◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【松井優征】逃げ上手の若君 part21 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1647900922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは
>>980が立ててください
スレを立てる時には
>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください
週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!
ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k ■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
http://2chb.net/r/rcomic/1552097717/ ■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
http://2chb.net/r/wcomic/1610702481/ ※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part20
http://2chb.net/r/wcomic/1645290563/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい
本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!
あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
>>15 松井漫画なら打ち切られても綺麗な終わり方して「え、これはこれで完成した作品ですけど?どうしたんすか?」ってツラしてそう。
それこそ馬の人みたいに突っ込む方が野暮なくらいに平然と。
いちおつ
こないだの地震で伊達政宗騎馬像が傾いたから悲しい
貞宗「これが乱世ぞ!」
スレ立て乙
>>17 馬川さんと握手してくれる人はいるんだろうか
マスコット枠かな
>>1乙
>>25 割となんでも乱世のせいにする目玉殿
>>23 皇居外苑楠公像はかの高村光雲作の威風堂々の日本屈指の名作だが、これは神戸の湊川公園の楠公像や
最近まで改修で撤去されてたんやが帰ってきたんや
前号の 軍神楠木正成 の登場シーンに描かれてるのは皇居外苑の楠公像や
最高に格好いいぞ、ぜひご覧あれ
https://www.google.com/search?q=%E6%A5%A0%E5%85%AC%E5%83%8F+%E7%9A%87%E5%B1%85%E5%A4%96%E8%8B%91&prmd=minv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjsw-G10tn2AhXcyosBHVWTCAEQ_AUoAnoECAIQAg&biw=418&bih=800&dpr=2.63
楠木公の兜ってどこで見たんだろうと思っていたが
これだなw
母親キャラが今回出てきたけど
時行の母親関連の話しは不自然なほど一切出てないなあ
信憑性はともかくとして、太平記にも二位殿との悲劇的な別れが描かれているのに
前スレ埋め眺めて気になったので
柏原天皇は御陵の名前を取って柏原帝と呼ばれた桓武天皇を指す
後水尾天皇も元ネタは水尾帝と呼ばれた清和天皇のこと
後奈良天皇も最後の平城(なら)の帝と言われた平城天皇のこと
慣例で「へいぜい」と読んでるけど本来は「なら」と読ませる
>>33 暗殺では夏休み後まで触れられもしなかったし、ネウロも初期から登場こそしてたけど掘り下げがあったのは確かシックスが登場した後だったし。既に死んでるとはいえ今回も「何か爆弾抱えてるけどまだそれを解放する時ではない」だけなんじゃない?
なんか漫画的には凄いうっかり母さんぽくなりそう
うっかり死んじゃったし
前スレで、試験に出る「後」のつく天皇絡みの書き込みをした者です
途中送信失礼しました
ご協力ありがとうございました
>>38 奪還編のラストは鎌倉に入ったら何かしらの思い出深い品(パッと思いつくのは蹴鞠)を見つけて、それに「ただいま。」と言う………………みたいにして欲しい。
若君たちが鎌倉奪還して幸せに浸ってても即尊氏がぶち壊しに来るから怖い
そもそも再び北条が治めることに民衆が納得するのかという
>>42 その曇らせをより良くする為に存分に幸せ浸っててほしい。
>>43 鎌倉の民も庇番推しに切り替えられてるしな…
>>45 まあでも何人か死ぬし………。あの世界の民衆は推しが誰かに負けたら冷めそう。
護良親王は殺されちゃうし
直義には逃げられるし
後醍醐天皇の暗殺は失敗するし
予知で何が見えてていける!と思ったのやら
>>47 1話から時行が英雄として名を残すとは言ってるけど
鎌倉幕府復興するとは言ってないんだよな
あの時代の民衆は負けたら身分ある人間でも身ぐるみ剥がして場合によったらぶち殺すのが普通な民度なんで
時行一行は玄蕃含めても上澄みの部類なんや
三大将編読み直したが夜桜のバトルのほうが20倍ぐらい熱くて面白いな
てか夜桜でさえ同じ頃すでにバリバリのシリアスバトルに入ってんのに
>>48 尊氏の鬼を祓うとかだろうな
欲しがりの鬼を野放しにしたらもっととんでもない事態になってたとか
>>51 麻呂の覚醒や目玉100、雫軍師にショウカン特攻とそれなりに面白い部分あるだろ。何よりとっくんが頼重さんの言う通りにするだけじゃなく自分の意思を主張して押し通すシーンがある。
全く戦いの部分と繋がってないからな
キングダムは個人にズームした後ちゃんと繋げるから
大規模な戦の三大将編が微妙だったのがな...
キングダムの将軍vs将軍の一騎打ちで勝敗決まるのもどうかと思うが
最近は後ろの方ばかり掲載で見つけにくい
また前の方に戻ってくれー
性癖回が受けてないんだよ
防御力も攻撃力も高いけど命中率が低いんだよ
髪下ろした時行イケメンやなぁ
優しくて品格あってそりゃ周りの女惚れますわ
もう1人の長髪の尊氏は後醍醐との対決を決意したあたり髪を切って振り乱して
あの騎馬武者像みたいになりそう
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
普段漫画とか読まない歴史好きがこれ読んだら
「この作者は楠公さんになんの恨みがあるんだよ!?」
って憤慨しそう
>>65 戦前と戦後で楠木正成には国内での評価に違いがあるというか
学校教科書での触れ方に差があるんじゃないですか?
>>62 こないだも全く同じ文書いてなかった?君………。
>>65 今の歴史評価ならこれで正しいよ
ゲリラ戦法大好きな名将ってだけだからね
>>65 尻にしかれてたり汚部屋とか字が汚いとこの事かなw
ただ正成は昔から綺麗な貴族では無く庶民側の親しみやすい人物像ではあったはず
だからこれはこれでありとする人も多いんじゃないかな
今の歴史評価なら
得宗被官、商人、悪党、ゲリラ戦、戦略家
と多彩な人物像に
頼重に予知能力があって
下総に鼠の国がある双六やってる時点で
許容できる人しか残ってないだろう
>>70 天皇崇拝しているって一面が全面に押し出されるから敬遠されるけど
よく考えたらチェゲバラとか好きなタイプにウケそうな人物だよな
>>72 しかもただの今現在の 双六じゃなく、桃太郎電◯(通称:◯鉄)っぽい双六(笑)
>>74 極左として知られる中核派の拠点がかつて千早城と呼ばれたことがある
>>65 知り合いの右翼は楠公さん出てきたってだけで大喜びしてたけど異色な気がする
湊川神社の神職諸氏に読んでもらって評価を聞いてみたくはあるなw
後醍醐天皇に最期まで味方したから右に人気あって
現政権とゲリラ戦で戦ってたから左にも人気あるのかw
戦後の右翼事件って立て籠もりがめっちゃ多いんだけど、あれは千早城立てこもって幕府の権威失墜させた楠公さんの方法論で、世論に訴えるのが目的だったんだよ。最近ないのはネットの発達で意見表明がしやすくなったからだと思う。
流石に
この作品で描く楠木正成像はコレで良い
にとどめるべきだわ
竜馬とか信じちゃう人じゃあるまいし
>>80 かっこよく書くならともかく、好きな歴史上の人物が変に書かれてたら怒るやつってのはどうしたっているでしょ
それは覚悟しないと
銀魂が歴史上の人物ネタにしてたけど敬意が感じられないって激怒してた遺族と会ったことあるし
>>81 もしかして幽霊旅館に信長とかが泊まってて三すくみになるかと思いきや最後が「床屋ブッコ◯ス」だったやつ?
よく考えたら尊氏の描き方こそどうかしてるな
極悪人扱いされるのは尊氏推しの歴史ファンも慣れてるだろうけど、
完全にキレイな人の皮かぶったおぞましい妖怪だもんw
師匠がボーボボ世界に尊氏を衣冠束帯姿で登場させてたけど
それもどうかしている気がする
最近になって否定的な描かれ方が多くなった歴史上の人物といえば秀吉に義経かな
晩節を汚す前の若い時から狡猾で腹黒い秀吉
判官びいき転じて冷酷非道な戦闘狂の義経
個人的には赤穂浪士と新選組にも全く共感できない
手垢のついてない時行はどうなるだろう
個人的には赤穂浪士というか、浅野内匠頭には全然同情できない
もっとも、赤穂事件で一番悪いのは吉良上野介ではなく幕府の御沙汰というのが
近年の有力説っぽい
歌舞伎は赤穂贔屓が過ぎるわな
鎌倉殿の義経に関しては
平家討伐の功労者の義経へ追討の命令を出した時の頼朝へのダメージが少なくなるように計算してる気はする
歴史上の人物を使った『物語』なのでこの人物はこうに違いないと決めつけ気味なのはあまり頂けないスタンスでフラットにいたい派閥
好き嫌いは仕方なし
>>86 三國志もそうだけど日本人って基本悲劇のヒーロー好きなんだよ
秀吉は大河麒麟に合わせて光秀を主役においた作品が多くなった結果最大のライバルである秀吉がそういうとこ描かれるようになったんじゃね
>>89 明後日最終回とその一回前をまとめて放送するアンコール大河「黄金の日日」
カトリックの脚本家さんの、晩年の秀吉の描き方がとんでもなく悪意に満ちてるんだけど、
役者さんがあまりにも見事に秀吉を演じるもので、嫌いになれないんだよね
>>86 喧嘩両成敗でいえば、幕府の沙汰は至極まっとうなんだけどね
>>83 南北朝を題材にするならラスボス兼主人公だからしゃーないわ
>>86 池袋の暴走老人とか今でもそうだけど
やっぱり、ああ言うのは盛り上がるんだろうな
しかも、相手はマナー講師だろ殺しがいしかない
司馬遼太郎の秀吉も基本的に根に冷徹さと計算高さがあることとそれが信長や周囲に悟られたら破滅することまで含めて自覚していて明るい道化として振る舞っていて
後年誰の目も気にする必要がなくなったらタガが外れることを匂わせる描き方だったんで悪人秀吉像は昔からあったらしい
最強の邪悪な秀吉は山田風太郎の妖説太閤記の秀吉だが
新選組人気のなかひとり割り食ってる芹沢鴨なんかも地元水戸では顕彰されてたりするんだよね
尊王攘夷の先覚者として
>>83 史実尊氏好きだけど松井尊氏の描写には最強厨として正直ドキドキしてる
ディリータみたいな結末を迎えてくれそうでたまらねえぜ
>>91 喧嘩両成敗って吹っ掛けた加害者も受けた被害者も
両方同様に処罰する ってルールだから
浅野内匠頭切腹 吉良上野介お咎めなし
ってのはまっとうじゃないんじゃないん
>>97 喧嘩両成敗って法は二条からなってまして
ひとつはその通り、争った双方を理由如何を問わず罰する
ふたつに、ただし一方が攻撃したときに、もう一方が反撃せず防御に徹するなら、
理由を問わず攻撃した側だけを処罰し、反撃しなかった側はお咎めなしとする
だから松の廊下の事件が起きたとき、吉綱はまず吉良が刀を抜いたか(反撃したか)を確認し
抜いていなかったのを認めて、浅野だけを処分の対象にした
忠臣蔵といえば高師直は悪役にされてかわいそうに
ついでに天龍寺供養の時の将軍行列の時に、
吉良氏は「足利一門なのに執事の高氏と並べるか!」と嫌がったそうな
逃げ上手結構マニアックな歴史好きが読んでるんだなw
喜ばしいことだけど歴史考証うるさいオタクとかもいるだろうし歴史もの書くのは大変なんだろうな
おもしろさの両立もあるだろうし
なにはともあれ松井先生には頑張ってもらいたい
私は南北朝界隈にいるけどディープな界隈人は物語には寛容だと感じるな
史実だと喧伝してテキトーなこと言ってたらぶっ叩かれるだけね
むしろそれで盛り上がるなら物語における多少の史実ねじ曲げは歓迎という雰囲気がある
最近発売された渡邊大門「南北朝の動乱 主要合戦全録」を読むと
小栗重貞という人物が中先代の乱で時行に味方していたのに途中で裏切ってた。
重貞の子孫の庶流が三河小栗氏で幕末に小栗上野介忠順が出て、
その子孫が「花さか天使テンテンくん」の作者の小栗かずまた
ネタ的に使えそうな使えなさそうな
花さか天使テンテンくんむちゃくちゃ好きだったな
燃えるお兄さんの再来みたいなノリで嬉しかったの覚えてる
作者元気にしてたらいいけど
>>102 まだそんなキャラもいるのか。史書なんてそれでも現実のほんの一部しか書かれてないんだろうな
>>100 歴史考証にうるさいオタなら時行の嫡子扱いにブチ切れて1話で離脱するんじゃね?
>>101 ディープな人でもマイナージャンルだと「よくぞ取り上げてくれた」と歓迎する傾向があるよね
>>106 本編の史実とのズレ自体は作劇上の都合もあるだろうし重要な観点は外してないから気にしてない、歴オタ層が敬遠してることがあるとすれば解説の本郷先生の方だろう。普段学校の教科書も読まない、尊氏と義満の違いすら分からない人々も読むのに参考論文すら提示せず逸話を史実と断定するのはいただけない。
参考程度にして作品を楽しむのが一番よ
松井てんてーはそこらへんようバランスを取ってる
南北朝大好き人間だがこの作品も好きだし、いちいち史実と違うとか歴史考証を持ち出して批判する気なんて全くないぞ
>>107 本郷先生は歴オタにはかなり言われてるね
私はあれが歴史普及にはかなりかってる面もあるし評価してるところもあるけど学者としてはやっちゃいけないことしてるよなと思ってるわ
富田林署逃走
樋田(ひだ)容疑者「日本一周中」愛媛県庁で作製 中村県知事の責任は?
毎日新聞 2018年10月4日12時00分(最終更新 10月4日13時33分)
大阪府警富田林署から逃げて加重逃走容疑で逮捕された樋田淳也(ひだ・じゅんや)容疑者(30)が8月24日、愛媛県庁の自転車新文化推進課を訪れていたことが、捜査関係者への取材で明らかになった。
「日本一周中」と印刷された紙を職員に作ってもらい、サイクリング用の地図ももらった。府警は、樋田容疑者がこの頃から日本一周の自転車旅行を装った逃走を始めた疑いがあるとみている。
樋田容疑者は8月12日夜、署で弁護士と接見後に逃走。9月29日、山口県周南市で万引きしたとして現行犯逮捕され、府警が翌30日、加重逃走の疑いで再逮捕した。
捜査関係者や愛媛県によると、樋田容疑者は8月24日、県庁を1人で訪問し、「今、自転車で日本一周中です。お薦めのルートはどこですか」などと尋ねた。
職員は県内で人気のサイクリングロードを記した地図を提供。
さらに「日本一周用のプレートが欲しい」という樋田容疑者の依頼を受け、「日本一周中」という文字や県のイメージキャラクター「みきゃん」が印刷された紙をラミネート加工して渡したという。
樋田容疑者はこの間の8月30日、高知県須崎市の道の駅で警察官から職務質問を受けたとみられる。
その後、香川県内で知り合った自転車旅行中の男(44)=占有離脱物横領容疑で逮捕=とともに、しまなみ海道で広島県に渡り、山口県まで移動した。
同県周防大島町の道の駅で記念撮影に応じた際、容疑者のリュックサックには「日本一周中」と書かれたキャラクター入りの紙が付けられており愛媛県で提供されたものとみられる。【村田拓也、伊藤遥、竹田迅岐】
>>108 歴史ものとして見なくても面白いからな
ちゃんと噛み砕いてるから
解説は文字数制限とか致し方ない部分があると割と好意的に解釈してる
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
いまどき改行多くして煽りレスとか10年前の2chからタイムスリップしてきた人かな
どうせタイムスリップするなら乱世の時代に行ってそこらのヤツに切られれば良かったのに。
今でもウクライナとかあるんだしそこへ行けばいいのにな
>>122 あれ、気づいてなかったけど今週合併号だったん?そうか、来週無いのか………。
もうすぐ5巻が出るから沸いてるのか
掲載順が低くないから沸いてるのか
フツーに平日なのになんで合併号…?大型連休とかお盆や正月絡んでないのに。
>>127 4月の始まりは学校基準で動く少年には一年の最初だからとか?キリのいいとこで休みを的な………。
尊氏暗殺が失敗するのは確定事項だとしてどうやって逃げるかは気になる
史実ネタバレって今更ながらキツイな
玄蕃、自分の意見は言わずに若に振る役なのがなんか良い
新田さん…w
楠木殿って出方見るために逃若党に情報流しただけか?
