1世界@名無史さん2021/10/14(木) 02:03:30.210
産業革命までヨーロッパは文明・文化面でアジアより劣っていた。
ヨーロッパなんか世界の端っこで辺境。
世界の中心はアジアだった。
ヨーロッパはアジアに憧れていた。
2世界@名無史さん2021/10/14(木) 04:21:47.010
ホルホル
3世界@名無史さん2021/10/14(木) 05:46:33.060
フランクな意見だ
4世界@名無史さん2021/10/14(木) 08:21:07.420
古代ローマのコロセウムを見ると
アジア地域で円形闘技場みたいなのが
無いから、割と古代も進歩している
ようにも見えるけど。
ローマ水道やローマが舗装した街道を
見るに決して劣っているようには
感じないが。
俺の勉強不足かも知れんが
漢やパルティアは古代ローマみたく
水道や街道を整備していたん?
5世界@名無史さん2021/10/14(木) 08:24:19.330
ローマって大衆浴場とか
各地に作っているよね?
アジア圏でこう言うのってある?
秦、漢やパルティアって
こう言うの作ってないよね?確か。
6世界@名無史さん2021/10/14(木) 08:27:47.210
日本には温泉があるからいらないのだ
7世界@名無史さん2021/10/14(木) 09:04:18.380
イタリアも火山国だ
8世界@名無史さん2021/10/14(木) 09:45:37.040
日本はおろか中国ですら、コペルニクスやガリレイやニュートンに相応する者は現れなかった。
9世界@名無史さん2021/10/14(木) 10:25:23.550
10世界@名無史さん2021/10/14(木) 12:58:12.310
>>9
でもローマのアッピア街道並みに
よく整備された街道を秦漢は
作ってないのではないの? 11世界@名無史さん2021/10/14(木) 13:04:39.600
>>8
俺が思うに、特に中国なんかは
政治や軍事で偉大な業績を残した人物は
大量に現れたけど、
ニュートンやコペルニクスみたいな
政治や軍事以外で業績を残したのが
アジアでは薄い感じがするんだよな。
欧米ではそう言う天文学の分野で
結構、偉人を輩出してるんだよね。
日本も政治や軍事の分野で
著名人は排出しているけど
紫式部みたいな政治や軍事以外の
偉人って少ないような気がするんだよな。 12世界@名無史さん2021/10/14(木) 13:34:21.050
日本、中国、モンゴルとかのアジア圏は
ジャンル分けすると
政治と軍事の偉人は多いけど
欧米みたいに天文学や生物学、
物理学の偉人は少なく感じる。
信長、秀吉、家康、諸葛亮、関羽、
チンギスカン、フビライ、
アジア圏の有名な歴史上の人物って
政治と軍事の偉人の方が多いもんね。
13世界@名無史さん2021/10/14(木) 16:53:21.950
日本は大仙陵古墳や東大寺の大仏をつくった。
ヨーロッパより日本の文明のほうが進んでいた瞬間があったかもしれない
14世界@名無史さん2021/10/14(木) 18:02:05.690
理系の中国人なら張衡だな
後漢の時代に地震計の発明、円周率の導出、月食原理の解明など色々やった
特に円周率の精度はインドアラビアより進んでいたらしい
令和の元ネタ帰田賦の詩を作った人でもある
15世界@名無史さん2021/10/14(木) 18:28:58.000
>>13
権力者の為の巨大な陵墓を作るのではなく
市民相手のコロセウムを作る
欧米のその物の考え方は
アジアより進んでいるような気がする。
権力者の為の巨大陵墓ではなく
コロセウムを作るその物の考え方は
結構、おもしろい。 16世界@名無史さん2021/10/14(木) 19:32:19.970
科学がないんだよな、アジアには
17世界@名無史さん2021/10/15(金) 02:22:55.210
火薬、羅針盤、印刷の三大発明は全て中華から始まったよ
18世界@名無史さん2021/10/15(金) 04:47:35.600
それは科学ではない
19世界@名無史さん2021/10/15(金) 07:58:42.840
アジアが輩出した人物って
政治、軍事分野が多くて
他が少ないような気がする。
ヨーロッパではニュートン、
コペルニクス、ベートーベンとか
結構、政治、軍事分野以外の偉人が
居るんだよな。
20世界@名無史さん2021/10/15(金) 14:18:59.780
ルネサンスの後の反動期である近世を見ると
キリスト教は科学を迫害してるように見えるが
中世の修道院は農業や産業の振興の為の研究所
だからバイキングがそこに宝があると
思ったのは正解。ただの信者のお布施だけで
作った富では無い ルネサンスの後、
新旧キリスト教はかえって既得権益層として
中世以上に魔女に対する見方が非合理になった
フリーメイソンがイスラム的な黒い石や
古代の異教シンボルを奉じるのは
硬直化した新旧キリスト教を見捨てる為ではないか?
