版込みでも単巻オリコン値最高283万だぞ >>406
計算したら3月の週ペースが170万だった
ちなみに2月は新刊あったおかげか250万 ワンピ 21巻時点5400万部 36巻時点1億部突破
進撃 20巻時点6000万部 30巻時点1億部突破(国内8500万部)
鬼滅 20巻時点???
戦争編後ワンピ、進撃、鬼滅の2010年代からが漫画界の全盛期か
2000年代は漫画が売れない時代だった
>>431
今の時点19巻で
オリコン5000万部超えてるから
発行部数ならとっくに5400は行ってると思う >>431
前も話題に出てたけど進撃は20巻発売時点では累計発行部数5500万部突破だよ 2000年代半ばが漫画界最大の暗黒期だな
デスノ、NANA、ナルト、ハガレンが人気だった頃
コナンの興行収入もショボかった
今は暗黒期と比較して漫画が売れるようになったわ
発売時点でどうだろうが20巻6000万部は達成してるやん
>>435
ドラゴンボールおじさんと違うまた新たな種類のガイジが増えたな
漫画は売れなくなってきてるし何が言いたいんだよっていう >>437
近年の方が漫画は売れてるぞ
2013〜2014年はワンピも進撃も売れまくってたし2019年以降は鬼滅が売れまくってる
2000年代半ばの作品は売れてない 今の方が漫画は売れてるな
ワンピもアラバスタ〜スリラーバークの頃はそこまで売れてなかったしな
昔の方が売れてるなら初版250万越えの作品が大量にないとおかしい
>>439
面白いつまらないは主観入るから明言は避けるけど今の方が売れてるのは確実 2019年11月18日から2020年4月12日までのコミックシリーズ年間作品別
1位 37,147,105 鬼滅の刃
2位 *4,156,249 ワンピース
3位 *2,804,112 僕のヒーローアカデミア
4位 *2,743,315 五等分の花嫁
5位 *2,615,008 キングダム
6位 *2,582,263 約束のネバーランド
7位 *1,955,546 ハイキュー
8位 *1,621,677 地縛少年花子くん
9位 *1,516,563 進撃の巨人
10位 *1,362,219 Dr.STONE
飛び抜けた作品はまだ出てるけど全体の売り上げは下がっとるやん
おかわり君だけに注目して統一球は飛ぶボールと言ってるようなもんだぞそれ
>>432
ミリオンヒットの数は圧倒的に00年代>10年代 コナンやGTOがトップ級の人気だった90年代後半も暗黒時代かな?
あんな売れない漫画がトップなんてな
鬼滅フィーバーで錯覚してるんじゃねえか
ジャンプだってなかなか数字出なくなったしな
重版しようが夜桜やアンデラ程度の売上じゃ全然讃えられねえし
4/15特別重版
全
5月18日出来 ジャンプコミックス 『約束のネバーランド 1〜17』 出水 ぽすか/白井 カイウ
5月19日出来 ジャンプコミックス 『吾峠呼世晴短編集』 吾峠 呼世晴
5月19日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 1〜10』 芥見 下々
5月19日出来 ジャンプコミックス 『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』 芥見 下々
手
5月1日出来 ジャンプコミックス 『姫様“拷問”の時間です 2』 ひらけい/春原 ロビンソン
5月1日出来 ジャンプコミックス 『るろうに剣心 9〜11、13〜15、17、20、22、24〜26』 和月 伸宏
5月1日出来 ジャンプコミックス 『Dr.STONE 13、14』 Boichi/稲垣 理一郎
5月1日出来 ジャンプコミックス 『左ききのエレン 10』 nifuni/かっぴー
5月1日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!! 1』 根田 啓史/堀越 耕平
5月11日出来 ジャンプコミックス 『とんかつDJアゲ太郎 1〜11』 小山 ゆうじろう/イーピャオ
5月12日出来 ヤングジャンプコミックス 『ぎんぎつね 1〜13』 落合 さより
5月13日出来 ジャンプコミックス 『2.5次元の誘惑 1〜3』 橋本 悠
5月13日出来 ジャンプコミックス 『青のフラッグ 2、4〜6』 KAITO
5月13日出来 ジャンプコミックス 『アクタージュ act−age 1、3、7〜10』 宇佐崎 しろ/マツキ タツヤ
5月13日出来 ジャンプコミックス 『地獄楽 7、8』 賀来 ゆうじ
5月13日出来 ジャンプコミックス 『ドラゴンボール超 1』 とよたろう/鳥山 明
5月13日出来 ジャンプコミックス 『道産子ギャルはなまらめんこい 1、2』 伊科田 海
5月13日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー!! 38〜42』 古舘 春一
5月13日出来 ジャンプコミックス 『ハイキュー部!! 1』 宮島 京平
5月13日出来 ジャンプコミックス 『僕のヒーローアカデミア 8、15、20〜24、26』 堀越 耕平
5月13日出来 ジャンプコミックス 『遊・戯・王ARC−V最強デュエリスト遊矢!! 2』 友永 晃浩/スタジオ・ダイス
5月13日出来 ジャンプコミックス 『ヴィジランテ ―僕のヒーローアカデミアILLEGALS― 1、4、5、7〜9』 別天 荒人/古橋 秀之/堀越 耕平
5月15日出来 愛蔵版コミックス 『SLAM DUNK 新装再編版 6〜9、11、15〜19』 井上 雄彦
5月19日出来 ジャンプコミックス 『お約束のネバーランド』 宮崎 周平
5月19日出来 ジャンプコミックス 『サマータイムレンダ 8』 田中 靖規
5月19日出来 ジャンプコミックス 『忘却バッテリー 2、4、5』 みかわ 絵子
6月1日出来 ジャンプコミックス 『こちら葛飾区亀有公園前派出所 4〜32』 秋本 治
ミリオン突破作品数
1980年代 17作品
1990年代 21作品
2000年代 12作品
2010年代 4作品
これ見て今は売れるとか思ってるならもう何も言うことないわ
ネットが流通して当たるとメチャクチャ売れまくるようになったかなとは思う
ブラクロがんばった
ワニ初登場何位!の話題にもならずにさよならか
>>449
乙です
>>455
一桁ならともかく、いきなり20位台スタートだと
ショボく思われそうで…だいたい鬼滅艦隊のせいだけど 趣味や娯楽が多様化してるから漫画界全体では低くなってきてる
SNSが発達してるから天井破って波に乗れれば伸びるときの伸び幅はスゴい
今のままだと歴代初版TOP3が全てここ10年内に出た記録になるからな
SNSの影響で一極集中しやすくなったんでしょ
昔以上に確実に流行ってるものしか食いつかない時代なんだよ
スパイファミリーもSNSがきっかけで伸びた面が大きいって聞いたな
そう考えると今後ヒットする作品はどんどん記録破る可能性もあるのか
鬼滅超えはないだろうけど
2011年 TOP10合計値8100万部 1位ワンピ 3800万部
2019年 TOP10合計値6500万部 1位鬼滅 1200万部
2020年 TOP10合計値5800万部 1位鬼滅 3700万部 ※残り32週
そもそも今年の鬼滅だけでワンピ全盛の2011年TOP10合計値上回りそうだからなぁ
>>460
逆にspyってネットだと空気の部類だと思ってたけど違うのか? >>462
ここまで来ると何十年かかっても鬼滅を超える作品でなさそう
>>463
1話2話公開時にトレンド入りして広まったとかあったよ スパイはSNSと真逆で現物売りで伸びたタイプだろ
ネットで話題になったらそのままネットで無料で読んで終わりじゃん
この時代にリアル本屋で売れてるから凄いんであって
>>465
スパイファミリーの知名度が上がったのはツイッターでのトレンド入りがあったのは事実だと思うけど
認めたくないんだろうが 進撃は月刊誌での連載なのにワンピと年数だけで比べるのはおかしくない?
>>442
もう来週あたりでワンピ年間超えそうやん >>468
そこのところは計算難しい
言うてワンピだって休載しまくりだし 1、2話公開時にしかトレンド入りしてないのにここまで持続力あるのはTwitterだけの力ではないと思うよスパイ
賞をとったタイミングとかでも明らかに上がってるし賞レースで強いのもおおきいんじゃないの
次マンとかは大賞とっても効果ないとまで言われてたけどちゃんとあったしな
スパイって売れてる割には根強いヲタ層がいなくて不思議だわ
鬼滅は19位までのオリコン全巻独占記録と3週連続TOP10独占がアホみたいに話題になっただろ
上半期売上の発表も5月にくるからその時また話題になる
いちおう鬼滅の重版が来週あるのか、コロナ自粛中だが。
という事は半年でワンピ越えはもう確定か
>>475
上半期売り上げ発表でどこまで伸ばすか
多分今週で250万くらいは売れると思う
多分20巻と5月に年間売り上げ更新でまた話題になって売れるんだろうし
年間1億も普通にあり得る 鬼滅に変わる話題の作品が出れば減速するんだろうが
スパイは巻数少なすぎるし他はまったく陰も形もない
>>477
話題の作品が出たからってそう簡単に人気が減速するわけはない >>472
ワンピ自体が印象的には大昔にブームになった漫画って感じなのもあるんじゃね
ストロングワールドのブームからもう10年以上も経ってるしな >>477
どちらかというか鬼滅のせいで他が爆発的に売れること暫くないんだろうなと思ってる 今鬼滅終わったら電子配信の売上が底まで落ちるだろうな
>>482
電子配信って鬼滅のおかげで伸びたって話、あったっけ? まだ、終わらんよ
引き伸ばしではなく、最初から終わらせる気はないだろう
>>473
スパイ買ってる層って漫画のライト層が多そうだからじゃね?アクが少ないし凝った設定もないからスゴい読みやすいけど、熱烈な信者もできにくいからだと予想する。その代わり批判できる所が「内容が薄い」くらいしかないからアンチもいない。 鬼滅があと数話で終わるんだったらもっと本誌で煽ると思う
本誌が売れるだろうし
まあ鬼滅が少しの間超えたからといって
鬼滅>>ワンピだとは大半の人は思わないだろうからな
ワンピvs鬼滅論争なんてここくらいでしか見てないわ
鬼滅は間違いなくブーム真っ只中だろうが
ワンピはもうブームでなく定番って立ち位置じゃないのか
23巻で終わるならすでにカウントダウンしてるだろう
24巻まではやるはず
>>487
ガキの世代では完全にワンピ>鬼滅だろうがな ガキというよりTwitterやツベのコメ欄ではしゃいでるような痛いキッズに好かれてるんだろ
>>48
まだ売上とか気にしてない普通の人には
19巻4000万としか伝わってないからな
20巻出る時に7000万ぐらいの発表があれば
また変わってくるかもね スパイはあまり漫画を読まない人にも薦められるのが売れてる要因
一般人の口コミの力はでかい
呪術のアニメが始まったら呪術の話題が多くなるだろう
チェンカスマンとの圧倒的大差を見せてドコクロを黙らせてくれや
>>492
それでも変わんないよ
普通の人は単巻何万部とか分かんないし売り上げじゃなくて知名度実績で判断する
ワンピやDBドラえもんコナンが何十年もかけて積み上げてきた人気知名度実績は1,2年で並べられるものじゃない >>485
確かにアンチとか荒らしは少ないな
公開形式がWEBだからネタバレで荒れることもないし
作者も長年日の目を見ない不遇な時期が
長かったから作者アンチも少ない
全体的にアンチが付きにくい構成になっていて
地道にファンを増やしている感じ >>483
無い
紙版に鬼滅の付録付けたら売り上げ上がったとだけ名言されてる
普段のジャンプの部数も延びてはいない
圧倒的にコミック派が多いんだろう 誰かあれ貼って
鬼滅の刃それぞれ売れてる数載ってるやつ
501 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 05:17:24.21
鬼滅の刃は自然に生み出された集英社すらも意図してなかった民衆発生のブーム
ONE PIECEは電通と集英社がガッツリ組んで生み出された人工的なブーム
自然に生み出された民衆発生のブームの強さを見せつけられたな
502 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 05:18:46.71
ようはドーピングなんだよな、人工的にブームを起こそうとするのは
鬼滅の刃はドーピングなしでこれだからすごいよ
505 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 05:40:02.29
自分が知る限り、娯楽関連において漫画家以上の職業はない。
色んな花形職業があるけど、漫画家の方が上だと思う。
一人で何兆、何千億円というお金を生み出せるわけだからね。
そんな職業は漫画家以外にはないよ。
例えば他の職業だと、トップスターと言えど、その人一人で年間何千億円もの金を動かせるわけじゃない。
その人が居なくても、代わりの人材はいくらでもいる。
その人から他の誰かに交代したとしても、そこで大きな経済的損失があるわけじゃないんだ。
だけど、ドラえもんやドラゴンボールの代わりはない。
漫画はアニメにもなるし、ドラマにもなるし、映画にもなればミュージカルにもなる。
企業のイメージキャラクターにもなれば、国家の環境推進キャラクターにもなるし
運動会やお祭りなどの色んな行事で、キャラクターが使用される。
小説にもなれば、おもちゃやゲームにもなるし、CDやDVDにもなる。
