■初心者用 Win11移行の流れ
まずOSが入ってるディスクドライブがMBR(いわゆるレガシーBIOS)かGPTか確認する
スタート右クリ→ディスクの管理→下のディスクと書いてある場所でOSの入ってるディスクを右クリ→
プロパティ→ボリュームタブ→パーティションのスタイルを確認するといま自分が使っているのがMBRかGPTか分かる
MBRだった場合GPTにしないと移行できないので変更する
スタート右クリックからWindows PowerShell(管理者権限)を使って簡単にGPTに変更可能(やり方はググれば出てくる)
GPTならBIOSへ行く
CSMが有効だったら無効にして、次にセキュアブートの項目に「Custom」とあれば「Standard」に変更し上のセキュアブートを有効にする
「ユーザー」とかの表示になっていればOK
あとマザーによるがCSMを無効にした後、セキュアブートを有効にできない場合がある
その時はCSMを無効にしたまま一旦保存し、再起動して再度BIOSに入りセキュアブートを有効にしよう
次にTPM2.0を有効にする
Intel Advanced→PCH-FW Configuration→PTT Configuration→TPM Device Selection→PTT
AMD Advanced→CPU→AMD fTPM configuration→TPM Device Selection→Firmware TPM
保存し再起動して終わり
後は以下でWin11対応条件を全て満たしているか確認しておきましょう
・CPU (CPUで弾かれた人が結構いる)
・メモリ4GB
・TPM2.0有効
・SecureBoot有効
・UEFIブート(CSM無効)
・グラボDX12(WDDM2.x)
・OSドライブの空き64GB以上
・Microsoftのアカウントが必要 (Windows 10 Proはローカルアカウントで行ける)
・ディスプレイは対角サイズ9インチ以上で8ビットカラーの高解像度
■コンテキストメニュー(右クリックメニュー)とエクスプローラーのコマンドバー(リボン)をWin10仕様に戻す
コンテキストメニュー(右クリックメニュー)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
エクスプローラーのコマンドバー(リボン)
reg.exe add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{d93ed569-3b3e-4bff-8355-3c44f6a52bb5}\InprocServer32" /f /ve
上記コマンド実行後、PC再起動 or タスクマネージャーでexplorer.exeを全部終了した後に「ファイル」→「新しいタスクの実行(N)」でexplorerを再起動すれば反映される
-----
通知領域の表示設定
ファイル名を指定して実行またはコマンドショートカット作成
%windir%\explorer.exe shell:::{05d7b0f4-2121-4eff-bf6b-ed3f69b894d9} \SystemIcons
初心者が使うOSじゃないよね。不具合多すぎだし重いし。
上級者が使うOSでもないよね。使い道なさすぎて。
Explorer Patcherと7+ Taskbar Tweaker入れた方が圧倒的に効率上がるね
これらがWindows Updateでぶっ壊れてしまうのが致命的だが
>>7
別にWindows10と区別する必要もないけどな
今のところ出来ることが増えるわけでもないけど実用上困るような不具合もない
割とよく出来てるがハードウェアの切り捨てはMacじゃあるまいしやめて欲しかった 参考画像
クリーンインストールした
Win11いまのところ
不具合なく使えてる
みんなWin11に乗り換えようぜ!!
仮想で使うとかなり安定してるように見えたけど俺だけかね
こないだのアップデートから
タスクバーのZオーダーが可笑しなことになってる
>>16
座標の XY、そして Z、つまり奥行きの軸順序。
平たく言えばウィンドウの重なり方の話。 最小システム要件は現在、そして将来のPCにとって最低限のセキュリティを確保する為に必須の要件です。
要件を満たさないWindows 11とは呼べない代物なんですから、しつこく警告表示すべきです。
Microsoftが要件を満たしてないPCへのインストール方法を公式で公開した事に非常に疑問です。
セキュリティアップデートを受け取れないPCを増やすようなものですから。
会社としてGAFAに遠く及ばず、技術者のレベルがOSS陣営より遥かに低いマイクロ
ソフトが、これからOS作り始めてまともに出来上がるの何年後だ?
その頃にはChromeOSとMacOSが世界征服を終えてるぞw
7が使いやすかったな。
でも強制で10に変えさせられて、
ソフトもハードもみんな10しか使えなくなって、
しかたなく10を使ってるわけだか、
OSとか、動作基礎ソフトはポンポン変えて欲しくない。
>>22
>OSとか、動作基礎ソフトはポンポン変えて欲しくない。
Windowsはセキュリティホールが極端に多いから、それは無理。
DMZの外で使われるサーバーOSよりセキュリティホールの指摘が圧倒的に
多いって時点で常軌を逸してる(WindowsクライアントはDMZの内側でしか
動かないから、攻撃者は本来ならつつきようがない)
Windows11で断片的に仮想化ベースのセキュリティを入れたらバグバグで
OSは落ちるわアプリは止まるわって体たらくなんで、もうゼロから作り直
さないとどうしようもないってのが現状。 >>14
昔からずっとだろ
たまにソフトのウィンドウが最前面になることがある >>25
Macと違ってシェアが高いから不具合も発見されやすいね メモ帳がカレンダー機能みたいな仕様になって操作感が隔靴掻痒
なんだか直接弄ってる気がしないw
11ってガジェット使えるの?カレンダーは必須なんだけど
>>23
横だが、多分パソコンは無くなるのかと
VRかARで何処でも自分のOfficeになる仕組みができるのかと
完全に入れ替わるのは10年かかりそうと思うけど
>>27
世の中的にはノートはほとんどMacですけどw
これが現実、バグはWindowsが欠陥品なだけ
普通に使っておかしいと思うにはWindowsだけだろ >>30
ガジェットは使えないが代わりのもので対応すればいいのでは windows11のインストールでnotepadの有用性を知った
>>34
でも、どうしてimportが結合なんだろう win11の要件の整ったpcにご案内が来たので思わずアップグレードしてしまった。
これって数日以内とかだったらダウングレード出来るよね?
>>36
この機会のクリーンインストールした方がいいよ
長年の不具合とか引きずるより
ばっさりすっぱりさっぱりしなよ あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
>>37
え、、、、長年の不具合が消えるかどうかわからない上に、新しい不具合を
増やしてイラつくだけだと思うけど?少なくともうちは10のほうが格段に
安定はしてたよ(といってもM1 Macに比べたらカス同然の不安定さだった
けど)。 >>40
じゃあそのM1 Macとやらを使ってればいいだろ
ここに来て雑音を撒き散らすな >>40
macの人はこんなところに出張してこなくていいよ >>41
あくまでうちの例だけど、、
M1:2ヶ月半落とさずに起動し続けて、おかしな挙動はkernel panic1回
11:毎日9時〜18時稼働で、毎日欠かさずフリーズ、もしくはシステムダウン
こんな状況でも我慢して(仕事だからしょうがないんだけど)Windows11を
使ってるんだから、褒めてくれてもいい気がする… メモ帳のLucida Console?
これ昔から使われてる標準フォントなんだね
>>43
こういうことに陥ることができる才能もすごいし
直らないとメシウマだから一生困ってるといいよw >>43
Windows11は平均8-26稼働でそれ以外はスリープ。
これでフリーズとかBSODとか全然起こらないな…。
お前のPCがクソなんじゃねwwざまあw Meiryo UIはユーザーインターフェースに表示させても場所とらないように
普通のMeiryoよりコンパクトに作られてるから
一行にたくさん文字が表示される
すごく便利
単にプロポーショナルフォント
ただシステム上Windowsは表示がおかしい。
>>43
kernel panic1回
今時?
これ笑うとこ? >>26
それはお前の環境がくそなんじゃねえの?w >>40
M1 macはスリープからの復帰でディスプレイ設定が飛んだり不安定なのが直ってない
外部ディスプレイでのフォント表示の汚さも酷すぎる
Windowsのリモートデスクトップクライアントとして活用してるけどな! >>43
M1 mac mini、windows10、Windows11、Linux mintを同じように24時間稼働してるけど、どれも落ちることなんてないよ
Windowsはデフォルトだと勝手にアップデートしてリブートするのは厄介だけど
Macはアップデート失敗で止まることがあって恐恐やってるのでどっちもどっちかな 自分もWindows 11とmacOSを24時間稼働させてるけど
どちらもフリーズしたりしないなぁ
Win11はOBSでYoutubeライブ配信
macOSは自作アプリの検証
どちらも月例アップデートで中断するけど
macOSのほうが中断時間が明らかに長い
MacはPC+OS
稼働する荷体を最初から限定したOS
OS単独でどれだけ行けるかは疑問、それより以前に、OSの箱売りはしてないし、OEMもしてない
WindowsはOS
比べるなら Mac と Microsoft Surface PC の比較
どちらも買いたいものでもないから、比較できない
なんだよまたバカーのマヌケがスレチ荒らししてんのか
>>57
バカーはバス釣りのバカだろ
マックで荒らすバカはマカーいいよ SynologyのActive Back Up for BusinessがWindows11非対応
ブラックバスを敵対視するのは漁師の陰謀
水質汚染で魚が減ったのをブラックバスのせいにして補償を貰ってる詐欺師ども
>>43
それハード面では……
クリーンインストールしても直らなかったらハード疑えよ
Macもカーネルパニックになるのはなんかおかしいし、電源タップの老朽化とかだったら笑える >>63
答え教えてやるなよ
どうせ理解できないぞ 今日も>>43はシステムダウンかな
1日1回とかケチくさいこと言わないで100回ダウンすればいいのにね >>30
フリーの8GadgetPackなら使えてるぞ。 >>74
メモ帳使う人って、こういうのが邪魔だからメモ帳を使ってるんじゃないの。
軽い & シンプルさの追及みたいな。
メモ帳も将来的には Word みたいになったりしてw
そいえば、昔の Windows ってメモ帳とは別に WordPad なんてのもあったよね。 テキストなのにreadme.docが多かった時代
無駄にワードパッドが起動することもしばしば
>>75
自分でエディタを見つけてインストールすら出来ない人がメモ帳を使うものだよ
メモ帳が進化するのは大変良いこと >>77
設定ファイル弄ったら変な形式で保存されて動かなくなるんでしょ? >>75
WordPad亡くなったかって思ったらまだあるじゃないか! 今まで普通にやってきたWindowsの更新リリースに、ナンバー取って付けただけでしょ
同じWin10でも初期と現在では別物だし
Windows11はWindows8になりますた
さようならw
さぁWindows10に戻すか
>>87
こんなところでしょうも無い独り言w
誰も止めないよ 11から設定項目10%減らして不自由にすれば12ができあがる
いかんなぁ
メモ帳は枯れて安定している技術を使っていて余計なことしないし絶対に不具合が起こらないのが魅力だったのに
今のメモ帳既に不安定だし恐ろしい
なんか余白がバグって改行が2行分に表示されたりする
出張先とかでもどの環境にも入ってて枯れて安定したエディタ
UNIXでいうvi的な役割だったんだけど
まあ最近のvi(vim)も色々ごてごてか
まあwindows12が10へ回帰するようなことはないっしょ
11の延長上になるはず
11みて思ったわ
MSがスマホで覇権とらなくて本当によかったw
>>94
だから覇権が取れないわけだ
覇権を取れていたらiOSより良かっただろうな
だが現実は残酷w 俺も何かメモ帳おかしくなったわ
クリックした位置に対してキャレットの位置が全く別の場所にズレてる
開発能力がないのに新しくしたがるのは何で?w
一生古いものだけ作ってればいいじゃん
メモ帳って基本単一のフォントしか使用を認めていないし、
タブ幅は半角文字で8文字分で固定になっている。
何か別のものと勘違いしていないか?
>>93
そもそも11が10の延長
ベース部分は同じ 前スレでも言ってた人いたけど
「海の波の音が私の心を落ち着かせます」って
ときどき変化したりするのか?
MSの考えてることが分からん
>>99
盛り上がってんの一人だけじゃん
大体作り始めたばかりで、どんな内容になるかも分からないのにどう盛り上がれと
盛り上がれねぇわ >>101
そっちには新しいメモ帳まだ降ってきてないのか? こともあろうにメモ帳のリニューアルだとw
最近のM$、力の入れどころを完全に間違っているんじゃないか
いやwindows12はやくね
なんのために11だしたん
windows8もそくしんだし
メモ帳変えるのは構わないが
アプリのメニュー構成を統一してくれ
>>109
win8はともかく、8.1は結構優秀だけどな
自宅の嫁用PCはそれにしてるけど、今でもサクサク動く M$信者は頭の中に嫁を作り出してしまうのか…
洗脳って怖いな…
>>109
win12売るためだろ
Vistaが糞じゃなきゃ7の糞さが目立つでしょ
8が糞じゃなきゃ10のダメさが目立つだろ >>112
自分は漢字トークの頃からのmac使いだよ。今もだが
嫁はmacOSを好きではないので。子供は学校PCがwinだし >>111
あれこそゴミだろ
なんだよスタート画面に飛ぶだけのあの詐欺ボタン 新しい資本主義
新しいWindows
新しいメモ帳
新しいウクライナ
今年は素晴らしい年になりそうだね
>>112
お前のエスパーっぷりが一番怖くてキモい
それにWindowsスレで信者とか大丈夫かこいつ
わざわざ出張してくるヤツ 定期的に涌くMS信者ガーの人って友達というか会話できる社会人の知人がいないのかな?
ゲーム関係ならともかく、オフィス・業務用アプリ利用者に信者がいると本気で思っているのかな?
いじめられて引きこもって他人との付き合いを知らない
自分だけの妄想にはまりすぐ気に入らないことに癇癪起してネットで暴れまわる
最悪だな
まぁWindowsの場合は信者とかそういう話じゃないわな
世の中の普及率で考えりゃWindowsになることは自然の流れだ
それを信者とか言うのは頭やられてる奴だわ
何か見えない存在と常に戦ってそう
新しいメモ帳たまにクリックしてもカーソルが移動しないことあるな
メモ帳起動した時に1回クリックしないとスクロールバーが正常な長さにならないのほんとストレス ばかじゃないの
>>123
キャレットが移動してないと思うだろ?w
でもよく見たら一番下の行に飛んでるんだよw メモ帳に詳しくないからよく知らないけど、
メモ帳マニアな人は過去 Windows の notepad.exe をとっておいて、
それをずっと使い回していけば良いのでは?