21世界@名無史さん2021/10/15(金) 19:00:36.010
>>1
そういう面はある 西欧=西地中海は東地中海の
延長で発展した
フェニキア本土あってのカルタゴ、
カルタゴあってのカルタヘナ
エジプト・フェニキア→ギリシャ→ローマ→
その他の西欧蛮族地域
18世紀まで東地中海、イラン、中央アジア、
インド、中原、どの地域の都市住民も自分達が
世界の中心だと思い、それを19世紀にフランキーの無礼者が蹂躙した事を耐え難い屈辱に感じただろう アジアの文明圏にとっての西欧とは
宋代漢族にとっての 22世界@名無史さん2021/10/15(金) 19:03:46.510
>>21
失敗。19世紀のアジアの文明圏にとっての西欧は
宋代漢族にとっての契丹、女真、蒙古のような
もので、この時期のアジアでは尊王攘夷思想が
かなり広範囲に見られたと思う 23世界@名無史さん2021/10/15(金) 20:03:08.380
13世紀のモンゴルに比すべき世界制覇だったな
24世界@名無史さん2021/10/16(土) 05:04:14.540
ヨーロッパはアジアの香辛料や砂糖や茶に憧れていた
25世界@名無史さん2021/10/16(土) 06:44:25.070
それは文明がどうとかいうより、南国の産物だからな
26世界@名無史さん2021/10/16(土) 07:27:37.110
>>24
日本人が高麗人参、砂糖にあこがれていたようなものに過ぎない 27世界@名無史さん2021/10/16(土) 08:58:12.870
ジャップが欧米に優っていたはずがなかろう
東アジア(ジャップ除く)は近世までは欧州より先進国だったという話だ
ネトウヨの認知の歪みはひどいものだ
28世界@名無史さん2021/10/16(土) 09:05:03.790
高麗人参は、日本産のほうが品質が良い
29世界@名無史さん2021/10/16(土) 14:29:33.670
古代から17世紀に至るまでは、科学と技術とが分離されていて、科学は頭脳だけを
使って思考するものとされ、肉体を使用する技術者つまり職人と区別され、科学を
高尚として技術を軽蔑した。
ヨーロッパの科学・技術の発展は、この二つが結びつくことによって成し遂げられた。
科学者の思考と技術者の経験とが協力し合い、実験を通じて科学・技術がともに
発展した。
これが17世紀科学革命。
アジアではついにこれと同じ現象は起きなかった。
30世界@名無史さん2021/10/17(日) 08:03:36.300
またお前かw
31世界@名無史さん2021/10/17(日) 08:39:45.710
物理現象の解明に使って数理モデルを使う発想は欧米以外の地域ではついぞ現れることがなかった
ネトウヨは蘭学を誇るが江戸時代のジャップは確かに数学は強かったが科学と数学が結びつかなかったので所詮は倭算はパズルにすぎず自慢するまでもない話だな
32世界@名無史さん2021/10/17(日) 09:00:28.280
渋川春海・伊能忠敬
33世界@名無史さん2021/10/17(日) 10:57:59.900
ローマのコロセウムを見ていると
物の考え方がアジア圏より
リードしているのがわかるな。
日本の仁徳天皇陵や
インドのタージマハルなんて
時の権力者が自分の趣味で作ったような
もんだし。
コロセウムの建造が1世紀頃なのを
考えると、欧米とアジアでは
考え方からして違う。
34世界@名無史さん2021/10/17(日) 11:39:49.050
メソポタミア、インダス、黄河、
長江文明はアジアだから
アジアがヨーロッパを凌駕していたのは
四大文明頃じゃないの?
