>>1
ありがとうです
入間くんの誕生日まであと5日 そういえば今月はリードくん誕生日だったのか
何日なんだろう
スレ立て乙です
これで入間くんが落としてないのは老女だけか…
レディ・レヴィ様あたりイッとくか?
武蔵野州のときって絶対相手が優位に立ちまわるからなあ
クソ眼鏡も
スレ更新してから書き込みしたはずなのにうまく更新できてなかったわ
>>21
イかなくてよろしい
>>22
武蔵野洲?って六指衆か
バラム先生に要注意認定されたから絶対有利でもなさそうな 家系能力に頼りすぎず観察能力で真価を発揮したバラム先生がかっこよかった
アズやサブロの師匠として最適だと改めて思った
くろむが来年のアクドル運動会も出るって宣言してたけど
もしかして、バビルス在籍中の6年間毎回やるのかな?
毎年大罪を冠した新アクドルが出るとしたら、それでピッタリ七つの大罪が揃うけど
画力あればもっと人気漫画になっただろうな
絵が残念
ええ?週刊連載でこのクオリティなら十分じゃない?
ものすごく上手くなったよ
別に絵が下手とは思わないけど
手足と描くのあからさまに苦手で省略してることが多いとは思う
元祖返りの定義っなんだっけな?
欲望の方向性が悪い方向で欲に素直とかだっけ?(常時悪周期?)
でも、バビルスの一般生徒が同級生食べようとしてたしね
あれも悪周期だったのかもしれんけど
何が言いたいかというと、是非シーダさんの欲の方向を入間ちの貞操に向けていただいてですね
>>29
作画に関しては初期の頃のほうがうまかったししっかり描こうという意思を感じるけどね
最近は忙しいのか手抜き手抜きの部分が目立つのが残念だし編集部もそうさせるならもう少しカラーの仕事減らして欲しい 俺はどっちかっていうと初期より今の方が上手い様に感じる
特にケロリとか初期と比べるとだいぶ美人になった印象がある
>>33
手抜きというか手癖で描いてると思う
週刊連載の宿命とも言えるが… 絵の上手い下手とか主観以外ではよくわからないけど、西先生は女の子の脚が肉感的なのがいいよね。動ける女子は太腿がむっちりしていてなんぼだからな。
アムちゃんのぱっくんとメリーちゃん徒競走大勝利のとこが特に好きだな…
>>39
アニオリだけどイルミちゃんには反応しなかったからな。本物だぞアイツ 定期的に「絵が下手!」だの「手抜き!」だの書かれるけど見るたびに「別にそうでもなくね?」って思うわ
絵も話もまるっと含めて自分にはできない世界を毎週ワクワク楽しみに待たせてもらえる漫画を生み出してくれているので文句なんてありませ〜ん
>>41
絵が下手だとか書く人はどんな絵を描くのか見てみたいとは思う 見てて気持ちのいい笑顔が描ける作家さんは画風がどんなのでも好きだなあ
西先生はもちろん大好き
カラー減らせとか毎回書かれてるし言ってるの同じ奴でしょ
>>39
オペラさんに会わせて反応が見たいところだな。 一応、オペラさんとカムイは面識あるはずなんだよな
ウォルターパークの時のメンバーだったし
女子が居ないって手を伸ばしてはいたね
オペラさんがちょうど女子チーム担当なの絶妙だったよ
>>44
ニタアというちょっと気持ちの悪い笑顔もしっかり描きますよね
むしろ気合入って 次の話は新1年生達のお披露目らしいね
クララが口説かれてたよ
新章突入ってフレーズ前も聞いた気がするが…
とにかくクララメイン楽しみだ
やっぱどっちも選ばなくていいや
選ばれなかったキャラがかわいそう
カプ論争ソフトランディングの定石だよな>ヒロイン候補と脇の人気キャラが先にまとまる
しかしチラ見せでクララに迫ってた1年男子、あれだけだと白ロノウェなんだよな…かませ男子にも差別化がほしいところ
男主人公の男2女1の三人組だと超高確率で主人公以外の二人をくっつけようとするファン湧くよな
個人的にはアズとクララは一生相棒のままでいてほしい派だわ
恋愛関係になると絆不安定になりやすいから入間最上主義のまま一生固い絆で結ばれていてほしい
>>66
大丈夫だ悪周期の入間くんはアズもクララも喰らう 確かにアズとクララ相性いいし結ばれたら面白そうだな
未来の同窓会みたいなシーンだと夫婦っぽい位置のキャラ誰も居なかったような
>>71
リードくんには是非姐さんとくっついて欲しいがなぁ まあ仲良し同期の夫婦って同窓会で別に隣座らないだろうしな、ほかに話したい相手いっぱいいるし
しかし姐さんにはいっぱい恋してほしいけどリードが他の女の子に行っちゃうのはそれこそ嫌だな…ごめんよリード…
マジレスするとアズはアスモデウス家を大事にしてるから遺伝子が強すぎるウァラク家と結婚するのは厳しいと思うんだ…
従姉妹たちがいるとはいえ本家がアホ面たちに侵食されるのは地獄
そもそも家系能力の継承がどうなってるのか不明(唯一両親とも姿を見せたプルソンは特殊な家業)だからどうにも。
欲を第一に考えて自由でセクシーな悪魔が家に縛られて政略結婚しかできないとか考え難いわ。
まだ多夫多妻でよっぽどマッチした相手以外とは結婚しない、とかのほうがありそう。
>>76
両親のいいとこ取りしたハイブリッドな子が産まれたら相当強いな ギャグ漫画だしそんな奴が庶民と結婚って方がネタとしてウケそう
それより次はクララメインじゃなくて新入生メインで話が進みそうな気もする
>>76
マジレスそんな性格じゃないと思うんだ
ただこじんてきにあの二人は恋愛無しのお友達兼ライバル関係でいて欲しい >>78
ポケットから炎を出す、フリーダムな性格なのに侮辱されると即プッツンする幼女(もちろん入間様激推し)が爆誕するのか 現時点だと会長とクララの二強だけどどっちがカップルとして良い?
