生春巻き作ったわ
座布団に見える
イチ乙
ゴーヤの中華炒めが美味しいけどおかずにはならない、つまみだな
>>1おつ!
生春巻きの具はキムチ+クリームチーズが美味しくてお婆ちゃんウケもよかった
タイ風焼きそば食べたい バター無しのパイ生地のレシピが時々あるけど美味しく作れるの?オリーブオイルとか
バター高い上にあまりにも使用量が多くって・・
豚こまに頑張って玉ねぎをすり下ろしてから
生姜焼きにしてみてください
玉ねぎのすり下ろしって難しくない?
すぐに手元がにゅらにゅら動き出して上手にできないわ
玉ねぎドレッシングをいつも作りたいのに
わかる
ローストビーフのタレに使うけどいつも面倒に感じる
半分に切ってから常に角から削るようにずれる外側の側面からちょっと擦ったら角度変えてってやって尖ってきたらそこを潰すように削ってまた外側からってやると結構イケる
それでもずれるときは諦めるw
新玉難しいね
母の日だから老人ホームにいる母にタケノコご飯差し入れた。
職員さんにも差し入れたから2回に分けて一升炊いた。
母は喜んでくれたけど、タケノコご飯自分の分なくて、もやし入り袋ラーメン食べた。
鰹節の粉末を買おうか悩んでる
煮物一つ作る度に大さじ一杯くらい必要なのかな?
>>4
こじゃれたランチョマットをディスってんの?
コロすぞ フープロってなってもみじん切りレベルじゃないの?
煽りとかでなく持ってないから純粋に疑問
良い奴はってのは無しで普通の奴の性能を知りたい
うちのフープロは玉ねぎがおろしすぎたみたいにトロトロになるからみんなそうかと思ってた
クイジナートのフードプロセッサーにはおろし用のグレーターディスクがついてる
おろし金でやるより目が粗くなるけどね
「だいたい同じような見た目なら同じ」扱いの人は一回素直に食べて判断するといいよ
全然違うから
なんならおろし金やおろし方によっても全然違う
フードプロセッサーなんて言わずもがな
みんな玉ねぎのすり下ろしやってたんだ・・
これ裏技だと思ったのになあ
大根が入ってるオイキムチとかいうやつに
豚こま+玉ねぎのすり下ろしを足したやつを炒めた
豚キムチがすごく美味しかったよ
>>8
キムチとクリームチーズの生春巻、美味しそう!早速明日作ってみる!
ソースはどうしてる? きくらげにハマったから国産の見つけて買ってみたんだけどブヨブヨ過ぎて気持ち悪かった
秩父あたりで買った生きくらげは美味しかったな、また行ったら買いたい
>>32
ぜひ試して見て〜!
サニーレタスとかきゅうりとか人参の千切りと一緒に巻いて、普通にスイチリで食べてるよ! サバ缶のトマト煮込みが佐々木希のInstagramに出てたんだけど美味しそう。サバ缶買って来てやってみよう。
>>39
にんにくとかオイル入れて作ると美味しいよね
食べたくなってきたが今日はカレー作ってあるんだった >>41
長時間煮てるわけじゃないからね
圧力かけて煮てるから崩れたりしない 今まで豆腐そんな好きじゃなくて作ったことなかったんだけどスーパーで目当てのもの買えなくて
家にある材料でなんとなく麻婆豆腐はじめて作ったけど
辛味はあるけど味がぼんやりでいまいちだった
やっぱり甜麺醤とか花椒粉とかきちんと材料揃えないとダメだな、リベンジしたい
>>44
本格的なの難しそう
私ずぼらだし自作のなんちゃって麻婆豆腐が好き
みじん切りにんじんとか味噌、しょうゆ入れたり挽肉も鶏にしてみたりしてるよ >>45
中華って美味しいけど難しいよね
一度材料きちんと揃えてちゃんとレシピ見て作ってみてそれでも微妙な感じになりそうだけど
ちゃんと基本に沿って作ってみてからアレンジとかどれ抜いても美味しく出来るかとかいろいろ試してみたい
鶏ひき肉でも美味しそうだ 麻婆豆腐は大量に油を使うのがコツだよー
本場のは灼熱の赤黒い油の中に豆腐が沈んでる感じなんだってさ
人参好きじゃないのにこの前1本だけほしいときに3本セットでしか売ってなくて仕方なく買ったんだけど持て余してて
さっき残り二本を軽く炒めたあと中華スープのもとで5分煮たらまあ食べられそう
鷹の爪多めも良かったのかも、甘いのが少し緩和された
私も人参の甘いのあんま得意じゃなくて
沢山食べたいときは千切りを塩もみして
ごま油と酢と醤油に胡椒をドレッシングにして食べてるよ
火をいれてシリシリみたいにしてしまうと甘みが際立ってしまう
麻婆豆腐や担々麺にはラオガンマーのラー油を入れると美味しい
原料の産地も加工も完全に中国なのと色がやたら赤いから本当に大丈夫なのかなこれ…と若干不安に思いつつも常備してる
そこはかとなくスリリングな美味しさ
自分で料理してると普通の料理は作りたくなるんだけどお菓子を作ろうという気が全然起きないからお菓子作る人が本当に凄いなぁと思う
今日やってた今日の料理
調味料一つだけ料理のやつの手軽さが、ずぼらな私ぴったりだった
さっそくキャベツ鶏やってみた
ちょっと塩入れすぎで辛かったけどシンプルで美味しかったよ
>>54
外出したくなさすぎて、甘い物食べたくなったら作るしかないという理由で作るよ
バターケーキなら混ぜるの5分であとはオーブンに入れて放置だから料理より楽だ
楽だからって一時期バターケーキをご飯代わりにしてたら太った
あと、今すぐ食べたいから作るので一晩置くとかできないから、人にお裾分けするために作れる人は尊敬する 綺麗で繊細なケーキより素朴な焼き菓子が好きな人は作りたてホカホカが食べたいしね
>>39
渡部が健康番組収録後に鯖缶大量購入したと言ってたがそれなんだろうか >>55
見た見た
塩だけ料理楽そうだよね
火の通し方で野菜甘くなるし、料理終わった後の調味料だらけの台所嫌になるからやってみようかな 今日は牛肉のワイン煮とマッシュポテト、きんぴらごぼうを作ってる
ここはポテトサラダが人気みたいだけどマッシュポテトが好き
今NHKのごごナマでやってたレミのカツオのたたき丼が美味しそうだった
かつおを醤油に漬けた物に高菜を和えたり
ごはんはにんにくで風味付けされたオリーブオイルとタイムを混ぜたり
どんな味なのかすごく気になる
雑なのが賑やかで豪快()で良い、みたいなレミとその支持者の下品さも嫌い
怒ってばかりいるとキャシー塚本みたいになっちゃうよ
>>51
しりしりって知らなかったんだけど、
ゴマが入るととたんに
(゚Д゚)ハァ?って感じになる 菓子作り初心者にお勧めな簡単レシピって何だろう?
料理はそれなりと自負しているがお菓子が絶望的
喪ゆえに修行の機会が無かったせいもあるけど…
英国風ビスケットを作った時は堅くて生焼けなビスコッティみたいになりました
たまにはオーブンを活用して美味しいお菓子作ってみたい
>>68
シフォンケーキはどう?
スポンジケーキはたまに失敗するけどシフォンケーキは失敗したことない >>68
レシピ通りに作ればとりあえず失敗はしない程度の私の体感だとパウンドケーキの類は作りやすい気がする
クックパッドやホットケーキミックスで簡単!系は避けるとして、時短とか謳ってない初心者向けレシピ本に載ってるやつなら大ハズレはないんじゃないかなー
ネットのなら富澤商店のレシピよく見るよ 実家はガスで自宅はオーブンレンジなんだけど同じレシピで焼き上がりが違う事が多々あった
ガスは速くて電気は時間かかる
失敗しにくいのは小さい型を使うマフィンとかカップケーキかな
チーズケーキも簡単だよ
材料混ぜて焼くだけか、レアチーズケーキなら混ぜて冷やすだけ
ガスオーブンの魅力は容量の大きさと火力
火力のある分、製パン、ピザ、グラタン、ロースト肉なんかはガスの方が断然おいしく焼けると思うよ
大容量すぎて一人暮らしじゃ持て余すこと必須なうえに設置も限られるしで
ガスオーブンのある広いキッチンは憧れだわさ
>>68
失敗知らずとよく言われてるのはチョコレートブラウニー
あと、>>70の言う通り出所のしっかりしたレシピをきちんとレシピ通りに作れば大概失敗しないと思うよ
>>71
ガスの方が電気より火力あるから、
ガスオーブン使ってる人のレシピにはあらかじめ注意書きされてることもあるよ
電気オーブンの場合は+10〜20度で焼成時間も様子見ながら加減して下さい、とか
ガスにしろ電気にしろ機種によるクセがあるから見極めてくことも大事 >>68
子供の頃雑誌見て作ったマーサレシピのバターたっぷりの焼き菓子
形成難しかったけどすごく食感と味が良かったな
マーサスチュアートのレシピは作ってみると美味しい物が多いと思う こう言うときクッキーはあまり出てこないけど意外と難しいのかな?
クッキーは初心者向けのような顔して美味しく作るのは難しい罠菓子
上手くいけばもちろん美味しいんだけど
作る手間片付ける手間と材料費を考えると「市販のちょっといいクッキー買うか…」ってなるw
クッキーはちまちました作業がめんどくさいし、初めの頃は固かったりじゃりじゃりしてたりで初心者向けじゃないと思う
今は絞り出しクッキーのタネを天板に広げて、焼き上がってから柔らかいうちに切り分けてる
型抜きクッキーの手作り感ある粉っぽさが大好きなんだけど、伸ばすのめんどくさい
クッキー面倒臭いよね
生地固いし型抜きにしろ絞り出しにしろ何枚も作らないといけないし
ワンボウルで出来るバターケーキ類のが簡単
クッキーっていかにも初心者のお菓子作りって感じで簡単そうに見えるのかな?
何度もごめんなさい
>>74で作ったのはいまではコンビニ菓子化してる丸いアーモンド入りの
ホロホロした粉糖をまぶしたクッキーの一種だったんだけど、調べたら
マーサスチュワートのクレセントクッキー でググると英語のレシピあったよ
丸く作れば簡単だし、バターたっぷりで市販品よりずっと美味しかった 食べるの好きすぎて焼きたてクッキーを冷ます前に全部食べたくなってしまうし
パウンドケーキもどんどん食べて1日に半分以上食べたりしてしまうのでお菓子作るのやめてる
アメリカ人のレシピって計量とか温度の変換が面倒だよね
小麦粉1カップとか大雑把なレシピで作るの楽しそうだなと思うんだけど
わかる
料理レシピ参考にする時、大さじ1とかのわかりやすいの選んでる
個人的に一番簡単なお菓子はスコーンだな
小さめに作って職場のおやつに持って行ってる
私もスコーンが簡単で出来たても冷めても美味しくて自作するには最高だと思う
ただ最初に初心者向けレシピ聞いてきた人が失敗した英国風ビスケットとはもしかしてスコーンかもしれん…
パウンドケーキとスコーンは失敗しにくいのと出来上がりに満足できる度が高いよね
分量を適当にいじったり、具?を色々変えてもなんとかなるし
ああなるほど、そっちか
英国風ビスケット…ってなんのこっちゃ?と思ってたけど、ようやく合点がいったわ
こないだ見掛けたノンバターノンエッグでヨーグルトホエーを使ったスコーン、
お手軽簡単だったなあ
(口の肥えたお菓子職人な方々には認めて貰えない類なのかもだけど >ノンバター)
>>75-78
ショートブレッドとかアイスボックスクッキーなら型抜きや絞り出しといった手間かかんないよ
あと、ドロップクッキーとか
……ナッツとチョコチップでオートミールクッキー焼きたくなってきた そろそろいい包丁に買い換えたい
ここの住人のオススメ聞いてみたいな
包丁屋で買った店主オススメの普通?の包丁がダイヤモンドシャープナーでシャカシャカするだけでよく切れる
でももうずっとグローバルの包丁が欲しいと思ってる
京セラのセラミック包丁はダメだね
数年前買って失敗
私グローバルのペティナイフを使ってるよ
一人暮らしだから小さい包丁でいい
姉のおさがりを引き継いだヘンケルスの包丁使ってる
他のを使ったことないけど使いやすい
貝印の三徳包丁をずっと使ってる
二年目くらいから切れ味が気になりだしてヘンケルスの包丁研ぎ器を買ったんだけど定期的に研ぐようにしてから切れ味の問題はあっさり解決した
暫くは買い換える予定ないけど自分もグローバルの包丁はずっと欲しいなと思いつつかれこれ数年は経ってる気がするw
私もグローバル
今は無いけどミニ三徳を10年くらい
普通の三徳の大きさがストレスになってたみたいで
小さい包丁にしてから少し料理が楽になったよ
一回研ぎ直しに出したけど切れ味はよくわからない
ペティ買い足したい
お菓子は全体的に難しいと思う
料理は雑でも正直なんとかなるし味も幅あるんだけどお菓子はそういうのない気がする
自分で食べるお菓子なら和菓子だと失敗少ない気がする
見た目にこだわらなければほぼ素材の味だから洋菓子苦手な私でも失敗したことない
シフォンケーキはメレンゲ作る手間あるし普通に中級者向けだし、バターケーキも材料通りなのに油っこくて食べれなかったことある
食事も混じってるけど白玉、蒸しパン、プリン、ゼリー、スイートポテトは子供と一緒に作るレシピとして推奨されてるし細かいこと気にしなくていいから絶対失敗ないと思う
おしゃべりクッキングの豚バラとインゲンとジャガイモの炒め物を作ってみたら美味しかったー
生姜と鰹節の風味がサッパリとしてておススメ
JIKKOの安めの鋼包丁使ってる
どこのでもいいと思うけど鋼のが切れ味よくて
研ぎやすくていいよ
ライスペーパーにハマってしまった
もちもちしたクレープ好きだったけど、もうライスペーパーでいいやってなってるw
水道で裏表濡らしてから具を乗せてる間に柔らかくなるし、楽すぎる
サラダもおかずも甘いのももちもちで美味しい
> 鋼のが切れ味よくて
あるあるあ
良いステンレス包丁は全然問題ないけど
ダメなステンレス包丁だとどう頑張って研いでもすぐ鈍らになる
職場で鋼?(合わせ?)の柳葉とグローバルと安いステンレス包丁なんかも使ってたけど
研いでて材質の違いが違いがよくわかる
安いステンレスだとなんか妙な抵抗があるのよね
ライスペーパー良いよね
薄いのにもちもちって言う不思議食感も、主張してこないから色んな具に合うって所も好き
>>92
わかるバターも高いの使ってるし
小麦粉もきちんと製菓店で買ったやつなのにうまくいかない
お菓子は見た目も美しく作れないと食べるときテンション下がる ゆでたまご作ろうとして湯を沸かした鍋がでかすぎたので、じゃがいもも入れた
冷静に考えたらじゃがいもは水から茹でるんだった!どうしよう
10分くらい茹でちゃったんだけどレンチンすればいいかな?
生春巻きの甘いのってどんな具を入れるんだろう
調べて出てきたのはイチゴとあんことかだったけど、あんこはちょっと面倒くさいなあ
>>102
チューブのあんこ手軽でいいよ
練乳のチューブみたいなの >>102
クレープに合うやつなら大体合いそうな気もする お好み焼き屋のあんず巻きとかあんこ巻き思い出した
デザート生春巻きいいかもね
クリームチーズ&ジャムとかも美味しそう
>>102
バナナに蜂蜜かけたり、そこにココアかけたり、スライスチーズに蜂蜜かけたり、くるみ入れたり 102だけどチューブのあんことかあるのね!初めて知ったよ〜
なるほどクレープとかあんず巻きとか難しく考えなくても良いんだね
バナナ&蜂蜜とかチーズ&蜂蜜は頭固いから自分じゃ思いつかなかったかも
デザート生春巻きに手を出せそう、ありがとう!
広島風お好み焼き作ろうとしたら最初のクレープみたいな生地を焼く時点で失敗したんだけどどうしたらいいの
>>111
最初の生地はひっくり返したりする中でけっこうぐちゃぐちゃになるから気にしない
最後のたまごさえやぶれず綺麗にのばせればそれなりに見えるから大丈夫 >>102
> あんこはちょっと面倒くさいなあ
ゆであずきでも ようかん・水ようかんでもええやん
いっそのこと芋羊羹とか
原産とか気にしなくていいなら100均にだってあんこあるよ
それはそうと金時豆煮たからついでにケーキにでも…と考えてるのだけど
ちょっと刻んで抹茶足してパウンドにするかロールケーキにするか、ムース仕立てでタルトっぽくしよか…とか
夢が広がりんぐ 本の中の1レシピを作ったか作らなかったかくらいのレシピ本が10冊位あるけど
捨てようと思ってパラパラ見るとレシピの写真が
美味しそうすぎて惜しくて捨てられない
生春巻たべたくなって作ってみたけど
皮が重なってるところめっちゃ噛みきりにくくてボロボロにしながら食いちぎった
巻き方が悪かったんだろうか…
えのきと玉ねぎたっぷりのミートソース作った
えのきを入れるととろみがでていい感じ
冷凍して明日からのお弁当にしよう
なに食べたドラマで見た手羽元鍋、キャベツネギえのき入れただけ味は塩だけでめちゃくちゃ美味しい〜
こんなに出汁でるの骨付きだからだよね、食べるの面倒と思って買うの避けてたけどこれからちょいちょい買っちゃいそう
出汁とるの面倒で放置してた利尻昆布もあるし
フルーツブランデー作ろうと思うんだけど
この季節だと冷蔵庫に入れっぱなしの方がいいよね?