つまり紀元前のみ。
古代エジプト文明もヨーロッパじゃないし。
35世界@名無史さん2021/10/17(日) 11:42:12.090
人類の原初文明のうち
4つのうち3つはアジア。
アジアがヨーロッパを
凌駕していたのは紀元前のみだと思う。
36世界@名無史さん2021/10/17(日) 15:14:54.920
アジアと言ってもインドから西は人種的にはコーカソイド(白人種)だけどな
37世界@名無史さん2021/10/17(日) 15:22:32.940
「アジア」と「ヨーロッパ」の定義が、人によって違いすぎるので無理のあるテーマ
38世界@名無史さん2021/10/17(日) 18:03:23.060
イエズス会が日本と中国に宣教にきたとき、自分らよりある意味進んでいる文明に出会ったと感じていたのは間違いない
それまでは東南アジアとかアメリカとかインドとか、欧米人からしたら取るに足らん「ワシが教えてやる」という感情
ただ李氏朝鮮がそこまで発展していたかは謎というか知らん
39世界@名無史さん2021/10/17(日) 18:12:25.970
>>38
インドやアラビアは欧米より進んでいたのでは? 40世界@名無史さん2021/10/17(日) 19:37:53.490
そもそも羅針盤 · 火薬 · 紙 · 印刷と全部中国の発明
豊かさでも中国が上だったから、わざわざヨーロッパから来て貿易させてくださいとお願いしにきたんだよ
で買うばかりで売る物が無いから阿片売り付けてのちに阿片戦争を起こした
その辺りからヨーロッパがリードし始めた感じかな
41世界@名無史さん2021/10/17(日) 19:47:51.680
>>40
その辺りからアジアなど非西洋諸国が
優越感から焦りに変わり、必死になって
植民地にならないよう西洋化を進めたが
日本以外は全部潰された感じ 42世界@名無史さん2021/10/17(日) 19:50:01.410
>>41
朝鮮は日清戦争まで反西洋化だったけど
清が負けて多額の賠償金を日本に払うハメに
なってから慌てて西洋化し始めてズッコケた 43世界@名無史さん2021/10/18(月) 08:17:31.460
>>38
>イエズス会が日本と中国に宣教にきたとき、自分らよりある意味進んでいる文明に出会ったと感じていたのは間違いない
>それまでは東南アジアとかアメリカとかインドとか、欧米人からしたら取るに足らん「ワシが教えてやる」という感情
>ただ李氏朝鮮がそこまで発展していたかは謎というか知らん
日本の中世末期は庶民生活は非常に貧しかった
ただ一向宗や日蓮宗が布教合戦を繰り広げており法論が盛んだったためキリスト教の宣教師が論戦を挑んでもそう簡単には太刀打ちできなかったのだろう
ただ生活水準や文明度では圧倒的に李王朝が上だったよ
その証拠に李王朝では雲揚号事件(江華島事件)が起こる19世紀末まで西洋文明を完全に見下すレベルだった
もっとも雲揚号事件そのものは西洋諸国によるものではなく日帝による侵略だったのだが 44世界@名無史さん2021/10/18(月) 09:29:39.420
>>43
植民地(あるいは属国)の分際でしかない朝鮮が
宗主国の明清を凌駕する
文明、文化、生活水準を
持つはずが無いだろ。
つまり西洋を圧倒するはずが
無いと言うことだな。 45世界@名無史さん2021/10/18(月) 09:33:47.480
明清より西洋の方がリードしていた。
つまり西洋>>>>>明清>>>>>朝鮮
となる。
46世界@名無史さん2021/10/18(月) 09:36:46.740
アフォか
李朝時代の朝鮮人は、常に栄養失調で餓死寸前だ
厳しい冬を生き延び、春先になっても生存していたらお互いの健闘と幸運をたたえあうという世界
江戸時代の日本にきた朝鮮通信使は、「同じ人間なのに、なんでこんなに恵まれた環境なんだよ?」と怒り狂った
47世界@名無史さん2021/10/18(月) 12:33:29.450
確か朝鮮はろくに貨幣経済も
発達してなかったはず。
貨幣経済は文明の基盤の一つだが
朝鮮には貨幣が浸透してない。
つまり未開国と言うわけだ。
48世界@名無史さん2021/10/18(月) 12:46:08.260
特に、豊臣秀吉以後に日本から銅が入らなくなったのが痛かった
銅貨の不足で、貨幣経済が著しく後退し物々交換のレベルに落ちた
49世界@名無史さん2021/10/18(月) 12:50:51.590
17世紀までは、中国産の陶磁器が圧倒的なクオリティを誇り世界市場に君臨していた
18世紀には、日本と西欧に追い越されてしまった
50世界@名無史さん2021/10/18(月) 13:05:21.390
朝鮮に昔の舗装された道路とかあるの?
