ブロディ「鶴田は猪木より強い」
ドリー「鶴田は弟子の中で一番優秀」
ニック「鶴田のよさが解からないなんてアメリカのファンはバカ」
ライガー「鶴田さんはすげえ。あれじゃ俺らはどうすればいいの」
長州「彼には敵わないよ」
天龍「鶴田さんはプロレスの天才」
高山「潮崎はすぐ上に行ったから下手。鶴田さんみたいな才能があれば別だが」
ハンセン「猪木は大熊・小鹿以下」
テーズ「鶴田は天才だ。バックドロップを完璧にマスターした」
キニスキー「彼のようなタイプが実は一番強い」
小川直哉「後進に道を開いてくれた先輩として尊敬しています」
マーテル「偉大なるジャンボ鶴田からタイトルを奪取したことは俺の誇りだ」
三沢「あんな強い人がこの世にいるのかと思った」
マードック「日本人で一番強いのは鶴田だな」
馬場「鶴田は完全に自分を超えた」
ジョシュ「バックドロップを褒めるならツルタみたいだったと言って欲しいな」
レイス「近い将来このベルトを脅かすのは鶴田が筆頭だ」
マサ斉藤「スタミナが無限に近いほどあって、デカイしこっちは苦戦したよ」
ガニア「鶴田をホーガンの変わりにAWAのエースにしたかった」
渕「鶴田さんは強くて危ないんだよ。ボックよりも凄いと思ってる」
ハリースミス「史上最強のプロレスラーはジャンボ鶴田」
菊池孝「最高のプロレスラーは馬場猪木だが、最強のプロレスラーは鶴田」
和田良覚「本気でやったら鶴田さんは滅茶苦茶強いでしょう!」
フレアー「日本の凄い選手を3人・・・ジャンボ鶴田、天龍、そして武藤だ」
倉持「鶴田は大学教授」
テリー「鶴田が一番だな」
藤波「鶴田さんに憧れていました」
キムドク「ウイルバー・スナイダー、ガニア親子、ジャックとジェリーのブリスコ兄弟、
ハーリー・レイス。みんな凄かったけど、やっぱり鶴田が一番だった。」
梶原一騎「世界最強のレスラーは鶴田に決まってるじゃないか」
ミスター空中「日本人最強はジャンボ鶴田」
New★バカアンチ「新日は八百長裸踊りで猪木・藤波はガチ弱いです
ユセフ・トルコ著「こんなプロレス知ってるかい」より
猪木「トルコさん、もうプロレスなんかアホらしいからヤメましょうよ。
適当にやって金をつくって、ブラジルへ行きましょうよ。ブラジルで事業やりましょう。
そのほうが儲かりますよ。プロレスなんてやってたってしょうがないじゃないですか。
日本ともおサラバしてブラジルでパッとやりましょうよ。
トルコさんならアラブのオイルマネーひっぱれるでしょう。それをブラジルに投資しましょうよ。
プロレスなんかくだらない、早いとこやめちゃいましょうよ」
トルコ「バカいうんじゃないよ!」
オレはヤツを一喝しながら、心に思った。
ああ、こいつは心底クサッたヤツだな。根性は変わってないな!と。
TFMの最強レスラーアンケートで鶴田最強が確定
日本最強のプロレスラーは誰?」のアンケート結果の1位はジャンボ鶴田(19・5%)。
2位の猪木(14・6%)、3位の馬場(12・1%)を越えた。
野田佳彦前首相も唱えていた「ジャンボ鶴田最強説」が、最も多数派の意見だったよう
TFM最強レスラーアンケートで1位の鶴田に投票した人のコメント
あの身体能力。あのメンタル。そして何よりあの身体。
『怪物』『天才』の二つのニックネームが同時に最も似合ったレスラーは鶴田のみ!
[男性/40代/会社員]
天龍や長州、ハンセン、ブロディーとの対決はすべて印象深い。
バックドロップやジャンピーグニーは特に凄かった。
技もすごかったがスナミナ面が超一流だった。
[男性/30代/会社員]
ジャンボ鶴田最強説は未だに根強く残っている。
[男性/30代/会社員]
バカアンチアウアウTがホモの決定的証拠(笑)
185 : お前名無しだろ (ワッチョイ e72b-NXZ6)2016/08/23(火) 21:27:58.86 ID:bns/GIn/0
>>179
>ワッチョイは一定期間で変わるし、その際にISPが被ることもある
それでも変わったワッチョイをしつこく検索している時点で
お前さんは単なる粘着荒らしなんだよ(笑)
870 : お前名無しだろ (アウアウT Sa05-xYo4)2016/08/17(水) 11:20:44.28 ID:xDgfR5GTa
>>868
又、無職の自称マスコミオーナーかよ。
へばらせた証拠なんか出した事もないのにw
ゲイのTwitter☆73 [無断転載禁止]©2ch.net
482 : 陽気な名無しさん (ワッチョイW 6a6d-xYo4)2016/08/17(水) 08:42:41.65 ID:Cd1rAgKm0
484 : 陽気な名無しさん (アウアウT Sa05-xYo4)2016/08/17(水) 12:59:06.94 ID:5s30zsJka
>>482
syoってあたしは好きだけど顔体ともに半端なのよねえ
8/17同日に鶴田アンチスレと僅か1時間半後ホモスレに (アウアウT Sa05-xYo4)が書き込んでるんだけど(大笑い) ホモアンチのYouTubeアカウントはniwatoriist1だった
niwatoriist1 11 か月前
俺は全日派だった。天龍の大ファンだった。鶴田・天龍×長州・谷津…何度も
見たけど、どう見ても長州組の方が強くて残念だった。鶴田が最強って言いだしたのは
週プロなんだよね。長州が全日から去って、天龍・原に注目が集まっていたが
そのあたりから「鶴田最強」と週プロが言いだした。プロレスファンはすぐ影響される。
これが本音かどうか分からんが、ホモアンチが鶴田憎しになった要因かも知れん(笑)
>俺は全日派だった。天龍の大ファンだった
多分本音だろ、元全日派のホモアンチ(笑)
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
アマレスの磯貝氏「鶴田、谷津、長州の中だと、一番弱いのは鶴田だよ。
鶴田はレスリングを知らないし、技もないからね。」
鶴田が新日道場で藤波と一緒に練習した際、
コシティの道具を頭上に挙げて軽々と、ぶんぶん振り回す藤波。
一方、まったく持ち上げることもできない鶴田。
鶴田「藤波さんの筋肉はすごいですね。」
藤波「鶴田君も日々、練習すれば?w」
猪木:金メダリストとフルラウンド戦い病院送り
鶴田:五輪はビビリ負け。国際試合全敗
坂口:柔道日本王者
鶴田:無名の柔道選手にアマレスの試合で負ける
カーン:力士
鶴田:3日で逃げ出した廃業力士。カーンのニードロップを受けきれず病院送りになる
藤波:スパーリングで鶴田にアキレス腱固めを極める(写真付きで報道)
鶴田:スパーリングで藤波にアキレス腱固めを極められる
鶴田の失敗人生
野球部半年で退部失敗
バスケでの五輪代表入りできず失敗
アマレス転向での五輪も「失格負け」で失敗
プロレス入りするもオリジナル技も作れず後世に残るものがなく失敗
しかも馬場の跡を継げず三沢に負けて失敗
NWAベルトを最も取れる位置にいながら一度も取れず失敗
チャック・ウイルソンに腕相撲で赤子のようにひねられて負けて失敗
B型肝炎による臓器移植失敗で、終わり
全部、失敗。
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
188:お前名無しだろ:2015/10/21(水) 20:33:16.60 ID:Ih1r8Ysm0
大柄なはずの体格もジャイアント馬場の前では翳み
猪木のようにアイディアで勝負できるような頭も持ち合わせておらず
坂口や金剛のようにパワーで勝負するには、あまりにも非力
藤波やヒロ・マツダのようなスピードとテクニックは皆無
天龍や長州のようにガンガン前へ出る積極性も見られず「本気でやれ」とヤジが飛ぶ始末
どうにかセールスポイントを作ろうとした結果が「無尽蔵のスタミナ」(笑)
さらには最強ギミックを投じてみたものの、これがせこい試合結果の連発でまったく活かせず
プロレスファンの記憶に残ったのは、単調な試合運びと大物レスラー相手に見せる醜態の数々
喉打ち顔打ち股間打ち さらには痙攣ビクンビクン(笑)
外人レスラー相手の咬ませ犬としてヘボレスラー人生を全うし、今や世間からは忘れられつつある男
それがジャンボ鶴田(笑)
67 :お前名無しだろ:2015/04/15(水) 07:29:56.11 ID:f+Znm20D0
あーダメだ! あっちのスレで鶴田ファンもアンチも完全に勘違いしている
『図解 日本のランキング』チラ読みしてきたけど、TOKYO FMはまったくの無関係
出版した角川も編集した団体も、あのアンケートを実施したわけじゃないんだ
あのアンケートを実施したのはある中継携帯サイト(スマホ専用)で、そのサイトの名前もちゃんと載っている
ちょっと大きい書店の新書コーナーで角川新書を探して、他の新書より厚めのものをチェックすれば、すぐ見つかるはずなんだけどなぁ
68 :お前名無しだろ:2015/04/15(水) 20:01:22.68 ID:f+Znm20D0
『図解 日本のランキング』じゃなくて『図解 日本人のランキング』だった
TFMは全くの無関係なんだよって、前スレでもさんざん言われて、その度に日付変わるまでダンマリで逃げてたでしょう(笑)
ちゃんと読みましょうね(笑)
>>1
リング上での動きがもっさりして暑苦しいから涼しくなりません 前田日明
「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。
でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても
『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」
「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、
正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、
全然問題にならないんじゃないでしょうか。
やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。
しかし全日本系のプロレスラーとしては、
ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」
「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。
全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、
そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、
気にもしてなかったし、関心もなかったですね」
UWFが解散に迫っていた頃、
実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、
「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、
あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」
鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。
もしやってたらどうなってましたか?との問いに
「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。
ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」
「自分はデビューして努力賞をもらったんです。その時に、ジャンボ鶴田さんがいらっしゃって、
その後ろにスッといったら「あれ? 1メートル96センチとかいって俺と身長同じじゃん」って思って。
藤原さんに「バカ!、こっち来い!」って怒られました」
ブロディ「(前略)ゴールデンタイムに移った全日本のプロレス中継を見れば、
テレビ局の力がいかに強力かは一目瞭然さ。鶴田と天龍が真っ先に登場し、そして長州。メインはウォリアーズやフレアー。
馬場の試合はテレビに映るチャンスさえないんだからね。すべてはテレビ局の意向どおりなんだ」
斉藤文彦「そういうもんでしょうか?」
ブロディ「本当なら鶴田、天龍がメインを張って当然だ」
フミ「長州の人気も凄いですよ」
ブロディ「それじゃ、いいことを教えてやろう。全日本で最も素晴らしいレスラーはだれだ?」
フミ「さあ」
ブロディ「天龍さ。彼の動きは鶴田より長州より上さ。ベストだ。しかし実力に見合うだけの評価を受けていない。
テレビに映る天龍の表情を見れば、私にはそれがよくわかるのさ(後略)」
1985年 週プロ119より
倉持「そういえば、天龍さんは払いもいい人だった・・・、払いがダメな人?鶴田さんよ。徹底してた(苦笑)」
倉持「鶴田には、何人もタニマチを紹介したんですけどね。不動産屋とか劇場の持ち主とかゴルフ場の社長とか。
すると、紹介してご飯食べるまでは僕と一緒だけど、後は僕抜きでやるんです。鶴田ってのは、良くも悪くもそういう人で」
倉持「記者と行けば、払うのは記者の方だしね。だからあんまり連れまわさないの(笑)
自分で連れてってくれるのは、浅草だか亀戸だかにあった、親族のやってるスナックでしたよ。
払いも知れてるからね(笑)」
カブキ「ジャンボはプロレスを消化してなかったね。
決まりきったことをやるのはいいわけよ。でも、自分のアイデアはないわけ。
試合で機転が利く方じゃなかったし、臨機応変さがないから面白くないのよ。
要は自分で物事を考えるんじゃないの。人が考えてくれて、それに付いて行く感じ。
だから、彼にはオリジナルの技がないもん。
ジャンピング・ニーだって、あれはガイジンのデカイ奴がやる技だから。
それを真似てただけだからね。『ジャンボ鶴田の技』ってひとつもないのよ。
また、そういう教え方をされたんだろうね、馬場さんに。すぐにナンバー2に据えられちゃったことが逆にマイナスだったかも。
下にいれば、いろいろ考えることもできるし、失敗もできるけど、あの位置じゃ失敗できないから。
だから、手堅く教わったことをやるだけなの」
キラー・カーン
「鶴田選手。俺に言わせれば、彼は自分を強く見せるということに長けていた。
確かにスタミナはあったし、試合運びもそれほど下手ではない。が、自分を弱く見せるということはしなかった。
そこが「最強」と言われるゆえんだろう。少なくとも俺は鶴田を「強い」と感じたことはない。
鶴田は自分がやられているのに、ダメージのあるそぶりを見せなかった。こちらを立ててくれないのだ。こういうレスラーは嫌われる。
鶴田がインタビューで「キラー・カーンはあの顔だからアメリカでメインイベンターになれたんだ」と言っていた。
俺ははらわたが煮えくりかえった。この男は何を言っているのか。あまりに失礼な話である。
顔だけでメインイベンターになれるほど甘い世界なものか。自分はアメリカで成功できなかったからジェラシーを抱いていたのかもしれないが。
業界の先輩に発する言葉ではない。俺は彼の人間性が一発で分かった。人間としては大した男ではない。
それに比べれば、天龍選手とは気持ちよく試合ができた。プロレスにおいて重視する「重み」が鶴田とは違った。
対戦相手として鶴田より天龍を評価する選手は多いのではないだろうか。天龍は自分だけがいいカッコすることはなかった。
プロレスとはこういうところに人間性が現れるものなのだ」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11645?page=3
その後、(ジャパンプロレスが全日本と業務提携したことで)俺は(85年から)日本では、全日で試合をすることになった。
(ジャンボ)鶴田が、俺のことを「キラー・カーンはあの顔だから、アメリカでトップに立つことができた」とプロレスの雑誌で答えていた。
この選手も、人間性は3流だなと思ったよ。
俺はヒールだし、観客がアメリカ人だから、鏡を見ながら自分の表情を研究していたんだ。
あの頃は、あえて怖くしていたんだ。夜寝るとき、鏡を出して、毎日、見て、憎まれる顔を研究していたんだよ。
そんなことも知ろうとしない、あの男の人間性を俺は疑う。
鶴田も、馬場さんがひいたレールのうえを走っていただけでスターになった。実力とは別に…。
当時、ファンの中には「鶴田が最強のレスラー」と言う人たちがいたようだが、俺から言わせれば笑っちゃうね」 和田京平の証言・鶴田を生涯信用していなかった馬場
生前の馬場さんは、ジャンボが長期欠場していた間(90年代前半)も給料を
払い続けていました。私が「ギャラ払うの大変ですね」と水を向けると、馬場さんは
「ここでオレが払わなけりゃ新日本にでも、(それ以外の)よその団体にでも
行っちゃうよ。それはオレはイヤだよ」と言ったのでした。
1990年の2月、新日の二回目の東京ドーム大会で全日勢が電撃参戦し「鶴田・谷津組VS木村健吾・木戸修」というカードが組まれ木戸が鶴田の空中胴締め落としでスリーカウントを取られた。
試合中には木戸が脇固めで鶴田を「極めた」シーンもあり、それなりに盛り上がった。
木戸の「鶴田が最強だなんて誰が言ったんだ?」
発言はこの試合の直後のインタビューで飛び出した発言だが、
口先でプロレスをすることを絶対にしなかった木戸が他団体のレスラーを揶揄する発現をしたのは後にも先にもこの時だけだったので、
ある種の驚きを持って取り上げられた。
181 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/10/14(日) 00:53:08.60 ID:EKgpfC+O0
「訴えられてないから盗用じゃない」とか
「著作権が」とか「親告罪が」とか的外れな事言ってファビョってた
大学行ってないおじさんは謝罪せんとなあ(・∀・)ニヤニヤ
山中教授は訴えたんか?ああ?
187 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/10/14(日) 01:29:53.34 ID:fTVZE37kO
>>181
全くだ。山中見てると、永久電池を発明したと
トンデモない嘘発表した猪木って人を
思い出すわwww 737 : お前名無しだろ (スッップ Sd22-HY8o)2017/04/08(土) 09:24:01.33 ID:PU7tmWD6d
>> 724
もう投票したよw 鶴田一位でねw
テレビ朝日総選挙でさえ7位に入った鶴田。
テレビ局の縛りのないナンバー総選挙で何位に入るかな。
アンチが二度と立ち上がれない結果になるかもなw
738 : お前名無しだろ (ワッチョイW a577-ExwK)2017/04/08(土) 09:47:35.55 ID:l/u6o2vQ0
>> 737
無効だよ
>日本のリングで闘ったことのあるすべての現役レスラーの中から、あなたが2017年現在最高だと思うレスラーにご投票ください。
ちゃんと読めや・・・・・・
普通にテレビ画面を通してみた感じだと
やっぱ鶴田が一番強く見えるんだよな。
長州やマサ斎藤なんかも大変だったって話してるし
デカくてスタミナある相手とやるのは大変なんだよ。
>>26
確かに肝炎ウィルス持ち相手に介護プロレスするのは大変だよな。
それから相手に負担をかけずに自分がハードパンプするのが上手いレスラーの証拠で馬場の教えなんだけどw
相手に負担かけたのを喜ぶってプロレス知らないんだね。
マジモンのジャンキーのフリッツ兄弟相手にプロレスやったフレアーに鼻で笑われるぞ 越中詩郎「怪物とはあの人(ジャンボ鶴田)のことだよ」
■しんどそうな顔をしている所見たことない
越中「俺が全日本にいた7年間の中で、しんどそうな顔してるのなんて見た
ことない。
『他人に疲れを見せるのが恥ずかしい』というタイプの人じゃないからね。
ずっと 涼しい顔してるんだよ。それだけの体力を持って生まれてきたんだろうね」
■引く力、持ち上げる力がズバ抜けていた
越中「それと、今は日本の選手でも筋肉をキレイに出
しているヤツがいるけ
ど、 ジャンボさんは筋肉隆々じゃないのに、どんな選手よりも力が強かった。器具を持 っての強
さじゃなくて、火事場の馬鹿力というか、人間vs人間になった時に 発揮するんだよ。引く力と
か、持ち上げる力とか、そういうところがズバ抜けて
たね。道場にハンセンやブロディが来た時もあったけど、彼らに匹敵してたから 。馬場さんや猪木さんを加えても、日本人選手の中では一番だった
と思うよ」
■怪物とはジャンボ鶴田のこと
越中「バーベルなんかは、ある程度しか使わない。好きなのは
、タオルでの
引っ 張り合いね。俺も必死に相手したけど、『越中君、こんなもんかね?』と笑ってる んだよ。
跳躍力も凄かったし、身体も柔らかかったし、ブリッジもハイアングルだ ったから、『怪物』と
はあの人のことだよ」
■極めの技術もあった
越中「・・・リング上では見せなかったけど、何でもわかってて、特に
腕を
極める のが得意だった。でも、決して強さを誇示しない。『俺は強いんだ』なんて一言も
言った
ことがないよ。面」しろコ若手が入ってきたら、こう指導しろ」とい
うよう な話は一切されたことがない。アドバイスをされたこともないんだから。先輩面 もしなかっ
た。『もっと練習しろ』『若手が入ってきたらこう指導しろ』という ような話は一切されたこと
ない。アドバイスもされたことないんだから。唯一、 『ガイジンの汚い英語は覚えちゃいけない
よ』というくらいかな(苦笑)」
■受身が巧く、試合は天才的
越中「試合に関してはというと、流れや組み立て方が天才的だった
ね。ガン
ガン来る、 業の攻防が得意な相手でも、ガイジンでも日本人でも、ジャンボさんらしい試合にし ちゃうんだよ。それが懐の深さなんだろうね。受け身も巧かった。反射神経も良か ったんだけど、
どんな技を食らっても、バーンとキレイに大きく受け身を取って
。前や後ろだけじゃなくて、
相手が急に来た時でも、余裕を持って受け身を取る ことができてたよね。そして何より、
絶えず落ち着いていた。相手がいくらエキサイト しても、ジャンボさんが慌てたり、興奮して
いるのは、俺が全日本にいた時代は見 たことない。俺だったら、『コノヤロー』となる
けどね(苦笑)」
>>26
長州はともかく、マサ斎藤が鶴田と当たった東京都体育館のタッグマッチで
鶴田が出した大技ってジャンピングニー2発とサンドイッチ式のダブル延髄切りぐらいだぞ
しかも終盤、バックドロップ受けてから場外にエスケープすればいいのに
フォール返して立ち上がったもんだから縺れるようにしてリング下に移動しないといけなかった
こういう空気の読めないプロレスラーを相手にするのは確かに大変なんだろうけど ジャンボ若い頃はいい体してたのになぁ 練習嫌いなのかな
>練習嫌いなのかな
山本小鉄が言うには、
「ゴルフで一緒になった時があり
わき腹を触ってみたが、ジャンボ鶴田の体はブヨブヨで日々、練習している体ではなかったw」
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外
鶴田がやってたトレーニングは、渕選手とタオルのひっぱりあいのストレッチだけ。
仲のいい先輩後輩もいなくて、いつもトレーニングの相手は渕選手w
ちなみに、その昔、ビル・ロビンソンが全日でサブミッションのコーチをやるとなった時期があって、
淵やデストロイヤーと鶴田も参加したんだが、
鶴田はすぐにやる気なくなって、渕選手の話によれば、脱落したそうだ。
なるほどw 天龍も勿体ないってよく言ってたし若い頃の身体を維持できてたらなぁ
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田。
ステ人造身体の藤田は問題外。
小川は片ヤオのみ。
>>37
早く藤田がステの証拠出してよw
本当は証拠が無いんでしょw
早くギブアップした方がいいと思うけどw
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w >若い頃の身体を維持できてたらなぁ
若いころの鶴田は、身長の割には、細くて軽かったので
パワー系のレスラーに完全に力負けしてたし、
あのまま維持していたら怪物と言われることはなかっただろうけどな。
結果的に練習しないでブクブクと肉付けて良かったたんじゃないか?
ガチなら通用しないが、ヤラセなので強く見せる芝居ができたわけで。
小川の勝ち試合。
ジャイアント・シルバ ->格闘技経験無し。
ステファン・レコ ->総合初試合
マットガファリ -> インチキ団体 UFOのリング
佐竹雅昭 ->言わずもがな
ロブ・ピータース ->無名
ゲーリー・グッドリッジ ->八百長と自白
Rens Vrolijk ->無名
小川の負け試合
吉田秀彦
エミリャーエンコ・ヒョードル
実績ある相手には小川は全敗。
##
「PRIDEはステロイド天国だ。検査が行われたら興行自体が成立しない」こ
の発言はPRIDEとライバル関係にあるUFC社長ダナ・ホワイトによるもの
なので、割り引いて聞く必要があるにせよ、米国では何度も活字になっている。
しかし、日本の格闘技専門誌は、格闘技団体の取材拒否を恐れ、この発言自体を
タブー扱いしてきた。
##
この中には、ファンや関係者の間で噂になっていた選手もいるが、今回取り上
げられていた選手は以下の通りである。
【PRIDEの疑惑選手】
マーク・ケアー
ケン・シャムロック
ハイアン・グレイシー
ヴァンダレイ・シウバ
(その他)
藤田和之
船木誠勝
【K−1の疑惑選手】
アンディ・フグ
ジェロム・レ・バンナ
ボブ・サップ
まあ、確実に言えることは、鶴田友美がもし総合格闘技の試合に出場していたら
何もできずにサンドバック状態になって瞬殺で負けてたのだけは間違いない。
>>40-41
早く藤田がステの証拠出してよw
本当は証拠が無いんでしょw
早くギブアップした方がいいと思うけどw
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w 外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
鶴田ってさ
体からして打撃覚えられる感じがしない
格闘技には不向きなキャラと能力なんだよ
強さとは関係ない演劇だけの人
あと柔道でポンコツになって引退した小川が
強いということもないけどな
スレチだけどガチでやれば
小川は桜庭に負けてただろ
ヒョードルもブヨブヨだけど強かったし鶴田も似たタイプだろ
>>51
肝炎ウィルス持ちのままリングに上がった鬼畜がか?
自分の収入のためには他人が感染して死んでも平気な
鬼畜な精神は確かに世界最強だよな。 669 : お前名無しだろ[] 投稿日:2015/10/08(木) 22:14:52.69 ID:PdqwPn2V0.net [1/1回]
>>ジャンボ鶴田は最強と謳われたプロレスラーだ。
シングルマッチではリック・マーテルやてりー・ゴディにフォール負けして王座陥落
タッグマッチでは超獣コンビやロード・ウォリアーズに蹂躙され、三沢のフェースロックにギブアップ
馬場からは一度もフォールを取れず、天龍とのシングル対決では序盤の屈辱2連敗
龍艦砲とのタッグマッチでは場外からリング上の天龍の足を引っ張りリングアウト勝ちでドヤ顔
誰ですか、こんなポンコツヘボレスラーを「最強(笑)」なんて謳ったのは(笑)
ポンコツヘボレスラーは試合開始早々ウィリアムスのスパインバスターでガチ失神した顎の事やん(笑)
>>51
ヒョードルと全然違うだろw
瞬発力もパワーも明らかに違うわw
ガチだとゲーリー・グッドリッジにも勝てないからw >>54
326:お前名無しだろ2016/06/30(木) 21:53:43.41 ID:y195bL9/
>>320 >>321
星タイツ時代は「善戦マン」
AWAは奪取した時点で斜陽で、そのご消滅
ジャパンプロレスは歓迎され、離脱すると天龍頼みになり、天龍がSWSに移籍すると三沢頼みになった全日のエース(笑)
三冠王座統一戦はビヨヨンフォール(笑)
世界タッグ王座統一戦では反則裁定で「負けたくせにー」
長期欠場からの復帰後は見る影も無し
それでも現実から目を背ける鶴オタが、時代も空気も読めずに老人の愚痴の如く「鶴田最強」(笑)
大一番でこれだけやらかした鶴田の方がポンコツぶりは上じゃん(笑)
あ、天龍を失敗パワーボムでガチ失神させちゃったこともあったね(笑) 結果の決まった演技だけしかしてな人が強いとは言えない
強さを求めるなら真剣勝負の競技に行かないとね
腹の肉をだるだると横に余した典型的メタボ体型の鶴田
ジュニア並みに痩せて腕の細い糖尿食事制限 猪木
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w
小川の勝ち試合。片ヤオ。
ジャイアント・シルバ ->格闘技経験無し PRIDE
ステファン・レコ ->総合初試合 PRIDE
マットガファリ -> インチキ団体 UFO
佐竹雅昭 ->言わずもがな PRIDE
ロブ・ピータース ->無名 インチキ団体 UFO
ゲーリー・グッドリッジ ->八百長と自白
Rens Vrolijk ->無名 インチキ団体 UFO
小川の負け試合
吉田秀彦 PRIDE
エミリャーエンコ・ヒョードル PRIDE
実績ある相手には全敗。
勝った相手は片ヤオ。
##
「PRIDEはステロイド天国だ。検査が行われたら興行自体が成立しない」こ
の発言はPRIDEとライバル関係にあるUFC社長ダナ・ホワイトによるもの
なので、割り引いて聞く必要があるにせよ、米国では何度も活字になっている。
しかし、日本の格闘技専門誌は、格闘技団体の取材拒否を恐れ、この発言自体を
タブー扱いしてきた。
##
この中には、ファンや関係者の間で噂になっていた選手もいるが、今回取り上
げられていた選手は以下の通りである。
【PRIDEの疑惑選手】
マーク・ケアー
ケン・シャムロック
ハイアン・グレイシー
ヴァンダレイ・シウバ
(その他)
藤田和之
船木誠勝
【K−1の疑惑選手】
アンディ・フグ
ジェロム・レ・バンナ
ボブ・サップ
ステロイド使用者のパワーは虚飾。
船木の証言。
■海外修行からの帰国が迫っていて焦りが
船木「日本に帰った時に身体が変わってなければ『なんだ、船木、海外行って帰ってきたのに
全然変わってないな』と、そういうふうになんかこう、ガッカリされるんじゃないかという感覚
が徐々に出てきたんですね。あと1か月、2か月、3か月、あと1年になってしまおうとするときに
、そんときにちょうどその、イギリスで通っていたジムのオーナーさんがいきなり自分
に『ステロイドいる?』って気軽な感じで・・・(略)『買えるの?』って聞いたら
『あるよ。いっぱいあるよ』と」
■ステロイド使用2週間から効果が表れた
船木「ちょうど(ステロイド注射開始から)2週間を経過したくらい・・・(略)・
・・その日ベンチプレスやって、インクラインベンチプレス。140sくらいですか、でやっ
てたんですけど。3日後にですね、同じインクラインベンチプレスやった時に、いきなり
軽く感じたんですね。140sが。で160sまで増やしても全然できて。すごいな。ビックリ
しました。2週間経過したあたりからいきなり。」
■これまで苦しかった動きが軽く感じた
船木「なによりも驚いたのは試合中にその、今まで苦しかった動きですね、人を持ち上げ
たりだとか投げたりする動きがものすごく軽く感じたんですね。」
プロレスは強さ比べの演出で魅せる格闘技のお芝居。
鶴田最強論なり説はプロレスがプロレス(お芝居)であるがゆえに成り立っている。
では藤田はどうか?
ガチはプロレスではないのだ。ならば藤田のプロレス最強は成り立たない。
ガチ最強と藤田は言えないからプロレス最強と言っているようなものであろう。
鶴田は一切練習しないで作られた
だらしない体ともっさりした動きでナチュラルの証明できてるからえらいよね
ただ肝炎という信じられない生物兵器かかえてたけど
鶴田最強説て噴飯物だよな?
プロレスに強さは
関係ないんだから。
プロレスの世界で
本当に最強なのは
プロモーターじゃん。
鶴田は馬場や猪木を
永遠に超えられなかった。
>>61-63
早く藤田がステの証拠出してよw
本当は証拠が無いんでしょw
早くギブアップした方がいいと思うけどw
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w 外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
>>64
実際には誰が強いかっと言ったら藤田でしょ
真剣勝負で実績があるのはヘビー級では藤田くらい
少なくとも鶴田ではない マサ斎藤の追悼で、長州力「自分がリングで見てきた中では
客を圧巻したのは猪木さんとマサ斎藤さんくらいしか思い浮かばない。
(鶴田は客を圧巻したと思わない)」
鶴田は背が高いからでかい外人にあたったとき
一見対抗できるよう見えるけど
でも全部、相手が合わせてくれる演技なんだよな
だから、逆にブロディやホーク・ウォリアーなんかは、鶴田に対し
「俺たちは合わせてショーをやってるのに、なんで鶴田は俺たちの技を受けようとしないんだ?」と怒ってたわけだ。
あとまあ鶴田はブックにまかせて
体の小さい三沢や菊池を放り投げてたから
それで強く見えただけだろ
ちなみに70年代は猪木もそれなりに強かったようだ。
鶴田が言うには、「プロレスにはショーマンと本格派がいるが
バーン・ガニアやビル・ロビンソンは本物のレスラーだった」
鶴田からそう言われたビル・ロビンソン曰く、
「鶴田はレスリングのベーシックな部分を少しかじった程度で、たいしたレスラーではなかった。
猪木のほうがずっと強かった」
でも実際にガチをやれば
たぶんマレンコ兄弟にも勝てない
猪木も罪は大きいけどな
あたってない延髄蹴りで相手が1回転して倒れるとか
あの頃で引退すればよかったのに
>あたってない延髄蹴りで
本気で延髄に蹴り入れててたら死ぬだろ!
どんな格闘技でも危険極まりなくて反則だ。
あててなくて相手はセルする(やられたリアクションする)、それがプロレス。馬鹿かお前はw
それでも肝炎リングを8年1000試合もやって他人が死んでも平気なプロレス介護プロレスやって連中に比べたらあ可愛いもんだ。
肝炎感染しても死んでもありがとうゴリくんの時と同じで保険金馬場と山分けだろw
これが鶴田の場合・・・
「鶴田は、なんで俺たちの技を受けない?」
・・・つまり、やられてしばらく立ち上がれず、ダメージ追ってるというフリをしない?ということ
鶴田は相手の技をうけた後、すぐ立ち上がってしまい、ファイトポーズとって、効いてないぞとアピールしてしまうw
言ってみればウルトラマンも相手の怪獣の攻撃にのたうち回ってこそ、視聴者は
「ウルトラマン負けるな。頑張れ!」と声援を送るんだが
そんな鶴田を見て、相手レスラーにとっては「なんで鶴田はプロレスをしないんだ?」
プロレスというショーをなんにもわかってない鶴ヲタは「鶴田強ぇ〜〜。全然効いてない!」
これをリック。マーテルはこう言った。
「鶴田はアマチュア競技のように、ひたすら技をもくもくと出すことしか出来ないんだ。
(相手の技を受けてセルするという)アメリカンスタイルのプロレスができないんだ。
アマチュア競技大会を見に来てるわけじゃないのに、だからアメリカの観客は、鶴田を見て、なんじゃこれは?と・・・
そんな鶴田は、ショーを楽しみに来てる客を熱狂させることも反応を得ることも何もできなかった」
まあ猪木は長生きしてるし
議員にもなったし成功者だよな
天龍本によると
「ブロディとハンセンが、『お前はいつも俺たちの技を受けてくれて感謝してる』と言ってきた。
『それに比べ、なんで鶴田は(俺たちの技にセルしないで)プロレスをしないんだ?』と怒ってもいた」
ハンセンはこうも言ってる「鶴田が強かったって?それはプロレスをわかってないやつだ」
鶴ヲタはこの意味を理解できないんだろ?
