◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【買って失敗した物】in喪女板 26 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1544275546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
喪女板です 板チの人は書き込まないで下さい
※買って失敗した理由を必ず書いて下さい
※意見には個人差があります またーりいきましょう
※アフィブログ等外部サイトへの転載は禁止です
次スレは
>>980が立てて下さい
関連スレ
買ってよかったものin喪女板93
http://2chb.net/r/wmotenai/1528356425/ 前スレ
【買って失敗した物】in喪女板 25
http://2chb.net/r/wmotenai/1526308228/ >>1 おつ
買って失敗したのはクラフト マカロニ&チーズ
アメリカ人はみんなチーズマカロニが好きだと聞いたことがあって
アメリカが舞台の漫画でも登場人物の好物とされていたからすごく興味があった
マカロニもチーズも好きだからワクワクしながら作ったけど美味しくなかった
食べられないほどではないけど、できればもう食べたくない味
一箱でも大量に出来上がるから一人で食べきるのに3日くらいかかる
いつか美味しいチーズマカロニを食べたい
>>5 わかるわ〜w
アメドラ好きだからマカロニチーズよく見るw
あまり美味しそうには見えないけど、一度は食べてみたいと思うもんなぁ
葬式の時の持ち寄り?でマカロニチーズ持って行くってシチュエーションが多い気がするw
あのマカロニがどうしようもなく不味いよね
1回どんなものかって食べてみたけど
あれなら日本のマカロニ茹でて粉チーズ振る方がまし
アメリカでもビュッフェなんかのは味がくどくて不味い
あれなら1ドルピザの方がいいやと思った
マカロニチーズって不味いのか……
子供の頃ホームアローンで見た未知の料理に憧れてたのに
ホワイトソースなりハインツの缶ソースなりその他クリーム系パスタソースなりに
チェダーチーズぶっこんで溶かしてゆでたマカロニ和える感じで自作すれば
少なくとも上記材料の味になるよ
箱のマカロニチーズキットのってなんであんなにまずいんだろうね…
あと日本人的には箱にそのままザラザラっとマカロニ入ってるのがぎょっとする
ペンネを茹でてオーマイのチーズクリームソースかけて食べてる
癖がなくて食べ易い味だと思う
Trader Joe'sオリジナルのマック&チーズがチンして混ぜるだけでできて
チープな味でけっこう好きだった
機会あったらぜひ食べてほしい
D-UPのアイライナー
描きやすい代わりに折れやすくて
描いてる最中に折れたりして目に入るかと思った事が数回あった
数回折れたから実質1ヶ月以内に無くなったようなもん
>>5 コストコとかで売ってるやつかな?
普通に日本のマカロニの方が美味しいよね
あと箱に直接入っていたのに驚いた
>>15 そうそう
コストコだと大量すぎるな〜と思っていたらカルディで一箱ずつ売ってたから買ったんだ
コストコで買わなくて本当に良かった
チープな味だけどおいしいマカロニチーズ食べたい
いい素材使ったらおいしくなるに決まってるけどなんか違うんだよね
チープさが足りない
家庭で作るとマカロニチーズも美味しいのができるらしい
でも手抜きで作ればアメリカ人も逃げ出すようなのが出来上がる
デスパ(アメドラ)のスーザンがマズそうなの作ってたよね
まいばすけっとで買った、ヤマサの中華麻婆鍋のスープ。辛そうで美味しいなパッケージにワクワクして鍋にしたら
辛くないわ、美味しくないわ!何なのコレ!
めっちゃガッカリした・・
メグミルク
1日分の鉄分飲むヨーグルト
貧血だから鉄分補給にサプリよりはいいかなと思って買ったんだけど
体質に合わないのか飲むとお腹を下す
最初は偶然か他のに中ったのかと思ったけど、他の日に飲んだ後も必ず下す
しかも水下○になるまで
鉄分は腸で吸収すると聞いてこれじゃ飲む意味全くないなと思って飲むのやめた
アイリスオーヤマ カイロぽかぽか家族
去年もそうだったけどまた少ししか暖かくならないのが入ってた
品質安定させてほしい
キッコーマンの豆乳飲料の、カフェインレスの豆乳ラテ
まずくて飲めないほどではないんだけど、コーヒーゼリーにポーションのミルク注いで食べ終わったあとの汁を飲んだような味がする
ポーションミルクは植物性油脂だから豆乳と似た味に感じてしまうのかな
体に良さそう、美味しそうと思ったけど普通のカフェラテのほうが当たり前だけど美味しいわ
日本ハムレストラン仕様レトルトカレー辛口
ワンピースのパッケージのやつ
うすら甘いのに後味が無駄にピリピリして米がまずい
食べるごとにカレー味よりも変な甘さしか感じなくなる気持ち悪い
あと三つもあるのに食べたくない
久々に失敗した
ウィークリージェル
専用のクレンザー使ってもその日のうちに剥がれてテンション下がった
その割に爪の表面が白くなってそこそこ傷むし質感もジェルのような透明感が無くゴムみたいで安っぽい
とにかく使いにくくて放置してる
>>24 ハウス食品 プロクオリティビーフカレー中辛
は美味しいよ!
フェリシモ 猫足ソックス
猫が大好きなので買ってみたけど・・・
内側に余計な長い糸がいっぱいあって
はくときに爪がひっかかって痛い
肉球のすべり止めがはがれやすく汚い
他のメーカーがちゃんとしたの作ってくれないかな。。。
カゴメ 野菜生活スムージー 豆乳バナナミックス
リニューアルして薄味になった
濃厚なのがよかったのに本当に残念
ちなみに同シリーズのレモン甘酒はすごいまずい
フォロのドレッシング
原材料は無難な感じなのに少しお高めなドレッシングで、ネットで美味しいと話題になってるのを見て購入
毎回釣られてしまうんだけど、人によって感覚異なるものは話題性で買うの一切やめようと決めた品だった
変な酸味やくどさがあるのでレタスやキャベツに合わない味
強いて言えばブロッコリーには合うかなぁという感じだったけど、もっと安くて美味しいドレッシングはあるだろうし、購入層は何にかけているのか謎だった
不味いドレッシングって調味料足せば美味しくなるんだけど、これは無難な感じなのに変な味(?)で解決方法が思い浮かばなかった
ヒートテックの有名デザイナーのやつ
スタイルのいい人はいいだろうけどモブが着たらクソダサなうえに生地が透ける
暖かくもないしインナーにしようにも首元まで生地があるので上に何を重ねてもクソダサになる
部屋着にするにもテンション下がるからどうしたもんか
プルーン味が好きでよく飲むけど便秘に聞いてる気はしない
鉄分+ヨーグルトってどちらかと言えば便秘しそうな組み合わせじゃん?
セブンイレブン 龍上海のカップ麺
コラボ系で久々に大ハズレ
辛味噌も少なすぎだしスープも味噌汁みたいだし本物の味と比較以前に味噌ラーメンとしても全然おいしくない
100均の底が円錐になってる「中身が最後まで使い切れる」系のボトル
ダイソーとセリアで買ったけど、どちらもボトルの本体部分と台部分が分かれててそこに水が溜まって不衛生
コンディショナーとか重めの半液体みたいなものだと結局最後まで使いきれないし買った意味無かった
>>36 それ買おうと思ってたやつだ
詳しくありがとう
キットカット大人の甘さストロベリー味
チョコは苺ミルクみたいに甘ったるいのに酸味が変に目立って凄く人工的な味でおいしくない
匂いも芳香剤みたいにきつくてオエッてなる
大人向けの甘酸っぱい苺味を目指して大失敗した感じ
>>36 それ不良品だったんじゃない?
別に水たまらないけど?
永谷園 ラーメン茶漬け 2袋入りで150円くらい 魚介+豚骨味のほう
ラーメンの味が全くしない。ダシも効いていないし一つ75円にしては具が貧弱すぎる
普通の袋ラーメンの汁にご飯入れて食べるほうが絶対に美味しい
尼で買ったUSBで温めるアイマスク 2000円
この手の品はコードレスじゃないと圧倒的に不便
これだけのためにモバイルバッテリー買うのもアレだしとにかくコードがあるだけで就寝時に使いにくい
布地が目のくぼみにフィットしないので微妙に温いだけで終わる
バス移動や電車で長時間移動とかならおすすめだと思うが…
日清麺職人 名古屋台湾ラーメン
付属の赤唐辛子が辛すぎたのと
台湾ラーメンを食べた事が無かったんだけど麺が細すぎる上に量もかなり少なめに感じた
>>36 まったく同じで私も捨てた
毎回ボトル逆さにして溜まった水だすのめんどくさかった
マジで?
私も買ってあって新生活で使おうと思ってたのに。
ダイソーの「最後まで使い切れる」系のボトルは炭酸が入ってるペットボトルみたいな底の形状でラックに乗せても安定しなかった
セリアのは底は平らだけど内側に溝があるからそこに水が溜まる
振るとバシャバシャなる程度だから換気ができてる風呂場ならその日のうちに乾くと思うけど
セリアのやつ使ってるけど下のやつ外せるから外して水出してるわ
ダイソーの使いきれるボトル何回も買ってるけど水入ったことないな
でも眼鏡外してるから見えてないだけかもしれない
>>39 これ本当に美味しくないよね
キットカットだしイチゴ味だしと深く考えないで買ったら失敗だったわ
キットカットでも不味いのあるんだなぁ
UHA味覚糖コロロ
果汁感たっぷりグミってどんなだろうとワクワクしてたぶん裏切られた気持ちになった
皮の部分が硬いオブラートみたいで中身がgにゅっとしてて気持ち悪い
悲しくなる味
プロポリンス
舌苔は取れるけど
絶対これ歯も溶けてる
それくらい歯がギシギシする
フランフランでクリスマスツリー買ったら
オーナメントに鼻クソべったりと髪の毛が混入
中国人のものらしいヒモも短くて飾れず
事後対応も最悪1万円払ってこの仕打ちがフランフラン品質
箱のキットカット買ったらミニサイズが3つ入っててショック
昔のアルミホイルに包まれた横長の食べごたえあるキットカットはもう食べられないの?
箱のキットカットのサイズが変わったの知らなかったよ…
>>51 それ中国人に人気で爆買い軍団が大量に買っていくらしい
それと龍角散も
>>55 知らなかったから本当にショックだった
開けた時本当にびっくりした
パンピューリ スカーレット ルージュ AWK ハンド&ネイルクリーム 
香りは好きだけど保湿効果ゼロ
使えば使うほど肌ガサガサになる
本当の表面は一瞬しっとりするけど内側まで浸透しないからすぐに元通りになる感じ
sugai-worldとか言う会社のひげ付箋
地元の文具屋の福袋買ったら入ってた
黒い+ひげの形の時点で書きにくい
その上粘着力もクソだったからすぐ捨てた
もっと実用性考えて欲しい
無印のフードつきネックピロー
ネットで大好評だったので高速バスに持ち込んだらボリュームがありすぎて合わなかった
フードも浅くて防音用のヘッドホン付けたら全然顔まで届かなかった(これは自分が悪いけど)
かなりかさばったお荷物を持ち歩くことになって失敗だった
高いからできなかったけどいっそ出先で捨ててしまおうかと思った
ダイソーの300円のネックピローの方が適度に潰れてて快適だった
白子のりのお茶漬けサラサラ野沢菜わさび
わさびの香りも弱すぎるしツンと来ない
ケンタッキーのお重 竹
年末久しぶりに帰省したから買ったけどケンタッキーってこんなに不味かったかな?というくらい美味しくなかった
えびのやつとクリスピーがサクサクであとはベチョベチョ
チキン2種もポテトもビスケットも不味くてクリスピーはサクサクだけど6割衣だった
いくらサクサクでも小麦粉なら意味ないわ
お金出して小麦粉のサクサク揚げ買わされた感じ
美味しかったのはナゲットとえびのやつだけど1つずつしか入ってないし単品で買えばよかった
次回から使えるチケットとか貰ったけどもう行かないな
森永のエモチョコレート
ドンキで98円だから買ったら美味しくなかった
外国のフィリピンとかのチョコレートが好きな人なら好きそう
日本のチョコレートでこんなに油っぽいのは今まで食べたことないからびっくりした
口のなかに味のしないバターいれてるみたいな油っぽさ
そのあとにうすーくビターチョコレートの味がする
プリングルスのマレーシア産だけは許さない
ドンキ近くにない田舎だからアメリカ産買えないや
>>65 ドンキだとアメリカ産なの知らなかった
後で行ってみようかな
100均のスクイージー
風呂と窓の結露取りに違うの二本買ったけど
どっちもダメだった
無駄になるしこの手のプラ製品を100均で買うのはやめよう
>>63 ケンタッキーと勝手に脳内で結婚してるけど繁忙期は激マズだよ
繁忙期じゃない時に行ってチケット使えばいいよ
ダイソーの食器用洗剤ポンプ
洗剤のボトルに取り付けてからノズルを回したんだけど
シャンプーボトルとかのノズルなら数回回せば持ち上がって押せるようになるのに
これはいくら回してもだめで押せるようにならなかった
100均によくある不良品かと思って書い直したけどやっぱり駄目だった
ヤフオクで「鬼殺しシリーズ鬼殺し危険超鬼殺し50g限定4本まで」を2日前に落札したんだけど
今日アカウント見たら支払い催促来ていた
支払い期限は11日までなのに、それまでに連絡がなければ
ヤフーへの通告と評価をさせていただくんだと
そんなに迅速取引きしなくちゃいけないのかよ
>>72 恋するチキン喪女12
706 :彼氏いない歴774年[sage]:2019/01/07(月) 03:15:51.51 ID:UdMNEJnd
お互い結婚してるのに
面と向かって抱きたいと言われた
冗談なのか本気なのか
それ以降会う度にドキドキして仕方ない
ロート製薬のピンクの目薬(1200円)
大きく悪いという訳じゃないんだけど、疲れ目がひどいからいつもの298円より奮発したら全然違うかな?と思ったらびっくりするくらい普通の使い心地、なんならいつもの安い方がマシくらいだった
ガンガンさすので、もう高い目薬はいいや
めぐリズム 蒸気でホットアイマスク 4種入り
いつもカモミール使っててお得だし大丈夫だろうと買ったら
まさかのラベンダーがだめだった
鼻にくる強めのラベンダーだった
全然リラックスできない
めぐリズムのアイマスク好きなんだけどちょっと香りが強いから、苦手な香りだとキツイよね
めっちゃすっぱムーチョ
確かにすっぱいけど味は普通のすっぱムーチョのほうが美味しい
タリーズ スムースラテ無糖
前の缶に入ってる無糖ラテは美味しかったのにスムースラテは油脂感が強くて口の中にいつまでも残る感じがして不味い
ホットだとミルクとのにおいがムワッときつくて飲めなかった
3coinsの500円のスリッパ
足の甲の部分がダウン素材やつ
羽根が出てきて刺さって痛い
ラ王 袋ラーメン
とんこつ醤油
味がうすすぎて最初から最後までこれは何味かわからないまま
たどり着く前に食べ終わった
本気でこれをとんこつ醤油と思っているのか聞きたい
どこがとんこつで何が醤油なのか
このラーメンは何者でもなかった
深夜にどうしてもラーメン食べたくて食べたから余計にむかつく
>>79 スムースラテまずいよね…
缶のタリーズ無糖ラテ売ってるところ最近見ないんだけど、他に無糖ラテおすすめある?
タリーズもW coffeeも伊藤園の販売してるコーヒーって大体まずい
>>82 プレミアムBOSSのザ・ラテ砂糖不使用
これは唯一自販機で買うくらい好き
デストルーパー アーモンドシン
見切り販売されてたんで買ったけど半額でも買ったことを後悔した
甘ったるく塩が利いてて粉っぽい風味のする頑丈な鉱泉せんべいって感じ
買う前に尼のレビュー見たらこれが一番まずいって人と一番おいしいって人がいておいしいほうに賭けたら負けた
森永あまおう苺ケーキ
外国の無果汁ジュースで作ったみたいな偽物っぽい味がする
苺のお菓子好きなのに最近失敗してばかりで悲しい
ATSUGIの素肌感
人気だし買ってみたけど何この不自然な艶、どこが素肌なのか
シルク姉さんの足みたいでとてもじゃないけど履いて歩けない
パナソニックの角栓クリア
まさかここまでってくらい吸引力がない
まだ1回使っただけだから使い方の問題かもしれないが
こんがりトーン 発酵バターしょうゆ
発酵の部分なのだろうか、普通のバター醤油出はなく謎の臭みというかくどさ
ダイソーのスマホ対応手袋
暖かくてスマホの反応もそこそこいいのに
ポケットから出し荒れするだけでボロボロにほつれる
ありえないほど毛玉が出てコートにくっつくので捨てた
ダイソー300円のレギンス(M-L)
普段M-Lサイズで大丈夫なのに気持ち小さくてズリ落ちて来るしそんな暖かくない
しまむらで買った500円位の厚手のタイツは毛玉すぐ出来るけど暖かくて伸びて締め付けないからそちら買えば良かった…
丸永 マックスブレナー チョコレートキャラメルモチアイスクリーム
餅感もなければチョコ感もなくただただ甘い
ナッツが入りすぎててもはや邪魔
マックスブレナーにつられた自分が馬鹿だった
素直にハーゲンダッツ買えばよかった
ベルメゾンのワイヤーマガジンスタンド
重ねて使えるとあったけど崩れて無理だった
紐でくくっても無理だったので軽いもののみ入れてる
ポロショコラ
失敗とまではいかないまでも特別おいしい物でもなかった
もう買わない
新宿伊勢丹のキウイ
甘いと書いてあったのにあまり甘くなく固かった
資生堂のつけまつげ糊 270円くらいの
いつまでも白くて、透明なものに買い替えた
>>99 キウイすぐ食べるんじゃなくて冷蔵庫の野菜室で少し寝かせるとかだったんじゃないかな
パインとかバナナとか苺なんかは食べ頃の物をおくけど
基本的には販売できる日数を長くするために若めの物を仕入れて出してるから
買ってすぐ食べると硬い場合があるよ
キウイやメロンは押しても固かったのが柔らかくなってきた頃が食べ頃
普通買ってから家で好みの熟し具合にしてから食べるもんだと思ってた
セリアのタオル掛けと透明のクリップ
デザインは良いけどとにかく使いにくい…
タオル掛けはリングのじゃなく横から入れれるやつじゃないと使いにくい
>>81 あれ薄いよね
濃いめに作っても美味しくねーんだわ多少マシになるが
キウイの件だけど、へぇーそうなんだ
熟してるかどうか書いてない場合は食べ頃と思ってた
多分伊勢丹さんはなんの記載もしてなかったと思うけれどこれからは注意するわ
>>100 キウイは常温保存で追熟させてとゼスプリの人が言ってた
スタバのソイラテ
糞マッッッッッッッ
私の口に合わないだけなのか・・・
キウイ、早く食べたい時はリンゴのそばに置いとくといいよ
へぇーキウイは基本熟しきってないものなのね
数年ぶりくらいに買ったからなー、もう一つ残っていたから
常温放置も考えたけれど勘でダメなヤツって捨てちゃったや
伊勢丹だけじゃなく高島屋でも記載はなかったので常識なんだね
一般常識だよ
恥ずかしいからリアルで言わない方がいいよ
>>112 意地が悪いねぇ 教えてくださった方たちありがとう
買って失敗した物 花王 エピュール
高いけど買ってみたが必要量が思ったより多い
お試しの匂いはすごく良かったので釣られた
このスレって情弱が取り扱い間違えて棚上げして書き込むスレだと思っとけば間違いないね
ストレス溜まってる人多いなぁ マターリでいきます
失敗したもの ミッシュブルーミンのつけま
一番ナチュラルなもの選んだけれど、つけてます感が凄かった
やっぱ地まつげにマスカラしかないか
臭いと思ったら40歳以上のガラケー喪女で納得したわ
115さんに被ってストレス溜まってる人って書いてしまって失礼しました
>>117 いえいえ、あなた様や118さんには敵いませんよ
キウイはりんごと一緒にビニール袋に入れて追熟させると良いって聞くけどね。
自分はせっかちで貧乏性だから多少硬くても酸っぱいままでも
キウイ小さく切ってハチミツかけてヨーグルトと一緒に無理やり食べちゃうかも
軽く机にぶつけるとか衝撃を与えると熟すスイッチが入るらしい
私岡山県民なんだけど、成人式の時岡山駅前にある桃太郎像によじ登ったりしてたわ
あの像によじ登るとしたら大抵バリバリのヤンキーみたいな人ばかり
当時私は陽キャでもない陰でボソボソ喋ってるようなクソ陰キャ
酒に酔ったのと久しぶりにあう友達にテンション上がってしまった
もちろん友達も周りにいた人たちもポカーン顔で私を見上げてた
ちなみにこんなの↓
ローラがCMしてるダイアンのシャンプー
H&Sの緑シャンプー
ローラのほうは髪の毛がべっとりしてしまうのにフケが出て背中が痒くなってブツブツができた
緑のほうはサラサラになるけどフケが出るし背中もカサカサになる
ローラと緑を交互に使えば良くない?と思って使ったけどフケが酷くなったからやめたらフケおさまった
こんなにべっとりしたりフケが出たりブツブツができたりカサカサしたりするシャンプーって今までなかったから体質に合わないんだと思う
A5サイズのルーズリーフ
学生時代はノートを何冊も持つのが煩わしくてルーズリーフを使ってたけど、社会人になると使い分ける機会はそうそう無いのでノートで十分だと思った
>>126途中送信してしまった
仮に使うとしてもB5サイズがいいんだろうなというのがA5サイズを使ってみて思ったこと
西友で買った98円の無脂肪ヨーグルト
水分が少なくてまずかった
業務スーパー(神戸物産)の乾麺のきしめん
きしめんが好きだけど、東海地方在住じゃないから手に入りにくい
業務スーパーの冷凍のきしめんが美味しいとみたので最寄りの店舗に見に行ったところ在庫がなく、かわりにこれを買った
指定の分数茹でたけど、粉っぽくて食べられたもんじゃなかった
チルドコーナーの麺はあまり好きではないけど、大人しくそっちを買っておけばよかった
セブン限定「カカオ濃いめのショコラオレ」
毎年この時期に発売になる森山乳業のショコラオレを楽しみにしてたんだけど今年のは味が別物過ぎ
一年楽しみに待ってたのにショック
明治 ザ・チョコレート 2019限定ゆず味
ゆずもチョコレートも互いに主張しすぎていて調和してない
ゆずの皮(実家産)とビターチョコをそのまま同時に頬張った感じとほぼ同じ
こんな事するならゆずは単品で味わったほうがずっと良い
ピンクのパッケージのが美味しかったから期待したけど250円近く払ってこれはボッタクリだわ
ディーンアンドデルーカのクッキー
見た目は可愛いけどチョコと生地が合ってなくてきつかった
ザ・チョコレートシリーズ、パッケージとか限定につられて毎回買ってしまうけどなんか足りないというか口に合わない
同じ値段のブルボンのチョコ詰め合わせの方が美味しいと思った
ザ・チョコレート買ってみようかなと手に取って説明読むけど、
普通のチョコなのかフレーバーチョコなのかイマイチわからなくて、結局棚に戻すを繰返してる
味がついてる?なら買ってみなくてよかった
ザ・チョコレートはピンクはフランボワーズで食べやすかった、赤がミルクで、青がビター?