衣類やアクセサリー、食べ物や文具などにも関わってくる。
そして愛や夢を届けたり、勇気、友情の大切さを漫画で伝える事が出来る。
漫画というのは人を楽しませるだけでなく、道徳的な役割も果たす事が出来るんだ。
こんな職業は漫画家だけだ。
俺も漫画家は凄いと思う
あと本人に明確に労力がかかってるのがいいね
鬼滅は今年のオリコン集計であと単行本3冊出しそうだし、映画公開で今年集計のオリコン売上だけで1億超えてもおかしくないのね
まあ映画はコロナで公開でできなそうだけど
クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ブラックジャック1億7600万部
ドラえもん1億7000万部
こち亀1億5650万部
ザ・ファントム1億5000万部
ディアボリック1億5000万部
スポーン1億5000万部
アベンジャーズ1億3500万部
ガーフィールド1億3500万部
美味しんぼ1億3000万部
スラダン1億2000万部
ブリーチ1億2000万部
アトム1億部
タッチ1億部
北斗の拳1億部
ジョジョ1億部
クレしん1億部
金田一1億部
進撃1億部
ワンピは別格だな
テメーの力でワンピース超えるとかほざいてたくせに鬼滅に縋るとか虚しくならんのか糞コテさんよ
511 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 08:20:39.53
ONE PIECEは結局、長く続いてるってだけだね
累計ならゴルゴがドラゴンボールより上になるんだから
また古い漫画信仰ガイジが昔のつまらない漫画を祭り上げてる...きもっ
まあドラゴンボール笑だって長く続いてただけだしな
それを言うと
スラムダンクに売り上げで負けてたり
514 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 10:27:34.04
ドラゴンボールって10年で2億5000万か
スラムダンクは5年で1億2000万ね
ONE PIECEは23年で4億7000万か
鬼滅の刃はどのくらい行くんだろうな
長期連載でもダイの冒険は
わりと綺麗に終わったしおもしろいで
ドラゴボって30年で2.5億だろ
しかも完全版新装版込みで
連載中は1.3億だったし
>>511
ワンピより上のエックスメンたちアメコミの方が明らかに長いぞ
23年で拮抗できるワンピが異常なだけだ これだけ売れている時点で鬼滅>>ワンピだと思う
今の子供にとっては鬼滅は一生忘れられない名作として語られるでしょ
長いこと連載し、ゴールデンや日曜朝とかにやってたり
時には夏休みとかに再放送してたらどうやっても国民に定着するよ
おそらく信者が超える作品ないだろうと思ってた年間最高売り上げをぶっちぎりで抜かしたしな
鬼滅はここで終わったらすぐ忘れられるだろ
何年かしたら
「あのワンピースより売れてた漫画があったらしい」
「へえ」
が精々でしょ
ここにいる奴らだってべつに鬼滅が好きなんじゃなくてワンピ煽りたいだけやし
鬼滅は光GENJIみたいなもんや
漫画界の令和時代=鬼滅時代
まあ結局引き伸ばしは正義なんだよ
長く続けることはそれだけ記憶に残るということ
レッテル貼りして悪いが昔の作品に対するアンチ多くないか?
何がそんなに気にいらないんだろ?
今1番売れてる漫画がこのスレでは正義らしいからな
それ以外はこのスレでは悪なんだろう
ワンピも鬼滅も終わったら忘れられるだろうな
コナンやドラえもんの方が長持ちする
530 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 14:12:47.14
ドラゴンボールは連載10年で2.5億な
531 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 14:13:49.24
ONE PIECEは連載23年で4.7億
作品発表から何年で計算してる奴、頭悪いだろ(笑)
>>527
なるほどな
そんなの関係なく仲良く議論すればいいのにな 鬼滅は2部やるんじゃね?むしろここで続かずに完結したら
編集部のこと久しぶりに偉大だと感じるわ
ちなみに2部やるんだろうな、という根拠
・人気投票発表が8月と告知してあり、連載終了してるけど発表はするというのは考えにくい
・人気キャラ複数退場済みとはいえ、どんなに内容劣化してもある程度は売れる、これは過去の連載を見れば明らか
・ストーリー展開や収録話数的にもうすぐ終わりそうなのに未だにカウントダウンがない
ピッコロ大魔王みたいに
卵うんで続けるとかありそうやな
まあ人気の理由の大半が炭治郎と妹の兄妹愛やかまぼこ隊の絡みとか柱達の個性だったから
このまま炭治郎鬼化で敵ルートで柱の大半死んでる状態で続編やったら普通に人気下がるだろ
ワニ先生がまた魅力的な新キャラを作れば問題ないさ
キャラ作りなら先生は天下一の実力の持ち主だ
一旦鬼滅は終わらせて柱外伝とかしのぶさんと珠世さまの共同開発中の話とか
カナヲちゃんとかまぼこ隊が仲良くなった話とか色々すっ飛ばしまくった話を
スピンオフみたいな作者本人の筆のものが読みたい
>>517
23年でバットマンを超えたワンピは別格だな
>>528
コナンやドラえもんよりもワンピの方が圧倒的に格上 いくら柱が人気でも実際に終了してからも読者引っ張れそうなの水蟲霞ぐらいだし微妙だな
カナヲとか悲惨な売り上げで書くだけ無駄
>>541
人気投票じゃないんだしキャラとか大して関係ないだろ ボルトがチンカスだし
続編や外伝で醜態さらしてからの新作ではサム8みたいになるで
>>541
天元は善逸とのBLカプがダンチだぞ
カナヲは不人気というか、禰豆子としのぶの人気が高すぎ 547 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 18:21:15.78
漫画の力って単行本売り上げだけじゃなくて、どのくらい関連商品が売れたかとか、どれだけアニメ視聴率が高いかとか
どれだけ幅広い世代に知られていて人気があるかとか、そういうものの総合だよね
そういう意味で藤子・F・不二雄と鳥山明は別格
時代を超えて結果出してる
ONE PIECEは連載終了したら厳しいだろうな
現役バリバリの今ですら25年前に連載終了したドラゴンボールの4分の1なんだから
ドラゴボやドラえもんよりもバットマンを超えたワンピの方が格上
単巻50万部超えが鬼滅・ワンピ・ヒロアカ・ハイキュー・ネバラン
50万部まであとちょっとがストーン・チェーンソーマン・呪術
今はっきり言って21世紀の黄金期だろ
ワンピコナンドラえもんドラゴボ鬼滅がおそらく今の漫画の五強
コラボして欲しいキャラとかでも大体この5つの漫画の主人公が上位に入る
今の小学生は鬼滅一強
そもそもワンピは96巻も出てるから今から新規とかハードル高すぎ
漫画だけならワンピが日本じゃ最強
総合コンテンツならドラえもんやドラゴボはわからんがコナンよりかは格上だろ
あれは映画とアニメだけ特化しててその他のコンテンツはワンピどころかヒロアカ以下だし
554 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:05:22.58
23年連載して現役バリバリなのに
連載10年しかしてなくて25年前に連載終了した漫画の4分の1しか関連商品が売れない理由を説明してくれる人はいるのかな
単にドラゴンボールがすごすぎるだけなのか
ドラゴボおじさんはずっと対立しては漫画で負けてきたワンピ煽るよりも
自分の好きな漫画がワンピやスラダンどころか最近まで眼中になかった鬼滅に負け、ジャンプNO3の座からも崩れ落ちるのが確定するということを恥じた方がいいだろ
556 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:08:05.43
漫画だけならって言うけど
ジャンプ本誌で漫画読んでる奴もいるんだから
ジャンプ本誌+単行本 が実際の漫画の数字だよね
ドラゴンボール が凄すぎる
海外人気が他の漫画と一線を画してる
ワンピは結局ドラゴンボールに勝てずに後輩に抜かれたんだよな
559 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:10:01.11
海外人気どころか
今、現在、国内の関連商品の売り上げが1200億超えだからなあ
25年前に連載終了してるのにね
それだけ今の漫画が大した事ないんだろうね
30年かけて単行本完全版新装版と100冊以上出してるのに23年しかやってないワンピにダブルスコアつけられそうな作品があるらしい
ファンタの本音ダダ漏れやん
結局鬼滅とかどうでもよくてDBスゲーワンピカスって言いたいだけじゃないか
562 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:11:42.70
25年前に連載終了した漫画…1200億
現役バリバリの漫画…300億
ドラゴンボールが今、連載してたら鬼滅の刃より遥かに上だろうな
どんな数字が出たんだろうな
クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ブラックジャック1億7600万部
ドラえもん1億7000万部
こち亀1億5650万部
ザ・ファントム1億5000万部
ディアボリック1億5000万部
スポーン1億5000万部
アベンジャーズ1億3500万部
ガーフィールド1億3500万部
美味しんぼ1億3000万部
スラダン1億2000万部
ブリーチ1億2000万部
アトム1億部
タッチ1億部
北斗の拳1億部
ジョジョ1億部
クレしん1億部
金田一1億部
進撃1億部
ワンピ>>>>>>>>>>>>>>ドラゴボ
564 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:12:50.54
ドラゴンボールは連載10年しかしてない
ONE PIECEは連載23年やってる
23年分のリアルタイム読者がいるはずなのに
関連商品の売り上げが4分の1って…
鬼滅に漫画初版負けてジャンプNO3の座から陥落したドラゴボの話なんていいだろ
あと映画も興行鬼滅に抜かされそう
ドラゴボって37億とかだろ?
566 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:15:23.70
ドラゴンボールをリアルタイムで見られなかった悲劇の世代の嘆きは笑えてくるw
10年かけて積み上げたものを7年で越されたからな
Dragonball1〜42巻 累計1億1000万部 <宝島1995年12月27日号>
ONE PIECE1〜39巻 累計1億1500万部 ≪TV番組(王様のブランチ2005年12月3日)≫
569 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:17:09.21
そこにジャンプ本誌の読者をプラスする事はしたくない理由はわかるよ(笑)
安い雑誌でなら読むけど単行本は買おうと思われないつまんない作品だってことがばれちゃうもんな
571 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:21:11.67
まあドラゴンボール見るためにジャンプ買ってたからね
ドラゴンボール連載終了してからのジャンプの部数(笑)
ドラゴボおじさん、鬼滅使って煽ってたのにとうとうドラゴボでマンセーしたがる
ゴボ任欲求が我慢できずに正体表してて草
573 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:23:33.50
ドラゴンボール見るためにみんなジャンプ買ってたんやなって
ジャンプの部数は下がってるのに
単行本の市場規模は大差ない
そんな中でワンピは圧倒した
作品単体に金を出しても惜しくないと思わせた作品だな
ドラゴボ(笑)は安い雑誌でなら読まれる程度の作品
内容は薄っぺらいから単行本には誰も金を出さない
単行本新装版完全版出してもワンピの半分くらいだからな
575 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:29:46.51
単行本より関連商品の方が高いんやで(笑)
バンダイさんの力ありきで
作品としてはワンピの半分以下の魅力ってことか
578 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:32:21.46
ONE PIECEはドラゴンボールと同じバンダイ(笑)
つまり作品の力で差が付いてる(笑)
次スレから古い漫画信仰ガイジ書き込み禁止にしよう(提案)
前までは原作が至高原点で頂点扱いだったのに最近はドッカンバトルやヒーローズでホルホルするだけになっちゃったよなゴボ信
まあワンピどころか同期のスラダンにすら漫画としての質は劣ってて更に鬼滅にすら負けることが確定した4番手だからな
そりゃ漫画が最高なんでアピールできんわ
581 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:36:48.08
漫画が最高だからこそ関連商品が売れるわけだが…
FGOのセルランでホルホルしてるやつらと同レベルにまで下がったよな
まあこんなスレにまでわざわざ出張ってるのはやっぱ
本当は漫画が一番だと思ってるけどそれをワンピに越されちゃってそのムカつきをどうにかして晴らしたいからバンダイの力借りてここでイキってるんだろう
ここでずっとドラゴボ海外2億部連呼してるのもそういう層がいるからじゃないのか?