>>84
本気で蹴ってないのはおかしいと思い込んでる、お前が無知なだけだろw >>87
プロレスだから本気で蹴らないのは当たり前だろ
演技なんだから
しかし当たってないのに倒れるとか
説得力のなさを言ってるんだよ >>88
>しかし当たってないのに倒れるとか
お前、本気で言ってるのか?いまだにプロレスを何もわかってないぞお前w
蹴り入れるとき、ケツや太ももを叩いてさも当たったかのように見せて、
相手も、当たってないのに吹っ飛んでやられたように見せる…それがプロレスだぞ。
まったくの無知だな、おまえは。 ちなみに鶴田のジャンピングニーも当たってないのに相手はリング下に吹っ飛んで、やられた芝居をする。
>>89
何、わざと的はずれなことを言ってるんだよ
そらカブキのアッパーとかも反対の手で自分の胸を叩いて音を出すんだよ
延髄を多用してた頃の猪木は非力で迫力がなかったって話なんだよ
バカ助 プロレスでは必ず左手でヘッドロックをやる
仰向けからは右側から起き上がる
そうすると相手が巻き投げとかかけやすい
すべて決まってることだ
アメリカだと、相手と組んでロープに押し込んだとき
ベビーはクリーンブレイクするが
ヒールは離れ際にパンチを出すとか反則をして
観客にベビーとヒールをわからせる
すべて昔から決まってること
>>91
ならば、「延髄斬りに、あたってもないの一回転して倒れるのはおかしい」とか間抜けな書き込みしてるお前がアホ丸出しで
プロレスをわかってないやつだというだけのことだ。 >>94
お前が猪木信者だからそう思うだけだろ
あの頃の猪木は体力がなく情けなかった >>91
>延髄を多用してた頃の猪木は非力で
延髄に力込めて本当に当てろとでもいうのか?本当の最低な馬鹿だな、前はw >>96
体全体に力がなく非力で迫力がない印象
猪木も鶴田も演技者
まあ猪木はよい演技者で鶴田はよくない演技者なのは確か >>95
違うな。猪木に限らず、プロレスでは皆がそうやってること。
胸板なら多少は力入れても急所じゃないから打撃を入れるが、
猪木がどうこうじゃなく、誰だろうが延髄に力込めて打撃入れたら死ぬだろ、ばか!
お前がプロレスをわかってないだけだろ。 ちなみに鶴田も天龍も藤波も猪木をまねて延髄斬りをやってたが
鶴田も天龍も藤波も、猪木以上の見栄えのする延髄斬りはできなかった。
延髄に打撃入れるように見せる・・・というのはそういう危険なこと。
少なくとも、鶴田は猪木よりも延髄斬りが下手だった。
アメプロで評価が高いのはトップロープからデッドリードライブで投げられる
レイスやフレアーなどの受け身の達人
攻撃技などはどうでもいいんだが、ある程度の力感はないといけない
あの頃の猪木は「糖尿で力出ないです」感がありあり
俺は鶴田は大嫌いだし猪木もあまり好きではない
プロレスで最強とかまるで無意味
親日だとドン荒川、全日だと小川良成とかプロレスが上手かった
何度も言うが、胸板へのチョップや額へのパンチなんかは猪木のは説得力はあったけどな。
さすがに延髄はヤバいから、非力だとか関係なく、当たってなくても相手は倒れるのがあれが妥当だし
しかも、猪木の延髄斬りは鶴田や天龍が恰好だけマネしても下手糞で、
以降、外人や今もレスラーが延髄斬りを繰り出すが
その誰よりも猪木のほうが延髄斬りは上だという説得力はあったと思うが?
それを非力だとか、何もわかってないw
>>103
あの頃、俺の周囲では
当たらない猪木の延髄やしゃがみ込むダブルアームは
かなり馬鹿にされてたけどな まあお前が猪木信者という色眼鏡をかけてるから
そう思うんだろうが
醜い鶴ヲタとあまり変わらんな
仮に、鶴田や天龍、藤波らがあの不格好な延髄斬りで試合に決着つけたらそれこそ説得力ないだろ?
おまえは「猪木の延髄は説得力ない」というが、猪木の延髄斬りがいまだに誰よりも決め技として説得力があるのは間違いない。
これは猪木信者とか関係なしにだ。
それがわからないとは間抜けだ。
>>105
俺は一般論として普通の常識を書き込んでいる。
wweでも、新日でも、いろんなレスラーが今も延髄斬りを使うが
いまだに、どのレスラーの延髄攻撃よりも猪木の延髄斬りが一番見栄えがして、決め技の説得力はある。
お前がアンチなだけだろw >>80
延髄に蹴りなんて入れられるわけがない。wwwww
延髄など解頭蓋骨と首の筋肉の奥にあるから無理。
例えば大脳蹴りって無理だろ。www
単なる後頭部へのハイキックだよ。ギミック技名さ。
当ててなくて一回転を金曜夜8時でやったらダメだよwwww
だからプロレスが笑われたんだよ。 猪木の延髄で大型
ビッグジョンスタッドがあっけなくピン取られるから一般人に
バカにされるんだよ。
天龍の延髄の方が痛そうに見えるという一般人は
かなりいたぞ。
日本人プロレスラー歴代最強ランキング
1位 藤田和之
2位 桜庭和志
3位 小川直也
4位 高坂剛
5位 坂誠征二
あと誰かいたっけ?
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
セメント最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
もし全員が全盛期なら・・・
結果は藤田和之 >>109
鶴田もそうだけど、天龍の延髄斬りを見た一般人なんていないだろ
見たのはプロレスファンだけ
全日はファンクス、ブッチャー、ハンセン、ブロディ、マスカラスが注目されるのであって
馬場以外の日本人レスラーはどうでも良かった
せいぜいカブキが頑張って数か月くらい
世間の話題になる力道山、馬場、猪木と同レベルに考えちゃいかんよ 鶴オタはよく世間とか一般とか言うけど、世間一般にとっての全日のイメージって
ファンクスやブッチャーやハンセンら日本では有名な外人選手とジャイアント馬場であって
馬場以外の日本人レスラーなんて「どうでもいいヤラレ役」でしかなかった
プロレスという箱庭を世間一般に押し付けるなよ
>>112
いやいや。普通に地方の市営体育館には一般人が街宣カーに惹かれて
見に来るのが地方都市の風物だったぞ。
プオタでない同級生を巻き込んで観に行ったもんだよ。
父子で親子観戦ってのもジジババ観戦してのもいた。
一般人はボーっと観てるんだろうが、鋭いこと言われてドキッとしたもんだ。 世間一般のプロレスファンといういい方でもいいよ。
少なくとも天龍の延髄斬り知ってるレベルかな。
ちなみにアンチは世間一般のプロレスファンではない。
ただ鶴田を貶めたいバカアンチと言われるプロレスファンの中でも特殊なマイノリティw
>>115
I田は貶められて当然の人間だろ
今更何言ってるんだよ? だからさ、世間一般のプロレスファンから貶められてるかって鶴オタに言われるわけ。
鶴田と言ったら「最強」が主でないかな。
>>116
あんたみたいのが世間一般のプロレスファンから外れるマイノリティで、
ここで言われるバカアンチさんw
つまりさ、バカアンチを自覚しろって意味で鶴オタは世間とか一般という言葉を使うわけだね。 なぜ自分は鶴ヲタではないみたいなスタンスを取るんだよ?www
>>118
そうか?w
まっ、鶴ヲタの代表的スタンスのつもりではあったがなw
>>113のレスから始めたのだが、>>113が特定個人の鶴ヲタを特定してないからな。 補足。
鶴ヲタは世間一般のプロレスファンに属するが、
バカアンチは世間一般のプロレスファンに属さない外道。
私が鶴ヲタと思われず、世間一般のプロレスファンと取られてもそれは問題ないと思うぞ。
>>120
肝炎リングなんて犯罪プロレスを許すなんてキチガイの仲間になるなら、一般のプロレスファンでなくてもいいかなw ジャンボはナチュラルに強いから鍛えなくていいんだよ
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
セメント最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
もし全員が全盛期なら・・・
結果は藤田和之 >>114
そういう人達の目当てが馬場やファンクスやブッチャーやハンセンであって
良くも悪くも鶴田や天龍が目当てだったのは、それこそプロレスファンだったわけじゃん
それで興行の翌日に鶴田や天龍について一般のお客さんが話題にすることは稀だった
そこらへんは現在の知名度の差が証明してるよ 日本人歴代最強のプロレスラーは藤田和之ってことでいいよね?
>>115
かなりいたならソース出せるよね?
「俺の周りではそう言われてた」は妄想扱いされるからね?
それと鶴オタもアンチも、世間一般から見れば両方「プロレスファン」だから区別する意味ないよ >>129
いやあ、全日で鶴田と組んだり戦ったりしていた頃の知名度は鶴田とドングリの背比べでしょ
天龍が有名になったのは猪木をパワーボムで下して「馬場、猪木をフォールした唯一の日本人レスラー」になってからだよ
それでさえ知名度は馬場に劣るもの >>126
全日を見に行ったこと少ないでしょw
外人人気が高いのはもちろんだが、日本人対 外人の構図で
一般客は猪木らとごっちゃにして比べてるから、猪木の技使う天龍の延髄は
観客もドッと沸くし盛り上がる。知りあいでない一般人の翌日がどうとか
知る由もないし、「一般人同士」はそもそも翌日に技の話などしない。
場外乱闘で逃げてスリルあったとか、握手したとかだな。
「知り合いの一般人」がプオタのこっちに合わせて天龍の延髄痛そうだったな、猪木より
聞くんじゃね?として来るってことさ。 一般人にとっては長州小力がオリジナルだからね。
長州というプロレスラーの真似ということすら知らないwww
>>131
「一般客は猪木らとごっちゃにして」たら、そりゃ盛り上がるさ
これが有名な猪木の延髄斬りか、と勘違いしてるんだから
ごっちゃにする程度のうろ覚えと比較してるのを真に受けたの?
で、その一般人客が「かなりいた」ってソースはまだ? >>132
その理屈でいくと、誰もモノマネしてくれない鶴田は一般人にとって「誰?」で終わる
プロレスファンにとっては「馬場の腰ぎんちゃく」や「いたなあ、そんなの」で終わる
鶴田最強(笑)を喚くのは時代遅れの鶴オタだけ ああ、プロレスファンにとっては「オー」とジャンピングニーの人ぐらいは知られてるかな?www
>>133
ソース?それは別人だよww
それよりお前の「鶴田は一般人にとって「誰?」で終わる」ってソース出せよwwww
お前の妄想なんだろ?wwww >>128
115だけど、
>かなりいたならソース出せるよね?
どこで私が「かなりいた」と書いたんだ?
誰かのレスと混同して返してるんだろうが、
勝手に他人のレスをバカな妄想で返すなw
だからバカアンチと言われるんだ。
おまえらバカアンチと一般のプロレスファンを一緒にするなよ。
おまえらは一般のプロレスファンではない。
鶴田を貶めたいだけのバカアンチだ。 >>137
バイキン鶴田の肝炎リングを正当化するキチガイからプロレスファンどうのって言われてもな。 >>138
鶴田を知っている一般のプロレスファンは「最強」だろw
「バイキン」なんて言うのはここのアンチだけだよw
つまりね、鶴田を「バイキン」呼ばわりすること自体が
プロレスファンではないという証拠なんだよw >>139
プロレスが演劇とわかってから最強だなんて思われてないよ
試合の結果が決まっているものに強さなど存在しない
日本人歴代最強のプロレスラーが藤田和之
最強になりたければ今の時代ガチで実績を積まないとね
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
セメント最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
もし全員が全盛期なら・・・
結果は藤田和之 外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>139
そりゃツルタなんてゴミを評価する奴いないからね。 >>140
今の新日本プロレスを見ていると「最強」ワードは沢山でてくるぞ。
ちなみに「ガチ」はプロレスではない。
下手なプロレスラーがガチにするしかないというところだろう。
ガチ最強はプロレス最強にはならない。
そこへ行くと鶴田は切れまくった演技でプロレスを成立させ、
どこまで強いんだとファンに思われ最強プロレスラーと言われている。 >>144
鶴ヲタはその意味で言っていない
ヒョードルやタイソンと同じ意味で言ってるでしょ
プロレスは演技だから強さは関係ないんだよ
「最高」とかの表現の方がいいね
プロレスラーの中で誰が一番強いかっと言えば藤田和之だよ
あんたもガチなら鶴田より藤田の方が強いと思うでしょ? >>144
それとあんたのいう演技で誰が一番強く魅せたかだけど
国民投票したら間違いなくアントニオ猪木が1位になると思うけどね
次点がジャイアント馬場
実際の強さでは藤田和之
最強の演技ではアントニオ猪木
鶴田は両方入りません 0729 お前名無しだろ (ワッチョイWW de2a-Dn8R) 2018/07/26 23:47:05
新日のレスラー
小橋にボロ雑巾みたいにされた蝶野を
見て、弱すぎて恥ずかしいわ
返信 ID:Gk1Hzfd10
>>144
>そこへ行くと鶴田は切れまくった演技でプロレスを成立させ
正反対ではないか?
鶴田はその切れのないプロレス演技がへたくそで、だから人気も今イチで、全日の観客動員に結びつかなかったわけだが。 >>136
フミ斎藤「5月13日はジャンボ鶴田さんの16回めの命日である。いまどきの若者には“ジャンボ鶴田”といってもあまりピンとこないかもしれない」
プロレスマスコミのコラムニストに、若者には名前を出してもピンとこないと言われてる鶴田
渕もブログで
「今は世界的に知名度の高いプロレスラーとなるとホーガン、ロック…かなぁ」
「日本では健介、大仁田、長州、武藤…か?」
「歴史的に見ると、やはり力道山、馬場、猪木のBIG3は不滅だねぇ。スターというよりヒーローだったよね」
と前置きしてから、取り繕うように鶴田も付け合わせてるけど
「ジャンボ鶴田さんの知名度も側にいてわかるけど結構なものだったぜ」
本当に結構なものだったら、わざわざフォローするような言い方しないだろw
プロレスマスコミや後輩が、プロレスファン相手のコメントでこれだもの
一般人相手なら「誰?」レベルなのは明らかでしょ >>137
>>109じゃないんだ
じゃあなんで「天龍の延髄斬りを見た一般人なんていないだろ」ってツッコミに
当人無視して>>115で「世間一般のプロレスファンといういい方でもいいよ」なんて宣言しちゃったの?
「少なくとも天龍の延髄斬り知ってるレベルかな」とも言ってる以上、>>112への返レスなのは明らかだよね? >>144
三沢戦のブック金的アクシデントから「負けてない」のピョンピョンアピール
フォール取られてからの逆転裁定で観客から「負けたくせにー」
そして三冠統一戦のビヨヨンフォール(笑)
切れまくった演技(笑) 326:お前名無しだろ2016/06/30(木) 21:53:43.41 ID:y195bL9/
>>320 >>321
星タイツ時代は「善戦マン」
AWAは奪取した時点で斜陽で、そのご消滅
ジャパンプロレスは歓迎され、離脱すると天龍頼みになり、天龍がSWSに移籍すると三沢頼みになった全日のエース(笑)
三冠王座統一戦はビヨヨンフォール(笑)
世界タッグ王座統一戦では反則裁定で「負けたくせにー」
長期欠場からの復帰後は見る影も無し
それでも現実から目を背ける鶴オタが、時代も空気も読めずに老人の愚痴の如く「鶴田最強」(笑) ま、本当に最強かどうかなんてどうでもよく、当時の日本のプロレス界とファン全体が最高最強プロレスラーを作り上げてたのは紛れもない事実ではあるな
一つ確実に言えるのは、鶴田、天龍、藤波、長州の同世代の4人の中で
鶴田だけ「〜革命」というものがなく、馬場の言われたまま仕事してただけのサラリーマンレスラーだったし、
4人の中で、鶴田の人気は今イチで観客動員力のないレスラーだった。
ブッチャーやファンクス、ブロディやハンセンを見ようと全日の会場に来る客はいても、鶴田を見たくて、という客はあまりいなかった。
>>154
馬場から賄賂もらってターザン山本が
全日びいきな記事書いて、鶴田最強と記事を書いてた時代の誌面に洗脳されたんだね。 ターザン山本が馬場から賄賂もらってた時の表紙の見出しの一つ。
「鶴田の人気が出てきたようだ!」
何とかして人気が今一つだった鶴田の人気を上げようと必死で
今見ると笑える
鶴田が実際に弱かったことはレスリングの実績で明らか
仮に総合やっていたとしてもゲーリー・グッドリッジにKOされるレベル
体型からして格闘技向きではないよ
>>155
鶴田に人気が無く観客動員力も無かった理由については、このブログが客観的に指摘してると思う
http://hobby.red-cm.com/「ジャンボ鶴田」〜1972-2000-若大将と怪物の狭/
鶴田の身体能力を褒めてるし鶴龍対決以降の鶴田を「凄い、強い!」と感じたうえで
鶴田のプロレスは「インチキ臭い」
セオリー通り過ぎて、ファンの期待する「驚き」というものが皆無
「つまらない」鶴田のプロレス
「後から出てきて」「自分だけ強そうにみせて」「観客無視の試合をする」鶴田
……とバッサリ一刀両断してる
この評の褒めてるところを鶴オタが持ち上げ、批判しているところをアンチが指摘してるんじゃないかね
少なくとも、試合内容に関しては プロレスが演劇と分かった時点で猪木や鶴田の幻想は終わったんだよ
今でも信じてる奴は未だにプロレスが真剣勝負だと思っているんでしょう
演劇と理解できたなら実際に強いと思わないのが普通
歴代日本人最強のプロレスラーは藤田和之でしょ
よく、言われるのは「猪木は世間と戦ってきた」と。
猪木はまだ、そんなプロレスの中で、アリ戦等で、
プロレスに目もくれない一般も巻き込んで、道を切り開こうとしてきたのは事実。
失敗したことも多かったが、「プロレスって八百長だろ?」というヤジと戦ってきた。
馬場や鶴田の場合は、プロレスはプロレスでしかないwと開き直って
馬場はまだしも、鶴田は与えられた仕事しかしないサラリーマンでしかなく、自らプロレス界を切り開こうとすることは何もしなかった。
言い換えると、猪木がいなければ、全日も鶴田もプロレス人気自体がもっと早く終わっていたかもで
猪木がプロレス人気を大きくしていったから、その中で鶴田も恩恵にあずかれてやれたというのはある。
が、逆に鶴田が、日本のプロレス界を大きくしたってことは何もない。
>>155
まぁその4人の中で全勝するのは鶴田だろうね。
他の3人は負けたとしても次のストーリーを作って客を呼ぶ事ができる格上レスラー。
鶴田は自分で客を呼べず決められたストーリーを進めるだけ、馬場の政治力で勝つのは見えてるな。
勝ったから格上とか言うプロレスの仕組みを理解してない鶴オタは喜ぶだろうな。 >>150
>プロレスマスコミや後輩が、プロレスファン相手のコメントでこれだもの
>一般人相手なら「誰?」レベルなのは明らかでしょ
ソースになってねえよwww
プロのコメントだけ書いて一般人のソースだと?
結論。一般人「誰?」というってのはお前の妄想と断罪する。 >>156
ゴングにも外国特派員の外人レスラーへの現地談話で
未知の強豪が日本で一番強いのはジャンボ鶴田と聞いていると言ってたぞ。
外人レスラーかんでは日本人実力ナンバーワンは鶴田だったのさ。 >>164-165
早く藤田がステの証拠出してよw
本当は証拠が無いんでしょw
早くギブアップした方がいいと思うけどw
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w 鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>164
理解力が無いだけじゃん
プロレスの関係者ですら
「今どきの若者相手に名前を出してもピンとこない」と名前が知られてないことを認めたり
「昔は結構なものだったんだぜ」と取り繕う言い方をしなければならないのが
プロレスファンにとってのジャンボ鶴田の知名度
プロレスファン相手ですらこれなんだから、プロレスに興味が無い人が知らないのは当然の帰趨
ニュースなりパロディなりネタなりで、プロレスを除いた「ジャンボ鶴田」が話題になったことが無いのが証拠
で、当人無視で「それでいいよ」と断定しちゃった理由は? >>169
>で、当人無視で「それでいいよ」と断定しちゃった理由は?
で、勝手に別人と混同してコミュ障丸出しした理由は?w 全日所属でガチが一番強いと思われるのは
プロレスは糞だったがアントン・ヘーシンクかな
次がジョン・テンタ その次が本田多聞あたりだろ
>>170
鶴田が強いなんて寝言言ってるお前がコミュ症じゃん >>172
「じゃん 」
とか使うお前はアスペだろ。 >>170
>>で、勝手に別人と混同してコミュ障丸出しした理由は?w
ブーメラン突き刺さってるよ?
当人無視で「それでいいよ」とか言ってるんだからw
で、コミュ障丸出しで当人無視して「それでいいよ」と断定しちゃった理由は? >>161
プロレスは強さ比べの演出をして魅せるお芝居であり格闘技。
プロレスの強さとは、そのレスラーのプロレス上における強さのパフォーマンスの評価である。
プロレス以外の、総合又はガチの強さやアマ時代の実績がいくらあろうとも、
プロレス上の話で無いのなら、そのままプロレストップ(最強)の評価にはならない。
藤田が日本人最強と言うのは勝手だが、プロレス最強と言うには世代の違う鶴田のスレでいくら語っても意味はないと思うよ。 >>162
当時の猪木は認める。
しかし結果として1番の八百長は猪木であったことだ。
風呂敷を広げすぎた。
逆に全日はプロレス内プロレスを維持していた。
だからこそ、プロレスが演劇とバレた現在でも評価としての鶴田最強論なり説が残っている。 >>158
力の無い前座のレスラーをブックでチャンプにして、雑誌がその団体から金をもらい、
新チャンプを褒めたらどうなる?
プロレスファンはその雑誌の評価を落とすことだろう。
鶴田の評価はリアル読者が納得したのだよ。
ちなみにターザンは鶴田を最強などと週プロで当時言っていない。
鶴田の活躍を雑誌で書かれてる事以上に凄いと思ったファンが鶴田最強と言い始めたのだ。 >>175
プロレスラーの中で実際に誰が最強?
それが藤田和之だろ
お芝居であって格闘技ではないな
強さを競ってないのに最強なんていないんだよ
結果の決まった演技に強さなどない
最高とかの表現にすれば問題ない
そのパフォーマンスで評価し国民投票したらアントニオ猪木になるだろ
で実際にの強さでは鶴田より藤田の方が強いと思ってるだろ? >>176
プロレスが演劇と理解できたのなら強いとは思わんだろw
お前は未だにプロレス(全日本だけ)でも真剣勝負だった思い込んでる節があるな
演劇とわかったなら強さの評価などできないはずだ
強いとの評価がほしいなら真剣勝負で公の場での実績を上げてくれないと
ただ鶴田は外国人全敗が唯一の実績だ >>173
早く藤田がステの証拠出してよw
本当は証拠が無いんでしょw
早くギブアップした方がいいと思うけどw
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也
演劇しかしていない鶴田は論外w >>175だからプロレスのトップてプロモーターの事だよ。
力道山、馬場、猪木がトップに決まってるじゃん。
人気とか集客力の
トップは新日なら
タイガーマスク。
全日はカブキだな。
外国人の集客力の
トップはハンセン。
鶴田はどっちでもない。
トップとは無縁の
レスラーだった。 >>177
>>>158
>力の無い前座のレスラーをブックでチャンプにして、雑誌がその団体から金をもらい、
>新チャンプを褒めたらどうなる?
肝炎患者をチャンプにした糞団体があったな。 >>178
プロレスが演劇で格闘技では無い場合、実際は藤田最強ということですね。
そして、プロレスが演劇であるがゆえに「最強」は無いというのがあなたの論ですね。
あなたのプロレス藤田最強論は「実際に」と肩書を付けなければ成り立たない。
しかしプロレスはガチでは無いのですから「実際に」という評価基準は適切ではありません。
プロレス上における鶴田最強という評価を「実際に」などと言う不適切な表現で覆すのは無理がありますよ。
また、プロレスが演劇なので最強は無いという考えですが、
現在の新日本プロレスの興行においても「最強を証明する」などとレスラーが公言しながら試合を行っている現実があります。
演劇か格闘技か人それぞれに考えがあるかも知れませんが、プロレスに最強ワードは存在するのです。
この最強論に「実際に」といちいち肩書を付けなければならない藤田のプロレス最強論と言うのはどうかと思いますね。
少なくとも、世にあるプロレス鶴田最強論なり説の大勢を崩すものではありませんよ。 >>181
集客力というのは、現役時代のことですが、
集客力が無くとも、集客力のあるレスラーとシングルでメインを張ったレスラーが鶴田である事は間違いありません。
現役引退後は集客力の評価はあまり問われませんよね。
純粋に現役時代のパフォーマンスが問われるわけです。
ここで鶴田最強がクローズアップされてきたのだと思います。
あの人気のあった長州をへばらせたのですから当然ですね。 >>181
トップとはプロモーターと言い切るのは否定しませんが、
演者の実力設定のトップとは別のものですよ。
私が言っているのはもちろん後者です。 >>184
パフォーマンスw
ソースが存在しないへばったw
格上のチャンプがヘロヘロの演技して格下の鶴田ピンピンしてるという古典的なプロレスフォーマットを未だに信じてるんだなw
プロレスって知ってる?
バイキンプロレスが好きなプロレスを破壊したいお前らしい寝言だな。 >>186
鶴田x長州戦をみればわかるだろう。
全日勢とのタッグマッチで魅せる長州のハイスパットな試合内容は影をひそめ、
60分フルタイムを想定してスタミナ配分を考慮した、いつも以下の長州であった。
それに対し、鶴田は無尽蔵のスタミナと言われる通りのいつもながらの鶴田であった。
試合後、鶴田は「あれは僕の勝ち」。長州は「あれは俺の負け」と語った。
ハイスパットな試合でファンを魅了出来なかった長州がへばったと言われるのは至極当然である。 >>186
世間は鶴田をバイキンプロレスなどと言っていない。
おまえらバカアンチだけだ。
なぜ、バカアンチだけなのか。それはお前らがプロレスファンではなく、
鶴田を貶めたいだけの者だからだ。
私は世間のプロレスファンの声を代弁(又は代表として)して、
バカアンチに鶴田の評判をおまえらバカアンチに教えてやっているのだ。 >>187
>>>186
>鶴田x長州戦をみればわかるだろう。
良く分かるよなぁw
バックドロップで悶絶してた筈がパンツ直しで遊んでいたり、バテていた筈が試合終盤でジャーマンかまして
最後はNWAチャンプのお約束のボストンクラブ仕掛けられてヘロヘロと言うお約束の格上がやるフォーマットまで長州にやられてるな。
本来なら次のストーリー作る筈の鶴田がそう言う試合作らないといけないのに全部長州に試合作って貰っていたカスだと良く分かるな。
動画公表されるまでバックドロップでヘロヘロってのは無かったことだよなw >>188
お前は、ブロディハンセンや四天王が肝炎感染して死んでくれたら保険金丸取りに病のレスラーに対する美談とか言う
レスラーが死ぬのを期待してた鬼畜だもんな。
プロレスが嫌いだからって鶴田みたいなカスを擁護しなくてもいいのにw >>188
バカアンチ言いたいだけやん
同じ単語の繰り返し使用は文才なしと見做されるのでご注意を >>191
プロレスを冒涜した鶴田と馬場とそのオタにバカアンチって言われると言うことは真のプロレスファンって事だからな。
肝炎ウィルスはジュースがあっても感染しないと言うキチガイから言われてもな。
鶴田のバックドロップで長州悶絶も動画で嘘がバレたら無かった事にしてるカスに言われてもな。 >>183
実際には鶴田より藤田の方が強いと思ってるということでいいんだな?w
実際にと付け加えるのはプロレスが演劇だからだ
強さを競ってないんだからこのような表現になるんだよ
真剣勝負だったらこんなことは言わない
藤田はプロレスラーの中で最強ということだ
プロレスラーの中で誰が一番強いか?藤田和之でしょ
>>演劇か格闘技か
演劇だろw
お前は未だにプロレスを真剣勝負だと思ってる節があるぞ 鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>177
>>力の無い前座のレスラーをブックでチャンプにして
鶴田が前座だった頃ってあったっけ?
デビュー戦から馬場の隣でメイン扱いだっただろ? >>175
>>プロレスの強さとは、そのレスラーのプロレス上における強さのパフォーマンスの評価である。
鶴田の身体能力を認めてるプロレスファンですら
鶴田のプロレスは「インチキ臭い」
セオリー通り過ぎて、ファンの期待する「驚き」というものが皆無
「つまらない」鶴田のプロレス
と評している強さのパフォーマンス(笑) >>185
プロモーターである馬場に認められてなかったもんね
試合では一度も白星を貰えず天龍、三沢に追い抜かれ
長期欠場後の前エース(笑)が参加できない最強タッグに参加する元エース
天龍、藤波、長州が第一線で頑張っている時期に、全日から完全に見捨てられてた鶴田
鶴オタは長期欠場後の鶴田を無視しているようなものだからね 801お前名無しだろ (ワッチョイ f22e-x//5)2018/07/29(日) 10:07:52.34ID:/PUUab0Q0
大木がいつの間にかフェードアウトしたのもギャラの問題だろうな。
浜口も肝炎で欠場していたけど、新日本に出た時の元気いっぱいの
姿を見ていると、ギャラが満足にもらえないと
いうことで復帰を見合わせていたのかも。
その間、密かに新間と交渉していたということか。
仮に国際が存続していてもそのまま新日に上がっただろうから。
0375 お前名無しだろ (アウアウエー Saaa-HHX8) 2018/07/28 13:43:58
>>373
勝ちブックだったのに後頭部アックスで鉄柱に頭打ち付けた影響でエプロンでアックスボンバーかわす予定がモロに喰らう
↓
リング下で気を失い坂口に舌を引っ張られて気づくもセコンドが手助けしてるし元のブックに戻せそうもないから失神演技を続ける
↓
当てちゃいけないアックスボンバーで猪木を叩き落としてブック破りしてしまったと思いオロオロするホーガン
返信 2 ID:UJDoM38oa >>189
あのさ〜シナリオはドローなんだよね。
パンツ直す間を鶴田は長州にあげてるわけ。バテてる長州に攻撃したら60分持たないでしょ。
ジャーマンも同じ、鶴田の介護プロレスだよ。
ジャーマンの受け身が上手い鶴田だからこそ、長州がジャーマン出来たんだよ。
実際、タッグマッチで見れるような長州ならではのハイスパットの試合では無かったじゃないか。
無尽蔵のスタミナの介護プロレスで長州は60分フルタイムを完走できたわけ。
だからこそ、長州はあの試合を振り返り自分の負けを認めたということだよ。 >>193
実際は喧嘩?総合?
プロレスなら鶴田が最強だよ。
仮に鶴田と藤田が同世代で対戦が実現するとする。
この試合は完全なプロレスとしての試合でしかありえない。
なぜ、ガチ(実際は)の試合になるんだ?
プロレスで団体の垣根を超えたカードで少なくとも最強鶴田の負けはないと思うぞ。 >>196
普通に読解力があれば、「例え」話で読めるだろw >>198
日本人初のAWAチャンプ。
対長州戦においても全日のラスボス(天龍の格上)として長州と対戦しへばらせている。
その天龍戦でも直接対決で勝ち越している。
初代三冠チャンプ。王座を失ってからも
再び三冠奪回、その防衛をしつつチャンカン優勝。
圧倒的実力をファンにみせつけたからこそ、鶴田最強説が今なおあるのである。 決まったな。
衆議一決。
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田。
>>205
当スレをどう読んだらそういう結論になるんだ? >>201
パンツ直す間ってw
すぐに直してるじゃん
それどころか技かけたほうが背中向けてへばってるってどういうことだよ
鶴田のもっさりプロレスに付き合ってあげたというより
鶴田のもっさりプロレスを長州が作るってすごいぞ
長州がではな愚鈍な鶴田がw >>203
鶴田はその例え話に当てはまらんと言ってるんだよ
最初から馬場が新人をメインのタッグパートナーとして扱っているんだから、その意図は明らかだろ
実際はジャパン離脱まで馬場がお守りを続ける羽目になって
それ以降のお守り役は天龍、ハンセン、三沢に任されたけどなw >>201
>>>189
>あのさ〜シナリオはドローなんだよね。
>パンツ直す間を鶴田は長州にあげてるわけ。バテてる長州に攻撃したら60分持たないでしょ。
あれw
鶴田のバックドロップで長州悶絶だと散々言っていたのにw
いつの間手加減してあげたってゴールポスト動かしてるんだよ。
嘘つきねつ造するのは鶴田全日の伝統だなw
卑怯もんらしい寝言 >>204
895:お前名無しだろ (ワッチョイ 4dd8-TB/y)2016/08/17(水) 20:00:30.31 ID:VxR1MgEr0
いろいろと返答はあったみたいだけど、鶴オタから自発的に鶴田の話題は出なかったみたいだな
ジャンボ鶴田に関して、もう語るべきところは何もないってことなのかな?
>>868
AWA奪取に関しては>>383と>>397だね
ビヨヨンフォール(笑)の後はテリー・ゴディのDDTに大の字(笑)だったし最後の三冠戦でハンセンのラリアットに惨敗
鶴龍対決は前半グダグダのリングアウト&反則決着の連発と失敗パワーボム(笑)
三沢戦初黒星は股間打ちからの試合後ピョンピョンで「運が悪かったから負けただけ」を必死にアピール(笑)
全力を出したファイトを観客は望んでいるのに試合後も余裕アピールするから余計に反感を買う
最強(笑)って惨めですなぁwwwwwwwwww AWA王座は日テレのゴリ押しで戴冠するも、内容の酷さからガニアに見切りを付けられリック・マーテルにフォール負け
アメリカでのリベンジもやっぱりフォール負けで失敗(笑)
長州戦は天龍に「エースとして情けない」と言われるボンクラ
その天龍との7連戦は前半3試合が反則とリングアウト、パワーボム失敗に無様なウラカン・ラナ
天龍のパワーボムに比べハンセンの乱入にインパクトで負けてた鶴田のバックドロップ
初代三冠王座統一もタッグ統一も酷い結末で観客置いてけぼり
三沢戦はしつこい「負けてない」アピールをするも観客の視線は勝者三沢に釘付け
圧倒的なボンクラっぷりでファンから見放された男、ジャンボ鶴田(笑)
ジャンボ鶴田最強論が繰り返されること自体が歴代最強プロレスラーの動かぬ
証拠なのである。
>>211
全て圧倒的強さのプロレスで覆す。
鶴田は最強です。
ベルトの価値は三冠>AWAになったし、
天龍が「エースとして情けない」と言ったというが、長州は鶴田にへばってもっと情けない結果に。
この試合結果は天龍の評価とは別に鶴田の強さを歴史に残したことになる。
三沢に「負けてない」アピール。誰もが実力的に鶴田が上だと思ってるから別におかしくない。
三沢に観客が釘付けになったのはサプライズの勝利に観客が喜んだだけのこと。
この後、その圧倒的実力差を見せつける鶴田の勝利がある。 >>212
ジャンボ鶴田最強論(笑)は繰り返されてないよ
このスレで鶴田が嗤われていると鶴オタが「鶴田は最強だった」と喚くだけで
それに対して「プロレスで最強とか(笑)」って馬鹿にされたり
「あれのどこが?」って証拠を突き付けられたりしてるだけだろ >>213
>この後、その圧倒的実力差を見せつける鶴田の勝利がある。
また寝言かよ、その後、新日との差が2分の一から3分の一に売上の差をつけられているのに週プロのウソに騙された馬鹿の戯言かよw >>213
AWAは三冠に劣ると言うけど、そのAWA王座戴冠に執着しているのが他ならぬ鶴オタ
何故なら三冠戦として挙げられるのは三沢、川田、小橋が王者だった時代の試合ばかり
三冠の知名度が上昇したのは三沢ら超世代の「四天王プロレス」になってからですよ
まあ初代王者になった試合がビヨヨンフォール(笑)じゃねぇ >>213
天龍が「情けない」と言ったのは鶴田に対してであって、そこで長州の名前を出しても意味が無い
何故なら天龍は「同じ全日本プロレス所属の選手として、全日本プロレスのエースの試合が情けない」と言ったのだから
間延びばかりで盛り上げ方もわからず相手に任せきりだったから情けなく、そこが歴史(笑)に残っちゃった
誰もが実力的に鶴田が上だと思っていたら、アピールしなくてもわかってることなんじゃないですかね?
