1 名無し~3.EXE 2019/10/17(木) 20:40:11.65
2 名無し~3.EXE 2019/10/17(木) 20:40:20.62
※LinuxやMacOSの話題、Microsoft関連の雑談は適切なスレで ※ここはあなたの日記帳ではありません。 Windows 10と無関係な書き込みは慎んでください。 ※無関係なニュース記事を貼るのも止めましょう。 ここにURLと無益な独り言を貼るのではなく、"ニュース速報+"や"ニュース速報(嫌儲)"などの関連するスレッドを利用しましょう。
3 名無し~3.EXE 2019/10/17(木) 20:40:36.43
【田】Windows10の優れている点 ・起動が66%高速化 ・スリープ復帰が66%高速化 ・ファイル解凍が31%高速化 ・ファイル圧縮が30%高速化 ・ファイルコピーが2%高速化 ・Webブラウジング94%高速化 ・メモリ圧縮機能による少ないメモリ使用 ・爆速の標準ブラウザEdge ・無料のセキュリティソフトを標準搭載 ・セキュリティに優れるストアアプリが使える ・仮想デスクトップ搭載 ・起動中のアプリが一目瞭然のタスクビュー ・便利なスタートボタン右クリック ・非アクティブウィンドウもスクロール可 ・バッテリー節約機能による少ない消費電力 ・Ubuntuのシェル「Bash」が動く ・パーツ交換してもライセンス認証が外れない ・3万円の高級フォント「游書体」を標準搭載 ・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんとおしゃべりできる https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10-portal/5ban-01.aspx Web ブラウジング対決結果: Windows 10 (Microsoft Edge): score 358、Windows 7 (Internet Explorer 11): score 180、Windows 10 (Microsoft Edge) の方が 1.8 倍も高速! 4 名無し~3.EXE 2019/10/17(木) 20:41:00.01
「Windows 10 May 2019 Update(バージョン1903)」がすべてのユーザーに対して解放 商用顧客に対しても「May 2019 Update」の広範な展開の開始を推奨 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1209679.html 米Microsoft9月26日(現地時間)、「Windows 10 バージョン1903(May 2019 Update)」がすべてのユーザーに対して解放されたことを発表した。 セーフガードが適用された端末でなければ、“Windows Update”経由でアップグレードが可能。 組織で古いバージョンのWindows 10を利用している商用顧客に対しても、「May 2019 Update」の広範な展開を開始することが推奨されている。 「May 2019 Update」はトラブルの報告を監視しながら段階的にリリース範囲を拡大してきたが、公開直後に報告されたトラブルはおおむね解消・解決された。 そこで、“Windows Update”を手動確認したユーザー以外にも、「May 2019 Update」が広く展開されることになった。 一部の環境では未解決の問題が依然残されているが、そうした環境にはセーフガードが適用されており、「May 2019 Update」が自動でインストールされてしまうことはない。 5 名無し~3.EXE 2019/10/17(木) 20:41:28.52
Microsoft、「Windows 10が9億台デバイス突破」と発表 https://news.livedoor.com/article/detail/17144670/ Microsoftは9月24日(米国時間)、「Yusuf Mehdi: "#Windows10 is on more than 900M devices! Thanks to our customers, we added more new Windows 10 devices in the last 12 months than ever before. From PCs to HoloLens to Xbox to Surface Hub, Windows continues to power innovation-with more to come next week!"」において、Windows 10が9億台以上のデバイスで動作していると伝えた。 Net Applicationsの報告によれば、Windows 10は登場以来、順調にシェアを増やしている。 Windows 10と替わるようにWindows 7はシェアを落としており、サポートが終了するWindows 7からWindows 10への移行が進んでいることがわかる。 Microsoftは当初、より早い段階でWindows 10を10億台のデバイスにインストールすると発表していた。 当初の計画と比べるとWindows 10の普及は緩やかなものだが、予測からはそれほど大きくは離れていない。 現在の増加率が続けば、2020年には10億台のインストールベースに到達すると見られる。 --~~-~-~-~~~---~----~~-~-~~-~~~~~~~-~--~~----~-~~~~-~-~~-~-~~--~-~~------ ~~~--~~~-~~~--~~~~----~----~~~--~~-~~-~-~~--~-~--~~-~~-~-~~-~~--~---~---- ~--~~-~~~~--~-~~~~-~~~~-~---~~--~~-~~~----~~-~-~-~~---~--~~-~-----~~~---- --~--~-~~~---~~~--~-~~~-~----~~-~-~---~-~-~~~~~~-~~-~~-~-----~~~~----~-~~ -~~~~~-~~~-~~--~~-~-~~~~--~-~-~-~~------~-~~----~~~~~------~-~----~~~~-~- ~----~~-----~~~-~~-~~~~~~-----~~~--~-----~~-~~~~~~----~----~~--~-~~~~-~~~ -----~~~-~~~--~~~~--~~~-~---~---~~~--~~-~~---~--~~~-~----~-~~~~~--~-~--~~ ~~~---~~~-~~--~---~~-~--~~~~----~--~~--~~-~-~--~~~~~---~~-~~~--~-~~~----- ~----~~~--~--~~-~---~~~~-~-~-~-~----~--~~~~-~--~-~-~~-~~~-~-~~-----~-~~~~ ~-~-~~---~-~~~~-~-~~~----~---~~-~~-~~--~-~~~~~---~-~-~~--~--~--~~~---~~-- -~--~-~-~~----~--~~~~~~~-~--~--~-~~~-~--~-~-~~-~~~~~~-~---~~--~-~----~--~ ~~-~~-~--~-~~----~~--~---~~-~---~~~-~-~~~~---~~~~-~-~--~-~-~-~---~--~~-~~ ~~~--~~-~----~-~--~~----~~~~------~--------~--~~~-~~~~-~--~~-~~~-~~~~~~~~ -~---~-~---~~~--~-~~~--~-~~----~-~~-~-~---~-~~~~~-~---~--~-~-~~-~~~~--~~~ ~--~~~~--~~---~-~~~~-~---~~~~---~~~--~-~~-~~~-~-~-~--~--~--~--~--~-~-~-~- ~--~---~~~~~~~~-~~~--~~---~-~-~~~-~~---~-~~~---~~-~~-~~--------~~-~~~---- ~~-~~-~~~-----~-~~~~-~~~~~~~--~~-~-~------~-~-----~~~-~~~-~~-------~-~~-~ ~---~~~~--~~~-~~~-~-~-~-~-~-~---~--~~~~-~~~--~-~-~-----~~~~~-~---~--~~--- ~-~--~-------~~~~-~~----~-~~~--~~~~~--~--~~~-~~-~-----~~~--~--~~~~~-~~--~ ~~~---~~~-~~~-~~-~~-~-~-~--------~~---~---~-~~-~-~--~~---~-~-~-~-~~~-~~~~ ~--~~--~-~--~--~~~------~~---~~--~~-~~~~~-~~-~~~~-~--~--~~-~-~~--~---~-~~ ~~~~-~~----~~--~~~~------~~~~-~---~--~~----~--~-~~~~-~~-~~--~--~-~~---~~~ --~~--~~~--~--~--~-~~-~~~-~-~~--~-~---~-~--~-~~-~---~~--~-~-~-~~-~~--~~~~ ~----~~~~---~-~-~~-~~-~-~--~~----~~~~--~~-~~----~--~~--~~---~-~~~-~-~-~~~ -~~---~--~~--~~-~~~~~~~-~~~---~~-~--~-~~~~~~~-~-------~---~-~--~~-~~-~--- -~~--~~--~~~~~-~-~~--~--~-~~---~~-~-~-~~----~-~~-~--~-~~-~~~~---~~-~---~-
おシャカ様「この世のPCを全て、Macにしなさい!さすれば、道は開かれん!マカ般若波羅蜜心経!」
日本の醤油の1/4はキッコーマンが作っている。 日本全国には約1400社の醤油メーカーがあるが、上位5社で全体の半分以上を生産しており、上位15社で全体のほぼ3/4を生産している。 キッコーマンは千葉県野田市にたくさんあった醤油屋が合同してできたメーカーで、現在野田市にはキッコーマン以外では唯一キノエネ醤油があるのみである。 また日本の醤油の半分は千葉県と兵庫県で作られている。
>>14 世界のLinuxOSの1/4はGoogleが作ってるみたいな話? この話題は強ちスレ違いじゃないってことだね 日本の醤油メーカーのシェア上位6社はキッコーマン、ヤマサ醤油、正田醤油、ヒゲタ醤油、ヒガシマル醤油、マルキン醤油。 キッコーマンは千葉県野田市、ヤマサ醤油とヒゲタ醤油は千葉県銚子市、ヒガシマル醤油は兵庫県たつの市のメーカーで、名前くらいは全部聞いたことがあるだろう。 正田醤油(群馬県館林市)は名前をあまり聞かないかもしれないが業務用に使われており生産量は多い。 美智子上皇后のご実家の本家筋にあたる。 マルキン醤油(小豆島)は昔から有名なブランドだが、現在は盛田(名古屋市)の完全子会社で「ブランド管理会社」。 盛田は元はソニー創業者盛田昭夫氏の実家の造り酒屋である。
醤油と味噌はよく似たもののようで、実際両方作っているメーカーもあるが、むしろ案外別物である。 味噌業界のトップシェア3社はマルコメ、ハナマルキ、ひかり味噌で、すべて長野県にある。
M.iso Windows10 = Microsoft.iso ウィンドウズ10年漬
>・Ubuntuのシェル「Bash」が動く これ笑っちゃうよねーw そりゃUbuntuインストールすればBash動くに決まってんじゃんwww Windows上から使いやすいUIがあるのかないのかが重要なのに、それを理解していないw
>>30 windows subsystem for linux でぐぐれ Unixという完成されたOSがある。 これをGUI強化して独自OSとして仕上げたのがMac これを無視してUnixより劣るOSを独自開発したものがWindows
よく、他人の家に忍び込んで、テレビを盗んできた人と、花瓶を盗んできた人とに例えられますよね。
Appleって、ハード屋だからソフトは弱いと思ってたけど、そうでもないんだよなー スマホアプリ開発してるとよく分かる。 Androidと比べてiOSは、格段にクラッシュが少ない。しかもパフォーマンスも全然良い。 Swiftも仕様変更多いのがうざいが、かなり洗練された言語。 美しさにこだわるAppleのDNAなんだろな。 数式の証明でも、天才の回答は短くて美しい。 最近2桁の掛け算の暗算の仕方なるものを知ったんだが、けっこう衝撃だった。 例えば、49×25なんかは 49×(5×5) (49×5)×5 と変形すれば、暗算も楽になる。 ちょっとした工夫が思いつけるかどうかなんだが、頭を使うってのはこーいうことなんだなと思った。
>>34 49*25だったら ((49*100)/2)/2が楽かな もっと頭使うとね ガウスが小学生のとき、教師が何かするために時間が必要だったので、生徒たちに1から100まで足すといくつになるか計算しなさいと言って時間を稼ごうとしたが、ガウスが直ちに5050だと解答して教師を驚かせた。 1+100=101, 2+99=101, ..., 50+51=101なので、101×50=5050となることを直ちに見抜いたのである。
いっぽう俺は5050だと知ってるので ガウスよりも早く答えられる 暗記は重要なのである。
お前ら、2桁の暗算の仕方を知ってウキウキだなおいw Mac使いのおれに感謝しろよ。
よーし、出血大サービスでもう一つシェアしてやると 以下の条件を満たす2桁の数の暗算の仕方だが ・10の位の数字が同じ ・1の位の数字の和が10になる たとえば、 99 × 91 78 × 72 64 × 66 などがそうなんだが、 〇〇〇〇の 最初の2つには、「片方の10の位の数字」×「他方の10の位の数字+1」 残りの2つには、「片方の1の位の数字」×「他方の1の位の数字」(1桁の場合は0埋め) 例えば、 93 × 97 だと (10 × 9)が最初の2桁 (3 × 7)が残りの2桁 だから、答えは 9021 となる。 どうだ? 衝撃だろ?w
アルツハイマーだから何度も同じ事繰り返すんだよ、今やったことすら忘れるからなアルツハイマーは
>>46 そんなことより100から7ずつ暗算で引き算して行って おれには、バカ限定だが、対象のバカの未来予知が少しできる。 お前ら今日ぜったい会社で2桁の暗算自慢するだろ?WWW
習う習わないって言ってる人の学力レベルって大したことないよね 自学するという習慣がないのか学べないのか
素因数分解って数学というか直感だよなw 数字をぱっとみて、これあの数字で割れるんじゃね?と 思いつけるかどうか
実数関数の二次式あたりまでの因数分解は適当に係数を眺めているだけで閃くけど 三次以上の場合や複素関数となるとそれなりの経験やノウハウがないと手に余る
因数分解とか公式を憶えてもただ憶えただけで、使い方がわからない=使えない人はたくさんいる。
な、マックの奴もそれを相手して奴も仲間だっただろ?