チョコのカットの(凹凸)形で同じチョコでも味が違うってテレビでやってたけど違いがわからなかった
でも私もそこまで美味しいと思えなくてこれならダースでいいやってなる
Chut! INTIMATESのノンワイヤーブラジャー
どっかでいいって見て買ったんだけど
5000円くらいのブラジャーにしては生地とか安っぽい
着心地がいいわけでもないし洗濯ですぐに傷んで
使わなくなってしまった
それに楽にしたいならスロギーとかのほうが楽だし
きちんとしたいなら普通にワイヤーブラジャーのほうがよくて
微妙だとも思った
今更だけど蒟蒻畑とコーヒー大好きだから蒟蒻畑のコーヒー味買ったら久々に結構失敗した
近所ではどこにも見当たらなかったし期待が膨らんでお得な1ダース思い切ってポチッたら
ただのコーヒーゼリー味だった…
不味くはないんだけど…
12袋……
キーコーヒー フルーティーパレット フルーツミックスティー
人口甘味料入ってないから買ったけど変な甘さで飲みきれない
残った本数は母にあげた
因果関係はわからないけどこれ飲んだ後急にお腹を下して大変な事になった
後日母に話したら母もその後お腹を下したらしい
原産国を見たら韓国…
KEY COFFEEが韓国と関係してるとは知らなかったから完全に失敗した
>>142 お腹大丈夫?どの国産かは置いといて、せっかく買ったのに勿体無い気持ちもあるけど怖いから捨てちゃえ!
>>143 次の日心なしかお腹がぺったんこになってたのでかなり荒療治のデトックスになったのかなw
汚い話で恐縮なんだけど今まで経験したことないレベルの下痢でトイレから出られず死を覚悟した
酷い便秘の時にはいいかも
でもやっぱり怖いから勿体ないけど捨てたよ〜
>>142 スティックタイプのコーヒー紅茶の砂糖がほぼあっち産
採れないはずの砂糖がなぜか安いらしい
国産と書いてあっても砂糖があっち
砂糖だけじゃない
クリーミーパウダーも韓国産
しかも韓国内で衛生面でやらかしたメーカーのやつ
少なくともA○Fはこれを数年前から使うようになった
今軽く検索したら中国韓国産のコーヒー豆使ってるとこも出てきたらしい
コーヒーノキって中国南部ならまだしも韓国の緯度では育たないんじゃ
日本も沖縄でしか栽培できないんだよ?
>>147 ハウスとか?
中国人がコーヒー飲み始めて世界の良いコーヒーが奪い合いらしいからハウスでもなんでも国内のやつ飲んでてほしい
韓国は化粧品だけどアモーレパシフィック系列も買っちゃダメ
Wikipediaに恐ろしいことが書いてある
>>138 分かりづらいデザインが売りらしくて凄い売れてるって宣伝してたけどほんとかな
コイケヤのプライドをかけたザ・ポテトチップス?とかいうやつも全然美味しくなかったし、こだわってる奴ほど期待外れが多い
>>148 それか原料だけ輸入して加工が中韓なのかも
原産国は中韓、加工は日本=メイドインジャパン
原産国は日本、加工は中韓=原産国:日本
って表記なのかな
まさかね
ダイソーの粉末緑茶
たくさん飲めてお得wと思ったけどすごい粉っぽい…。お湯でも同じ
大人しくティーバッグにすればよかった
三浦春馬から高畑裕太って落差すごすぎないか…
余計なお世話だけど母親はあれだし女襲った男なのにいいの?って思ってしまう
うまい棒 レモン味 瀬戸内限定
甘ったるいケミカルなレモン味で気持ち悪い
おみやげであげる前に毒見しといてよかった
しかし30個もあるどうしよう
5本指の靴下
何か気持ち良さそう、と思って買ったんだけど、足の指が広がる分それまで履いてた靴がキツくなった
室内では気持ち良いんだけど、出かける時は履き替えなきゃいけなくて、それが面倒になって履かなくなっちゃったよ
午後の紅茶 ショコラミルクティー
めちゃくちゃまずかったし人工甘味料の後味が最悪だった
午後の紅茶はヘルシーミルクティーも変な味だったよ
ミント系入ってないはずなのに後味に何故かミントっぽさがあった
アタオの財布
母に昔のトイレの壁みたいな模様ねぇと言われいたたまれない気持ちになった
給料日にテンション爆上がりで買ったのに…
>>163 昔のトイレの壁って綺麗だったんだぞ
ちゃんとタイルで作ってあって
今はそこまで凝ってるのないけどさ
>>163 自分もパイソン地だけどATAOの財布もってる。
163さんが買ったやつたまにレジとかで見かけるけどステンドグラスみたいで綺麗だよ!
アタオがわからなかったけどトイレの壁ですぐわかった
例えにちょっと笑っちゃったけど、可愛いと思うよ
大事に使ってあげて
トイレ柄?の長財布をサックスバーで見かけたけどアタオではなかった
>>162 使われている茶葉がウバだからだと思うよ
ミントのような風味があるらしい
ロディアのメモ帳
学生時代に憧れてたなあとメルカリに新古品出てたから買ってみたんだけど
方眼の色が濃すぎて凄く目が滑る
極太マジックでも使わないと見にくいと思う
紙質はしっかりしててサイコーなのになあ
ツバメノートとかを買うべきだったのか
>>163 うちのカーチャンはむしろ誕生日プレゼントにリクエストしてきたよ
あのシリーズは使いやすいし気に入ってるなら堂々と持つんだ
ローヤルプチアイム
確かに二重になるし粘着力はすごいんだけど白浮きする
どんなに慎重に塗っても白くなってアイプチしてるってバレバレ
なんかまぶたに塗ってる?って聞かれたし
シルクのヘアキャップ
髪つるつるになりたくて被ったら微妙な締め付けのせいか頭痛になった
けど、きちんと締めないとずれる
そもそも、締めようが締めまいが被りにくい
>>169 他のメーカーのウバ使用のミルクティーにはミントっぽさが無いんだ
ウバにも色々あるのかもしれないけど
>>172 ローヤルアイムって粘着しないで二重にするんじゃなかったっけ?
ローヤルプチアイムは接着させて二重にするんじゃなくて膜を作って折り込んで二重にするやつ
正しく使えば白浮きしないよ
サッポロ一番麺屋翔。
味か行方不明になってる。
薄いとも違う。
私は今何を食べてるんだろうという気分になる。
そこで、麺を捨てご飯を入れ、白だしと醤油を加え
卵を入れ雑炊にした。
はっきりいってこれで不味くなるわけがない。
それなのに、それなのに
クソまずかったよ…。
セブンプレミアムの適当なカップ麺買っておけばよかった。
サッポロ一番の和ラーかにすき味
確かに具とスープは旨い
でも麺は…
こういうストレート麺は生タイプなら美味しいけど、インスタントじゃ合わないね
でも尼だと評判いいから、単に好みの問題かも?
あと伊勢海老味もあるんだけどなー
仕方ないから親にあげよ
>>161 午後の紅茶 ショコラミルクティー
これ今日買って信じられないくらいマズかったから久しぶりにこのスレにきたら同じ感想の人がいた
>>173 どこで買ったやつ?
楽天の1000円ちょいの安い奴だったら今まさにポチろうとしてたけどやめる
>>182 シルクの枕カバーで袋状になっているのはそれなりの値段だけど
裏側が紐で結ぶタイプだと二千円しないからそれをすすめたい
チョコフレーク クリスプボール
普通のチョコフレークを固めただけかと思ったら味まっずー
変に甘いし中がチョコなしのボソボソ…
>>131 買ってみた
なんかすごくゆずだった
もう買わない
ゆずが強烈すぎてコーヒーに合わせて食べようにも微妙なんだよなぁ
あくまで個人的な意見だけどピンク以外の味は250円出してまで買いたくないかな
抹茶だか緑茶はハマってコンビニの見切り品をほぼ買い占めた
でも柚子は手が伸びないな…
北海道産とうもろこしフレーク
北海道物産展でこれで作ったコーンスープを試飲して美味しかったから買ったけど
スープ一杯分作るのにかなりの量を入れなければならない
結局一袋千円で5〜6杯しか作れないらしく所謂コスパが悪いってやつだと思う
私にはインスタントで充分だと思った
>>188 よく売ってるやつですね
かぼちゃとか人参もあるけどコスパ悪いならカップスープでいいや
栄養も残ってるのか謎だし
ワッツで売ってる垂れ耳うさぎのぬいぐるみキーホルダー
ふわふわでめっちゃ可愛かったけど、スマホに付けてただけなのに2日後に片目が取れて3日に首がちぎれた…
どれだけ雑な作りなんだよw
部屋に飾っておけばよかったかな
ダイソーに売ってるやつはだんだん汚れてきたけど丈夫だったのに
>>161 >>181 すでに書かれてるだろうなと思ってきたらやっぱりあったw
パックの0カロリーがゲロマズだったの思い出して表記ちらっと見たけど書いてなかった気がしたから買ってしまったのが失敗だったw
午後の紅茶のパックは二度と買わんわ
センタンのあいすまんじゅう
久し振りに食べたら不味くなってる!と思ったらいつも食べてたのとは違う会社のやつだった
今日丸永製菓のを食べたら美味しかったのでセンタンのはやっぱり不味い
センタンのアイス好きだよ
小学生の時売ってたマロンアイスおいしかった
耳が痛くならないマスク
普通のゴム紐のマスクは女性用でぴったりなのにこのマスクの女性用はやたら小さくて紐の部分も穴が小さくて逆に余計に痛い ざけんな
今年のユニクロヒートテック
薄いし臭いし身体も痒くなるし暖かくもない
普通に裏起毛のそこそこ厚みのあるインナーのほうが暖かい
ヒートテックのような薄さを優先するならスポーツブランドから出てるインナーのほうがよっぽど暖かい
タネザック
柿の種大好きだから食べるのを楽しみにしていたのにコレじゃない感すごい
チキンラーメン丸めたやつみたい
>>194 センタンのアイス全部不味いって言ってるわけじゃないよ
センタンのウエハーサンドのアイスは美味
トップバリュのクリーム玄米ブランもどきのやつ
遺伝子組み換えとうもろこし不分別だった
安さで選んで失敗だわ
>>199 バータイプの白くまは
シャリシャリした氷入りが好きならセンタン
なめらかな食感が好きなら丸永
って感じ
ちなみに私は丸永派
センタンといえばチョコバリ
スレタイは板チョコアイス つぶつぶ苺
板チョコアイスの限定に外れなし
センタンは苺断面アイスで騙されてから用心している
ミルクアイスと割りきればいいのだけど
>>196 ヒートテックダメだね
あれやめてワンサイズ下のニットを着る方がマシ
肌着つながりでベルメゾンのホットコットを愛用してるんだけど、今年のは生地が厚くなって肩も厚手のやつが出てるのはいいんだけど、
肌着にありえない首回りのキツさでタートルネック以外は全部首回りからはみ出て見える
もう割り切って長袖として来てる
>>205 ホットコット気になってたんだけどそんな感じなんだ
タートルネックでも服によって首がキツく感じるんでそれもキツそう…
私は無印の下着にしてみた
結構あったかいけど七分丈?にしたらなんか短い
他の下着やニットとかでは思ったことなかったんだけどな
無印は基本、サイズ小さめな気がする
他のブランドだとLサイズでちょうどいいのに無印はLL
>>196 私も2018年に買ったもの本当にだめだった
それ以前に買ったヒートテックは何ともなかったのに
皮膚科に通うくらい痒くて荒れてしまったよ
>>206 手足が長いのでは?
結局コットン100パーセントのものにしてしまいます
ヒートテックはかゆくなったり、劣化が早いと思いました
既出だけどザ・チョコレートの柚子
チョコレートは明治信者でザ・チョコレート大好きだけど
これは期待を裏切る微妙な出来だと思った
味以前に柚子パウダー配合のせいで舌触りがザラザラしてるのがダメ
コンフォートビターと抹茶は何度も繰り返し買ったくらい好きだけど
柚子はもう買わない
アース製薬のプラセンタCゼリー
口コミはいい事書いてあったけど何も効果なし
個人的にはザ・チョコレート自体がスレタイ
値段分の価値がない
3種類くらいだけ食べたことあるけどみんなビターな味だったからね
甘いチョコレートが好きな人にはあまり価値が無いかな
>>206 ホットコットの口コミ読んでても毎年愛用してたのに今季のは衿もとが狭すぎてどの服着ても見えちゃいます!ってのが多いよ
私は化繊アレルギーだから、無印のは化繊が数パーセント入ってるから使えなかった
ザチョコレート高いもんね
明治も売れてから調子に乗ってしまったのかな
変わったチョコじゃなくて美味しいのが食べたいのに
ザチョコレート見切りで75円になってたから買ったけど(深緑のパッケージ)
定価のわりにはたいして美味しくなかったな
3枚くらいしか入ってないよね?
別に普通の板チョコでいいかなと思ってしまったくらいには普通だった
表面がコーティングされてない安い菜箸
すぐにカビた
使えればいいやと思ってたけど表面加工の有無は何気に盲点だった
ザチョコレートは石原さとみがCMしてるから好きだし買ってるわ
パッケージもお洒落だし
この板のダサ喪たちにはわからんのだろう
フランボワーズは好きだけど安くなってないと買わんな
パッケージ目当てで改造してる人多いイメージ
>>208 言われてみれば確かに
下着もそうなんだ
>>211 身長が153cm
両手を広げた長さがだいたい身長と同じって言われてるから長くない。むしろ短い
ザチョコのジャスミンティー絶対美味しそうって思ったけど苦手だったわ
そもそもチョコとジャスミンの匂いの一緒に食べたいと思わないじゃないか
限定版出しまくって「今度こそ…」って食べるけどやっぱ美味しくないな、って思う
でもコンビニのくじ引きでザチョコ当たるとすごくうれしいよ
後悔したのはレイズのポテトチップス
台湾産の遺伝子組み換えでない、になってしまった…
アメリカ産のレイズとは別物過ぎる
ニベアのモイスチャーリップ プラスビタミンE
使用感は悪くないんだけど、バームが斜めにカットされてるのに収納される部分に対して蓋が短いせいで、
使った後いちいち引っ込めないと蓋が閉まらない
デオナチュレもそうだなぁ
必ず引っ込ませないと蓋が閉まらない
毎日だから意外と手間なんだよね
午後の紅茶ショコラミルクティー
一口でダメ
臭い
紅茶の味は全くしない
臭いチョコレート臭が消してる
同じような白バラコーヒーのはすごく美味しかったから残念
またこっち売ってくれないかな
>>236 どのレベルで紅茶の味しないんだろう紅茶が苦手な私にも飲めるだろうか
それチョコが好きでパッケージ見て気になったけど紅茶かとがっかりしたんだよね
>>237 こんなチョコレートあるのかもしれないけどココア感が強くて
麦茶にココアパウダー混ぜた感じだった
紅茶感はほとんどないけどチョコレート目当てで買ってもまずいと思う
>>238 ありがとう例えがうまいから絶対に買わないと決めたよ
トップバリューアヒージョ味えびチップス
アヒージョ味がしなくてえび自体の味も薄いなぁって思いながら食べてたら
2枚だけ味がついてるのがあった
全体に混ざるはずの味がその2枚に集約してるのでは?ってくらいしょっぱくてビックリした
トップバリューに美味い物なしってここで言われてるのは知ってたけど
えびチップスなんて不味く作るほうが難しい物まで美味しくないとは恐れ入った
>>236 このスレだけで4人めの書き込みだよ
ショコラミルクティーってどんだけまずいんだろうかw
これだけ評判悪いと逆に飲んでみたくなる
買いたくはないけど
定番商品だけ出してればいいのに
それでは上の人が納得しないんだと思う
エスプレッソティーまではよかったのに
飲み物の話じゃないけど大手菓子メーカーでチョコレートの商品開発をしてる20代男性社員が
毎日の様にたくさん試食をしてると味がわかりにくくなってくる的な事を新聞インタビューで言ってた
それでも舌がかろうじてリセットされてる午前中にやるようにしてるって
読んでて商品の味は本当に開発の人の舌にかかってるんだなと思ったよ
楽天のダークエンジェルってお店で売ってる裏起毛タイツ
寒いの苦手だからこのシーズンは毎日履いてるけど、去年の終わりに買ったやつはすぐ穴が空いた…
もっと前に買ったものは全然破れる様子もなく丈夫なのに
なのになんで値上げしてるんだろう?
せっかくお腹まで隠れるほど長さがあるから重宝してるのに
次買うのは11月くらいだけど、違うショップの探さなきゃ…
ショコラミルクティーを完飲できた自分は異端なのか…
楽天のレギンスは私もすぐ破けるって評価低いところの何枚もリピしてるけど破けないから(綿100のレギンスがそこでしか売ってない)、当たり外れがあるのかもよ
ショップに言ってみたら
>>249 私宛でいいのかな?
今回買う前レビューもざっと目を通したけど、246と同じような書き込みが結構あって当たり外れもあるしなーと思ってたらこのザマだよw
ダメ元で連絡してみる
Qoo10のgekiyasuyaってショップの充電ケーブル
買って1ヶ月も経たないうちに壊れた…
うさぎいるから充電器は消耗品と割り切ってるけど、うさぎにかじられる前に壊れたよw
うさぎ関係ない車に載せてたやつまで
ここのサイト当たり外れ多いけど、他の充電器はは長持ちするのに!
ショップの対応が最悪
いいレビューには返事しないのに、数日で壊れたってレビューには「購入日が○日なので3週間経ちますが、数日ってどういう計算してるのでしょう?
充電ケーブルは消耗品なので使用習慣によっては寿命が短くなる事もあります」だって!
同じようにすぐ壊れたってレビューしてる人に謝罪もなしにこの返事ばかり…
もうこのショップでは買わない!
>>246 そこのレギンスは凄い。 ふくらはぎの中間までしか隠れない。
150cm台の人には良いのかもしれないけど。
>>246 私も去年の11月くらいに買ったけど、全然破れる気配ないです。
安くてラッキーと思っていたけど、個体差ひどいのかなぁ。
禁断のアップルパイの中身だけ
評判悪いの知らずに買ってしまった
本当に美味しくなかった
アップルパイの中身じゃないしただの水分少なめのゼリー
ローソンのゴディバのケーキ
不味くは無いけど美味しくもなかった
>>254 食べるはちみつといい、禁断シリーズはだめなんだな
>>254 不味いとは思わなかったけど本当にアップルパイの中身だけという嘘はついてないけど…って味だった
あれはアップルパイあっての味だと思い知った
サンラヴィアン
釜で焼いたクリームチーズのタルト
シンプルにまずい
名前に釜で焼いたってあるけどタルト部分が白くて生っぽい
具のチーズ部分も少なくて生地とチーズの割合だと生地の方が多いしチーズもまずい
カップヌードル スパイスチキンカレー
酸味がキツい意識高い系な味でペラペラの麺と合わない
このスープはライスなら合いそうだけどわざわざ入れる気にもならずに少し残して捨てた
普通のカレーヌードルは好き
意識高い系の味って?