それでもアピールしちゃう往生際の悪さが、天龍とは違う意味で「情けない」よね
しかもその後の試合ではバックドロップ連発という大人げなさと芸の無さまで披露(笑)
そりゃ馬場もファンも武道館のメインを三沢と川田に任せるわけですよ >>202
総合でもレスリングでもボクシングでも藤田の方が強いだろ
プロレスに最強なんていない
仮に全員全盛期でプロレスで対決させたらマッチメイカー次第だろ
その場合猪木と馬場に鶴田が勝ちブック取れるわけがない
お前の言うプロレス最強はアントニオ猪木
プロレスラーの中で一番強いのは藤田和之
プロレスは強さを競っていないので日本人最強プロレスラーは藤田和之 鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
なんだかんだアンチが文句つけても。
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田。
歴代最強プロレスラーで投票したら間違いなくジャンボ鶴田。
>>221
存在しないアンケートの結果を妄想するのが精一杯の反論なんだね 歴代最強のプロレスラーで国民投票したらアントニオ猪木
間違いなく鶴田より猪木の方が上にくる
日本人歴代最強のプロレスラーで投票したら文句なくジャンボ鶴田。
日本人歴代最強詐欺プロレスラーで投票したらアントニオ猪木。時点が高田。番外が前田。
鶴田最強説てどっから来てるかだよ。
身体能力最強は佐山。
レスリング最強は
全日本チャンピオンになった谷津。
プロレスの最高峰の
タイトルNWAの
チャンピオンは馬場。
異種格闘技で勝利してプロレス最強を示したのは猪木。
鶴田の最強説て根拠がないんだよね。
>>224
日本人歴代最強のプロレスラーで投票したら間違いなくアントニオ猪木
プロレスラーの中で実際に誰が最強かは藤田和之
そしてお前は早く藤田がステロイドの証拠を出せよw
負け認めてるのと同じだぜw >>224
まだそう言う寝言言うのか?
それで7位だから最強ってのは、竹書房の本でもテレビのアレでも言っていたなw 鶴オタは長期欠場後に復帰して以降の鶴田についても語ってやれ
壁役の地位を外され世代闘争を掲げることすら叶わなくなった男の末路から目を逸らすな
ファミ悪でお笑い路線やっていた時代も快く受け入れてこそ真の鶴田のファンだろ
それすら出来ないなら鶴オタは鶴田のファンじゃなかったことになるぞ
長州力「観客を圧巻したのは、俺の知る限り、猪木さんとマサ斎藤さんしかいない」
ようするに長州から見て、鶴田は客を圧巻できなかった、たいしたやつではなかったということ。
国民投票で最強のプロレスラーは?
で投票したら間違いなくアントニオ猪木になるぞ
2位がジャイアント馬場あたりでしょ
鶴ヲタってそういうこともわからんかな?w
>>224
そもそもPWFってのが架空のゴーストカンパニーで
その存在すらしないインチキゴーストカンパニーのPWFなる嘘会社が認定しちゃってた王座ベルトについてた鶴田のほうが
よっぽど詐欺なんじゃないかい? 国民投票って言葉使うのが新日オタの特徴だな。
ファン・専門家・現役レスラーの投票なら
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田で間違いない。
猪木は最強にはなれない。
>>233
存在しないアンケートで根拠も無く1位を確信って虚しくないか? >>234
NWFは少なくともカナダの存在したベルトを買い取ったもの
PWFは存在しない幽霊カンパニーでロードブレアースはハワイでPWFの仕事なんかしたことがない
そもそもそんな会社は存在しないから、仕事もない。
全日に来日して、うその認定朗読をしてた、詐欺のベルト認定 >>233
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
何で国民投票嫌がるのさw
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 NWF(National Wrestling Federation、全米レスリング連盟)は、1970年代前半にアメリカ合衆国に存在したプロレス団体。
プロモーターのペドロ・マルティネスと、選手兼プロモーターのジョニー・パワーズを中心に設立、運営され、
ニューヨーク州バッファロー、オハイオ州クリーブランドを拠点に、アメリカ北東部、五大湖地区およびカナダを主要エリアとして活動した。
「North American Wrestling Federation」を正式名称とする説もある。
PWF会長という名目だったブレアースは1980年頃までハワイでプロモーターとして活動していたが、
それはPWFの興行ではなく、またPWF認定の各王座のタイトルマッチがハワイで行われたこともない
ブレアースがハワイでPWFの仕事をした形跡は一つもないし、そういう副会長、事務員、事務所すら存在しない。
ようするに全日において認定書を読み上げる仕事だけでPWFという組織がさもあるかのようにウソをついていただけの幽霊会社である。
何がダメなのかって
ベビーもヒールも出来ない締まりの無い顔
それがすべて
よって
幽霊カンパニーが認定してた嘘のベルト巻いて芝居してただけの詐欺師の鶴田
なのは明白
209お前名無しだろ (ワッチョイ 456b-lboF)2018/03/18(日) 10:58:31.75ID:5LwXJSiI0>>215
>>206
まーた「世間」と「鶴田最強(笑)」に戻るの?
今まで散々、世間でのジャンボ鶴田の知名度について嗤われて
頼みの綱のテレ朝版プロレス総選挙にまで疑念の目が向けられているのに?
鶴田最強(笑)って、藤波長州の名勝負数え歌や初代タイガーマスク
それとUWFみたいなブームを作れなかった全日のエース(笑)鶴田に何かギミックを付けられないかと
馬場と日テレが考えて作り上げた虚構を、上手く乗せられた鶴オタが後生大事に抱え込んでいるだけなんだよ?
もっと鶴田以外のプロレスにも目を向けた方が良いと思うね 鶴田最強などというギミックは存在しない。
プロレスファンが勝手に言ってることだ。
>>243
そんなプロレスファンは少数だな。
肝炎リングの犯罪プロレスも知らないヨカタの寝言だろ。 >>243
進歩無いなぁ
897:お前名無しだろ (ワッチョイ 4dd8-TB/y)2016/08/17(水) 20:03:08.38 ID:VxR1MgEr0
>>871
前にもレスしたけど、
世間あるいはプロレスファン=鶴オタの脳内妄想(笑)
いい加減、気づこうや 鶴田のアンチ=世間のプロレスファンから外れるマイノリティ。
ゆえにそのアンチに対してこのスレでは「一般」だとか「世間」ではという返しが多い。
>>243
バカアンチに繰り返される一般的答えのレスに進歩がないとかw 鶴オタがもう世間のプロレスファンから外れるマイノリティ化してると思うが
鶴オタが妄想してる最強っていまだに鶴田とブロディだと思われるが
鶴田もブロディもMMAで全く通用する技術がないのは確定してるし
プロレス内で見ても、鶴田のレベルはミリオンダラーマンのギミックでしか活躍できなかったテッドデビアス以下だし
ブロディがレスナーらより弱いし、ギミック的にもアンダーテイカーらより劣るのもまた明白だしで、時代はどんどん進んで
プロレスもどんどん変化して進化してきてるのに、
鶴ヲタの中では鶴田やブロディで時代が止まってるのが痛々しい。
>>248
>プロレスもどんどん変化して進化してきてるのに、
鶴ヲタの中では鶴田やブロディで時代が止まってるのが痛々しい。
鶴田を語るのに、当時の時代で止まってると言われてもなw
鶴田が活躍した時代で語れない方がおかしい。
デビアスを語ってるって?
日本でミリオンダラーマンのギミックが通用したかい?
鶴田が活躍した時代だと鶴田最強を否定できないバカアンチの論法w 当時のレスラーを持ち出して鶴田最強を否定できないのなら、
鶴田の最強は当時の鶴田のパフォーマンスからのファンの評価なんだから
「最強鶴田」は過去のレジェンドを讃える言葉として、
日本のプロレスが存続する以上永遠に不滅です。
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
演劇しかしていない鶴田は論外w
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>239
猪木がNWFベルトを巻いていた期間のNWF実態の説明に
なっていない。
0点。やり直し。 国民投票って言葉使うのが新日オタの特徴だな。
ファン・専門家・現役レスラーの投票なら
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田で間違いない。
猪木は最強詐欺師しかなれない。
藤田はステロイド身体だから論外。
「間違いない」はダメでしょ
実際にやってないんだから。単なる願望に過ぎない
国民投票って言葉使うのが新日オタの特徴だな。
ファン・専門家・現役・レスラー経験者の投票なら
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田。
猪木は最強詐欺師しかなれない。
藤田はステロイド身体だから論外。
>>256
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
何で国民投票嫌がるのさw
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 >>258
日本人歴代最強のプロレスラーで投票したら間違いなくアントニオ猪木
プロレスラーの中で実際に誰が最強かは藤田和之
そしてお前は早く藤田がステロイドの証拠を出せよw
負け認めてるのと同じだぜw 藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>250
当時のレスラーを持ち出すなら
ジャイアント馬場は鶴田が一度も勝てなかった全日の看板
天龍はシングル、タッグ共に鶴田から白星取ってる
三沢らは鶴田の後輩で、しかも彼らの四天王プロレスに鶴田はついていけなくなった
ハンセンは凡戦で印象無し、ブロディは鶴田に勝った試合しか印象にない
ゴディのDDTで鶴田大の字王座陥落、マーテルにはAWA王座を獲られてリベンジでもフォール負け
テリー、マスカラス、長州、天龍、三沢に人気で負けたから、「ホントは強かったんだ」と言い張ってるだけ
強さってなんだろうね >>252
前から気になってたんだけど、演劇を貶めるような言い方は止めようぜ
サーカスも呼ばわりもそうだけど、どっちも素晴らしいスターがいればどうしょうもないヘタクソもいる
それに鶴田の問題は、演技しかしていないんじゃなくて、マトモな演技も出来なかったことなんだから >>262
お前が書いたのはこれと同じだww
高田とヒクソンが総合で戦ったらこうなるでしょ
〇高田延彦(1R アキレス腱固め)ヒクソン・グレイシー●
木偶の棒のヒクソンが高田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら腕ひしぎで終わり >>265
>演劇を貶めるような言い方は止めようぜ
猪木が空虚になるからだろw >>264
鶴田のアマの実績ではプロの馬場に通用しなかった証拠だね。
全日では金メダリストのヘーシンクも通用しなかった。
ちなみに馬場に勝てなかったころの鶴田を最強などとは言わない。
その後、エースになった鶴田が敵がいないような勝ちぷりから鶴田最強説が生まれるわけ。
この頃の馬場はというと老体でシングルでメインを張るレスラーではない。
天龍が馬場からピンを取ったのはトップを退いたこの頃の老人馬場だよ。
アンチって、どうにかして鶴田最強を否定したくて、世代違いや、畑の違う総合と比較するんだよな。 >>268
ヘーシンクが通用しなかったというのではなく
そういうお芝居だろ
演劇に最強なんかないんだから総合を出してるだけ
実際に鶴田が弱かったんだから仕方ないだろw >>266
いや意味が分からないw
藤田と鶴田どっちが強いか問うてるのに高田ヒクソンを出してもねw
プロレス演劇だと試合結果が決まって強さがわからないから総合なの
総合の試合だとそんなような形で藤田が勝つでしょ
それとも鶴田が勝てるとか思ってないよね?w
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之で結論 >>266
お前はもう藤田が最強だと認めてるからねw
950 名前:お前名無しだろ (ワッチョイW 7765-RpFl)[] 投稿日:2018/07/21(土) 08:00:46.20 ID:S7lVPeQG0 [3/4]
>>948
略
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之 次が小川直也 アンチは演劇を強調しないと
猪木のストロング詐欺に騙された哀れなプオタという過去
しか残らないからなwww
>>272
ストロング詐欺ねぇw
プロレスの仕組みが分かった今でも肝炎のバイキンマンが最強とか妄想たっぷりの寝言言ってる時点で猪木に洗脳されてるのはお前じゃんw >>265
猪木は空虚にならんだろ
鶴田はプロレスの演技力が拙かったしセンスも無かった
そのくせ人気がある他人の技を自分も使って「これぐらい俺だってできる」アピールしてたけど
その中身が空気読めてなかったりショボかったり拙かったりで散々だった
32文の迫力の前では高さのあるドロップキックをアピールしても無意味だと気付かないあたりが代表例 >>268ヘーシンクが
プロレスでは通用しなかったていうのは
要はプロレスに適応出来なかったていう事だよ。
それと鶴田最強説て
要は格下相手に余裕を見せたスタイルが
強そうに見えたていう事でしょ?
でも全日の主役には
なれなかったよ。
全日の主役てどう考えてもハンセン。
一番集客力あって
面白い試合するのは
ハンセンだった。 >>268
最強タッグでその老人馬場をフォールできなかったのが鶴田
しっかりフォールして白星取ったのが天龍
敵がいないような勝ちっぷり?
ハンセンとはいつもグダグダで最後はラリアットで三冠陥落
ゴディにはDDTで大の字陥落
ブロディには大の字フォール負けで勝った試合は語られない印象の無さ
馬場、アンドレからは白星貰えぬまま終了
決着までグダグダやって観る側がウンザリする頃に唐突にバックドロップで終わらせるから
「インチキくさい」「つまらない」「驚きが皆無」って言われるんだよ 三冠王座統一戦でビヨヨンフォール(笑)かまして
タッグ統一戦でもフォールされてからの逆転裁定で観客に「負けたくせにー」と言われ
三沢に初フォール取られた時はピョンピョンジャンプでアクシデントアピールしていたのが鶴田
それを「敵がいないような勝ちっぷり」と言われてもwww
ということで。
日本人歴代最強プロレスラー。ジャンボ鶴田。
決定的事実はまだまだ続くのであった。
ここからまるで進歩が無い
326:お前名無しだろ2016/06/30(木) 21:53:43.41 ID:y195bL9/
>>320 >>321
星タイツ時代は「善戦マン」
AWAは奪取した時点で斜陽で、そのご消滅
ジャパンプロレスは歓迎され、離脱すると天龍頼みになり、天龍がSWSに移籍すると三沢頼みになった全日のエース(笑)
三冠王座統一戦はビヨヨンフォール(笑)
世界タッグ王座統一戦では反則裁定で「負けたくせにー」
長期欠場からの復帰後は見る影も無し
それでも現実から目を背ける鶴オタが、時代も空気も読めずに老人の愚痴の如く「鶴田最強」(笑) 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
新日オタはなぜプロレスに「国民投票」と馬鹿げたことを言うのか。
理由はプロレスの記憶が曖昧なジジババ、子供らの票田がないと
劇弱猪木など圏外だからである。
ステロイド身体レスラーは投票対象にはならない。
ステロイドの驚愕的な身体能力の増大は
船木によって証言されている。
■ステロイド使用2週間から効果が表れた
船木「ちょうど(ステロイド注射開始から)2週間を経過したくらい・・・(略)・・・
その日ベンチプレスやって、インクラインベンチプレス。140sくらいですか、でやって
たんですけど。3日後にですね、同じインクラインベンチプレスやった時に、いきなり
軽く感じたんですね。140sが。で160sまで増やしても全然できて。すごいな。ビックリ
しました。2週間経過したあたりからいきなり。」
■これまで苦しかった動きが軽く感じた
船木「なによりも驚いたのは試合中にその、今まで苦しかった動きですね、人を
持ち上げたりだとか投げたりする動きがものすごく軽く感じたんですね。」
##
「PRIDEはステロイド天国だ。検査が行われたら興行自体が成立しない」こ
の発言はPRIDEとライバル関係にあるUFC社長ダナ・ホワイトによるもの
なので、割り引いて聞く必要があるにせよ、米国では何度も活字になっている。
しかし、日本の格闘技専門誌は、格闘技団体の取材拒否を恐れ、この発言自体を
タブー扱いしてきた。
##
この中には、ファンや関係者の間で噂になっていた選手もいるが、今回取り上
げられていた選手は以下の通りである。
【PRIDEの疑惑選手】
マーク・ケアー
ケン・シャムロック
ハイアン・グレイシー
ヴァンダレイ・シウバ
(その他)
藤田和之
船木誠勝
【K−1の疑惑選手】
アンディ・フグ
ジェロム・レ・バンナ
ボブ・サップ
458:お前名無しだろ (ワッチョイ dbd8-sgzz)2016/08/05(金) 22:59:00.75 ID:GbAXlMs20
ジャンボ鶴田は惨めだなぁ
馬場の庇護の下で生きる道を選んで自分から行動しなかったばっかりに
試合はヘボ、人気は低空飛行、世間の評価は「馬場の腰ぎんちゃく」
全日一世一代の大勝負だった三冠統一も初代王者がビヨヨンフォール(笑)をやらかしちゃったせいで、
三沢らがメインに出るまでは微妙な扱いだったし
まあ全部自業自得なんだけどね(笑)
>>285
それなら病人であり、一発でドクターストップの肝炎持ちの鶴田の立場ないじゃん。 10代、20代の一般人に、ほぼ鶴田の知名度ゼロw
今後、ランキング投票していけばいくほど
鶴田の順位は下がることはあっても上がることはない。
少し前にやってた番組での猪木の知名度調査96パーセント
有田いわく「ほぼ100パーセントの知名度」
別に知名度一位なんぞ、新日オタにくれてやるわww
日本人歴代最強プロレスラーはジャンボ鶴田。
何らオリジナル技も後世に残してなく、NWAのベルトも負けずに終わり
馬場に勝ったこともない鶴田は、今後、年数が経てば経つほど、歴史にも名が残らない無名になるということ。
一方、藤波はドラゴンスープレックス、ドラゴンスクリュー、ドラゴンスリーパー等、
後世のレスラーに受け継がれてるから、いつまでも元祖として歴史に名が残る。
そもそもショーとして相手がわざと負けてくれる仕事としてやってるプロレスで最強を語るのはもう時代遅れ。
よって、最強は鶴田っと言い張るごくごく少数の爺さんが
将来的に、「なんだこの爺さん?プロレスを何もわかってないなw鶴オタは馬鹿なまま死んでいくんだな」といわれるがオチ。
294:お前名無しだろ2016/07/14(木) 07:02:45.61 ID:Mk/QN42x
ノアダメスレでいつも勘違い発言しては正論で叩かれているノアオタの、頭の悪さが伺える発言
857:お前名無しだろ2016/07/13(水) 21:49:26.75 ID:TeyU26jp
好き放題いろいろ言ってるけど、ノアはメジャー団体であることは
事実なんだよ
「ノア」を「ジャンボ鶴田」
「メジャー団体」を「日本人最強のプロレスラー」
に変えてみようwww
>>289
そもそもプロレスラーでもない、肝炎患者が最強ってなんの寝言だよ。
デタラメ団体全日だと肝炎持ちがリングに上がって問題ないんだw ただのフルネルソン・スープレックス。
変形レッグシザース。
変形リバースネックブリーカー。
オリジナルでもなんでもないわ。
総選挙圏外の劇弱藤波w
あと、犬埋め藤波なw
なにが、ただのフルネルソン・スープレックスだ、この馬鹿w
あの時代はまだスープレックスホールドといえば唯一ジャーマンしかなかった時代だ。
それを背後からフルネルソンしてそのまま背後に投げて固めるスープレックスなんて誰も考えつかなかった技が初めてできたわけだ。
以降、いろいろなスープレックスホールドができていく、きっかけにもなった。
いろんな技の中でもドラゴンスープレックスは最も時代を改革した技の一つだ。
ま、馬鹿に言ってもわからないようだな。鶴ヲタがいかに無能で間抜けか確定した。
ドラゴンはブルース・リーの燃えよドラゴンの流行のパクリ。
藤波にオリジナルなど何もないわw
ミスター高橋本に劇弱いと名指しで言われた最大の恥辱レスラーが藤波ww
レフリーに弱認定される前代未聞の恥レスラー藤波w
鶴ヲタ爺の姑息な常套手段なんだけど、
ここまで世間の評価について語ってきたのに、
突然自分の願望や、たった1人のプロレス関係者による評価にすり替えてるんだよね。
ミスター高橋が何を言おうとI田が醜い最弱レスラーであることは揺るがないのに
ミスター高橋は藤波が新日社長だった時、警備会社作りたいと援助を求めたが
断られて、それを根に持って藤波を中傷してたというだけのこと。
>>298
鶴田のパクリ言い出すとキリがないぞ。
若大将…加山雄三のパクリ
星条旗パンツ…テリーファンクのNWA王者時代のパクリ
完全無欠の…完全無欠のロックンローラーからのパクリ
鶴田のわざ全部。。。ほかのレスラーからのパクリ
ラリアットは肘に黒サポーターまで真似る個性の欠片もない鶴田、
よりによってライバル会社の猪木の延髄斬りまでパクリだす、見境もない情けない奴。 グレート・カブキ「鶴田は他のレスラーの技をマネてただけだからね。これが鶴田のオリジナル技ってのは一つもないのよw」
プロレスの歴史を作ってきたオリジナル技の名
力道山・・・空手チョップ
馬場…16文キック
猪木…延髄斬り
藤波…ドラゴンスープレックス、ドラゴンスクリュー、ドラゴンスリーパー
長州…さそり固め
武藤…シャイニングウイザード
鶴田・・・なしw
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>302
>完全無欠の…完全無欠のロックンローラーからのパクリ
なんだそりゃwww
お前一人の妄想かよwwwww
フロント・スープレックスという比類なきオリジナル技がジャンボ鶴田。 藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>298
本名が藤波「辰」巳だから「ドラゴン」になったんだろ
鶴田友美が「トミー」と呼ばれていたのと同じ理由だな >>308
>>フロント・スープレックスという比類なきオリジナル技がジャンボ鶴田。
コシロ・バジリのフロントスープレックス
![](https://img.youtube.com/vi/sO5Ix51YV7o/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sO5Ix51YV7o/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sO5Ix51YV7o/2.jpg)
@YouTube
1973年撮影だから、鶴田より明らかに前だ 50 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 15:58:49.95 ID:lqCF/ysU0
あっちの鶴田スレでまだ鶴田最強論者が騒いでいるけど
やっぱあいつらアホだわ
最強理論で語るプロレスは猪木の新日本プロレス系のみに限られているのに、
それを全日本プロレスの鶴田や四天王に当て嵌めてどうすんだw
そこで語る時点で既に猪木の術中に落ち、自分は元新日ファン、元猪木ファンですって宣言しているようなもんだ
51 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 16:12:40.33 ID:s1vd0Gld0
プロレスで最強を語った時点で
アゴの手のひらの上なんだよね
52 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:43:44.22 ID:lqCF/ysU0
>>51
そうそうwwww
鶴田最強論に磨きをかけているつもりが、
実は猪木のアゴ磨きをしていることに気づいていない
陳腐だなwwwwww
53 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:50:40.61 ID:uv9AhmFN0
このスレ見ると王道ファンも本当は猪木ストロングスタイルが羨ましかったんだなってのがよくわかる >>312
何言ってんだ。鶴田は相手の腕など固めないで投げるんだぞ。 なんと言おうと、公然と「弱い」と本で名指しで断罪された
前代未聞の恥辱プロレスラーは藤波しかいない。
>>314
固めないで、じゃなくて固めたまま投げるパワーが無いだけだな
しかも持ち上げた相手を背中から落とすよう調整するだけのテクニックも無いから
受け身の巧い相手にしか決められない >>315
本どころか試合中継で観客に「負けたくせにー」と断罪されちゃった
前代未聞の恥辱プロレスラーはジャンボ鶴田だな
雑誌で元パートナーに「協調性ゼロ」と断罪されたオマケ付き >>317
シングルで名勝負はほとんどない谷津からするとタッグで株を上げるしかないからな。
自分をたててくれない鶴田に不満があったのだろうね。
なんで彼は長州と別れたのだろう?
全日ではシングルで実力を発揮できない同士、彼らのタッグは協調性があって
仲たがいするまでは良かったのにね。 >「負けたくせにー」と断罪されちゃった
その断罪とやらが、皆がその通りだと思ったら鶴田最強論などおこらんよw
その一人のヤジを支持するのがアンチ。
自分はミスター高橋たった1人の発言を支持してるくせにw
>>319
金払って試合を見に来てくれた観客の率直な感想と
本を売る為なら何でも書いたミスター高橋を一緒くたにするなよw
ちなみに続編は売れなかったw カシンと藤波は人間的・金銭的な根深い対立があるんだから
カシンの性格的に藤波を誹謗中傷するに決まってるだろ
こういう時だけ新日出身者の発言を全面的に信用するんだなwww
>>321
木戸「鶴田が最強だなんて誰が言ったんだ?」
寡黙で知られている木戸が、試合後に開口一番でコレw カブキ「試合で機転が利く方じゃなかったし、臨機応変さがないから面白くないのよ」
>>326
国際崩壊後SWS移籍までの主戦場が全日だった鶴見だもの
そりゃ馬場を持ち上げるだろ
猪木と絡んだことは一度も無いんだから >>323
全日出身の人の発言は鶴田の嘘つき書いたらいけない学術論文も絶対に信用しない。
新日の発言は全面的に信じるんだもんな。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
「怪物」というのは、割とプロレスラージャンボ鶴田の本質を突いていると思う
見た目はさて置くとして(笑)、フランケンシュタインの怪物は死者の腐敗していない部分をつぎはぎして作られている
サンダー杉山、マサ斎藤の「アマレス出身」
196cmの身長にしては珍しいバネの持ち主
ファンクス道場という海外での下積み期間
ゴッチのジャーマン、ドリーのダブルアーム、ホフマンのサイド、バジリのフロント
馬場のドロップキック、ハンセンのラリアット、長州のサソリ固めに天龍のパワーボム
そしてテーズ直伝のバックドロップにフライングボディシザースドロップ
色々とつきはぎしてみたものの、肝心の頭脳というかプロレスのセンスがゼロというのが致命的だった
>>332に追加
技については、結局どれも元祖を超えられるものではないということに気付くべきだった >>323
根深いのは犬を埋めた藤波が悪いに決まってるじゃないかwwww
藤波は弱い。
レスラーとしては致命的。屈辱的な言葉。
これがバカボン藤波の実態w >>332
猪木の死神酋長が本物の化け物だろwwwww >>324
試合後に髪型がくずれない手抜きレスラーが何言っても無駄wwww >>335
本物の死神の肝炎リングに臓器売買の犯罪まがいの鶴田の悪口やめろよ。 強いかどうかは知らんが若い頃の身体はカッコよかったなぁ
>>332
両脇から相手をホールドする
オリジナルのフロントスープレックスという開発したジャンボ鶴田は
日本人歴代最強プロレスラーとして日本のファンに認識され続けている。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>335
真面目に考察したらこれだよw
猪木は経歴や技をつぎはぎしとらんぞ
何も言い返せないからってイノキガーに逃げるなよ >>339
>>316
それと、認識されてたらもうちょっと知名度があると思うんだ
今じゃフミ・サイト―にすら「若い世代の人にはピンとこないかも」
と書かれる程度の知名度では「認識され続けている」とは言えないなw >>336
鶴オタが手抜きレスラーと酷評する木戸が呆れるレベルの酷さwww
それがジャンボ鶴田(笑) >>343
卍はオクトパス。延髄はジャンピングハイキック。実家は石油事業一家だったはずが庶民に変貌。
夜のPKO、つぎはぎでなくデタラメじゃないかw 死人をディスる意味不明
死んでからも日本人プロレスラー最強伝説は
続いてるんだね。
>>346
それよりも酷い人殺し肝炎プロレスに臓器売買の鶴田のことデイスってる? >>347
死に至るまでの晩年のファミ悪メンバー時代から目を逸らしてる鶴オタの方が意味不明だよ
「若い世代の人にはピンとこないかも」なんて言われてる鶴田に最強伝説(笑)
そんなこと言ってるのは鶴オタだけだよ >>308
アラジンの「完全無欠のロックンローラー」という曲が1981年に発売されヒットした後で、
日テレのアナが実況でそれをパクって鶴田に「完全無欠の〜」と使い始めた。
実況アナものちに「完全無欠の〜という言い方は、完全無欠のロックンローラーからいただいた」と話している
なのでお前が何も知らない無知なだけw >>308
フロントスープレックスは普通に鶴田がプロレス入りする前から存在していた技で
サンダー杉山、マサ斎藤らアマレス出身のレスラーなら普通に使用していた技。
バカは何も知らない無知なだけ。 馬場トシ子(馬場の姪)全日本経理の印象に残った選手
「鶴田さんは上手い、見てて面白い、綺麗」
「天龍さんはプロレスラーのイメージがない」(笑)
![](https://img.youtube.com/vi/9TnawsGRfn4/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/9TnawsGRfn4/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/9TnawsGRfn4/2.jpg)
@YouTube
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
>見てて面白い
ファミリー軍団入りして晩年の鶴田はコメディレスラーだったからなw
>>350
日テレの実況アナの名前も知らない新日オタwwwww
お前の妄想だろw 新日オタはプロレスで「国民投票」などと馬鹿げたことを言い出すw
理由) 記憶の曖昧なジジババと子供を票田にしないと猪木は圏外だからwwwww
ということで
ジャンボ鶴田が日本人歴代最強プロレスラーと証明された日々は続く。
>>355
鶴田の試合も見たこと無くてバックドロップで悶絶とか抜かしたり、控室でバテたとか抜かす癖に
記者の名前もメディアの名前も答えずにに逃げ回ってるお前のことか? 若大将…加山雄三からのパクリ
怪物・・・江川卓からのパクリ
完全無欠の…アラジンの曲からのパクリ
星条旗パンツ・・・NWA王者時代のテリー・ファンクからパクリ
バックドロップ…ルー・テーズからパクリ
ジャンボラリアット…スタンハンセンからパクリ(ご丁寧に肘の黒サポーターまでパクる)
サイドスープレックス・・・ドリーファンクからパクリ
フロントスープレックス…アマ出身レスラーたちからパクリ
ジャンピングニー・・・カブキ「鶴田のジャンピングニーもあれは、外人レスラーの真似だからねw」
最後は恥も外聞もなく、ライバル会社の猪木の延髄斬りまでパクりだしてw
オリジナルがひとつもない鶴田さんwww
あ、そうそう、
ジャンボ・・・ジャンボ尾崎からパクリw
パクることしかしてない鶴田の猿真似プロレス
最後に、鶴田自身が論文で「私が駄目なのは、馬場の育て方が悪かったせい」
www
>>361
鶴オタは長州の言葉は絶対だけど鶴田の学術論文は嘘だらけって言うからなw 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
アホなアンチwww
コピペループするにしても連日同日
同じじゃねえかよwwwwwwwwww
語彙が貧相だからってバカ丸出しだなwwwwww
>>366
何も証明されてないのに「最強が時間がされた」を連呼してるお前の方が精神異常者だと思うが 0627 お前名無しだろ (JPW 0H7f-9bbN) 2018/08/04 10:33:22
まあ猪木なんてレスリング関係者から見れば馬鹿にされるだけの存在でしかないわな
返信 ID:4jBlarYbH
0612 お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-9bbN) 2018/08/04 01:26:42
>>611
これ三人の個性を上手く捉えていて感心する
人並み外れた巨体と大きなアクションの馬場、
気性が激しくて負けず嫌いの大木、ゴッチ仕込みのテクニックで魅せる猪木
日本プロレスって人材の宝庫だったんだと改めて思う
ID:4NRbIeC3a
0613 お前名無しだろ (ワッチョイ 6f90-Xflc) 2018/08/04 02:04:29
猪木のはレスリングじゃないけど
ID:QEwEyWX60
0614 お前名無しだろ (ワッチョイ ffc9-Mv1r) 2018/08/04 06:03:37
松浪健四郎が
「前田君はレスリングを一から勉強し直した方がいい
それは猪木にも言えるよ」と言ってたな
返信 1 ID:Pqgg1/S30(1/2) 0636 お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-iPTA) 2018/08/04 12:39:24
猪木の中腰タックルなんてロビンソンが足をヒョイっと引っ込めただけで切れるんだから
レスリングの基本中の基本のタックル一つ出来ない猪木さん
ID:GyCj9zH2a
0637 お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-9bbN) 2018/08/04 12:52:25
アゴは馬場鶴田から体格身体能力取り除いただけの男だからな
強い理由が1つもない
返信 ID:1qLFybYm0
ほらイノキガーが発症したwww
ジャンボ鶴田のスレなんだから鶴田を褒めるか評価するレスをコピペしなよ
あ、もう全部言い負かされてネタ切れなのかな?www
50 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 15:58:49.95 ID:lqCF/ysU0
あっちの鶴田スレでまだ鶴田最強論者が騒いでいるけど
やっぱあいつらアホだわ
最強理論で語るプロレスは猪木の新日本プロレス系のみに限られているのに、
それを全日本プロレスの鶴田や四天王に当て嵌めてどうすんだw
そこで語る時点で既に猪木の術中に落ち、自分は元新日ファン、元猪木ファンですって宣言しているようなもんだ
51 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 16:12:40.33 ID:s1vd0Gld0
プロレスで最強を語った時点で
アゴの手のひらの上なんだよね
52 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:43:44.22 ID:lqCF/ysU0
>>51
そうそうwwww
鶴田最強論に磨きをかけているつもりが、
実は猪木のアゴ磨きをしていることに気づいていない
陳腐だなwwwwww
53 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:50:40.61 ID:uv9AhmFN0
このスレ見ると王道ファンも本当は猪木ストロングスタイルが羨ましかったんだなってのがよくわかる アンチは苦し紛れに4月の過去ログコピペかwww
いよいよ詰んでるなwwww
>>376
たった1人で悪あがきするなよ
仲間が全員消えたくせにwww ふふふ。追い詰められて話題逸らしかwww
仲間?もともと鶴田ファンはつるんでなどいない。
自演アンチに多勢づらされてもねえwwwwwww
さすが過去ログ連投同文しかできない訳だw
>>376
4月どころか3年前だぞw
3年前から自分がアゴ磨きに勤しんでる元顎オタだとアピールしてるんだよね?www
猪木に裏切られたから鶴田最強(笑)ですか
プロレスに最強を求めるなんて、憐れだな 鶴オタはもう鶴田を褒めないの?
