◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19 YouTube動画>19本 ->画像>86枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1538272630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無虫さん 2018/09/30(日) 10:57:10.42ID:???
ニホンオオカミおよび日本各地で目撃報告がある「オオカミ的な謎のイヌ科動物」について語るスレ。
フィクション、ノンフィクション、神話伝承など、何でもOKです。 (野生生物板のニホンオオカミ本スレ)
 
ただし、現在もニホンオオカミが生存してるか否か、目撃されたイヌ科動物がニホンオオカミか四国犬(家畜犬)か
などという『議論』は>>4にある専用スレで(かつて四国犬論争でスレを独占され荒らされたことがあるため)
狼導入論に関する話題も(外来狼でありスレ違いなので)乱立してる専用スレ(>>6)のどれかでお願いします。
 
相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは全て荒らしです。NGして完スルー推奨。
 
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
 控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。
 これも完スルー推奨。
※他スレのレスを丸々コピペをしたりスレを乱立して荒らす人間がいます。
 罵倒やネットウオッチ行為を行う乱立スレは無視、臭いと思ったレスは>>6にある荒らし解説スレで確めてNG。
 
<重要注意事項>
四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが
匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。
引用はなるべく個人サイトを避け、個人への批判をする場合は常識と節度をもって行ってください。

2名無虫さん2018/09/30(日) 10:58:05.84ID:???
●過去スレ
 
ニホンオオカミ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1370962011/
 
ニホンオオカミ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1391385129/
 
ニホンオオカミ3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1395048350/
 
ニホンオオカミ4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1401769950/
 
ニホンオオカミ5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1404378656/
 
★ニホンオオカミ6〜8
SCの方に避難

ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/
 
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1471083703/
 
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480211197/

3名無虫さん2018/09/30(日) 10:58:34.94ID:???
●過去スレ
  
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1485988299/
 
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ12
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1492131658/
 
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ13
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1499155236/
 
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1506120068/

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ15
http://2chb.net/r/wild/1512895288/

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ16
http://2chb.net/r/wild/1520080206/

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ17
http://2chb.net/r/wild/1526088245/

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ18
http://2chb.net/r/wild/1532384470/

4名無虫さん2018/09/30(日) 11:02:03.99ID:???
●関連スレ
 
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾参〜(四国犬論争専用のスレです)
http://2chb.net/r/wild/1535499777/
 
エゾオオカミ10
http://2chb.net/r/wild/1536318137/
 
オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287925156/
 
【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/
 
‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡ (避難所兼愚痴スレ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/
 
★【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
scスレのwild/1453706013/

5名無虫さん2018/09/30(日) 11:03:27.71ID:???
●関連リンク

ニホンオオカミ掲示板(荒らされた時の避難所兼、資料用画像投稿)
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/

ニホンオオカミ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F

特定非営利活動法人NPOニホンオオカミを探す会
http://blogs.yahoo.co.jp/canisyagi/

■Canis hodophilax Museum■
http://www.geocities.jp/canisyagi/

オオカミ信仰分布地図
http://www.raifuku.net/special/wolf/map/map.html

三峰フォーラム
http://www.geocities.jp/canisyagi/wanted/foramu/forum.PDF

見狼記 〜神獣 ニホンオオカミ〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0219.html
http://webneo.org/archives/2259

@YouTube


http://v.youku.com/v_show/id_XMzU2MzUyOTIw.html

ヤマイヌ
http://web.archive.org/web/20150505092634/http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/index.html

6名無虫さん2018/09/30(日) 11:07:10.20ID:???
●外来オオカミ導入論関連スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1409941545/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1405402532/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1402786958/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1400962391/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1380133473/


●荒らし関連用スレ(荒らしをスルーするためには必読)

荒らし全般に関する質問・解説スレ
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10033344

High Backed Wolfことローン・レンジャーのスレ
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=9835719

四国犬荒らしのスレ
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10033199

その他の荒らしのスレ
http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=10309553


NGのための専ブラ情報
 http://www.2ch.net/browsers.html
 http://2chsc.wiki.fc2.com/wiki/%E5%B0%82%E3%83%96%E3%83%A9%E6%83%85%E5%A0%B1

荒らしがあまりに酷い場合でも決して構わず、SCスレか下記のスレに避難推奨。
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/
 http://yamainu-wolf.bbs.fc2.com/ 

7名無虫さん2018/09/30(日) 11:08:04.63ID:???
写真撮影された謎のオオカミ的イヌ科動物まとめ(写真のみなので絶対にオオカミであるかは断言出来ない)
 
福井オオカミ 1910年撮影
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/16/16617716/img_1_m?1435613174
 福井県で射殺されたオオカミとされるイヌ科動物
 チョウセンオオカミではないかとされてきたが、今泉吉典等によりニホンオオカミの可能性大との鑑定
 
秩父野犬 1996年撮影
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/96/16447596/img_3_m?1429832376
 ニホンオオカミの特徴13項目のうち12項目を満たしているオオカミ的イヌ科動物
 若干犬の血が混じった狼犬の可能性もあるが、ニホンオオカミに酷似しているという今泉吉典鑑定
 
祖母山野犬 2000年撮影
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


 ニホンオオカミの特徴13項目のうち12項目を満たしているオオカミ的イヌ科動物
 狼犬の可能性も否定出来ないが、ニホンオオカミそのものとしか言えない形態という今泉吉典鑑定

和歌山産ニホンオオカミ? 1908年撮影
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


 吻部の黒さからチョウセンオオカミまたはチベットオオカミ疑惑もあり

8名無虫さん2018/09/30(日) 11:09:06.96ID:???
今泉吉典氏によるニホンオオカミの特徴とされたものを確認。
 
@耳介が短く前に倒しても目に届かないこと。
A前肢が短く体高率(体高÷体長×100)が約50%に過ぎないと思われること。
B耳介の前に始まり下顎に達する長毛の塊(注・頬髯)があること。
C胸と腰の上半分を覆う毛は胴下面の毛より長いマントを形成するが、この部分の毛は基部が灰色で先3分の1だけ黒いため霜降り状を呈すること。
D背筋には先2分の1以上が黒毛の(注・Cの部分の毛より)更に長く、且つやや逆立った毛で形成された黒帯があり、その外縁が肩甲骨の後縁に沿って下降し、菱形斑を形成すること。
E尾の上面基方3分の1にはスミレ線(注・臭腺)の存在を示す黒斑があること。
F尾端が黒いこと。
G耳介の後面と頸側及び外面には先の黒い毛がほとんどなく鮮やかな橙赤色を呈し、灰色のマント部に対する二色性を示すこと。
H前肢前面、腕関節の上方に暗黒斑があること。
I目の周りに鮮明な淡色斑がなく、特に四つ目(注・両目の上の淡色斑)でないこと。
J顔に額段(ストップ)がなく、吻が前頭部に対してしゃくれていないこと。このため吻上面に接する平面が目の上と耳孔より上の耳介前縁基部を通る。
K足底(前後足の地に接する部分)は中度(注・中程度)の楕円形のようである。
L尾の先半分が同じ太さで、先端が切断されたように丸く終わり尖っていないこと。
 
秩父野犬は、Lをのぞいて全て合致。
祖母山野犬は、Iをのぞいて全て合致。

9名無虫さん2018/09/30(日) 11:10:45.97ID:???
日本犬の尾の形いろいろ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

キテン型 タイリクオオカミ、家畜犬、ジャッカル、ディンゴ
クロテン型 ニホンオオカミ

キテンの尾(尖ってる)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
 
クロテンの尾(丸い)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
待機中

クロテン型の尾 
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5b-6b/j0715jp/folder/115919/59/9195759/img_8?1393370468
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

10名無虫さん2018/09/30(日) 11:12:38.95ID:???
●オオカミとヤマイヌについての説
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F#.E3.83.A4.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.83.8C.E3.81.A8.E3.82.AA.E3.82.AA.E3.82.AB.E3.83.9F
 
・ヤマイヌとオオカミは同種(同亜種)である。
 
・ヤマイヌとオオカミは別種(別亜種)である。 ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミは未記載である。
 ・ニホンオオカミはオオカミであり、未記載である。Canis lupus hodophilaxはヤマイヌなので、ニホンオオカミではない。
 ・ニホンオオカミはオオカミであり、Canis lupus hodophilaxは本当はオオカミだが、誤ってヤマイヌと記録された。真のヤマイヌは未記載である。
 
・ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミはニホンオオカミとイエイヌの雑種である。
 
・ニホンオオカミはヤマイヌであり、オオカミは想像上の動物である。


●狼と豺 まとめ

狼/オオカミ
 単独行動
 水かきあり
 豺より大きい
 深山に住む
 
豺/ヤマイヌ
 群れをつくる
 水かきは無い
 狼より小さい
 里に出て人に害をなす
 
両者の属性を逆に記述してあるものもあれば、両者は同じものとしたものもある
どちらかがを飼い犬との雑種だと仮定しても、オオカミを雑種とする説と
ヤマイヌの方をオオカミの雑種とする説と、これもまた二つある

11名無虫さん2018/09/30(日) 11:20:37.59ID:???
なぜか貼れないので過去スレリンク
http://2chb.net/r/wild/1520080206/11

12名無虫さん2018/09/30(日) 11:22:11.38ID:???
オオカミ(オオカメ)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


顔は細めだけど、全体的なフォルムはタイリクオオカミっぽい

ヤマイヌ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


座ってるからわかりにくいが、このイラストで見る限り日本犬っぽい

ヤマイヌ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


ウナギイヌとかイタチとか言われる独特の体形、グレイハウンドやウィペットに似てるという意見あり

ニホンオオカミ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


背中の松皮模様、頸と頭部が大きいというニホンオオカミの特徴とされるものが描かれている

ニホンオオカミの耳
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚



ニホンオオカミと思われる写真(和歌山産)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

13名無虫さん2018/09/30(日) 11:22:53.35ID:???
シーボルトのメモによるヤマイヌとオオカメ

@大阪 ヤマイヌ(メス) 飼っていた、美しい、殆ど吼えることなく、皮はライデン博物館にある--->Hodophilaxの小さい頭骨。(タイプ標本http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/16/16617716/img_0_m?1435613174)
A京都 オオカメ 最も美しい、皮は船が難破して失われた--->Hodophilaxの大きい頭骨。
B大阪 オオカメ 飼っていた、小さめでやせていた、その頭はヤマイヌとははっきり違っている、二枚のポートレート(毛の長い方はイヌ)を比較すれば明らかである皮と全身骨格を標本にした--->イヌだと言われているもの。 

おまけ シーボルトの飼い犬サクラ
 (ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚 )

14名無虫さん2018/09/30(日) 11:23:25.07ID:???
●オオカミ(オオカメ)・ヤマイヌについて

オオカミとヤマイヌは呼び名の違いなだけで同種だよ説(一応こっちが定説)
 テミンク 今泉吉典(一種とみた場合の特徴が鑑定の目安になってます)

オオカミとヤマイヌと二種類いるよ説
 シーボルト 斐太猪之介 八木博 西田智

ヤマイヌ=野犬/オオカミ=ニホンオオカミだよ説
 平岩米吉

ニホンオオカミ=ヤマイヌ前提で遺伝子調べたけどなんか二系統あるよ説
 石黒直隆

15名無虫さん2018/09/30(日) 11:25:30.48ID:???
本草誌のヤマイヌ図
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/94/16352094/img_2_m?1426809897
ウナギイヌとかイタチとか言われる独特の体形、グレイハウンドやウィペットに似てるという意見あり

ヤマイヌ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
座ってるからわかりにくいが、このイラストで見る限り日本犬っぽい
 
オオカミ(オオカメ)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
顔は細めだけど、全体的なフォルムはタイリクオオカミっぽい

雑誌『The Chrysanthemum』1881年2月号に掲載されたニホンオオカミ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
背中の松皮模様、頸と頭部が大きいというニホンオオカミの特徴とされるものが描かれている

16名無虫さん2018/09/30(日) 11:27:15.78ID:???
ヤマイヌとオホカミ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

オオカメとヤマイヌ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

明治時代の教科書に現れたオオカミ
http://kniitsu.cocolog-nifty.com/zauber/2007/09/post_8272.html

シーボルトのファウナ・ヤポニカに描かれたニホンオオカミ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

戻り狼とされる剥製
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/94/16352094/img_5_m?1427392845

黒狼
http://www.photo-make.jp/hm_2/zetumetu.html

雷獣
http://tw.weibo.com/1631772764/3610295127585255

17名無虫さん2018/09/30(日) 11:28:15.53ID:???
福井オオカミと呼称される動物

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/16/16617716/img_1_m?1435613174
 ↑捕殺後

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/11/15396211/img_0
 ↑焼失した剥製


福井オオカミについて補足
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/fukui.html
>福井中学動物学教諭羽金準一郎の鑑定を求めた。
>その結果は純粋の日本オオカミであるが矢野動物館のものかどうかは不明であった。
>一方同日午後矢野動物館員の松尾嘉蔵来福し調査の結果同館所有のオオカミでないことが明らかとなった。
 
動物園側は、福井オオカミが子供に噛み付く事故おこしてることから責任逃れとして
「うちで飼育していたオオカミじゃないです」と偽った可能性も指摘されてるが
写真ではなく実物の福井オオカミを鑑定した羽金準一郎氏もニホンオオカミであるとしていることに注目。


日本最後のニホンオオカミはどこにいたのか
http://toyokeizai.net/articles/-/122480?utm

18名無虫さん2018/09/30(日) 11:28:44.27ID:???
ニホンオオカミのタイプ標本とされるライデン博物館の頭骨の長さは186mm
仁淀川町で発見されたニホンオオカミ(仁淀オオカミと呼ばれている)の頭骨は236mm
http://ameblo.jp/htx0102/entry-11371956414.html
餌不足などの環境悪化で、明治時代に捕獲されたライデン標本の個体は
ニホンオオカミ本来の大きさより、かなり小さくなってたことは考えられる


オレンジ色の毛皮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1354468951/925
>シーボルトの書き残した中に毛色が『美しい』とか『もっとも美しい』という表現があります。
>これは大陸にいるハイイロオオカミと比較して言っているのだと思います。
>すると剥製にも薄く残っているオレンジ色の部分をさしているのだと思います。
>このような毛色はシーボルトが知っているヨーロッパオオカミには現れません。
>秩父・祖母山のイヌ科動物の毛色には現れています。

19名無虫さん2018/09/30(日) 11:29:10.51ID:???
自然界に捕食者が存在することの意味
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/046/research_11.html

カラパチア山脈のオオカミとイノシシ
http://nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html

20名無虫さん2018/09/30(日) 11:29:42.80ID:???
狼犬(犬と狼の雑種)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%BC%E7%8A%AC


犬とタイリクオオカミを交配させて作った品種(オオカミの血を引いていることは確定、FCI公認)

チェコスロバキアン・ウルフドッグ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0
 
サーロス・ウルフホンド
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%89


犬とニホンオオカミを交配させて作成されたという伝承がある品種(遺伝的にニホンオオカミの血を引いていると確認されてない)

肥後狼犬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E7%8B%BC%E7%8A%AC

川上犬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E7%8A%AC

21名無虫さん2018/09/30(日) 11:30:28.84ID:???
見かけがオオカミに似てるのでオオカミの血を引いてるんじゃないか疑惑のあった品種(同じく遺伝子鑑定により否定)
タマスカン・ハスキー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC

同じく、かつてはオオカミの血を引いてる疑惑があった品種
シェパード
http://ameblo.jp/wa500/entry-10278605020.html
http://ameblo.jp/wa500/theme-10012756801.html


なお遺伝子からニホンオオカミを復活させるプロジェクトはあるが未だ研究段階で成功はしてない
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51937922.html

22名無虫さん2018/09/30(日) 11:31:33.71ID:???
デカすぎウルフドッグ
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52181723.html

黒いオオカミ、昔は白かった 飼いイヌとの交雑で遺伝変異か
http://www.afpbb.com/articles/-/2568619

イヌとコヨーテとの交雑種 毛色が物語るものはいったい?
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

コヨーテ19亜種の分布図
https://en.wikipedia.org/wiki/Coyote#/media/File:Coyote_subspecies_distribution_map.svg

北米に棲息するオオカミの仲間のおおまかな生息図
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

23名無虫さん2018/09/30(日) 11:32:12.36ID:???
交雑種が種として確立された例

日本のトノサマガエルの祖先は中韓の交雑種か!? 広島大のチームが遺伝子解析
http://www.sankei.com/west/news/160322/wst1603220019-n1.html

トノサマガエルは、近縁種と誤認されていろいろとややこしいことになってる動物の例でもある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%

24名無虫さん2018/09/30(日) 11:32:55.47ID:???
ニホンオオカミの系統的地位について1、ニホンオオカミの標本
     今泉 吉典(国立科学博物館動物研究部)
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/keitai/1.html
ニホンオオカミの系統的地位について2、イヌ属内での頭骨における類似関係
     今泉 吉典(国立科学博物館動物研究部)
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/keitai/2.html

ニホンオオカミ固有種説 中村一恵
http://nh.kanagawa-museum.jp/files/data/pdf/bulletin/43/bull43_23-32_nakamura_k.pdf
http://www.jomon-shiba.com/pdf/ashyuookami.pdf
http://www.jomon-shiba.com/pdf/Digest24.pdf
http://www.jomon-shiba.com/pdf/Digest25.pdf

和歌山大学所蔵のニホンオオカミ剥製標本からとり出された頭骨について
http://www.geocities.jp/canisyagi/science/miyamoto.html
>しかし、シベリアオオカミのグループと、ディンゴ、ジャッカル、イヌなどとの差よりも、
>シベリアオオカミとニホンオオカミの差の方がはるかに大きい(今泉、1970b)ということをみると、
>著者は、今泉が述べているようにニホンオオカミは Canis lupusの亜種ではなく学名はもとの通り独立種とし、
>Canis hodophilax Temminck、1839 とするのが妥当であると思う。

http://zoomovie.net/zoo_gray_wolf.html
>ところで、「ニホンオオカミはタイリクオオカミの亜種ではなく、独立種とするべきだ」と考える日本の研究者たちが多くいます。
>オオカミ類はタイリクオオカミとアメリカアカオオカミの2種に分けることが一般的ですが・・・。
>ニホンオオカミの歯帯の形状はアメリカアカオオカミに似ているなどの根拠から、独立種としての提唱になるようです。
>もしも、ニホンオオカミが独立種として認められるようなことになれば・・・。
>オオカミ類はタイリクオオカミ、アメリカアカオオカミ、ニホンオオカミの3種に分類されることになります。

25名無虫さん2018/09/30(日) 11:33:38.06ID:???
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚 ~genetics/topics5.htm
>論文では、ニホンオオカミとその他のオオカミが分かれたのは、約10万年前だったと推定しています。
>そして、いろいろな誤差を考慮して、約2万5千年前〜約12万5千年前頃に彼らの祖先が日本にわたってきたのではないかと述べています。

>不思議なのはニホンオオカミです。彼らは朝鮮半島経由で渡来した可能性が高いと言われていますが、最近の知見では約20万年前以降には
>日本列島と朝鮮半島がつながったことは無かったと言われています。
>彼らの祖先はどうやって日本に来たのでしょうか。遺伝学に基づく年代推定に際しては、いろいろな仮定を置きます。
>私たちの設けた仮定に間違いがあったのでしょうか。さらなる研究が期待されます。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/150519_1/01.pdf
『「遺伝子浸透」に『それぞれ別々の歴史を辿ってきたA種と B 種の間で交雑が起きることで、
B 種の遺伝子が A 種に入り込んでしまうことを遺伝子浸透と言います。
ミトコンドリア DNA のように母方からのみ伝わる遺伝子の場合、時として、A 種のミトコンドリア遺伝子が
丸々B種のものに 置き換ることもあります。
その場合、A 種と B 種が別種であるにも関わらず、ミトコンドリアの系統樹では非常に近い関係にあると推定されてしまいます。
一般に核DNA は、ミトコンドリアDNAほど遺伝子浸透による置換がおきにくいことがわかっています。』
とありますので幾世代前に交雑があると mtDNAでは正確性に欠ける場合があるようです。

26名無虫さん2018/09/30(日) 11:34:10.86ID:???
遺伝子からするとティラノサウルスとニワトリも近縁ということになってしまうらしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9

ニホンオオカミと近縁なのではないかという疑惑のあるアメリカアカオオカミ
絶滅危惧種とはいえ、生体があるにも関わらず分類は二転三転
オオカミとコヨーテの雑種とされて保護から外されてしまったことすらある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F

本州は、30〜50万年前にツキノワグマ、ニホンザル、ニホンイノシシ、ニホンジカ、タヌキ、ノウサギ
などが渡来したと考えられてるから、ニホンオオカミもその時期に一緒にと考えた方が自然
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/data/g_kekka18/b03_riko/13854001_ozawa.pdf

27名無虫さん2018/09/30(日) 11:34:41.03ID:???
ネアンデルタール人のゲノム解析の研究などは進んでる
http://www.geocities.jp/reborn_i131/skikou107.html

40万年前の化石からもDNA抽出可能
http://newsphere.jp/world-report/20131206-1/

さしもに恐竜化石からは難しいみたいだが
何の動物に近いかはわかる程度には解明出来たケースがある
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0706/08/news043.html

ちなみにニホンオオカミのmtDNA抽出は、骨にドリルで穴を開け
劣化の進んでない骨粉を得ることでなされた
日本にいたオオカミの遺伝子解明がどこまで進むかは
今後の研究と運次第

28名無虫さん2018/09/30(日) 11:35:00.43ID:???
シカの生息密度
https://www.env.go.jp/press/files/jp/28230.pdf

scスレの/wild/1460061812/108
>鹿の分布で、埼玉県西部と、群馬県境ならびに長野県境を拡大して注目すると、
>県境(すなわち山脈の頂上稜線付近)の長野県側の片方だけ鹿の分布がとても多く、
>群馬県側、埼玉県側にそれが比較的少ない部分があります。
>鹿が県境を気にして踏み越えないと言う訳は無く、埼玉県とそれに続く群馬県側に
>鹿の侵入をためらわせる「何か」が存在しているのかな?と勝手に想像しています。

29名無虫さん2018/09/30(日) 11:35:23.64ID:???
http://ikimonotuusin.com/doc/E04.htm
今回の記事内容に追加するとすれば、「野犬は意外と多いらしい」ということです。東京都都心部では野良犬を見る
ことがほとんど無いため、これは全国的な傾向かと私は錯覚していたのですが、
そうではなく、やはり野良犬は多くいるようです。野良犬が少ないのなら山中でオオカミのような動物を見れば
あれっと思うでしょう。しかしあちこちに野良犬がいては、本物のニホンオオカミがいたとしても
見過ごしてしまうのではないかと思われます。また、野犬とニホンオオカミの交雑もおこる可能性があります。
ニホンオオカミ、そして同時に野犬の生態も含めた調査が必要なのではないかと思われます。
「人間が騒ぎすぎるのは良くない。ニホンオオカミはそっとしておくべき」という考えもあるでしょうが、
そんなことではニホンオオカミを救うことはできないでしょう。生き残っていたとしても数がきわめて少ないはずの
ニホンオオカミです。徹底的な管理と詳細な観察が必要とされる存在なのです。それこそトキと同様にです。
もしニホンオオカミが絶滅していることが確認されたとしても、学術的な関心をほとんど持たれていない
野犬の生態を明らかにすることが無駄だとは思いません。
野犬が自然生態系にまったく影響を与えていないはずはないのですから