もう結構書き込まれてるけどカップリングの話題振るのはやめてほしい
カスとまでは言わんが同意
会長とクララどっち?とか言ってる人いるけど入間くんはそういう目で二人のこと見てないから考えるだけ無駄
【定期】・過剰な賛美・批判・カップリング・腐ネタ・他作品との比較は極力避けましょう。
コマ割りでも強さでも荒れたりするのにカプは駄目とか…テンプレに書いとけば?w
ID変えてまでご苦労さん過剰反応する方がきもいわ
目下、一番失恋する可能性が高いのがチマちゃんで
それさえ愛人でも構わないとか言い出しそうだから
アメリとクララをどう扱うかはその後まで分からないと思う
一年女子への態度とクララへの態度に差があるのはガチでクララが好みなのか入間とアズへの当て付けなのか
チマちゃんグイグイくるな
オドオドしてた面影は最早無い
一年の片手上げ女子かわいい
試験内容、アブノーマルクラスよりも一年生に先に情報行っちゃってるけどいいのだろうか
学園ものでありながら、カリキュラムや学級編成が安定せず、当初から仄めかされている4年生以降の生活など、土台の部分が明らかにされないまま。
ノリだけで話を進めるのも良いけど、世界観を理解するのが少ししんどくなってきた。
恋ばな自体は良いんでねーの?
ただ、反対意見に噛みつくみたいな過剰反応が良くない
世界観を楽しむ漫画なんだから友情や恋や戦闘含めて成長だしね
>>97
でも、飛躍して現時点で描いてる内容以上のものを言い過ぎるってのも鬱陶しく思うのは分かるぞ
押し付けがまさがあるというか、こちとら作者の描くものがみたいのであって、お前の脳内妄想が知りたいんじゃねーって
無論、このレス含めてスルーすりゃいいけど
単発とか増えだすとしんどい で、26名のうち何人が元祖返りなんですかねぇ…
>>93
ね、片手上げ女子かわいい、早く活躍がみたい 特別な昇級試験だけど、今回は誰が昇級するんだろうね?
なんか、処刑玉砲みたいな「ほぼ昇級させる気ねーだろ!」って感じの試験っぽいけど
っていうか、1年生の方はこの試験で昇級できるのかな?
今は問題児クラスの特別カリキュラム組まれてるだろうから
本来のシステムは説明するだけ無駄なんだと思うわ
モチーフにしてる悪魔の能力の活用法も上手いイメージ
例えば収穫祭の時、ケロリがクララと姐さんを温泉に案内したり、入間に使い魔を貸したりしたのも
原典のクロケルの能力が元ネタなんだよな
単純にキャラの能力として使うのではなく、物語の演出として使うのは上手いと思ったよ
26人にエイタ君は入ってるかな。使い魔の成績が良くて26人に選ばれててほしい。
そして、それを知って絶叫するエイコちゃんが見たい。
>>101
簡単に昇給しすぎて上詰まってきてるし
どうするんだろ チマちゃん首席で階位3か
如何にアズが飛びぬけて優秀か&チマと同階位を取得したジャズもすごい
学力は低いから余程実技が優秀だったのか・・・
一人で後輩二人ずつ守る感じかな。
バラム先生とカルエゴ先生は片方参加するだけで詰みそうだし参戦はないとして。
ダリ、モモノキ、ロビン、シーダ、アトリ。かな?
ダリ先生強そうだし、幻覚とか使ってきそうでワクワクする……。飲み会回の時のダリ先生すこすこなんだわ
>>108
バラム先生はあんがいプルソン対策で出してきそう >>91
入間の一番を目指すと言ってたから愛人では妥協しなさそうな…
どのカプ成立しても選ばれなかった側が浮かばれないからカプエンドにはならないと予想 >>106
上が詰まってると言っても、音楽祭みたい大勢が一斉に上がる機会とかは流石にもう無いと思うし
1つの試験に付き一人か二人位ずつ上げて行けば卒業までに良い感じの塩梅になるんじゃないかなぁ
それはそれとして
今回の試験の目的が、不利な状況で格上に対抗するには何が必要なのかを考えさせる事、だとすると
昇級者無しで、必殺技開発の前振りだったりするんじゃないかな?とも思ってる >>107
最初の位階、一応は使い魔召喚と飛行レースが基準らしいけど、ジャズの使い魔はあんな感じだし(可愛いけど)何の評価が高かったのかは謎なんだよな… 具体的な能力まで開示とはいかないだろうけど六指衆の二人の能力あわよくば少しだけチラ見せしてほしい
シーダ姐さんは美脚チラ見せで車を止めてヒッチハイクができる
二年になったばかりだけど、三・四年編ってやるのかな似た試験編ばかりじゃダレそうだし
二年の時点で新人教師からのテロ攻撃解決で特別ランクアップしていきそうな気がする
収穫祭並みの大長編になりそうだなー楽しみ
後ろの影になってるキャラの中にアズみたいな髪型のやつがいるのが気になる
>>111
いやそれでも上5
13カンくらすで8だろ、8まで3つしかないわけで
ランクもっと数増やすかライン分けしたほうがよかった気がする
もしくはランクダウンするか サブロの妹とクララはこれからも上手い具合に絡んでくれたら面白そう
チマはモデル男から好かれてるのか単に首席に対するライバル心なのかわからんが
毎度チマから邪険に扱われるのね
今度の試験シーダらが暗躍するのにちょうどよさそうだが誘ってるわけじゃないよな
>>117
十三冠の階位は判明してるのがサリバンの9でレヴィとベリアールは多分10
他の十三冠も多分9なんじゃないかな
だから、それに次ぐ8のカルエゴ、バラムが稀有なんだろうし
後、忘れているのかも知れないがアズは1年生の時に一回も昇級していない
だから、一年間で一回も昇級しない生徒がいても別に問題無いんだ 一年生よりも先生と二年生が目立つと嬉しい
特に能力わからなかった組
ゼゼ君がなんか高橋留美子キャラっぽくていいな
背景で重量物にふぎゅるって潰されている姿のなんと様になることか
>>116
そんなに長くなられると、2年生編だけでまた4―5年かかって話進まないから嫌だわ…
せいぜい1巻分くらいに収めて欲しい… >>117
ランクダウン自体は仄めかされてるからそういう生徒も居たんじゃないかな
121が言うようにアズは上がってないし1年で5は珍しい(卒業時にランク4あれば良い)とも言われてるから今から上げるのは時間掛かるんじゃないの
アズの上がるところは見たいけど アズアズ実力は5でもおかしくないってお墨付き貰ってるからタイミング次第じゃ
1年をどう守るかだけじゃなくてどう動かすかもポイントになってくるのかね
アズ・サブロ・ガープ・ケロリあたりは攻撃系強いけど姐さんとかは他人を使ってなんぼだからな
5以降は3から4に上げる数倍の実績と実力が必要そうだよね。
教師陣が大体7くらいなはずだし。
こう見ると二年生の元旦時点でランク6はやばいなアメリ……。二年生の間に4→6になったんかな?