冷蔵庫の中で氷砂糖ちゃんと溶けるのかな
あとフルブラにするなら漬け込むフルーツは熟れすぎてない方がいい?
苺とかまだ固くてすっぱいんだけど
>>116
水分足りなかったんじゃない?
私は水道で裏表裏表と濡らしてる フルーツブランデーって、一日漬けたらおk のだよね?
それだと好みの果物にブランデー注ぐだけで
氷砂糖やはちみつ他の糖分は投入しないっぽいけど……
参照元: サントリー 自家製フルーツブランデーのレシピ
https://www.suntory.co.jp/brandy/vo/recipe/
(ついでに、漬け込み禁止の食品について https://www.suntory.co.jp/brandy/vo/note.html
ブドウは漬け込んじゃいけません、てさ)
梅酒みたいないわゆる普通の果実酒・ブランデー果実酒なんかは
アルコール度の高い「果実酒用焼酎」「果実酒用ブランデー」で氷砂糖と一緒に「常温」で
何か月か漬け込むことになるけど
そっちじゃなくて、簡単・短期間のフルーツブランデー作るんだよね??
2〜3日から1週間程度しか漬けこまないフルブラで完熟前の果実はやめた方が良さげな気がする
半年以上漬け込む梅酒だって完熟前の堅い青梅で漬け込むのと
完熟梅で漬け込むのとじゃ全然別モノってくらいに風味違うよ 一人暮らしだと食材を買うのにも難儀するからきのう何食べた?のように近所に分け合える人がいるの本当に羨ましいわ
近所のスーパーは野菜でも肉でも何でも普通のに比べてジャンボパックがかなり安いんだけど、肉は冷凍できるにしても野菜は味が落ちるから出来るだけ冷凍したくなくて、結局すごく割高な少ない方を買ってて毎回すごく損した気分になってるわ
>>120
なるほど
けっこう水に漬けても大丈夫なのか
巻き方は普通の春巻きと一緒なのは正解? >>123
横からですが、水分もだけど作ってすぐ食べてない?
少したつとしんなりして食べやすくなるよ
私の巻き方は適当だから参考にならないと思うけど、両サイドを折って手前から巻いてく感じ 料理は風味なんだと思って鰹節の粉末を使ってみたが微妙な差しか感じないな
スーパーで売ってる甘ったるいなんちゃってキムチとマヨネーズを和えて食パンに挟んで食べるのが最近のお気に入り
料理じゃないな
>>126
キムチとマヨネーズって結構メジャーな組み合わせなのかな?
この前おにぎり専門店でツナマヨキムチの具を見つけて食べたけどすごい美味しかった
キムチって味もにおいも強いから他の要素を混ぜる発想がなかったけど、マイルドさが混ざってジャンキーだけど新しい発見だった
普段自炊ばかりだけど、節約のためでないなら定期的に外食して発見するの大切だね イワシにニンニク挟んでオリーブオイルで焼いた
本の通り1日置いたらしっかり味ついて美味しかった
大きいしっかりとしたイワシでも作りたい
最近ホームベーカリーでパン焼いてるんだけどあんまり味がしない
市販のパンってすごい砂糖入ってるのかな
>>122
分かるすごい分かる
あなたとご近所だったら良かったのにw >>114
ロールケーキにそて画像あげて!
たべたいな >>124
ありがとう
参考にしてリベンジしてみます >>129
うちのパンは強力粉250グラムに対して砂糖大さじ2杯入れてるけどほんのり甘くてそのままでもサンドイッチでもちょうどいい感じ
砂糖を増やすのに抵抗があるならはちみつに変えてみたらどう?
あとはスキムミルクじゃなくて牛乳使うとかバターの種類を変えてみるとか あさりの塩抜き方法を熱湯でする方法で試したけどズボラに温度計使わないで熱湯と水半々→熱湯足すやったら見事に出汁抜けてぼやけた味だった
これからは地道に前日の夜に塩水作って冷蔵庫入れとこうと決意した
カレーサバ缶と醤油味サバ缶貰ったのだけど、そのまま食べるものなのか?
普通のサバ缶なら色々レシピあるんだけど。
良いアイデアありますか?
>>137
カレー鯖缶は普通にカレーとしてご飯と食べたらいいんじゃない?
醬油味の鯖缶は濃くて甘めの味付けだから混ぜご飯にして食べるとおいしいよ
あえて調理するなら大根の煮物とか
料理の使い勝手は水煮缶が一番だけどそれ以外は基本的に手抜きしたい時にそのまま食べるものだと思ってる >>136
冷蔵庫は温度低すぎるからあんまりよくないみたいよ
室温が高い時はせめて野菜室で、今時期ならまだ入れなくていいんじゃないかなぁ
私もこの間あさりが安かったから買ってきて、前に熱湯での砂抜きしても何かまだ少しジャリジャリするなと思ったから塩水で5時間くらい風呂場に置いといたらほぼ完全に砂抜けてたわ
3時間あたりで水が減ってたから少し足した
プロの人も6時間〜って言うよね 今日マツコの知らない世界でフライパンだよ
40種類以上のフライパンを使い分ける男が熱弁!
野菜炒め・ステーキ・卵焼き…焼き上がりの違いにマツコ意外な反応
▼実は謎だらけ!アジサイの秘密にマツコも大興奮
「女性は、恋愛の次にフライパンに悩んでいる!」と主張する男が登場!
世の女性のお悩みを解決すべく、究極のフライパン7種をご紹介!
鶏肉が美味しく焼けるフライパンに、マツコは「全然ちがう!ジューシーになった!」と仰天!
野菜炒め・卵焼きも、焼くだけでプロの味に?
▼マツコも驚き!アジサイは謎がいっぱい!香りがない?何色になるかわからない?虫がつかない?4000種から厳選!美し過ぎるアジサイに、マツコ大興奮!
スーパーで買ったトルティーヤ風のシートでタコス作ってみた
挽き肉に味つけてトマトをサイコロ状に切ってレタスは千切りにして乗せた
美味しかったけどシートが薄くて破ける
豆ごはん作ったら自分でも最高に
いい塩加減で作れて美味しい
味付けが上手い人は塩加減が上手いんだろうけど
私は今回みたいにすごいいい時と悪い時の差が激しい
冷凍アボカドが安売りしてるから買ってみたけどやっぱり解凍して生で和え物やサラダにするには味が劣る
加熱するとなるとグラタンとかオムレツとかチーズと一緒に餃子の皮や春巻きの皮で包んで揚げるくらいしか思い浮かばないけど春巻きの皮って高いし本末転倒だ
あと1キロあるから色々試してみたいけどおすすめレシピありますか?
>>142
こういう話があるよ
お店のシェフはお客様にリピーターになってもらう為に最初の来店の時にインパクトを与えなければならない
その為に味付け(塩加減)はちょっと強めにしなきゃならない
毎日食べる家庭料理とはその辺が違うらしい >>144
外食味濃いもんね
私は自宅では薄めにしてるけど時々薄すぎる時がある感じ 親子代々やってる手抜き料理
おナスのお股に包丁でちょこんと割れ目を入れてコンロで全体を焼き、皮をひん剥いてアッツアツの見るも無惨なおナスをmenつゆに漬けて冷蔵庫へGO。
焼きナス娘のおひたし完成。
これからの季節に冷たい爽menとどうぞ
この前冷蔵庫じゃなくて邪魔にならない所にボウルに貝入れて上から本乗せて置いてたら忘れて腐れさせてしまった
冷凍保存も考えて多めに買ってたから、めっちゃ悲しかったよ
目につくところに置いとかないとね〜
> ボウルに貝入れて上から本乗せて置いてたら
_, ._
( ゚ Д゚)?
去年初夏に割引で買ったアサリを常温で砂だししてたらみんな死んでしまって反省
アサリは調理しながら死んでいくのを見届けるのも辛いよね
でも美味しい…
暗くすらるためと貝が吐き出す潮が飛び散らないようにするためだよ
いやさ、自分は普段鍋蓋か皿を被せてるけど
水が撥ねたり零れたりするかもなのに、なんで「本」を乗っけるかなあ… って
どうなってもいい雑誌とかだろうとは思うけど
うちもキッチン狭いけど、置き場所確保できそにないときはとりあえずレンジの中に突っ込む
調理の材料とか、ごく短時間の一時置きならレンジの扉開けたとこに置いたりもするw
ところで茄子をたくさん貰ったんだけどどうやって食べたらいいかな?
焼いてポン酢に漬ける、牛ひき肉・ししとうと一緒に豆板醤で炒める、麻婆茄子
塩もみして大葉青ネギ白ごまちりめんじゃこ等と混ぜごはん
グラタンにラタトゥイユに味噌汁
鶏むね肉と一緒に味噌マヨで味付けした丼
ここらへんはよく作るけど案外消費できないんだよねナス
なす3本を皮むいて細く切ってだし汁で煮ただけのやつ先週作った
冷奴に乗せたりそばのトッピングにしたりで暑い日には良かったよ
ナスといえば夏は山形のだし沢山作って作り置きしてる
なすはリュウジさんの茄子バタご飯を去年5回は作って食べた
なすを4枚くらいにスライスしてフライパンで両面を焼き、すったニンニクとお醤油を混ぜたタレで頂く
簡単美味しい
豚ひき肉が余ってたんで豚のみのハンバーグ作ってみたけどおいしいなこれ
ハンバーグは合挽きか牛100パー!って勝手に思ってたわ
何となく、ピーマンの肉詰めとかレンコンや茄子なんかに挟んで焼くときは豚ひき肉にしてるなー
ハンバーグにしたことはなかったのでやってみる!
>>167
美味しいよね
合い挽きの臭み的なものがないし 白菜 豆腐 ネギ ピーマン トマト
鶏むね肉 牛乳1本 コーヒーのパック1本
これで920円だった
結構ボリュームあるし何日生きられるだろう
茹でて擦るだけだけど、大根1本まるごと使ったおろしメインの豚しゃぶが美味しすぎた
今まで少量の大根おろしとポン酢だったんだけど、徹底的に水気切ってポン酢と出汁醤油半々くらいで大根側に味付けしてそれを豚しゃぶに巻いて食べる
大葉とか水菜とかも巻くとより美味しい
腕が重いけどこれからは大根おろし少量じゃ満足できないかもしれない
>>172
さっぱりしてて美味しそうだね
みょうがとかも合いそう
休みの日にやってみようかなー >>172
分かる
秋刀魚とかも大量に無いと物足りない
大根おろし好きすぎて、8000円もするおろし器買ったわ 大根を茹でてから大根おろしにするってことかな?手が疲れなさそうでいいな
うちも今年「おろしてみま専科」を買ってから大根の1本買いができるようになりました
>>175
(豚肉を)ゆでて(大根を)するだけじゃないの? >>174
8000円!
やっぱり普通のとは違う仕上がりですか?
今安いの使ってるけどいいのに買い換えたいと思ってたとこなので
>>176さんのもいいなぁ >>178
力入れずにおろせるのと、細やかな感じになります
中にザルが付いてて汁切り出来るようになってて洗うのが大変ですが
どこのメーカーか忘れましたがデパートで買いました 私なんか炊飯器が壊れたから新しいの買いたいって言ったら
飯なんか鍋で炊けって義兄に言われて言葉を失ったよ
いや鍋でも炊けるけど他の事なんにも出来なくなるじゃねえか
大昔洗濯機が開発された時も「女なんか楽させるな!」って意見多かったらしいね
開発した人は家族全員の洗濯をする奥さんの手が荒れてて可哀想でしょうがなかったんだって
そういう人が開発しろ、何もしないバカは黙ってすっこんでろ
180自身のか姉妹のか知らんけどそんな旦那でご愁傷様だね
>>161のおかげで思い出した今年の夏はこれにしよう 茄子は糠漬けにしてごま油かけても美味いよ
茄子やキュウリやズッキーニがやっと安くなってきたね
>>179
力入れずにっていいですね
おろし金って洗いにくいのが難点ですよね 地元の野菜直売所でニラ買ってみたら
ほとんど香りがしない残念ニラだった
餃子とかニラ玉とかで消費しようと思ったけど
いずれも香りがなきゃ美味しくないし
なんか無難に消費できる方法ないかなー
岡山に行った時に買った焼きそば用の味噌ダレがおいしすぎる
焼きそばと味噌がこんなに合うとは驚きだわ
ニラはチヂミにすることが多い
単独でもいいけど人参入れるとシャキシャキして美味しいよ
魚介入れると旨味が強くなってそれも美味しい
もち吉のCM見て揚げいなり餅を作ってみた
美味しいけど一個で十分だね
やっぱり餅はトースターでこんがり焼いて膨らませるのが好き
今日everyの特集で見たアリゴチーズが食べてみたくなった
マッシュポテトは作るとして
チーズは普段とろけるチーズしか買わないんだけどあえてアリゴ用に買うとしたら何チーズがいいかな
お店のは高いの使ってそうだけど手軽に買えるやつがいいw
ニラたっぷり焼きそば好きでよく作る
他の具はお肉でも海鮮でも何でも
ゴマ油で炒めて味付けはオイスターソースと醤油
黒胡椒or五香粉ちょっと足しても
>>187
私は洗い物に歯ブラシを使ってるよ
細かいところはもちろん、汚れが酷いときもスポンジで擦る前にブラシ使うと落ちやすいしスポンジがべったり汚れない
ジャガイモもきれいに洗える
なんで食器洗いコーナーにブラシがないのか不思議 >>195
じゃがりこにお湯と裂けるチーズのなんちゃってアリゴもなかなかいけるよ
モツァレラチーズいいんじゃない カレー粉でカレー作ったけどレシピ通りだと味が薄いので適当にいろいろ足してしまった…
結果的に美味しかったけどレシピ通りじゃないとモヤモヤする
>>198-199
レス読んでモッツァレラチーズ買ってきたよありがとう!
