◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【松井優征】逃げ上手の若君 part22 YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1650731049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレは
>>980が立ててください
スレを立てる時には
>>1の本文1行目行頭に
『!extend:on:vvvvv:1000:512』
を3行以上入れて立てください
立てられないときはレス番を指定して次の人にお願いしてください
週刊少年ジャンプ2021年8号から
歴史の狭間で誰も知らぬ英雄がいた!
ジャンプ公式作品紹介
https://www.shonenjump.com/j/rensai/nigejozu.html 『逃げ上手の若君』(松井優征作品)公式Twitter
https://twitter.com/ansatsu_k ■関連スレ
【松井優征】暗殺教室【133時間目】
http://2chb.net/r/rcomic/1552097717/ ■発売日前の感想はこちらで
【松井優征】逃げ上手の若君 早売り感想スレ
http://2chb.net/r/wcomic/1610702481/ ※前スレ
【松井優征】逃げ上手の若君 part21
http://2chb.net/r/wcomic/1647900922/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
絶対に諦めないよ、君とのセックス
ねぇ、雫ちゃん僕は本気なんだよ?!
どんな手段を用いてでも、君が僕のギンギンに反り返った禁欲3ヶ月目のおちんちんを
生で挿入されることを承諾せざるを得ない状況に追い込んで
中には絶対に出さないからと念押ししてあげて、ゆっくりあったかい排卵日おまんこに挿入していって
欲望のままに、汚いデブな下腹を可愛い君の股間にドスンドスン打ち付けて
射精の直前に、やっぱり膣の中に大量の射精することを耳元で囁いてあげて
急転直下、その一瞬で迫り来る妊娠の危機に晒されて
君が、考えつく限りの抵抗を試みようと必死になるその瞬間に、
暴発寸前の膨張しきった亀頭をおまんこのいっちばん奥の子宮口に、ピッッチリと隙間なく押し当てて
間髪入れない、ビュックンビュクンに脈打つ大量の膣内射精をされてしまう、そんな無情な行為をしてあげたい
本当の世界一気持ちいい月窒内身寸米青してあげたい!!!!
あああああああああ妊娠させるためのこと全部したい!!絶対に手を緩めないよ?!
排卵日に排卵促進剤飲ませて受精確率をより確実に100%に限りなく近づけて
一番濃いのを出したい!!雫ちゃんの子宮に一番流し込みやすい体勢でっ!!
1回射精してもオマンコから抜かずに次の射精したい10回は連続で出したい!!
僕達の結合部がよく見えるようにしてあげるね?!雫ちゃんの大切な大切な
初受精シーンを高画質ビデオに収めてあげるね?!
あー汚いおっさんの毛むくじゃらなデブ下腹を雫ちゃんみたいな可愛い女の子の
柔らくてすべすべなお肌の股間にドスンドスン欲望のままに打ち付けて
嫌がられても抵抗されても泣き叫んでも全く意に介さずにヌプンヌプンちんちん抜き差しし続けて
最後には気絶しそうになるほどの快感で、身体中を硬直させて亀頭を子宮口に
ピッチリと隙間なく押し付けて最高に膨張してるおちんちんから3ヶ月分の
濃いザーメン間髪入れずにビュクンビュクン脈打たせて飛び散らせたい!!
抵抗したって無駄だよ?!どんなに泣き叫んでも妊娠するんだよ?!ねぇっ?!雫ちゃん!!!
カッコウの許嫁というアニメに
海野幸というヒロインが出てきてた
名前からして童貞さん(海野幸康)の子孫だろうな
>>9童貞でも想像妊娠はできる! できるのだ!
まあ、兄弟姉妹の子供や養子などあるんじゃないかな。
カッコウの許嫁、望月というヒロインもいた
そのうち袮津も出たりして
旧約聖書イザヤ書に「若い女が男の子を産む」とヘブライ語で書かれたのを
ギリシャ語の七十人訳聖書に訳すときに「処女が男の子を産む」と訳しちゃったため
「マルコによる福音書」時点では処女懐胎の話がなかったのに
「マタイによる福音書」と「ルカによる福音書」は七十人訳聖書を根拠に処女懐胎の予言がなされた、イエスは神の子である証拠だ!
と無理やり主張しただけ
まあ普通にマリアNTR孕ませだよね
ヨゼフさん可哀想
先週の時点で瘴奸死ぬなと思ったけど
思いっきり死亡フラグ立ててるじゃないですかやだー
死亡フラグは三つ立てると生存フラグ
説得で仲間にする展開とかあるんかな?
瘴奸の掘り下げここですんのはズルいわ
死ぬ時ちょっとだけ可哀想なるじゃん…
瘴奸は若に討たれることで罪悪感からも解放される感じかな?
最期は安らかな顔だと良いね
ってか前回そうなりそうだったんだけどw
>>23 今回今まで殺した子供に死ね死ねと付き纏われてるしろくな死に方出来なさそう
鬼心仏刀も名前の割に鬼畜の極みみたいな技だったし、ニ牙白刃もろくでもなさそう
最新話とても良かった
やっぱりこの作者は漫画が上手いな
継続スリップダメージは中々鬼畜な技だよな
FF5の調合みたいなエグさがある
>>26 FF5で言うとバイオとブリンクでひたすら毒入れたら回避する嫌らしさが鬼心仏刀だけど
若君って調合の嫌らしさをまだ持ってそう
デスクローからの隠れるみたいな
新しい技は最終的に喉刺すっぽいけど、過程どんだけエグいんだろう
楠木殿の拷問えげつないな
若君の言う援軍は信濃の民とかだろうか
民を思いやる心を持つようになった瘴奸が民の手で殺されるとか
それまでやってきたことに見合う悲惨な死に方になるだろうし
義仲の名前ここで出したのは大河の義仲退場回と狙って日にち被せてきたんだろうな
瘴奸はこれまでやってきた非道を考えたら、恵まれた死場所を用意してもらえそうでむしろよかったんじゃないか
てっきりラストでニコニコしながらあの娘売るものだと期待してたのに…!!
>>38 そんなの仏様に顔向け出来ないじゃん!
まあその仏様殺そうとしてるんですけど
ジャンプ表紙のバトン手渡そうとしてる若君は明らかに変な意味狙っただろ!
>>38 そんなことできないからカルマが貯まるんだよなあ
背の低さと素早さを利用して敵の視界から消えたあと
ケツに刀…いやバトンを突っ込む必殺技とかどうだろう 名は永年殺し
あ、そうか
唐突なシティーハンターに吹いたけど、「北条」だから北条司ネタやったのか
同じ顔の漫画ばかりの中、これだけの顔をよく描いてるなと思う
>>45 衣装が限られてるから顔つきとかで個性出さないといけないし大変そう
だから小笠原みたいに目玉強調したり西園寺みたいに顎なしだったりするのかな
ロシアのドボルニコフ将軍も子供を殺しすぎて夜な夜なうなされてるかな?
このマンガ読んでると、長野県や京都に旅行したくなった
中先代の乱が起きたら、鎌倉にも行きたくなるんだろうな
>>50 それ、どこに載ってた?見逃してたわ
寝間着の若君のヒップライン、エッチすぎない?
前のコマで作ってたの天ぷらだから油ですね…
戦争で油使うのはあった
あーもう
締切りやばい
逃げたい
編集担当の
坊門殿が
門まで来てる
太ももの比率どうなっとんねん
>>59 これ解説ページの内容が今週号踏まえて依頼されてるから締め切りきっついのよ多分
しかも迷惑かかるのが編集だけじゃないから…ベテラン作家は編集に迷惑かけるのは平気だけど…
・父親を早くに亡くした10歳くらいの王子が主人公
・主人公はやたら逃げ足が早い
・黒髪ロングの美形だが変態が相方として登場
・作中は変態の巣窟
・たびたび、ウ○コも登場
これだけ挙げるとパタリロと若君は似たような漫画
ストレートに解釈すると頼継に助太刀を頼むっぽいが力を貸してくれるのか?
非戦闘員を借り受けるわけにもいかんよね
“みんなやってること”ことってなんだ?
「諏訪の人」ではなく「信濃の人」だから宗教関係でもないのだろうな
「兵力不足を補う」なので「兵力」を補うわけでもない
旭日落日の翌日に木曾義仲の戦略が見直されるわ
大楠公の件の下書きには太平記ファンの大好きな坊門さんが出るわ
何なの、戦国以前の大河ファンを喜ばせて作者に得があるの?!
瘴奸も生まれた環境や出会う人によっては違う人生があったんだろうな
これまでの行いを考えると同情はできないけど
>>48 大河に合わせたかは分からないけどNHKが出してる公式ガイドブックに
各回のそこそこ詳しいあらすじが載ってるから調整は可能だと思う
尊氏はイカれすぎにしろこの瘴奸どころじゃない数の人間を破滅させて不幸にしてもなお平然としていられるのが
時代の表舞台で主人公になれる英雄って奴なんだろうなとも思えた
来週は義仲の息子の清水冠者こと義高の死だろうから
身代わりとして逃がそうとした側近の海野幸氏もクローズアップされるはず
そうなると逃げ若で子孫の童貞さんも活躍するかも
「必ず生きて帰ってきてね。約束だよ」
頼重じゃなくても幼女の笑顔が曇る未来が見える
少し前なら浅漬けのお礼にシャブ漬けにしそうな方だったのに
楠木の締め切りヤバい逃げたいって作者の感情じゃないのか。
正座してる若から色気が、諏訪の思い出変態ばかりだな。
今までの瘴奸なら瓜漬け持ってきた子に値段付けてたのにまるで綺麗なジャイアンになってる。
まともに武士をやって守るべき領民を得たからこそ自分が今まで何をしてきたかを目の当たりにしたというのが救えなくていい
北条が悪役になる場面転換を入れてくるねこりゃ
鎌倉民に支持される庇番もそのためだ
面白いけど主人公ハッピーエンドが好きなので途中からパラレルにならないなら読み続けるのきついかも
>>79 北条の落ち度を悟った所で「後醍醐天皇を恨んでません」に繋がるのか
>>69 炎立つと花の乱を再評価する動きでもあるのかな(などと)
若、まさかあなた、自分は変態じゃないとか思っていませんか?
>>50 というより、若の髪下ろしたところがヤバいと感じた
あれは捻れる
作者の性癖全開に思えた
>>75 しょうかん殺した若に真っ向からあの幼女が非難して顔曇らせるイベントはありそう
しょうかんは最後は自害すると思うけどね
時行の手は汚させないと思う
>>79 時行が鎌倉占領した時に元幕府系官僚が建武側に付いちゃったらしいしな
瘴奸はたとえ生き地獄でも領民のために生き抜いて欲しいとちょっと思わさせられたので、多分作者の手のひらで踊らされてる
諏訪頼継
信濃じゃ皆やってる事
今年は2022年
援軍は御柱だな
親から領地もらえずにグレた経緯考えたら小笠原に命を助けられ信頼され領地与えられて真面目に仕事するのはわかる
…わかるんだけど完全に死亡フラグだよねこれ
そしてこんな時間に読んでたせいで瓜漬けがくっそ美味そう…
なんかあっさりとした描写でやってるけど煮えた油ぶっかけるって残虐行為すぎる
バンデットで「きちんとトイレ行く奴があるか!」されたせいで
あの油地獄を見た時「なんて清潔なの!」とすら思ってしまったw
やっぱり三大将で再開したの間違いだっただろw
あれ無かったら「おぉ〜瘴奸の現在だ〜」ってなったのに
>>72 歴史的にも基本的に「望みに応えたら望んだ人が破滅したでござる」の繰り返しだもんな
着いた側が必ず勝つくらい能力的に突出してるのに当人自体の指針が見えないから評価の振り幅でかいのよね
瘴奸の前世の章邯も秦を守るために項羽に立ち向かうが
敗れて数十万の兵士と共に生き埋めという非業の最後
死刑囚を軍隊に仕立て上げた章邯と
悪党を軍隊に仕立て上げた瘴鍼
どこが似ているというのか
>>98 章邯は生き残っただろ生き残って秦の国民から怨嗟の声を挙げられると
>>47 いくさになったら、"!?" になるからな
鎌倉党にも「全裸逃亡ド変態稚児」の噂が行ってるんだろうか
時行はあくまでも自分だけはノーマルだと思ってるのかな
彼自身も信濃の変態達にも引けをとらない狂人なのに
はよ北条悪役展開きてくれ
このままじゃどんどん売上下がっていく
変態に囲まれて自分はノーマルだと思ってた
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさんのフーミンみたいなもんです
プラスやSQに移ってでも完結はさせてほしい。ギャグやフィクション的な要素はあっても
あんまり研究が進んでない時期だから資料的な価値は高いしね。
中先代の乱で若を神輿にした一党が鎌倉を一時的に奪還した際、再奪還のために
出陣した尊氏に道誉がついていってるから、魅摩ちゃんもそれに同行して正体が
ばれそうな気はする。
「また会えるよね…?」に対して「いずれ…」と応えてるけど、敵として相対した時、
双方とも複雑な感情になりそう。
三浦八郎って高兄弟暗殺するの?
超重要キャラじゃん
本郷先生も「諱はめったに出てこないし、官職をもらってない以上は「苗字+◯郎」と書くしかない」
と言ってるし
時行なんて官職貰っててもおかしくないのにずっと相模次郎
そこでしか名前出ないような三浦も出したんだから、そこも描くつもりなんだろうが
30巻じゃ収まらんぞw
伊那の高遠城主になって諏訪を名乗った頃も後北条氏からは「伊奈四郎」と諏訪扱いもされない勝頼さん
>>107 こういうやり取りでもなきゃ思い出さなかったわそのフーミンは
ワンピースなら、「瘴奸!仲間になれぇーッ!」「む・・・麦わらぁ・・・(泣)」で生存&救われそうだけど、ネウロの松井先生的に容赦なく殺しそうだなw
今週は今までみたいに作中で解説とか入れずにキャラをメインに喋らせたりしてたから深みがあって面白かったし、これから先も解説はあまり入れず今週みたいにキャラを主軸にして物語進めてほしいな あと黒髪で同じ髪型ばかりで似たようなキャラだらけで覚えづらかったが吹雪や魅摩に今週出てきた三浦八郎みたいに似たり寄ったりの髪型や髪色じゃないキャラ増えてほしい
>>117 ネウロの犯人なら呵責の念に囚われるタイプとか珍しいしどうなるんだろうな
>>54 チアリーダー部よりも、若君の方が露出度よ高い服を着ててワロタ
1番フトモモ晒してる
>>52 善光寺の御開帳とコラボしたりせんのかな?
アオのハコ
主人公の猪俣:名胡桃城奪取したせいで北条滅亡
友人のメガネの笠原:父親の松田憲秀とともに北条を裏切り豊臣に降ろうとしたことがバレ殺害される
後北条に喧嘩売ってるような苗字ばかり
>>121 確かにあのタイトルで脳裏によぎったけどさ
双方の恋心自覚が判明したからな
後はどっちのヒロインがやるか、だ
>>118 ちょっと切り替えるのが遅すぎましたね…アンケートに感想言う欄ができて声が増えたのかな?