なんか別の意図感じたわ今回
それはまぁ置いとくとしてカラーよかったな
今日ジャンプ買ってくるか
出会いの場所がいわくつきすぎて
先生の悪意を感じるなw
>>134 もう最終回はここって決めてるんだろうな
顔の成長描くの上手いな
暗殺の時なんも変わらなかったけど
なんか気の毒だったな新田
まぁ太平記の描写見ればあれで正しいけど
回想で尊氏が若にちょっと引いてたけど、尊氏のこういう描写って今回はじめてだったかしら
単行本のおまけで貞宗がオスメス見分けたノミに対して
「そう言われてもどれがどれやら」ってなっている尊氏の絵はあるけど
こういう引きはもう要らん、あと一歩進めたところで終わらせてくれ
呪術みたいにブツ切りでいいよ
>>143 最早懐かしくて笑ったあれもう半年近く前だっけか?
>>142 護良親王が襲撃してた時も困惑した表情してたな
その後アレだけど
昔のケロロ軍曹で言ってたけど、死ねとか言って一斉に襲い掛かるとか戦闘員の負けフラグじゃん
>>142 人間味ある反応もするのが逆に怖かった
あの場面は豹変前のことだけど
時刻入れてる描写が気になるところ
ハナから失敗イベントだと明かされてるけど、もっと取り返しのつかない失敗して、雫の不思議パワー発動でタイムリープ展開でもするんかな
>>149 若の願いを叶えるために地獄の鬼になりました
とか言われてもおかしくない
>>152 ( ゚∀ ゚)ハッ!
もしかして…伏線……!?
>>151 サイコ過ぎるだろと思ったけど尊氏ならやりそう
てか、西園寺も逃がそうとしてるし
どうやって捕まるんやら
「覇気に満ち顔も精悍な武士の鑑」のコマもよく見ると?付いてるんだな
新田さんのあのカッコいいし強いがなんか微妙な感じがよく出たキャラデザインは凄い
絶妙に主人公っぽいが主人公になりきれない感じが出てる
>>162 平時はあんなんだけど
戦になったら鬼と化すタイプなんじゃない
尊氏裏切った?なら殺すわぐらいにあっさり切りかかりそうだし
時行達はえらく正攻法な暗殺方法を選んだな
過去エピも含めて今回の件で時行と気がつかれるのもほぼ確定で、それゆえに後醍醐天皇の鎌倉の派兵の命令前に戦支度をして鎌倉に向かう流れだな
後醍醐天皇と足利尊氏が袂を分つ原因となり
早々にやってきた足利軍によって
わずか20日ばかりの鎌倉奪還だったことの遠因が
今回の暗殺となるのかね
>>165 超速理解している高氏の動きは早いけど
そんなことしてたら裏切り者と思われるわなあ
尊氏からしたら待ちに待った建武政権を揺るがす大乱の火種だもの
全部わかった上で『敢えて逃す』を選択するまであるよね
全員が尊氏暗殺賛成ではなくてちゃんと反対意見も出た描写がいいなと思った。新田さんは多分ハマると強いことをああして表現してるんだきっとそうだ
スタンプ、玄蕃少なくてショボーン(´・ω・`)
でもうんこ軍団があったから許すwwww
貞宗はたくさんあるから目玉ファンは満足だろうな
狐次郎「俺なんて単体のスタンプゼロだぞ!腐乱ですら単体スタンプあるのに…」
貞宗好きすぎだろw
>>173 てか、腐乱やっぱり🇫🇷じゃねーか
正直逃若党全員よりも護良親王1人の方が強そうだし話にならなそう
>>173 ここまで第一弾なのに敵役のが多いLINEスタンプそうそうないだろw
>>173 これ買ったけど目玉多すぎて知らない人に使いづらいんよw
>>150 決行時刻が決まってるから、現在の時刻見せる事で読者に「もうすぐ始まるぞ………!」ってやる為の演出やろ。
>>164 倒すのが因縁深い保科四宮コンビになるぐらいはありそう。
麻呂の人次はどんなトンデモ戦闘形態なるんだろうか
先祖返りして奈良時代の戦闘する貴族みたいな出立で出陣とかしたりして
>>180 このシーンなので‥
>>183 いっそドーピングコンソメスープのコックみたいにムキムキで出て来て欲しい
>>184 それは知ってる。他のスタンプ見ると本来のセリフとは別の言葉入れてスタンプとして使えるようにしてるじゃん。その置き換えた言葉が小さくて読めないから知りたい。単に全部「ボソボソ」なのかな?
>>181 さっき言葉出てこなかったけど、簡潔に直すと「カウントダウン的な役割じゃね?」と言いたかった。
てか冒頭の若君、喋り方に舌足らず感が出てて凄い可愛い。
>>186 120円のスタンプにそんな機能が付くはずもなく?
おっさんばっかだし使いどころの悪そうなスタンプだなw
28個あるうちの半分以上に敵方いて、全体の4分の1が小笠原貞宗と言う
>>192 下にまだあるから40種だぞ
おすすめは右下だw
次は逃げてる最中に魅摩ちゃんと出くわすとかありそう。
左振り向いたのに右見てて草
>>193 若君と犬の三段コマそれぞれ別で作るの草
>>195 流石にミスだろうけど、この尊氏なら「メタ的に知覚する事も可能だから隣のコマに居る若君の方を向いた」とかもありえそうに思う。
松井は毎話のように「ここまで描くつもりだから、アンケ入れろよ?最後まで読めないぞ?」って脅しを入れてくるようになったな
>>140 そこはかとなく漂うマガジン臭
覚醒したら「!?」になりそうw
>>200 まあそれで何か不利益あるわけじゃないし、「商品」の売り方としては賢いやり方だから良いんじゃない?前から「読者はお客様でマンガは商品」って言ってたしその考え方だからネウロも暗殺も生まれたんだし。
新田さんの線が濃すぎて安っぽいからもうちょっと細くしてくれ
明らかに失敗しますよーっていう暗殺だなwわざとなの?この書き方
吹雪は尊氏と対峙しても普通だし
直冬説は消えた…?かな
来週また何かあるかもだが
スタンプにみんな大好き門番さんがいないとは…
五大院がいて保科四宮コンビがいなくて涙目
>>204 言うて「そこまで乗り気じゃ無いけど折角だし転しとこかな………」くらいの気持ちだし。本人達的には本気で大真面目なんだろうけど。
「?」マークの意味は知らないけど何となく察する武士達。。。
>>200 あー、33話で「関東庇番」キャラ達を出してきて
チラッと凄い奴らだってのを見せてきた時には
「彼らをもっとみたいならアンケート入れろよ」的な
何かを感じましたね
麻呂は楠木正成が天皇に献上した清書された軍略書を貰ったんじゃないのかね
軍略書のおかげで最初は妙に強いんだけど逃げを理解してないから自滅するのに最適なキャラのような気がする
普通に読むと最後は潔く死ねと書かれていて麻呂は実行するんだけど、時行が読むと実は何がなんでも生き延びろという意味と理解するみたいな
松ぼっくりの花言葉、なんかありそうと思って調べてみたら「不老長寿、永遠の若さ」らしい。もしかして尊氏って不死系ラスボス?
金返せっていくら賭けたんだ。
若様尊氏と鬼ごっこになるのか
一生に一度ぐらいは使って見たいスタンプ
青と赤しか使ってないからセーフ
思った以上に色白だけど
史実では処刑での最期だけど、これもしかしなくても影武者としてゲンバが死ぬパターンだったりしてな
歴史物あるある、ここで時行が暗殺成功するはずがないという負け戦
漫画ではどう描くんだろうな
>>222 「やる気出てきた」とかのほうが良くないかw
>>224 史実だとそもそも処刑された頃に書かれた複数の記録で
実際は逃げたらしいと記されていたりする
>>222 思いついた使い方は
A 先輩、いつも馬鹿にしてる後輩に負けたってマジっすか?
B [あまりに鮮やかなクーデター劇]
A いや、先輩が雑魚いだけっしょ。
B (´・ω・)
ぐらいかな。
>>225 時行ヤバいってなったところで楠木殿が仲裁に入ってきそう
こないだ、今出てるのが合併号だから来週無いって言ってた人居たからすっかりそう思ってたけど、さっき見てみたら普通に来週の月曜発売って書いてた。さらに来週が合併号って事?
池上遼一の覇-LORD-は主人公がいきなり劉備元徳の首刎ねて成り代わってたから
尊氏の首も刎ねて玄蕃に成り代わらせればいい
その後の史実の展開は尊氏への復讐は終わったんで
建武政権をぶっ壊す尊氏(玄蕃)と時行の壮大なプロレスってことで
>>225 天皇暗殺に気が付いてすっ飛んでいくんじゃないのかな
>>232 まだ全然だよ
作者にゴールデンウィーク休み与えるって名目だから4月最後か5月最初の週
覇Lord
趙雲が関平と呂布の息子←??
は許せるとして、続編がむちゃくちゃ
ついでに明代の白話小説「喩世明言」に、楚漢戦争の英雄たちが死後裁きにあって三国志の英雄に転生する話があるが
江戸時代の「英草紙」ではそれをそのまま
源平合戦の英雄たちを太平記の英雄たちへの転生話に置き換えてるのだった
劉邦→献帝への転生が時政→高時への転生
呂后→伏皇后への転生が政子→民部卿三位(護良親王の母)への転生
韓信→曹操への転生が義経→新田義貞への転生
彭越→劉備への転生が畠山重忠→足利尊氏への転生
な感じで
>>235 そうなんだ、良かった。こないだ見たのはガセか。
>>222 プーチンの作戦が大失敗だったのを見ると
通信手段もない古代にあんな大作戦成功させたのは奇跡
>>233 西田敏行みたいな董卓が暴れたとこで読むのやめたけどもしかして打ち切り?
>>234 金宗「予知も何もお前らのせいで尊氏に、ひいては帝にバレたじゃ無いかあ!!信用できない!私は自分で逃げるからせいぜい「予め考えておいた逃走ルート(笑)」を使うこったな!!!」
来週なにげにターニングポイントか?来週で伸びるとかそういうわけじゃないけど、来週ショボかったら人気出しようがないよな
集英社コミックス更新来たね
データは亜也子と海野氏だってさ
>>244 おお!神崎さんと照橋さんのハーフである亜也子たんのデータがついに公開か!!
>>238 モンゴルも広い草原を支配するために狼煙の技術とか凄かったみたいだよ
変に中国製の安物の無線よりもそっちの方がアナログ過ぎて通用するかもな
例の管理人さんの更新完全に止まったな………やっぱダメだったか。仕方のない事なのかもだが残念。
>>225 尊氏暗殺が成功してしまうが葬儀中に後醍醐天皇が襲われた時に復活し
玄蕃が「これで奴は神になった」と嘆息する展開きも
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
>>249 死ぬときも?マーク出てるのかな
それでシリアス出来るのだろうか
尊氏暗殺組の誰かが殺されるより雫か亜也子が捕まりそう。そして若は助けようとするも危険な状況故に仲間が無理やりに逃げさせて、中先代をヒロイン奪還ものにするという………。そしたら捕まった側の視点という形で皇子とも絡ませられるし。
>>253 「どうやら俺は、訳もわからずここで終わりみたいだ………。」的なのじゃ無くて「ふむ………よくわからんが俺はここでタヒぬみたいだな!」っていう感じの死に方にすれば良さそう。
出会いの場所がいわくつきすぎて
先生の悪意を感じるなw
>>250 あのショタコンの人?
つまらなくて脱落したの?
>>256 地獄で鬼と鬼ごっこするには一番最適な場所だわな
新田の息子はヤンキーでメンチ切ってくるじゃんね
⁉︎
この調子だと新田が直義をボコるのも、尊氏を出馬させるために直義がわざと負けたまで普通にありそうだなー
足利側は今回の京の混乱を利用して、尊氏の警備強化を名目に足利本隊の出陣準備及び守護国三河&上総国の防衛強化、国境付近の住人の懐柔に出るかもしれんな。メリットよりデメリットの方が大きい、正に目先の好機に囚われた悪手だと思う。
>>257 あの人は多分、「内容どころか文字もなく若君を色んな角度から描いた絵を羅列してるだけ」でも興奮してブログ書けるからそれは無い。
前に権利的な問題で注意してる、って言ってたからそれが結局ダメだったんだと思う。
逃げ上手の若君5巻
4月4日(月)発売
>>261 得意分野政治だし、計算した上で敵わないって感じじゃないのかな
>>262 頼重や瘴奸の忠告や楠木の教訓が全部届いてなかったのは痛いな
諏訪帰ってからまた頼重の「この危険な試みもまた良い経験です」とかで済ませられたら中々のクソ漫画になるな
>>267 さすがに頼重に咎められるか若君が猛省するかはあると思う。それこそここで二人の間にデッカい亀裂入れとくのも中先代本戦が盛り上がりそうだし。
今回の企てとその失敗がこの後の頼重の壮絶な○○の遠因になるって感じかも知れない
たかうじが良識あるイカれって感じで亜人の佐藤を思わせるな
将来はアラサーとアラフィフによる鬼ごっこというある意味地獄絵図
>>272 実際の理由が何にしても若に対しては
「そんな………私は貴方様の願いを叶える為に幕府を潰したのに!」
ってすげえ悲しそうな顔で言いそう。
しかしこれ尊氏暗◯側だけを描いて義家達に合流するのか、それとも同時進行で描くんだろうか。
(やるぞ)
泰家おじさんの方は、
(やるぞ)
そもそもそこまで描かれないのでは
(やるぞ)
何故かバレるし
(やるぞ)
何でだろうな? ?