それがですね、アメリはウォルターパークの時点で既に6だったんですよ
まぁ、2年生の頃にはそれ以上の昇級は無かった事を考えると6→7は相当きついんだろうね
アメリ入学時には4と仮定して収穫祭で5にランクアップしたとして……師団での活躍もランクアップに繋がるらしいからそっちかも?生徒会長就任でランクアップの可能性もあるとは言われてるか
他校だけどレイヂが6、ラズベリィが5なあたり、首席入学するような生徒はさっさと5や6までいくのが通例なのかもしれない
アズも友達とか作らず孤高でぶっちぎってれば今頃5とか6かもだけど、今のほうが得たものは大きいからな…
しかし位階を順調にあげ生徒にも慕われ腕力も魔力も生徒会の変人達をまとめるコミュ力もあるアメリ、今のところ一番魔王の器なのでは…トリックスターとしての面白味には欠けるけどさ
レイヂは2年だからアメリと同格だね
まぁアメリやアズも魔王の器である事は間違いないと思う
けど、元祖返りの気のある問題児クラスからの支持率は低いから
あくまでも今までの魔界なら、って注釈が付くかも
アズアズが魔王になったら、魔界が入間のグッズで溢れる。多分山の名前とかも入間山になるし、何故か王座より上段に入間の席作る。
ランク5あたりから、ランクごとの実力差かなり開きそうだよね。
アズくんはアムちゃんの妄想で既に「私が魔王ならイルマ様は大魔王!」と言ってるのがあるのが面白い
ゼパルが赤い服着てるらしいしチマの下に名前もあるしゼゼの名字ゼパルかな
>>136
となると、フルネームがゼゼ・ゼパルになるわけか
ゼゼゼの…… ゼパル・ゼゼになるんじゃない?
家名(というか始祖の悪魔の名前)・本人の名前の順で要するに名字名前の日本式
>>139
全知全能、略してゼゼ的なこと言ってたもんね 本人いわく、ゼゼというのは全知全能の略らしいから、本名が別という可能性も十分あるよな
ゼパル・ゼなんとか、って感じで本名を略してもゼゼなのかも?
>>120
それだと長い話になりそうだなー
>誘ってる フルフル・バルバトス・ゼパルの魔谷大戦三英傑の家系が出てきたわけか…
フルフルは謀略家、バルバトスは弓の名手ときてゼパルは何なんだろうな。
ゼパルは他人の姿を変えるみたいな力があるみたいね。
あとは女性の男性に向ける愛情を増幅させるとかいう、姐さんの逆パターン能力かな?
これだけ見たら戦争で相当えぐいことできそうだけども
あとアズアズじっと見てたから、めっちゃライバル視してるか、めっちゃファンかだな。うん。
ゼパルもアスモデウスも家系能力が元ネタ悪魔由来の恋愛・魅了系だとしたら、家系能力を出したがらないアズが気に入らないとか?
アズアズのランクが上がるとしたら入間くんだけに拘らず視野が広がる切っ掛けになるここかもな
>>146
初対面でそこまで分かるのかな
前から知ってたとか? 単に自分より顔面いい人に嫉妬しただけかと思ったが
ノロウェがアガレスに拒絶反応出たみたいに
全知と全智の書き分けが気になりました
センセが無知だっただけかもしらんが
>>149
俺もそう思ったけど、それだとロノウェとキャラが被・・・
被らないな、あいつにキャラを被せるのは相当困難だった
元ネタの悪魔の能力が家系能力と無関係だった場合
誰かの色恋沙汰の当て馬になりそう ゼパルの名前が全知全能にちなんでゼウスだったらわらう
ゼパルじゃない可能性もまだあるけどゼパノまで見えてるからなぁ
>>153
自称全知全能にガチの全知をぶつけるのはやめて差し上げろ なんかライオンのヤツ最近見ないとふと思って、見返したらあの馬面がアロケルだったか
変な読み方してると別人として補完されちゃうな
ライオンじゃなくてホースやんアレ
ライオン顔なのに馬面?って思ったらあのマスク出っ張ってるから見方によっては勘違いするか
ゼゼくんだ!って叫んでるおさげちゃん可愛いけど26人に含まれてないんだろうな
ゼゼはコネも実力もありそうだからTS計画メンバーに選ばれてそう
TS計画ってみるとまずトリックスターじゃなくて性転換計画って認識しちゃうわ。
ゼゼはたしかに、フルフルバルバトスの並ぶゼパル家ならそれなりの才能はありそうだし候補でもおかしくないね!
なおそれより優秀らしいチマ嬢。
>>160
兄妹の中でも不出来な方のケロリが
あまり目立つ気が無いのに2(そこそこ優秀)スタートできちゃう家系だからな
母親は7らしいけど、問題児クラスやアメリがバグってるだけで実はこれも十分凄いのかも?