後北条氏についての軍記物「豆相記」だと
1338年の石津の戦いの後、漂流して伊勢に着いた後に子孫作って伊勢氏を名乗ったとか
(それでどうやりゃ室町幕府で要職に就けるんだ🤔)
もし1340年の小笠原貞宗とやりやった大徳寺の戦い前に子孫作ってたとしたら
13歳か14歳で父親に
今週、三浦八郎が出てたけど三浦一族は面白いんだよな
当主の時継は、鎌倉滅亡の時は敵に味方したのに中先代の乱では
時行側について死ぬまで裏切らなかった
>>131 亜也子か雫にお手付きするのか
>>132 高兄弟倒した三浦八郎は太平記じゃ上杉の部下らしいがあの場に若君もいるのかな
前スレでオグリキャップの名前の由来になった馬主(岐阜県)が
時行を裏切った小栗重貞の子孫の小栗判官の一族かもとか書いちゃったけど
紀伊民報1993年10月26日号を読んだら
小栗判官伝説で有名な和歌山県の熊野で開かれた
全国の小栗姓が集まる「小栗サミット'93」に特別ゲストとして招かれた時に、小栗判官の愛馬を助けたと言われる救馬渓観音を
「小栗で馬主だから縁のようなものを感じます」と興味を持って立ち寄っただけだった
小栗をネタにするとしたらテンテンくんの方がいいな
ゴールデンカムイに西園寺公望の名前が出てきた
先祖の公宗「これだけあればでっかい金ぴかの寺が何宇も建てられるな!」
平野将監入道(平野重吉)といえば
賤ヶ岳の七本槍に平野長泰とかいたな、と思って調べたけど平野将監とは関係なかった
時行の子孫だった
若君が尊氏にホモセクハラされたり作者の性癖披露がエスカレートしてるな
どこまで行くんだろ
売上が全く伸びないどころか落ち続ける漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
いつも同じ文面のつまらん書き込みしかしないから正直飽きるよね
たまには芸風変えてくれ
とりあえず単行本を赤色にした奴は松井本人か?それ以外なら即クビにしてほしいレベル
日本史人物<あの時、何歳?>事典
という0歳から85歳まで有名人物が何をしたか、というのを読んだら
0-3歳まではほとんど全員が天皇の立太子や即位の中で
[3歳]
足利義詮 新田義貞の鎌倉攻めの際、父足利尊氏の名代として軍に加わり、以後、関東を管領する(1333年(元弘三年))
一人だけ異彩を放ってる
>>147 なにその本面白そうだな
時行も初陣速いけど義詮も異常だわな
若君だって最初は格好いいって言ってたのにな
カレー屋の店主も完全にとばっちりだな
時行の回想にカレー屋がいるのはおかしいし、そういうのが詰まらない原因なんだろうね
安倍ちゃんがプーを織田信長に例えていたけど、
信長というより独裁者という意味なら秀吉では?と思っちゃった
ウクライナ侵略=朝鮮出兵
亜也子の人気の出方は単純に亜也子のキャラ起て成功したということもあるが
メインヒロインポジの雫への反発心も入ってたんじゃないのかと心配してる
「こいつがヒロイン(なので愛されて欲しい)』というていで出力したキャラクターが、むしろ読者やプレイヤーに嫌われたり疎まれたりしてしまう」
」ツイートを見て思った
雫は金閣寺回の主人公へ当たりが強い面が面白く感じたので
個人的にはその雰囲気でいってほしい
鮮烈なイメージで単行本が赤いのかね
戦闘シーンが盛り上がるといいんだがな・・・なんか戦闘シーン地味にかんじてしまうんだよな
関東廂番やこれから先登場するであろう敵は忍者と極道という漫画に登場する極道技巧みたいな超能力じみた必殺技とか使ってほしいな
一撃で周辺一帯を吹き飛ばしたりとか、とにかく派手さが欲しい
曹操、カエサル、リヒトホーフェン
赤いと敵に狙われるからそれだけ味方が奮起する
時行の場合は敵に狙われるのが性癖にあってるからちょうどいい
鳳凰=不死鳥→何度でも蘇る、とすると
常陸の不死鳥と呼ばれた戦国時代の小田氏治の居城の小田城は
北畠親房が神皇正統記を執筆したところで有名だから
時行が親房と滞在中に伝説つくって小田家に伝わって、小田氏治が何度小田城を落城させられても取り戻したやる気の源にするとか
中先代失敗後南朝に降るまでの空白も気になるな
楠木殿と行動を共にするのかな
>>159 曹操青いイメージあるけど赤い鎧着てたんだよなあ
江戸幕府も最初は将軍が主体で政治してたけど
時代が下るにつれ将軍はお飾りになって老中が取り仕切るようになるね
鎌倉幕府ももし時政があそこまで権力の権化じゃなくて源氏将軍が続いたとしても
いずれは摂家将軍や宮将軍みたいにお飾りになってただろうな
諏訪大社が舞台になっているから
鳥居などの朱い色のイメージかなと思ってた
>>164 政権運営が安定したら司法や行政は官僚が実施するから、トップの仕事がなくなるのはしかたないね。
有力な家の家督争いとか大規模反乱への対応とかになっちゃうだろうし
後、源氏将軍が続いたら承久の変が起きないわけで、併存していたもう1つの政権である平安朝廷が再興した可能性が高いと思う
それがさあ
承久の乱から50年も経つと皇位継承など
朝廷が幕府を頼るようになるのよ
朝廷だけに調停してくれって
それがゴダイゴさんに繋がるけど
朝廷、形だけでも権威はあるから時代の節目節目で引っ張り出されるからな
信長がタイムリープ繰り返して本能寺の変を乗り越えようとするマンガがあるみたい
面白いのかな?
それはさておき最近は光秀謀反は朝廷黒幕説が有力なのかね
>>167 まあ承久の乱がないと
その両統並立の原因の後嵯峨天皇即位しないから…
保元の乱のときは崇徳院が配流されたけど
あくまで朝廷内の争いで武士は駒にすぎなかった
承久の乱では幕府が後鳥羽院とその子たちを島流しにした
それで朝廷は幕府の顔色をうかがうようになったわけで
承久の乱が無きゃ朝廷を頼んだりせんのじゃないかな
太政大臣 平清盛をトップとし、数十カ国から集めた朝廷正規軍が賊の源氏軍に大敗
その後、何十年もかけて朝廷軍を立て直したら、承久の変で将軍すらいない賊の北条軍に大敗
他国だったら滅びてもおかしくないのに、100年後に鎌倉を潰した後醍醐帝は凄いよな
朝廷軍というか後醍醐の場合
持明院統はもちろん大覚寺統のほかの派にも喧嘩売って
有象無象かき集めてなような
一番新規の指標になりやすい日曜日にウィッチに完敗、Pにも追い付かれそう
どんだけ売れないんだよこの漫画
ふざけてるから、こうなるんだろうね
278 9784088830674 ウィッチウォッチ 5 集英社 篠原健太 2022.4.4
332 9784088830735 逃げ上手の若君 5 集英社 松井優征 2022.4.4
346 9784088831169 PPPPPP 2 集英社 マポロ3号 2022.4.4
>>174 だから凄いんじゃん
後醍醐帝のところだけあえて朝廷軍と書かなかった
売上が全く伸びないどころか落ち続ける漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
モテそうなのに独身どころか童貞といえば
海野幸康!!!!!!
ヌかないし一本気だから筋肉モリモリなのも納得だわww
w
海野幸
でググったら
鎌倉殿の「海野幸長」と
カッコウの許嫁の「海野幸」と
BL小説の作者の「海野幸」
がヒットした
海野幸長は木曾義仲の軍師だった
その弟の海野幸氏だった、鎌倉殿にでてきたのは
そうやって名前を継いでいくのが誉れという時代に童貞は許されるのか…
>>185 カッコウというからには托卵だろうから童貞のままで大丈夫
>>187 大事なのは血筋そのものではなく、家名を継いで行く事だからね。
本人に子供が居なくても親族の子を養子に取れば問題無いのだ。
>>158 確かにもしかしたら味方以前に敵の技自体が地味かもしれんな
味方も地味だが
画力、味方の倫理、リアリティライン的には忍極っぽくするのが違和感ないかもな
敵を殺した後に、敵にとって死は救いみたいな大ボリュームの白昼夢が入る演出のやつ
すでにハゲが忍極っぽい死になっても不自然でないエピソードはさんできたし
今回のハゲと主人公の独白で感情描写を増やした構成良かったと思う
尊氏との対峙場面もそうだったが、主人公の個人の感情描写は増えたら普通に良かった
あとこの漫画の味方キャラが微妙なのって、
もしかしたら主従や郎党の上下関係やチームメイトといった、
ある種体育会系的でもある熱さが売りの人間関係を描写するのが苦手なのかもなこの作者
女キャラの付き従う理由が全員恋愛感情に置き換えられてしまったり、
時行と頼重も教師と生徒状態だし、前作でも生徒同士の繋がりは割とドライな方だった
作者自体が体育会系とは逆な印象 野球好きみたいだからアンチ体育会系とかでもないんだろうが
>>190 実際子ができなくてとかで親族から養子をとって家名を継いでいくなんて
普通にあるしな。
西園寺卿の子孫なんて養子ばっかりだぞ。
細川政元「天狗になりたかったので、女と交われなかった」
男ってデリケートすぎる。心の問題でやれたりやれなかったり。
>>195 めぞん一刻の五代くんみたいに別の男の名前出されて萎えるとかな
時行「ダメだ…玄蕃、私に変装して代わってくれないか」
>>184 Happy!のヒロイン・海野幸「( ゚д゚)ポカーン」
作者は浦沢直樹
流石にそろそろ面白くなるか?
てか史実に沿ってやる事をかんがえるとここら辺が盛り上がりどころだろうからここしくったらヤバいぞ
>>197 若君に変装してナンパする玄蕃はありそう
>>199 絵的な盛り上がりは無いが十分面白いだろ。
>>191 実際に作中で敵が必殺技とか特に持ってないし、そそそろ敵に必殺技持たせたりするか鬼滅の刃でよくある○○の呼吸みたいに攻撃にエフェクト付けるだけでもだいぶ変わると思うんだよな。もう50話以上経ってるんだし
中先代編は信濃の敵は何度も戦って見飽きたし前座であっる小笠原とかが戦死しようがどうでもいいんだが、中先代編の見どころになる関東廂番や直義と宿敵の尊氏辺りは忍者と極道みたいに必殺技とか使ったり超能力みたいなの使ったりしてほしいんだよね。
しかし大分前に一度出たきりだけど読者は関東庇番なんて覚えてるのかね
サーファー、吸血鬼、少年、馬ヘッドは他とキャラ被りあんま無いし再登場したらああ居た居たくらいにはなるんじゃない?
もう1人いたような気もするけど忘れた
上杉、今川、斯波は教科書で習うけど
渋川はあまり出てこないし(九州探題で習う?)
無関係の天地明察の人はともかく
なお南北朝解説Youtuberは渋川幸子を次の女性大河に推してる模様
>>206 強烈な印象だったし単行本やYouTubeで追加刷り込みしてるから、本誌のみ勢以外はまあ大丈夫じゃね?
この頃の足利宗家との関係は密なんだけど
渋川は家が絶えるのが早いのがマイナスポイントだね
渋川義季の姉が直義嫁、娘が千寿王嫁
覚えててくれそうなら安心
こいつらが弱そうだと中先代の乱が盛り上がらない
馬川さんは文字通りダークホースになってくれるかな?
>>214 それよりも全体紹介の時だけ出て一切紹介されなかった「+1の吹き出し」がなりそう。
てか玄蕃は馬川さんと戦うと思ってたんだが、天狗戦もあるんよな………天狗は貞宗との戦争の時に消化するんだろうか。
>>215 あの+1誰だろうね
庇番のメンバーなんだろうけど寄騎ってのが加えられてるから予想できない
オリキャラの郎党はネームドは倒せないので
戦い出したらほぼ負け確イベントよ
『撤退』はさせられるだろうけど
史実バリアのせいで敵側の主力をほとんど殺さないのがきついな
>>216 天狗が玄蕃を引き抜こうとする展開
あると思います
>>220 そう考えたら次の敵たちはそうじゃないんだよなあ
そもそも勝つ=殺でもないだろうに
これだと尊氏は何回死んでなきゃいけないんだ
>>217 淵辺義博とかは?
没年も1335年だし
+1はミスディレクション能力持ちなんだろうか
尊氏、尊死、尊師
刑死した初代を抜いてもまだ二人尊師がいるね
>>225 庇番じゃない上に足利分家でもないのでくくりとしてはおかしいんだよね
若側に寝返る人物ってパターンもありうる
>>213 調べてみたら子孫が九州探題を歴代継ぐ家になってたよ
養子かしらん
今日ネウロのポップアップショップで9000円散財してきた
1000円ごとにランダムでしおり(全6種類)が貰えるから
幾らなんでも全種類貰えるだろうと思っていたら、
9枚中5枚がヤコの絵だった
(残りはネウロ、吾代、春川、火火火のおっちゃんで、警察組が当たらなかった)
・・・まぁ出来ればヤコは絶対当てたいとは思ってたけど
流石に5枚も当たったのはどうなんだろうwww
メルカリに出せば売れるだろうか
因みに自分の見た目が僕らは優しく見守るの人に似てるのが敗因かもしれんw
彼はいとこが同種の犯罪志向ってことは血筋だろうから
火計の得意なご先祖が期待されている
しょっぱかなからビンタかますのはさすがネウロの作者だなw
乱世だからこそ許される
反対に清原信濃守みたいに乱世には向かない才能もあるんだろうな悲しいことに
いよいよ中先代の乱が始まったけど、これで盛り上がって新規大量獲得と離れた人呼び戻せて売り上げ伸びてほしい・・・
本当にこの戦に逃げ若の今後の全てがかかってるから松井先生にはマジで頑張ってほしい
最初と最後に大落ちwww
鎧25キロくらいあるらしいで自分の体重とそんなに変わらんの着て動ける訳ないな
オチなのかヒキなのか考えたらワケわかんなくなってきたよ…
あんな鎧着てどう逃げ筋発揮すんのかってかんがえちゃって
それぞれの準備のシーンに吹雪が描かれてないの不穏だな・・・
英語版見たら両方KOJIROでワロタ
何も伝わらんやろwww
あんな描くのがめんどくさそうな甲冑を着けっぱなしなわけもなくw
「チートキャラに縛り付けてから土壇場で解放→カタルシス発生」ってのはまあ「分かっててもアガるお決まり」の一つだからね。
>>241 うわ………ゾッとした。気づかなかった。
真田丸やまどマギみたいな山場でサブタイトル後回しの演出だったな
解説上手
泣く子と地頭には勝てぬ
という言葉が残ってるところからするとAだけ記憶に残ってるような
江戸時代の代官もいい人の方が多かったけど悪代官だけ記憶に残ってる、みたいなもんかもしれないけど
事後!事後です!
翌日は筋肉痛で動けないようにしか見えません!