584 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:40:40.72
ONE PIECEってドラゴンボールよりはやくソシャゲ出してるんだぜ
そしたらドラゴンボールより関連商品売れたんだぜ
で、ドラゴンボールもソシャゲ出したら一気に大差つけられて負けたんだぜ
どんだけイキっても作品としての魅力はジャンプ4番手だから
586 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:43:41.27
関連商品の売り上げは作品の魅力ありきだからね
関連コンテンツが優れてても信者が一番誇ってた漫画最強の座をワンピに奪われたのがよっぽど悔しいんだろうな
だから漫画のスレにまで出張ってるんだろ?
588 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:48:04.25
関連商品も含めて漫画の力なんだがね
ファンタは無視でオケ
現実はどうなのかは自分が一番分かってるやろ
このタイミングで鬼滅終われば有終の美でここのうざい信者アンチの無駄口も無くなって万々歳だが
厄介なことに真の相手は利益の為なら息を吐くかの如く名作をゾンビにするジャンプ編集だしな
592 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 19:56:44.57
1200億と300億の違いはあまりにも大きすぎる
しかも25年前に連載終了した漫画と現役バリバリの漫画
孫悟空がいない天下一武道会でミスターサタンが天下一武道会優勝しまくって
ミスターサタンの方が優勝回数が多い!って言ったところで何の意味もないわな
ジャンプは無理やり伸ばして一番おもしろいところが中盤ってマンガが多々あるからな。
北斗のけんや聖闘士星矢やるろうにけんしんとか
595 ◆lQl04FANTA 2020/04/16(木) 20:05:01.76
鬼滅の刃は2部突入して欲しいな
そして最速1億、最速2億突破して欲しいわ
鯖スレのワンピガイジまで来てて酷いなこれは
わざわざこっち来るなよ
ドラゴンボールは殿堂入りとして、
鬼滅>>>ワンピースは揺るぎない事実
21巻で1億部突破すると考えると、鬼滅に勝てる作品なんてジャンプどころか、全世界の作品含めてもない
鬼滅>>>>>>>>>>その他と言っても過言じゃない差がある
すげえワンピアンチドラゴンボール信者ばっかじゃねぇか
NG突っ込むかスルーしろよ
相手するやつは周りから見たら同レベルだぞ
鬼滅の刃
2016年 **,133,978 (3/*3)
2017年 *1,193,204 (5/*8)
2018年 *1,345,053 (5/13)
2019年 12,057,628 (4/17) アニメ1期
2020年 37,147,105 (2/19)
合計 51,876,968
・鬼滅の刃 2020年集計分オリコンコミックシリーズ年間作品別集計
11月3週目 1,113,321
11月4週目 1,210,615
12月1週目 2,041,707
12月2週目 1,307,959
12月3週目 2,762,949
12月4週目 2,216,126
01月1週目 1,222,707
01月2週目 1,006,913
01月3週目 1,927,564
01月4週目 *,857,184
01月5週目 2,258,796
02月1週目 3,016,305
02月2週目 3,010,605
02月3週目 1,676,970
02月4週目 1,603,053
03月1週目 2,511,181
03月2週目 *,609,392
03月3週目 1,247,439
03月4週目 2,527,692
04月1週目 *,680,485
04月2週目 2,337,542
21週間合計 37,147,105
今で全巻平均273万部ならもう初版300万部刷らない理由が無いな
03月1週目 2,511,181
03月2週目 *,609,392
03月3週目 1,247,439
03月4週目 2,527,692
04月1週目 *,680,485
04月2週目 2,337,542
品切れの影響がわかりやすいな
糞狐が鬼滅にケチつける苦肉の策として編み出した異常に鬼滅上げしてワンピ腐す手法(そしてこれだから鬼滅信者は〜と自演)してたけど
遂にワンピ年間抜きそうだからってまた同じ手口使ってんのかな
本当に品切れなんかな
飽きて別の層が入ってきてを繰り返してるだけでもう後がないのでは
重版来月もあるのか
ほんと刷ったら刷った分売れるな
>>607
新規が3週おきに入ってくるとかどんな怪奇現象だよ >>591
むしろ有終の美でドラゴンボールみたいに何十年と番外で続けさせたりするんでは?
ここまで既刊が伸び続けているとなるとここで終わったほうが良い ドラゴンボール全盛期のころの数字ってちゃんとのこってるの?
比較できなくない?
>>611
21巻で1億突破は流石にドラゴンボールでも出来てないのは確定している 初版300万刷っても間に合うレベルに達してはいるが、印刷屋が間に合わなさそう
また発売日重版になるんじゃね
あと鬼滅の限定盤で本屋でコロナクラスター発生しそう
不謹慎だがコロナで外出できないから漫画読むか、漫画といえば今鬼滅じゃんって人が多そうだな
初版300万は無理だろう
悪いのは1巻から19巻の人気
今後はコロナの影響でもっと刷れなくなる可能性もある
>>615
そういう人はいると思うけど
単純に口コミでどんどん広がっているだけでは? 今のワンピースが320万刷れるなら、鬼滅が初版300万刷ってもおかしくないとは思うけどね
>>449
ハイキューとヒロアカの最新刊普通に重版かかったしやっぱオリコンはガバなんやな
スラムダンクとかるろ剣とかこち亀とかまだ重版かかるの凄いよな
レジェンド級のヒットともなれば一生食うに困らないな >>619
いやいや、無理だろ
初版200万が可能か否かってところ >>620
るろ剣は今年追憶辺の映画化と北海道編によってもありそう >>621
アホか?
300万部刷るかどうかはともかく
今の鬼滅はたった200万じゃ全然足りねーだろ るろ剣は実写化のヒットがデカいよな
元々幽白>>るろ剣って評価だったけど今は映画の影響でるろ剣>>幽白だし
626 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 00:15:07.32
鬼滅の刃は300万余裕だよな、普通に
ONE PIECEが320万刷って鬼滅の刃が200万しか刷らなくても、売れるのは鬼滅の方だし
>>620
いや、65万の内の55万くらい売れてれば普通に手持ちくらいの重版はかかるだろ 既刊が毎月400万部以上売れ続けててそれプラス新刊刷らなきゃいけないんだからな
200万部でも凄い数字だよ
>>631
初週で140万売れる時点で200万が妥当じゃないんですがそれは 633 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 00:49:38.10
いまだにONE PIECEがボロクソに負けてる現実を受け入れられない奴がいるのが泣けてくるわ
精神崩壊してんだろうな…
25年前に連載終了したドラゴンボールが関連商品で毎年1200億叩き出すから
総合コンテンツでは勝てないから単行本売り上げのみで勝負するしかないんだけど
その単行本売り上げで鬼滅の刃が最速1億突破確実で、年間売り上げ記録も呆気なく抜かされて
連載4年目の漫画に対して23年積み上げてきた累計記録を持ち出す余裕の無さ…
悲しいね…
>>625
幽白は正直今見ても面白いって作品でもないからなあ
あれ読むくらいならハンタでいいじゃんって感じ >>633
市場がデカいところだけたまたま当たって金額が大きく見えるだけの偽りの王者乙
ドラゴボなんてガンダムみたいに恒常的に続編作られたりしないし、
仮に続編作られたとしても早々にクソ認定されて見放される、作品としては終わってるコンテンツだから
意味があるのは「現役」ということwww
ドラゴボも人気あるならアニメと漫画で現役続けてくださ〜いwwwww >>631
初版200万は発売前重版二回の19巻の適性だろ
今の鬼滅で20巻でそれしたら大混乱になるわ >>366
じゃあ、次巻は250万〜300万でいいということ?
まぁ、それで出してみたらわかると思うけど >>639
250万は最低ラインだと思ってる
後一ヶ月でさらに伸びるのからな 鬼滅より売れてないワンピが320万なんでしょ?
ワンピは180くらいが妥当ってこと?
ただ、通常版と特装版で集計別々だよね
特装版の数もそこそこありそうだから
通常版の「見かけ上の売上」だと200万くらいとか?
>>633
ファンタ君おるやん!