もしくはケロリの母親はカルエゴ先生よりも若いとか 一般的な大人悪魔が5〜6で、戦場でも一目置かれるレベルが7、魔界トップクラス〜十三冠クラスが8なイメージ。
ランクごとの実力は
1≦2≦3<4<<5<<<<6<<<<<<7<<<<<<<8<<<<<<<<<9くらいの差がある気がする。
問題児組師匠チームは、フルフルとバチ子が8でそれ以外が7くらい?(バビルス8はバラムとカルエゴのみだから、ライムは7以下)だとしたら
チマママ7はめっちゃ強い部類な筈
アメリとアズアズは親が十三冠だから、まぁそりゃバグってるよね
2年の内にランク7を目指すのが目的になって
そこから成長の基準が十三冠の推薦数に変わると思う
>>163
十三冠は何となく9な気がする
三傑はサリバン以外が10かも
ランクの差は大体そんな感じだろうけど9<<<<<10くらいかも
>>164
バビルスの十三冠みたいに言われてたのが実現?する訳か 「高位階悪魔限定」のデビキュラムでサリバンが入間を位階5自慢したくて連れてきたってあたり、5なら充分高位階なんだろうね。
そういう世界で卒業時に位階4が目安、5ならあまり目立たないというあたり、バビルス自体が高位階悪魔の養成所なんだろうけど。
バビルスはじめ入間を取り巻く悪魔は基本的に身分も魔力も高いから魔界の全体像わからないよね。
それこそ人間界の頃の入間みたいなネグレクト児はどうしてるのかとか。魔界、福祉とかあまりなさそうだし。
>>166
4が大卒くらいの感じだろうか?
5が東大とか医学部卒または、大手企業社会人5年目の若手くらい エイタの話を聞く限り、入学する事自体も結構難しいみたいだし
バビルスに入学できる時点でそこそこ優秀って考えても良いのかもね
>>166
キリヲがネグレクトに一番近いかも。
魔力も少ない落ちこぼれてだし、バールと会っていなかったら、
もっと放置されていたと思う。 デルキラの母校だから他二校より競争率上がってるのかな
デルキラの母校ブランドはありそう!
バビルスはみんな優秀なんだけど、問題児組は血統やらで際立って優秀+師匠らから地獄の特訓受けてるから、同期生では頭一つ以上抜けてるんだろうね。
実技はこれから習うとはいえ、収穫祭での戦闘力みるに、アズサブロガープアガレスあたりは現時点でもかなり強そう。
イルマは認識阻害メガネ掛けてアリさん支援にサリバン魔力フルで使って弓矢で遠距離に徹したらそれなりには戦えるのかな。遠くからの攻撃も危機回避できるし。最悪の場合カルエゴ召喚とパンドルーラあるし。
……あれ、イルマ君、なりふり構わなければわりと強いんでは?
イルマの戦闘力は・・・うん、まぁ元々完全回避能力持ちが攻撃能力を手に入れたらねぇ・・・
しかも、最も優れているのはケロリ同様、他者に与える影響力と統率力だという
後、地味にバルバトスの家系能力って「魔力の弓矢を作る事」で
それが必ず当たる、ってのは使い手の技能っぽいんだよね
少なくとも核を使えば誰でも習得できそう
イルマが完全必中能力まで得たら、いよいよキリヲなんて鎧袖一触にされてしまう・・・
入間、弓自体は強いけど、魔獣相手はともかく他人を傷つけることに自分の力を使えなそうなお人好しであることが一番微妙なんじゃないかね
ロビン先生もバチコ師匠もそういうの躊躇しなそうだけど入間はそうはいかないだろうし
>>173
そもそも、イルマは自分の身を守るだけなら攻撃する必要すら無いし
誰かを守る為なら躊躇しないでしょ、その為の力だし 入間君の初の対人戦が、それこそ今度の対教師の心臓破りになるんじゃないかね。傷付ける云々はもう少し先になるかと思うけど、襲ってくる悪魔に対して今ある力でどう切り抜けるかを入間君は学ぶのかも。
バチ子に攻撃は習ったけど、誰かを守る力はまだ欠けてるしね。自分は回避できても……っていう。
ただ入間君が初めて技決めたのはアズアズ1話なんだよね!!(あれは対人戦にカウントしないよね?)
2年になってやっと戦闘授業って収穫祭はあったにせよ
よくここまで温存したよなあ
>>176
カルエゴ先生の立場次第ではあるけど
処刑玉砲でサリバンの魔力を使わなかったイルマが使うとは思えない
仮に使ったとしても、使い魔は主人以外なら攻撃できるので状況を悪化させるだけ
その為の1年生を守るという試験内容だと思われる 使い魔は主の命令なら他の悪魔の言うこと聞いたりもしてくれるから(収穫祭のケロリの使い魔が入間リードを乗せたり)いいと思うけど、モフエゴはチートだし入間が絶対使わないでしょ。
個人的には男すべて虜にしだす姐さんと女すべてにセクハラかますカムイにどんな1年がつくのか気になるな…
姐さんチマシルビアみたいなチームになる可能性もあるぞ。
カムイとゼゼ一緒だったら面白そう
アズとゼゼがチームになるかもしれないけど
俺はケロリチマの姉妹タッグになってくれる事を期待してる
なにこれ24巻表紙最高
サブノック表紙ついに来たか
>>179
ごめん、言葉が足りなかった
>>178の使い魔はカルエゴ先生の事のみを言ったつもりだったんだ
他の使い魔なら1年生を守らせる事も出来るだろうけど
カルエゴ先生は教師でもあるので、公正を期す為にそういった指示に従わない可能性がある、という事を言いたかった 遊園地はわざとすぎるチーム分けだったし姉妹タッグは普通にありそう
チマが第1試験の飛行レースでランク3か
改めて飛行レースでランク4を獲得したアズは
高スペックで優秀なのだと認識
(クララのお守りをしながらぶっちぎり1位
まぁアズはスペック自体がとんでもないし
ついでに言うなら、飛行レースって順位よりもゴールまでにかかった時間の方が重要なんだろうとは思うけどね
後、初期ランクって使い魔召喚も含めた評価なんだよね
って事は、ジャズの3は本来格好いいスピリットウルフをフワモコにした事が評価された可能性も・・・?