98 / Me にあった WINIPCFG.exe なんかもそんな風にできなかったっけ (これはできなかったかも)
新しいメモ帳をアンインストールするとWindows10のメモ帳に戻る
ただし関連付けが効かず、.txtを1度でも他のソフトで開くとそっちに持ってかれる問題がある
レジストリ弄ればメモ帳にできるのかね
Windows 10 も最初の頃はアップデートする度に画像関係の関連付けを全部初期値に戻されてたなーw
>>121
>まぁWindowsの場合は信者とかそういう話じゃないわな
好き好んでWindowsを使うマゾヒストは、それほど多くないだろうし OSに信者なんているわけがない。
Windowsは仕事や趣味、ゲームで使う。
Unix/Linuxは仕事で使う。
MacOSはスタバで映え用に使う。
ただそれだけ。
俺はWin11も10も使ってるけど、MSの擁護はもうできないレベルだぞ
理由あって仕方なく我慢して使っている
こういう人かなりいるはずだ
仕事でIMEがとんちきな変換するたびにぶっ壊したくなる
外国人や留学生より日本語ができないOSだろ
過去の信者の痛々しいバカ発言の数々をここに貼っても「信者なんかいるわけない」とか寝言ほざくつもりかな
貼るまでもないか
だからそれらを端的にまとめたテンプレを作った
>>136
ここは臭すぎる駄文恥文を垂れ流しながら「信者なんかいるわけない!」などと厚顔無恥なこと言える人間のスレだから
こんなゴミどもにこれ以上付き合う必要は無いぞ あぁ、、令和の世になっても未だにPCでゲームやってる類の人はWindowsじゃないとダメなのか…
>>130
あの程度のプログラムを動かすために貧弱でないマシンが必要、ってだけで
すでにOSとしての設計ミスだと思う…。80486以上、メモリー8MB、VRAM
1M以上で充分だと思うけど… >>139
これか?
・何が悪いかを指摘できない
・汎用OSを理解できていない
・カスタマイズもできない
・Windowsの仕様・デフォルト設定は全て俺に合わせすべき
・【凝縮】などの謎言葉を多用する
・【ゴミ】【信者】【爆死】などと決め台詞を変えるが幼稚なので見抜かれる
・勝手に「多くの代表」になる
・たった一人で騒いでいることに気がつかない
・「フォルダ」「エクスプローラー」「ファイラ」「アイコン」の区別がつかない
・建設的な意見が出せない
・フォルダが気に入らない
・不利になったら全IDが一斉に消える
・と指摘されたら、他人のふりして「おれは別人だけど一理あると思う」と出現 >>121のように仕方がなくWindowsを使ってる人を信者だと思い込んでいるんだろ、アンチ様は みんな仕方がなく使っている
その中でも頑張って黙って使おうとしてる人達と、声高々にアンチ活動してる人達がいるだけ
>>144
アプリとシステムを混同するなんて珍しいなw メモ帳のスクロールはなんか不思議で、アクティブなウィンドウになってると従来のメモ帳のような素早くてカクカクしたスクロールだが、非アクティブ状態だとVSCodeみたいなヌルヌルして少し遅れてくる感じのスクロールになる
非アクティブのアプリにどうやればホイールのフォーカスを与えることできるのか分からん
>>155
マウスカーソルを非アクティブウィンドウに持っていけばホイールでスクロールできるだろうに フォーカスを与えずにスクロールするのがホイールリダイレクト
非アクティブウィンドウをフォーカスするのはAlt+Esc
Alt+Escはほぼ隠し機能なので知らない人多いかな
Win10以降、非アクティブウインドウでもカーソル乗せればホイールでスクロールできるんだけど
今どき珍しいホイールマウスエアプ勢か???
>>155
Windows8.1で時止まってるのかよw >>155 氏はプログラマーで、標準コンポーネントなんかに頼らず独力でそれを実現しようとしている人なのかもしれない。
じゃあ、なんで Windows 11 のスレッドに書いてるんだって話になるけども。 >>145
それは基地外の特徴
これが本物
↓
MS信者の特徴
・過去の失敗を認められない
・廃止したのを慣れの問題と言い張る
・不具合をユーザーのせいにする
・文句を言う人を老害認定する
・何でもかんでも多数決で決めると思っている
・常に自分が多数派だと思っている
・アンチスレを監視している
・ソースがある事実を否定して自分が正しいと信じ込む
・MSがやることだけ全肯定 >>164
他のファイラーは独自UI色が強すぎてエクスプローラーとの互換性がいまいちだったからね
むしろなんで今までこういうの無かったのか不思議だよ 未だにタブ対応できてないとか何年前のOSなんだろうな
タブなんか無くても非結合タスクバーで簡単に切り替えやドラッグできたのに
その利点をブッ潰しちまったので他OSより劣化している
タスク・バ〜カを直すつもりないならタブくらい実装してほしいところ
>>141
ただのそいつのストレス発散してるだけのレスだし
文句言ってるのは、これ以上ないくらいに完璧なブーメラン
完璧過ぎるブーメランだわ見事だ >>164
Files入れてみたけど(賽銭も払った)、
期待ほどの出来ではなかった。
ことにファイラーとしての基本の、
ファイルのコピペ回りがまだまだきちんと
動作しない。
あと、タブだけど、なんか自然にタブを使う
UIになっていないんだよねぇ。
Explorerに慣れすぎているせいもあるけど。 12でるしどうでもよくね
お前らも10に戻しとけよ
>>170
お前自身のことなのになぜ他人事?
自分のこと棚に上げて勝利宣言しちゃうガイジ? 指摘があまりにもショッキングすぎて全部他人事にしたいのかもしれないけど
安価付けてきてる時点でお前事だからね?それ
妙にWindowsに対する憎しみが強い人間がおる
ならここに書いてないでフィードバックでも送ればいいのに
何も変わらんかもしれんが ここで書くよりは意味がある
ここで文句言ってなんの意味あんの バカかよ
流れ見てると信者にはおおよそ会話能力が無い
罵倒がただ自分の自己紹介になってるだけ
大体アンチスレがあるのにも関わらず、ここで文句言う奴よ
スレタイ読めよな
一方的に言うけど会話してやる気は起きねぇ
ここは信者スレではなく総合スレなのだから批判もあるのは当たり前の話だ
そんな当たり前のことも理解できず信者が勝手に発狂してるだけ
Win11への批判ではなくユーザーを批判するから叩かれるんだよ
普通に利用してるだけで信者とか言って煽るからだぞ
>>179
いや、「Windows11はWindowsMe以下の史上最低のWindows」と本当のこと
を言うと「アンチスレに逝け」だの何だのと大騒ぎするのおるぞ >>171
せっかくGitHubに載ってるんだから、文句言ってる時間を使ってパッチ書いて
プルリク送ってあげればいいと思う。
で、よく見ると、まだC++使ってるんだね。Windows11のSDKってC#じゃ
だめなの? >>187
くそ味噌一緒だよ。
11をくそ扱いしているが10から始まったWindows10詐欺を始めた時から終わってる。
8が最後で、8をくそ扱いするならWindows7以降既に死亡している状態。
転覆寸前の泥舟にニコニコしながら乗り込んでる馬鹿状態で
仲間内で10が最高で11が悪いが悪いとか言ってる段階で、
沈む泥舟でテンションマックスアホかと。
制御不能のOSの最後は壁に激突して木っ端微塵。 >>188
お前は一体何を言ってるんだ?
SDKの意味わかってるか? >>163
だからそれをやってるのは信者の方だよ
>>179を見れば分かるだろう
そんなのは卵が先か鶏が先かという話だ >>192
135は明らかにMacを皮肉ってると思うんだけどお前にはMac信者に見えたんか? >>190
自分に理解できない仕様変更は全部詐欺だってか?
OSとしての、基幹部分の仕様変更はりゅこうに沿って堅調なものだぞ。
仮想化に、権限の制限によるセキュリティ強化なんて、他のOSでも強化しているところだろう。
極論すると、利用者の自由を制限する方向でセキュリティが強化されるのだから仕方あるまい。
デフォルトのUIの仕様変更が気に入らないなら、逆に言えばサードパーティのユーティリティにニッチな市場が提供されているとみることもできる。
使い方を制限されたり、使い方を強制されるのが気に食わないと言い張ったところで、変化に対応できないアホとしか周囲には認識されないよ。
そもそも使いたいのはWindowsにインストールしたアプリケーションの機能であって、ファイラやシェルのが多少使いにくくても、アプリケーションを起動してしまったら関係ないしな。 これがニュース板になると数十レスに渡って老害連呼しながらユーザー叩きまくってるキチガイがいるからね
ユーザーを老害認定しながらMSを全肯定する分かりやすい工作員だよ
>>190
なにそれ幻覚?
あなたに必要なことは今すぐ精神科へGo 最高のヒットはXPだよ
どこの企業もパソコンを導入したてのOSで、XPが頂点
小さな商店まで導入していった時代
あとは真っ逆さまで、どんどん落ちぶれるだけだろ
それ以降は簡単に設備投資で変えられるようなOSを目指してんだろうけど、Windowsであるかぎり無理
最高のヒットは95でしょ
猫も杓子も、右も左もWindows95って感じだったからな
どうでもいい
何の役にも立たん情報などには興味ない
昔語りで満足したか?
それは間違いなく Windows 95 だと思う。
OS が「世間的な」ブームになったのって、後にも先にもそれが最初で最後な気がする。
正確に言うならインターネットブームが発生して、その時の OS が Windows 95 だったってのもあるんだろうけど。
Windows 3.1 の時はまだまだ DOS 派というのもかなり多くて、
3.1 をすっとばして DOS → 95 にした PC オタク勢も結構いたと思うよ。
>>194
すごいな…Windowsってインタプリタ言語でもAPIとして使えるんか…
OSに渡す命令を逐次処理してるから遅いしハングるし落ちるってことなら理解できる。 8なみに不自由&おしつけUI
Meなみに不安定
vistaなみに重い
11ウンコすぎ
>>211
Web APIはインタプリタ言語というよりスクリプト言語でも呼出すけどな 214名無し~3.EXE2022/02/27(日) 13:04:45.20
Win11が気に入らない
→Win10使え
Win7/XP/95が良かった
→Win7/XP/95使え
Win11使ってないけど文句言いたい
→アンチスレに行け
Win11無理やり使わされてて文句を言いたい
→アンチスレに行け
信者を罵倒したい
→アンチスレに行け
MSに文句を言いたい
→MSアンチスレ立ててやれ
MSの各製品(OfficeやAzure)に文句言いたい
→各製品スレに行け
それID隠して言うことなん?
MS賛美だけしたいなら信者スレ立ててそっちでやってろ
>>211
> インタプリタ言語でもAPIとして使えるんか…
認識がくそ間違えてるぞジジイ 217名無し~3.EXE2022/02/27(日) 13:11:14.12
Excel VBAからWin32APIを利用するケースもあるしな
ビル・ゲイツは遁走してもういない
しかし、トホホのWindowsの大嵐
逃げれば勝ちの大富豪
それでも世界に対してメッセージ垂れ流すのな
ウィルスがー人類の脅威
トホホのWindowsの脅威をなんとかしておいてから言えよ、カス
>>217
現にお前は総合スレとしてのあり方を許容できず出ていけ連呼してるだろ
自分が周りからズレてることに気付け 222名無し~3.EXE2022/02/27(日) 13:17:01.33
>>221
総合スレで全部やるとごちゃごちゃするだろ
で、俺がいつMS賛美した? チキンが抜けた
トホホのWindowsの脅威をなんとかしておいてから言えよ、チキンカス
>>222
上にも書いた通り批判するユーザーを全員老害認定すればMSを全肯定することになるだろ
そういうことだよ 脅威でも何でもないけどな
ただのPC用OSのひとつ
226名無し~3.EXE2022/02/27(日) 13:22:34.98
>>224
俺がいつ批判するユーザーを老害認定した?
一応補足しておくけど214のWin11が気に入らないってのはWin11がクソだ失敗作だ早く認めろって連呼してる奴の事な そう言うなら肯定するユーザーを全員信者認定するのをやめろ
ID隠してる時点で何言ってても荒らしにしか見えない
229名無し~3.EXE2022/02/27(日) 13:26:23.38
>>228
ID隠さなけりゃ荒らし認定されないんだな?
Wi-Fiの調子が悪いからコロコロするかもしれないがな 老害老害というけど、自分でも年取ると分かるだろうが
若いときより、視野は広くなり考え方は柔軟になる、ま、人によりけりだが
つまり、昔はものを思わざりけり だな
ユーザーが膨大だから、ちょっとしたことの累積が膨大な人類の損失になる
つまり脅威だ、そんな想像力に欠けるのが傲慢になったマイクロソフトの諸悪の原因だ
例えば、一人から10分台無しに時間を奪ったとする
膨大なユーザーだから、何人分以上の生涯時間を奪うことになる
つまり、武器は使わないが人々を殺して全生涯を奪ったに等しい所業だ
>>233
現在、Windows 10 21H2 + JaneStyle 4.10 はこの板で余所規制されているんだけど、
そのスレッドをざっと見てみたら規制が発動してるのも無理ないなって思った。
Windows 板ってあんまり詳しくないんだけど、どこもそんな感じの馬鹿馬鹿しい言い合いやってんのかな。 C++であろうがC#であろうが所詮はプログラミング言語だ。
Managedなバイナリーモジュールにコンパイルしてしまった時点で、そんな差異は意味がない。
中間言語方式でランタイムでJustInコンパイルしているなら多少は関係があるかもしれんがな。
それだって、実行時のバイナリーコードにまで落ちてしまえば、プログラミング言語の差なんて意味がない。
最近は、インタプリタ系のスクリプトでも実行時にはコンパイルして実行しているものも多い。
すみません、リンクは巡回員ホイホイスレです
マウスホイル転がしていてたまたま開いていたスレに書き込んだら、巡回員が飛んできました
つまり、そういうことですwww
managed言語: C#, C++/CLI, VB.net etc.
unmanaged言語: C++, VisualBasic, TypeScript etc.
>>238
泣きたい時は泣いてもいいんだよ
泣いて済むならば安いものでしょ その割には妙に哀愁漂ってるのはなぜ?
誰も何も知らないとでも思っているのだろうか
Intel VMDは有効にしてます?
無かったことになりそうなら無効のままインストしたいけど
Windows 10+WSL1+Ubuntuを使ってる状態からアップグレードしたのですが、WSL1がWindows 11にないのかWSL1環境がなくなってしまいました
これは仕方がないと思うのですが、WSL1内にあったファイル等はどこに行ってしまうのですか?
消えたんでしょうか・・・・?