話が動いてるように感じるのは1年間動いていなかったからだろう…
>>281 全く動いてなかったとは思わんけど前と比べたら最近加速気味ではあるね。
高師泰、猫とか狸とか言ってたこいつに楠木殿の息子は……
>>284 暗◯教室の名前が言えないあの人みたいに?(ファンブックでさえせんせーが落としたシミで隠れて名前が見えないのには流石に同情した。)
なんとなくNGっぽいから避けてた。書き込めるんか。
>>286 通しで見たら今までとはまた違った魅力を再発見出来るかもしれん。
5巻は頼継登場までやるんだろうか
さもなきゃラインスタンプがネタバレになってしまうがw
ページ数的に5巻も9話収録だからギリギリ出てこない
頼継登場は6巻冒頭になると思う
>>291 まあ、「『アレ』って頼継だったの!?」的な驚きがお届け出来るし良いんじゃない?
亜也子のチンドン屋回までで何話だっけ?
4話位使ってたような気する
問答編は34~36話だから全3話だよ
4巻ラスト1話と5巻最初の2話
雫ちゃんの正体、何かしらの神って可能性はあると思う?
神のように泰然としなきゃいけないので神自身ではない
魅摩の方が神力あるんだし
雫はフツーに人間だと思う
それにしてもあんなに俗っぽいのに神力が強い頼重もスゲーな
>>298 たとえば知性の神とか、残虐の神とか、強力の神とか、飛翔の神とか、技巧の神とか?
>>300 頼重の神力は雫が補充しないと切れちゃって、未来見えない期に陥るから自前じゃない
神力受けてもこぼれないだけの器と、光ることができる機能が先天で備わってるだけで十分「持ってる」部類ではあるが
特に素質の無い奴が神力注入されると、清原磨呂世界みたいにビクンビクンになる
ボクの力が必要ですか?
ボクの国(信濃)ではみんな…ハンバーガーとバーベキューしか食べませーん…
>>301 犬追物のとこで貞宗が「諏訪明神は戦の神」って言ってたからマジで神ならそこら辺かなって。
でも確かに
>>300が言う通り、「戦場跡での拾い物相手に負ける程度の神力しか持ってないけど本物の神様です」ってのは無いか………………。
>>304 だから鎌倉で取れたシャキシャキの鯛は全部若の腹に収まったんか!みんなに分けなかったんじゃなくて他のみんなは食べれなかったんだ!!
昔の木像とか銅像はリアル路線なのに絵はなんで写実的でなかったのだろう
古今著聞集に載ってる話でも
鳥羽僧正が弟子に「いくら刀が鋭いからって、刀のつかを握った拳までが相手の背中を突き通していることなどあろうか、嘘を描くではない」
と言ったら弟子が
「春画の男のチ◯ポだって実物より大きく描くでしょ、そっちの方が人が喜びます」
と口答えした話が、正確さよりわかりやすさ重視
4巻が7万7千ぐらいらしいが、今までの落ち続けてる推移を見るに5巻は7万にぎりぎり届くか届かないぐらいの売り上げになるんやろか
>>313 次も落ちるとしたらまあそうなんじゃない?取り敢えず今は上がると信じてようぜ。
見返してたらやっぱ双六回、キスに目が行きがちだけど。その前の「おお!良い目だ!雫!!」ってとこも、なんというかおねショタ味がすごい。
>>313 今月月曜発売で1週目6日集計だからもうちょい行くと思うよそれが伸びたって言うかは別として
>>318 知ってるよ。あくまで見た目の印象。
若はある種ピュアッピュアで、雫ちゃんは割と精神成熟してるじゃん。そこら辺から来るものだとは思うんだけどね。
>>314 コミックス売上だけを狙うのなら、5巻カバー表紙は登場の早い亜也子に弧次郎だろうけど
そこを敢えて外しておっさんキャラの小笠原貞宗で来るんだから
(いや、その…凝った模様の着物を着た人物を出せるという一貫性はありますけど…)
そこはもう作者先生も編集部も腹括ってると思いますよ
赤枠縛りの時点でかなーりキツイ
カラーと表紙を入れ替えてほしい
>>321 そこら辺は拘りなんだろうし………難しいところだね。今回は表紙にデザイナーさん雇って無いんだっけ?
申し訳程度の日本画家じゃなくて全部イラストレーターにやってもらったら良かったのに…
これより先に打ち切るべきものがたくさんあるから心配せんでもええ
>>279 泰家「何故だ…!?暗殺計画がバレてるだと!?」(帝ぶっ殺す!)
雫&亜也子「」
つかまずカラー後に掲載順爆上がりの時点でもう安全圏だわ
再来週の掲載順次第といえばそうかもしんないけど
今週めちゃくちゃ面白いな。あの尊氏をどうやって都落ちさせるんだろ
すげぇいいヒキじゃん
あそこに飄々と現れる楠木殿めっちゃいいわ
触手 目玉 骨 鬼らしいもの 竜? 何が詰まってんだ
若君怒るのはあったがこれ初めて憎悪見せたんじゃないか?
>>334 五大院の首斬る時でも怒りの表情では無かったからビックリしたわ
いっつもバレの文字量だけ見てるんだが、今週は量が少なくて不安だったが満足だった
まさか若の事なんて一欠片も覚えてなかったとは思わなんだ
欲しがりの鬼に取り憑かれてから以前の記憶なくなったとか?
考えすぎかもしんないけど
デジタルで小綺麗な絵になったせいでネウロの頃にあった不気味さも失われてしまった気がする
4巻買ってきた
戦闘中にあれやこれや妄想するで武力上がる
海野いいぞ!www
>>339 尊氏自身も鬼に食われてるというのはありそう
>>341 素武力高いくせにスキルまで武力青天井とか壊れにも程があるw
今週の尊氏の頭身がネウロみ感じたけど前からこんな20頭身くらいある感じだったっけ
尊氏を見た時行と吹雪の違いが気になる
時行がみたのは松井がよく使う化け物っぽいイメージで暗いんだけど
吹雪は骸骨と尊氏の書いた地蔵の周りの怪物なんだけどそれが光り輝いているのは
なんか不穏な感じがする
寵童にして脱がしたら「あっ若君!!」ってなったかもしれん
途中までは若君の身を案じて気付かないふりをしてくれた良い人の可能性もあったのに…
しかしこれは技術とかではないよね
そもそも人間じゃねンだわ
千人でかかられても一人で殺せるやろ
よく見たら尊氏の馬楠木の馬の頭突き喰らっててワロタ
最後の楠木殿もゲンバだよね?
って言われて日本の読解力に危機感を抱いてる
ピンポイントで時行→尊氏のヘイトだけ高めていくのは流石だな
まさか全く覚えていないとは思わんかったわ
たしかに1番怒る設定だわ
でもこれだと本来の尊氏は主を殺すような変節をしてなくて
乗り移った何かのせいだよ的にも出来てしまうな
ナチュラルな狂気
これは対話とか寝言ですわ
会話は出来るけど話は通じないタイプ
吹雪は尊氏のカリスマに魅了された疑惑
最後に盛大に裏切って敵になるか…
目を覚まさせる展開か…
忘れるってのが一番相手を侮辱してるよなあ
直冬にも同じような感じで接しそう
尊氏さん銃弾もまばたきで止めかねんな
やべーやつ過ぎて勝ち目が全く見えないんですが
ただの人間のはずなのにネウロや殺せんせー的なヤバさを見せつけるとか本当に人間なのか?
この矢の止め方、尊氏これもう確実に新しい血族だろw
大河ドラマの太平記も時行は名前しか登場してないから確かに関わりが薄い
>>371 キン肉マンでいうところのゴールドマンとシルバーマンみたいなもんだな
無自覚の極悪って随分な言われようだなぁw尊氏に従う武士たちにとっては逆なんだろうけど
>>373 このスレ1から全部読んでこい
そうすりゃなんとなくわかるよ
次回、今回の事を全部忘れて料理が冷めてはいけない。って普通に食事に行きそう
この尊氏さん
負けたり失敗したりして
「こいつ俺の天下取りの役に立たない」って思われたら
直義にすら笑顔で
「君誰だっけ」とか言いそう
尊氏の忘れっぽさについては以下のエピソードが知られている
ある時、護良親王に注意しても拝礼を行わなかった。 その時、「親王とは何者なのか」という質問を行い、後醍醐が「世継ぎである」と説明すると、
「陛下を知るだけで、世継がいることを知りませんでした」と答え、仕方なさそうに拝礼を行った。これから、さらに後醍醐から信任と寵愛を受けたと言われる
>>371 どっかでメッキが剥がれそうだよなあ
人外と人間の限界みたいな違いがありそう
吹雪と玄蕃は尊氏に付きそうだな
もともと動機が安寧や金だし
玄蕃が尊氏に付くと、向こうの合計ステータスがなぜか激減する仕様
フフフフフ、俺が予想した通り楠木殿が助けてくれて命拾い展開きたな
今週はジャンプの中でも面白かったな やっぱ緊張感重要
いっそ時行は尊氏に尻子玉抜かれたら伝説に加われたのに
のちのち後醍醐天皇と尊氏が争って
楠木は後醍醐天皇について尊氏に負けて
室町幕府ができるってことでいいのか?
じゃあ今の時点から尊氏との間に不穏なものが生まれてもいいのか
三大将編まとめ読みすると普通に面白いわ
本誌段階だとあんまり印象に残らなかったと言えばそうだけど
寵童とはまたぶっ飛んだワードを…
ハンタのゼンジのセクハラ発言かよ
足利側が遅れるのに、どうやってわざと伝えるんだよ?
忘れる展開自体は割と言われてたけど、その上で「関係の薄い者は忘れてしまうんだ。」とか「鎌倉滅ぼした理由?え、勝手に滅んでたけど?」とか「君俺のとこで侍らない?」とか悉く神経逆撫でしてくるとは………………。
>>398 情報自体はもう既に入ってきてて多聞丸と一芝居打った可能性がある。
尊氏は若君をすぐに見つけますぞ的なセリフ
伏線かと思いきや使う余地がなかった
>>400 ピンチになった少年の元に颯爽と駆けつけた正義のヒーロー感あるけどマッチポンプなんだから相当な悪党だなこりゃ
暗殺失敗まで読んでて逃げ上手なら逃げ切って見せなされくらいの腹積もり
中先代の乱で足利尊氏の頭に自分の名前を刻ませるのかな
>>357 安心しろ、多分そいつ一人がアレなだけだ。
史実では高氏に一矢報いるんだよね?どうやったんだマジで
こいつが負けるビジョンが見えない
吹雪裏切り展開は見たくねーなぁ…
直冬説は消えたがとんでもないフラグが建っちまった
>>409 同じく
ビッチ先生の時みたいに簡単に元通りにはならないだろうし
尊氏からしたら若も鎌倉幕府もなんとなくで見てた数ある1クールアニメ程度なんだろうな。
激昂して松ぼっくり握り潰す若カッコいい。
>>407 足利尊氏の暗い過去ってなんだろ
兄貴が早死にしたぐらいか?それとも祖父の代からの因縁か
歴史とかあまり興味が無かった俺みたいで何となく程度って感じなのか
史実だと実際どういう感じなんだろうな
大河の太平記だと謀反の疑いで自害させられた祖父から
「親父が北条を討てなかったら、その子(=尊氏)が討て」
って置文を貰ってるんだよな
けど掲載分に準じて滅亡の理由が不明瞭なら、呪詛もいいところだ...w
>>411 そこはどうだろうかあの時代って裏切り裏切られくっついたり離れたりするしなあ
時行本人は裏切ったことないときっちり明文化しているけど
それ以外は知らんよ
>>415 ここの尊氏なら父親が今際の際に涙ながらに亡き祖父の遺志とか源氏再興の夢とか語ってるけどはいはいって流してそう
大河の太平記だと北条高時というか長崎円喜が足利をいじめまくってたけど
もとの太平記や梅松論ではいじめと言えるのは父・貞氏の喪中の最中に元弘三年(1333年)の京都攻めをさせられたから
くらいだし、しかも貞氏が死んだのは元弘元年で、たしかにその服喪の期間に尊氏は京都に向かわされたが、やる気を出さずに鎌倉に帰ってるから
そんなに不当な扱いをされたわけでもないのに鎌倉幕府を滅ぼした言い訳じゃないか、という気が
尊氏半端ねえな
史実では中先代の乱で鎌倉奪還したのち尊氏迎撃の為に出兵の時
台風に遭って避難した上に更に避難した大仏社で事故あってかなりの兵が亡くなったって不運があるが
それもこの漫画だと尊氏の意図的な神力って事になりそうな勢いだな
そういや単行本おまけステータスは亜也子はフルネームだったのに雫は名前だけだったな
神仏の類いには見えないし本当に何者なんだろうか
>>419 勇次郎のッチェリアアアァッで地震止めた(ように見せた)漢字でやりそう
楠木は尊氏(当時は高氏)が挙兵する前から後醍醐天皇たちと倒幕運動やってた主力で
これまでになかった堅固な城(トラップだらけ)や各種ゲリラ戦術で鎌倉方を翻弄し
天皇に対する忠義と武士としての勇ましさ双方から、戦中のプロパガンダにボロクソに使われたので近年は影が薄い人
...で、合ってるかな?
なんでも欲しがる尊氏の覇道に巻き込まれた人にとっては悪だろうけどもね
>>422 最近の歴史研究だと人物像多過ぎてまとめ切れねぇんだよ
尊氏程人外でもないけどカリスマ性盛り盛りのゲリラ大好き名将とでも言えばいいのかな
スレ見て吹雪の裏切りフラグに気付いたわ。最初は何も思わなかったけど、そういう視点に立つとたしかにって気がする
>>427 じゃあかなりのキーマンなんやな
モブっぽいのに
江戸時代初頭に名君たちによって愛された「太平記評判秘伝理尽鈔」だと
楠木正成を農政に長けた理想の支配者扱いしていて
後醍醐天皇が楠木正成の諫言を全て取り入れていたら理想国家になっていた扱い
>>429 見た目モブなだけで出来る人には描かれてるだろ
吹雪って確か時行のなにかしてくれそうな雰囲気?に惹かれて仲間になったんだよな?
光ってる尊氏見る吹雪は、言われてみれば尊氏の方によりその可能性を見出したように取れる
まぁ吹雪と玄蕃は今週で完全に裏切りフラグ立ったな
キャラ考えりゃ納得っちゃ納得だけど
中先代が失敗したら吹雪(下手すりゃ玄蕃も)との関係に亀裂が入りそうだな
若は頼重を喪い幕府崩壊以上のどん底に陥るんだろうか
太平記じゃ気軽に裏切りやら舞い戻ったりしてるから裏切展開も暗くならないよ?
>>429 ・正成と尊氏の対立は不可避
・正成の遺志を継いだ正行が尊氏相手に奮闘する
・尊氏の嫡男・義詮(鎌倉炎上時の旗印でもある)が
正行を好きすぎて、敵将ながら隣の墓に眠っている
もうこれだけで混沌としているのが、そろそろやってくる南北朝時代よ
あれ俺何言ってんだろ
玄蕃も骸骨に後光のコマにいたような気がしたけど全然そんなことはなかったわ…
ジャンプで最後まで裏切り続けたままって記憶にない
裏切り展開は数多くあれど、最後は味方に戻るか、主人公サイドに気を許して死ぬかのどっちかで
基本的には一時的なイベントなんだよな
子供はキャラに共感して読むから、最後まで裏切ったままだと読後感ストレス与えるからやめろみたいに編集から止められてる?
>>439 五代院宗重が若に殺されたのって若に気を許して死んでくれたのか。あいつ優しいな。
楠木正成は後世持ち上げられたのも
太平記の作者の思想に基づいて盛られたのもあるだろうけど
死んだときには多くの記録に名前が書かれてるらしいから
当時からビッグネームだったのは確かなんじゃないだろうか
>>439 BLEACHの藍染や東仙は?