最初の位階評価はなにしろ教師陣じゃなくて袋鳥の采配(たぶん理事長もいっちょかみできない)だから色々不明だよな
アズの場合はスピードもだけど実はクララを助けつつ1位になったことも評価対象だったのかもしれない
ところで1巻時点ではアホマッチョだったサブロがこんなに文武両道で努力家ないい男になるとは思ってもみませんでした…
正直いい男度合でいったらサブロ>>>アズだと思うの…サブノック先輩ファンクラブできてもいいんだよ…
サブロはアホにしか思えない言動は一貫して変わらないのに
キャラを深堀りする事によって、それに味が出てくるのが良いよね。
>>166
でもラズベリィだっけか?
あの子が上級生の階層でバトってるって話だし、卒業までには平均5くらいには全員なるのが普通そうかな? 心臓破りさ、ロビンに狙い撃ちされたら終わるのでは。アガレス城建てて籠城するにしても一回は確実に防御無視攻撃だし。
バチ子も、弓使い一人いたら戦況が変わるって言ってたし、イルマ君が何処までロビン先生に食らいつけるのだろうか。
あとソイ君の活躍楽しみです……。イルマとソイは魔王とその影感あって好き…
ランク8の2人もやばいけどオリアス先生と言うラッキーの化身が参戦したらヤバすぎない?
まあ、よくよく考えると一概にバトル展開になるって訳じゃないよな
攻撃系の魔術習うのは二年生からっぽいし、皆無でないとはいえ入学したての一年生はおろかアブノーマルクラスもまだっぽい気がするし
それで教師相手に一人あたり二人分の一年生を護衛するとか、流石に何か条件ありそうだけど
>>193
ロビンは、1日一回しか当たらないからな… 障害物無視して確実に当たる矢を放てるのは多分一日一回だけど、家系能力に頼らずとも遠くから命中させてくるくらいはできるでしょう。入間ですら動く的に四発同時に命中させられるのに。
オリアス先生はもう姐さんに誘惑して貰うか、時間いっぱいクララと遊んでもらうしかない……。
まぁ多分そんなガチバトルはしないか……。後輩達を宝にしたドロケイみたいなのかなぁって思ってる。盗まれたら相手陣地まで取り返しに行く的な。
ドッジボールが処刑玉砲なんて呼ばれてる世界観だもんな
心臓破り、という物騒な名前から○○だコレ!的な展開は確かにありそう
心臓破り=追ってくる教師から後輩守りながら目的地まで進むフルマラソン説。66.6km先の目的地とかありそう。
完走した後に新入生歓迎会ネタとかBBQネタも放り込めそうだし
空中戦来たとしても今なら巨大アリさんの羽とフラクタルと風系魔術辺りあればなんとか誤魔化せるかな
でも本当に空中戦来たらクララの方がピンチになりそう
リードくん睫毛伸びたな…って思ったらアズくんだった
>>200
心臓破りだから坂=登山の可能性もあるね。
後輩守りながらは確定そうね
2人ペアでゴールしないとダメとかかな 実戦形式なら収穫祭みたく修行しないと降格ありそう
とくにお調子者のリード
このメンツの組み合わせだと、ストーリーに絡めるのはチームアスモデウスとチームイルマメインで他はチョロって感じかな?
個人的には適当な一年生のなかでとちょっと力入っているチームカイムが見たい
>>204
若王チームの扱いは絶対に雑で適当になるな
姐さんチームも気になる
後輩二人も女子会メンバー入りしたりして
>>208
ウォルターパークは男ばかりだったのにねw
>>210
もう知られてるの面白い
問題児クラスだから有名か エロフクロウチームが美少女二人
リードチームが人畜無害そうな男?二人
ジャズ兄貴チームが使い魔みたいなマスコット二人
姐さんチームが魅力度高そうな美人二人
クロケルチームが分からせられそうなヤンチャ坊主二人
この辺はネタぶっこんで来てくれそうで期待
サブロのところの赤目ちゃんと
クララのところの女の子
アロケルのところのお団子?少女
にも注目したい
>>208
こうでもしないと、受け持ちチームよりも他チームの美少女庇いそうだし カイルに当たった女の子どんよりしているな
やっぱり女生徒に人気ないのか
イルマはバビルスでは鈴木姓使わないのか、チームの並びアルファベット順だよね
クララのとこのハイビスカスガールに期待
案の定というか、予定調和というか、ゼゼはアズのチームになったね
ところでイルマがヒーローになりたい!って欲にまい進する事を決めたけど
一読者としては、君はもう既にヒーローなんやで・・・って後方保護者面しとけば良いのかな
カムイやジャズといった戦闘力がほぼ無いやつらがどうやって新入生を守るのかという疑問があるんで
多分、捕まったりしても新入生を救出することができるルールがあるんだと思う。
そんでもって試験は校舎を丸々使って行うっぽい。
もしかして、校舎全体を使って缶蹴りみたいなことをする?
シルビアちゃんはサブローか入間くんのチームだと思ってたがアズアズか
チマちゃんもケロリチームじゃないし身内は守らせない方針なんだろうね
入間チームの目立ちたくなさそうな男子がマルバス先生の親戚の子かな
アメリが中庭で大人しく見ていると思えないので何らかの形で生徒会が試験に関わる予感
生徒会に出番割くくらいならアブノーマルクラスのメンツとついでに一年生の描写増やしてほしいわ
嫌いとかではなくて
ところでプルソンくんチームにオータム書店のバイオ社員みたいなのがいるな
>>226
試験だし介入出来ないんじゃない?
13チームに別れても長くなりそうだし…
生徒会 途中送信しちゃった
生徒会は見回りならしてると思う
>>222
多分一回ヒーローとなろうとして独擅しすぎて失敗しそう >>231
それは俺も思ったし、今回の話読んでフラグ立ってない?コレ、とも思ったけど
欲に正直な事を是とするこの漫画の作風でそういう事するのかなぁ?とも思うんだよね
なので、出来ればイルマの望んでない方向性で評価されちゃう、とか
そのくらいで勘弁して欲しい >>208
女子庇って死亡フラグ(実際には死なない チームアンドロってジャズ君の希望か?ってくらい本人喜んでそう
どう見てもジャズ君お兄ちゃんだわ
チームアンドロはハンプティダンプティかな?毛色が違いすぎて草
久しぶりにオロバスが出たから余計そう思うのかもしれないけど
リードのチームの一つ目の子、たまにオロバスと一緒にいる一つ目の生徒に似てて弟か親戚かと思った
単にキャラ被りかもしれないけど似すぎててびっくりした
>>220
アルファベット順かと思ったがプルソンの位置がおかしい
エイタはトップ26に入らなかったのね。やはりギリギリ入学では難しいか
あとは誰がマルバスの親戚なのか 入間チームの顔にアザのある子が親戚君かな?