褒めようがないもんねwwwww
全部鶴オタの勘違いだって判明しちゃったもんね
もう根拠も挙げずに「鶴田最強」(笑)と繰り返すしかないもんね
>>380
鶴田の試合なんか見てないことが長州のパンツ直しでバレたからなw >>379
何?3年前の過去ログコピペしたのはオレじゃないよw
いよいよ見境なく絡んできたかw 0652 いのきよわい (アウウィフW FFa7-9bbN) 2018/08/04 15:33:24
いのきよわい
ID:fIsNuyorF
0653 お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-ITS5) 2018/08/04 15:40:40
なにげに猪木って92年のグレイシー以前からから
馬乗りで顔殴って関節を取るとかは美しくない、ゴッチはそういった物も取り入れて・・
とか今読むとさらっとかなり重要なコメントしてたり、
ゴッチ ルスカ ゴメスの面々は技術交流はあったんだろ
そればっかりやってて強かったとかは別でも。
ID:65x6P1Z4a
0654 お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-e7zh) 2018/08/04 15:46:02
顎信者「猪木スゲェ…」
返信 ID:nUXaJk4A0(3/3)
>>380
いよいよ鶴ヲタ追放の最終段階だと思うぞw >>382
4か月前どころか3年前から元顎オタの鶴オタは無駄な足掻きを続けてるんだよってこと
もう諦めろよ、ジャンボ鶴田はヘボレスラーだったし最強プロレスラー(笑)なんて空想の中にしか存在しないんだよ
>>385
いや、俺だよ
理由は上記の通りね >>386
そういうのどうでもいいから。
早くI田の卑劣な人間性を認めろ ここの住人の話なんかどうでもいい
もちろん鶴ヲタの話なんかもどうでもいい
このスレで語るのはI田の敗北人生についてのみ
敗北人生などと1部のアンチが言うが、鶴田と言えば最強である。
マイノリティが声を大に語ろうと最強プロレスラー鶴田は永遠である。
>>381
責め続けたらスタミナの無い長州を60分試合させられないだろう。
パンツ直す間を鶴田さんが与えたんだよ。
つまり鶴田の介護プロレス。
それでもファンからは長州はへばったと言われてしまい、それを長州も認めたのだろう。
「あれは俺の負け」と長州は語った。 >>391
え?
鶴田のバックドロップで長州が悶絶って言っていたのはお前だよなハードヒットw
それなのに余裕でパンツ直ししていたのがバレたら鶴田が手加減したw
鶴田の試合なんかろくに見たこともないヨカタの猪木信者だってバレてるのによくやるよな。
手加減してるのはこっちなんだけどw 猪木はガチ格闘技とプロレスをして最強のパフォーマンスをした。
これに対し、鶴田はプロレス内における強さのパフォーマンスからファンから最強と言われた。
猪木が自ら最強のフレーズを掲げたことに対し、鶴田の場合、ファンの評価から最強と言われた違いもある。
鶴田の最強を掘り下げて語る場合、猪木の最強との比較は至極自然なのである。
特に鶴田最強を新日系レスラーとの比較で否定されれば、イノキガーで鶴ヲタの反論があるのも至極当然なのである。
>>392
>鶴田のバックドロップで長州が悶絶って言っていたのはお前だよなハードヒットw
私ではないw
私の主張は長州得意のハイスパットのスタイルが鶴田戦で影を潜め、
明らかに60分フルタイムのスタミナ配分から、長州はファンからスタミナ不足を指摘され、
これに対し、鶴田は無尽蔵のスタミナと言われる通りのいつもながらの鶴田で、
この試合の評価は長州がへばったということだ。
過去に長州が「悶絶」と1,2度書いたことがあるかもしれんが、
「バックドロップで長州が悶絶」という表現は過去に1度もしてないよ。 へばったと思われるような試合をしときながらパンツを直すとか、
鶴田戦での評価を落とすの当然だし、後で自分の負けを認めるのも納得だよw
>>394
>>>392
>>鶴田のバックドロップで長州が悶絶って言っていたのはお前だよなハードヒットw
>
>私ではないw
息をする様にに過去をねつ造する鶴田を見習ってプロレスを冒涜するのは相変わらずだな。 >>396
否定もできずに、過去のレスに言いがかりをつけることしか出来ないのかね?
だから、バカアンチと言われるんだw ハードヒットおじさんのレスはわかりやすいだろう。
過去のレスをコピペするのは得意なようだから探してみれば?バカアンチ君w
>>397
否定もできずって言われてもなw
こうやって開き直って過去をねつ造するのが特徴だな。 >>399
おまえは今の私の主張(>>391)も否定できない。
そして過去の捏造とやらも、おまえの勘違いなのだから証明することは絶対不可能。
バカアンチの遠吠えだなw >>393
>>特に鶴田最強を新日系レスラーとの比較で否定されれば、イノキガーで鶴ヲタの反論があるのも至極当然なのである。
イノキガーで反論してるんじゃないんだよ
鶴田の話が出来ないからイノキガーしか言えなくなっちゃってるんだよ
ハードヒットおじさんがどう言おうと、鶴オタにとってのジャンボ鶴田とはそういう存在なの >>401
なら、ハードヒットおじさんの俺ならイノキガーで反論するのはOKだよなw
鶴田最強論を語るに徹底的にイノキガーするから宜しくね。 >>402
だからね、そういう意味じゃないんだよ
イノキガーを連発したところで鶴田の評価が上がるわけじゃないよって言ってんの、わかる?
鶴田の評価を上げたいのなら鶴田の良いところを挙げないといけないの、理解した?
あと「強さのパフォーマンス」は具体的な説明をする気が無いならスルーさせてもらうよ
具体的に説明できず「こんなに凄いんだ」としか言えないのは単なる妄想だから >>403
鶴田は最強と言われるプロレスラー。
評価をここで特に上げるつもりはない。
おまえら、バカアンチが必死に鶴田の評価を下げようとしているんじゃないかw
私はおまえらバカアンチの鶴田さんに対する不当評価を否定しているだけだ。 >>404
大発狂の10連投www
キャラ変しようが全て1人www >>403
>>評価をここで特に上げるつもりはない。
>>380にある通り、このスレでの鶴田の評価は底値状態
上げるつもりが無いんだったら評価はこのままで問題ないってことだねw
あと「鶴田」なのか「鶴田さん」なのかはっきりしなさい アンチはどう見ても自演だろw
他スレではリアルに猪木劇弱が笑われているぞ。こんな恥辱レスラーも史上最悪だなwww
0662 お前名無しだろ (ワッチョイ cf0d-4dFW) 2018/08/04 17:56:03
ひっくり返す技術がない猪木なんかだと
馬場がちょっとボクシング習ったらボコられるだろ。
返信 1 ID:1oIgz+vW0
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
ルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
>>406
>380にある通り、このスレでの鶴田の評価は底値状態
私がちょっと留守してる間になに言ってんだw
ハードヒットおじさんの私が戻ってきた以上、
世間の鶴田最強がここでも一般的だよ。
おまえは私の主張を否定出来ないんだからなw >>ID:oKpeay9r0
プロレスはガチではない。
ならばプロレスの最強はガチで誰が強いかではないのだ。
藤田がガチで1番強いとあんたが勝手に言うのは構わんが、それはプロレス最強というのとは違う。
つか、鶴田最強を否定できないからと言って、世代の違う藤田を持ち出すところが苦しいところだよねw
>>412
そう、その成績では鶴田は最強ではない。
全日新人時代に鶴田より強いレスラーは沢山いた。
その後のプロレスの上での成長物語における試合内容でファンから最強と言われるようになったのだ。
つまり鶴田最強とはプロレス上のものなのだ。
鶴田最強の否定とはプロレスの否定と言ってもいい。
また、プロレスをガチと勘違いしなければ、藤田最強はありえない。
つまり藤田最強とはプロレスを分かっていないバカアンチの理論である。 >>400
遠吠えして嘘を100回ついたら真実になると言う朝鮮人と鶴田と同じ卑怯なことしている時点で鶴オタだな。 >>413
自称会社経営者だったりw
色々設定変えて大変だな。
急遽馬鹿が戻って来ただけだろしかも自作自演で設定変えているだけだよな。 猪木信者が鶴田ガーするんだから
猪木の劇弱暴くのは当たり前じゃないか。w
ジャンボ鶴田に歴代最強日本人プロレスラーを取られたから
アンチが発狂するのもわからんでもないww
>>415
プロレス上での成長物語というのなら
晩年について語るのは当然の流れ
229お前名無しだろ (ワッチョイ 236b-x//5)2018/07/30(月) 20:40:05.59ID:YcbnaXRI0
鶴オタは長期欠場後に復帰して以降の鶴田についても語ってやれ
壁役の地位を外され世代闘争を掲げることすら叶わなくなった男の末路から目を逸らすな
ファミ悪でお笑い路線やっていた時代も快く受け入れてこそ真の鶴田のファンだろ
それすら出来ないなら鶴オタは鶴田のファンじゃなかったことになるぞ >>419
逆だよ
鶴オタが「鶴田最強」(笑)に拘ってイノキガーシンニチガーすることが
顎オタや新日信者の末路にしか見えないのさ
374お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/04(土) 15:25:02.35ID:zUAbpNs+0
50 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 15:58:49.95 ID:lqCF/ysU0
あっちの鶴田スレでまだ鶴田最強論者が騒いでいるけど
やっぱあいつらアホだわ
最強理論で語るプロレスは猪木の新日本プロレス系のみに限られているのに、
それを全日本プロレスの鶴田や四天王に当て嵌めてどうすんだw
そこで語る時点で既に猪木の術中に落ち、自分は元新日ファン、元猪木ファンですって宣言しているようなもんだ
51 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 16:12:40.33 ID:s1vd0Gld0
プロレスで最強を語った時点で
アゴの手のひらの上なんだよね
52 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:43:44.22 ID:lqCF/ysU0
>>51
そうそうwwww
鶴田最強論に磨きをかけているつもりが、
実は猪木のアゴ磨きをしていることに気づいていない
陳腐だなwwwwww
53 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:50:40.61 ID:uv9AhmFN0
このスレ見ると王道ファンも本当は猪木ストロングスタイルが羨ましかったんだなってのがよくわかる 856お前名無しだろ (ワッチョイ 6f3d-fvx1)2018/08/05(日) 00:03:09.76ID:qeE1Xhj50
デビアスがWWFから全日に復帰して、世界タッグ獲った後ぐらい
最強タッグだと思ったが、開幕からすぐに負傷して全戦欠場
しかしデビアスの口座には全戦分のファイトマネーが振り込まれていたらしい
20年経ってもその事をインタビューで話に出すんだから、よほど米マットはドライで契約社会なんだな
>>422
そういう話は昭和全日本スレでどうぞ
ここはI田スレ >>421
3年前のカビの生えた過去ログにすがるアンチwwwww
ネタ切れの証拠w
哀れアンチ無惨wwwwwww 0705 お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-tZ6u) 2018/08/05 09:01:45
アゴ信者は現実見つめろw
返信 ID:/3/4HHgRM
↑
他スレでも猪信者は嘲笑の的wwwww
アンチ崩壊w
>>424
3年前のカビの生えた過去ログに反論できない
ネタ切れで自分からは鶴田の話題が出せない
もう完全に手詰まりだから煽るぐらいしか手が無い
構ってちゃんになった鶴オタwwwwwww 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
ルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
これがガチでの鶴田の実績www
また藤田の同文コピペかよ。
24時間で4回もコピペwwwwww
アンチは追い込まれネタ切れガス欠wwwww
鶴田の失敗人生
野球部半年で退部失敗
バスケでの五輪代表入りできず失敗
アマレス転向での五輪も「失格負け」で失敗
プロレス入りするもオリジナル技も作れず後世に残るものがなく失敗
しかも馬場の跡を継げず三沢に負けて失敗
NWAベルトを最も取れる位置にいながら一度も取れず失敗
チャック・ウイルソンに腕相撲で赤子のようにひねられて負けて失敗
B型肝炎による臓器移植失敗で、終わり
全部、失敗。
ジャンボ鶴田の日本人で初めてAWA世界ヘビー級チャンピオンを
難攻不落のニックを破り奪取。
馬場もなし得なかった全米防衛サーキットを敢行。
全米を股にかけた日本人王者はジャンボ鶴田のみ。
>>431
ああ、お久しぶりワシですw
世紀の猛暑に、未だに難攻不落とかほざいてるバカ相手にご苦労様ですのでたまには。
そんなに鶴田の人生は失敗だったのでしょうか?
鶴田って何?って冷静に考えると 「ジャンボ」 ってだけなんですよね。
でもそのジャンボ故に名門日川高校に推薦、名門中央大学に推薦、
五輪に推薦、全日に推薦で入団し表向きの成功は手中にしたと思います。
このでかいだけ故に、入試や五輪出場、入団、プロレス活動ってのに本来あるべく
競争からの逃避・乖離こそが、鶴田が欠陥品である理由と考えます。
確かに競技にでかさってのは、有利なことは明白ですが
小さきものと同等の競争があった上の 「プラス」 大きいってのがなければ意味なし。
どうしたら、でかいというだけで楽ができるかを、懸命に考え実践した鶴田は
おそらく賢い、それも悪賢いww悪賢いことの確信犯だからB型肝炎で
何の罪悪感も抱かず、対戦相手の生命や安全を奪えたんでしょう。
おそらく鶴田ヲタってのは、欧米人に対する日本人の刷り込まれた潜在的コンプレックスの
象徴なのかもね。もしくはでかさに対する痴呆な憧れ。
同じく大きいというだけで巨人軍に入団したり、プロレス界で下済みを免除された
馬場には鶴田が自分と重なったでしょう。「大きいだけ」というチビには理解されないパトスやソロウってのがね。
これは元子さんにも感じられ、巨人故の劣等感は互いにユニオンを形成したんじゃないか?と察します。
共犯の企業犯罪も、だからこそ鶴田が死ぬまで世間にはバレなかったんじゃないですかね。 >>432
本当なら馬場が受けたはずのAWA王者の話を日テレがゴリ押しして変えたって
Gスピのインタビューでばらされてるのに、難攻不落とかwwwww
全米サーキットもあまりにひどい内容の挙句リック・マーテルのボディアタックで陥落
マーテルの米国での防衛戦もピンフォール負けでお払い箱だったジャンボ鶴田wwwww
397:お前名無しだろ2016/08/05(金) 07:06:30.62 ID:GbAXlMs2
>>385
前半はジャイアント馬場の金魚のフンでしかなく王者の威厳ゼロwwwwww
後半はアメリカンプロレスが出来ないどころかローカルルールも確認せずに観客ポカーンの反則負け
地方のドサ回りですら微妙過ぎてAWAの威厳が凋落した一因でもあったジャンボ鶴田(笑) 鶴田からベルトを取ったマーテルより
ニックからベルトを取った鶴田の方が凄いんじゃないかな。
それからベルトをもって海外にサーキットに行った事も馬場にはできなかったこと。
日本を主戦場にして活躍する鶴田にとって、AWAチャンプは所詮短期なものであるにもかかわらずだ。
当時、大型外人勢は健在で三沢達ミゼットの時代では無かった。
鶴田の日本の長期離脱はありえなかった。
>>433
ジャンボゆえに最強と言われたということはあると思いますよ。
体の大きさを利したロープにふってからのカウンターでの
打撃技のバリエーションは素晴らしかった。
特に三沢達超世代(小柄)の台頭は鶴田の体の大きさが圧倒的な破壊力のパフォーマンスになりましたね。 >>436
つまり、ジャンボでしかなかったってことを認めるってことでいいんでしょうか?
ヲタもアンチも含めてリアルな強さに大きさの優先順位は低い事を学習した。
それは鶴田のアマレス成績で本来認識しなきゃいけないのに見ないフリ。
プロレスのパフォーマンスとは、往々にして仕掛ける側より受ける側によって
成立することも、誰しもプヲタは知っている事。
そんな二つの基本から目を離して、肝心な中抜きをして
頭と尻尾だけ貼り付けて、鶴田は強いって虚言繰り返すのは宜しくないと思いますよ。 >>433
鶴田に下済みはいらないでしょう。
天才でしたから。
アマ実績でレスリングの基本があるところで、
器用にプロレス的スープレックスと人並外れたジャンプ力でのドロップキックがありました。
五輪出場経験という肩書も手伝って最初から華のあるレスラーでした。 あとミゼットではなくミジェットね。
そして差別用語だという事をお忘れなく。
>>438
ベルトを奪取するところが大きいのですよ。
ニックは結局鶴田からベルトを奪い返せず、過去のレジェンドレスラーに落ちたと言って良い。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
>>441
時にニックはいくつでしたか?時代的、相対的な年齢を知った上で
反論しなきゃ簡単に論破されますよw 全米サーキットだって前半は馬場の金魚の糞
後半はリングアウトや反則裁定、果てはルールの勘違いまでやらかしてるぞw
馬場に出来なかった事と言うが、それが日テレのゴリ押しだったのは証明済み
鶴田は敷かれたレールの上でも不評だったんだよ
三沢光晴が185cm
マーテルが183cm
鶴田はミゼットに王座を奪われたうえに防衛戦では勝てなかったんだねwwwww
しかも鶴オタ言うところのミゼット相手に2回もフォール負けとか惨めだねwwwww
>>438
マーテルを無理矢理格上げしても観客数大幅減になり焦ったガニアは馬場に泣きつく(笑)
一方の鶴田はシカゴ・セントポールの大箱会場を満員連発(笑)
ファンはよく見てるな(笑) >>ID:sQtHBhAh0
プロレスはガチではない。
ならばプロレスの最強はガチで誰が強いかではない。
藤田がガチで1番強いとあんたが勝手に言うのは構わんが、それはプロレス最強というのとは違う。
鶴田最強を否定できないからと言って、世代の違う藤田を持ち出すところが苦しいところだねw
>>446
プロレスをバカでかい者の見世物小屋としたのは単に全日の商売の
差別化であって、むしろ稀有なプロレスだってことをヲタは知っていないよね。
まあ馬場、鶴田の死で全日そのものが経典を返上する事になるんだけど。
世界どこのプロレスでもレスラーのサイズありきな価値観を魅せるプロモーションってのは
おそらくどこにもない。 >>444
そう、その成績では鶴田は最強ではない。
全日新人時代に鶴田より強いレスラーは沢山いた。
その後のプロレスの上での成長物語における試合内容でファンから最強と言われるようになったのだ。
つまり鶴田最強とはプロレス上のものなのだ。
鶴田最強の否定とはプロレスの否定と言ってもいい。
また、プロレスをガチと勘違いしなければ、藤田最強はありえない。
つまり藤田最強とはプロレスを分かっていないバカアンチの理論である。 >>449
プロレスって怪獣同士の対決みたいなもんでしょ。
新日はただでかいだけのアンドレを怪獣に仕立て上げてたじゃないか。
だけど、全日からきた怪獣を超える超獣ブロディに蹂躙されてしまう。
それは新日に怪獣レスラーがいなかったからだよ。 >>441
ハンセン事件の後にAWA本部から王者認定されてカート・ヘニングに取られてる
過去のレスラーに落ちたわけじゃないよ
40回以上防衛したうえでの陥落だから、16回しか防衛できなかった鶴田なんかより上だったわけだ
>>438だけど、86年に鶴田をフォールしたのはマーテルじゃなくてハンセンだったわw ちなみに王道馬場のスタイル。
相手が1流のテクニシャンならテクニックで対抗する。
基礎が出来ている馬場や鶴田はテクニシャンと技負けをしない。
最初にラフプレイを持ち出すのは大概テクニシャンの外国人レスラーである。
これに対し、初めて体の大きさを利したラフプレイで反撃に転ずるのである。
>>450
あんたハードヒットなんだろ?
優しさに甘えて調子に乗るからバカにされる。
アンドレはただでかかったのではない。絶対的にでかかったのだよ。
頭が禿げても怪獣ショーを語り続けるから、それをワシは小二でバカとしたはずだ。
あんたの残りは後10年。それ過ぎれば迎えをまつのみ。
じゃあ思考能力のあるうちに、人生振り返れww
あんたに提案だ。起業してるんだろ?経営しているんだろ?
なら会計事務所と契約しているだろ。どんな契約かはしらんが
決算時には。裁定でも会計士と面合わせするだろう。
会計事務所なら法律事務所と兼務、もしくは窓口を持っているはずだ。
決算時に、鶴田の行為の合法性、そして違法性を弁護士に確認せよ。
できますか?そこで弁護士が何の問題も無いと言うのならば、ワシはあっさり撤退する。
無料でほんの数分で終了することの行動から逃げ続けるから
何の説得力も持たない。ギルティーと言われるかもしれない覚悟から逃避して
単なる自分の妄想を頑なに書き続けるから、どこかの白スーツの老害と同じで社会の邪魔になる。
自覚しろww >>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww >>452
主戦場の問題。
鶴田の主戦場は日本マットである。
AWAのベルトを巻いたまま長い間、日本を離れるわけにはいかない。
その後、語り継がれる初代三冠チャンプの鶴田と滅びゆくAWAニックとでは、
日本マットでのランクは圧倒的に鶴田だ。 >>455の続き
つーかマーテルが鶴田をフォールして王座に就いたのって
ガニアがAWA王座について馬場に打診した後だぞ
時系列が無茶苦茶になってる >>454
故人が罪に問えるのかって話をするのか?
最強と言われる鶴田を貶めたいだけの理由で
生存してたらのタラれば論をするほど暇ではない。 >>451
全日は全日で、新日から来たアンドレに蹂躙されたことになるな
鶴田ってアンドレにも勝てなかったんだから >>457
日本で最強と言われる鶴田のパフォーマンスが海外受けがよくなかったってことでしょ。
鶴田も日本を主戦場でやってきたので海外受けが分ってなかった。
日本での試合内容で鶴田がニックやマーテルに劣るなら別だが、そうではない。 >>458
故人が起訴されないと説明したのはワシだ。
鶴田没後20年近くでワシしかいない。あんたじゃない。
しかし有罪無罪と無実ってのも法律的には同じではない。
あんたの書き込み見れば時間は腐るほどある。決算時に
一言聞くことから逃げるあんたのどこにも説得力はありゃしないよ。
それは自分でも違法だと確信しているからか、チキンかのどちらかだよ。 >>453
そしてショルダースルー失敗や痙攣で失笑を買うのである(笑)
相手からラフに走るというけど、当時の日本で日本人レスラーが相手だったらそうなるのはお約束
ビル・ロビンソンの初来日は、ラフに走らなかったから話題になったほど顕著だった
王道でも何でもない、アメリカンプロレスでも定番のパターンだよ >>457
ガニアは馬場に観客動員に実績のある鶴田を再び王者にしたいから貸してくれと頼んだ
しかしジャパン軍と抗争中の鶴田を貸すわけにはいかないから代わりにハンセンを推薦した >>456
それを承知の上で日テレは鶴田をゴリ押しした
つまり、AWA王者だの全米サーキットだのというのは
単に鶴田に箔を付けさせるための短期計画でしかなかったわけだ
ところが鶴田の試合内容はAWAファンに受けなかったから客が入らない
ガニアはリック・マーテルに王座を任せてどうにか命脈を繋いだ
一方、鶴田は初代三冠王者決定戦でビヨヨンフォール(笑)をやらかし
三冠戦が語り継がれる内容になったのは四天王プロレスに移行してからのことになる 自分をハードヒットおじさんが戻ったからには・・・と宣言しといて
ワシに議論で蹂躙され続け、その答えをジャッジをつけるに責任と権威、知識のある
人間に確認する事からも逃げ続けて、痴呆の如く自分の戯れ言を垂らし続けるなら
それも、ハードヒットじいさんの余生なんだろう。じゃあ消えなさいよってお勧めしますわ。
>>460
日本でも最強とは言われてなかったし受けが悪かったぞ
鶴田は試合運びが下手だったしセンスが無かったからな
おまけに動きが鈍くてバタバタしてたから観客もどこで盛り上がればいいのかわからなかった
観客を置いてけぼりにする鶴田のプロレスについていけなかったわけだ >>463
ガニアが「鶴田を王者にしたい」と馬場に打診したというソースはどこにも無いし
鶴田に集客力があったら防衛戦の観客が1,800人なんて事態にはならんでしょ
全部おじさんの妄想だよ >>465
タラれば論が通用せずと出ていったのはおまえじゃん。
あんたの主張は鶴田が生存していた場合の法的解釈で、
故人を語るには大衆性を欠いている。
世間の支持を得られないものだ。
だからこそ鶴田の法的解釈の非を問う声は無く、鶴田最強論がプロレス界にあるのだ。
それから、あんたがいなくなってからも俺はレスしてたぜ。
上でいなくなってた期間はほんの少しだ。 >>468
違います。死んだ事によって起訴を逃れるから
有罪無罪の判決が下される事はない。よって犯罪者とはならないよとした。
しかし起訴されないから無実だとはならない。
鶴田のやった事を世間は知らない。
世間が知っているのは肝臓移植出で失敗して死亡したってだけだ。
B型肝炎だったことすら知らないかもね。なぜなら隠してプロレスをやり
臓器移植手術も限りなくブラックに近い現実も知らないだろう。
世間は臓器移植法の中身もイスタンブール宣言も無知だからな。
であるならば法の専門家に
鶴田の行為は法に抵触したのかしないのかを聞いてみろとした。
行為を知らず法を知らぬものに、非を問うことはできない。
であるならばご自分で、鶴田の極悪性をワシからではなく
専門性のある第三者から烙印を押されなさいな。
それができなくて世間がとか、社会性とかほざくなよ、じいさん。 現実にやっちゃいけないことをやったこと、
そして現実にやらなきゃいけないことをやらなかったことってのは
タラレバじゃないからな。
チキンじゃなければ世に問うてみろよ。出来ないならば去れ。
いずれにしろ、AWAという当時の権威あるベルトを
ピンフォールでクリーンにバックドロップホールドで奪取した功績は計り知れない。
全米を王者として挑戦者を迎え撃つ。
これほど日本人として痛快なことはなかった。
全米の観客がヒールの鶴田にブーイングを浴びせ、ふてぶてしくリングを憎々しく
闊歩して観客をヒートさせた。反則行為でなく
強さでヒールになったジャンボ鶴田。
それは当時のテレビ放送の録画で確認できる。
>>470
I田なんかを崇拝しているガイキチが何を言ったって無駄だよ
社会的信用が一切ないんだから 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之 ステロイド身体レスラーは投票対象にはならない。
ステロイドの驚愕的な身体能力の増大は
船木によって証言されている。
■海外修行からの帰国が迫っていて焦りが
船木「日本に帰った時に身体が変わってなければ『なんだ、船木、
海外行って帰ってきたのに全然変わってないな』と、そういう
ふうになんかこう、ガッカリされるんじゃないかという感覚が
徐々に出てきたんですね。あと1か月、2か月、3か月、あと1年に
なってしまおうとするときに、そんときにちょうどその、イギリスで
通っていたジムのオーナーさんがいきなり自分に『ステロイドいる?』
って気軽な感じで・・・(略)『買えるの?』って聞いたら
『あるよ。いっぱいあるよ』と」
■ステロイド使用2週間から効果が表れた
船木「ちょうど(ステロイド注射開始から)2週間を経過したくらい・・・(略)・・・
その日ベンチプレスやって、インクラインベンチプレス。140sくらいですか、でやって
たんですけど。3日後にですね、同じインクラインベンチプレスやった時に、いきなり
軽く感じたんですね。140sが。で160sまで増やしても全然できて。すごいな。ビックリ
しました。2週間経過したあたりからいきなり。」
■これまで苦しかった動きが軽く感じた
船木「なによりも驚いたのは試合中にその、今まで苦しかった動きですね、人を持ち上げ
たりだとか投げたりする動きがものすごく軽く感じたんですね。」
##
「PRIDEはステロイド天国だ。検査が行われたら興行自体が成立しない」こ
の発言はPRIDEとライバル関係にあるUFC社長ダナ・ホワイトによるもの
なので、割り引いて聞く必要があるにせよ、米国では何度も活字になっている。
しかし、日本の格闘技専門誌は、格闘技団体の取材拒否を恐れ、この発言自体を
タブー扱いしてきた。
##
この中には、ファンや関係者の間で噂になっていた選手もいるが、今回取り上
げられていた選手は以下の通りである。
【PRIDEの疑惑選手】
マーク・ケアー
ケン・シャムロック
ハイアン・グレイシー
ヴァンダレイ・シウバ
(その他)
藤田和之
船木誠勝
【K−1の疑惑選手】
アンディ・フグ
ジェロム・レ・バンナ
ボブ・サップ
>>477
藤田がステロイドの証拠を出してw
仮に藤田がステでも次点は小川直也
ガチで鶴田が藤田や小川に勝てるわけないでしょw >>467
鶴田はシカゴ・セントポールの大箱を満員にしたがマーテルはアンダーカードを充実させてもダメだった(笑)
ガニアがAWAで実績のないハンセンを希望するのは疑問だし鶴田目当てで馬場に相談したと考えるべき(笑) >>471
>>いずれにしろ、AWAという当時の権威あるベルトを
ピンフォールでクリーンにバックドロップホールドで奪取した功績は計り知れない。
全米を王者として挑戦者を迎え撃つ。
これほど日本人として痛快なことはなかった。
それ、馬場がジャンピングネックブリーカーでNWAを奪取した時と同じシチュエーションじゃん
単なる二番煎じ
同じ団体で馬場がNWAを奪取した時ほどのインパクトは残せなかった鶴田(笑)
観客がブーイングを飛ばしてたのは鶴田がヒールだからじゃないよ
動きも鈍いしテクニックも大雑把で試合運びが下手くそな鶴田の試合がつまらなかったからだよ >>479
シカゴはセミが元祖極道コンビとFECが1人ずつメンバーを加えた金網マッチ
元NWA王者ハーリー・レイスとザ・ロード・ウォリアーズにファビュラス・ワンズの参戦と
それこそレッスルマニア並みの豪華メンバーだからな、そりゃ客も集まるわ
セントポールはマーテルの挑戦で王者交替の可能性が高まったからだろ
つまりマーテルが当時のファンにマッチして客を集めたという証拠
奪取以降も翌年の年末まで王者だったということはマーテル路線が安泰していたわけだ
「〜と考えるべき」というのは妄想基準の言い掛かりに過ぎない >>481
ガニアが馬場に泣きついたのは事実なんだからマーテル政権が失敗だったのは間違いない(笑)
後々はカートヘニングを王者にするつもりだったのだろうがまだ線が細いしそれまでマーテル政権を延命してたに過ぎない(笑) >>478
プロレスはガチではないんだからガチ設定で最強を語るのはプロレスとして邪道。
大仁田レベルのプロレスと同等だよ。
馬場全日は有刺鉄線をリングに上げなかったけど、新日は上げたよね。
所詮新日のガチとはガチ風のプロレスでしょ。
ガチ風をガチと勘違いしてるのがバカアンチw 馬場全日は肝炎患者を平気でリングに上げて
他の選手を死の危険に遭わせていたのだから確かにガチだと思う
プロレスが演劇だと理解できたら鶴田なんか強いと思わねーだろ 笑
鶴ヲタは未だにガチだと思い込んでる 笑
結局、ジャンボ鶴田が日本人歴代最強で
衆議一決するんだよなあ。
プオタのジャパニーズスタンダードだな。
>>482
「ガニアが馬場に泣きついたのは事実」?
>>479で
「ガニアがAWAで実績のないハンセンを希望するのは疑問だし鶴田目当てで馬場に相談したと考えるべき(笑) 」
と完全に自分の妄想前提の「考えるべき」(笑)が、事実?
嘘を吐き続ければ事実になると勘違いしてないか?