こんにちは!!! いつも鬼滅の初版はオリコン全巻平均の±10万部くらいだぞ
鬼滅の刃、累計発行部数発表時のオリコン累計
15,826,049部 19年11月27日 シリーズ累計2500万部発表時
(全巻平均93万部) ※18巻初版100万部
29,522,589部 20年1月28日 シリーズ累計4000万部発表時
(全巻平均164万部) ※19巻初版150万部
51,876,368部 20年4月15日 現時点
(全巻平均273万部)
※2月28日にオリコン累計4036万部の公式発表有
>>645
普通は売上がああまで急速に上がらないし、
一巻から最新巻の間に脱落はある程度起こるから…
他はそれで足りても、鬼滅は違うのでは… >>645
これ見てもやっぱ200万部が妥当とか言ってた奴バカじゃん 648 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 08:32:47.81
しかし、これでまだ“深夜アニメ1期”だけの現象なんだよな
散々マーケティング戦略やりまくって弾を打ち尽くしたONE PIECEとは状況が全然違う
将棋で言えば詰めろ状態で、持ち駒に飛車角金銀2枚ずつ桂馬香車が残ってるようなもん
ワンピースいまから最初から揃えようかなんて思わないしな
脱落するだけやしな
>>650
60巻ぐらいのときもみんなそう思ってたんやで >>620
重版かかったって全量手持ちじゃねーか
全量手持ちって刷った分自社在庫にしてるだけだぞ
外から欲しい言われなければ自社在庫に眠ったまま
つまり現在店頭には十分あるということだぞ
一部手持ち一部配本でもないんだから売れてないってことだぞ ワンピースは尾田総監修の映画の時だけはめっちゃ行くし
原作脱落しても映画で続けられればいいけど
それでももはや毎年100億行くコナン映画には及ばんな
コナンは今腐やキャラヲタのコミケ界でも赤井と安室でトップ人気の覇権取ってるので
何気にグッズ売り上げも物凄い
売れてないなら「重版無し」が正解だろ
売れてないものをわざわざ自社の在庫増やすとか意味無いじゃん
>>654
尾田のスタンピートよりZの方が圧倒的に面白い >>658
こっちだとまだ見れないっぽいから貼ってくれ >>660
情弱だから中華の見方わからんわ
石の数字だけでも教えてくれ ワンピ2週目はまずまず
ブラクロは普通
石好調
鬼滅いつものようにおかしい
>>663
10日で123855か
コロナ無かったらもっと行ってたんかな │*89103 (3)│148020│176259│------│------┃*,206,203 (*52)┃2019/10|ブラッククローバー 22
│*71457 (2)│142969│169810│------│------┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
│*69994 (3)│138580│------│------│------┃*,138,580 (*10)┃2020/04|ブラッククローバー 24
│*46929 (3)│*93197│110311│------│------┃*,126,898 (*31)┃2019/11|Dr.STONE 13
│*93505 (6)│116875│------│------│------┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
│*65114 (3)│123855│------│------│------┃*,123,855 (*10)┃2020/04|Dr.STONE 15
ワンピ前巻数字出てた
●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,602,083部)
**│初動.......(日)│2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日._│タイトル
*1│*950829 (5)│1038232│1250151│1438306│1528120┃2,710,366 (124)┃2019/12|鬼滅の刃 18
*2│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,903,914 (100)┃2019/12|ONE PIECE 95
*3│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
*4│*304932 (5)│*406342│*457350│*495940│*532408┃*,532,408 (*33)┃2019/12|僕のヒーローアカデミア 25
*5│*265221 (5)│*374540│*427549│*457566│481896┃*, 481,896 (*33)┃2020/03|約束のネバーランド 18
*6│*267517 (5)│*356336│*390356│*******│*******┃*, 422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42
*7│*141315 (5)│*184320│*******│*******│*******┃*,184,320 (*12)┃2020/03|呪術廻戦 10
*8│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
*9|**93505 (6)│*116875│*******│*******│*******┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
10│**78264 (5)│*105808│*******│*******│*******┃*,105,808 (*12)┃2020/03|チェンソーマン 6
11│**80533 (6)│*103257│*******│*******│*******┃*,103,257 (*13)┃2020/02|アクタージュ 10
12│**43002 (2)│**84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
13│**40216 (6)│*******│*******│*******│*******┃*,*40,216 (**)┃2020/02|ゆらぎ荘の幽奈さん 20
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 2、ミタマセキュ霊ティ 2、AGRAVITY BOYS 1 、アンデッドアンラック 1
ミスった
●週刊少年ジャンプ (発行部数 1,602,083部)
**│初動.......(日)│2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日._│タイトル
*1│*950829 (5)│1038232│1250151│1438306│1528120┃2,710,366 (124)┃2019/12|鬼滅の刃 18
*2│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,903,914 (100)┃2019/12|ONE PIECE 95
*3│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
*4│*304932 (5)│*406342│*457350│*495940│*532408┃*,532,408 (*33)┃2019/12|僕のヒーローアカデミア 25
*5│*265221 (5)│*374540│*427549│*457566│481896┃*, 481,896 (*33)┃2020/03|約束のネバーランド 18
*6│*267517 (5)│*356336│*390356│*******│*******┃*, 422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42
*7│*141315 (5)│*184320│*******│*******│*******┃*,184,320 (*12)┃2020/03|呪術廻戦 10
*8│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
*9|**93505 (6)│*116875│*******│*******│*******┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
10│**78264 (5)│*105808│*******│*******│*******┃*,105,808 (*12)┃2020/03|チェンソーマン 6
11│**80533 (6)│*103257│*******│*******│*******┃*,103,257 (*13)┃2020/02|アクタージュ 10
12│**43002 (2)│**84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
13│**40216 (6)│*******│*******│*******│*******┃*,*40,216 (**)┃2020/02|ゆらぎ荘の幽奈さん 20
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 2、ミタマセキュ霊ティ 2、AGRAVITY BOYS 1 、アンデッドアンラック 1
**│1378361 (6)│1632786│1775000│1936576│2038455┃2,488,005 (*69)┃2020/02|鬼滅の刃 19
**│*288727 (5)│*397396│*446419│*471684│491872┃*,508,533 (*60)┃2020/03|僕のヒーローアカデミア 26
**│1070591 (3)│1433765│*******│*******│*******┃1,433,765 (*10)┃2020/04|ONE PIECE 96
**│**69994 (3)│*138580│*******│*******│*******┃*,138,580 (*10)┃2020/04|ブラッククローバー 24
**│**65114 (3)│*123855│*******│*******│*******┃*,123,855 (**3)┃2020/04|Dr.STONE 15
**│**33533 (3)│**66776│*******│*******│*******┃*,*66,776 (*10)┃2020/04|ぼくたちは勉強ができない 16
**│**23336 (3)│**44160│*******│*******│*******┃*,*44,160 (*10)┃2020/04|ゆらぎ荘の幽奈さん 21
【未集計】
マッシュル、魔女の守人、森林王者モリキング、ボーンコレクション、タイムパラドクスゴーストライター
前巻比較用(4月発売分)
│初動.......(日)│2週計._ |3週計._ |4週計._ |5週計._ ┃ 累計 (日数)┃発売日._│タイトル
│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,778,002 (*44)┃2019/12|ONE PIECE 95
│1070591 (3)│1433765│*******│*******│*******┃1,433,765 (*10)┃2020/04|ONE PIECE 96
│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
│**69994 (3)│*138580│*******│*******│*******┃*,138,580 (*10)┃2020/04|ブラッククローバー 24
|**93505 (6)│*116875│*******│*******│*******┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
│**65114 (3)│*123855│*******│*******│*******┃*,123,855 (**3)┃2020/04|Dr.STONE 15
│**43002 (2)│**84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
│**33533 (3)│**66776│*******│*******│*******┃*,*66,776 (*10)┃2020/04|ぼくたちは勉強ができない 16
│**40216 (6)│*******│*******│*******│*******┃*,*40,216 (**)┃2020/02|ゆらぎ荘の幽奈さん 20
│**23336 (3)│**44160│*******│*******│*******┃*,*44,160 (*10)┃2020/04|ゆらぎ荘の幽奈さん 21
ワンピの前巻集計日数たぶんミスってるわすまん
100日→107日
オリコン最大値ランキング
│2086080 (3)│2571703│2724241│2819362│2873187┃3,382,588 (*290)┃2011/02|ONE PIECE 61
│******* (3)│*******│*******│*******│*******┃2,868,426 (1410)┃2016/06|鬼滅の刃 1
│**15012 (5)│*******│*******│*******│*******┃2,842,653 (1706)┃2010/03|進撃の巨人 1
│*787219 (3)│1145798│1296615│1374035│1426168┃1,645,128 (*186)┃2008/01│NANA 20
│*121508 (3)│*208375│*261509│*323689│*361695┃1,435,358 (*899)┃2012/11|暗殺教室 1
表作成乙
ストーン、上がってて嬉しい
しかし、ワンピ前巻は200万達成まだかぁ
最新巻の出る少し前まで、コンビニに残ってたよね…
677 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 12:13:29.49
アトムは知らん
尾田と手塚は割と似てると思うわ、漫画スタイル的にね
半王道って感じ
子供向けに見えて大人向けの漫画だよね
そこが藤子Fや鳥山との違い
そして藤子Fや鳥山のように子供向けにしないと後世に残らないんだよな
678 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 12:15:14.53
だからONE PIECEは連載終了したら、割とあっさり消えていくと思うわ
ONE PIECEをリアルタイムで見なかった子ども達が、この漫画を1から全部読むとは思わないしね
10冊ぐらい出して累計200万突破とかでも
帯にかかれるのに一冊で200万いかなくて
これでも少ないとか言われるって桁違いやな
>>675
本誌掲載時ジャンプが売り切れると信者が絶賛した神回収録してるのにな
四皇の手配書が並ぶ読者のニーズ分かった神表紙とも言ってた >>653
消化率把握している出版社が重版で在庫無駄に増やすとかないから
手持ちだっていつかは書店に渡されるわけだから本質は一緒だよ >>657
尾田ががっつり関わったのはストロングワールドだけだぞ 688 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 12:50:14.53
ストロングワールド、単調過ぎてつまんなかったな
あれ、尾田的にかなりプレッシャーあったんだろうね
絶対ヒットさせなきゃという気持ちが安易なアクションのオンパレードに繋がったと思うわ
もう進撃だめだなあ
│*469614 (4)│*598226│*652217│*682165│*******┃*,682,165 (**25)┃2020/03|キングダム57
│*333139 (4)│*******│*******│*******│*******┃*,333,139 (***4)┃2020/04|進撃31(限定版込み378,498)
>>671
やっぱコロナの影響でてるなあ
石も既刊の売れ方の割に微妙 進撃の落ちっぷりひどいな
一世風靡した漫画の陥落は見てて辛え
やっぱワンピは凄いわこのキープ力
699 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 13:57:06.25
どれもこれも大したことない
本物のエンターテイメントというものがどういうものかというのを、そろそろ世界に見せてやるか
進撃って場合によっては初版100万割って終了もあり得るのかな
ゆうて進撃はあと1,2巻で終わりでしょ?
今更落ちても
進撃集計日数少ないとはいえこの数字は・・・
完結までミリオンキープも怪しいな
オリコン、発行部数、巻割、初版 画像版
>>704
文字版も貼ろうとしたら埋め立てと判定されエラーが出た上に固定回線もいきなり規制くらった
したらば辺りに貼ってみる ワンピなんかより進撃の方がよほどオワコンやな
ジャンプ作品じゃないからあんまり言われないけど
>>704
ゆらぎ勉強はもう終わりだな
ジャンプ作品ならアニメ化後で巻割50万近くは欲しい >>707
コンテンツリーダーのイメージ植え付けに大成功したから
バンダイみたいなもの >>709
イメージじゃなく実際漫画界の最大手だし
初版100万部以上のヒット作はジャンプが22作とダントツで多く2位のサンデーですら5作止まり 進撃こんなんでも講談社のトップだろ
進撃終わったら講談社の漫画部門大幅リストラされそう
実際サンデーとかチャンピオンの後ろの方に乗ってる漫画見るとジャンプの打ち切り漫画が可愛く見えるくらいのゴミ漫画がいっぱい載ってるからな
713 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 16:25:29.68
華やかな黄金期ジャンプを読んで育った奴がジャンプに漫画を持ち込むから、華やかな漫画が集まりやすいんだよな
あと、実績があるから優秀な人材が集まりやすい
一流企業に超高学歴の人材が集まるのと同じ
子供関連の仕事してるがワンピースはあんま知らないって子は多いな、でもドラゴンボールは知ってるんだみたいな
でもワンピも本棚にあったら読んでるで
後、ぬーべーも本棚に置いてんたんだがお色気シーンを見せつけてくる子たちが増えて捨てられた笑
717 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 16:31:44.12
ONE PIECEが初版300万部を超えたのって57巻なんだな
連載13年目
鬼滅の刃は連載5年目にしてその領域に行きそうなのが素晴らしいな
●鬼滅の刃
│初動....(日). │2週計... |3週計... |4週計.. |5週計... ┃ 累計 (日数)┃発売日. │タイトル
│******* (3)│*******│*******│*******│*******┃2,868,426 (1410)┃2016/06|鬼滅の刃 1 ※初動16,966以下
│**16323 (4)│*******│*******│*******│*******┃2,785,668 (1348)┃2016/08|鬼滅の刃 2
│**25967 (6)│*******│*******│*******│*******┃2,747,296 (1287)┃2016/10|鬼滅の刃 3
│**21815 (3)│*******│*******│*******│*******┃2,714,847 (1258)┃2016/12|鬼滅の刃 4
│**41476 (3)│**65822│*******│*******│*******┃2,704,116 (1137)┃2017/03|鬼滅の刃 5
│**65937 (6)│**84742│*******│**94354│*******┃2,702,797 (1084)┃2017/05|鬼滅の刃 6
│**57083 (3)│**96527│*******│*******│*124157┃2,779,289 (*984)┃2017/08|鬼滅の刃 7
│**81312 (5)│*109936│*122681│*******│*135958┃2,778,048 (*924)┃2017/10|鬼滅の刃 8
│**89077 (7)│*110729│*121640│*130267│*******┃2,762,069 (*861)┃2017/12|鬼滅の刃 9
>>712
チャンピオンはもう紙面からチャンピオンらしささえも消えつつあるからな
入間くんがチャンピオンにしては受けてコラボ漫画が始まり、その感が一層強まった >>716
アクタのところ
2019年09月04日 8巻 累計170万部 巻割21.2
2019年11月02日 8巻 累計190万部 巻割23.7←ミス?
2019年12月04日 9巻 累計200万部 巻割22.2 >>714
ドラゴンボール はゲームがめちゃくちゃ強いからな
原作読んでなくても格ゲーやドッカンバトルヒーローズの子供人気がえげつない imgurのアプリ入れたらオリコン50位まで見れる?