カイム狂喜乱舞してそう。
ジャズはなんか、使い魔といい後輩といい、かわいいな。
ジャズは家系能力が窃盗系で、師匠と兄貴はどぐされ性悪なのに本人はお兄ちゃんぶりたい優しい子なの自分の中で摩擦多そうで大変だな…
いや、どぐされ性悪スキルを身につけた優しいお兄ちゃんになれれば無敵なのか。
>>240
嫌な顔されてもカイムにとってはそれもご褒美だろうか なんか今までみたいな特訓とか準備期間がないからピンとこない試験だね
収穫祭の修行や座学での勉強会みたいな話挟んでほしかった
降格したら音楽祭の感動が冷めてしまう
6になれないだけで下がりはしないでしょ
あと、下級生から頼られたいは表の動機であって
読者視点の裏テーマは六指衆からの玉座死守だと思う
>>243それを入間君が代弁してたんだろうな
んで、その感想を作品に落とし込むとヒーローになりたいで
読者目線だと入間君の活躍が見たい!ってことだな 簡単にまとめてみた(個人の見解です)
鈴木入間 遊園地の時の様に圧倒的危機回避で守り抜けるか?
アスモデウス・アリス 収穫祭では戦闘力を披露したハイスペック悪魔。
ウァラク・クララ ウァラク。
サブノック・サブロ 魔王になるため努力を怠らない屈強な悪魔。切り札(悪周期解放)もあり。
シャックス・リード 家系能力で教師たちの情報を集めれば逃げられるか?
クロケル・ケロリ 強力な使い魔を従える我らが女王。
アンドロ・M・ジャズ 頼れる兄貴。試験のルール次第では勝利を勝ち盗れるか?
カイム・カムイ 変態にして華麗なる紳士。守られるべき女生徒2人は無事でいられるか?
イクス・エリザベッタ 自分が有利になるように動かせる能力に対抗できる教師は居るか?
ガープ・ゴエモン 風を刃とする世話焼き剣士。個人での戦闘力という点では問題児トップ級。
アガレス・ピケロ 家系能力強すぎな美丈夫。美刑。
アロケル・シュナイダー 座学1位の百識の王。ズル賢い悪魔は最後に勝てるのか?
プルソン・ソイ 悪魔学校の妖精。認識阻害を他者に影響出来ればほぼ完封。奇襲にも使える?
なんかイルマの決意が空回りしそうな嫌な予感がすると思ったんだけど
アレだ、上位26名に選ばれる様な1年生達が大人しく守られてくれるとは思えないんだ
多分、問題児クラスと張り合ったり、あるいは良い所を見せようとして
血気盛んに攻め込む1年生達をどう守るか?っていうのが問題になりそう
音楽祭で全員4に上がるという大きな目標を達成してからは目標が無くてフワフワしたまま話が進んでたけどようやく新しい目標が定まったように思える
話に芯が入ったというような感じ
1年生26名のうち、バール兄さんの手先はどの位おるやろか?
>>250
まだフワフワしたままじゃない?
目標とかはTS計画に本格的に巻き込まれ初めてからじゃないかな >>249
だからって、アクドル回と同じような失敗を二度までも、てのはして欲しくないなあ 今回は入間くんより、アズアズとか他のクラスメイトとまだキャラが薄い一年生組にスポット当てるんじゃないかなぁと思ってる。
ランク5にあげられる機会だし、入間くん以外を守るっていうアズアズの成長を描けるし。
入間くんの成長は心臓破りの後とかにありそう? 主にシーダ関連で……。
それ以降TS計画絡めて、他校との交流とかでレイヂやら孫勢の出番とか?
細かいルールはどうなるのか気になる
チームが割り振られているけど、いざ1年を守るときには2年は共闘していいのかあくまで個人の力で守れとなるのかで難易度がかなり違う気がする
教師陣が共闘してくるなら個々人で勝てるはずないし(勝利条件にもよるけど)、教師もピンだとしても組み合わせによっては勝ち目ゼロだろうし
魅了持ちの姐さんなんか遠距離攻撃持ちのロビンに勝てる要素あるだろうか?
>>256
バトルロイヤルという触れ込みだった収穫祭も生徒同士の直接バトルは禁止だったし、教師→生徒の怪我するレベルでの攻撃とかは反則なんじゃない?
ブエル先生いるとはいえ、生徒をばちこんしたら下手すりゃ即死だし。
実力ある悪魔なら怪我させずに制圧可能なのは13時間編でカルエゴが実証しているからなあ。 ランク降格の話が出たなら入間が降格してアスモデウスが悲願のランクアップしたら逆転するのか
展開としてランクがアスモデウス>入間となると話が破綻しそうだからないと思うが
煙草全く吸わんけどアイコスイルマ
えっ? コラボって?一瞬思ったわ
反応しちゃうよな
入間くん大人になっても煙草吸いそうにないな…
魔界で煙草見かけなかったような?見逃した?
>>220
鈴木姓はおじちゃんに全員記憶操作で消されてる感さえあるな
>>261
ライム先生が(何か)吸ってた フルフルがタバコ吸ってんね。ジャズとアロケルが連れてかれた店の悪魔も吸ってる。
>>262
あれは水タバコ
お色気キャラがよく吸ってるやつ アニメの一期見直したけどバビルスの桜校舎の位置が逆になってんな
アニメスタッフまたやったんか・・・
入間くんがアイマスとコラボだって!?(違
でも、アイドル戦国時代のアイマス世界に行けたらケロリが大喜びしそうね
後、入間くんと某元女装アイドルはなんか仲良くなれそう
困っている人を助ける為に女装して舞台に立った、という共通点もあるし
>>261
生徒会のアスタロトさん(よくアメリを恋バナでからかってる女性メンバー)も回想で煙管吸ってたし名前もスモーク >>268
よく見つけたねありがと!