カップヌードル(しかもカレー)なのにガツン!とかコッテリ!じゃないお上品系ってこと?
アップルパイの中身だけってそんなに有名なんだ
考えた人も凄いけどけっこう買う人がいたのにも驚いた
前作の食べる蜂蜜は主に悪い意味でちょっと話題になったからね
あの後なら怖いもの見たさで買う人もいるだろ ハズレだったとしても蜂蜜よりはまだマシそうな感じもするし
蜂蜜とアップルパイ中身の味見担当が同じ人なのか気になるレベルw
>>260 まあそんな感じ
トマトの酸味と複雑なスパイスのハーモニーが麺に勝っててアンバランスだった
カップヌードルもカレーもスパイシーなのもすきだからスパイスチキンカレー買って帰ってここ見たら結構な言われ様だ
どうしよう食べるの怖いわw
オリジン弁当のおにぎり
少しお値段高め、その代わりご飯の量はかなり多い
ただご飯ベッチョベチョで餅感を抜いたおはぎみたいて米粒という概念がなかった...
天むすとツナマヨかったんだけど天むすは衣でツナマヨは変な甘みがあって違う意味で衝撃的だった
高いとはいえ安いしおにぎりごときでこんなネガティブな語りできるのが自分でもびっくり
おにぎり屋さんのおにぎりばかり食べていたから家庭レベル以下でショックだった
>>266 前はそれなりだったけど最近質も量も落ちてしまったのよ
前は時々買ってたけど買わなくなった(´・ω・`)
>265
スレチだけど私は好きでリピートしてるよ>スパイスチキンカレー
失敗したのはパイレックスの薄いガラスのボウル
すごく使いやすくて気に入ったけどぶつけて割ってしまったので買い直した
すると今度は手でつかんでスポンジで擦っているときにまた割れた
がさつな人間には不向きだった
パイレックスの問題なのかものすごい握力の持ち主なのか
でも怪我しなくて良かったね
アニーおばさんのチーズケーキ
発売当初に食べたときは、チーズの塊食べてるみたいな濃厚さですごく感激したんだけど、久々に食べたらただの薄味チーズケーキだった
アニーおばさんなんて居るのか
りくろーおじさんしか知らんかった
>>268 >>265だけど食べてみた
ボロクソに言われてたから構えてたけど全然そんなことなかったw
ただ言うほどスパイシーか?ってのと普通のカレーヌードルにはなかったと思う甘味が口に残ったのが気になった
アニーおばさんのチーズケーキはハウステンボスで売ってるやつ
最近は長崎空港にも置いてる
マリークヮント アイグロス
旧バージョンが良かったので買ってみた
ユルい粘土みたいで出しにくく、チューブの口が大きい
そのため必要以上に出してしまう
息で温めながら手の甲で練ってから使うと塗りやすいが結局ムラになる
>>271 今度ハウステンボスに行くからチーズケーキ買おうと思ってたんだけどやめとくわ
修学旅行以来だから思い出補整でものすごく美味しかったような記憶になってた
>>280 修学旅行がハウステンボス開業からそんなに経ってない頃なら、あなたが食べたやつも濃厚だったかもだね
あの頃のチーズケーキが食べたい
ホットケーキアソート
メープル、チョコ、カスタードの3つの味で見た目はただの個包装された小さいどら焼き(餡子はナシ)
捨て味がなく、どれも美味しくてある程度の甘さとサイズで1個で満足感を得られる
いつも甘い物食べると胸焼け等起こるが、これに至ってはそんな事にもならず胃にも優しい
牛乳でも珈琲でも紅茶でもお茶でも合う。とにかくおやつとして万能
感謝状書きたいくらい美味しい、ずっと販売し続けてほしい箱で買いたい
みんなにぜひ食べてほしい
誤爆しました、すみません。上のはスルーしてください
めっちゃ褒めてるから思わずスレタイ確認してしまった
てんけいって会社のかな
見かけたら買ってみたくなった
カシウェアのバスローブ
全く水を吸わず、濡れた肌に被せると気持ち悪いだけだった
カシウェアのブランケットを愛用していてこれならバスローブもと思ったらとんだ誤算だった
>>281 ちょうど20年前だから美味しかった頃なのかも
味が落ちてしまったんだね
ハウステンボスでは試食できると思うので美味しかったら買ったらいい
100均のタオルはハズレ多いわ
綿100%でも吸わないんだけど何を判断基準にすれば良いのか…
>>291 そりゃ素材で価値が決まるタイプの商品は
安く買ったらその分品質が悪いのは当たり前だよ
むしろ品質いいものに当たったらラッキーだったと思うべき
高めのふわふわタオルでもいざ使うと全然吸水しないのあるよ
そうなんだよね
高いからといって吸うとも限らない
化繊の安いタオルは吸わない事が多いから、綿100%なら間違いないと思ったんだけどハズレた
イオンとかで500円くらいの綿100%買えば吸うかなぁ
まさかだけどタオル洗濯するときに柔軟剤は使ってないよね…?
>>296 えっダメなの?服とかも一緒に洗うから柔軟剤は入れてあるよ…乾きにくくなるからダメなのかな?全然わからない
みなさんはどうやってますか?
タオルは柔軟剤入れないほうが好き
柔軟剤使うとふわふわして水分吸いにくい気がする
既定量の柔軟剤を入れて100均のタオルを洗ってるけど特に吸水に問題無い
むしろ柔軟剤のCMってタオルふわふわー!って演出多くない?
スレタイはブルーレットのミントの香り
手術後に傷の場所に貼ってたテープの匂いがする
タオルに柔軟剤は好みだよ
296が過剰なだけ
ふわふわで肌触り良いのがよければ柔軟剤入れて、ゴワゴワしても吸水力が高いのが良ければ入れなければいい
業務スーパーの無洗米
普段イオンの無洗米食べてる私でも臭くて不味い。ねこまんまにしても米のマズさが勝つ。
安かろう悪かろうは理解していても、どこがプロの品質だとイライラしてしまうし、貧乏なのに口に合わなさすぎて処分も考えてしまう程。
米櫃に入れる時に割れてる米が多くて心配だったのは案の定だった。5kg開けたばかりで消費方法に悩む。
業務=プロの品質 ではないでしょ
いかにコスト下げて儲けを出すかって意味だと思う
だから安いし質も良くないと思ってる
米がまずいとストレスたまるよね
この前失敗したけどチャーハンとかオムライスや雑炊とか汁ダク系どんぶりとかカレーで強い味付けでごまかす方向で消費した
グンゼのスポブラ買ったら柔軟剤なしで洗えって注意書きあったよ
>>303 そういうキャッチコピーを掲げてるのよ
プロの品質ってね
まぁその後にプロの価格
途中で送信してしまった
プロの品質とプロの価格、って続くからアレなんだけどね
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートシトラスハーブの香り
清涼感ある香りが好きだから買ってみたけどシトラス感皆無だった
酸っぱいツンとするような香り
クイックルウェットはレギュラー以外総じてハズレだ
高すぎる
確かにホコリ取れるんだけど何かいい代替品ないかな
ホコリだけならサッサが優秀
サッサで拭いてからフローリングシート使うと楽
細かい所が拭き難い仏壇掃除の時が一番助かってる
使い易いサイズに切れるし
DAFNI GO
カールした髪や寝癖ならまっすぐになるけどやっぱり癖毛は伸ばせないし
広がりも抑えられなかった
絶賛レビュー怪しいなと思いつつ買ってしまったメルカリででも売りたいけど面倒くさい
韓国コスメ注意
BBIA ラストベルベットリップティント
フラワーシリーズの5色セット買ったら全部青みピンクになった
もうティントは買わない
【バカスタ炎上祭】セブンイレブン謝罪「深くお詫びします」口からシラタキはき出す動画インスタグラムに投稿★5
http://2chb.net/r/newsplus/1550128855/ ヴィセのアイシャドウ
ネットで評判良いから買ってみたけど、どうも粉付きが悪いし発色も悪い
QBBベビーチーズブラックペッパー入り
ある日を境に粉っぽくなった
レンチンしてカリカリにして食べるのが好きなんだけど
前と比べるとまったく膨らまなくなった
あと油がすごいしみでてくる
Ag+、最近のは効かなくなったってみたけど本当に同じ商品なのに全然効かない
買いだめしてしまったのに…
ひとり暮らしはじめて間もない頃とか
食品はなるべく安く買うってことにハマったことって
誰でもあると思うけど
数百円って言っても年間でみて数千円になるなら服1枚くらい買える額だし
服1枚程度なら我慢して捨てたくなるようなもの買うのをやめた方がいいとそのうち気づくさ
加湿器の除菌タイム
加湿器に溶剤を入れるだけで除菌ができるっていうやつ
これを入れて加湿器つけると、しばらくして咳が出だして止まらなくなった
>>322 結局入ってるのは界面活性剤らしいから
過敏な人ならそりゃ具合悪くなると思う
お大事に
溶剤っていうなら普通は有機溶媒でしょう
有機溶媒入ってるものを入れたんだったら一回洗わないとだめでは
フルタの麦チョコ
本物のチョコなのに文房具のチョコレート風香料みたいな匂いがする...
白桃の美味しさがぎゅっと詰まったアイスバー
実際の桃の果実を凍らせた食感をイメージしてるんだろうけど
なんかムニュムニュねっとりした感じで食べてて気持ち悪くなってきた
>>314 ヴィセはヴィセ好きが集まる専スレでもシャドウはねーわって言われてる
なんで2ちゃんじゃない場所だとあんな高評価なのかナゾだよね…
コーセーのアイシャドウって当たり外れがあると思う
アディクションもヴィセもあんまり変わらない気がする
好みの問題かね
エシレバターのオムレット
正直あんな行列作るほどでは…って感じだった
特にオランジェの方は好みが別れそう
私もヴィセのシャドウ瞼に乗らないからブラシでゴリゴリと消費中
前にドラストでヴィセの定番シャドウのテスターを手の甲に塗ってみて
発色が良くないと思ったのはテスターが古いせいじゃなかったみたいだな
ヴィセの私も前買ったことあるけど見事に一度っきりで捨てた
他のプチプラのアイシャドウのが全然マシだよね
美容液配合でしっとり感はあったけど、確かに発色悪い。
キラキラだけ残って色自体は消える感じ。
しっとり感は良かったんだけどな。
デジモンアドベンチャーtriのDVD全巻
金を捨てたとはこういうことか
誉めるところが一つもないどころか、マジで見てるのが苦痛になる出来
ただつまらないのではなく、好きだったキャラが異様なクズ言動をするのでそれが一番キツイ
玉ねぎをみじん切りにできる箱
洗うのめんどい場所とるで使わない
プッチンプリン ベリーづくし
変に薬みたいな味がした
無印のシリコンスプーンの小さいの
大きいのはヘンにしならないのが使いやすくて料理によく使ってるけど
小さいのは細かいところに使いたいのに
しならないので細かいところが全く取れなくて使いものにならない
ちょっと違うかもだけど電子コミック
初めてだから500円だけ買ってみたらコミックス一冊ちょいくらい分しか読めなかった
これならレンタルコミックとかネカフェでいいかなあ
ま、部屋から出ないでマンガ読めるんだから贅沢いうなって話ですが
>>338 たしかに
鍋一個分だよね
私には買って良かったものだけど場所取るのは困ってる
乃が美の食パン
みんなが美味しいよ美味しいよ言うので休日早くから並んで1斤あたり400円で買ったけど、なんの変哲もない普通の食パンに感じた…いつもスーパーで100円以下で買ってるのと何も変わらん、そのままでも焼いても
なんであんなに人気なのか謎すぎた
>>338 でもサラダスピナーは他のものでは
イマイチ代用できないんだよなー
ザルに野菜入れてボウルでフタしてぶん回せばサラダスピナーいらず
多少水滴が飛ぶけど
>>344 そういうのいろいろ試したけどサラダスピナーほど
キッチリ水が切れないか時間がかかる
サラダスピナーとしてしか使えないのかなw
何か別の用途もありゃいいのに
>>346 ミニマリストが小物洗濯ものの脱水に使ったり
プラモデルパーツを洗った後水飛ばすために使ったりするらしい
確かにこまいものを自然乾燥させる前に
水切っといたら助かりそう
サラダスピナーで揚げ物の余分な油切るとサクサクになる
洗うの面倒くさいけど
>>346 芸は無いけどボウルとザルのかわりにしてる
>>342 まじで!?
麻布十番?まで買いに行こうかと思ってたけどやめとくw
>>352 私は乃が美全然味違うと思ったよ
買って失敗は一本堂の低糖質食パン
ローソンのブラン食パンの方が全然美味しい
一斤450円?はエグすぎ
乃が美の食パンはその日のうちにそのまま食べると美味しい
乃が美とかあの手の食パンは美味すぎるのと味が落ちるのももったいないのとで
その日のうちに一斤食べてしまうから、もう買わないようにしてる
多分油分たっぷりなんだろうし、罪悪感半端ない
生クリームと蜂蜜たっぷりだから、市販の食パンと比べて1枚あたり100ぐらいカロリー高そう
>>357 乃が美は1日置いた方が美味しいって公式に書いてあったからゆっくり食べましょ
シュミテクトの歯ブラシ
真ん中が凹んでてうまく磨けた気がしない
スレタイはユースキンシリーズ
オレンジのクリーム、リップクリーム、ハンドクリームと有名どころ使ったけど良さが全く分からなかった
ジャータイプだから衛生面に気をつけないといけないし、医薬品なのに効果も全く感じられない
値段も安い部類だけどその中では高めだし、臭いきついし、炎症起きてる部分に擦り込み推奨されてるのも疑問
リップクリームも皮がベロンと剥がれ落ちてしまう(アレルギーないのでそういうタイプの商品?)
気になる人はビタミンAを売りにしててもう少し安いクリームは他にもあるからそっちで試した方がいいと思う
緑のシリーズは使ってないので分からない
>>364 リップクリームとか口紅、グロスのレビューで皮がめくれるって人結構見かけるけど、唇だけ凄く敏感で弱いとか?
合わないの使っただけで皮が〜とか怖いね
リップクリームはスティック、ハンドクリームはチューブタイプあるよ
ジャータイプのは使いにくいよね爪の間に入るし
失敗はアテニアのマスカラ
塗っても綺麗に仕上がらないしカールはおちるし、お湯で落とせますけどまつげをつまんで落としてくださいってお湯で落ちる意味ほぼねえ!!その上なかなか落ちない!!
さすがに捨てたわお値段以下だこんなの
ヒロインメイクといいお湯で落ちる詐欺増えたよねえ
昔は普通に落ちてたしデジャブとメイベリンは外れないけど他は疑ってる
トップバリューのサバ缶
お手頃価格なだけあって美味しくない
マルハニチロかニッスイが無難
トップバリューのマヨネーズも不味いのかな?
かりんとうは普通に美味しかった
>>368 サバ缶愛用歴10年強の自分としては
サバ缶はメーカーと値段によってそれこそ全然味違う
>>372 高い方が美味しいの?
ブームになってから値上げしたよね
>>373 基本200円オーバーの缶詰は身が肉厚で脂がのっている
生臭さもわりかし少ない
私はヘビーユーザーだから安価なのを70円代の時まとめ買いしていたけれど今じゃ148円がデフォ、というかそもそも品切れで入手困難だし
中高年本当健康番組にのせられすぎ
早いとこ違うブームきてほしい
トップバリュでもちゃんとしたメーカーで作ってるやつは美味しいけどね
調べるのちょっと面倒だけど
ドンキの情熱大陸はちゃんとしたところが作ってても酷くない?
鮭とばはなとりかどっか有名どころが名前だしてコラボしてるんだけど噛みきれない酷いやつだった
ウタエット
私の声は鼻から抜けるのかよく分からないけど、効果をほとんど感じなかった
腹から声出してるつもりなんだけどなぁ
ドーリーウィンクのアイライナー
にじみやすく昼休みにはすごいパンダになってる
2回しか使ってないけどもうゴミ
ジェラートピケのルームウェア
可愛いし手触り良いから買ったら毛がよくもげて部屋が汚くなる
信じられないくらいもげる
>>380 買おうかと思ってたから助かった、ありがとう
>>366 ヒロインメイクが第3のマスカラのことを指してるなら、アレはお湯で落ちるとは謳ってないよ
オイコスってヨーグルト
評判いいけどなんか味が薄い
脱脂粉乳っぽいっていうか
ギリシャヨーグルトはパルテノのほうがだいぶ美味しい
>>385 すごいわかる!
友達が絶賛してたから食べたけどいまいち…。フルーツソースかけて誤魔化した
私もパルテノ派だな
>>380 私も失敗
あの起毛がすぐへたって薄汚れてきたんだけど
抜けはしなかったけど使い方が悪いのかな
>>388 そもそもなんでミルクティーとチーズを合わせようと思ったんだろう…
チーズティー台湾だかで流行ってるらしいよ
ちょっと前の限定だけどタリーズのマスカルポーネティーラテも不味かった
そういやオイコスは無脂肪だったよね確か イマイチなのはだからかな
フルーツソースも香料キツくて不味いから自分もパルテノ派だわ
ちな明治のも無脂肪だからあんまし美味しくない
>>384 自分もヒリヒリする所まではいかなかったけど洗い上がりカサつくのが嫌だったな
最初に出たピンクの方は大丈夫だったから油断した 何とか使い切ったけど
リピート2本目を温泉で盗まれたから折角だし新製品に、と思ったらハズレだったよ
脂肪0ギリシャヨーグルトならオイコスよりグリークの方が粉っぽさ無くていいよ
>>387 前にツイッターでジェラピケのルームウェアのモコモコがすぐへたったってツイートした人に「クリーニング出さなきゃダメ、普通に洗濯機で洗うとへたりますよ」ってリプしてる人がいてクソリプかよwって思ったんだけどあれはマジだったのか
ていうか部屋着クリーニングって庶民には無理だよね
彼氏とおうちデート♪とか自撮り専用ルームウェアなのか
ナチュレ恵 ヨーグルト
いつも買ってるヨーグルト品切れだったからこれ買ってみたんだけど何か変な味がするんだよねヨーグルトの味じゃない
ドンキで買った緑茶
パッケージ捨ててしまってダイソーの茶筒に入れてるからどれだったかわからない
たしか緑に金色が少し入った細長いパッケージで新茶と書いてあって静岡県産だった
買った当日と翌日は味の記憶がないから不味くはなかったはずなのに
ダイソーの茶筒に入れて2週間くらいしてからまた飲んだら昆布茶から旨味を取ったような味がしてさらに1週間後に飲んだら松茸のお吸い物と何かを足したような臭い不味い味になってた
茶葉を少なくしても多くしても蒸し時間を少なくしても多くしてもなにやっても不味い
不味くなった原因がわからない
パッケージに入れたままなら美味しく飲めたのかそれとも封を切ったら1週間以内に飲みきらなければ味が落ちていくシステムなのか
はたまたダイソーの茶筒が悪かったのか
最初の2回は普通の緑茶として楽しめていたはずなので悲しい
茶筒の中の茶葉の匂いはほんのり昆布臭い
昆布をお湯に浸した汁の方が美味しいレベル
>>396 フライパンで炒って、ほうじ茶にして飲んだらどうだろう
セブン限定のチップスターにチョコかけてあるやつ
想像してたより全然美味しくなかった
>>397 はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
凄い!
家にほうじ茶とか焙煎系のお茶あるのに全く思い付かなかった
捨てるしかないと思ってたのに
凄い!あなた凄い!ありがとう
いやなんか人間だから色んな考え方とか感想があるのは当たり前だし仕方ないけどそうやって言っちゃうところとか凄くかわいそうだなって思う
美味しんぼ思い出す
炒っても不味かったら下駄箱に消臭除湿として入れてしまえ
麺職人の梅塩
そうめんや雑炊ならいいのかもしれないけど味が薄すぎて麺と合ってない
スープのせいで全粒粉のアク?が強く感じる
昔祖母が畳掃除する時絞ったお茶っ葉まいてからほうきがけしてたな
Lux ボタニフィーク バランスピュア
髪がきしんでゴワつき絡まりやすくなった
香りもちょっと独特でいずれ慣れるかと思ったけど1週間たった今でも慣れない苦手な香り
もったいないけどもう使わない
シャンプー&コンディショナーとミニヘアマスクのセットが半額になってたから買ったけど元値じゃなかったのが唯一の救い
テレビの録画機器
一人暮らしする時に意気込んで買ったけど、朝のニュースくらいしかテレビを観なくなったから自ずと録画もしなくなった
一人暮らしする人はまずテレビが必要かどうかから考えた方がいいと思う
テレビあったらイラネッチケーが速攻で来るから一人暮らしでテレビそのものが要らないわ
>>380 しまむらのフリースのパジャマ、全然へたらなくていいよ
オイコスは一回買って外国っぽい味で合わないから買ってない
フリースパジャマはチュチュアンナのが上下千円セールだったから
二つ買った
肌触りいいしへたりにくいけどズボンの裾がキュッとなってなくて嫌
三ツ矢グレープフルーツ&ベリー
微糖炭酸水でニアウォーター的なコンセプトなんだろうけど
炭酸強めだし人口甘味料も入ってないし好きなタイプのはずなのに何か違う…
のど乾いててもごくごく飲みたくならない
無果汁で何だかわからない匂いなのがダメなのかな?