藍染は最後共闘してたし東仙も何か和解したっぽい死に方ではあったが
楠木は現在ですら人物像に諸説ある
極悪人説も普通にあるし
ただ逆に言えば人物像が定まってないからこそ史実縛りのあるこの作品で自由に扱い易いと言うのはある
それにゲリラ戦術に長けた稀代の軍将って所はどの時代の考察でも一貫しているから
主人公時行の師匠的存在となれると同時に諸説ある人物像と重ねてトリックスター的な役割も持たせられるし扱い易い面はあるんじゃないかな
>>439 強いて言うならフーゴかなあ
どちらかと言えばフーゴ以外が組織を裏切ったんだけど
亜也子はおまけで若にお手つきされるフラグが建ってたのに海野氏と来たら
この時代の武士の規範は現在の武士道とは違うみたいだから
この先漫画として難しいところはあるだろうな
足利尊氏も謎の多い人みたいだけど
この悪気はないみたいなキャラも納得できる感じはある
5巻発売されたから休日に買いに行くんだが公式アカウントに特典の告知とか無いけど今回は特典は付かないのかな
さっきツイッター巡回してたら「足利兄弟は二人とも眉尻が上がっている。そして吹雪は絶対に眉尻が描かれない。これは吹雪=直冬の伏線であり、正体判明した際に眉尻が上がってる様子が描かれるのだろう。」って言ってる人見つけた。
おぉ、ってなった。
うーん。それで面白くなるなら何でもいいけど
「師」にもこだわっていたしどう繋がるのやら
正直吹雪は今の所キャラが薄い
後の直冬で北朝として南朝の時行と戦うくらいしないと見せ場がない
まあ"わざと薄くしてる"キャラがたくさんいるね今の所
???「最後の最後であえて親友をうらぎらない それが僕の最高のうらぎりさ」
自分を殺しに来た子供を優しく諭して面倒見ようとするとか普通は美談扱いになるのにな
>>454 でも寵童にしようとしてるんだよ?
ジャンプで美少年主人公のケツが狙われるなんて前代未聞だよ?
シックスは「絶対悪という割に悪意を自覚できてますやん…」と思ってたので尊氏のほうが格上感
ネウロにあたる味方が全くいないので勝ちようがないのである
>>460 シックスとはまた違う系統だと思うようになった
勧誘はしそうだけど
尊氏って絶対新しい血族だろ
もしくはシックスの先祖
>>463 尊氏はおそらく悪意は全くなくやってるから別種だろう
「若紫」時点で10歳くらい
引き取って「葵」で初めてヤったのが「若紫」から4,5年後
小学生ではないだろう
これを出してほしい
楠木公は『後醍醐天皇暗殺の動きあり』の一報を受けて
西園寺邸に向かうために出てきたんじゃね?
>>470 あーその方が尊氏もすんなり向こうへ行きそうだし、その上で「雫と亜也子が危ない!」ってまだ緊張感ある展開に出来るな。
正直俺の中では「これもまた良い経験です。」オチでも許せる気になったわ………。
「ここは絶対引けない戦場」で「コレ」に初エンカウントはヤバいて………………。こういう「失敗したら逃げてもいい状況」で一回その恐ろしさを体感出来たのはむしろ良い事に思える。
実際に主君を裏切って、その息子を寵童にしたり姫を妾にした例ってあるのかな?
教えて歴史に詳しい人!
>>339 >>342 全てを喰らう欲しがり鬼だから、尊氏自身の魂も記憶も良心も、マジで偽りじゃなかった時行との鬼ごっこの約束も、
侵食される度にまとめて食われて忘れていってるかもな。弟殺しエピソード然り、従来の尊氏人物像で支離滅裂とされている
動機の謎すぎる部分を「鬼に憑かれたせい」に要約するっぽいし。東西クーデター策が成功した理由を「天狗の伝令でも
実在しないと説明しようがない」→天狗衆が居たことにしたように
>>433 玄蕃が離反は無いでしょ、額面だけなら生涯足利に使えたほうが確実に元は取れるだろうけど、素顔も、新技成長イベントもまだだし、
主君に二度も救われて借りを返し切れてないし、「支払えないなら子孫からも取り立てる」「それでも無理なら来世でも取り立てる」
って言っちゃった手前ね。吹雪の件にしても、「オメェにはまだ新技アドバイスの借りをまだ返してねェぞ」って引き止め役にもなる
>>465 「源氏物語」危ない本に決まっているじゃないか
危なすぎるからこそ、古文の教科書に載ってるのは安全なところ
古文の教師が
「お前達眠そうにしているが、自力ですごいところ読みたいと思わないか?
きちんと文法を学んでおけば、この日本最古のエロ本『源氏物語』を全部読めるぞ」
と言って授業に集中させたのだったw
ここは「あっ…!」というセリフがあったら完璧だった
古文に興味持たせたいなら平家物語や太平記をジャンプのバトルもの読ませるようなノリでやると良いと思う丁度逃げ若のようにな
>>478 太平記はなんか尊氏がチート過ぎて面白く出来そうに無い、ってよく聞く。
これもしかして化てきた?
アンケ上がってるし暗殺路線ある?
敗者を服属させたときにその子弟を人質にとって近習として使うってのはまあよくあったことであるけど
主筋をというと……織田信長が主筋にあたる斯波氏を追放したあと、その兄弟はひきとって保護して養育して
のちに息子信雄の重臣に付けた、とか?
秀吉が淀君を側室にしたのも
裏切ってこそいないが、ないがしろにした亡き主君筋の妹の忘れ形見って面もあると思う
>>480 尊氏がチートすぎてネウロとか殺せんせー相当スペックで成長余地なし、面白くしづらいかもしれない
→じゃあ普通は主役に据えるこっちをラスボスにして、弱小ながら楯突いた時行の方を主役にしよう
っていう流れだよな
…諏訪頼重の顛末から逆引きして「“史実通りだから”を口実に堂々と顔剥げる題材を探してた」説も捨てがたいけどな
尊氏主人公にするなら直義の成長物語みたいにするかも
化け物の兄とそれに並び立とうとする人間の弟みたいな
>>473 関ヶ原で負けた西軍真田幸村の娘を
東軍の伊達政宗が匿って息子の嫁にしてた
後にバレたが昔のことじゃんと逃げ切ったはず
真田は伊達の主筋だったのか…
つーか足利は北条の家臣の御内人じゃなくて
北条と同じ御家人だったから
北条が要職独占してでかい面してただけで
元主君でもなんでもないんじゃないん
>>490 ぶっちゃけ鎌倉時代の足利って
半分北条の身内みたいなもんだろ
その後天下取り後北条と親しかった時代の歴史を
足利自身で黒歴史にしてしまったせいで
鎌倉時代の足利氏の研究が進まないとか何とか
>>481 一時的につまんなかっただけで平常運転戻っただけだが…
>>493 その期間もアンケこそ少なかったけど、荒らし連中みたいに「つまらーん!!」って大騒ぎするほどかって言ったらそんな事ないしな。
『化けた」より「息を吹き返した」
途中送信した。
「化けた」より「息を吹き返した」の方が近い気がする。
>>494 そうだね
つまらんは言い過ぎた
昨日単行本買ってきて読んだら印象180度変わった
まだ売上は伸びる気配はないが、今週みたいに継続していこう
信濃で尺稼いでる暇はないぞ
>>473 直接裏切られた訳では無いけど、井伊直政はもともと遠州の名門だったけど
家が没落し本来の家柄としては格下の家康の小姓になってから家を再興した
直冬、1話の小坊主で登場してるの確定してたのか
なら吹雪も安易でなく安心だね
実際に時系列的にそろそろ本格的に中先代の乱突入しそうだからね
鎌倉奪還までは完全に主人公時行のターンだし
>>474 作者はそこら辺の史実通りにやりつつ漫画的要素で表現するの上手いなと思った
史実で尊氏に支離滅裂な点があるのを逆手に取ってあんなヤバキャラに仕立てたんだろうし
鎌倉奪われた後とか
天皇に征夷大将軍くれ言う→正式な討伐令出る前に勝手に出陣→弟の軍を圧倒した時行軍をフルボッコで20日程度で再奪還
って史実でもかなりなムーブしている訳だしここで相当ヤバい尊氏が描かれるんだろうなと思う
魅摩ともお別れか
嫁候補に連れて行くと思ってたのに
敵対したほうが美味しいぞ
すり潰されて美味しい液状にされるかもしれんが
>>499 自信満々に「吹雪=直冬」の根拠と言ってた特殊眉尻が小坊主にあると発見されて「吹雪≠直冬」の根拠に一転………。
綺麗な自滅すぎて笑えるwwwww
さて、それをまんま信じてここにワザワザ書きにきた俺も一緒に穴掘って来るか………。
眉に特徴あるはずと言っていた通りなのだから、そこは評価すべきよ
松井らしくない無邪気なガキの顔してる…
一話目に出てた小坊主は相当早い段階から直冬じゃね?って指摘されてたな
指摘されたけど確定してないよね?
直義と高師直はよく言われて確定したけど
仮にあの小坊主が直冬だったとしても
吹雪はそれと関係なく裏切りフラグが立っちゃったしなあ…
まあそうなっても多分元サヤなんだろうけど
>>511 どうだろ?渚きゅんと違ってトッキーは今回の事も合わせて裏切りに物凄い憎悪抱く様になってるだろうし………。
RPGでよくある序盤のお助けキャラ的なところもあるしなんらかの離脱はあってもおかしくなさそうとは思う
読者にそう思わせて読者の予想を裏切りくんかもしれんが
一話目の小坊主って(探す探す探す…)
「少年が継ぐべき鎌倉幕府は滅亡していた」の1ページ使って一コマの
次のページの3コマ目でお経唱えてる坊さん達の中にいる目を見開いた子のことですか?
さすがに厳しいのでは?
でもその時にその寺で僧侶見習いやってたんだぜ
流石にただのモブ小坊主とも思えん
真田幸村と伊達政宗が協力して織田信長を倒したからだぞ
BASARAでみたから間違いない
>>442 そいつらは元から敵の中だけの裏切りだし
主人公サイドとほとんど接点なかったから
別にそんな衝撃はなかったな
>>473 主従関係ではなく婚姻による同盟関係だけどそれこそ頼重の子孫の諏訪氏が武田信玄によって当時の当主が自害して娘が信玄の側室になってる
んでその間に生まれたのが諏訪当主であり武田当主の武田勝頼
頼重が作中で武田に関してなんか言及してたっけ?
>>515 例のツイッターの人曰く、
その時にその寺で見習いやってたという事実。
容姿から推察される若との年齢差でもありえる。
足利の眉尻因子。
の三拍子で完封らしい。
>>521 39話で「ちなみにこれが二百年後の戦国時代のざっくり(信濃の)平地図
ここから先の未来は見ないようにしておりまする…
と
ついでに勝頼がついだのは
諏訪頼重の子孫の諏訪頼重の諏訪惣領家ではなく
諏訪頼継の子孫の高遠頼継の高遠諏訪家
逃げ若のふせんセット当たった!!
勿体なくて使えないw
>>525 なんか絵のチョイスがw
これじゃ若がほとんど常に興奮してる変態みたいじゃないか
>>521 最初信玄は諏訪の姫も他の一族同様殺すつもりだったけど家中の声で側室にしたんだっけ
諏訪家は領民人気が強いから庶子の勝頼を当主に据えた方が統治しやすくなるとかで
問題は義信事件で勝頼を武田本家に戻す羽目になり家中がガタガタになっちゃったと
勝頼は今では継いだのは分家の金刺諏訪家で総領家は継いでないとされてるけどね
今回の失敗は心身共に堪えるものではあっただろうけど、事実として馬上での三方からの奇襲を避けて吹雪の本命二刀目から逃げ、さらに時行の背後に回って完封した尊氏の動きを分析できればトントンぐらいにはいい経験になるのではないか。
>>530 負けイベってそういうもんだしね
楠木殿が上手く逃がしてくれそうなのもいい
煮えた油を三人で持って一斉にぶっかけたら勝てた(結果論者)
一応、今の段階では尊氏と正成は共闘関係にあって、時行は北条残党の殲滅すべき相手なのがまた
いずれ尊氏は天皇を廃そうと動くだろうと考えるようなら
時行逃亡に手を貸す理由にもなるか
早い段階で尊氏の危険性を見抜いていた護良はやっぱり優秀なんだな…
史実だと楠木正成は護良親王と仲良しだったから足利に対しては思うところあるはずやで
>>536 楠木正成がいない間に護良親王幽閉とかだから内心ブチギレではありそうだな
この漫画でよく、たった24日で全国政権たる鎌倉幕府を滅ぼしたって表現するけど
2年以上にもわたる元弘の乱を戦ってきた護良親王や正成からすればふざけんなってなるよな
>>538 上手いこと尊氏を敵と視線誘導してるんだろうな
>>503 ヒロアカ読んでないけどトガヒミコってキャラがささったからあんな感じにしてほしい
>>538 ゲリラ戦ではあるけど幕府の本拠地が
直接攻められてからはあっけなかったもん
2年もの間反乱起こされても尊氏裏切りまでは崩れなかったんだから
やっぱ鎌倉幕府もとい北条政権ってそれなりに盤石だったってこと?
初期に族滅祭り繰り返して北条以外のめぼしいとこが壊滅したからね
だってまぁ反乱を鎮圧したところで所領がもらえるか微妙なところだしな
ん?だったら鎌倉幕府から寝返った方がワンチャンあるんじゃね?的な?
いいかPOSは見るなよ!?
既刊はドベ付近に1冊入ってるだけで悲しい状況になってるから!w
売上が伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!
暗殺のメインターゲットだったキッズ層が思ったより掴めなかったのが痛いわね
ネウロよりは売れてんの?
まあ今までの調子じゃ宣伝無しじゃまず売れねえよなあ…売れる要素がない
俺だったら宣伝する気にならないもん、何を宣伝すればいいのってなる
あと10週ぐらい「今週は面白かった!」を続けるぐらいじゃないとなあ
今週の順位はヒロアカの位置に収められただけな気がする
暗殺に失敗した上仲間を奪われるって親王の二の舞なんだよな
なんとか吹雪寝返りは勘弁して欲しいが
実際史実という、ネタバレというか結末が決まってるから、読んでたところで
オチや顛末が分かってるというのもあるだろうしな。
経緯やキャラをどう面白おかしく見せるか、というところしか魅力がないのは
ある意味致命的かも。
連載漫画で歴史もの(特に史実をなぞるもの)があんまりないのはこういう
理由からなのかもしれないが、だからこそ(あんまり扱われない時代であるが
ゆえに)、資料的にも最後まで描き切ってほしいとは思う。
まあそこを何とか我慢して安易にウケを狙わず地道にキャラを練っていくというのが40超えた松井には出来なかった部分
おっさん同士がどう拗れていくのかは楽しみだが
可愛いキャラいるのに、コミックスカバー表紙がおっさんなんだもの
普通のマンガ読みにどうやって布教するか頭抱える
大河ドラマ実況Twitterで知り合った歴クラに布教してはいるんだけど…
今んとこ2人にしか布教成功してない
でも、個人的には面白いので読み続けてアンケートも出すよ
現代で漫画を布教されて読むとなると
買う→読むという工程が発生する。これが結構コスト重いんだな。
ゲームや映画とかだと取りあえずCM動画でも見てみるかってなるけど
取りあえず知る、読むって意味では無料公開とかアニメ化って効果あるんだなと
1巻分無料キャンペーンページのURLを送るとかが、取りあえず目を通してもらうって
ステップに進みやすいと思う
>>551 それ少年誌だけの話でしょ
読者層がそういうのでワクワクしないから誰も書かないだけ
青年誌以上ならいくらでもあるよ
>>554 それを超える壁がある小説が生き延びてるしな
紙版のジャンプのアンケ裏に質問項目があるがあれに逃げ若についてのストーリーだのキャラだのその他色々な質問とか載せて読者の反応を見てみるとか編集はしないのかな?