こっちは20数巻読み返すのか…で気が折れたのに 名前のせいで、実はめっちゃ強い悪魔の家系なんじゃないかって疑い続けて今のところ音沙汰ゼロのアスタロトちゃん。
バアルの刺客の線も普通に疑ってるんだけど……出番少なすぎて分からん!
アスタロトならバールよりもアスタロウの関係者じゃないか?
ロビン先生みたいな本家分家的な名前の付け方な感じがする
>>270
モブでアシュタロス消費するの勿体ないけど
そんなこと気にする作風でもないか アスタロウ誰やねんって思ったら十三冠にそんなのいたね……。
たしかに名前はアスタロト関連くさい。
俺は勝手にアスタロト家の誰かがバアルの奥さんだろうなぁって思ってた。雷扱う点からして確実にバエルよりもウリガットの主神の方意識してるだろうし。
収穫祭でオチョ出たタイミングでアメリにぶっこみはじめたから、まさかここにも刺客が?!と思って生徒会編読み返したら普通にいたアスタロトさん…
13冠アスタロウも天眼っていうくらいだから色々お見通し系能力っぽいし、アメリの恋心お見通ししてぶっこむあたりそこが親戚筋って可能性はありそう
まだ詳細が分からないから何とも言い難いけど、
今までの昇級機会は、速く飛ぶ・高得点を取る・良い発表をするで採点しやすそうだけど、
今回の「心臓破り」は、宝(後輩)を守るっていう形式で採点基準の予測が付かない。。
最低でもランク4以上と考えられる教師陣から単純に守り抜けばいいのか、
問題児側にも教師陣を撃退出来るルールがあってそこも重要視されてくるのか。
何にせよルールが明かされるであろう次回が楽しみで仕方ない。
15歳だし成長期だからかな?
作者が身長158cmに設定したのは
悪入間があまりに低いと色々格好つかないからだろな
>>276
背が伸びたり男らしくなるのは理解できるんだけど
目がデカくなったのは…???
初期の巻見返すとモブ顔してて驚く まあ野良猫だって金持ちの家の猫になったら毛並みも良くなるしふくふくになるし愛されてる故の余裕とか出てくるから…
あとスキンケアセットを誕生日にケロリにもらったり、ネイルとか耳飾りもだけど、悪魔にあわせることで人間の一般的な15歳よりも見た目に気を使ってる感じではあるよね
今回の試験3人1組になってるけど別に競争でもないしチーム同士で共闘する展開も出てくるんだろうか
て言うかじゃないと戦闘系能力持ってないカムイやジャズが不利すぎる気がするが
>>282
その辺を補えるスキルを持った1年生と組んでる可能性も・・・? >>283
1年生の昇級試験も兼ねてるならあると思うけど…どうだろ?
個人的には組むことで1年側に刺激を与えるつもりだと思ってる。
例でいうと、1年のトップの点と入学時点の消極的な印象が似てるイルマ組。
将来像の可能性を見せるという点でイクス・エリザベッタ組。 2年唯一の5のイルマと入試首席のチマ組ませるのか…
あれ?二年終了時とはいえ5のロノウェすごくね?
そら紛いなりにも現三年生の中で唯一アメリに黒星を付けた生徒ですし
直接戦闘タイプでは無いだけで、同学年ではトップクラスでしょう
チラ見せの感じだとリボン?バンダナ?取るタイプのゲームなのかな>心臓破り
アズアズ以外で困惑した表情しそうなクラスメイトいるかな…いないかも…
行きつけの本屋に入間くんと魔主役のコーナー出来てた
「少年コミックだけどオススメです」ってポップと共に少女コミックのコーナーにw
なんやらタコには心臓が3つあるらしいぞ。
悪魔なら5つ6つ持ってるかもしれん。
1つぐらい破れても大丈夫だろ。
悪魔はコアがあるんじゃなかったっけ
人間で言うとこの脳ミソと心臓を一緒にしたような物らしい
ジャズの破耳笛は魔力を込めるほど爆音が鳴るって設定だったけど
幽遊白書でも魔界探偵七つ道具の笛で魔力が高い者ほど大きな音が出せるような似たものあったな
毎週楽しみなのは変わらないけど、
こんなに入間くんが楽しみなの、
収穫祭編以来だわ。。。
制服袖の柄からして放送師団団長4年生になったんだな
なにげに4年生の登場初めてじゃね?
このままだと、リード君の称号が若王(じゃくおう)から弱王(じゃくおう)になってしまう。。。
チームアンドロが呼ばれなかったのはなんで??
自分の見落とし?
プルソンも呼ばれてない
危組側が使い魔召喚ありなら入間最強だよなぁ
>>302
それを言うとチームイクスとチームガープも呼ばれてないし、
プルソンに至ってはPVにすら描かれてないことを考えると、
そこ4人は何かしら特別に注視されるんじゃない?? >>303
生徒会が運営を取り仕切ってること考えると、
あの暗黒大帝も参戦しそう。。。
なんなら日頃の恨みと言わんばかりに、
陰湿に、嬉々として割りに来るすらあるぞ。 カムイチームの1年生が男の娘の可能性あるなと先週までは思ってたけど変態の反応を見るに女子だったね
よかったな
>>304
あ、ホントだ
プルソンが呼ばれないのは納得だけどw >>299
リードの家系能力は地味にロビン先生をメタれるから、このままでは終わらない・・・ハズ
まぁ、勝てるとも思えないけど チマ「入れちゃいました」
入間「入れられちゃいました」
入れるのは寧ろ入間君側でわ?
男子は何年生かなんとなく分かるけど女子は分からなくない?
どっか見落としてるかな?
