タイガーマスクWにも無関係だし。
オカダが対戦したいのはWだし。
四虎はジュニア版の第三世代なんだよな。試合も面白いわけじゃないしなあ。
やっぱりプロレスだけで生活できるから新日にいるのだろうか?
自分からやめるわけないじゃん、安定した収入が保証されてるのに
裏方になっても給料は上がらないし、退団したら尚更不安定だ
WWEなら第三世代なんて小島除いてリリースだろうけど新日は日本の企業らしくそのあたりぬるいよな。
しかしエンターテイメントの会社がそんなことで
いいのかと思うわ。
日本でリリースしたらレスラーが労基に駆け込む時代かもね
野球やサッカーと違ってレスラーは年俸の額が出ないから、実際にはどのくらい貰えるんだかよく分からんよな。
橋本が全盛期の頃に、メディアとかの出演料とか併せて年収が1億だったって話は聞いたことあるが。
新日を辞めて苦労している先輩を見ているからなぁ。
金本とか。今の新日ならリストラは無いはずだし、居られるまで居るべき。
四虎ってこれと言ったライバルだとか抗争だとか
名試合とか思いつかないよな。
車の番組でタイガー登場謳ってたから見たら
こいつ出てきてがっかりだった
金本ってどういう生活してるんだろ。新日の時はBMWのZ4乗ってた。アニキとか言われて中々ブレイクしてたもんな。但し今残ってたとしても起用法が思い付かない。
wはオカダに負けてマスクとるんじゃないか
結果、四虎は継続
未だにMMAの練習してるならともかくもう強かねーだろ
ただの面倒くさい覆面だよ
>>18
プロレスに強さなんて必要ないしね。どれだけ
客を喜ばすことができるかだけ。
タイガーマスクの使用許可は名前も含めて四虎
が個人的に持ってるのだろうか? 四虎の全盛期はみちのく時代だと思うわ
そんな大したことない総合の技術もあの中だといい味付けになってたし
暗黒期に総合に出るみたいなことになって
本人も乗り気だったけど
ご破算になったね
>>20
実際あの頃は人気もあったと思う
それなりに声援も飛んでたし >>21
UFOで総合ぽい事してたな
あのマスクは面白かった 四虎は商売上手だからな
みちのく、新日と潰れかけを建て直してるし
サーカスだの言うくせに
本人も無感情に淡々と見栄えの良い技出してるだけの気がする
タイガーは飯伏がいるし、デスペ2号とかのほうがまだストーリーに絡めるんじゃね?
タイガーでいる必然性がないんだよなぁ。
いやあるだろ
タイガーじゃない四虎さんになんて何の価値もない
レッスルランドでは主人公だったよね。イタリア遠征でもプッシュされてたしそれなりにチャンスは
あった方でしょ。
>>10
いや、オカダで1000万くらいじゃないか? >>34
勝ったとか負けた以前に試合の印象がほとんどないw
ライガーと組んでノアの大原拳王との絡みぐらいかな。 昨日の試合後にマイク持ったとき、タイガーマスクはダブルに譲って引退宣言するものだと思ってました
ちょうどいいキッカケだと思ったのに、ちょっと残念
BOSJで優勝したあたりは何度も表紙飾ったり
嫁との写真も表紙になるほど推されてたなあ
ホームなのに丸藤大声援、4虎ブーイングな試合だっけ?あれは確かにいい試合だった。
>>10
4虎でだいたい、650万円ぐらい。
本人が言ってた。 なにが吉橋だ、バカにしやがって!
以降のフェードアウトぶりは異常
天山が800万弱だっけ
やっぱプロレスラーってしょぼいわ
前に天山600ってスレあったから200上がったんだね。
四虎のマスクの脱ぐタイミングと、飯塚の悪役の辞め時は難しい、、、
すごいね、虎のマスクを被っているからこんなに叩かれて、他のマスクだったら叩かれないんだろうな。
他のマスクだったら、既に一線はしりぞいていたんじゃないかな
本人使用のサイン入りマスクを売って、豪邸を建てる。
Wikiには46歳って書いてあるけど本当かどうかは分からん
まぁ第3世代と大差ないはずだから、概ね合ってるんだろうとは思うけど
デビュー時に1970年生まれって雑誌に書いてあった
飯塚さんみたいに何かの拍子でブレイクスルーかもしれん
喋る機会少ないけど声がいいんだよな
橋本ー小川戦で、小原の顔面にパンチをいれる四虎さん。
直後にマスクとシャツがビリビリ…。
>>63
新日選手にボコボコに。佐山先生が割って入り、タオルを顔にかけて控え室に。結局見えず。 4虎は黒虎やってたら遅咲きで大成したんじゃないかと真面目に思うときがある