ヨーロッパには古代ローマ時代の
道路とかあるけど朝鮮には無いよね。
51世界@名無史さん2021/10/18(月) 14:00:54.530
アッピア街道は汚い
52世界@名無史さん2021/10/18(月) 15:10:17.770
>>43
それは証拠になってないな
西洋を見くびってたのは別に生活水準が高いからではなくただの無知でもありえるわけだからな
それで生活水準が高かった証拠はないよ
中世まではおそらく中国>日本>朝鮮だったが、江戸時代になると一人あたりのGDPが西洋の研究者の試算では
江戸1000 清と李朝600くらい。庶民生活は間違いなく江戸が一番 53世界@名無史さん2021/10/18(月) 15:19:19.230
実際、朝鮮通信使の記録には、大坂や名古屋の繁栄に度肝を抜かれた様子が残っている
「同行者の中には北京帰りの者もいたが、北京より大坂のほうがずっと凄い都会だと言っている」とある
でも、そんな大坂より、江戸はさらに数倍の大都会だった
54世界@名無史さん2021/10/18(月) 18:12:13.530
朝鮮は土地的に作物育ちにくいし西洋から寒冷地でも育ちやすい作物が来るまではどうしても経済成長も人口増加も難しいよね
戦国時代と李氏朝鮮では人口同じくらいなのにやっぱり近世からは日本が追い抜くね
55世界@名無史さん2021/10/19(火) 02:52:21.280
>>50
古代ローマの道はもう草に埋もれてるけど、誰が補修整備し続けたのか 56世界@名無史さん2021/10/19(火) 13:38:09.420
>>43
朝鮮が西洋を見下したってのは中華文明絶対主義に基づくものであって、今日の文明の基準から言えば朝鮮は相当遅れてたとしか言いようがない 57世界@名無史さん2021/10/19(火) 15:04:21.540
李朝って末期のひどい印象が強すぎるけど、今の韓国がここまで成長できたのって元々の素地がないと無理な気がするんだ
だから李朝ってベトナムとかタイとか東欧諸国とかよりは豊かだったんじゃないかと思うんだがどうよ
ベトナムとかが不真面目でなかなか近代化できてないのをみると李氏朝鮮を同じように劣った国とみられるだろうか
今一人あたりのGDPが高い国ってほとんどがちゃんとした歴史を持ってる国だろ
58世界@名無史さん2021/10/19(火) 23:28:18.290
>>57
東南アジアや東欧が経済成長し始めたのは韓国よりずっと後だから1人あたりGDPが低いのは当然だろう
成長率も日韓欧米より高いしあと20年から30年もすれば高所得国になってる可能性は十分ある
現時点の1人あたりGDPの高さは高度経済成長を始めた時期が早いか遅いかが大きい 59世界@名無史さん2021/10/20(水) 01:33:16.010
食べ物は産業革命勃興までの文明の蓄積が歴然と差となって表れるな
リーマンショックの時PIGSと揶揄され、EUのお荷物扱いされた南欧の国々も、食文化はアルプス以北より優れてると思う
今国内が大変なことになってるレバノンも食文化は発達してる
60世界@名無史さん2021/10/20(水) 05:10:17.270
朝鮮は寒くて、雨は降ることは降るけど少ない
半島国の常として肥沃な平野がない。
前近代においては気候条件が悪すぎた
61世界@名無史さん2021/10/20(水) 05:43:43.510
>>60
地域によるだろ
全羅道あたりは平野もわりと広いうえに南部だから気候も比較的温暖で、古代から現代に至るまで有名な穀倉地帯
全州市が「食い倒れの町」と呼ばれるようになったのも、もともと農産物が豊かな地域の中心都市だからこそでもある 62世界@名無史さん2021/10/20(水) 07:37:50.750
だから、全羅道の出身者は差別されるのか
63世界@名無史さん2021/10/20(水) 07:42:45.840
全羅道出身者が差別されているのは、高麗の建国に対して、全羅道にいた後百済が最後まで抵抗していてため。
王建は高麗王朝の安泰のためとした十ヵ条の遺訓(訓要十条)の第八条に高麗に最後まで抵抗した後百済のあった全羅道地域に対して、「姦巧な言語をもって権勢を弄し、政事を混乱させ、災変を起こすので、たとえ良民といえども、それに相応する位に登用してはならない」と残した。これは父の甄萱に子の神剣王が反逆したことが、後百済の悲惨な末路となったことを念頭に置いているが、国家内の特定地域を反逆の地域であるとして政事に参加させないという差別意識がここから生まれ、この全羅道への差別意識は後にまで影響を及ぼしている。
64世界@名無史さん2021/10/20(水) 11:33:38.360
産業革命の話をしようか
65世界@名無史さん2021/10/20(水) 12:37:16.620
欧州で産業革命・市民革命が起き、中国で起きなかったのはやはり身分制と科挙の影響が大きいのかな?
欧州の場合は職業は世襲で政治権力も一部の身分の者に独占され、農工商人に政治参加の自由が無かった
だから自らの身分の代表者を送り込める議会設立の要望が高く、議会制民主主義が生まれた
一方中国の場合は身分制は宋の時代にすでに廃止され、職業選択は自由、移動も自由、どれだけ貧しい親の子だろうが科挙にさえ受かれば政治参加が出来、どれだけ富裕な親の子だろうが科挙に合格できなかったり権力闘争に敗れれば一族まるごと失脚する
だから議会を設立しようという発想が生まれず専制君主制が維持・発展した
つまり不自由な社会から民主政治が生まれ、自由な社会から専制政治が生まれた