ガニアは馬場に泣きついてないし、鶴田は何度挑戦してもAWA王者に返り咲くことは無かった
これがAWAがジャンボ鶴田を必要としなかった証拠であり、事実でもある
ハンセンは全日の常連だったけど全日所属ではないんだから、馬場に相談するのはお門違い >>487
294:お前名無しだろ2016/07/14(木) 07:02:45.61 ID:Mk/QN42x
ノアダメスレでいつも勘違い発言しては正論で叩かれているノアオタの、頭の悪さが伺える発言
857:お前名無しだろ2016/07/13(水) 21:49:26.75 ID:TeyU26jp
好き放題いろいろ言ってるけど、ノアはメジャー団体であることは
事実なんだよ
「ノア」を「ジャンボ鶴田」
「メジャー団体」を「日本人最強のプロレスラー」
に変えてみようwww
鶴オタもノアオタも変わらないね
さすがジャンボ鶴田2世(笑)が王者だった団体だよ >>488
>ハンセンは全日の常連だったけど全日所属ではないんだから、馬場に相談するのはお門違い
ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑)
それを馬場に相談するのはお門違いてバカなの?(笑)
WWF・WCW戦争みたいに仁義なき戦いもあるが友好団体だった全日とAWAが契約を無視するわけ無いだろ(笑) リック・マーテル「荷造りして移動しようとしてた時にガニアから連絡があり、
『鶴田は駄目だ。お前が王者に代われ』と言ってきた。
それで俺が急遽、鶴田からAWAベルトを奪くことになった。
ガニアは馬場と何か話し合って何かやろうとしていたようだが
結局鶴田はアメリカの客を熱狂させることも反応を得ることもまったくできなかった.。
鶴田はアメリカンプロレスが出来ないんだw
アマチュア競技のようにひたすら、自分の技を出す試合しかやれないんだ。
鶴田はショーを盛り上げるスキルがないんだw
それで観客は鶴田を見て『なんじゃこれは?鶴田はつまらん』となった。
鶴田はアメリカンプロレスができないから俺が鶴田のスタイルに合わせてやるしかなかったね。
ガニアは鶴田にガッカリして二度と使いたがろうと思わなかっただろうなw』
>>490
「ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑) 」
また妄想前提かw
この一文の通りだと、ハンセンが全日優先で試合した契約をしていた証拠が
全日の興行の半数以上に出場していたから、という曖昧な根拠になるぞ
ハンセンは83年にCWAでCWAインターナショナル・ヘビー級王座を奪取しているが
主催者のジェリー・ジャレットが馬場に相談したという話は聞いたことが無い
ついでに言うとCWAはAWAと合併の計画があったと言われるほど親密だった
ハンセンのAWA参戦は、むしろこちらのルートの方が信憑性がある 天龍「ある時、会場の通路でハンセンとブロディが寄ってきて、
『テンリュー、お前はいつも俺たちの技を受けてくれて感謝している。それに引き換え鶴田の奴はどうしてプロレスをしようとしないんだ?』
と言ってきた」
リック・フレアー「私の中では、鶴田よりも、アメリカンスタイルにもジャパニーズスタイルにもどちらにも対応できた藤波のほうが良いレスラーだった」
ようするに外人レスラーから見れば、鶴田は独りよがりで、自分の技を出そうとするだけで、
相手の技を受けてセルしようともせず相手を光らせようとしない。鶴田はプロレスがぜんぜんできてない。
>>492
調べたらハンセンのCWAインターナショナル・ヘビー級在位期間は1ヵ月未満じゃねーか(笑)
それじゃジェリー・ジャレットが馬場に相談するわけねーよな(笑) >>494
全日優先で契約してたんだから、期間が短くとも馬場の許可が必要になるのは当然だろ?
1か月未満だから例外なんて制限は、お前の脳内でしか通用しないぞ
それと82年の2月にオレイ・アンダーソンとのタッグで戴冠し7ヶ月保持した
ミッドアトランティック版NWAタッグ王座はどうなる? まあ、ハンセンも、無名だった彼を光らせてトップ外人にさせたのも、
ラリアットという技を真っ向から受けやられ見せて、すごく効く技だと有名な技にしたのも、猪木のおかげ。
ハンセンも、ずっと全日への来日で対戦が馬場や鶴田らだけだったら
ラリアットも有名になってなかっただろうな。
なぜなら、馬場も鶴田も、真正面からほとんどラリアット受けないから。
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之 >>495
>全日優先で契約してたんだから、期間が短くとも馬場の許可が必要になるのは当然だろ?
全日の試合がオフの時に王者になろうが関係ないだろ(笑)
海外の試合まで許可が必要なら専属契約と一緒じゃねーか(笑)
それに82年のハンセンは後々ほど全日に参戦してなかったけど?(笑)
契約内容が変わったのは83年以降 >>502
だから脳内で勝手に契約内容を捏造するなよ(笑)
そもそもそんな契約をしていたというソースも無いだろ >>503
ガニアが馬場の承諾無しにハンセンと王者契約したソースも無いだろ(笑) >>503について話を戻すけど
ガニアがAWA新王者の話を持ち掛けたのは鶴田ではなく馬場
日テレのゴリ押しがあって鶴田に決まったものの
日本でもつまらなかった鶴田の試合がアメリカでウケるわけも無く
二か月ちょっとでお役御免
この結末でガニアが同じ話を持ち掛けて来る筈が無い 何度も言うが鶴田はAWAの大会場を何回も満員にした(笑)
マーテルはそれが出来なかった(笑)
>>504
出たよ鶴オタお得意の悪魔の証明w
「ハンセンは当時全日興行の半数以上に出場していたのだから全日優先に試合する契約をしていたの(笑) 」
というお前の脳内設定から出てきた話が前提なんだから
「全日優先の契約内容」が提示されない限りは何を喚いても無駄だよ(笑) >>506
それ昨日も言っただろ?
455お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/05(日) 23:05:34.38ID:2w2XkyCY0
>>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww >>508
マーテルはそれ以下の観客動員(笑)
そりゃガニアは馬場に泣きつくはずだ(笑) たぶん前宣伝して煽って、鶴田ってどんなレスラーかと期待しに見に来た客は多かったんだろうな。
でもそのほとんどの客が、「鶴田にガッカリ」したというのがリック・マーテルの話。
ガニア「鶴田は客受けしない駄目レスラーだった。もう二度とつかわない」w
>>511
セントポールのメインで使ってるじゃねーか(笑) >>504
また悪魔の証明かよw
馬鹿丸出しだな、尚且つ自作自演だから悪魔の証明を咎める仲間もいないって惨めだな。 >>512
それが日テレの中継が無ければそうなんだろうなw
悪魔の証明って分かるかな?
自作自演してるから悪魔の証明を咎める仲間もいない状況って分かるかな?
もっとも、卑怯もんの究極馬鹿のハードヒット始め悪魔の証明なんか分からないもんな。 鶴田の評価はどうなものだったか考えるに、
似たようなレスラーでテッド・デビアスというレスラーがいるが
彼も鶴田同様に、次期NWA王座間違いなしと言われつつ、なれず
地味なファイトしかできなくて、アメリカでほとんど人気が出なくて
ミリオンダラーマンという嫌味な金持ちギミックをつけてもらって初めて売れたレスラーだった。
逆の言い方をすると、鶴田もミリオンダラーマンのようなギミックでもつかないとアメリカでは
まったく売れないレスラーでしかない。
>>496
ラリアットはハンセンが自力で開発すた必殺技だ。
いい加減猪木が育てたとか喜劇から覚めたほうがいいぞwwwww
鶴田は真正面からラリアット受けてピンを取られてるぞ。
タッグだが、長州みたいに逃げずに真っ向からな。
全日見てたいのバレバレなんだから偉そうなこと言うなww >>515
勝手にデビアスごときと括るなよ。
鶴田はハードレスリングが売りの
外人レスラー曰く、日本で一番強いレスラー。 >>516
ハンセンが新日に初来日した時はまだ、誰もラリアットなる技が日本に知られてなく、
実況でも「これです、これがウエスタンラリアットです!」というが
ほとんどの視聴者は、「え?これ?」とポカーン。
当時はまだハンセンもいう夜に「ラリアットもあたりが浅く、完成してなかったな」
そのラリアットをもっとも有名な必殺技の一つまで有名にしたのは、猪木をはじめとする新日勢が
ラリアットを受けてやられるというセルをし、ハンセンを光らせたから。
今当時の映像を見ても、猪木はハンセンのラリアットを正面からまともに受けてやって
すごく効く技であるというセルをしている。
ハンセンが全日に移った時にはもうハンセンもラリアットも有名すぎるくらいになっていたからいいようなものの
馬場や鶴田は、まともにラリアットを受けてなくて、効いたようなセルも出来ていない。
あれではハンセンは光らない。対馬場や対鶴田ではラリアットは有名な技になってなかったと思う。
だから鶴田とハンセンに名勝負も一つもない。 猪木はシンやハンセン、ベイダーら無名だったレスラーをあっという間にメインレスラーにまで光らせたが、
鶴田が光らせ有名にまでした外人レスラーって一人もいないのよ。
ハンセンやブロディが「なぜ鶴田は俺たちの技を受けない?鶴田はプロレスをしないんだ?」というわけだ。
それじゃあ、鶴田の対戦レスラーは光らない。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/MejJrrh4zXg/2.jpg)
@YouTube
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之 鶴田や前田の最強説なんて一部が言ってるだけ
世間で投票したら猪木最強説が一般
しかし三者ともプロレスがガチだと思われてた頃の説
ショーだと理解できれば説など嘘だったとわかるはず
鶴ヲタも真剣勝負では鶴田が弱いことは理解できてるだろ?w
船木が藤田最強と言ってる時点で鶴ヲタより説得力があるからな
まぁプロレスを演劇だと理解できれば藤田最強が理解できるでしょ
プロが言うのとキモヲタが言うのではわけが違うねw
Qジャイアント馬場は3度、NWA世界ヘビー級チャンピオン
になったことと馬場は国内3764試合連続出場という偉業
は不滅の記録、不滅の金字塔ですか?
A連続出場は凄いと思いますが、NWA世界奪取の3回はどれもレンタルチャンピオンでしたし、鶴田がAWA世界を奪取してしかも本拠地へ乗り込んで防衛の旅を終えて帰国して更に再び本拠地へ乗り込んで行った偉業と比べると、
馬場のはいくら世界最高峰のNWAとはいえリターンマッチや再リターンマッチで返却することが決まっていた上での奪取はちょっと鶴田の偉業と比べると落ちると思います。まあ鶴田はガニアの大のお気に入りでしたからね。
よく考えたら馬場がトップな時点で恥ずかしいよね
あんな木偶の坊が強いわけないんだからさ
動きが鈍くなった時点ですぐ辞めりゃよかったのにな
馬場は強いというより面白いという対象だよ
鶴田なんてガチでやったら本田多聞より弱い
全日系で一番強いのは本田か杉浦
>>509
>>そりゃガニアは馬場に泣きつくはずだ(笑)
妄想乙(笑)
その理屈だとエース(笑)鶴田を擁する馬場全日はガニアに泣きついて
日本でのAWA防衛戦をやってもらったことになるな
フレアーとマーテルのシングルが満員武道館のメインだった時もあったな(笑)
鶴田が16回も挑戦して1度も獲れなかったNWA王座と鶴田が戴冠し使えない王者として過ごしたAWA王座
どちらも鶴田の無能ぶりを証明してくれる好材料だね(笑)
455お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/05(日) 23:05:34.38ID:2w2XkyCY0
>>447
前半に客が入ったのはアメリカでも有名だった馬場のお陰
馬場のいない後半では大物ゲストがいるビッグマッチ以外は
5,000人以上入った興行は1回だけだったぞ
観客が1,800人の防衛戦だってあった
そりゃお払い箱になるはずだwwwww >>529
>フレアーとマーテルのシングルが満員武道館のメインだった時もあったな(笑)
武道館じゃなく両国
満員じゃなく7分の客入り(笑) 952 お前名無しだろ (ワッチョイ cf22-/Yor) 2018/08/07(火) 08:21:39.17 ID:kt5Di9Fu0
>>942
メインは期待値が凄く高かっただけに、試合内容は・・・
鶴田の強さが浮き彫りになっただけかな(長州が弱い訳では無い)
そのせいか、その後に鶴田vs長州のシングル戦は無く天龍vs長州が熱く盛り上がった。 703お前名無しだろ (ワッチョイ ffa6-m+3K)2018/08/06(月) 22:48:31.91ID:HdnyXThu0
1982年頃、天龍vs上田のランバージャックデスマッチにて、
リングへの押し戻し役の1人である鶴見が試合に介入し、
その咎(とが)でPWFマットを半年間追放になったらしいが、
実際には、鶴見は新婚旅行を兼ねた海外遠征に行っていたらしい。
確か当時の筋書きでは、その半年間、プエルトリコマットで活動していたという態だったが、
おそらくは、それ以外のリゾート地などにも、新婚旅行として出向いていたのだろう。
Gスピのインタビュー見ても、鶴見の口からは馬場の悪口はいまだに出て来ないね。
>>527
馬場とレイスのスローモーションのNWA戦。
特にベルトの移動がされた試合はこれぞ名人芸の極致だぞw
間合いからの一挙手一投足全てに美しい。 >>524
君の論理からすると三者の最強説はプロレスがガチだと思われてた頃なんだろ。
だが、鶴田最強説はプロレスがお芝居とバレた現在でもあるんだよ。
なぜか?
猪木の最強は、その他のガチ格闘技と比べてプロレスこそ最強と言ったものだ。
プロレス自体がお芝居とバレれば、お芝居に最強はないとなる。
これで当時の信者達から猪木最強説は影を潜めることになった。
これに対して鶴田最強はプロレス内のものなんだ。
プロレスがお芝居とはいえ、強さ比べの演出で、どちらが強いのかというテーマ性で試合をしてる以上、
プロレス内においてレスラーの強さの評価がファンによってなされるのは当然だ。
この評価の頂点にたつ者の一人として鶴田さんの名がんだよく上がるということなんだ。
これが、プロレスがお芝居とバレてさえも語られ続ける鶴田最強説なのだ。
この鶴田最強はプロレス内における評価なのだから、
プロレスではないガチ格闘技との比較は意味を持たない。
アンチがガチに拘るのは、猪木(新日)のプロレスの見方の延長であるからだろう。
この事から、鶴ヲタのアンチに対する反論にイノキガー的要因が多く含まれるのだろう。
アンチの反論に実はイノキガーは正論なのだ。 プロレス以外のガチ格闘技とプロレスこそ最強と試合をして
「過激なプロレス」として人気を集めた猪木の「最強」はお芝居とバレて最強の地位を失った。
かつて馬場全日は「過激なプロレス」に対して「プロレス内プロレス」と揶揄され新日の後塵を拝したが
猪木の老いが顕著になると「王道プロレス」として復権する。
その王道プロレスにおいて最強と語り継がれるのがジャンボ鶴田なのである。
おい、ハードヒットじーさん。
>>タラれば論をするほど暇ではない
これじーさんのいつもの逃げ口上w
そして連日連夜、時間も分け隔てなく書き込む様は
定年後の時間を持て余しているじーさんのようだw
それを、ワシはお前はトレーダーなのか?と尋ねたら
何と会社を経営なさっていると聞く。
ならばツラツラたくさん書き込む時間があれば
ほんの5分、弁護士に確認すればいいだけだよwww
それで鶴田の名誉が守られるならたやすいはずだよな?
バカじゃ鶴田擁護の近衛兵にはなれない。
手前の鶴田最強なんて最大のタラれば論はいらないわwwwww
逃げるならこのスレ自体から逃げてくれや。
>>538
鶴田が生存している現状で無ければ罪に問えない。
ゆえにタラれば論と言っている。
ガチ格闘技と比較しなければ最強鶴田を否定できない他のアンチと同じだ。
つまりあんた等アンチは理論勝ち出来る設定を作っているだけだ。
なぜ、あなたの論理がタラればの域を出ないかというとそこは現実的な被害者が存在しないというのも大きい。
あなたに言わせると被害者は存在するのだろうが、あなたのタラれば論の中で存在するだけだ。
実際に痛みを持った被害者が鶴田に存在するならば故人であろうともあなたの論理の話題に上がることはあるかもだが、それは無い。
被害者になる可能性を持ったレスラーが鶴田を評価してるくらいだからね。
この事から一般に鶴田に対する評価はプロレス内の活躍にあり最強と評されるわけ。
あなたの論理は鶴田を貶めたがための論理付けとしか世間は思わず相手にされないものだ。 >>538
>手前の鶴田最強なんて最大のタラれば論はいらないわwwwww
現在の新日本プロレスの興行などを見ても、レスラーが最強を証明するなどとよく口に出してている。
ファンならプロレスがお芝居と分っていてもそれを支持して応援することであろう。
鶴田ファンなら鶴田最強説を支持するのは当然なのである。
最強と言われるレスラーをタラれば論というのはプロレスというお芝居を楽しめない者の発言である。 「理論勝ちできる設定を作っているだけ」
↓
×国民投票
×業界関係者
×船木誠勝
×ステロイド疑惑があるレスラー
○ミスター高橋
ミスター高橋でプロレスがお芝居と判明されたが、
現在の新日でも「最強」ワードはプロレス内に生きている。
>>528
その理屈だと桜庭が理屈に合わない。
アマオタクは間抜けだなwwww >>518
アメリカでハンセンが開発したラリアットを受けるスキルもないまま試合した新日の失敗に過ぎないってことだろ。
猪信者はアホの証拠wwwww >>529
両国ダブルタイトルが武道館?wwwww
全日見てないくせに文句いうな。ボケwwwww あとお前さ、基本的に敬語使えよ
どういう教育受けてきたんだよ(呆)
>>518
鶴田は馬場との子弟コンビでハンセンブロディ組の試合でまともにハンセンのラリアット食らってるよ。
馬場とのタッグだから鶴田がやられ役。
ブロディにコーナーから振られて対角線のハンセンが予告ラリアット。
その試合まで鶴田だけがハンセンのラリアットとピンを取られていないと
同世代としてライバル心むき出しの試合展開だったが、馬場がグロッキーになってる間にブロディハンセンのコンビにつかまり、
まともにラリアットを食らう。超獣コンビの強さを見せつけるセルをした。 958お前名無しだろ (ワッチョイ 6f3d-fvx1)2018/08/07(火) 10:43:00.22ID:79//gTYU0>>959
>>957
当時から天龍が言っていたけど
「長州はコーナーとかで攻め込まれると、
ガクッと腰を落としてすぐにガードしちゃうから、攻撃のテンポが狂う」
あとラリアット受けるときは、半身で流して受けるのがよく言われるよね
天龍みたいに自ら突進して受けるのと真逆だよね
959お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-/TVi)2018/08/07(火) 11:03:19.57ID:YXvNihPoa
>>958
ラリアット半身で受けるのは、
猪木も藤波もそうだろ。
ハンセンにしたら真っ正面から受ける選手が多い全日の方がやりやすかったろうね。 >>548
5ちゃんで敬語?
どういう教育受けてきたんだよw >>539
>>鶴田が生存している現状で無ければ罪に問えない。
それを刑事訴訟法を説明し、ヲタアンチに示したのはワシなんだよ。
お前みたいなただのバカは、痴呆虚言を繰り返してるだけだったろ?ww厚かましいわw
しかし残念ながら、民事責任ってのはなかなか消えないんだなww
戦争賠償なんか考えりゃ簡単にわかること。
クズ鶴田がやらかした違法行為のツケは、遺族が払うことになる。
それは流石にワシも可哀想だと情けを掛けてやった。
よって、オムツをしていたかもしれん年頃に、「鶴田最強」と思った事はお前の勝手だ。
それを介護オムツの世話になろうかというじーさんになって未だに連ねる事は自由だけど「小二病」だ。
「一番ツエーのはウルトラセブンなんだよ」のような聞いたこっちが恥ずかしい虚言を
永遠と繰り返してんだよwwwどーでもえーわwww
だけど鶴田最強ってのは許してやるww孤独なじいさんから生きる希望奪わないであげますわ。
本来なら、犯罪の向こう側の自由などありゃしないけど、ジジーに対する情けの特別ルール。
でも社会は平等に法の下機能している。鶴田の悪事を認めなさい。
それが日本でもはじまった、議論における 「司法取引」 ってやつだなww
分からず屋の頑固ジジーを通すから、ワシでない者から説明されて逃げ場を無くしただけww
ヲタアンチの20年戦争を、ほんの5分で終わらせられるからなwww
ヲタアンチでない第三者に鶴田のジャッジを委ねられないのなら、議論は終了だ。お前の放棄によってなww
第三者委員会wだろうが、お前の試合放棄だろうが、チェックメイトだよ。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>552
正規の住人であるアンチに対して勝手に喧嘩吹っかけてるわけだから常識として敬語使えよアホ よく全日ヲタ、新日アンチが、新日を下げる言葉として 「ストロングサギ」 ってのを見かける。
「ストロングサギ」ってのに対抗するプロレスが全日の言うなれば「ジャイアントサギ」ってプロレスだろう。
強くなければいけないというプロレスビジネスを展開したのが新日で
大きくなければいけないとプロレスビジネスを展開したのが全日であって
どちらの商売が繁盛したか?というだけのことである。結果は明白。
現実として、時間が経過してプロレスは強くなくてもいいし大きくなくてもよい。
これが世界共通のプロレスだから、どちらも日本のプロレスファンを欺いていたってことになる。
よく闘魂に対する全日を王道などと表するが、それは馬場や鶴田時代ではなくて
ターザン後藤が命名し、四天王により実践、完成したスタイルである。
馬場は僕には出来ないと涙を流すのみだったのは、プヲタ万人が知ってること。
ご自分はコーナーに振られただけで、戦闘不能の体たらくだったのだから。
ボンバーあたりが猪木のウィリアムス戦の受身失敗を揶揄するが、程度として
どちらがひどかったかはこれまた明白。プロレスにおける受身失敗は往々にあるのだからね。
新日全日や鶴田長州らのヲタアンチの水掛け論で死ぬまでリピートしてるのは見ていて双方恥ずかしい。
>>558
心情察するが、鶴田ヲタとするここの住民はあなたより
年齢いってます。目上や老人に対し言葉を選ばなきゃいけないのは
アンチ側と思いますよwwワシも反省ですなwww >>555鶴田の身体能力て一般人よりは上だけど、
アスリートレベルだと大したことないね。
佐山はアスリートレベルで上位だから。 >>531 >>545
おっと間違えた、両国だったね
NWAとAWAの王者対決で満員にならなかったから、馬場は3冠統一に動いたのかね
まあ鶴田じゃどうにもならんからNWAとAWAに泣きついたのは事実だね >>535
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない >>535
イノキガーと言いながらアゴミガキご苦労様です
全日に最強は必要ないだろ
374お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/04(土) 15:25:02.35ID:zUAbpNs+0
50 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 15:58:49.95 ID:lqCF/ysU0
あっちの鶴田スレでまだ鶴田最強論者が騒いでいるけど
やっぱあいつらアホだわ
最強理論で語るプロレスは猪木の新日本プロレス系のみに限られているのに、
それを全日本プロレスの鶴田や四天王に当て嵌めてどうすんだw
そこで語る時点で既に猪木の術中に落ち、自分は元新日ファン、元猪木ファンですって宣言しているようなもんだ
51 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 16:12:40.33 ID:s1vd0Gld0
プロレスで最強を語った時点で
アゴの手のひらの上なんだよね
52 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:43:44.22 ID:lqCF/ysU0
>>51
そうそうwwww
鶴田最強論に磨きをかけているつもりが、
実は猪木のアゴ磨きをしていることに気づいていない
陳腐だなwwwwww
53 :お前名無しだろ:2015/04/12(日) 17:50:40.61 ID:uv9AhmFN0
このスレ見ると王道ファンも本当は猪木ストロングスタイルが羨ましかったんだなってのがよくわかる >>562
NWA・AWA統一戦は馬場の夢だったがいかんせんAWA王者がマーテルだからな(笑)
統一戦というよりローカル王者がNWAに挑戦してるようにしか見えなかったわ(笑)
あれが鶴田なら武道館でも超満員確実だな(笑) >>565
まあNWAもAWAも海外で統一させる理由がどこにも無いし
お客さんもその辺は勘づいていたみたいだしなぁ
>>あれが鶴田なら武道館でも超満員確実だな(笑)
そしてビヨヨンフォール(笑)や「負けたくせにー」(笑)同様の結末で
語られないままプロレスファンの記憶から抹消されていくのがジャンボ鶴田(笑)
三冠統一もタッグ統一も記録だけで内容は語られてないからね(笑) >>567
鶴田のAWA王座奪取は内容も語られてるもんな(笑) >>568
ああ、語られてるな(笑)
383:お前名無しだろ2016/08/04(木) 23:07:11.39 ID:DAa0Lz+H
>>380
嫌がらせwww「自覚がない」ってまたブーメランwwwww
AWA王座の防衛戦もまともな名勝負すら1つも作れず王座陥落www
そもそも奪取した試合だって馬場のお膳立てで反則、リングアウトでも王座移動という特別ルールが採用されたのに
スタイル変えたニックボック・ウィンクルにいいようにあしらわれ、どうにか最後だけブックの通りにできただけというお粗末さ
そりゃあこの程度じゃAWA王座の権威が凋落するわなwwwwwwww >>569
反則、リングアウトでも王座移動という特別ルールが採用されたのに 堂々のピンフォール勝ちした鶴田(笑)
おまけに「逃げの王者」と揶揄されてたニックの真の実力が堪能出来た名試合(笑) >>569 >>570
どちらも邪魔だ。やり合いたきゃ正規スレ立てして
どちらか死ぬまでやってればよろし。 ここは臓器売買やったり肝炎のままリングに上がるという鬼畜非道なレスラーと糞団体について事実を論じるスレだよな。
ニックは老獪で名レスラー。
当時、長期政権の代名詞はフレアーとニック。
ゴールデンタイムの大一番でジャンボ鶴田はバックドロップホールド
で完全ピンフォール勝ちし、NTVスポーツニュースでも報道された。
何より全米防衛サーキットという全日本人レスラーの夢を実現した。
不傑出のプロレスラーである。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>535
猪木も前田も現在も有るからw
3者とも一部のヲタが言ってるだけ
しかも世間では猪木最強が一般
プロレスがお芝居とバレた時点で「強さ」ではないんだよ
表現を「最高」にすればいいだよ
実際に強くない鶴田に意味はない >>535
それとお芝居と理解できたのなら
鶴田より藤田や小川の方が強いと理解できてるんだよな?
イエスかノーかで答えてくれ >>573
【傑出】多くのものの中で飛びぬけてすぐれていること
【不傑出】=飛び抜けていないし優れてもいない?
【不世出】の間違いでは? >>581
確かに飛びぬけて優れていない不傑出だわなw
身体能力も平均
ガチでは外国人には全敗
アマレスの通算成績は負け越し
人気もイマイチ
プロになってからは演劇のみ 歴代最強の日本人プロレスラーは藤田和之で決まりだな
>>579
猪木も前田も現在も詐欺師だからw
2者とも新日オタが言ってるだけ
しかも世間では鶴田最強が一般
プロレスがお芝居とバレた以降も「強さ」はあるんだよ
表現は「最強」のままでいいんだよ
実際に強くない猪木に意味はない ふ、ふ、ふ、不傑出wwwwwww
不傑出wwwwwww
鶴ヲタ頭悪すぎwwwwwwwwww
不傑出w
>>584
猪木や前田を詐欺師とするならばプロレスラーって職業、プロレス興行団体は
皆詐欺になる。それがコンプラに引っかかるからWWEはカミングアウトしたのだからね。
ではB型肝炎を隠匿していた団体はどうなのか?そのレスラーはどう扱うべきなのか?
完全にやぶへびだよ、ボンバーはんwww
今タイムリーなんがネットを騒がしてるよね。
猫カフェ mochaを全日に、岩崎社長を馬場、鶴田に
猫パルボウイルスをB型肝炎に置き換えれば、感染ウィルスに対し
世間がどう扱うかが如実になっているから、知らなきゃググってみww >>584
ガチの詐欺師は鶴田だろw
B型肝炎詐欺師じゃねーかw
世間は鶴田なんか知りませんw
残念ながら世間一般は猪木最強が一般
(TBS調べで猪木の知名度は日本人11位でイチローより上)
プロレスがお芝居とバレたら強さなんてないんだってw
それは何の強さだ?w実際の強さでなければ何なの?w
演技力とマッチメイカー次第だろw
実際に強くないのは鶴田w
外国人全敗の記録を見ろw
顔も知らないような日本人にも負けてるんだぞw 藤田和之と鶴田が総合で戦ったら藤田高山戦みたいになるでしょ
〇藤田和之(1R肩固め)ジャンボ鶴田●
木偶の棒の鶴田が藤田の打撃に対応できず
タックルで倒され速攻ハーフガードへ
パウンドや膝を喰らわせながら肩固めで終わり
>>570
日テレのゴリ押しでAWA王者が約束されたものの
スタイルを変えたニックについていけず疲労困憊だったジャンボ鶴田(笑)
おまけにフィニッシュは初代タイガーのデビュー戦のパクリというお粗末さ
そして防衛戦では名勝負など残せずマーテルのボディアタックであえなく陥落(笑) >>587
そう、プロレス故の嘘・欺きはWWE以外の全てのレスラー・団体が逃れられないけど
B型肝炎を隠匿していた事は、殺人罪や傷害罪まで発展しうるリアルな詐欺なのだね。
プロレス内詐欺は演出としてプロレスヲタの認知を得ているからリアルな詐欺とはならない。
リアル詐欺(マインドコントロール)の呪縛からいまだに開放されないかわいそうな
一部のおじいさん達が鶴田ヲタと言えよう。もしかしたらハードヒットやボンバーは
全日B型肝炎詐欺の被害者とも言えるか。 >>591
お前はまず、不傑出の訂正と謝罪だろww
おバカですいませんってな。人としてまずそれからやww プロレスラーで一番重要なのは、色々な 「認知」 だから
知名度ってのは大事に決まってるだろ。
それがプロレス村内での話しでなく、他業種他部門も含めた順位なのだから
快挙と言わんでどうする?猪木ヲタアンチ抜きに驚嘆すべき事実じゃねーの。
どっかのプロレス選挙なんかよりずっとなwww
お前ら、不傑出さんをいじめるなよwwwww
ジャンボ鶴田が優れたところの無いポンコツだと認めた数少ない鶴オタなんだぞ?wwwww
プチプチT Sxc7-gYkF
お前ホーガン・ブロディスレ追放されてたな。
【徹底検証】ハルク・ホーガンVSブルーザー・ブロディ【徹底比較】
http://medaka.5ch.ne...cgi/wres/1459826724/
0538 お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-gYkF) 2018/08/03 20:35:23
>>537
ハハハッバカ丸出しですな。
当時の何の表記を指しているのか知らんが
3〜40年前の何かのプロレス雑誌のレーティングを
3〜40年何も成長をしなかった頭で 「自画自賛」 だとww
その通りヲタアンチ含め誰からも同意をするスレ書き込みを見ませんなwww
確かにお前しかいない状態を 「自画自賛」 ってのは誤った使い方ではないわなww
俺よりバカだからって 「自暴自棄」 になるなよwww
腕白のままたくましく歳取っちまったんだろうが
腕白とは子供時の事でおっさん、じいさんには使用できないからねーwww
1 ID:60h9e6x/x
0539 お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-/TVi) 2018/08/03 21:31:23
>>538
だーかーらー、他人の意見をどうしようと言うんだ?
お前のやってることはいちいち意味がわからない。
1 ID:Qn/4Deh9a
0540 お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-dqma) 2018/08/04 00:16:33
>>539
関わらんほうがええよ。
頭が良いらしいからさ。
返信 ID:2f0jE6VlM >>591
不傑出の謝罪と藤田のステロイドの証拠を出しておけよw
知名度が最強なんて言ってないw
世間で投票したら猪木になると言っただけ
最強になりたければガチの実績を積まないと
なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之 >>597
なんで謝罪なんだよw
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田なわけねえよなw >>595
ダメだ。
実名と顔写真を晒して謝罪しろ
IDを表示してイカサマ防止することもお忘れなく >>598
お前も同一人物なんだから不傑出発言を繰り返し繰り返し謝罪しろ >>598
まず謝罪しようかw
藤田のステロイドの証拠も早く出してよ
もう少し待ってあげるから
なので歴代日本人最強プロレスラーは藤田和之 >>600
0599 お前名無しだろ (プチプチ Sd1f-2HS2) 2018/08/08 20:51:57
>>595
ダメだ。
実名と顔写真を晒して謝罪しろ
IDを表示してイカサマ防止することもお忘れなく
返信 ID:+fR/eahkd0808
人の書き間違い突っ込んだ癖に
アンカー 誤爆してどうすんだw
お前が謝罪要求したのは
>>595
0595 お前名無しだろ (プチプチT Sxc7-gYkF) 2018/08/08 20:08:20
だからな wwww
お忘れなく。 >>598
聞き忘れたけど
鶴田が実際に強くないことは理解してるんだよな?w
これくらい答えてくれよ
実際に強いと思うならガチの実績を答えてね >>601
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田なわけねえよなw
謝罪しろよ。待ってあげるから。 >>597
確かに世間で投票したら猪木が最強となる可能性があるかもね。
だが、鶴田に最強論があるのも確かなんですよ。
猪木の最強ポイントが高いのは「最強ギミック」で興行したのと、その最強ギミックで人気を博し知名度が高いからだろうね。
これに対して鶴田は最強ギミックはない。にも拘わらず最強とファンから評される。
あなたは>>597さんに対し「知名度が最強なんて言ってないw 」と言うが、
猪木が最強トップになるとすれば、それは最強ギミックにおける知名度だろうね。
では藤田はどうであろう。
最強論で鶴田を上回れるだろうか? 無理だよねw
ガチなら藤田が最強とあなたが言うのは勝手だが、
プロレスをガチだと思ってるのか?と思われて終わりだ。
では、まだプロレスをお芝居と思ってないようなニワカなプロレスファンの場合だと
藤田は鶴田より知名度が低いのではないかと思われる。知名度でも藤田の最強は無い。 アマレスの磯貝氏「鶴田、谷津、長州の三人の中で一番ガチで弱いのは鶴田」
鶴田も全日の八百長の中で相手がわざとやられてくれて強く見せてただけで
ガチ実力は弱いのがバレてしまってる。
>>604
ちなみにね
「なんで」って「なので」という意味だから
謝罪する必要はない
お前は鶴田が
>>不傑出のプロレスラーである。
でいいんだなw >>607
ダメだ。
「なんで」は「なので」ではない。平仮名読めないチョンか?お前。
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田なわけねえよなw >>605
いやだからさ
世間では猪木論>鶴田論
ガチで強いのは藤田>鶴田
何で鶴田はどちらにしろ鶴田はないのw
確認しておきたいが
実際に強いのは藤田>>>鶴田だということは理解してるよな?w
長文はいらないから答えてくれよ つーか、「知名度が最強」って表現がおかしいんだよ
ちゃんと「知名度がある方が最強なのか?」って書き込まないと
>>605
>鶴田は最強ギミックはない。
よく言うわw
馬場がメインエベンター退く前までは、鶴田は「やる気のないサラリーマンレスラー、善戦マンw」でしかなかったのが
馬場がメインエベンター降りて、エスカレータ的に鶴田が全日のメイン張るしかなくなってから
急に鶴田は最強ギミックの八百長路線になったw
谷津もこう言う「鶴田を強く見せてやってたのは俺たちなんだよ。
『鶴田って強いな』と客が思うのは、俺たちが動いてセルして、そういうふうに見せてたw
鶴田は(他のレスラーを光らせるためにセルすることもなく)自分を出すことしかないからw
言い換えれば鶴田は協調性ゼロだということw」 >>608
お前は鶴田が
>>不傑出のプロレスラーである。
でいいということかwww
「なので」は「なんで」と言うぞw 猪木の場合は最強ギミックというより、それ以前に相手レスラーを光らせることがうまかった。
ケンドーナガサキが言うには「猪木との試合は気が合ったね。
猪木は対戦相手の良さを出させてくれて光らせるんだよ。だから猪木との試合はスイングした。
猪木は相手を光らせて自分も光る。プロレスがうまいんだ。
だから無名レスラーだったシンなんかでも、あっという間にトップ外人にしちゃったでしょ」
鶴田の場合は、自分を強く見せることには長けていても、相手が全然光らない。
要するに鶴田はプロとしてダメレスラー。
>>612
これがお前の書き込み。
人の書き間違い しつこくつけまわすんなら
平仮名の間違いも許されないってことぐらいチョンじゃなきゃわかるよな ?