30名無虫さん2018/09/30(日) 11:35:48.69ID:???
ノイヌ(野生化してると思われる犬)の分布図。
 
環境省の生物多様性センター調べ(72ページ)
http://www.biodic.go.jp/kiso/atlas/pdf/3.mammals.pdf
 
国立環境研究所調べ
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10160.html


マタギ(猟師)上杉幸治翁
栗駒山のニホンオオカミ騒動
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/5551/k_jinbutu.html

31名無虫さん2018/09/30(日) 11:36:14.58ID:???
オオカミの札なのに垂れ耳や斑や縞模様のが混じってる件(犬との混同?)
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E6%9C%AD&;;hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=vCPxU76kMcui8AWO4oHICA&ved=0CCEQsAQ&biw=933&bih=459

>551 :名無虫さん:2015/11/25(水) 10:02:44.93 ID:9Fl9fe8tI
>マズルの短さから、家畜化初期のイヌと思われた頭骨が
http://www.dogactually.net/blog/2012/02/33000.html

>実はオオカミだったとわかった例
http://www.dogactually.net/blog/2015/02/post-641.html

>三万年前のロシアには、いったんイヌと鑑定されるほど
>マズルの短いタイプのオオカミがいたということのようです

32名無虫さん2018/09/30(日) 11:37:01.49ID:???
http://www.geocities.jp/canisyagi/wanted/seizon/NsPdf.PDF
>飯能市内のある家に伝わっている頭骨と、その近くの神社に奉納されていた頭骨は多くの類似点があって、
>ある時点においてその近辺ではその類のイヌ科動物が群れを成して生息し、ニホンオオカミと考えられていたのではないかと、
>思い巡らすこともできた。

今は殆ど絶えてしまったブチ模様の日本犬
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

江戸時代に日本に輸入されてた唐犬(洋犬)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

これも江戸時代にいたとされるムク犬(輸入した洋犬なのか日本犬にもこういう長毛品種がいたのかはわからない)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

昔から様々な犬(長毛含め)が日本には存在した

33名無虫さん2018/09/30(日) 11:37:25.70ID:???
巻き尾のオオカミ 東山動物園のティト
http://hanazoo.exblog.jp/iv/detail/?s=26208066&;;i=201609%2F19%2F34%2Fb0245634_22451966.jpg

垂れ耳のオオカミ、富山市ファミリーパークのサスケ
http://www.toyama-familypark.jp/animal/category/gray-wolf/post-38.html

オオカミからイヌへの進化
幼形成熟(ネオテニー)!と進化
http://ameblo.jp/wan-trainer/entry-10861949530.html

34名無虫さん2018/09/30(日) 11:37:53.28ID:???
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/

 56 :名無虫さん:2016/06/08(水) 07:12:35.87 ID:???
   色々な四国犬の中には、耳の小さい個体、脚の短い個体、巻尾でない個体、胴の長い個体等、
    タイプ標本の12項目のうち2〜3項目をそなえる個体はいるでしょう。
    しかし、タイプ標本の12項目の特徴を全てそなえている四国犬の様なイヌ科動物がいたら、
    それはニホンオオカミに極めて近似した個体でしょう。
    誰も見た事が無いからこそ、感覚的な判断ではなく、客観的な分析が必要と思います。

 57 :名無虫さん:2016/06/08(水) 07:14:43.58 ID:???
     西田氏の本で祖母野犬の写真を全部見ると「何だこれは?」と思う。
    例の写真も含めて、「頭が大きい。特に口が大きい」「頚が太い」、
    「垂れ尾なのに腰が高い」、「痩せているが、筋肉が発覚している」。
    明らかにメスだが、西田氏の分析によると、四国犬のメスの大きさの範囲より大きい。
    静止画だけど、トロット時の何枚かの写真で想像出来る脚の運びの左右幅が狭い。
    張り紙には「純血の四国犬です。事情があって放犬した。」とあったそうだけど、
    少なくとも純血の日本犬とは思えない。
    そんな四国犬もいるよ!と反論があるだろうが、
    西田氏の本にある写真を見て、分析や、今泉博士との鑑定のための手紙のやり取りを読むと、
    祖母野犬は正体不明のイヌ科動物であると思えてくる。
    ニホンオオカミ存在派も否定派も等しく、西田氏の本を読み、四国犬の紹介をする本やブログを
     勉強した後に論議すれば、意味のあるものになるだろう。
    僕なりにそうしてみた。その結果,僕は祖母野犬は、ニホンオオカミタイプ標本の12の特徴を全てそなえている、
    現在は正体不明のイヌ科動物との西田氏の結論を支持する。

35名無虫さん2018/09/30(日) 11:38:12.39ID:???
『北海道の人気食材「ガサエビ」 実は新種だった!』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00010000-doshin-sctch
>北海道の羅臼沖で水揚げされ、羅臼町民に「ガサエビ」として親しまれているエビが新種だったことが、
>福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」の松崎浩二主任らの調査で明らかになった。
>新種のエビは新たに「ダイオウキジンエビ(大王鬼神エビ)」と名付けられた。

>羅臼沖や釧路沖に生息するオホーツクキジンエビやコウダカキジンエビとみられていたが、
>これまで発見されていた他種と異なり頭部にトゲがあり、新種と分かった。

36名無虫さん2018/09/30(日) 11:45:17.27ID:???
クニマス騒動
http://dqn.doorblog.jp/archives/2389867.html

化石で知られてから原生種が発見された
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%8C

野生のアシカ、鹿児島に? 漁師目撃、絶滅種の可能性も
http://www.asahi.com/articles/ASJ5R53HRJ5RTLTB00S.html

150年ぶりにイヌ科の新種発見! アフリカと中東のジャッカルが別種と判明!
http://enigme.black/2015080102

タヌキだらけの東京都
http://chinchiko.blog.so-net.ne.jp/2008-09-19
>生物学が専門の方へ話したら、
>「新宿にタヌキが棲息しているはずがない。いたとしてもペットが逃げたか他所から持ちこまれたもので、生態系的にみれば棲息は不可能だ」と、
>一蹴されてしまった。
>東京が、実はタヌキだらけの街だったのを、東京じゅう(特に西北部中心)に取材して実証したのが、
>今年(2008年)に出版された宮本拓海/しおやてるこ/NPO都市動物研究会・共著による『タヌキたちのびっくり東京生活』(技術評論社)だ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

37名無虫さん2018/09/30(日) 11:46:21.52ID:???
オオカミ類の頭骨
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

ニホンオオカミ同様、古いタイプのオオカミと思われるヒマラヤオオカミについて書かれたもの
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/Ancient_Wolf_lineages.html

狼型の狛犬一覧
http://www.raifuku.net/special/wolfpics3/wolfpictop.html

アイヌ人もヤマイヌ(山に住む犬)とオオカミ(エゾオオカミ)を区別していた
http://www.ainu-museum.or.jp/siror/dictionary/detail.php?page=book&;;;book_id=A0269

38名無虫さん2018/09/30(日) 11:47:18.41ID:???
「狼」の字が含まれる地名
http://uub.jp/nam/wolf.html

「犬」の字が含まれる地名
http://uub.jp/nam/dog.html


オオカミに由来する人名
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E7%8B%BC
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/address31.cgi
オオカミは山犬や御犬とも呼ばれてたから、由来が飼い犬か山犬由来かわからない
犬のつく名称入れたらもっとあるのかも?

ドイツ語にはオオカミに関する人名が多い
Wolf(ヴォルフ)まんまオオカミ
Wolfgang(ヴォルフガング)旅するオオカミ
Adolf(アドルフ)高貴なオオカミ
Rolf(ロルフ)名高いオオカミ
Rudi(ルディ)名高いオオカミ
Ulrike(ウルリーケ)伝統、指導者、富、オオカミの力

39名無虫さん2018/09/30(日) 11:47:46.24ID:???
古いタイプ(それだけオオカミに近い)の犬種
http://www.jkc.or.jp/modules/worlddogs/category.php?categoryID=5

マジでオオカミに化けると信じられてたシェパード()
http://ameblo.jp/wa500/theme-10012756801.html

リアル『もののけ姫』巨大オオカミ
http://commonpost.info/?p=122313

北海道大学博物館にあるニホンオオカミとラベルの貼られた標本
(頭骨が無いので、本当にニホンオオカミかどうかはわからない)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/e516a096f0049f8bfb9ab8ff174802bc.jp

40名無虫さん2018/09/30(日) 11:48:25.22ID:???
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1389605784/72
>72 : 名無虫さん2016/07/26(火) 15:52:17.59 ID:???
>質問なんだけど昨日の夜7,80センチぐらいの狐と犬の合の子みたいな動物見たんだけどこれって野犬でいいのかな
>明らかに顔が犬じゃなかったんだけど

その後
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/594-650


http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042800076/
>スミス氏によると、オオカミの遠吠えには「季節的要素もあります。興味深いことに、巣穴で子育てをしているときにはほとんど吠えません」
>子育て中の群れが巣穴の場所を他の動物に知られ、危険にさらされるのを防ぐためだと考えられる。
遠吠えの有無はある程度の参考にはなっても、決定打とは言えないのではないでしょうか?

41名無虫さん2018/09/30(日) 11:49:37.07ID:???
以上、テンプレ貼り終了

42名無虫さん2018/09/30(日) 12:42:44.92ID:OwtTo5f6
>>1

43名無虫さん2018/09/30(日) 13:41:09.46ID:???
>>1おつおつ

44名無虫さん2018/09/30(日) 14:24:34.07ID:mwAhlxnP
44

45名無虫さん2018/09/30(日) 14:25:30.33ID:Rt4eHGD4
45

46名無虫さん2018/09/30(日) 14:26:17.79ID:w8WIhCs9

47名無虫さん2018/09/30(日) 15:39:24.09ID:???
一乙

48名無虫さん2018/09/30(日) 20:00:24.82ID:JjjqLYKp
前スレ952
既存の種も実は雑種によって進化したのがあるのかもしれんね

49名無虫さん2018/09/30(日) 20:39:17.95ID:???
現生人類もネアンデルタール人等と混血して人種が生まれた説あるし

50名無虫さん2018/09/30(日) 21:14:15.02ID:+BsiKjoR
50

51名無虫さん2018/09/30(日) 21:32:01.37ID:???
前スレ927
イースターエッグ?

52名無虫さん2018/09/30(日) 23:11:10.30ID:???
>>51
出現条件が知りたいw

53名無虫さん2018/10/01(月) 07:52:55.64ID:A7GCkNqH
だぬ

54名無虫さん2018/10/01(月) 10:25:08.81ID:???
攻略本発行はよw

55名無虫さん2018/10/01(月) 10:46:38.79ID:3+h/J9aF
55

56名無虫さん2018/10/01(月) 11:48:27.63ID:???
>>54
無いしw

57名無虫さん2018/10/01(月) 14:45:03.28ID:7hlDnubk
Y氏がニホンオオカミとは別に研究してる野性化犬もある意味隠蔽種?

58名無虫さん2018/10/01(月) 15:08:19.73ID:???
分類上はイエイヌだろうからどうなんだろ

59名無虫さん2018/10/01(月) 18:50:42.78ID:ob17yNG8

60名無虫さん2018/10/01(月) 18:51:44.00ID:3bTm3Ze8
60

61名無虫さん2018/10/01(月) 18:52:33.39ID:68DwaBw5

62名無虫さん2018/10/01(月) 19:12:54.88ID:???
隠蔽品種?

63名無虫さん2018/10/01(月) 20:09:15.72ID:El8cVBnn
イエイヌならぬソトイヌ

64名無虫さん2018/10/01(月) 20:18:32.29ID:???
ノライヌ捜索隊

65名無虫さん2018/10/01(月) 21:32:44.87ID:R6nHE6X1
>>57 志村どうぶつ園のつぼみとわかばも限りなくノイヌに近い野良犬?
https://blog.goo.ne.jp/opalkaz/e/0c82b012059aa780f865ff8255271615
雑種というには形質が固定しすぎているような
捨てられてた状態でいたのか、親犬が連れてきて床下に隠していた、または床下で育ててた感じなのか
生後三か月はまだ親犬の庇護のもとにあるはずだけど。最初から見てないからどういう状態で発見されたのかわからない
でもなんかノイヌっぽかったな。まさか縄文以来代々のノイヌってことはないんだろうけど....

66名無虫さん2018/10/01(月) 21:35:45.23ID:R6nHE6X1
ちなみにつぼみとわかばの写真は上の二枚だけ(下の二枚はブログ主の飼い犬のホワイトシェパード)

67名無虫さん2018/10/01(月) 22:21:12.72ID:???
>>64
×ノライヌ
○ノイヌ

68名無虫さん2018/10/01(月) 22:27:23.03ID:???
( ´∀`)σ)∀`*)

69名無虫さん2018/10/02(火) 00:31:08.45ID:4C/U7uwg

70名無虫さん2018/10/02(火) 00:32:09.22ID:oUT7s0pj
70

71名無虫さん2018/10/02(火) 00:33:02.83ID:J2DSGJav

72名無虫さん2018/10/02(火) 06:42:35.04ID:???
>>65-66
山で生活している野犬って、和犬つまりディンゴっぽいタイプのものが多いよね
雑種でも自然淘汰によって原種のオオカミに近い外見に固定化されるからなんだろうけど
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

73名無虫さん2018/10/02(火) 09:34:42.99ID:/tWFcM14
近所の人工池に勝手に金魚や鯉捨ててく馬鹿がいたんだが
しばらくしたらリュウキンや赤色の類のものはいなくなって
池の中は流線型の体型した黒っぽい個体ばかりになったのにはビビッた
赤くて目立つやつや、リュウキン体型で泳ぐのが上手くない奴は
とっとと野良猫などの餌になってしまったらしい
自然淘汰恐るべし

74名無虫さん2018/10/02(火) 12:21:34.07ID:???
なんにせよ野生化して生き延びられるってたくましー

75名無虫さん2018/10/02(火) 14:14:55.59ID:XijdDj9U
75

76名無虫さん2018/10/02(火) 14:15:42.53ID:fvwXite5

77名無虫さん2018/10/02(火) 14:16:36.96ID:xnaDtPJg
77

78名無虫さん2018/10/02(火) 16:40:07.81ID:WEJQYMCM
>>72 かのシートンもそんなことを書いてたな。そうやって出来上がった犬を「狐犬」と表現してた
昭和までの日本の家でよく飼われてた雑種程度の中途半端に折れ曲がった耳ですら、野生では淘汰されて、完全な立ち耳になるのかな?

79名無虫さん2018/10/02(火) 20:45:45.06ID:???
人為的に疑似狼犬を作るのも可能
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

80名無虫さん2018/10/02(火) 21:36:11.28ID:elRBtR98
80

81名無虫さん2018/10/02(火) 22:05:17.76ID:???
猫も原種に近いトラ猫柄が野生化しやすいらすぃ

82名無虫さん2018/10/02(火) 22:54:17.81ID:???
マイケルちゃんやな
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚 &ssl=1

83名無虫さん2018/10/02(火) 23:50:55.48ID:G1+q/zlM
>>82
>>82
マイケルちゃんすごっ

84名無虫さん2018/10/03(水) 07:14:27.42ID:???
翼長1.5mのカツオドリ成鳥を常食する野生、ノネコ怖すぎや

85名無虫さん2018/10/03(水) 12:03:55.79ID:sqT1kPvb
85

86名無虫さん2018/10/03(水) 12:12:51.76ID:wSWomZHZ
スティ―ブンイワサザイを一人で絶滅させたMr.ディブルズ(だったっけ)は灯台守の現役の飼い猫だったそうだな

87名無虫さん2018/10/03(水) 13:15:53.88ID:???
ぬこ最強やん

88名無虫さん2018/10/03(水) 13:47:04.16ID:???
ぬことか言ってる奴キモい

89名無虫さん2018/10/03(水) 13:49:47.00ID:K8CLPuD2

90名無虫さん2018/10/03(水) 13:50:32.59ID:6ylJdqz+
90

91名無虫さん2018/10/03(水) 13:51:15.03ID:Oy2w6p+1

92名無虫さん2018/10/03(水) 13:53:34.59ID:???
>>88
自己紹介?

93名無虫さん2018/10/03(水) 15:17:13.73ID:d8PoIES/
ぬっこぬこ〜

94名無虫さん2018/10/03(水) 17:52:52.89ID:dPfRvezO
死骸が見つかっても数時間の内に処分されちゃうんだから見つけられんわな。
野良犬の死骸として処分されちゃうんだから。誰もひょっとしてオオカミって思わないよな。
写真だけでも確認したかったな。

95名無虫さん2018/10/03(水) 19:46:11.78ID:+PP63ak3
95

96名無虫さん2018/10/03(水) 19:55:21.42ID:???
>>94
>>36にあるとおり東京23区内にタヌキが普通に生息してることもなかなか知られなかったぐらいだし
車にはねられて死んだ死体があっても、タヌキっぽい犬か逃げ出したペットとして片付けられてたんだろうね
タヌキよりさらに犬に似てるオオカミ的動物ならなおのこと

97名無虫さん2018/10/03(水) 20:59:05.86ID:wSWomZHZ
死体はもうどうしようもないけど、殺処分を待つ犬は一応一定期間飼い主が名乗り出られるように公示されるから、
ネットの自治体のそういうサイトを見てたら怪しい「犬」がいるかも.....
いろんな意味で余裕のある人なら、そういう「犬」を引き取って広い敷地でのびのびと飼うのもいいかも

98名無虫さん2018/10/03(水) 22:33:30.31ID:???
>>97
普通の野良犬でも山に逃げ込まれると駆除は困難と言うから
保健所による捕獲ではノイヌまたは狼的犬科動物系は少なそう

99名無虫さん2018/10/03(水) 23:52:54.61ID:1LJpwbCt
99

100名無虫さん2018/10/03(水) 23:53:45.00ID:oNwURd5c
100

101名無虫さん2018/10/03(水) 23:54:28.57ID:mcrDt/5r
101

102名無虫さん2018/10/04(木) 09:39:56.54ID:???
>>94
>野良犬の死骸として処分されちゃうんだから

フィクションだが「おおかみこどもの雨と雪」にそんなシーンあったな
実は希少なニホンオオカミ(狼男)が野良犬の死体として処理

103名無虫さん2018/10/04(木) 11:40:16.35ID:WagmMK6i
>>94
>野良犬の死骸として処分

(ToT)

104名無虫さん2018/10/04(木) 12:31:44.54ID:???
(´;ω;`)ブワッ

105名無虫さん2018/10/04(木) 13:52:46.03ID:6O1lBvHN
105

106名無虫さん2018/10/04(木) 14:57:28.14ID:???
>>74
前スレでも話題になったけど秩父野犬も筋肉あって結構逞しいをね
普通の野良には無い貫禄

107名無虫さん2018/10/04(木) 19:30:43.13ID:bu8sW8Ir
>>106
普段小型犬しか見なれてない都会育ちの人が山で遭遇したらチビりそう

108名無虫さん2018/10/04(木) 20:26:31.61ID:???
>>107
同意

109名無虫さん2018/10/05(金) 06:49:45.17ID:G91JRxAe
109

110名無虫さん2018/10/05(金) 06:50:33.44ID:/CxpMVW4
110

111名無虫さん2018/10/05(金) 06:51:26.59ID:UQ5rFmvM
111

112名無虫さん2018/10/05(金) 07:47:54.28ID:???
なお足跡からして秩父にはさらに巨大な狼的犬科動物はいるもよう

113名無虫さん2018/10/05(金) 10:14:53.95ID:vMkToYnk
>>112
登山が怖くなる人出るんじゃね?

114名無虫さん2018/10/05(金) 12:50:50.09ID:???
肉食獣って10kg超えるとスペック的に人間の命ヤバいんだっけ
犬ほどは主人に忠実じゃないイエネコの大きさ上限がそのあたりなのは妙に納得
大きめの肉食獣はマジ怖い
(;゚ェ゚;)

115名無虫さん2018/10/05(金) 13:27:19.06ID:pyMaw+IO
115

116名無虫さん2018/10/05(金) 13:46:01.39ID:???
でもまぁ秩父には(草食よりの雑食と言われてはいるが)クマーもいるし

117名無虫さん2018/10/05(金) 14:08:06.20ID:9AwZstiq
>>114 家猫は野育ちの品種でも特に飼いにくいってことはないみたいだな
https://www.min-nekozukan.com/sokoke.html
少々ヤンチャなくらいで。それも体が小さいからか
ディンゴだったら、ブリードものでもこうはいかないと思う
でもアボリジニは冬に湯たんぽのように使ってたってな
そういうおとなしい個体は、白人がやってきたときに犬と混血して、ケルピーとかキャトルドッグになったのかな
元々アボリジニに懐かなかった個体が今のディンゴの祖先なのかな

118名無虫さん2018/10/05(金) 15:36:30.03ID:???
>>117
不思議模様の猫だぬ
https://www.konekono-heya.com/syurui/sokoke.html
かわいい

119名無虫さん2018/10/05(金) 16:34:59.71ID:a3Jm3q8q
119

120名無虫さん2018/10/05(金) 16:35:44.40ID:U0UBisUl
120

121名無虫さん2018/10/05(金) 16:36:38.48ID:/Bwe/9MS

122名無虫さん2018/10/05(金) 16:37:24.91ID:ZrjoY+Or
122

123名無虫さん2018/10/05(金) 16:38:11.27ID:zCZpOdrl
123

124名無虫さん2018/10/05(金) 18:13:52.26ID:???
>>118
縞模様があるんだか無いんだかで中途半端w
でもそこがカワイイ

125名無虫さん2018/10/05(金) 19:22:49.39ID:h/WsNBg3
125

126名無虫さん2018/10/05(金) 19:40:09.07ID:???
>>117
ノネコの気性の荒さ慣れにくさは里親ボランティアの人がよくこぼしてるし、むしろ環境の違いというのも大きいんじゃね?
ソコケは先住民とは敵対せず共存してたってことは人間による迫害も経験してないんだろうし
ホッキョクオオカミが他の地域のオオカミよりフレンドリーなのは、これも人間による迫害が少なかったからという説もあるし

ちなみに平岩米吉氏は、成獣になってから飼いはじめたオオカミも犬のように馴らすことに成功したんだよな
これは馴らす人の才能もあったと思う

127名無虫さん2018/10/05(金) 20:04:00.47ID:???
平岩氏がオオカミ馴らすことに成功したのは
すでに多頭飼いしてた犬の群れと一緒に飼ったってことも大きい

128名無虫さん2018/10/05(金) 21:57:37.28ID:Rqbl7TrH
犬や狼は群れ内で力の強いものや多数派に合わせる→主人である平岩氏に従うことに習う
平岩氏の飼い犬の群れにおいて新参である狼は地位が最下位→上位の犬達をすっ飛ばして平岩氏に逆らうことはなかった

この合わせ技だぬ

129名無虫さん2018/10/05(金) 22:32:35.91ID:???
>>128
犬の群れで最下位に甘んじるオオカミてwww

130名無虫さん2018/10/05(金) 23:09:07.49ID:5lkt4Z1A
130

131名無虫さん2018/10/05(金) 23:39:55.79ID:???
>>116
ニホンイノシシの大きさもなかなか(左がニホンツキノワグマの頭骨、右がニホンイノシシの頭骨)
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

132名無虫さん2018/10/06(土) 01:06:13.86ID:???
>>131
イノシシでかい怖い(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

133名無虫さん2018/10/06(土) 01:47:41.51ID:S9yzoSgQ
133

134名無虫さん2018/10/06(土) 01:48:41.48ID:fk0KjNpI

135名無虫さん2018/10/06(土) 01:50:20.43ID:q8jhTs71
135

136名無虫さん2018/10/06(土) 02:04:02.69ID:???
>>131
乙事主…

137名無虫さん2018/10/06(土) 04:19:10.98ID:zYjqook5
アメリカのミニチュアウルフドッグ


@YouTube



コヨーテ、小さなタイプのスピッツ型の犬をかけ合わせてつくったらしい。

これを見て、縄文柴犬の先祖が何か改めて気になった。
ニホンオオカミ、または別の野生犬の血も入っている?