>>63 刺身醤油はな それ以外の醤油はそんなに変わらん σ < 九州には、味噌醤油を甘くする麹が伝わっていたようだ (V) これはおいらの体験だけど || 絶滅危惧種 父方の祖父の自家製味噌では絶滅したとか もう、あの美味い味噌はできない模様
629 55 563 83 157 11 461 41 714 34 594 81 259 46 163 92 432 35 282 13 928 32 355 44 334 54 433 意味わかる?
ココはWindows板だから無関係な話は完全無視 雑談したかったら他所でしな
>>73 暗号解読だってWindowsでやるだろ。 あんた無知? >>75 お前こそスレタイと関係ねーじゃんwww よって、荒らし(キリッ >>75 お前みたいにIDコロコロ変えてるIDストーカーとは格が違うのよ格がw 私は荒らしてませんよ。Windowsの真実を述べているだけですから
>>79 ねぇねぇ、なんで、君はIDコロコロしちゃうの?チキン野郎ですか? どのスレでも荒らしで相手にされてないじゃん だっせ http://hissi.org/read.php/win/20191021/Q0dzVmswSWk.html 名無し~3.EXE 【田】Windows10 Part173 Windows 10 質問スレッド Part61 【田】Windows10 Part170 MS製品不買運動 【Windows】 Microsoft葬式会場 i~ 線香1本目 マイクロソフトが終わったら次はどこへ行く? [転載禁止]©2ch.net Windowsの長所ってなに? [無断転載禁止]©2ch.net 欠陥製品 by Windows [無断転載禁止]©2ch.net Windows10にして後悔した人いますか?いませんね? [無断転載禁止]©2ch.net Windows10を潰すために俺たちにできること [無断転載禁止]©2ch.net >>87 せやで。真実はそういうところから発見されるんや。 >>86 悔しかったら、まともなOS作ればいいだけなんですよ。 連投しないといけない病気か、かわいそうだな NGだから中身みえないけど
PCに限ったらWindowsが圧倒してるが、 あえてモバイルも含めてのOSシェアにしたが
Windows再インストール前に今まで入ってた分を消すために SSDをセキュアイレースで完全初期化できる BIOS/UEFIから起動できるソフトってないんですかね? Windows起動下ならばいくつかのセキュアイレースソフトが散見されるが BIOS/UEFIから起動できるソフトって見当たらなさそうで
譲渡するわけでもないのにセキュアイレース使うの? diskpartでcleanしてOSインストール後にTrim/定期的なTrim設定を有効にするだけで良いと思うんだが
昔からOSクリーンインストール前は必ず 有償ソフトのターミネータでHDD消しやってたもんで SSDに変えたから方法を模索中 全消しやってからクリーンインストールじゃないと気持ち悪いんで
>>95 マザボにセキュアイレース機能がついたものもあるらしいですね 【テンプレ】 あなたへの解決策 ☑︎ そんな、おんぼろスペックPCは窓から放り投げて、Macを買う
>>103 がMac買っても問題が解決しなかったら定価で買い取ってくれるらしいぞ Windowsの問題が解決しなかったら>>105 が定価で買い取ってくれるらしい。 そう言えば、ココイチってハウス食品の傘下なんだよなー。 ハウス食品と言ったら、ハウス世界名作劇場。 小公女セーラが泣けるよね。
俺は窓に問題がないなんて言ってないけど? Macに乗り換えても改善なんかしないよとは言ってるが
俺は林檎に問題がないなんて言ってないけど? Windowsに乗り換えても改善なんかしないよとは言ってるが
新スレも相変わらず使いたいアプリも選べないゴミOS信者が大暴れかw
>>120 >新使いたいアプリも選べないゴミOS信者 Windowsストア はい、論破 >>121 ゴミOSって普通に考えてWindowsのことを言ってるんだと思うよ?w Macでアプリ不足なんて感じたこと無いし。 そうやってバカにし続ければ優越感に浸れるんだろうね 虚しい幻想だけど
ハード屋というよりスマホ屋 もっと露骨にいえばiPhone専門屋
iOSアプリは豊富だがmacOSのソフトはWindowsの物量には遠く及ばない
MSDNに新しいイメージが来ましたわー Windows 10 (business editions), version 1809 (updated Oct 2019) (x64) - DVD (Japanese) ja_windows_10_business_editions_version_1809_updated_oct_2019_x64_dvd_a9dd60be.iso SHA1: 46b3b50aa261259331e6278f9f4bd72a2297b5ee Windows 10 (business editions), version 1809 (updated Oct 2019) (x86) - DVD (Japanese) ja_windows_10_business_editions_version_1809_updated_oct_2019_x86_dvd_53467243.iso SHA1: fa9d748d8a1704802082fc3a7f218dba3f29d63b Windows 10 (consumer editions), version 1809 (updated Oct 2019) (x64) - DVD (Japanese) ja_windows_10_consumer_editions_version_1809_updated_oct_2019_x64_dvd_37d99ed9.iso SHA1: 913aafe505bf02cfe3116cf6d1ca6fc2f4e89bc5 Windows 10 (consumer editions), version 1809 (updated Oct 2019) (x86) - DVD (Japanese) ja_windows_10_consumer_editions_version_1809_updated_oct_2019_x86_dvd_040f3f85.iso SHA1: 9fdbe2b868f778caf6aa90d130ea96a243f96b29
Windows 10 (business editions), version 1903 (updated Oct 2019) (x64) - DVD (Japanese) ja_windows_10_business_editions_version_1903_updated_oct_2019_x64_dvd_a7cd0048.iso SHA1: c7d11b3ac5640c48abbca0d5977c15d18258cf40 Windows 10 (business editions), version 1903 (updated Oct 2019) (x86) - DVD (Japanese) ja_windows_10_business_editions_version_1903_updated_oct_2019_x86_dvd_5e607a9b.iso SHA1: 0685df2863ba6f5d608ec0fefa9c4c2db9a0e502 Windows 10 (consumer editions), version 1903 (updated Oct 2019) (x64) - DVD (Japanese) ja_windows_10_consumer_editions_version_1903_updated_oct_2019_x64_dvd_849dd4aa.iso SHA1: a55a22d0047cdaa0a94d60a38c8084cb89cab28e Windows 10 (consumer editions), version 1903 (updated Oct 2019) (x86) - DVD (Japanese) ja_windows_10_consumer_editions_version_1903_updated_oct_2019_x86_dvd_c092ee4b.iso SHA1: 6b2abb3b882246896568eaef0c159604f50ee9db
>>131 自分の投稿じゃないけど前スレの901で既出 というか以前から感じてるんだけど>>129-130 の人って正規のMSDNユーザーとは思えないんだよな わざわざファイルハッシュ計算し直してるの? >>134 MSDNのユーザーだけどそれは思った MSDNサイトからの転載であればハッシュはSHA1ではなくてSHA256のはず 恐らく出どころは海外の直リンまとめサイトの類いだと思う 正規のSHA256と直リンサイト(?)のSHA1が一致するか確認でもしなければこっそり裏サイトに誘導されて改竄されたファイルを知らずにダウンロードしていても気付けないなw
べつに荒らしだとは思わないけどアホなんじゃないかとは思うw
>>140 どう見ても荒らしだろ、なんの意思の疎通も求めてないんだから。 そもそも直リンやりたかったら、別にスレ立てて、そっちでやればいいんだよ。 他のOSもそうなんだから。
まー。Macならそんな事に煩わされずに済むけどなw
>>145 猫の出汁をスープにしたラーメンが、本場中国にあるらしいなw ノートPCでWindows10クリーンインストールしたらDドライブのファイルは消えなかったんだけどそんなものか? うーん?
醤油ラーメンから醤油だけ抜いたみたいな感じなんだろうな。
>>147 クリーンインストールってPCの全てのドライブをクリーンにするモノだと思ってる? >>149 思ってたけど違ってたのね システム系が入ってるのが初期化されるのはわかってたけど… クリーンインストールするときってフォーマットのオプションが出ないか? Dは別ドライブなのか?