>>247
12なんて出るかどうか判明してないよ
12の話は発信元がジョークだったって公表したから >>246
このスレでWindows10やLinuxの話すると怒られるよ♪
仮想ディスクの上にあるんで、WSL virtual hard drive かなんかでググれば
何かしら出てくると思う。ただ、そこからファイルをサルベージする方法
は、恐らくMSの連中しか知らんだろうけど(技術情報を外に出さないから
ね、あの会社)。
パッと見だと、root file systemはext4なんで、ext4の知識があれば
なんとかなるかも(XFSだったらもうお手上げだった)。 >>246
どういうアップグレードをしたかにもよるしディストリビューションのインストールやインポート方法によって変わるけれど、Windows.oldがあるならAppData/Local/Packages配下に残っているんじゃない?
まあLinux板のWSLスレに移動した方がいいかも >>248
>12の話は発信元がジョークだったって公表したから
MSって、Windows10出す時に
「これが最後のWindowsです!」
…って言い切ってたよね?あれ一体何のジョーク?♪
NT version変わってないからとか言って逃げをかますつもり?w >>253
そうなんだ。それはすまんこってす。
Windowsの深いところに興味ないので間違えた。 俺「windows10仕事してる感あるな...そうだ11入れよう!」
>>257
アンドロイドも使えるwww糞便利wwwww
っていう未来想像してただけに現状だと1%なのも納得しちゃうわ >>246
wsl -l -v
でなんも出てこないってことか? >>257
企業でのシェアが1%で全体だと16%な 単純に今のブラウザのUAじゃ10/11を区別できないから
ウチの家では約半数が10を支持した。
MacOS X)16.6%
Windows10)50%
Windows11)16.6%
Windows Vista)16.6%
そらそうだろ
10で最後だって言ってみんな乗り換えたんだぞw
今のところ「Windows 11 にして良かった」って話をほとんど目にしないし。
Windows 11 ならではの何かっていうのがほとんどない。
軽くなったなんて話は、単に前の OS が重くなっていたのがクリーンインストールで軽くなっただけだよね。
オート HDR にしても人によっては使い物にならないと言っている人もいる。
一方、インターフェイスの変更で混乱する人はたくさんいる。
Microsoft 365 MSO (バージョン 2201ビルド 16.0.14827.20198) 64 ビット
>>266
良いから変えるって話じゃなく
普通に10がサポート終了するから11に変えなきゃならないって話でしょ ここでgdgd言ってるハゲは
最近Win10にしたくそごみ禿なのか?
>>258
推奨メモリ16GBだしな
今のノートは増設できないの多いから悪評が立ちやすい状況
Vistaが出た時と同じで 11に不満がある人は会社でも役に立たないのがよくわかるな
優秀な人はどんなOSでも適応できるからだ
タスクバー右の日付時間のとこ、右クリックして日時の調整、通知設定を選択しても設定画面が出ない
WindowsのUIは
40インチ 3840×2160
30インチ 2560×1440
20インチ 1920×1080
15インチ 1366×768
10インチ 1280×720
なんだな
ディスプレイも買うとかになると
まじでPS5買ってきてテレビでやってた方が良い
6.7インチ 2778x1284
6.1インチ 2532x1170
5.5インチ 1920x1080
そしてガイジはスマホ使ってろガイジ
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
kp41はハードの問題がほとんど(正常にシャットダウンしなかった時に出る)だからwindows関係ないぞ
バージョンアップしたもの出すのが悪ならAppleとかとんでもないクズだな
後方互換性すら無視するなんて言語道断 これでいいか?
>>286
セーフモードでイベントログを見る事
何だか分からないエラーの総称
OSに問題がある場合は入れ直すと直るw
ハードの時はイベントログに値があるはずだからそれで判断できるでしょ >>273
Androidアプリはメモリ4GBでもサクサク動いてるよ
ただし裏で何のソフトも起動しないのが条件だが Macて女が使ってね?
「妻、小学生になる。」ではLAVIEが使われてるけど
>>288
Appleは何年も前から開発者向けにアナウンスを始めて、新しい環境に移行しているんだがな
64bit化とインストーラの変更についてはOS5世代くらい(つまり5〜6年くらい)かけて段階を踏みながらやっている
だから混乱は無いし、信者もそうでないユーザも気にする人はほとんどいない
M$に飼い慣らされた情弱土挫は、ある日突然いきなり変わるとか思ってんの? 2月中にandroid使えるようになるっていってたがデマだったみたいだな
ここで言ってる奴いたけどまじで謝れよ
ありもしないデマ流しやがってまじでここのやつらの言うことは信用できん
>>296
嘘情報に惑わされただけなのに何を言ってるんだかw
公式発表は「公開プレビュー版を2月にリリース」だしその通り出てる 計画通りにうまくいかなくてもMicrosoftには嘘はないんだよね?
>>291
というか、今時MacだけとかWindowsだけみたいな単機体制の人って
いるのかな?
うちは商売の都合でMac、Windows、Linux含めて7台くらいあって、嫁が
そのうちWindows1台、Mac1台使ってる。実家も古いiMacあげたんで
WindowsXPwと二台体制だけど。
今はソフトウェア開発会社でも、開発端末にMac、Windows両方支給したり、
選択させてくれたりするところ多いよ。と言っても、未だに頑としてWindows
で「USBに何か刺したら懲戒処分ね」とか言ってる古くさい会社もあるけど。 >>296
store.rg-adguard.netは? Windows メモリリークをなんとかしてくれよ。
連続48時間使えねー。
>>302
5chで妄言吐いてないでMSに言えば?
日本語でも対応してくれるよ ベラルーシが核兵器設置を承認したことだし
早く核戦争が起きないかな
>>304
それ、Windows11と何の関係があるの? >>302
ちょっと異常なプロセスをリソースモニタでも何でもいいからどんだけリークしてるか見せてみ 起動時
110分後
稼動ソフト 5ちゃんねる >>308
5ちゃんねるという名前のソフトって何処で手に入るんですか? メモリリークじゃないだろ
SuperFetchとかだろ?
空きメモリをキャッシュとしてガンガン使うやつ
プロセス終了後もメモリにデータ置いたまま
Chromeなんかもメモリ空いてると高速化のためデータ置きまくる
Windows「おっ空いてんじゃ〜〜ん(先読み)」
Windows「まだ空いてんじゃ〜〜ん(置きっぱなし)」
Chrome「チョー空いてんじゃぁ〜〜〜ん(メモリバカ食い)」
こんな漢字
>>308
全体ではなくどのプロセスがどれくらいになったのかで差分を取ればいいだけじゃね? 昔と違ってクソデカRAMをキャッシュ利用するように組まれてるのに、それに気づかず「メモリリークだ!!!」って騒ぐ旧時代PCヲタたち何なん
>>311
SuperFetchのキャッシュはスタンバイメモリとして確保しているよ ファイルキャッシュをリーク扱いされたらLinuxも使えんぞ
ファイルキャッシュの開放の動作がおかしいとかいうならともかく、ほんとに48時間使えないなら原因は別にあるだろ
>>315
確かにそうだ
だとしても、WindowsUpdateとかウイルス対策とかのバックグラウンドプロセスがキャッシュ目的でデータ置きまくってる可能性はあるかも
実際どうなのか知らんけどね 「キャッシュ済」が6GBほど増えてるだろ
ファイルキャッシュだよ
PCでもスマホでも、とにかく大きい空きメモリ確保できてるか気になって仕方ないって人いるんだよね
>>320
PCでもスマホでもソフトが問題無く動いていれば良いと思うけどね
連続48時間使えねーって、48時間使ったらBSoDにでもなるのだろうか? 好みの問題としても、空いてるメモリを遊ばせとくのは金の無駄とも言える
使える分は使った方が効率的なのにな
ストレージにスワップしなければ何も問題ないし
まあ、ドヤ顔で>>308を貼るようなレベルでは何言っても えぇ、私はPC初心者です。
初心者でも普通に扱える様にして欲しいです。
>>325
普通に扱えてるんじゃないの?
48時間経つ頃にはPCの挙動がおかしくなるの?
具体的なトラブルがあるなら詳細をここで書けば何か答えてもらえるかもしれないぞ ページプールが割と大きいのが気にはなるけど、2回分の情報だけじゃなんとも
あと、それWin10じゃない?
参考 11のtaskmgr
>>302
Windowsそのものはメモリリークなんてしてないよ
使ってる特定のアプリのせいでは? メモリ32GBも積んでるのも勘違いしたからだろうな
>>333
メモリが足らないからメモリリークしてるんだよとアドバイスされたらもっと積むのだろうか?w 10 以降の Windows は 720 時間稼働がデフォルト。
Windows Update がウザいので仕方が無く一ヶ月に一度くらい再起動してるだけ。
Surfaceって今16GBなん?
もうDDR5出てるのだからノートにもDDR5メモリ32GB搭載の流れ来るんじゃないかね
本当に何もしてないのにたった2時間で5GB→9GBへ何かメモリを使ってるのならマルウェアを疑うべき
起動して数日経ったWin10でアプリ全部閉じたら4〜5GBぐらいの使用量に落ち着く
もちろんサービスとか無理に止めない前提
あのー−−−−−−−−−−−−−
もう今年も4分の1が終わろうとしてますがアンドロ対応まだですか?
そもそもメモリで高速化ってイメージ湧かない
DD4→DDR5でそんなに変わるのか
>>340
Windowsはディスクに足を引っ張られるOS
メモリが高速になっても変わらない >>339
ふざけんなよ!吐いた唾の見込めると思うなよ!飲ませないからな! >>343
エミュって種類多いけどどれにすればいいのか全然分からない >>340
fps命なゲーマーやエンコ厨には影響が感じられるようだけどな
悪口じゃないけどさw >>345
androidタブを買ってくるところから始めようW >>343
そんなもん勧めなくていい
もう使えるって言ってるだろ
AppXのmsixパッケージを落とせる Androidタブを買ってくる、そして使う。
Androidの基本的な設定と使い方が理解できる。
パソコンにエミュレータと入れてandroidを起動させる。
Googleplayをインストールして、androidタブで作ったGoogleアカウントを
使ってダウンロードするw
>>349
ポンコツマイクロソフトのソフトの調達先は
がんばってAmazonにあるものだけでは?
Googleplay側と数が大幅に違いますけど
無理して使う理由はあるのですか? マイクロソフトなんて期待したところで時間の無駄。
予定が立たないものしか作れない糞会社ですから
相手にするだけ無駄でしょ。
無難に8.1や10をそのまま使っていた方が
無駄なトラブルに巻き込まれることがない。
素人さんはそれでいいと思うよ
苦労とさんはドッグフードを食べるようにもぐもぐするんよ
そのうち馬鹿舌になって、不味いんだか旨いんだかわからなくなって
デーブカトラーみたいなことにマッハでなっちゃう
>>340
ほんとにメモリーの品質を問われるのは、速度でなくて故障の有無。
とくにサーバーのメモリーが飛ぶと大惨事になるんで。
って考えると、ピコ秒単位の高速化なんてどうでもいいんだよね。
頑張る方向がズレてると思う。 >>353
Windows7はSSLのルート証明書が切れてるんだよね…。
8もその手のトラブルが出るのは時間の問題。
OS上げるのにいちいち金を取らなくなったのは評価するけど、アップグレード
要件を極端に上げてくるのは何考えてんだかなぁと思う。 >>359
出たな妖怪Macger
Windowsはバグがあるのはわかっているがどこにバグがあるのか分からないので
直しようがないという状況ですが
そんなWindowsを押す理由も不明。
ハードウェアでいちゃんもんつけるなら
大昔Windows9xの頃はドライブのイジェクト信号があったが
XPから無視するようになったため、
安全な取り出しというわけのわからんものが仕様になり現在に至る。 >>360
あとM1とかそれ以降もそうだろうけど、システムドライブやメインメモリーにトラブルが生じた時にCPUごと交換
っていうのWindowsユーザー的にはあり得ないし、RAMやSSD交換だけで済むところ本体修理になるっていうのが
アレ過ぎ。 >>359
fsync()システムコールがリアルタイムでストレージに書かない、ってのは
MacOSだけでなく、一部のUN*Xの実装でも見られる話(AIXがそうだった
気がする)。
今はファイルシステムがそのへんがっつりやってくれる傾向が強いから、
昔みたいに手動でsync(3)を実行してfsync()システムコールを発行して
バッファキャッシュを保全する、みたいなことはしないわな。 >>361
その代わり本体取っ替えてTimemachineから書き戻すだけで実戦復帰可能だけどね。
Windowsみたいにあれやってこれやってで何日もかけないで済む。 >>361
windowsでもノートとか省スペースモデルはメモリが基板直付けでなんかあったボード丸ごと交換は普通にある >>356
サーバー用途に対してはECCやレジスタードで安定させていけるんでしょう
現時点でのメモリー高速化の恩恵はともかく、要求の声が高まってから急きたてられるように開発始めたって応えられないでしょうからね >>356
物理的な故障率の上昇の心配という話なら、高速化を目指したから故障率が上がるというものではないでしょう >>366
Windowsに使うホビー用のメモリーはさておき、それ以外のちゃんとした用途に
使うメモリーって、速度よりMTBFで見るものだと思うんだわ。
メモリーでどうこうする速度なんてのは、IOとかTCP/IPスタックとかの一般的
なボトルネックを解消すれば基本的になんとかなる話だし、ストレージの速度を
上げるために使うNANDだって導入時に最初に見るスペックはMTBFやMTBR
だよ。 >>351
そこはAuroraStore入れるなりして自力でどうにかすりゃいいじゃん >>362
的外れ
ファイルシステムではどうにもならない問題 >>340
DDR4→DDR5
変わるよ凄くベンチの数字だけ
DDR2→DDR5でも体感では何が変わったのか分からないけど Proでもローカルアカウントでセットアップ出来なくなるだと?
お前ら、こんな腐れた「不具合」を抱えたOSを使ってやるな
馬鹿には折檻が必要だ
4から5フレームレート 10くらいは平均変わるからゲーマーならいいよ
職場アカウントでセットアップして個人アカウントに紐付けすれば良い
>>373
ユーザーディレクトリ名がコントロール出来ないだろ >>371
Apple ID 必要なデバイスちゃんと不燃ゴミに捨てたか? >>374
ドメインユーザー名ならMicrosoftアカウントのメール名よりはマシだろ >>375
普通にドザーなんだが
>>376
そんなつまらんフォローが必要な案件か?