138名無虫さん2018/10/06(土) 09:35:57.18ID:ZGXMvEHa
>>131
タタリ神にならなくても怖ひ

>>137
犬種としてニホンオオカミの血を引くのが過去にもいたなら
現在でも遺伝子解析でその証拠がもっと出るだろうから
それはちょっと違うんじゃないかな?
つーかミニチュアウルフドッグかわいい

139名無虫さん2018/10/06(土) 10:55:28.65ID:ZxrsLg53

140名無虫さん2018/10/06(土) 10:56:12.32ID:WrSciqYk
140

141名無虫さん2018/10/06(土) 12:32:57.85ID:zYjqook5
>>138
一度、飼育してみたいです!

142名無虫さん2018/10/06(土) 12:48:37.76ID:TzEU/grq
>>137 参考までにジャッカル犬
https://www.101dogbreeds.com/sulimov-dog.asp
旧ソ連発祥なので、キンイロジャッカルといってもオオカミから遠い系統(本物のキンイロジャッカル)を使ったんだろう

143名無虫さん2018/10/06(土) 19:06:22.23ID:???
かわゆすなぁ

144名無虫さん2018/10/06(土) 19:19:19.50ID:HvKt5etv
144

145名無虫さん2018/10/06(土) 19:20:03.41ID:ZtZzvGD/
145

146名無虫さん2018/10/06(土) 19:20:49.60ID:XfOv4aU+

147名無虫さん2018/10/06(土) 20:09:29.98ID:???
>>136
乙事主がいるならモロの君もいそう

148名無虫さん2018/10/06(土) 21:38:00.94ID:q7FQ7vnV
>>147
三峰神社の毛皮の主がそれじゃないか?w

149名無虫さん2018/10/06(土) 22:00:15.99ID:???
>>148
三峰神社の毛皮見るたび美輪明宏の声が再生されちゃうだろw

150名無虫さん2018/10/06(土) 22:13:38.84ID:Wzw61lnb
150

151名無虫さん2018/10/06(土) 23:05:54.74ID:???
黙れ小僧!

152名無虫さん2018/10/06(土) 23:38:33.79ID:dOIBtQjp
>>151
モロ様乙

153名無虫さん2018/10/07(日) 00:33:29.60ID:CLlbzWHN
0120333の906〜
D(ダイアウルフ)H(発見)C(センター)

154名無虫さん2018/10/07(日) 07:34:42.54ID:vbwxq6iA

155名無虫さん2018/10/07(日) 07:35:39.26ID:/ogUUI4n
155

156名無虫さん2018/10/07(日) 07:36:34.44ID:WLiKS5e3

157名無虫さん2018/10/07(日) 09:09:34.43ID:???
>>153
カナダの巨大狼型UMAワヒーラやシュンカ・ワラキンの正体候補やね>ダイアウルフ

158名無虫さん2018/10/07(日) 11:18:41.15ID:zP2y2QyR
>>153
ニホンオオカミ(N)発見(H)機関(K)

159名無虫さん2018/10/07(日) 13:04:20.00ID:???
>>153 >>158
( ´∀`)σ)∀`*)

160名無虫さん2018/10/07(日) 14:14:44.37ID:WaNClsgl
160

161名無虫さん2018/10/07(日) 14:56:50.08ID:???
>>137
ウルフドッグというかコヨーテドッグ?

162名無虫さん2018/10/07(日) 16:01:16.63ID:???
かわいいよねぇ

163名無虫さん2018/10/07(日) 20:43:45.99ID:fYXtwzOZ
>>142
ジャッカルとイヌでも交雑種は作れるんだ

164名無虫さん2018/10/07(日) 22:44:04.76ID:???
リカオンとイヌでも一代雑種は作れたはずだからジャッカルとオオカミでも可能なのかな?

165名無虫さん2018/10/07(日) 23:39:44.24ID:CLlbzWHN
犬と交配可能なのはキンイロジャッカル(ゴールデンウルフも含む)とアビシニアジャッカルだけで、他のはリカオンやドールより遺伝的に遠いから、仮にできても一代限りになりそう

166名無虫さん2018/10/08(月) 00:26:10.73ID:UECu76eO
>>114
うちの平凡な雑種犬でも19キロあるな。

167名無虫さん2018/10/08(月) 00:51:12.73ID:qX8uOifC

168名無虫さん2018/10/08(月) 09:20:08.86ID:Q76cjFf8
>>147-148
これでも日本産の狼も猪も大陸産よりは小さいというのがな
大陸産のはどれだけ大きいんだ

169名無虫さん2018/10/08(月) 10:48:04.58ID:???
ちな大陸産
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

170名無虫さん2018/10/08(月) 11:54:53.82ID:kdqOErhV
>>142
ウルフドッグっぽいのから、日本犬みたいなのまで。
やっぱりプリミティブ・ドッグ似。

171名無虫さん2018/10/08(月) 12:17:22.93ID:kdqOErhV
>>161
ミニチュアコイドッグ。

172名無虫さん2018/10/08(月) 13:13:56.00ID:???
>>169
でかっ

173名無虫さん2018/10/08(月) 14:45:28.15ID:IcBxN20S
>>169
ぬげー

174名無虫さん2018/10/08(月) 16:13:44.99ID:kdqOErhV
>>142
これはハスキーとかけたのか。
F2だね。1/4ジャッカル、3/4イヌ。
狐っぽいの、柴犬っぽいの、ハスキーめいたの、毛色はジャッカルらしいの。

175名無虫さん2018/10/08(月) 19:08:13.28ID:xiNA+QNS
175

176名無虫さん2018/10/08(月) 19:08:58.07ID:kuEWEcWC

177名無虫さん2018/10/08(月) 19:09:45.35ID:Q4GhpnN7
177

178名無虫さん2018/10/08(月) 22:16:05.21ID:???
>>166
チワワやポメラニアンにも平均よりかなりデカくなるのがいる
品種固定のための間引きしてない雑種なら尚更
原種のオオカミに戻ってく(デカくなる)傾向はあるんだろうな

179名無虫さん2018/10/08(月) 23:35:51.69ID:???
>>169
コラかと思ったらマジだった

180名無虫さん2018/10/09(火) 06:24:00.77ID:39GmGRZ7
180

181名無虫さん2018/10/09(火) 06:24:57.75ID:BGE320ec

182名無虫さん2018/10/09(火) 07:35:13.23ID:???
>>169
もはやモンスター

183名無虫さん2018/10/09(火) 10:36:27.88ID:v7E2Kjfz
>>169
特殊ケースなんだろうが凄いな

184名無虫さん2018/10/09(火) 13:29:57.06ID:WN4cIWCB

185名無虫さん2018/10/09(火) 13:30:46.50ID:tFN1QEGC
185

186名無虫さん2018/10/09(火) 19:25:52.18ID:wYCcw+av
犬に100kg超えはいるけどオオカミにはそこまでデカいやつはいない罠

187名無虫さん2018/10/09(火) 20:15:14.06ID:???
つか犬なら100kgオーバーはいるってのが逆に面白い

188名無虫さん2018/10/09(火) 21:39:07.06ID:sHqdlAgT
188

189名無虫さん2018/10/09(火) 21:39:55.61ID:joLQ9WBr

190名無虫さん2018/10/09(火) 21:40:42.98ID:awKVjqb0
190

191名無虫さん2018/10/09(火) 21:41:31.68ID:L39xtjAT

192名無虫さん2018/10/09(火) 22:05:02.94ID:zs3zPPpu
>>186,187 そういうタイプの犬って大体マスチフ系だな
たるたるの皮膚に垂れ下がった耳、人で例えたら、フィクションだけど千と千尋の「坊」みたいな感じかw
巨大化したネオテニー

193名無虫さん2018/10/10(水) 00:15:57.50ID:N2/DxZ/D
実はオオカミも完全肉食ではない
時々草やトウモロコシや果実も食べるらしい
ドールやコヨーテやジャッカルも雑食だしな

194名無虫さん2018/10/10(水) 08:35:13.14ID:???
>>192
巨人症みたいなもんじゃないかと推測してる人もいたよ

195名無虫さん2018/10/10(水) 10:04:12.74ID:ujYJeJZt
195

196名無虫さん2018/10/10(水) 12:24:24.61ID:???
種間雑種のライガーに巨大化するのがいるのは、脳下垂体の異常なのかな?

197名無虫さん2018/10/10(水) 13:36:43.43ID:???
>>196
異種間雑種は先天的な内臓疾患抱えてる割合が高くなるらしいからね
異種間でなくとも体格の違う個体同士の交配はそういう弊害が生じたり
流産のリスクも高まるとか

198名無虫さん2018/10/10(水) 14:46:04.14ID:???
>>193
アラビアオオカミには八割植物食というのいるよね

199名無虫さん2018/10/10(水) 17:25:46.89ID:EgZDj0bi
199

200名無虫さん2018/10/10(水) 17:26:33.22ID:2FN37OiT
200

201名無虫さん2018/10/10(水) 17:27:17.60ID:Y8iL4OX2

202名無虫さん2018/10/10(水) 19:16:00.83ID:???
>>194
デカい犬は比較的短命なのが多い品

203名無虫さん2018/10/10(水) 21:02:35.27ID:b/GgbXDF
犬の先祖は絶滅した小型の狼だった説がある
大型犬は犬として健康でいられる標準値から外れるんだろう

204名無虫さん2018/10/10(水) 21:32:48.48ID:???
(∪^ω^)わんわんお!

205名無虫さん2018/10/10(水) 23:23:04.99ID:1Oxw2iPd
>>203 大きなホッキョクオオカミですら、先月のNHKのワイルドライフで1年追跡取材をしても、ジャコウウシを仕留めるシーンは一秒も映らなかったな
狩った獲物と言えばレミングとホッキョクウサギ。編集があるとはいえ、仮に幼獣でもジャコウウシの狩りに成功してたら、一番の見せ場だから使わないはずがない。
群れの構成が小さいからかもしれないけど、ジャコウウシは獲物としては難しいんだろうな
まして犬の先祖が小型オオカミだったとしたら、群れを作っていたとしても大型獣の狩りは下手だったのかな
ちょうど今のコヨーテのような生態だった?

206名無虫さん2018/10/11(木) 08:14:49.09ID:???
>>205
狩り能力って個体差あるんじゃないかな
平均すればホッキョクオオカミは他のオオカミに比べてむしろ大きな獲物を捕るオオカミと言われてるし、二頭でジャコウウシを倒した記録もある

あと、遺伝子で決着つくまで犬の先祖ジャッカル説もあったのは、小動物や死肉を漁るジャッカルの方が馴らしやすい生態と思われてたからで
ジャッカル説が否定された後は、ならば犬の先祖は過去に存在したジャッカル的生態の小型オオカミ亜種で現在それは滅んでるんじゃないか説が出た

207名無虫さん2018/10/11(木) 11:32:35.73ID:pbb93AVv
>>203
イエイヌをオオカミの一種とする屁理屈をとるならオオカミにも100kg超えはいることにはなるが
それは野生個体ではないし、オオカミという種の上限自体、大型ネコ科に比べれば小さいやね

208名無虫さん2018/10/11(木) 12:52:38.05ID:???
ちなネコ科の最大クラスは300s超え
ライガーみたいな人為的なものだと400s超えもある

209名無虫さん2018/10/11(木) 15:13:45.60ID:???
>>208
絶滅した化石種ならいる>500kg超えのネコ科
https://ailovei.com/?p=74789
500kg超え肉食獣って怖すぎ

210名無虫さん2018/10/11(木) 15:50:39.93ID:u/Yy9Nve
210

211名無虫さん2018/10/11(木) 15:51:29.42ID:LVDWQ4W3
211

212名無虫さん2018/10/11(木) 17:13:22.03ID:???
>>203
人為的改良には無理生じる場合アリ

213名無虫さん2018/10/11(木) 20:04:25.28ID:lTNSuldD
>>212
仕込みは無しがイイ

214名無虫さん2018/10/11(木) 20:29:53.74ID:???
このおばちゃん怖い
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

215名無虫さん2018/10/11(木) 21:36:05.95ID:TdeiS7rE
215

216名無虫さん2018/10/11(木) 22:02:29.84ID:???
>>214
でかっ
つかこんな大きいのよく持ち上げられるなぁ

217名無虫さん2018/10/11(木) 22:43:02.59ID:???
>>214
( Д ) ゜ ゜ポンッ

218名無虫さん2018/10/11(木) 22:44:23.11ID:bLWDmLX0
これはご臨終になったオオカミか。気を許した飼い主に体を預けてるという構図ではなさそう
おばちゃんが仕留めたのかな

219名無虫さん2018/10/12(金) 01:22:48.52ID:???
>>214
とったどー!

220名無虫さん2018/10/12(金) 02:11:36.00ID:???
90kg級のユーコンオオカミを見てみたい

221名無虫さん2018/10/12(金) 03:27:51.37ID:4NSa0vOr

222名無虫さん2018/10/12(金) 03:29:11.05ID:eO+vJGpE
222

223名無虫さん2018/10/12(金) 08:31:30.62ID:???
>>220
同意

224名無虫さん2018/10/12(金) 11:02:20.04ID:???
これは一部誤訳で実際は89kgなかったそうだけど大きいね
http://sondabara.com/grey-wolf/

225名無虫さん2018/10/12(金) 11:53:28.49ID:woc2PUa3
>>212
縄文時代の柴犬もいまと同サイズだったと言うし、原始犬といえば、半分ネコのような生態、独特の声で鳴くバセンジーも小型犬。
北方は身体が大きくなる傾向はあるが、シベリアン・ハスキーはむちゃくちゃ大きくはならない。

226名無虫さん2018/10/12(金) 12:06:53.09ID:BrCy11xq

227名無虫さん2018/10/12(金) 12:59:12.59ID:???
>>225
明治期に日本の半野良犬目撃した外国人が
「日本の犬は、普通の犬のように吠えず猫のようにキィキィ鳴き、オオカミのような外見だった」と
証言してるね

228名無虫さん2018/10/12(金) 19:14:17.53ID:oQItvK49
>>224
これもデカいわ

229名無虫さん2018/10/12(金) 20:02:25.59ID:???
ヌゲー

230名無虫さん2018/10/12(金) 20:32:56.23ID:bHxwiVks
230

231名無虫さん2018/10/12(金) 20:41:47.60ID:woc2PUa3
>>227
バセンジーのヨーデル


@YouTube



そういえば、柴犬は猫っぽいとも言うね。


@YouTube




@YouTube



今の狼よりももっと原始的な犬猫共通祖先のミアキスに近い種から進化した?

232名無虫さん2018/10/12(金) 21:35:31.57ID:gZB1aZbj
柴犬はタヌキとだとさらに似たところが多いのかな
タヌキは一応位置づけとしてはキツネの系統の一番原始的なやつだけど、習性とか外見はイヌ科の共通祖先に近いとか?
系統的には北米のハイイロギツネの方がもっと古いらしいけど

233名無虫さん2018/10/12(金) 23:07:14.15ID:2j0ARH6s
233

234名無虫さん2018/10/12(金) 23:08:06.29ID:3k2IUxGa
234

235名無虫さん2018/10/12(金) 23:09:46.83ID:NMwTerD+
235

236名無虫さん2018/10/13(土) 04:38:42.52ID:???
>>231-232
遺伝子調べるとやはり犬は古代オオカミの系統になるっぽいよ

237名無虫さん2018/10/13(土) 07:06:12.13ID:???
(∪^ω^)わんわんお!

238名無虫さん2018/10/13(土) 07:49:26.29ID:7sBhux2u
>>231
かわいい

239名無虫さん2018/10/13(土) 18:27:34.64ID:???
>>231
猫犬w

240名無虫さん2018/10/13(土) 19:31:57.73ID:OQ/Qnabl
240

241名無虫さん2018/10/13(土) 20:17:17.13ID:???
>>231
犬の動画に吹き替えしてる感な鳴き声w

242名無虫さん2018/10/13(土) 21:31:46.60ID:xpROhkyP
柴犬は性格も猫っぽい
https://www.inu-neko.info/entry/2016/07/16/220303
>性格は飼い主に従順で愛嬌がある性格ですが、飼主以外には興味がなく気難しいと思われることもあります。
>飼主だけに従順というところが魅力の一つですね。
>また、マイペースでおっとりしている子が柴犬には多く、犬というよりは猫っぽい性格です。

243名無虫さん2018/10/13(土) 22:23:36.70ID:???
ぬこ犬

244名無虫さん2018/10/13(土) 23:10:43.90ID:b+yTOI6R
244

245名無虫さん2018/10/13(土) 23:12:03.34ID:xzcl9VOo
245

246名無虫さん2018/10/13(土) 23:13:42.80ID:+q2SLdon
246

247名無虫さん2018/10/13(土) 23:37:52.69ID:???
犬の皮を被った猫と言う人もいるお>柴犬

248名無虫さん2018/10/14(日) 04:11:24.31ID:JtVSQ2UG
wwww

249名無虫さん2018/10/14(日) 06:17:50.89ID:7zzIHPqL
オオカミ・スタイルで仔犬に乳をやる山陰柴犬


@YouTube



他のプリミティブ・ドッグでは、ウエスト・シベリアン・ライカでも


@YouTube



シンリンオオカミの授乳


@YouTube



動物園ではオオカミでもよこたわるイヌ型授乳も


@YouTube



不思議な関係ねー。

250名無虫さん2018/10/14(日) 09:33:46.46ID:Haso6fN/
250

251名無虫さん2018/10/14(日) 11:00:17.95ID:???
>>249
イエネコの原種のリビアヤマネコやノネコは単独生活なのに
野良のイエネコは、ライオンのプライドに似た雌と子供中心の集団作ることもあるらしい謎と重なるわ

252名無虫さん2018/10/14(日) 14:49:23.31ID:ZrsZ0khg
>>251
不思議や〜

253名無虫さん2018/10/14(日) 15:47:34.24ID:???
>>249
かわゆすなぁ

254名無虫さん2018/10/14(日) 16:57:09.54ID:Mvgw53f7

255名無虫さん2018/10/14(日) 16:58:06.13ID:8mlwOJ4n
255

256名無虫さん2018/10/14(日) 16:58:46.31ID:HDeAtR7E

257名無虫さん2018/10/14(日) 18:35:17.91ID:7zzIHPqL
>>249
母オオカミが立ち姿で仔犬に乳を与えるのは古代ローマと中世合作の彫刻にもあるね。

カピトリーノの雌オオカミ ブロンズ像

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/7106/capitolini1.html

258名無虫さん2018/10/14(日) 20:49:47.60ID:4IUIGQQ4
>>257
このオオカミ像有名
建国エピを記される時高確率で紹介されるをね

259名無虫さん2018/10/15(月) 00:00:41.49ID:???
>>249
飼育下だとリラックスするオオカミもいるんだろうね
捕食者に狙われる立場の草食獣は立ったまま授乳が多いし

260名無虫さん2018/10/15(月) 02:01:59.32ID:uQGEraSD
洞窟とか、歩けるようになった子供が自由に動き回れるほどの空間で子育てをしてたら、野生のオオカミでも寝て授乳をするのかな
オオカミ自身が掘る穴やほかの動物が掘った穴の転用だと、成長につれてやがて手狭になって、少々危険だけど外で授乳をしないといけなくなるのかもしれないけど

261名無虫さん2018/10/15(月) 05:03:25.71ID:TI1TitVx

262名無虫さん2018/10/15(月) 06:49:49.52ID:???
>>260
そういう空間的な条件の他に個体差や群れの環境も関わってくるんじゃないかな?
ライオンの場合も頼れる用心棒になってくれる強いオスがいるとメスは安心して子育てするというし

263名無虫さん2018/10/15(月) 08:04:34.69ID:4CW2Al+z
授乳してたと思われる祖母山野犬はどうだったんだろ?

264名無虫さん2018/10/15(月) 13:54:07.96ID:???
祖母山野犬の、おそらく授乳してたろう仔犬たち
みな無事に育っててほしいな

265名無虫さん2018/10/15(月) 14:33:51.90ID:FnNBE8UH
265

266名無虫さん2018/10/15(月) 14:34:39.10ID:kz4yQh7J
266

267名無虫さん2018/10/15(月) 17:26:12.51ID:???
>>231
犬に化けたけど本性の出ちゃってる化けネコw

268名無虫さん2018/10/15(月) 20:01:36.72ID:K0IZrStc
>>267
犬又?

269名無虫さん2018/10/15(月) 21:00:06.94ID:???
∧   ∧
(=ΦωΦ=)

270名無虫さん2018/10/15(月) 23:21:15.74ID:YnL0x0Ql
670

271名無虫さん2018/10/15(月) 23:23:26.96ID:4b4hUnfW

272名無虫さん2018/10/16(火) 01:57:37.94ID:r8xrhlC0
ハスキーの青い目の遺伝子見つかる

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/101100438/

ニホンオオカミの目の色は何色?

273名無虫さん2018/10/16(火) 09:08:49.29ID:YHEdNSFZ
>>272
ニホンオオカミは緯度がそんなに高くない本州に棲んでるんだから
目の色素は基本そんなに薄くはないと思うけど
遺伝子からハスキー犬(またはその先祖)と交雑した痕跡はあるので
中には青い目の個体もいるのかもと考えるとテンション上がる

274名無虫さん2018/10/16(火) 10:40:03.32ID:???
ホワイトタイガーもそうだけど青い目の肉食獣って神秘的やね

275名無虫さん2018/10/16(火) 11:20:33.12ID:WFfLE8JK
275

276名無虫さん2018/10/16(火) 11:22:44.69ID:G6bqQFpc

277名無虫さん2018/10/16(火) 11:23:49.50ID:zidqftWC
277

278名無虫さん2018/10/16(火) 13:27:35.47ID:???
>>224
もののけ姫のモロ様…

279名無虫さん2018/10/16(火) 15:32:10.21ID:???
>>278
家畜を襲ってたというが、そのせいでデカくなったのだろうか?

280名無虫さん2018/10/16(火) 17:25:04.21ID:hZfR741s
280

281名無虫さん2018/10/16(火) 20:35:42.12ID:???
>>279
北海道で射殺された500kgのヒグマも家畜の牛食って肥えてたんだっけか

282名無虫さん2018/10/17(水) 01:54:42.43ID:???
>>281
500kgのヒグマ
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

283名無虫さん2018/10/17(水) 02:08:15.53ID:H2E0zoGO
>>281
首筋に赤く燃えるようなタテガミっぽい毛が生えていませんでしたか?
近所の虎毛の秋田犬かシェパードか白毛の紀州犬聴いた方が速いかなw

284名無虫さん2018/10/17(水) 02:10:19.88ID:H2E0zoGO
>>283
北海道の山棲みのハスキー犬が詳しいってよw

285名無虫さん2018/10/17(水) 02:11:59.60ID:H2E0zoGO
>>273
ウルフドッグで幼いころは目が青く、成犬すると琥珀色か黒になる子もいる。そんなニホンオオカミ、またはジャパニーズウルフドッグもいた?