オイコスは酸味があって好き。パルテノよりボリュームあってカロリーも低い。パルテノは甘すぎる
>>360 バターって書いてあるけどマーガリンなの?
>>414 あの胡散臭い社長が白いマーガリン使っているとかテレビで言ってた
のがみの食パンってふんわり食パンに似てるんだよなー
うまい棒ドラゴン味
うまい棒史上最もまずい棒だと思う
ジンジャー風味でシュワッとしている
細くなったよね短くなったよねなんて言いながら食べていたうまい棒が
こんなにも食べることを苦痛に感じるとは
マジョリカの瓶入りのチーク
朝忙しくて瓶倒しちゃったら半分以上溢れて
カーペットがピンクになった
>>421 えぇ…プッシュ式とか、倒れても出ないようにはなってないの?
それを買って失敗なら牛乳パックとかも倒したら溢れたと文句言うのかね
買う前にわかるでしょそんなの
マニキュアみたいに刷毛で塗るチークだよね
倒したらこぼれるの当たり前
すごいクレーマーでワロタw
上手くぼかせば綺麗に入るから自分は好きだな
チークとしてはとてもいい、倒さなければね
自分の失敗はダイソーの引っ掛けるタイプのバススポンジ
名前もそのままだった気がするんだけど黄色い引っ掛けられるやつ
お風呂のスポンジとかはドアのタオルかけにかけられるやつを選んでるんだけど、これは大きい三角形ぽい形で洗い辛いわ引っかけても落ちちゃうわで失敗だった
パインアメチョコ
駄菓子みたいなチロルチョコみたいな一口サイズのもの
全部がチョコかと思ってかじったら真ん中にビスケットがドーンと入っていて嵩まししてあるし
ビスケットと剥がれたチョコがバラバラと落ちてゆく
あわあわしてるうちに食べ終わってしまって味がよくわからなかった
40円は割高
>>428 あれビスケットなかったら良かった
値段見ないで買っちゃったけど40円もしたんだ…
パインアメの味は結構再現してたと思う
>>420 香辛料とか癖の強い食べ物平気なタイプだけどそれだめだった
30本入り買わないで良かった
バブメディキュア
ぬくもりナイトを買ったけど痛かった
なんか乾燥する
これならきき湯ファインヒートのほうがずっといい
ミンティアのリラックスゴールド?というやつ
コーラみたいな味がしておえっとなる
ミント系は普通のでいいなぁ
中華製スポブラ
ラン用で検索して出てきて評価良かったから買ってみたけど
着用前に手洗いで洗っててずっと手触りがヌルヌル
洗剤足したりボディソープで洗ったりしたけどダメで
結局は風呂用洗剤で洗ってようやく謎の油分は落ちた
そしてピーナッツパッドに貼り付けてある薄布が一発で剥がれた
着けてみるとヨガ用やナイトブラ程度のホールド感しかなくて失敗した
ヤフショ等色んな店で扱ってるけど肩紐に LOVE PEACE FLIRT って書いてあるモノトーンのやつ
業務スーパーで売ってるドイツ産のビターの板チョコ
他スレで気になったから買ったけど(今月中はセールで安かった)ちょっと口に合わなかった…
さすがに200gも食べきれないからお菓子に加工するつもり
合わないタブレットはホットチョコレートにするといいと聞いたよ
チョコパイの黒蜜きなこ不味かった
たぶん売れなくて安売りしてたんだな
リプトンのさくらミルクティー
芳香剤をそのまま飲んでるみたいで気持ち悪かった
ポルトガル製のウァハース
小さいのが沢山入ってる袋ので、甘過ぎて一個食べただけでうんざりしてしまった
食べれる気がしない、どうしよう
ビオレ メイクも落とせる洗顔料
元々期待してなかったから、石鹸で落とせる下地と粉だけ塗った日に使ってみたけど全然残ってる
あとオイリー寄りの肌質なのにカッサカサになった
メイク後のハンドソープにして使い切り試みてるけど早く無くなってほしい…
>>444 追記 買ったのはさっぱりミルクタイプです
>>444 石鹸で落とせる系化粧品って使用感は優しいけどイマイチ信用出来なくてちゃんとメイク落としを使ってるんだけど
そういう洗顔料でもやっぱり落ちないんだ
それに乾燥肌には鬼門のブランドだと知ってたけどそこまで脱脂力すごいんだね
>>378 じょうごにホース付いたみたいなやつ?
家で歌いたくなったとき使いたいなーと以前買うか悩んだんだけど音漏れひどい?
ダース ラムレーズンサンド
ラムレーズンサンド 味 と書いて欲しい
ダース味のラムレーズンクッキーが4つ位入ってるのかな思ったら、ダースはダースだった
そりゃそうだわバカ過ぎ
食べられないことはないけど、安っぽい匂いがやたらウザい
ラムレーズンはメルティキッス以外は買っちゃダメだと学習しない自分に呆れる
ダースは商品名忘れたけどチョコクッキーにチョコクリーム挟まってるやつも美味しくなかった
亀山製菓 瀬戸しお 焼きのり香る梅味
殆どしない塩味ベースに焼きのりの焦げ風味と梅じゃない謎の酸味、焼きのりの焦げ風味が鼻に抜けて焦げを食べてる感じで不味い
お餅の焦げた部分だけを塩も醤油も何も付けずに少し酸っぱくして食べてる感じ
トップバリュー同様ドラストのスポット品も美味いものなしだと思う
栗山米菓な
私もそれ書こうと思ってた
瀬戸しおにハズレはないだろうと今まで思ってたけどこれはおいしくない
変な甘味も感じる
瀬戸しお買ってもいつもはすぐに食べきるのに今回はなかなか手が伸びずについに湿気ってきた
忍者めしコーラ味
口に入れた瞬間バスクリンとかトイレの芳香剤みたいな匂いが鼻に抜ける
噛むと洗剤を食べてるみたいで噛めば噛むほど気持ちが悪くなる
ぶどう・みかんは美味しかったから…とチャレンジして失敗
>>448 勿論そのままの声よりはちゃんと小さくなるよ
でも、どのくらいOFFになるかは確認してない
私はイヤホンせずに歌ってみたけど、声がキンキンしてるから駄目なのかもしれない
>>447 母がビオレだけは使うなって言ってたのはそういうことだったのか
石鹸落ち謳ってても皮脂と混ざると石鹸じゃ落とせないらしいからちゃんとしたクレンジング使って正解だと思うよー
>>444 襟汚れ、袖口の汚れに使うと良いですよ。
油性のメタルインキもよく落ちますよ。
ファーウェイメディアパッドT3
まさか横画面で固定できないとは思わなかった
付属のケースは横置き型で縦置きのケースも販売してないのに
ゴロゴロしながら見たかったのに
amazonで凄い評価いいのが謎
オーザック牛カツ味わさび醤油風味
オーザック大好きなのに塩味しか売ってるの見たことなくて、たまたま寄ったスーパーで期限ギリギリで投げ売りされてたのをオーザックの塩味以外ってだけでよく見ず買ってしまった
素材がオーザックだから激マズではないけどぎゅう味なのにわさび醤油が強すぎて、パッケージ見るまでわさび醤油味かと思ったくらい
パウダーがまとわりついてないのか、ポテトの甘みと調味料の甘みが変なタイミングで顔だしてきてなんか口の中が嫌だった
一緒に買ったトリュフステーキ味は美味しかった
ボタニカルのオールインジェル
顔がテカテカになるだけで、乳液やクリームの効果がなかった
>>457 アプリ入れるしかないみたいだね
Rotation Controlってのがおすすめされてたよ
>>459 ドンキで500円で売ってるやつなら同意
「メーカー希望小売価格 5,800-」って書いてるのにたった500円で売ってる時点で怪しさ満載
しかもよく見たら「5,800-」(円とは言っていない)なのがもう…
ドンキでそういうの買う時は一回ネットで検索してから買ってるよ
あれ出始めの頃ボタニストと間違えて買ってしまいそうになった
>>461 5000いくらとか絶対その値段では売ってないよね
見た目が他社の商品と似てる所も怪しい
成分的には悪くないと思ったんだけど
名前忘れた。
薄い四角でストロベリークリームが、入っているチョコ。ゲロの味がした。
パッケージは美しいので、くれた人も選んだのだろうな
もしや?と思ってwonの相場を見たらマジ500円相当だったw
ダイソーで買った日本入りの三色ボールペン
白くまが片腕あげてる白と黒のセットと、ピンク地にレースのような模様が入ったもの
どちらもペン立てに他のボールペンと立ててて久しぶりに使おうとしたら
このダイソーのボールペンの中のインクが三色とも漏れててペン立てが汚れて他のペンマで汚れてた
ねっとりしたインクだから拭いても綺麗にならなくて最悪
ペン先も本体から出なくなってて使えなくなってる
買ってから一年ちょっと経っててまだ数回しか使ってない
こんな腐ったボールペンはダイソーのこれが初めて
やっぱり中国製はダメだわと思ってボールペン見たらmade in Korea
質の悪さに驚いて呆れた
ボールペンすらまともに作れないのね南朝鮮人
セブン限定の白玉桜ラテ
桜ラテ部分は美味しいけど、白玉がこんにゃく食べてるみたいで違和感が凄かった
二度と買わない
ハーゲンダッツのチェリーカスタードパイ
どう味わってもパイの味しかしない…
チェリーもカスタードもどこ?
ハーゲンて絶対美味しいって信用あったのにこれはほんとパイの味以外しなくて食べた気しない
去年出たシンデレラの林檎とかいうのはちゃんと林檎とカスタードの味して美味しかったよ
ハーゲンまでコストダウンで原料ケチり始めたのかなってちょっとこわい
ローソン限定の桃と紅茶のハーゲンダッツは美味しかった
セブンイレブンの冷凍小籠包
何か具が生臭い
ちゃんとスープは出たけど期待しすぎた
フライパン8分調理でこの程度かよという落胆
>>475 あの紅茶部分おいしくなかったね
売れ行き良くないのか未だにノーマルハゲより安い値段で投げ売りされてる
普通のハゲより値段高いのに下の部分もぼやっとした味だったしアリスシリーズ買って失敗だったな
限定出る度に美味しいって評判聞くけどハゲ好きってミーハーだったり少し味覚音痴というかハーゲンダッツってだけで美味しいって言ってる人多いイメージだからもう買わなくなった
>>474 シンデレラなのにリンゴ?
カボチャでなくて?
まぁ、白雪姫でも毒入りっぽくて嫌だけどさ…
>>479 そういやシンデレラと林檎って関係ないね
逆に白雪姫で林檎にして真ん中にフルーツを凝縮させたかチョコかで毒っぽい色のソースを隠すとか振り切った感じにしたら楽しそう
アリス紅茶と白雪姫リンゴだよー
シンデレラはうっかり間違えちゃったかと
フレアフレグランス アーユス ジャスミン&ラベンダー
気取ったような甘い香りで良くも悪くもないけど他人からこの香りがしたら
ちょっと好感は持てないなという絶妙な気に喰わなさ
ジャスミンは好きだけどラベンダーは嫌いなのでそう思うのかも
使い切るまでこの香りと付き合うのかと思うと凄くしんどい
無印良品の蟹と彩り野菜のビスク
生臭いお湯って感じで無理だった
ダイソーのグリッターが入ったスノードームみたいなフォトフレーム
大きさ的にチェキ用だと思って買ったらチェキフィルムよりサイズが小さくて写真が入らなかった
たまにいるお前の確認不足での失敗だろみたいなやつはなんなの馬鹿なのを公開してどうしたいの
S&B きざみ青じそ
チューブ入りで少し使いたいときにいいかと思ったんだけど
何故かピリッとしてしそ感が少ない
原材料見ても辛みのあるものは見当たらない
かじのやのしそのり納豆が好きで、これで再現できると
思ったんだけど無理だった
富士フィルム アスタリフトのトライアルキット
公式サイトで購入
商品自体は悪くなかったけどそれ以外が最悪
買って間もないのに電話、DM冊子、EメールでのDMが頻繁に来すぎて怖い
今時まだしつこく勧誘電話かけてくるなんて
無料サンプルを請求したならわかるけど、お金払って買ったのに印象が悪すぎる
あと、発送しましたメールが到着日の昼頃に来たので受けとれず再配達してもらうはめになった
その時点でちょっとあり得ないなーと思ったけどその後のあれこれで色々と納得
電話番号は検索したらすぐに迷惑電話としてヒットしたけど、レビューを見るとまだまだしばらくはかかってきそうでうんざり
本当に買わなければよかった
IKEAの姿見
形が気に入って壁に取り付けたんだけど、めちゃくちゃ曇って使い物にならない
確かに温度湿度の変化は大きい部屋だけど今までのはこんなことなかった
本当にかわいいので捨てるのに躊躇してたらもう3ヶ月経ってしまった
>>487 そんなにしつこくしなきゃ買ってもらえないのかなと思ってしまうね
買うのやめよ
ルナメア使ってるけど電話かかってきたこともないし
DMもないけどね
なんか条件があるのかもね
トライアル以外の正規品を買ってる人にはセールスしないんじゃない?
無印の食品って外れ多い気がする
>>479-481 そうだったごめんねw
失敗したのは上にも出てるけど午後の紅茶ミルクティー
あまりにも評判悪いから逆に好奇心で買ってみたけどやっぱりまずかった
まずいっていうか激薄、香料入りのうっすらチーズと紅茶味のジュースって感じ
でもブラックコーヒーに入れてみたらいい感じに薄まってチーズ味の面白いコーヒーになって自分は結構好きかも
>>493 コラボ商品のコーヒー味のポッキーと一緒に食べるとティラミス味になるらしいからコーヒーと合うのかもね
>>495 どっかでティラミスって見たけどそういう事かー
残りはコーヒーで消費しよう
悪魔のキムラー
麺にも何かしら工夫があるのかと思ったら普通のチキンラーメンに具とラー油がついてるだけだった
無印良品の牛肉とキャベツのシチュー
甘過ぎるし、よく煮た人参のような味が全面に主張してくる
細かい牛肉はペット用のフリーズドライおやつと同じ匂いがする
>>459 化粧水買ったけど今時ありえない昔の化学合成水臭の時点で無理だった
荒れたりもなかったけどつける意味もなかった
ユニクロの天然素材のペラいセーター
ワンシーズン持てばいいと買っては後悔する
二回程度着て伸びてくるとかないわ
合成素材のは値段して当たりがあるのに天然素材のはすぐボロくなるからウニでは買う物じゃない
着るだけでスルスル痩せる、「これ整体師の仕事無くなる」というふれこみのガードル
ウエストまで伸ばしてもすぐクルクルめくれて下がってきて痛い
大人のクランチ 華やぐアールグレイ
噛んだ瞬間トイレの芳香剤の香りが口いっぱいに広がった
香るキリマンジャロは美味しかったのに残念だ
セブンのすみれのラーメン
胃がもたれるだけだった…味はどこにでもある味噌ラーメン
マ・マーの早ゆでスパゲティ
どう茹でても芯なしのグダグダ、ベチョベチョになる
しかも粉っぽくて不味いのなんの
食べ切るのに本当に苦労した
二度と買わない
明治果汁グミのキウイ味
食べられないほど不味い!って程じゃないけど、1口食べたらもういいやーって感じw
鞄からすごいキウイ臭がするよ…
みかんやぶどうは普通に美味しくて好きなのに、なんでキウイは合わないんだ?
ミスドのさくらのやつ
さくらんぼの方かー
すっぱい
>>508 どれ食べた?
そのシリーズ全部食べたけど上にピンクのアイシングがかかってるのだけ美味しくて他は全部不味かったよ
もし他のも買おうとしてるならほぼ不味いから注意してね
以前やってた鎧塚コラボのベリーのも全部不味かったよ
>>509 アイシングの花形もっちりタイプのやつ
あのあとさくらオールドファッションハニー食べたらそっちはまあまあ美味しかった
でもノーマルのやつの勝ちだと思う
あずき入りときなこも気になってたけどやめとく
ありがとう
無印良品のひとくちウエハース
ローカーみたいなのかと思ったのにパッサパサだった
亀田製菓の「だしがうまい手塩屋【ミニ】」 梅わさび味
梅かわさびかどっちかに絞った方がおいしいと思う
>>521 ほんとそう思う
めちゃくちゃしょっぱいし
梅とわさび別々のを半分ずつ入れならうまいのに
ELECOMの各社共通タイプの充電器
充電して下さいとコンセントを外して下さいが交互に表示されるし
本体がバカみたいに熱を持つしで結局純正品を買った
マリコはお嬢さんで…あのウサギ何て言うのウサギ?ハウス!
と思って何書きに来たか忘れた
本搾り四季柑
本搾り大好きで四季柑見かけてワクワクして買ったのに美味しくなかった
すっぱ旨とか書いてあるのに全然すっぱくないしなんか変な味がする
これ買うならグレープフルーツ買うかな
>>525 私は2缶も買ってしまい失敗した
クエン酸の酸っぱみなんじゃねこれ?って思った
果汁感というか香りが全然ないオレンジ色の酸っぱいチューハイだった
JINSの1dayコンタクトレンズ
今までに体感した事が無いほど乾く
朝入れたらどんなに目薬を差しても昼にはもの凄い異物感
眼球がぎゅーっと押さえ付けられてるような感覚がする
公式サイトには91%のお客様が満足と書いてあるけど私の目には絶望的に合わなかった
Zenlet2+
ミニマムウォレットというかカードケース。
基本的にキャッシュレス化してるからいいかもと思ったけど、よく考えたらチケットとかクーポンとか入れるから結局それ入れるものが必要になるよなと。
ICカード専用の収納場所があって保護されるのは安心だけど、完全に収納してしまうとID支払い出来ない店でスキャンしてもらうのにカード出さなくてはいけないし、カードの出し入れも思ったより微妙で完全に失敗した。
クラウドファンディングのサイトの動画だとめちゃお洒落で使いやすそうだったんだよなぁ。
かきたね柚子胡椒
どこが柚子胡椒!?
苦い&排気ガス臭さを思い出す味に一口でギブアップ
でも調べると良い評判しか出ないので私が合わないだけなのかも
お見合いデートの後、2年越しのプロポーズをされた嬉しさでマックに寄り、チーズてりたま春セット買ってホクホク顔で帰宅
半分くらい食べたところで玉子とチーズが入ってない事に気付いた
これじゃただの、てりやきじゃん
家だから面倒だし、これからいい女になるのだからカッカもしないし、連絡もしないけどこれにはガッカリ
ラ王の汁なし坦々麺
脂っこいしただ辛いだけで美味しくなかった
期待してたのとだいぶ違ったしスープありのがいい
クラフトボスティー
クラフトボスのコーヒーは好きだから買ってみたけど
飲んだら一瞬美味しいけど香料きつすぎてだんだん香料飲んでるみたいになる…
紅茶の匂いの化粧品とかそんな感じ、カップに入れたの飲み終わったけどカップからも香料臭凄い
ラテベースがちょくちょく人口香料臭きつすぎてダメな事多いから想定はしてたけどここまで酷いと思わなかった
1本飲み切れる気がしない捨てようかな…
メイベリン ラッシュニスタ(ブラウン)
口コミがいいからとりあえず買ってみたけど赤っぽい茶色すぎてまつ毛の色に合わないし
ダマになるしカールキープ力もそこまでないし口コミがいい理由が分からなかった
半額シールが貼られてワゴン行きになってるホワイトデー売れ残りチョコのベルギーのやつが超石鹸の香りの香料プンプン!
日本人の口には合わんぜよ
4個入りのチョコでそれだけがそんな匂いだった
誰だアレ味見してGo出したメーカーの社員は!
スープデリのブイヤベース味
他のスープデリは好きでよく食べてたから、気にせず買ったんだけど、異様な魚臭さで美味しくなかった
シリーズの他の味が好きなだけに残念
ワンダ ラテリッチストロベリー
まあとにかく苺の香料がどえらい事になって微々たるコーヒーの風味でさえ容赦なく殺してる
苺とかどう考えても地雷なのにどうしてか美味しそうだととち狂って買ってしまったけど半分も飲んでねえ!