じゃがりこでもできるんだね面白い
溶けるチーズで作ってみようかなw
週末は牛ステーキ焼いてマッシュポテト添えて食べるというのが最近の楽しみだったからこのタイミングでアリゴチーズ知れて良かった じゃがりこ&さけるチーズ何度かやったよ
マッシュポテトちょっと伸びて本物のアリゴチーズ食べた事はないけど美味しかった
生おからを入れてハンバーグ作ったら全部割れてしまった
パン粉と牛乳でつなぎもしたんだけどな
冷凍保存用に作ったので大量に出来てしまった…
>>203
おからハンバーグ大好きでよく作るけど割れたことない
多分練り不足かおから多すぎか肉少なすぎのいずれかだと思うよ
あんまり肉食べたくない時は豆腐を繋ぎで入れたり、おからパウダー使うとより割れにくくなると思う 肉以外の分量が多い時のつなぎは牛乳より卵の方がいい気がする
豆腐ハンバーグや野菜多めのハンバーグ作る時はパン粉と卵使う
おからタイムリーだわ
楽天でおからパウダー大量に買った
まだ朝ヨーグルトに入れて食べてるだけだけどヨーグルト塩味にしようかなとかおからポテトサラダにしようかとか考えてる
おからヨーグルト飲み込みにくい
>>207
入れる量にもよるけどキメの細かいおからパウダーならポテトサラダに混ぜるとじゃがいもと一体化して存在感が消えるよ >>210
めっちゃわかるー
チャーハンに中華だし入れる時に母親に見られたらドン引きされた
でもそれくらい入れないとチャーハンという感じにさえならないのよ あと中華料理店の調理見てると油すごく使ってる
油と塩の量がお店の味なんだろうな
>>212
建前としては炎で油は燃えてなくなるのだよ喪子にゃん 今年は干さない梅干し作りに挑戦したい
簡単なのからちょっと丁寧な作り方と微妙に違うレシピがたくさんあって迷う
一番手っ取り早いジップロックから挑戦してみるか
調味料といえばきのう何食べた?見てると
使う顆粒だしの顆粒の量が普段私が使うのよりだいぶ多くて
びっくりする
あんなの顆粒ダシを見たこともないような俳優が演技でなんとなく掬ってるだけなんだから
デパ地下の惣菜サラダなんかもツヤツヤしてるから油の量が違うのかもな
コンビニのおにぎりは油入れて炊いてるし和食のお惣菜はとんでもない量の砂糖使うし身体には良くないんだろうなぁ
でも美味しい
ここ見て青梅の時期なことを思い出した
ギリギリすぎるし近所に売ってるか分からないけど探してみるよ
梅シロップ毎日飲んでた時は体調が整ってた気がするんだよね
果物あんまり好きじゃなくて実家から送られてきた柑橘類とたまたまもらったパイナップル入れたフルーツティ作った
ここ最近暑いから爽やかな味が美味しい。他のフルーツ色々入れてまた作りたい
漫画で読んだけど日本ではアルコール度数20以下で果物浸けるのは禁止なんたよね
つまり家庭でワインでサングリア作っちゃいけないんだよね
何でだろ腐るからかな
言わない限りみつかることも無いだろうけど
|/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/ ┌─────┐
|\ /| \ にするか /. │みりん梅酒 │
|  ̄ ̄ | \ ∧∧∧∧/ └─────┘
| .○○○. | < み > 一般の人が
\.○○./ < 予 り > みりんを使って梅酒を
.  ̄ ̄ < ん > 造ることは許されていません
─────────< 感 梅 >──────────
__[警] < 酒 > ,.、 ,.、
( ) ('A`) < !!!! の > ∠二二、ヽ
( )Vノ ) /∨∨∨∨\ ((´・∀・`))<みりん一升
| | | | /死ぬ気なの!\ / ~~:~~~ \
>>224
酒税法で家庭でアルコールを作るのを禁止しているからだよ
例外として
果実を漬け込む酒のアルコール度数が「20%以上」であること
米、麦、あわ等の穀物を漬け込まない
ぶどう・山ぶどうなどのぶどう類は使用禁止
の上記3点を守っていればOK
アルコール度数が20%以上なら新たに酒が発酵・精製される事はないかららしい きょうの料理 ホームメイドアイス「チェリーのセミフレッド
5/29 (水) 11:00 〜
NHKEテレ
イタリア生まれのひんやりデザート「セミフレッド」。
アイスクリームよりも簡単につくれる!小堀紀代美さんが見た目もかわいらしいセミフレッドを3種紹介する。
材料を混ぜて冷やし固めるだけ、途中でかき混ぜる必要がないので、アイスクリームより手軽にできるのがうれしい。
ヨーグルトをベースにした「アメリカンチェリーのセミフレッド」、
二層の見た目もすてきな「小豆と抹茶のセミフレッド」、
コーヒーのほろ苦さとカラメルナッツの香ばしさを楽しむ、大人味の「コーヒーのセミフレッド」の3種が登場。
講師は、センスあふれるレシピが人気の小堀紀代美さん。
【講師】料理研究家…小堀紀代美
>>222
まだはしりだから全然大丈夫、本番はこれからだ罠
うちの方じゃ今週になってようやくちょろっと出てきたかなぁって感じ @都下
はしりで割高感あるからもっと出回るようになって価格が安定するまで待つw >>222
うちの近所ではまだ青梅見ないな
ちな神奈川 らっきょうが美味しいと思えるようになってきた
今度自分で漬けてみようかな
梅仕事も今年こそやりたいんだよね
何にしようか迷う
>>233
らっきょうめんどくさいけどおいしいよね
小粒が好きだけどなかなか無いんだよなあ
梅酒漬けたら令和元年の梅酒になるよ!令和が終わる頃に飲んだら絶品になりそうだから一緒に漬けよう ザワークラウトって難しいのかな
キャラウェイシードがちょっとだけある
スーパーで材料だけは見るけどこちらも最近ようやく梅並んでるの見るようになった@都内
まだ青くて小さいのばかりだから甘い匂いしてくるのはもう少し先かな
一回挑戦して失敗したからもう作らないけど梅シロップも漬けた後の梅をおやつでかじるのも大好きだ
>>235
殺菌処理がめんどうなだけで、それ以外はびっくりするくらい簡単だよ
今出回ってるの春キャベツだからちょっともったいないような気もするけど自作は手間かかる分美味しいよ! それで冷蔵庫にキャベツが少し残ってたのを思い出して
さっき酢で作るなんちゃってザワークラフト作ったわ
梅と新しょうがとらっきょうは付けたら便利だろうね
時期的に一気に来るからビギナーにはつらい
3食自炊を続けるコツ
・朝は鮭、目玉焼きの2パターンでまわす
・昼は焼きそば、ラーメン、パスタの3パターンで回す
・唐揚げやトンカツはスーパーの惣菜コーナー、ハンバーグはレトルト、餃子は冷凍。仕込みに手間のかかるメニューまともに作ると続かない。
・夜は鍋が最楽
・野菜炒めは中華あじ最強
だってさ
本格っぽい中華を作るコツは、手持ちのフライパンがテフロンだろうが何だろうが、普段なら入れすぎたと感じる分量の倍ぐらいの食用油を使う事である。
本格っぽい和食を作るのに、こんなに入れるのは人間として間違っていると感じるぐらいの昆布や鰹節を入れるのと同じ要領である。
コンビニ・スーパーの惣菜を買う人はド底辺か年寄りばっかりなので、
薄味だと「ちゃんと味がついてない」ってクレーム入れられるからだよ・・>>221 崩御したらって書いてるわけでなしなぜ不謹慎なのか
生前退位とか想像できないの?
梅酒なんてフツーに30年物40年物とかあっておかしくないのに
何処をどう考えると「不謹慎」なのだかわけがわからん
右だか左だか知らないけど>>252みたいな極端な発言する人って、頭おかしいと思うわ 梅酒は元号引用しなくても単に何年物でいいけどね
零話になったばかりだし使いたい気持ちはわかる
れいわがへんかんこうほにでないことがじみにしょっく
不謹慎なのは令和が終わるイコール天皇が死ぬからでしょ
生前退位は久しぶりだから感覚がまだ昭和なんだよ
この先30年40年と年を重ねて自分がすっかりばーちゃんになった頃に
平成、令和と時代をまたいで過ごしてきたんだなぁと
しみじみと己が半生を振り返りながら自分で漬けた古い梅酒を楽しむのもロマンチックよネ、
て話じゃないの?
無駄に波風立てたりしない、可愛いらしいおばあちゃんになりたいものだわ
>>260
あなたの文章から品とウィットを感じた
二階堂のCM思い出すなぁ素敵
知性のないところに品は生まれないからね
安易に動じず人のことを尊重できるようになりたいわ 品も知性も大したことないけど
あなたみたいなレベルの低い人にはこの程度の文章がちょうどいいのかもね
ずっと独身でまた令和もジャンプしちゃったとちびちび飲みながら思うのか
やっぱし梅酒作るのやめた
亡くなった祖母の家を整理していて床下収納から何十年ものだか分からない梅酒が出てきて飲んでみたらものすごく美味しかった
自分の中であれを越える果実酒はないという話をどこかで読んで憧れてる
下戸の私が通りますよ
梅シロップは作ったことあって美味しく飲んだが中の梅の実をうまいこと食べられなかったな…
料理じゃないけど干ししいたけ作った
細かいほうが扱いやすいかな〜と思ってキッチン鋏でばつんばつん切って干したら2日程度でカラカラになったわ
聞いた話だけど安い干ししいたけは大半がオーブン乾燥で天日干しじゃないそうだから生しいたけ安かったらどんどこ天日干しにしよう…もうすぐ梅雨だけどさ
>>268
そのまま食べて不味いようなら梅の実自体が苦手なのかも
私はデザート代わりにそのまま齧るか梅ジャムにしてる
ジャムといってもパンに塗ったりヨーグルトに入れる以外に、チャツネみたいにカレーの隠し味として使うのが気に入ってる
梅カレーって珍しいと思うし、自分で漬けた梅を使ってるから特別感もあって同じ味付けでも倍くらい美味しい 私は梅シロップ作るとき梅の果肉の部分が種に張り付いてしわしわになったら引き上げて捨てちゃうんだけどどのタイミングで食べるのがいいんだろう?
同じく去年漬けた梅酒の中の梅をいつ取り出そうか悩んでる
梅干しは大好きなんだけどただの梅は苦手で食べられないからもったいないけどポイだなぁ
梅苦手な人はジャムにするとかチャツネとかスイートチリソースっぽくしてみるとかも駄目かなぁ?
私が代わりに食べてあげたいくらいだ
梅酒の実はふっくらしてて食べられるけど
梅シロップだとシワシワになって食べられないよね
素麺、大好きっ子!
食べた後に猛烈にお腹がすいて、体が震えてくることがあるけど
刻み青じそ、ザク切りミツバ、刻みミョウガ、おろしショウガ、おろしワサビ、刻みハム、錦糸玉子、刻み照り焼きチキン、千切りキュウリ、
ザク切りカニカマ、旅行の友、刻みカシューナッツ、刻みピーナッツ、刻み海苔、炒りごま、刻みザーサイ、食べるラー油などのトッピングを入れると美味しいのでござるよ
至福じゃ〜
ばーちゃんが梅を砂糖と酢に漬けたものをくれたんだけど、何に使えばいいか分からない…
実は砂糖足してジャムにすればいいのかな?
>>277
ばーちゃんがそれをどう食べてるか聞けばいい 自分でジャガイモあんま買わないんだけど、大家さんにすごく美味しそうなジャガイモ5個もらったので塩肉じゃが作ってみた。簡単で美味しいわ。
初回だから書いてある通り肉と芋だけにしたけど玉ねぎも入れれば良かった。
あとアンチョビポテサラ作るぞー
一度さし酢梅干し漬けたことあるけど、
砂糖の甘味があるので酸っぱくないけど
酢が入ってるせいか普通の梅干しより固い仕上がり(ハチミツ梅みたいな柔らかさはない)ので
むしろ漬け込んだ甘酢が欲しいw
>>275
そうなんだ ありがとう
サワードリンクは梅はやったことないけどオレンジやグレープフルーツならやったわ
炭酸水や冷水でも美味しいけどアイスティーで割るのも好きだ
しばらくやってないけど今年の夏はやろうかな >>279
>>281
以前私が「梅を砂糖に漬けたら梅シロップになるらしい」と話したことで初めて作ってくれたんだけど、
なぜか酢も入れたようで、シロップとしては使えなくて一年放置してるんだ…
でっかい瓶丸ごとくれて、ばーちゃん自身は食べてない
塩は入ってなくて、実はふっくらしてる
酢の物は作らないけど、酢飯は好きだからやってみようかな >>284
それシロップやのうてサワードリンクやで
氷水で割るんや美味いで >>286
りんご酢ドリンクみたいな酸味のあるドリンクか >>284 (念のため補足)
> 酢の物は作らないけど、酢飯は好きだからやってみようかな
普段から酢飯作ってそうな雰囲気だから言われるまでもなくご承知だろうとは思うものの、
そうでない方も見てらっしゃるだろうから念のため…
フルーツ酢(サワードリンク)でもさし酢梅酢でも、既に砂糖大量に入ってるから、
普通のお酢を使った「すし酢の調合レシピ」で、お酢の部分をこれで置き換えたりしないでね
--例えばの話--
白ごはん.comのレシピだと
【 米酢…180ml 砂糖…45g(約大さじ5) 自然塩 … 18g(約大さじ1強) 】 だけど、
米酢180mlのところをフルーツ酢/さし酢梅酢でl180mlにして、
そこに砂糖45gと塩18g足したりしないでね、 …という意味
フルーツ酢(サワードリンク)の場合、基本的に塩が入ってないから適宜塩を足して、
甘味が足りてなければ砂糖、酸味が足りてなければお酢を追加して自分好みに調整してくださいな この流れに逆行して業務スーパーで粉末すし酢買ってみた
これで味付けしたコールスローうまいね
ネット情報がなかったら絶対買わなかった
事はついでに、
フルーツ酢(サワードリンク)漬けるならリンゴもおススメ
ドリンクももちろんだけど、癖がないから合わせ酢として使っても何にでも合う
リンゴと柑橘類(皮を除いた果肉のみ)は好きで度々漬けてるけど、
バナナはいまひとつだったからもうやらないw (あくまで個人の感想です)
漬け込んだ果肉はそのままでも色々使えるけど
鍋で火入れしてめっちゃ酸っぱいジャムモドキにしても面白いよ
絞りだしクッキー、袋に詰める手間が面倒くさそうで倦厭してたけど
いざやってみたら全然そんなこと無かったわ ……どころか、楽しい♪
また作ろーっと
ステーキを焼いたのだけど、付け合わせに普通のエリンギを塩胡椒と醤油少しで炒めた奴がすごく美味しくてびっくりした
良いお肉(自分比)だったのに霞んでしまって何となく納得行かないw
100g95円で豚バラブロックが買えた!
近所だとその倍ちょいするからかなりお得だー明日は豚の角煮を思いっきり作る!
私は焼いてから煮る派なんだけど、トロトロにする方法って人によってまちまちだよね
料理研究家によっても違う
角煮って面白いわ
香り松茸、味しめじっていうなら
歯ごたえエリンギってとこじゃない?
味っていうか食感がいい
>>295
私も今煮豚仕込んでるとこだわ
私ははじめに焼き目つけてるけどそんなに違いあるのかな? あとビーフシチューとかビーフカレーみたいものも肉に小麦粉つけて焦げ目つけるようにして焼くけど
そこの部分が旨味になる的な事は聞くね
最近近所の店はブロックだと安くならないな
激安の肉に特化したような大きめのスーパーだと日替わりセールの中で100円切ることもあるけど
おかげで角煮とかしばらく作ってないからうらやましい
>>298
焼いてから煮る方が柔らかくなって私は好き
焼かずに煮ると、どうしても筋が残る感じがある
焼いてからだとプルプルで箸を入れるとふわーっと切れて理想の角煮 >>301
ブロックでそのお値段は安い
うちの周りだとブロックはg180円しちゃうや・・・ 古い油でアジフライ揚げたら失敗した。
古い油って体に悪いんだね。
もうしない。
一人暮らしで月に2.3回しか揚げ物しないから、毎回油パッドで吸って捨ててるわ
出来るだけ揚げ焼きっぽくして油少なくしてる
一人暮らしでネバトロ丼作りたいけど
食材余ってしまうよねー
虫の話
春キャベツも終わりに近いと思うけど青虫やら虫が色々ついてるキャベツが最近多い気がする
そんなことない?
一度も遭遇したことない
うちのスーパーがいいスーパーだからかな
>>308
つ 冷凍マグロタタキ 冷凍ネギトロ
冷凍ものの業務用の500g入りを必要量だけ割って自然解凍するとか、
co-opなら40g×4 て商品もあるみたいよ? >>305
私も月2,3回くらいの揚げ物頻度だけど
使い回すこと多いかなあ
揚げ物と副菜用に14cm鍋持ってるんで
油少なめで揚げるようにはしてる いいスーパーって虫も食わない農薬たっぷりの野菜を売ってるの?
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでぜひお試し下さい。 某スーパーで南高梅と小梅が目についたものの
数が全然出回ってないやら、南高梅1kgfr1380円とか高いなー と思いながら眺めてみたら
すぐ横に 【気温の変化による痛み防止のため、梅は予約販売にて承ります】 なんて告知文と、
品種ごとの入荷予定?なのかバツ印で埋まった一覧表がホワイトボードで掲示されてて ズコー
例年だと(他のスーパーと比べて)割と安く手に入る機会のある店だったんだけど
そか、極力ロスを出さないように入荷数を絞る方針にしたか…
今年、梅高いよね? 気のせいかな
梅は去年1kg980円が多かったけど、今年は1kg1280円でビックリした
買い物ついでに見てきたけど、スーパー(平均〜少し高め)は1kg980円、八百屋(安い)は1kg680円だったよ
でも梅は安かろう悪かろうの傾向強いから実物見て選んだ方がいいと思う
今年の店頭に並んでるものはスイカも桃も小ぶりなの多いね
数年前は1kg680円だったよなあ
気軽に作れたのに
5年くらい前の梅シロップが台所下にあるわw
まだ飲めるのかな
>>316
青虫なんかは出ないけど、常温で置いておいたら羽虫が出たよ。どう?これでいい?
あなたのコンプレックスも少しは解消されるし、どっちにとってもちょうどいい落としどころかなと思ってさ。 今年は裏作だよね
去年はうちのしだれ梅が初めて実を付けるくらいだったけど、今年はよその普通の梅も実が付いてない
梅は箱で注文してしまった…
ザルとホーローの容器買わねば
さて、きょうの料理ビギナーズでやってた
豚バラとゴボウのカレー作ってみる
買い物して疲れてすぐ切って冷凍しなかったえのき腐ってた…
この時期すぐ使うか冷凍保存しないとダメだね、ひさびさに食材無駄にして落ち込む
自家製の麻婆豆腐作ってる
今回は新しく花椒辣醤ってのを買った
本物っぽい味になるはず
花椒の粉末も買って来た
ご飯が進みそうで怖いけどいいやw
梅ジュース漬けてるんだけど
ちゃんと溶けるように日に一回は揺らさないとだめなんだよね?
揺らしたら上の方の梅が露出しちゃって困る
露出してる部分はカビるって見たから、上から砂糖追加して埋めてるんだけど皆どうしてるの?