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田なわけねえよなw
謝罪しろ 。 >>611
鶴田は団体トップのチャンプではあった。
それは数いる団体トップになったレスラーと変わらない。
プロレスとは強さ比べの演出でそのトップがチャンピオン。
ならば、どの団体もチャンプが1番強い設定となる。
鶴田に最強ギミックがあるならば、どの団体トップのレスラーも最強ギミックがあるということだ。
猪木の場合だが、数いるチャンプの中で誰が1番強いかというコンセプトでIWGPを創設した。
完全な最強ギミックである。
さらにプロレスこそ最強と自分がプロレスラー代表で異種格闘技と対戦。
新日旗揚げ時にはゴッチと実力世界一決定戦と銘打って興行。
数あるチャンプの中でも最も最強ギミックをしたのが猪木である。
これに対し、鶴田は初代三冠チャンプとはいえ、勝ったり負けたりしているわけで、
数いる他団体のトップ(チャンプ)とかわらない。
鶴田最強とはギミックではなく、鶴田の試合内容からファンが勝手に鶴田が最強だろうと言ってるものである。 無名だったベイダーを猪木は、体力も落ちてる中で、受けなくてもいいのにベイダーの技を全部受け切って
やられて見せて「ベイダーすごい」と客に思わせた。だからベイダーはあっという間にトップ外人になれた。
これがもしもベイダーが全日参戦で鶴田が迎え撃つ相手だったら……
ベイダーの技を受けても、効いてないかのように、二、三度ピクピクしただけで、鶴田はさっさと起き上がって
ベイダーをロープに飛ばしジャンピングニーやって、当然ベイダーはセルしてリング外に飛び落ちる。
そこで鶴田は「オー!」とやって、鶴ヲタは喜ぶだろうが、客は「ベイダー大したことないな」となり
その後、ベイダーは客を呼べない外人で終わってただろうw
興行としてどっちが正しいか?自分を強く見せることしかできない鶴田はだから人気がいまいちだったし、相手レスラーを誰も光らせたことがない。
鶴ヲタはそれを全く分かっていない。
>>614
お前は鶴田が
>>不傑出のプロレスラーである。
でいいんだなw
しつこいお前がチョンだろw >>615
ハンセンは君にこういうだろう
お前「鶴田は最強ギミックではなく最強」
ハンセン「お前はプロレスを何もわかっていない」 897:お前名無しだろ (ワッチョイ 4dd8-TB/y)2016/08/17(水) 20:03:08.38 ID:VxR1MgEr0
>>871
前にもレスしたけど、
世間あるいはプロレスファン=鶴オタの脳内妄想(笑)
いい加減、気づこうや >>613
あなたの言う通り、鶴田は自分を強く見せることに長けていたのかもしれない。
だからこそ、ファンから最強と評されたのだろう。
最強と評されるレスラーがダメれすらーなのだろうか?
馬場は大きい自分がさらに大きく見えるように両手を広げて構えた。
鶴田は長州に対し、リング中央で両手を広げて構え、長州に自分の周りをまわらせた。
これが全日の王道プロレスである。 >>615
その試合内容に語る程のものが無いから説得力がない
ブロディとのインター戦はフォール負けした試合の方がクローズアップされてばかりで奪還した試合が語られることは皆無
天龍戦も天龍のフォール勝ちか鶴田の失敗パワーボムそれ以外は結果すら覚えられていない
AWA奪取は最後だけ初代タイガーのパクリで内容は押されっ放し
これで「ファンが勝手に最強だとだろうと言ってる」のなら、そのファンは鶴田の試合を碌に見てないことになる >>617
これがお前の書き込み。
人の書き間違い しつこくつけまわすんなら
平仮名の間違いも許されないってことぐらいチョンじゃなきゃわかるよな ?
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田 が最強な筈は無いって事でいいんだな? >>615
世間一般では猪木最強論の方が多いと理解してるんだね
で、質問に答えないのはないのは何か不味い事でもあるのかな?
そんなに答えたくない質問だったかな?w >>616
ブロディに蹂躙された後で、猪木の株は落ちており、ベイダー凄いは猪木戦ではなく、
全日のハンセンに押し気味に試合をしたことだろうね。
それにベイダーはデビュー戦が悪く、そのイメージを引きずっていた。
猪木はそのベイダーの株をかつてのハンセンのように上げてはいない。 >>622
>>藤田 が最強な筈は無いって事
こんなことどこにも書いてないけどw
お前が鶴田が
>>不傑出のプロレスラーである。
と書いたのは間違いないけどw >>623
最強が誰か?を一般から聞いたらということで語っているのだがw
ところで、勝手に質問とやらだが、俺にしてるのか?どこで?
誰かと勘違いしてない? >>625
詭弁だな。
これがお前の書き込み。
人の書き間違い しつこくつけまわすんなら
平仮名の間違いも許されないってことぐらいチョンじゃなきゃわかるよな ?
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田 が最強なわけ無いって事でいいんだな?
謝罪しろ。 >>629
お前が詭弁だろw
>>藤田 が最強なわけ無いって事
どこでそんなこと書いた?w
その文だとそんな解釈にならないからw
知名度が最強とかw
お前の解釈や読解力が無さすぎるわw >>624
一度もフォールされずに時間切れ引き分けでも蹂躙されたことになるのなら
キングコングニードロップで完敗したジャンボ鶴田は蹂躙より酷かったことになるな(笑)
インター奪回した試合も碌に語られてないし 854:お前名無しだろ (ワッチョイ 3dd8-Ex9u)2016/09/10(土) 22:07:37.56 ID:30VzxWN60
鶴田にプロレスラーとしてのセンスが無かったのは確かだね
動きが緩慢で力強さに欠けるから技に迫力が無いし、クイックもきれいに決まらず説得力に欠けた
試合運びもパイルドライバーからフォール、カウント2で返されてまたパイルドライバーの繰り返しとか考えてない動きが多かったし
コブラツイストやスリーパーや逆エビも迫力が無いから観客もギブアップは取れないと察して時間だけが無駄に過ぎていく
そのくせサソリ固めやら卍固めやらランニングネックブリーカーみたいな他人の持ち技を使いたがるものだから、余計に違和感だけが強く残った
帰宅したらスレ進んでんな。
猪木は詐欺師だ。しかし鶴田は比類なき凶悪な詐欺師だ。
これが結論でヲタアンチ双方のコンセンサス得て終了だろ?
ハードヒットがまた徘徊のような虚言ほざいてるけど、読むに値もしやしないw
35名無しさん@恐縮です2017/11/19(日) 08:20:11.26ID:XrYNJLvv0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ジャンボ鶴田が一番好きだったわ
日本人最強の選手だったな
ハンセンブロディ組に唯一対抗できる選手だった
これを見れば親日なんか小人集団みたいなんだもんな
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
>>626
>>最強が誰か?を一般から聞いたらということで語っているのだがw
「一般から聞いたら」という前提で語るなら、まずジャンボ鶴田の名前が世間にどれだけ知られているか
つまりジャンボ鶴田の知名度について考えなければならない
今現在、ジャンボ鶴田の名を世間が聞いたらどういう反応を示すのか
ほとんどが「誰?」となる
渕ですら力道山、馬場、猪木を「不滅」
健介、大仁田、長州、武藤を「日本では知名度が高い」と認め
鶴田は「結構なものだったぜ」程度で評している
またフミ・サイト―も「若い世代の人にはピンとこないかも」と鶴田の知名度が高くないことを認めている
さて、世間一般への知名度が高くない男を世間が「最強」と認めるだろうか?
まあ実際に聞いたら「プロレスで最強(笑)」と馬鹿にされるだけだろうけどね(笑)
マトモなプロレスファンはそんな質問しないよ >>636
これがお前の書き込み。
>なんで歴代日本人プロレスラーは藤田和之
なんでなんだろうねw
お前のいう通り藤田 が最強なわけ無いって事でいいんだな? >>634
プチプチT Sxc7-gYkF
お前ホーガン・ブロディスレ追放されてたな。
【徹底検証】ハルク・ホーガンVSブルーザー・ブロディ【徹底比較】
http://medaka.5ch.ne...cgi/wres/1459826724/
0538 お前名無しだろ (アークセーT Sxc7-gYkF) 2018/08/03 20:35:23
>>537
ハハハッバカ丸出しですな。
当時の何の表記を指しているのか知らんが
3〜40年前の何かのプロレス雑誌のレーティングを
3〜40年何も成長をしなかった頭で 「自画自賛」 だとww
その通りヲタアンチ含め誰からも同意をするスレ書き込みを見ませんなwww
確かにお前しかいない状態を 「自画自賛」 ってのは誤った使い方ではないわなww
俺よりバカだからって 「自暴自棄」 になるなよwww
腕白のままたくましく歳取っちまったんだろうが
腕白とは子供時の事でおっさん、じいさんには使用できないからねーwww
1 ID:60h9e6x/x
0539 お前名無しだろ (アウアウカー Sa07-/TVi) 2018/08/03 21:31:23
>>538
だーかーらー、他人の意見をどうしようと言うんだ?
お前のやってることはいちいち意味がわからない。
1 ID:Qn/4Deh9a
0540 お前名無しだろ (オイコラミネオ MMff-dqma) 2018/08/04 00:16:33
>>539
関わらんほうがええよ。
頭が良いらしいからさ。
返信 ID:2f0jE6VlM >>638
もう一度言うけど
>>藤田 が最強なわけ無いって事
どこでそんなこと書いた?w
その文だとそんな解釈にならないからw
お前が鶴田が
>>不傑出のプロレスラーである。
と書いたのは間違いないけどw
謝罪と藤田がステロイドの証拠を出せよw >>637
土台無理な話なんだよ。
鶴田ヲタは自分等の考えは、普遍的一般社会の思想と勘違いしている。
それがバカだからか小二だからか老化だか呆けだかは知りえない。
法律も無視のアウトロー集団がですよww
鶴田のバックドロップは最高だとほざく。思うのは自由だが
そこに世間の認知はどこにもないし、説明がつけられない。
ボンバーだか不傑出さんwwwだかは海外プロレスを良く見ると書いた。
ではバックドロップはどうなっているか?
例えば捻りの効いたクイックなバックドロップはWWEを初め、諸外国のプロレス動画上
「OH!!!SAITOH SUPLEX〜〜〜」とアナウンスされるのである。
これを世間、社会の認知と言うのだな。
エンズイギーリ、ドラゴンスープレックス、フジワラアームバー・・・まさしく認知されとるのやね。
MMAですらスタンド アンド ダウンとかスクート ポジションに混じって、むしろ
猪木アリポジションって方が使用されてるからね。 マサ斎藤の死に際し長州は「観客を圧巻できたのは猪木さんとかマサ斎藤さんくらいしかいない」
少なくとも長州の目からは、鶴田は観客を圧巻できた選手ではなかったようだよ。
>>639
で不傑出のクソはどう拭くの?www
まずそれからや、不傑出さんwww ジャンボ鶴田の最悪な点は
ギブアップとる決め技が何一つない点。
馬鹿の一つ覚えみたく、フィニッシュ技はバックドロップしかないw
鶴田にはギブアップとる決め技がないから、
コブラや逆エビやっても、所詮つなぎ技でしかないので、試合がそこで決まらないということを客もそれをわかってるから
まるで盛り上がらない。
猪木がまんじ固めやったり、長州がサソリ固め決めた時に会場が
「これで試合が決まるんじゃないか!」というああいう盛り上がりがまったく出ないのよ、鶴田には。
>>644
そういう決まり手がないから長州に遊ばれて最後は逆エビと言う田舎のローカルチャンピオンがやる技出さざる得なくなったという
試合作らさせて貰った恥ずかしい過去だからな。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
不傑出って書き間違えじゃなく、そういう言葉があると思い込んでなきゃ出てこないと思うがw
不傑出君は本気でそんな言葉があると思っていたんだろうねw
書き間違いと言い訳したけどねw
猪木アリ戦が猪木ではなく鶴田だったらと想像したがゾッとする
当時のルールで猪木はアリキックでダメージを与え判定なら勝っていたような試合だったが
後に再評価され今では伝説になった
これが鶴田だったら何ができただろうか?
鶴田の体型やセンスではとても蹴りをできそうもない
アリのパンチを警戒しすぎてビビり負けしてる姿しか想像できない
ジャンボ鶴田 捏造・経歴詐称の歴史
一回戦は、ポーランドの選手だった。さすがに共産圏の選手だ、強い。
二回戦は、レバノンの選手。動きがすばしっこくて、つかまえることができない・・・・。
あっという間に試合が終わった。
成績は七位だった。
『リングより愛をこめて』ジャンボ鶴田 1981年講談社 p39 ※自伝で全敗の最下位を7位と捏造
・ミュンヘン五輪7位→捏造。五輪では2戦2敗 2警告失格負け=審判に注意されても前に出ないビビリ負け
・大学一年(1969年)でバスケ全日本入り→虚言。1969年のバスケ全日本メンバーに鶴田の名前はない。
・バスケチームが弱くて五輪に出られないのでレスリングに転向した→捏造。バスケ全日本チームは
1969年のアジア選手権で2位。1971年のアジア地区予選で優勝しミュンヘン五輪に出場している。
・ジャンボ鶴田公式に発表されている鶴田論文のなかでアマレス時代のライバルだった磯貝選手の戦績を
実際には一勝しているにも関わらず全敗と捏造。二戦二敗で失格の自分は「二回戦敗退」とだけ強調し、
さりげなく全敗をぼかす。
・修士論文で、東スポ桜井康雄氏の記事を盗用。
・プロレス引退会見でポートランド州立大学教授就任と発表→詐称。自費による単なる留学。
・中学から6年バスケを続けて全日本入りできず。柔道は選手層が厚いので層の薄いアマレスへ転向
・アマレスの社会人選手権3位入賞は3位決定戦の相手が棄権したタナボタ。
・71年度全日本選手権グレコ優勝は出場者が鶴田一人。なんと一試合もせずに日本一!
・71年度全日本選手権フリー優勝は出場者3人。なぜかレスリング経験のない柔道部員が2名と鶴田だけ。
・国体優勝は出場者が4名。学校の先生が2名と自営業者が1名と鶴田。
・174pの矢田選手にフォール負け
・181pの磯貝選手に一度も勝てず
・世界選手権は4戦4敗。国際試合では全敗!
>>652
伝説? 当時のヘビー級プロボクサーと試合しただけだろ。
猪木はプロレスの試合(ショー)としてアリとの試合を大金を払って実現した。
当時日本ではまだプロレスはショーとバレていなかったが、アメリカでは完全なショーとして浸透していた。
アリ側はエキシビション程度のビジネスとして観光気分での来日だった。
猪木はルールの限定されたボクシングにはガチで簡単に勝てると騙し討ちにしようとしたのだ。
しかし、ショーの打ち合わせで猪木の魂胆がバレてしまい、猪木はルールでがんじがらめにされてしまったのだ。
仮に馬場全日でアリ戦が組まれると考えると、
馬場が鶴田に猪木のような騙し討ちの試合を仕組むはずがない。
綿密な打ち合わせをして試合を成立させるだろう。
なぜ、馬場x猪木戦が実現しなかった。両者の性格からだ。
猪木は行けば何とかなるさの性格で騙し討ちをも辞さないタイプ。
馬場はというと石橋を叩いて渡る慎重派。
馬場は猪木のプロレスを信用しなかったからだ。
猪木xアリ戦のルールは相手に信用されなかったからだ。
馬場全日が鶴田xアリを組んだところで、あのようなルールの試合はありえない。 >>652
アメリカのグローズドサーキットの超絶不入りの伝説を作ったよな(笑)
まぁビンスシニアが血相変えてハンセン戦で入院中のサンマルチノを強引に出場させてなんとか客集めたけどな(笑) 確かに猪木の借金は酷いなw
でも借金って信用の証拠だよなw
自称経営者の癖に無借金経営とか抜かすのかな?
鶴田のバックドロップで悶絶は無かったかことと嘘つきまくりの鶴オタだけあるな。
昔何かの雑誌で見たけど道場でちゃんこ食いながらビール飲んでたけど腹がブヨブヨで酷かったな
>>655
まそれは鶴田では無理だろうね
純プロレスも満足にできない試合を作れない塩レスラーが
組技の柔道家のヘーシンク相手でもひどいもんだったのに
ボクサーのアリ相手に格闘風プロレスなんてなおさら >>当時のヘビー級プロボクサーと試合しただけだろ。
馬場を持ち上げて猪木を下げたいだけの愚答ww
プロスポーツのアイコン、全米のアイコン、黒人界のアイコンである
アリはただのヘビーのボクサーのみにあらず。
その後のタイソンをPRIDE、UFC、リングス等U系、K1・・・どこも実現不可能だったことからも
その偉業の桁が違う事がわかる。試合がガチとかエキシビジョンだったとか以前にな。
まだ白黒テレビも販売していてPPVもない時代に、衛星中継を介したクローズドサーキット、
UFCが誕生する20年近い昔に試みられたミックスドマーシャルアーツ、そしてその戦術体系・・・
評価すべきはその広義にわたる先見性であり、チャレンジ精神であり、実現された事実だよ。
馬場がやれたのは猪木の失笑の異種格闘技のミスターXやアティサノエ戦を大きく下回る
アジャライオンが精一杯ww
ハードヒットの虚言は、どうなろうが護身出来る猪木の実力と、不測時にはどうにも出来ない馬場の差となり
全日には到底不可能な芸当となる。やらなかった者、やれなかった者が、やった者に意見するのは馬鹿げている。
>>656
グローズドサーキットwwwまた伝説誕生かwww成長するサーキットなのだろうか?カッコいいなwww
おそらく、クローズドサーキットは失敗していない。今みたいに電子マネーや振込みサービスが定着していないから
新日が金を回収できなかったというだけだろう。クローズドサーキット興行主が契約金を事前に新日に支払った売り興行なら
不入りだろうが何だろうが新日に影響はないはずだからな。逆に興行主が売り上げからの、パーセンテージ契約であるならば
興行主は元手がそんなに必要でないのだから、赤字になったってしれている額になる。
クローズドサーキットが失敗ならば、それは猪木アリのみならず
アンドレやお前等の好きなニックやテリーらもその責が発生するのはかまわないんだろうか?www >>658
おそらく、ヤフオクで仕入れてメルカリで売るって程度の商売なんじゃないか?
日本人じゃないかもしれないとも、素直に感じる。
いやいやそれでも、会社組織として黒字できちんと納税していればご立派ですよ。
鶴田没後、20年近くなって同じことを痴呆のように繰り返してんだろ?
日本人感覚なら、決着つけましょうとなると思う。そう竹島領土問題のように
当事者同士が、エターナルに言い合うだけじゃなくて、第三者であり権威ある国際機関として
ハーグ国際司法裁判所に判断を委ねましょうとなるはずだ。
それをあーだこーだ通用しない屁理屈を吐き、まさかそれが世間の常識のように触れ回る様は
どこかの大陸の方と、非常にダブりますねwww挙句に暇じゃないときたもんだwww
スレ書き3個ほどする間に、弁護士に確認できる事なのにねwwwそしてその弁護士の回答に
こちらも従ってやると提案しているのにwww相談した弁護士事務所名くらいは明かして欲しいけどね。
まあシンプルな事実は、ただのバカなじいさんってだけなのかww 確かに不傑出だったなwwでも格闘家じゃないでしょ。
ワシはどこだかのカレーショップの店長って読んだ記憶あるぞww
>>661
当時ヘビー級のボクシングチャンプは最強と言われてた。
最強ギミックの猪木は、大金払ってアリとのお芝居の試合をしましょうとこぎつけ、
騙し討ちでガチに持ち込もうとして見破られた。という事を上で書いたわけで、
アリを貶めていないよw
鶴田がアリと闘ったらと言う仮定のレスに対して返したレスなんだから
対比するのは当然だろ。 >>662
まぁビンスシニアが奇形の顎で売れると思ったマヌケだったわけだがな(笑)
それに懲りて顎をWWFのメインには使わずトイレタイムに試合させてたよな(笑) 何度も言うがプロレスはガチではない。
猪木はボクシングには勝てるだろうと騙し討ちのガチでアリに勝とうとした。
それがアリ陣営に見破られて不利なルールを押し付けらた。
主催者側の猪木はギリギリになって中止するわけにもいかず、不利なルールでも飲まざるえなかった。
まぁそこは演技力でどうにか乗り切った猪木さんだが、当時の批評は賛否両論だったはずだよ。
これに対して、純プロレスの全日本の鶴田がアリと試合したら、猪木のような背信行為などしないわけだから、
まぬけなルールーの試合はありえないとおもうがねw
>>655
猪木アリ戦なんてプロレス界最大の出来事だから
その経緯はお前の妄想だろw
>>鶴田xアリを組んだところで、あのようなルールの試合はありえない。
前提を崩すなよw
あのルールで鶴田アリ戦だったらどうなっていたかだから
不傑出のプロレスラー鶴田のビビり負けが想像できるだろw >>669
プロレスはガチではないと理解できれば鶴田なんて強くないとわかるだろw
確認だが実際に強いのは藤田>鶴田 とわかっているよな? >>670
なら、ありえない前提の話をするな。
おまえら得意のタラれば論だなw >>667
老いによる妄想は自由だけど責任ある社会人を全うしたいなら
その虚言の証拠を締めさにゃいかんよな。
それが例えば司法の場で争えば当然のjことで敗訴するのはじーさんの方ですわ。
第三者によるジャッジを拒むチキンが大口を叩くなwww
>>668
残念ながら、中邑等日本人レスラーの活躍の前に
猪木はその後もWWFのバトルロイヤルにおいて優勝しているのだな。
記憶というのはその人間の都合のよいように書き換えられてしまう典型だな。
お前みたいなバカを封殺するためにも、歴史の検証と後世に残す作業ってのは必要だね。
グローズドサーキットの説明がされていないんだがwwwww >>672
お前の鶴田は最強とか、プロレスならB型肝炎は感染しないとかの
痴呆の前には、どんな言葉もタラレバ論とは言わんだろwww
悪い事言わんから、世間に迷惑掛けてるだろうから、まず病院行けwww >>671
プロレスはガチではない。
ゆえにガチでどちらが強いかという考え方は一般的ではない。
藤田最強を勝手に言うのはいいが「ガチならば」と理を入れなければならない。
だからこそ、藤田最強より鶴田最強の方が一般的なのですよ。 >>672
何で?w
鶴田アリ戦が当時のルールで行われたらどうなった?ってだけだろ
そのルールで想像すればいいだけw
不傑出のプロレスラー鶴田がビビり負けするといわかっていながら言いたくないだけかな?w >>673
壊れたかw
あんたの猪木押しの意図がわからんがw
法律に詳しくてもプロレスの話はダメなんだねw 不傑出のプロレスラー・ジャンボ鶴田
これで話終わっちゃったなw
>>675
バカかwwwってバカだったなwww
お前が鶴田を最強とほざく「プロレスはガチではない」って枕詞の必要性のほうが
よほどクレージーじゃねーかww気付かねーのか?
それ故にお前は、プロレスで強い弱いって評価は一般的ではないと書いているじゃんwww
なら、鶴田最強ってもの自身の普遍性が崩れ去ってるだろwwwバカ過ぎる。大バカ過ぎるww >>676
到底無理だな。
タラれば論過ぎる対戦だ。
現実を教えてあげるよ。
猪木はブロディに勝てなかった。新日レスラーは全日のパワーファイターに蹂躙されたんだ。 >>677
アークセーは知ったか法律だけで他スレ住民にバカにされてるぞ(笑) >>677
プロレスに詳しくて法律にまるで無知な還暦じーさんより余程ましだろ。
壊れる前に、お前の脳ミソは小二のままで成長していないからなww
別に猪木なんてどうでもいい。しかし法を犯した馬場鶴田を上げて、合法に
活動した猪木や藤波長州を下げるのは社会の道理に合致しないだけだ。
会社経営してんならご理解できるだろ?脳内バーチャル会社じゃなければなwww >>675
答えになってないな
実際に強いのは藤田>鶴田 とわかっているかだ
答えたくないってのはお前に不利な答えがあるってことだろw
>>鶴田最強の方が一般的なのですよ。
これこそ一般的ではないしありえないw
一般に聞けば猪木最強になってしまうといったろ
最強論では猪木に軍配
実際の最強は藤田に軍配 >>679
プロレスをガチで語る方がクレージーでしょ。
そのクレージーを相手にしてるから「プロレスはガチではない」って枕詞がくつくだけだよ。
ところで私が
>プロレスで強い弱いって評価は一般的ではない
どこで言ってる?
あんたの読解ミスか人違いでないの? >>680
何で?w
負けるのがわかってるか言いたくないだけでしょw
もっと現実を教えてあげるよ
不傑出のプロレスラー鶴田はガチ(レスリング)で外国人に全敗だ >>680
ブロディは猪木に勝てなかった。藤波にも勝てなかった。事実だ。現実だ。逆も真なりだ。
都合よく解釈するな。ブロディは新日から制裁から逃避した。
永年の付けをプエルトリコで支払った。ゴンザレスは無罪だった。社会とはそういうものだ。
>>681
お前の知識で最大な法律知識ってなんだよwww
不傑出とグローズドサーキットで笑われてるのに気付かんのか?www大バカwww >>684
プロレスをガチで語るのが間違いで試合内容で語るなら鶴田なんか論外だろ。
最強って肝炎リングのキチガイプロレスか自慢なんだw >>685
プロレスなら当然猪木でしょw
全盛期の猪木から鶴田が勝ちブック貰わるわけないだろw
それでガチでは藤田>鶴田 とわかっているんだね
答えたくないってのはお前に不利な答えだからだよねw >>685
やはり鶴田の試合なんか見てない馬鹿なんだな。
プロレスがそんなに嫌いなのか? >>684
ボケ老人www
お前は >>675 で
>>どちらが強いかという考え方は一般的ではない。
と書いてるだろうが。
いちいち、ガチならとかプロレスならって枕詞はいらないんだろ?www
プロレスを強い弱いで評価しているお前等が絶対的マイノリティって吐露してるじゃねーのwww >>682
ここはプ板だ。
プロレスを語るところだ。法律よりプロレスの話が得意な者がいても当然であろう。
あんたの法律論はここではスレ違もどきなんだよ。
ここで法律を掘り下げるからタラれば論にもなりやすいW >>691
プロレスを強い弱いと評価してるんじゃないんだがw
不傑出のプロレスラー鶴田が弱いと評価してるんだけどw まず鶴田最強論がタラれば論だからw
ヲタのただの妄想であって何一つ証明してないからなw
ワシからみて無限にも見える時間を擁している、そして持て余している
ハードヒットじーさんは、直ちに担当弁護士に鶴田の合法性、違法性を確認せよ。
逃げるのか?wwwそりゃ逃げるよなwww K国みたいになww
受けて立てないチキンぶりなんて想定内だよ。ここまで煽られてもお前には出来ないってなwww
誰にも共感を得られない妄想を極少数の鶴田ヲタ(1〜2名)とだけ語り合って死んで行けwww
ID:Z1BfxB6x0
質問に答えず逃げ回ってるのは鶴田が弱いと理解してる証拠だなw
自分の都合の悪質問には逃げ回るw
プロレスがガチじゃないなら鶴田が実際に弱くてもいいだろ?w
>>696
壊れてるのは鶴田の試合なんか見ていないお前だよな。
見てたら最強なんて寝言言えないからな。
バイキン感染して他のレスラーが死ぬ大仁田劇場真っ青なエクストリームプロレスが好きなんだよな。 猪木は演技者として優秀だったと思うよ。
それは否定しない。
鶴田は猪木よりプロレスは下手だったかも知れんが、
猪木のように最強ギミックしてないのに「最強」と評されるレスラーであった。
>>692
昔を知らんが、お前が不在のときからこのアンチ鶴田すれは、鶴田の犯罪を
法律の観点から検証するスレだと変った。2つ存在した鶴田スレの区別をした。
鶴田のレスラー評価はどうぞご自由に正規スレでおやりなさい、それは絶対に邪魔しないとした。
鶴田賛辞だろうが、鶴田ピヨヨ〜ンだろうがそっちでやれと。
挙句が語り継がれているはずの、鶴田正規スレは消滅し、お前等少数ヲタが
ワシ等の軒先を占拠しているだけだwww厚かましいわww
ここはまともな社会性を保持している人間が、きちんと法や実証を説明して鶴田を吊るし上げている場だ。
お前等がしていいことは、法や実証を説明して鶴田を擁護することのみだ。
バカで出来ないからと言って、ワシに当たるのは大きくお門違いだwww
悪人は鶴田だからだww >>697
プロレスでなければ鶴田は最強ではないのは認めるよ。
そして、ここはプ板である。
プ板としてスレ違もどきのタラれば論に答える必要はない
あくまでもプロレス最強と言われるのが鶴田さんだ。
アンチは所詮鶴田最強が否定できない。
ゆえに法律だとか世代の違うガチレスラーを持ち出すしかないW >>701
>昔を知らんが、お前が不在のときからこのアンチ鶴田すれは、鶴田の犯罪を 〜
自分の知ってる都合の良い昔話をするなボケ。 そうやって人生の勝負どこで逃げてきたんだろww逃げ切れよww
鶴田みたいに死ぬまでな。でも問屋が降ろさなかったのがイスタンブール宣言だったよなwww
軽犯罪ではなく、生命までも奪う極悪非道な犯罪に
多くの法律に抵触している鶴田のレスラー分身である、ジャンボ鶴田を
賛辞するほうが余程バカ者。本来草生やして語るレベルではないのだ。
>>700
「最強」と評されるレスラーであった。
それこそタラれば論w
今では「不傑出」と評されるレスラーであった。 >>703
何知らぬフリして惚けてんだwww
スレッドの区別化は何度もスレに書き込まれた。
お前だってワシの刑事訴訟法の説明を読んだから、タラレバとかほざくんだろww
お前はワシが登場する以前から、故人は犯罪者とはならないと、鶴田没後20年来で
一度でも書いたことあるのかよwwwワシの後出しジャンケンじゃねーかwww
還暦にして無知を世間はバカとするのだよww仕方ない、それが社会形成だからなww >>704
そうやって、いつまでもタラれば論してるのかW
俺は鶴田のプロレスの話をしてるんだ。
おまえのタラれば論に付き合う気はないよW >>702
鶴田がガチで弱かったことは認めたな
>>あくまでもプロレス最強と言われるのが鶴田さんだ。
それこそタラれば論だからw
だれも証明できてないからなw >>705
なんかそれでスレ議論の決着ついちゃいましたかね?
違法であった事はもう解決しましたし。 >>706
スレッドの区別化?
別スレが区別化のために出来たのならそうだが、違うだろ。
俺はプロレスの話で鶴田アンチの違うだろうってことを否定してるだけだ。
鶴田の本スレとやらには違うだろって話がないだけだよ。 歴代日本人最強のプロレスラーは藤田和之ということで決着がついたな
>>708
ガチで最強ではないと言ったが弱いとは言っていないがW
例えば格闘技経験のない猪木よりは実際強いかもしれない。
猪木より強い可能性があるレスラーが弱いかい? >>707
タラレバとする強い信念があるのなら、どうか弁護士にお電話をw
社会的責任、知識、裁量が認められているかたから説法を受けて
目を覚ませ!クソジジーww ガチなら藤田なんだろ。
ガチがプロレスではない以上「プロレス最強鶴田」を藤田で否定するのはバカあんちのみだねW
>>712
>>例えば格闘技経験のない猪木よりは実際強いかもしれない。
タラれば論に付き合う気がないと言いながらお前がタラれば論w
鶴田の場合は弱いと認めるしかないんだよw
ガチの成績で外国人に全敗なんだからw
これを強いというのは無理があるだろw >>710
会社経営してんだよな?お前の会社の安全衛生責任者は誰だよ?
めちゃくちゃシンプルな質問したる。お前が全日本の社長なら
1.B型肝炎者は現実としてプロレスをしていいのか?
2.B型肝炎者がプロレスをするためにしなければいけない事はなんなのか?
この2点だよ。プロレスラーやプロレス興行会社、プヲタ等を含め
お前のバカ頭を一生懸命働かせたところで、鶴田が合法である社会のコンセンサスなど
とても得られんよ。 >>714
猪木と藤田の二人で崩されたんだってw
最強論なら猪木が一般的
実際の強さの最強は藤田
鶴田はもう無理なのw >>680
>>猪木はブロディに勝てなかった。新日レスラーは全日のパワーファイターに蹂躙されたんだ。
その話は昨日もやったでしょ?
632お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 22:15:17.98ID:1LvkCMIs0
>>624
一度もフォールされずに時間切れ引き分けでも蹂躙されたことになるのなら
キングコングニードロップで完敗したジャンボ鶴田は蹂躙より酷かったことになるな(笑)
インター奪回した試合も碌に語られてないし >>700
最強ギミックし放題だったのにw
ターザンに金払って馬場が工作をしてた有名な話も知らないヨカタ丸出しの馬鹿だな。 >>675
>>だからこそ、藤田最強より鶴田最強の方が一般的なのですよ。
「一般的」についても昨日語ったな
637お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 22:31:28.20ID:1LvkCMIs0>>641
>>626
>>最強が誰か?を一般から聞いたらということで語っているのだがw
「一般から聞いたら」という前提で語るなら、まずジャンボ鶴田の名前が世間にどれだけ知られているか
つまりジャンボ鶴田の知名度について考えなければならない
今現在、ジャンボ鶴田の名を世間が聞いたらどういう反応を示すのか
ほとんどが「誰?」となる
渕ですら力道山、馬場、猪木を「不滅」
健介、大仁田、長州、武藤を「日本では知名度が高い」と認め
鶴田は「結構なものだったぜ」程度で評している
またフミ・サイト―も「若い世代の人にはピンとこないかも」と鶴田の知名度が高くないことを認めている
さて、世間一般への知名度が高くない男を世間が「最強」と認めるだろうか?