工作員かと疑うレベルだな
職場で使うマシンの話なんかしてないんだよ
職場マシンなんかそんなに拘らんわ
パーソナルなマシンのOS作ってる自覚を無くしてるのが腹立つ 昔はゲイツもMSも尊敬してたが
最近のガイジムーブは目に余るわ
>>340
日経パソコンに第12世代CPUの内容があった
Core i9-12900K、DDR5-4800、DDR4-3200
CINEBENCH R23
5:26520(M)/1927(S)、4:26261(M)/1866(S)
PC Mark 10 Extended
5:12675、4:12578
相場 32GB(16 x 2)
DDR-4 2666 \11,000 DDR-5 4800 \36,000
DDR-4 3200 \12,000 DDR-5 5600 \44,000 Windows 11 の OOBE でのインターネット接続の強制を回避する方法が発見される
http://srad.jp/story/22/02/27/1545213/
[ネットワークに接続しましょう] のプロセスで Shift + F10 でコマンド プロンプトを開き、
"OOBE\BYPASSNRO" と入力すると、システムが自動的に再起動し、
ローカル アカウントでユーザーを作成するオプションが利用可能になる
1
2
3 >>375
横からだけどMacは確かにApple IDが必要だけど、あくまでもユーザーアカウントとは別でサインインするようになってる
Macのユーザーアカウントにはアカウント名も独立して存在する
Windowsの場合、Microsoftアカウントそのものをサインインに利用する方式なので融通が効かない 昔Apple ID作った覚えはあるけど何という名前で登録したか忘れたw
>>382
でもDDR3のMacOSの方が軽快に動くけどね windowsは普通にローカルアカウントサインインに切りかえられるし初期化時にMSアカウント情報使ってるだけや
すまんコマンドコピペすらハードル高いわ
ワンボタンでSFCやらDISMやら実行できるようにしてくれ
最初にネットワークに接続しないと進めない
途中でアカウントの設定になる前にネットワークを切る
win11でのやりかた
まずローカルアカウントで10を入れてwin11アップデートも行ける
Win11Homeクリーンインストール時にMicrosoftアカウントでサインイン。
アカウント名が例えば「Windows11.Home.Test@xxx.com」だとユーザーフォルダ名の期待値は「Windows11」。
でも、実際は「Windo」になるw
ムカついたので適当なローカルアカウントを作って管理者にしてMicrosoftアカウントのユーザー削除。
自分が作りたいユーザーフォルダ名のローカルアカウントを作って管理者にして、適当に作ったユーザー削除。
これで期待通りになった…。
>>393
メールアドレスの@マークより前のユーザー名の先頭から5文字を採用して、複数登録したときにかぶったら、その5文字の後に時任な文字が3文字つくというのが仕様だからな。
Windowsの新規インストール後に最初に作るユーザーは管理者専用のステアカにするのが基本になるだろう。
二つ目のアカウントは手順を踏めば自由に普通に設定できるしな。 >>396
ほほー、そんな仕様があるのね。
Win11Homeのインストールは初めてで知らんかったわ。
それにしてもひどい仕様だな…。 >>399
なぁ?マックを使ってると誹謗中傷罵倒系男子になってしまうのはなんで?
嫌いなものはスルーすればいいだけじゃね? 大半のマカーはここに来ないぞWindowsスレだし
つまりここに来てる時点でやべーやつなのは分かるだるぉ?
若者はおっさんが思ってるよりもずっとCUIに対するアレルギーが強い
色々面白いことがある現代では、タイピングの練習なんてやる気にならんのかな
若者なら3週間ぐらい集中的に作法にしたがってみっちり練習すれば楽勝だろうに
コマンドなんかもすっと頭にいると思うけど
スワイプ入力で俺のタイピング速度に勝てるなら考えを改めてやるよ
スワイプも慣れれば快適だけどな
You Tubeばっかり見てると活字に弱くなりそうとは思ってる
まぁYou Tubeで教養得るのも悪いことじゃあないが、活字でしか手に入らん情報もゴマンとあるしな……
>>399
これは本当にそう
しつこくねちっこくMSを叩き続けてユーザーネームの自由化を実現させなきゃいけないと俺は思ってる 5ちゃんねるで暴れたいだけにしか思えないが…
要するに自粛警察と同じような考えで、自分の抱える不平不満を攻撃的な言動で補償しようとする代替行為だろ
慣れるじゃなくてそんなもの無くしてしまえってことだからね
焦って高いPC買っちゃったバカが必死に自己弁護でしょ
>>410
自分の誤りを正当化しないと自我が保てない人たちでいっぱい
Windowsを選択した時点で終わってますけど
リスクは分散しておきましょうw >>401
いまどきMac、Windows両方使ってないのってMS信者だけじゃないの? Macユーザーの質が悪くて嫌いになったのでApple製品は使ってない
林檎信者は新興宗教かマルチ紛いのレベルで布教がしつこい
値段がお布施レベルだからな
性能以外の満足感やらそういうことにお金出せる人は使ったらいいんじゃね
>>412
今どきmac使うとか頭おかしいハゲぐらいだろw Explorerいい加減まともなデザインにならんのかよmacOSのFinderパクればええやんけ
特にツールバーの下が意味不明すぎる検索ボックスはツールバーの右端に配置してアドレスバーはFinderのようにステータスバーに配置が一番いい
戻る・進む・上も新規作成とか消してそこに配置すればスッキリしてシンプルで美しいデザインになるのにマジでUIデザイナーがいない説ワンチャンあるやろくそすぎる
あとカラム表示も実装しろや
Windowsだけって人が多いけど、MACだけって人はあまりいない
そういうことだな
>>418
ウチの会社、技術者は「Windowsくれ」っつって希望出して稟議通らない限り
社用端末はMacだけどな。営業はDELLのノートだけど。 Windowsをくれというのが真実を物語る
Windowsをメインに使っている会社でMACを支給しろというやつかなかなかいない
>>412
まだMac必要か?
…Windowsが糞になり続ければもしかするかもな
今はWindowsと仮想のLinuxで充分 >>420
だから「稟議が通らないとダメ」って言ってるじゃん。
会社は暗に「そういう面倒なこと言うなよ。うちの開発ならMacのほうが楽だろ?」
って言ってるわけ。実際、VBとか使うんでなければWindowsである必要はないし。
>>421
いちいちWSL上げてとかVMWareをどうこうしてって時点で面倒だし、WSLの中
にSSHで入ってとかやり出すとげんなりしてくる。Docker使うにしてもWSLを
使えるようにしないとダメだしさ。
Macはそのへん完全シームレス。 Unix系の開発なら普通にUbuntuでも入れたらいいかと
iPad、iPhoneの開発ならMacだろうけど
開発はともかく一般的な事務仕事のほうでWindowsシェアが高いのかと
>>422
だからWindowsを求める人はいるんだろ?
Windowsだけ支給している会社でMACよこせというやつはほぼいないだろう
理解できない? >>423
Excelで職人技のマクロ書く人達はWindows必須でしょ。
メールのMTAが(未だに)ExchangeだとOutLookも必須。
情報共有がSharePointや(未だに)Notesだと結局Windows必須…
UbuntuはGNOMEにいろいろ盛りすぎて重すぎ。init 3でGUI切っても
裏で変なプロセス動いてるし。 >>424
もちろんMacよこせって奴は普通にいるよ。
そんな要求が通るわけがないから言わないだけでさ。
大抵の場合、情シスがWindowsに汚染されちゃってて対応できないんだよね。
オペレーションを理屈でなくWindows ServerのGUIのボタンの位置とかで
覚えてるから、OS入れ替えとか言い出すとパニックになる。で、OS上げられ
なくて、セキュリティホール突かれて復旧に3ヶ月なんてのもあったし。 >もちろんMacよこせって奴は普通にいるよ。
いやいや、いねーよww
>>422
>Macはそのへん完全シームレス。
お前がWindowsでのコマンドライン環境の整え方を知らんだけだろ >>424
>Windowsを求める人はいるんだろ?
さっき総務に聞いたら「いない」ってさ。 >>428
結局はMAC使いはMACだけでは物足りないからWindowsが必要になる
Windwdowsだけの人はそれだけでなんとでもなっているからMACを必要としない
という結論でいいですかね それならなんで>>419の「Windowsくれ」のレスになったのか不思議だわ
面白い人だね さっき総務に聞いたww
早すぎワロタww
ネットあるあるだなww
MACとか書いちゃう人って、もしかして常にCapsオンのままなのか、あるいはMACアドレスと区別がつかないのか
おそらく典型的な「飼い慣らされた情弱土挫くん」なんだろなw
いや使いたい方使えよ
会社で決められてるならそれ使えよ
なによりここWindows11スレだからmacはよそでやれよ
あれれ、そんなつまらないツッコミしかできないのか
笑えるww
Mだけ大文字ですとかいい出す?w
>結局はMAC使いはMACだけでは物足りないからWindowsが必要になる
>Windowsだけの人はそれだけでなんとでもなっているからMACを必要としない
本当にこれ
あれれ、そんなつまらないツッコミしかできないのか
笑えるww
Mだけ大文字ですとかいい出す?
あれれ、そんなつまらないツッコミしかできないのか
笑えるww
Mだけ大文字ですとかいい出す?
WINDOWSと書けば平等だ
なんでもWeb化、クラウド化が進んでOS間の壁が無くなってきてるのは認めるが、まーじでPCゲームだけは何とかしてくれ
Webエンジニアやデベロッパーなら、どーでもいい問題だが
相変わらずMacユーザーが暴れてるのか
なんでWindows板にMacユーザーが湧いてくるんだよ鬱陶しい
スレチなんだよアホが、スレタイも読めねぇのか
例えばサブスクでディズニー見たいって人が、周りがそうだからってアマプラ加入するか?
ディズニー+入るでしょ
そういうことなんだけどわからんのだろうな
>>412
お前はアホな偏見直すことと、スレタイ読めるように日本語の勉強しとけ 大体、なんだよ信者って
Windowsしか使わない人間はみんなMS信者に見えるのか
どんなイカれた思考だよ、やばい人間だわ
どうでもいい
確実に言えることはこんなところで騒いでもマイクロソフトには伝わらないからな
>>436
MacBookに魅力があってParallelsで問題無くWindows使えた頃が黄金期だろ
もう一度そういう時が絶対来ないとは言わないが ん?もしかしてもうM1でParallelsでWindowsいけるようになったのか
今更M字ハゲMacBookなんか買う気にならんけどな
>>425
まさにそういう事務手続きな用途はWindows必須だね
でも工夫すればMacのエクセルでも出来そうなことだったり…
Ubuntuは最近他の人の教育用などにいくつか入れたけど思ったより軽くなっていてCore2 duo、2GBでも意外に快適(私自身はLinux mint mate) >>440
単なるバカーじゃなくて単なる糞ゲーマーだったってことだなw かわいそうなスレがたった。
Windows8の入手方法でも教えてやれ
>>446
去年12月にリリースされたバージョン17でM1にも対応するようになったみたい >>416
自分も Microsoft はどうかなぁと思いつつも、これはほんとそう思うw
PC の用途がメモ帳と Web ブラウジングと表計算くらいだったら Mac でも良いのかもしれないけどさ。
Mac なんて買っても何もできやしない。 >>445
全盛期は今から8年くらい前
まぁちょうどWindows8時代だね。
そのあとはopensauceであったり
スマホやらタブレットが増えてWindows中心じゃなくなったからね
その兼ね合いでWindows抜きの時代なった。
今はParallelsはいらない
むしろWindowsのバグをParallels越しに体験するだけ時間の無駄かと >>453
>Windows抜きの時代なった。
認知症かな?
そもそもMacBookの黄金期の話をしたのにいちいちすり替えんな鬱陶しい え、Windowsって沈んでしまったと思ってましたが
まだ残党が残ってたんですか?w
お前ら黄泉の国行の漂流中の泥船にしがみついてどうすんだよ?w
windows11にして今のところ困ったことといったら
周辺機器が対応して無くてペンタブとかオーディオインターフェースとか買い替えたことかな
7の頃から使ってたやつだから買い換えるにはいいタイミングだったんだと思う
>>455
Macらしい使い方ができずにWindowsのデバッグしてたんだろ
間抜け丸出しじゃんw シェアの計測は計測の仕方で色々変わるから、
元となる数値が何なのかが分からないと何とも言えない。
現在世界中にある PC 全てでシェアを計測したら Windows 10 ですら 20% とかになるかもしれない。
2022 年に PC を買った人に対して計測したら Windows 11 が 50% を超えるかもしれない。
結局はMACでだけでは駄目でWINDOWSを使うということか
企業のシェアを理解できてない知恵遅れの>>461はなんでまだ息してるの? ツール張り付けてるやつはアンチだったのか
もしかして自演ミス?w
ちょっと批判されるだけでこのように信者が発狂する
余裕の無さを感じる
PCに強いフリしてWin11入れて、
使いづらいのを我慢しながら口にせず、
MS信者に認定されても否定して、
ボロクソ言うやつには容赦せず、
シェア1%と聞いたら目をひん剥いて青筋立てて、
そ ん な ア ナ タ は や っ ぱ り 信 者 の 鑑 で す(笑
マイクロソフトはOSと言うもネタで何回甘い汁を吸おうとするのだ
もう、地道なメンテナンスしとけば良い話だろう
金があるんだったら、将来の周辺機器の変革にも備えて
対応できるような未来OSを20年とかのスパンで開発しろよ
多分、CPUが単なる性能アップでなく、新世代パラダイムに移行するのは必然だから
いやいや、次世代パラダイムのCPUはもっと早く来るな
こんなもたもたぶりでどうすんのよ
>>475
NextSTEPとかAIXとかHP-UXとかいろいろOS触ってきたけど、Windows11より
ダメなのはIBM3090とか4381のMVSくらいなもんだと思うw
ただ、MVSは安定感「だけ」はあったからなぁ…そこはWindowsじゃ足元にも
及ばんか。 ぼくのうぃんどーずいれぶんはしゅごくかいてきでしゅよ
しんじゃじゃないでしゅ
>>476
Windows10と比べて使いにくい要素は特にないけどな
具体的にどこが気になる? タスクバーは劣化してる
内部的には動作が軽くなったりしてるけど機能が削られてるのは痛い
タスクバーの高さくらい設定させてもらいたいもんだよ。
よしんば Windows 11 でそれが可能になったとしても、
・太
・細
の二択といったふざけたインターフェイスにしそうだけど。
昔の Windows なら数値入力で各部のサイズを任意に設定できたのに、
こういうのってスマートフォン (というか馬鹿向け) インターフェイスの弊害か何かなのかな。
タスクバーは気にならんけどスタート画面は気になるかな
あとコンテキストメニューは戻した
Pathの設定は11のがわかりやすい
他は11でも10でも一緒かな
>>485
数値入力で細かく設定できすぎてしまうと様々なおま環の要因になるからなぁ
WindowsXPでも誤操作でタスクバーが突然極太になって戻せなくなった人とか多かったし デスクトップにCPUの使用率や温度などを表示させられるおすすめソフト教えてください
>>488
MSIのアフターバーナーでやってますわ >>488
こんな感じ、左からCPU温度、GPU温度、GPUファンの回転数
もちろん表示させる内容は好きに選べます あと半年の我慢
Windows 11.1が出るまで
右クリックメニューもひどいよな
なんで1ステップ余計にさせられにゃならんのか
>>464
だって、もう企業向けのダウングレード販売を除いて、Windows 10の出荷が終了しているから、Windows 10は増えようがない。
2025年10月にはサポート終了するのも決まっているしな。
同じ環境で長く使いたければ、Windows 11にするしかない。 >>476
このWindows板に来るのは全員信者
わざわざWindows板に来て見てるお前もな
そんなこと言うためにわざわざ来てるの?わざわざ ・過去の失敗を認められない
・廃止したのを慣れの問題と言い張る
・不具合をユーザーのせいにする
・文句を言う人を老害認定する
・何でもかんでも多数決で決めると思っている
・常に自分が多数派だと思っている
・ソースがある事実を否定して自分が正しいと信じ込む
・MSがやることだけ全肯定
これに一つも該当しない人は信者とは言えませんねえ
Microsoft 自体は全く好きではないどころか嫌いなんだけど、
Windows 上で動くアプリケーションが好きというか。
・過去の失敗を認められない←これ認めてない奴は相当ヤバイレベルの信者
・廃止したのを慣れの問題と言い張る←愚策の極み
・不具合をユーザーのせいにする←公式発表されてるのにユーザーのせいするキチガイ
・文句を言う人を老害認定する←一発信者認定
・何でもかんでも多数決で決めると思っている←テレメトリガー!