すでにヘタの部分が白くふわふわになってる梅があるんだけどこれカビてるよね…上手くいかないなあ
>>323
としくんって何?誰?と思ったけど
表年、裏年とあるから の誤字なのかな >>335
1日一回揺らせばいいよ
梅から毎日エキスが出てきて日に日に梅シロップが増えていくからそのうち梅の上まで液体がくる
梅シロップ作るのは時間がかかる作業だから気長に待つしかない
1ヶ月くらい1日一回揺らすつもりで待ちなさい あと砂糖がいっぱい入ってるから菌の繁殖はしないからカビにくい環境のはず
>>335
朝夜くらいに揺らしてシロップを回すと良いよ
カビっぽい梅は消毒した箸で取り除いて、高アルコールのリカー少し足してもいいかも
シロップに梅が漬かりきった頃にあわあわが出なければ成功だし泡が出ても濾して鍋でひとにたちさせて冷ませば飲めるよ >>334
花椒はやっぱり粒のを刻んで入れるのが一番きくよ
視界が揺れるw 梅シロップ作ったことあるけど、時間かかるのとずぼらで揺らすの忘れそうになるのとで次作る時は炊飯器で炊こうと思ったなぁ
炊飯器式は傷入り梅でも傷削ればいいらしいし、傷入り梅どこかで安く売ってないかな
>>342
包丁で刻んでる?
麻婆豆腐・茄子が大好きなんで気分で
花椒を指で潰して入れてるけど
なんかコレだって感じになかなかなんない
効き目が甘い気がして >>345
包丁で刻んでるよ
固くて刻むのが意外に大変で刻みが粗いから効くのかなと思ってた
あれを指だけで潰すのカッコいいw スーパーで売ってるピリ辛きゅうりが大好きだから大量に作りたいんだけど
家で作るとなんか味が違う
>>346
ありがとう
潰れてなかったのかw
なんか押して潰してる気になってたわ 毎日自炊できない一人暮らしだとカレーは平気だけど出来立てが美味しくて頻繁には作れない中華はハードル高くて冷凍食品や出来合いの調味料で誤魔化してたけど、この前思い切って調味料揃えたら、手軽に作れるわ美味しいわでまた料理楽しい期に突入した
初期投資はかかるけどトータルで見るとこっちの方が安いね
市販品食べるにしても、安い調味料加えるだけでお店の味になるから久々に感動した
>>347
結構前だけど、中華街の卸問屋が出してる一般人向けの店に売ってたよ
インドカレーみたいにスパイスだから高温の油に通した方が香りや風味が出そうなイメージだったけど、中華系のスパイスはそれだと色々飛んじゃうのかな? 花椒の粉末←スーパーでS&Bが販売してる
乾燥させた花椒のホール←スーパーでS&Bが販売してる
生の花椒←見た事ない
みんなが使ってるのって乾燥させたホールだよね?
包丁で刻んだり、ミルで挽いたり
>>353
中華料理は中華鍋買ってからハマったなあ
そのあと中華の調味料と料理技法学んだらスキルが凄い上がった
豆板醤とオイスターソースと水溶き片栗粉をよく使う そんな本格的には作ってないけど中華料理店がやってると聞いて挽肉をたっぷりの甜麺醤と醤油だけで味付けた肉みそを沢山作りおきして冷凍してる
あと生姜とニンニクを微塵切りにしたのも
中華っぽいもの作る時に超時短になる
煮物に入れても美味しいし
関係ないけど蒼井優ちゃんのエビチリとグリーンカレー食べられる山里羨まし
みんなホットプレートどこの持ってる?
買うならBRUNOが可愛くていいなと思うんだけどフライパンで事足りるかと先延ばしにしてる
>>358
持ってないけど欲しいなあ
一人用のあるんだよね
座ってビール飲みながら野菜や魚介類焼いて食べたい 今までご飯を四合と多めに炊いて三膳は冷凍してたけど
解凍する電気代と二合×二回炊いた電気代とではどっちが安いのだろうか
>四合と多めに炊いて三膳は冷凍
え、一膳で一合? 食べ過ぎじゃない?
最近自分も初めて冷凍ご飯始めたけど便利でいいね
やばい時は炊くと2合ぐらい食べてたのが今は150gで満足できる
けど毎回3分温めなきゃだから確かに電気代はきになる
>>358
一人鍋したくて正月に買ったよ
結局鍋やフライパンの方が調理早いし仕舞い込んで使わない 暇だから調べてみた
電子レンジ3分 1.5円
IH炊飯器で4合 約4円
IH炊飯器で2合 約2円
保温1時間 0.5円
だって
書いてあるサイトや炊飯器の型や解凍するお米の量で少しずつ違うから目安で見てください
炊飯器で2回炊く時は電事レンジ使わないというなら2合ずつの方がいいかもしれないね
>>367
横だけどありがとう
電子レンジけっこうかかるのね 温かいものテーブルで食べたいときはカセットコンロあるからそこにフライパン置いて代用してる
ホットプレートって一人用があるのかー
>>367
2合で4食分だとして
2合炊いて24時間保温=14円
2合炊いて0.5合すぐ食べて、残り3回レンジ=6.5円かぁ
ともかく保温が一番効率悪いのね そこの何円かをケチるよりもっと節約できる部分ありそう
節約しようとして料理の幅狭めるのは将来的に損してると思う
料理は自分を助ける
ひき肉そろそろ使わなきゃと思ってハンバーグ飽きたからメンチカツ作ったけどまあまあうまくいった
前に揚げ焼き気味に油少なめで作ったらべちゃっとしたけど今回たっぷり目で作ったからちゃんとカラッと揚がった
油の処理めんどくさいけど油しっかり使う方がやっぱり揚げ物美味しい
出来立てのメンチカツ良いねえ美味しそうだ
自分は初めて煮豚作ったんだけど、大きさが三分の二くらいに小さくなってしまってビックリした
柔らかく出来たけど若干パサつくのはそんなもんなのか改善出来るのか…
>>367細かく調べてくれてありがとう
ダイエットのため夜しばらく白米抜くから四合から二合に変えようか迷ってたんだ
>>364炊きたての一膳食べて冷凍庫に入る三膳以外は冷蔵したりチャーハン作ったりしている >>358
1人たこパしたくてとりあえずでニトリのを買ったよ
たこ焼き器とホットプレート両方出来るやつで2,300円ぐらい
飽きるまでたこ焼き出来たし、ホットケーキはホットプレートが1番上手くやける
お好み焼きに焼きそば、焼肉しながらテレビ見れたり結構便利
取り外して洗えるから楽だしおすすめ 炊飯で節約っつったら白ご飯はガス火で圧力鍋で炊くって人いたな…所帯持ちみたいだったけどw
でも同じく所帯持ちらしき方が「圧力鍋炊きの白ご飯は美味しく感じない」と力説してるサイトにも出くわして、それが本当なら"節約"以外の意味なさそうだな…と思ったわ
炊飯にかかる費用とか本当に計算出来てんのかな馬鹿と思う
>>376
思ったよ!なぜか30円くらいかかると思ってた
意外と安いんだね
サイトいろいろ見てみたけど>>367が言う通りで、4円くらいかかるとか炊く量にかかわらず同じとかサイトによって
いうこと違ってておもしろいw
>>367ありがとう >>378
圧力鍋炊きの白ご飯は美味しいよ!もちもちになる
サラサラのご飯が好きなひとはおいしくないと言うかもね
でもわたしは圧力鍋炊きの白ご飯がすき >>378
私は圧力のもちもちご飯好きだけど、父親は圧力のご飯嫌いだから家族でも好みの差は大きいよ
圧力のご飯は冷めてももちもちでお弁当のとき嬉しかった 主食もおかずも賢く食材買って作って美味しく…は理想だけど、就業時間帯とか最寄り店の規模によっては特売品いつも買える人ばかりじゃないしねー
と単にぐずぐずしてたせいで日曜朝市の卵を買いそこねる私が書いてみるw
>>382-383
うちは圧力鍋で炊飯は玄米でしかやったことなかったから実は圧力鍋炊き白米よく知らないwそうかもちもちなのか
白米の炊き込みご飯食べたいから2Lペットボトル保管できるだけの少量の白米買って圧力鍋炊き試そうかな? 圧力鍋のご飯は冷めてももちもちで美味しいよね
あれはどういう理屈なんだろう?
すごく知りたい
アルファ化したデンプンがなかなか劣化しないんだよね
冷めてもずっと美味しい
パスタも圧力鍋で茹でるとめちゃくちゃ美味しいしね
その辺の店でパスタ注文しなくなったわ
へー食べてみたい
外でパスタ食べる時ソースより麺が家で食べるのとはやっぱり違うな(美味しいな)と思うことが多い
圧力鍋昔は高いイメージあったけど今5千円で買えちゃうんだね
>>388
連投ごめん
私はニトリの安い圧力鍋だけど、十分使えるよ!安い牛肉もホロホロになる
ソースは適当でも麺が美味しいとパスタは美味しい
重いし大きいけど、くそめんどくさがりな私がパスタ茹でるためだけに使ってしまうくらい、パスタが違う >>389
麺が重要だと私も思う
ニトリ見てきたけど一人でもやっぱり3.2Lは必要かな
収納スペース考えたら2.5Lの方が良さそうだけど大は小を兼ねると言うし迷うなあ
圧力鍋使いこなせたらレシピの幅広がるよねー いっきに圧力鍋欲しくなった
爆発することがあるって聞いて怖くててが出せないんだよなあ
圧力鍋があれば大好きな豚軟骨の煮物も短時間でできるよね
いいなあ
パスタって茹でる前にバキバキっと半分に折れば小さめの鍋でもいけるし食べやすいよね
つか私も圧力鍋本気で欲しくなってきたじゃーん
自分は圧力鍋使いづらかった、結局手放しちゃった
みんなうまく使いこなしてるなぁ
私はシャトルシェフ派だわ
急いで肉何かしたいとかないから取りあえずシャトルシェフに入れとけば何かしてる間に何かできてる
電気代もガス代もかからずに煮込み料理できるから重宝してるよ
もう一個欲しいくらい
私も圧力鍋はなんか怖いからシャトルシェフ愛用してる
圧力鍋持ってるくせに短時間ガス火を見張ってるより外出中に炊飯器にお任せにしてしまうw
豚なんこつ煮込みとか手羽元お酢煮込みとかぐだぐだになるまで煮込んじゃったり、これは出かけっぱなしだと実は完璧にはいかないんだけど保温調理塩鶏もも作って醤油麹がっつりかけて食べたり…
鶏肉ってなんで保温調理があんなに合うんだろうか むねももももしっとり(゚д゚)ウマーささみにも挑戦したいな
うちの圧力鍋はさんまの煮物で酷使してる
安い冷凍サンマもおいしくなるし一瞬で柔らかくなるから神
甘めの味付けで魚柔らかく煮たやつ好きなんだけど大抵焦がしちゃう
圧力鍋が中身に対してでかすぎるからかな
キーマカレーには生姜・ニンニク・ひき肉の他に
細かく切った人参・エリンギ・ナス
なんだけど、他になにかおすすめの具材ってないですかね?
ちなみにピーマンをやってみたけど苦味が目立って美味しくなかった
給料前で金欠だと冷蔵庫空になるしたまにはいいね
放置してる食材使う気になるし掃除も出来る…
お好み焼き作ろうとしてニラを冷凍してたのがあったから一緒に入れちゃえと入れたらすんげー不味くなった
ニラ玉とか好きなんだけど、何故だろうニラの臭みと苦味みたいなニラの悪いところが全面に出て不味くて悲しかった
勿体無いしと四分の三まで食べたけどもう無理
ニラはニラ玉サイコー!お好み焼きには二度と入れない!!
豚こまと玉ねぎをカレー粉で炒めた
甘味もあって美味しいし弁当にも良さそう
ナポリタン食べたくなったから作ったー
えびの冷凍あったから入れたら美味しかったけどナポリタン感は減った
製菓スレと迷ったけどこちらに 初めてパン焼いて今食ってる
汗かいてガス抜きしたかいがあったようでそれなりに膨らんでくれた…粉の入れ方間違えたしイーストも入れすぎてヒヤヒヤしてたけど味も匂いもパン
村上祥子さんのご本を参照にオーバーナイト?の生地をトースターで焼く方法でいったけど、結構簡単だねー
ただガス抜きと成形に思ったより場所が必要だった もうちょっと片付けてまな板もでかいの買わなきゃね
>>415
これからパンやお菓子をもっと作るつもりならでかいまな板よりもどうせ買うなら製菓・製パン用のボードの方がいいかも
大理石、人工大理石、シリコンとか色々とあってそれぞれに特性があるよ オリーブの塩漬けと間違えてオイル漬けを買ってしまった
そのまま食べるには油っぽいしググったけど適当なレシピが見つからない
刻んでマヨネーズとかと混ぜたらタルタルソース風な感じにならないかな
パスタ、フォカッチャ、ピザ、マリネの具材みたいな手のかかる洋風料理しか思いつかないな
楽なのはサラダのトッピングか手作りドレッシングの具材
そのままでワインのつまみなんかも定番みたいよ?
つまみにするなら、角切りチーズとかドライトマトなんかを足してみてもいいかもしれない
粒丸ごとで齧るのが苦手ならスライスなり刻むなりして、薄〜く切ったバゲットにちょろっと乗せるとか
(ちょっとトーストするとガーリックトーストのオリーブ版っぽくなっていいかもしれない)
あと、肉料理なんかにも定番みたいだよ (肉と一緒に焼く・炒める・煮る)
トマトソースやパスタに刻んだオリーブ入るとお店のイタリアンっぽくなるとか言う人もいるし
スパニッシュオムレツに入れてみるとか、ピザトーストに使うとか
この機会に色々試してみるのも楽しいかもだよ、 前向きに行こう
>>397
放置してる間に痛みそうで冬しか使ってないけど真夏でも使ってる? 前にトマトのオイル漬け買おうかと思ったけどオイル漬けってあんまり使い道なさげ
パスタとかか
トマトならドライトマトの方が便利
うまみが濃縮されててそのまま食べてもパスタやカプレーゼに使っても美味しい
自作だと何度もオーブンで焼かなきゃいけなくて面倒くさいけどおいしいんだよね
オリーブのオイル漬けレスくれた人たちありがとう
自分じゃ思い付かないのもあって参考になった
せっかくだから色々試してみる
>>424
作ったことないけどタプナードもよさそう トマトのパスタって特別好きではないのに作りたくなる料理
ドライトマト使ってみようかな
料理にはどんなお砂糖を使ってますか?
いまさらなんだけど白砂糖やめようかなと思って考え中です
基本白砂糖
キビ砂糖買ってあるけど、白砂糖に慣れてるからか何かクセがあって何の料理に合うかわからず放置中
はちみつは料理によって使う時ある程度
色々砂糖類あるけど、金銭的余裕と料理の腕あれば使い分けたいな
きび砂糖かてんさい糖を使ってる
煮物にも何でも使っちゃってる
基本的には白砂糖で煮物は黒糖使ったりもする
最近糖質制限したくてラカント買ったんだけどあんまり美味しくない
そんなに敏感な味覚じゃないから大丈夫だと思ってたんだけどわかるものだね
以前はきび砂糖とかてんさい糖とか使ってたけど、砂糖の栄養差なんて微々たるものだと知ってから三温糖にしてる
上白糖よりこくがあるらから
粉黒糖は常備してて、少し混ぜることもある
白砂糖は悪みたいな風潮あるけど
それをNHKの番組が検証してて問題なかったから楽だし安いし白砂糖使ってる
たくさんお答えありがとうございます
なるほど、みんな詳しいな
>>437
私もやろうと思ってる
梅のアク抜き時間どれくらいで考えてる? >>421
亀でごめん
夏でも使ってるよー
ってもせいぜい寝る前仕込んで朝できてるくらいだけど
あと仕事行く前仕込んでも帰ってきて痛んでたとかはまだないかなー
さすがに長時間放置はこわいw 近所の八百屋でこぶりなパプリカ2個で108円だったのでピクルス作ったらすっごい美味しくて昨日も4個買ってきてもう2個分食べてしまった
新たまでマリネがおいしかったから大量に作ったけど流石に飽きてきた…
何かいい発展ないかな
ポテサラに入れるなりなんかサラダ系の
トッピングには何にでも使えそう
角切りベーコン、じゃがいも、チーズと合わせてマフィンとかケークサレ
豆腐、トマトと合わせたとこにシュレッドチーズかけて手抜きグラタン
夏野菜、わかめなんかと合わせてサラダうどん
フープロ、ガーッッ!してオイル、各種スパイス混ぜ合わせて玉ネギドレッシング
……けど、玉ねぎって基本的に使い手は幾らでもあると思うの
>>445
受け狙いたくてわざとやりました
すみません… >>442
ちょっと時間かかるけど、ペペロナータおすすめ!
オーブンで丸ごと焼いて、皮むいてから少し甘めのマリネ液に浸す感じ
試してみて〜 間違えた!!
新たまだったのねw
なぜかパプリカと勘違いしてた!
( ゚ Д゚)
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚)?
昨日のトルティーヤの残りの具のレタスやらトマトやら味付けたひき肉をうどんの上に乗せたら懐かしい給食のソフト麺になった
そういった具材をうどんへ乗せることで、うどんがソフト麺になったの?