>>151 フォーマットのオプションについては覚えていない システム系はCドライブだからCドライブは当然消えた Dは別ドライブ >>152 なんで別ドライブのもん消さないといけないんだよ池沼か むしろ消したら怒る奴いるだろ >>153 俺? 俺は新規の情弱マンだから違うけど… >>154 知らなかった ノートPCの内蔵ドライブは普通に全部消えると思っていた >>154 知っている人には当たり前のことでも、クリーンインストール=全ドライブが消えると思っている人がいたとしても不思議では無い 誰でも最初は知らないんだからそれを池沼呼ばわりは酷いだろ >>155 153はwinスレに張り付いている荒らしだからNGIDに入れておきなよ >>158 そういう、初心者に解説風の自演は要らない。 色んな板で、何回も見た。 荒らし本人が荒らしに構うなという発言をいらないとのたまう かまってちゃんなんで構わないと寂しくて死ぬんですってことらしい
>>160 そういうのも要らない。IDコロコロしてるのがバレバレ >>164 ここは、「みんな大好き、天下一品」のスレだからw よく、「天一」とかって略されるけど、略された「下品」の立場はどうなるんだよなw
167 名無し~3.EXE 2019/10/22(火) 14:26:47.74
C:\Windows\WinSxS\Backupってのは圧縮した方がいいのかな
>>167 余計な事して、Windowsが使いもんにならなくなった奴が幾星霜 169 名無し~3.EXE 2019/10/22(火) 14:44:25.82
>>168 権限がないらしく圧縮設定しても失敗するな システム自体はいつクリーンインストールしても問題ないようあんまりカスタマイズしない どうしても使い勝手が悪いからカスタムする部分は最短手順の方法をメモしておく このメモも数十項目になってくるとしんどいから優先順位を決めておく
171 名無し~3.EXE 2019/10/22(火) 15:05:46.33
設定の回復のPC の起動をカスタマイズする でバックアップと復元 (Windows 7)をしようとしても無理みたいだった 時間がかかるがCDで起動しないとダメなのか
だから、「余計な事はするな」と何度も言ってるのに…… それに、比べてMacは買ったら何も設定しなくていいから楽だわw
Macはhomebrewインストールしないとなにもできんよ あとCatalinaからサードパーティのアーカイバが必須になったね。 昔作成したzipとか日本語が入ってるとエラーになる
>>173 信者ならそんなの気にせず使ってるよ。君は信心が足りないんだよ。 ID:JEZDvjJI消えないかな… NTカーネルが未だにDOSでブートしてると思っている 時代錯誤の典型 NGID ID:JEZDvjJI
>>179 誰にも相手にされないおじいちゃんが寂しさに耐えかねて構ってちゃんモードを発動してる >>178 No Technology ですね。わかります。 >>179 IDコロコロさせて、白々しいよね(笑) >>180 IDコロコロさせて自演しなくていいから、堂々と戦ってw >>178 Windows終了させてもDOS画面にはならんもんな。 でも、windows10は使う気しないな 8.1のサポート切れたらスタンドアロン環境で使って、Macに移行する予定。 🔟がアホすぎるOSなので、使う気がしない。 アホしか使わないOSじゃないの?
普通さ、OSの設計思想を考えた時に、エントロピーを下げる方略を取った方が ユーザーフレンドリーなOSになることは自明なのに、それをしない。 マイクロソフトのOSが駄目なのは、一般ユーザ向けと企業向けユースをごった煮に して開発するから、使いづらい錯綜した迷宮的OSになるのではないかなと。 タイトなセキュリティが要求される企業向けユースは、そういう仕様で作ればいいし、 コンシューマー向けでは、そのレベルで緩く作ればいい。それをごたまぜにするから 訳の分からないガイジのようなOSができる。それがwindows10だろう。
The Zen of Python, by Tim Peters Beautiful is better than ugly. Explicit is better than implicit. Simple is better than complex. Complex is better than complicated. Flat is better than nested. Sparse is better than dense. Readability counts. Special cases aren't special enough to break the rules. Although practicality beats purity. Errors should never pass silently. Unless explicitly silenced. In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess. There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it. Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch. Now is better than never. Although never is often better than *right* now. If the implementation is hard to explain, it's a bad idea. If the implementation is easy to explain, it may be a good idea. Namespaces are one honking great idea -- let's do more of those!
>>187 のpythonの設計思想を表す箇条書きは、日本の禅から取ったもので、 アップルのジョブズも禅に傾倒したことは有名だろう。だからあのように Macやiphone簡素で美的な設計になっている。Macは外側のフォルムだけでなく、 裏蓋をあけたマザーボードも綺麗に美的にデザインされていて、前の方のレスで 数学的真理は簡素さの中にある、みたいなことを述べていた人がいるけど、 そうした精神に通じるものがありそうだ。 つまり、windows10は、野暮だということだ >>186 え?pythonの統一感のなさ ごった煮のカオス具合なんてpython触ったことある人ならみんな知ってるはずなのに 窓のそれとまんま同じ >>189 確かに言われてみればそうだよね pythonは2系と3系で仕様が錯綜していて、訳わからなくなることあるよねw アップルのOSが駄目なのは、一般ユーザ向けと企業向けユースをごった煮に して開発するから、使いづらい錯綜した迷宮的OSになるのではないかなと。
>>190 それもあるし、ライブラリが豊富で多種多様だけど ライブラリの設計者によってAPIの思想が異なってて その辺のカオス具合もWindowsやAndroidに通じるものがある C++辺りともその辺は同じかな? Macとの統一感をアピールするならMatlabとか持ち出せばよいのに あれはクソ高いのが難だが、APIもちゃんと整理されてて統一感がある 処理速度も安定してるしね 使ったことないから言えないのかしら? 俺も、会社でちょろっと触った程度だがな
うん、Matlabは、なかなかの美味だよね。あの豊穣な香りが好きだな。 一度触れたら、忘れられない。
FORTRANもいいよね。化石みたいな味がするし。
ウインドウズサンドボックスすげーいいわ。 飛蚊症になってダークモードのメーラーがほしくなって いろいろなメーラーをインストして試すのに大活躍だった。 仕事用のパソコンは環境を汚したくないから、 あれこれ入れて試してみるとか絶対になかったからな。 エロゲのトライアル版とかもやってみようw
>>199 準備が簡単。認証がいらない。起動終了が爆速。 閉じたら全部消去されて毎回まっさらな状態で起動する。 なんかさ、開成高校の15歳の少年が、C++使いづらいという理由で新しく独自言語作ったという衝撃が走ってるみたいなんだが みんな分かってないよな。 たしかにすごいことなんだが、人間の思考力ってのは10代がピークなんだよ。 だから15歳なのにすごいという評価はずれている。 将棋にしても、プロ棋士たちは、異口同音に10代がもっとも思考力あったと告白している。 40代のプロ棋士が、10代の少年に負けてしまうこともよくあること。 ガロアが群論の基礎を仕上げたのも10代 「若いのにすごい」という評価はちょっとずれてるんだわw
>>201 フィールズ賞には年齢制限がありますしね。 でもそれ、"15歳" が "作った" ことがすごいって言われてるだけで、 別に独自言語がすごいわけわけじゃないよね。 C++以外にも言語はたくさんあるし
作ったことは評価されるが、 言語は評価されずに消えていくというね つまりは自分は成長しても 世界を成長させることはできなかった
「15歳なのにすごいという評価はずれている。」のではなくて 「15歳なのにすごいという評価」しかすることがないんだよ。
>>208 そりゃ(あなたのPCの中身を)、そうよ(覗かしてもらってるから) 10代が思考力のピークなのに、この重要な期間を詰め込み暗記ばかりやらされてる日本人は、どアホとしか言いようがないw 必要な暗記なんてのは、人生の道筋が定まった20代後半から始めてもまったく遅くはない。
「インプットなくして、アウトプット無し」だと、思うけど。
詰め込み学習でも、日本人は結構、ノーベル賞取っている感じがするけど 中韓は全然取れないじゃん。韓国は日本以上のお受験大国なのかな 中国はよく分からないけど、科挙があった国だから、やはり詰め込み型の遺伝子が あるのかな。 ただ、日本は理系が優秀なだけで、文系は威張っているだけのお荷物だからなw それもかつての理系であって、今の理系はそうでもなさそうな小保方さんw
>「インプットなくして、アウトプット無し」だと、思うけど。 知恵は、経験(暗記)の蓄積がベースだと思うが、 思考の深さの到達点に関しては、暗記は不要だと思う。 例えば、フェルマーの最終定理の証明レベルのことをやろうとした場合、10代で暗記教育とかやってる時点でもう絶望的な気がするわけだ。 限られた資源である「天才」にできるだけ偉業をなしてもらうには、暗記とかやらせててはだめだ。
>ただ、日本は理系が優秀なだけで、文系は威張っているだけのお荷物だからなw おれも昔はどう思ってたけど、ほんとに地頭が天才でなければ取れなかっただろうと思えるノーベル賞って無い気がする。 日本人は化楽が特に強い感じだけど、物理や数学などはあまり向いてないんじゃないかなー 文系ちゃんは、ただのゴミだけどね。 おれは高卒だからよく知らんが、 文系の場合は、高校レベルの学力がなくても、大学で単位取れるんでしょ? 数学や物理ではありえないわw 微積ができなくて、テイラー展開ができるとかありえないからなw
東京大学出身でも丸山穂高とか大村秀章みたいな糞頭悪い奴もいるな
>>210 思考の材料は知識だよ? 知識なしに高度な思考はできない 思考が一番柔らかい時期ってのは同時に知識を詰め込みやすい時期でもある フェルマーの最終定理に関係して言うと、「5次方程式以上は解の公式が存在しない」って事の証明が発想できる事の方が凄い。 「〇〇でない事を証明する」ってのは安倍総理も手こずらせた、「悪魔の証明」に他ならないからな。
少数の天才に適した教育と一般人に適した教育は違う 模索すべきは突出した人間の掬い上げ方であって万人への完璧な教育法じゃない
特別に才能のある人を「ギフテッド」って言いますよね。 神から与えされた才能を開花し・引き出す教育もまた必要だと思います。 そのためには、今の教育カリキュラムの枠に囚われない、大胆な教育改革が必要なのであります。
>>219 それこそ万人のための教育にそんな特殊な手法を当てはめるべきでない 天才を作るために凡人をつぶす気か? 凡人無くして天才は一人ではなにもできんぞ? 発達障害=特異な才能があるって偏見やめてほしいわ 実際に才能発揮できてるのは一部の奴だけだよ 何も取り柄がない発達障害者が苦しめられる
>それこそ万人のための教育にそんな特殊な手法を当てはめるべきでない 万人に同じ服を着せる制服制度からまずなくそう。 この発想が、国を貧しくしてるんだわw まー、こーいう発想する国に力をつけられるとやっかいだから、沈んでいってくれることが人類の未来にとって明るいことなんだがw
だからWindows10と無関係な雑談は他所でしろっての!