・常に自分が多数派だと思っている←使い方は全員違う
・ソースがある事実を否定して自分が正しいと信じ込む←シェア1%はソース記事あり
・MSがやることだけ全肯定←老害連呼おじさん
ID:eYs+M47O
同じコピペを何度も貼るこの人間も大概
相当やばい自分で気付かずか
ポンコツーだってー
クソダサくたってー
信者の中では、平気なの
>>502
ちょっと前のスレ読んでみろ
こんなもんじゃないレベルで信者がコピペ貼りまくってるから >>504
それ別にお前を叩きたいわけじゃなくて凝縮くんっていう一個人を叩いてるだけのコピペだぞ
凝縮くんがいなければあんなことにはならなかった >>505
そんなのは最初から分かってたけど誤爆してこっちにも飛び火してたし
一つ一つ補足説明しないと勘違いしたまま絡んでくる奴があまりにも多すぎる 10はリリース半年で10%未満だった
これで11が失敗作だって言い切るのはさすがに早すぎるわ
上の記事 2021/11/8
下の記事 2022/2/27
まさかとは思うけど
ここにWindowsアンチはいないよな?
駄目なとこはだめっていうのが正しい信者だろ
てめえが気に入らないからダメって言ってるやつはただのわがままw
Win11ってリリースされたの去年10月だったか?
2022/2月
22000.493
ja-jp_windows_11_consumer_editions_updated_feb_2022_x64_dvd_99981caf.iso
2022/1月
22000.434
ja-jp_windows_11_consumer_editions_updated_jan_2022_x64_dvd_2823096b.iso
2021/12月
22000.376
ja-jp_windows_11_consumer_editions_updated_dec_2021_x64_dvd_d3e89631.iso
2021/11月
22000.318
ja-jp_windows_11_consumer_editions_updated_nov_2021_x64_dvd_7054766d.iso
毎度おなじみSteam 統計
//store.steampowered.com/hwsurvey/Steam-Hardware-Software-Survey-Welcome-to-Steam
2022年1月
Windows 10 64bit 77.82%
Windows 11 64bit 13.56%
比較的ハードウェアが新しくて高機能だと推測されるゲーム用途でもこんなレベル。
ビジネス用となんて、パソコンの一斉入れ替えとかしないとWindows 11なんて導入しなかろう。
普及には2-3年かかるだろうよ。
4-5年するとPuluton搭載CPUが必須になってWindows 12がリリースされるのではないか?
Microsoftアカウントについては、カジュアルにライセンス違反するのがあまりにも多いからだろうよ。
OEM/DSP版で、ライセンス違反して他のマザーボードの環境で使おうとするのが多すぎる。
そういう使い方をしたいならリテール版を買っておけ。
せこいことするのがいるから、面倒なことになる。
>>518
君は毎回ライセンスを購入してるのかね? こいつライセンス詳細を理解できてなくね?
> OEM/DSP版で、ライセンス違反して他のマザーボードの環境で使おうとするのが多すぎる。
>>436
そいつDSPだと最初にアクティべートしたPC以外は使えないと思っているやつ
マザー変えて認証できるのはズルで違反だと思っている
何度も指摘してているけど無駄 「DSP版のライセンス条件として、セットで購入したハードウェアを組み込んだPCに対してのみインストールすることが出来ます。」
条件はこれだけだろ
CPUクーラーもセット品として認められていることから鑑みても、MSの認証サーバでの電気的な認証には関係ない
セット品は使わなくてもMSにも誰にもわからないけど、決まりとしてある
DSP版でPC組み替えて認証出来なかったら電話認証の案内されるのにライセンス違反なんて無い
バンドルパーツを組んでいればいいだけ
組んでいなくてもわからないと言えばわからない
ライセンスの話になると荒れるんだよな
また基地害が騒ぎ出すぞ
OEM/DSP版関係なくマザーボード交換はありだけどな
DSPのライセンス話で荒れる
5chに限らず理解してるのとしてないので意見割れるんだわ
>>526
なんでこんなスレッドが 15 とかいってるのかが謎。
「よく知らない人がたくさんいるんだ」とかいう意味じゃなくて、
「そんなもんそんなに議論する事ある?」みたいな。 >>522
人の意見を聞かない面倒くせぇ奴なんだな
持論こそが正しいと思ってるタイプか
MSサポートだって通してくれるのにな >>521
OEMライセンス持つパソコンが5台合体してるんでけど
どのライセンス使えばいいんだい?
1台のPCが5つのOEMライセンス持ってんだよ >>521
答えてみ
1台のPCが5つのOEMライセンス持ってんだよ
どのライセンス使えばいいんだい?
どのパーツがパソコンになるんです?
ケースですか?
CPUですか?
メモリですか?
HDDですか?
マザーボードですか?
マザーボードはすでに昔代えてるからOEMのものではありません
5個のライセンス無効になるとでも思ってんの OEM/DSP版関係なく修理してパーツ代えることは前提なんですよ
>>521
答えてみ
1台のPCが5つのOEMライセンス持ってんだよ
どのライセンス使えばいいんだい?
どのパーツがパソコンになるんです?
ケースですか? pro
CPUですか? pro
メモリですか? pro
HDDですか? pro
マザーボードですか? home
「proのライセンス使わせろ」と言われるとダメって言えないんですよ
だから5年ぐらいすると認証がぬるくなるんですよ
同時には無理で使用済みになって1台しか同じライセンスは認証できないけどね >>536
消費者権利に五月蠅いアメリカで裁判勝てると思ってんの? 5台分ライセンス無効とかふざけんなとやられて
消費者権利に五月蠅いアメリカで裁判勝てると思ってんの?
精神病院に行け
そのまま返すわwさっさと精神病院池
ライセンス認証システム上、パソコンを認識しているのは、基本的にM/Bのファームウェア、チップセット、NIC、CPUなどです。
systeminfoとかmsinfo32で列挙されるものがチェックの対象になっていて、物理的に何の部品とセットだなんて勝手に主張しても意味がない。
そもそもライセンス認証システムで認識できないからな。
ちなみにライセンス認証システムを騙すのは、電子計算機使用詐欺罪とかその類縁の犯罪だからな。
いくら告訴されにくいからといって、犯罪行為を唆しているんじゃねえぞ。唆すのも犯罪だからな。
>>532
ライセンスなんぞ所有してない。
ライセンスはマザボ固有のものです引き継ぎなんてない。
マザボを変えなければいいだけ、
パーツ交換の変更度合いの再認証がかかるだけ
その時のキーはマザボです。
君には紐づいてない。 なに調子乗ってんの
認証するかどうかはMicrosoftが決める事でお前じゃないんだよ
そして認証してんだな電話しろもあるけどなww
さっさと精神病院池
二度と寝言書くなよ
タスクバーの検索ボックスに@「cmd」と入力すると、検索結果に「コマンドプロンプト」が表示されるので、
A「管理者として実行」をクリックします。ユーザーアカウント制御が表示された場合は「はい」をクリックします
「wmic path softwarelicensingservice get OA3xOriginalProductKey」と入力して「Enter」キー
そのパソコンのプロダクトキーが表示されるので必ずメモとこうね
>>543
これはマザーボードに埋め込まれているOEMキーを表示する方法。
OEMキーが埋め込まれていない場合は表示されない。
DSP版も表示されない >>544
OEMキーはマザー代えるときに居るんだよ >>545
>そのパソコンのプロダクトキーが表示されるので必ずメモとこうね
OEMキーと書け!
うすばかやろう! さらにwin7のプロダクトシールのキーだと
すでに合体してるパソコンだらけでかなりスルー気味なんだよね
>>540
ライセンス持っていれば通電してなくても良いんだよ
認証システムなんて補助的な物なんだから >>549
キチ害はお前だろ
win10の仕様期間はすでに無期限になってんのに何言ってんだ?
ライセンスなくても使えるんだな >>552
なんだ
糞虫小僧K1@sijenonかw ほらやっぱり糞虫じじいだww
認知おかしくて支離滅裂なのに自分が正常だと疑わないww
糞虫小僧とかここにはいないのにww
部品交換しただけで大騒ぎするOSって、明らかな欠陥品じゃね?
しかも犯罪がどうのこうのって、頭おかしいとしか思えない。
>>556
部品交換できないパソコンに付属でしか手に入らないOSもどうかと思う 久しぶりに来たら、何の役にも立たないスレになってて泣けた。
>>558
何の役にも立たない雑談スレになるほど安定してるということ >>557
え?FTPとかTorrentで落とせるけど?
ソースコードもGitHubで手に入るし。 それこそライセンス違反だろ
本体ごとの販売か譲渡以外は不正
なんだこの板のエアマカーはライセンス違反上等野郎だったか
>>560
エアマカーな上に割れ厨か、つける薬がないな
ライセンス条項よく読んでから書き込みしようねw
ちなみにオープンソースって全部公開してるわけじゃない オープンソースはライセンス要件結構厳しいものが多い
うっかり無許可で再利用や改変を行って再頒布すると賠償問題に発展するぞ
>>565
>オープンソースはライセンス要件結構厳しいものが多い
昔からのGPLの他に、今はASLとかに収斂されつつあると思うけどね。
「再配布を妨げてはならない」って基本は同じだよ。 「再配布を妨げてはならない」w
無断での「再配布禁止」の方がよく見かけるな
>>560は明らかにWindowsの話だろ
だから割れって言われてるんだぞ なんだこのハゲw > ID:BOdaQboo
駄々っ子か(´・ω・`)
>>562
昔からマカーはライセンス違反しまくりだ
だからアドビはドングルなんかで、しょうもないものでガードしたりしてた >>573
macでも割れに変わりはないな
突然Linuxに話すり替えてるのバレバレだ 合体してるパソコンって何のことだ?
ゴミパーツを漁ってニコイチとか?
>>564
落としても使ったらライセンス違反
頭悪いの?w >なに調子乗ってんの
>認証するかどうかはMicrosoftが決める事でお前じゃないんだよ
>そして認証してんだな電話しろもあるけどなww
>さっさと精神病院池
これな
ライセンス違反なら認証蹴られるだけだアホ
幼稚園児みたいなのが居座てんな
さっさと精神病院池
ネタが無いからライセンスの話しかないのか?
来週か再来週あたり月例アップデートが来るからそれまで待て
>>584
5chで解釈答えろとかほんと笑えるわ
訴えられたら5chで大丈夫と聞いたとか言うつもりかねw Macの話なんかした覚えないのに、いつの間にかMacのWarezer扱いだもんね。
筋金入ったキチガイの巣ですかここは?w
>>556 を読んでMacがどうのと言い出すあたり、恐らく統合失調症の妄想だと
思うんだw。確かにMacでもメモリーやSSD交換くらいはやることあるけど、
基本的にはまるっと交換だもん。 どう見ても>>557はMacのことだろ
メモリもSSDも自分で部品交換は不可能
OSも単体での販売はなく本体付属のみ >>587
はいはいわかったわかった。明日はちゃんとハローワーク行って、検索機で
いろいろ探してくるんだよ? 聞く耳持たない、人をこき下ろす気しかない残念な人なのはわかった
>>591
11が安定していてマイクロソフトを叩けないからイライラが募っている >>594
マイクロソフトリリースの日程にテスト期間が初めから入ってない。
誰が使ってもわかるようなバグがエンドユーザーで体験できる。
今までにない(いままのマイクロソフトです)ブルーな経験ができます。
嘘でほめるにも限界があるから言葉に詰まるのだろう。
それがいらだちの原因。あまりにもずさん過ぎて言葉ない。
当初計画から何一つ実現してない状態だからね。
リリースを1年遅らせれば、ここまでひどい状態にはならなかったでしょ。 クロトワ:(Windows11が)腐ってやがる…(1年)遅すぎたんだ
>>586
Linuxの話なんて誰もしてないのに急にLinuxの話にするお前のほうがキチガイだろ
>>560はどう見てもWindowsを割ってるような語り口だった 8なみに不自由&おしつけUI
Meなみに不安定
vistaなみに重い
11ウンコ余裕でしたw
>>587
確かに言われてみればそう見えるなぁ
まあどちらにせよLinux出てくるのはおかしいね >>587
それはどうかな?
今のWindowsもMacをパクっているので分解不可になってますよ。
ついでにいうとバッテリー交換もできない。
Macbookなら数が多いのでアマゾンで購入すればバッテリーは交換可能だけど
Windowsだとシェアがないのでバッテリー交換はメーカー修理以外方法がない。 Windowsノートの場合旧型の光学ドライブ搭載の15.4インチタイプなら
自分で殻割してバッテリー交換交換は可能だけど
本体サイズに合わせて作ったリチウムポリマバッテリーなんて入手はできないからね
Windowsだと5年なる前にパーツ無くなるでしょ
>>602
そうだな
もう見切りつけてMacスレ行っとけ Appleのウルトラブック材質はアルミです。
金属なのでネジの固定が端に数個開けば開閉可能
ただし特殊なドライバーが必要だけど有名になったのでバッテリー交換用キットに付属するけどね。
Windowsのノートはプラスチック製
プラスチックは薄く作ると歪む欠点がある
それを克服するために多数ネジで固定する構造になっている。
それがメンテナンス性を下げている、ユーザーのバッテリー交換を不可能にしている。
薄いパソコンの裏を見る機会がるなら確認した方がいい。
当然こうう構造なのでメモリー増設もできない。
Windowsでノート買うやつの気が知れないが
買うなら自分でメンテナンスできるように
裏に小さな蓋が付いているようなものを選んだ方がいいと思うよ
用途としてどうせ持ち運ばないのだから
メンテナンス可能構造のタブレットなんてどこにもないだろ
誰が何を使おうと自由なのに
Windowsにケチ付けるのはどういう神経なんだか
マイクロソフトの人間に親でも殺されたのか
気が知れないなら黙ってりゃいいのに
まじ誰が何を使おうと自由
新しいメモ帳で文字の前でタブキー押したら後の1文字を消したうえで幅開くの何なんだ
タブだけじゃなく半角スペースでも後の文字が消える……何だこれ
>>618
おおうそれ押してみたら直ったわサンクス自業自得だったか
何のためにあるキーなんだ…… ぼくのtntnもInsertできまつか?