給食でソフト麺食べたことある?うどんの上にミートソースをかけたもの
それと似てて思い出したってこと
顆粒のほんだし買ったつもりが昆布だしを買ってきてしまった
何かおすすめの料理があったら教えて頂きたいです
とりあえずパッケージの裏に書いてあるお茶漬けやってみる
ソフト麺懐かしい
小学校の給食で月一出てた
トマト系ミートソースの他に肉味噌や中華風あんかけもあったわ
レタスクラブの一か月分レシピやってる
結構すぐできるから続いてる
ブロッコリーとハムをフライパンにふたして炒め煮にするのが
けっこう美味しかった
ソフト麺でラーメンという暴挙に出た時の学校の静けさが懐かしい
メニュー表のラーメンに超絶盛り上がる配膳時間→食べ始めてからのコレジャナイ感による静けさ
ソフト麺じゃなくてもラーメンはブヨブヨだった記憶しかない
ソフト麺って名前はよく聞くけど食べたことないな
給食の話題に必ずと言っていいほど出るしそれにのれないのが悲しいから一度くらい食べてみたかった
私の地域も給食にソフト麺出たことないけど
スーパーのチルド麺売り場にちびまる子ちゃんのイラスト入りのソフト麺売ってるの見たよ
食べたことないから食べ方わからなくて買ったことはないけど
まず袋の上から指で押し切って2〜4等分にする
タレが粘性だとだんごみたいだったな
>>457
夏野菜の揚げ浸しとかプラス練り物や海鮮系も入れて冷やしおでんとかどう? 一人暮らしの癖に30Lくらいの2段オーブンレンジ欲しい
けど持て余すだろうなーうーむ
ソフト麺ミートソースがかかってたな
しそジュース作った
簡単でおすすめ
おばあちゃんの味
最近チャーシュー作るのにハマって毎週作ってる
だけど焼いて煮るからチャーシューなのか煮豚なのかわからんw
ソフト麺嫌いで嫌いで昼休み終わるまで食べさせられた苦い思い出
袋入りのうどんは給食でよく出たけどあれをソフト麺と呼ぶことは大人になってから知った
>>457
定番だけど浅漬け
今の時期なら茗荷とか入れてもおいしい、薄味にしてサラダ感覚で食べてる
和風パスタにも使うし、半端な時間にお腹空いて昆布茶として飲んでた時もあったw
スープ煮も昆布出汁にするとあっさりしてて夏向きな気がする
ベーコンとか意外と昆布出汁と合う 季節外れだけどきのう何食べの筑前煮を作った
何が違うのか自分がいつも作るのよりなんかクドくなくて
さっぱりしてて美味しかった
筑前煮の回まだ見て無いけど何食べではシーチキン乗っけるソーメン作った
でもあんなに野菜乗っけなかったわ面倒だしそもそも家に無いし
袋麺の味噌ラーメンのも手間かけてたね
前に作って余ったミートソース冷凍してたのを今日温め直してて、リュウジのレンジでボロネーゼレシピに味噌入れるのを思い出してミートソースに味噌入れたら美味しかった
隠し味に味噌いいね
日本人はやっぱ醤油や味噌を分からないようにほんのちょい足しするとやっぱり美味しく感じちゃうよね
全然関係ないけどあるご家族が欧州に移り住んでしばらくしてお子さんのお弁当におしょうゆとか味噌使ったらある同級生に「おかずがくさい」と言われたなんて話を見かけて
腹立つとかより動揺しちゃったわ…後で教師がしっかりたしなめてその後もおしょうゆとか使うことはあったらしいが、発酵食品なんて全世界にあるのにそれでもそうなっちゃうんだね
日本に居座ってしょうゆ味の肉料理を安心して食えるって地味にいいねw久々に鶏むね肉をしょうゆ麹漬けにしてトースターで蒸し焼きにしただけの料理が食べたいな…
洋風でも中華でもなんでも味噌とか醤油とか普通にレシピに入ってるし日本人向けにするには合うんだろうなぁ
日本くると醤油くさいというし染み付いてんのかな
>>476
発酵食品ってハードル高いよ
移住してその土地の発酵食品をおいしく食べられるようになったら土地になじんだ証拠って言われるぐらいだし
いきなり異文化の中に持ちこんで反発がないと思うほうが間違いだと思う 私ら日本人だってナンプラーの瓶開けた瞬間 「くっさ!」 てなるでしょ
ブルーチーズだって苦手な人はいつまでも苦手で鼻に付くよ?
けど現地の人たちはそれはごく当たり前のものだし、むしろ美味しいもののニオイとして認識されてる
日本の醤油が普段馴染みのない異質なニオイだから過剰反応されるだけのことさね
そういえば、海外旅行に梅干し持ってったら入国審査で「これは一体何だ、不審だ」 と
えらい足止め喰らったと友人が言ってたわ昔
うーむそうか、元から匂い強めの食べ物=ほぼ全部独特の旨味持ちと思って匂いするのとほぼ一緒におお〜となる私のハードルが低すぎる(最早異常?w)のか
流石にシュールストレミングとかどうなるかわからないけど
>>479
a kind of pickles what uses plums…だめだ、文法おかしい上に余計ややこしくなるw 弁当って海外だとサンドイッチとりんごだけとか多いから料理を持って行った時点で何が入ってても臭いって言われそう
確かに海外のドラマとか見てもお弁当ってピーナッツバターのサンドイッチとか、その辺の果物「もらってくよ!」って感じで簡単だよね
全然話変わるけど、グレーテルのかまどでやってたエルビスのサンドイッチ凄かったなぁ・・・
アジア人の分際で煮炊きした料理持って行ってる時点でとりあえずケチつけられそう
手っ取り早く「くさい」って言われそう
母親の作ってくれてたお弁当がおかず5,6品入ってたから、お弁当とはそういうものだというプレッシャーあったけど、
世間では女性でも食パン一袋とジャム持参とか、白飯とウィンナーなんて話を聞いたり、
職場の人たちの愛妻弁当が専業主婦でも彩り無視で白飯の端に焼鮭と玉子焼だけだったりするのを見て安心した
インスタに載せないリアルなお弁当もっと見たい
そうだよね
自分も最初はインスタ映え的お弁当作ってたけどプレッシャーで疲れた
別に誰もそんなの求めてないし腹さえ満たされれば良いのに
今は食パンそのままサンドイッチとかも挟みつつ楽してるw
数年前にテレビでどこかの国で日本のお弁当文化が流行って弁当箱が売れまくりで弁当箱専門店取材してた
どこの国か忘れちゃった
「お昼はいつも乾麺パスタを職場でレンチンに市販ソースだったけど、こうしたらレンチンを短時間にできたしもちもちになったよ」とTwitterで書いてる人いて
熱いパスタをお昼にって市販おにぎりよりずっといいな!と思ったなぁ
>>488
あれどんなに水含ませて麺を柔らかくしてると言っても何分かはレンジ占領する訳で迷惑かかって無理だと思ったわ >>487
フランスだったような
フランス人は日本のアニメが好きだからベントーというものに興味があるとかなんとか >>488
昔ためしてガッテンでやってたからやったことあるけど良いよ
でもレンジを気兼ねなく使える環境でないと無理だよね
お弁当のレシピも、レンジ使えるかとか冷蔵庫使えるとかで幅が変わるよね
私は冷蔵庫使えるから、オールブラン敷いたヨーグルト持って行って嵩増ししてた 今までの職場はレンジも冷蔵庫もポットもあったから色々とできたけど
来月からの新しい職場はポットだけらしいから(レンジもあるけど壊れてるらしい)お弁当の幅が狭まるなぁ
ご飯を一膳分ずつ入る容器で冷凍しといて
おかずだけ入る容器に夜ご飯のおかずを2品詰めて冷蔵してお弁当にしてるわ
手抜きのときはご飯とレトルトカレー袋のままとか
確かに職場にレンジあるから出来ることだね
冷蔵庫もあるから飲み物も冷やしておいて午後から飲んだり(午前中はマイボトル)
初めてスパイスからカレーを作った
何なのめちゃ美味しい
私が作るの上手いとかではなくて、多分誰でも美味しく作れる食べ物の1つだと思う
勝手にハードル高くしてたけど、また作ろう
ローマ式全卵カルボナーラ的なパスタをちょくちょく作って食べるんだけど、塩加減むずい
塩入れすぎて塩から〜なんてことがあったかと思ったら今日は少なすぎてぼやーんと…
本場に倣って高塩分チーズ(ペコリーノ?)買ったら絶対使い切れないし、乾麺茹でるお湯(うちはレンジ茹で)に塩味つけるのも多分入れすぎになるし、舌が確かじゃないみたいで味見の時と実際に食べるときでなんか違うし、ほんと私にはむずい
でもカルボナーラ美味しいのよね…
>>496
スパイスからカレー作ったことないわ
やってみたい!
参考にしたレシピがあれば教えて欲しいです ペコリーノロマーノ買ったのか
スパゲッティーは粉チーズを使って塩分調整するんだよ
生きくらげ安かったから6袋買ってきた。
豚と卵の炒め物作ろうとしてるんだけど、検索するとレシピ結構バラバラなんだね。
ゴマ油オイスター醤油だけのもあれば、にんにく生姜入れるのもあるしどれで作ろう。
料理名はムースーローだっけ
生きくらげいいなー前に秩父の道の駅的な売店で買ったの美味しかった
>>500
ムースーローにトマトを足しても美味しいよ(好みが分かれるかもしれないけど) >>500
ニンニク生姜入れるのは中華料理ではデフォ
日本人なら入れるのは好き好き 俺も産直コーナーでキクラゲ買った
風味は良いけどグニャグニャしてる
乾燥でもいいからコリコリが好きだな
>>498
私も知りたい
前に2ch時代のまとめサイト見てスパイスひいて作ったけど
味に癖がありすぎてこれならカレー粉で作ったほうが
美味いなって思った
さてオンライン英会話で力尽きたトコなんで
ちょっと億劫だけど材料買っちゃったから
これから頑張って餃子作るか ネット上のレシピはたくさんあるけど
実体験を聞きたいんでしょ
ネット上のレシピじゃなく実体験を聞きたいんだと思うけど
タモリカレーはめちゃくちゃ美味しいけど材料がちょっとめんどくさいんだよね
スパイスからも作ってるけど味が決まらなくて失敗する
次はインデラカレーで試してみたい
>>498
返事遅くてすみません
「100均 スパイスカレー」で出てくるインド人のレシピ
料理が下手でいつも1回目は味が決まらないので、とりあえず安く作ろうと探した
記事中にもあるけど日本人に合わせたインドの家庭カレーらしい
ちなみに豚肉にしたりコンソメ入れたりして純粋なレシピ通りでは無かったので
口に合わなかったらごめん >>510
100均のスパイス3つだけでいいんだねすごい
クミン買ったけど持て余してたから助かった
今日早速ヨーグルト買って来て作ってみるよ
ありがとう! 肉安いスーパーの日替わりの肉の特売品が今週一度も買えない…
電車乗っていかないと行けない距離で昼までに行かないと買えないの厳しすぎる
今日もまた買えなくて作る気力失ってしまった
今日はとりあえず残りの肉でポトフ作る
100均カレー作ってみる
前にクックパッドの中毒カレー作ったけどトマトとヨーグルトメインで案の定酸っぱくてコクも無いし美味しくなかった
>>513
行った結果売り切れってんならまだ賢く考えてる方だよ
私は手羽元と鶏むね4日間の特売が今日までってわかってるくせになんかだるいからと怠けて逃しちゃった…
明日からの特売に期待だwドンキの鶏むね2kgパックが特売になるといいな! >>517
今日休みだったから朝早く起きていけば間に合ったかもなんだけどね…
なんかちょっと距離あると特売ってわかっててもだるくて行けないこと自分も多々あるよ…
そこが周りのスーパーに比べても格段安いから他のスーパーで買い物してても
高く感じちゃって結局買わずに料理もさぼりがちになってしまう >>511
口に合わなくても美味しくても是非感想教えて欲しいな >>518
特売のために早く起きて行くなんてバカバカしいよ
結局料理しないで外食してたりしたら本末転倒になるから
差額は寝る時間を買ったと思って割りきってそのあたりで
買い物したほうがいいのでは お肉持って電車乗ったり時間かかるのって心配になっちゃう
>>520
馬鹿馬鹿しいとか言われてもそれでやりくりしてるので 久しぶりにコーヒームース作った〜
ちょっと甘さ控えめだったけど逆に食べやすかったかな
焼くお菓子と違ってアバウトでも出来るから助かる
自転車行動範囲内のスーパーはチラシチェックするけど
電車乗ってまで行かなきゃならん店はノーチェックだなあ
自転車でもせいぜい15分圏内まで、生鮮でなければ運動がてら歩いてみたりもするけどw
夕刻過ぎ、もうかさめの切り身が半額になってたから唐揚げにしたった
癖ないしやわらかいし、調理しやすいから割と好き >もうかさめ
まぁどこまで遠出するかは人それぞれだね
私も引越し前の定期があった頃は10駅近く先のスーパーの10%offセールに行ったりしたし、今も隣町に遊びに行った時の最後の立ち寄り先はだいたい業務スーパーだよ
>>521
それは自転車移動でも割と心配だね 保冷素材のエコバッグに氷と一緒に詰めてひやひやしながら帰ってる 近所にヨーカドーと成城石井とカルディぐらいしかないから気持ちはわかる
ほんと高くてまともに食材揃えてたら8千くらいすぐ飛ぶ
めんどくさいけど仕事帰りでも定期あるから途中で電車降りて遅くまでやってて安いスーパー寄って帰ったりとか普通にする
一人暮らしで余裕ないから安い店に行って節約して浮いた分を好きなことに使う
料理とか食事が趣味って感じでもないし、毎日のことだから安くてかつ自分が食べて美味しいもの作れるようになりたい
ヨーカドーなら高くなさそうだけどね
野菜は地元農家が卸してるとこで安く買ってるけど
肉、玉子、牛乳とか肉製品周辺のものは
安いのは味も値段相応だからあんま安いの買わないことにしてる
安いのをなんとか美味しく食べるのに調味で工夫出来るほど腕よくないし
うちは引っ越した後に近所にオーケーが出来て本当に嬉しかった
>>93
そうかぁ焼きそば屋台の調理見ていてもヘラでやってたね。
菜箸でやってました、フライパン前面に万遍なく火が当たるよう
に3口あるコンロの一番バランスの合うところで焼いてみます。
ありがとう。
>>94>>95
詳しくありがとう、持ってるフライパンが何ミリかなぁ・・・
麺類用のを新たに買えないけど、油二段構えで肉と野菜の別調理
焼けた具の上に麺のせてから水入れる。
鉄フライパンの弱点を見事に克服する調理手順ですね。
なるほどと思いながら読みました。ありがとう。
次回焼きそば調理に期待できそう
もっとフライパンの特徴を熟知して使っていこうと思います。 えらくロングパスだけど誤爆か?と思ったら鉄フライパンスレ@料理板かいw
>>524
いいな〜コーヒームース、ゼラチンで作るの? にゅうめん作ったわ
やだ!素麺てあんなに色白で楚々として華奢なくせにうどんよりカロリーガンガン高えのね!
なんか、ひと癖ある女…って感じだわ
ほんと毎年素麺で太るよ、あのあっさり感であのカロリーは曲者
カロリーそんなに変わらなくない?
私が見たところが間違ってるのかな
鶏肉でちゃんちゃん焼き作った
野菜不足だったから野菜も取れてお腹もいっぱいになったし酒も進んで美味かった、また作ろう
冷やしうどんや冷たいひやむぎは美味しく食べられるのに冷やしたそうめんはちょっと食べただけで胸焼けみたいになって量食べられないんだけど、残った油が冷えたのがダメなのかと思って白石温麺もどきを買おうかなと思ってる
しかしよくよく考えたらパスタレンチンばっかで自宅で鍋で乾麺茹でるのほとんどやらないな…やめとこうかなw
太るの気にする人はパスタはGI値が低くて太りにくいっていうし
冷やしパスタでもいいのかもね
今日はきのう何食べで見たカブの葉の和風パスタ
簡単で美味しかった
こういうレパートリー増える番組は嬉しいな
>>535
524ですが
インスタントコーヒーに砂糖・ゼラチンを溶かした奴と生クリームと卵白それぞれ泡立てて順番に全部を混ぜ合わせ冷やし固める感じです
別口で泡立てておいた生クリームを添えて、そこで甘さを調節するとより美味しいよ 大根の漬物入る容器がないので梅酒瓶で漬けた
葉も一緒に入れたんだけどこれだけ細かく切ってしまったがために取り出しにくい
なんであん時の私刻んでしまったんだ
いいな漬物…カブ余ったから漬物にするかポタージュにするか迷う
消毒用のホワイトリカーが余ったけどニンニク漬けよう
お酒飲まないから調味料になるのは助かる
かんたん酢風の甘い酢を大瓶でもらったから大量に甘酢漬け作った
生野菜ボリボリ食べるの最高〜
でもかなり甘いから次から自分で酢を足したりして調整しようかな
アーリオオーリオを魚や野菜で作るんだけどどうも味がボヤっとする。何を加えればしまるんだろ?