斜に構えてすべて悟った振りして語るスレはここですか?
>>222 一人ひとり個別に違う教育なんてことが無理だってことだ 大多数の人にはそれなりの教育、すくい上げた優秀な人には個別の教育それが社会の限界 蚊帳の外から理想論ばかりゴネるパヨクさん^^; その割に社会主義国では万人に同じ服着せてホルホルしてますよね? 226 名無し~3.EXE 2019/10/23(水) 02:38:10.32
勉強は学校でするものではなくYouTubeでするものに変わってるのに 学校は教員の雇用の場だから日本の子供は馬鹿にされるのに 教員の生業のために学校に通わないといけない 間抜けなシステムのために国が衰退していく これは現代アートだな
履歴書の学歴欄にYouTubeとは書けないぞwww いくら強がっていても人生詰むだけ
>一人ひとり個別に違う教育なんてことが無理だってことだ こーいった連立方程式を解くために知恵があるんだろが。
>勉強は学校でするものではなくYouTubeでするものに変わってる こんなバカ久しぶりに見た気がするわ
というか現時点で目の前の箱に叡智が詰まってるんだから天才への道は開けてる それで活躍できないのは人脈とか社会的立ち位置とか、教育とは別次元のものが足りていない
231 名無し~3.EXE 2019/10/23(水) 09:05:37.00
日本人はみんな偏差値カルト宗教の信者だから東大卒神で思考が止まるが 外資系の外人にとっちゃ東大卒など関係ないから能力で判断する 東大生は大学で勉強してない馬鹿が外人の評価らしい 日本はこれからどんどん衰退していく
232 名無し~3.EXE 2019/10/23(水) 09:10:08.40
東大や東工大の数学科に進んだ人は数学を理解できない 原因は教授が生徒にイメージを伝えたり習得させるノウハウを持ってないから こんなのは文科省が金出してCGで概念を理解する動画を作って YouTubeに上げれば国民全員が数学を理解できるのに こんな発想するできないくらい日本人は馬鹿になってる
236 名無し~3.EXE 2019/10/23(水) 09:48:44.82
東大系YouTuber見てるとわかるが 東大卒は受験の話しかできない 東大博士課程以上は学問の話ができる 東大入ったら博士課程まで行けばいいのにホントもったいない 先進国の博士課程は博士が教えるけど 日本は先進国じゃないから博士じゃない人が教えてるらしい
>>231 そうだね 判断しても有象無象のF欄卒なんて取らんがな というか今日日学閥でどうこうとか入るときの書類選考で落とされるくらいなもんだ そして、そのくらいは欧米でもある 全員を全員しっかり能力みる時間なんてないから ある程度わかりやすい指標で足切りするのは日本だけの話じゃない >>235 能力をしっかり見るからこそ 最初の振るいは容赦ないからね しっかりみる分数は見れないから 239 名無し~3.EXE 2019/10/23(水) 09:59:21.97
日本人は馬鹿だから大学を差別するための場所にしちゃってる Fランクとか馬鹿にするんじゃなくて 発想を変えて誰でも勉強ができる職業訓練校的な大学にしたり 何歳になっても興味のあることはいつでもYouTubeで習得できる 教育システムに変えれば国民の成功確率は上がって結果の統計のGDPが 上がってみんなはハッピーになれるのに 今の日本人は馬鹿と雑魚と子供しかいないからこんな発想もできない
いいかげん誤爆から始まった話題でスレ潰すのやめないか?
という幻想 差別だったら欧米の方がひどいぞ 普通に白人優遇する人間いるから
アベガー、テンノーガー、ミンシュガー、ジミンガー、キョウサンガー って言ってりゃ、ウヨサヨ工作員が噛み付いて来るからなwww
安倍の貧困政策のお陰で、最新のPC買えない賎民が増えてきて、ここで、「動かない動かない」ブツクサブツクサ言ってるんだろwww
>発想を変えて誰でも勉強ができる職業訓練校的な大学にしたり おれみたいな高卒からするとだな、大学行っても勉強しないやつとか、給与もらいながら税金で海外留学してるキャリア官僚とか、 なんでこーいう連中の学費を下支えしなきゃならんのだ?って思うわけ。 いまのままの状態で大学無償化とか、マジ勘弁だわ。
>>246 コンビニのカップ麺すら高い言ってるお前が何言ってんの >>248 ゆぞうゆ(何故か変換出来ない)の不景気をふしゅう(何故か変換出来ない)しただけだよ! でんでん(何故か略)言うな! Windows10のsandboxは最終的に消えてしまうから Sophos開発のOpenSource化されたsandboxie v5.31.4 が宜しいのでは?
SandBox有効にしたらVT-xが無効になるんでやめた
>>249 変換出来ないネタは 一応一般的な読み方は出来てるんだがそうじゃないって感じでやるんだぞ お前みたいにそもそも読み方そのものを知らないバカがやっちゃ駄目だ 安物PCしか買えない賎民ども! アベノセイダーの教えに従って貧困に喘ぐのです!
>>251 無効になるというよりCPUの仮想化支援機能は2つ以上のサービスでは同時に使えないのでSandBox起動中は SandBox(というかベースとなるHyper-V)がVT-xを占有しているというだけのこと >>260 小泉政権や民主党政権の時に円高不況で、数多の中小企業が倒産を余儀なくされましたね ゆぞうゆってもしかして未曾有のこと言ってるんだろうか? そうだったら、読み方から間違えてるから変換出来ないなw
>民主党政権の時に円高不況 馬鹿かお前は。。。 民主党時代は、原発事故で原油を大量輸入しなきゃならんときだ。 貿易赤字のときは、円高の方がいいにきまってるだろが。。。
グラボドライバーの更新来てたからやったらフリーズしてその後連続再起動 なんとか復帰したけどグラボドライバーのこういうの二度目だ。怖い 前は画面つかなくなった
あれほど回避しろと言われてるのになんで入れちゃうの?
ちょろめでかざぐるマウスのカーソル下ホイール回転でウィンドウを前面にするのが機能しなくなってら
\ラジオ体操第一/ クレデンシャルスタッフィング攻撃では、サイバー犯罪者は、 過去に盗まれたユーザ名およびパスワードをダークウェブから購入します。 次に、ボットを利用して他のWeb サイトのログインフィールドでこれらの 認証情報を「スタッフィング」(総当たり的に検証)することで、 不正ログインを繰り返し試み、企業ユーザまたは顧客が保持するアカウントへの アクセス権を取得しようとします。 「スタッフィング」が成功した場合、攻撃者は、アカウントを詐欺に利用します。 この成功率は一般的に1 〜 2% です。つまり、サイバー犯罪者が、盗まれた認証情報 (ダークウェブで1 件わずか1 セントで販売²)を100 万件購入した場合、 10,000 〜 20,000 件のアカウントを取得できます。
組織のセキュリティがどんなに強力であっても、ユーザまたは顧客が、 恐らく実際にそうしているように、パスワードを再利用していれば、それらの 認証情報がすでに盗まれている可能性が高いのが現実です。 認証情報の盗難が急増し、サイバー犯罪者が手軽に自動化ツールを使用して ユーザアカウントを取得できるため、組織がアプリケーションおよびデータの セキュリティを懸念することは当然です。問題は、これらのボットを利用した攻撃を どのように防ぐか、または軽減できるかです。 アクセスするサイトまたはアプリケーションごとに異なるユーザ名とパスワードを 使用していればこれらの攻撃は失敗します。しかし、約4分の3のユーザは、 使用するたくさんのアカウントのそれぞれで一意な認証情報を作る時間と手間を惜しみ、 同じ認証情報を再利用および使い回しています
自分環境は7で10は常用してないから知りたいんだけど。。。 ユーザーアカウントで自動ログイン設定してあっても 気まぐれのように効かない現象は 相変わらず最新のビルドでも治ってないの? 若しくは解決策知ってる人いたら教エロ。ただし 自動ログインはトラブルの元だから使うなという糞理論は無しな。 Windows使うのはトラブルの元だから使うなと同義だから。 更新がかかると高確率で効かなくなる印象なんだよね。
>>275 気まぐれのように聞かない現象が起きたこと無いからわからない もち、win7の頃から クレデンシャルスタッフィング攻撃を防ぐためのアプリケーションセキュリティ戦略を 作成する場合、2 種類のユーザに対応する必要があります。企業従業員は、多要素認証 (MFA)などの面倒なプロセスでも進んで受け入れる、または少なくともこれに従います。 しかし、電子商取引または小売業の顧客は、ログインプロセスが複雑になることを受け入れ たがりません。このように従業員と一時的なユーザの両方を守る方法があります。 ボットを防ぐことが適切なソリューション 強力なWebアプリケーションファイアウォール(WAF)は、クレデンシャルスタッフィング 攻撃に対する最初の対策です。フル装備のWAF は高度なボット検知および対策機能を 提供でき、ほとんどの攻撃で自動化プログラムが利用されているためこれは重要です。 WAF は、振る舞い、ブラウザまたはデバイスの能力、リクエストの異常、1 秒あたりの 接続試行数を分析できるので、セキュリティ チームがブラウザ以外によるログイン試行を 特定する上で役に立ちます。さらに、シグネチャ マッチングを使用することで、 悪意のないボット(検索エンジン ボットなど)がサイトにアクセスできるように、 ホワイトリストを簡単に作成できます。
WAFは、漏洩が報告された認証情報のリストとユーザ名およびパスワードを照合することで、 盗まれた情報がログイン試行に使用されているかどうか検知することもできます。また、 WAFを使用することで、セキュリティ チームは、一定時間内に複数回失敗したログインを 追跡して、潜在的なクレデンシャルスタッフィング攻撃を監視できます。プロアクティブな 防御として、一定秒数以内の一定回数以上のログイン試行を防ぐようにWAF を設定することで、 攻撃の速度を押さえ、セキュリティを調整するまでの時間を稼ぐことができます。 攻撃面を軽減するための別の方法として、ジオインテリジェンスを使用して、既知の不正 IPアドレスまたは地理的地域からの接続を除外します。また、攻撃者を特定したら、 不正IP アドレスおよびデバイスのフィンガープリントを脅威フィードに追加して、 その活動のブロックまたは検知に利用できる他のセキュリティソリューションと統合する こともお勧めします。しかし、多くのボット オペレータはIP アドレスを頻繁に変えるため、 この効果は一時的であることに注意してください。