>>535 私もこれ書きにきた
クラフトボス・ティー
香りもだが後味悪すぎる
午後の紅茶無糖が神に感じるレベル
ラテも美味しくなかったの思い出したが売れてるのかな
>>535 これもうちょっと早く読んでおけば買わなかったわ
THE香料みたいな香りが凄くて味がしない
ジャワティー好きだけど近所に売ってなくて代わりになればなーと思ったが二度と買わない
暑い日に備えてクラフトボスティー2本も買ってきてしまった…
おまけのポーチ目当てで4本買おうとしたけど
思いとどまって良かった…
>>543 コーヒー嫌いで苺ミルク好きな甘党だから好きだったw売れてないのか68円で投げ売りされてた
イチゴが勝つ、コーヒーが負ける→イチゴ好きにうける、コーヒー好きにうけない、と
香料ね、午後ティのフルーツ系限定とかボスラテベースのバナナはわりとスレタイだった
ラテベースはうすめたりで飲めたがペットボトルはそうもいかない
感豆富という商品名の最近話題の豆腐プリン
少し甘さのある良いお豆腐ってだけでプリン要素なし。260円でこれ?って感じだった
相模屋の豆腐と大して差がないように思えるのは気のせいだろうか
フジコ眉ティント(モカブラウン)
2時間乾燥させてお湯で溶かしつつ剥がしたら「あと1回クレンジングしたら消えそう」な眉になり
もう1回、今度は6時間乾燥させたもやっぱり微妙
全然時短になりそうな眉毛の形ほど色が残らない
今日1日ただイモト眉毛になって遊んでただけの人になった
小枝の抹茶味
美味しいんだけど香料が強すぎる
抹茶薫り立つとか書かれてるけど人口的な匂いで全然食欲刺激されない
スタバティラミスフラペチーノ
ふやけたスポンジがとっても気持ち悪い
ジニエブラの肩紐が調整できるタイプ
ただの伸びる布にブラジャーの肩紐が付いてるようなもので全然ブラとしての機能を感じない
肩紐調整じゃないタンクトップみたいな普通のジニエの方がよっぽど布がしっかりしてて使える
3点セットで1万以上したし本当に買うんじゃなかった
>>535 買う前にここ見ればよかった
私も騙された おいしい無糖紅茶が飲みたい
龍角散のどスッキリタブレット
全然店頭で見付からなくて遠出した時マツキヨでやっと見付けて購入したのにげんなりする程マズイ
薬!という感じの味でどこがレモン?
後味も臭くてマズイ
喉の痛みにも効果なかったし失敗した
たたかうマヌカハニーキャンディーの方が美味しいし喉の痛みがやわらいだ
>>558 ドンマイ
あれは美味しさを求めるもんじゃないと思う
…と本来の龍角散を知ってる人ならうっすら思ってくれると思う
でも粉と違ってずっとなめてなきゃいけないから
不味いと苦痛が続くね
タカラ焼酎が出してるクラフトチューハイ三ケ日みかん
微炭酸でジュースっぽいのは良いけど薬みたいな香りがきついし悪酔いしてめちゃくちゃ気持ち悪い 7%だからかもしれないけど
レモンも買ったけど飲まずに捨てたい
ボスティー
ペットボトルのデザインは好きだが飲みきれなかった
おいしいとクチコミ書いてる人もいるが本気だろうか
職場で飲んでる人いて「それ不味くない?」と言いたくてうずうずした
ボスティー不評だね
キャンドゥで売ってたから試しに買って飲んでみたけどやっぱり不味かった
不快な表現で申し訳ないがおしっこの臭いがする
ペットボトルのボスは不味い
クラフトボスも水っぽくて不味かった
クラフトボスは商品説明の文章を少し読むといかにもコーヒー好き向けに見えるけど
実際は本来コーヒーが苦手な人向けのものだと思う
200の工程とか手間をかけてあるものですよってアピールしてるけど飲むと単に味薄いと言うね
>>564 >>565 まさにコーヒー苦手な喪だけどクラフトボスは飲みやすい
苦手ゆえ眠気覚ましや食欲を抑える効果が高いけど、ちゃんとしたコーヒーだと濃かったりすっぱくて飲めないので、これくらいの薄さがちょうどいい
添加物何でも入ってるけど特に入ってるような味がするような
ボスのコーヒー
でもすごいコーヒー好きでクラフトボス愛飲してる人職場にいるけど、その人曰く
「淹れたてのコーヒーは美味しいが冷めたら不味くてのめたもんじゃない、でもクラフトボスは時間が経っても味が変わらない」から良いらしいよ
マウントレーニア カフェラッテ ベリーハッピークリーミーラテ
まずい
何を飲んでるのかわからない
ベリーアンハッピー
>>568 クラフトボスは温かくても冷めても同じ味ということ?
温めて飲んだこと無いや
その人は苦いアイスコーヒーが苦手の人の様にも思える
そら缶やペットボトルのコーヒーは
製造から時間が経ってから飲まれることを想定して作ってるから味は変わりにくいんじゃ…
その人加工してあるコーヒーならクラフトボスじゃなくてもいいんじゃない?
>>571 粉を落として淹れたコーヒーは時間がたつにつれ酸化するんだよ
美味しくない酸味がでてくるの
だから温かいか冷たいかじゃなくて単純に味の変化の問題
>>571 いや、普通にブラックの苦いやつも飲んでるよ
美味いから飲んでるわけじゃない、味が変わらないのが良いんだって力説してた
>>572 あらゆる商品試してそこに落ち着いたみたいだからコーヒーへのこだわりは人一倍強そう
そのこだわりも人それぞれなんだろうけど、そういうこだわりを持つ層の人に支持されてる商品なんだってさ
>>573 やっぱり味がいい訳じゃないんだな
味が変わらなくても不味いものは飲みたくない
20年前の初期の生茶は飲んだ時に感動したが
最近買って飲んだのは美味しくなかった
昔ペットボトル生茶飲んだとき何とも言えない透明のドローとしたアロエじゃないけど変なものが入ってたことあって気持ち悪くなったな
たまたま入ってただけなんだろうけど
龍角散タブレット買ってみたけど確かに美味しくないねw
のど飴は一応甘さがあるからまだ食べれるけどこっちは薬(龍角散)に
近いんだと思う
のど飴持ち歩くより軽いのがメリットだね
>>578 今の生茶って雑草みたいな味するよね
3年くらい前が特にひどかった気がする
それ以来絶対買わないようにしてる
十六茶も昔からそうなのか舌が変わったからかわからないけど何だか人工的な味になった気がする
えっまじ?
十六茶最近飲み始めたんだけどああいう味だと思ってた
今までおーいお茶の濃いバージョン飲んでたんだけどノンカフェインにしようと思って…
十六茶は定期的にブレンドが変わるから味が微妙に違うよ、今のもそのうち変わる
十六茶は初期のが1番好きだったな
たんぽぽ茶も美味しかったのになー
初期の十六茶は匂いがだめだったなあ
巷でも金魚鉢の匂い言われててワロタ思い出
今のは比較的飲める
初期の爽健美茶ってプーアール入ってたよね
あのCMが耳に残ってるわ
いまプーアール入ってないの?しらなかった
両手でおっぱい隠したあのCMで
乳首をポロ見せした下手糞なコラが出回ったっけ
私も初期の爽健美茶、複雑で生臭い
ぼんやりした風味がしてスッキリ感がなくて
爽やかすぎるCMイメージと真逆で
あんな後味悪いお茶、後にも先にもアレだけだと思うw
2000年代から改善された?
スッゴい飲みやすくマトモになって
美味しくなったw
もっちりグミ 乳酸菌飲料味
もっちりというより硬いし味薄いしなんか気持ち悪くなる
>>591 ワンダの希釈用自分も苦手
ボスに飲み慣れてるせいか味に違和感感じる
爽健美茶はなんか2パターン作って投票してたよね
私は採用されなかった昔のほうの味が好きだったから残念だった思い出
ミレービスケットトースト
まっず
ボソボソのパンと安っぽいチョコクリーム(昔パイプ形の容器に入って売ってたみたいなやつ)がすごい。
あえて駄菓子風の懐かしさを狙ったのかもしれないけど、久々にテンションの下がる朝食だったわ
>>578 わかる、松嶋菜々子がCMやってた時のが一番美味しかった
今のは紅茶だかなんだかよくわからん風味出し香料が入ってたりして迷走してる感じがする
緑茶は好きだけど生茶だけは選ばないなー
>>595 想像つかないからググってしまった
冗談みたいな見た目だ
あの組み合わせで一番出しちゃいけないのがボソボソ感だろうに
>>595 さっきローソンで買おうかどうか少し迷ったやつだ
買わなくてよかったよ
桜風味の和菓子は当たり多いけど
桜風味の洋菓子は香りが薄すぎてハズレ多いね
問題外なのは、桜餅の味じゃなくてただのサクランボの味だったりするし
トーラク(TORAKU) スモーキーチーズケーキ
くっっっっそ不味い
味自体は甘いのに燻製のスモーク臭がしっかりあって、完璧に不味い
成分表ではクリームチーズ>チェダーチーズ>…の順で書いてあったから、甘じょっぱい感じを期待してたのに1口目から即不味い
不味すぎて笑ってしまった
二度と買わない
いろはすの梨味
いろはすって当たりハズレが多いと思う…
薄めれば飲めたからまだよかった
>>602 いろはす当たり外れと言えば北海道限定のハスカップ味だけは絶許
実物はあんな味じゃねーぞ
午後ティーのティラミス味
ゴクゴクしてる間はおいしいかも?とおもうけど飲んだあとの風味が マスカルポーネ!!!て感じでなんともいえない気持ち悪さ
>>603 ハスカップ味箱買いするほど好き
道民だけどあれはハスカップと思わないで飲んでる
程よい甘みと酸味がいい
いいなと思ったものは買ってよかったスレに書いとくれ
こっちDAこっちDAこっちだYO!!
【HEY】喪女がラップするスレ【YO!!】
http://2chb.net/r/wmotenai/1508159611/ 同じような仲間たちがいるから元気でるYO!!
明治クリーミーソフトってパンとかに塗るやつのソルティ。
ナボナのパチもんのクリームを柔らかく味薄くしたみたいにボンヤリしてる。
脂っこさは残ってて、無駄にカロリーを増してる感じで悔しい。
同じ明治のスプレッタブルは割と良かったんだけど、もうちょっとチーズ寄りの味だったらなーって浮気したのが大失敗。
明治クリーミーソフトってパンとかに塗るやつのソルティ。
ナボナのパチもんのクリームを柔らかく味薄くしたみたいにボンヤリしてる。
脂っこさは残ってて、無駄にカロリーを増してる感じで悔しい。
同じ明治のスプレッタブルは割と良かったんだけど、もうちょっとチーズ寄りの味だったらなーって浮気したのが大失敗。
扇雀飴 桃づくしCANDY
花のくちづけ(100均)とほぼ同じ味で割高
4種類の味があるけどあんまり変化が無い
バンホーテンのココア
買ってよかったかな?で美味しいって言われてたココアを飲んでみたら美味しくて
いろんなココア飲んでみたくなって飲んだら不味い
コージー ビューラー
定価1900円もするけど評価が高いから清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したけど全く使い物にならなかった
うまく言えないけど異様にカタカタしていて不良品じゃないの?って思うくらいに不安な造りだった
良い点はケース付き・支柱フリーで幅もマキアージュ並にあるから瞼に当たって赤くなるってことは無かった所かな
すごく後悔している
クラフトボス・ティー
紅茶と言うよりジャスミンティーとかハーブティーに近い
紅茶が飲みたかったらこれはもう買わないな
合皮のバインダー
きちんとした場に持っていけるように買ったけど、加水分解始まるとあっけなかった
死蔵気味だったのも問題だけど捨て値じゃなかったからショックだ……
次に買うときは布張りか厚紙?かプラ製かのどれかにする
ベージュの皮手袋
正しくは明るめのキツネ色
どこのブランドってのじゃなく色が失敗
すぐに皺や汚れやキズが出来て目立って、とても指の太い人wになってしまった
つーか元気のないナニのよう…
いい皮だったからたまにしか使わないようにしてたのに、
綺麗に使えたのは最初だけだった
皮手袋は皺が目立たない黒とか濃い色に限る
かむかむレモングミ
やわらか食感て書いてあるのに普通に固い…ピュアラルとかコロロぐらいの想像してたのに
味はレモンてよりただムダにすっぱいだけでレモン感あんまりない
これならピュレグミレモンの方がいい…
ダイソーの速乾手袋喪女板で宣伝されてたから買ったけど大して速乾じゃない気がする失敗
あれで濡れた髪こすってたらキューティクルにも影響出そう
実際マイクロファイバーの細かい繊維はキューティクルを傷つけるらしいよ
毛量やばくてたまに使ってたけどやっぱり良くないのか……
最近生活荒れてて髪の毛痛み気味だし掃除用にしよう
>>614 それ買おうかどうしようか気になってたやつだわ
ハーブ苦手
昔買って失敗したものだけどブルボンガム
普通のガムより味がすぐなくなる
亀田の柿の種 北海道チーズ味
チーズ感薄くて、時々チーズかも?ってぐらい
ピーナッツも通常のじゃなくてスナックピーナッツだから余分なカロリーと糖質が増えてるし…
とにかくもっとチーズ風味を感じさせてほしかった
さけるチーズ
インスタで南條早紀がさけるチーズをホタテサイズに切ってフライパンで焼いたらワインに合う美味しいおつまみになる
って載せてたのでやってみたら美味しくなかった
インスタの画像そっくりで見た目は焦げ目がついて美味しそうなんだけど味が全然美味しくない
食べたことないけど消しゴム食べたらこんな感じなのかなっていう味と食感
普通にさいて食べれば良かったわ
さけるチーズはドンキブランドのは美味しかったのに雪印のはいまいち…
なのに最近ドンキの見ない
業務スーパーのフリフリシーズニング チリガーリック味
ポップコーンが死ぬほど好きなのでフレーバーに買ったんだけど、ふりかけてる時にくしゃみが止まらなくなった
食べる時もとにかくむせる
味はいいんだけどとにかく食べるのに命懸けw
大人しくバター醤油にすればよかったかな
MOWのリッチヨーグルト味
最初の一口は美味しいかも?と思ったけど甘すぎて途中で飽きる
ヨーグルトっぽい味だけど酸味がなくただただ甘い…
>>616 革手袋はちゃんとお手入れすると
皺も傷も目立たないよ
週一でもミンクオイルとか揉み込むだけ
アンリシャルパンテイエの苺フィナンシェ
普通のフィナンシェと比べて生地のしっとり感が足りない
苺は味も香りも人工的に感じる
ついでにパッケージデザインもあんま可愛くない
>>635 有名だけど、ここのフィナンシェ自体値段の割にあんまり美味しくないよね...
フィナンシェ大好きだから自分用に買ったことあるんだけど、サイズ感や見た目もそこそこだし値段の割に量多いからカジュアルなプレゼント用には適してるけど、フィナンシェとしてはこの値段でこのサイズかって感じの味だった
プレゼント用になるとどこも一気に価格上げるからここのは他の焼き菓子メーカーより量いっぱいだからすごい有り難いんだけど
アルジェラン(マツキヨオリジナルブランド)のリップバーム
スティックタイプじゃなくてジャータイプの方
ジャータイプのリップクリーム探してて買ってみたんだけど兎に角テクスチャーがザリッザリ
これスクラブだったの?て思うレベル
使ってて荒れる!とかでは無いので頑張って使い切るけど本当に使い心地が悪いので2度と買わない
マツキヨ×インテグレートのフラットスキンメーカー/ファストスキンメーカーどちらも
フラットスキンメーカーはテカリのないマット肌にはなったけど、ちょっと肌を擦ると顔全体からポロポロカスみたいなのが出てきた
肌がカサついている時ですらこんなにポロポロカスが出ないってくらい出た
ファストスキンメーカーはコットンに何も付かないし、肌がさっぱりした感じもなく効果が不明だった
どちらも毛穴はそのままだった、他のメーカーのすっぴんクリームとかふきとりローション系の方がまだマシ
「透明ファンデ」その他パッケージの謳い文句につられて試しに買ったけどまさしく安物買いの銭失いだった
>>636 昔はもっと美味しかったような気がするんだよね
味落ちたと思う
>>638 それテカり防止には凄く便利なんだよ
毛穴がどうとか保湿液ベースとかマツキヨの売り方が間違ってるんだよなぁ
だからこうやって被害者が出てしまう
>>640 あれ保湿とは真逆だよね
テカり防止として通年販売して欲しいくらいなのに
>>635 いちごはエグいよね本当に不味い
いつまでも香料が口に残る
肉めし
最近冷凍食品にはまってるんだけど激ウマとまではいかなくても大ハズレってあんまないのにこれはクソ不味かった
ニンニクの芽とかパッケージの感じとか焼肉の感じなのにデミグラスソースハンバーグ感がなぜかあるし、表示時間通りにチンしてもご飯べっちゃべちゃ
容量多いからかすごい売れてて気になって買っちゃったけど不味すぎてチンした分も残してしまったし残りも食べる気起きなくて捨てるレベル
ネットの口コミみたらタレご飯って書いてあったけどタレとデミグラスソース混ぜた汁混ぜたご飯って感じ
ご飯ワンバウンドするの好きな人は美味しいのかもしれない
舞茸とひき肉のクリーミーボロネーゼ
色んなとこで絶賛されてるから買ったけど、クリームとボロネーゼどっちも中途半端で美味しくない
パスタ自体はもちもちしてて美味しいんだけど、やっぱり冷凍食品のホワイトソース系って地雷多いからmう買わないと反省した
モッチッチ
普通よりちょっと高いくせに不味いから二重にムカつく
>>633 買ってきたあとにこれ見てうわーと思ったけど食べてみてまさに書き込み通り…甘くて食べ続けるのがキツイ
キットカットラズベリー
ものすごい香料味だしチョコ部分は油脂感凄いし初めてキットカット不味いと思った…
美味しいお菓子はもったいなくてちびちび食べるからなかなかなくならないんだけど
これはさっさと食ってしまわなきゃって逆にがつがつ食って凄い勢いで減るw
ウエハース部分だけはまあまあ美味しいからなんとか食べれる
ダイソーの靴下で厚紙の型にはまってるやつ
型から外した途端に半分くらいに縮んでまともに履けないやつがたまにある
ローソンのバスク風チーズケーキ
期待しすぎた
あと重い
結構当たりと思ったがな
なんかそれとセットで売ってるチョコレートシュークリームが失敗
大したことないのに高すぎ。ぼったくり
キシリッシュ
すごい安売りしてたから買ってみたけど、すげーまずかった
ガムでまずいってどういうこと??
ボトル198円で投げ売りされるわけだ。このボトルどうしよう
ロッテあんまり好きじゃないけど、やっぱりガムはキシリトールが美味しいと思う
ニトリ 猫シルエット模様の箸
塗装があっという間にあちこちひび割れ
ダイソーの似たような日本加工の箸より弱いって何なの
>>648 キットカットは苺味も同じく香料きつくて不味かったな
ベリー系は買わない方が良いのかも...
マンナンライフ ララクラッシュ
買ったのはパイン味
6個で190円は流石に高すぎ。ダイエットにいいらしいけどエリスリトール?が入ってるから人工甘味料苦手な人にはオススメできない
買うにしてもキャンドゥとかにある普通のタイプの同社製品のがいいと思う
ユニクロのポンチワンピース
フォーマルに使えるのにこの値段!みたいな触れ込み見てウェブ限定のをポチったんだけど
対象年代がわからないレベルに上半身が華奢すぎて即返品になった
生地厚いのに伸縮良すぎて下着のラインうっすら出るし
相当細い人か2サイズくらい上じゃないと厳しそう
ハンガーにかかってる分にはすごく上質に見えるのにな……
>>648>>655
ストロベリーやホワイトチョコってそもそも脂っこいものでは?
ほぼ好みの問題だと思うんだけど普通のチョコより重く感じてしまって2かけくらいで満足してしまう
ブラックとかぼりぼり食べて板チョコ即無くなるのに
基本的にホワイトチョコはほぼ油みたいに感じるからどんなフレーバーでも手は出さないや
ローソンのバスチー
カラメルの苦味がダメだったし
謳い文句の「レアでもベイクドでもない…」から食感楽しみにしてたのに
完全にレアチーズケーキの下に苦いカラメル敷いてるだけだった
これだったら普通のニューヨークチーズケーキの方がいいや
>>660 普通のニューヨークチーズケーキの方がいい
分かるー!