リード君安定のオチ要因で笑った
能力的には一番活躍出来るハズなんだけどなぁ
>>316
リード君は一矢報いてオチ要員から脱却して欲しいなあ >>319
1年生とチーム組んでるとはいえ実質個人戦だし、
ロビン先生が家系能力を発動してるか分からないけど、
ここで視覚あたり奪って一時的にでも集中力を乱して、
1日1回のチート性能の矢の発動を封じるだけでも、
問題児クラスのメンバーたちにとってはデカいよね。 ロビン先生の弓矢の腕はまぁ確実に十三月の年越し時点のイルマよりずっと上だろうから、リードが最低でも視覚は奪っとかないと、ちょっと早く動ける程度では矢避けられないよね……。
イルマが四本同時に動く的を射抜けるくらいだし。
バチ子敵にいたら開始二秒で全滅しそうとか思ったり。
最初の風船には直で撃ってたみたいだし
次に家系の一射必中使われたらリード終わりやんw
ロビン先生はその気になれば遮蔽物の透過もできるから
視認できる場所に出て来てくれる時点でまだ有情だと思う
もしかしたら教師側にもなんらかの制約が設けられてるのかも?
>>318
イルマには色々あるけどリードには若王の肩書しかない 入間チームにはシーダが行くんだろうな
暗闇の教師4人はシーダ、スージー、アトリ?、モモノキかな
>>327
暗闇の教師4人は、手前から、
ダリ(建前は以上!の先生)
スージー("ふい"の先生)
ブルシェンコ(サブノックが喧嘩売った先生)
モモノキ(カルエゴ先生好きな先生)
じゃない?? クララチームのお目々ぱっちりの子が気に入ってしまった
チマちゃんやケロリ女王見てる限り
クロケリ家はスイッチが入ると性格ガラッと変わるのかな
初期の内気設定はどこ行った
内気じゃ無くなったどころか
人の良いイルマ騙してお手て恋人繋ぎだもんな
チマちゃんはなあ。
クララもアメリもあくまで入間の気持ちや意思を尊重するうえで…だっただけに新鮮ではあるんだけど、
逆に言うとこういう押し方をしてくる女の子に絆される入間じゃないだろう、という感じでもあり。
むしろ元祖返りの素質ありでつけ込まれないかが心配なんだよな。
1年生と2年生それぞれの最注目株のチマと入間を組ませたのはなんとなくわかるが他の選定基準ってなんだろうな
今後スージー先生の活躍見れそうで楽しみ
ソイのすり抜け草
今回の組み合わせ決めたのは先生全員でなのか担任のカルエゴだけなのか?
カムイは能力屈指して女性を守らせる定番の展開やれば印象変わるからそろそろ活躍させる場面がないと可哀想
>>339
あの変態(紳士)は、撃退して株を上げた後に、
自分からセクハラしそうだがなwwww となると女の子たちが自分で風船を割ろうとするのをカムイが防ぐ展開か!
カムイは男気はあるから、パートナーのピンチは純粋にフォローするでしょうね。
で、340の流れでビンタかグーパンチ。
カムイの家系能力って対教師陣に有効なのか…?活躍楽しみではあるけど素の話術で対抗もあるかな
他作品でもカムイと似たような能力を持ったキャラクターがいるけど
動物やひいては虫すらも操って敵を撹乱したり攻撃したり守らせたりする描写あって似たことは出来そうだな
>>344
教師陣に対抗するとしたら、まだ出てない強力な使い魔か、
クロケルが2匹持ってるみたいに複数出して獣行軍か…? >>345
操れるといってもあくまで会話できるだけで
体まで張ってくれるとか、どんな交渉しているのだろうと思う時がある 1年生と2年生は手を繋ぐってルール、
カムイが知ったら歓喜しそうwww
そんなルールないだろ
チマの創作だからさらに色々やってきそう
>>350
すでに無視されてる全知全能くんのことも忘れないでください…
張り合うと見せかけてアズの舎弟になりそうなゼゼくん (処刑玉砲+騎羽戦)÷2≒心臓破りなんて思いついたの、誰だよ?
>>347
タイコ持ちと化してゴマを擦ってたりして ステージが学校だからかなり難しいとは思うが、カムイは酔うとガチの紳士になる設定(198話)が生きればパートナーの女子達にいいとこ見せられるかもしれん
カムイは変態だけど「下乳に挟まりたい」と許可を取りに行って断られたら食い下がらないし、
温泉は覗きにいかない紳士だから、後輩達の嫌がることはしないと思う…たぶん。
>>356
いや、温泉はクロケルの使い魔に抑えられてたからデショw
もっというと、女子限定と銘打ってる誘惑授業出てるし、
そこを攻めて、責められてこその変態紳士(エロマエストロ) カムイは既に今回後輩の女生徒に触ろうとして嫌がられても尚食い下がる変態じゃないか
ちょっと話がずれるけど、もし入間にかけられた魔界言語自動翻訳魔術が
解けても入間はカムイとなら会話可能なのかな
>>360
ナフラさんのギョギョ語も訳せてたくらいだし、
発言者が意味ある言葉を発してたら訳せるんじゃない?? なんかついていけないと思ったら、今週号読んでなかったわ
>>363
まぁあのコマの(想像上の)入間くんのドヤ顔は極刑だわな チラ見せ見た。チマちゃんははっきり見えてないけど、
巻頭カラーで見せつけてくれるなぁ!!コラぁっ!!!!
最近読んだから既に何億回と言われてきてるだろうけど、イルマが魔王になってクラスメイト+アメリで13冠になるオチなのかなー
優秀なチマ出てきたからあれだけど
すごい今更だけど仲良しクラスで夏休みに遊園地行こうぜ!って企画したら同級生のひとりがなぜか先輩の女子を連れてくる状況って謎だよな…
ウォルターパークのウォルターって、ウォルト・ディズニーのウォルトから取ってるのかな
コミックス派だから本誌は追いかけてないんだけど何か進展あった?
風呂敷広げまくってるけど何か畳めてる?気になる部分多すぎだよ
>>369
人気キャラですので…
好きなキャラだけど心臓破りではリアクション役程度で1年生に出番譲って欲しいなぁ >>372
二年生になって余計に風呂敷広がっている 作者がその気になればいくらでも長編になるような漫画だな
>>368
うろ覚えだけどそれの少し前に女子会的な回があって、一応クララとくろむと姐さんは仲深めてたし… まあ気持ちはわかるが