動的なフォームの難読化ツールを利用することで、サイトのログインフォームを 攻撃者から見つかりづらくできます。動的なフィールドの難読化は、入力フィールドの 名前に「passwd」や「usrnme」などの内容を特定できるラベルではなく、頻繁に変わる 特定しづらい長い文字列が使用されます。これにより、攻撃者のボットは正しいフィールド を認識して、盗んだ認証情報を利用できなくなります。 最後に、ブラウザまたはモバイル アプリケーションのデータを暗号化して、ユーザから 転送されるすべての情報を保護して、傍受されたデータの価値をなくすこともできます。 さらなるセキュリティ強化として、クライアント側の機能を使用してフォーム パラメータを 暗号化できます。これにより、自動化クレデンシャルスタッフィングツールがページを 正しく実行して、フォーム フィールドを暗号化し、正しい安全なチャネルcookieを送信する ことが難しくなります。暗号化されていない認証情報がボットにより送信されると、 システムアラートがトリガされ、クレデンシャルスタッフィング攻撃が発生している可能性 があることをセキュリティ チームに通知できます。
認可の管理 WAFは、クレデンシャル スタッフィング攻撃を防御するだけでなく、OAuth (Open Authorization)とも呼ばれるトークンベースの認可を実装することで、 アプリケーションの攻撃面を大幅に削減できます。これにより、ユーザは、 認証情報をアプリケーション自体に提供することなく、アプリケーションにアクセスでき ます。 ユーザがFacebook、Google、Microsoft Azure または独自の認可サーバなどのサイトでの 認証によりIDを確立すると、ユーザが接続しようとしているアプリケーションに、 ワンタイムの一時的なアクセス トークンが発行されます。アプリケーションには これ以外の認証情報は必要ないので、ユーザにとって便利です。また、信頼できるソース または「認可サーバ」は、安全な認証を保証し、クレデンシャル スタッフィング攻撃 の効果を劇的に軽減します。トークンベースの認可は、API を守る上でも優れた ソリューションです。API は、プログラム的(ソフトウェアからソフトウェア)に アクセスすることを目的として設計されているため、クレデンシャル スタッフィング 攻撃の第一の標的になっています。そのため、認可をOAuth サーバに分割することが さらに重要になります。
OAuth を介したAPI へのアクセスにより、アプリケーション開発者はアプリケーションへの ログイン認証情報をハードコーディングする必要がなくなり、API のセキュリティが向上 します。これ以外のメリットとして、トークンを設定して、さまざまなレベルのアクセス権 を提供できます。 ほとんどの組織は、数百のアプリケーションとそれぞれの独自のユーザ ログインまたは API を管理しています。また、OAuth自体が安全というわけではないので、脆弱な方法で これを実装してしまうというリスクがあります。しかし、OAuth 認可をアプリケーションに 戻すことができる中央アクセス ゲートウェイにより、アプリケーション、ネットワーク リソースおよびAPI へのアクセスすべてを一元管理してリスクを軽減できます。 これにより、すべてのアクセス決定の一元管理が可能になり、危険なOAuth 実装のリスクを 軽減し、認可フレームワークの構築に費やしていた貴重な設計時間を節約できます。
>>271 こう言った天才がナデラに代わってくれたらもう少し違って行くか・・・。 >>14 サイパンでは、醤油の事を「キッコーマン」と呼ぶ この流れ昔も見たことあるわ Win2kのスレで焼きそばの話題してた奴いたよな
>>294 懐かしいw 翼黒猫を永遠とdisってスレが終わる奴か >>294 あと、焼きそばバゴーンがうまいとか言ってる奴いたな。 そもそも、焼きそばバゴーンなんて売ってるとこ限られてんのにw >>276 自分も7についてはそんな事は全く起きない。 10も最初は起きなかったんだよ。 一年か、もうちょっと前のアップデートから起こるようになった。 検索すると同様の症状を訴えてる人も居るんだけど 解決につながる情報は見つからない。 ほんとWindowsUpdateって糞だよな。 σ < ワロタ (V) 九州から東京に出てきてラーメン食べたら不味くて || まだ、その時のトラウマで店屋でラーメン食べる気になれない あのラーメンをうまいうまい食べていたって東京人の舌、どんだけー とんこつラーメンも浸透しているようだけど 今更って感じ、トッホッホ
σ < ワロタ (V) 今年は一度もキムチを口にしてない || 白菜は浅漬けだろう 自分の匂いを人の出した匂いと混同するとは、わわわわわ
302 名無し~3.EXE 2019/10/24(木) 13:21:45.20
(M4)ああ言えばこう言うマニュアル@ VIDEO モズラーさんの名刺の話は面白いな 303 名無し~3.EXE 2019/10/24(木) 13:22:03.62
また誤爆しちゃったよ
>>299 味覚は幼少期に慣れ親しんだ味にも左右されるんじゃないかな 生まれ育ち東京だけど、小さい頃からある馴染みの蕎麦屋のラーメンがやっぱり好きだよ 豚骨はあまり好まない VZ爺、九州の人だったのか σ < ワロタ (V) それは言える || インスタントラーメンだって 販売地域の嗜好に馴染むように調整されていると聞いたことがある
東京の人は驚くかもしれないが、名古屋以西の地域では一般家庭でも醤油を使い分ける。 逆に言えば東京では何でも同じ醤油一本で済ませてしまう。 東北だとだし醤油で済ませるようになる。
環境問題スピーチで話題の少女、グレタは環境に配慮して肉は食べないんだって。 やっぱり食い物の話ばかり喜んでしている低知能とは違うなw
お前ら、雑談するなら、環境問題とか少し論じてみなよ 15、6歳の女子の方が優れた演説を世界に向けてしていて地球規模の問題に 果敢に取り組んでいる。そんな女子もいるのに、 よく生きてて恥ずかしくなってこないよな。 いい年こいて、ラーメンの話で盛り上がれるとかどれだけ低スペックの人間なんだよw
たとえばさ、パソコンのハードを売っている会社は、購買サイクルを早める ために、頻繁なアップグレードをして、パソコンを重くしたり、PC環境を不安定 にしたり、規格的に陳腐化を促進して、買い替えを促すような購買モデルを作って いるだろう。 でも、それらの行為は自然環境を著しく毀損して、世界規模での異常気象をもたらして いるだろう。だから、本来ギークであれば、そういう環境意識にも敏感になって、 もっとまとまなITやPCとの接し方を提唱しそうなものなのだけど、企業方針に従順に 馴致されるのみだ。
>>298 豚骨も普及とか、爺の年と痴呆の入り方がすごい 醤油や味噌はいろいろ地域差あるけど、東京のスーパーは比較的なんでも置いてあるから驚かないよ グレタ、ただのビーガンというある種の宗教信者の親に洗脳された子供ってだけじゃないかな 植物より動物性蛋白質の方が細胞壁がない分、胃には優しい そして、日本でビーガンや有機農法が流行らない理由は、日本国内の食はそこそこ信頼感もありトレーサビリティもあるから
子供を使った報道戦略に見事にハマるバカって滑稽だな サッポロ一番塩ラーメン一択
昔話 無農薬野菜を提供しようと農家が消費者に草取りの援助を求めた 草取りに参加した消費者も参加しなくなった
>>311 本当に地球環境を考えるのなら、PCの使用なんてやめちまえよw これは、土挫に対しても摩訶に対しても言っておく。 偽善は嫌い。真実のみが語られる板として。 Microsoft決算は予想を上回る増収増益 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/24/news060.html 米Microsoftが10月23日(現地時間)に発表した2020年第1四半期(7〜9月期)の決算は、売上高は14%増の330億6000万ドル、純利益は21%増の106億7800万ドル(1株当たり1ドル38セント)だった。 非GAAPベースの1株当たり純利益は1ドル37セント。「Azure」の売上高が59%増と好調だった。 売上高、非GAAPベースの1株当たりの純利益ともにアナリスト予測(売上高は322億3000万ドル、1株当たり純利益は1ドル25セント)を上回った。 Windows、ハードウェア、Xbox、検索のMore Personal Computing部門の売上高は5%増の111億3300万ドルだった。 「Microsoft 365」が好調でWindows Commercial productsの売上高が26%増、企業向けWindowsOEMは19%増。 >>316 「農薬が悪い」って盲信から解放されたんやろな。 スーパーで、虫が食い散らかした野菜なんて、農薬使ってなくても、絶対に売れないぞ。 それが、現実なのに、無農薬有機栽培ガーなんて偽善は唾棄すべき思考だ!
σ < ワロタ (V) マイクロソフトの収益は人々の負担を自社の利益に変換する錬金術 || インフラ事業は人々が喜ぶように支えて その豊かさのお零れで 生きていく覚悟の人々にやってもらいたい
>>315 九州も最近は豚骨以外のラーメンがかなり浸透してきてるよ? 特に福岡市中心部 M$はもうクラウド事業に移行してるから、ソフトには興味無いんだよ。
本州の人間は、豚骨は豚骨醤油じゃないと、味が合わないんだ。
>>326 あるけど、醤油か塩にアレンジしてある。 一時期、博多とんこつの店が出店ラッシュで結構あったけど、味が素っ気無かった。
うちの近くにあるとんこつラーメン屋は酢をいっぱい入れて匂いや臭みをごまかすんだよな。
>>328 不味いところはまずいのは福岡でもこっちも変わらん では、私も反論権を行使します! NGID:/EDpt8uM
IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avast)でウイルス認定 Definderはウイルスじゃ無いって
>>338 あのさぁ、山口組と神戸山口組と任侠団体山口組を一緒に住まわせたらどうなるかくらいわかるでしょ? >>338 なんて名前のウイルスとして判断するの? ヒューリスティックだと誤爆の可能性が高い ウイルスとして名前がちゃんと決まってるなら 確実にウイルスだろうから、名前を教えてね >>340 ラーメンとチャーシューメンを間違えたくらいの誤差だろw 問題 Windows VistaのベースとなったOSは何でしょう?