286名無虫さん2018/10/17(水) 09:03:54.03ID:???
>>285
人間でも子供の頃は色素薄くて金髪だった人が成長したら茶髪っぽくなるはあるある現象
存在したかもしれない青い目の野生犬科動物の仔犬、想像すると萌え萌え〜

287名無虫さん2018/10/17(水) 10:52:45.73ID:???
>>286
混血だと年齢によって両親のどちらかの特徴が出てくるので特にそういう変化がおきやすいらしいよ
タレントのウエンツ瑛士も、生まれた時はプラチナブロンドだったけど年齢と共に髪色が変化してったそうで
現在はかなり黒っぽい髪だよね

288名無虫さん2018/10/17(水) 12:54:45.08ID:2I2KHHvX
288

289名無虫さん2018/10/17(水) 12:55:49.48ID:mX/us9za

290名無虫さん2018/10/17(水) 12:56:46.30ID:/EheW9bA
290

291名無虫さん2018/10/17(水) 18:12:02.60ID:wMaR2xAJ

292名無虫さん2018/10/17(水) 18:44:38.08ID:???
>>212-213
自然が一番

293名無虫さん2018/10/17(水) 22:42:28.63ID:8pORSdjh
>>292
天然ものが最高やね

294名無虫さん2018/10/17(水) 23:46:33.16ID:???
>>293
>>293
でも100kg超えの巨大オオカミとか天然(野生)じゃ難しそう

295名無虫さん2018/10/18(木) 02:21:02.99ID:r+w5+eJd
295

296名無虫さん2018/10/18(木) 07:58:50.70ID:???
古い話題だけど
http://www.geocities.jp/haruna_nowaki/diary/old2003-01.html
>ニホンオオカミの遺伝子抽出、東大保存のはく製から
>東大のニホンオオカミの剥製からタンパク質合成に関わる遺伝子が抽出されたそうです。
>解析の結果モンゴル産の狼に比べて6%も配列が違ったそうで。

前スレ919で「0.5〜1.5%の差異で亜種、2〜5%の差異で別種」って話題が出てたけど
この差異を見る限りやはりニホンオオカミは別種?

297名無虫さん2018/10/18(木) 10:20:31.34ID:z3LuCH1j
ニホンオオカミの遺伝子情報完全解明はよ

298名無虫さん2018/10/18(木) 11:25:26.20ID:???
>>297
生体確保出来れば解決

299名無虫さん2018/10/18(木) 12:11:57.02ID:???
現存川上犬の遺伝子を調べてほしい

300名無虫さん2018/10/18(木) 13:04:55.71ID:xn6fEyVY
300

301名無虫さん2018/10/18(木) 13:05:37.14ID:sAYNEFKS

302名無虫さん2018/10/18(木) 15:53:19.96ID:???
>>298-299
同意

303名無虫さん2018/10/18(木) 20:03:04.36ID:44LWV8an
>>298
でもアメリカアカオオカミは生体確保出来てても分類でもめてるお

304名無虫さん2018/10/18(木) 21:17:27.77ID:???
犬と狼は交雑出来るからややこしくなるんだよね

305名無虫さん2018/10/18(木) 22:39:28.75ID:XdlFPz4X
少し久しぶりに訪問。
秩父で野生犬見つかった?

306名無虫さん2018/10/18(木) 22:41:22.63ID:MP8NFLUZ

307名無虫さん2018/10/19(金) 00:27:10.33ID:???
>>305
1996年10月に写真に撮られますた

308名無虫さん2018/10/19(金) 09:01:49.10ID:N6vr+X6c
(∪^ω^)わんわんお!

309名無虫さん2018/10/19(金) 11:52:25.26ID:???
川上犬同様、もともと秩父にハイブリ犬がいた説があるからややこしい

310名無虫さん2018/10/19(金) 15:00:50.64ID:LSDbiDHx
310

311名無虫さん2018/10/19(金) 15:01:34.41ID:rXKXpT09
311

312名無虫さん2018/10/19(金) 18:10:58.19ID:???
>>309
ハイブリ犬も今もどこかにいるかもよ

313名無虫さん2018/10/19(金) 20:45:16.03ID:???
>>296
ゲノム全体と1つの遺伝子を比較しちゃいけない

314名無虫さん2018/10/19(金) 21:47:53.65ID:???
>>296
>>313
ニホンオオカミの遺伝子は一部しか解析出来てないので全体のパーセンテージ比較は出来ないをね
形態的にはタイリクオオカミと違いすぎるんで別種じゃないか説もそれなりに説得力はあるけど

315名無虫さん2018/10/19(金) 23:36:44.83ID:6YhQqosO
315

316名無虫さん2018/10/20(土) 02:13:41.32ID:y+w/DUla
冬毛から春の毛になりつつある山陰柴犬


@YouTube




やっぱり見た目、オオカミっぽい。小さなオオカミ。

317名無虫さん2018/10/20(土) 07:40:11.09ID:???
>>316
かわいいv

318名無虫さん2018/10/20(土) 10:44:39.63ID:GtnYioiu
仔犬ってかわゆすなぁ

319名無虫さん2018/10/20(土) 11:42:19.02ID:???
(*´∀`*)

320名無虫さん2018/10/20(土) 12:34:34.97ID:bvDm6qrr
320

321名無虫さん2018/10/20(土) 12:35:24.26ID:/uyFIDdJ
321

322名無虫さん2018/10/20(土) 12:36:20.68ID:62l+IGEg
322

323名無虫さん2018/10/20(土) 12:44:32.52ID:???
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 キツネ目のキムチ

324名無虫さん2018/10/20(土) 16:40:25.31ID:???
>>309
ヤマイヌ=ニホンオオカミと日本犬の雑種だったのでは説もあるしne

325名無虫さん2018/10/20(土) 17:13:39.74ID:goB71znJ
325

326名無虫さん2018/10/20(土) 18:00:23.40ID:???
>>324
逆にオオカミ(オオカメ)と呼ばれてたのが雑種だ説もあるお

327名無虫さん2018/10/20(土) 20:49:53.17ID:Q4qpejxH
>>314
日本犬のゲノム解析もまだまだ。
ウルフィッシュな犬と言う事で遺伝子調査に参加したのは、秋田犬と柴犬だけ。
川上柴犬のほか、紀州犬、四国犬、甲斐犬などは調査に参加していないんだよね。尻尾が巻いている以外、ほとんどニホンオオカミの縄文柴犬も。
これからそういった犬種の遺伝子も調査が進めば、今よりももっとニホンオオカミとヤマイヌと日本犬の関係が明らかになるよ!

328名無虫さん2018/10/20(土) 22:17:04.86ID:???
>>327
同意

329名無虫さん2018/10/20(土) 23:25:52.93ID:SLXrJKQI

330名無虫さん2018/10/20(土) 23:26:38.24ID:BO2wwtzt
330

331名無虫さん2018/10/21(日) 00:36:27.75ID:???
>>324-326
ニホンオオカミ自体、大陸型の化石オオカミと野犬の雑種だ説も

332名無虫さん2018/10/21(日) 08:37:09.39ID:???
ややこしやこし

333名無虫さん2018/10/21(日) 09:37:17.78ID:v/91avT8
333

334名無虫さん2018/10/21(日) 09:38:51.68ID:pKTo5aYX

335名無虫さん2018/10/21(日) 09:39:37.55ID:WOcU6l8q
335

336名無虫さん2018/10/21(日) 09:40:19.86ID:7nmU/l3X

337名無虫さん2018/10/21(日) 17:01:29.14ID:???
>>331
遺伝子にも形態的にも均一というのが特徴だから>ニホンオオカミ
その説はないと思うな

338名無虫さん2018/10/21(日) 20:18:39.83ID:o/V3zueQ
>>337
同意

339名無虫さん2018/10/21(日) 21:44:50.78ID:???
ニホンオオカミは形態も独特だ品

340名無虫さん2018/10/21(日) 22:06:20.26ID:Kx7A4gCH
340

341名無虫さん2018/10/21(日) 22:37:36.00ID:???
>>339
犬っぽく吻は短めだけど、犬ほど額段は無いとかね

342名無虫さん2018/10/21(日) 23:51:27.44ID:/ySF0jql
ニホンオオカミは
実に紛らわしく
そして面白い

343名無虫さん2018/10/22(月) 02:12:36.47ID:FMSTX34B

344名無虫さん2018/10/22(月) 04:17:45.34ID:Y3Jveq4B
344

345名無虫さん2018/10/22(月) 04:18:32.78ID:UYz4HQNf
345

346名無虫さん2018/10/22(月) 04:19:28.27ID:rUme0T5g

347名無虫さん2018/10/22(月) 04:49:04.58ID:FPyvuj/O
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対した為である●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3▲▲729/1226114724/53

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞▲金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リン▲クが不▲良なら、検索窓に入れる!

348名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:21:44.31ID:oNLyECgm
前スレ894「ニホンオオカミの最後」読んだ
狼害の多かった地方の記録を追ったものだけど
エゾオオカミの場合と同様、家畜被害をなくすために狼退治しようとしても
捕れるのは犬ばっかりだった地域があったというのが興味深い
明治の時代でも狼は野犬に勢力で負けてる地域は少なくなかったんだろうか

349名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:29:57.85ID:???
>>348
シーボルトが日本の野生犬科動物(オオカメとヤマイヌ)として持ち帰った標本の中にも犬が紛れてた
オオカミに似た野犬はそこらにいたんだろうな

350名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 11:04:46.52ID:als6Au4h
350

351名無虫さん2018/10/22(月) 11:46:23.13ID:???
>>349
Y氏もブログに書いてる"人食い狼のものとして魔除けにされてた二つの頭骨"も
片方はワンコなんだよね

352名無虫さん2018/10/22(月) 12:20:17.88ID:???
当時の日本犬は今よりずっとマズルが細長く額段が無く狼に似てたんだから混同するのも無理も無いお

353名無虫さん2018/10/22(月) 17:41:45.78ID:3RAStA+D
>>352
シーボルトの飼っていた江戸時代の日本犬・サクラのライデンモデル剥製似と来たら。

354名無虫さん2018/10/22(月) 19:05:14.72ID:???
>>353
一瞬、ライデン剥製ってもう一体あったのかと思うぐらい似てるをね

355名無虫さん2018/10/22(月) 21:17:09.94ID:4Idrmwh7
355

356名無虫さん2018/10/22(月) 21:36:11.67ID:???
サクラたんもクローン再生してほしい

357名無虫さん2018/10/22(月) 22:21:04.39ID:OLOiN28b
探す会さんの紀伊半島のニホンオオカミ-1の目撃談は、秩父野犬に似ていたようですね。
2015年の夏 日中和歌山県311号線
2017年の秋 夜中和歌山県29号線虎ケ峰付近

2014.7.28 18:00頃、フランス人トレッキング中の目撃談と
2016.3.12 14:00過ぎ、那智大社の参道での目撃談とは
ライデン剥製似でしたので夏毛・冬毛(体毛の長短)があったとしても紀伊半島で秩父野犬似の目撃談が出た事は
秩父野犬が本州におけるニホンオオカミであろうということにかなり近づいたのではないでしょうか。
秩父と紀伊半島とでは地理的にかけ離れていますのでよく似たイヌ科動物が存在するということが
何を意味するかということです。

358名無虫さん2018/10/22(月) 23:41:44.66ID:zcvjILKw
>>356
202X年の7めざましテレビ
きょうのわんこ さくら メス 2ひゃく○じゅう〇さい

359名無虫さん2018/10/23(火) 09:11:41.54ID:???
>>357
>よく似たイヌ科動物が存在するということが何を意味するかということです。

そういう形質で固定化された犬科動物が存在する可能性大ってことですよね
その正体が何であるかはともかくとして


>>358
本当にそれ実現したりしてw

360名無虫さん2018/10/23(火) 10:03:18.65ID:Gmrsr7JJ
360

361名無虫さん2018/10/23(火) 11:44:48.32ID:???
>>358
再生されたサクラたん想像して萌え〜

362名無虫さん2018/10/23(火) 14:50:25.46ID:???
>>353-354
生前のライデン剥製とサクラが一緒にいたら親子としか思えないだろうな
実際サクラのような野犬とライデン剥製のようなオオカミが入り乱れてたんだろうし

363名無虫さん2018/10/23(火) 19:08:00.17ID:eF9VZhS/
>>359
>その正体が何であるかはともかくとして

野生化したサクラたんの子孫か、それとも…

364名無虫さん2018/10/23(火) 19:54:48.60ID:???
>>363
日本女将!!

365名無虫さん2018/10/23(火) 21:31:52.04ID:SCJgSz3/
365

366名無虫さん2018/10/23(火) 21:33:00.87ID:ziIhkL5E
366

367名無虫さん2018/10/23(火) 22:14:42.31ID:???
>>348
>明治の時代でも狼は野犬に勢力で負けてる地域は少なくなかったんだろうか

タスマニアオオカミとディンゴのような関係だったのかもne
野生化犬に圧されて野生種が激減、野生化犬も家畜犬との混血化などでやがては右肩下がりと

368名無虫さん2018/10/23(火) 23:10:16.49ID:67hPV2Ia
昔は野犬多杉だったからなぁ

369名無虫さん2018/10/24(水) 02:20:25.66ID:4PcAjbGg
(∪^ω^)わんわんお!

370名無虫さん2018/10/24(水) 02:27:39.62ID:emJz/UOV
370

371名無虫さん2018/10/24(水) 02:57:18.08ID:V/4/Uhqz
>>357
もとは日本劣等全域に棲息していたニホンオオカミが、一部の山間部にだけ取り残され、生態系の孤島に閉じ込めらてている状態ってこと?

しかしそれも紀州犬を始め、猟犬や地元の犬が捨てられたり逃げ出したりしたものの野生化かもしれない。
紀州犬は見る角度、ポーズによってはライデン剥製似に見えるかも。
得に有色紀州犬はなおさら。狼っぽい毛色なので。
四国犬や甲斐犬で紀州地域で飼われているものの、野生化した子孫かも。

372名無虫さん2018/10/24(水) 09:12:29.73ID:???
>>371
オオカミかオオカミに外見がよく似た野生化犬なのか
捕獲して調べてみなきゃわかんないからこそ
狼的犬科動物とか○○野犬と仮称されてんじゃね?

373名無虫さん2018/10/24(水) 11:07:00.45ID:???
>>371
「紀伊半島でテリアやチワワに似た犬科動物見ますた」や
「紀伊半島でモスマンを見ますた」って報告はオオカミへの期待には繋がらないけど
「狼的犬科動物を見ますた」ならそれらより遥かに繋がるって話でそ?
本当にオオカミかどうかって結論は、目撃はおろか鮮明な写真であっても断言は不可能

374名無虫さん2018/10/24(水) 11:55:53.31ID:???
“誤導情報効果”
「ニホンオオカミの生き残りがいるかもしれない。」という情報を得ると、目撃の記憶に影響が出る場合がある。

375名無虫さん2018/10/24(水) 16:15:39.66ID:V/4/Uhqz
>>372
うむ。そうだね。

376名無虫さん2018/10/24(水) 17:18:45.30ID:???
>>374
「ここに○○がいるかもしれない」は、その逆もまた真なりで
「ここに○○がいるわけない」の思い込みがもたらす影響もありあり
いわゆるプラシーボ効果とノーシーボ効果ってやつ
狼を連れて街中を散歩してたら殆どの人がハスキー犬と思うという話はよく聞くし
逆に森の中で大型犬に会ったら狼と易々誤認される
イリオモテヤマネコの発見が遅れたのも
ネズミが自然分布しない島で野生のヤマネコがいるわけないという先入観による所も大
やはり実物ゲットしなきゃ永久に水掛け論

377名無虫さん2018/10/24(水) 18:32:24.73ID:inf9bJYA
>>337
均一と言いながら九州と秩父の目撃写真は別の動物にしか思えないんだよな。

378名無虫さん2018/10/24(水) 19:17:01.19ID:/aCV9fF2
377

379名無虫さん2018/10/24(水) 20:02:03.57ID:???
タイプ標本と祖母山野犬は似てもいない

380名無虫さん2018/10/24(水) 20:51:46.74ID:Ub/lWxNW
380

381名無虫さん2018/10/24(水) 21:00:52.81ID:???
>>379
しかしライデン博物館のクリス・スミーンク氏は「祖母山野犬はタイプ標本=ライデン剥製によく似てます」と回答

382名無虫さん2018/10/24(水) 21:33:17.09ID:???
ライデン剥製、科博剥製、和歌山大学剥製
剥製の出来がアレなのもあるんだろうけど、パッと見同種には見えない問題

383名無虫さん2018/10/24(水) 23:10:00.51ID:JJNGBjbs
ニホンオオカミは謎だらけや〜

384名無虫さん2018/10/25(木) 00:16:12.87ID:???
>>377
形態が特徴的かつ均一とされてるのは骨(主に頭骨)の研究から
夏毛と冬毛や生息地や雌雄の差などによる毛のつき方の違いなどで
実際の見かけにどれだけ差が出るのかそれとも出ないのかは
これも生体見てみないと
毛皮や出来のよろしくない剥製からではわからないんじゃないかな?

385名無虫さん2018/10/25(木) 00:56:59.41ID:LityXEpd
>>377
動物園のタイリクオオカミを見ていても、同じパックでも個体によって年齢によって見かけが違う。
野生のニホンオオカミもそんなものじゃないかな。山の人の証言集見ても、人によって報告する毛色ほか特徴が違っていたりする。
祖母野犬はタマスカンかもと思った。ローコンテッドのウルフドッグかもね。

何にせよ捕まえてDNA調べないと分からない。

同時に日本犬の中型種の遺伝子も、ぜひ検査して欲しいな。

386名無虫さん2018/10/25(木) 01:01:31.46ID:LityXEpd
>>382
科博の剥製は柴犬、和歌山の剥製は柴犬か、黄褐色の紀州犬に見える。

また三峯神社の毛皮と、和歌山やライデンや科博、東大農学部剥製の違って見えること。
三峯神社の毛皮は、強いて言えば四国犬のあるタイプの毛色にも近い。

387名無虫さん2018/10/25(木) 02:22:48.00ID:???
>>367
そしてオオカミ似の犬科動物の中には日本のディンゴみたいのがいた(or今もいるんじゃないか)説定期

>>385
タマスカンは作成された時期と祖母山野犬撮影時期とが合わないような

388名無虫さん2018/10/25(木) 04:44:59.67ID:HNdkPRre
388

389名無虫さん2018/10/25(木) 04:45:46.93ID:0Pvee2ku

390名無虫さん2018/10/25(木) 04:46:55.80ID:zzAgFWQZ
390

391名無虫さん2018/10/25(木) 05:17:58.53ID:LityXEpd
>>387
ご指摘ありがとう。
そうですね、タマスカンは新しい研修。祖母山野犬はタマスカンではない。

では何? 日本の山奥で、人知れず日本犬とニホンオオカミをかけたウルフドッグが繁殖しているいたのか?
あれを四国犬とするには、体型がオオカミらしい。少なくともショー用の、純粋繁殖した近代以降確立した四国犬じゃない!

392名無虫さん2018/10/25(木) 08:42:54.80ID:???
祖母山野犬は謎可愛い

393名無虫さん2018/10/25(木) 09:19:58.27ID:???
祖母山野犬は四国犬でしょう

394名無虫さん2018/10/25(木) 09:57:22.04ID:???
>>393
また誤爆?

395名無虫さん2018/10/25(木) 10:08:01.26ID:???
>>394
なんの話?

396名無虫さん2018/10/25(木) 10:23:17.12ID:???
そもそも、>>1からしてスレルール抵触じゃん
> <重要注意事項>


> 四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
> 授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが


> 匿名掲示板での個人攻撃は、意図せずともブログ晒しや炎上につながる恐れがあります。

397名無虫さん2018/10/25(木) 10:51:32.38ID:M/b90h29

398名無虫さん2018/10/25(木) 12:08:00.04ID:???
「批判そのもの」と「過去に批判があった事実を述べること」と
「個人攻撃」と「批判」と
「批判にあたる記述一切禁止」と「常識と節度をもって行うように注意」と
これらの区別がつかない人がいるのか

399名無虫さん2018/10/25(木) 12:48:11.22ID:WwwTUhQp
399

400名無虫さん2018/10/25(木) 12:49:11.41ID:U1yVWLNq
400

401名無虫さん2018/10/25(木) 13:12:56.77ID:???
誤爆常習のドジッ子さんはスルーで


>>386
>科博の剥製は柴犬、和歌山の剥製は柴犬か、黄褐色の紀州犬に見える。

しかし頭骨は両者ともニホンオオカミの特徴を有してるという現実と剥製のギャップよ〜

402名無虫さん2018/10/25(木) 15:18:59.30ID:???
パルコミュージアムでやってるムー展で
ニホンオオカミのミイラといわれるものが展示されてる

403名無虫さん2018/10/25(木) 16:57:58.48ID:???
必要が無いのに具体的に記述して誘導している

> 四国犬ブログの人など外部の個人サイトについて
> 授乳中で警戒してる母親に対する配慮の無さなどブリーダーとしての知識を疑問視する意見もありますが

404名無虫さん2018/10/25(木) 17:17:41.72ID:???
>>402
情報感謝

>>403
それが具体的な誘導に見えるのか

405名無虫さん2018/10/25(木) 17:41:19.56ID:???
>>404
お前、頭悪いのか

406名無虫さん2018/10/25(木) 18:06:12.60ID:W/kF7x5r

407名無虫さん2018/10/25(木) 18:13:37.98ID:???
>>404
過去スレで、こういう経過でブリーダーの個人批判になりそうなことが実際あったから
「オオカミとは関係ないブリーダーの資質としての話題は避けよう」って注意書きで、具体的なアドレスさえも書かれてないのに
どこをどう読んだら必要の無い記述で誘導になるんだろうなw
ウィキとかミクシとか、アドレス書かなくてもわかるサイトへの煽りや誘導レスへの注意ならわかるが

408名無虫さん2018/10/25(木) 19:02:28.70ID:???
>>407
総合スレッド〜拾参〜で、Wikipediaへの訂正煽りしてた荒らしいたをね
そいつが迷惑だってんならわかる

409名無虫さん2018/10/25(木) 20:03:39.88ID:???
>>408
訂正合戦化したりして結果的に外部サイトへの荒らし行為になり、ねらーが嫌われる大きな原因になるからなぁ>wikiはじめ書き変え可能サイトへの誘導

410名無虫さん2018/10/25(木) 21:31:04.46ID:Tyq317cr
410

411名無虫さん2018/10/25(木) 21:33:08.03ID:S/NgYkKV
411

412名無虫さん2018/10/25(木) 21:45:49.37ID:???
最初は猫被ってても途中から我慢出来なくなって「おまえが〜」とか「頭悪い〜」とか、口汚いいつもの口調になる…
深夜に来るいつもの人がお早いお越し?

413名無虫さん2018/10/25(木) 22:01:24.23ID:???
いつもの人とわかってるならスルーよろしく


>>402に補足

創刊40周年記念 ムー展
https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=46

414名無虫さん2018/10/25(木) 23:01:07.98ID:???
(∪^ω^)わんわんお!