何が原因で売り上げ落ちたり新規増えんのか分からないから松井先生も担当編集も対策打ちようがないし一度そういうのをやってみてほしいとは思う。
あとはキャラの人気投票開催してみて票数が多かったらキャラに問題は無い、少なかったら問題があるから改善してみるとかの判断する事が出来るからやるだけの価値は絶対あるし
楠公さんの奥方がザモブキャラっぽいのひどくないですか
吹雪の片目隠れてるのって必ずどっちの目って決まってないよね?
やっと読めた。楠木たまらん(*/ω\*)!!
解説の後に目玉!幸せすぎる。吹雪の正体もそろそろですかね楽しみ
ちょっとキャラ同士の距離感が空きすぎなのかも
人間らしいやり取りをして欲しい
>>473 該当しないだろうけど
お市の方の視点なら秀吉がそれかも
ここで解説を入れるセンスは「ありえない」と思うのだが、それを理解できない人が信者をやってるのであれば、この漫画にとって「致命的な障害」になってると思う
源義経、楠木正成、石田三成、真田信繁
日本人は判官贔屓で負けた方に情が移る傾向があるんよな
歴史のifで盛り上がるならそっちが勝った方を考える方が楽しいからな
九郎判官、塩谷判官、小栗判官
判官はみんな同情で人気を集めてるな
道誉はともかく
>>567 石田光成より新選組や白虎隊の方が合ってるのでは?
光成は人望の無さが他の豊臣譜代や諸大名との関係で伺えるのがな…
>>563 少年ジャンプって購読年齢層幅広いから、寵童の意味を知らない読者にも
「なぜ時行が、ここまで怒りに震えブチ切れたか」わかりやすくていいんじゃない?
元は父の家臣だった尊氏から、寵愛を受ける童子になれって言われるの時行にとっては屈辱でしょ
名将言行録だと石田三成も秀吉の寵童だとか
イケメン→佞臣というおとしめるテンプレのはずが
現在ではむしろ人気の理由に
「その場面に挿入すること」と「文章」のセンスが壊滅的だって言ってるんだけど、それが分からないならもう厳しいな。感性の問題だからね
むしろ尊氏が1000%時行の顔を忘れてる状態だからこそ、あそこで補足することでより効果的だと思うけどね
解説があろうとなかろうがどうでもいい
さっさと中先代の乱を始めろ
連載1年以上グズグズしてるほうがよっぽど問題
・うすら寒いロリショタ勢
・ウケ狙いの変態顔芸
・駄々滑りわちゃわちゃ()オリジナルエピ
これらをダラダラ繰り広げてる方が大問題だし批判されるべきだよな
面白いのは、京の重役ぐらいか?
信濃には小物しかいないし
ギャグやオリストが悪いとは思ってない
それを1年以上続けて話が進まないことが悪いと思ってる
信濃で雑魚と戦うのはいいけど、味方を掘り下げながらやるのかと思ったらそれも無かったしなw
大河で南北朝を取り扱った時も、直義たちから鎌倉奪還の凱旋やってるシーンはあれど
本人の顔が出てくるシーンさえないからなw 国が認めた逃げ上手よ
>>573 今じゃ秀吉は農民出だから衆道に興味ないってのが常識だし
長野県民としてはもう2年くらい長野県内を回ってもらって欲しかったけどなぁw
>>583 ジャンプで衆道、それもお稚児さんを出すとは松井怖いもの知らずにも程があるぜ
>>585 衆道とは一言も言ってないからな
侍らせる(意味深)だけなので肩叩きの延長線だよ
そこは1つ、足踏みマッサージなど(他意はないぞ、他意は!)
一応、偉い人に近侍して色々学ぶ一種の英才教育だからね?
あの尊氏からいったい何が学べるのかは分からんがw
>>588 グッと一閃しただけで人の首が飛ぶと学べる
できるようになるかは知らん
ラスボスからの余に使えよという誘惑を毅然として断り闘志を新たにする主人公という定番シーンなのに怪しい意味にしか見えないのが実に若君
>>590 三国志でも君と余だでコラを作られちゃうしねえ
三国志の場合曹操の劉備に対する迫り方がキモいレベルだったのは史実だったっぽいんで…
出かける時に同じ輿に相乗りして二人で話す時は一人称が操になる(当時だと赤ちゃん言葉的なもの)とかそりゃ劉備も逃げ出すよ
そんなだから吉川英治に
「士を愛するというよりも、士に恋する」
と言われてしまう
>>588 飛んでくる矢を鼻と上唇で止めてみたいやろ?()
>>590 この手の話題になるとスレが活気づくのも実に若君
まあ吹雪が直冬じゃないだけでもだいぶ安心感が増したよ
ミスリードのためにこんな名前にしたのかもな
彼も出始めた頃はわりと超然的なキャラだったのに尊氏の前だと全然やな
じゃあ誰が太刀打ちするんだ
新刊遅れて買ってきた
逃げそこねたのか 作者の画像に茶吹いたw
>>568 誰か三國志のIFで劉備が勝つ漫画描いてくれる人いないかなぁ
めちゃくちゃ面白そう
>>601 化け物には化け物をぶつけるんだよの精神
三国志とかかなりの人は勧善懲悪モノで劉備が勝つと思ってるんじゃないの
>>597 護良親王でも全く歯が立たなかったんだから、ちょっと有能な在野の士くらいじゃむりぽ。楠木正成、北畠顕家、足利直義クラスでないとねぇ
この漫画の尊氏だと一度倒してもリスポーンしてきそうで怖い
そいつら全員でかからないとトドメさすの無理じゃね?
楠殿はあくまで歴ヲタ向けサービスに留めてガッツリ本筋には関わらないで欲しいな
化物ぶりを強調した直後の尊氏に匹敵さえするとこを描き格を上げきってこのまま退場を希望
時行と護良親王が和解するようなのはないだろうか
少なくとも、鎌倉殿の年に承久の乱に触れないのは惜しいと思う
https://togetter.com/li/1869885 吹雪=直冬考察の人の尊氏まとめがtogetterに上がってた
しかし歴史詳しい人多いね
>>609 トギャられてるの読んだけど凄いですね、中世日本史歴クラのこの作品への注目度
歴史詳しくないけど色々な尊氏評とか行動見てる感じ
メンヘラってより発達障害だったんじゃないかと感じる
>>610 千載一遇の南北朝人気の兆しですからね
それも天下のジャンプでってなれば注目は向きますわ
顕家公の矢のエピソードが出たり、今は役者を揃えていってる感じだね
貞宗は鎌倉奪還後からが本番だと知った時の安心感よw
貞宗はサブの敵としてはいいけどメインの敵としては無理があったねっていう
家柄は置いておいて時行からしたら格上すぎるし小笠原貞宗
同年代のライバルがいないんだよな仕方ないけども
HAL編読み直してたら際どい表現あって草
小笠原さんこの作品がなければ知ることもなかったわw
>>617 北畠顕家は兄貴分みたいなポジションなるんじゃないのかな年齢的にも
>>604 その4人を並べて護良が格落ちするとは思えないんだが・・
彼は相当優秀な戦略家だったろう。この漫画での扱いは微妙だが。
>>623 だからまさにこの漫画的には格落ちしてるんだよ護良は。もちろん作中でも随所に有能さは示されてはいるけど、尊氏の闇にビビってたし。楠木や北畠顕家ならあんな描写はされないんじゃないか
呪術の富士山みたいなもんでしょ
本当は実力者だけど最強格にボコられる弱く見えると
暗殺ネウロに比べてギャグのキレがなくなってると思うのは俺が歳をとったから?
格で言えば高師直は純粋な実戦指揮能力では尊氏以上だと思うんだけど、今のところそんな強キャラ感はないな。これからかもしれんが、とにかく現状は尊氏が突出して別次元すぎるw
尊氏は体内になんか魔物を飼ってる、強い
わかりやすいラスボス感
どうやって倒すの?か全くわからない
退いてすぐ戻ってくるお家芸もズルい
>>628 政治語ってるシーンの師直はめっちゃ有能そうでかっこよかった
出番少ないけどクールな足利家の絶対執事って感じで割りと好き
師泰も見た目に反してインテリなんだよね
最近はチンピラムーヴしてたがw
ボーボボに召喚されるということは
オシリスの天空竜並みの能力の可能性
>>631 大河ドラマ太平記では血気盛んな武闘派の一人扱いだったなあ
趣味が姫君寝取り(人妻可)というちょっとワイルドなだけで有能には違いないからな
高師直の人妻入浴覗き
今の時代だと漫画でネタにできなさそう
もはやこの尊氏が負けないエンドなのは安心して見れる
負けるエンドだと無理矢理な展開にせざるを得ない
悪魔の実を食べてカートゥーン的な能力を得るとか対抗手段はある
しかし尊氏のいない陣営倒して鬼の居ぬ間に洗濯的な感じで
勝利の宴開かれてもしっくり来ないんよね
攻め落とした鎌倉で、どれくらい破れ塀や破れ寺を残して次の防衛戦に使うか算段してそうw
鎌倉の民や庇番のファンからのバッシングで北条の落ち度に気付く鬱展開とか
北条氏の業には多かれ少なかれ触れはしそうだよな公平にするためにも。庇番衆の頭人には成立そのものが時政のやらかしの果ての弱みみたいな新田岩松氏もいることだし。
フォロワー2万ぐらいのエロ絵師がとんでもない宣伝してくれてるぞw
頼重が説教するんだろ
我々はあくまで逆賊としての立場を自覚せねばなりませんとかなんとか
民衆の反応も気になるが
鎌倉って防衛向いてないんじゃね?
2回もすぐ落ちたぞ???と気がついたところで
弟がお兄ちゃん連れてリベンジにやって来るとか
鎌倉って歴史の出番としてはどんどん影が薄くなってくイメージ
鎌倉って海と山に囲まれて防衛力高いとかじゃなかったのか…
新田は潮が引いたところを海から攻めてたけど
一方で背後の坂が激戦地になつて鎌倉方の戦死者が続いてたような(大河太平記)
大河「太平記」の新田義貞といえば途中で根津甚八に代わってて戸惑った
なお俳優の根津甚八の元ネタが真田十勇士の根津甚八であることは有名だが
武田信虎(信玄の父)の娘と禰津常安(根津政直)との間に禰津神八という子供がいて、それが真田十勇士の根津甚八の元ネタ説があるそうな
(去年の映画「信虎」にも外孫として登場)
ついでに禰津神八の父親の禰津常安はwikiによれば
「日本最大の鷹匠流派「根津・諏訪流鷹術」中興の祖」
らしいから弧次郎の父親が鷹の扱いにたけているのも、むべなるかな
弧次郎の出自が明らかになるの地味に恐ろしいな。分かりやすいフラグ建ってる玄蕃&吹雪よりも、お家の事情が複雑らしい弧次郎の方がかえって尊氏の魔性に魅入られる可能性すら有り得るので。
>>651 長岡京から平安京に遷都する際、「三方を山に囲まれてる天然の要害ですよ」と
部下から推薦されて桓武帝は平安京に決めたって話があったような。
実際現在でも京都市内基準だと北の方に向かう下道はR162かR367、東西はR1(堀川五条以東)か
R9(堀川五条以西)しかない。
地図見たらわかるけど、南・南西方面に拓けてる分、北・東・西は山に囲まれてて道もあんまり
整備されてなかったであろう当時は攻められなかったのかもしれない。
>>660 南西は当時未開拓で湿地が多かった
弱いのは山科と伏見方面で、山科との間には関所作ってた
京都盆地を城に見立てた場合、あまりにも巨大過ぎて守りきれんのですよ
敵の大軍が街道通って攻めて来るのは隘路で防ぎやすくても、少数部隊を送り込まれて後方撹乱されたら手が回らない
源平合戦の一ノ谷の戦いみたいな事が容易に起こりうる訳です
そんで京には抑えられたら負けの帝とかいるとどうしてもね
既刊全て圏外!!
きっつw
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
そんなところに本拠地を置いてよく滅ぼされなかったよね
平安京は風水でいうとめっちゃ護られてる土地じゃなかったか
玄武青龍白虎朱雀ってやつ
やはり島国さいつよってことか?
民族が異なる外敵に攻められるってことが少ない。
施政者はすげ変わっても朝廷は庇護されてきた歴史もある。
義詮「攻めやすく守りにくい京都なんてさっさと明け渡して、逆にこちらから包囲すればいい」×4
大楠公の教えに忠実な二代将軍
>>667 ブリテン島「せやな」
なお、いろいろな民族に征服されながらも世界最大国家になった歴史ありw
ローマ、デーン人、ノルマン人に侵略された後
国王だけ見たらフランス系、ウェールズ系、スコットランド系、オランダ系、ドイツ系
とわけのわからない状態
>>667 朝廷が任命する官位というのが数少ない時代を超えた身分の目安になってるという部分が地味に大きかった
諏訪市博物館で買った「諏方明神画詞」に鷹匠・称(ママ)津神平の話があった
建暦二年(1212)、鎌倉三代将軍実朝・執権北条義時の時代、幕府は鷹狩禁止の命令を全国に発したが、諏訪大明神御贄鷹だけは許可された
とか、
東国無双の鷹匠・称津神平貞直(頼直の9代前)というものが秘蔵の子鷹を逃してしまったところ、二、三年後に浅間山の麓でその鷹らしきものを見つけ
拳をかざしたら、鷹はまっすぐ降りてきたため、雲井丸と名付けた、
とか書かれてた
北条泰時、足利義満、徳川家光
三代目に名君が多いのな
ついに中先代の乱か
ホント最近ずっとヒキよかったけどここに極まったな
コメントのおっさん率に笑いが止まらんw
帝暗殺の方サラッと流したが水玉のおっさんかっこよかった
北条時行 第1章が終わったって感じする
中先代がまるっと第2章かな
中先代の乱楽しみだけど頼重が死ぬと思うと辛いジレンマ
名和、結城、千草、楠木
伯キ、結キ、楠木、千グサで三木一草と呼ばれた
とかは単行本にでも注釈入れるのだろうか
それはそうと千種では
あと3話で7巻終わり
このままだと味方にピンとこないまま中先代やるけど、ちゃんと掘り下げながらやるんだろーな
てか公宗ちょっとかっこよかったわ
かっこいいなら、使い捨てでもキャラデザちゃんとしろやw
楠木殿、時行たちのせいで今回の黒幕と疑われてるやんけ可愛そう
まぁ尊氏には偽物の仕業って分かってるし、楠木殿も帝の敵になるなら潰すわって
思ってるからお互い様すな
西園寺卿の公卿の矜持格好良いね
弧次郎の安心・安定感よ
良い回だったねー。楠木殿はこれ1回だね。
コマごとに顔は違うわ、髪型は謎のままだわ、そして尊氏と未来の暗示。たまらん!