若様エッッッとか思ってたら
中先代の乱…
乱かぁ…
>>257 「乱」が鎮圧、「変」が政治的変革だから
こういうときネタバレになるのが歴史物の悲しいところ
成功してたら光厳天皇のままだから
建武の新政までひっくるめて「後醍醐上皇の乱」か
「平城上皇の変」が「薬子の変」と呼ばれたように
「足利尊氏の乱」と呼ばれたか
壬申の乱は
大海人皇子を本来の後継者としている建前上
政変じゃないってことにしているのでは
>>251 「やれやれ、俺たちが一切気づいてないとでも思ってやがる。信濃の状況を見るに一時的に押し込めても根本的な解決にならんから、乱起こさせてガス抜きさせた方が良いと判断しただけだと言うのに。さて、上に改めて急報するぞ。徹底した情報戦の為に尊氏様にまで誤情報を教えた罰は甘んじて受けよう。」
↑
勝手に期待値上げすぎて「このくらいはして欲しかったなあ………。」って思っちゃった。
>>254 まあイメージ図みたいに輝けるのは貞宗や市川みたいな操縦士も現代で一緒に居てくれる前提だろうなとは思う。
それで思ったけど貞宗から最近ずっと中間管理職の悲哀感じてちょっと可哀想になってくる…
史実という名のネタバレ見たんだけどこの戦で頼重って、、、
史実通りにやっていくんかなこの漫画?
江ノ電自転車といいウィル・スミスといい、絶妙な時事ネタ挟んでくるな。
>>271 笹塚さんも殺せんせーも死んでる………。
昔新宿を歩いてたら、野良WiFiで「百花繚LAN」ってのを拾ったことがあるが
今だったら「中先代のLAN」ってワンチャン見つかるかな?
頼重ほんとに諦めて自殺するの?この漫画の奴だと絶対そんなことしないタイプだろ
>>266 ゴールデンカムイ全巻読み終えた頼重が完結記念にアレをする
何度か「諏訪の現人神」って出てくるけど
天皇家に匹敵するような権威あったんです?(´・ω・`)
>>276 そこまでじゃないけど諏訪周辺だけでは似たような扱い受けてたと思う
>>276 諏訪で一番偉い神官を大祝というんだけど
大祝になる事を「即位」と呼んでるくらいだからな
貞宗は死なないわけだがどうやって突破するオチになるのか
明治時代に天皇の権威が絶対的になっただけで、それまでは地方の神も権威あったし東照大権現のような神格化も行われてたんだろ
>>274 諦めて自殺するんじゃなくて自分達が死ぬ事で北条を生かす策略としての自殺だし。
>>258 そういう区別があるのか
自分世代は小・中学や高校では「承久の変」で習ったのに
子ども世代は「承久の乱」で教わってた(^◇^;)
弧次郎の抱える闇は深そうだな
気のいいおっさんだった海野氏や望月氏とは違い、祢津氏は癖があるのかもしれない
いよいよ中先代の乱が始まったか
記録上の大筋は史実通りでも史料だけでは分からない裏側や細かいところを松井流でどう描くのか楽しみ
>>276 キリスト教布教の都合で神観念に動揺があるのよ
伴天連どもが布教のために ゴッド=神 ってことにしたけどもともと日本の伝統的神観念は
神とは、古典にもあるけど天地の神たちをはじめとして、神社に坐す御霊をもいうし、それに人は言わずもがな、鳥獣木草の類、海山など、とにかくなんでも、世の常ならずすぐれたる徳のあって、畏きものを神っていうんや
って偉い人が定義した神観念
神は尊いけど身近な存在なんだな
なんにでもそういう神性を見出す伝統はいまにも生きてるよね
資本主義社会ではしんどい思想だけど俺は大事にしたい
小戦がことごとくつまらなかったから不安しかないぞ正直…
確かに今までと状況は違うけど
神=ゴッドなのが、そもそもねえ‥‥。たしか、オランダ語、英語、中国語の翻訳リレーで、出来た謎訳だから。
日本の神だったらスピリットとかかね? 中国キリスト教の「天主」がゴッドが正しいと思う。
そう言えば乱とか変とか話題になってたけど「戦争」って言葉が初めて使われたのって薩英戦争とかからかな?
似た顔ならば隠す必要もない気がするんだけどコジロウズ
中国語に翻訳するときに
上帝と神を比較して、どの訳語がいいか宣教師たちが議論した末に神という訳語が定着したのでは
>>290 三大将編がゴミ過ぎただけで他の小戦は面白かっただろ。
松井先生もこの大戦が重要なのは分かってるだろうし関東廂番や直義との戦いは楽しみにしてるわ
>>294 髪隠したら小次郎の手柄になるからやらされてるんじゃない
諏訪大社の言う神様は守屋山なので
現人神的な意味=山の神みたいなイメージで良いのでは?
諏訪大社を語るには物部守屋と蘇我馬子の争いから語らねばなるまい
と言って聖徳太子の時代から語り出すことになる逃げ若は
間違いなく打ち切られる
今回狐次郎と話してたのは双子の兄とかなのかな?
兄だから跡継ぎの立場にいるけど病弱で、一族の名誉のために狐次郎の功績を彼のものにしてるとか…。
>>294 だから顔そのものじゃなくて一番大きな違いである髪だけを隠してたじゃん。
>>296 その三大将も終わり方がアレだったりでバイアスかかってるだけで全体的に見ればそこそこ面白いとこもあるしな。
小次郎からとは仲が良さそうなのはせめての救いだな弧次郎
まあ小次郎に裏がある可能性もなくはないが
ちょっと調べてみたけど
2つの勢力同士の争いが"乱"、勢力内部の争いが"変"というのが一番しっくりきたな
正中の"変"に対して元弘の"乱"になっているのは幕府が光厳天皇を擁立した後だからか
三大将戦の時(第39話)の弧次郎は「顔を覆え」と言われてるのに
なんで髪にだけ布を巻いてるんだろう…とは思った
亜也子が「お家の事情が少し複雑みたいなの」と言われてた
吹雪に厨二病扱いされてた(これで別に深い意味はないのかもとも思った)
今回が第61話だから、伏線回収まで長かったなあ
亜也子が (中略) 言われていた
↓
亜也子が (中略) 時行に言っていた
優秀ならば養子にするなりして根津の本家?に入れてしまえば良いだろうにわざわざ小次郎の代わりに弧次郎を立てるのがいまいち腑に落ちないわ
命を狙われてるから影武者はわかるけど手柄の替え玉とか
メタ的な視点がないと成立しないような
観応の擾乱で活躍する根津小次郎はどっちなんだろうな?
とふと思ってしまったのよ
頼重はさすがに挙兵後の顛末までは見れないのか。そりゃそうだよな。泰家による後醍醐暗殺失敗は見えてたのにな
メタ視点がないと成立しないような設定ミスを松井がやるとは思えない
左右視点の作画ミスはよくやるけど
読んだ。おもしろかった!
やっぱり重いよね鎧兜。端午の節句に合わせたかな?
頼重と2人、思わせぶりな寝室シーンはどうにかしてw
名前がわざわざ表示された人とそうではない人がいた。差は分からなかった
本屋で紙の単行本、一気に買ったった
目玉を1番上にしてレジに。
去り際、レジのお兄さんたちが「逃げ若…」というのが聞こえた
あの感じは目玉売れた喜びのヒソヒソだったと思うことにする!
>>260 嘉吉の乱は実際将軍暗殺してるしなぁ。
あれは6代将軍・義教が恐怖政治で締めすぎたのに赤松がブチ切れたからだが。
>>307 自分が死ぬのは見えてるけど黙ってる気がする
てか、天狗の皆様へっぽこすぎませんかね
寝室のシーンは松井のダークネスが止まる所を知らねえ…と思ったよ
( ゚∀゚)
( ∩ミ 俺の若様も緊張でカチコチで動けません!
| ω | 手を繋いでもらえるかな?
し ⌒J
>>306 その言い方を借りるなら「本家と分家に確執があるから分家の人間を養子に取る事でマウント取られるのを嫌がった」とか?
狐次郎と鷹おじさんの間で「お前は分家の人間だが本家の為に働けば優遇してやる。」と秘密の契約交わしてて。
>>307 まあアレは泰家の未来さえ見れれば「あ、しくったな。」って分かるけど戦争は色んな要素絡んでくるしね。
>>309 なんだろう、新規さんのウブな感じ、可愛いです。
世が乱れたら乱
変わったら変
とかそんな曖昧な感じじゃダメですかね
鎧脱ぎの時下の服まで脱いでしまって「"全裸で"も本当になっちゃった………………元からそんな無かった尾鰭、完全に無くなった…………………。」って展開、あると思います。
麿は時代が時代なら慕われてたんだな。
亜也子親子戦前の腹ごしらえ凄い量だな。
布団に誘う距離感間違え光おじさんとはぁはぁ言ってるとこ誰かに見られてたらまた大変な事になってたろうな。
若君の体じゃそりゃ動けないだろうな
清原の無能さってセオリー守っちゃうとか
無駄に武芸がんばっちゃうとか意外と憎めない無能さだから良い
>>307 「諏訪大社の加護なので、諏訪の地を離れた出来事の未来ほど見えなくなる」縛りが良い感じに生きてる
鎌倉入り後どうなるかがが不明瞭どころか全く見えないのも、併せて本当は見えてる己の死を伏せる理由としても納得
…京のキンピカ寺はまあ、従属的に神力貰ってる頼重じゃなく、ソースである雫の方の発言だからええじゃろ
挙兵時点で若様いくつだっけ?作中だと9才10才くらいだけど、
実際はもう少し幼いんじゃなかった?
異母兄弟だから兄貴と同い年もありうるのかな?
「中先代の乱」だと元徳元年(1329年)生まれではないかとされてた
ただし十二月下旬出生だからユリウス暦だと1330年1月出生っぽい
ネウロだとちょうどHAL編の始まりの頃か…
長いような短いような?
DRさんみたいにバカにされてるけど振り返ると一番有能だったね…みたいな人が出てくる
>>327 暗殺教室だとみんながウイルスで倒れてホテルに侵入し始める辺りだった。
孤次郎はクソつまらない郎党の象徴なんだから逆に極限まで闇を深く開示してほしい
小次郎が時行の身代わりなんでしょ?と思われるけど外してくるかな
>>333 さすがに、それじゃ安易すぎて面白くないな。小次郎の代わりに戦ってるのも意味不明だし。普通に生き残って何とかしてほしい
昔は畜生腹として双子が忌み嫌われていた、みたいなやつ?
根津小次郎を名乗る人物が1人残れば太平記的にはOKなので
時行の代わりに弧次郎が替え玉になる可能性はまだ残ってるので油断できないところではある
小次郎という病弱設定のキャラを出したということはどうとでも転がせるので楽しみが増えた感じでワクワクする
>>333 若を甘やかす修行のシーンやヒップアタックの時の「嘘は言ってないけどほんとの事は言ってない」言い方を見て、「ただ元気いっぱいな少年に見えてメチャクチャ演技派だなこいつ。」と思ってた。身代わりだからだと思ってたけど今回で「影武者だから」って理由が出てきたから、違う可能性も十分ありうる。
闇抱えてそうな弧次郎
忠誠心の薄い玄蕃
何考えてるかわからない吹雪
野郎共は皆一枚岩じゃねーじゃねーか
>>338 女性陣も若の子を産むことしか考えてませんし(ある意味正しい)
祢津家は代々小次郎を名乗るらしい?
やっぱ双子なのかな?近縁とかにしては似すぎてるし
>>341 330は別にいいけど、あかね噺の事馬鹿にすんなよ。
これ歴史考えたら諏訪のおっさん連中もうすぐ全滅するのか…
>>342 すまん…
普段は鯖スレのノリ出さないようにしてるんだけどちょっとイライラしててつい
最終じゃないよ
これから中山道経由で進む過程も色々あるから
>>344 「330はいいんか。」と突っ込んで欲しかった。
>>348 ああボケだったのね
こりゃすまん拾い切れんくて
時期が時期だけに「歴史知らないから雰囲気で勘違いしてる読者」なのか「打ち切り打ち切り騒いでたけど粘るんで中先代で終わるに主張変えた屑ども」なのか分からんなコレ。
>>350 単発だしどう考えても後者
即刻NG案件
てか後者だとすると「自分の勝手な思い込みを事実扱いで前提にしてコメントする」ってやり口、魔王城でおやすみの「姫は20才。だからヤれる。」って主張してたキモい連中と同じで笑う。同一人物だったりして。
まあ何も知らずに読んでると最終章にしか見えねえよなw
Twitterで今週ではなく前週の回の逃げ若関連のツイートで最終章と勘違いしてる人はそれなり見かけたな。
>>355 「いないだろうけど一応いた時のために」くらいの保険で上の発言になったけど、「それなり」って言える程度には居るんだ。意外。
>>356 雰囲気的に最終章と思う人がいるのは仕方ないんじゃない?
この情報化社会で一切情報を遮断して生きてるならそうだろうな
唐突にウィルスミスをぶち込む松井優征の平常運転さよ
不謹慎なネタちょいちょい挟んでくるからすき
ウィルスミスウィルスミス言われてんのピンと来なかったけど読み返したら草
本誌段階でそん読み込める人すげぇよ…
単行本でやるわ
>>357 いやー、少なくともこのスレ内では「中先代じゃ終わらんだろう」ってのが共通見解だったから無意識的に他でもそうなんだろうと思ってた。さっき言った屑だって本当のところでは「終わらんだろう」と考えてるからこそそういう事言う訳だし。
>>355 あんまりTwitterって真面目にやらん方が精神衛生上いいよ
そういうのイライラしないならいいけど
そもそも若様、この20年後くらいまで生き残ってるし、この時分は敵味方が頻繁に
入れ替わり立ち替わりで入り乱れての大乱戦が続いて、落ち着いたのが義満の頃だからな。
京都編とかあっさり目だったのも
南朝編でもう一度京都に行くからネタを残したな
ぐらいにしか思わなかったよな
奥州編も出来るだろうし
中先代から後醍醐帰参まで湊川とか歴史上重要イベントあるのに若は何やってるのかよくわからない期間があるから
新田か楠配下の無名武将として何かを学ぶ展開はあるんだろうな
南北朝あたりなら、今より平泉の寺院も残ってたんだろうか
潜伏期間をどうするか
あっさり飛ばすか誰かと行動共にしてたことにするか
潜伏期間
まるで時行が細菌やウイルスのような
足利としては間違っちゃないけど
売上が全く伸びないどころか落ち続ける漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
>>371 最近「
>>345みたいな卑怯者とくらべたらこいつはマシなのかな………。」と思いつつある。
毎回荒らしに構うお前も大概やぞ
あと句点付けないと喋れないのか?
>>365 佐々木道誉も割とあっちについたりこっちについたりしてるから、それにくっついて
魅摩ちゃんも「若ちゃん、昨日の敵は今日の友だね」って感じで敵になったり味方に
なったりはあるんじゃないかな。
魅摩ちゃんは若様一行の女性陣とも割と仲良かったし、何より若様に入れ込んでたから、
このままフェードアウトさせるには惜しいキャラだしね。
魅摩はどういう立ち位置のキャラになるのか全く予想がつかないな
裏切ったらもみじおろし☆みたいな話もしていたし
気づいた当初はブチ切れるくらいでいいと思うよ
瘴奸編がまずあって「地頭さま死なないで」で真に成仏する場面有りと予想
次が鎌倉側の現在が描かれる感じだろうか?