415名無虫さん2018/10/26(金) 00:17:31.41ID:gQgbjORB
415

416名無虫さん2018/10/26(金) 00:35:35.16ID:???
>>401
>現実と剥製のギャップ

何度もネタにされてるエゾオオカミ剥製
http://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami01.jpg
http://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami02.jpg
この失敗した羊毛フェルト手芸感w

417名無虫さん2018/10/26(金) 08:57:00.10ID:???
>>416
相変わらず笑えるwwwwwwwwwwwwww

418名無虫さん2018/10/26(金) 13:13:51.38ID:B7JMI8Sp
ヒドスwww

419名無虫さん2018/10/26(金) 15:20:04.17ID:???
\(^o^)/

420名無虫さん2018/10/26(金) 16:30:03.99ID:6jAWQx77
420

421名無虫さん2018/10/26(金) 16:30:47.33ID:4pfvsvFi

422名無虫さん2018/10/26(金) 16:31:32.30ID:IDXVwwmR
422

423名無虫さん2018/10/26(金) 18:48:56.26ID:???
>>363
日本犬は最も狼に近い犬種の一つだからな
愛玩用犬種に比べたら野生下で先祖返り出来る可能性高いし
山中でディンゴ化してたとしても不思議じゃない

424名無虫さん2018/10/26(金) 19:16:52.75ID:???
今夜、日テレ系で「もののけ姫」
モロ様〜

425名無虫さん2018/10/26(金) 20:16:41.96ID:flIFxYQh
>>423
秩父野犬は、日本犬の中ではどれに近い?
或いはどの犬種とどの犬種の交雑と考えられる?

426名無虫さん2018/10/26(金) 20:17:24.15ID:Is6+D2I2

427名無虫さん2018/10/26(金) 20:42:19.16ID:???
>>423
Y氏がニホンオオカミとは別に
そういう野生化犬の研究もしてるをね
研究結果が発表されるの楽しみ

>>424
モロ様の出番全裸正座待機

428名無虫さん2018/10/26(金) 21:09:01.83ID:hw1Au8Y5
>>423
加えて日本は昭和の時代まで犬の放し飼い半野良飼いは当たり前
そりゃ野生化しますって

429名無虫さん2018/10/26(金) 21:25:16.56ID:???
モロ様キターッ!!!!!

430名無虫さん2018/10/26(金) 21:52:49.07ID:???
黙れ小僧

431名無虫さん2018/10/26(金) 22:44:17.27ID:2AOG5d85
www

432名無虫さん2018/10/27(土) 01:05:45.07ID:???
>>428
昔の日本人が大型犬放し飼いにしてなかったら渋谷の有名な美談は成り立たない

433名無虫さん2018/10/27(土) 08:34:31.32ID:/6mAGF37
433

434名無虫さん2018/10/27(土) 08:35:12.56ID:SIvQ41IS

435名無虫さん2018/10/27(土) 08:35:59.56ID:f/ZzWV9o
435

436名無虫さん2018/10/27(土) 08:51:17.22ID:???
>>432
たしかに現代で秋田犬を放し飼いになんかしたら近所の住人からクレーム必至だろうなw

437名無虫さん2018/10/27(土) 09:41:03.93ID:???
時代は変わる〜

438名無虫さん2018/10/27(土) 10:10:44.01ID:???
クレームっていうか地域条例違反

439名無虫さん2018/10/27(土) 10:17:50.56ID:V/5rMIyy
>>425
シベリアン・ハスキーかアラスカン・マラミュートかジャーマン・シェパードとハイイロオオカミのかけあわあせのウルフドッグF2かF3
と四国犬のミックス犬か?

440名無虫さん2018/10/27(土) 10:20:27.28ID:V/5rMIyy
>>402
それ、ホント? いつごろのどこ産とか詳しい情報が分かったらあげてね!

441名無虫さん2018/10/27(土) 11:04:01.04ID:???
>>425
>>439
スレチ

442名無虫さん2018/10/27(土) 11:04:28.83ID:???
>>436-438
そういう時代の変化は良いことなのか悪いことなのか…

443名無虫さん2018/10/27(土) 12:31:18.16ID:???

444名無虫さん2018/10/27(土) 15:52:19.94ID:TwFS2y6Z
>>443
似てる! 体型が。
ただ骨格はどうかなぁ。

445名無虫さん2018/10/27(土) 16:19:07.72ID:???
秩父の北 神川町辺りの小粒野犬
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

446名無虫さん2018/10/27(土) 17:42:12.09ID:cvt3PrN4
>>438 酔客にも愛されたハチの穏やかな気質は、後の秋田犬に遺伝子を通して受け継がれるべきだったな
ハチの子孫っていないのかな

447名無虫さん2018/10/27(土) 17:46:04.42ID:cvt3PrN4
>>445 なんか哀愁を感じる顔だなw 

448名無虫さん2018/10/27(土) 19:41:20.80ID:???
>>446
ハチの子孫だという秋田犬がテレビに出てたの見たことあるお

449名無虫さん2018/10/27(土) 21:38:41.64ID:???
>>427
秩父周辺の野生化犬の頭骨研究は進んでるみたいだから
岩手の方の発掘調査で更に裏づけられるといいな

450名無虫さん2018/10/27(土) 21:51:59.56ID:kGJjnTO3
450

451名無虫さん2018/10/27(土) 23:16:47.96ID:???
>>449
つか、岩手の方の頭骨にもY氏の言う特徴があるならば
野生化犬の存在はほぼ確定なんじゃないか?
オオカミとの関係も気になるところ

452名無虫さん2018/10/28(日) 07:20:29.91ID:xAGQw6FM
岩手山犬!!

453名無虫さん2018/10/28(日) 07:51:30.52ID:???
発掘調査の結果全裸正座待機

454名無虫さん2018/10/28(日) 08:10:27.96ID:???
Y氏的には、ヤマイヌ=ライデン剥製 オオカミ=科博剥製・秩父野犬 なのかな?

455名無虫さん2018/10/28(日) 08:40:08.36ID:55JP/kUy
455

456名無虫さん2018/10/28(日) 08:40:52.71ID:NWGgPBJe
456

457名無虫さん2018/10/28(日) 09:21:19.23ID:lulE9jLM
秩父野犬、科博、ライデンはヤマイヌ、
祖母山野犬、和歌山大、アンダーソン、三峯神社はオオカミだっけ?

458名無虫さん2018/10/28(日) 11:28:42.90ID:tDPHrRTo
>>457
ライデン剥製は小さすぎるから
純血のオオカミじゃなく犬との混血個体じゃないか説は
以前からあるをね

459名無虫さん2018/10/28(日) 12:12:37.41ID:njnuctvz
>>451-452
岩手と言えば、従来、秋田犬の中型種とされてきた猟犬・マタギ犬の岩手犬も、独立頻出として保護・繁殖する動きもあるってね。
そちらとの頭骨・毛皮比較も気になるね。

460名無虫さん2018/10/28(日) 12:13:03.09ID:njnuctvz
>>459
追加。生態・行動の比較も知りたいな。

461名無虫さん2018/10/28(日) 13:24:02.81ID:ivGmuj6z

462名無虫さん2018/10/28(日) 14:28:20.93ID:T543kquf
>>459 縄文柴もその辺りの小型犬から作られたそうだし、岩手犬を犬種として純粋化を進めていけばストップの弱い個体も出てくるかも?

463名無虫さん2018/10/28(日) 15:44:50.83ID:fIubg3na
>>443
いずれも股にデカいチンチンがついているのが笑える。

464名無虫さん2018/10/28(日) 17:24:05.99ID:???
>>460
生態や行動を比較するにはまず生体確認だよね
調査に朗報ありますよーに

465名無虫さん2018/10/28(日) 18:16:13.66ID:Bl0aANqd
465

466名無虫さん2018/10/28(日) 18:17:09.58ID:Ty0HKCI0
466

467名無虫さん2018/10/28(日) 19:21:52.41ID:???
>>458
推定体重15kgじゃ大き目の柴犬サイズや>ライデン剥製

468名無虫さん2018/10/28(日) 21:30:59.19ID:7/u6SIaF
>>451
捕獲記録数の多さからして北海道と同じパターンで
ほとんど野犬か野生化犬の可能性大きいのではと推測

469名無虫さん2018/10/28(日) 22:17:22.19ID:CkN20QBs
ヤマイヌとオオカミとを識別していたのか又は別称なのかはよくわからないが、「山怪」〜「山怪四」
という本の中に(立ち読み)ヤマイヌのことが書かれていたのは岩手県・秩父多摩・紀伊半島の山中ことが
少し書いてあったな。

470名無虫さん2018/10/28(日) 22:34:35.71ID:IUas4T4R
お気に入りのバッグから離れない


@YouTube


471名無虫さん2018/10/29(月) 02:12:44.84ID:Mx3UOZ+u

472名無虫さん2018/10/29(月) 08:33:41.74ID:???
>>470
スレチだけど可愛いから許すv

473名無虫さん2018/10/29(月) 10:05:36.14ID:???
こういう誤爆なら許せるわw

474名無虫さん2018/10/29(月) 12:28:11.85ID:ynIuWv5L
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。

475名無虫さん2018/10/29(月) 12:29:44.25ID:ynIuWv5L
>>462
縄文柴犬は、秋田県を中心に繁殖されて来た犬種ですね。

476名無虫さん2018/10/29(月) 12:39:53.55ID:krzmhrVt
>>463
筋肉質だと、身体が引き締まって盛り上がっていて、オスのおち●ちんが目立つのよ。

おちんちん犬

http://inu-erabi.com/list/?tm=ochin

日本犬も含めて、プリミティブ・ドッグ、猟犬、闘犬が入っている。

477名無虫さん2018/10/29(月) 17:51:26.86ID:xuTU96X8
477

478名無虫さん2018/10/29(月) 20:30:18.25ID:cNOOJAwh
和歌山県橋本市の話を見て、やはり和歌山県にはいるみたいだね。
イヌだったら怯えて声も出せずに一目散に逃げるだろう。

479名無虫さん2018/10/29(月) 22:32:54.25ID:???
>>468-469
オオカミかヤマイヌか野生化犬か、そのどちらにしても発掘されれば大発見になる
結果に期待

>>478
正体が何であれ、オオカミ(の尿)に威嚇する動物がいるってことだからね

480名無虫さん2018/10/29(月) 23:30:09.05ID:CCryaIgx
480

481名無虫さん2018/10/29(月) 23:30:52.18ID:T1OBmhfH

482名無虫さん2018/10/29(月) 23:54:19.14ID:???
>>437
めぐる〜めぐるよ〜時代はめぐる〜

483名無虫さん2018/10/30(火) 08:19:51.67ID:???
>>436-438 >>482
一方、平岩米吉氏は昭和初期に自宅でオオカミを犬と一緒に飼い、タクシーに乗せ銀座に連れて行ったりしていた>時代の差

484名無虫さん2018/10/30(火) 09:32:59.32ID:???
>>483
現代じゃ実現不可能だけど、タクシーに乗せて銀座に行くオオカミいいw

485名無虫さん2018/10/30(火) 10:39:37.20ID:P3e/mANn
485

486名無虫さん2018/10/30(火) 14:29:02.05ID:0Ncm6Din
>>483-484
狼や狼犬の飼育下での事故も聞くけど、一方で普通に良いペットになってるケースもあるんだよな

487名無虫さん2018/10/30(火) 15:10:37.74ID:???
個体差 ケースバイケース 犬それぞれ

488名無虫さん2018/10/30(火) 16:07:36.06ID:sMaxlbH0
488

489名無虫さん2018/10/30(火) 16:08:20.44ID:0mOcoyMY

490名無虫さん2018/10/30(火) 16:09:17.85ID:HcAQxnWc
490

491名無虫さん2018/10/30(火) 18:59:20.05ID:???
まぁ人間だってナチュラルボーンキラーから聖人までいること考えたら当然っちゃ当然

492名無虫さん2018/10/30(火) 19:22:55.08ID:sZDnD+vF
>>486
それは個体の気質にくわえて、相当に見えないところで飼い主さんがしつけに苦心しているよ。家族の理解・忍耐・協力も必要。

493名無虫さん2018/10/30(火) 20:24:58.09ID:???
>>127-128で既出だけど、平岩氏の狼ペット化成功のケースは
複数の犬と一緒に飼った(犬の群れに後から狼を加える形にした)ことも大きいと思う

494名無虫さん2018/10/30(火) 20:56:25.95ID:2MIeSmFp

495名無虫さん2018/10/30(火) 20:58:25.26ID:TBC32SjX
495

496名無虫さん2018/10/30(火) 21:16:31.34ID:tXhH/bYK
>>493
狼犬ブリーダーの同人誌数冊読んだり、インスタやTwitterの狼犬の飼い主の話を総合すると。
小さな頃から他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する、
来いをしっかりしつけに入れる、脱走対策で屋根のしっかりしたオリに入れる等、工夫しているって。
繁殖の際、マラミュートやハスキーはプリミティブすぎて躾が入りにくい。
躾のしやすさでジャーマン・シェパードの血を入れるのはデフォらしい。

497名無虫さん2018/10/30(火) 23:55:25.88ID:PPK/0x5V
レトリーバー系を入れたら更に飼いやすくなりそうだけど、でも狼犬にする意味がなくなるか
プリミティブだったらサモエドがよさそうな気がするけど、長毛過ぎて形質が崩れるのかな
あとだいぶん小型だけど、この犬種とも交配できないかな。でも狼犬をまず柴犬サイズまで小さくしてからじゃないと無理だけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0
>性格は明るく穏やかである。変わった特性を備えているものの、それに反して飼育は簡単で、運動量や食事量もあまり多くはない。

498名無虫さん2018/10/31(水) 00:21:12.04ID:???
>>496
>他の人やイヌに糸的に接近させて慣らす、
>街中の車の音などにも慣れるよう散歩コースも計算する
 
狼の用心深い(ビビリな)性質が強く出てる個体は
知らない人間や車に馴らすことが重要みたいだね

499名無虫さん2018/10/31(水) 02:07:42.51ID:wQvnS17C
499

500名無虫さん2018/10/31(水) 02:08:29.29ID:Sz4lJkVe
500

501名無虫さん2018/10/31(水) 03:05:19.73ID:???
>>487
知能の高い動物は画一的じゃないところがなんか人間的で時に厄介

502名無虫さん2018/10/31(水) 09:22:12.89ID:tbkxorOy
>>501
妙に人間臭いからこそ犬は人間の友になりえたんだろうけどな

503名無虫さん2018/10/31(水) 10:22:24.70ID:yPzo10Mw
>>497
リンク先が表示されません

504名無虫さん2018/10/31(水) 10:27:53.51ID:yPzo10Mw
>>498
うん。他にも受け売りだけど、小型犬や猫など小動物を見ると獲物と認識して本気で狩るため追いかける。
それを制御するしつけもあるって。

あと、狼犬は犬よりも仔犬の成長速度が速い。
そのため、小さいうちに室内に置くと犬以上にものを壊す、散らかすのも激しい。
それを押さえるのもひと苦労と。
ドッグランでは入場を断られたり、手続きに他の犬よりも手間取る場合もあるらしい。

狼犬が人間社会でうまくやっていくための飼い主の努力・工夫・犠牲・苦労は普通の犬と思わないほうがいい。
中には失敗もあり、そのうち一部が殺処分になっている。

505名無虫さん2018/10/31(水) 10:34:27.78ID:yPzo10Mw
>>497
レトリーバーもたれ耳・丸い目以外は割と狼の性質を受け継いでいるね。

柴犬くらいの小形ウルフドッグは、広瀬正美さんというブリーダーが作出していると同人誌にあった。
他に、尻尾が巻いているのでいいんなら縄文柴犬。
行動も狼よりのやつがいる。脱走とか。脱走癖と言えば、ウルフドッグ。


@YouTube




@YouTube



他に、アメリカでスピッツ系の小型犬とコヨーテをかけ合わせたミニチュア・ウルフドッグ。


@YouTube


506名無虫さん2018/10/31(水) 10:55:54.45ID:1gSTw/hn

507名無虫さん2018/10/31(水) 21:48:21.43ID:???
かわゆす

508名無虫さん2018/10/31(水) 23:25:33.47ID:o9ZiWawR
>>501-502
ジレンマや〜

>>505
ラブはニホンオオカミ同様、足の間の皮膜が発達してるんだっけ

509名無虫さん2018/11/01(木) 06:50:55.83ID:???
>>508
足ってか足の指の間の皮膜な

510名無虫さん2018/11/01(木) 08:06:20.74ID:???
もはやただのワンコスレになっとる

511名無虫さん2018/11/01(木) 08:50:25.96ID:ZkbqUANj
511

512名無虫さん2018/11/01(木) 09:44:26.03ID:???
>>510
犬は狼の一種だし、ヤマイヌ=狼犬説もあるんだから
狼犬についてはとくに話題になって当然
岩手の発掘調査の結果も気になるしね

513名無虫さん2018/11/01(木) 14:03:40.94ID:???
ヤケンを探す会

514名無虫さん2018/11/01(木) 16:29:56.30ID:???
>>513
秩父野犬と祖母山野犬を探す会でつね

515名無虫さん2018/11/01(木) 19:01:48.57ID:gknzDqBa
515

516名無虫さん2018/11/01(木) 20:11:35.58ID:???
なんで狼スレで犬の話するのが自然なのか分からんわw

517名無虫さん2018/11/01(木) 20:16:26.58ID:6OJN4xeF
トムとジェリーを再現?


@YouTube


518名無虫さん2018/11/01(木) 22:38:34.43ID:???
>>516
ここ狼限定のスレじゃなく(狼限定スレは別にある)「狼的犬科動物・山犬・野犬」も含めたスレだから
そして「狼的犬科動物」の正体候補には狼本尊だけでなくプリミティブ・ドッグから野生化した犬や狼犬も当然含まれる

519名無虫さん2018/11/01(木) 23:11:06.17ID:haFSyzdX

520名無虫さん2018/11/01(木) 23:11:53.43ID:ls1KrxIa
520

521名無虫さん2018/11/01(木) 23:12:48.37ID:2NMXzAjf

522名無虫さん2018/11/01(木) 23:13:57.37ID:gFhh8gzn
522

523名無虫さん2018/11/02(金) 08:11:35.73ID:???
送りオオカミ伝承から来たCanis lupus hodophilaxまたはCanis hodophilaxという学名がイイ

524名無虫さん2018/11/02(金) 08:52:59.87ID:???
だぬ

525名無虫さん2018/11/02(金) 10:08:18.94ID:ofYkwzwz
525

526名無虫さん2018/11/02(金) 10:09:05.73ID:/voNFpVV

527名無虫さん2018/11/02(金) 11:48:04.30ID:???
>>523
送りオオカミいつか再現されてほしいな
いや既に再現されてても人間が気付かないだけかw

528名無虫さん2018/11/02(金) 12:05:31.91ID:jEbNC5tx
>>527
たしかに犬似のニホンオオカミがあとつけてきても
現代人は普通に捨て犬と思って気付かないだろうな

529名無虫さん2018/11/02(金) 17:24:38.80ID:???
>>432
渋谷に秋田犬ならぬオオカミ神社の本尊復活してもいいのよ

530名無虫さん2018/11/02(金) 18:36:12.39ID:PMSYmPeO
530

531名無虫さん2018/11/02(金) 19:01:43.79ID:???
>>529
現代の渋谷に復活したらさすがに大騒ぎだよw

532名無虫さん2018/11/02(金) 21:48:50.57ID:hxpW0PHK
>>531
いや、もしも科博剥製みたいなのが現れたら迷子の柴犬と思われて保護コースだろw

533名無虫さん2018/11/02(金) 22:15:19.12ID:???
>>532
いえてるwwwwwwwww

534名無虫さん2018/11/03(土) 07:21:23.17ID:/Vl8q+UQ

535名無虫さん2018/11/03(土) 07:22:23.27ID:kZEBedZe
535

536名無虫さん2018/11/03(土) 07:23:30.78ID:cKW/vE0C

537名無虫さん2018/11/03(土) 10:03:35.84ID:???
>>532
かわいいと言われ撫でたい人に囲まれて大人気の予感

538名無虫さん2018/11/03(土) 14:22:59.69ID:SS7QfZt/
>>532
和犬系ミックス犬認定されるウォン!

539名無虫さん2018/11/03(土) 19:05:49.23ID:???
>>537-538
ほんとかわいいもんね

540名無虫さん2018/11/03(土) 19:34:52.91ID:yEoHNOR6
540

541名無虫さん2018/11/03(土) 19:35:47.06ID:ql1yBvaM

542名無虫さん2018/11/03(土) 21:30:58.34ID:???
科博剥製は柴犬似カワイイ

543名無虫さん2018/11/03(土) 22:30:44.29ID:P/tcSaGM
543

544名無虫さん2018/11/03(土) 22:31:26.80ID:sfOeb0mB
544

545名無虫さん2018/11/03(土) 22:32:13.68ID:K2lKQ/xL
545

546名無虫さん2018/11/03(土) 23:39:12.53ID:???
>>542
つか柴犬が科博剥製に似てるのでわ?

547名無虫さん2018/11/04(日) 00:15:16.41ID:???
犬の子に見えない柴犬の仔犬
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

548名無虫さん2018/11/04(日) 03:34:12.68ID:hBcNyCHQ

549名無虫さん2018/11/04(日) 03:35:16.81ID:z784d1Zy

550名無虫さん2018/11/04(日) 03:36:48.01ID:nGlSR8Nl
550

551名無虫さん2018/11/04(日) 03:38:53.13ID:g/f8ElgW

552名無虫さん2018/11/04(日) 09:04:52.46ID:???
>>546
この世に登場した順番からしたら
確かにそうだw

>>547
ワンコだとは思うけど可愛いな
仔犬時代は耳が目立つね

553名無虫さん2018/11/04(日) 11:52:17.08ID:lE6ivarn
>>546
科博剥製「私の方が元祖!!」

554名無虫さん2018/11/04(日) 11:54:01.47ID:S6KFzOZI
野犬のように見えるイタリアオオカミ 【 http://www.flickr.com/photos/48307929@N02/5137819034

東大剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 http://www.cosmosmith.com/italian_wolves.asp
(最初の画像)

ライデン剥製の顔付に似ているイタリアオオカミ 【 http://www.lifegate.it/media-page/lupo-italiano

555名無虫さん2018/11/04(日) 13:28:51.57ID:jKMuFcRO
>>554
これ、何度もこのスレに出てくるけれど、そんなにニホンオオカミと似ていると思えない。

556名無虫さん2018/11/04(日) 14:06:37.18ID:VqDxqxif

557名無虫さん2018/11/04(日) 14:11:53.27ID:eWdoRCT5
最初の写真、被毛が赤褐色がかると一気に犬っぽく見えるな
シミエンジャッカルやドールでは赤っぽい毛がデフォだから、別にオオカミでそんな毛色でも、ブチとかと違って野生で生きるのに不都合そうでもないけど
でも多くのオオカミでそうじゃないのは何か理由があるのかな

558名無虫さん2018/11/04(日) 17:04:08.16ID:S6KFzOZI
イヌっぽく見えるのは、毛色もそうだけど顔のホホヒゲが短いとイヌっぽく見えるような気がする。

559名無虫さん2018/11/04(日) 18:19:43.23ID:H3pjXVvK
>>557
そう言えばディンゴや日本犬も赤系や薄茶の毛皮が多いな
その差は何に由来するんだろう

560名無虫さん2018/11/04(日) 19:37:43.12ID:9j6emP90
560

561名無虫さん2018/11/04(日) 20:59:19.84ID:???
>>559
キツネも薄い赤系だぬ

562名無虫さん2018/11/04(日) 21:23:30.15ID:???
>>553
ニホンオオカミ「柴犬の方が後追いのパチモンだ!」

563名無虫さん2018/11/04(日) 21:58:33.64ID:Of7VSH6v
背中にマツカワ模様の表れるウルフドッグ


@YouTube



これがもっと小型で、四国犬か柴犬に誓い毛色のだと、ニホンオオカミになるわけ。

564名無虫さん2018/11/05(月) 08:19:34.34ID:???
>>563
四国犬論争スレのきっかけになったおっさん犬の方がネタ的にインパクトあったぞ
もっとがんがれ

565名無虫さん2018/11/05(月) 09:45:57.44ID:myp3bDOd
565

566名無虫さん2018/11/05(月) 09:47:03.18ID:eKCIwqxr
566

567名無虫さん2018/11/05(月) 09:47:51.90ID:GUud9rvT
567

568名無虫さん2018/11/05(月) 10:14:31.57ID:???
>>558
あー頬髯のボリュームは大事かも

569名無虫さん2018/11/05(月) 11:51:55.56ID:???
>>564
おっさん犬てどれ?