西園寺さんも最後にキャラ立って。子孫はずっと生き残って活躍しましたよー
金閣に行くことがあったら偲んでくる
泰家おじうえも良かった。「敬意」「ホッ」若と合流の時はなんて書いてあったんだろう?
いよいよ中先代の乱。コジローが一の家来だね。グッときた!
中先代の乱により鎌倉は灰になり、その後明治まで復興しないか
若様はなかなか罪深い
三大将〜京だけで10話ぐらい使ってるのにそれ以下の話数で時行が闘志の宿った武士の顔になるの草
ミマちゃんは時行が敵確定したらちゃんと悪役に戻ってくれるかな?
この頃のうどんってほうとうみたいなのとか
伸ばして三角形とか四角形に切ったやつだと聞いたことがある
栃木名物に耳うどんってあるけどそんな感じかな?
栃木の麺
日光そばと佐野ラーメン
どっちもこの頃はないけど
>>629 ガチの魔物だったら、熱田神宮から草薙剣持ってくるくらいしないと倒せないかも
熱田神宮と関わりの大きい武家なんて
ヤマトタケル、源頼朝、信長くらいでは
描写が弱かった時行→尊氏のヘイトを高めるのと
彼我の差を明確にする良いシリーズでしたな京都編
なんとなくググったら高師直さんがレビュアーになってて吹いた
高師直が打ったうどんはちょっと見てみたい(食べたいとは思わない)
この漫画の高氏極悪つうけど、悟空とかルフィが以前戦った相手に相対して、ワリぃけどオラ覚えてねえぞ。知らねえししし、とか言うても違和感ない気もする
>>716 変な魔物に取り憑かれて記憶喪失とかよりはそっちのがいいな
>>716 回想シーンの高氏見たら今の尊氏ドライ過ぎておかしくない?って話でしょ
高氏も初対面(と思った)子供をスカウトするくらいなら、寺に預けっぱなしの直冬を気にかけてやれよ
>>692 ただ、公宗が生き延びてたら中先代の乱に際して持明院統側が一斉に蜂起できて、高氏も鎌倉まで直義を助けにくるどころじゃなくなってたかもしれない。
平時だったら嫡男ではない時行は尊氏の養子に出されてたかも
信濃に40話近くいる時に、「俺って結構戦えるんじゃね」って勘違い描写をもっとしとかないと駄目でしょ
そういうのがもっとあれば今週はもっと映えてた
幕臣の中でも高家の尊氏に無礼者なんて言える稚児なんて主君筋の時行くらいだから
流石に後になって気付くんじゃね
>>716 ピッコロ大魔王?悪ィ覚えてねえやとか言われたらマジュニア泣くだろうな
あの人ちょっとおかしいんですって悟飯に言われるマジュニアのほうがかわいそうだった
「西でトップの暗殺と首都制圧に失敗して後から東で反撃」
どっかのロシアみたく700年前から負け展開ですw
中先代の乱が始まるのは嬉しいけど、京都編をもっとじっくりやってほしかったな
>>712 師直さん文武両道なんだぜ?
内輪もめしてぬっ頃されただけで
尊氏うどんで喜ぶんだな。
公宗殿のアゴつかみづらいのか。
野蛮人の世話になどなれるかっ!で結局公家かんだなと思ったらちゃんと泰家に感謝を述べて泰家なりの戦を続けて下さいでカッコよく見えた。
クビになってしまったで通してもらえる演技力
こんなコッパ侍が天皇暗殺に関わってるとは思わんわなあ
泰家おじさんは高師直と楠木正成に追いかけられるんじゃなかったっけ?あと天皇暗殺の計画の捕縛って武者所の担当じゃないの?
とか、ちょっと期待してたのと違う気もするが
時行が敵を明確に認識したのは価値がある
>>733 古典『太平記』では作中通り名和長年と結城親光が捕縛している。あくまで『太平記』をベースに最新研究も採り入れながら話を進めていくのだろう。
>>734 サンクス
名前が出てたから出典あるんだろうなとは思ってたけど
そういうことなのね
尊氏はどこか本心から楠木を買ってるというか、好感を持ってそうだな。太平記かなんかでもそんな描写じゃなかったっけ?
楠木さんを倒した後なきがらを返してる。尊氏もリスペクトしてたと言われてる
LINEスタンプ買っちゃったー!キャー
政務をやるだけで面白い
魅力的な人間たくさんでてきてるのに点ばっかりで線になってないのが残念とは思う
むつかしいのはわかるけど
これからがほんとに大事になってくるね
話の流れに絡んでくるからこうやって次から次へと顔見せしたんだろうがこれから出てきても線にならないならただのクソ漫画だ
「歴史を扱うだけの実力が無かった」と言われても仕方がない
実際の尊氏も
躁鬱だったんじゃないかって言われるくらい
訳わかんない人だったんでしょ
鬼や悪魔に取り憑かれたというか武士の総意
民意みたいなもんに突き動かされた人だったんだろうか
>>588 全てを安泰じゃの一言で済ませそうだからなぁ
>>693 これ以降は細々と家系をつないでた(二胡の講師として食いつないでた)らしいが、
明治期に総理になった西園寺公望閣下は二胡が苦手だったらしく。
明治天皇に二胡を聞かせてくれと言われて答えに窮した、とかこの暗殺未遂のことを
悪し様に言われてブチ切れた、とかの逸話があったりする。
>>699 魅摩ちゃんとは悲しい再会になるんだろうなぁ…。できれば一党に引き込んでほしいけど…。
>>730 ヘルシングのウォルターみたいなもんだろ
もうちょっと話を伸ばして欲しかったという意見をチラホラ見たのは初めて
どんだけ序盤の話ミスってんだよ
いや暗殺防いだのは功績だけど
天皇暗殺未遂やらかした一族ってマイナスもでかいからw
>>749 後々北朝方に回るのが息子の家系で弟の方は南朝に回って没落する皮肉
ああ後醍醐側は南朝で没落してくから
北朝で生き残るのか ややこしいな
おっさんを描くのは上手いのに肝心の主人公サイドであるショタロリの描き方が微妙なんだよな
俺が松井をビジネスショタだと疑ってる所以
若君以外の仲間もロリショタにしたのがそもそも間違いなんじゃねえの
匂わせばっかりして全然話の回収する気配がないんだよ
完結して面白いってなるとしても、目の前の話がおざなりになったら意味ない
その辺ネウロと暗殺は最初オムニバスだったからなあ、もしかしてオムニバス以外で序盤を構成する能力が低いのかも?
匂わせだけで50個ぐらいあるぞ多分
1年以上引っ張ったのはやりすぎだったな
しかも頼継のこととか中先代の乱には関係ないし
中先代の乱で終わる気ないからだろざっくり4年で完結って構想じゃないのか
>>759 そいつ反応しない方がいいよ
ただの壊れたラジオだから
不満があるとしたら作中が6月のはずだから
5月後半〜6月のオフシーズンに京都に行こうと計画してて
その時の作中の京都ロケの地とか行けたらいいなと思っていたら
京都編が終わってしまったことだわ
中先代の乱は持明院統も裏で動いてたのに、光厳上皇ぜんぜん出てこないね
>>761 京都編もっと長く見てたかったな
味方も敵も掘り下げ出来る絶好のチャンスだったのに
だから俺は言ったんだけどな
開戦日が近いんだからそんな長く京編はできないって
そもそもその場に時行いなかったしなあ
いやまあいたかもしれないけどさ記録にはないし
>>757 この作者、様々な人物の思惑が錯綜して1本のドラマになるって構成やったことないよな
その作劇の癖が歴史物と合ってない
ただジャンプでアンケ下がった場合、新章に入って仕切り直すしかないってを
聞いたことあるから、細かい章で分ける形式なのもアンケ対策なのかもしれんけど
いずれにしても、話もキャラの感情も場面転換後プツっと切れてるので
序盤クライマックスの中先代が心配
>>755 主人公サイドのロリショタ本当に微妙すぎる
そのいくつかの原因を編集と作者が把握してんのかがよくわからん
これ以上本筋をおざなりにして子供の掘り下げはゴリ押しの域に入ってくるし
うーん、ネウロの頃は反社としての大吾や早坂兄弟、警察としての笹塚など、多少の無理矢理はあったにせよお互いの利害を考慮しながらそれなりに上手く構成してたんだけどなあ
今はただ余所者の時行にいきなり付き従うだけ…それが伏線にしても今の段階を読んでる読者からは単なる違和感であって、それならその違和感を描写しないといけない
人間関係の積み重ねがない
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
>>746 逸話thx 何百年も前のご先祖話ができるってさすが西園寺さんw
桂太郎と西園寺公望が交互に総理大臣になった桂園時代
なお、某ゲームとそれを元にしたゲームのせいで
桂と西園寺の組み合わせに変なイメージがついてしまった
>>742 点と線を結んだ漫画って例えば何がある?
>>774 オムニバスでなくストーリー物の人気作品全部
敵さんサイドは点と線が繋がってると思う
何気ないやりとりや表情で「あーこいつら仲良いんだな」と分かるというか
味方サイドも仲良し絆エピがある筈なのにいまいち積み重ねを感じないのは俺がひねくれてるからなのか
純粋な子供には若君たちの友情が伝わってんのかな
この人結構長く漫画家やってる気がするけどあまり絵が上達してない気がするね
絵に慣れすぎて上手いのか下手なのか分からんくなった
ネウロを初めて見た時の衝撃は忘れんわ
絵がヘタクソ過ぎて子供の落書きか?と俺は真っ先にアンチスレへすっ飛んだ
まあ漫画の巧さにすぐ信者になったんだけどな
今はここでぐちぐち言ってもマトモに読んで単行本買ってる漫画はこれだけなんだよなあ
暗殺から見始めるとあんまり上達してないように見えるんじゃないん
これまでの完全フィクションの現代ものと違って
衣装やら建物やら目立たないとこに労力がかかるから
地道に上達してるんじゃないかな 目立たないけど
絵が綺麗になったけどネウロの迫力が失われてる気がする
動きのある絵に躍動感がほしい
好き勝手言ってるけど応援してる
>>779 ネウロ絵どうもこなれてないのに雰囲気出しと伏線の貼り方か抜群に上手いわ
最近漫喫で読んで文庫版大人買いしたもの
>>785 ある程度は同感。
逃げ上手も面白いけど、ネウロみたいにはまってはいない。
自分の印象としては、作者が時行の性格をとらえきっていないのかなと。
脇キャラは結構立ってる感じだけど。
まあ、10歳児で英雄って人物造形が難しそうだよね。
10代で既に英雄っていったら源為朝みたいな軍人豪傑だと思うけど、漫画の時行とは全然違うし。
かといって、のび太君みたいな小市民的キャラにするわけにもいかないし。
私的イメージでは、史実の時行は一族を皆殺しにされて失地回復を思い詰めた少し狂信的なイメージだけど、作者が書きたいのはそういうのではないんだよな。
『逃げ』を売りにしてるのでその他の要素を
郎党の逃若党に割り振ってるんだから当然
逃若党で一纏めにして北条時行という人格みたいなもん
かなり計算して漫画を描いてるぞ
問題は逃げを売りにしたために
周りに流されてるように見えてしまうことだが
死ぬ気になっていた武士団を説得して郎党チャージしていったように
交渉スキル高いし(頼重の献策も強いが)前段階はしっかり踏んでるかと
欲を言えば京都で顕家ちゃん見たかった
その代わりに遠方ヒロインとしての魅摩ちゃんが出た感じかも
頼重が未来分かってる設定にしたのは未だ意図が不明
奪還成功まではなぞって後のやらかしを修正するのかと思いきや再び金閣寺に言及して足利が勝利者です
頼重自身も孫の件とか身辺整理に見えて死ぬ気満々
顕家は数少ない?イケメンキャラだから上手く行けば人気が出そうだよな
顕家らと共に鎌倉奪還した頃が時行の人生の二度目のピークだろうね
なお早期退場する模様
個人的に時行と尊氏は似た者同士だと思って見てたんだが(空っぽの英雄的な意味で)
どうも松井は時行は中身が詰まったキャラで
尊氏は空っぽの正反対のキャラとして描いてるみたいなんだよな
その読者とのズレが何とも言えない時行のキャラの掴めなさを生んでると思う
因みに時行も尊氏もライトカオスだと思います
時行は領土回復に取り憑かれた偏執狂キャラにした方が分かりやすかったかもね。
山中鹿之助のように、何度負けても自分でもやめられないみたいな。
史実の時行は「取り戻す」方に重点があったはずだけど、作者は「負けて逃げる」方に焦点を当てているから、「逃げることが好き」というある種のあり得ない人物造形になってしまっている。
逃げ若読む前の時行は
尊氏絶対殺すマンか
殺したと思ったら復活するゾンビかゴキブリ
のイメージだった
そもそも中先代の乱が始まってないんだから
史実の行動を元にした性格づけは成り立たないだろ
>>790 未来わかってる設定は、
大人の頼重がミッション指定→子供たちだけ戦いに行く
この流れを虐待に見せないためのヘイトコントロールだろ
ある程度無事なことがわかってれば虐待っぽさは下がる
そもそもなぜそんな子供グループだけが遠くに小競り合いに行く設定にしたかといえば
多分史料の少なさのせいだろうな
もう少し諏訪方がどういう政治スタンスだったかもっとわかれば主人公がもっと政治に絡む話だったかも
尊氏絶殺マンの種は撒かれてるし
あとは最後のイベントだけで発動するだろ
あんまり描くと頼重がそうなるように仕向けたようにも
見えてしまうので主人公側なので難しいぞ
>>792 >>793 そんな性格設定の主人公で共感を呼べるわけない
これ少年漫画なんだから
>>794 体力チートより回避チートの方に変えたって感じなのかな
>>772-773 そんな地味な時代をテーマにしたアニメがあったのか
ある意味地味とは言えないが、いちど
見てみたいな
記憶だけを頼りに暗示されただけのものを列挙してみようか
尊氏の「声」、頼重と北条、頼重の年齢肌、相方がいない魔獣、人間離れ尊氏の涙、兄様呼び雫、玄蕃と国契約、食べても暖まらない吹雪、腐乱の師匠、仏の時行、吹雪の目論見、雫神力神獣、仏喰い絵画、武士生きたがり化、廂番と鎌倉民、ポロリ願望亜也子、お手つき要求亜也子、欲しがりの鬼、バンダナ祢津家、戦略家雫、盟友頼継、断髪担当頼重、玄蕃新技、引き出し吹雪、田楽亜也子、大好き雫、豪遊宝刀、北畠顕家、後醍醐対面時行、唾液交換神力国司、肚黒道誉、諜者対応魅摩、正成書物、地獄の果てまで鬼ごっこ、絵画顕現吹雪、足利敵対楠木、強くなりたい時行
えっこれから全部回収すんの?