目玉戦をどうするか読めない
時行が名乗りをあげる回がすごく楽しみ
尊氏や正成に報せが届いた時の反応とかも
佐々木道誉いうほど裏切ってないよね
尊氏個人は一度も裏切ってないような
もしやあの子は?と気づく正成
それでもこの前の少年が時行だと思い出さない尊氏
時行って誰?まで行ってしまう可能性を危惧
もはや池沼…
>>367 中尊寺は中先代の乱の翌々年の建武4年(1337年)に大火災を起こして、金色堂以外の全伽藍が全焼してる。
毛越寺は鎌倉時代に火災にあったけど、この当時はまだ伽藍がかなり残ってる。
無量光院は鎌倉時代以降度重なる火災で伽藍の消失が相次いで、この当時ではもう土塁や礎石しか残ってないかもしれない。
>>379 ないよ
日和見そうで尊氏の危機に裏切ったことなどない
晩年尊氏が1番信頼する重臣みたいな立場になってるしね
残念ながらこのまま乱が進んでもせいぜいジャンプ内でアンケ取れるだけで人気になることはないだろうね…
だってこの漫画で行われているのは「会話」ではなく「説明」だから
そりゃあ誰も作品に入れ込む気持ちにならないし、キャラに愛着も湧かないよな
しかも無理やり現代ネタ入れてくるという
あかねも似たようなもんだがあっちのほうがよっぽど「会話」が行われているんじゃねー?
>>367 お寺は残ってたんだよなあ
つまり、奥州討伐にあまり正当性がなかったことを
自覚してて以下略
>>385 尊氏が出てきた時は必ず尊氏についてるから
大河太平記では尊氏の一番の友達みたいなキャラ付けだったね
でもこの漫画の尊氏には友達いなさそうだし
どうするかな
>>389 この漫画の尊氏には友達いなさそうだしwwwwwwww
1話からずっと出てる郎党を表紙に採用できない…
それ構成の失敗って言ってるようなもんじゃん
「凝った柄の着物を着ているキャラ」を登場順にコミックスのカバー表紙にしているんだな
とわかれば、亜也子や弧次郎もいずれそういう時が来るんだろうなあ と先の楽しみが増える
…って煽りに釣られたかしら
アレぐらい胡散臭くないとこのやばい尊氏のズッ友感出ないわな
実は鬼ごっこしていた尊氏と時行こそが真の友だった!!
高時「そんなぁ! 私には飽きたのね!!」
実際の高時と高氏は歌で文通する仲だったってマ?
>>398 御辺には大河太平記が合っているかもしれぬ
逃げ上手の初回であっさり自害させられる高時のキャラが濃くて、たまに主役の高氏を食ってるw
大河の高時、最初の犬の場面こそ悪役だったけど
気弱で長崎円喜にいいようにやられているとはいえ
それだけ時勢や高氏の心情を見抜いているキャラに描かれてたっけ
ほかにドラマでやったことないから
高時さんのイメージが鶴太郎画伯で固定されている件
ちょっと手元にないが、漫画で時行に弓を教え込んだのは高時だったか
ひょっとした若は刀で切り合うより、パルティアンショットに強いのを見抜いてたりして...?
後、晩年の高時は出家してる筈なので
色々オーヴァーに描写してる漫画の方がヘアスタイルは正しいw
>>398 お前がマンガを楽しみたいと思えた時かな。
>>402 確か「父上が好きだから見る機会が多かった」程度じゃなかったっけ?それとも時行がそれで弓好きになって得意になる事読んでムーブしたんかな。
次の次の大河、発表されたね
「光る君へ」
頼重ピカーw
>>395 直義は直義で
「お兄ちゃんの為に獅子身中の虫を除いてあげたのにどうして分かってくれないの!」
って感じなのがなんとも
観応の擾乱がヤンデレだらけに
(尊氏、師直、直義、直冬)
海外で「来週はまた軍略会議の回だろう」って言われてて草
>>410 「貞宗と具体的にどうやりあってるからこのマッチアップになってるのか」を描く必要があるから否定できん………………。
>>410 それ見に行きたいんだがどこかで纏められてる?海外スレ行って和訳しながら読まなダメか?
諏訪は龍蛇神信仰の地で、大陸からアマテラス一族が渡ってくるまで日本を治めてた縄文人の末裔、大国主の移住地なのよね
幾多の縄文部族が倒され屈服させられていく中で最後まで戦い抜いた功績と誇りを讃えられ、諏訪の地を与えられた
水と風の神様
水神が龍の姿をしているのも、縄文時代13700年間の自然信仰の形跡で、渡来人の武力を以てしても人々の心からこれを取り除くことは出来ず、王朝の神道を始める前に、何らかの形で折り合いをつける必要があった
国譲りの話は、一種の御霊信仰なのでしょう
ただ単にヤマト朝廷が天下統一する中でまつろわぬ敵の一つだっただけでは?
まあヤマタノオロチの話とかをみるに鉄を作るために山林を削りまくるスサノオの武力侵攻に抵抗したのも縄文信仰ゆかりの人々だったのでしょうな
神話は国政プロパガンダで王家をヒーローとせねばならないし昔話を行き渡らせるにも長い長い時間がかかると
>>417 単なる敵なら大国主の一族を絶滅させず諏訪に移転させたことの説明がつかない
すなわち国譲り当時は彼を倒しても彼を慕う者が日本各地に沢山いて建国どころではなくなってしまうので割譲で手打ちにした
その後諏訪は長きにわたり王家が手を出さない不可侵の地となり、
王家に群がる公家に対抗する東国武士たちの拠り所となった
元寇の神風も諏訪大明神ことタケミナタカの御業と謳われ、多くの武家を鼓舞した
こんなんあったなw
>>421 ほしかったのかもな
飛彈もまた龍蛇信仰の地で、ここの榊の木が神事の台や箱に用いられてたりする
人の姿を成した現人神を祭る王家が自然を崇める龍蛇神信仰の地と関わりを大事にするのは過去にそれ相応の因縁があるものとみていいだろう
学問の神様のとして知られる天神さまこと大宰府は朝廷がかつて蔑ろにした菅原道真のタタリじゃ~と桑原事件でビビって怒りを収めてもらうべく建てた御霊信仰の宮だったりする
平将門の首塚は必勝祈願の御霊信仰地として今なお東京都千代田区のど真ん中に残っている
自分たちの行いに後ろめたさを感じるあたり、渡来人の作った王家や公家もなかなかに小心者で憎めない為政者たちだったのかなと思う
なので時行さまも、歴史を学んで、あんまりカッカしないで頑張ってほしいどす
尊氏たぶんそんなに悪いやつじゃないかもしんないし、まつりごとは善悪二元論では図り知れんのでね
武士も色々苦労してきた事情あんのよ。ほんとに
>>423 今ならもちろん当時の人でも納得したのかな?これ
>>424追記
奥飛彈の榊は正式なサカキじゃなくソヨゴとかショウゴイと呼ばれる代替品ね。これを笏に用いる
奥飛彈は寒すぎて普通の榊は枯れてしまう
>>426 戦には流言飛語が飛び交うもので、そういったものから来る民の不安を拭うという実務には一応なってる
人心が動揺なんてしてなくても勝手にやって請求してくるのはご愛嬌
今だと逆に未来見えるに比べれば神風吹かせるの方が
物理的な手段で何とかできそうな範囲に思えそうな気がする
>>426 鎌倉討幕時の「異世界の魔王倒した!」に比べれば………………。
S・Y氏だとどの諏訪頼〇か分からんから顔伏せる意味あるなw
現実問題として
九州の武士に与える土地がなかったのでは?
国土守っただけで増えとらんし
九州の武士の手柄でないとすると誰の手柄なのか
というところで利害が一致したのでは
そんなもん表面上の言い訳にはなるが恩賞が与えられて無い問題が解決する訳では全く無い
恩賞に頼らない九州支配を実現する為の朝廷工作費用の一つとでも考えた方がまだ説得力あるよ
>>435 下半分は意味がわからんけども
俺は別にそれで皆が納得したとは言ってないよ
ただ諏訪がそう言い出してそれに恩賞が出たのは
出した方の都合もあったのかもと思っただけ
関係あるようなないようなだけど大河からの逃げ若の流れいいな
久々に大河めちゃ面白いし
部下からも無能扱いされてた麻呂が成長?するなんてな
尊氏の唾液パワーもあるんだろうが
どんな人間でも見所の一つや二つあるということだろうか
西園寺公望だけ覚えればよかったのが
大河で西園寺公経
逃げ若で西園寺公宗
が出てきて混乱する中学生が続出したり
大河からの逃げ若までで100年ちょいしか経ってないんだよな恐ろしい時代だわ
まぁ室町時代も身内間で争ってるから変わらないといえば変わらないけど
>>440 中央の身内争いは江戸初期の家光VS忠長まで続くんだよな少なくとも表面上は
身内争いでの内部崩壊を阻止するシステム作った家康は偉大だわ
まぁ幕末以降は身内どうこう言ってられる状況じゃなくなったが
>>437 青天はそんな酷かったの?麒麟は…うん…
>>442 そもそも江辺りでげんなりしてずっと離れてた
三谷幸喜だしって思って見たら予想外に面白くてここんとこ見てるわ
スレチだしもういいけど
太平記も面白かったがもしかしてNHK大河中世じゃないとつまらない説
>>444 中世はどこを切っても面白いよ
もっと布教して欲しいところだな
行家叔父さんはろくでもない死神だけど
泰家叔父さんはどうなるかな
>>442 ここ数年は所謂スイーツ()大河と揶揄される出来の作品は消えつつあるけどな
00年代末期から10年代中頃までは今の基準で考えるとヤベえやつが割とあった
>>71 あれ来週放送分までのあらすじしか載ってないから、
今後はコラボ難しくなるね
御柱そう使うんだ
すげぇアイディアだわ
鵯越からも着想得てそうではあるかな
若どんどん性癖と噂がやばいことにw
しかし貞宗のアイコン目がどんどん出っ張ってないか?
もう瘴奸と一騎打ちか。思ったより展開早いな。あとちょっとだけ株が上がってよかったな、天狗党
全裸逃亡ド変態稚児の御柱ヒャッハー
キターー(・∀・)ーーー!!
全裸逃亡ド変態稚児が御柱で大興奮///
よし、尾ヒレはないな!
荒い息遣いと上目遣いで頼重に脱がせて欲しいと懇願する若君
門番さんは今日も元気です。具体的にはヨダレたらして敵に突っ込んでました。
>>442 麒麟は不遇すぎた…。コロナのせいで大人数での撮影が不可になってしまって
放送中断、さらにはそれに伴って当初描いてた脚本を破棄せざるを得なくなって
放送再開後は味気ないものになってしまった。ついでに言えば沢尻→川口の
配役交代による放送開始延期もあったし…。
目立ってたのが主役の十兵衛でなく本木道三や染谷信長だったってのもなぁ。
開幕頼重の「はあ?何言ってんだコイツ?」みたいな顔で無理だった。
雫たんは何者なの………なんで「こういう事もあろうか」と準備してられたの………………?
新衣装発表は楽しかったというか暗殺の超体育着みたいなワクワク感があったけど、「鎧拘束→ピンチでの解放」を期待してた身としては少し残念。………まあでもそれをやりたいが為にしょうかんとの戦いが「後々の解放の為今は苦しむ若君を描くだけのもの」になったらアレだから仕方ないのかな。
てか頼重メタいよwwwwwイメージ図じゃないのよwwwwwwww
>>456 コレに火つけた状態で崖下の敵に向けて何本も一気に突撃とか………ほんと若アタマおかしい………………。
>>465 てか先頭の若君から「テレテーテーテレテーテーテテー」って某リトルデテクティブの音楽聞こえたのは俺だけ?
>>467 柱に乗るって意味合いじゃそっちの方が近いか………。俺はポーズでそっちに引っ張られた。
100人同時鼻くその下り、「説明しよう!信濃仮面とは、」になんか似たものを感じた。
これ死人が出るか出ないかレベルの祭りだよな
それを何本も暗い夜に
>>471 >>456の動画のコメ欄でも「死人が出てるのに文化とか言って続けてるのおかしい。」って荒れてた。
火をつける意味がわからない
乗ってる人に迷惑なだけでは?
去年くらいまでずっと、御柱って「柱にみんなで飛び乗るお祭り」だと思ってた。
あれって諏訪大社まで柱を持ってく途中の輸送手段なんですよねと
皆しがみついてるのに時行だけボードみたいに乗ってるの草
外星人メフィラスの暗躍
>>447 いわゆる往年の大河ドラマって風林火山くらいまでか
>>471 コレで興奮して大喜びな時行はやはり方向性が違うだけでバーサーカーではあるんだなと改めて実感した
まさか最後に桃白白の丸太乗りのパロをするなんて珍しいな
高い…怖い…という感情はあるのに悦んでるのは完全なる変態だよ!
黄雀在后の計、「后」を「後」の意味で使うのは最近の子には見慣れないかもね
簡体字では后だから中国語のサイト見てたら知ってるかも
「攻め」だけど軽業的なアクションを要求されるなら、むしろ悦んでヤれるってことか
変態だね
御柱吹いたw
御柱祭は時行保護~中先代の間にはかち合ってない
でも諏訪プッシュとしては欠かせないから、どう絡めてくるかと思ってたらそうきたか
今年御柱祭よな、木落としはやらないんだっけ
TV栄えするのが木落としだからそこばかり取り上げられるが
実際は街中をみんなで引いたりもあるし、木落としも小さい柱なら穏やかだから
機会あったら調べてみてくれな
>>440 まだ要職が世襲制になるだけ良い方では
鎌倉時代は気がついたら北条一強だし
あ〜
若君が御柱でぴょんぴょんするんじゃ〜〜
連載開始から見たかった絵面なので大満足
>>491 TVでみるような大社のアレできるのは極々少数の選ばれしものだけ
普通はやらないしやれない
現地だって精一杯安全対策してるし、時間も手間もかけた全行程のほんの一部一瞬よ
福岡市内の人みんな博多祇園山笠に熱中するわけじゃねえんだよな
あれ早朝からやってるし中継も結局生だから早朝だし
そういうアレだろう?
それが今でも続いてるんだからそういうことだろう
祭りとかって一部の人の生き甲斐であり人生捧げる対象だよね
太平記によると時行の兄の邦時は剛毅だが慎重さに欠ける性格だったので彼が挙兵しても人々はみんな逃げ散ってしまい兵が集まらなかったという
しかし慎重な性格と知られる弟の時行が御柱に乗り山を駆け下って参陣したので人々は安心して軍勢が膨れ上がったという
てっきり諏訪では御柱に乗るのが成人のための儀式だったのかと
あんだけ大きな木を用意できるのならば
上に乗る必要はなく
しかも縦ではなく横にして転がしたほうが広範囲を巻き込めるが
でも、それだと御柱祭りに絡めないな
>>474 ただの落下奇襲よりそれに火が付いてる方がパニックになりやすさも攻撃力もダンチ。
それこそ作中のように最初は「巨大な火の塊」としか認識出来ないからね。
>>482 俺はコナン君のスケボーに感じたと言ってるけど、一人も同意してくれる人が居なくて寂しい。いや、「桃白白じゃなくてこっちでしょ!」って言うつもりは無いけど1人ぐらいこっち側が居ても良いじゃない………………。
>>500 火炎御柱単体じゃパニックになってもすぐ復帰されて突っ走られるし、復帰したら弓兵で殲滅出来るか分からんし。突撃後即無警戒な近接戦に雪崩れ込む事によって連鎖的に混乱を誘発して、そのまま行くしか無いと思う。
ツイッターで「しょうかんはここ二年で外から流れてきた人間だからこの策に気づけなかった」って見た。成る程と思った。
>>509 火牛とは感じだけどなんじゃこりゃってなるわな
>>500 どうなんだろね
目的は多少の数減らしじゃなく足止めしなきゃならんから、兵も同時に送り込んで近接の数で戦わなきゃならんのじゃないかな?