銀のぶどうのかご盛り白らら(季節限定いちご味)
他スレで美味しいと聞いて期待値あがり過ぎてたため失敗は言い過ぎな気がするけど美味しくなかった
とにかくチーズの味がわずかにしか感じられないので、重たいクリームを食べているようだった
あれくらいの味がいいという人には1000円ちょっとでたくさん食べられていいのだろうな
自分が普段おいしく食べてるものより
単価が安いものでネットで絶賛されてるものって
そんなもんだと思うよ
安いものは結局原料が安いんだから
銀のぶどうって有名なお菓子あるよね
お菓子メーカーって美味しいもの作ってるとこは安定して美味しいから意外だった勉強になる
スレタイはぺぺローション
前に剃毛の時にぺぺローションがバズってて本来の用途と違うんじゃないかと思ってぐぐったら意外とメーカーも推奨してたから買ってみたんだけどツルツル滑りすぎて全く剃れなかったw
粘度抑えようと水で薄めてみても刃が当たらないという結果は同じだった
普段は剃毛用の泡ムースやジェル使ってて無添加でジェルに近い感じだったらいいなと思ってたから残念
下調べ足りなかった私が悪いのは分かってる
上でも出てたけどMOWのリッチヨーグルト
確かにヨーグルトと言われればヨーグルトなんだけどチェルシーの緑みたいなヨーグルト味がする
生クリーム+砂糖+チェルシーの緑−酸味=多分これ
不味くはないけどちょっとくどい
ネスレのスペシャルT
正確には買ったというより本体レンタルで茶葉のカプセルを定期便で買ってる
申し込んだときは茶葉カプセル一箱10個入り500円、浄水フィルタータダだった
それが約一年の間に浄水フィルター540円になり、カプセルは590円に値上がりしたと思ったら4月から820円に値上げ
注文変更やお届け日変更しようとしてもHPがとにかく重くてなかなか進まない
味もティーポットや急須で淹れるものと大差ないと思ったので解約するつもり
>>667 ひどすぎ
めんどそうだけど解約がんばって
>>667 親がネスカフェのドルチェグスト契約してるけど、音がうるさいしどんどんカプセル値上がりするし、自分が買ってたらここに書いてたと思う
一番親がないわーって言ってたのが、定期便のお届け日を早めに設定してくださいキャンペーン→前倒しで設定する→そのときに在庫不足で届かない、ってことが何度かあったわ
定期便じゃねーじゃん
数年前にいた会社でドルチェグスト使って美味しく飲んでたけど
家庭用導入しなくてよかった……
これからもブレンディのスティックキメよう
ドルチェグスト職場で定期便やってるけど
私は商品自体はいいと思うよ
ただ定期便は数年前にシステム変わってからお金のトラブル多すぎ
過剰に請求されてたり全く請求されてなかったり
ポイントがついてなかったりで
問い合わせないと対応してくれないし
私は職場で同僚のお金を預かって買ってるから収支を
きっちりチェックしてるけど
家で買ってる人とか知らない間に損したり得したりしてると思うわ
ネスカフェは問い合わせしないと対応してくれないに同意
発送中になってていつまでも出荷されてないとか、メールも手紙もポイントプレゼントのDM多いのに◯月までにポイント加算で自動的についた試しがない
品物自体は好きなんだけど、企業イメージ悪くなったよ
>>673 そうなんだよね
ポイントなんかまさか誰かが一人一人に手入力で
付けてるわけないと思うんだけどまず遅い上に
間違ったりとかよくわからんミスが多すぎ
職場で取りまとめて買ってるから
辞めるって言うと文句が出るに決まってるし困ってる
ネスカフェのやつ、さんざんポイントサイトでモニター募集してたけど、そんな裏があるならやらなくてよかったw
報酬1万円くらいで美味しいから申し込んだ人多そう…
>>675 ポイントインカムかな?やめといた方が懸命に思う
私も散々文句言いながら続けてたのはマシン無料と引き換えに◯回まで定期便続けなきゃっていう期間縛りがあったから
更新時期になると割引とか1箱プレゼントとかDMガンガン来る割に、その特典が受け取れなくてストレスなので最初から関わらないのが吉
ママー パレット ホタテとレモンのクリームソース
温めてパスタと絡めてびっくり
ものすごいレモン臭 リプトンのレモンティーみたいな自然なレモンの柑橘の香りじゃなく香料っぽいレモン臭
食べてびっくりレモン味
っていうかホタテどこ?捜索願い出したいくらいにホタテが行方不明 身?らしき物体がわずかに視認できる程度
ホタテの味はもちろんしない ひたすらレモン味の波状攻撃
レモンとパスタの味の絶妙なミスマッチで食べるのが苦痛すぎた
春っぽい爽やかなパスタソースを夢見た私がバカだった
>>677 シーフードの風味とか生臭さも感じなかった?
レモンクリーム好きでホタテ嫌いだから、それを打ち消すレモン味なら食べてみたいわ
失敗したのはマキアージュのドラマティックパウダリーUVとスキンセンサーベース
ファンデは本当にしっとりしてるから鼻周りがでろでろに溶けて全体的に浮いた仕上がりになった
あとよれやすいのか半日もせず法令線にくっきり溜まる
乾燥肌の人にはおすすめかな
対して下地はとにかく乾燥する!!
皮脂多めな私でも2日使っただけで頰が皮剥けした
崩れ方は悪くなかったからここぞという日に使う
宅配系は住所とか個人情報抜く目的もあると思うのでデータ統計用とはいえ何かいやで避けてる
スーパーカップのキャラメルクッキー
チョコクッキーが入ってなきゃ食べきれないくらい甘い
キャラメルってより甘過ぎるプリンみたい
ハーゲンダッツの期間限定
レモンのクリスピーサンド
たいして美味しくない
二度と買わない
CGCのチョコバームクーヘンまずかった
厚切りカットバウムの方が美味しい
>>677 レモンパスタ好きだから買ってみようかな
>>678 マキアージュの下地よりプリマヴィスタの方がいいのかなぁ?
>>685 今マキアージュのそれ使ってるけど、プリマヴィスタのはもっと乾燥した
今からの季節はまた違うのかも
ブルボン チーズジャガ
あんまおいしくなかった
なんか思てたのんと違うかった
ピザポテトみたいな感じかと思ってた
マウントレーニア ハッピーベリークリーミーラテ
物凄く頑張ったら苺の味かもしれないけど
そこにコーヒーじゃない苦さが加わって不味かった
>>688 それいつも買おうかどうか迷ってた
そんなに苺の味強くないんだねやめとこ
>>678>>684
ホタテの魚介っぽい旨味は皆無だから安心していいよ
ひたすらレモン エンドレスでレモン どうあがいてもレモンだった
私の口には残念ながら合わなかったけど興味あれば
栃木に行った時に買った牛乳レモン
美味しくなかった
>>678>>685
今下地ジプシーなんだけどマキアージュファンデのみ使ってていい感じだったから下地も買ってみようかと思ってた
砂漠レベルの乾燥肌だから別の探してみるよありがとう!
マー&ミー ラッテ(商品名間違ってるかも)
シャンプーなんだけどすすいでもすすいでも頭皮に近いあたりがヌルヌルヌルヌルする
ずっとヌルヌルする
すすいでる間に毛先の方はキッシキシ
シャンプーですっごいストレス
使い始めはヘアミルクとかワックスとか流しきれてないのかな?と思って2度洗いしてみたけど
髪と頭皮がどんな状況でも安定してヌルヌルする
勿体無いけど半分以上流して捨てたらストレス解消になった
下品注意
キューピーノンオイル4種のチーズ
食品に対して本当にこんな事言いたくないんだけどゲ〇のような味がする...
酸味や味が本当にまんまあれで辛い
食べ物粗末にしたくないけどもう口に入れたくないよ...
>>694 今度買おうかと思ってた
Amazonかなんかの広告でママと子供に優しいみたいに書いてあったから値段だけのことはあるんだと思ってた
サントリー天然水 グリーンティー
予想はしてたけど、すんごい薄い緑茶だった
リピートはないな
>>697 まずそう
水なら水、茶なら茶飲むわな
スレタイは
レーズンバター生どら
どこのメーカーか忘れたけど
生どらだから冷蔵で売ってるんだけどバターが固くてどら焼きの皮と生クリームとレーズンバターとの一体感まるでなしレーズンバターの口溶けも良くなくて失敗した
素直にレーズンバターサンドにしておけばよかった
>>696 もしかしたらヌルヌルするのが潤いで優しさなのかも
シャンプーはサッパリしたいから個人的には合わなかった
>>697 これ
香料のせいで人工的すぎる
ジョイの緑茶の香りと同じw
飲みきるのが苦行
蒟蒻畑のララクラッシュ
ほぼこんにゃくじゃないゼリーだった
韓国製のデキストリン使用でこんにゃく畑は警戒するようになった
蒟蒻畑のりんご味
香り付き消しゴムみたいな香料?安っぽくてまずい
もう買わない
ララクラッシュはぶどうはまぁ好き
杏仁豆腐味が味薄いし香料とクラッシュが甘いだけで気持ち悪くなったな
蒟蒻畑は別に美味しくないし便通にも関係無かったから買わなくなった
キリン ファイア ワンデイ ブラック
コーヒーの香りをつけた麦茶
まずすぎ
>>706 それ書きに来た
珈琲キャンディーから甘みを取ったみたいな味で美味しくなかった
コーヒー嫌いな家族はこれなら飲めるかもと言っていたけど
オタフク ハンバーグソース
いやこれただのオタフクソースじゃんって味だった
>>707 私は普通の蒟蒻畑のフルーツ系は好きだけどコーヒーは酸味が強く感じたのと、独特の弾力感がコーヒーゼリーに合わない気がしてだめだった
ほろよいのアイスティーサワー
紅茶のさっぱり感ゼロで甘くて、紅茶ではないなんか変な味…ってなった
ローソンのバスチー
まずくはないけどツイッターでハードル上げられまくってるせいでこんなもんか…って感じ
もうちょっとチーズ感強いほうが好き
バスチーじゃなくて前売ってたぎゅっとクリームチーズに戻してほしい
>>709 先日オタフクソース社でソースの食べ比べさせてもらったらそれぞれ味が全然違って面白かった
お好みソースのプレミアム版はデミグラスソースに使う人も多いそうで味の系統似てるんだろうね
焼き肉とか色んなタレとかのランキングや全国からのお取り寄せ紹介とか
最近バラエティーで、よくやってるね
マツコの番組観た人いるー?
麺や金時監修の汁なし坦々麺
汁なし坦々麺が好きで冷凍、冷蔵、インスタント全て食べたけどこれが一番不味かった
辛くない痺れもない旨味がない、クリーミーさとラー油だけ
つけ麺だったら美味しいだろうなという感じの麺で合ってないし、市販の生麺特有の硫黄臭が凄すぎる
そうめんみたいに洗えば臭みが取れるのかもと思ったけど袋裏の作り方には洗う表記なし
数年前までラーメンが嫌いだったんだけどその理由がこれ、家族が作ってて臭いと味で嫌いになった
カロリーも無駄に高いし絶対買わない方がいいと思う
カルビーのフルグラの苺バージョン
似た商品では、カルビーの苺のコーンフレークの方が遥かに美味しい
フルグラの方は、結構な量あって消費する自信がない
大豆グラノーラは、まぁまぁ美味しいけどね
同じメーカーや似た種類や商品でも、全然味が違うのね
ちなみに一見美味しそーだったバナナ&チョコバージョン・フルグラもパッケージに騙されて食したら
殆どバナチョコの風味はナイ
アメリカの手作りお菓子で
フルーツグラノラを溶かしたマシュマロで固めるバーみたいなのがある
>>706 これ貰って、ここで見たやつ!と思って飲んでみたらこんなものかなと思えた
味のないコーヒーの香りの液体
まぁまずいね
>>718 >>719 カロリーすごいけど美味しいんだよね…たまに作る
HERSHEY'Sのチョコレートチップクッキー
ロッテ製の箱に11枚入ってるやつ
甘すぎるだけで全然美味しくない
下手くそな素人の手作りクッキーでも美味しく食べられる人間なのに一枚が限界
素直に森永のやつ買えばよかった
紅茶花伝クラフティーオレンジ
芳香剤飲んでるみたいな味がする
サントリー天然水グリーンティー
ただの緑の色水
微妙なミントの香味が付いてるのも腹立つポイント
余計な味を付けた系の品がやはり多いw
ロッテ ガーナ マリアージュ カスタードクリーム
チョコの中にカスタードっぽいものが入ってるけどチョコの味が強すぎてカスタードが死んでる
200円以上するチョコとしては凡庸で美味しくない
>>724 個人的には好きそうな感じ
何だかキリンの晴れ茶がここと買って良かったスレで評価が両極端だったみたいなことになりそうな予感
>>722 HERSHEY'Sてなんで日本撤退しないんだろとさえ思う
本体もコラボ品ももれなくまずい
もちろんキスチョコも
>716書いた者だけど、再度自宅にあるフルグラ
パッケージ見たら、苺の【ごろっグラノーラ】はNISSHIN(日清シスコ)だった
カルビー販売なのは、チョコ&バナナの方だった
フルグラのパッケージは似たり寄ったりだからメーカー
一緒だと勘違いしてた。。
まぁ好きな人も居るかもだが
色々食べてきた者としては、2度と買わないであろう2つだな…
ロッテとブルボンはチョコレートというより
脂肪に甘味加えたものって感じだから
全く買わない
個人の主観です
>>730 同意
ロッテはともかくブルボンは好きな人が多いから言いにくいけど
安いのと見た目が良い以外は尖った甘さで風味が良くないから正直美味しくないと思う
生パン粉→使いきる前にカビた…
生パン粉好きな人は、冷凍必須
買って失敗っていうよか保管の方法を失敗したって感じだな
ミルク味のジャム
おいしいけど甘すぎるし何につけたらいいか分からない
牛乳の臭いがもわもわするけど練乳とは違う味やし
業務用スーパーのほうじ茶ラテプリン
まずすぎて捨てた ほうじ茶の味はしないし無意味な甘さがあってなんの味?だった
牛乳パックスイーツ初めて食べたけど他のもあんななのかな
紀州ほそ川の梅札(梅シート)
人工的な味がして梅の味全然しない
トイレの芳香剤みたいな味
化学調味料・合成着色料使ってないらしいから香料と甘味料の味?
とにかく不味い
投げ売りされていたFurutaの和風三昧クッキー
大抵のものは美味しく食べる馬鹿舌だけどこれは酷かった
小麦粉粘土みたいな臭いが口の中にいつまでも居座る
バスクリンのプーケット・ライチの香り
期間限定なので買ったけどトイレの消臭剤の臭いと色(ライチの香りなのに何故か青い)
どう使い切ろう…
麗白ハトムギボディミルク
ベタベタ…そして潤わない
なんで買っちゃったのかなあ
消臭力トイレ用
炭と白檀
人口の白檀の香りの悪いところしか出てない
オヤジの香水みたいなくどさでがっかり
セブン まるでライチなアイスバー
味はおいしいけどなんかねとっとしてて嫌
普通にライチ味のアイスでいいやと思った
>>645 CM今もやってるか知らんけどヘルシーなイメージのローラ使ってんのにモッチッチ自体は別にそんなことは一切なくて
変な名前だしまずいしターゲット層わかんないしすぐ消えるだろうと思ってたら
まだしぶとく売られてんだよね
マルちゃん正麺 汁なし担々麺
麺モチモチしてるけど、麺同士が固まって食べにくかったのと味付けが微妙
ラーメンで十分だと思った
レンチンミートローフが超楽だった
挽肉、みじん切り玉ねぎ、卵、パン粉、適当な調味料香辛料
適当に混ぜて30秒でレンチンしたら、分量も作り方もめちゃくちゃ適当にやったのに普通に美味しい
混ぜるのはポリ袋→角を切ってタッパーに入れる
ソースを別皿で作ると洗い物が増えるから、切り分けたミートローフの上にケチャップとソース直接かける
で手抜きにも程があった
材料もパン粉がなかったから食パンの白い部分ちぎったし
挽肉は安かったから今日は豚と鳥胸にした
ハンバーグ成形したりオーブンでミートローフ焼くのが面倒な時はこれでいいわ
236 彼氏いない歴774年 sage 2019/04/20(土) 20:25:38.98 ID:xcvsSk1F
喪女板に来る男性はイケメンで空気の読める男性だと思います
↑↑↑↑皆〜〜コレがネカマの痛すぎ妄想自己紹介だってよ〜〜www
ヴィドフランスのパン
てりやき買ったけど中身ほとんど卵だったし
あの値段でひどいわ
>>751 そういえばそこでつい最近ピロシキ買ったけど具がほとんど入ってなかったわ
アタックゼロ
愛用していたアタック抗菌EXが終売になってしまったので買ったけど、洗濯物の生乾き臭がすごい!!タオルとか全てくさくなって憂鬱
関係ないけどCMも不快だし最悪
>>753 ええーそうなの?
アタックネオからこれに切り替えようと思ってたけど
不安になってきた
これから梅雨に入ったら地獄じゃん
ビーズ使ってるけど臭くなったことないよ
最近の洗剤はどれも香料臭いの以外は
いいと思うけどそんな改悪あるんだ
インスタで新旧アタックの汚れ落ち検証してるの見かけたけど新の方が劣ってたよ
汚れ落ちも悪くてニオイもするって困るな
>>753 気になって他のクチコミ(@cosme)も見てみたけどやっぱり臭いとか改悪だとかの意見多いね
CMもトヨエツのやつ好きだったのに今のやつイマイチで改悪だらけや…
今使ってるやつが気に入らないからアタックに変えようと思ってたわ…ありがとう
>>755 エリエール液体の方はアカンよ
めっちゃくさい
ルピシアのうめ麦茶ティーバッグ
頂き物なんだけど、ちょうど職場に持っていく為の麦茶パックがなくなったので開けてみた
人工的な梅の匂いがキツくて頭痛くなった
当然麦茶もその匂いがきついので飲めない
ルピシア利用したことないんだけど、全部あんな匂いキツイ感じ?
>>753 アタックゼロ発売でネオのほうは製造終了らしいから困ったな
なくなったら新発売のほうに切り替えようと思ってたけどやめとく
書いてくれて助かったよ
>>763 紅茶やハーブティー好きだけどルピシアは全部香料&香料って感じだよ
自分では絶対買わないし貰ってしまったら無理して一度飲んで捨てる
>>753 汚れも匂いもとれないとか存在価値ゼロだな
>>763 >>766と同じく紅茶好きだけどルピシアは香料がきつすぎて無理
変に手を加えない普通の紅茶やお茶はそこそこ美味しい
アタックゼロのプッシュ容器は神だと思った
ナノックスとかのコンパクト洗剤と使用量同じだから、それを入れ換えて使う予定
>>769 確かに容器は使いやすくてすごく良い
あとは中身があんなんじゃなければよかったのに…
ほんとになんでわざわざ改悪したのか
評判悪ければネオに戻してくれるかね
GUMの携帯用歯ブラシの硬さに閉口している
硬さは「ふつう」って書いてあるのに歯茎が削れそうなくらい
いつも毛先が先細のを使ってるからかなあ…早く買い直そう
ダイソーで買ったバリトン・チョコクリームとナッツクリーム
風味が薄くて油っぽい
サントリー天然水グリーンティー
薄めたお茶は好きだけどこれはダメだった
なんとも言えない味がする
あの類は透明だから多少物足りない味でも売れたのであって、しっかり色付いている上に美味しくないなら売れないわwww
普通のお茶買うもんwww
あの手の飲み物は最初にヨーグリーナが出たころは斬新だったけど
変なにおい+甘みがつよすぎて結局飲まなくなるわ
>>761 アリエール臭いって何臭いの?今使ってて何も思わなかったんだけど気になる
アリエールのどの種類か忘れたけど白檀みたいなお婆ちゃんっぽいキツイ臭いがしたわ
サントリー天然水グリーンティーはここで何度も上がってるの聞いてたけど、私は全然いけた
喉乾いた状態で選んだからかな
たしかにお茶飲んでた方がマシなんだけど、1日にカフェイン取りすぎのとききは飲もうと思う
ベビースターラーメン丸
神戸牛ステーキ味
すごい獣臭い、そりゃ牛だからそうなんだけど獣の塊噛んでるみたいだった
初めてお菓子途中でギブアップした
味付いてる系の水はもはや色が付いてないジュースだもんなー
さっぱりしたくて飲んだはずが口の中に甘味料の味が残って気持ち悪くなるからやっぱり普通の水が最強だなと思う
>>779 白檀!
上司がすれ違う度に何か匂うんだけど(30代半ばなので加齢ではないw)たぶんその洗剤のせいだ
平成のうちに謎が解けてよかったw
スレタイはミンティアのコーラ味
ワゴンだったから買ったけど、コーラより生姜みたいなピリっとした辛みがあって全然減らないw
クラフトボスティー
ここでの報告が多かったので逆に興味もって、すごく喉が渇いたときに買ってみた
くっそマズかった
香料がきついし謎の苦味が気になった
ああいうずんぐりむっくりしたボトルのコーヒーで美味しいの見たこと無い
あれならがぶ飲みミルクコーヒーのがいい
>>779 男の先輩がいつも白檀の匂いで、何の柔軟剤か不思議だった!
社宅の私の下の階に住んでてるから玄関やベランダからも白檀で、消臭力の炭の香り置きまくってるのかと思ってたよ
奥さんの好みだろうから本人に聞いても知らないだろうしと聞けずにいた
柔軟剤よりも強すぎる匂いだね
>>787 たまたま買ったアリエールで洗い、いつも愛用のソフラン消臭プレミアムのシトラス?を使ってたときはソフランのかすかな香りが全て消えていて、乾いてからもずっとアリエールの香りがしていた
親からこれ匂い強すぎない?くさいよと言われたアリエール
>>789 私もだめだった
皮のもちもちはいいけどクリームがまずいトルコアイスみたいで気持ち悪かった
もちぷにゃみたいと言ってる人もいたけどあっちのほうが断然好きだった
白檀の香り?
それガーネッシュのオレンジボトルのやつじゃない?