なお本編でやってること:雑に叔父殺害、雑に猪狩り、雑に郎党増加、雑に賊成敗、雑に国司成敗、雑に三大将紹介、ちょっと丁寧に頼継紹介
>>774 週間少年誌、特にジャンプ系は思い浮かばないな
整合性よりライブ感重視なのもあってハガレンや進撃みたいなのが生まれる土壌がない
>>798 逃げるのが好きというのを、どう読者に共感してもらえるかだと思いますよ。
現実には嫌だから逃げるのであって、逃げること自体が好きって人は珍しいでしょう。
>>803 横だけどライブ感重視に納得。自分はそれでいいと思う
魅力的な人物が次から次へと出てくるのが楽しいものw
1333の時期に実在した彼らの名前が、1つ2つでも記憶に残ってほしい
>>800 時代をテーマにしたものではないな。
その対象のアニメも15年前になるのか。
尊氏の涙ってあのシーン異形の眼球にばかり目が行くけど
うどん職人に人間離れしてきた=バケモノじみてきたと遠回しに言われて
哀しくて泣いてる尊氏の数少ない人間らしいシーンだったんだな
妖霊星(彗星)に本当に妖怪の霊が乗ってて尊氏に取り憑いてたりして
歴史家が尊氏の動機よくわからないって言うから
松井もそれ前提で何かに突き動かされる尊氏を創ったと
尊氏のはただの漫画的な演出なだけだと思うけども
それを何とかするとかファンタジーになってしまう
あの尊氏の内面の怪物は漫画内では実在じゃないかな。
あれをラスボスにして倒す展開にしないと、単に若が捕まって終わるラストにしかならない。
少年漫画らしくなくなる。
>>803 >>803 魅力的な人物が出るたけで点で繋がってないっていうのは、
マジで出てくるだけで物語を動かしてもいなく人間関係によるドラマも描かれないってことだぞ
その個性が話の進行と周りのキャラに絡んでない いつか絡むにしても今のところ全員出オチ
週刊漫画でも他は大体ちゃんと繋がってる
整合性のことは全然違う
物語を動かしてないというか、そもそも物語が始まってないという
まあラスト考えてはいるんだろうけど
時行って何かを変えたり動かしたりした人ではないから難しいね
結城の兜は家紋だとわかるけど名和長年の方はなんだろこれ宝船?
>>816 眼球と触手描写辺りは漫画的な誇張表現かな?と思ったけど
護良親王に欲しがりの鬼をハッキリ見せてるから実在してるんだと思う
尊氏自身は史実も逃げ若でも全く強欲に見えないから
そこを鬼につけこまれたとか?
>>820 船だとしたら家紋やね
楠木正成の菊水紋と同じく後醍醐天皇から賜ってるはず
明日オリコン出るけど色々見た感じちょっとヤバそう
前巻は6日、今回は7日だったけど下手したら下がってるかも
>>822 動かせないからこそ、
尊氏の肉体含めては殺せない
だから別人格だけ殺す展開にするのでは?ってことでは?
尊氏に取り憑く魔物展開は萎えるわ
松井ってあの作風の割に書きたいのは人間賛美だからなぁ...
尊氏の魔物は誇張表現で全然問題ないと思うし
尊氏の死因の矢傷を主人公が放った矢だったってことにすれば丸く収まるんじゃ
ああでも最近の神力推しがなんか気になる
そういう意味では憑りついた魔物と思われてしまう要素があるのもわかる
全く売れねー漫画w
キモいし売上上がらんしアニメも無いから打ち切ればええのに(笑)
現状はアンデラよりはギリ上だけど夜桜には勝ててない程度の立ち位置だからなあ…
単行本こそ過去の遺産であれだけど
ただ最近はさすがにちょっと話題性が上がってきてるようだ
周年巻頭で尊氏と再会、ぐらいで丁度いいというかそれで「ギリギリ飽きられずに済んだ」ってペースだったんだろうな
アンケはチマチマ取れてるけど、大まかな現状はただの打ち切り候補の老害枠だよ
最近の話題性を、最低でもあと3ヶ月ぐらいは続けてようやく許されるかもしれない状態
打ち切ったら歴クラが黙っちゃいないだろうと思うんだが、商売だからなあ…
個人的には読み続けたい作品だからアンケートで応援もしてるけど
打ち切りサバイバルレースで残念な結果が出ても
途中で打ち切られるのではなくジャンプ+に移されるなら
それでも追いかけられるのでいいと思ってるけど…
ラクッペペ MM8e-K/Ac
こいつも毎回飽きないねえ
少年人気いまいちならショタ好き腐女子層をとりこめばいいじゃない😀
まーた売上低下
これからほんとに頑張らないとまずい
尊氏に完膚なきまでに尊厳破壊された時行だけど
仲間とちょっと話して諏訪に戻ったらHP MP メンタル全回復!って感じのブツ切り感は確かにあるな
でも今まともに読んでる漫画これくらいだから盛り上がってほしい
>>839 まあ1話で親族滅亡してても温泉入ったらメンタル回復してたしね
鎌倉武士メンタル強い
まぁ鎌倉殿で明後日から描く粛清ラッシュに比べれば
北条の滅亡は一夜の悪夢みたいなものだし
案外、あっさり終わったのが悪くなかったのかもしれない
「何故鎌倉を滅ぼす必要があった」よりは
「何故裏切った」の方がちゃんとした答えが返ってきた気がする
少なくとも「よくわからん」よりはマシな返事が聞けるだろ…多分
>>842 どんな答えがあっても若君が納得したとは思えないね
時勢的には尊氏の答えも間違いじゃないんだけどね
後醍醐や楠木の活躍や倒幕運動が強くなっていったんだから
この時代の武士らの動きを見る限り
自分達の支配者が誰である「べき」かなんて考えてるのは
楠木正成ぐらいしかいないんじゃないだろうか
一族の繁栄と存続を担保してくれるなら誰でもいい感じ
でも尊氏の地位は北条からは保証されてたんだよな
そうなるとなぜ北条を討ったのかたしかにわからん
名越高家も討死したし北条滅びるかもしれないな
→その場合、代々北条と縁を結んでいた足利も一緒に滅びてしまう
→ならここで後醍醐方になった方が、確実に北条は滅びるが、足利は功績大ということで重用される
名越が討ち死にするまでは態度を決めかねていたようだし
こんなところでは
>>843 まあ「我を天下人に導く声が聞こえたから」とバカ正直に言ったところで
なんだこの電波おっさん!?で終わるだろうしなあ
>>845 それこそ自分の家の土地保証してくるなら天皇でも良いやってなったんじゃない
結局、「よく分からん」というね
価値観というか感情の沸点というか何かが決定的にちがう
でも尊氏が裏切らなくても
後醍醐側が勝ちそうな状況まで行ってたら
裏切ってもそんなに大功にはならんよね
絶妙な裏切り時
売り時だったんだろうか
>>849 何言っても怒るんだろうけど
一番心を抉る言葉を天然で言った感あるな
キャラに焦点の当たってない小さい戦を3回もやっちゃったのマジで致命的だなー
じゃあ軍略面を本格的に描いたのかというとそういうわけでもなく
これからはもっと面白い戦を描くと仮定したところで、じゃあ今まで何だったの小さい戦は適当に終わらせちゃう作家なのってなっちゃうんだよねー
キングダムが何故面白いのかをもっと研究すべきやったね
>>842 「なぜ裏切った」の問いでもマシな解答は得られずおそらく結果は一緒だよ。顔を覚えてないのは勿論、
北条家一族が裏切り対象として最大手だっただけで、やれ後醍醐Jr.だの諏訪三将だの、倒幕の過程で
あまりにも多くの関係者をナチュラルに裏切ってるから、「私に怨恨を持つ遺族は心当たりが多すぎてよく分からん」
になる
無礼者呼ばわりされても気付かないのは記憶力じゃなくて頭が悪すぎる
>>854 マジレスすると時行の無礼者はもう聞こえてない
きみころスイッチ入っちゃってるから
尊氏煽りスキルカンストしてんなあ
しかもたぶんこれ悪意なく素でやってるんだろうし
>>830は
自称内閣府官僚の運転手 草野=瓦斯=Gas みけねこでストーカー行為 借金踏み倒し逮捕歴あり
http://2chb.net/r/cosp/1647793027 時行眼中に無いレベルだけど殺しても殺しても復活して襲ってくるゾンビモード始まったらこの尊氏がどうなるんだか
>>852 軍略はこれから来るにしろ、
軍略もキャラの感情も描かない戦をすでに3回やってるのがね
フラストレーションが悪い意味でたまる
戦でキャラの感情を描くとなると、子供たちを死の恐怖にも晒さないといけないというのが
ネックになってんだろうなー
こういう人間関係の設定だと親たちは何してんだよってなるし、
かといって子供たちが勝手に首をつっこむ設定だと子供が嫌われてしまうし
ただ戦は仕方ないにしろ、もっとキャラの感情を描く物語にしてほしかった
ラブコメとかでなく、緊迫感やエモを生むための感情のやり取りを
尊氏との再会で、会話から生まれる感情描けるんじゃんと思った
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
北条が生きてた!ってすごい勢いで京を揺るがすんだろうな
鎌倉にいる直義がそれを最初に知るとき、どんな反応かは楽しみ
兄のように「誰?」とはならないはずw
>>842 「実は北条の若君が好きすぎて我が寵童とするためには親父殿を殺める必要があったからだよキリッ」という答えだったら整合性ありそうw
>>860 戦だからって必ずシリアスにやる必要は全然無いけど、国司の時なら生きたがりだっけ?もっとそのテーマに集中して描かないとね
なんで中途半端に弧次郎がメインで戦ったのか未ださっぱり
この期に及んで北畠のきの字も出てこないところが
中先代で俺たちの戦いはこれからだendの可能性を醸し出すんだよな
>>864 好きすぎる相手の顔を覚えてないなんてことがあるかな?
流石に整合性がガバすぎる
>>868 いつも逃げられるから尻しか覚えてないとか
直江兼続「戦場ではいつも伊達政宗公の背中しか拝見しておりませんでしたので、お顔がわかりませんでした」
瘴奸死んじゃうの?
史実バリアはないとは言えうーむ
そりゃ最初から強キャラではあったけど踏み越えるべき壁だったからね
>瘴奸
着々と北条系勢力まとめられる器に若が育ってきてるのいいわ
貞宗と瘴奸おじさんの間に顔に包帯巻いてるやつがいるけど亜也子に投げ飛ばされた赤沢新三郎か?
尊氏の心情描写どうした
時行に設定を変えられたか?
都合3度目の登場だし頃合いだよね瘴奸さん
麻呂も3度目だけど
瘴奸は普通に外道だし中先代で死ぬこだろとは思う。貞宗の身代わりとか逃がすためとか見せ場はあるんだろうけど
何度も出た敵を大ゴマ使って紹介してる場合じゃないでしょ
もっとコマを詰め込んであと1歩話を進めて終わろうよ、こういう話はブツ切りでいいんだよ
ブーイモがグダグダ文句言いながら毎週読み続けてるのにはワロタ
鯛を取りに行ったときに
最短ルートだと武田が新砦をたくさん作ってるから
時間も犠牲も多いという結論が出てた気もする
暗殺計画のおかげで公家たちは敵が来るなら京都だって思い込んだ訳だよな
暗殺は無謀なだけの計画とか思ってたけど、鎌倉奪還する上ではこの上もなくうまい陽動になったって事だな
>>890 西と東で連携する難しさは既に天狗の回で語っているしな
瘴奸は殺すにしても、貞宗はまだ死なない
三大将のせいで2人共これ以上登場されること自体は飽き飽きされているはずだが、ここは思いっきり格を下げて爽快感重視でボコボコにするか、何らかの形で味方にするとかじゃないと盛り上がらないけど貞宗は死なないし味方にもならないからどうしたものか
頼重がかっこいいとこ見せるのか
史実では貞宗と戦うのは保科四宮
頼重時行は国司と戦う
瘴奸は比較的綺麗に死なせてもらえそうだか麻呂はどうだろ
今のところ無能無能言われるほど無能でもない気がする
何かやらかすかな
訳わからん天狗より小笠原殿の方が圧倒的に乗り越える壁になってるの笑う
さすがに戦乱の準備を見抜けないのはアホっぽいぞ
天狗はかなり高スペックに描かれてたのにな
今までのノリで戦やられるともう完全に見捨てられちゃうよね
ちゃんと軍略を描くなら描く、描かないなら徹底的にキャラを重視してやると
もちろん両方やれればいいけど、中途半端にやると何も見どころがなくなる
>>896 帯でまで愚物国司って言われてんのに親かな?
清原の
末尾Mさんがいちいち飛行機飛ばしてID変えてるの
ワッチョイでバレバレなのに何か意味あるんだろうか
>>904 IDを変えてると思ってるところが、障害者。勝手に変わる場合があることも未だに理解してないというのが恐ろしい
清原麻呂のファイナルフォームが楽しみだよな
尊氏の唾液と天皇家の宝物庫の何か
>>907 清原に使わせるの?直接的な描写は無かったけど
ビクンビクンじゃなくてその辺はちゃんと描くべきだろう
まあ、書物って分かりやすく描いちゃうと正成の書物ってすぐバレちゃうので単なる荷物みたいな描き方で
貞宗とか何回も戦ってもう見飽きたし信濃側の敵陣営は2話か3話ほどであまり話数をかけずにパパっと片づけてほしい。
それよりも関東廂番・直義・尊氏とかの戦いに力入れて描いてほしいな。
盛高登場シーンで毎度名前が記載されるのは何かの伏線?
あまり詳しく見てはいないが、シーンによって漢字が違う(同名の別人)とか無いだろうか?
死ぬまでに描かなきゃいけない頼重の話が腐るほどあるような気がするので、貞宗を敵に据えながらそっちをやるのかも
頼重と盛高は同一人物説もあるけれど本作じゃどういう関係なんだろ
>>903 ...ぶっ〇す!(節子それ清原家衡や)
来週から始まる瘴奸との知恵比べが楽しみ
この漫画では貞宗と瘴奸が飛び抜けて好き
>>912 進軍でも描くこといっぱいあるから心配すんな
全米が逃げた!って吹雪の食欲に怯えた米が逃げたのかと思った。
今の若を見て瘴奸はどれだけの値をつけるだろうか
貞宗をやりすぎってのはその通りだと思う
中先代の後も出番があるし
むしろそっちが貞宗メインだし
京を9話で頼継に2.5話使ったって狂気でしかない
しかもゴミみたいな話という
>>920 道誉や赤松、土岐が四天王としたら
貞宗も八部衆ぐらいの活躍はしてるよな
そろそろ鼻が良いキャラが出るな
‥なんだか北条くさいぞ北条の匂いがする!!!