>>456 御柱祭は毎回のように死人出てるからな
数年に一度の開催なのでだんじりほど目立たないが
まぁお姉ちゃんは交流会(やり過ぎNG)でも出さなかったし扱い方的にも殺意高い能力持ってそう
湯浴み中に敵襲があり本当に全裸で逃亡する羽目になる話、あると思います
>>517 その際は雫たんに「兄様の兄様って………」と言わせて欲しい。
大きいか小さいかはそれぞれ好きなのを入れてね。
これいつも盛り上がる?もしかして漫画向いてない内容じゃね?
>>521 今現在最高に盛り上がってんだろ。お前漫画読むのに向いてなくね?
>>522 これで盛り上がってるなら終わりやなこの漫画
絵面も地味やし
さすがに今は全然盛り上がってないよ
瘴奸貞宗戦が終わって、いざ鎌倉って段階でも「おっ、なんか本筋が来るな」って感じの何の掘り下げも進展も無かったら終わりかもな
いや、この漫画が好きでも今そんなに盛り上がってると感じるなら感覚おかしいよ
だって全然真面目に戦ってないじゃん、キャラの本筋が見えないのにただ設定上の大戦だからって盛り上がってるとは感じないのが普通
ちゃんと読んでるなら「まだ長過ぎる序章」だと感じるはずだがな
>>508 やっぱりあれヒキだったんだな
まさか速攻で反映してくるとは思わなんだが
御柱と火牛の合わせ技が来るとは思わなかった
もっと大ゴマで見たかった気もする
いよいよ瘴奸と決戦か。敵がどんどんいい顔になるのはつらい
あと、戦の構図のマロ顔わろたw
一人が鼻をほじっていたら次々にほじって百人鼻ほじる部隊が出来るなんて社会心理学まで学べるとは。
全部脱いで気持ちよくなって逃げたいと力説する若君。
御柱をスケボーのように乗りこなす若君。
若が逃げ好きというか
ただのスリルジャンキーショタになってた
雫ちゃんに分からせられてください
>>531 今から鎌倉制圧するんだ、それが無理なら全員タヒぬんだ。そのくらいのもん大した事無いだろ?
大鎧自体は戦国期や関ヶ原時分でも残ってるけど、見るからに重そうで大変だろうなと思ったら
フル装備で30㎏はさすがに(いくら非力でなくとも)きついわ。自分の体重と同じくらいの重りを
着けて歩き回るのと同じだし。しかもそれで馬に乗って戦場駆けまわるとか。
軽装になったのも納得だけど、それができたのがあの時分だったとは知らなんだわ。でもあの軽装で
矢や弾を防げるもんなのか…?
徳川の15代目あたりが虚弱だったので
鎧の重さで体力削られて死期を早めた
みたいなのが大河ドラマでやってた気がする
>>534 防御面積が減ってる訳だからもちろんあまり防げない
だから源平合戦や元寇の頃のような騎馬武者が敵に突撃して矢を放つ戦法は廃れる事になる
普段は後方で集団の指揮をし、必要とあれば馬から降りて白兵戦に参加したりもする
徒歩兵による集団戦に対応する為の軽量化らしい
つってもまあ防御重視した結果一番得意な逃げが消えてもアレだし、そこのさしひきで逃げを取ったのはいい判断だと思う。
最終的に銃弾はどうせ防げないから身軽な方がいいって結果が今に至るわけだしなあ
鎧から形を変えたボディアーマーは最新の技術を投入して
戦車や銃より短いサイクルでアップデートされてるな
高いレベルのやつは小銃弾すら防ぐ
ワンタッチで脱着出来るクイックリリース機能は溺死防止用だけど若に向いてる
そんな追及ばかりしてるとビキニアーマーが合理性を欠くとバレてしまうから駄目だ!
そんな!創作物くらい自由にさせてくれよ!?
世の中には露出度上げるほど防御力が上がるゲームもあったんですよ?
ビキニアーマーは敢えて露出を多くして女を強調することで
陵辱目当ての山賊やゴブリン等の長射程武器を防ぐという解釈はなるほどと思った
露出度上げるほど逃走力が上がる主役として歴史に残るエンド
脱ぐほど敏捷値が上がるんですよ
若も締め込み一丁で戦うべきです
コナンとかバーバリアンは男でも裸だし
動き易さに意味があるのかもね
かといって本当に全裸逃亡すると笹薮や岩肌でいちいち肌を切って逆に動きやすさが下がるし、
肌の色は闇夜にも溶け込みにくくなるだけだから、単純に面積を減らして露出すればいいってもんでもないのだ
帷子を極限まで減らしていくにしても忍装束や迷彩服に落ち着く
傷だらけで目立ちながらなんて益々興奮するじゃないか!
信濃勢の何がつまらんかって言ったら考えてることが読者に分かっちゃうんだよね
考えが読めないというのは漫画の面白さの基本だろうが?
まだ頼重はやはり面白いと言えるかも知れない
>>551 考えてる事分からんかったら「何考えてるか分からん、キャラが理解できん」って言うだろ。二枚舌やめろや。
ふと思ったが1話の「英雄になる条件は、全てを失う事」っての、後醍醐天皇と溝が出来たり弟を殺してしまったりした尊氏に帰る形になったら綺麗じゃね?
Twitterの勢力図庇番いないな
これからでてくるのかな
>>556 ほなそういう形と違うかー。こーゆー形にする場合、徹底的に失わせなあかんからな。少しでも残ってたら、それは違うのよ。
佐々木判官に至っては鎌倉炎上から細川頼之の管領就任まで見届けてる生き字引だものな
やっぱり時行が軍略使っちゃうと
吹雪は単なる技の師匠か戦闘員でしか
漫画的な出番が無くなってしまうな
売上が全く伸びないどころか落ち続ける漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
パッと見、少女か少年か分からないキャラといえば
斯波孫二郎!!!
多分、北畠顕家が上位互換に来る
W
北畠顕家は普通に考えたら超絶イケメンに描くんだろうけど、そこで変化球投げてきたりしないかな
可愛い?
屈強な大男で体毛が濃いってことか?
(ゴールデンカムイ基準)
顕家も変態にされるのかな
南朝編楽しみだけどまた奇人変人ばかりになるんだろうなw
本来可愛くもなんともない沖田総司が
美ショタにしないと暴動起きるようなキャラとして認知されてるように
これから先の時代に描かれる北条時行は美ショタが求められることになる…!
基本美人な奥さんばかりもらう貴族は
美形の可能性が大変高い
そういう説明があるのにガマガエルみたいなのぶっ込んできたラノベがアニメやってるな
三国志の張飛の娘二人が劉禅の妃になっている
つまり三国志時代なら張飛は美形
諏訪一族は美男美女な気はするな
武田信玄も諏訪姫かなり気に入ってるみたいだし
家柄もあるやろが
三國無双だと夏侯淵の息子も張飛の娘も似ても似つかない美形になってて笑うわ
きっと2人とも母親似なんだろう
皇子とかは不細工にはならなさそう
後醍醐帝はいつか顔出るのかな?
道誉とは逆に眩しすぎて見えないパターンかな後醍醐帝
単独表紙にする意味ないやろ…
貞宗市河、弧次郎亜也子でいいだろ…
表紙はほぼ全てがミスってるなあ
日本史
桶狭間の戦い ○織田3,000 VS 今川25,000●
中国史
淝水の戦い ○東晋85,000 VS 前秦1,170,000●
西洋史
テルモピュライの戦い ●ギリシア7,000 VS アケメネス朝300,000○
時代が下れば下るほど伝令が発達してないから軍の制御が難しくて大番狂わせが起こりやすい
もちろん基本的には大軍が有利だけど
6巻は表紙は悪くないんだけど話数的にブサイク回と時行の叔父の気色悪い泣き顔回の2つが載ってるから購入は見送るわ・・・
>>592 悪いけどあの2つだけは本気で嫌悪感がヤバいから流石に無理
7巻から先の巻はまた発売日翌日に紀伊國辺りで購入する
読むの辞めない限りは普通に買うな
あの辺り何だかんだヒキはよかったし
話単独としてはアレでも通しで読みたくなることもあるだろうに。
ようやく満を持して中先代の乱か
京都編をもうちょいじっくりやってほしかった気もするが
ジャンプ読む層は盛り上がりを求めるからな
取り敢えず期待
カラーは良いのになんで表紙はこんなに判断をミスったんだろう
カラーなんてどうでもいいだろう
弧次郎単独表紙か。亜也子単独かもしくは弧次郎&亜也子にしてほしいところだった
自分は泰家回めちゃくちゃ好きだよ
史実でもとんでもない人だからずっと登場楽しみにしてたし、最初に出てきたときはなんだこのキャラ造形…ってなったけど「揺るぎないプライドがあるからこそ無様晒そうが目的のため行動できる」って描写は凄く魅力的だった
>>595 この後2キャラでやる事があったら「いや、そうするなら孤次郎と亜也子セットで良かったやろ。」ってなるだろうけど。
ガンダムのネオジオン(ミネバやハマーンの居た方)って、やっぱり中先代の乱の北条軍がモデルなん?
後南朝とジオン残党は尽きない感じが似てるなとは思う
>>607 任天堂ゲーム事業黎明期の功労者である横井軍平が北条の分家
だから元にしたという説もあるくらい
>>601 普段おちゃらけてるけどやるときはやるキャラいいよね
中先代でも何か見せ場あるかな
>>609 おふざけにマジな返しをするあなたが素敵
>>612 横井家の墓はミツ鱗なのでその可能性ありそうだな
世界的に見ればゼルダファンボーイだけど元ネタはミツ鱗なのかもね
横井と言えば戦後もジャングルで何十年も逃げて生き延びた軍平さんいるじゃん
あれは絶対に若の血筋だよ
時行なら逃げ性能の高さゆえにアクティブだから戦争終わったのすぐ分かるだろう
横井正一はジャングルの中で原住民を従えて自らの王国を築き上げていたらしい
山間部で原住民を従えて自らの軍を築き上げた時行と大体同じだな
しかしこうして見ると狐次郎の悪役面感すごいなwww
九郎殿、君の考えた計画は百数十年後に実行されるよ良かったね!
>>620 皺寄せくるのは義時の子孫とか呪いか何か
連載作中に先生(の目玉)いるの初めてじゃないかw
血糖値 て担当か?
中村経長:義経の子孫?
中村氏の中村城の管理者の小栗重貞:小栗旬の祖先?
二人とも中先代の乱で時行の敵側に回るという呪い
ついに平野将監と名乗ったのか
もう完全に武士だな悪党じゃない
先週の段階で木は横に転がした方が良いんじゃって見たけど
今週では敵の隊列を分断するって説明されてておおって思った
読みは「しょうげん」じゃないかと言われてたけどちゃんと出てきた
将監がかっこいいのがなんか悔しいw
筆文字久々に出てきたな
あとコメント、入院て先生大丈夫なんか
いや、一番強い腐乱に楽勝なんやから吹雪一人で倒せるやん…
てか知ってる風で書き込んでて悪いんだけどボリーブってなんだよ
「我が名は平野将監」から「信濃国西豊科庄地頭 平野将監入道」の流れが上手いな
人攫いの外道だったのにカッコいいのが悔しい
>>631 アレから子供の呪いと向き合いながら本気の武士として一年間修行してたんですが。
「奇祭」
「起源はもうみんな忘れている」
「とにかく大きなものを皆で運ぶのが大好きなやつらの祭り」
なんちゅう言い草だwwwww
「じゃあなんで一回刺したの!?」
「死んだらそれはそれで」
………こういうとこは変わってないの好き。
>>631 本来の力ずっと隠してたのは瘴奸も一緒なんでしょ
>>631 どう考えてもふらんすじんが見誤ってたんでしょ
あいつは所詮は劣化で元の流派も完全再現出来てない奴だから
ポリープは腫瘍の一種で良性のものなら切りとって終わりだな
すマホ読者の「暴徒500人ってどのくらい?」って引き合いで三大将編の小笠原軍出されてて草。
敵に背を向けるあの構えといえば
保科弥三郎に使ったヒップアタックですね
片方が背中向けててももう片方が生きてるから
別に舐めプとは限らんわな
あの構え
飛び上がって頭上を飛び越えながら切りつけるに違いない
コータローのタンブリングキックの如く
>>645 勝敗が決するかどうかでは分からんだけで一兵士として見るなら敵の目の前で背中向けるとか普通に「あ?テメェ舐めてんの?」ってなるわ。
半分オリキャラの瘴奸から平野将監を名乗ったわけだけども
この場合は生存フラグなのか、史料が残っていてはいけない死亡フラグなのか
あえて背を向けて敵の平常心を乱すのは火ノ丸でもやってたもんな
鬼や怪人化せずにただの武士としての名乗りで鬼ごっこの演出入るのが熱いね
大将戦の舞台が美しい水場なの、「邪魔の入らない神聖で隔絶された場所」としても「地獄のような火の海である郎党戦場との対比」としても好き。
血糖値って東担当かな?
二人揃って満身創痍とかヤバない?
書物の将鑑って間違えてるよな?東はほんと機能してねえな
麻呂の時もそうだったけど敵なのに真面目になるとカッコいいな
>>648 史実では、1333年に処刑されている事になっているから、
どちらにでも出来そう。作中は1335年。
>>658 再会させなきゃ今回計略に嵌められなかっただろうが
こっち側には天狗党とかいないんやで?
敵方の情報とかはいそうですかと判るもんかい
流石に見え見えすぎて釣られないわ………いやこれがもう釣られてるのかな?
「しょうかん」入道と名乗っておけば
知らない奴には平野将監とバレないし、知っている奴にはツルッパゲの濁った眼をした腐れ外道の「しょうかん」殿ねwと伝わるから良い暗号だな
若が将監に止めを刺す際に本名を名乗りそこへ駆けつけた三浦達がどよめくとかありそう
北条得宗家の遺児に討たれたなら武士としても成仏できるしな
あの漬物の子のためにも将監は瘴奸として生きぬいて欲しい気にさせられてるんだが厳しいか
>>669 さすがに無理でしょ
普通に越えなきゃいけない壁だし
>>669 頼重に瘴奸を倒して鎌倉党への忠誠を勝ち取れと言われてるしなあ
>>669 むしろあの漬物の子が居るからこそ死ぬべきなんだよなあ………若に現実叩きつける為に。
>>669 やってきたことがあまりに外道過ぎるし、俺なんかはむしろ死んでほしいと思ってるくらいだ
>>674 まぁでも死ぬ時ちょっとだけ可哀想になる位には感情移入出来たな
掘り下げ来るまでマジで嫌だったから気持ちはわからんでもないけど
あの少女に若が石投げつけられながら「この鬼!!人でなし!!地頭様を返して!!」と罵倒される展開がきてしまうのか
俺は単純だから
子供に優しいとことか見せられたらもういかんわ
名前しか残ってないような人に悪名きせるようなことは遠慮してたんかなあおもってたけど
悪役になってもらうことにしたんやね
もしかして吹雪ってどんどん無能になっていくパターン?