570名無虫さん2018/11/05(月) 12:53:12.02ID:BEAaH4Go
570

571名無虫さん2018/11/05(月) 12:54:03.49ID:Ly6DYoQy

572名無虫さん2018/11/05(月) 12:57:17.24ID:???
>>569
おっさん犬がどうのこうので煽る人はスルーしたほうがいいお

573名無虫さん2018/11/05(月) 19:21:44.62ID:c3nv/hPw
>>553
意匠登録しときゃ良かったぬ

574名無虫さん2018/11/05(月) 20:14:31.66ID:gCcQC0u8
紀伊半島−2の地図を見ると奈良県と和歌山県と三重県の県境辺りの山域が怪しい感じだな。
三重県側からの道旧42号線は、新たにできた自動車道(無料区間)が便利だからあまり使われないだろう。
穴場かもしれない。

575名無虫さん2018/11/05(月) 21:19:17.42ID:???
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

576名無虫さん2018/11/05(月) 22:36:31.11ID:blduPxg6

577名無虫さん2018/11/06(火) 00:30:11.51ID:???
ふむ

578名無虫さん2018/11/06(火) 02:40:39.63ID:Rfk3bRDM
漢代のパグの祖先みたいw
見たことないけど

579名無虫さん2018/11/06(火) 06:43:05.64ID:???
>>574
紀伊半島には四足の白い山棲み犬の伝承や目撃があるし
今もオオカミとヤマイヌの二種棲息してる可能性ありかも

580名無虫さん2018/11/06(火) 07:30:25.91ID:pwzqKczy
>>575
これは有色紀州犬のミックス犬? 耳はたれている。

581名無虫さん2018/11/06(火) 08:04:09.46ID:3dg+CC+T

582名無虫さん2018/11/06(火) 08:47:36.71ID:???
>>574
三重県の調査も続行中だっけ
朗報あるといいな

583名無虫さん2018/11/06(火) 10:52:04.28ID:xhMhGnyF
狼的犬科動物がいるっぽいことは確かだもんね>三重県

584名無虫さん2018/11/06(火) 12:30:57.63ID:???
wktk

585名無虫さん2018/11/06(火) 13:03:50.62ID:QG43BbNR
585

586名無虫さん2018/11/06(火) 16:18:40.23ID:1IXkXSm/
昔、「白い戦士ヤマト」という闘犬まんがに、東北の野山に棲む飽きた犬をちょっと大陸オオカミっぽく大柄にして垂れ尾にしたホワイトウルフという野犬のボスキャラがいた。
群れは白い毛の野性的な犬達でまとまっていた。
あれの有色版みたいなのが紀州の野山にいまもいるのかと思うとワクドキだね。

587名無虫さん2018/11/06(火) 16:20:15.38ID:1IXkXSm/
タヌキの子らしい


@YouTube



ちょっとだけ大きな子にアンダーコートの濃い灰色の上に長く白っぽいタヌキの首もとらしい毛が生えかけてる。

声が可愛すぎる。

588名無虫さん2018/11/06(火) 20:15:33.19ID:tqNMcuyW
588

589名無虫さん2018/11/06(火) 20:16:26.84ID:DNZaom9y

590名無虫さん2018/11/06(火) 20:17:12.86ID:s7VdUqEO
590

591名無虫さん2018/11/06(火) 21:17:00.14ID:???
>>587
まんまぬいぐるみ
かわえぇ

592名無虫さん2018/11/06(火) 22:13:31.29ID:M8Bp2j1t
>>557 >>559
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/040400123/
ニューギニア・シンギング・ドッグやオーストラリアン・ディンゴよりも原始的なイヌ、
ニューギニア・ハイランド・ワイルドドッグ。

593名無虫さん2018/11/06(火) 23:18:22.27ID:???
>>592
日本人にはおなじみのワンコっぽい
かわいい

594名無虫さん2018/11/06(火) 23:51:45.95ID:Rfk3bRDM
飼育されてる「シンギング」の方は柴犬大だそうだな
野生のこっちはどれくらいの大きさなんだろう
ニューギニアとはいえ高地だから、ベルグマンの法則では大型化に傾きそうだけど
でも飼育下とは言え改良のされてない「シンギング」がせいぜい小型犬の上限くらいの大きさだったら、「ハイランド」もそう大きくないのかな
それこそ絶滅寸前時のニホンオオカミ位?

595名無虫さん2018/11/06(火) 23:53:10.82ID:???
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

596名無虫さん2018/11/07(水) 07:04:51.91ID:???
>>594
大型犬種には小型犬種よりも短命なものが多いことなどから
犬の原種狼は小さめタイプだったのではないかと推測されてるよね

597名無虫さん2018/11/07(水) 08:26:52.10ID:1I5UrIW0
犬の先祖は小さめ可愛い

598名無虫さん2018/11/07(水) 10:10:27.06ID:???
だぬ

599名無虫さん2018/11/07(水) 10:35:57.30ID:Dj0EyRDa
599

600名無虫さん2018/11/07(水) 10:36:46.52ID:kTAhHCOv
600

601名無虫さん2018/11/07(水) 10:37:31.57ID:ygLKcoBU

602名無虫さん2018/11/07(水) 12:14:33.02ID:9T4sb0NO
>>596-597
柴犬も、縄文時代の骨の発掘から、現代と同じくらいの大きさだったと推定されている。
ほかに原始的な犬では、バセンジーも小型犬。

603名無虫さん2018/11/07(水) 12:22:20.90ID:9T4sb0NO
>>587
コメントに「1匹くらい持ち帰ってもバレないか」ってある。
実際、そんな気持ちから野生生物の子を持ち帰って、飼育して、おおきくなったら逃げ出したり、手放したり。
その中で人間と相性が良くてずっと一緒にいて、繁殖もしてくれた種が家畜になったんだろうな。
ラクダ、アルパカ、牛、ヤギ、ひつじ、ネコ、そして犬。

604名無虫さん2018/11/07(水) 12:25:49.29ID:9T4sb0NO
>>592
体型は縄文柴犬、毛色は美濃柴に近いかなぁ。
日本高地犬、今では幻だね。多分それにあたるのは、奥山の山棲みの犬。

605名無虫さん2018/11/07(水) 12:28:25.92ID:okx7znea
原始的なアフリカのオオカミ。
@ソマリアのオオカミ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Variegated_wolf
https://en.wikipedia.org/wiki/Variegated_wolf#/media/File:Atti_della_Societitaliana_di_scienze_naturali_e_del_Museo_civico_di_storia_naturale_di_Milano_(1902)_(20160257140).jpg 】

Aエジプトのオオカミ。
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

Bアフリカ各地域のオオカミ。
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚

606名無虫さん2018/11/07(水) 18:20:56.91ID:fHjO7XVL

607名無虫さん2018/11/07(水) 19:40:28.31ID:???
>>603
動物の子供は総じて可愛いから
お持ち帰りしたくなる気持ちはわかるw

608名無虫さん2018/11/07(水) 21:55:03.32ID:09FQiFGS
>>605
アフリカのオオカミ類の分類もややこしいのね

609名無虫さん2018/11/07(水) 22:12:03.23ID:dIZO0zK6
パレスチナ辺りにはゴールデンウルフと判明した元キンイロジャッカル以外に、本物のオオカミも確かいるんだっけ
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚
https://en.wikipedia.org/wiki/Arabian_wolf#/media/File:Present_distribution_of_the_gray_wolf_subspecies_-_Arabian_wolf_(Canis_lupus_arabs).jpg 分布域

610名無虫さん2018/11/07(水) 22:14:45.09ID:1WcftsJs
原始的なアフリカのオオカミはみんな小さいよね。
NO.596さんやNO.602さんの言う通りイヌの原種だったオオカミも小さかったんだろうな。
NO.605のAはホホヒゲが無いせいかイヌに見える。

611名無虫さん2018/11/07(水) 23:09:20.09ID:dN11MCfk
611

612名無虫さん2018/11/08(木) 00:48:01.40ID:???
>>609
世界最小オオカミか
以前NHKの番組で特集されてたね

613名無虫さん2018/11/08(木) 06:55:19.09ID:IT18SkhF
今後も遺伝子で分類してくと実は新種とか別種ですたってのが出てくるのかもな

614名無虫さん2018/11/08(木) 08:08:08.95ID:???
>>610
ジャッカル的生態の原始小型オオカミが生き残ってること考えると
犬の先祖狼=中東起源説は納得するような気ガス

615名無虫さん2018/11/08(木) 08:36:55.67ID:YyKCP1Zf
615

616名無虫さん2018/11/08(木) 08:37:40.42ID:RLzVYDyE

617名無虫さん2018/11/08(木) 09:55:38.62ID:???
>>605 >>608-614
犬と狼どころか近縁種とすら紛らわしいね
外見だけじゃわからん

618名無虫さん2018/11/08(木) 13:01:02.80ID:7mc266AH
>>614 まあ東アジア説とかヨーロッパ説とかあるから他地域でも家畜化、あるいは混血はあったんだろうけど

619名無虫さん2018/11/08(木) 13:54:41.16ID:???
>>618
>あるいは混血はあったんだろうけど
 
犬は狼と分化してからも混血するからルーツがわかりにくくなるんだをね

620名無虫さん2018/11/08(木) 17:35:01.07ID:V+s3tZwv
>>618
犬のルーツは一箇所だけでなく、同時多発、並行進化、そして交雑かも。

621名無虫さん2018/11/08(木) 18:52:39.92ID:5FOWxAPZ

622名無虫さん2018/11/08(木) 18:53:25.88ID:YwslR5Pt
622

623名無虫さん2018/11/08(木) 19:23:55.93ID:tMFHTfzu
>>620
ホモサピエンスだけじゃなく、ネアンデルタール人もイヌを飼育していたことが分ってるから家畜化されたのは
数万年前じゃなくもっと古いかもしれない。ネアンデルタール人は40万年前にアフリカに出現してアラビア半島経由で
ヨーロッパ・西アジア・中央アジアまで分布してたので、アフリカやアラビア半島・西アジア辺りの小型オオカミを
家畜化していたかもしれないよ。

624名無虫さん2018/11/08(木) 21:52:06.54ID:???
>>623
現生人類ホモサピエンスにはDNAとしてネアンデルタール人の遺産は残ってるけど
犬という人類の友もネアンデルタール人の遺産だったのかも

625名無虫さん2018/11/08(木) 22:44:05.34ID:tMFHTfzu
>>624
2016年ドイツの研究で花粉症となる遺伝子はネアンデルタール人から受け継がれているそうで、世界中の人種の中で
その遺伝子を最も多く持っているのが日本人(51%)なのだそうです。古い人類が日本人形成に寄与していたとすれば
縄文人以前の古い人類が既に日本犬の原種を飼育していたかもしれませんね。(小型の柴犬はオオカミに近いなど。)

626名無虫さん2018/11/09(金) 00:20:56.83ID:FN/0gZzA

627名無虫さん2018/11/09(金) 07:01:11.60ID:???
>>625
はっきり飼うとか使役するってんじゃなく
役に立つから残飯食漁りを許して近くに置いておく程度の共生関係なら
人類以前のかなり古い時代にもありえそう

628名無虫さん2018/11/09(金) 12:35:37.78ID:Y9A1Ccos
>>627
今で言う野良犬的な立場から何かのキッカケで徐々に飼育の方向へと進んだんだろうね。
(近くに住ませておけば猛獣が近づいた時なんかに知らせてもらえたりetc)

629名無虫さん2018/11/09(金) 14:38:47.85ID:+c9SdIF1
そこが他の家畜との違いか
特にウシ科とかウマ科とかラクダ科みたいに、明らかに捕まえてきて家畜化したようなものとは
そういうのもある程度人に馴れやすいものを残しただろうけど、やっぱりイヌほどは人と気持ちは通じ合いにくい?
ブタも残飯漁りに来たイノシシの末裔っぽいけど、なんかイヌとはその後の展開が違うような
ペットに向いてたら紀元前からそういう風になってただろうし

630名無虫さん2018/11/09(金) 15:33:40.42ID:0rZR8cT9
630

631名無虫さん2018/11/09(金) 16:02:15.88ID:???
>>627
実際ゲラダヒヒとエチオピアオオカミが似たような関係にあるようだね

632名無虫さん2018/11/09(金) 18:37:46.34ID:???
>>629
オオカミ・犬は野生状態で組織的な群れを作る肉食獣なのでコミュ強
その点が人間が使役・愛玩する際に都合が良かったんだろう

633名無虫さん2018/11/09(金) 20:15:54.78ID:1SQY12zj
633

634名無虫さん2018/11/09(金) 20:16:52.36ID:CqepYoIw

635名無虫さん2018/11/09(金) 20:17:58.42ID:m3L2eqU9
635

636名無虫さん2018/11/09(金) 20:18:44.36ID:4zwFklFj

637名無虫さん2018/11/09(金) 23:14:28.78ID:???
>>607
大人になっても可愛い柴ワンコもオオカミの一種だから
可愛いもオオカミのバリエーションの一つともいえるんだよな

638名無虫さん2018/11/09(金) 23:47:09.18ID:QDQV1+lQ
絶滅したオオカミ亜種には知られてない可愛い系多くいたのかもしれなひ

639名無虫さん2018/11/10(土) 00:38:49.78ID:9xUOCzHG
体調悪いけれど。紀州犬とハスキーのミックス犬の画像。

https://www.instagram.com/p/BmVIBgCjXbW/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=c5u9tgmla64

日本犬に垂れ尾のものがいるならこんな感じ?

昔mixiで見た四国犬とハスキーのミックス犬は、黒っぽい毛色だった。こちらは柴犬色と白。
シニア犬だから白髪入っているなら、若い頃はもうちょっと濃い色だったはず。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)

640名無虫さん2018/11/10(土) 06:28:41.22ID:RdJML6ca
640

641名無虫さん2018/11/10(土) 07:56:45.21ID:???
>>639
かわゆす

642名無虫さん2018/11/10(土) 10:25:53.28ID:B/+Ru34W
>>639
体型が精悍なのに顔はカワイイ系よりなのが萌える

643名無虫さん2018/11/10(土) 19:44:26.43ID:???
U^ェ^U ワン!

644名無虫さん2018/11/10(土) 20:08:57.55ID:uBZQUKUh
644

645名無虫さん2018/11/10(土) 20:10:11.21ID:bm8AiIP7
645

646名無虫さん2018/11/10(土) 20:10:57.32ID:AoQHfXOw

647名無虫さん2018/11/10(土) 21:08:39.63ID:???
犬の先祖になったオオカミ亜種=絶滅した未知のオオカミ亜種説だけど
犬の可愛い要素は家畜化の結果もあるが、元のオオカミがそうだった可能性も有りだよな
少なくともサイズは小型だった可能性大だから、大きさ的には可愛いはず

648名無虫さん2018/11/10(土) 22:26:33.12ID:???
>>647
>>31のオオカミだな

649名無虫さん2018/11/10(土) 22:33:23.87ID:vxWI+LHj
>>639
額が丸くて体のわりに童顔っぽいね

650名無虫さん2018/11/10(土) 23:21:53.31ID:zwdyd6Xk
650

651名無虫さん2018/11/10(土) 23:55:17.13ID:pEHhmeP5
こちらはヨーロッパのウルフドッグの仔犬たち。


@YouTube




可愛いすぎる。丸っこくて、尻尾以外は柴犬みたい。
野山でこんな子に会ったら、離れがたくなって連れて帰りたくなったりしそう。

652名無虫さん2018/11/11(日) 07:55:58.65ID:vFn469eR
>>651
カワイイ

653名無虫さん2018/11/11(日) 13:33:33.92ID:???
>>651
大人になればマズルが細長くなるんだろうに
仔犬のうちは丸いこと丸いことw
かわゆすぎる

654名無虫さん2018/11/11(日) 14:27:01.57ID:PjycV6/x
654

655名無虫さん2018/11/11(日) 14:28:12.28ID:Y15Jt3KQ
655

656名無虫さん2018/11/11(日) 15:02:47.19ID:???
(∪^ω^)わんわんお!

657名無虫さん2018/11/11(日) 19:32:00.16ID:2czhJaBA
犬の先祖狼は日本犬やディンゴに似てるんだろうな

658名無虫さん2018/11/11(日) 20:20:16.73ID:???
>>657
想像すると萌え〜

659名無虫さん2018/11/11(日) 21:30:40.24ID:zNBvmc4i

660名無虫さん2018/11/11(日) 21:31:29.46ID:ZpU3/3bt
660

661名無虫さん2018/11/11(日) 21:32:14.90ID:jGfwd+dl

662名無虫さん2018/11/12(月) 06:06:01.46ID:???
山で保護されるノイヌも、やはり日本犬やディンゴタイプ多いよね

663名無虫さん2018/11/12(月) 08:10:55.63ID:GxTfpo1l
>>662
統計的には道高知らないけれど、↓の動画もみたいな感じ?


@YouTube


664名無虫さん2018/11/12(月) 08:11:38.43ID:GxTfpo1l
>>663
失礼。訂正。
道高→どうだか

665名無虫さん2018/11/12(月) 19:16:01.49ID:udhOQtft
665

666名無虫さん2018/11/12(月) 19:16:50.10ID:XmAwb6Vt
666

667名無虫さん2018/11/12(月) 19:38:24.64ID:OYvNlqTH
紀伊半島−3に出てるアルピノのヤマイヌって画像を500%まで拡大して見たが、毛量の多い紀州犬にしか
見えないんだけど。しいて言えば尾の先端がボワッとしてて筆先状ではないとこらへんが少し怪しいのかな。

668名無虫さん2018/11/12(月) 21:40:03.91ID:0hK9Blii
>>667
ニホンオオカミの特徴の一つに尾の先端が丸いというのがあるんでそこを怪しいとしてるんじゃね?
しかし基本筆先状の尾でも何かの原因で毛先が擦り切れれば先がボワッ状態になることもあるので
今後の調査を待たないと、あの尾が混血によるものかどうかはなんとも
ただ上手くすれば山棲み犬の確認・研究に繋がりそうで、そっちの方にむしろ期待

669名無虫さん2018/11/12(月) 22:04:59.02ID:???
wktk

670名無虫さん2018/11/12(月) 23:07:36.68ID:8yKQFIC1
670

671名無虫さん2018/11/12(月) 23:08:23.22ID:QQ4EMhnK

672名無虫さん2018/11/13(火) 06:52:13.63ID:???
つーかオオカミの血を引くかもしれない犬?の段階なのに、あの記事の見出し盛りすぎ
それにしてもニホンオオカミ研究会とニホンオオカミ倶楽部と2グループで三重県飯高町界隈探してるのか

673名無虫さん2018/11/13(火) 09:26:49.19ID:HuqcWtgk
今まで出た疑惑犬科動物に比べたら外見上は普通に犬だ品

山で自活して何世代も経てる山棲み犬という推測がもし本当なら
オオカミとは別口で貴重な存在だと思うけどな

674名無虫さん2018/11/13(火) 10:44:00.97ID:???
>>672
ニホンオオカミ倶楽部の探してる犬科動物と同じなのかそうでないのかどっちなのかね
倶楽部の方は単独行動してたみたいだけど

675名無虫さん2018/11/13(火) 11:18:13.20ID:bNyvy/3l
話は変わりますよ。興味ある動画を見かけました。こちらのスレの皆さんとシェアします。

ウルフドッグ(ローとミドルコンテント)の画像


@YouTube



「トンク」と呼びかけられて、跳ね上がっているのはローこんテッドのウルフドッグ。

江戸時代の絵画に表れるニホンオオカミとも日本犬とも判断の難しい白黒のぶち犬がいますね。
あれはもしや、ジャパニーズウルフドッグのローコンテントだったのでは?

676名無虫さん2018/11/13(火) 11:53:57.08ID:bNyvy/3l
>>672
その記事はどこ? ぐぐっっても分からなかった。教えてください。

677名無虫さん2018/11/13(火) 12:46:08.79ID:AwjxWrBM
677

678名無虫さん2018/11/13(火) 13:07:25.06ID:???
>>675
日本にはオオカミには斑があるという伝承がある
斑模様のウルフドッグは山でよく目撃され、それがオオカミと思われたのかも

>>676
Y氏掲示板にある記事
http://blogs.yahoo.co.jp/canisyagi/GALLERY/show_image.html?id=18628981&no=11

679名無虫さん2018/11/13(火) 14:33:06.32ID:q/W6IimB
>ちなみに、時を経て紀伊山中に「白いオオカミ」と称する動物が現れ、周辺を惑わせたことが有りました。
(この件に関しても調査をし大凡の見当が付いているのですが、次の機会に譲りたいと思います。)

果たしてY氏の見解は 

つづく

680名無虫さん2018/11/13(火) 17:15:53.32ID:hVxi9Z5S
680

681名無虫さん2018/11/13(火) 18:51:06.50ID:???
wktk

682名無虫さん2018/11/13(火) 19:22:14.27ID:???
某ブログは他人を軽視したような書き方を散見する

683名無虫さん2018/11/13(火) 20:20:31.53ID:???
>>1
>※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
> 控えましょう。

684名無虫さん2018/11/13(火) 21:36:27.45ID:+WY+4Lqs

685名無虫さん2018/11/13(火) 21:37:15.62ID:deEB/3hd
685

686名無虫さん2018/11/13(火) 22:20:01.61ID:???
>>620
イヌの直系の先祖ではないがイヌの家畜化にはチュウゴクオオカミが関わってる説もあるね

687名無虫さん2018/11/13(火) 22:36:06.35ID:IlzAR9OR
動物園の個体だからかもしれないがチュウゴクオオカミは目付きがイヌに似てやさしく見えるような気がする。
http://www7.big.or.jp/~woofwrks/wp/archives/category/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/page/9 】

688名無虫さん2018/11/13(火) 22:42:53.90ID:maVPsD17
アマゾンポイント乞食に朗報です!!期間限定で3000ポイント貰いましょう。
お得な情報はこちらから↓↓
http://2chb.net/r/kechi2/1488528435/45/

689名無虫さん2018/11/13(火) 22:56:32.71ID:q/W6IimB
>>687 学名の亜種のところも「ちゃんこ」
何語由来だw

690名無虫さん2018/11/14(水) 00:36:37.78ID:???
>>682
なんとなくわかるw

691名無虫さん2018/11/14(水) 06:06:11.18ID:???
>>687
細身のワンコみたいで可愛い

692名無虫さん2018/11/14(水) 06:36:30.15ID:rviBIQqu

693名無虫さん2018/11/14(水) 08:20:49.54ID:???
>>687
母親は細面美人だし、子供はコロコロで超カワイイ

694名無虫さん2018/11/14(水) 09:32:38.64ID:???
(*´∀`*)。。。なごむわぁ

695名無虫さん2018/11/14(水) 10:51:41.80ID:E6jf0iyw
695

696名無虫さん2018/11/14(水) 13:24:03.56ID:???
>>689
ワラタww

697名無虫さん2018/11/14(水) 16:28:54.87ID:YizZjETo
>>687
かわゆすなぁ

698名無虫さん2018/11/14(水) 16:45:17.00ID:???
>>682
あの人だよね

699名無虫さん2018/11/14(水) 18:04:21.96ID:???
>>1
>※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。
> 控えましょう。

700名無虫さん2018/11/14(水) 18:38:19.39ID:BeS9NG7l
700

701名無虫さん2018/11/14(水) 18:39:03.13ID:XRj+g1d9

702名無虫さん2018/11/14(水) 18:51:35.45ID:???
>>668
先祖帰りして野生化してる山棲み犬ってリアル銀牙?…って、あれは既存の犬種の集まりだから違うか

703名無虫さん2018/11/14(水) 19:29:13.12ID:???
アオクビアヒルの体色も原種のマガモそっくりな件について>先祖帰り

704名無虫さん2018/11/14(水) 19:52:48.07ID:???
原種にそっくりな家畜種すご

705名無虫さん2018/11/14(水) 20:01:52.97ID:???
素人目には違いがわからん罠

706名無虫さん2018/11/14(水) 20:20:15.70ID:9h97UDdB

707名無虫さん2018/11/14(水) 20:40:48.27ID:???
金魚にも鮒色のが稀に出る

708名無虫さん2018/11/14(水) 21:16:38.52ID:a+iUl/Wx
>>707
逆にフナからヒブナ

709名無虫さん2018/11/14(水) 21:37:27.69ID:m/bPm6LD
http://psnews.jp/cat/p/39679/
にゃんか呼ばれたような気がしたにゃ

710名無虫さん2018/11/14(水) 23:12:32.43ID:???
>>709
リビアヤマネコそっくりの猫はそこらにいるね

711名無虫さん2018/11/15(木) 04:01:48.30ID:U7xvArJf
711

712名無虫さん2018/11/15(木) 04:27:34.94ID:???
>>698
私も前から思っていました。ちょっとひどいですよね。
それにしてもレス流しに必死な人がいますね。あの人ですかね?