料理のレベルですらない手抜きだけど、大きな鍋やフライパン洗うの面倒だから電子レンジパスタ作った
茹でた方が圧倒的に美味しいけどチンでも食べれる
暑いので大根おろしとツナとめんつゆ顆粒ダシでシンプルに味付け(もっとさっぱりさせたい場合はポン酢もおすすめ)
今まではツナと大根おろしのパスタはソース側も火通してたけど生のままだと甘さと辛味が美味しい
電子レンジパスタは100g単位なので途中で飽きて、柚子胡椒からのトマトジュースと二度も味変した
創味のだしのきいたまろやかなお酢っていうの買ったんだけど、
簡単に酢の物ができるからしょっちゅう食べてる
きゅうりとわかめ以外に何かお勧めの具材あるかなぁ?
>>560
たこ,トマト,カニカマあたりは定番かな
マヨネーズと塩胡椒入れてきゅうりとりんごのサラダにしても美味しいよ
普通のお酢でよく作ってた >>560
私は和風ピクルスはミニトマトが結構好きだよ
甘めの液にして爪楊枝で穴開けとくとよく沁みて美味しい
てかあんま考えずに普通のお酢として使っても良さそうだけど ここの人たちは料理教室とか行ったの?
自分の餌を作るだけの生活の中で、ピクルスとか酢の物とか作ろうという発想に至らないわ
高カロリー系のガッツリおかずでお腹を満たしてしまわないために
酢の物、漬物を常備してしまう。おかず作りたくない日はそれだけ
でもあるとご飯食べられるし
むしろ酢の物は他のものより作るの簡単だから
時間ないときのお助けメニューだわ
夏場とか火が要らないし冷蔵庫で結構もつんで便利
料理教室にも行ってるけど面倒なのは習ってもまず作らない
わかるーー
塩降って置いといて出てきた水分絞る系とかめんどくさいw
いつまで絞ればいいんだよーってなるし手に細かい野菜付くし
そうやった方が美味しいのは分かってるんだ
>>563
たかが自分の餌って発想は自分にはないな
お店で食べて美味しかったものを再現してみたいから料理してるかも ピクルスって保存食だから安い時に買った野菜を冷蔵庫で萎びさせたり腐らせずに済むようになったし
毎食楽に一品増やせる優れものでズボラの味方だよ
>>563
自分の餌めちゃくちゃ共感する
手間隙加えていいもん食えるなら!と思ったら、なに食べれば良いかわからんときここめちゃ参考になって有難いわ >>560だけどアイデアありがとう
ピクルスだと思えば結構何でもいけそうだね
トマトは絶対やってみます 餌の善し悪しで品質に影響するから良いモノをバランス良く、ね
肉なしのポトフ作ったけど美味しくてすぐなくなってしまった
残ったらカレーとかにしたかったけど残らん
>>567
わたしは塩ふってザルに入れて重ししてる お弁当の隙間を埋められるあと一品って皆どんなの作ってる?
キャロットラペ大好きだけど人参の千切りがめんどくさくて消費量と噛み合わないからレパートリー増やしたい
隙間はとにかく冷凍の枝豆で埋めちゃうw
料理じゃなくてごめん
バターコーン
にんじんしりしり
ほうれん草の胡麻和え
ひじきの煮物
蓮根のきんぴら
この辺りを作る時に何個か小分けにして冷凍しておいてお弁当の隙間に使うかな
>>575
スライサー嫌いなの?
人参ナムル好きで沢山作るけど手でやるのは後免だ 私もスライサーで作ったごぼうのきんぴらもしくはひじきの煮物
休み明けは贅沢に凍り豆腐の含め煮
出汁がしみっしみの凍り豆腐はご馳走
お弁当に凍り豆腐あるとテンション上がるよね
ピーマンを鰹節とかじゃこで炒めたのとかちくわと適当な野菜も楽
弁当のおかずは卵野菜の三種類から肉と卵だけでいいなと思うようになってきた
__
/- -\
/ (●)(●)\
( (_人_) ) ないない
r ,≡∩,  ̄ ヘ
ヾ^ノ`ノ | | 無いわそれ
ヽノ | |
みんなはきんぴらごぼう作る時って千切り派?ささがき派?
私は千切りで作ってたんだけど面倒で次作る時はささがきにしてみようかなって思ってる
料理始めたばっかりで失敗怖いからレシピ通りにしかできなくて、書いてある通り千切り頑張ってたんだけど個人的にはささがきの方がやりやすくて
めんどくさいからフライパンの上でささがきしてるw
何でもそぎ切り的な方が味も染み込むと思い込んでる
>>510さん
498だけど教えてもらった100均スパイスカレー作りました
スパイス3つだけとは思えない本格的なカレーで
すごくおいしかった!
いいレシピ教えてくれてありがとう ささがきの方が面広くて味染みこむから好き
ごぼうの千切りは硬いし細いしで切れない包丁で頑張ってる不器用な自分には気の遠くなる作業だ
ごぼうはアク抜きさえしてれば平気
面倒すぎて輪切りでやったこともあるけど見た目コロコロしてて可愛くてお弁当向きだと思った
景品でもらったシチューオンライスのルー
作ってみてうっめえええええてわけじゃないけど手軽でよい
ハヤシライスにもカレーライスにもあきたときによい
時々ミートソース作って冷凍しとくんだけどタッパに入りきれなかった分をご飯と混ぜて別に玉子焼いて被せてオムライスにした
楽だし結構美味しかった
挽き肉と玉葱とトマト缶にケチャップとかソースとか蜂蜜とか適当に混ぜてれば出来るから最近レトルト買わなくなった
こないだはエリンギも入れてみたけどなかなかでした
つまみ系の本借りたらエリンギのメンマ風っていうのが載ってて美味しそうだった!
牛乳寒天がダマになるのって、寒天溶かして沸かした後の後入れの牛乳がぬるいからが主な原因かな
>>587
自分も前はレトルトや缶詰の買ってたけど、意外に簡単に作れるしナスやズッキーニ等野菜入れたりして余ったら冷凍してる
玉ねぎのみじん切りが面倒くさかったのがブンブンチョッパーで楽になったのも大きいw >>589
ブンブンチョッパー良いよね
買ってから料理するの楽しくて色んな物みじん切りにしてる
一度引っ張ってる最中に蓋が開いてキッチンが大惨事になったけどw >>590
いいよね
前に安い電動の買ったら数回で壊れたのと、電源近くでやるのが意外に面倒で手動の方が場所問わないのも良かった
自分も蓋気をつけようw 下ごしらえや常備菜作りって毎日少しづつとかじゃなくてまとめて大量にやる事が多いから
微塵切りや千切りやってると手と首が痺れてくる
でもこの作業が無心になれて好きって人もいるよね
まぁ道具を使い始めて今が楽しい時期なのだと思います。
そのうちベーシックに手作業へ回帰するでしょうね。
ブンブンチョッパーダイソーにもあるんだってね
さすがに100円じゃなかったけどすごい
>>595
キャベツの千切りは如何に細く切るか集中してやるのも好きw
でも、それはたまにで毎日自分だけの料理そんなに頑張れないので、スライサーやチョッパー使って手を抜ける所は楽する
チョッパー使ってもう2年位経つけどハンバーグやトマトソース系好きだし、鳥ミンチ安いからネギとかにちょこちょこ使うよ ごぼうのこと聞いた>>585だけどありがとう!
見たレシピがほとんど千切りだったから食感とかの関係でささがきじゃだめなのかなと思ってたけど問題なさそうだね
やっぱり次はささがきで作ってみる!楽しみ 大葉を大量に手に入れたんだけど、長く保存するにはどうすればいいかな?
砂肝と玉ねぎとキュウリをめんつゆ、大葉とわさびであえたのがすごく美味しかった
>>603
今塩漬けにするのが流行ってるみたい
1ヶ月はもつそうです
大葉アクセントになって本当においしいよね
いいなあ >>604
ありがとう!さっそくやってみた!!
いい感じ! >>603
千切りにして ジップロックに入れて空気パンパンのまま冷凍。1日後凍った状態で袋をフリフリ。大葉がパラパラになったら空気を抜いて冷凍保存。かなり 持つよ! >>603
もう遅いかもしれないけど濡らしたキッチンペーパーで包んでからラップで包んでタッパーに入れると2週間くらいもつ なめたけの瓶のふたを下にしてちょっと水入れて、大葉立てて活けるみたいな感じで瓶に入れて冷蔵庫保存
やったことないけどw
てかなめたけ買わないから瓶もないけどw
なめたけじゃないけど適当な瓶に
水はって保存してるよ
2週間くらい余裕
まあ使い切りたいんだったら
ジュースにしちゃえばすぐ使いきれるけどね
ここで見たんだっけ?大葉をにんにく醤油に漬けるの
そのまま保存じゃないけど何にでも使いやすい
レンジでよく鶏胸肉のサラダチキン作るんだけどたまに歯ごたえがシャキシャキというかサクサクというすることがある
これなんだろう?火が十分に通ってないのかな?
鶏胸肉 シャキシャキと検索するとレンコンや新たま使ったレシピとかしか見当たらなくて、あまりないことなのかなと不安になってる
食材自体の水分も加熱に使われるから
たまねぎの繊維量とか水分量の状態と
レンジにかける時間によって
食感に違いが出てるのかなぁ
ぬか漬けとかめんどくさそうと思ってたのにルーチンできると楽しいね
保存食作りにはまってきた
卵サンドイッチにニンニク混ぜてみた。
ちょっと疲れてるからスタミナのつくもの作ろうと思って。
結構美味しい。
匂うけど。
慌てて冷凍庫に放り込んだご飯があったからネギと椎茸で
焼き飯作ったらなんかコレじゃない感
多分酒と醤油と塩胡椒とサラダ油で作ったからだろうな……
>>615
表面がサクサクなら加熱し過ぎで水分飛んでる
内側がサクサク、かつ肉が半透明?のままなら多分火が通ってない
鶏肉の火の通り具合は表面触って硬くなってて
切った断面が白くなってたら問題ないはずだよ 今日初めて生春巻きを作るんだけど、ライスペパーの戻し方に色々やり方があるんだね。
私は霧吹きでシュッシュッとしてる
昔お店に食べに行ったときお店の人がそうしてたから真似してる
水かけてまだかたいかな?くらいで巻き始めた方が破れたりしなくて巻きやすい気がする
巻いてる間や後にどんどん柔らかくなってくから
>>616>>619
なるほど加熱のしすぎかも、ありがとう
レンジも難しいね、自分は味つけたいわけじゃなくて茹でてあればOKだから鍋でやるのに戻そうかな…と思いつつ洗い物の差に躊躇してしまう 和え物の衣と食材の組み合わせの王道がわからない
おひたしと言えばほうれん草とか
からし和えと言えば菜の花みたいなのの他の和え物だとどんな感じなんだろ
こないだ春菊マヨネーズ和えにして気持ち悪いっておこられた…
春菊は白和えが好き
生の春菊お豆腐と塩だけでも美味しい
もちろん練りごまや味噌お砂糖入れるのもいいけど
今日イオンにバルサミコ酢見に行ったら大きめの瓶のものが二種類しか売ってなかったんだけど
使ってる人でこれおすすめっていうのある?
自分でももう少し探してみるけど
春菊のナムルも美味しいよね
1番たくさん食べられる調理法
>>626
俺はライフでよく見かけるアリゾナハイを使ってる
あんた、センス無いな
そんなもん、旨くはないだろ 昨日鶏もものトマト煮込み作ったんだけど弱火で落しぶたしてコトコト一時間煮たらすごいお肉ほろほろに柔らかくなるんだね
あまり煮たらいけないと思い込んでた
美味しい
レタスサラダをよく食べるんだけど、水切りが下手でいつもビシャビシャになっちゃう
みんなはどうやってレタスの水切りしてる?
なすときのこのバター醤油炒めを作った
やっぱり仕上げにバターをいれると違うな
おいしくて食べ過ぎてしまう
大半の人は嫌悪感覚える話注意
あさりを買ってきたんだけど、唐突にケミカル洗剤汚染から海を守る活動をしていたおっちゃん博士の言葉を思い出した
「あさりを純せっけん使用の石けん水に漬けておくと身が太るらしくx.xグラム重さが増える 石けんを食べた貝類など食べたくない、という方もいるだろうが、石けんなら貝類が死なないというだけでも〜」
…砂出しの塩水の中にちょっと表面削った石けん放り込んでしまったw何してるんだろ自分
明日と明後日に重さ測ってみよう 味をみるのが若干怖いけどw
はじめて鳥はむ仕込んでみたのが出来上がったので帰ったら塩抜きから上げて食べるんだ
楽しみすぎる
>>634
公言は出来ないけど海産物のエサってサイクル考え始めたらキリないしね……
自分ではやりたくないけどいい結果だといいね 鳥はむは2発祥の元祖レシピめちゃくちゃ美味しいけど余熱通す時間が長くて
この時期は痛むのが怖くてできない
初めて食べたら感動すると思うよ!
楽しみだね
ツナそぼろ美味しいなー
ツナの水分飛ばすとかなり容量減るけど味濃いめだからおにぎりによく合う
料理終わった時にオイルポットを引っ掛けて
倒して拭き掃除が超大変だった
疲れた
>>638
うわぁ想像しただけで恐ろしい
掃除お疲れさま >>631
レタス入れたザルにボウルをかぶせて振ってる >>638
熱いのを倒したのかな?ケガがないなら良かった
最近納豆をアジシオで食べるから余ったダシで炊き込みごはん1合分作った
冷蔵庫置きの小さいぬか床にカブが1/2個残ってたから一緒に食べた
最近1日1回は1食1合ペースでお米食べてる 茗荷ご飯作った。
茗荷細かく刻んで酒と昆布だしと塩入れて炊くだけ。
油あげ入れる。
茗荷はお米2合に3個。
冥加といえば、、数年前たまたま直売所で大量に叩き売りしていたのが手に入って
その時初めて作ってみたレシピがあって、毎年作りたくてもスーパーで4個130円ぐらいのしか
お目にかからずお蔵入りになっている。
しゃきしゃきした歯ざわりと独特の風味のある冥加が、出し醤油をたっぷり含んでいて
絶妙な味と甘みが食べるとさくさくとした食感とあいまってじゅわっと口に広がる。
大量に手に入った人はぜひ作って食べてみてほしい。おいしいんだよぉ
ミョウガとか大葉とか薬味の美味しさに気づいた時、私大人になったなーと思った
張り切って大量に漬けたピクルスが酸っぱすぎて食べるのが苦痛
どうするんだこの大量のピクルス…
フードプロセッサーでガーやるか、包丁で細かく刻んで
サラダのドレッシングに追加して食べきる
>>646
刻んでタルタルソースにするとか豚肉のソテーとかに >>649
作りたい分量の冥加を縦半分に切って、煮汁にいれたら冥加が
ようやくかぶるぐらいの出し汁を鍋に煮立てて、そこへお醤油、
みりん、お砂糖お酒で、普段野菜の煮物を作る時の味付けを目安に
それより少し濃く甘めの煮汁が煮立ったら
冥加を加えて強火で煮汁がなくなるまで蓋をしないで煮切って出来上がり。 >>648
どんな配合のレシピを参考に漬けたのかわからんけど
・ 水(真水)が足りていない
・ 砂糖が足りていない
…のいずれかと思われ
水分足すか水分の多さ追うな野菜を追加してもうしばらく漬け込んでみるとか
ちゃっちゃと消費してしまいたいなら>>648の言うように
こまかく刻んでしまえばどうにでもなる (アクセントとして使う) >>650
ありがとう
確かにある程度の量がないと作りにくいかもね
安くなったらやってみたいな >>643
うわあうまそう
早速真似させてもらいます 辛いのが好きだから、四川風麻婆豆腐作った!
めっちゃ美味しいよw
でっかい中華鍋に、料理人風に調味料を小皿に入れといてお玉で適当に掬いフライパンにぶち込み
火をマックスにしてジャージャーと炒めるのが好きw中華屋の大将風に作ってるw
>>653
Instagramのari ko っていう人のレシピなんだ。良かったらみてみてね。
この人のレシピ凄く美味しい。 >>654
私も麻婆豆腐作るよ
一人だけど絹ごし豆腐2丁使って(豆腐安いし)2人前食べる
カレールウ1片入れたカレー麻婆豆腐も美味しかった
カレー麻婆豆腐オススメ 今日キユーピー3分クッキングで、厚揚げとインゲンと茗荷の卵とじやってて美味しそうだったな
茗荷=薬味のイメージだったし
出しつゆで漬け玉子仕込んだ〜漬け玉子のためだけに焼肉のタレほしいよ…
今の五分搗き米と麦使ったおこわみたいなご飯には味の濃いもの合わせたくなる
>>634
石鹸は言うならば
動物性油脂に炭まぜたものに過ぎないからね
古代エジプトの時点ですでに工場まで作られてる
強烈な香りが付けられてるから有毒に思えるんだろね >>656
カレー味の肉豆腐なんかも好きだからそれも美味しそう 市販の麻婆豆腐素が苦手で給食で出て好きだったレシピがクックパッドにあって嬉しかったから今度絶対作ろう
市販の麻婆豆腐の素は甘いんだよね
麻婆茄子は甘くてもいいけど豆腐は甘くないほうが好きだな
パセリと間違えてバジルの詰め替え買ってきてしまった
パスタ食べないんだけど他に使い道あるかな
イタリアンバジルでもなんちゃってガパオライス風にできるからよく使ってる
ガパオライスとかタイ料理系は他に調味料揃えないと作れなさそうだなあ
乾燥バジルだけどピザは試してみる
ありがとう
炊飯器で作るカオマンガイはずっと気になってたからこの機会にナンプラー購入も検討してみる
料理になるかわからないけど、他スレで話題になってたレモン酢があまりにも美味しすぎたから自分で作ってみた
前に梅シロップ作った瓶があったからちょうどよかったw
暑いから明日にはできるし楽しみ
>>662
甘い?