もしかして長寿朗殿
馬鹿にしてる?
ってリアクション草
>>680 そろそろ敵方に引き抜かれるだろうからちゃんとそっちで活躍の場出ると思うよ。逃者党では雫ちゃんどころか若にも軍略役奪われてるけど。
>>674 やってきた事がクソすぎるのは事実だが掘り下げと幼女との一幕見た上で「死んでほしいと思ってる」とまで言えるのはそれはそれで人の心無さすぎないか?
もしかして今までのしょうかん戦も分かる人には分かる「あ、こいつ本来は二刀キャラじゃね?」みたいな伏線あったりするんだろうか。自分で調べるのはめんどくさくてしないけど。
>>675 単なる外道で終わらせずいい地頭さんというバックボーンを持たせたのは上手いと思う。実際、退場を惜しむ読者が現れてるんだから魅力的なキャラになったんだなと。俺にはやっぱりちょっと無理だけどw
>>679 光堕ちしてから紹介だし扱い良いのでは?
取材に行ったら諏訪の人に二御柱くらい前と言われた先生の表情が見たい。
若のことを長寿丸殿と言って二刀流で本気出す瘴奸カッコよく見える
>>684 やたら(無駄に)片手で太刀振ってるな~ってのはあったけどね
無頼者っていうキャラ付けと思ってたけど
>>688 絶対それじゃん。普通1本しか使わなかったら両手で持つだろうに………。
うーわ気づかんかったわ………………。
しょうかんは嫌いじゃないけどここで死んだ方がストーリーとしてもキャラとしても美しいと思う
光堕ちした後も過去を思い出して苦しんでるし、本人にとっても死が唯一の救いじゃないかな
>>691 うんにゃ
それが一番話的にも綺麗だしな
これから名前あり敵沢山相手するから生きてても出番なさそうだし
>>676 その少女と若ちゃんが惹かれ合って魅魔ちゃん雫亜也子の3人娘がヤンデレに堕ちるキッカケになるやもしれぬ
これまでの行いを考えれば悲惨な死に方してもおかしくないところを、時行と貞宗のお陰で良い死に場所を得ることが出来たとすればむしろ救いだろう
アニメ化して絢爛な衣装、ど派手な合戦でぬるぬる動いたらめっちゃ人気出そう
作画班とCG班がデスマーチになるやろなぁw
かつてスイートプリキュが放送された際、プリキュアの衣装がフリル全開だったので
バトル描写が大変だったという話もあるくらいだし、見た目の華やかさと動かしやすさは
両立しないことだってあるのだ。
史実組は動きに制限あるし時行の配下は全員若過ぎる
自由に話動かせるショーカンとして一緒に行動するのもアリだと思う
最後まで一緒にいられる身内は多い方が寂しくない
次回死にそうだけど
>>697 他誌だが、作者の画力がイカれてる魔王城なんかは動画工房ですら作画コスト削りまくってたもんなあ………………。
ネームド武将はそれなりの扱いなのに無能帝とヘタレ皇子ときたら
カーテン越しのバーン様みたいな感じじゃないか今の帝
魔王城そんないかれてたっけ?途中までしか読んで無いな
>>706 正直そーゆー展開自体は俺も期待してるが、直接的な表現するのはやめとけ。………質問そのものの答えはまあ、一番ありそうなのは鎌倉取ってから尊氏来るまでの間じゃね?今のところ一番の候補は。
>>708 俺は「よくも悪くも松井の対極のような漫画家」だと思ってる。
上に出てきた横井氏で思い出したけど
幕末の思想家の横井小楠って
時行の子孫てことになってて
号は小楠公(楠木正行)から
つまり時行×多聞丸か
瘴奸が1333年に死なずに生き延びていた平野将監だったら
そりゃあ殺さないから降参しろと言われても従わないよな
楠木殿の読み間違え「しょうかん」に当て字をして瘴奸を名乗ったのか
軍略でも影響を受けてるし
正成を尊敬してたんだろうね
>>715 物語的には
正成から遠ざけられた可能性がありますね。
ハーレムOKなのをいいことに数々の女性を落としていく若君…
リアルの1年後どんな話やっとるんやろねえ
打ち切りも0ではないが
湊川の戦いを見るに正成は建武の新政府にほとほと嫌気が差してたのかな
勝つのは無理でも落ち延びるチャンスは正成であれば充分あったと思う
生きて時行にもう一度指南して欲しかった
>>723 私も同意見です
アホな主君に死ぬことで忠義立てする必要はないです
戦前も都合よく利用されましたね
忠義を貫いたから忠臣楠木公となるわけで難しい話だな
太平記読んだことないのか?
大爆笑しながら何度生まれ変わっても朝敵を滅ぼしたいっすわwwwって言うて一族郎党刺し違えて死ぬんやで
盛り過ぎの太平記もアレだが
この漫画で北条時行は楠木正成に師事したんだ
と信じるのもアレすぎるが
漫画よ漫画
楠木正成は当時から有名だったみたいだからな
土地に縛られて裏切りを繰り返す鎌倉武士からしたら
最新の朱子学に準じるのが都会的に見えたんだろうか
>>728 太平記が盛ってるとかはここで問題でないんだよ
楠木正成が朝廷のせいだーとか暗君がーみたいな根暗みたいなこと言って絶望してたとか言うてる人がおったから、なにをどうしたらそんなことなんねんということが言いたかったわけで
俺たちの知る楠木正成、英雄としての楠公像って太平記からきてるんだから実際の本人がどんなだったなんて知りようないしね
あと一年後も中先代?かなり好評なんだろうなその未来w
その後こそ楽しみだから50巻超えそうw
>>733 五大院の叔父上も作中ではああいう最期だったし、何らかの脚色するんじゃないかと思う
ゴールデンカムイみたいに土方歳三生きているってのもロマンある描き方だったな
まあ、今は漫画家になっていると言う噂だけど
武士という蛮族が時代の主役の逃げ若読んでから幕末生き残りの最後の侍が明治の軍人と戦い退場していくゴールデンカムイ読むと
武士の時代は終わったんだなという感慨湧くのでそういう視点で読むのも面白いぞ
>>732 子孫の伊勢新九郎エンドを拝むまでは死ねないな
ホモじゃないけど若君なんかドエロくない?とか思ってスレ開いたらみんなすごく真面目でちょっと反省した
>>740 若君がえっちなのは話すまでもない当たり前だからな!
>>732 純粋にまだまだやる事多いからな、幹部戦も格下げせずに描かなきゃだし。
>>735 前に誰かが言ってた光フルパワーの逆光で見えないってのありそう。
>>740 貞宗と半裸で話す回の時とかは大フィーバーだったよ。
>>743 前に海外勢のまとめで見た「コンバット・サドマソチスト」の方が近そう。
>>723 >>725 司馬遼太郎だか誰かが湊川の戦いをきわめて思想的な戦い、正成は
将来、自分のことがどう語られるかまで考えていたんじゃないかって
どこかでコメントしていた記憶が
もし打ち切りだったらこの話を最終回にするつもりだったんだろうなってのが時々ある
今回のしょうかん戦もその一つ
>>749 海音寺潮五郎の「武将列伝」じゃないかな
史記列伝の伯夷叔斉に比肩する人物とか書いていたと思う
>>750 そーゆーのよく気づくよね、俺最初の10話以外全然分からん。3週がジャンプラに合わせるってのも2話掲載後スレに来たら言ってるの見て初めて気づいたし。
司馬遼太郎「この国のかたち」に「正成と諭吉」って章があって
赤坂城の合戦について
「これによって世間がどう動くかということを見きわめぬいていた人物だった。
かれは卓越した戦術家だっただけでなく、世間というものを、心理学的に、あるいは政治力学という点で、心得きっていたといえる。
こういう器量の人物は、それ以前の日本史には見あたらない。」
とはあるな
湊川の合戦については特にはそういう思想については書かれてなかった
>>752 10話打ち切りならパルティアンショット決めて綺麗に終わるな
最近のジャンプは新連載なくて突き抜け打ち切り無いし
好きに描いていい気がする
売上が全く伸びないどころか落ち続ける漫画と言えば
逃げ上手の若君!!!!!!
キモいしつまんねーからしゃーねーかーw
w
個人的にシメのセリフは誰かから逃げながらの「私は逃げ上手の北条の子だ!逃げながらならなんでも出来る!!」であって欲しい。犬追物の時の
2、3年じゃ終わらなそうだが無事書ききれるといいな
いつ終わるにしても北畠親房・顕家父子はきっちり出してほしい…
直義や関東廂番はどんな超能力や必殺技持ってるのか楽しみだわ
渋川辺りは斬撃飛ばすぐらいしてほしい
人馬一体の馬川さんの活躍が待たれる
中先代で時行軍との直接対決があったよね
>>763 直義は「すごい計算能力だから神力持ってないけど未来視出来ます」っていうありがちだけどカッコいいのを期待する。
元々ペッタン好きだったけど………若君のせいで背中フェチに目覚めちゃった………………。
>>765 それいいな
中先代編は関東廂番や直義がどんな超能力を持ってるか期待してるし彼らの活躍が待ち遠しい
>>634 自分のそこの流れ好き。もう絶対に死んでほしくない!つらい
>>634 戦国だから仕方ないけど死なせるには本当に惜しいくらいいいキャラだよな
電子込みで100万部突破だってさ
ステータスは弧次郎と泰家
ソースは集英社ホームページ
しかし若君vs直義戦妄想するとどうしても俺の中じゃ「ルフィvsドフラミンゴ組バネ男」戦の「どや!跳ね回りすぎて見えんやろ!?」のシーンを「ルフィ→直義」「若君→バネ男」に置き換えた物に落ち着くんだが、実際はどんな戦いになるのかね。
あの軽量化の鎧ですらデッドウェイトでしかないので
アレを脱いで全裸になることで更なる速度を得られるのだ!!
直義戦は
両軍見守る中、全裸で興奮しながら逃げ回る時行全裸で
>>773 最後「全裸で」を2回言ったのはミスでなく、それが一番重要な事だからですね?
流石に直義や廂番連中と戦うならシリアス全開でやってほしいわ
仮にも戦争を題材にしてるんだし
天下の大河ドラマ「花の乱」が市街地戦にあたって
邪魔な鎧装束の武士より、軽装でモブ使えてオールラウンダーな(要約)足軽が台頭したと言っておる
これから鎌倉を防衛しなきゃいけない逃げ上手主人公が脱がずんばどうするよ!(謎の圧)
>>776 マジで何言ってんのか分からんし
本当に大丈夫か?
すまん、ブラウザ使えなくなった件とかあって色々アレで足らんかった
・鎌倉を攻める→鎌倉を守る、何れにしても市街地戦は避けられず
逃走経路から考える若には鎧装束は邪魔に見える
・後年の大市街地戦である応仁の乱から足軽(者によっては刀1本しか付けない軽装)が目立ち
こういう旨のことは大河ドラマでも描かれている。
金閣寺に言及するような作風なら、その辺は採用できると考える
・現状のビキニアーマー装甲から更に進化するなら、もはや鎧は脱げる(ひねくれた結論)
穴があったら入りたい
つまりこうなると
>>775 まあでもあくまで漫画だし………肝心な所でキチッと締めてくれれば基本はボケツッコミしながらの戦闘でも良くない?
>>781 玄蕃が若の姿で全裸逃亡してそれ見た若が真っ赤になるというのも良いかもしれん。
ネタとツッコミどころだらけでもガチでやるときはふざけないのが松井作品だからそこは心配ないよ
>>780 そういやなんか昔脱げば脱ぐほど強くなる「裸拳
(らけん)」というのを主人公のJKが習得してるってアニメがあったと聞いた事があるような……
あやトラ→女性の裸が多いのでジャンプラに
アンデラ→男の裸が多いが本誌継続
若君→少年の裸が多いとどうなる?
そういえば、すもももももも、って漫画では脱げば脱ぐほど強くなるウマ仮面っていう女子高生が出てきた
あ、今川範満さんは脱がなくていいです
シリアスでも、流れに沿ったギャグ入れるぐらい別にいいけどシリアスなシーンで場を解説するのだけはやめてほしい
おそらく新しいジャンルへの挑戦なんだろうが、
これは歴史物以前にバトル漫画描くのが下手…?
最近の展開が吹雪雑魚化イベントも兼ねてるのかもしれないが、
強キャラだったはずのキャラが女子供にどんどん属性取られて行くのは熱くなくて反応に困る
ボケが無かった尊氏再会回は評判良かっただろうから
読者が求めてるのはシリアスで重めな雰囲気なんだろうが
作者としてはこの漫画そこまで真面目に読まんといてって感じなんだろうな
そりゃ最重要な場面ではボケ無しにしてメリハリつけるって感じなんだろうけど、
せめて命のやり取りしてる場面はなあ 純粋にバトルが良かったってのが今までないから先の戦いが心配になるんだよな
ただ一回斬ろうとしたボケについてはハゲの子供の前でいい人ぶるキャラ上そこまで浮いてないと感じる
あとやっぱりナレーションが…どうなんだ…没入感が削がれないか
オタクが現実とリンクされてて凄いってやたら持ち上げるせいなのか、
作中の虚構と史実の区別を読者にちゃんとつけて欲しいからなのか
ナレーションそんな不評なんか………。俺としてはナレーションに不満言ってるやつなんか取り敢えずどこでも因縁付けたいアンチぐらいだと思っとったのに………………普通の読者間でもそうなんか………。
ネウロの新しい血族編とかみるにバトルが下手とは思えないんだけどなぁ
犬追物での貞宗と時行の対決や時行と瘴奸との初戦闘とかは本当に凄い良かったし
>>792 あんまり言いたくないがナレーションというか解説がメインでキャラがその為のオマケみたいになってるように感じてしまって没入感が削がれてし若干台無しなってると正直思ってる。
ああナレーションや解説は折角最後の本郷による解説ページが付いてるんだしそこでやってほしいとは思ってる
>>794 解説がメインでキャラがおまけ感か………。俺はむしろキャラとストーリーで進行してるけど解説で少し補足してるぐらに思ってた………………俺と解説否定派は根幹から感じ方そのものが違っててるんやろな。でもお互いどちらが「その感想出るのはおかしい!」ってものでも無くて両方読んでて普通に出る感想で………………。
個人的にはこのままで居て欲しいけど、解説否定派が多いなら人気の為にも松井先生は解説無くす方が良いんかな………………………。
物事が止まって色々喋り出すってのは正直前から弥子や渚のモノローグって形でやってたから何が問題かって言うとそれが「第三者目線に」なった事なんだろうな。松井先生は多分今までのモノローグと同じ気持ちでやってるし俺もモノローグと同程度に感じてたけど、解説否定派の人達には「第三者目線」が致命的すぎたんか。まあモノローグなら作中の人間が言ってるんだからキャラの延長線として読めるもんなー、だから今までは没入感が削がれなくて平気だったんだろうな。
ネウロはバトルも面白かったし(本格的バトル物として読みたいなら論外だが)、それはイカれた能力でどう戦ったのか一応ちゃんと具体的にやってたから
逃げ若は具体的に描いてなくてただ弓上手いからこうなったんですよ、こんな剣術なんですよと描写的にはざっくり適当に流してる
ここは真面目に読まないでくれって感じだからそりゃバトルに関してはイマイチになる、若のバトルだけはちゃんと描いてたし面白かった
ナレーションも「今、このキャラはこういう理由で怒ってます!」って入れてくるからそりゃ没入はできない
主人公を含めて他の味方は成長場面があるけど吹雪は最初から完成してるようなキャラだから、序盤のお助けキャラみたいになってるな
敵のかませに成りつつ味方の引き立て役になるキャラ
雫は本当に頼重の子なんだろうか?