2010年代新規初版100万部コミックオリコン売り上げ比較
│418389 (3)│*735119│*888521│*969875│1016056┃1,228,692 (*255)┃2011/03|君に届け 13
│266812 (3)│*454945│*519560│*563323│*597916┃2,468,932 (1319)┃2011/04|進撃の巨人 4
│431593 (3)│*601837│*660677│*703230│*728132┃*,795,573 (**80)┃2011/09|青の祓魔師 7
│360596 (3)│*646892│*748375│*795632│*824872┃*,847,652 (**38)┃2011/10|聖☆おにいさん 7
│397416 (5)│*496658│*536203│*559997│*580465┃*,673,210 (*124)┃2012/07|銀の匙 Silver Spoon 4
│364400 (3)│*524195│*589356│*626118│*647073┃*,667,540 (**45)┃2013/10|黒子のバスケ 24
│311920 (3)│*467362│*533934│*569158│*592934┃*,623,213 (**45)┃2013/10|暗殺教室 6
│283523 (5)│*399256│*451011│*482701│*501703┃*,558,494 (*117)┃2017/07|ヲタクに恋は難しい 4
│950829 (5)│1038232│1250151│1438306│1528120┃2,710,366 (*131)┃2019/12|鬼滅の刃 18
新刊ランキング(5週計以上)
*1位│1381576 (6)│1636001│1775000│1939791│2041670┃2,488,005 (*69)┃2020/02|鬼滅の刃 19
*2位│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,903,914 (107)┃2019/12|ONE PIECE 95
*3位│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
*4位│**18175 (0)│*516405│*630885│*699957│*757602┃*,757,602 (*28)┃2019/12|進撃の巨人 30 (限定版込み *,828,427)
*5位│*195662 (2)│*472384│*546091│*579586│*600242┃*,674,894 (205)┃2018/04|よつばと! 14
*6位│*480584 (6)│*587287│*637135│*667941│*******┃*,667,941 (*27)┃2019/11|キングダム 56
*7位│*312762 (4)│*437978│*483921│*508086│*******┃*,508,086 (*25)┃2020/01|3月のライオン 15 (限定版込み *,571,357)
*8位│*320719 (6)│*413244│*453402│*475248│*******┃*,475,248 (*27)┃2020/02|銀の匙 Silver Spoon 15 (限定版込み *,559,320)
*9位│*288727 (5)│*397396│*446419│*471684│*491872┃*,508,533 (*40)┃2020/03|僕のヒーローアカデミア 26
10位│*239432 (3)│*404946│*450299│*479471│*498720┃*,498,720 (*31)┃2020/01|五等分の花嫁 13
11位│*156267 (2)│*312542│*371446│*409231│*439604┃*,489,817 (*44)┃2020/01|SPY×FAMILY 3
12位│*285010 (5)│*388536│*432489│*462068│*487967┃*,487,967 (*33)┃2019/12|ワンパンマン 21
13位│*265221 (5)│*374540│*427549│*457566│*481896┃*,481,896 (*33)┃2020/03|約束のネバーランド 18
14位│*245001 (5)│*343734│*382391│*410199│*434635┃*,434,635 (*33)┃2019/12|転生したらスライムだった件 13 (限定版込み *,472,568)
15位│*267517 (5)│*356336│*390356│*******│*422692┃*,422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42
16位│*256833 (5)│*354598│*407840│*******│*******┃*,407,840 (*19)┃2019/12|名探偵コナン 97
17位│*178357 (3)│*310257│*368920│*406317│*******┃*,406,317 (*24)┃2019/12|ヲタクに恋は難しい 8
●週刊少年ジャンプ (2019年10月から12月の発行部数 1,602,083部)
**│初動...(日)│2週計.|3週計.|4週計.|5週計.┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル
*1│1381576 (6)│1636001│1775000│1939791│2041670┃2,488,005 (*69)┃2020/02|鬼滅の刃 19
*2│*883228 (2)│1452119│1615830│1685705│1728213┃1,903,914 (107)┃2019/12|ONE PIECE 95
*3│*498226 (4)│*709028│*793638│*838642│*863207┃1,010,862 (410)┃2018/10|HUNTER×HUNTER 36
*4│*288727 (5)│*397396│*446419│*471684│*491872┃*,508,533 (*40)┃2020/03|僕のヒーローアカデミア 26
*5│*265221 (5)│*374540│*427549│*457566│*481896┃*,481,896 (*33)┃2020/03|約束のネバーランド 18
*6│*267517 (5)│*356336│*390356│*******│*422692┃*,422,692 (*33)┃2020/03|ハイキュー!! 42
*7│*141315 (5)│*184320│*******│*******│*******┃*,184,320 (*12)┃2020/03|呪術廻戦 10
*8│**71457 (2)│*142969│*169810│*******│*******┃*,169,810 (*16)┃2020/01|ブラッククローバー 23
*9│**93505 (6)│*116875│*******│*******│*******┃*,116,875 (*13)┃2020/02|Dr.STONE 14
10│**78264 (5)│*105808│*******│*******│*******┃*,105,808 (*12)┃2020/03|チェンソーマン 6
11│**80533 (6)│*103257│*******│*******│*******┃*,103,257 (*13)┃2020/02|アクタージュ 10
12│**43002 (2)│**84394│*******│*******│*******┃*,*84,394 (**9)┃2020/01|ぼくたちは勉強ができない 15
13│**40216 (6)│*******│*******│*******│*******┃*,*40,216 (**6)┃2020/02|ゆらぎ荘の幽奈さん 20
【圏外】
夜桜さんちの大作戦 2、ミタマセキュ霊ティ 2、AGRAVITY BOYS 1 、アンデッドアンラック 1
【未集計】
マッシュル、魔女の守人、森林王者モリキング、ボーンコレクション、タイムパラドクスゴーストライター
>>721スレチになるがそれは感じるけど、らしさ、って意味ではジャンプも失ってるからなんともいえんじゃろ
四十巻行ってる作品で人気を維持し続けているのがワンピとハイキューだけだし、0年代と比べると今のラスボス倒したらもう目的がなくなる引き延ばしがしにくい主人公ばっかりじゃん 当のジャンプ編集者が「ジャンプらしさ」なんて求めてないって言ってるからなあ
片山:よく新人の作家さんから「ジャンプらしい要素が必要ですか?」と聞かれるのですが、少なくとも僕は今まで作家さんに「ジャンプらしいものを書いてくれ」と言ったことは一度もありません。
基本的に『ジャンプ』は否定の歴史だと思っています。
スゴい作家さんが現れて、人気が盛り上がって、そこからまた先人とは別の面白さを備えた作家さんが現れて、新しいブームが生まれてくる。
そんな否定の歴史を繰り返して、『ジャンプ』は今日までやってきました。
じゃあ、よく聞く「友情・努力・勝利」という標語は?
片山:僕は一度も標榜したことはないです。
むしろジャンプほど作家性と向き合い、作家さんの持ち味を活かそうとする雑誌はないと思っています。
大事なのは、作品が面白いかどうか。そして、対象の読者に伝わるかどうかだけ。
もし今の『ジャンプ』を読んで「こんなのジャンプじゃない」と離脱する方がいても、それは自然なことなんだろうなと。なぜなら『ジャンプ』は変わり続けるものだから。
異色の作品と呼ばれるものが出てくるのは、とても健全なことだと僕はとらえています。
>>718
勉強は一応終わりが見えてるだろ
それよりゆらカスだよ 終わりまでが長えよw
ひとり1巻ペースとか舐めてんのか
>>732
一応、フライング販売のコナンが鬼滅既巻に割り込んでるね
ただ、翌日でコナンが首位に浮上して
ワンピ進撃鬼滅がスライドするだけになりそう
一方、夜桜とアンデラが400位台に踏み留まってるけど
アグラビは圏外だね… >>735
1人何話とか言ってないからな
1巻超えることだって余裕であり得る アグラは久々に1話から話題になってたのにやっぱダメだなー
Twitterでバズったからって売れる訳じゃないのは分かってたけどさ
>>738
漫画において重要なのはひとえに「面白さ」だからな
「twitterでの評判」ではない
ジャンプ編集者も以下のように語っている
林:プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。
当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。
面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。 現時点暫定2020年上半期コミック単巻オリコンTOP50
*1位 2,710,336 鬼滅の刃18巻
*2位 2,488,005 鬼滅の刃19巻
*3位 1,948,257 鬼滅の刃1巻
*4位 1,906,759 鬼滅の刃7巻
*5位 1,903,914 ONE PIECE95巻
*6位 1,901,244 鬼滅の刃8巻
*7位 1,901,220 鬼滅の刃14巻
*8位 1,900,763 鬼滅の刃12巻
*9位 1,898,496 鬼滅の刃11巻
10位 1,894,264 鬼滅の刃9巻
11位 1,893,548 鬼滅の刃2巻
12位 1,888,418 鬼滅の刃10巻
13位 1,888,111 鬼滅の刃13巻
14位 1,875,905 鬼滅の刃3巻
15位 1,862,568 鬼滅の刃15巻
16位 1,859,732 鬼滅の刃4巻
>>671
>>672
勉強の16巻って限定版だか何かが別に2万ぐらい出てなかったっけ?
この集計に入ってるならスマン 17位 1,851,577 鬼滅の刃5巻
18位 1,850,118 鬼滅の刃6巻
19位 1,829,860 鬼滅の刃16巻
20位 1,797,289 鬼滅の刃17巻
21位 1,433,765 ONE OIECE96巻
22位 *,781,162 進撃の巨人30巻
23位 *,682,165 キングダム57巻
24位 *,667,941 キングダム56巻
25位 *,532,408 僕のヒーローアカデミア25巻
26位 *,520,156 約束のネバーランド17巻
27位 *,516,325 鬼滅の刃公式ファンブック
28位 *,508,533 僕のヒーローアカデミア26巻
29位 *,508,086 3月のライオン15巻
30位 *,498,720 五等分の花嫁13巻
31位 *,489,817 SPY×FAMILY3巻
32位 *,487,967 ワンパンマン21巻
33位 *,481,896 約束のネバーランド18巻
34位 *,475,248 銀の匙15巻
35位 *,458,021 ハイキュー!!41巻
36位 *,434,635 転生したらスライムだった件13巻
37位 *,422,692 ハイキュー!!42巻
38位 *,407,840 名探偵コナン97巻
39位 *,406,317 ヲタクに恋は難しい8巻
40位 *,362,273 ドラえもん0巻
41位 *,359,292 転生したらスライムだった件14巻
42位 *,354,528 黒執事29巻
43位 *,333,139 進撃の巨人31巻
44位 *,299,740 薬屋のひとりごと6巻
45位 *,281,336 七つの大罪40巻
46位 *,278,867 ワールドトリガー21巻
47位 *,270,741 かぐや様は告らせたい17巻
48位 *,254,168 ゴールデンカムイ20巻
49位 *,239,891 ゴールデンカムイ21巻
50位 *,233,141 五等分の花嫁12巻
>>741
?
16巻の特装版はオリコンの数字出てないから含めようがない
14巻の特装版と勘違いしてないか? >>740
おつかれ。
ワンピの95巻がトップ10にどこまで踏みとどまれるか。
95巻が踏みとどまれないと上半期トップ10を鬼滅に独占されてしまう事態になる。
さらにいえば年間だと1〜20位ぐらいまで独占されかねない。 >>745
16巻の特装版は数字出てないのか・・・ゴメン やっぱ発行部数だけの為に紙屑刷るとロクなもんじゃねえな
845: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2020/04/08(水) 13:04:55 ID:lqhJFwSF
>>835
95巻って最新巻の一つ前だよね
初版発行から4か月くらい経ってると思うんだが
まだコンビニに山積みにされてる件
ワンピは所詮作られた看板漫画だからなあ
まあ、鬼滅以外の作品は全てそんなもんだが、鬼滅に勝てないからってゴリ押しステマしまくるのはクソすぎるわ
年間ランキングのTOP22かTOP23かが全部鬼滅の可能性あるのか
ワンピって実質的な人気はもうストロングワールドバブル以前のレベルまで落ちてるんじゃないかとは思う
*1位 2,710,336 鬼滅の刃18巻→初版100万
*2位 2,488,005 鬼滅の刃19巻→初版150万
*5位 1,903,914 ONE PIECE95巻→初版320万
なぜなのか?