甘いやつ買ってるからでしょ
新宿中村屋の麻婆豆腐の素食べてみ 辛口なら丸美屋とかのも普通に辛くない?
自分は市販のやつに花椒とひき肉増量するのが好き
あと豆腐は茹でてから入れる
>>666
オリーブオイルで炒めたじゃがいもとか目玉焼きとかコンソメスープとかピザトーストとかオムレツとか彩りついでに何にでもかけちゃうな
香りが苦手じゃないんだったらパセリと同じテンションで使っていい気がする 麻婆豆腐の素は辛い奴選んで買ってるから甘くなんかないよー
辛口買ってるのに甘かったらクレーム来るわw
辛い甘いも単に辛さの段階じゃなく辛いけど砂糖の甘味が強いみたいな意味もあるよね
>>672
私もそれだと思った、自分も辛くても砂糖たくさん入ってるの苦手だからなんとなくわかる
違う例でいうと惣菜コーナーで菜の花辛子あえを買うと辛子は十分辛いんだけど砂糖がたくさん入ってて好きじゃないとかそんな感じ? 麻婆豆腐の素辛口に細かく切った赤唐辛子をドバドバ投入してさらに辛くして食べてる
カッペリーニに大葉みょうが生姜茄子のみじん切りと生ハムをボンズであえたんだけどなんか味がぼややんだった。
無謀なとりあわせ?
胡椒も投入してみたり、でもダメだった。
>>676
その薬味の使い方とカペリーニってことは冷たいやつだよね?
冷製ならナス使わない方が美味しそうだし
生ハムにポン酢がそもそも合わなそう
ポン酢をオリーブオイルと塩にしてナス抜きにする
ポン酢意地でも使うならナスじゃなくてトマトがいいな
あと旨味のあるものがすごく少ない気がするから昆布茶の粉末少し混ぜたい >>676
組み合わせが斬新w
何か足すのであればポン酢だけだと味気ないから顆粒だしとマヨネーズかな
ちなみにポン酢は何使ってる?メーカーによって味が全然違うから気になる ここに市販のマーボー豆腐の素使ってる人いるのに
むしろびっくりだ
>>676
パスタ茹でる時、ビックリするくらいの塩入れなきゃ味がぼんやりするよ オーマイのフリッターミックスでオニオンリング揚げるとすごく美味しいのに
行動範囲のスーパーからことごとく消えてしまったけど
今日遠出した時に寄ったスーパーでようやく見つけて3袋買って小躍りしてるw
次の休日にはオニオンリング&フリッター三昧だ!
麻婆豆腐が甘いって感想を辛くないって解釈する人が多くてちょっとびっくりした。こいつらアホだろ
どういう作り方しているかがわからないからなんともいえない
>>689
適当に作っても美味しいもんだと思うけど
まずく作っちゃってるんだったら
いい肉使ってちゃんと定評があるレシピをみて
計量してそのとおりにつくったら? タモさんレシピって外れないよね
ネットのレシピは玉石混交ですっごい美味しいのも多いけどたまに騙されたってのがあって材料費返せってなる
食欲無い朝に良いレシピって何かな?
今日面接だから何か食べないと頭働かない…
おかゆとか温かいスープとかかな
何か軽く食べられるといいね
面接頑張ってね
食欲無いなら無理に何か作らなくてもアイス食べるだけで大丈夫だよ
手っ取り早くカロリーも糖分も取れる
満腹感と空腹感がない
食べても食べなくてもずっと胃がなんとなく重くて鈍く痛む感じ
上の方でスパイスから作るカレーの話してたけど、これどうよ?
三越伊勢丹グループが運営してるFoodieってサイトのレシピ
【プロ直伝】基本のキーマカレーの作り方。スパイス5つで本格派の味!
https://mi-journey.jp/foodie/57767/
スパイス5種 (クミン コリアンダー ターメリック カーダモン レッドペッパー) と
にんにく、しょうが、プレーンヨーグルト、しょうゆ、塩、水、サラダ油
具材は 合いびき肉、玉ネギ、トマト、ナス レモンの砂糖漬け作った
そのまま食べても美味しいしレモネードも美味しかった
なんで毎年うめ仕事する人多いのかなーと思ってたけど自分で何かを漬ける楽しさに気づいた...大変なのかと思ってたけど簡単だし溶ける過程は見てて楽しいしまた何か漬けたい
梅シロップ作ってみようと思って今500g程度冷凍してる
今年は母が梅の甘酢漬けを4.5kg分作ってるからその空き瓶待ちw
どうよって
かなりオーソドックスだし美味しいと思うよ
夕飯ように冷や汁を作って冷蔵庫に入れてあるから帰って食べるの楽しみ
初めてだけど上手くできてるといいなぁ
鳥ミンチが夕方よく半額になってるから最近鳥ハンバーグ作ってる
鶏団子は前々からちょこちょこ作ってたけど、ハンバーグも美味しかった
豆腐入れるとふわふわだし、ヘルシーで安くていいやw
クミン入りのキャロットラペを作っておいたんだけど白ワインビネガー入れすぎたのと味が馴染んでめちゃくちゃ酸っぱくなってしまった
サンドイッチに挟むなら他に何の具材がいいと思う?
酸味誤魔化すためにお肉系か卵サラダ入れようと思ってるけどクミンの香りも強くてこれっていう組み合わせが思いつかない
>>709
ローストポークが合いそうだなー
あと鶏むね肉茹でたのとアボカド とか? キーマカレーっぽいのとかレバーペーストとか?
あとたまたま昨日作ったんだけどプルドポーク
時間かかるから今晩作って明日の朝サンドイッチにするとかは無理だけどおそらく合うと思う
>>709
サバ缶なんかもよさそう
レタスやトマトやマヨネーズも >>709
ベトナムのサンドイッチ、バインミーのなます代わりに使うのはどうかな? 鯖缶常備してるからとりあえず今ある野菜レッドキャベツとトマトで>>712作ります
プルドポークおいしそうだし絶対に合うと思うけど確かに時間かかるね
お肉は照り焼きチキンを考えてたけど豚肉にしてみようかな
バインミーのなます代わりに使うというのも良いアイデアで参考になりました
何せ人参6本分も作っちゃったから出来る範囲で色々作ってみる
皆さんありがとう 砂肝買ったんだけど何作ろう?
唐揚げしか思いつかないんだよ。
炒めものかなあ。
茹でた砂肝を紫蘇と薄切り玉ねぎと生姜ポン酢で和えるとさっぱりしておいしいよ
>>715
塩焼きが好き
焼き鳥の串なしみたいな感じ
あとあとトマト煮込みも美味いよ 白ごはん.comのあさりの醤油バター味蒸しのレシピを生のえのき茸→天日干ししたエリンギでやってみた
ちょっとしょっぱくなったけど、旨味の暴力かよ!な感じの旨味いっぱいの料理になった
天日干しエリンギ旨いってのは漬物系スレで教わったんだけど、今後も応用したいかも
ちなみに石けん与えたあさりは痩せたw
美味しいバインミーを作りたいんですが何かコツとかポイントってありますか?
バインミーうまいよね〜
ベトナムで食べたやつはパンが柔らかめだったな
あと酢漬けの野菜が美味しかった
ミツカン冷やし中華のつゆ
この時期、無性に冷やし中華が食べたくなるんだけど、市販のつゆつき冷やし中華の麺って少量すぎてイマイチ食べ応えを感じない
そこで重曹を沸騰した鍋の中に入れ、スパゲティ麺を入れると中華麺になるので、あとは錦糸玉子つくってハムを刻んで紅生姜とチューブの辛子と刻み海苔散らして無限に冷やし中華が食べれる
それにこのつゆ、それ以外にもアレンジしてドレッシングに使える
つい最近話題の徳島産業のたっぷりたまねぎポン酢を合わせてオリジナルのドレッシングになるし、ベースのつゆとしていろいろ重宝しそう
>>724
冷やし中華のつゆも自作しちゃえば?
ぽん酢+砂糖+鶏がらスープの素+胡麻油 パウンドケーキ上手くできた
お菓子はかなり買う方だけど作ると満足感が違うな
無塩バターがすぐなくなるけどあれこれ買うよりは安くすむのかな
お菓子作るとどんだけ砂糖とバター入ってるんだ!っと恐ろしくなる
鶏ハム、つい寝てしまってパサパサになるまで茹でてしまった。
どうにかならぬものか、悩む
勿体ない。
棒々鶏とかならなんとかなる?
割いてしまって無難にサラダとか生春巻きの具はどうだろうか
ミネストローネ作って割いて贅沢に入れちゃうとかどうかな
>>724
スパゲティーで中華麺いいこと聞いちゃった!代用できるなら超便利 729です。
色々ありがとうございました。
失敗したり買った事を忘れて食材無駄にしたり反省の日々です。
>>734
茹ですぎたなら茹で汁がスープとして美味しくなってそうな気がする! 炒め物したら水分取りきれてなかったみたいで油はねして手首火傷した
なんか血管に対して垂直に長く跳ねてるからリストカットみたいで困る
跡になったら恥ずかしい
皮膚科行った方がいいよ
自分も油はねで茶色い絵の具飛び散ったのかってくらい目立つ火傷したけどすぐ皮膚科行って塗り薬と飲み薬貰って治した
一年経った今はもうほぼ見えない
時間経つと跡残りやすいし今の季節紫外線も多いから気を付けて
お大事にね
>>737
ありがとう
保冷剤当ててたら痛みは取れたからたいしたことないとは思うけど跡にならないかもしれないなら皮膚科行ってみる 火傷したらすぐ何でもいいから油塗って冷やすと水膨れにもならずに治りやすいよ!
油塗るのは乾燥させないためで、乾いたらまた塗る
キッチンのバイトしてたとき教えてもらった
火傷は下手すると一生残るもんね
私はいつも速攻で冷やしてこまめにオロナイン塗ってる
ありがとう…今晩はひとまずホホバオイル塗ってメンヘラリストカット喪女に間違えられないように頑張って治します
スレ違いなのにレスありがとう
火傷は湿潤療法がいいよ
水道水で洗ってワセリンつけたラップで包むだけ
消毒はNG
やさしい人にはいい人が
たとえば天井から落ちてきて
恋に落ちるような
そんな状況になりますように・・
このスレでキーマカレーにオススメって書かれてたセロリを入れてみたよ
中々面白い味だね結構結構
ひき肉安かったからチーズメンチ作った
数個中のチーズ溶け出して慌てたけど食べたら美味しかった、また作ろう
メンチカツ作るのすごい
一回だけ作ったけどめんどくさくてそれっきりだわ
チーズメンチ美味しそうだしチャレンジしようかな
始めてコロッケ作ったけど暖かいポテトサラダみたいな感じになった
シート買って生春巻き作ったけど楽しいし美味しい
海老は無かったのでゆで玉子とカニかま、きゅうり、ニンジンなどいれた
ぺたぺたもちもちした半透明の皮が見た目にも涼しげでごまソースで美味しかった
>>748
作り置きで半分ハンバーグ、半分メンチって大量に作るぞ!って意気込んでる日だけ作ってるw
チーズ入れるといつもより美味しかったよ
みじん切り玉ねぎ前の日に下準備しておくと幾分楽かも
油とか洗い物とか工程多いから面倒くさいけど数日料理楽になるから1日頑張ってやってる >>750
チーズメンチ、想像したらめっちゃ食べたくなった
今度やる気があるときにチャレンジしてみるよ〜ありがとう 肉団子が崩れてしまう。繋ぎのパン粉入れすぎると固くなりそうで少なくしたのがいけなかったのかな。
塩麹漬け鶏むね肉のトースター蒸し焼きがやけにパサパサになるなーと思ってたけど、はたと思いついてトースターの出力下げたらそこそこしっとりになった
簡単なのですら気が回らないとかすげー間抜け…
鶏肉の火の通りがわからなすぎる
カンピロちゃん怖い
普通に捏ねが足りてないのでは
ハンバーグでも餃子でも、肉種は
はじめに肉と塩だけで粘りが出るまで捏ねてから
他の材料を投入してしっかり混ぜる
茄子買ったらこのレシピは外せないっていうのあったら教えてほしい。
私は茄子とひき肉のパスタは必ず作る、肉といためあわせて甘辛の生姜醤油も。
バター焼きもやる、でも茄子の味噌汁とか揚げ茄子は何故かあまり好きじゃない。
消費しないといけない茄子が6本もあるので、お勧めのレシピ教えてほしいです。
>>757
たくさんあるならナスを味噌で甘辛く炒めたやつは?
マーボーナスも美味しいし
新鮮なら焼きナスも美味しいしナスの天ぷらも美味しい 真夏は焼き茄子の回数増えるね
揚げ浸しも
キンキンに冷やしたの好き
>>757
ナスとピーマンを気持ち多目の油(ゴマ油でも)で炒めて
水を切った大根おろしと濃縮めんつゆであえたやつをよく作るよ
温かいままでも冷やしてもおいしい >>757
・ナスの煮びたし
・ナスとピーマンを炒めて最後にみりんで溶いた味噌をかけ回すのが私の定番料理 >>757
水晶煮も!
つるんと喉越し良くて夏にぴったり ナスの煮浸しレンジでやる時、油まぶす時ゴマ油入れるのが好き
麺つゆで作るから簡単だし毎年作ってる
茄子の塩もみにみょうが混ぜたやつが大好き
食べるときに醤油ちょっと垂らす
>>757
茄子のピリ辛炒め
茄子を炒めて豆板醤大さじ1、醤油大さじ1、味の素の合わせ調味料で和える
ご飯が進むよ 人参と大豆でサラダ作ろうと思って人参を角切りにしたんだけどなんだかコロコロして食べづらかったから急遽思いつきでフムスにした
練り胡麻がないけどオリーブオイル,レモン汁,にんにく,クミンでそれっぽい味にはなったと思うw
というか思いのほか美味しくて気に入った
とうもろこしごはん、お米研いですぐ炊いた?
といでから30分は置いてお米3合に水そのまま、
塩小さじ1と半分でうまく炊けたよー
>>771
時間がなかったからすぐ炊いたのと、水加減間違えてたみたい
次は時間おいて麦すこし足してみる!