(;;^q^;;)ハァハァハァ
\ω/
Windowsでノート買うやつってなんでだろうと思った
家でしか使わないのにあえてノートPCに拘るってあほなんだと思う
寝ながら出来るわけでもないし ゲームやるならなおさらデスクPCのほうが高性能だし
ノートで家の中移動したり寝ながらやるならタブレットでいいんだし
家の中でデスクPCで固定したほうが事故って壊れる確率も低いし
安定して出来る、ノートで高性能求めてる馬鹿ってまじおかしい
>>619
このメモ帳は挙動がおかしいので弄らない方がいいね >>622
デスクトップは衰退した
それだけのこと >>622
スマンホホですら動画もゲームもサクサク動かせるこの時代に、PCは超クソクソデカデカボックスで汚いケーブルぶら下げまくって時代遅れとちゃいまんのんのん????? かくいうぼくはですくとっぷ!!!!!(^o^)
あんなザコチビサイズモニターじゃまんぞくできないから!!!!!
バッテリーのおかげで停電に強い
別途UPS買うと邪魔なのよね
ゲームはデスクトップでやる
ほんと、自分は Windows が一番便利だから使い続けるよ。
訳の分からない OS を使いたい人は勝手に使ってたらいい。何も言わないからさ。
違うね 今は巣ごもりでデスクの売り上げ上がってるし
デスクが売れるようになっても、ノートにキレる奴は異常
なんだ ノート使ってる奴に何かされたのか?
個人的な恨みでもあるのか
ノートなんかゲームでメインに使ってたら
もって1〜2年だよ、無茶すると一年持たない
熱でいかれる
ゲーミングノートの話してるのか
普通のノートの話じゃないのかよ、そのつもりで話てた
ゲーミングノートは欲しいとは思わんが、それも買いたい奴の自由だ
批判する気にはならんな
だからゲームメインのやつは
ノートとデスク両方持ってる
最近デスクが売れてるのはそれ
AIMPってソフト使ってるんだがこれロシア製なんだよな
使うのやめようかな
メモ帳のInsert試してみたわ
これめっちゃ怪しい挙動だな
IMEオンで日本語を打ってると上書きにならないけど、IMEオフで英数字を打つと上書きになる
あと普通はInsert状態にするとキャレットが四角になって文字が上書きされるということが分かりやすいソフトが多いが、メモ帳ではそれがなくて画面上の変化がない
そもそも昔のメモ帳は上書きモードがなかったよな?
Insertキー押しても何も起こらなかったと記憶しているんだが
新メモ帳はなんか上書きモードが全く想定されてないような動き
これもRichEditを採用した弊害か
ぶちゃけ仮想で7なり動かしてブラウザ開いた方がマシではって勢いで
トラッキングとトラッキング対策で重くなってんな
Win11が屈したのかパッチ作者が有能なのか最近エクプローラが落ちることなくなったな
わざわざノートにするまでもない
デスクトップでいいよ
デスクトップはもう無理だ
邪魔なんだよ
なにがって?コードがな
>>338
タッチパネル搭載していないマシンでは
あまり意味ない 情報を拔かれると勘違いして対策なんかするから重くなるのですよ
Microsoftが自分以外に抜かせたくないってやるから重くなるんですよ
お前も抜かなきゃ軽いんだな
Windows11は良くできてるけど検索ボタンを押すと無反応になることが多いのが困る
最近の若い子はカスケード状のメニューを辿るより検索することが多いようだし困るだろうな
自分で探すよりネットで検索してその通り操作のほうが早い
それくらい末端の設定にたどり着くのが困難な仕様
11の設定はいわゆるアコーディオンが多用されているため
目視で探し出すのは不可能に近い
設定の項目名を知っていなければ機能検索も役に立たない
昔のWordの多段プロパティシートのほうが良かったわ!
>>649
Macも似たようなものというか、より悪い気がする
プリンターの設定とか見にくい
時にはoptionキーを押しながらとか裏ワザもあるし… >>650
元々知ってる人間の都合でデザインしてるのかねえ
アスペなデザイナーが増えてるのか フォルダサムネイル、開発者バージョンに来たのでもうすぐ復活するっぽいね。
待望だったけどここで書くと蹴散らされて来たから嬉しいわ。実際には相当数の要望があるはずと思ってたけど
フォルダサムネイルさえ実装されれば11に不満は無いから早く使いたい
図書館で見るもまだWindows11の本はない、10はあるけど
今Devに来てるフォルダサムネイルはWin10と同じじゃないけど、そこはいいんだろうか?
Betaに来たらもう少しだろうけど、Devだといつになるかねぇ?
Win11の更新がセキュリティー関連のみとかの落ち着いた状態にならないと本なんて出せないでしょ
本の発売から半年位もすると、内容が実情とズレたものになりかねない
OSの教則本みたいのってどういう層が使ってるんだろう
できるシリーズはXPの時に買ったけど後日、本の内容のほとんどがネット上にある事が分かってからOSも含めPC関連の本は買っていない
>>660
目的が「パソコンを勉強したい!」みたいな、特にPCで何かしらしたいわけじゃない人向け 古本屋で高価で買い取ってくれる本は資料価値のある本
オヤジ本は買ったことも売ったこともないが、多分、電子車に乗って売りに行っても割に合わない
金に困って古本屋に持ち込んでもふんと笑われ馬鹿にされるのが流行作家の論評
東京都知事もやったことがある威勢のいいおっさんの論評などはその端的な例
後々になって高額で買い取ってくれるような本をじっくり読むのがおすすめ
ワロタ、電子車と変換されるとは夢にも思わなんだ
それとも、でんししゃと打ち込んだのかね、トホホ
視点を早く動かすと気づかないのだよね、トホホむ
VZじじいこと江里口Kヒロのスレ荒らしがひどい
自分で貼ったスクショ他から本名のほとんどと
居住地と別板荒らしがバレた無能のアドバイスなんの役にも立たない
消えろクズ
>>660
"Introduction to the Theory of Computation"(M. Sipser)
とかのことか?普通に大学や大学院で使うが? 普通の法学部出身だと思っていたが普通じゃなかったか・・・・
休止状態のまま数日放置した後、電源ボタンを押して復帰させると不安定になるな
スリープだとそれほど問題ないんだが仕様?
スリープはS3でハイバネはS4だからスリープの方が不安定になる
PCの本で今まで買ったのは月刊ベーマガくらいだな
1986年から89年位までの40冊まだ保管してるわ
特にスリープもハイバネも不安定に感じることはないけど
電源オフから起動も速くなったんだから数日間使わないPCにハイバネそもそも必要?
ログアウトできない仕様にしたがってるのはMicrosoftだけ
androidもログアウトできるんだな
Windows10の時の休止状態からの復帰失敗の原因はストレージドライバだった(eMMC)
WindowsUpdateで更新され解決
USBで外部機器使わないならスリープもハイバネも不安定に感じることはない
使うと最悪だけどな
>>674
別にログアウトしてローカルアカウントでログインすればいいのでは?
裏技でも何でもない PC買ってWindowsのセットアップしてる時にゲームかなにかのサブスクで初回100円って出てたんだけその時はスキップしたんだけど
これ何か分かる人いますか?
ちなみに GamePass の初月 100 円って意味が分かんなくて、普通そういうのって 1 つのアカウントで 1 度きり初月 100 円だと思うよね?
ところがそのサブスクリプションを停止後、ふと見るとまた 100 円で加入できる様になっていたりする。
決して見た目だけそうなっている訳じゃなくて、実際に同じアカウント & 同じ支払い方法で再度 100 円で加入できるんだよ。
【速報】ウクライナ侵攻で「省エネ」を国民に呼びかけ 岸田首相会見
インストール中なんだけど
パーティション分けないとssd1台2つWindows11はインストールできないよね?
起動するとボリューム2ボリューム3から選べってなるわ
ディスクの管理みても100MのEFI何とか何とか、システム何とか何とか
プリインのXboxなんとかを消せないのが最高にイラつく
>>687
何言ってるのかさっぱりわからない
何がしたいのかもわからない
わからないならすっこんでろではなく伝わる文章を書いていただきたい >>690
同一パーティションにwin11を二つインストールしたいんじゃね?
意味がなさすぎると思うが そろそろフォルダにサムネ映るようになった?
軽くするために無くしたって見たけど
>>693
IP版ではそうなってるから数ヶ月待てば良い メモ帳の中身の文字ctrl+Fで英文字入力出来ねえじゃんかよ
うんこ
何言ってるか一瞬混乱するわな
ぶん殴りたい
> ssd1台2つWindows11はインストールできないよね?
◎ssd1台に、2つWindows11はインストールできないよね?
・意味が分からないくせに安価を付けて首を突っ込む、喧嘩を売る
11でクリーンインストールしたんだけど、1ヶ月で壊れたっぽい
タスクバー押しても赤点滅するだけで最前面に出てこないんだよ
またクリーンインストールかぁ?
>>697
Windowsは実機が使いにくい。
仮想環境で1つのイメージをコピーすれば2つになりし
同じバージョンを2つ同時に動かすことも可能
壊れたらイメージ捨てればいい。
Windowsをベースにしなれば楽です。
目的がわからんけど。
複数あると不便なWindowsのアップデート個々に行う必要があるのでめんどくさくなるよw
Windows捨てたら楽になれるよ 使い捨て用途なら仮想環境で十分
評価版を評価期間毎に乗り換えていけばライセンスの消費もしない
>>704
Windowsそのものが評価版で事足りるわけだな。 >ssd1台に、2つWindows11はインストールできないよね?
できるかできないかで言えばできる(ライセンスとかは別にして)
10と11混在とかも可能
無限に使用しません。
少なくとも人間は、100年経過の内に死亡します。
Visual Studio Enterpriseサブスクリプション
Windows11用プロダクトキー
リテールキー
Homeエディション 15本
Proエディション 15本
Educationエディション 15本
Pro for Workstationsエディション 15本
Home Nエディション 15本
Pro Nエディション 15本
Education Nエディション 15本
Pro for Workstations Nエディション 15本
MAKキー
Enterprise 3本
Pro エディション 3本
Educationエディション 3本
Enterprise Nエディション 3本
Pro Nエディション 3本
Education Nエディション 3本
インスト途中の再起動を勘違いして終わったと思う
↓
メディア抜いて再起動
↓
ブルースクリーン
↓
既にEFIにはWindowsの情報が書き込まれてる
↓
ブルースクリーンだったので再インストール
↓
インストール成功
↓
起動すると「途中までのインストのボリューム1」と「インスト成功のボリューム2」
この2個のEFIが存在して起動時にどっちのボリューム使うんだ?って問われる
インスト途中の再起動になったらメディア抜いてよくね?
俺はいつも抜いてる
そうするとCドライブがHDDでDドライブがDVDになる
抜かないと、DドライブにUSBが認識されててDVDがEドライブになって常にDが空いちゃう
>>697
パーティションを分けたら可能
ライセンスは自動的に認証されるので問題ない
2台のSSDでも同じ いやこれ、>>697
質問してるわけじゃないのだよ
日本語足らないことを馬鹿にしてんだよ?w 「に」が足らないことで混乱させるなボケってことだよ
馬鹿にしてるんじゃなくていきなりキレて喧嘩売りに行ってる
頭がおかしいとしか思えない
>>717
root partitionって概念がない昭和のOSは大変だよなぁ… で、EFIに2つWindows情報説が正解なのか?
アルファードも買えねえくせにイキってんじゃねえぞ雑魚クズ
Partition1 ESP(EFIシステム)
Partition2 MSR(予約領域)
Partition3 Windows@
Partition4 WindowsA
Partition5 回復
>>728
アルファード買ったくらいでイキってんじゃねぇよ、クズ 最近powerautomateを常時実行したままで画面のスリープがしなくなったんだけど、他にもなってる人いますか?
電源設定はディスプレイのスリープのみ設定
PCはスリープしない設定です
質問内容というか質問の意図が分からん
設定通りの動作だろ
新しいノートパソコン買って色々いじってるんだが朝から回復ディスク3回目
ホント安定してないな
回復3回て、そうなる使い方が謎過ぎるわ
よほどめちゃくちゃなことしてるのか
いやDACのドライバーやら色々入れてるんよ(ノ∀`)
Lively Wallpaperはwasapiに不具合でるのはわかった
すみません質問ちょっと大丈夫ですか?
今自分中古のWindows11のノートパソコンをフリマアプリで出品してるのですが、購入したいという方から「標準オフィスソフトは入っていますか?」との質問がありました。
自分はオフィスを使った事が無いから詳しい事分からないのですが、標準オフィスソフトが入ってるか入って無いか確認する方法はありますか?
DellのXPS13なんだけどMaxxAudioPro削除するとヘッドフォン認識しなくなるのもわかった(ノ∀`)
>>740
それ
マイクロソフトのOfficeの事だろ >>740
スタート開いてすべてのアプリのMにMicrosoft Officeあれば入ってる
無かったら入ってない
OにあるOfficeはオンラインのやつだからゴミ
だと思う >>744
ありがとうm(_ _)mございました
MにはOfficeの表示ありませんでした。
Oには一応Office入っていました。
助かりました! >>745
高い!