正確にはサンダルウッドの香りだけどドンキで人気だから私もこれと青いやつを使ってる
>>779だけど確か液体のアリエールサイエンスプラスだったと思う
カナダドライのザ・タンサンレモン
レモンエキス入りって書いてあるけど香料臭がきつくて全然天然のレモン感無い
炭酸もすぐ消えるしキタイはずれ…
去年か一昨年出てたアップルミントはすごく美味しかったけどもう売ってなくて残念
三ツ矢サイダーのメロンソーダ
なんか思ってた味と違ってた
セブンのチョコ棒がおいしいんだけど、買いに行くのが面倒でダイソーのチョコ棒買ったらサクサク感ないしおいしくない
めんどくさがっちゃだめだなー
>>794 去年一度飲んだけど甘くなくて子供向けっぽくない感じだったなぁ
無印のアップル烏龍茶
前に出てた栗のグリーンティーは美味しかったし、安かったから試したけど美味しくなかった
飲み込めなくはないから不味くはないって自分に言い聞かせて飲みきったけど飲むとしかめっ面になった
サントリーの天然水グリーンティーと同等のはずれ
ミンティア大きい方のレモン
シルバーが至高ってわかってたのにあのシリーズなら?と思ってしまった
レモン味の酸味だけでミント感はなかった
これなら安くて小さい粒でいい
新商品は難しいなー
フリクション0.38mmの単色じゃない方
インクの減りが早すぎる
凛恋 薔薇と椿
どっちの匂いもしない、まさかのおっさん臭
>>798 リンレンの薔薇椿ホントに気持ち悪くなる臭いだよね
おっさんと言うかカメムシと言うか…
翌日も濃厚に香るのが更に不快
ゆずジンジャーはいい香りなのに
パウチだったから懐は痛まなかった
ただ、次の日に違うシャンプーで洗っても
臭いが残ってたのにはびっくり
>>797同意
無地の烏龍茶系は美味しくないね
ゲロマズーとまではいかないけど
なんか泥臭い雑味があって飲みきるの大変だった
リンレンはサンプル使ったら髪の毛ギシギシになるわ泡立ち良く無いわで絶対もう買わないと誓ったわ
高いしいい匂いだから使い心地もいいのかと思ったら口コミ含めて良くないよね
嘘だろって思った
高いか……?
質と値段が全く釣り合ってないとは思うけど、まともなシャンプー買おうとしたらそこまでではなくない?
もっと高いの山程あるし
>>808 >質と値段が全く釣り合ってないとは思うけど
書いてあるじゃん見えないの?
だから値段と質が合ってないからその質のわりに高いって言ってるんであって、他の商品と比べてるんじゃないんだって
思うけど、じゃないのよ話はそこまでなの
豚切りすまん
今日の昼に食べたこれ、メチャクチャ辛くて参った
辛いのは好きなんだけどなんというか刺すような辛さで食べるのが苦痛レベルだった
凄麺シリーズは当たりばかりだったので油断した
山岡家(知らない人すいません)の辛味噌は大好きなのに…
逆に激辛好きは食べてみてほしい
ローソン 悪魔のおにぎり 四川担々麺
中のそぼろ?部分がまずい
けっこうまずい
>>811 花椒の辛みはどのくらいあった?
辛いの好きだから気になるけど花椒は苦手なので
>>813 花椒の辛さはそうでもないかも5種の唐辛子てのが多分クセモノ
舌にビリビリきてしかも長引く
殆ど残してしまった…ううう
セミノールオレンジ
見た目で房ごと食べやすいサクっとしたオレンジを連想したら全然違った
種が多い、汁が多くてかなり柔らかいのでカットしても食べにくい
もう柑橘の品種たくさんありすぎて覚えきれない
確実に美味しくて好みに合うデコポンとかに戻ってしまう
ティーウェイっていうお店のタピオカミルクティー
ミルクティーうっす、まっず!
イオンモール内の店で買うこと自体がそもそも間違ってたのかな
行列だけでマシなもの出してるのかと思っちゃいけないね
もう専門店以外では二度と買わない
ストロング ホワイトサワー
甘さすっきりと書かれてて口コミでもそういう評判だったから買ってみたけど甘すぎ
ほろよいのホワイトサワーと変わらないか甘味料だからそれ以上にしつこい甘さを感じる
何で甘さすっきりとか謳ってるんだろう
ミシャのクッションファンデ(モイスチャー)
普段メイベリンのクッションファンデ使ってて、たまたま買いに行った店にいつものファンデがなくて代用品としてミシャを購入した
私はもともと色黒なんだけど、このファンデ使うと顔色がすごくくすむ
韓国コスメのベースメイクは真っ白かやや灰色がかってるものが多いって友達が言ってたけどまさしく灰色っぽい
朝メイクして夕方には病人みたいになってる
パサつかないし使い心地はいいんだけどなー
>>815 同じくセミノールでボタボタした経験アリだけど
店員さんに聞いたらあれはフレッシュジュース向きらしいよ
個人的な好みはダブルマーコットって品種が手で向けて、房ごと食べられるし味も濃かったからオススメ
あとマンダリンとかも
>>819 そういうのポップに表示しといて欲しいね
糖度はどのくらいとかどういう料理に向いてるとか
売る気のないスーパーって大っ嫌い
820は検索するってことを知らないに一票
文句言わずに知ってるもの買えばいいのに
自分の知識のなさを人のせいにして売る気がない!大っ嫌い!ってお粗末すぎる
どんだけ受け身なんだよ一人で生きていけよ
まあでも新しめの野菜とか果物は大抵とうやって食べるかとかのポップ出てるよね
情弱な老害みたい
思い込みでイメージと違うとか言われても店からしたら知らんがなだね
ここに持ってこられても知らんがなの嵐だよw
無自覚の無知はそれだけで迷惑
失敗スレで何わめいてるんだろう
珍しいもの好きで金持ってる爺と婆に売ること考えたら、客に食べ方調べさせるよりもチラシなり置いてその場で買わせるほうが賢いと思うけどね
>>819 >
>>815 > 同じくセミノールでボタボタした経験アリだけど
> 店員さんに聞いたらあれはフレッシュジュース向きらしいよ
> 個人的な好みはダブルマーコットって品種が手で向けて、房ごと食べられるし味も濃かったからオススメ
> あとマンダリンとかも
>>819 間違えて書き込んじゃった
セミノールオレンジ、外の皮を包丁でむいて丸かじりしてみたら汁を無駄にしないで食べられたよ!
ジュース向きなんだね
レスありがとう
>>820 近所の店では果物を半分に切ってラップして展示してたりするんだけど
セミノールのサンプルはなぜか見たことないんだよねー
種多すぎるのバレちゃうからかな?
ああいうのこそ断面見せてくれたら買わずに済んだのに
モアリップ
全然潤わないどころかむしろ乾燥して痛い
なんでいろんなところでここまで絶賛されてるのか意味不明
ドライヤー!
なんで家にはドライヤーが6個もあるのか?
ぶーに騙された!
>>834 同じくモアリップ駄目だった
ただ高いだけだった
柔らかくて羽織りやすいのを売りにしてるジージャン
店で試着した時は柔らかくて羽織りやすいし良いなって思って買ったけど家帰って良く見たら向こうの光が透ける位生地が薄くてなんだかチャチな作りに見える。
デニム製品なんてヴィンテージじゃない物は全部チャチなんだろうけどユニクロで見た物の方が安いのにしっかりした作りで損した気分。返品しちゃおうかな。
お洒落な店で高いからって良いものとは限らないんだなぁ。
泡キュットっていう食器用スポンジ
すごく泡立ちがいいと聞いて使ってみたけど、100均で売ってる5個100円のやつと変わらなかった
スーパーで売ってたウマヅラハギ、カワハギの肝が食べたいと思って買ったんだけどこの時期のは肝が育ってないらしい
スマホ
文字が小さすぎて目が疲れる
ポップに表示しといて欲しいね
年寄りに売る気のないスーパーって大っ嫌い
タピオカミルクティー
すごく並んでるからおいしいミルクティーを連想したら全然違った
蓋がかたくて、開けにくい
もうタピオカミルクティーの店たくさんありすぎて覚えきれない
確実に美味しくて好みに合うリプトンとかに戻ってしまう
GWに富山県へ旅行に行った時に現地の人に聞いた富山の若者に大人気っていうタピオカミルクティーの店のタピオカ飲料
タピオカがかたくて糞不味かった
お洒落でインスタ映え抜群って書いてあるタピオカミルクティーの瓶のイラストも糞ダサイ
おまけに店員さんがもののけ姫歌ってる米良さんみたいな妖怪系女子だった
ヤマザキ レアチーズパイシュー
これはレアチーズじゃなくてヨーグルトだね
水切りヨーグルトにレモン足したような酸っぱいたけのクリームにどこがパイシューなのかわからない萎びた皮
3口目まで皮のみでクリームに届かずクリーム全然入ってない
一つ88円だったからしょうがないけど普通のシュークリームにしたら良かった
パッケージの写真はとても美味しそうだから買ってしまった
便乗してファミマのタピオカミルクティー
タピオカに見せかけた黒いゼリーでがっかり
>>852 コンビニとかで売られてるタピオカ入りのチルド飲料はほとんどそんな感じだよ
長期保存タイプの飲料にタピオカをそのまま入れるとふやけてモチモチ感が無くなるからね
コンビニくらいでしか買わなくてゼリーみたいな方をタピオカだと思ってたからカフェでもちもちの方食べてびっくりした
>>850蓋はあけないでストローをそのまま差して飲むんだよ
タピオカミルクティーはタピオカが食べたいから飲んでる人が多いから、ミルクティー自体はそんなにうまいもんでもないよ(タピオカに力いれてるか、ミルクティーに力いれてるか店によるけど)
>>850 855さんも書いてる通り、蓋は開けないよ
店員さんがストロー直接刺して渡してくれるものだと思ってたけど
そうじゃない店もあるんだね
台湾の元々のタピオカミルクティーは濃いめに煮出した紅茶と
エバミルクで作るから濃い味なんだけど
午後の紅茶みたいなミルクティーとタピオカなら合わなそう
>>856そうなんだよね、台湾のは濃くておいしいけど、日本のやつはなんかシャバシャバで本当にペットボトルのミルクティーみたい…特にクレープ屋さんとかでついでに置いてある系は買って失敗だった
お茶に力いれてます!って店も何件か行ったけど、いまいちだった。ストレートティー泡立ててるやつも、どうせストローで飲むからカプチーノの泡みたいな効果は薄いし買って失敗だった
あと、スーパーで缶詰めコーナーあたりにあるパウチのナタデココとかアロエのシリーズで新しく出たタピオカは買って失敗
うっすら黒糖味の蒟蒻ゼリーって感じでくっそまずかった。タピオカを期待して買ったら絶対だめ
>>857 あっ!これファミマで見かけて買おうか迷ってたやつだ
やっぱりまずいんだね…
コンビニとかスーパーで売ってるやつはこんにゃくなんだっけ?
タピオカは好きだけどミルクティーが美味しくないことが多いからタピオカ食べたい時はマンゴーミルク買うことにしてる
タピオカミルクティーは業務スーパーで売ってる冷凍のが
かなり本物に近くて美味しいと思う
ここ失敗スレだけど、興味ある人は是非
つかタピオカ流行ってるのに本物に近いのって少ないんだね
スレタイはS&Bのきざみ青じそ
しそ感が少ないし、柚子胡椒混ぜたみたいにピリっとする
もっと純粋にしその味だけで良かったのに
>>860やっぱり冷凍を茹でるのが一番なんだよね、タピオカ屋さんだってそうだもん
ずっと水とかに浸かってたらぶよぶよになったり固くなったりするから、どうしてもタピオカ風のなにかになってしまうのだろうね
タピオカミルクティーゼリーもこんにゃくみたいだった
飲み物に入れなくてもふやけるのかな
タピオカってデンプンだからご飯を冷蔵庫入れといたらボソボソになるのと同じで冷やしておくとボソボソで固い食感になるんだよね
だからジュースとかゼリーに入れて冷やすの前提のはこんにゃくのやつしか今のところ無理っぽそう
屋台や業務用スーパーで売ってるのみたいに直前に加熱できるならもちもち
>>861>>863
>>851だけど富山市のグラッチェグラニータって屋台のタピオカが固くてまずかったのは作りおきだからだったんだね
なんで屋台なのに作りおきしてるんだろ
タピオカまずいのはそういう理由もあるのか
参考になった
ポッカ×サッポロの加賀棒ほうじ茶ラテ
とにかくまずい
ほんとにほうじ茶使ってるの? なんか茶ではない別の木で
出したようなまずい飲み物 それにうっすいミルクでまずさ助長
成城石井 タピオカミルクティーゼリー
まっず 歯ごたえのないタピオカってなんだよ…
ゼリー自体も変な味で、何回読んでも理解できない文章みたいな味だった 高かったのに最悪だ
>>861 タピオカ屋も冷凍なの?
やっぱ乾燥から戻すのって難しいんだな
GABAN乾燥タピオカ1kg(小さめのホワイトパール)
タピオカ単品が大好きで家で沢山食べたいからと購入したんだけど上手く戻せず10回くらいトライして全て失敗だった
あんなに小さいのに茹で時間かなり掛かるから光熱費かかるし、それなのに回りやわやわ中は芯残ってる全然モチモチじゃなくて最悪だった
水につけ置きとか茹で時間変えたり沸騰させずに低温で煮たりとかなり実験したけどどれもダメだった
勿論茹でた後の冷水でしめるのは毎回必ずやった
>>868 芯が残ってるのは単純にゆで時間が足りないのでは
乾燥タピオカの黒いのは茹でるの面倒臭くても
そこそこ美味しくできたけど、白い小さいのは難しいのかな
乾燥タピオカはどうやるのが一番うまく行くのだろうか…
私もなかなかうまくいかない
一晩水につけといて、次の日に茹でたりするといいのかしら
袋にゆで方書いてるけどその通りにやってもうまくいかないの?
>>873 つけ置きも試したけど私はダメでした
タピオカのサイズによって変わるみたいなので難しいですね
そんなに大変ならもう素直に専門店行って飲んだ方がよくない?
そんなに作っても当日中に全部消費するのきつそう
GABANのタピオカ(黒)は私も失敗とまではいかないけど何回か試してもあまりうまく行かなかった
表示通りだとちょっと芯があって、芯なくそうとすると外側が溶けかかってブニブニになって、冷やしてもお店のみたいなシャープな輪郭じゃなくなる
火加減がよくなかったのかな
中国の食材屋さんで買った黒タピオカは美味しかったよ
でも茹でるの大変だから業務スーパーの冷凍がベストだと思う
タピオカはぬるま湯から茹でてボロボロ崩れるという失敗はした事ある
沸騰してから茹でてる?
いつの間にかタピオカを語るスレになっててワロタw
タピオカは冷凍が失敗しないよ。タピオカ屋も冷凍を茹でて、水やシロップに浸けてるよね
でも一時間程で硬くなってきてしまうそうだからこまめに作っているみたい
タイ料理のバイキングなんかでタピオカ置いてあるの食べた時に、それは乾燥だったからかやっぱり芯が残っていたよ
ポッカのハッピースープって書いてある粉のカボチャポタージュ
一箱3袋入り百円くらいでポッカだし…と思ってなんとなく買ったけど美味しくなかった
味が薄いのかな
無駄にしたくないからパン浸したりして消費したけどなんだろうこれはって感じだった
ツルハのPBのポタージュのが8袋二百円くらいで断然おいしい
もう浮気はしない
きこりの切株 ほろにがカカオ
全粒粉ビスケットの食感は好みだし決して不味いわけじゃないんだけど
「ほろにが」って言うにはちょっと苦すぎる
個人のお店らしいので名前は言わないけど、青森のお店が販売している一本に5、6個のりんごを練り込んで水のかわりにりんご果汁100%使用した食パン(1.5斤3000円程)
りんごが大好きで、テレビやネットで取り上げられてていつも売り切れてたんだけど、ある時販売中になってるのを見て即お取り寄せ。
確かにりんごたっぷりで美味しいんだけど、予想通りの味というか、3000円+送料1000円の価値があるかと言われると非常に悩む。
>>873 表記の時間より少し長めに茹でて、火を止めたらそのまま余熱で中まで火を通すと良いよ!そのあと瑞でぬめりを取る
出来上がりは味がないから少しガムシロに浸してから食べると甘い味がつくよ
タッパーや1回分ずつラップに入れてガムシロ(原液でも少し水入れても)を被るくらい入れたら冷凍保存
使う時は冷凍のまま茹でて水にさらす
これは仕事で大きい黒いタピオカ扱ってた時のやつだけど参考になれば
つべで原宿のタピオカ飲み比べ見た
春水堂が一番美味しいらしい
春水堂は台湾でタピオカミルクティーを最初に出した店だよね
やっぱり元祖が一番美味しいんだ
これ以上タピオカ談義を続けるなら雑談スレの方がいいかもね
自分も業務スーパーで気になってたからためになったよ
スレタイはレノア
香料がキツいとかじゃなくて、香りの向こう側にプラスチックが腐ったような変な臭いが主張してる
純粋に臭い
>>888 すごくよくわかる
ハピネスとかのシリーズはわからないけど、レノアのノーマルシリーズめっちゃ薬品臭みたいなにおいする
発売当初からずっとそうだよね
母が親戚からもらった服が多分その柔軟剤の匂いで家中に充満した
柔軟剤は中性洗剤でしか落とせないから、何回位洗えばいいんだろう…と途方に暮れてたら、
親戚が回収に来たw
ハピネスは問題なく使っているけど、時折あの時の匂いを微かにだけど感じる
柔軟剤自体の基本があんな匂いなんだろうな
香りをつけないと原料の匂いを消せないんだと思う
>>883 なつかしー
そんな味出てたんだ
ちょっと食べてみたくなってきたわ
ネスカフェゴールドブレンド
インスタントコーヒーの中では美味しいと聞いて買ってみたけど不味い
他のインスタントはこれ以下なの?
アルビオンのエクストラフェイシャルコットン
こんなに毛羽立つコットン初めて使った
大した出費ではないからいいけど、残りの119枚どうすればいいんだよ……
>>895 買って失敗したコットンはネイル落とすのに使うな
ラメネイルすると何枚も使うから失敗コットンが重宝する
似合う人には似合うから、897に似合わないだけじゃないかな?
イ○ンオリジナルの800円位の夏用三分丈パンツ
パンツ一枚でも安心感がある三分丈の下着が好きだから見つけて買ってみたけど
ホールド感が全然なくて不安しかないw複数枚買って洗濯済みで後悔中…
上からストッキングやピタッとしたズボンを穿くのは、生地がもたついて絶対に無理
夏に快適な通気性良いパンツという宣伝文句に嘘偽りなし(これだけゆるゆるなら空気も通るw)
真夏のロングスカートの中では本領発揮しそうだと思ったけど
汗で湿った生地同士の摩擦でパンツ脱げそう&脱げた事に気付かなそうw
生理用品の話だから一応下げる
ロリエ コンパクトガード
買ったのが羽なしということを差し引いてもよれる
粘着力がなさすぎて何なら貼った瞬間剥がれる
結局下着汚れるしこんなのつける意味ないわ
たまたま当たりが悪かったのかもしれないけど二度と買わない
徳用チョコ
美味しくて食べる手が止まらなくて困ってる
ダイソーの洗濯機のくず取りネット
縦型乾燥なしの普通の洗濯機付属のくず取りネットが破れて
ダイソーでネットだけ売ってると聞いて購入
東芝製のうちのくず取りに装着すると、構造的に合わなくて
色々工夫しても洗濯中にネットが外れてしまう
仕方なくネット部分を糸で縫い付けたら何とか使えてるけど
こんな事ならケチらずに純正品買えば良かった
ずっと決まって買ってるメーカーの焼豚最近どれも脂身が多すぎてうんざり
量も値段変わってないから質ケチってるのか
セブンプレミアムのアーモンドチョコレートバー
コクも甘さも味わいもあっさりし過ぎで旨味も深みもなんにもなし
裏見たら準チョコ扱いでお馴染みのロッテが販売してた…
もう二度と買わねえ!素直にパルム買っときゃよかった
バスタブクレンジング
湯垢が全然取れないから結局磨く羽目になった
ずぼらな性格であんまり汚れは気にしないんだけどあまりの効果のなさに脱帽
ビオレデオドラントのスプレー(せっけんの香り)
クリームタイプが好きだけどコスパ悪いから全身に使えるスプレー買ったらコレジャナイ感
すごいキツい匂い。本当にクリームと同じ香り?桃と思ったらすももだったくらい違うんだけど!