作中の描写は全然親子らしくない
時継とか他の子との年齢も釣り合っていない
あまり距離が近くてもな
雫に髭スリスリしてたらヘイト買うだろ?俺とお前の
髭切で剃ってあげよう
ついでに鬼滅の刃にちなんで鬼切と名前を変えさせよう
他のキャラはそれぞれドラマがありそうなのに亜也子は今のところ掘り下げる所があまりないな
若とのラブコメ要員に専念するのか?
>>804 案外亜也子が中先代で身代わりになったりして。
>>797 やっぱ感じる基準そのものが俺とは違うんだな………これ以上は平行線か、やめようこの話。
>>770 めでたい
とりあえずワンパターンで喋るしか能のない荒らしが
変えてくる知能があるのかないのか楽しみ
ふと思ったんだが、雫たんが「家族」と言われてフニャるのって隠してるバックボーンが「元々捨て子だった」みたいな感じなのかな。
とうに言われてるだろうけど北条遺児の線も
兄さま呼びのワケ盛れるし
単行本の雫の欄に「家族扱いするとデレる」みたいなことが書いてあった
「雫たん」でググるとなぜかメイド画像が大量にヒット
>>795 解説をなくすというか、悪党の解説みたいに
ストーリーとうまく響き合ってる所もたまーにあるにはあるんだが、
解説は急に時間が現代へ飛ぶというかメタ視点に飛ばされる訳よ
しかもそれまで物語をキャラの感情に寄り添ってその場にいるように読んでたのに、
突然メタになって金閣寺とか出てきちゃうと急にシラフに戻されてしまう
>>814 やっぱ前二作はモノローグでキャラのセリフの延長だったけど、今回は三人称目線だったのが大きな差を作ってるんやな………。今作もとっきゅん視点のモノローグだったら良かったんかもな。多分デッドエンドだろうから天国から「この時の私は………」みたいな。あーでもそれはそれで未来のとっくんって言う第三者目線なのか………。でも作中のとっくん視点からのモノローグじゃこの場合色々齟齬が出そうだしなあ………………。
特に歴史ものだから、ナレに俯瞰視点の誰かの存在を感じやすいのはあるかもね。
大河ドラマだと普通に受け入れられている演出だけど漫画だと違和感あるというのは表現手法の違いなのかな
>>817 大河でも突然「2023年、金閣寺」とか映像でドンと出てきたらブーイング出ると思う
あとドラマや映画は音楽の力が相当でかいのに、構成自体を大河っぽくしてしまったのもミスっぽいというか…
キングダムくらいの解説なら気にならないので、入れるタイミングと存在感がでかすぎ問題なんじゃないかと
この漫画は感情移入しにくいって声を結構見るし本当それにつきると思うので、この没入を遮ってる要素はひとつひとつピックして検討してくれたらなと思う
>>818 若の性格が感情移入しにくかったけど
そこは最近改善されてきた感じ
順調に掲載順も上昇
>>818 暗殺の時最初からメディアミックスの事考えて殺せんせーのデザイン考えたとか言ってたし、今度は大河狙ってんのかね。
>>820 採算度外視の連載って言ってたから全然メディアミックスのことは狙ってないと思う
メディアミックスや海外展開でのヒットを考えてたらショタをエロく描かなかったと思う
2度目とはいえ将監さんあっさりだったな…
まあニ牙白刃に対応するのは無理ゲーだけど
最期に少女を想って「死にたくない」で終わるのが美しいね
やっぱり戦いになると盛り上がるな
将監の最期良かった
カラーも将監の流れもここしばらくでも一番すげえ
見どころある子を のやつ前の続けてんなw
この技を任せられるのゲンバ おまえ刀使ってないだろw
ダサい要素から始まった必殺技なのに貫く瞬間滅茶苦茶かっこいい
将監ズルいなぁ…
ヘイト買うキャラにしといた上で同情できる条件をちょっとつけて殺してくるのいいわ
ホント描き方上手い
>>830 それ
ただ再登場しただけじゃ「今は改心したけど元は盗賊やってた悪人」だけどあの少女とのやり取り数コマで印象全然違うもんな
若君=正義VS将監=悪っていう単純な構図じゃないのがいい
最期の最期で未練残して死ぬ。悲しいが因果応報でもあるな
良い悪役だったよ、将監
将監が満足して死に臨んでたから意外とあっさり目だなと思ってたら
「死にたくない」のコマで一気に切ない気持ちになった
今までうまい様に隠して直接は描いて来なかった「命を絶つ瞬間」をここに来て見せて来るの良いよね………………。死体もちゃんと見せて惨たらしく「死」を突きつけて来るラスト良いよね………………………。
>>832 しかし良かったけどあの子の役目もしかしたらこれで終わりになったんじゃ無いかと心配………。
あくまでしょうかんの心残りにする為出されただけで若に「よくも地頭様を!」とかやるシーン無いかも………。
>>835 今作は割と容赦なく描いてるし、そういう場面も入れてくるかもしれないと期待はしている
「濡れた若エッロ!」とか「雨は避けれんのか……………いやいや普通そうやろ。」とか「紫陽花の花言葉調べてみよ。」とか「え、俺が背中フェチに目覚めたタイミングで背中って名前の回!?」とか「亜也子ちゃんに「ダメだよー」されたい」とか………………まだ他にも色々感想あったのにラストに全部持ってかれた………今上げたやつだってラストの強さに忘れかけてるのをなんとか思い出したやつあるし………………………。
あ、ちなみに紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」「無常」でした。0の事考えると弧次郎に裏切りor死亡フラグ立ってますね。
>>836 ああいや容赦や手加減みたいなのの心配はしてない。松井先生の予定に入っているのか無いのかって話。
そういや先週の段階で「背中見せたって事はバックアタックの〜」って言ってた人居たな。当たってたよ、おめでとう。
売られていった子供たちのことに想いを馳せながら酒を呑むと最高に心地よく寝られる
吹雪が突きをするコマで若君の体越しにブラインドアタックかなぁ?と思いきや
予想の斜め上をいかれて御見逸れいやした松井先生
>>843 なるほどそういうやり方もあったのか………と思ったけどその場合討ち取るのは吹雪になるからダメだわ………………大将としても若君としてもケジメにならん。
しかし今回かなりグロいが子供大丈夫なんかな………鬼滅や呪術で耐性付いてる?
全然余裕だろw
寧ろネウロの時の細かいグロ描写の方が今から思えば遙かにヤバかったろうw
最後に改心したとはいえ大部分悪人だったからこうして死ぬのも仕方のないことなのだろうけど、
それでも最後に「死にたくない」と涙流してるところ、じーんとなったわ
>>851 これなー。死ぬのは仕方ないとしても相手が北条時行だったと知ってほしかったな。次回でちょっとだけやりとりあるのか。それとも即死なのか
>>833 満足しながらも心残りに涙するというのがいいね
みんな瘴奸じゃなくて将監って呼んであげてて優しい
ここの書き込みにぐっときちゃう
軍師役として雫たんが活躍するためには裏切ってもらわないと
「将来は間違いなく豪傑になるぞ」が死亡フラグに思えてならない
この二人が中先代で命を落とすのかな
中先代が終わったらあるかもね?
裏切りそうな玄蕃が意外と裏切らなそう
二牙白刃のコマの若で性癖歪みそうになったけど
平野将監の最期に全部持っていかれたわ
あの娘が嫁に出たことを肴にして酒を飲んで気持ちよぉく酔って欲しかったです…
将監さんあかんかったか
と思わせる悪役らしい良い最後で
思い残しも含めての〆はズルいとまで思わせられたわ
武士として敗れた事に悔いはないが女の子との約束を果たせなかった事を悔やんで死ぬのは上手い対比だったな
若君の信濃の戦における主な役割はここまでだろうから後は国司の最期を描いて対鎌倉に移行するかな
来週奇襲戦終了、その後貞宗撤退&時行バレ、国司死亡で数話、その後鎌倉行きかな
五代院の時から割と容赦ない漫画だと言うことを思い出したわ
>>870 言うてこの頃は切断面隠してるし顔は鬼だし切った後すぐ別のシーンに変わって「やったー!勝ったー!!」で終わるし………。
>>859 庇護者としての吹雪が今の所完璧すぎてな
てっきり若が周りに面倒見てもらう神輿のターンは頼重が死んだら終わるかと思ってたが
吹雪がこのまま味方にいると頼重死ぬ意味が薄くなりそう
でも尊氏に全く何も出来なかった上に
今回も普通に2対1で勝てるように見えて苦戦したり さいきん不遇ね
なんと言うのかRPGにおける序盤のお助けキャラ的な感じあるわな吹雪
尊氏に勝てないのはしゃーないラスボスやし
>>872 むしろ頼重が死んだ後のこと考えて吹雪がいるのかと思ったが
吹雪いないと脳筋集団になるやん
雫は戦い方とかまでは練れんだろうし
いうてこの後も北畠親子とか新田氏とかおるし
鎌倉奪還までに見せ場ないと苦しいかも
>>855-857 草
瘴気とか奸計とかからいちいち一文字ずつ抜き出さんと出てこんからな
>>875 案外吹雪が生き残って知力カバーするからこそ頼重の死を盛り上げようとしてたり?戦力的には変化ない分感情面で必要な事だったとする為に………………。
>>852 今回の終わり方見るとこのまま死んでる方が綺麗だけど、どうしてもそれやるならまあ首そのものじゃなくてその下に刺さってるからワンチャンあるかも?
いやそこはそこで人の体として大事な所だし普通に考えたらこれで死だろうけどさ。ほんと無理矢理にでも次回入れるなら。
二牙白刃の都合上いつもみたいに決めゼリフ入れる暇無いのがなあ………。
@吹雪に注目
A若自身には何もなく吹雪が突如襲って来るので吹雪に注目
B吹雪が若を刺そうとする、これもある種相手の予想外の動きをする猫騙し的要素、瞬間脳が混乱する。
C若が飛んでくる。Bから復帰して若に注目が戻ってもその時には………
………………っていう「Cの段階まで吹雪にばかり目が行くからこそ」の技だからその時まで若は名乗りとか言えないんよな………そしてCが発動してからは一刻も早く将監絶命させる事が大事な一発勝負だしペラペラと言うわけにもいかず、そして死んでからはすぐ将監の語りに行った方が綺麗だし………………。
?に文字化けしたのは一〜四の数字で下の文は順に三、四です。
しかし「自分のことを攻略する為だけの専用の技を考え出されてそれで死ぬ」ってのは「武士としては」本当に最高の死に方よな。………地頭様としては心残りがあろうと。
今日バイト終わりジャンプ紙でも買ってこよ
カラーよかったわ
あいかわらず一枚絵むちゃくちゃかっこいいのに絵に動きが感じられないのなんなんだ
紙芝居みたいな感じがする
だからこそアニメ化してほしいんだけど
なんで動いてるように見えないのか絵に詳しい人教えてくれ
>>888 あんまりいうのもあれだけど松井先生アクション描写上手い作家ではないからね
不気味な雰囲気出すことに関しては天才的だけど
川口とコンビ組めばいいw
掛け持ちしない原作に回ればまだまだ体力的に余裕かもしれん
>>874 俺も吹雪は裏切るんじゃなくて、
肝心な場面で尊氏にビビってしまう・・・みたいな役回りになると思ってる
北畠顕家の世を忍ぶ仮の姿かと思ったこともあったけど、
その線は外れたみたいだし
>>868 瘴奸の後の麻呂は綺麗に散らせてもらえるだろうか?