713名無虫さん2018/11/15(木) 06:43:41.37ID:QntOWQTo
>>702
ただあの作品を見ると、原作者は銀牙の猟犬・闘犬・野犬にどこかニホンオオカミの面影を托していると思うよ。
特に秋田犬の銀とその直系家族には。

白い戦士ヤマトに出てくる闘犬たち、番外編みたいなマタギ犬としてのハヤテの活躍、そしてホワイトウルフの群れにも。

714名無虫さん2018/11/15(木) 08:01:11.55ID:???
>>710
むしろ一番よくある体色>トラ猫
 
>>713
作者は狼犬飼ってるんだっけ?

715名無虫さん2018/11/15(木) 08:28:41.78ID:pX20AUnK
715

716名無虫さん2018/11/15(木) 08:29:29.10ID:HzneM2cw

717名無虫さん2018/11/15(木) 08:36:29.66ID:???
>>712
まさかあのひとがw

718名無虫さん2018/11/15(木) 09:26:15.23ID:???
オオカミに関する意見や注意喚起と、オオカミには直接関係ないしかもここに不在の人物への人格批判やヲチ的書き込みの区別のつかない人がいるようだから
『「誰とは言わないけどあの人ってさぁ、プークスクス」みたいなのはネットウオッチまたは学生のうちに卒業しとけな陰口であって、ここに相応しいレスじゃありません。
専用スレでお願いします』とか、次スレからテンプレに追加しなきゃ駄目かな?

719名無虫さん2018/11/15(木) 10:46:49.06ID:???
例の深夜の人ならいくら注意しても無駄だとは思うけど。
おかしな書き込みは荒らしだとはっきりさせておくために
テンプレ追加には賛成。

720名無虫さん2018/11/15(木) 11:49:42.59ID:lozX4tH4
720

721名無虫さん2018/11/15(木) 11:50:37.32ID:1RdB4Isl

722名無虫さん2018/11/15(木) 11:51:22.34ID:eYyMBDqP
722

723名無虫さん2018/11/15(木) 12:35:23.39ID:???
ここは5chだから

724名無虫さん2018/11/15(木) 13:24:18.15ID:???
>>723
そうそう5chには5chのルールがあるのだから従わないとネ
 
https://rio2016.5ch.net/wild/
>■固定ハンドル叩きは禁止です。最悪板でどうぞ。

>■個人や外部サイトの観察、叩き、晒しは禁止です。ネットウォッチ板でどうぞ。

>■ツイッターの観察、叩き、晒しは禁止です。ツイッター観察板でどうぞ。

725名無虫さん2018/11/15(木) 14:13:44.17ID:pyJkgal7
725

726名無虫さん2018/11/15(木) 15:24:38.02ID:???
>>714
銀牙作者の犬エッセイ本
https://www.amazon.co.jp/ぼくの犬僕のウィード-ニチブンコミックス-高橋-よしひろ/dp/4537100397

原種に近い体色のトラ猫が一番多いってのは、ネコが意外と野生的だということがよくわかる一面やね

727名無虫さん2018/11/15(木) 18:32:34.47ID:06ujZ4GA
ぬこはライオンのミニチュア

728名無虫さん2018/11/15(木) 19:01:53.55ID:???
>>727
それも品種によるよ
スコティッシュフォールドとかは大人しすぎてネコじゃないみたい

729名無虫さん2018/11/15(木) 19:07:31.19ID:???
5ch慣れ出来ない奴いるよな

730名無虫さん2018/11/15(木) 19:46:11.71ID:???
URLも個人も団体もあげてないのにネットウォッチと言ってるアホがいる

731名無虫さん2018/11/15(木) 19:58:21.29ID:mrfdQ7WI

732名無虫さん2018/11/15(木) 20:05:42.03ID:???
>>729
直リンや実名書き込んでなくても訴えられたスレがあるんだからヲチじゃない言い訳にならんのになw
「ここは2ちゃん(5ちゃん)だから〜」とか言う厨に限って、2ちゃん(5ちゃん)のルールろくに知らないの法則発動

733名無虫さん2018/11/15(木) 20:53:38.83ID:uZyD77Js
733

734名無虫さん2018/11/15(木) 20:54:20.32ID:CIVBaW45

735名無虫さん2018/11/15(木) 20:55:07.96ID:LjdD1u6K
735

736名無虫さん2018/11/15(木) 21:21:12.13ID:???
もうスルーしようよ

>>728スコは置物のネコのようだとの評も

737名無虫さん2018/11/15(木) 21:39:13.88ID:???
スルー出来ないのは本人だからでしょ

738名無虫さん2018/11/15(木) 21:54:19.70ID:???
>>736
ちなスコ独特の変な座り方や寝方も耳奇形をもたらす軟骨や関節の異常から来るらしいお

739名無虫さん2018/11/15(木) 22:15:27.18ID:???
>>738
カワイソス…

740名無虫さん2018/11/15(木) 22:34:20.42ID:71gGcwNP
740

741名無虫さん2018/11/15(木) 23:02:56.66ID:???
>>738
人間は酷いなぁ

742名無虫さん2018/11/16(金) 00:48:08.87ID:ypQFyeyS
短頭種の犬みたいに顔を潰されたペルシャの方がまだましか
まあペルシャも顔があれなだけで、体格とかはいじられてないけど。ティ―カップ何とかというようなショーに出せないようなのだったら知らないけど
ブルドッグなんか呼吸はしづらいわ、先祖の中〜大型犬だった時代の大きさで子供が生まれてくるから、体形と相まって難産だわ、かわいそう

743名無虫さん2018/11/16(金) 07:00:54.46ID:???
スコもブルもかわいそう
「人間から見て・可愛い・面白い・大人しい・都合が良い性質」が
その動物にとって有利な性質とは限らないという良い例だわ

744名無虫さん2018/11/16(金) 07:24:45.10ID:UltcxV60
744

745名無虫さん2018/11/16(金) 07:25:36.11ID:QIw47oVi
745

746名無虫さん2018/11/16(金) 08:34:08.63ID:???
ブルドッグの場合、作成された目的が犬を使って牛を虐待する娯楽という、愛護とは真逆の目的だしなぁ

747名無虫さん2018/11/16(金) 10:27:28.92ID:Y0Z/5O0n
多くのペットが持つ子供っぽい依存性も、愛玩動物としては好ましくても
野生で自分の遺伝子残すには不利な性質やし

748名無虫さん2018/11/16(金) 12:15:41.41ID:???
でも犬の品種改良が盛んになったのは犬の歴史としては近年のことだし
素のままの犬と共生関係だった時代の方が長い

749名無虫さん2018/11/16(金) 13:20:13.81ID:1EOWw4Kc

750名無虫さん2018/11/16(金) 13:20:58.15ID:TJzzVpex
750

751名無虫さん2018/11/16(金) 13:21:41.89ID:aanPB80M

752名無虫さん2018/11/16(金) 14:07:32.80ID:/zagTCLu
【無関心のツケ】 りらく社長(39)自殺、バス運転手(46)失神、オウム⇒アレフの手口ですか東電⇒テプコ
http://2chb.net/r/liveplus/1542335107/l50

753名無虫さん2018/11/16(金) 14:38:14.45ID:ypQFyeyS
>>748 ブタとイヌの顔を潰した中国人が一番早く本格的な品種改良に取り掛かったんだろうか

754名無虫さん2018/11/16(金) 20:14:37.17ID:???
>>753
中国は動物どころか人間の改造(纏足)とかやっちゃうお国柄だからなぁ

755名無虫さん2018/11/16(金) 21:34:43.15ID:59I9XtX9
755

756名無虫さん2018/11/16(金) 21:35:25.35ID:2UlCU+tw

757名無虫さん2018/11/16(金) 22:23:30.51ID:???
>>748
狼落としみたいな、狼から肉いただいてます的な伝承は各地にあるし
人間が牧畜始めてその結果対立するまでは、狼や犬と人間は養い・養われの関係を続けてきたんだろう

758名無虫さん2018/11/16(金) 23:52:17.43ID:zvrBz8PY
>>747
そのせいか、カイコもウマも、そしてイヌも直系の野生原種は滅んでるっぽいのが悲しい

759名無虫さん2018/11/17(土) 00:57:20.75ID:???
(´;ω;`)

760名無虫さん2018/11/17(土) 08:05:04.14ID:8n0iSRon
760

761名無虫さん2018/11/17(土) 08:05:56.95ID:Dg4cxlci

762名無虫さん2018/11/17(土) 08:40:00.94ID:???
>>758
カイコとその原種のクワコ(幼虫の画像ありなので閲覧注意)がイヌとオオカミの関係に似てる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B3
>カイコの祖先は東アジアに生息するクワコ (Bombyx mandarina) であり、中国大陸で家畜化されたというのが有力な説である。
>一方でクワコはカイコとは習性がかなり異なり、夜行性で活発に行動し、また群生する事が無い。
>これを飼育して絹糸を取る事は、現代の技術であっても不可能に近い。
>むしろ科レベルにおいてカイコとは異なる昆虫であるヤママユのほうが、絹糸を取るのに利用されるほどである。
>5000年以上前の人間が、どのようにしてクワコを飼いならして、カイコを誕生させたかは、現在に至るも不明である。
>そのため、カイコの祖先は、クワコとは近縁だが別種の、現代人にとって未知の昆虫ではないかという説もある。

カイコの原種はクワコ説が有力⇔イヌの原種はオオカミ説が有力
しかしクワコよりヤママユの方が家畜化しやすい習性⇔オオカミより残飯漁りして人に近づくジャッカルの方が家畜化しやすい習性
カイコの祖先はクワコとは別種の未知昆虫なのでは?⇔イヌの祖先は未知のオオカミ亜種では?

763名無虫さん2018/11/17(土) 10:05:58.05ID:Rb0BmfIB
でも現在にも残飯漁ったりするオオカミは、多数派じゃないけどいるをね

764名無虫さん2018/11/17(土) 12:41:19.48ID:cmNtm8Ef
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/070900302/?P=3
>太古のイヌと入植したイヌの「異種間交配が確実にあっただろうと考えていました」とペリー氏は話す。しかし、遺伝学の答えは違った。現代のイヌ5000匹以上を分析したなかで、ヨーロッパとの接触以前のイヌの痕跡をかすかにでも残していたのは5匹だけだった。

ほぼヨーロッパの犬の子孫なのに、今の北米「在来犬」がパリアタイプなのはなんでなんだろう
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚 &efg=eyJpIjoidCJ9&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=63def8bca04611b0f9cb6a00dd58a13d&oe=5C878C2F
たまたまアメリカ南東部にはファラオハウンドとかに近い系統の犬をヨーロッパ人が連れ込んだのかな?
それとも日本の山に遺棄されたor逃亡した洋犬も、和犬系と混血しなくても、数百年経てば立ち耳差し尾に落ち着くのかな?

765名無虫さん2018/11/17(土) 14:28:55.84ID:MFm1b5tp
765

766名無虫さん2018/11/17(土) 14:29:53.27ID:Lyb3f4Hy
766

767名無虫さん2018/11/17(土) 15:47:38.13ID:???
>>764
中世にはコリータイプの牧羊犬が存在しているから、イギリスからの北米入植者が持ち込んだ犬の末裔かもしれない。

768名無虫さん2018/11/17(土) 17:43:50.02ID:???
>>764
>洋犬も、和犬系と混血しなくても、数百年経てば立ち耳差し尾に落ち着くのかな?

孤島に色んな種類の犬を置いて勝手に自然交配させとくと
数百年待たず数世代ぐらいでキツネ犬(立ち耳・差し尾でキツネ的な外見の犬)に落ち着く〜
みたいなことをシートンが言ってたような
逆に本物のキツネの家畜化実験も長い時間かかるかと思いきや
やはり数世代で人馴れ・垂れ耳・ブチ模様やハチワレ模様の体色になってワンコ化したとか

769名無虫さん2018/11/17(土) 18:41:14.13ID:???
>>763
そういうタイプのオオカミが犬の先祖になったんだろうな

770名無虫さん2018/11/17(土) 19:15:52.01ID:qiPq6e1Y
770

771名無虫さん2018/11/17(土) 19:16:33.90ID:MJ9s+7ZP

772名無虫さん2018/11/17(土) 20:08:12.61ID:???
>>768
既出だけどこれだね>キツネの家畜化実験
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/080800356/
犬みたいになったキツネかわいい

773名無虫さん2018/11/17(土) 21:11:43.72ID:EZ6kBjWo
>>769
絶滅してはいない希少種だけどホッキョクオオカミも他のオオカミに比べて馴れ易いというね

>>772
かわゆすなぁ

774名無虫さん2018/11/17(土) 21:41:03.30ID:i+FMwcon
(∪^ω^)わんわんお!

775名無虫さん2018/11/17(土) 21:41:53.49ID:JM576MPj
775

776名無虫さん2018/11/17(土) 21:42:40.78ID:KSlTx+Th

777名無虫さん2018/11/17(土) 21:43:24.88ID:4/nR9kUb
777

778名無虫さん2018/11/17(土) 23:31:29.34ID:cmNtm8Ef
一時日本でペットの銀ギツネを持て余して放獣という問題があったような
ロシアのペットギツネの輸入を待てばよかったのにな
一方母子の交配からいろんな毛色ができてるゴールデンハムスター
遺伝子プールが少ないはずなのに、毛色の多さも気質も見事にペットとしてふさわしいものにはまってる
下手したら種の最後の生き残りかもしれなかったのに、よく幸運にも当たりだったな

779名無虫さん2018/11/18(日) 07:46:30.98ID:???
 ∧∧  
 彡 `>・ <コーン

780名無虫さん2018/11/18(日) 08:19:51.00ID:2ewaF9iE
780

781名無虫さん2018/11/18(日) 08:20:37.15ID:0BsMbxWj

782名無虫さん2018/11/18(日) 17:28:22.61ID:???
>>778
>一時日本でペットの銀ギツネを持て余して放獣という問題があったような

ミドリガメといいアライグマといい、日本で珍しいペットが流行るたびに
似たような問題おきてる気がする。。。

783名無虫さん2018/11/18(日) 19:31:24.86ID:TrG6zgY4
困ったもんだ

784名無虫さん2018/11/18(日) 20:09:56.49ID:???
(´・ω・`)ショボーン

785名無虫さん2018/11/18(日) 20:41:09.66ID:yRH9mASG
785

786名無虫さん2018/11/18(日) 21:14:45.83ID:???
>>773
>他のオオカミに比べて馴れ易い

その違いはどこからくるのか…

787名無虫さん2018/11/18(日) 22:32:55.32ID:???
ふむ

788名無虫さん2018/11/19(月) 04:43:40.00ID:w5PSaoib
788

789名無虫さん2018/11/19(月) 04:44:56.82ID:TYvRFXbO

790名無虫さん2018/11/19(月) 04:45:58.20ID:J1MTLPAm
790

791名無虫さん2018/11/19(月) 04:46:50.55ID:f3If51zd

792名無虫さん2018/11/19(月) 11:52:27.23ID:???
>>786
比較的迫害されなかった地域のオオカミだから説がある

793名無虫さん2018/11/19(月) 14:34:32.19ID:zGE1PO8V
オオカミは元から馴れ易い性質だったのが、人間が迫害したから
神経質で人間に馴れ難い性質に変質(人間に対して警戒心強すぎな個体しか生き残らなかった結果)
という説もある

794名無虫さん2018/11/19(月) 15:02:10.58ID:???
つまり人間の所為か

795名無虫さん2018/11/19(月) 15:32:42.69ID:o2MmJxEm
795

796名無虫さん2018/11/19(月) 15:35:21.08ID:w4Cw/XbI
ウオオオオーーーーーーーーン!!!

797名無虫さん2018/11/19(月) 20:41:34.66ID:7VRpn/Qv
>>793-794
フレンドリーなオオカミから滅ぼしてってしまったのかと思うとやりきれんな

798名無虫さん2018/11/19(月) 21:38:22.08ID:???
(´・ω・`)ショボーン

799名無虫さん2018/11/19(月) 23:07:10.08ID:EFc4E3Op
799

800名無虫さん2018/11/19(月) 23:07:56.09ID:LZ5ymaGD
800

801名無虫さん2018/11/19(月) 23:08:39.98ID:ESy/DWIm
801

802名無虫さん2018/11/20(火) 00:21:24.03ID:???
>>762
カイコの原種も犬の原種も、いつか解明されてほしい

803名無虫さん2018/11/20(火) 09:47:26.42ID:3POBCYGx
原種がもし滅んでるならクローン再生希望

804名無虫さん2018/11/20(火) 12:53:01.67ID:???
>>803
子孫が生きてるならマジで再生出来る技術
将来的に出来そう

805名無虫さん2018/11/20(火) 16:24:12.93ID:TrVNIxlh
805

806名無虫さん2018/11/20(火) 18:14:13.80ID:???
>>803-804
ジュラシックパーク!!

807名無虫さん2018/11/20(火) 22:30:00.35ID:y4lcSZGd
wktK

808名無虫さん2018/11/20(火) 23:05:02.17ID:???
犬の先祖狼が見られる未来に期待!

809名無虫さん2018/11/20(火) 23:45:41.29ID:???
ニホンオオカミと共に
あっさり犬の原種のオオカミ亜種がみつかる
という可能性は

810名無虫さん2018/11/21(水) 05:18:21.98ID://g8V/6y
810

811名無虫さん2018/11/21(水) 05:19:11.58ID:h8BsCHUO
811

812名無虫さん2018/11/21(水) 07:01:41.99ID:???
>>809
あったらいいな

813名無虫さん2018/11/21(水) 10:40:09.74ID:7fVIm6qf
実際外見から野良犬と区別不可能なら
どこかにそういう狼群が生き残ってても不思議じゃないと思う

814名無虫さん2018/11/21(水) 18:14:13.60ID:???
>>813
同意

815名無虫さん2018/11/21(水) 19:19:52.42ID:6EYuUx83
815

816名無虫さん2018/11/21(水) 20:35:23.73ID:???
>>813
なにせ徹底調査された上での絶滅宣言じゃないからね

817名無虫さん2018/11/21(水) 23:39:24.96ID:akZoPqaV
イリオモテヤマネコも戸川幸夫氏がいなければ未だ野良猫としてスルーのまま
絶滅してたかもしれなひ

818名無虫さん2018/11/22(木) 01:19:35.10ID:GhVHTLGC
もちろんよく見れば違うけど、ほぼ隠蔽種と同じ扱いか.....
それどころか属レベルで違うんだけどな。かつてマヤイルルス、今もベンガルヤマネコの亜種でプリオナイルルス
隠蔽属扱いかw
まして確実にイヌ属のニホンオオカミは、隠蔽種として見過ごされててもわからないだろうな
そういえばキンイロジャッカルとゴールデンウルフって、互い(当犬?当狼?)同士だと見わけがつくんだろうかw
雄と雌がたまたま出会ったら間違えて交尾をしてしまったりしてw でも人間じゃ気づけない違いに気づくポイントってあるのかな

819名無虫さん2018/11/22(木) 08:27:46.28ID:Fw9cP2xr

820名無虫さん2018/11/22(木) 08:28:50.20ID:iX5yC6Nj
820

821名無虫さん2018/11/22(木) 08:29:40.22ID:aiv2iLKQ

822名無虫さん2018/11/22(木) 08:30:30.37ID:1/b9Caev
822

823名無虫さん2018/11/22(木) 09:12:54.77ID:???
>>818
>ほぼ隠蔽種と同じ扱いか.....

実際専門家すら
「外見だけじゃ狼と犬の判別は不可能、結論出すには頭骨見ないと」
と言ってるんだから、実質隠蔽種だよね

>でも人間じゃ気づけない違いに気づくポイントってあるのかな

犬は一卵性双生児の体臭の違いさえかぎ別けるというし(機械では不可能な芸当)
そういう人間には不可能な部分で見分けられると思う

824名無虫さん2018/11/22(木) 14:05:37.86ID:GhVHTLGC
ドッグランに来た犬たちには互いはどう見えてるんだろう....
人ですら犬種の違いをはっきり分かるくらいだから、犬同士はそれこそ人と類人猿が互いを見るくらいに違って見えてるのかな

825名無虫さん2018/11/22(木) 14:38:26.04ID:M2Cr1s4L
825

826名無虫さん2018/11/22(木) 14:39:11.24ID:W6NbnkHN

827名無虫さん2018/11/22(木) 15:16:20.95ID:???
>>824
ペット番組の企画の旅犬として知られるまさお君は
同じ犬種(ラブラドール・レトリバー)の黒い体毛の雌犬がタイプという
ピンポイントすぎる好みを露わにしてたので有名w
個体にもよるが、人間が感じるような犬種や体色の違いは認識するのでは?