それにしても自社ブランドで出しておきながらandroidのエントリーモデルばりのスペックに驚く MS Officeって以前はフォルダにまとまってスタートメニュー登録されてた覚えはあるけど最近はバラバラでアプリ毎に登録されると思う
スタートメニューにMicrosoft Officeという項目は無いな
ExcelやWordが単体で登録されてる
これまで、Rufusは、Windows 11を最初からインストールするときに、
Windows11のシステム要件のバイパスをサポートしていました。
新しいリリースであるRufus3.18は、インプレースアップグレードの実行中に
制限をバイパスするためのサポートを追加します。
ワイ、ようやく4Kデビュー
32型なのでスケーリングは125%がしっくりきた >>751
おおかっこいい
アイコンはもともとシステムにあったもの? WQHD 27インチなら
スケーリング100%
首も疲れず
描画も負担が少ない
>>752
アイコンは変更してる
miscrosoft storeでPichonで検索 老眼だから31.5インチで150%やつ〜〜www
それでもWQHD100%相当の作業スペースは確保できるのはいいな
もはやフルHD100%相当ではスペースが足りない
一つで足りなければモニター2つ3つ並べればいいじゃない
スケーリングいじると不具合起こすソフト結構あるからあんまりいじりたくない
意図的に偶数倍でスケーリングしてるからかスケーリングで問題なんて起きたことないわ
>>756
互換性オプションでDPIスケール設定を「システム」にすればだいたい解決する
若干ボヤけるけどUIが盛大にズレるよりマシ そもそも100%(96dpi)じゃ根本的に解像度足りねえンですわ
文字は潰れるわ細かい図面の線も分からんわ(ペーパーレス移行すると特に分かる)
小さいスマンホホですら192DPI以上の高精細なのに、クソデカPCくんは未だにガビガビモニターばっかなのどうして
メインモニタなら4Kで125%から150%は欲しいね
だってFHD 100%は汚いじゃん
システムじゃなくてシステム(拡張)だよね
システムの方選ぶと余計おかしくなるから使わないようにしてる
>>761
え?逆じゃない?
システム(拡張)だと、一部だけ高精細にしようとしてズレたりおかしくなる
システムだと全体をビットマップ的に引き伸ばす手抜き処理だから問題になりにくい
「おかしい」の定義が「ぼやける」なら話は別だが 一つで足りなければモニター2つ3つ並べればいいという発想はむしろ斬新だな
VGA15インチを100台並べるよりも4K50インチ1台の方が良いけどなぁ
不具合起きるのはスケーリングじゃなくてカスタムスケーリングのほう
これは絶対触らないほうがよい
これをイジるぐらいなら通常のスケーリングかテキストのサイズで調整したほうがいい
4K50インチでガクガクフォントで使うのかwwwwww
>>763
32インチ4K買って以前使ってた27インチFHDは縦置きにしてサブモニターにしてるがかなり便利よ
縦のサイズが4Kのほうは2160px、縦置きFHDは1920pxだかポインターがら画面を跨ぐ際もそれほど違和感ない >>767
合ってるよ
システム(拡張)は初期の頃は使えない選択肢だったけどアプデで抜本的に改善された >>767
あと補足すると「システム」と「システム(拡張)」はどちらのほうが上とかではなく、元のアプリがGDIアプリケーションなのか否か、あるいはGDI内部でフォントがどう処理されているか(DWM等)でそこの選択するべきものは変わってくる
「システム(拡張)」にしたら逆にフォントが小さくなるケースがあったりするので、その場合は「システム」にしたほうが違和感がなくなったりする >>766
4Kや8Kの50インチでワザワザフォントを汚くするの?
変わった人だね >>771
え
4K50インチで100%表示するの?
wwwwww 自分はWUXGAの12.1インチで100%表示してるよ
タスクバーを自動で隠す設定にしていると、
割と頻繁にタスクバーが出てこなくなる。
エクスプローラーの再起動で直るけどめんどい。
しかし加速スクロールは5chのスレを見る時に必須の機能だと思うけどなぁ
>>776
今までそんなもの無しでやってきたから別にって感じだけど、
それに慣れたらそれが便利と思うかもしれないし、
今風のインターフェイスではあると思うので、選択方式でそれは採用して欲しいね。
強制はやめてほしい。 例えばこのスレを1から700まで普通にホイールでいっきにスクロールしようと思ったら確実に1分以上はかかる
これが加速スクロールを使えば5秒で700まで辿り着く
しかしこれには副作用もあって、スレ欄をスクロールするといっきに下まで飛んじゃったりする
>>778
スマートフォンで連続してスワイプしていくとすごい速度でスクロールするもんね。
ああいう感じなんだろうなってイメージ。 >>778
ENDキー押して下からスクロールじゃだめなの?w Macならデフォルトでついてる機能なのに…
おまえらどうしてそこまでしてWindowsにこだわるの?
やっぱり信者だから?
マカ信がMacにこだわるのと同じくらいの程度の事かとw
>>780
もちろん上端下端移動もマウスジェスチャーに入れてるが
スレの過去の流れをざっと見したいわけね
こういう時に非常に有用な機能だよ Windowsに信者はいないだろうw
仕方なく使っているのが9割。
アンチマカーとしてマカー叩きをしているので信者っぽく見えるのが1割。
>>785
WindowsXP以降退化を続けて、ついにWindows11ではWindowsMe以来の
黒歴史になってしまった以上、MacなりLinuxなりに学んで良いところは取り
入れるべきだと思うよ。
WSL2なんかその良い例じゃん。Windowsはもうダメだから、仮想マシンと
してLinuxを載せてダメなところを補ってもらい、1ヶ月でもいいから延命を
計ろうという… >>778
自動スクロールで良いんじゃないの?
5ちゃんねるの全スレ表示程度なら5秒くらいだよ Windowsのスクロールバーは飛びたい場所をクリックしてもズルズル下がるだけでクリックした場所に飛ばない
開発者は何を考えてこのような仕様にしたのだろうな
動画のシークバーで再生したい箇所をクリックしてもズルズル動くだけだったらとんでもないクソ仕様と非難殺到するだろ?
>>789
自動スクロールは止めたい場所でなかなかピタッと止まってくれない
スクロールバーもいっきに飛びがちなのでホイール操作がベストなのだ >>790
あれ、キーマウ前提のGUIが発明された198x年頃に作られたスクロールバーの仕様そのまんまだからな
タッチ前提のスマンホホ時代では考えられない実装だけど、当時は「余白クリック=PageDown操作」というのが当たり前で、押した所に即飛ぶという発想は誰にも無かったんだ >>792
つ トラックパッド(Macに付いているもの) 専ブラのsikiはスクロールにミニマップがついてて一瞬で飛ぶから捗るぞ
>>792
その場で中クリックすればすぐ止まるだろ >>793
聞けば聞くほど信じられないな
そんな大昔の発想から未だに脱却できないなんて…
CとDドライブで分けてるのもフロッピー時代の名残だったり
本当に現代にそぐわない生きた化石みたいなOSだな
一生スマホの開発なんか無理だと分かる >>790
それShiftを押しながらクリックするんだよ
これ分かるまで意味不明だった
確かに最初からその場所に飛ぶようにすべきだよなぁ >>795
間抜けに知ったかぶって余計なこと教えんなよ 今でこそホイールやスワイプでぬるぬるスクロールできるけど
ホントのホントに大昔はCPUがチンカス性能すぎてリアルタイムでのスクロールとかムリムリのカタツムリだったからな
ドラッグ中は中身がスクロールせず、離した時点でやっと描写されたからな
どうでもいい事を思い出したなぁ
長年 Windows を使ってるけど、Shift + クリックでスクロールバーの任意の位置に移動できる事は知らなかったw
こういう操作って結構あるんだろうなとは思う。
>>802
ウィンドウの移動を軽くするために枠だけ表示とかやってたの思い出した いちいちシフト押さないと行きたい場所に直接行けない手間よ
些細なことだけどこういったことが降り積もっていくとストレスになる
日本語か英語で削除してもいいデフォルトアプリ一覧無い?
中国語しか見つからん
全部消したら設定が使えなくなった
ペイントの仕様も変わって気色悪い
なのにメールはそのままとか頭おかしいんじゃないの
>>809
一体何を削除したのやら
もう開き直って丸ごとフォーマットして全部消せば? 当方はDSP大嫌いマンですけどパッケージ版の発売はまだですか?
Windows 11 PC正常性チェックアプリは通ったのに「セットアップで、USB フラッシュ ドライブに Windows をインストールすることはできません。」とエラーが発生
最初からやり直す羽目になってクソすぎるギガ返せよ
>>816
クソとか言う前に書いてあることを理解するのが先じゃないか? SSDHとかOptaneメモリー使っているとかそのへんじゃねーの
>>820
ごく普通のNVMeとHDDしか使ってないんだ
正解は「PortableOperationSystem」のフラグが立っている でした
PortableOperationSystemの値を確認して"0"にしないとあかんみたい すみませんちょっと質問良いですか?
自分Windows11のノートパソコンをフリマアプリで出品してるのですが、購入希望者から「ワード、エクセルは入っているか?」との質問がありました。
自分あまりパソコンの事詳しく無いのですが、ワードやエクセルが入ってるか入って無いか確認する方法を教えてもらないでしょうか?
よろしくお願いします。
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
PC売ったり買ったりするくせにワード・エクセルも知らんヤツは自分死んでくれちゃって
なんでそうすぐカッカするかね
やっぱりWindowsを使ってると日常的にストレスが溜まるんだろうか
来る日も来る日も「セッテイガー、レジストリガー」と呟いてばかりだしな
ストレスも半端ないんだろう
>>822
スタートメニューの検索ボックスでexcelまたはwordで確認すればすぐ分かる macを使っていると荒らし行為がしたくなるのと一緒だな
すみませんマカーですがちょっと質問良いですか?
自分メシ不味ブス嫁をフリマアプリで出品してるのですが、購入希望者から「アナル開発は済んでいるか?」との質問がありました。
自分あまり自分の嫁の事詳しく無いのですが、アナル開発は済んでいるか済んで無いか確認する方法を教えてもらないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>835
『ご覧くださいw これがマカーの民度ですww』じゃねーんだw
わかりやすいな Windowsに対応してるソフトが多いのと一緒で、androidが使えることでWindowsそのものが優れているという理由にはならないわな
Windowsそのものには魅力がないので他の要素で補うわけだ
1台でOSの垣根越えて動かせるってのは基本胸熱でしょ
スペックのいいPCなら仮想を2つや3つ以上同時に動かせるけどな
お手軽画像処理系のはスマートフォンの方が強いってのはあるよね。
いつも、何でスマートフォンにできて PC にできないんだよみたいな事は思ってた。
もちろん PC でできない訳じゃなくて、PC にはより上位の画像編集ソフトがあるから、
誰でも簡単にってのが普及しないみたいな背景があってさ。
そういうのを手軽に動かせるのは助かるかなって思う。
いやPCも画像ソフトは数が多すぎてこれだというソフトが分からなくなってる
基本的なフィルターかけるだけならフォトでも十分な気がする
この程度でカッカなどと思逝こむからニワカのバカーなんだな
やることなすこと、すべて誰かの顔色みて決めるのもバカー
流石に「いこむ」を逝こむと変換されてしまうのもやっぱバカーだわ
なんだこれ
まあそのぐらいマカーはバカーなんだわ、難しいと思うが
>>850
Win11 Google 日本語入力
おもいこむ→思い込む
いこむ→鋳込む
マックでもWindowsでも「いこむ」とか変なところで区切るのはやめろw >>839
ここはWindowsなのに、いつも信者信者言ってる病気の人
病みすぎて抜け出せないようだ 「思う」だけじゃ気がすまないから
思い込むと修正したらコノザマよ
まったくくそ馬鹿マカーのせいで無駄に馬鹿になるわ死ねまじで
ほんとこの怒りは怒髪天を衝く有頂天状態よ
マヌケバカーのハゲを虫ってやりたい気持ち
未だに過去を引きずってあーだこーだ後ろ向きのハゲ散らかししてても仕方ねえだろくそがよお
けっ
>>855
有頂天なら楽しそうでいいなw
そして、>>135 にも書いたように↓が真理なのだよ。それ以外に使ってはいかんw
Windowsは仕事や趣味、ゲームで使う。
MacOSはスタバで映え用に使う。 Mac以外はそれでいい>>135
だがもうMacはクリエイティブ気取りのバカーしか使ってねえだろw >>853
MS-IMEでは変換キーで再変換状態にして「いこむ」を入力すれば「思い込む」に変換してくれるよ? あのな?そんなことはもう知ってんだよ
怒り有頂天にさせるなこれ以上マヌケかよ
めっちゃ早口でこの想いを伝えたときにいちいち再変換しろとか
生意気言うんじゃありません
早く打っているときでも別に手間はかからないけどなあ まあ慣れだろうね
流石に仕事なんかのリアルでこんな間抜けた変換のままで出すわけないが
ここは5ちゃん
たまにマジレスよこされると正直違う意味で恥ずかしい
Win11不安定だね
一日一回程度、ブルスクになる。
>>864
そのレベルならOSよりもハードウェアを疑え >>864
どんなクソ環境だと毎日ブルスクになるんだよ バカーは何が原因か切り分けできないから馬鹿ハゲマカーで無限ループしてんだよな
21.5インチ、スピーカー内蔵、HDMI入力、VESA対応、パネル種類は問わず、2万円以下
Win11とは関係ないですが、この条件でマシなモニターメーカーはどこですか
>>864
それをWindows11が悪いみたいに言えるところがすごい ID:rt442ihMの(マヌケバカー)のPC不安定だね一日一回程度、ブルスクになる。
wwwwwwwwwww
毎日ちゃんと起動させて、毎日ちゃんとブルスクにできるってスゴいと思う
何の取り柄も無い社会のクズが唯一イキれるのがWindowsだからな
何のとりえもないバカー「何の取り柄も無い社会のクズが唯一イキれるのがWindowsだからな」
なるほどなるほど、それで?
ID:rt442ihM改め、 ID:tEIBar5R「Win11不安定だね()一日一回程度、ブルスクになる。」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ID:rt442ihM改め、 ID:tEIBar5R「Win11不安定だね()一日一回程度、ブルスクになる。」
バカーとマカーはほぼ同程度の不毛なハゲ
他人の時間を無駄に奪うことだけが唯一の取り柄な不毛なハゲ
>>880
会社でお仕事したことない自慢お疲れ様です。
ハローワークの皆さんが、貴方が訪れるのを待っていますよ! ハゲは無駄にハゲ散らかすから絶対に赦してはならない
ましてや、ハゲを隠すヅラハゲや被害者ヅラを演じるハゲは徹底的に毛根を叩いて差し上げろ
スティーブジョブスは幸せである
なぜならハゲ散らかす前にこの世からさようならできたのだから
「thinko different」
>>883
いやMacない会社の方が多いだろ
さすがに無理がある >>890
メールを未だにExchangeで処理してるとか、LDAPがわかんなくてActiveDirectory
使ってるとか、その手の会社だとWindowsで染めざるを得なくなってるわな。
でも、今時ノートPCを新規調達するときって、大抵MacBookProだよ。
所詮仕事用なんだから、Lenovoとかの中華もんでええやんかと思うけど。 メモリ増設してもブラウザだけでどんどんコミット済みが増えてSSDに負荷かかってそうなんだけどもOSでなんとかならないの
何を何十GBもブラウジングに机用してるのかさっぱり
>>893
キチガイみたいにタブを何十個も開きっぱなしにしてるんじゃねーの?