鬼滅がワンピに代わってこれからも続いてくれば無理にワンピ推す事も無くなるけど
アホワンピ信者「ワンピはコンビニで売れてるからオリコンが低い!」
ばかwwwwwww
>>753
そもそもオリコンって実売じゃないからね。発行部数をオリコン累計が越えてる漫画あるからワンピースとかはオリコンが過小に出てるんじゃないかな? >>757
ワンピが仮にオリコン過小だとしても、鬼滅より絶対下な筈なんだがな
じゃなきゃ、テレビやヤフーニュースで鬼滅爆売れと連日報道されないわ
体感的にも鬼滅は全盛期のワンピは確実に超えてる
ドラゴボ全盛期は当時産まれてすらいなかったから知らん ワンピが本当に5年で完結したら完結記念で100巻以上を
大人買いする人がいるかも知れん
鬼滅が引き延ばしされてブームが終わるかも知れんしどうなるか分からんな
まあ今の本筋のワノ国があんまり評判よくない、というか世間で話題になってない
世界情勢のときはTwitterでもトレンド1位取ったりしてたが
もし鬼滅がこの勢いを保ったままオリコンで全巻平均350万部を越えるペースなら鬼滅に花を持たせて初版400万部は刷ってやってほしい
鬼滅が第二部とかやって今の進撃みたいに落ち目扱いされないかどうか確かめてみたいよな
呪術よりチェンソーの方が本屋に入荷多かったで!! 呪術は抜かれるな!!
>>763
進撃も大ヒットした当時こんな感じで叩かれてたなあ
歴史は繰り返すとはよく言ったものだ 進撃はアニメ化前から売れてたから鬼滅とはちょっと違うな
とはいえ近年はびっくりするくらい落ち過ぎだが
いや進撃は絵の下手さを内容でカバーした漫画じゃね?
アニメで大ヒットする前からすごく面白い漫画があるってちょくちょく話題になってたよな?
オリラジの中田がアニメ化前にテレビで名前を出してたの覚えてるわ
アンチにとっては糞つまらないけど何故か売れてるって認識だろうし>>鬼滅
アンチが面白くない物だと感じても、「面白い」って感じる人がはるかに多いから売れてるってだけ
>>757
お前いっつも過剰過小言ってるな
したらばでも同じ事書いてるし 鬼滅が面白いと言ってるのは、他にすごい漫画を
読んだことないからと主張する人もいるね
でも、それを実証しようとする人っているの?
内容がつまらなかったらどれだけ宣伝しようとも絶対に売れないって他ならぬジャンプ編集者が断言してしまってるんだよな…
林:プロモーションは、あくまでも作品にとっての「拡声器」みたいなものです。
当たり前のことですが、つまらない内容の作品をどれだけ大きく宣伝しても絶対に売れない。
面白くないものを「面白い」と宣伝したとしたら、「この作家や出版社の言うことは信じないぞ」と不信感を抱かれてしまいます。
出版社や編集者を含め、作り手自身が自信を持って「面白い!」と思えるものしか、熱を込めて宣伝してはいけません。
僕には流行りのものを理解できるセンスがないんですよ
って自己紹介するのが流行ってるのかな?
僕には理解できるセンスがないわ
>>771
あ?別に鬼滅がオリコン過剰とは言ってないし、ワンピースが初版よりオリコン値が低いのはオリコン過小に出てるんじゃねえのって指摘しただけだが?問題あるか? >>758
ワンピースが鬼滅より下なのはしっとるわいw
ワンピースのオリコンが初版に比べて低い理由についての見解のつもりだったんだけど オタクはマンガやアニメを信じすぎ過剰と言えるぐらいな
普通の人はそんなもんの優先順位高くねーから
ID:hw8PbKWl0
↑ワンピ惨敗ですごい悔しそう、こいつww
ワンピースってアンチ多いよな
日本一アンチ多い漫画
780 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 23:53:42.81
*1位 2,710,336 鬼滅の刃18巻→初版100万
*2位 2,488,005 鬼滅の刃19巻→初版150万
*5位 1,903,914 ONE PIECE95巻→初版320万
これで鬼滅は200万が妥当って言ってるんだから、見る目がないんだろう(笑)
200万が妥当なのはONE PIECEですよね
782 ◆lQl04FANTA 2020/04/17(金) 23:55:29.24
鬼滅の刃は日本一売れてるのにアンチ少ないよな
アンチの意見も「なんで売れてるのかわからん」みたいな、売り上げに対する嫉妬だし
内容に言及するものは殆どない
この前はまた薬かよとかで割と内容で突っ込まれてた気もするがな
というか無惨戦全般文句言われてたわ
兄上戦は良かったのに
まあスレチだけど
普通適正の部数印刷するもんだが
ワンピは300万以上売れてた時代引きずって発行部数記録の為に過剰に印刷してるから需要と供給に乖離が大きいな
上のコンビニ画像みたいに売れずに余って色落ちして余計売れなくなるって最悪の糞漫画
>>769
進撃ってアニメ前からアメトークとかこのマン一位とかもあった
鬼滅はジャンプという大メジャー誌でアンケ良かったのと
初期から高木さんの作者等同業者達や住野よる最果タヒなど創作者達と鬼奴が評価してたものの
TVが報道したり芸能人芸人が口々にとなったのはアニメ後爆撃が衰えを知らずもはやパンデミックになった後で つまり一般大衆に押された結果
ちがうよな 787 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 00:19:40.89
ONE PIECEはCM打っても売り上げ伸びないってのが、もう弾撃ち尽くした感あるね
新規は増えず、あとは落ちていくだけか
>>758
今のワンピには並んだけど全盛期は流石にまだまだ遠い クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ブラックジャック1億7600万部
ドラえもん1億7000万部
こち亀1億5650万部
ザ・ファントム1億5000万部
ディアボリック1億5000万部
スポーン1億5000万部
アベンジャーズ1億3500万部
ガーフィールド1億3500万部
美味しんぼ1億3000万部
スラダン1億2000万部
ブリーチ1億2000万部
アトム1億部
タッチ1億部
北斗の拳1億部
ジョジョ1億部
クレしん1億部
金田一1億部
進撃1億部
バットマンを超えたワンピは別格
ワンピは来年にはエックスメンを超えそうだな
790 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 00:23:02.62
ONE PIECEが初版300万部を超えたのって57巻なんだな、連載13年目
鬼滅の刃は連載5年目にしてその領域に行くね
>>769
進撃の場合は絵が下手な事も個性として宣伝されてたからね
弱点がマイナスじゃなくてプラスとして働いた例 一番アンチ多いのはヒロアカやろ
あと鬼滅もアンチをかなり抱えてるっちゃ抱えてる
鬼滅にアンチが少ないのはいきなり売れたからだろ
元々アンチがつくほど話題になってなかったところからアニメ化での爆撃だからな
795 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 00:44:07.54
ファンは爆発的に増えたけどアンチはそんなに増えてないね
796 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 00:47:20.37
つまんないのにダラダラ続けてる漫画が一番アンチが増えやすい
>>793
鬼滅は初期から執拗な粘着キチガイアンチが約2名ほどいた
ヒロアカのアンチにしてもどの漫画のでもアンチは惨めだな ワンピアンチとヒロアカアンチは作者に危害加えようとしてる奴らの集まりだから群を抜いてる
尾田なんて実際脅迫されてたしな
ワンピみたいに売れない産業廃棄物にスペース取られて鬼滅が印刷絞ってるとかマジで異常だな
ヒロアカアンチって最近あんまりいない気がするんだけどなあ。1〜2年前までまとめサイトのヒロアカ記事だと500コメントとか行って信者とアンチのレスバで荒れまくってたけど最近は3日で100コメいかないのが普通になってるし
>>792
違う
単純な話、ワンピースは日本一売上が落ちた漫画だから >>800
前にここに貼られていた一覧では別だった
でも現状月2ペースで全巻重版掛かってるから問題はワンピじゃなくて既刊だと思う
新刊無くても重版して補充されると200万部超えるペースがずっと続いてんだし >>693
ストーンの何が微妙なんだよ
3日65000で6日90000ならむしろ上がってるだろ
微妙言いたいだけだろボケ 鬼滅を300
既刊を50万ずつ刷る
しめて1250万部刷る
20巻6000万部ってほぼ濃厚か?
巻割300万超えはエグい
公式発表があるのは5月6日頃だろうな
19巻の時は1月28日頃だったはず
>>808
7000万部はいくだろ
マジレスして電子の売上もガッツリ上乗せされるんだから >>805
マジレスすると、2週目も数字出るようになったのは
目に見える変化なのでは? 鬼滅は一部の層にヒットした程度なら分かるけど100万超える要素はちょっとないはずなんだがなあ
>>805
元々ジワジワ伸びてた上に三月下旬に放送した世界一受けたい効果で3月40万も売れたんだぞ
コロナ(っていうか緊急事態宣言)がなきゃもっと伸びると思うだろ 5月刊ってちゃんと発売されんのかな
再延期もあり得るんじゃね
>>812
その三倍は行きそうだから目が曇ってたということだな 鬼滅は設定が分かりやすくて泣かせる要素があるから一般層に受けたのは納得だな
巻数もちょうどまとめ買いしやすいくらいなのも良かったかな
>>813
ストーン知らないうちにそんな伸びたんだ
めでたいな
アニメの出来も悪くなかったしもっと評価されていいよ
鬼滅ばっかじゃつまらない >>620
むしろハイキューとかずっと初版とオリコン5週目が同じくらいの数字で
重版がかからないとおかしいって言われてた
今回は重版がかかったのならガバじゃなくてオリコンが適正値に近づいたって事になるんだが
まあコロナの影響で手持ちを厚くしてるだけならオリコンや売上の影響は関係ないけどな >>818
なおどことは言わんが鬼滅は絵が下手だから伸びない!だの巻数が多いから伸びない!だの連呼して完全敗北したスレがある模様 >>818
7ネットでも予約品の全巻セットがコミックランキング1位になってたな >>801
めちゃおるやん、この間も殺害予告して騒ぎになってたやん
丸太事件での殺害予告含めてたらもの凄い数だしその前も最寄駅特定しての殺害予告あったし
公式ツイに作者人格否定のリプしたりグッズ取り下げろリプ繰り返す奴はいて粘着性が凄い 丸太事件は闇すぎた
違法アップロードされたものを勝手に外人が読んで勝手に大騒ぎするっていう最高に狂った状況
まあ作品だけじゃなくて作者攻撃まで始めるアンチが一番タチ悪いよな
>>801
今でも毎日バレスレに24時間粘着してフルボッコにされてるぞ
ただたしかに映画の2作連続ヒットとテレビの数字安定と5期決定でアンチは意気消沈して前ほどの勢いはない
ふたば民はネトウヨでもあるから丸太騒動のときは中国韓国を叩くべきか堀越を叩くべきか混乱してただ沈黙してた
それでも未だに作者に粘着して毎日バレスレとまとめサイト荒らすあたり頭のおかしさは変わってない 【悲報】ネット民さん、自分の記憶を都合良く改変してしまう
ストーンはアニメ化したけど鬼滅ブームの裏に隠れちゃったからな
ブーストがやっとかかった感じか
>>823
それの主犯はヒロアカアンチじゃなくて韓国人と中国人と在日だぞ。ツイッターで堀越先生叩いてた奴のプロフィール軒並みハングルか中国語だったから一発で分かる POS来たけど湖南が上に上がったくらいで他はいつも通りだな
14巻にして単巻オリコン最終値200万割れした進撃と
19巻でもまだオリコン値余裕の250万超えしてくる鬼滅
このように既に明確に違う二作品なのに
なぜか鬼滅も31巻まで引き伸ばすと進撃みたいに下がる言う人多いね
この二作品を同一に扱う大きな理由があったりするのかな?自分には全く思いつかないけど
>>826
そういうアンチは人気漫画ならどの漫画にもついてるんじゃね?