まあ実際に聞いたら「プロレスで最強(笑)」と馬鹿にされるだけだろうけどね(笑)
マトモなプロレスファンはそんな質問しないよ >>707
鶴田の話をするなら使えないカバの話が先だな。
長州がいなくなって仕方なしに鶴田上げしてターザンに金払って宣伝したカスの話が先だな。 >>712
タラレバ定食出ました。
自分の数レス前の記憶も無いのが鶴オタですな。 >>702
>>あくまでもプロレス最強と言われるのが鶴田さんだ。
これもやった
621お前名無しだろ (プチプチ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 21:51:10.13ID:1LvkCMIs00808
>>615
その試合内容に語る程のものが無いから説得力がない
ブロディとのインター戦はフォール負けした試合の方がクローズアップされてばかりで奪還した試合が語られることは皆無
天龍戦も天龍のフォール勝ちか鶴田の失敗パワーボムそれ以外は結果すら覚えられていない
AWA奪取は最後だけ初代タイガーのパクリで内容は押されっ放し
これで「ファンが勝手に最強だとだろうと言ってる」のなら、そのファンは鶴田の試合を碌に見てないことになる 497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない
ついでだ
573お前名無しだろ (ワッチョイW ff58-clsq)2018/08/08(水) 00:30:47.56ID:F0NMl37u0>>581
ニックは老獪で名レスラー。
当時、長期政権の代名詞はフレアーとニック。
ゴールデンタイムの大一番でジャンボ鶴田はバックドロップホールド
で完全ピンフォール勝ちし、NTVスポーツニュースでも報道された。
何より全米防衛サーキットという全日本人レスラーの夢を実現した。
不傑出のプロレスラーである。
581お前名無しだろ (ワッチョイWW 5374-UzLI)2018/08/08(水) 06:44:32.49ID:a36bQmdZ0>>582
>>573
【傑出】多くのものの中で飛びぬけてすぐれていること
【不傑出】=飛び抜けていないし優れてもいない?
【不世出】の間違いでは?
582お前名無しだろ (ワッチョイ 636b-Xflc)2018/08/08(水) 07:13:35.49ID:dXPcQ+PX0
>>581
確かに飛びぬけて優れていない不傑出だわなw
身体能力も平均
ガチでは外国人には全敗
アマレスの通算成績は負け越し
人気もイマイチ
585お前名無しだろ (プチプチWW 330d-2HS2)2018/08/08(水) 09:37:45.75ID:HrsVnmo300808
ふ、ふ、ふ、不傑出wwwwwww
不傑出wwwwwww
鶴ヲタ頭悪すぎwwwwwwwwww
不傑出w というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
ニック・ボックウインクルは鶴田なんかに負けて王座移動する八百長ブックに難色示して、
それでテリー・ファンクがレフリーやって、テリーに気を取られたニックが油断して
どさくさのうちに鶴田なんかに負けてしまう、というケツ決め提示で
やっと飲んでくれたそうだ。
テリー・ファンクの後日談。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>728
で、国民投票で藤田は何位?
プロレスはガチじゃないんだから、演技で認められば最強の候補になるが、
藤田はどのへん?
藤田最強論とかプロレスをガチだと思ってるバカだけだよ。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>733
ゾンビの如く、死にぞこないのジジーだなw
お前が鶴田最強とか虚言を繰り返すから、アンチからそれなら藤田だろと
突っ込まれただけで、お前も認めた。なら終了だろ。
藤田のプロレスを語りたければ藤田スレッドでどうぞ。
スレチです。ここは鶴田の犯罪を、妄想や虚言じゃなく法や実証を交えて
大人が語る、プ内社会派スレですwwお前がしていいのは鶴田ギルティーに対する
反証、弁護です。関係なき他言は慎みください。 ねっ社長さ〜んwww >>ID:83S1VslQ0
アマ時代の成績で鶴田は全日でトップになれなかった。
その後、プロレスの活躍で最強と言われるようになったんだよ。
金メダルを取ったヘーシンクさえダメだった。
藤田が強いと言ってもヘーシンクより強いかな?
鶴田>ヘーシンクだから、最強は鶴田さんですね。
>>738
昨日、プロレスなら最強は鶴田だと言い切ったはずだがw >>733
だから鶴田はプロレスの演技もダメだったって言ってるだろ
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない >>740
それも言っただろ
621お前名無しだろ (プチプチ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 21:51:10.13ID:1LvkCMIs00808
>>615
その試合内容に語る程のものが無いから説得力がない
ブロディとのインター戦はフォール負けした試合の方がクローズアップされてばかりで奪還した試合が語られることは皆無
天龍戦も天龍のフォール勝ちか鶴田の失敗パワーボムそれ以外は結果すら覚えられていない
AWA奪取は最後だけ初代タイガーのパクリで内容は押されっ放し
これで「ファンが勝手に最強だとだろうと言ってる」のなら、そのファンは鶴田の試合を碌に見てないことになる 鶴田最強論に対して藤田最強論など、バカアンチのマイノリティな論理ですよ。
プロレスはガチではない。
ガチなら藤田が最強とか。
ゆえにプロレス最強藤田は無い。
726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
>>742
>>615は鶴田に最強ギミックは無いというレスだ。
>>733のレスには違うな。それから>>615の反論としても無理があるよ。
なぜなら鶴田最強を認められないバカアンチのマイノリティの主観だからだ。 コピペで返してくるようだが、前後のレスから微妙に答えが違う。
わざと答えをズラして話をそらそうとする作戦かw
プロレスはガチではない。
ガチなら藤田が最強とか。
ならばプロレス最強藤田は無い。
プロレスはガチではない。
ガチなら藤田が最強とか。
ならばプロレス最強藤田は無い。
ゆえにプロレス最強藤田はプロレス最強鶴田の否定にはならない。
>>748
ある意味スゲーよwwその狂人ぷり、その粘着www
老人ホームで省られるタイプだなww
ワリーこと言わんからそのパワーを経営と老後の設計に向けたほうがえーよwww
時間持て余してるかまってジーじゃないってんならなwww
そしてどうか担当弁護士にご相談を願いますwwwww >>746
「最強のギミックではない」ではなくて、最強のギミックですら無かったということだね
で、鶴オタは鶴田のつまらないプロレスが最強なんだと脳内変換しちゃったわけだ
それが>>741の説明 >>747
いや
コピペも何も一昨日昨日と今までこちらが説明してきたこと丸ごとスルーしてるんだもんよ
いちいち打ち込むのも面倒だからコピペしてるだけなんだよ?
作戦なんか立てる必要ないよ
当たり前の話をしているだけなんだからさ 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
舟木は鶴田と直接対戦していないだろう。
舟木の説に鶴田はあてはまらない。
じゃあミスター高橋も誰とも対戦してないから発言の信ぴょう性0だなwww
舟木って誰なんだよジジー。
学習しねーな。クソバカが。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>760
「挫折知らずでファンの共感を得られなかったジャンボ鶴田」
こんなこと書いてる奴の提灯記事を真に受けてどうする(笑)
少し上に「善戦マンという侮蔑的な渾名」が出てるし
じゃあ五輪の予選落ちは挫折じゃないのかってことになる 188:お前名無しだろ:2015/10/21(水) 20:33:16.60 ID:Ih1r8Ysm0
大柄なはずの体格もジャイアント馬場の前では翳み
猪木のようにアイディアで勝負できるような頭も持ち合わせておらず
坂口や金剛のようにパワーで勝負するには、あまりにも非力
藤波やヒロ・マツダのようなスピードとテクニックは皆無
天龍や長州のようにガンガン前へ出る積極性も見られず「本気でやれ」とヤジが飛ぶ始末
どうにかセールスポイントを作ろうとした結果が「無尽蔵のスタミナ」(笑)
さらには最強ギミックを投じてみたものの、これがせこい試合結果の連発でまったく活かせず
プロレスファンの記憶に残ったのは、単調な試合運びと大物レスラー相手に見せる醜態の数々
喉打ち顔打ち股間打ち さらには痙攣ビクンビクン(笑)
外人レスラー相手の咬ませ犬としてヘボレスラー人生を全うし、今や世間からは忘れられつつある男
それがジャンボ鶴田(笑)
藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
>>767
5chのコピペは認めません
そもそも誰が書いたかわからんし
わからない奴に助けを求めるのか?w >>768
彼が言いたいのは感染症の持ち主である鶴田にはドクターチェックがある総合に参加する資格がないってこと
勿論プロレスやる資格もないけどな。
非道鬼畜団体のインディ団体全日は別な。 藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
>>769
確かに、失礼。
鶴田は臓器強奪以外では海外に行かないからね >>771
それだけ、総合に参加する資格がない鶴田と言う現実から逃避したいんだよ。
裸踊りのお遊戯介護プロレスの全日だと安全だから鶴田は参加できると声を大にして叫んでるんですな。 藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
藤田に勝ったアオルコロについてググってみたら
メインイベント 無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○アオルコロ(23=中国)
TKO 3R 33秒
●キム・ジェフン(28=韓国)
※アオルコロが準決勝に進出。
“カンフーパンダ”の異名で人気急上昇中のアオルコロが無差別級トーナメントに参戦。1回戦で韓国のジェフンと対戦した。
アオルコロは2016年7月のボブ・サップ戦から5勝1ノーコンテストと好調。前日計量では出場選手の中で最重量の161.7kgを記録している。
ボブ・サップも秒殺した猛者だった
こりゃ鶴田如きじゃ勝てねーわw
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
プロ入り前の身体データ?
ぜい猪木や前田のデータも見せてくれ。
プロ入り前なら鶴田以下だろ(笑)
>>781
プロレスって知ってる?
演劇だよ。やればやるほど弱くなるんだよ。
未だに新日道場伝説とか信じてるのお爺ちゃんw >>776
なんで鶴田のスレに関係ない猪木を出してくるの? >>783
いつも新日と猪木コピペするお仲間に文句言いな。
自作自演してるから自分には言えないんだよな。 >>783
鶴オタ「新日を蹂躙したブロディに勝った鶴田」
まあ猪木はブロディにフォール負けしてないけど鶴田は完敗してる
それとブロディ戦の猪木が40代、鶴田の40代はどうだったかとつっこまれる
鶴オタ「鶴田最強はプロレスファンの総意」
鶴オタが言うほどジャンボ鶴田は知名度があるレスラーではなかった
渕ですら力道山馬場猪木を別格扱いしたうえで鶴田の知名度を「結構なもん」程度
鶴オタ「プロレスは演技だけど猪木は演技が下手だった」
言うまでもなく鶴田はプロレスがド下手
単調かつ空気が読めない試合内容で「負けたくせにー」とまで野次られる始末 藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
>>786
藤田に勝ったアオルコロについてググってみたら
メインイベント 無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○アオルコロ(23=中国)
TKO 3R 33秒
●キム・ジェフン(28=韓国)
※アオルコロが準決勝に進出。
“カンフーパンダ”の異名で人気急上昇中のアオルコロが無差別級トーナメントに参戦。1回戦で韓国のジェフンと対戦した。
アオルコロは2016年7月のボブ・サップ戦から5勝1ノーコンテストと好調。前日計量では出場選手の中で最重量の161.7kgを記録している。
ボブ・サップも秒殺した猛者だった
こりゃ鶴田如きじゃ勝てねーわw >>787
ボブ・サップってギャラ目当てで出てるだけで、しょっちゅう負けてるじゃんw >>783
後、鶴田に関係ない藤田のコピペしてる仲間にも言おうねw >>788
確かにw
2000年代中頃までは圧倒的に勝ち星の方が多かったんだが、それ以降は曙戦を除いて連敗続きだな
まあガチの試合でサップのみならず勝利しているわけだもの
鶴田じゃどうしようもない >>790
プロレスラー全員勝てないから、鶴田関係ない。 >>791
そうだね
でもそれは、鶴田とは関係ないのにコピペする鶴オタに言ってやるべきじゃないかな?
まあガチの試合に出て負けた藤田に対する当てつけのつもりなんだろうけど
ガチ童貞でプロレスもダメだったのがジャンボ鶴田だったから意味無いんだけどね 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
鶴田は自ら最強などと言わないのにプロレスファンから最強説がある。
藤田は最強と言われないから舟木が最強と言ったのだろう。
藤田はガチなら強いだろうということなのだろうが、
プロレスはガチではない。
ゆえにガチで強いことでプロレス最強説が一般に起こらないのは当然である。
>>792
ガチ童貞ではないだろ。
アマレス経験がガチに含まれないならプロレスラーはガチ童貞だらけで
もはや悪口にもならないぞw 鶴田はアマの実績ではプロレス最強にはなれなかった。
バカアンチはプロレスをガチだと思っているのだろう。
だからこそ、アマ時代の実績を飽きずにコピペする。
それでも鶴田は柔道金メダリストのヘーシンクより強かった。
ガチ自慢の藤田ではヘーシンクに勝てないであろう。
藤田で鶴田最強説は覆りませんよ。バカアンチさんw
鶴田との対戦の後に長州は鶴田を絶賛するようになる。
ガチで鶴田は強いと思ったのだろう。
藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
当時肝炎持ちとは知らず
鶴田やブッチャーと流血戦演じたレスラー悲惨だなw
>>771
鶴田はB型肝炎だったのだから、B型肝炎治療もしくは移植手術目的で
海外渡航するには、医療ビザが必要となり自由には行き来できないはず。
さもなくば、日本の出入国管理法違反となる。もしくは渡航先の国の入管法に該当する法律に抵触するだろう。
当たり前だ、どんな国だって感染ウィルスを
ウェルカムで向かいいれたくはないのだから。
さてアメリカやオーストラリアやフィリピンに渡るのに医療ビザ申請していたのだろうか。
おそらくしていまい。ただの就労ビザ等でも手続き難義なのに
不意な情報のフィリピンとか、申請をしたとは思えない。ワシの推測であることは付け加える。
鶴田犯罪リストにまた一つ違法行為が加わるのであった。 >>798
アマレスの経験があるからといってガチが強いという証明にはなりません
皮肉にもジャンボ鶴田のタッグパートナーだった谷津嘉章が証明しています
全日本選手権優勝、モントリオール五輪にも出場しプロレスラーとしてもレスリング全日本選手権で優勝したのに
ゲーリー・グッドリッジに2連敗、アブダビコンバットでも1回戦でギブアップ負け
アマレスでの実績はガチには通用しなかったんですよ それこそエイズウィルスの存在が知られる前も
感染のリスク?知らずに試合してただろうしな。
>>798
煽りでは決してなく、鶴田のアマレスをガチ実績には含めまい。
オリンピック出場した事実を鑑みてもだ。
競争の上に勝ち取った出場ではないし、結果も残していない。
まだ甲子園出ましたって方が、余程ガチ実績となろう。 鶴田ってAWAのサーキット出てたけど、
当時はB型肝炎持ちでも問題なかったのかね
>>802
プロレスは強さ比べの演出をする格闘技。
プロレスが演技とはいえ、その試合内容からレスラーの強い弱いの評価は当然のごとくある。
にも拘わらず「強さにまったく関係ない」というあなたの論理はプロレスを分かっていないとしか言いようがない。
ゆえに、あなたの藤田最強論はプロレス上の最強を語るに適切ではない。
鶴田最強を否定するためにガチの強さ(プロレスではない)自慢の藤田の名を上げる無理やりの理屈である。
藤田に比べれば鶴田最強は日本のプロレスが続く限り未来永劫であろう。 >>812
ワクチンは82年に開発され84年に発売されたので
AWAサーキットには間に合った事になるが、鶴田自身が認知したのが85年だから、
鶴田が原因でエピデミック→パンデミックとなれば
責任は問われるだろうが、未然だけで罪を問うのは難しいだろう。少なくても日本の法律ではね。
>>813
ガチとはコンテストを争う事でありそれに勝ち取った者に価値を与えられるのである。
ガチで負けましたには意味が生じないだろwwクソバカ。そして推薦な以上コンテストにも参加していない。
しいて書かせていただければ、広場で太極拳している中国人のおじさんと同程度の価値だろwww >>799
鶴田と試合をしていた頃のヘーシンクは「プロレスラー」
プロレスのルールに則ってタッグマッチもやっていた
そして馬場の評価は「プロレスに適応しようとしなかった」
ハードヒットおじさんは異種格闘技戦として扱いたいみたいだけど
UN防衛戦の結果はヘーシンクの反則負けだったから参考にならないよ >>815
ガチの定義を勝手に変えて勝ち誇ってるお前がクソバカだろがw >>814
>>>802
>プロレスは強さ比べの演出をする格闘技。
>プロレスが演技とはいえ、その試合内容からレスラーの強い弱いの評価は当然のごとくある。
つまり、使えないカバ長州に試合まで作って貰った下手くそは論外って結論ですな。 >>811
打撃、関節、絞め技が禁止のアマレスで「ガチ」を語っても意味無いでしょ? >>814
>>プロレスが演技とはいえ、その試合内容からレスラーの強い弱いの評価は当然のごとくある。
演技なら評価は「強い、弱い」ではなく「凄い、うまい」や「ダメ、下手くそ」だね
そしてジャンボ鶴田の評価は後者になるわけだ
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない >>819
だったらガチをしないのがプロレスラーなんだから
ガチ童貞と揶揄すること自体が意味ないだろ。 >>817
ガチの定義ってなんだよ?www
真剣勝負ということなら、勝者総取り、敗者は死だろうが。
勝ち取っていない者、負けた者の価値なんかナッシングだわwww
死して屍拾う者なしってやつですなw まあ、ガチ童貞という表現が気に障ったなら訂正するよ
ガチでもオリンピック予選敗退でプロレスもダメだったジャンボ鶴田、でいいね
ワシのあくまで希望は、ハードヒットバカの「プロレスは強さ比べの・・・」って
おそらく20年使っているかもしれないOPのフレーズと
それに付合うアンチの、双方とも勘弁して欲しいわ。
時間の無駄、サーバーの無駄、労力の無駄・・・
>>822
> ガチとはコンテストを争う事でありそれに勝ち取った者に価値を与えられるのである。
お前が自分で書いてるだろが。お前は鶏並みの頭の悪さだなwww 744お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:02:10.13ID:ayndr5qN0
726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
745お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:05:36.82ID:ayndr5qN0
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
>>825
鶴田は予選を勝ったから五輪に出場したわけじゃないだろ?
出場した五輪で勝っていないだろ?
∴ガチという価値観において鶴田は何の価値もありません。
どこか間違ってますかな?
ワシが鶏並みのバカとしたいのだろう。それでも別に構わないけど
出来るものなら鶏以上の脊椎動物から言われたいものだねwww
ゴキブリがワシに誇れるのは、その厚かましいほどの生命力だけだろうがwww >>827
71年のフリースタイルは130キロ級で一位鶴田、二位小川、三位勝瀬
72年のグレコローマンは同級で一位鶴田、二位磯貝、三位山口
となってるが勝ってないのか? >>828
ワシが高校生のころ、隣の市の高校に通う友人が射撃部員だった。
その友人がワシに高校総体に出場すると自慢しよった。
何のことは無い。当時県で一校しか射撃部は無かったため県大会は無し。
地方大会ですらも10校ほどだったか?なため全員全国大会出場ww
そんなの価値あるか?あると言うならバカヲタはそれでもいいけどwww
ワシはいちいち鶴田のアマレス実績などググらないよ。
ググらなくても、全てお見通しで読めちゃうからwwwはい残念でしたwww >>829
鶴田が勝ってオリンピック代表になったのは事実だということだな。良くわかった。 >>824
こいつは、ブロディに蹂躙とか、長州悶絶スタミナがーとか抜かして、数行で矛盾してることに気がつかない究極の馬鹿だから遊んでいるのw
そして自作自演だから仲間設定の奴が悪魔の証明要求していても注意もできないw
そもそも悪魔の証明も理解してないw >>830
まあプロレスにはなんの役にも立たなかったけどね(笑) >>831
いやーあまりのヲタのしつこさに、バカだのゴキブリだのめちゃくちゃ酷い
言葉使ってるワシだけど、ヲタじーさん共の哀愁ちゅうかね、可愛そうな人達なんやろうなって
罪悪感あるのも事実なんですわ。これホントwwまず絶対的に知識がかわいそうですもんw
そんなじーさん共が生きる唯一の希望なら、「鶴田最強」くらいゆるしてやるかと思い
それについては口を挟まんのですわ。違法行為は見逃しまへんけどね。 >>833
還暦の爺さんなんだもん。
前、日本プロレス時代の猪木を見たことないのかだよw
惨めな人生の憂さをここで晴らしている、平日の昼間に鶴田ガーなんてやってる自称会社経営者ってw 637お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 22:31:28.20ID:1LvkCMIs0>>641
>>626
>>最強が誰か?を一般から聞いたらということで語っているのだがw
「一般から聞いたら」という前提で語るなら、まずジャンボ鶴田の名前が世間にどれだけ知られているか
つまりジャンボ鶴田の知名度について考えなければならない
今現在、ジャンボ鶴田の名を世間が聞いたらどういう反応を示すのか
ほとんどが「誰?」となる
渕ですら力道山、馬場、猪木を「不滅」
健介、大仁田、長州、武藤を「日本では知名度が高い」と認め
鶴田は「結構なものだったぜ」程度で評している
またフミ・サイト―も「若い世代の人にはピンとこないかも」と鶴田の知名度が高くないことを認めている
さて、世間一般への知名度が高くない男を世間が「最強」と認めるだろうか?
まあ実際に聞いたら「プロレスで最強(笑)」と馬鹿にされるだけだろうけどね(笑)
マトモなプロレスファンはそんな質問しないよ >>835
せいぜい馬場に売り込む際のバックボーンぐらいでしょ
それにしたって馬場からすれば坂口の代用品になる背の高い選手が欲しかったというだけで
プロレスラーとしては特に役には立ってないよ >>837
そんなことはない。かなり役に立ってる。 >>836
ちなみにさ、猪木はリビングレジェンドだけど
力道山、ジャイアント馬場ってのはプヲタは当然知っているとしても
今でも一般に知名度ってのはあるのかね?王、長島が通用しないっていうのに。
鶴田とてアラフォー以下にはもう厳しいわけだし。 >>838
具体的に何が?
使えない鶴田、サラリーマンに善戦マンだけだぞ。
鶴田が日の目を見るようになったのは長州がいなくなって天龍がライバル作るのに鶴田を使ったのと馬場がターザンに金払ったからだぞw >>840
真面目に聞く気がない奴に教えたって無駄だから教えないよ。 >>839
力道山は「空手チョップ」「日本のプロレスの父」「終戦後のヒーロー」
馬場は「馬場チョップ」「アッポゥ」「16文」というキーワードがあるからね
それと馬場はCMやバラエティ番組に出演していたのが大きいから、今でもネタとして語られる
ジャンボ鶴田には、そういうプロレスをあまり知らない人でもピンとくる「キーワード」が存在しない >>840
ですな。王道ってのは全日のプロレスじゃなく
ターザンプロレスが正体だよね。
馬場プロレスとは相反するもの。むしろストロングスタイル。
それがアメリカでも通っているわけで。 >>841
俺も同じこと聞こうと思ってたんだけど、答えたくないならいいや 229お前名無しだろ (ワッチョイ 236b-x//5)2018/07/30(月) 20:40:05.59ID:YcbnaXRI0
鶴オタは長期欠場後に復帰して以降の鶴田についても語ってやれ
壁役の地位を外され世代闘争を掲げることすら叶わなくなった男の末路から目を逸らすな
ファミ悪でお笑い路線やっていた時代も快く受け入れてこそ真の鶴田のファンだろ
それすら出来ないなら鶴オタは鶴田のファンじゃなかったことになるぞ
>>844
わざわざそんなこと言わなくていいから。 >>841
答えられませんって素直に書けば、かわいいおじーちゃんになれるんじゃないの?
そういう1個1個から逃げるのが常套だよね。ならもう一生黙ってればいーと思うぞ。 >>847
いくらでも答えられるがお前真面目に聞く気ないだろ?
労力の無駄だ。 >>846
でも答えたくないんでしょ?
じゃあ答えなくていいよ >>850
だから、わざわざそんなこと言わなくていいからw >>841
つまり寝言だから答えられないと言う返事ですな。 >>849
じいさんの場合、労力じゃなくて暇つぶしだろうよww
ワシも盆つぶしかwww
面倒くさがると呆けるぞ、マジで。バカな頭でも使う事は怠るな。
ワシからのアドバイスや。受け取っとけw >>852
ほらな、そうやって揶揄されるのがわかってるから答えないのさw >>851
答えたくないならしょうがないよね
真面目に聞く気が無いと相手に責任を押し付けている時点で
答えたくない本当の理由はお察しだけど(笑)
本当に役に立ったと信じていて且つそれが説得力のあるものなら別なんだろうけどさ >>853
バカのアドバイスなんか聞くだけ無駄だろw >>856
じいさん、10年後には医療だか介護だかの世話になるんだぜ。
そんなんじゃガニアの2の舞だよ。 >>854
答えないじゃなくて寝言だから答えられないだろ。 残念だけど要介護の平均年齢は75歳なんだよね。
70歳開始としてもまだ二周りほどあるわ。
介護保険料徴収はじまる40の時に説明受けませんでしたか?ww
>>861
寝言言ってるのはお前だろ、爺さん早く何が役に立ったか答えて見ろよ。
納得できるならみんな理解するぞ。
お前らみたいに悪魔の証明を理解できない馬鹿揃いじゃないからな。 >>863
訂正。
お前らじゃなかったな。
鶴オタは自作自演だからお前だなw >>863
寝言には付き合わないって言ってるだろ、しつこい爺だなw >>865
爺いなのは還暦間際で惨めな人生送ってるお前だろ 藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
775お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/11(土) 15:51:47.56ID:4CBkaQEo0
藤田に勝ったアオルコロについてググってみたら
メインイベント 無差別級トーナメント1回戦 5分3R
○アオルコロ(23=中国)
TKO 3R 33秒
●キム・ジェフン(28=韓国)
※アオルコロが準決勝に進出。
“カンフーパンダ”の異名で人気急上昇中のアオルコロが無差別級トーナメントに参戦。1回戦で韓国のジェフンと対戦した。
アオルコロは2016年7月のボブ・サップ戦から5勝1ノーコンテストと好調。前日計量では出場選手の中で最重量の161.7kgを記録している。
ボブ・サップも秒殺した猛者だった
こりゃ鶴田如きじゃ勝てねーわw
藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
>>857
言いたくないなら言わなくていいんだよ
こちらは勝手に言いたくない理由を解釈するだけだから
言わない以上、解釈内容に文句は言うなよw 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
藤田は11日、格闘技イベント「ROAD FC 044」(中国・河北体育館)に出場して
“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。
しかし1RTKO負けを喫してしまった。
アオルコロの左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
アオルコロはすぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、
ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
17: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 04:09:18.66 ID:I1qOsYjR0
伝説になるタイミングも有ったような気がしないな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。
プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
ガチで藤田より強い日本人レスラーはいないでしょ
藤田和之が日本人最強プロレスラー
対抗できるの小川直也くらい
船木もガチなら藤田と言ってるし
鶴ヲタよりも説得力あるわな
「日本人最強プロレスラーは誰?」で投票したら猪木になるわな
投票でも鶴田にはならない
じゃぁプロレスの試合したとしても全盛期の猪木から勝ちブック貰えるのは無理でしょ
馬場にすら勝ちブック貰えなかったんだから
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/2.jpg)
@YouTube
10:59 巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で背中向け戦意喪失。見事に萎んだ体型の藤田は安田のおっさんとかぶる。 962お前名無しだろ (ワッチョイ 6b3d-o2zv)2018/08/12(日) 19:23:35.50ID:fbPJloaA0
>>960
というか、長州、谷津vs鶴龍なんて、
長州が圧倒的に人気あった以外他の3人共同じような人気だぞ。
天龍は覚醒前、鶴田は試合作れない。
そんな中で谷津が鶴龍の技受けまくって試合盛り上げてたわけじゃん。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/2.jpg)
@YouTube
10:59 巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で背中向け戦意喪失。見事に萎んだ体型の藤田は安田のおっさんとかぶる。 可哀想な鶴オタ
もうコピペ1つでしか対抗できなくなったんだねw
でもいくら藤田を蔑ろにしたところで
別に鶴田自身の評価が上がったりはしないからねwww
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/yFGVlivnR68/2.jpg)
@YouTube
10:59 巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で背中向け戦意喪失。見事に萎んだ体型の藤田は安田のおっさんとかぶる。 直接対決のあった長州はまだしも、大してリンクもしない
猪木にぶつけ、藤波にぶつけ、とうとう時代も飛び越えて藤田にもぶつけるwww
どうしようもない鶴田ヲタ故のコンプレックスですな。
なぜそこまで醜いコンプレックスを、そして決して晴れる事のないコンプレックスを抱いているのか?
答えは簡単です。人間が社会における絶対ルールの法律を犯しているって自覚があるからです。
その犯罪に何の弁護も出来ない、己の無力さの現れでしょう。
おそらく鶴田ヲタが心を許るすプロレスラーヲタは他に2名しかいない。
一人は馬場ヲタであり、一人はブロディヲタです。共通点は(犯罪者)って事ですね。
同じスネに傷のあるヲタ同士話が弾むのでしょう。
どれだけ的ハズレなコピペを続けようと、鶴田の罪は決して消えません。
ただ一つだけ救いの道はあります。鶴田の罪を認めて、より良い社会、プロレスになるように努めることです。
鶴田を反面教師としなさい。
世代じゃないから試合とかあんまり見た事ないけど
あのルックスには乗れねぇな
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で背中向け戦意喪失。無残な醜態を晒した藤田。
ステ抜けて見事に萎んだ体型が藤田の実像であった。
カーベル伊藤>佐野直>サバイバル飛田>ジャンボ鶴田
>>892
えっ,アマ時代たいしたことなくて、プロ入り後、最強となったのが鶴田さんだろ。
5カウント以内に無制限の反則が出来るプロレスの方がアマレスより強いだろ。
プロで最強といわれたのだってプロ入り後、何年も経ってからだ。
アマ時代がガチだからって、その成績で鶴田の強さを否定するのは違うだろう。
このアマ時代の成績で鶴田の強さを否定するということはプロレスの否定だよ。 >>896
こんどはプロレスは格闘技かよw
演劇って分かってるのにw
都合良く解釈してるなり >>896
>>えっ,アマ時代たいしたことなくて、プロ入り後、最強となったのが鶴田さんだろ。
>>このアマ時代の成績で鶴田の強さを否定するということはプロレスの否定だよ。
今まで散々「プロレスはガチではない」を連呼してきたハードヒットおじさんらしい意見だけど
ではプロレスにおける鶴田の強さとは何なのか
188:お前名無しだろ:2015/10/21(水) 20:33:16.60 ID:Ih1r8Ysm0
大柄なはずの体格もジャイアント馬場の前では翳み
猪木のようにアイディアで勝負できるような頭も持ち合わせておらず
坂口や金剛のようにパワーで勝負するには、あまりにも非力
藤波やヒロ・マツダのようなスピードとテクニックは皆無
天龍や長州のようにガンガン前へ出る積極性も見られず「本気でやれ」とヤジが飛ぶ始末
どうにかセールスポイントを作ろうとした結果が「無尽蔵のスタミナ」(笑)
さらには最強ギミックを投じてみたものの、これがせこい試合結果の連発でまったく活かせず
プロレスファンの記憶に残ったのは、単調な試合運びと大物レスラー相手に見せる醜態の数々
喉打ち顔打ち股間打ち さらには痙攣ビクンビクン(笑)
外人レスラー相手の咬ませ犬としてヘボレスラー人生を全うし、今や世間からは忘れられつつある男
それがジャンボ鶴田(笑) 826お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/11(土) 22:29:41.97ID:4CBkaQEo0
744お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:02:10.13ID:ayndr5qN0
726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
給tに馬場は鶴田荘且閧ノ何度も勝bチている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
745お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:05:36.82ID:ayndr5qN0
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
332お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/02(木) 22:10:45.82ID:ZUooF2jZ0>>335>>339
「怪物」というのは、割とプロレスラージャンボ鶴田の本質を突いていると思う
見た目はさて置くとして(笑)、フランケンシュタインの怪物は死者の腐敗していない部分をつぎはぎして作られている
サンダー杉山、マサ斎藤の「アマレス出身」
196cmの身長にしては珍しいバネの持ち主
ファンクス道場という海外での下積み期間
ゴッチのジャーマン、ドリーのダブルアーム、ホフマンのサイド、バジリのフロント
馬場のドロップキック、ハンセンのラリアット、長州のサソリ固めに天龍のパワーボム
そしてテーズ直伝のバックドロップにフライングボディシザースドロップ
色々とつきはぎしてみたものの、肝心の頭脳というかプロレスのセンスがゼロというのが致命的だった >>897
プロレスは格闘技だよ。ガチではないがね。
また、お芝居とも言われるが、格闘技だよ。
プロレスは強さ比べの演出(お芝居)で魅せる格闘技。
レスラーの試合内容によって強い弱いの評価は当然ある。
その最上の強さを試合内容で魅せた者が最強と評される。 >>901
>>その最上の強さを試合内容で魅せた者が最強と評される。
最上の強さかー
621お前名無しだろ (プチプチ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 21:51:10.13ID:1LvkCMIs00808
>>615
その試合内容に語る程のものが無いから説得力がない
ブロディとのインター戦はフォール負けした試合の方がクローズアップされてばかりで奪還した試合が語られることは皆無
天龍戦も天龍のフォール勝ちか鶴田の失敗パワーボムそれ以外は結果すら覚えられていない
AWA奪取は最後だけ初代タイガーのパクリで内容は押されっ放し
これで「ファンが勝手に最強だとだろうと言ってる」のなら、そのファンは鶴田の試合を碌に見てないことになる
最上の強さ(笑)かぁ プロレスがただのお芝居なら普通の演技派の役者でもいいが、
その役者がどう頑張ってもブロディやハンセンより強いと思わせる試合をするのは不可能であろう。
これは普通の役者だけではない、プロレスラーでさえ難しいのだ。
長州は外人と名勝負がないと言われた。体の大きい相手に自分の強さを観客に魅せる事が下手だったのである。
鶴田はガチチャンピオン金メダリストのヘーシンクより強いとファンに認められた逸材。
>>902
バカアンチの主観でしょ。
世の中に君の主観に同意する意見が多数あるかね。
君と同意見はこのスレのコピペだけかw >>プロレスは強さ比べの演出(お芝居)で魅せる格闘技。
ジャイアント馬場の「みんなが格闘技に走るので、私、プロレスを独占させていただきます」という発言と矛盾してるぞ
全日本プロレスで試合をしていた1プロレスラーに過ぎないジャンボ鶴田が
全日本プロレスの社長で看板選手でもあった馬場による全日本プロレスのコンセプトを否定してどうする(笑)
>>903
鶴田とヘーシンクとのUN王座戦を見たこと無いだろ
ググれば見つかるぞ
あの内容で鶴田はヘーシンクより強いとか言ったら笑いものだ
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない >>904
>>世の中に君の主観に同意する意見が多数あるかね。
「世の中」ですか
637お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/08(水) 22:31:28.20ID:1LvkCMIs0>>641
>>626
>>最強が誰か?を一般から聞いたらということで語っているのだがw
「一般から聞いたら」という前提で語るなら、まずジャンボ鶴田の名前が世間にどれだけ知られているか
つまりジャンボ鶴田の知名度について考えなければならない
今現在、ジャンボ鶴田の名を世間が聞いたらどういう反応を示すのか
ほとんどが「誰?」となる
渕ですら力道山、馬場、猪木を「不滅」
健介、大仁田、長州、武藤を「日本では知名度が高い」と認め
鶴田は「結構なものだったぜ」程度で評している
またフミ・サイト―も「若い世代の人にはピンとこないかも」と鶴田の知名度が高くないことを認めている
さて、世間一般への知名度が高くない男を世間が「最強」と認めるだろうか?