Windows Server 2003だろ? 最初Windows XPをベースに開発されていたが MSBlasterが猛威を振るったため、次期OSよりXP SP2の開発にリソースを割かないといけなくなった XP SP2のリリース後にプロジェクトが再始動して Windows Server 2003をベースに各種機能の追加、セキュリティ強化を行ったのがWindows Vista
ウチの亡くなったオトンがサッポロ一番醤油味に牛乳入れて 「とんこつラーメン」もどきをよく作っていたなぁ
>>344 ソースは? 俺も>>343 と同じくLonghornの機能縮小版 (WinFS削除)がVistaだと思ってたが? >>344 Windows Server 2003になった経緯を 3行で説明せよ >>344 訂正 何故Windows 2003 Server でなく Windows Server 2003になったのか 3行で説明せよ XP → (Longhorn) → Vista Server 2003 → (Longhorn Server) → Server 2008
>>348 Wikiみたらそうなってるな Longhorn Serverなんて初めて見た >>346-347 の解答 Windows .net Server Windows .net Server 2003 Windows Server 2003 当時ベータテストに参加してたから 知ってただけどね 当時のMSDNユーザーならLonghornもLonghorn Serverも開発途中(α版)のDVD メディアが評価用として郵送されて来てた
数年前だとMSDN Entであればオープンビジネス更新価格は約40万円/1年あたりだったので現在はほぼ半額で維持できるところまで値下がりはしてる もっとも新規ではじめるには初回は100万を超えるw
踊るで! へ(^o^)へ ポーニョ |へ / <( ^o^)/ ポーニョ / > \(^o^ )へ ポニョ \| > (/^o^)/ 魚の子 < \ ハァドッコイ!!!!! <( ^o^)> 三) )三 < ̄ ̄>
Win10ってウインドウのZオーダー処理にバグ抱えているよな と思ってたら新たなバグに遭遇 これは初めてだが、あるウインドウが突然トップMOSTになってしまった Zオーダーはウインドウ処理の基本部分だろうに 最低だなもう一度XPからやり直せよ糞OS
>>354 /::''::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::/´ /;::'' ´ ̄  ̄`¨'''‥ 、::::| な そ / _,..-::─:::ァ--..,,_ `''ゝ. い ん . 丿,."、 `ー''" _,,..,_`'x _ノ な |/´ゝッ、_ _,.ィシィ"`゛' `/ も r{ `「 {ヒl ラ /`<´ け ラ | の . { | `ー''"| ' `ー<´ .|.、 は `|! | .ノ|lゝ、_ /::ゝ、__,,.|___ _,,ッィ":::|' ノ::>_、___,..-' /::j:::广´´  ̄ゝ:::::>"、:::::::::::::::::::', . {::/::::{、 ` ̄ ̄¨¨¨¨' 丿::::::1 l::::::::::::::::::::} ,レ:::::::::゛, ー /::::::::::::} |::::::::::::::;::::} ,:"::::::::::::::::ゝ ,ィ"::::::::::::::::},.\:::::::::|!::| >M$はもうクラウド事業に移行してるから、ソフトには興味無いんだよ。 もう手に負えなくなったからインドに投げちゃったってのが実情じゃないかなーw クラウド事業もぶっちゃけ、GoogleとAmazonだけで充分だし、別にMSが撤退しても誰も困らないわな。 なんかもう色々とやばすぎだろMSはw
なんか話の内容おかしくないか? ソフトが手に負えなくてどうやってクラウド事業を推進できるのか むしろクラウド事業の方がよほどソフトウェアに依存してる いわゆるアド広告ばら撒きビジネスが通用しないからな
AWSが得意としているIaaS主体であれば然程ソフトウェアには依存しない ハードウェアだけ整えてあとの利用についてはユーザー任せ MSはどちらかといえばPaaS側に重きを置いてる クライアント環境のWindowsとの共通技術(主に.NET関連)による運用の柔軟性が持ち味 さらにSaaS領域に至ってはOffice365という強力なキラーコンテンツを有しているのが強み
あるよ すでにMSDNのダウンロードサイトではリリース版のisoの提供がはじまってる 11 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/10/19(土) 09:29:35.50 ID:0BrXTLB9 MSDN Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese) リリース済み: 2019-10-16 SHA256: 4786BB4746ABBEF488D67279B508D4E2D7082AC71AAF45299A9F82D90C840B00 ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x64_dvd_b8de58ff.iso Windows 10 (consumer editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese) リリース済み: 2019-10-16 SHA256: 130A3BC1E11CB3438D8899921794A02E5160FCAE249D4B54A65F229D31A2243F ファイル名: ja_windows_10_consumer_editions_version_1909_x86_dvd_8ca250f2.iso Windows 10 (business editions), version 1909 (x64) - DVD (Japanese) リリース済み: 2019-10-16 SHA256: EFD1D5BD3224DE2AE7F5D55FE9FA338282B7FA7EBA8A95ABE9B2D12FE9764A4E ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_x64_dvd_ee2d547e.iso Windows 10 (business editions), version 1909 (x86) - DVD (Japanese) リリース済み: 2019-10-16 SHA256: F86649C6556A1CE6AA306F9CCD0B2E345F1C7E0A9AB540AB7A330974065B3048 ファイル名: ja_windows_10_business_editions_version_1909_x86_dvd_7da0a3a9.iso
水を指すようで申し訳ないけど今回の大型アプデにはそれ程大きな変更はないのであまり期待し過ぎないようにな
昨日の>>338 の書き込みは分りづらかった様ですね IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avast)でウイルス認定 Definderはウイルスじゃ無いって >>339 Windows Defenderとサードパーティ製のウイルス対策ソフト1製品が共存するのはご存じか? https://www.virustotal.com/gui/home/upload で80社以上のウイルス対策ソフトでファイルを検証した結果ですね >>366 ヤダヨーン Windows10での事だから IObit_Uninstaller-9_1-JPを6個のウイルス対策ソフト(Avast AVG DrWeb eGambit GData Avira)でウイルス認定 Definderはウイルスじゃ無いって Windows Defenderとサードパーティ製のウイルス対策ソフト1製品が共存するのはご存じか? https://www.virustotal.com/gui/home/upload で80社以上のウイルス対策ソフトでファイルを検証した結果ですね >>367 「お前がウイルスだー!」って言って欲しいのか? >>367 板違い上等なら、歓迎するし、受け入れる。 でも、セキュリティソフトの問題はここでは解決しないぞw 371 名無し~3.EXE 2019/10/25(金) 13:23:53.53
Windows10を同じPCの違うドライブに入れるのは ライセンスとか関係ないのかな
>でも、セキュリティソフトの問題はここでは解決しないぞw Windowsの問題もここでは解決しないがなw
>>201 アインシュタインも奇跡の年と言われた1905年がピークで、 (一般相対論はそれなりに流行ったが)あとはなんだかなあって感じ。 橋本環奈のあの写真みたいなもんですね。 今じゃ、1000年さんの面影も無いw
てかさ今どきWindows Defenderなんか使ってる奴いるわけないだろ ウィルスまみれになるだけじゃん 市販のウィルスバスター入れとけよアホw
脳がウイルスまみれなんだろう そっとしておいてやんな
>>377 野良ファイルを拾いまくって何でもかんでも実行しちゃってるからそんな事になるんだろうよ あんたみたいなのは何をインストールしていたって同じ事になると思うよ >>384 壊れたPCパーツしか使えずに、動かない動かない言ってる賎民が何か言ってます(笑) メンタリストDaiGoは1本15万円のワイン飲みながら動画配信してるよ ラーメンの話したいなら、小汚い屋台で好きなだけやってくださいw
VIDEO 環境活動家グレタ ・トゥーンベリ:「TEDxStockholm」プレゼンテーション グレタ・トゥーンベリさんは、16歳のスウェーデン人女性環境活動家。 2018年8月、政府に気候変動問題を訴えるために学校を休んでスウェーデン 国会議事堂前で単独で座り込みを始めたところ、BBCやCNNなど大手を含む多くの メディアの注目を集め、一躍、時の人となる。同年11月、ストックホルムで開催された TEDにてプレゼンテーションを行い、12月には、国連気候変動枠組条約第24回 締約国会議(COP24)で演説を行った。2019年1月、世界経済フォーラム(ダボス会議)に 招かれ、並み居る有力者たちを前に圧巻のスピーチをした。彼女のアクションは、今、 世界各地で10代の若者を中心とする気候変動問題を訴える 「学校ストライキ(School Strike for Climate)」を引き起こし、そのムーブメントは 日に日に拡大している。 この2018年11月24日にストックホルムで開催されたTEDで、 グレタは気候変動問題解決への人々の真剣なアクションを訴えている。 「今現在の私たちの行動の選択が、私の一生涯や子供や孫たちの人生に影響を与えるのです」 「現在のルールに従っていては、世界を救うことはできません」。 16歳で地球環境問題について、高らかな演説を世界に向け発信して、 世界中の多くの人々に影響を与えられる優れた人間と、 いい年して、ラーメンの話しか出来ない池沼という、天文学的な人間的資質のギャップというのは、一体、どこから生じるのかな。人工知能が解析できるのかな。
賎民の阿鼻叫喚が始まったよー!(笑) 491 名前:名無し~3.EXE :2019/10/25(金) 21:03:05.73 ID:0VFugQH7 アップデートしたらpc壊れた 電源すら入らなくなった necのノートだけど、necはどうかんがえてるか聞きたい気分 ちなみに、このレスはちゃんとみえてますか?