確かに色んな所に使えるのはいいけど、匂いキツいわりには持続性がない。朝つけてもお昼くらいには汗の匂いが心配になる。クリームは夕方までほのかに香ってたのに
コスパはいいと思うw去年買ってまだ残ってるし
デオコ ロールオンタイプ
ほんのり甘く香ると聞いて期待して購入
脇と胸の下と谷間に塗ったら脇以外痒くなってしまった
次の日脇も痒くなってしまった
結構香りがキツくなくて良かったのに痒くなったらもう使えないから悲しい
かっぱえびせん桜エビ
不味い
外国の途上国のお菓子みたいな食感と味
アロマリッチ ロイヤルローズアロマ
臭い
職場の意地悪な人の強烈な体臭だと思ってた匂いがこれだった
洗濯物が全て嶋弘美さんの強烈な体臭のようなクッサイ匂いになってて最悪
柔軟剤の匂いだったのね
>>905 説明には60秒で良いみたいに書いてるけど、それより長めに3〜4分位置くとツルツルになるよ
ルタオのドゥーブルフロマージュ
レアとベイクドのいいとこ取りなんだろうけどどっちつかずでおいしいと思わなかった
タイプは違うけど同じチーズケーキの括りなら
ルタオ1ホール買うお金で2ホール買ってもお釣り来るし焼きたて貰えるしおいしい
りくろーおじさんの店が近所にあるから余計に魅力を感じない
>>906 それのロールオンもくっさい!ちっとも石けんの香りじゃないよね
去年買って頑張って2回使ったけどお蔵入りした
香料が強烈だから少し動くと香るんだけどそれがむしろ脇の臭いを意識させて気分悪い
>>908 アロマリッチのジュリエットってやつがワキガ臭くて一回で捨てたの思い出した
濃いカルピス みかん
オレンジの香りの洗剤とカルピスを誤って混ぜたような味がする
飲んだら駄目なやつでは?と恐怖を抱いた
あるある
洗剤の匂いが苦手でオレンジやレモンの香りの洗剤を使い始めたらその味を飲み食いしにくくなった
果実が見えてるなら心配にならないけど
スクラビングバブル
トイレスタンプの香り付きのやつ
換気のために脱衣所兼トイレの部屋のドアを開けてるんだけど、リビングまで匂ってくる…
いい匂いならまだしも洗剤に無理やり匂いつけました、って感じのケミカルな匂いだから気持ち悪くなる
やっぱ無香料が最強
ネスレ 濃厚ミルクラテ
安いから買ったら、甘味が強いのにコーヒーの味がしない
箱をよく見たら韓国産だった
ケチらずにブレンディのスティックカフェオレ買えば良かった
ダイソーの一体型シリコンヘラ
個体差があるかもしれないけどひ弱だった
どんどん先のほうが割れたり削れてくる
色展開がグレーとかとても良かったし洗いやすかったのに残念
玉こんにゃくホタテ味
パッケージのハムスターのイラストはかわいいがこんにゃくとホタテはなあ
上でも出てるけどローソンのもちシュー
クリームたっぷりで期待したのにそのクリームが甘いばっかで全然美味しくなかった
もっちりっていうより妙にねっとりして胃がもたれそう…
1日10本以上きゅうりを食べること
利尿作用があるせいか顔のむくみがとれて明らかにスッキリしてきた
体重は1ヶ月で8`ストンと落ちた!
トイレの回数がちょっと増えるけどw
スライスしてサラダに入れたりするよりも丸かじりしてよく噛んで食べたほうが満腹感があっていい感じ
手に塩つけてごしごしやったり(板ずりめんどくさいので)味噌マヨネーズとかつけて食事の最初に食べてる
体を冷やす作用もあるので冷え性の人は注意だけど
>>921 すごいね、きゅうり育ててるか貰えるのかな?
食事きゅうりだけ、とかじゃないよね?
きゅうり安いとはいえ毎日10本は金銭的に厳しいし2〜3日で飽きそうw
>>921 894 可愛い奥様 sage 2019/05/22(水) 14:33:18.12 ID:sa7FeYb10
1日1本以上きゅうりを食べること
利尿作用があるせいか顔のむくみがとれて明らかにスッキリしてきた
トイレの回数がちょっと増えるけどw
スライスしてサラダに入れたりするよりも丸かじりしてよく噛んで食べたほうが満腹感があっていい感じ
手に塩つけてごしごしやったり(板ずりめんどくさいので)味噌マヨネーズとかつけて食事の最初に食べてる
体を冷やす作用もあるので冷え性の人は注意だけど
鬼女板のレスを微妙に改変して貼る意味不明な行動をするマジモンのキチガイか
こいつ買って良かったスレにいなかったっけ?
ユニクロのワイヤレスブラビューティライト
サイズ対応表見て普段のブラのサイズと対応してるのを買った
カップサイズはとても合ってるんだけどアンダーが目茶苦茶伸びるので一番狭くなるホックをつけても寝返りうつとすぐブラが胸半分くらいずれる
とにかく伸びるので窮屈なのが苦手な人にはいいんだろうけどこうもずれるとちょっと困る
ブルボンエリーゼ抹茶
限定味が当たり外れ激しくバナナはおいしかったので良かったスレに書いた
抹茶は何かほんのり甘いケミカルな草だった、香料か苦味が足りないのかも
あと北海道ミルクも外れ、ノーマル白とあまり変わらずミルキーさもそんななかった
冷凍食品の汁なし担々麺
前に買った時はそこそこ辛さ痺れもあるし冷凍麺って未だに特有の癖あるのが多い中これは普通に美味しかったからまた買ったんだけど、全然辛くない
調べたら前のはキャンペーンで辛い粉が倍量入っていたらしい
値段や量、味を考えると冷凍食品の中でもかなり良い商品ではあると思うけど、私は辛さを求めていたので失敗だった
セブン限定 白くま苺
最後に食べたのが1年前くらいなんだけど、容器も小さくなって苺と苺ソース、練乳と全てが減っていた
特に冷凍苺は誇張なしで半分くらいになってるw
あの練乳たっぷりと冷凍苺、それと安っぽい苺ソースの組み合わせが最高に美味しいから同じセブンの練乳苺ではかえがきかないのに
ただの白くまのシャーベット部分ばかり食べてるような感じだった(本物の白くまのより美味しくない)
ファミマのブルーベリーチーズケーキ
チーズケーキに全然味がない
もっと甘いのが食べたかった
>>918自己レス
シリーズのおやつ玉こんにゃくピリ辛醤油味も変なすっぱさがあって残念だった
どちらも村岡食品てとこが出してる
既出だけどファミマのSMAPのチーズケーキ
しょっぱくてチーズケーキ風味の何かって感じ
常温だけどわざわざ売り出すってことはそれなりに自信があるんだろうと思ったのに、
お菓子コーナーのチーズケーキ菓子のレベル
直前に食べたファミマのチーズタルトが美味しかったから、余計にクオリティの低さが際立ってしまった
ローソン限定のカップラーメンで無鉄砲ってやつ。
スープが全然混ざらなくてダマになるし、食べたあと
部屋の中がしばらく獣臭くなるしで、最悪だった。
店舗は美味しいんだけどね。
>>930 白くま苺さっき買ってきたばっかりだ
イチゴ練乳氷と食べ比べてみよう
耳かけキープクリップ
Twitterで話題になってたのと安売りしてたので買ってみたけど何か意味が無い
滑り落ちてきてキープ力が無い
マジックテープを利用したのは良い発想だと思ったんだけど肝心ののヘアピン部分が駄目だった
ていうかTwitterでバズった商品って尽く駄目だわ
マウントレーニアのベリーハッピークリーミーラテ
安売りしてたしパッケージ可愛いし、ツイ検索しても好評だったから買った
甘みの少ないラテに、イチゴ香料(甘くない草寄りの香り)を入れましたって感じ
鼻に抜ける香りが酸っぱい+草+コーヒーと、変に臭い…普通のカフェラテ買えば良かった
サントリー天然水グリーンティー
フレーバーウォーターだと思って飲んでたら受け入れられたかも…
でもほんのりミントがむかつくからいっそのことそっちに全振りすればいいのに
クリームたい焼き@ファミマ デザートランド製
たい焼きでここまで不味いものを生まれて初めて食べた
ソフター ホワイトフレグランスムスク
買って良かったスレとこっちとどっち(書き込もうか迷ったけど香り重視なので失敗スレに
ドンキで2000ml298円の破格で購入
柔軟剤はいつも少な目に入れてるんだけど初めて使う物は初回のみ規定量きっちり入れて使う主義
ホワイトムスクの香り好きだから期待してたのに干す前から全くの無臭でなんの香りもしない
柔軟剤としてはそこそこふわふわしたから香りが苦手な人にとっては買って良かったになると思う
私は香り重視だから全く香りがしなくなるこの柔軟剤は失敗
車のファブリーズ 防カビ シトロンアイス
何だろう、梅の匂いがする
車酔いしそうなのでおすすめしない
匂いって合わないものは頭痛の元にもなるから誰かにあげるか速攻捨てるくらいでいいと思う…
>>940 自分はデザートランド製のはどれも好みと合わないわ…
アロマリッチ ミンティーフローラルアロマ
スーパーで安売りしてたから購入
なんじゃこりゃああああああ
父親が使ってる頭皮爽快シャンプーみたいな匂いがする
臭い
最悪
セブンのジャニ監修サラダうどん
りんご酢つかったタレが不味い
具材はいいのにタレが台無しにする
CHABAAのスイカジュース
スイカというよりTHEウリって感じ。シンプルに不味い
なぜ流行ってるのかわからない
ダイドーコーラ
ダイドーの自販機に入ってた
「絶対コカ・コーラのコーラの方が美味しいよねw」と思いながら買ったから文句はないんだけどさ・・・
やっぱりMA☆ZU☆I!
>>902 うちの洗濯機もとーしばで、それ買ったけど私も最初は取れた
今はコツを掴んでしっかり付けれるようになったよ
上下を押しながら押し込む
>>948 スイカは本当にスイカの汁っぽくはあるけど美味しいわけではないよね
バナナの方が美味しかった
ダイソーのフローリングウエットシート
普段はドラストにあるクイックルのウエットタイプを使ってたんだけどダイソーに行ったついでに買ってみた
ダイソーのは薄っぺらく髪の毛や、その他の大きめのゴミはからめとらないわ水分が少ないわで最悪
掃除にはまったく向いてない
薄手のウエットシートみたいな感じなのでテーブルの上を拭いたり、何かこぼしたときに拭いたり、足の裏を拭いたりしている
>>950 上と下を押さえながら押し込むってのは、プラスチックの
ホルダー(枠)を洗濯槽に取り付ける時の話かな?
そこは問題ないけど、洗濯中に枠からネットだけ外れて
水の中に浮いてる状態で困ってたんだ
もし意図が違ったならごめんね
千円以下で買ったハンガーラック
高さ調整がワンタッチでできるタイプが二本壊れた
まだ買って一年経ってないのにムカつく
3000円くらいした年代物のハンガーラックは全然壊れないからこの安いハンガーラックもう2度と買わない
微妙にシモの話注意
ライナー きれいスタイル
前までは個包装ごとにテープがついてて捨てる時に開かなくて便利だったのに気付いたらテープがなくなってた
ボックスの中で半開きになってるのが嫌すぎる…
私はテープがあるからこれを買っててアマゾンのレビューでも嘆いてる人が多い
今ある分はマステでも貼って対処しようかな
次からどうしよう
>>956 マジか…
パッケージリニューアルしたのは知ってたけどまだ旧タイプの買い置きあるから知らなかった
長年愛用してただけに残念
>>956 私もそれ困ってる
とりあえずトイレットペーパーを何周か巻くと開かなくなる
シモ
>>956 うそ…テープで留められるのが良かったのに
便乗して買って失敗したのはサラリエ
安かったしマイメロのパッケージが可愛くて買ったけど、
個包装を開けるときにパリパリうるさい
ナプキンでも最近は開けるとき静かなものが多いのに
出先のトイレで女性しかいない空間でもなんか恥ずかしい
カインズのガーゼ生地とタオル生地を合わせてあるバスタオル
合わせタオルが全てこういうものじゃないんだろうけど、キチンと縫い合わせてある訳じゃないので使いづらい
>>956 やっぱ変わったのか
あんま意識しないで使ってて、アレ?前もこれ買ったと思ったけどこんなだっけ?と思った
私もトイレットペーパー何周か巻いて捨てる
100均で売ってるウエットティッシュの、くまモンのデザインボトル
蓋がすぐちぎれて取れた
可愛いから詰め替え用のボトルにしたかったのに
揚げ物鍋でかくて邪魔すぎた
スキレットで十分でした
>>595 ミレーといえば
カルビーの都道府県ポテトチップス、ミレービスケット味がクッソ不味かった
砂丘コーヒー味も芋けんぴ味も出雲ぜんざい味も耐えたけど、これだけは耐えられずに途中で捨てた
今でもスーパーで山のように売れ残ってるのを見るとざまあみろと思う
チーズオムレットで有名なスナッフルスのスノーグローブってクッキー
北海道展で買ったんだけど今まで食べたクッキーの中でベスト3に入るくらい美味しかった
あまとうのマロンコロンも大好きなんだけど最近催事で見かけないんだよな
カントリーマームのホワイトミント
なんかツンとする変な味で全然美味しくない…去年出た普通のチョコミントがよかった
去年一緒に出たレモンチーズケーキ味は微妙でチョコミント圧勝だったんだけど
今年は同発の甘夏チーズケーキの方が美味しくて逆転しちゃった
テープがあっても後々開いてることあるから毎回トイレットペーパーで2周くらい巻いたほうがいいよ
XPERIA xz2 premium
スマホが壊れたのとこれが安くなってたので買い換えた
でかくて重いのはまあいいとしてめっちゃ滑る
背面がツルツルしてて微妙にカーブしているんだけどそのせいで少しでも傾斜している所に乗せると滑って落ちる
そこまで滑るか!?ってくらい滑る
鞄から取り出すのも怖い
手に馴染むようにこのデザインになったのかもしれないけど余計だと思う
カバーが届くまで使いたくないわ…と憂鬱になる形状
北日本製薬の響声破笛丸料エキス顆粒KM 9包
風邪で声が全く出なくなって購入したけど不味い上に全く効果がない
元々声が出てる歌手の人とかが更に声を出すためのものなのかな
>>971 声のだしすぎとか話すぎとか喉を使いすぎたりでいがらっぽい時に使うやつだから
風邪で喉痛いのには効かないと思う
風邪の喉痛ならぎんぎょうざんってやつの方がいいかもしれない
破笛丸なんか目じゃないぐらい苦いけど
>>971 喉の使い過ぎにはその薬
風邪の痛みにはペラックがおすすめ
漢方て見立てまちがうと全然きかないよね
○○湯は湯にとかすかたっぷりのお湯と飲むといいときいて葛根湯そうしてるけど味はコーラ割が好き
チューブの青しそ
なんか練りっと薬品ぽいくさみがある、しょうゆやマヨネーズと合わせるとましなのでそれで消費するけど生葉常備はめんどいしチューブ便利なのでおいしくなってほしい
>>968 カントリーマアム同意
ミント味は好きな方なんだけどこれは歯磨き粉!って感じでダメだった
GUのマシュマロパンプス
どんなに歩き回っても痛くならない!とあちこちで絶賛されてたから買ったけど普通にめちゃくちゃ痛くなるという
カウンターチェアの背もたれ無し失敗したわ〜
背もたれ付きが良かった
>>976 近くにGUないからネットで買おうと思ってたわ
やっぱやめとこ
創味シャンタン味のカップラーメンがめっちゃ不味い!
久しぶりに不味いカップラーメン食べた・・・1/3ほど残したったわ・・
ペットボトル飲料、クラフトボスのアイスストレートティー
水くさくて、不自然なくらい入ってる香料が飲むたび鼻から抜ける感じが強烈にまずい
あれはお茶の色だけつけて香料を大量に入れた変な水だわ
母親がカフェオレの方を買っていたので不味くないか聞いたら
不味い。でも仕事中は量多く飲みたいし安いから仕方なく飲んでる。と言ってた
自分はコーヒー、紅茶にうるさいタイプではないけど、あれは飲めない
上でネスカフェゴールドブレンドが不味いと言われているけど比にならんと思う
>>980 あれ不味いね
こだわりないけどあれは不味くてもう買わない
ネスカフェゴールドブレンド不味いって人がAGF飲んだらどんな反応するのか気になる
>>980だけど、スレ立て出来なかった…
どなたかお願いできないだろうか
980踏んでおいてすみません
インスタントコーヒーのゴールドブレンド大好きで買うけど、たまに安いからとuccの114を買うと家族にまずいと言われる。これそんなにまずい?
>>984 私はカフェオレにして飲むからブレンディやUCCがむしろ好き
あまり苦くなくて悪くいえばチープ
ゴールドブレンドは自分には香味が強すぎる
用途と好みによって感想は分かれると思うよ
私はブレンディ美味しくないなと思ってたら前にスレでAGFは美味しくないって見てなるほどと思った
ネスカフェは普通、UCCの赤と茶色の紙カップ付きのは好き
あとは良かったスレで香味焙煎が絶賛されてたけどあんまり良さが分からなかった
コーヒーは個々で好みが別れそうだね
香味焙煎はリニューアルするごとに駄目になっていく
ネスカフェならプレジデントが一番美味しい
マツキヨのPB商品
ヘアフレグランス 透明感のあるシャボンの香り
友人に会う前に喫煙可能な喫茶店で暇つぶしていたら髪が煙草臭くなり急遽購入(400円くらいで安かった)
軽くかけただけで頭痛がするほど匂いがキツイ
すっごい濃い石鹸で全然いい匂いじゃない
今もう一度書く前に持ってきて匂いだけどそれだけで喉が痛い
失敗したわ
>>989 香味焙煎好きで肌寒い時期はよく買ってたんだけどリニューアルされたの?
知らなかった
美味しくて好きだったよ
>>985 おつ
>>992 何度かリニュされてるけど990さんが書いたとおりよ
わりに前からあると思うけど5年くらい前まではおいしくてよく買ってた
セブン、シャキシャキ国産ゴボウの和風サラダ
泥臭くてまずい
買ってよかったで話題になってたレモンの酢
甘すぎて持て余してる
普通の薄めて飲める健康酢みたいなのを
予想してたんでこの甘さはびっくり
料理にも使えないし
どうやって飲みきったらいいのか困ってる
>>985 おつです
>>979 創味シャンタン味のふりかけ見付けて気になってたんだけどやっぱり不味いのかな
なんか見るからにまずそうですごい迷ったんだけど創味シャンタン自体食べた事ないし
>>995 炭酸水で割ってみるのは?
個人的には思ってたよりすっぱかったから人の感想ってそれぞれなんだなと思った
>>995 参考になったありがとう
原材料みたとき自分には甘過ぎて合わないだろうなと思ったので感謝
カルディーで買える濃縮アイスティーもだめだった
甘過ぎる
無糖なかなか売ってなくて諦めてる
>>997 ありがとう
割ってるんだけどね
酸っぱいけど甘いほうが強い感じ
希釈倍率上げていくとますます甘いだけになるし辛いよ
-curl
lud20250122121805caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wmotenai/1544275546/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【買って失敗した物】in喪女板 26 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ドラマを語ろうin喪女板67
・ドラマを語ろうin喪女板75
・買ってよかったものin喪女板58
・最近(今更)知った衝撃の事実in喪女板112
・買ってよかったものin喪女板91
・ドラマを語ろうin喪女板60
・ドラマを語ろうin喪女板62
・ドラマを語ろうin喪女板66
・どんな質問にもマジレスするスレ169 in喪女板
・既女板ヲチ
・男だけど喪女板が面白くて見てる奴の数→
・絡みスレ@喪女板141
・最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板100
・絡みスレ@喪女板69 [無断転載禁止]
・絡みスレ@喪女板146
・最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板102
・絡みスレ@喪女板145
・●喪女板の特徴●
・普段もてない女板にいる喪女ですが仮想通過に詳しい人きてください
・【F9から】鬼女板への本格的な攻撃を開始します【ネット右翼BBA共へ】
・さようなら喪女板
・喪女板住人でLINEグルやろう!
・【喪女板】家族の悩み・相談・愚痴吐き場10
・次の人が答えるよ!in喪女 part200
・ドラマを語ろうin喪女板81
・婚活が怖い喪女
・国士舘大学陸上部26
・★090103 もてない女板「ハゲ死ね/w/空白/」コピペ連投容量潰し報告
・絡みスレ@喪女板155
・テスト用スレッドin既女板38(c)2ch.net
・★080317 retro板 キモオタ荒らし報告スレ
・婚活している喪女 Part.16
・【悩み】とにかく頭が悪い喪女【愚痴】
・アフリカに移住したい喪女
・喪女twitterヲチスレ 19
・準喪女(脱喪女)のつどい3
・ドラマを語ろうin喪女板68
・広島カープが好きな喪女 part2
・30代の喪女
・【ゴリ押し】NARUTO日向ヒナタアンチスレ163
・Netflix/ネットフリックス板アニメ部 ワッチョイ有り Part.18
・西条秀樹さんが好きだった喪女
・買ってよかったものin喪女板85 [無断転載禁止]
・■■速報@ゲーハー板 ver.50129■■
・ちんちん触ったことある喪女
・派遣社員の喪女集合 part44
・どうぶつの森で通信する喪女
・汚部屋から脱出したい@同人板Part55
・【UMPC】GPD WINについて語ろう19【ゲーム用PC】
・玉城デニー「説明責任は当然の姿勢!」 →寄付金の不記載発覚 →「修正した!理由は教えない!」 ネット「人間として終わっているな」
・フィギュアスケート★現役女子シングルPart254
・垢抜けたい喪女50
・★スロ板住民の雑談★8127 クチクサチンクサマンクサ(*‘ω‘ *)
・介護職の喪女 10
・極貧の喪女達集えよ 18
・副業してる喪女
・AV見たことない喪女
・AKB48が好きな喪女★118
・羽生結弦が嫌いな喪女
・IDなし雑談in喪女板
・ジャニーズが嫌いな喪女
・メギド72をする喪女
・料理をする喪女 22食目
・喪女のチラシの裏567
・パズドラやってる喪女28
15:05:39 up 25 days, 16:09, 2 users, load average: 102.91, 69.41, 61.68
in 0.59442496299744 sec
@0.59442496299744@0b7 on 020805
|