>>889 一枚の絵それ自体は躍動してる気がするんだけど全体として動いてるように見えないというか
コマ割りのせいなんかなあ
>>894 それもあるけど動きを線で描写してるからってのもあるのかな
大ゴマでそれやるから動いてないように見えるみたいな
>>894 今回は3D鎧のせいというのがデカそうだが、
グっと曲線つけるような体の曲げ方してないからね
もう少し例えば進撃の巨人みたいな動きに寄せてくれたらなとは思う
>>894 見直したけど多分キャラも下絵に3D使ってる
だから止まって見えるんじゃないだろうか
今思えば五大院叔父さんは運が良かったんだな
鎌倉初期だったら首チョンパだった
>>895 >>896 返信ありがとう
でかいコマ多かったり3Dだと動きが見えにくいんか
暗殺教室あんま覚えてないけど触手とかは躍動感あったんかな
今回のカラー表紙のコジローとか、めっちゃ動いてる感あるんやけどなあ
線が多すぎて見にくいのもあるが、単純に、力を出すための自然なフォームを描けていないのかも
>>890 前やってた読み切りの時に原作者としてやる予定でめっちゃ美人の設定にしたって言ってたらしいし
将来的にはそっちになりそうだな
その人と組むのかは知らんが
ハゲ殺してズヒュって刀抜くポーズのちょっと仰け反ってるとことか
「二人合わせて一本の刀 二牙百刃!!!!」の後ろ手に刺しに行く時の横向きのポーズとか
変な性癖が呼び覚まされるな
少年特有の細くてしなやかな感じとか舞のようななんともいえない色気がある
子供に読ませてはいかん
>>898 大河のあれは昨日までの主人欲と保身で寝首かいたんだからむしろまともな対応
裏切りは受け入れる側のメンツもあるからなんの理屈もなく主人の首持ってきて褒美くださいってのは一番やったらあかん奴
将監首刺されたけどアレ確実に死んだよね。
にしても今週凄い良かったわ
>>893 パレード開幕の打ち上げ花火みたいな立ち位置だらなあ………普通に「やったぜ!倒した!!」になりそう。
>>904 少年誌なのに子供に読ませてはいかんとは………………。
カラーの若君の胸元がはだけてるのは紛れもなく癖だよな
>>905 奥州討伐の経緯をもうちょい見たい気もしたがそこまで
史料残ってないみたいだしなあ
大河に大河兼任は出なかった
だれかと兼任させても出してほしかった
ショウカンの初登場時の悪役ムーヴが吹き飛んでしまうほど綺麗な死に方だったな、、泣けるわ
この後あの子供にフォローはあるだろうか
個人的に今週は第一話以来の出来
今回でコミックスをようやく購入決めた
将監の最期に心を掴まれたし、若もカッコいいし、振り返って将監を見届ける表情も良い
カラー扉絵の若君なんか色っぽい。
若君でも木にうんこぶっ刺してるヤツには任せられないのか。
登場した時は外道だったのに自分を倒すために成長した若君に満足して心残りなく逝く瞬間に生きて帰る約束した子供を思い出して死にたくないと涙を流して死ぬ瘴奸に泣きそうになった。
>>915 同意。。瘴奸ロスになると思わんかった…
今後キャラ人気投票とかあったら少なくとも1票は将監殿に入れるわ
麻呂は麻呂でカッコいい最後になりそうな気がしてきている
>>924 将監の死を見るに取り敢えずどっちでも満足な作品になるだろうけど、個人的にはやっぱ今までみたいな「敵を倒せた!やった!!」みたいな感じでやって欲しいな………さっきも書いたけどパレード開始の打ち上げ花火というか中先代本戦開幕の景気付けみたいなもんなんだからさ。
まさか合体技だとは思わなかったからビックリしたわ
再び使う事があるのか怪しいけど
>>926 今思いつく限りでその機会があるとしたら、「麻呂にやろうとして超強化能力で塞がれる→麻呂能力本領発揮・最終形態へ移行」みたいな感じかな。
ちょっと気になってるんだけど宇侵攻を受けて展開をいじったりしたのかな
なろう系小説家が市街戦止めたとか言ってたので
読者がここで妄想しても仕方ないが
>>928 してないやろ。ここんとこの戦場見るに市街戦やらない必要性はあってもやる必要性特に無いし。
べつに時行側は正義の軍とかでもないので一般庶民が相当巻き込まれるのも見たいっちゃ見たい
1話の時邦兄ちゃんや清子ちゃんが受けた仕打ちがここ最近頭をよぎる
倫理的にアウトでも将来の禍根になるから幼子も始末しようって理屈はあながち間違いないとも言い切れないのが…
ロシア軍もウクライナで子供を積極的に狙ってると聞くし今後の戦争で主流になったらヤバいな
相手を降伏ではなく絶滅させるのが目的になったら核の使用にも躊躇なくなりそう
>>934 平家がそれで滅ぼされたからな
古今東西伝統的手法よ
さてこの後、将監の首級を取るか取らないか
キングダムでも敵味方はやるけど主人公の飛信隊はやらない
首を剣先にぶっ刺して「敵の大将、討ち取ったり~!」を
いや逃げ若でも描かれていたが占領後の統治や損得的な意味とはいえ非戦闘員を過度に狙うのはマズイってルールは昔からあるんだよ
>>934 時邦は血縁だから狙われたけど
清子は単なる略奪被害者だろう
これから信濃から進軍していくわけだがおそらく時行は少女と会うことはない
"足利の統治で平和な鎌倉を壊したのは時行自身だった~"という展開も少女は信濃の人間なので絡ませられない
さてさえどう展開させるつもりなのか…
信濃みたいに厳しい土地は、お遊びでも過度に現地民殺すと結局早晩武士も餓える
他から移住させてもノウハウないと食料寒さ対策できず死ぬだけよ
南北朝時代の戦は大将が逃げたり戦死したりとなかなか激しいもんな
誰か検証してくれ
>>943 渡邊大門「南北朝の動乱 主要合戦全録」
武将が戦死したかどうかを知りたいなら
「南北朝武将列伝 北朝編・南朝編」
>>936 首そのものを直接見せる構図にはしなさそう。
>>948 それで「地頭様が死ぬわけない!」って励ましあってるのを
ミスった。励ましあってるのを若が聞いて、将監が領民に取ってどれだけ大事な存在だったか知るとか。
>>941 なんか分かる。基本本誌派のガバ記憶だし週によって見たり見なかったりだったからそんな確証持って言える事じゃ無いんだけどさ………………俺の知る限りじゃ鬼滅や呪術の血って「かっこよさ」だったり読者が「俺こんなの読めるんだぜ!」ってイキる為の演出的なエンターテイメント染みたもん感じるんだけど………これはそーゆーの一切ないリアリティのある生々しさがあるというか………………。
例えるなら鬼滅や呪術が「近年稀に見る良い出来のとても怖い顔の絵」なのに対してコレは「シンプルに不気味の谷にある顔」というか。
いずれ北条の世などもう
望まれていないことを知る展開が来るんだろうな
まあ親子さんが大丈夫なら俺個人としては日曜夜の海鮮系家族がいきなりコレに変わってまずこの回でも平気だけど。あくまで心配してるだけ。
>>952 若自身復讐心だけで支配したら具体的に何したいのかのビジョン一切無さそうだしね………。
一、みんなで「まだ尊氏が来るけど一旦鎌倉奪還記念」で宴中。
「そーいや若!若はこの後鎌倉で具体的にどんな政治がしたいんすか?」
「ふふーん、それはな………」
二、次のページで何も無い白バックに前ページと同じポーズの若がポツンと居る。
三、さらに次のページで「あ、れ………?何が、したかったんだっけ………………?」
こーゆーのが見たい!!
200年後の需要も関東では外様の伊勢氏が滅んでるから名乗ってもイチャモンつけられず
かつ伊豆・関東にゆかりがある名前として選んだものだから過去のブランドとして再利用した形なんや
>>958 でも家名残すために女子は全部他所に嫁にやってわざわざ男子の養子とったり普通だから、厳密な血の繋がりとかは無くても良いんじゃないのかね
なんか別口(女系)から前北条の血が入ってるとかいう説もあるけど
>>940 別に時行と少女を関わらせる必要ないだろ
>>951 その危惧とズレた話ではあるが、
漫画の王道って「人を沢山殺した人間は最後死ぬ」なんだよな
これは時行が命を奪う無常もしっかり描いて、最後の死刑への納得感にも繋げるのかなと思ってる
偽史を全否定はしない方向に見えるので、生き延び説も漂わすだろうけど
刑場を出したということは書面で残ってる死刑の方で行くだろうから
>>962 作者の描いたイラストとかだとまだ分かるんだけどなあ・・・
てか松井先生って他作者みたいにイラスト描いて作品の公式アカウントに投稿とかしないのかな
>>928 特に誰も気にしてないみたいだから変な話題出して悪かった
なんというか市街戦は実際の他の作家のただの一例で、この漫画の主題でもある「逃げ」の概念が侵攻前に比べて少し変わったんじゃないかと思ったんだよな
勿論条件は時代から何から何まで全て違うが、
脳直な印象として、現代的な感覚が「命大事にするためには逃げる」から
「命大事にするためには逃げる(ただし相手が捕虜の扱い等についてそれなりにまともな場合に限る)」と注釈付きに変化したというか
なのでその部分について手を入れる必要があったかもなと思った
二牙白刃だけど将監自身が言ったとおり若の逃げ上手と通常の攻撃力の低さを知り尽くしている
将監の意表を突いた対将監専用の必殺技であり
初見の相手には飛んでくる無防備な背中を斬りつけられる可能性が高い
そのため汎用性の高い二牙白刃の別verを考えてみた
①吹雪が若を正面から突くまでは同じ
②若は後ろに飛び退くのではなく吹雪の刀の柄に両足で乗る
③体を刀の方向に伸ばし両手で頭上に自身の刀を突く
④吹雪の腕と刀、若の体と腕と刀が一直線となり敵を穿つ
これぞ二牙白刃弐式!
ミスると若の股間が大変なことに
>>936 少年漫画の主人公はやらんやろと思ったけど、考えてみればこれは三浦の忠誠を得るための戦いだから
若が将監の首を高々と掲げて「敵大将討ち取ったり~」をして威厳を示さないと意味ない気がする
大将が死んだことを知らしめて武将たちの戦いをやめさせないと味方の犠牲も増えるし
それで戦いが止んだら将監の首は必要以上に晒し者にはせずすぐに下ろして布で包んで
将監の部下に弔うように言って返すとか
>>961 まあそうだよな。関わったら関わったで嬉しいけど関わらなかったらまあそれだけの事よな。
>>962 二次イラストのバックレイヤーだよ!これでみんなの作品愛をフルスロットルさせてね!
ならまだ分かる。これは………分からん。
>>968 若が飛び上がるその瞬間まで吹雪が注意引きつけてる上に若が飛び込んでくるなんて動きが見てる側としては意味不すぎて反応遅れるのに、それに逃げのスピードまで加わったら尊氏レベルでも無い限り初見じゃ無理でしょ。
ちな尊氏にやろうとしたら次のシーンでは若の肉塊と三本の刀で滅多刺しになった吹雪が描かれて、次のシーンでは吹雪も「パァン!」って弾け飛びそう。
今年の大河でも大活躍している首桶というものがあるな
>>964 まあ生まれ変わりにしろ匂わせにしろ死後の事を雫ちゃん視点で語るにしろ、処刑エンドなんだろうな。
大河レギュラーの座を得つつある首桶とかいう素敵な小道具
>>962 アマ公入れたら間違いなく完璧になる背景だな
おんな城主 直虎:井伊直満(直虎の許嫁の父)、直政の身代わりの子
麒麟がくる:松平広忠(家康の父)、波多野兄弟
晴天を衝け:武田耕雲斎(天狗党首領)の首が塩漬け
鎌倉殿の13人:源義高、源義経
立ててみる
先に立ってたこっち先でいいんじゃない?
俺も立てる前に確認すればよかった
【松井優征】逃げ上手の若君 part23
http://2chb.net/r/wcomic/1654000013/ 普通に早い方から使って
次スレが埋まりそうな時点で荒れずに残ってれば再利用でいいのでは
一つのスレが埋められた
その姿は記録に残らず、ただ脳に刻まれて
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 20時間 54分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241217112150ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wcomic/1650731049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【松井優征】逃げ上手の若君 part22 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・坂上忍「今時の若い奴らは遊び方が下手なんだよね。僕らは散々ヤンチャしてきたもんですよ。」
・【イベント】「あにめたまご2018」期待の若手アニメーターが贈る4作品、「TAAF2018」にて完成披露上映会
・《悲報》日本の若者文化、音楽も服も髪型も韓流に征服される。JKが好きな山手線駅は新大久保が原宿を上回る※画像
・★若手の谷のゲロシマ 地下売上議論20714★
・【重大】君誰ちゃんが終わりそうです!残り10分で28万ポイント!若手の仕事がなくなってしよう
・【経済】ハイアールに売られた旧三洋電機社員(50代)「中国人の若手上司から中国語混ざりの英語で怒鳴るように叱責されキツイ」★2
・最近の若者は底辺レベルが高すぎ、解決策があるのに逃げてるだけ
・ヒカキン、末期ガンの若者と面会。YouTubeには一切動画上げず→さすがヒカキンと絶賛の声
・【芸能】「逃げ恥」で注目 大谷亮平、武井壮に勝った!元バレー選手の本領発揮
・【ケケ中】人材派遣大手のパソナ「同一労働同一賃金だから派遣料金20%値上げします」★2
・アメリカの若者の間で40歳で引退し老後生活に入る「FIRE運動」がブーム 一方ジャップは定年75歳引き上げを狙う
・【マラソン選手の闇】過酷な食事制限で摂食障害、食べ物を買う財布を取り上げられ、吐くための食べ物を盗むことが万引きのキッカケに
・【悲報】最近の若者、一ヶ月で200万円以上投げ銭していることが判明
・【東京】タクシー運転手の男(37)を逮捕 肋骨骨折など重傷ひき逃げ疑い 警視庁
・会長候補「若手の弁護士会費下げるで!」会費負担ボス「やったぜ」 [無断転載禁止]
・日本から逃げられない「居残り組」は負け…20代から40代の若者に風潮広がる
・【宅配】物流最大手の日本通運「すべての顧客の数十万社に値上げ要請」…ヤマトに続き値上げの動きが物流業界全般に広がる
・【ゆうびん】切手の値段が覚えられない問題。この約5年で値上げ3回「送るたび考え込んじゃう」
・からあげ上手の高木さん
・須田を見ると総選挙7位や握手の売り上げなんてなんの意味もないということがよくわかる
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【309人目】
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part383 [集会所]©2ch.net [無断転載禁止]
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part426
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【320人目】
・【芸能】吉本闇営業芸人 宮迫、亮ら6人以外の若手7人 来月にも復帰
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part377
・有名アニメ監督「最近の若い声優はカマホモ声ばかり。渋くて低い声を出せる若手は細谷佳正さんくらい」
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part386
・すぐ見つかったNMBの若手、ずっと見つからないままのAKBの若手
・創価学会の若手エリートが連続放火 「仕事のストレスを解消するため」 燃やすべきは信心だった(新潮)
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part441
・【悲報】柏木由紀の若手紹介動画が2日でたったの35万再生で大爆死。AKBの復活ありませ〜ん
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part428
・横山由依って若手のイメージあったがもうベテランなんだな
・職場の若いキャピキャピ学生が苦手な喪
・今の若手は人生の全てをアイドルにかけてますって感じのメンバーがいない [無断転載禁止]
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part401
・【アニメ】日本の若手アニメーター、平均年収はおよそ155万円(20〜24歳) 年収低く厳しい労働環境続く ★3
・【アニ豚悲報】大物声優「今の若手には声に個性がない。声が小さい。役変わっても声一緒。」 [無断転載禁止]
・【芸能】あの若手人気俳優、現場で「挨拶をしない」と悪評続出…気配りできず人気のアダに
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part379 [無断転載禁止]
・今時の若者は日曜日に何時間も何時間もアイドルの握手会に並んで握手して終わりの日曜が当たり前らしい
・若手の女性アーティストで一番の高学歴って鈴木愛理?
・松本人志「若手の頃自分らの漫才を横山やすしに酷評された。殴っといたらよかった」 [無断転載禁止]
・【悲報】SKE48の若手次世代エース、北川綾巴さんの握手会欠席状況2018wwwwwwwwwwww
・【芸能】松本人志、ダウンタウンの若手時代を回想…「劇場出番は普通にほぼ無観客やったなぁ」
・中村俊輔「OA枠は使わなくていい オリンピックは若い選手の世界の舞台だから」 [無断転載禁止]
・巨人若手の選手議論スレ【180人目】 [無断転載禁止]
・【ワッチョイ】巨人若手の選手議論スレ【317人目】
・【野球】速報! 巨人の若手エース投手Aが車内で陰部を露わにし自慰行為"公然わいせつ"か★6
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part377
・棚橋弘至さん、付け人の若手レスラーに日常的に体罰
・【速報】 歌手の上杉香緒里(40)が妊娠
・【バスケ】富山に明るい兆し、「ベテランと若手の融合」で連敗脱出を目指す
・【京都】求む!若手の市バス運転手 京都市交通局、採用後に大型2種取得も
・巨人軍の若手放出問題を語る1
・今若手の声優で人気なのってだれ?
・からかい上手の高木さん part50
・からかい上手の高木さん Part.3
・からかい上手の高木さん Part19
・【テニス】錦織圭 復帰戦は逆転負けで黒星、世界47位の若手に屈する [豆次郎★]
・巨人若手の選手議論スレ【243人目】
・巨人若手の選手議論スレ【253人目】
・鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part422
・巨人若手の選手議論スレ【244人目】
・巨人若手の選手議論スレ【267人目】
21:21:50 up 5 days, 7:45, 0 users, load average: 9.00, 9.62, 9.84
in 2.2174990177155 sec
@0.054295063018799@0b7 on 121711
|