使い方を改めろ >>893
OSが用意したRAMドライブがコミット済みなんだけど
これが解放されてもSSDへの書き込みとは別問題 >>893
あのさ?口だけいくらホラ吹いても誰も信用しないから
タスクマネージャでもいいから証拠をあげてタスケテ〜〜しろよハゲ マヌケやアホを見かけたら
常にハゲハゲと不毛なハゲを分らせてやれハゲ
Win10の時はブルスクなんてなることなかったのに…
それ以外は問題ないんだけど
やっぱハゲバカーはハゲ
> 877 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/03/07(月) 10:16:20.64 ID:tEIBar5R [1/2]
> 何の取り柄も無い社会のクズが唯一イキれるのがWindowsだからな
>
> 880 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/03/07(月) 10:34:47.39 ID:tEIBar5R [2/2]
> ちなみに俺はMacなど触ったことも無い
会社でお仕事したことないと指摘されると↓
> 890 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2022/03/07(月) 11:07:19.41 ID:0rooBk63
> >>883
> いやMacない会社の方が多いだろ
> さすがに無理がある >>893
そこまでこだわるならページファイル切ればいいのに
それでもメモリリーク()とかいって騒ぎそうだけどなお前は ハゲに証拠を求めてはいけない
なぜなら、ハゲは見ればすぐハゲだと分るから
>>901
うちも、同じハードでBODの確率はWindows10の頃の数倍になってるよ。
OSの脆弱性が明らかに増してる。 >>893
赤くしとこ
先読みとかしているから、リソースがあればあるほど使う
つまりリソースが足りなければ使わない
他のアプリでメモリを使うならブラウザの使用メモリは減る
だからメモリ4GBのPCが売られるし
それでネットは見れる >>901
タイミング悪く接点不良に成ったか
メモリーやSSDのエラー領域を使うように成ったか。
一回抜き差しオススメ お前は、頭のハゲ具合とか脆弱性が激しく増してきてると思われ
> OSの脆弱性が明らかに増してる。
>>908
あればあるだけ掴んじゃって、そのまま延々とfreeしないんだよね、、、
Windowsのメモリーマネージメントって、、、
スワップが発生し始めても「ここは俺の領域だ!」と掴み続ける姿を見てると
結構笑える。OOM Killerの実装とかLinuxからパクったほうがいいと思うけど。 メモリ抜き差しおじさん「メモリ抜いてみろ」
不毛だ・・・
>>911
お前も己のハゲ具合を正しく認識してしっかりと毛根をつかみ続けることが大事
それき気が付けば多少はフサになれるんじゃないかな?(他人事 >>908
理屈が理解できないハゲに何を教えても無駄だよ
やれることと言ったらお前はハゲだハゲ散らかしだと指摘することのみ ハゲが手に入れたしょぼいハゲ散らかしたメモリは
常に禿げてるので、つかんだらハゲる
何スレか前にWin+Xメニューでアクセスキー効かないって言ってたもんだけど、クリーンインストールとかして切り分けしたよ
分かったのはPS4のコントローラー(DS4)を接続すると再現する
切断すると復活するしこれが影響してるのは間違いない
DS4Windowsなど入れずに接続するだけで発生
USB・Bluetoothどちらでも発生
手持ちの他の古いusbコントローラーでは発生しない
DS4の有無がこんなところに影響するとかマジ意味わからん
まぁブルースクリーンとか掃除機で埃吸うだけで出なくなることもあるし
状況楽しんでこそこそ弄る程度じゃないとムカつくだろうな。
Chromeだとタブ1個あたり100〜200MB使うから、30個ぐらい開くとそれなりになるよな
それでも何十GBにはならないけど
ちなみにEdgeだと50MB/タブぐらい
どちらにせよブラウザ終了すると全部解放されてる
本当にそんなにメモリ消費してるならスクショでも上げてみたら?
ハゲは何度でも無駄なあがきを繰り返すから
やっぱりハゲ
> クリーンインストールとかして切り分けしたよ
ハゲはハゲで透明NGするのがオヌヌメ
でも、結局ハゲは何をやってもハゲ
まだWindows10使っている奴がいるという事実...
>>924
2025年までWindows10使うけど… >>924
その発言はMacを使えという意味でしょうか?
ノートパソコンの3割はMacですから当然と言えば当然なのかもしれませんが
それとも
シェア1%未満のWindows11の話というならヘソで茶が湧いていしまいますが
いかがでしょうか? >>912
結構メモリーが原因でOSが落ちることはあるよ
先日も古い部品で組み立ててUbuntuを入れたときも一度落ちてメモリーを入れ直したらその後は快調 >>928
スタドヤ率で見たら、Mac3割,iPad4割,サーヘース2割,HP&Dell1割,レノボ0位だと思う これVistaや8の回やんな?
その前はミレニアムと…
>>929
でもなハゲ?
メモリチェックしたっ結果ぐらいみせてみろハゲ >>925
トホジジイはハゲだろバカ
阿鼻叫喚のとほほジジイだろがハゲw 外で見て一目で分かるのはレッツノートが圧倒的に多いけどな
その次にマックブックでその他の機種は一見しただけでは機種までは分からん
ごく稀に天板にHPやDellのロゴが辛うじて確認出来る場合がある程度だな
>>925
敵を見誤るなよハゲ
だからお前はハゲなんだよハゲ 情弱のカッペはスタバでドヤってるのが仕事できてると思ってるからな
このご時世でも無職には理解できない不思議な理屈
スタバでドヤるためにMacを手に入れましたって
馬鹿すぎるだろ
かつてのマカーはまだましだった
素直に道具としてMacを使ってた
ところが、今更Macがーなどというハゲのこのズレっぷりよ
ヅラがづれてるのすら気が付かないうすっぺらなその無駄なプライドよ
macはとにかく軽くしないと本当にシェア奪われるだろう
筋トレ目的でスタバいくなら止めはしないがw
信者の買い替えでどこまで耐えられるか
>>932
掃除して直ったしやらないよ
時間もかかるし
このときはVRAMをメインメモリから取るグラフィック出力での画面の乱れもあったしすぐに直せた お前らも50過ぎれば頭頂部も危ないもんだからね。
ハゲに自分が含まれていることに気づくなよw
>>937
そんな可哀想な人が・・・
まぁAppleのノートは100%ウルトラブック仕様だから
持ち運んでいるパソコンの半数以上がMacってのは当然のこと。
そりゃMacだらけですよ。
スタバより確実にMac率が高いのはコワーキングスペース
持ち運ぶ前提の場所なのでApple率は8割程度になります。
恥ずかしくない服装で行ってみると面白よ。
Appleストアと間違えるくらいのシェア率だからw >>942
データで示しても見て見ぬふりして思い込みで話せるってある意味尊敬するよ
1.3kgのUltrabook技術力高いね >>942
おいコラハゲ
お前はいい加減に鏡をみて頭頂部をチェックしたほうがいいだろハゲ
いつまでてけとーこいてんだよハゲ いくら叩いても
有線LANの Windowsの状況は妬みと僻みでしかないでしょ。
そもそも Windowsノート売れてないし。
デスクトップの代わり程度でしかないわけだから
現実を見てから言えば?
せっかく貴重になってしまったバカーの毛根をこんなに親切に叩いてあげてるのに
届かないこの想い!
>>946
>>928のリンク先よく見てから言った方がいいよ
直視できないのは同情するけどAppleは10%シェアだからねw >>948
身も蓋もないがこれどうぞ
つ 彡⌒ ミ >>950
仕方ないんだよハゲは己のハゲっぷりを直視できない
なぜなら直視したら死んでしまうからw >>946の添削
有線LANの Windows → とっくの昔に無線LANだけど?
Windowsノート売れてない → >>928では上位3社でシェア60%, Appleは10%
ウルトラブック → Windows 800〜1000g, Macbook Air 1290g
阿鼻叫喚とほほのハゲ
さすがに耄碌してもはや暴れる元気すら無しかw
ほんとに自意識高いなら
周りの人と同じノパソ被りしてたら気持ち悪いはずだけどなw
他人と被ると気持ち悪いとかもうただのナルシストだろ
スタバにデスクトップPC持ち込んだら最高にカッコいいな
>>959
だから本当に自慰意識高い系
バカーのハゲはだいたいこれ 意識高い系=使える道具に拘るが無駄は嫌い
自意識高い系=↑に憧れてる
自慰意識高い系=↑をカッコいいと勘違いしてるつもりだけど、結局空回り
Windows11のスレなのに、何故か皆さん必死でMacのお話…
そろそろWindows11固有の話をしませんか?
切実な致命傷がないので、特に話題もないので
バカーのハゲをいじり倒して暇つぶし
>>946みたいなこと書いちゃう人って突っ込まれるに決まってるのに書かずにいられないんだろうね
潰されるだけで良いことないのに止められないのは多分障害なんだと思うよ どんなにスレチでもWindows vs Macの話は皆大好きなんだな
個人的にMacが悪いとは言わないけどね
ただInspironとか持ったことがある人なら分かるけど1.3kgは重い
たかが300gというなかれ、パソコン素人にも分かるほど違う
一昔前のIvyノートでも1.25kgだからなぁ
バカーの見苦しい言い訳、設定、ホラはある意味ホラー
>>966
>特に話題もないので
華々しくフルモデルチェンジしてまだ数ヶ月なのに、、、、哀れ
秋葉原でもイベントとかやってないし Macといえば、最近確認しなきゃいけないことがあって仮想マシンにMacぶち込んで初めて触ってみたのよ(割れとか言ったら負けな)
そしたらBig Sur以降はあらゆるボタンに文字が振られてるのな
まるで昔のWindowsの様に
一方でWindowsはWindows11でエクスプローラーの上のボタンを見ればわかるけど文字を一切なくしてしまった
これどっちが初見に優しいだろうな
>>972
そのあの根拠のない哀れってのが駄目なとこだと思うよ? >>973
うちのmacOS(Monterey)のボタンには一切文字無いけどな >>973
Macの下のDockはカーソルを乗せないと文字が出ないのでは
この辺はWindowsと変わらん気がする
上の文字はWindowsだとウィンドウ内にある文字メニュー(の一部)が上に行ってるだけだよ
ソフトによってはウィンドウ内のメニューも残るので上下に別れて使いにくいことも
左上のアップルマークだけ便利だけどWindowsもマークを右クリックすると同等以上に便利 >>931
VistaPCは残念スペックだったが、
今回は富士通にありがちなハイスペックで極小メモリ以外なら
Window212でも戦えるはず。 >>915
無作法でごめんなさい。
なぜゲーム機のコントローラーをPCに
ソニーやレノボやHPは自社製品を使わせるために
wifiカードとかのパーツにもトラップかけてるん
だから不具合おきて当然でしょ。
間違ってたらごめんなさい。
ついでに
皆さんタスクバーを見てMacの真似だと思ってま
すがメニューはアンドロイドスマホじゃないです
か。開発者の娘さん喜んでるのかな?
でかいし、タッチ使えないしでダメだと思います。 >>983
コンシューマ機のコントローラーつなげるのは最近じゃメジャーだろ
Steamだってサポートしてるし
現にWin10では問題無かった
Win11からわざわざそんなトラップ入れたってならWin11はクソってことだな なんでいつもMacとWindowsでアホな喧嘩してんだか
ここはWindows板だっての鬱陶しい
>>978
Win +X をもてはやすのはやめてほしい
あんなのUIデザインの放棄じゃん
素人が初めて作ったフリーソフトレベル ターミナルのアクリル効果ええな
これメモ帳にも搭載すればいいのに
アクティブで透明
非アクティブで不透明は逆かなと思いましたまる
Macキチガイはほんと何言ってんのか謎過ぎる>>983 >>831
一体どういうふうにPC使ってるの?
設定やレジストリ弄る仕事なの? >>841
windowsはモバイルが弱いからapple陣営への対抗策だよね。 バカーはなんでWIN板にまで乗り込んでくるの?www
lud20220318034755ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1645608782/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【田】Windows 11 Part37 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・Windows 11
・Windows 10 Part31
・Windows 8.1 part 11
・田】Windows 12 Part1
・田】Windows 11 Part8
・田】Windows 13 Part1
・田】Windows 11 Part7
・Windows 11 アンチスレ
・【田】Windows 11 Part3
・【田】Windows 11 Part11
・【田】Windows 11 Part42
・【田】Windows 11 Part6
・【田】Windows 11 Part5
・【田】Windows 11 Part4
・【田】Windows 11 Part2
・【田】Windows 11 Part1
・【田】Windows 11 Part9
・【田】Windows 11 Part26
・【田】Windows 11 Part25
・【田】Windows 11 Part33
・【田】Windows 11 Part68
・【田】Windows 11 Part65
・【田】Windows 11 Part12
・【田】Windows 11 Part53
・【田】Windows 11 Part52
・【田】Windows 11 Part45
・【田】Windows 11 Part27
・【田】Windows 11 Part48
・【田】Windows 11 Part19
・【田】Windows 11 Part22
・【田】Windows 11 Part51
・【田】Windows 11 Part39
・【田】Windows 11 Part41
・【田】Windows 11 Part20
・【田】Windows 11 Part50
・【田】Windows 11 Part47
・【田】Windows 11 Part49
・【田】Windows 11 Part28
・【田】Windows 11 Part23
・【田】Windows 11 Part29
・【田】Windows 11 Part16
・【田】Windows 11 Part30
・【田】Windows 11 Part24
・【田】Windows 11 Part38
・【田】Windows 11 Part35
・【田】Windows 11 Part13
・【田】Windows 11 Part31
・【田】Windows 11 Part32
・【田】Windows 11 Part36
・【田】Windows 11 Part34
・【田】Windows 11 Part10
・【田】Windows 11 Part17
・【田】Windows 11 Part21
・【田】Windows 11 Part18
・【田】Windows 11 Part40
・【田】Windows 11 Part43
・【田】Windows 11 Part44
・【田】Windows 11 Part46
・【田】Windows 11 Part14
・【田】Windows 11 Part75
・【田】Windows 11 Part78
・【田】Windows 11 Part66
・【田】Windows 11 Part58
・【田】Windows 11 Part62
・【田】Windows 11 Part77
08:02:24 up 12 days, 9:05, 2 users, load average: 6.90, 8.94, 9.13
in 0.03731894493103 sec
@0.03731894493103@0b7 on 012522
|