米グーグルが開発した量子コンピューター用のチップ「シカモア」 米グーグルは23日、量子コンピューターを使い、複雑な計算問題を最先端の スーパーコンピューターよりも極めて短い時間で解くことに成功したと発表した。 理論上、量子コンピューターはスパコンを上回る性能を持つと考えられてきたが、 世界で初めて実験で証明した。人工知能(AI)などに続く革新的技術として 期待される量子コンピューターの実用化へ、大きく前進する。 同日付の英科学誌「ネイチャー」で成果を報告した。 発表によると、同社の量子コンピューターが従来のコンピューターでは困難な問題を 解く性能を示す「量子超越」を達成した。乱数をつくる計算問題を用意して検証した ところ、最先端のスパコンが約1万年かかるのに対し、量子コンピューターは 3分20秒で解くことができたという。一般的に乱数は暗号技術などで使われることが多い。 量子コンピューターは「量子力学」と呼ぶ物理法則に従って動く。 従来のコンピューターが「0」か「1」かで情報を表すのに対し、 量子コンピューターは「0であり、かつ1でもある」という特殊な状態を利用して 大量の情報を一度に処理できるのが特徴だ。計算の回数が減り、時間も大幅に 短縮できる。
グーグルは2013年に量子人工知能研究所を設置。米カリフォルニア大学 サンタバーバラ校の研究グループを迎えるなどして、量子コンピューターの開発に 力を入れてきた。今回、0と1を重ね合わせた53個の「量子ビット」を利用し、 スパコン超えの性能を実証した。 量子超越の達成により、コンピューターの開発の歴史に新たな一歩が刻まれることに なる。幅広い計算に対応する量子コンピューターの実現にはなお時間がかかるが、 AIの計算や金融リスクの予測、化学実験など幅広い用途が見込まれ、具体的な活用法の 研究も加速する見通しだ。
まー、IBMが、「その位の事はスパコンで出来る」と反論してましたけどね(笑)
MaaSや災害対策の中核に 自動車産業でも量子コンピュータの活用が検討されている。現在、世界の自動車メーカーは、 クルマの販売からモビリティ・サービス(Mobility as a Service:MaaS)の提供へと ビジネスの軸足を移す検討を進めている。現在、自動車メーカー各社が開発する自動運転車は、 将来的には中央管制による社会全体での円滑な運用が行われる可能性が高い。 量子コンピュータは、こうした時代の情報処理システムの中核に、MaaS向け車両の円滑な運用に 向けて置かれる可能性がある。 独Volkswagenは、D-Waveの量子アニーリング・マシンを使って北京市の渋滞を解消するため の個々のクルマの誘導法を探索できることを実証した。刻々と変化する道路状況に合わせて、 交通量を分散させるための最適な経路を瞬時に弾き出すことができる。 また、デンソーと豊田通商は、タイのタクシーとトラック、約13万台に車両位置や 走行データを吸い上げる端末を取り付け、そのデータを量子アニーリング・マシンで リアルタイム処理する実験を行っている。渋滞解消や緊急車両の優先的な経路生成などが 狙いである。 同様の手法を災害発生時の安全確保に活用する検討も始まっている。東北大学では、 量子アニーリング・マシンを使って、津波や豪雨の時の浸水からいち早く逃げるための 経路を探す手法を開発している。災害時の避難では、一人ひとりが個別に最短の避難場所を 目指すと、1カ所に集中して危険な状態になる可能性がある。全体の人の動きを最適化し、 各人の安全な避難経路を一瞬で導き出すシステムの実現を目指している。災害が発生した後、 手元のスマホで安全な避難経路を指し示してくれるアプリが実現するかもしれない。
雑談でも「シューレーディンガの猫」やファインマンやノイマンについて語るなら、 一応、コンピュータ系の板にふさわしいと思えるけど、まさかこんなところで 頭の悪そうなラーメンの話を聞かされるとは思わないから、俺が正道に戻して やったよ。ボランティアなw
せめてシャノンの情報理論とか語れるくらいには、脳スペックを上げてくれよ 遠くから期待しているよw
そんなスレにしか知識をひけらかす宛がない低脳がなに言ってるの?
誰だったか、Windowsの脆弱性をチェックするプログラム作ってドヤってた高校生が居たねw
電源コンセントに差し込んでウイルスからパソコンを守るって 宣伝を真に受けて紹介しちゃったIT系ニュースサイトよりマシやろ
>>404 電源入れなきゃウィルスに感染する事はないんだから、桜田元大臣よろしく、立派なウィルス対策だと思いますよ(笑) コンセントに接続して電源を入れたままにしておいてください。 まだ今はGoogleだけかもしれないが、中国も間違いなく量子コンピュータを仕上げてくるだろう。 RSA暗号はもう意味をなさない。 復号鍵がないと、何万年かけても復号できないようなアルゴリズムを誰かが考えてくれないとやばいよな。
Googleの量子コンピュータの記事出てから、ビットコインが暴落したと思ったら爆上げしたみたいでよく分からんな。 もともとハッシュ化によるブロックチェーンの分散台帳だから、暗号化してるわけじゃないんだがねーw
件のニュースで「一方向関数依存システムへの信頼」が揺らぐ"不安感"を抱くのは当然かと 既存の(いわゆる"古典")計算アルゴリズムを量子計算アルゴリズムへ変換するニューラルネットワークが出てきてからが本番
仮想通貨よりも、今一番やばいのはクレジットカードのオンライン決済だよ。 これが決定的にやばい。 ネットで決済できなくなると、とてつもなく不便な時代に逆戻りしてしまうw 技術が進歩して不便になるという皮肉w
流石に素数以外の暗号技術は用意してるだろう。 今がまだ、その時ではないだけで。
>流石に素数以外の暗号技術は用意してるだろう。 どうなんだろねー 暗号化速度が遅いとネットで使えたものじゃなくなるし、割と難しいんじゃないかなー 今でもネットでRSA暗号化してるのは「共通鍵」であって、通信データ自体の暗号化は共通鍵で行われている。 なんでこんな面倒なことやってるかというと、RSA暗号化は時間がかかるから。 それなりの短時間で暗号化でき、量子コンピュータでも復号できない暗号アルゴリズムって、相当ハードル高いんじゃないかな。
>>415 米国で台風が来ると暴動が起きるのはクレカが使えなくなるからだとなぜ報道しない 取敢えず、「岩猿に、獅子吼」(18362.449)までは無難に使えてる さて、これから?
>楕円があるやろ 同じだよw 結局、試行回数を重ねていけばいつかは正解に辿り着くわけだから、そーいうアルゴリズムでは量子コンピュータですぐ解析できてしまうわけ。
俺の予想では、アルゴリズムでの対応は困難だから、 クレジットカードによる決済も2段階認証になるんじゃないかなー 面倒だなー
Microsoft Storeアプリ開いて検索するとクラッシュするんだけど俺だけか?
(*´〜`)ンー、俺の環境ではMicrosoft Storeアプリで検索かけてもクラッシュしないなぁ 他の人は知らんけど
>>422 くっそつまらない暗号レヴェルでも2段階にするとめっちゃ解くのは難しくなる 我慢しよう >>421 耐量子計算暗号は既に色々研究されてる 格子暗号とかね >>419 暴動を起こす人たちはカードを持てない貧困層からなんだけど なにを言ってるの? まあ、アメリカの場合、流通が寸断されると日本以上にものが無くなるから そういうことだよ せっかく最新の1903でWindows10入れたのに C++2010とか入れないと動かないソフトとかやっぱあるんだな
2010で作ったんならしゃーない 開発環境変えてトラブル招く必要もないし
431 名無し~3.EXE 2019/10/27(日) 14:03:58.23
64bitにしてもRAMディスクは必要だった
.NET Frameword 3.5入れたら解決するかも
そんな、時間の無駄をするくらいなら、Macを買った方がマシですね。
いまさ、鬼滅の刃っていう漫画が気に入って、一気読みしてるんだが この作者って、30歳なんだな。 良質な漫画って、キャラがそれぞれしっかりたってるんだよな。 やっぱ才能ってすげーよな。 人間がいくら格闘技で鍛えまくっても、マイク・タイソンですら、ヒグマどころかツキノワグマにすら勝てない。 才能(DNA)の偉大さを改めて感じたわ。 努力自慢をしてる学歴厨やサラリーマンとかって、ほんと何の才能にも恵まれなかった哀れな屑なんだなーと思ったw
>>434 黄金時代からジャンプ読んでる者にとっちゃ 絵はB級以下で見辛い ギャグは寒い 展開は担当が既存漫画のテンプレを押し付けてる感が強い UFOテーブルのアニメの作画が良質で売れたってだけで 原作は特に優れた面は感じない けいおんアニメが売れて原作も売れた程度のもんだね >>440 ん?俺と馴れ合いたくてレスしたのか? なら他行けよ >>435 さらにマザボとCPUお買い上げですね、次はショートさせてまるごとお買い上げですね まーた累積更新かよ もうボロボロで収拾つかないんだろ こんなこと100年後もやってそうだなバカMS
アプデ後はCPU買うしかねえと思わえたいのかこの糞OS
>原作は特に優れた面は感じない けいおんアニメが売れて原作も売れた程度のもんだね アニメみて面白かったから漫画も先読みしたが、やはりストーリや設定やキャラ立ちがしっかりしているよ。 こーいうのは才能だよ。 一人の人間の頭の中だけで、ここまで物語を創造できてしまうのは普通にすごいよ。
最近は、胸でか女がキャピキャピ言いながらボインボインさせるだけの中身のない屑アニメ量産時代だから憂いていたが、 やはりいつの時代にも才能ある人間は常に存在しているんだなーと安心した。 そして、もっとも無能で才能に恵まれない人間の行き着く先ってには、ただの「組織人」ってことが経験則で分かってきた。 彼らは「組織人」であることに誇りとプライドをもっているが、そんなものはただの幻想でしかない。 時代ごとに呼び名が変わっただけのただの奴隷に過ぎないのだからw
σ < ワロタ (V) 世界の表層に無関係になれるほど || OSの開発者もゆるぎない域には達していないだろう つまり、密接な関係があったりするのだろうな
皆さんのChromeおかしくないですか? 自分のは5chで警告画面になるんですけど? 一時的にでも、他のブラウザを使った方が良いでしょうか?
macスレ見てみたら、Win推し荒らしがいなかったね つまり、Win使ってる人はわざわざ布教する必要がない そもそもどちらも使い分けてる余裕からかな
>macスレ見てみたら、Win推し荒らしがいなかったね 当然w 荒らしようがない。 すべてにおいてMacが優れているから、フルボッコで泣かされるだけw
「プログラムのアンインストールまたは変更」の項目を今日チェックしてたら、 Microsoft Visual C++2015-2019 Redistributable(x64)と(x86)のインストール日が 2019/12/13となっていて、今日は2019/10/28 なのに、一体、どういうことなのかい?
なぜ4か月も前の記事を? そんなことより3.7xから3.8への移行はどうなの?
XP/Vista/7/10 homeを業務で使用したらライセンス違反になる国があるらしい
>>459 それが本来、普通。労働者を保護したいのなら。 欧米は、Windowsの個人利用は認めていない。 homeを業務利用したらだめって書いてるのに 読み間違えた上に、ありもしない「普通」を捏造w
>>462 わかった。じゃお前は未来永劫ビルゲイツにケツの穴を掘られていればいい。 奴隷OS、Windows やっぱ、ゴミ屑OS使ってると、ゴミ屑みたいになっちゃうんかな?