「隠れていても獣はにおいはわかりまするぞ」といえば烏丸文麿
(モデルとなった貴族の烏丸光広は風呂嫌いだったから臭そう)
この時代、烏丸家はまだ日野氏から分かれてないようだ
烏丸家初代・烏丸豊光の曽祖父の日野資名なら西園寺公宗の義父で後醍醐と敵対した関係で尊氏に接近したから出せなくもない
日野資名の弟の資朝はすでに解説上手で、西園寺公宗の父親の西園寺実衡を「年を取ってるものが偉いのなら、このよぼよぼ犬も尊く見えますなあ」
と馬鹿にした話で紹介されてるけど、すでに元弘の乱の時に処刑されているから出せない
嫌いなキャラではないが瘴奸はやっぱここで死亡かな
外道ながら貞宗に対する忠義は結構ありそうだから寝返って若の仲間にはならなそうだし
裏切りが正当化されるようなことを貞宗がするとも思えない
また生き延びて若に立ちはだかる展開はさすがにくどいだろうし
>>920 中先代後の頼継との関係も気になるわ
あの後じゃ盟友どころかより険悪になっててもおかしくないのに
どうなるんだろ
楠木殿がショウカン生きてて嬉しいって言ってたから止めは刺さないよ
でもなんだかんたあってかっこよく死ぬよ
って展開に10000ルーブルや
史実の枠の外の京都編が面白かったので
中先代の乱後の史実の裏側ルートに入った方が
面白い気がしてきた
史実キャラがキャラ立ちしてるからこそ面白いんだけども
史実キャラに顔見せだから面白かったんじゃね?
双六はうーんだったな
極悪頼朝がバズってしまったの見ると
「そもそも人間じゃないから悪意とかありません」みたいなの良かったのかどうか
公宗も単に権力が欲しいから天皇暗殺しようとした悪人なのにかっこいいし
尊氏の配下も強そうだけど味方の強キャラに負けるのは分かる
ただ尊氏自身が出てきたら敗走とかムリやろ
なんなら一人で千人倒せるんだから
ないとは思うけど松井先生がシャブや覚醒剤でタイーホされたらリアルでドーピングコンソメスープやってたってネタにされそう
中先代の乱の翌年にまた中先代の乱の第2ラウンドみたいなことやるよ
泰家が総大将になって
その後は歴史から消える
鈴木由美「中先代の乱」によれば
延元元年(1336年)二月十五日に村上信貞・小笠原貞宗と大夫四郎が合戦をしているがこの大夫四郎が北条泰家と言われている。
そのあと三月二十五日から二十七日に大夫四郎が鎌倉に攻め込んだ後、大夫四郎も泰家も歴史に登場しないから
おそらく鎌倉合戦で死んだのではないか
その本には出てないが、中村経長にスポットを当ててほしい
時行が復讐される側になるのが面白い
瘴奸て、平野将監が上赤坂城から脱出できていた、という設定なのかね
京の史実キャラは楠以外は名前だけワーっと紹介されただけだったから
歴史オタク以外楽しかったのか?
>>914 頼重って死ぬ場面とまだ見せてない戦闘描写以外あんま出番ない気がしてきてんだよな
死ぬ時泣かせるために少ない出番でも存在感と人気が出るように、イケメンキャラデザとあの性格にしたような気がしてきた
この漫画の尊氏より大泉洋の頼朝のが底が知れなくて怖い気が
てっきり政子に尻を叩かれてやるんだと思ってたよ
えろしってるか?
この漫画の時代の畠山氏は、あの大河の時代に当主と嫡子を討たれ
未亡人(義時妹)が足利家の新夫と結びついて出来た乗っ取り家系だ
大河を見て
この畠山重忠が応仁の乱の元になった畠山一族の祖先なんだろうな
と思う人、けっこういたりして
そこまでわかってる人は源姓畠山と平姓畠山も理解してそう
頼朝の怖さはゴブリンとかオークと大差ないレベルの蛮族どもの中に裸一貫で投げ出されたのに頭のキレと立ち回りで天下取った知的な凄味であって
尊氏のひたすら無自覚に相手の一番嫌なとこつく意味不明な強さと怖さとはまた別やろ
>>955 要するに
・元の(平姓)畠山氏の血はとっきゅんの御先祖が族滅
・畠山重忠の妻は北条義時の妹
・未亡人になった北条義時の妹が当時の足利氏長男と再婚し、彼が畠山氏の名跡を継ぐ(源姓畠山氏)
・応仁の乱のきっかけになった跡目争いをしたのは、この源姓畠山氏の子孫。
彼らには中川大志の重忠の血が流れていない
鎌倉殿で、義時が江間次郎の未亡人である八重を娶って江間を名乗っているような感じ
>>952 後北条氏と前北条氏みたいなもんか
まぁあれは氏政だかがホントに前北条氏の嫁娶ってるから話違うけど
>>956 坂東八平氏のはずがいつの間にやら足利家の分家として三管領の一つに数えられるのは歴史の教科書だけ見てると謎でしかないな
とっきゅんの族滅がわからんかった(´・ω・`)
ついでに畠山も脳から完全に消えてたorz
義政、義視、義尚のところはどっかの皇族を連想したw
>>945 中村経長の中村城を任されていた小栗重貞
建武政権による水争いの判決に不服で時行に従ったが、自称義経の子孫の中村経長も奮戦した相模川の戦いで、時行配下の名越式部大輔を斬って足利尊氏方に転向
小栗重貞の子孫の小栗満重や助重が小栗判官伝説の主人公として三河や美濃で活動したことになっているから
鎌倉殿の北条義時役の小栗旬(父親は小栗姓が多い愛知県半田市出身)や
師匠のボーボボにでてきた「オグリにゃ負けられねえ!」のオグリキャップの名前となった小栗孝一氏
(元の姓は違うが岐阜県の小栗氏で、小栗判官伝説の舞台・救馬渓観音でゆかりの場所として講演したことがある)
も間接的に関係があるかも
もし時行を裏切った子孫が時行の祖先の義時を演じてたらそれはそれでおもしろい
そういや頼重には挙兵後の未来がどこまで見えてるんだろう
彼はその身分が明かされたのが幕張作中で
同時にキャラとしてとんでもない扱いを受けてるから困る
誰が演じるかとかどうでもよくね
前に義時をやった人が今年は清盛だし
平清盛では松山ケンイチだった清盛が鎌倉殿では松平健だからマツケンからマツケンになってるというよくわからない継投だぞ
平清盛では松山ケンイチだった清盛が鎌倉殿では松平健だからマツケンからマツケンになってるというよくわからない継投だぞ
>>964 自分が負けて死ぬことを分かっているのかな?
任されてない…
これから5年くらいは別行動じゃないか?
中先代以降が作品の中枢のようだが、中先代だけでどれだけ話を回収するつもりなのかw
頼重「それでは中先代の乱の開始です!」
と言って、乱扱いされること、北条以外が当代と呼ばれること
をうっかりネタバレしちゃいそう
>>974 中先代の乱って呼称は完全に足利氏が定着してからじゃないとおかしいよな
当代からの目線で出来た言葉なんだし
売上が全く伸びない漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
>>965 後で知ったがテンテンくんの中の人、大名の小栗氏のまじもんの子孫じゃねえか
それでもちんちん描いたし幕張ではあんなことに…
幕末の小栗上野介の子孫な上に
三河小栗氏の現当主だったりする
小栗家の当主って言うからには明治維新起こしたテロリストどもの子孫皆殺しにする計画でもたててんのかな
やべ
普通にTwitterで去年の大河ドラマ実況とかしてたよ
明治維新でご先祖処刑した人の子孫にどうこうとか物騒なことは考えてないと思うよ
>>981 乙です
ここのスレ民って、「鎌倉殿の13人」の…というか大河ドラマ全般の
熱心な視聴クラスタ多いのかな
今年のは前評判が良くなかった分
意表を突かれた人多そう
バンデット難民もそうだけど、歴ヲタで大河よく見てる人は食いついたと思う
大河でとっきゅんの時代を扱ったの、32年前の1回こっきりだから...
>>985 大河ドラマ見てるよ
今日も20時から大河見て、0時になったら逃げ若読む
普段大河見ないけど今回は鎌倉北条氏だったから見てる
来年とかは多分見ないなあ
>>985 俺は歴史とか大河とかは欠片も興味ないな
連載を追ってるのも松井の描く漫画が大好きだからだし
歴史好きだし、松井優征のファンだし最高だわこの漫画
ジャンプに南北朝が来たことで色々な人が集まるのすこ
三谷幸喜だからコメディ強めだと思ったけど1話2話だけで後は割とシリアスに頼朝のやばさが描かれてて楽しい鎌倉殿
逆に時行君は少し良い子に描きすぎたんじゃないか?というぐらいパンチがない気がしてきた
稚児には稚児で、という今週の作戦は尊氏から味わった恥辱の意趣返しに思えてきた
南北朝はもっと注目されてもいいはず
キャラ立ってるやついっぱいいるのに
鎌倉殿の影響で逃げ若感想Twitterでこんな幕府再興しなくていいって声があったのは草
-curl
lud20250119031840ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1647900922/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【松井優征】逃げ上手の若君 part21 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・逃げ上手の若君 #3
・【松井優征】逃げ上手の若君 part4
・【松井優征】逃げ上手の若君 part11
・【松井優征】逃げ上手の若君 part34
・【松井優征】逃げ上手の若君 part25
・【松井優征】逃げ上手の若君 part55
・【松井優征】逃げ上手の若君 part43
・【松井優征】逃げ上手の若君 part45
・【漫画】逃げ上手の若君ネタバレスレ【日本史】
・『暗殺教室』作者、5年ぶり新作『逃げ上手の若君』1巻発売 [鳥獣戯画★]
・文系ってさ、理数系が苦手で逃げただけで、その時点で人生決まったようなもんだよな 文系職業は稼げない上、つまらん
・【調査】賃金、若手重視の配分強まる 初任給上げ8割超で最多 [ぐれ★]
・電車でJKのスカート内に手を入れ10分以上も痴漢、「逃げても無駄だ」と追い回す
・【サッカー】香川30歳、若手の突き上げ歓迎「もっと刺激を与えていかなければ。」
・【湾岸署】ひき逃げのトラック運転手逮捕 防犯カメラ映像で浮上 [ひよこ★]
・【お笑い】芸人引き上げを担うウンナン遺伝子 内村光良の若手を生かす「まとめ役」力 [muffin★]
・【政治】竹中平蔵氏「消費税引き上げなければアベノミクスは成功」…菅官房長官に近い若手議員の勉強会で
・【女帝】逃げ上手な小池百合子に都民激怒! 責任転嫁を続ける姿勢に「お約束は守ろうね?」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】巨人上原が引退「若手の投げる機会を奪いたくない」 日米通算 748試合 134勝 94敗 128S 2.94
・【悲報】自衛隊で脱走が激増 若手からベテランまで肉体も精神も追い込まれ飛ぶ 繰り返される逃げる脱走犯と追う自衛隊の攻防
・【テレビ】松本人志「ドラマ『逃げ恥』は『マルモリ(フジ系ドラマ『マルモのおきて』)』のパクリでしょ」発言で炎上
・井上尚弥君は亀田和毅から逃げるな
・体育会系の愚痴・上手く馴染む方法を騙れ!
・【男】若手ヴィジュアル系を語れ!其の六【限定】
・お前ら歌手の中で君が代歌わせたら誰が一番上手いと思う?
・映画『君の膵臓をたべたい』で知られる若手俳優Xに薬物疑惑
・ヤクルト村上選手は若いのに悪い輩に一人で注意するとは大したもんだな
・【悲報】話題の経産省若手のパワポ、ドワンゴ川上の嫁だった。
・【フジ】矢作とザキヤマが人力舎の若手と仲良しになる番組、今夜地上波で
・VIPで一番モンハンが上手い暴君ハバネロって名前の者だが質問ある?
・図々しい美少女やおねえさんが勝手に家上がってる系のアニメ教えてください
・またしても上野樹里 向井理が若手女優俳優の頂点に返り咲いてしまったわけだが
・今日地上波で「君の名は。」が放送されるけど初めて観て手のひら返す人多そう
・暴君ハバネロって名前でモンハンしてるけどお前ら俺よりもモンハン上手いの?
・小島瑠璃子に熱愛疑惑が浮上 相手は期待の若手実力派漫才コンビ [牛丼★]
・【速報】AKB48若手期待No.1の巨乳天使こと鈴木くるみ(14)さん、上がり目がない模様
・処女、若い、家事上手←高望みしないがコレだけは男性が結婚相手に求める3つの最低条件
・上國料萌衣とかいうのハロプロじゃなかったら普通に売れてて人気若手女優の一角に入ってたよな
・【野球】中日 松坂が退団、古巣・西武復帰が急浮上…若手多い投手陣の模範としても期待 ★2
・【バチカン】ローマ法王、法王と遊ぼうと母の手逃れ壇上に上がった自閉症児の「自由」たたえる
・【朗報】 からかい上手の高木さん作者さん、メイシン君のようなチャイナドレス美少女を御絵描きになられる
・【社会】若手イケメン上司にチョコ渡したい! 社内の「バレンタイン禁止ルール」は有効?
・【朗報】鈍器系ラノベ「境界線上のホライゾン」が遂に電子書籍化。これでもう手が辛くなる事もないぞ
・【さいたま】若い女が路上強盗、帰宅途中の女性を押し倒し財布奪うも目撃者の女性に阻止され逃走 大宮区
・井上「うーん、このブラちょっと小さいなぁ。ねぇ君、このブラきついんだけど外すの手伝ってくれない?」
・【芸能】Hey! Say! JUMP中島裕翔、「床上手」な吉田羊の影響で体が若い女性を受け付けなくなった
・NBA若手選手の大型契約が続出 ヒートのアデバイヨは5年で171億円 チーム史上最高額 [爆笑ゴリラ★]
・【北海道】70代女性が出会い系サイトに登録、若いイケメンから「1億円あげる」と言われ手数料580万円を振り込む
・【北海道】未明の路上 20代女性、顔殴られ胸触られスマホ奪われる 180センチ若い感じの男逃走 札幌市白石区
・【芸能】天然キャラで男性人気も高い若手人気女優のX「ヤバ系男からDV被害」警察に相談していた
・ゆうパック運転手逃亡事件、動機は「会社の金を使い込んで発覚を恐れた」だった 上司に叱られたとか関係なかったな
・【悲報】Juice=Juice若手メンバーの人気、全くないし全くアテにされてない問題【井上・段原・工藤・松永】
・【バカッター】セブンイレブン店員、大量の商品無料引換券の不正入手を自慢して炎上!垢を消して逃亡中
・【速報】ハリウッド映画版「銃夢」 のガリィの吹き替えが「君の名は」の上白石萌音 安定感あってやっぱり上手いわ
・最近の若手社員、言葉づかいが酷すぎる・・・上司に対して「ありがとうございます!助かります!」といってしまうwww
・グンマーで緊縛強盗発生!70代夫婦の口を塞ぎ手足を縛った上で片言の日本語で「お金、お金」と言いながら金品奪って逃走
・【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★4
・【サッカー】大逆転の静岡学園、24年ぶりの高校選手権制覇!初の単独優勝…青森山田は史上9校目の連覇逃す ★5
・安倍首相「給料が上がって発泡酒からビールに変わったんだよ!と若い工員に言われました」→ビール系飲料売り上げ過去最低 ★2
・【話題】 10〜20代のスマホ世代はパソコンが苦手・・・上の世代が批判 「最近の若者はまともなパソコンの使い方も知らんのか」
・暴君に見えるトランプだが、もしかしたら真の世界平和を実現するかもしれない。それは彼がビジネスマンであり交渉上手だからだ。
・山下美月ちゃん出演「日日是好日」週間映画興行ランキング1位スタート!平手「響」飛鳥「あの君」の初週を上回る動員!
13:18:43 up 5 days, 14:22, 2 users, load average: 10.61, 10.54, 10.29
in 4.726637840271 sec
@2.9679598808289@0b7 on 011903
|