スーパーでとうもろこし買うとあたりはずれがあって難しいね とうもろこしご飯はフライパンでやると簡単
おこげ作りすぎると硬くなるけどw
最後に強火にして鍋肌に醤油たらすと香ばしくてうまい
道の駅で無料じゃがいもと玉ねぎのつかみ取り大会やってたから有難く貰ってきた
自分で入れる前におじさんがかなり入れてくれたw
合わせて5キロくらいあるから当分困らない
小ぶりだけど切っちゃえば一緒だしね
早速オニオングラタンスープにした
じゃがいも大量にもらって、光が当たらないように保管してたけど一ヶ月も経たないで芽がでてしまった
新じゃがは特にソラニンでるのが早くて芽より青くなって中毒起こしかねない芋に変身するからこまる。
芽が出たら必ずしも芋本体が青くなるわけじゃないし
日に当たらないようにおいときゃ普通は青くならない
実際芽欠きする時点で青くなってるとこだけ削れば無問題
ツイッターで話題になってたカルボナーラリゾット作ってみたんだけど容器が小さかったせいで吹きこぼれてレンジの中が大惨事になった
作るの楽だし、味は良かったのでリベンジしたい
>>781
ダンボールに入れておいても購入した時点で少し青いのはあっという間に広がるよ。 >>782
山本ゆりのやつね、前に作ったよ
簡単だし美味しかった
この人のレシピ簡単レンジ料理ばかりで好きでその為にジップロックコンテナ買ったよw
後リュウジのも合わせてパスタよく作るわ 九条ねぎが売っていて買ったんだけど、京都のきつね丼なるものを作ってみようかな。
ネギがメインでおいしく頂けるレシピというとヌタとか焼きネギぐらいしか思いつかないけど
やっぱり薬味としてたっぷりと使うのが王道かな
>>784
普通の器だと大きさバラバラで時間が読みにくいけど、ジップロックなら大きさ決まってるから作りやすくて良いよね 初めてアジフライ作ってみたけど
簡単ですごい美味しかった
そういや私も考えなくネギを買っちゃったんだった
私はねぎ焼きにでもするかな
あれから結局大量消費できず、カットして冷凍にしましたよ、九条ねぎ。
冷凍前に使ったのはネギラーメン、サツマイモとネギのお味噌汁
納豆、冷奴とまぁ、きつね丼以外代わり映えしない使い方でした。
きつね丼はネットのレシピどおり作ったらしょうゆ味が薄すぎて
味見しなかったせいで惨敗、でも逆に丼にしないで惣菜として
あれはあれで食べると、味はおいしいかったので今後もレシピの一つに
加わりそうです。
どんぶりにすると、なんでもしょっぱ目にしないといけないから
あまり体によくないし、いい発見しました。
上の見てカルボナーラリゾット、残ったご飯で作ったけど本当味はカルボナーラだった
電子レンジを10分以上使うってなんか無理
築2年のきれいなマンション8階に越してきて
コンロ3口なので、前の電気コンロ(ぐるぐるのやつ)と大違いで
料理欲がわいてこのスレ参考にさせてもらってたけど
さっそくコバエがわいてて涙目
めんつゆトラップ置いてきたけど、かかってるといいな
料理した後ガスコンロやシンク、キッチン回りもふき掃除して
食材も袋でしばってまとめるようにしてたけど
ちょっと使ったキッチンペーパーとかの処理が甘かったのかな
この時期は気をつけないとだめだね
久々にししとうの煮浸し作ったらうまーい
簡単なのに美味しいのは最高だな
>>791
麺つゆトラップなんて追いつかないよ
次から次へと湧いてくる
コバエスプレー買ってきて全滅させた方が早かった 豚の角煮が好きでよく作るんだけど
なかなかこれだ!って味にたどり着かない
豚の角煮フリークがいたら秘伝のレシピを教えてくれないだろうか
豚肉に拘る
砂糖、焼酎ドバドバ入れる
長時間煮る
大量に作る
自分の拘りはこれだけ
横だけど焼酎かぁー入れたことないや、やってみようかな
土井さんの煮豚レシピでよく作ってた
いつか泡盛と黒糖で作ろうと思ってはや数年
>>798
訂正補足
砂糖はザラメ
X 長時間煮る
○ 煮ては冷ましを繰り返す >>798ありがとう角煮フリーク
参考にさせてもらいます >>800土井先生のレシピで作った事ないから今度試してみる! >>788
787だけど今日ねぎ焼きにしたけど一束でも
一人分にはちょっと少ないくらいだったよ
一度に大量に使えるので粉物が嫌いでなければオススメ ポテサラやまとこ作った!
明日からポテサラ祭りだわっしょい
とことんマッシュしたじゃがいもにきゅうりの薄切りだけオーバー気味に入れて、マヨ塩コショウだけのシンプルポテサラが一番好き
玉ねぎも人参もゴロゴロ感もいらない
いかにも家庭料理などシンプルなのがいいんだよ
照り焼きのタレが今いち。はちみつ醤油酒 以外に必要なものある?
>>805
その時間で今日からとならず明日からなのがすごい
私だったらできたそばから食べちゃう ポテサラって翌日とか時間が立つと変な味がしない?
昔からそれが苦手で沢山作れない
うちのポテサラが何か間違ってるのかな
>>812
わかるな
他の家族は分からないって言ってたし、母はいつも大量に作って常備菜扱いしてたからいえなかったけど私も翌日以降は味落ちると思ってた
マヨネーズ入れないポテサラもあるけど、あれだと違うのかな?
じゃがいものえぐみが増すような気がしてる 四川風煮込み作った
お店のほど油を入れるのは憚られたけどこれはこれであっさりめで美味しい
こんな時期だけど6日前に消費期限迎えてる鶏肉とか豚肉、
全然普通に食べれるな
冷蔵庫の温度設定低めにして、なるべく開け閉めしないようにしてるのがいいのかな
塩麹汁(味噌切らしてるもんで…)に入れた干し椎茸が戻りきってなくて却って歯ごたえあってうまー
スライスのを30分弱前に器の出汁に入れたときは戻るかな…と不安だったけど、吉と出るとは意外だわ
反面鶏手羽もとの黒酢煮込みが酸っぱみ薄くて中途半端…黒酢もっといっぱい入れなきゃダメか
ポテサラやまとこの人です
都民だけど、学校や職場で地方の人とも接する中でちょいちょい方言がうつってるらしい
どこの方言かわからないけど、結構前から山ほどって意味でよく使ってた
翌日以降の味は特に気にならないw
むしろ馴染んで美味しくなるよねぐらいの気持ち
マヨ多目なせいなのか、私がじゃがいも愛強すぎなのかどっちかはわからない
一人暮らし始めてから、ストレスのせいか雑な外食やジャンクフードばかりになって、次第に料理が億劫になっていたんだけど長期間謎の体調不良に悩まされているので無理矢理時間作って手料理に戻してる
実家にいた頃は食べてくれる家族もいるし、量作っても平気(出汁出やすい)だったから見た目より味重視で平気だったけど、食べるのは自分だけなので頑張って見た目重視に変えたらまた楽しくなってきた
食器や盛り付け、プラスの飾りまでいかなくとも切り方や具材のバランスみたいにちょっとした部分工夫するだけでもかなり見栄え良くなる
料理教室にも行ってみたけど元々の土台あるしまあまあ器用な方なので、プロや几帳面な調理系ユーチューバーの動画見た方がよっぽど勉強になる
家族のリクエストでポトフ作った
こんな時期に邪道じゃね?って思ったけど結構美味しかったw
冷夏だし日中はエアコン当たって冷えてるのもあるからね
野菜いっぱい摂れてスープにうまみが凝縮してるし最高
レンチンのみで作るパスタ簡単で良いんだけど、レンジの中が湯気でビシャビシャになる
レンジって使ったあと扉開けとくものかな?ちょっとなにか温めても湿気は出るよね?
私はしばらく開けとくんだけど友だちにびっくりされたから
開けて乾燥させてたら庫内に匂いが蓄積してくから都度拭かないとだめよ
みんな使う都度ふきんで拭いてるの?
まめだなぁ信じられない、自分には絶対無理
レンジを毎回布巾で拭くなんてやったことない
使ったら放置だよ、扉は開けとくけど
何の問題もない
普段は使用後開放で湿気飛ばしておいて、たまにアルコール拭きする
ライ麦パンにハーブ多めの鶏ハム、自家製ピクルス、チーズとレタスのサンドイッチが最近のお昼
鶏ハムピクルスは前日でいいから朝やることは少ないし買うより美味しいしヘルシー
鶏ハムをタンドリーチキン風にしたり柚子胡椒やレモン風味にすると飽きにくい
トマトのピクルスがとても合う美味い
>>819
私も2日目以降のポテサラの方が好きで作った当日食べない位だよ
全マッシュして砂糖入れるからかもしれない
>>831
美味しそう ガパオライス初めて作るんだけど、バジルの変わりに青シソって有り得ない?
うーん、なんか違うな味になるようだったら、バジル用意してから作ろうと思って。
連投ごめん
ポテサラは保存する時
ラップでくるんで空気に触れないようにしてから
タッパーに入れておくと味変わらないかも。
翌日変な味になるのは酸化が進むせいかなと。
家ではそういう保存の仕方で変な味したことないから
やってなければ試してみて。
ふきんでは拭かないけど週に一度はレンジ専用シートで拭いてる
今のところ変な匂いもしない
>>831
私かと思ったw
具は鶏ハムに好きな野菜とチーズにしてパンと塗るソースを変えて楽しんでる
雑穀パンの方が風味や食感も楽しめるし美味しいよね
トマトのピクルスいいなースライスオニオンにツナとチーズでさっぱりと食べたい
>>833
ガパオ風のオリジナルご飯としてはありだと思うけどガパオライスが食べたいならちゃんとバジル用意して作った方がいいと思う >>833
カルディのバジル&チリペーストおすすめ >>838
>>839
>>837
青シソとバジル、似たような系統の香りだからと思ったけど
代用しているレシピがあったんですね、やっぱり一度食べたいと思ったら
我慢できず、ガパオ風で作ってみたら好みの味だった(ナンプラー初体験)
ので、バジル使ってちゃんと作ってみます。
カルディでもよく買い物するので、見つけたら試してみるね、ありがとう。
ミンチーとガパオライスどっちか二択だったらミンチーの方が好きだけど
手軽さではガパオに軍配あがりますね、気軽に作れてなかなかおいしかった。 お弁当にするサンドイッチ、今朝キャベツ千切りする時間なくて
試しにもて余してた大葉使ったらこれが意外といける
普通のより野性味の強い大葉だけどいいアクセントになってくれた
ちょっと高いタリアッテレ買ったので気合い入れてエビトマトクリームソース作ったけどユルユルだー失敗したわ。スープパスタみたいになっちゃった
ししとうの煮浸し作った。
結構上手く出来た。
カボチャの天ぷらとそうめんで食べよう。
お好み焼き焼いたけどキャベツがしゃきしゃきしてる
生焼けか
親子丼を作ってみました
どうですか?
親子丼を見てほしいの?
その親子丼をそこで食べる自分のことを見てほしいの?
献立考えるのが苦手
味付けが被らないように、甘い、しょっぱい、酸っぱい、辛いの味付け被らないようにしたいんだけど、結局しょっぱいの多くなる
あとみそ味のおかずの時、汁物に迷う
料理するの好きだけど料理を食べる時に全部を出来たてみたいな状態で出すことが出来ない
何かしら冷めてる料理があるから段取りが悪いんだろうな
>>848みそ味のおかずの時は汁物の変わりにビールにしてる。 できた
>>849
わかるー適温で全部食べるの難しい
揚げ物を揚げたてで食べたいけど魚も焼きたてがいい、とか冷奴もサラダも冷たいほうがいいけど温かいものに構ってるうちぬるくなったり 料理好きなんだけどキッチンが一人暮らしの狭くて一口電気コンロだから萎える
一口だったときはめんどくさくてほとんど料理しなかったなー
卵液をただレンチンするだけの手抜き飯思ったより普通に美味しい
昨日は茶碗蒸しを作った
今日はプリンだった
これはありだわ凄く捗る
>>840
ガパオのバジルはホーリーバジルで普通のバジルとは割と全然別物なので注意
ただ残念ながら国内ではまともに売ってなくてコスパ考えるとガーデニングも兼ねて苗木育てるとかじゃ割に合わないのでレトルト系の中でホーリーバジルが原材料に銘記されてるのを買うといいと思う 毎年夏になったら各所で見る山形のだしほんと美味しいね
さっぱりしてるからいくらでも食べられるし麺にもご飯にも豆腐にも合う汎用性の高さ
うんうんだしは美味しいね
私はわさび加えるのが好きだよ
山形のだしの作り方教えて欲しい。クグっても様々すぎて、適当に作ったら微妙で一人暮らしなので消費するの大変だった。
納豆昆布の代わりに塩昆布で代用したのが悪かったかな。
粘りはオクラで、後は茄子胡瓜大葉茗荷生姜。味付けはよく解らないから味マルジュウと塩麹。
うち両親山形出身なので実家帰った時に聞いたら、母は作ったこと無い、スーパーのはしょっぱくて美味しくないと。父はあれはんめぇな、と言いつつ料理が1ミリも出来ないので頼りにならん
手羽元入り手抜きペペロンチーノおいしい
にんにく唐辛子パセリをオリーブオイルで加熱→そのまま水入れて沸騰→乾麺&手羽元をぶちこんで茹でる→干上がったら完成
いつも通りのペペロンチーノに肉がゴロゴロ乗ってるだけだけどスパゲティには肉汁が染みてるし肉はベストな茹で加減塩加減な上にデンプンでどろどろになった汁がソースとしてうまく肉に絡む
いや手抜き飯に習熟してくるといよいよ外食がバカらしくなってくる
今日は親が自家菜園の野菜を送ってくれたので野菜天
夏はなんか料理が億劫でこういう簡単なものになってしまいがち
冬のほうがきちんと調理して食べてる気がする
できた
>>863
自分は白ごはん.comのレシピを参考に作ったよ
生姜は入れてないのととろろ昆布を使った
材料適当に刻んで(なすは水にさらした後しっかり絞る)漬けとくだけ
粘りはないけどご飯が進んで美味しい
憶測だが「味付けはよく分からないから」の部分が原因なんじゃない?
目分量でもいいから一度レシピ通りに作ってみた方がいいかも なんでほとんど何も分からないのに適当にやるんだろう
なんで作ったことないものによく分からないまま塩麹とか入れちゃうんだ
味マルジュウあるならそれだけで十分では?
自分は出汁と醤油と塩と酢と砂糖で作るよ
納豆昆布って割と肝だと思うのに塩昆布に置き換えてるのも失敗の原因じゃない?
一度スーパーで定番メーカーのもの購入すれば方向性や好みのレシピも定まりそう
夏だからスタミナつける為に豆板醤や甜麺醤など中華調味料購入したんだけどメーカーによってかなり塩分や辛味旨味が違うから、レシピ通りだと味がウーンとなること多くてレシピを100%信用するのも微妙だなと学んだ
日本人向け中華好きなら定番のユウキ、私はなんか物足りなかったから今度中華街に買いに行ってみる
>>872
メーカーによってまちまちではあるけどとりあえず業務用の1キロ前後のやつ使った方がいいのは間違いないわ
そこいらのスーパーで売ってるのなんて2回も中華鍋振るったら空になるくらいの量が定価税込み280円とかで売られてて正気じゃない ブリ照りや鯖味噌とか、煮魚って次の日かたくなっちゃうのは仕方ないのかな?
できたときはふわふわなんだけど、冷蔵庫に一晩入れとくとギュッとした食感になっちゃう
>>874
塩分とか熱のせいで水分が抜けてるんだと思う
味は落ちそうだけど、蒸し焼きにしてタレを食べる時に纏わせる形にしたり、水分保持力のある糖分を多めにしたら少しはマシになりそう
コンビニのレトルトの魚料理みたいなイメージ >>873
中華系の調味料って高いよね
中華街だと輸入品とはいえ少し安いらしい
オススメの業務サイズ購入してみます 横だけど、味マルジュウ初めて知った
山形の人にはお馴染みなのかな?
こういう地域密着型調味料って面白いね
ちなみに私は、献立いろいろ味噌・つけて味噌かけて味噌エリアだけど
最近は全国区になりつつあるみたい
>>877
献立いろいろ味噌いつもお世話になってる
甜麺醤のかわりに使ったりしてる
実家出てから初めて献立いろいろ味噌とか白味噌、アジアン系の調味料とか柚子胡椒買ったよ
それらを使った味付けするのが楽しい >>873
え、そう?
2回で使い切るって何をそんなに使ってんの?
私の感覚だと甜麺醤とかチューブだと少なく感じるけど
それでもさすがに数人前作っても2回分ってことはないな >>863
一人暮らしなら、試しにスーパーのだし買ってみれば良いのでは?
それが口に合わなくても、どうアレンジすれば自分好みになるかわかると思うんだけど >>879
前回のメニュー(手抜き回鍋肉3食分)
豚バラ500g
キャベツ(小)一玉
もやし一袋
ピーマン一袋
甜麺醤大さじ5
豆板醤大さじ1
醤油大さじ1
他にんにく生姜等
これを2セットでスーパーの小さい瓶なんて余裕で無くなる >>881
3食分にしたら多いよ
私なら6食分だ
普通そんな大量に一度に中華鍋に入んないし
その中華鍋を女性の力でよく振ってるね 作る量と甜麺醤の使用量が多すぎるだけというオチ
豆板醤は少なめだけど甜麺醤は多すぎ
キャベツ以外の野菜はレシピによってバラバラなんで省くけど
一般的な回鍋肉のレシピの肉と調味料の分量(一食分あたり)
キッコーマンのレシピ
豚肉 60g
キャベツ 75g
甜麺醤 大さじ1/4
豆板醤 小さじ1/2
キューピーのレシピ
豚肉 75g
キャベツ 125g
甜麺醤 大さじ1/2
豆板醤 小さじ1/4
陳建一のレシピ
豚肉 50g
キャベツ 60g
甜麺醤 大さじ1/4
豆板醤 大さじ1/4
>>881のレシピ
豚肉 167g
キャベツ 230g
甜麺醤 大さじ1と2/3
豆板醤 大さじ1/3 >>882
副菜という概念がなくて白米と主菜だけだからこんなもん
流石に割と大きい中華鍋ですらいっぱいいっぱいだからプロが客に出す仕様でくるくる回したりはできないけどてこの原理で揺り回す分には問題ないよ
自炊で重要なのは工夫と妥協だから
>>883
野菜を重さ換算で数えたことなかったからググったけど嵩増しもやしとキャベツの重さ相場から考えてたぶん300~350くらいが妥当
肉比率が低い分やや濃い味付けが求められるしキューピーの3倍に近いと考えれば別に甜麺醤が特に多いってこともない 一番多そうなレシピのキューピーの3倍ってことは
普通の人でいったらざっくり9人前かそれ以上作ってるってことでしょ
これはスーパーの調味料は全く悪くはないな…
普通じゃない量作る人に2回でなくなるとか言われてもな
自分の普通が世間一般の普通じゃないことを理解してほしいわ