キチガイの仕事はこのスレ荒らすこと、だが仕事でも金は一切もらえないw
σ < ワロタwww よく言えば「ボランティア」さ
Apple macOS 10.15 vs. Windows 10 vs. Ubuntu 19.10 Performance Benchmarks https://www.phoronix.com/scan.php?page=article &item=macos1015-win10-ubuntu&num=10 If taking the geometric mean of all the benchmark results, Windows 10 had an 18% advantage over macOS 10.15 Catalina. Ubuntu 19.10 meanwhile had a 29.5% advantage over Apple macOS and 9% over Windows 10 for this tests from the same MacBook Pro. すべてのベンチマーク結果の幾何平均をとると、Windows 10はmacOS 10.15 Catalinaよりも18%優位でした。 一方、Ubuntu 19.10は、同じMacBook Proからのこのテストで、Apple macOSよりも29.5%、Windows 10よりも9%優位でした。 >>469 そーいうくだらない提灯記事いらねーからw もっとも重要なのは、 ・使いやすい ・動作が安定している ・セキュリティがしっかりしている ・ユーザがやりたいことができる などだよ。 トンチンカンだよ、その記事w 瞬間湯沸かし器の登場です お湯も早く沸いた方が良いものね、貴方みたいに
昔韓国のMSの奴に Home Editionは自宅でも会社でも仕事に使っては違反です、と言われた 買ったPCにHome入っててそのまま業務使用認めてるのは日本だけなんか?
>>470 ぶっちゃけその基準なら全部Windows10だわ ・ケースとかの見た目をAppleぽくしたい ならMacも入るが、人に勧められない なんかさ、5Gで世界が変わるみたいな記事や動画が増えてきてるんだが Winユーザなんだろな、こーいうおめでたいアホはw いくら通信速度が早くなっても、サーバ側やクライアント側のスペックが今のままでは何も大して変わらんことくらいわからんのだろうw しかも、DDOSとか喰らえば一発でサーバ死んだりしそうだしw なーんか、アホが多いなこの社会w
スマホというかモバイルの世界が変わると言ってるだけだろ PCで固定回線を使ってないような底辺連中は逝ってよし
>>474 5GでDDOS?え?なんで5Gで?やる側わざわざ5G使うの? しかもそれでサーバがしぬ?クライアント側の通信回線が太くなるだけで?IPSとかなしで? 475の通りやろ 都会以外もうPCショップが潰れてないわな だからパーツとか買うのがもうネットでしか買えない、
5Gはテレビとかで煽ってるだけ 実際まだ未完成だから使えない
ID:w+dDqEJX こいつもむっちゃくちゃ頭悪いんだろうなぁ…
5Gは壁があると安定しないし あと数年たったら7Gとかすごいの出そう
>スマホというかモバイルの世界が変わると言ってるだけだろ うん、そー言ってるんだろうが実際は何も変わらんと思うよw 一番のネックはスマホのスペック。 次にサーバの負荷耐性 ネットワークがボトルネックじゃないんだよねー だから5Gになったところで何も変わらん。
>>482 5Gの凄さってスマホでの実感ではないと思うよ そしてクライアントPCのOSとも全く関係無い 画像情報の処理を無線で大容量通信で実現できたら、自動運転みたいなモビリティ機器でかなり有用に使える >自動運転みたいなモビリティ機器でかなり有用に使える 自動運転は5G前提だが、まずはフレーム問題をクリアしないと実用化できないね。危なすぎるw
5Gはリンク速度あたりの電力効率が向上する一方で絶対的な消費電力も(少なくとも現世代モジュール比で)増加する 当面の間は 恩恵>副作用 となるユースケースはごく1部に限られる 4年後(2023年)に期待
屋内での5Gの電波対策で1軒屋とかでも受信アンテナ立てて引き込むようなこともあるのかな
シフトキー押すとたまにプッって音がして「windows 10 のエクスプローラーに関するヘルプ」ってのがEDGEで開く なんでや?
「賎民は黙ってWindowsヘルプでもみてシゴいてろ」とのM$社さまからの思し召です。
バグのないプログラムは存在しないが デバッグの不可能なプログラムもまた存在しない
デバッグがものすごく大変で10年とか100年かかるようなもので デバッグが終わる前にソフトウェアの寿命が尽きるということならある
>>496 それ言ってた外交官のオッサン、少佐に撃ち殺されたがなw >>496 バグのないプログラムが存在しないのならデバッグしてもバグはなくならないのであり、バグがなくならなくても 「デバッグの不可能なプログラムもまた存在しない」 と平気で言えるのならあまりにも中身が空虚だ。 どこで覚えてきたのか、こんなことをもっともらしく平気な顔で言える池沼ということ。 少しは検索しような >>496 あんたには分かっていないんだ。そもそもあれは本当にバグなのか・・・本来プロジェクト2501に必要だったのは・・・ 問題はバグを修正すると新たなバグがいくつも誕生するということだ 全体を見渡せる者がMSにはいないということだ 安易に変更して動作確認もせずに、半強制的にユーザーのマシンにぶっ込む 恐ろしいことよのぅ
>「我が国は平和的な民主国家だ」 「平和」とは何なのかだな。 北朝鮮のように自由を国民から奪えば、すごく平和な国家になる。 逆に、アメリカのように自由を与えすぎると犯罪が多くなる。 「自由」と「平和」をどこでバランスさせるかは永遠のテーマなんだろう。 それと、実体として日本は民主主義国とは言えないよ。 民主主義国ってのは、国民が「主権者」としての自覚を持ってる国のこと。 ただ国家の命に従って動いてるだけの国民は「主権者」じゃないんだわ。
なんかMSがペンタゴンのクラウド落札したみたいだな。 OSもまともに作れねーくせに、また調子に乗りそうだなー これ、発注を決定したやつはWindows使ったこと無いのかなー DOS窓起動させればすべてが分かるw 今どきこんなガラクタしか作れない企業によく発注できたものだわ。
>>507 お前の評価よりもペンタゴンの評価のほうが信頼性がある。 つまりWindowsは素晴らしいってことだよ USネイビーがVistaを採用した時点でお察しだけどねw
有名な会社はWindowsを採用する。事例たくさんw
>つまりWindowsは素晴らしいってことだよ でもクラウドで利用されてるOSはWindowsではないというw
なあ、最新のOSが出る度に、企業から「ダウングレード権」契約されるOSってどうなのよ?
いや別に?どんな製品でも前モデル売ってるやろ? あえて前モデル買う人だっているし そういう選択肢がないのは終わってるけどねw
Windows10はもはや神 なぜなら私のWindows10今日も絶好調
いくら絶好調でも、エクスプローラーがあれじゃーなぁw しかもDOS窓ry 一度Macを使ってみればいい。
>>507 >>519 DOS窓?そういう機能は付いていないですよ 蛇足ですが32bit版OSでレガシーコンポーネントのNTVDMをオンにすると旧DOSアプリとの互換性が多少高くなります windowsが自動運転車のCPUに載ったらちょっと怖い
Windows最大の弱点は、PC買った時にハードが外れのリスクだよな。 Macは自社ブランドとしてハードを販売してるから欠陥品はほとんどないから安心して買えるんだが BTOのWinPCはどうしてもいい加減に仕上げてる印象が拭えない。
汎用OSとエンベデッドのRTOSは用途も機能も違う
自動運転のOSはリアルタイムOSだからWinが載ることはない
RTOSがすべてのシステムを統括してると思ってるアホがいる
>>526 BTOは電源だけまともなものを指定すれば大丈夫 >>526 それならMacにWindowsを入れればいいのでは?w >>526 それは窓がどうとかじゃなくてBTOの問題だろ あるスーパーのセルフレジで小銭を大量に入れたら エラーメッセージが出たとかでXPだったことが分かったという そりゃOS自体がウイルスで不安定なWin10は採用したくないわな
>>542 企業のオフラインで動いてるPCなんて今でも2kやXP、 場合によってはDOSが動いてるなんてのは普通なんだが。 >>542 セルフレジはXPが現役。但し、みんなが使ってるような奴ではないし、まだサポート期間内。 >>545 フランス空港(Win 3.1)「せやな」 レジのOSは「レジの会計を計算する」と言う目的しかないから、それしかできないXPなので、悪しからず。 サポート期間内でも淡い期待は寄せないようにw
>>548 昔、銀行のCDをちょっとやったが ホストとの伝送やらUIやら入金のリジェクトやらいろいろあるぞ 組み込み用のXPは、Windows XP Embedded 後継のOSは、Windows 10 IoT 特にPOS端末などの業務用であれば、Windows 10 IoT Enterprise ちなみに組み込み用途向けではあるがリアルタイムOSではない
どーせ、7のポスレディにするよ。M$はIotを推奨するだろうけどw
>>551 そういう意味でのEmbededdだよ? 指定のアプリを動かすそれだけのためのコアモジュールをぶっこんで それ以外のすべてを削除されたOS OSのサポート期間とは言うが厳密には機器を作ったメーカーへのサポート期間で メーカー側のアプリサポートセットでサポートになる 機器メーカーが手を上げたらOSのサポートが残ってても完全終了 正確に言えば Windows 10 IoT は Windows 10 IoT Core が正式名称 対象CPUについては、IoT Coreは x64, x86, ARM IoT Enterprise は x64, x86 のみ
あと、Embededd Edition搭載機器はそもそもOSアップグレードなんて概念はない OSの買い替えは基本機器ごと差し替えだから XPだったレジはレジそのものをリプレースするまでXPのまま
MSDN Iotならイタチじゃないから、永遠とやれるなwww
ブルースクリーンじゃー なんとかDMAばいおれーしょん 「情報を収集しています...」 こら勝手なことをするんじゃない!
俺のPCはCore2Duo(E7500)メモリ2Gというとんでもなく貧弱なもんなんですが、 You Tubeで見たHDDを仮想メモリ化するって効果あるんでしょうか? Windows10(32bit)なので取り敢えず2G分だけHDDを仮想メモリ化してみたんですが・・・
>>561 ページングファイルのことを言ってるのかな? パフォーマンスオプションのアレは速度を犠牲にして利用可能なメモリを仮想的に増やすものだよ それから、「目的」を定義せずに「効果」を問うたところで何の意味もないぞ だな 普通ならメモリを4Gに換装って発想が先にくるはずなんだが あるいはとっくに買い替えてるはず よっぽどPCに関心がないんだろう