映画やアニメでアンチの勢いなくなったは違うだろ。スレやまとめサイト確認して来たけど2019年の時点で既にアンチの勢いなかったぞ。
2017年はサーナイトアイとかいうネタキャラのせいでスレもまとめサイトもお祭り状態だったのと比べるのはあれだけど 死なない程度に痛めつけて漫画家廃業に追い込みたいとか抜かす奴がいるのがヒロアンやぞ
>>833
でもお前もヒロアン気味だろ?
したらばと前スレで同じ事書いてるじゃん
こんなにヒロアカ過剰言いたがるのスゲーよ
スレ読み返してもヒロアカに異様な興味あるしな >>832
それ以前に週刊誌連載と月刊誌連載を同じ巻数で計れないだろ 839 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 13:38:55.10
進撃の巨人と鬼滅の刃を同じにする意味がわからんよな
何故なら進撃の巨人はONE PIECEを倒せなかったけど
鬼滅の刃は全盛期ONE PIECEですらも楽勝で倒せるレベルで強いんだから
強さの次元が全く違うのに
コロナのせいで負けたって言い訳できるしいいんじゃねワンピ
841 ◆lQl04FANTA 2020/04/18(土) 13:48:56.65
コロナはみんな同じ条件だろ(笑)
ドクストは世界一受けたい授業で、孫や子どもに買う人たちが増えたイメージ
>>840-841
書店は閉まっててもコンビニでも買える分、
むしろワンピ有利なんじゃ…? >>840
>>841
コロナで書店は閉まらないぞ対象外になってる
古本屋は駄目だからブックオフは休店するけどね >>844
緊急事態宣言で書店休業は800店以上に、書籍と雑誌の発売延期・中止も相次ぐ
www.bunkanews.jp/article/216408/ イオンモールに大型書店が入ってるケースも多いだろう
そんな店も今日から休業だベ
>>837
事実を言って悪い理由が分からん。オリコン累計が発行部数越えてるからオリコン過剰って言ってるだけだなんだが。
したらばではヒロアカの初版が少ないのはオリコン過剰か初版を絞ってるのかってレスに対して「オリコン累計が発行部数越えてるからオリコン過剰なんじゃね」 ってレスしただけやで。作品叩きも作者叩きも一切してない。
緊急事態宣言が全国に拡大したから
地方も本屋は閉まる可能性ある
5月に単行本発売はたぶん無理
講談社の雑誌は5月は延期
ジャンプも1ヶ月休むとかあり得る
>>849
もし5月発売が6月に延期になったとして元々6月発売だった漫画とかってどうなんの?全部1ヶ月ずれるとか? アシスタント大勢雇って昔ながらのやり方でやってるところは仕事できなさそう
既に遠隔で仕事が出来るデジタル環境でやってる作家さんは関係ないだろうけど
ジャンプ作家はどうなんだろ
>>850
6月に状況が改善してたら
5月発売予定だった書籍が6月にズレるだけかと
あとは全部そのまま >>852
それ本屋さんはとんだとばっちりだな
6月の新刊が2倍の量になるってことだろ 16日POSも来た
その前の日からだけど、夜桜やアンデラも圏外に…
>>852-853
印刷会社は以前のペースで仕事できるかどうか…
あと、ジャンプのほうが休みになったら
単行本にするだけの話数がたまらない作品もありそう 5、6月発売の単行本の初版がかなり絞られそうな気がする。鬼滅とかどうなるんだろ
>>852
オリコンとかPOSが凄いことになりそうだなw POSチェンソーの順位が250〜350位まで下がってるやん
ストーリーは面白いんだけどな
吾峠呼世晴短編集っていつまでも月1で全配重版されててすげーわ
年間で顔出すんじゃね?
上半期では流石に厳しいだろうけど
これは呪術超えることもなくチェンソー終わりそうだね
鬼滅だけ出ても興味ない人には迷惑だし
複数買いの多い鬼滅を絞って他の作品を広く浅く刷ってほしいな
>>860
現時点で部数どれくらい出てるんだろうな >>862
そもそも鬼滅は品薄なんだから複数買いは
少ないだろ >>867
一人一冊どころか、一家族一冊のところもあるのに… 鬼滅は転売屋が買い占めてるだけって主張してる奴だろ
フランスでは遂にワンピースがナルトの初版部数を超える
もはや海外人気もワンピース>ナルトなのか? 鬼滅アンチってゴールドエクスペリエンスレクイエムくらったディアボロ並みに負け続けてるよな
これもうゴールド鬼滅の刃レクイエムだろ
100万突破で驚いてたらいまや300万すら通過点とか
鬼滅に関して負けてないのはピカピカ時代の応援者とグーグルトレンド君だけ!
>>870
ワンピはナルトよりも圧倒的に格上
クラシックス・イラストレイテッド10億部
スーパーマン6億部
エックスメン5億部
ワンピ4億7000万部
バットマン4億6000万部
ピーナッツ4億部
アステリックス3億7000万部
スパイダーマン3億6000万部
タンタンの冒険旅行3億5000万部
ラッキー・ルーク3億部
ゴルゴ2億8000万部
ドラゴボ2億5000万部
ナルト2億5000万部
コナン2億3000万部
キャプテン・アメリカ2億1000万部
ウォッチメン2億部
ブラックジャック1億7600万部
ドラえもん1億7000万部
こち亀1億5650万部
ザ・ファントム1億5000万部
ディアボリック1億5000万部
スポーン1億5000万部
アベンジャーズ1億3500万部
ガーフィールド1億3500万部
美味しんぼ1億3000万部
スラダン1億2000万部
ブリーチ1億2000万部
アトム1億部
タッチ1億部
北斗の拳1億部
ジョジョ1億部
クレしん1億部
金田一1億部
進撃1億部 チェンソーマンは特に宣伝なしであの売り方なら凄い方だと思う
寄生獣みたいな売れ方でしょ
鬼滅は後3話で終わるのが一番有力だけど
20巻発売がこれ以上ずれ込むと最終回需要逃しそう
ここで週に200万完売でワンピースが唯一持っている初週売上記録も超えると思っていたが
コミック売り上げ議論スレってどこで見れる?
なんかしたらばが開かない
サンデーとチャンピオンが発行部数変わらなくて驚きだわ
このスレって9割はワンピ信者だろうな
特にドラゴンボールの話になると発狂するし
886 ◆lQl04FANTA 2020/04/19(日) 02:48:20.09
単行本のみの売り上げで人気は決まらん
国民投票でドラえもんとONE PIECE、どちらが好きですか?ってアンケートやってみると良いと思うよ
どちらかにお金を賭けなきゃいけないとしたら、
ONE PIECE信者ですらドラえもん選ぶだろ(笑)
887 ◆lQl04FANTA 2020/04/19(日) 02:50:27.78
それが本当の人気
>>879
読んでんのか?読んでてそう思うなら頭パーやな 鬼滅は24巻いくんか?
てことは少なくともあと10話以上はやるな
人気投票発表の8月まで続きそうだな
>>886
そういう国民的な漫画と人気競えばそうなるだろうけど今連載中の漫画同士だったらそのまま売上=人気じゃねw >>879
初週200万超える→ない
鬼滅があと3話で終わる→ない
最終回特需を逃す→ない 895 ◆lQl04FANTA 2020/04/19(日) 07:15:51.46
まあ、国民投票があれば
お前はドラえもんに賭けるよ(笑)
人気投票発表の8月までは続くだろ
連載後の単行本、ファンブックで発表のケースも過去あるがあくまでレアケース
人気投票何通投票来てるんだろう
単行本の投票券って重版されたやつにもついてるの?
投票券つき、電子で投票できるようになったのいつだっけ
ここまでの電子の売上ランキングで見れるサイトある?
2020年の話
ドラえもんはキャラの知名度であって
漫画としてはワンピより格下
>>902
お前の言う格って具体的に何?
ドラえもんとワンピって見てる層全く違うと思うけど >>899
3月後半に見た時はついてた
そこはよく在庫切れがあったところだから、
たぶん3月までに重版した分はついてると思う ワンピは連載終わればナルトやドラえもん以下の市場になるの目に見えてるからな
ワンピースの謎だけで持ってるゴミだからそれが明らかになれば読み返す価値も一気に無くなる
ゴキブリチョンピースはそれらより読み返す意味がなくなるからな
100巻以上だらだら引き伸ばした産業廃棄物のツケ
ジャンプ読んでないといいながら鬼滅に抜かれるゴミの末路
まるでドラゴボ・ナルトに読み返す必要のある謎があるような書き方やめろ
ゴキブリチョンピースは読み返す価値のない謎引っ張ってるだけの産業廃棄物って自覚はあるんだな
尾田がダサいのは見る目ないカスの癖に鬼滅が売れた途端コメント出したり今のジャンプは面白いとかほざきだすのが恥ずかしい
余裕ぶっこいてたら年間記録まで抜かれるゴミクズ
>>908
科学漫画サバイバルシリーズって韓国漫画だろ
。 言い方わるかったな
ドラゴボ・ナルトの方こそ読み返す価値があるところなんてねえわ
ワンピは謎を引っ張り続けるスタイルで人気維持してるから判明したらそこまで求心力なさそうってのは分かる
>>911
最後にゴミだの、クズだのつけるから反感買うんじゃないのw
申し訳ないけど荒らすのやめて貰えます? ゴキブリチョンピースなんてワンピが何か分かれば一気に価値なくなるからな
この糞漫画は後5年も続くのに後たった5年で終わるみたいなPRしたり
編集が東映ディスってまでステマしたり96巻のCMで伏線回収(爆笑)とか自ら言い出すくらい惰性で買ってるやつの維持に必死なのに
読んでない漫画に年間抜かれる老害っぷりは笑えるが
わかってねーな
ワンピはストーリーの展開と心情描写が抜群に上手いからこれだけヒットし続けてるんだよ
最近で言えば鬼滅が大ヒットしたのも心情描写が抜群に上手いからだな
5年裸踊りしてるガイジキャラの心情なんてゴキブリチョンピース信者しか共感しないだろうな
ドクターストーンて地味に巻割ならアイシールドに追いつける可能性が芽生えた?
鬼滅ほどじゃないけどアニメ終わってからずっと既刊伸びてるよね
相手するだけ無駄無駄
無視すれば勝手に消えるからNG推奨
読んでない漫画に抜かれて読んでない漫画にコメントする老害の天狗ぶりは滑稽だな
アイシールドの巻割はピーク65万部、最終57万部
石は29万部
大分遠いやろ
>>908
これの何が驚いたってほぼ3分の1が日本ってところなんだがこれ韓国の漫画だろそう思うとやっぱり日本の市場ってでかくない? >>896
205話で終わると思うけどな
これ以上は話続けられないだろうし
良く言われる8月の発表までについても25巻序盤に入っちゃうからどうなのか
映画まで説もあるがそれも10月だと26巻序盤になる ドクターストーンやっと落ちてきたな
早くランク外になってくれ
元々コロコロのような漫画が売れていいもんじゃないんだ
コロコロって少年コミック誌ジャンプマガジンの次なんだぜ
炭治郎鬼化解決からのエピローグだけで8月まで持たせるのは流石に無理があるからな
なにかプラスアルファが必要になってくる
205話で終わって10月まで作者本人に鬼滅のスピンオフ描いてもらえば良い
単行本のおまけに入ってる裏話というか設定多いからアレ全部描けば余裕余裕
完結巻なら単行本分厚くして1話,2話増えるんじゃない?