828名無虫さん2018/11/22(木) 17:03:39.84ID:EIjVtH+V
黒ラブ大好きすぎて追いかけ回すまさお君可愛かったな

829名無虫さん2018/11/22(木) 19:08:55.56ID:???
>>828
同意

830名無虫さん2018/11/22(木) 20:15:07.41ID:lC9+SVK/
830

831名無虫さん2018/11/22(木) 20:49:39.52ID:???
>>817
そう考えると怖い

832名無虫さん2018/11/22(木) 23:36:44.90ID:SWo7CZHq
>>831
戸川幸夫氏の功績は大きいな
なのにイリオモテヤマネコの和名に戸川氏の名をつけることを辞退したのも奥ゆかしいし

833名無虫さん2018/11/23(金) 05:53:19.31ID:FiANbOp2
833

834名無虫さん2018/11/23(金) 05:54:07.72ID:I50a/C2W

835名無虫さん2018/11/23(金) 05:54:55.03ID:iJTYNorX

836名無虫さん2018/11/23(金) 05:55:44.28ID:N1xRg62F

837名無虫さん2018/11/23(金) 07:02:44.69ID:???
>>832
まるっと同意

838名無虫さん2018/11/23(金) 09:36:14.56ID:/Mpu8MCp
大きさ的にも野良猫と見分けつかないしな>イリオモテヤマネコ
いると信じて探しまくる人がいなきゃ発見は難しかっただろう

839名無虫さん2018/11/23(金) 10:09:30.93ID:???
実際、ヤマネコがいるらしいとされた後も野良猫の誤認だろうという見方が有力だったから
専門家ではない戸川氏の発見となったわけだしね

840名無虫さん2018/11/23(金) 11:20:08.02ID:cDZU1EBH
840

841名無虫さん2018/11/23(金) 19:31:28.30ID:???
素人目にも近縁種とはっきり見分けつく特徴が無いという点はオオカミの問題と同じ

842名無虫さん2018/11/23(金) 21:33:08.13ID:3x1YBOYf
シルフィウムよりは再発見の確率が高いかな?
https://www.myherb.jp/main/contents/rilax/silphium.html
こっちはまず正体を特定するところから

843名無虫さん2018/11/23(金) 22:36:07.94ID:???
>>842
植物の場合、どっかに種が残ってたらワンチャンある

あと皇居みたいな東京のド真ん中の土地でも調査したら新種や絶滅危惧種ぞろぞろなのにびっくりした
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1603B_W4A510C1CR8000/
意外なとこからの発見あるんだな

844名無虫さん2018/11/23(金) 22:55:34.02ID:A2Y8T79R
844

845名無虫さん2018/11/23(金) 22:56:50.81ID:YDyx8+AV
845

846名無虫さん2018/11/23(金) 22:57:42.04ID:wY6HZX1o

847名無虫さん2018/11/24(土) 00:36:21.29ID:???
>>841
トノサマガエルとトウキョウダルマガエルの区別がついたらマニア
ってか殆どの素人はごっちゃにしてる

848名無虫さん2018/11/24(土) 06:31:11.11ID:???
カワウソとイタチも泳いでたらまずわからん

849名無虫さん2018/11/24(土) 07:59:48.72ID:???
ハチドリとスズメガ

850名無虫さん2018/11/24(土) 09:46:14.24ID:Hr1lLDMg
850

851名無虫さん2018/11/24(土) 09:47:02.30ID:LlvuR6lU

852名無虫さん2018/11/24(土) 10:47:56.96ID:???
タヌキとアライグマ

853名無虫さん2018/11/24(土) 10:59:48.95ID:jlNlzlKW
タヌキ、アライグマ、ハクビシン、アナグマ、ベンガルヤマネコ
中国ではヤマネコに狸の字を当てるという
それが日本では意味が変わったということは.....暗い山中で見たらタヌキとヤマネコを混同するかも

854名無虫さん2018/11/24(土) 11:41:24.51ID:???
>>853
今でもそういう混同ありそう

855名無虫さん2018/11/24(土) 14:33:00.10ID:Yi8lvTrc
855

856名無虫さん2018/11/24(土) 14:33:54.53ID:T2/8Y/pL

857名無虫さん2018/11/24(土) 20:05:47.14ID:DXnMduup
>>854
確かに毛がフサッとしてるネコ科はタヌキ似かもw

858名無虫さん2018/11/24(土) 20:30:11.50ID:???
イエネコにもタヌキそっくりのがいたりするお

859名無虫さん2018/11/24(土) 21:02:51.02ID:???
∧   ∧
(=ΦωΦ=)

860名無虫さん2018/11/24(土) 22:03:41.32ID:W9IlJjKp
860

861名無虫さん2018/11/24(土) 22:04:26.95ID:9Vuhv9qb

862名無虫さん2018/11/24(土) 22:50:50.65ID:jlNlzlKW
>>858 「ぼくはタヌキじゃない!」 D.Emon (2112- ?)

863名無虫さん2018/11/25(日) 07:33:09.87ID:0/J2IumI
>>862
ドラちゃん乙

864名無虫さん2018/11/25(日) 21:30:30.35ID:???
青いタヌキと緑のタヌキ〜

865名無虫さん2018/11/25(日) 21:46:36.63ID:OpxMoEma
865

866名無虫さん2018/11/25(日) 21:47:23.07ID:wX3GyZVe
866

867名無虫さん2018/11/25(日) 23:20:47.50ID:???
\(^o^)/

868名無虫さん2018/11/26(月) 09:08:00.60ID:sHWxppYt
アブとハチ〜

869名無虫さん2018/11/26(月) 09:53:42.84ID:???
間違ったら死ぬ、タマゴタケとベニテングタケ

870名無虫さん2018/11/26(月) 12:09:57.10ID:aTyuSaJs
870

871名無虫さん2018/11/26(月) 12:23:45.55ID:VoGBMX+O
【あまりにもしつこいので盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を晒す】
★変態脱糞老女・清水婆婆の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−19
★食糞変態プレイ愛好家・井口千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−17
★食糞ソムリエ協会名誉協会長・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青戸6−26−6

◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞スカトロ協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)

★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞変態プレイ愛好家井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★
㊙井口千明は黒人の超極太巨根チンポウを目の当たりにして完全に自信を喪失し鬱病になった模様㊙  

☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜/変態脱糞老女・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19	YouTube動画>19本 ->画像>86枚


⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
 ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄
 ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄
"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~

872名無虫さん2018/11/26(月) 14:00:49.83ID:???
天狗とテングザル

873名無虫さん2018/11/26(月) 17:42:12.11ID:???
ツチノコとアオジタトカゲ

874名無虫さん2018/11/26(月) 21:18:44.16ID:EQu5kXKC

875名無虫さん2018/11/26(月) 21:19:40.22ID:x/hfWupD
875

876名無虫さん2018/11/26(月) 21:20:46.54ID:sSDjr6Yw

877名無虫さん2018/11/26(月) 21:21:35.77ID:poRHgKvk
877

878名無虫さん2018/11/26(月) 22:15:17.65ID:???
岡村隆史とサル

879名無虫さん2018/11/27(火) 01:03:23.68ID:???
\(^o^)/

880名無虫さん2018/11/27(火) 04:39:46.48ID:DQq4WhNY
880

881名無虫さん2018/11/27(火) 07:01:11.55ID:qK7KWjYS
>>862
狸という漢字も猫からきたアナロジーという説もある!

882名無虫さん2018/11/27(火) 10:02:10.40ID:???
>>881
うちで飼ってるデブ猫がますますタヌキ似に見えてきたw

883名無虫さん2018/11/27(火) 11:47:27.73ID:/zrdR8GW
便乗して
鵺=当時はまだ珍しかった猫説 も言ってみる

884名無虫さん2018/11/27(火) 12:24:46.99ID:???
鵺や雷獣のミイラとされてるものには猫のミイラっぽいものがあるをね

885名無虫さん2018/11/27(火) 14:16:57.68ID:u2272zaO
885

886名無虫さん2018/11/27(火) 14:58:49.63ID:4o/1ASMh
>>881 ひょっとして化け狸伝承も、大陸の化け猫が元?
http://www.geocities.jp/yukisunoyuki/work/neko-youkai.html
金華猫
(きんかびょう)金華地方に伝わる妖猫で、人に飼われて三年経つと月光の精気を吸収して妖化する。
深い山奥か古い仏寺道廟などの地下に穴居するようになり、夜になると現れ、相手が女なら美青年に、男なら美少女に化けてたぶらかす。
金華猫にたぶらかされた者は、正気を失い病の床につく。治療法は、男ならメスの金華猫、女ならオスの金華猫を食べさせるしかないが、間違えたらその人間は死ぬという。また、人家に入って水の中に放尿し、それを人間が飲むと、その人は金華猫が見えなくなるという。
金華では、猫は妖怪になると信じられており、妖怪化しやすい黄猫(茶虎)は絶対に飼わないという。

887名無虫さん2018/11/27(火) 19:21:40.99ID:???
>>886
千疋狼の伝承も狼が化け猫だったり虎だったりするパターンもあるね

888名無虫さん2018/11/27(火) 21:30:52.62ID:1GEzcBdd
888

889名無虫さん2018/11/27(火) 21:31:54.26ID:I9tLyUUC

890名無虫さん2018/11/27(火) 21:32:58.80ID:fINvNg7/
890

891名無虫さん2018/11/28(水) 08:48:26.90ID:???
>>886-887
中国から猫が輸入された際に化ける系猫の伝承も一緒に入ってきたのかも

892名無虫さん2018/11/28(水) 11:50:21.17ID:X47sCVs5
化け猫こあい

893名無虫さん2018/11/28(水) 13:01:39.71ID:???
>>891
取り説として「猫は気をつけてないと化けます」表示があったとかw

894名無虫さん2018/11/28(水) 18:29:49.90ID:tDbX5/0h

895名無虫さん2018/11/28(水) 18:30:35.32ID:9A+tEGkY
895

896名無虫さん2018/11/28(水) 20:55:29.82ID:???
>>887
>千疋狼

西洋の化ける狼が主に狼男なのに
日本の化ける狼は女性(狼女房)やおばあさんなのが面白い

897名無虫さん2018/11/28(水) 23:03:20.25ID:mYQcTUQn
∧   ∧
(=ΦωΦ=)

898名無虫さん2018/11/28(水) 23:34:40.98ID:???
>>886
猫怪リストにジバニャンがいないw

899名無虫さん2018/11/29(木) 05:17:49.65ID:Z6UvM4Eq
899

900名無虫さん2018/11/29(木) 05:18:58.60ID:BHs8iCTO
900

901名無虫さん2018/11/29(木) 05:20:18.55ID:ICygn9Mg
901

902名無虫さん2018/11/29(木) 08:25:50.16ID:???
>>884
ツチノコ=マムシの奇形説・ツチノコ=実は本州にもいたヒメハブ説と並んであるある

903名無虫さん2018/11/29(木) 12:59:58.99ID:rfGf7Obu
>>902
ツチノコ=アオジタトカゲ説が見かけ上は一番納得するな
オオカミの目撃否定も、犬の誤認説ばかりでなく、ツチノコみたいにもっとバラエティに富んだ説が欲しいゾ

904名無虫さん2018/11/29(木) 15:22:23.54ID:???
>>903
既出だけどツキノワグマならアナグマの誤認説が出ますた
https://www.nishinippon.co.jp/feature/attention/article/274091/

905名無虫さん2018/11/29(木) 16:23:08.06ID:PDCVPzJ0
905

906名無虫さん2018/11/29(木) 17:39:11.05ID:???
>>904
wwwwwwwwwwwwww

907名無虫さん2018/11/29(木) 20:44:59.79ID:a5vwuh00
>>904
いや酷すぎて笑えなひ

908名無虫さん2018/11/29(木) 20:58:19.40ID:fnE9UCGE
アナグマと誤認するのはタヌキ、アライグマ、ハクビシンなのは分かるのだがツキノワグマは別物だぞ。

909名無虫さん2018/11/29(木) 22:10:52.25ID:4sR/8Xxy
909

910名無虫さん2018/11/29(木) 22:11:42.78ID:6ifeNjfE
910

911名無虫さん2018/11/29(木) 22:12:28.99ID:/qaer7hy
911

912名無虫さん2018/11/30(金) 04:15:00.70ID:???
>>908
普通はクマとアナグマと誤認しようがないをね
なのに「はいはいアナグマの誤認、九州にクマなんていないよ〜」
ということにされてしまった例だお

913名無虫さん2018/11/30(金) 10:44:30.81ID:???
絶滅したニホンオオカミを語る★★1から来ました。
今あちらのスレでは否定派と生存派の討論で、
撮影された個体とニホンオオカミの差異を中心に話してます。
今590レスほどですが500くらいからお読みになってあちらのスレにて見解をお書きください、待ってます。

914名無虫さん2018/11/30(金) 11:55:50.77ID:???
>>913
ここ議論スレじゃないから変な誘導されても困るお

915名無虫さん2018/11/30(金) 12:49:44.34ID:EjeB9mnA
915

916名無虫さん2018/11/30(金) 13:39:26.77ID:???
>>904
ツキノワグマとアナグマ、名前に"グマ"が付くことぐらいしか共通点ねー

917名無虫さん2018/11/30(金) 15:25:56.90ID:YpFa9vLR
>>916
オオカミより酷い無理矢理否定説だよ定期

918名無虫さん2018/11/30(金) 15:47:42.29ID:NB4tMDlO
>>914
いや、あちらのスレに来て意見書いてくださいってことなんですが。
それもここではルール違反ですか?

919名無虫さん2018/11/30(金) 21:14:09.27ID:mdWzbyP3

920名無虫さん2018/11/30(金) 21:15:13.86ID:IF7Afim5
920

921名無虫さん2018/11/30(金) 21:15:59.93ID:FTauY+ha

922名無虫さん2018/11/30(金) 21:16:47.81ID:94YecaA/
922

923名無虫さん2018/11/30(金) 22:33:16.37ID:???
>>916
同じアナの"グマ"
なんちゃって

924名無虫さん2018/11/30(金) 23:34:16.24ID:???
>>923
審議中(AA略

925名無虫さん2018/12/01(土) 00:44:11.14ID:yDX5QI63
925

926名無虫さん2018/12/01(土) 03:32:47.38ID:???
>>917
タヌキ・ムジナ事件もびっくり

927名無虫さん2018/12/01(土) 09:06:08.62ID:wjN8YlOq
>>904
九州にクマがいるということにしたくないんだろうな…

928名無虫さん2018/12/01(土) 11:38:53.33ID:???
(´-ω-`)ウーン

929名無虫さん2018/12/01(土) 12:24:01.82ID:qgK9eKMt

930名無虫さん2018/12/01(土) 12:24:46.11ID:lcGMdeBX
930

931名無虫さん2018/12/01(土) 13:06:30.39ID:???
クマが出るという物騒な噂が広まったら観光業的に困るというなら
山にはイノシシだって出て、そっちも充分物騒で危険なんですが

932名無虫さん2018/12/01(土) 17:13:46.14ID:???
>>931
イノシシよりクマのが危険なイメージあるからだろうな

933名無虫さん2018/12/01(土) 17:55:03.14ID:???
いないものはいないし

934名無虫さん2018/12/01(土) 18:56:10.97ID:???
>>933
アナグマはいるって話ですお
流れ見て煽ろうね

935名無虫さん2018/12/01(土) 19:21:58.21ID:e4SD4j0I
935

936名無虫さん2018/12/01(土) 19:22:38.82ID:xznHABvW

937名無虫さん2018/12/01(土) 19:38:30.23ID:???
>>931
そもそも山は安全が保証されてるアスレチック施設じゃないんだよなぁ
動物含め天然の自然につきもののリスクを覚悟出来なきゃ入るもんじゃない

938名無虫さん2018/12/01(土) 19:52:16.20ID:???
大分は連敗つづき

939名無虫さん2018/12/01(土) 22:34:31.57ID:???
>>938
どこの誤爆だw

940名無虫さん2018/12/01(土) 23:53:19.39ID:???
>>939
誤爆?

941名無虫さん2018/12/02(日) 06:12:52.95ID:HK8lFnlM

942名無虫さん2018/12/02(日) 09:24:38.47ID:goBA+Xud
豚や猪は危険性過小評価され杉

943名無虫さん2018/12/02(日) 14:22:02.62ID:aFq5f6RD
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

944名無虫さん2018/12/02(日) 14:23:22.48ID:aFq5f6RD
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

945名無虫さん2018/12/02(日) 14:23:24.54ID:aFq5f6RD
生きてるニホンオオカミの写真や遠吠えの録音すらないのに
平成でもニホンオオカミを見た遠吠えを聞いたと言いきる人が
多いのはなぜなん?

946名無虫さん2018/12/02(日) 15:31:08.35ID:???
>>939-940
たぶん野球板のじゃね?

>>942
同意

>>943-945
なんでそんなに必死なのかわからないが落ち着こう
三重書き込みになっちゃってるよ
そもそも言いきってる人なんてそんなにいたっけ?

947名無虫さん2018/12/02(日) 16:10:43.27ID:yf4f4k/Q
>>942
家畜の豚による人間への食害事件だってあるのにな

948名無虫さん2018/12/02(日) 16:56:34.76ID:35VbIPLT
【桐谷広人七段、暴落を語る】 「景気がいいから株が高いんだ」と言ってる経済評論家はウソを言ってる
http://2chb.net/r/liveplus/1543716729/l50

949名無虫さん2018/12/02(日) 19:38:00.48ID:e17zfLfS

950名無虫さん2018/12/02(日) 19:38:55.82ID:LO81bFBD
950

951名無虫さん2018/12/02(日) 19:39:39.86ID:bB92B+qG

952名無虫さん2018/12/02(日) 20:27:19.36ID:???
>>942
映画ハンニバルに出てくる人食い豚ェ…

953名無虫さん2018/12/02(日) 23:56:54.10ID:yf4f4k/Q
>>952
これ、リアルでもありえるから怖い

954名無虫さん2018/12/03(月) 02:39:54.53ID:???
>>952
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

955名無虫さん2018/12/03(月) 06:07:17.21ID:Thsicb0I
955

956名無虫さん2018/12/03(月) 07:22:32.96ID:???
>>952
普段は人間が食う立場なのに
逆転怖い

957名無虫さん2018/12/03(月) 10:05:11.34ID:NGoK790B
動物と共存するためにこそ、ちゃんと危険性も知らせていかんとな

958名無虫さん2018/12/03(月) 11:41:10.19ID:???
平和ボケで無知無警戒になるのはどんなことでもあかん

959名無虫さん2018/12/03(月) 13:14:24.26ID:MpiwkTUf

960名無虫さん2018/12/03(月) 13:15:11.31ID:hLp4cQJF
960

961名無虫さん2018/12/03(月) 13:16:05.31ID:z/P9cZ2H

962名無虫さん2018/12/03(月) 15:47:29.12ID:???
>>958
同意

963名無虫さん2018/12/03(月) 18:53:35.69ID:???
八木さんのブログにメールした奴ここの住人か?

964名無虫さん2018/12/03(月) 20:17:02.71ID:???
>>963
なんでそういう勘ぐりしたのか知らんけど
ヲチっぽい話題はノーサンキュー

965名無虫さん2018/12/03(月) 20:34:32.46ID:1ktC4bxl
965

966名無虫さん2018/12/03(月) 20:35:26.06ID:z/H6qRYh
966

967名無虫さん2018/12/03(月) 21:18:23.80ID:???
>>957
被害の原因から目をそらしても被害を大きくするだけ
原因を徹底究明しなきゃ被害は減らせないわな

968名無虫さん2018/12/03(月) 21:39:47.48ID:VXdAY5/z
>>918
ここの住人はこういうふうな考え方の人達が多いんじゃないかな。前提が違うんでね。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/09/12/91550/

969名無虫さん2018/12/03(月) 23:20:28.19ID:???
 ∧∧  
 彡 `>

970名無虫さん2018/12/03(月) 23:50:16.81ID:uejrgY1w
970

971名無虫さん2018/12/03(月) 23:51:05.27ID:aLKri9f3

972名無虫さん2018/12/04(火) 04:39:02.33ID:???
>>963
Y氏も2ちゃん見てそうなコメントだったね

973名無虫さん2018/12/04(火) 09:32:40.87ID:???
ヲチ禁止の板ルールを読めない人がいると聞いて

974名無虫さん2018/12/04(火) 14:45:14.72ID:LHnJPuNH
>>968 この人市ヶ谷の釣り堀でカワウソを見たという話を肯定的に受け入れてる....

975名無虫さん2018/12/04(火) 16:42:10.34ID:UrM68/73
975

976名無虫さん2018/12/04(火) 16:42:58.70ID:p0+k1gzl

977名無虫さん2018/12/04(火) 16:43:49.38ID:RlTNct2R
977

978名無虫さん2018/12/04(火) 18:20:37.57ID:???
>>973
>>396-413>>682-732を見てもヲチと引用の区別ついてない人いるみたいだから
次スレからそれらの禁止を強調するようテンプレ追加希望
あとミクシやウィキの書き換え依頼禁止や本人認定荒らし禁止も

979名無虫さん2018/12/04(火) 23:11:26.20ID:???
あと他スレの話題持込みや
住み分けを乱す誘導も禁止で

980名無虫さん2018/12/05(水) 00:10:22.37ID:K8R78mhU
980

981名無虫さん2018/12/05(水) 00:11:07.06ID:IJ1p8GPs

982名無虫さん2018/12/05(水) 00:11:57.63ID:bCJpOsAi

983名無虫さん2018/12/05(水) 01:18:22.58ID:???
次スレです
テンプレ追加してみました

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ20
http://2chb.net/r/wild/1543938610/

984名無虫さん2018/12/05(水) 01:23:31.36ID:???
荒れるからニホンオオカミの話題も禁止にしましょう

985名無虫さん2018/12/05(水) 05:03:25.51ID:???
探してる人は、カメラと共に餌を仕掛けるとかやらないのか?

986名無虫さん2018/12/05(水) 06:25:21.64ID:???
>>983


>>974
最近やたらテレビでカワウソ推ししてるし
衝動飼いしたものの飼いきれなくなったバカが釣堀に捨ててくのは
安易に想像出来るのでは?
アライグマもそうやって野生化したし

987名無虫さん2018/12/05(水) 07:23:56.62ID:???
>>983 おつ

>>985 餌付け写真イクナイ

988名無虫さん2018/12/05(水) 07:50:34.05ID:???
うめ

989名無虫さん2018/12/05(水) 07:50:54.47ID:???
埋め

990名無虫さん2018/12/05(水) 07:51:10.91ID:???
生め

991名無虫さん2018/12/05(水) 07:51:26.80ID:???
倦め

992名無虫さん2018/12/05(水) 07:51:42.36ID:???
倦め

993名無虫さん2018/12/05(水) 07:51:58.27ID:???
宇目

994名無虫さん2018/12/05(水) 07:52:14.86ID:???
産め

995名無虫さん2018/12/05(水) 07:52:31.18ID:???
ウメ

996名無虫さん2018/12/05(水) 07:52:47.20ID:???
膿め

997名無虫さん2018/12/05(水) 07:53:03.76ID:???

998名無虫さん2018/12/05(水) 07:53:27.97ID:???
埋め

999名無虫さん2018/12/05(水) 07:53:43.51ID:???
うめ

1000名無虫さん2018/12/05(水) 07:53:59.48ID:???
うめー

mmp2
lud20190721213733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wild/1538272630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ19 YouTube動画>19本 ->画像>86枚 」を見た人も見ています:
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ17
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ15
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ14
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ18
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ13
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ12
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ16
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ22
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ21
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ20
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ23
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ25
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ26
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ24
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ25
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ28
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ27
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ10
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ9
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ11
ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ9
ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ8
ニホンオオカミ総合スレッド〜玖〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾弐〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜肆〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾壱〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜弐拾〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾玖〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾肆〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜捌〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜陸〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜漆〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾参〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾伍〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾漆〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾陸〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜参〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾捌〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜伍〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜弐拾弐〜
ニホンオオカミ総合スレッド〜弐〜
18:29:44 up 24 days, 19:33, 0 users, load average: 8.98, 9.79, 11.91

in 0.034336090087891 sec @0.034336090087891@0b7 on 020708