GIGAのキメツ学園とか単行本に未収録な話もあるし、最終巻が23巻なら少しは厚くは出来る
Route:ifで炭治郎がヒノカミ神楽以外の呼吸を選んだルートをやればいいよ
あと3話で炭治郎が鬼から戻す、回想やら後始末、エピローグ どう詰めこめとw
鬼滅が売れた、そしてまだ売れてるっていう理由の一つとしてこの吾峠節だろ それを無視して終わるとは思えないね
仮に終わるとして人気投票発表の8月までそれなりにあくがどうする? 急にヌッと帰ってくるなんてずいぶん虫がいいもんだ
>>912
すまん、調べたら韓国漫画だった
でもブラックジャックのような例外があるのも事実
単行本は新書版・文庫版・ハードカバー等を含めた発行部数が日本国内で4564万部(2007年8月時点。毎日新聞2007年8月20日夕刊)、全世界で1億7600万部に達している。(2000年度末時点。全協・出版科学研究所「出版月報」 >>937
普通に読んでたらあと3話で終わる訳ない
誰が言い出したのそれw >>940
ワッチョイ 57ed-8Jcx
こいつ >>939
コロコロつえーなサンデーいつか合併されそう >>937
映画公開とか特別なイベントとかあれば
それに合わせて特別読み切りって場合もあるし >>938
すまんがそれ捏造じゃねーの?それが本当ならBJがドラゴンボールやワンピース以上に海外で人気だったってことになるんだが?
俺もBJ好きだけど流石にあり得ないだろ >>938
もしBJの発行部数が捏造じゃないとして30年以上前の例外のデータで語っても仕方ないだろ。
最近、というかここ十数年はそういう漫画ないんだからいくらアホでも海外は日本より売れないって分かりそうなものだけどな >>946
信憑性少ないって思うのは50年前の作品だからだろ
人気絶頂期に生まれていないから
例えばブラックジャックあたりは何度もプチヒットしてるからそのたびに伸びてるのかもしれない
アジアでヒットしたことあるようだし実写化ラジオドラマ化アニメ化も繰り返されてる
老若男女に人気ある医療人情ドラマだから成人男女も買っていただろう
データが間違っている可能性はあるがそんなに売れてるはずないって感覚は個人によって違う ブラックジャックって9ヶ国発行とかだったしそんな海外の部数多くないと思う
海賊版とか含んでるなら分からんが
>>937
詰め込めば1話で終わるレベルで3話も有れば十分まとめられるように見えるけどな 手塚作品からして海外知名度全然無いのにBJだけは売れてると言われてもね
それ未だに信じてる人いるんだね
連載終了してから18年後の1996時点で世界2000万部なんだから全盛期云々は論外
>>947
君はその50年前の漫画のデータで何を言いたいの?BJの例があるから日本<海外になる可能性もあるだろとでも言いたいのかな?
そもそもそのBJの発行部数が捏造の可能性がある上に仮に捏造じゃなくても 日本<海外の漫画の例でBJしか出せないならもう黙っとけよ。
BJの全盛期に生まれてないからよく分からんのだが、ドラゴンボールやワンピース以上に海外で人気だったの?
>>952
そうだよ
だから、そんなに売れてるとは思えないってのも個人の感覚によって違うと言ってる
ブラックジャックの発行部数が100%間違いだと証明できる訳でもないだろ? それなら適当な記者がナルトは世界で5億部売れてる!って記事に書いたら5億売れてることになるね
>>955
あっそ。ならBJ以外で日本<海外の日本漫画の例を述べてください。3つでいいや。 ただでさえドラゴンボール3億5000万部っていうミスが長年浸透してたからね
ヒロアカ26巻、ネバラン18巻はスパイ3巻に負けそうだな。
スパイ3巻が7週で49.0万部、ヒロアカ26巻が6週で50.9万部、ネバラン18巻が5週で48.2万部でここまではヒロアカネバランが勝ってるけどスパイ3巻はそれ以降毎週1.5〜1.8万部は売れてるっぽいからあと3週間くらいで普通に抜くだろ
秋田書店なんか雑誌の部数ですら水増ししてんだから
単行本も水増ししてんだろ
WORSTクローズシリーズなんかいくら実写ヒットしたとはいえ
年々異様な部数の増え方してるし1億部行きそうじゃん
お前Wikipedia見てきたんだろ?
日本国外での展開の項目に国毎の売上が載ってるの知らないのか?
それを見る限り海外>日本だから
フランス
ジャック・グレナによると、本作のフランス語版コミックスの販売部数は、2019年時点で3,500万部を記録[232]。
ドイツ
2015年時点でドイツ国内800万部以上を記録し、「ドイツで最も人気のある漫画」である[109][108]。
イタリア
スターコミックス社から出版されている単行本は2017年時点で1200万部以上の売上を記録[101]
スペイン
2013年時点での累計発行部数は2000万部を記録した[100]。
こうやって国毎の売り上げない載ってるだろ
ちゃんと見てんのかよ?
訂正
売り上げ載ってるだろ
冒頭の概要の項目だけで決めないほうがいいぜ
色々な項目を見るべき
まーたドラゴンボールおじさん現れとるし
集英社が否定した海外2億をいい加減諦めろよ
>>965
ドラゴンボールは日本<海外なんだなw
で、今の連載漫画で日本<海外の漫画はあんの?ないだろ?全漫画で日本>海外の漫画の例でドラゴンボールとBJの2つしかないくらいには不可能に近いんだろ?それならほぼ100%無理じゃんw
0%に限りなく近いくらいの確率の事象を論じても意味なくね? >>967
今の漫画ではないだろうな
1つ言っていいか?
正直ブラックジャックに関しては曖昧なところはあると思うぞ
それは国毎の売り上げも不明だから
ただドラゴンボールに関しては海外>日本で確定と言っていい
それは国毎の売り上げも判明してるからな ていうかドラゴンボールが海外で絶大な人気があるのはみんな知ってるよな?
現に映画やゲームの売り上げは海外>日本
漫画だけ例外と考えるのはどうかと思うんだ
このスレってずーっとブラックジャック、ドラゴンボール、ワンピース 、鬼滅の話してるけどそんなに他の作品は語る価値ないのか。
ブラックジャックってそもそもチャンピオンでジャンプですらないが。
ドラゴボは2億5000万部だろ
ワンピは4億7000万部
ブラックジャックは1億7600万部
ひゃ〜おっでれぇた!
おめぇら自分にはなんのかんけぇもねぇ漫画の売り上げで喧嘩してんのかぁ〜!
もう日曜日終わっちまうぞぉ!
(アウアウカー Saeb-THw6) = (アウアウカー Sa47-BUgq)
>151 名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa47-BUgq)2020/04/12(日) 17:56:51.39ID:cWnyHoNya
>海外禁止でいいだろ。アメリカで今、一番売れてるっぽいヒロアカの最新巻の23巻でも月2万以下なんだろ?普通に国内売上の議論だけ十分じゃね?
海外ネタで参戦して草
>>964
漫画市場は日本の次に大きいのがフランス
そのフランスで日本の数分の一じゃお察し >>974
海外の話出すと荒れるし、ソースも不確定になるから禁止でいいだろって言っただけやで >>969
そもそもゲームや映画は市場規模が海外の方が圧倒的にデカイから海外>日本なだけだw
漫画は市場規模が日本>他の海外全部だからばw理解OK? スーパーマンが6億部
エックスメンが5億部
ワンピが4億7000万部
バットマンが4億6000万部
スパイダーマンが3億6000万部
ドラゴボとナルトが2億5000万部
>>979
だから市場規模云々より売れる作品は売れるんだよ
この国で◯◯は◯万部売れた
普通に凄いなと感想を言うだけでいいんだよ
海外の話題で荒れるのは、いちいち否定して認めないのが原因 もっと正確に言うなら
海外売り上げで他の作品は認めるのにドラゴンボールは認めないから
例題
ドラゴンボールはフランスで3500万部
ヒロアカはアメリカで500万部
この場合、どっちも凄いでいいのにヒロアカは認めてドラゴンボールは認めないヤツが多すぎる
(アウアウカー Saeb-THw6)は連レスしてスレ消費すんの止めろ
ここ5スレ位ずっとこんな感じでお前が一番スレ消費してんだよ
スルースキルも無いしつまらないレスバはほぼお前が絡んでるわ
>>985
俺が書き込み始めたのpart73からなんすけど 988 ◆lQl04FANTA 2020/04/20(月) 01:08:16.75
ドラえもんとONE PIECE、本当に人気があるのはどちらか?って話に
漫画としての格とか言っててワロタ(笑)
だから、どっちが人気あるんですか?(笑)
国民1人1人にアンケートとったとして、ドラえもんとONE PIECEどっちがより人気あると思いますか?
>>985
part74から海外うんぬんのレスバには参加してるがその前はレスバには一切参加してないから責任なすりつけられても困るんだわ。 ストーンってもしかして最新刊チェンソーやアクタより低い?
>>972
スレ立て乙
重版情報だけはコピペしといた
今レスバしてるやつらはNG突っ込んでスルーで十分 >>990
マルチェロのツイッター情報かな?まずストーン15巻は2週で12.6万部、アクタ10巻は2週で10.3万部、チェンソー6巻は2週で10.6万部だksらストーンの方が普通に高いよ。 >>993
マルチェロさんのデータが正しい。
お前馬鹿。 お前らはパンデミックでも生涯会うこともない作家たちの売上とか気にしてて凄いな
どらえもんとかブラックジャックとか
ゴミでマウントとってるヤツ・・・
mmp
lud20201001185542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1586594061/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ジャンプ作品売上議論スレPart75 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・ジャンプ作品海外売上議論スレ
・ジャンプ作品売上議論スレPart72
・ジャンプ作品売上議論スレPart66
・ジャンプ作品売上議論スレPart99
・ジャンプ作品売上議論スレPart98
・ジャンプ作品売上議論スレPart24
・ジャンプ作品売上議論スレPart68
・ジャンプ作品売上議論スレPart96
・ジャンプ作品売上議論スレPart77
・ジャンプ作品売上議論スレPart65
・ジャンプ作品売上議論スレPart67
・ジャンプ作品売上議論スレPart82
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレPart85
・ジャンプ作品売上議論スレPart94
・ジャンプ作品売上議論スレPart62
・ジャンプ作品売上議論スレPart93
・ジャンプ作品売上議論スレPart97
・ジャンプ作品売上議論スレPart63
・ジャンプ作品売上議論スレPart79
・ジャンプ作品売上議論スレPart78
・ジャンプ作品売上議論スレPart81
・ジャンプ作品売上議論スレPart84
・ジャンプ作品売上議論スレPart88
・ジャンプ作品売上議論スレPart89
・ジャンプ作品売上議論スレPart23
・ジャンプ作品売上議論スレPart76
・ジャンプ作品売上議論スレPart14
・ジャンプ作品売上議論スレPart95
・ジャンプ作品売上議論スレPart90
・ジャンプ作品売上議論スレPart60
・ジャンプ作品売上議論スレPart59
・ジャンプ作品売上議論スレPart69
・ジャンプ作品売上議論スレPart83
・ジャンプ作品売上議論スレPart86
・ジャンプ作品売上議論スレPart89
・ジャンプ作品売上議論スレPart87
・ジャンプ作品売上議論スレPart33
・ジャンプ作品売上議論スレPart37
・ジャンプ作品売上議論スレPart57
・ジャンプ作品売上議論スレPart114
・ジャンプ作品売上議論スレPart48
・ジャンプ作品売上議論スレPart128
・ジャンプ作品売上議論スレPart55
・ジャンプ作品売上議論スレPart124
・ジャンプ作品売上議論スレPart106
・ジャンプ作品売上議論スレPart40
・ジャンプ作品売上議論スレPart110
・ジャンプ作品売上議論スレPart103
・ジャンプ作品売上議論スレPart27
・ジャンプ作品売上議論スレPart143
・ジャンプ作品売上議論スレPart101
・ジャンプ作品売上議論スレPart30
・ジャンプ作品売上議論スレPart56
・ジャンプ作品売上議論スレPart104
・ジャンプ作品売上議論スレPart50
・ジャンプ作品売上議論スレPart57
・ジャンプ作品売上議論スレPart144
・ジャンプ作品売上議論スレPart132
・ジャンプ作品売上議論スレPart135
・ジャンプ作品売上議論スレPart124
・ジャンプ作品売上議論スレPart136
・ジャンプ作品売上議論スレPart123
・ジャンプ作品売上議論スレPart39
・ジャンプ作品売上議論スレPart100
・ジャンプ作品売上議論スレPart107
17:37:15 up 24 days, 18:40, 0 users, load average: 11.02, 10.84, 10.24
in 0.046762943267822 sec
@0.046762943267822@0b7 on 020707
|