まあ実際に聞いたら「プロレスで最強(笑)」と馬鹿にされるだけだろうけどね(笑)
マトモなプロレスファンはそんな質問しないよ 726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
745お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:05:36.82ID:ayndr5qN0
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
>>907
一般と言っても世間のプロレスファンだよ。
君の一般だと知られているプロレスラーは限られてくる。
藤田など鶴田に比べればゴミだろうw
>>908
君の主張だと猪木に圧倒的に強かった馬場はどうなる? 次スレは「不傑出」を生かそう。
いつまでも肝炎フィリピンでは鶴田スレに未来がない。
>>909
俺は>>902で「藤田」とは一言も言ってないよ?
「お前の主観ではそう見えるだけ」と言われたから
世間一般での現在におけるジャンボ鶴田の知名度について
ジャンボ鶴田を知る人間のコメントを挙げただけですよw
猪木に強かった馬場?
それはそれでいいんじゃないの?
その馬場を超えられず全日の看板スターになれなかったのがジャンボ鶴田
鶴田最強(笑)は鶴オタの妄想ですね
897:お前名無しだろ (ワッチョイ 4dd8-TB/y)2016/08/17(水) 20:03:08.38 ID:VxR1MgEr0
>>871
前にもレスしたけど、
世間あるいはプロレスファン=鶴オタの脳内妄想(笑)
いい加減、気づこうや 724お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:06:37.59ID:XMD2Yw4a0
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない
>>897
鶴田最強は鶴田の試合内容からの評価ですよ。
前野田首相も鶴田最強と言葉を発した。
プロレスに誰が最強とかという話題には鶴田は必ず上位になる。
鶴田ファンならこれを支持するのは当然。
アンチはこれを否定するためにプロレスに最強は無いという考え方しかできない。
ガチ論にしてプロレスの強さを否定するしかないw
ガチはプロレスじゃないのにねw >>911
うん藤田のことは言ってないね。
私はあなたの論からバカアンチの藤田最強論の否定をついでにしただけだ。 国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
>>913
野田が言った、テリー伊藤が言った、
有名人でさえあれば何でも根拠になると思ってるみたいだな 鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>912
プロレスが下手だからの理由で最強の否定は出来ない。
ハンセンやブロディに力負けしないというパフォーマンスはブックでは難しく、
誰にでも出来る事ではない。鶴田ならではである。
また、格下相手に強さの差を見せつける表現力も鶴田ならではのもので誰にでも出来る芸当ではない。 つるたの表現力はピクピク痙攣で存分に発揮されてたな
>>914
ついでになってないよ
俺は「鶴田が世間一般では知名度が無い」という話を証拠付きでしたのであって藤田の話は一切していない
それに対してハードヒットおじさんは「藤田など鶴田に比べればゴミだろうw 」と関係ないことを言った
どこが「ついで」なの?
反論できないから藤田ディスに逃げてるだけですよね? >>920
>>ハンセンやブロディに力負けしないというパフォーマンスはブックでは難しく、
ハンセンやブロディ、それとウォリアーズ相手だと力負けしてるようにしか見えないよ
馬場は勿論だし、レイスやマードック相手にも力負けしているように見えた
大型選手相手に通用するのはサイドスープレックスぐらいで、黒タイツになってからはそれすら出番が減った
>>また、格下相手に強さの差を見せつける表現力も鶴田ならではのもので誰にでも出来る芸当ではない。
全日以外のプロレスを観てないんだなぁ
6人タッグで若手や格下相手に強さの差を見せつけるのは国内外でも定番だぞ
当時の新日やWWF、WCWでは選手が多かったから、若手がメインに出場することは少なかったけど
大量離脱があった全日ではそうはいかなかったってことだな >>918
プロ入り前のアマレス時代の成績じゃないか。
プロレスラー時代の鶴田を完全無視している。
>>919
で、プロレス最強が藤田だとかw
鶴田のスレで鶴田のプロレスを完全無視して藤田最強だとか笑わせるなよ。 プロレスラー時代の勝敗は八百長台本で勝ってるので参考にならない。
211お前名無しだろ (ニククエ 236b-x//5)2018/07/29(日) 18:22:23.27ID:2um6I95O0NIKU>>213
AWA王座は日テレのゴリ押しで戴冠するも、内容の酷さからガニアに見切りを付けられリック・マーテルにフォール負け
アメリカでのリベンジもやっぱりフォール負けで失敗(笑)
長州戦は天龍に「エースとして情けない」と言われるボンクラ
その天龍との7連戦は前半3試合が反則とリングアウト、パワーボム失敗に無様なウラカン・ラナ
天龍のパワーボムに比べハンセンの乱入にインパクトで負けてた鶴田のバックドロップ
初代三冠王座統一もタッグ統一も酷い結末で観客置いてけぼり
三沢戦はしつこい「負けてない」アピールをするも観客の視線は勝者三沢に釘付け
圧倒的なボンクラっぷりでファンから見放された男、ジャンボ鶴田(笑) 197お前名無しだろ (ワッチョイ 236b-x//5)2018/07/29(日) 09:07:46.29ID:2um6I95O0
>>175
>>プロレスの強さとは、そのレスラーのプロレス上における強さのパフォーマンスの評価である。
鶴田の身体能力を認めてるプロレスファンですら
鶴田のプロレスは「インチキ臭い」
セオリー通り過ぎて、ファンの期待する「驚き」というものが皆無
「つまらない」鶴田のプロレス
と評している強さのパフォーマンス(笑) >ハンセンやブロディに力負けしないという
(天龍著「七勝八敗で生きよ」より)
天龍「ある時会場の通路でハンセンとブロディが寄ってきて、
『テンリューよ、お前は俺たちの技を受けて(やられて見せてセルして俺たちを光らせて)くれていつも感謝している。
それに比べ、鶴田の奴は何でプロレスをしようとしないんだ?』と怒ってた」
相手レスラーからしたら、鶴田は受けるプロレスをしない嫌な奴、みたいだよ
>>928
タッグマッチの話だろ。
格下の天龍はやられ役だよ。
馬場とのタッグでは鶴田はやられ役してた。
ちなみに受けに強いのが鶴田。と柔道経験者の前野田首相が言ってたね。
シングルではハンセン、ブロディの攻撃をセルしてバカアンチ>>923に力負けしていると誤解されてるよ。 >>929
タッグマッチ、シングル関係ない。
ハンセンブロディから見て「鶴田はプロレスしない嫌な奴。」
ブロディの別のインタビューでも「全日の中で一番いいレスラーは鶴田なんかじゃなく天龍だ」
リック・フレアーからも「俺の中では、鶴田より藤波のほうがアメリカスタイルにも日本のスタイルにも対応できる良いレスラー」 >>923
君の主観は分かった。
【もう一つのハンセン失神事件】
![](https://img.youtube.com/vi/pdsicTupRL8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pdsicTupRL8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/pdsicTupRL8/2.jpg)
@YouTube
13分前後。
この次のハンセンとの三冠戦において鶴田はジャンピングニーでハンセンからピンを取っている。
ともかく、ハンセンにこんな勝ち方が出来るレスラーはそれまでの日本人に存在しなかった。
パワーのハンセンに技で逆転勝ちするというような試合ではなく、まさに力勝負での勝ち方だ。 >>909
一般のプロレスファンの見方なら鶴田なんか評価しないだろ リック・マーテル「鶴田はアマ選手のように黙々と自分の技を出すだけの試合しかやれないんだw
鶴田はプロレスができないから、アメリカの客に全くウケなかったw」
こういう感じの鶴田の試合を見て、馬鹿な鶴ヲタは
ほかのレスラーはちゃんと相手の技を受けて、やられたリアクションとってくれてるのに
鶴田がそれをしないダメなプロだから「鶴田強ぇ」と錯覚するんだろうなw
>>930
シングルはセルしてるだろ。
ゆえにタッグでの話だ。ハンセン、ブロディはやられ役の天龍を励ましただけ。 >>931
ジャンピングニーなんかでハンセンからピンを取ってしまって、ハンセンの良さを光らせない試合しかできないから
試合後に鶴田に全日の客から「帰れ」コールが起きるんだよw >>933
アメリカの試合はともかく、日本では最強と言われた鶴田さん。 >>936
一部の全日オタと馬場から金貰って洗脳されたターザン信者のことだな。
プロレスファンを馬鹿にするなよ。 >>934
してない。してない。
例えばアメフト出身のハンセンは突進力が売りなので、ハンセンがショルダータックルに行くと、ほかのレスラーは吹っ飛んでやられて見せて、
「ハンセンの馬力すげぇ」と観客に見せるんだが
鶴田の場合は、ハンセンがショルダータックルに行こうとすると逆にハンセンを吹っ飛ばして「おー!」やっちゃうw
もしくはショルダータックル受けてもすぐに起き上がって、ハンセンをロープに飛ばしてジャンピングニーやって
ハンセンはプロだから吹っ飛んでリング下に落ちてくれるが、
鶴田は「オー」やっちゃうw
それじゃあタックルが持ち味なハンセンは光らないw
だから「なんで鶴田はプロレスをしようとしないんだ?」となる。 >>935
格下相手やかつての対戦相手にに散々光っているんだから、光らせる必要もないでしょ。
頂上対決なんですよ。どっちが強いかと自らが光ればいい。
鶴田はハンセンより強さで光った。 >>936
八百長なのに最強と勘違いし続ける鶴ヲタ ハンセンのショルダーが通用しない相手。
こんな日本人いませんでしたね。
ハンセン「1番強い鶴田に勝ちたいんだ」
>>939
引退時のハンセンの週刊誌でのインタビューで
記者「全日で強かった選手は?」
ハンセン「大熊小鹿は強かったな」
記者「え?鶴田選手じゃないんですか?」
ハンセン「お前はプロレスをわかっていない」 >>940
プロレスファンは鶴田最強と言っても、プロレスは八百長などと言わない。
アンチがプロレスファンではない証拠だよ。 >>929
おいおい
俺は「力負けしているように見える」とは言ったがセルについては何も言ってないぞw
大型レスラーを相手にした際の鶴田は手数が少なく持ち上げるだけでも力強さは感じられない
技も雑だからコブラや逆エビにも説得力がない
だからチョップやジャンピングニーを連発するものだから、かえって芸の無さを曝け出していたわけだ >>943
プロレスファンってw
プロレスは演劇なのはもうわかりきったこと、未だにアゴに洗脳されてるな。
自作自演のボンバー馬鹿と同じかって本人だったなw 谷津「鶴田を強く見せてやってたのは俺たちなんだよ。
俺たちが動いて『鶴田って強いなあ』とお客さんに見せてた。
鶴田は自分を出すだけだからねw
言い換えると、鶴田は協調性ゼロということw」
>記者「え?鶴田選手じゃないんですか?」
一般に鶴田が強いと思われてるってことだよね。
プロレスはファンに魅せるものでしょ。
>>946
またタッグの話ですか?
シングルの強さで最強と言われたのが鶴田さん。
ちなみにシングルでたいした事無かったのが谷津。
つまり谷津はやられ役が上手くてその自慢をしたかったのだろう。 >>931
普段の試合で序盤から中盤にかけて出すジャンピングニーでフォール勝ちですか(笑)
そのあたりの芸の無さが「インチキ臭い」「つまらない」と言われる理由なんだよ
まあ三沢がハンセンから勝利した時にローリングエルボーを使った理由にはなるよね
鶴田みたいな勝ち方ではすぐに忘れ去られてしまうわけだから(笑) ケンドーナガサキ「猪木との試合は馬が合ったね。
相手レスラーの良さを光らせてくれるから試合していて気持ちがいい。
猪木は相手を光らせて自分も光るんだ。要はプロレスがうまい。
だからシンみたいな無名レスラーだったのもあっという間にトップ外人にしちゃったでしょ」
要は、猪木はプロレスがうまいが、鶴田は自己満足で自分だけ強く見せたいだけのへたくそ。
>>936
326:お前名無しだろ2016/06/30(木) 21:53:43.41 ID:y195bL9/
>>320 >>321
星タイツ時代は「善戦マン」
AWAは奪取した時点で斜陽で、そのご消滅
ジャパンプロレスは歓迎され、離脱すると天龍頼みになり、天龍がSWSに移籍すると三沢頼みになった全日のエース(笑)
三冠王座統一戦はビヨヨンフォール(笑)
世界タッグ王座統一戦では反則裁定で「負けたくせにー」
長期欠場からの復帰後は見る影も無し
それでも現実から目を背ける鶴オタが、時代も空気も読めずに老人の愚痴の如く「鶴田最強」(笑) >>939
頂上対決で光ったジャンボ鶴田さん(笑)
152お前名無しだろ (ワッチョイ 236b-x//5)2018/07/27(金) 20:52:51.90ID:VUMd36Bn0
>>144
三沢戦のブック金的アクシデントから「負けてない」のピョンピョンアピール
フォール取られてからの逆転裁定で観客から「負けたくせにー」
そして三冠統一戦のビヨヨンフォール(笑)
切れまくった演技(笑) この言葉の意味の違いをよく考えろw
ケンドーナガサキ「猪木との試合は馬が合ったね。
相手レスラーの良さを光らせてくれるから試合していて気持ちがいい。
猪木は相手を光らせて自分も光るんだ。要はプロレスがうまい。
だからシンみたいな無名レスラーだったのもあっという間にトップ外人にしちゃったでしょ」
リック・マーテル「鶴田はアマ競技のように自分の技を黙々と繰り出す試合スタイルしかできなくて
相手の技を受けてリアクションして(相手を光らせてセルして)見せるようなアメリカンスタイルのプロレスができないんだ。
だから俺が鶴田に合わせてやるしかなかった。
鶴田はアメリカの客の熱狂も反応も全く得られないレスラーだった」
だからブロディからすら「鶴田は何でプロレスをしないんだ?」
次スレまでワシは休もうかな。
それまでにヲタアンチ共、膿を出し切っといて欲しいわ。
いつまで経っても同一周を周回していてつまらんです。
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
>>942
これについてはちょっと訂正させてもらうよ
ハンセンはこのコメント前にちゃんと馬場、鶴田、天龍の名を挙げている
だから記者が「え?鶴田選手じゃないんですか?」 と聞き直すことは絶対にない
もちろん>>947みたいに鶴田を特別扱いしてもいないけどね 外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
>>941
これ、鶴田に対して「ちゃんとやれ」ってメッセージだろ
1番強い鶴田ってことは、普段は1番じゃない手を抜いてる鶴田ってことなんだから 766お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 21:24:37.82ID:ayndr5qN0
188:お前名無しだろ:2015/10/21(水) 20:33:16.60 ID:Ih1r8Ysm0
大柄なはずの体格もジャイアント馬場の前では翳み
猪木のようにアイディアで勝負できるような頭も持ち合わせておらず
坂口や金剛のようにパワーで勝負するには、あまりにも非力
藤波やヒロ・マツダのようなスピードとテクニックは皆無
天龍や長州のようにガンガン前へ出る積極性も見られず「本気でやれ」とヤジが飛ぶ始末
どうにかセールスポイントを作ろうとした結果が「無尽蔵のスタミナ」(笑)
さらには最強ギミックを投じてみたものの、これがせこい試合結果の連発でまったく活かせず
プロレスファンの記憶に残ったのは、単調な試合運びと大物レスラー相手に見せる醜態の数々
喉打ち顔打ち股間打ち さらには痙攣ビクンビクン(笑)
外人レスラー相手の咬ませ犬としてヘボレスラー人生を全うし、今や世間からは忘れられつつある男
それがジャンボ鶴田(笑)
573お前名無しだろ (ワッチョイW ff58-clsq)2018/08/08(水) 00:30:47.56ID:F0NMl37u0>>581
ニックは老獪で名レスラー。
当時、長期政権の代名詞はフレアーとニック。
ゴールデンタイムの大一番でジャンボ鶴田はバックドロップホールド
で完全ピンフォール勝ちし、NTVスポーツニュースでも報道された。
何より全米防衛サーキットという全日本人レスラーの夢を実現した。
不傑出のプロレスラーである。
581お前名無しだろ (ワッチョイWW 5374-UzLI)2018/08/08(水) 06:44:32.49ID:a36bQmdZ0>>582
>>573
【傑出】多くのものの中で飛びぬけてすぐれていること
【不傑出】=飛び抜けていないし優れてもいない?
【不世出】の間違いでは?
582お前名無しだろ (ワッチョイ 636b-Xflc)2018/08/08(水) 07:13:35.49ID:dXPcQ+PX0
>>581
確かに飛びぬけて優れていない不傑出だわなw
身体能力も平均
ガチでは外国人には全敗
アマレスの通算成績は負け越し
人気もイマイチ
585お前名無しだろ (プチプチWW 330d-2HS2)2018/08/08(水) 09:37:45.75ID:HrsVnmo300808
ふ、ふ、ふ、不傑出wwwwwww
不傑出wwwwwww
鶴ヲタ頭悪すぎwwwwwwwwww
不傑出w >>957
>これについてはちょっと訂正させてもらうよ
お前、このインタビューが載った雑誌が何という雑誌か知ってるのか? >>963
俺は雑誌じゃなくて書籍で読んだよ
『プロレス 名言の真実』 >>967
記者が「鶴田じゃないんですか?」と聞いてるのに、お前が聞いてないと言い張るからだよ >>968
それ俺だw
馬場じゃなくてファンクスだったかもしれん
質問が「今まで戦ったチームで、強かったタッグームは?」だからな 質問は「強かったタッグームは?」ではない。
だったらなんで記者は「鶴田じゃないんですか?」ってなるんだよw
ざっと流れでいうと、引退に際し、長年来日してきた全日本プロレスを振り返って
「強かったのは?」
ハンセン「大熊小鹿は強かったな」
で、記者が「え?鶴田じゃなくて?」
その記者の反応に、ハンセンが「お前はプロレスをわかっていない」と。
>>968
IDも見ず無礼なことほざくな、不愉快だ ケツの穴の大きいというのは、自分の間違いを認めず、さらに罵倒を重ねることなのか、よく分かったわ。
馬鹿に一つ教えてやるあげるが
ケツの穴の小さいやつの反対語はケツの穴の大きいではない
>>975
一本!勝負有り!あんたの勝ちwwwお見事ww ホント、ヲタの日本語の不自由さに
呆れること多々ありますよね。
最たる代表が 「不傑出」 でしょうかwww
国民投票だとアントニオ猪木
ファン・専門家・現役レスラーの投票でもアントニオ猪木になる
ただそれは演技での評価
強さにはまったく関係がない
日本人歴代最強プロレスラーは藤田和之
鶴田の本当の体力測定値 <ミュンヘン出場時の体力測定結果>はこちら(もちろん捏造なし)
体重 110kg
身長 193.5cm(盛ってますね)
座高 99.2cm
胸囲 114.9cm
背筋力 228kg(日本のアマレスラーの平均値230kg。長島一茂は300kg。佐山は293kg。
吉田沙保里は200sを超える。ちなみに真のトップクラスの室伏は389kg)
握力・右 76kg 左 77kg(前田どころかチビの佐山以下。真のトップクラス室伏は127kg)
肺活量 6400cc (猪木、B'zの稲葉以下www)
体脂肪 13.86%
室伏半端ねぇ
鶴田って能力も雑魚なんだなw
外国人に全敗w
●[フォール] イルディリム 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級1回戦
●[判定 失格] ゲルマー 1971年世界選手権フリースタイル100kg以上級2回戦
●[フォール] ガルビ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級1回戦
●[フォール] タパシュ 1971年世界選手権グレコローマン100kg以上級2回戦
●[警告] Csatari, Jozsef 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級1回戦
●[警告] Semeredi, Istvan 1972ミュンヘン五輪グレコローマン100kg以上級2回戦
●[フォール] 矢田静雄 1970年全日本選手権フリースタイル100kg級準決勝(出場者4人)
●[判定] 一戸隆男 全日本社会人選手権フリースタイル100kg級(出場者4人)
●[判定1-2]磯貝頼秀 国民体育大会フリースタイル100kg以上級
ガチでは弱い鶴田w
最強のレスラーは誰なのか…を発表します by 船木誠勝
全員全盛期と仮定した場合
結果・・・藤田和之
日本歴代最強のプロレスラーは藤田和之
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
https://miruhon.net/83133
巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で相手に背中向け戦意喪失。無残な醜態を晒した藤田。 ステ抜けて見事に萎んだ体型が藤田の実像。 藤田より強い日本人レスラーはいないでしょ
藤田和之が日本人最強プロレスラー
対抗できるの小川直也くらい
船木もガチなら藤田と言ってるし
鶴ヲタよりも説得力あるわな
>>983
ちなみに記者の発言は
「え?鶴田選手じゃないんですか?」 じゃなくて「え?大熊小鹿が強いんですか?」
それに対してハンセンは「ユーはプロレスをわかってはいない」
そこからタッグマッチにおける巧さや盛り上げ方についての説明になる
俺はちゃんとソースも挙げたし内容の説明もしたからね 198:お前名無しだろ2016/06/28(火) 22:47:30.41 ID:CYut510+
『つ』…つまらない試合
『る』…ルックス最悪
『た』…たるんだ身体
『と』…とっつぁん坊や
『も』…もはや過去の人
『み』…みじめな末路
744お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:02:10.13ID:ayndr5qN0
726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
745お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:05:36.82ID:ayndr5qN0
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
藤田は格闘技イベント「ROADFC044」(中国・河北体育館)に出場して“カンフーパンダ”アオルコロ(22=中国)と対戦。しかし1RTKO負けを喫してしまった。
左フックと右ストレートを続けざまに被弾してフラフラの状態に。
すぐには追撃にいかずにレフェリーの反応をうかがうが、ストップがかからないと見るや、藤田を倒して一気に鉄槌をラッシュ。ここでレフェリーが試合を止めた。
6: 名無しさん@恐縮です 2017/12/24(日) 01:44:30.24 ID:1n5Pm4E70
こいついつも負けてるな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 11:55:11 ID:4b0ca28c0
藤田を1度たりとも強いって思ったことがないぞ!鍛えた体がすごかっただけでさぁ。プロレスはできないし、決め技無えし。どこが強くて凄いのか、
誰か教えてください。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 12:09:03 ID:1fd8f5938
藤田さんは、ちゃんと弱いんです。体の厚さで、強そうなだけで、
ハートが弱いからパンチから目を切ってしまい避けられないから
勝てるわけないです。練習中はわかりませんが…。
プロレスのときも受けられないからなぁ…。
どっちもダメじゃないかなぁ。さよなら藤田。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:12 ID:9650dd296
藤田弱いな。勝つ方が珍しい格闘家だからな
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:46:57 ID:aa7e60966
藤田弱いw
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 09:47:50 ID:b14fdc9bf
相手にも気を遣われてる。プロレスの前座に戻りましょう!
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:15:07 ID:031d0f245
藤田に対して、未だに最強幻想を持ってるプロレスファンやマスコミがいるのに
驚く。結局、猪木の幻想で売ってた男に過ぎなかったんじゃないだろうか?
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:16:15 ID:329f6cdfb
映像見たけど、全くダメだった。
名前: 名無しさん 投稿日:2017/11/12 10:45:49 ID:e10132a3c
藤田はもはやただの咬ませ犬
https://miruhon.net/83133
巨漢腹出たデブにボコボコのボロ雑巾状態で相手に背中向け戦意喪失。無残な醜態を晒した藤田。 ステ抜けて見事に萎んだ体型が藤田の実像。 【悲報】藤田和之 連敗が止まらない。
藤田和之、HEATでの再起戦もあえなく1RTKO負け。これでMMA8連敗に。
MMA黎明期より活動している藤田和之が47才にして臨んだMMA29戦目は1RTKO負けに終わる。
イ・サンスのパンチでダウンした藤田は、パウンドの追撃を貰い続けて試合がストップした。
12月23日(土)に愛知県武道館第1競技場で行われた『HEAT41』に"野獣"藤田和之が出場した。
2017年はこれが2戦目となっており、先月11日には韓国のROAD FCにてアオルコロから1RTKO負けを喫した。そこから6週間という短いスパンでの連戦となっている。
日本のリングでは15ヶ月ぶりの復帰戦となるHEAT41では、イ・サンス(34=韓国)と対戦した。
パンチからのパウンドの追撃で1RKO負け
●藤田 和之
1R TKO パウンド連打
◯イ・サンス
イ・サンスはパンチだけでなく、ローも混ぜて攻撃に幅を持たせるが、そこに藤田はタックルのフェイントも交える。
両者が金網際で組み合うと膝蹴りを放つも、大きな動きはなく、これを見たレフェリーがブレイクして再び打撃の展開へ。
再開後にイ・サンスのパンチが藤田にヒット。藤田にダメージが見られ、膝をつくとそのまま覆いかぶさってパウンドを連打。動けない藤田を見てレフェリーが試合をストップした。
これで藤田は11月の試合に続いて2ヶ月連続で1RTKO負けを喫してしまうことになった。また直近の勝利は2008年に行われた戦極でのピーター・グラハム戦まで遡り、MMAでは8連敗を喫している。
なんか鶴田ヲタ壊れたみたいねwww
もうこのままコピペでこのスレ埋めちゃえばいいさww
スレ立て職人の方、そろそろ次スレッドのご用意をw
>>991
バカアンチに壊れてると言われてもな〜
プロレスラーが過去から現在の新日にまで「最強」ネタが興行の一端になってるわけで、
プロレスに最強は誰?という話題は不思議ではないんだが、
アンチは鶴田最強説否定のためにプロレスの強い弱いをガチ論にしてしまう。
プロレスはガチではないんだけどねw
壊れてるのはアンチさんの方ですよ。 >>992
鶴田の強い弱いに何も触れていないワシに、まるで見当違いなご回答www
壊れたオルゴールみたいにリピートしてなさいな。
どうせ巻かれたゼンマイはどれ程も残っていないだろうからwww >>992
お芝居だろ。
お芝居が下手くそで観客呼べないカバはカスだっていつになったら理解できるのかな。
コンテンツも売れない本も売れない偽物プロレス見てるからそう言う寝言言えるんだな。 不傑出さん
573お前名無しだろ (ワッチョイW ff58-clsq)2018/08/08(水) 00:30:47.56ID:F0NMl37u0>>581
ニックは老獪で名レスラー。
当時、長期政権の代名詞はフレアーとニック。
ゴールデンタイムの大一番でジャンボ鶴田はバックドロップホールド
で完全ピンフォール勝ちし、NTVスポーツニュースでも報道された。
何より全米防衛サーキットという全日本人レスラーの夢を実現した。
不傑出のプロレスラーである。
581お前名無しだろ (ワッチョイWW 5374-UzLI)2018/08/08(水) 06:44:32.49ID:a36bQmdZ0>>582
>>573
【傑出】多くのものの中で飛びぬけてすぐれていること
【不傑出】=飛び抜けていないし優れてもいない?
【不世出】の間違いでは?
582お前名無しだろ (ワッチョイ 636b-Xflc)2018/08/08(水) 07:13:35.49ID:dXPcQ+PX0
>>581
確かに飛びぬけて優れていない不傑出だわなw
身体能力も平均
ガチでは外国人には全敗
アマレスの通算成績は負け越し
人気もイマイチ
585お前名無しだろ (プチプチWW 330d-2HS2)2018/08/08(水) 09:37:45.75ID:HrsVnmo300808
ふ、ふ、ふ、不傑出wwwwwww
不傑出wwwwwww
鶴ヲタ頭悪すぎwwwwwwwwww
不傑出w 鶴オタも認めた不傑出プロレスラー
全日本プロレスの恥
それがジャンボ鶴田(笑)
497お前名無しだろ (ワッチョイ 336b-hi+X)2018/08/06(月) 21:36:41.85ID:PRiFMKkp0
鶴オタは「鶴田最強」(笑)を連呼してるけど
早い話がプロレスが下手な鶴田の試合は盛り上がりに欠けつまらなかった
盛り上げ方を知らないうえにプロレスのセンスも無いから
観客置いてけぼりで試合内容に関する印象が薄い
それを鶴オタが「試合がつまらないのは相手が弱かったからだ、強い鶴田の責任じゃない」と
都合よく脳内解釈して誤魔化してるだけに過ぎない
726お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/09(木) 23:22:49.46ID:XMD2Yw4a0
というかね、猪木を比較対象にしたところで意味無いんだよ
知名度も強さのパフォーマンスとやらも、ジャンボ鶴田はジャイアント馬場に絶対に敵わないんだもの
同じ全日本プロレス所属で、看板選手の馬場から、シングルでもタッグでも1度もフォールが取れなかった
逆に馬場は鶴田相手に何度も勝っている
全日ファンにとって知っているのが当然の事実を前に「鶴田最強」(笑)は意味を成さない
745お前名無しだろ (ワッチョイ 9f6b-SkTr)2018/08/10(金) 19:05:36.82ID:ayndr5qN0
ハードヒットおじさんは「プロレスなら」を連呼してるけど
プロレスなら尚更鶴田最強(笑)は有り得ないんですよ
lud20200911080923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1532262277/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【連日の酷暑さえ凍りつかせる】ジャンボ鶴田112【B型肝炎プロレス&フィリピンの死に様】 YouTube動画>6本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【注意!このスレにB型肝炎プロレスを正当化する】ジャンボ鶴田114【狂人がいます気をつけてください】
・冷静に考えるとジャンボ鶴田がB型肝炎を隠してリングに上がったのは非常識じゃね?
・【最強】ジャンボ鶴田114【プロレスラー】
・【俺達の】ジャンボ鶴田77【プロレス最強論】
・【プロレス】今でも語り継がれるジャンボ鶴田最強説 ★2
・【プロレス】今でも語り継がれるジャンボ鶴田最強説 [無断転載禁止]
・ジャンボ鶴田とテリーゴディが健在だったら90年代の全日本プロレスはどうなっていたか?
・大吉「プロレスで誰が一番強かったかといったら、ジャンボ鶴田か前田日明のどっちかです。」 [無断転載禁止]
・【どうでもいい日本人の命のために肝臓を奪われたフィリピン少年に】ジャンボ鶴田110【黙祷】
・実際ジャンボ鶴田って雑魚だよな
・【最強の】ジャンボ鶴田92【象徴】
・ジャンボ鶴田はどのくらい弱かったのか
・【馬場認定】ジャンボ鶴田124【最強】
・【実力】ジャンボ鶴田78【世界一】
・【臓器】ジャンボ鶴田95【bye-bye】
・【全世代認定】ジャンボ鶴田125【最強】
・【日本人】ジャンボ鶴田80【最強】
・【芸スポでも】ジャンボ鶴田123【最強】
・【現役から】ジャンボ鶴田85【最強と呼ばれる】
・【いま尚】ジャンボ鶴田83【実力世界一】
・【強さも凄さも】ジャンボ鶴田122【最強】
・ジャンボ鶴田と対戦が見たかったレスラー
・【未だ】ジャンボ鶴田88【日本人最強説】
・【未だに】ジャンボ鶴田87【最強と語られる】
・【臓器売買死者の】ジャンボ鶴田104【地獄の盆踊り】
・【ファン及び選手から】ジャンボ鶴田86【最強と呼ばれる】
・【当時も今も】ジャンボ鶴田90【実力世界一】
・【没後20年】ジャンボ鶴田95【永遠の最強】
・【40にして】ジャンボ鶴田93【ビンビン】
・【没後20年】ジャンボ鶴田104【令和でも最強】
・【没後20年】ジャンボ鶴田96【最強の若大将】
・【没後20年】ジャンボ鶴田103【武藤も絶賛】
・【没後20年】ジャンボ鶴田106【善戦マンを経て最強】
・【没後20年】ジャンボ鶴田107【最強論2冊出版】
・【没後20年】ジャンボ鶴田99【最強のラスボス】
・【最強の象徴】ジャンボ鶴田137【vs最強の演技】
・【最強の象徴】ジャンボ鶴田134【接待セメントw】
・【猪木認定】ジャンボ鶴田127【レスリング強者】
・【没後20年】ジャンボ鶴田105【昭和も平成でも最強】
・【そろそろ街はクリスマス】ジャンボ鶴田106【鶴田は地獄でクルシミマス】
・【謹賀新年/恭賀新年/新春来福】ジャンボ鶴田107【臓器売買/手術失敗/因果応報】
・【没後20年】ジャンボ鶴田108【怒ったら誰も勝てない】
・【世界の鶴田】ジャンボ鶴田120【倉持アナ公認】
・【没後20年】ジャンボ鶴田110【怒ったら誰も勝てない】
・「ジャンボ鶴田vs藤波辰爾」観たかったと思わない?
・【没後20年】ジャンボ鶴田98【シュートを超えた最強】
・【藤波客員教授】ジャンボ鶴田80【鶴田エア教授】
・【ローランドボックより】ジャンボ鶴田129【強い】
・【最強の象徴】ジャンボ鶴田136【最高の接待セメントw】
・【最強の象徴】ジャンボ鶴田135【最高の接待セメントw】
・【強さの鶴田】ジャンボ鶴田121【知名度のライバル】
・【オリンピック】ジャンボ鶴田スレ【2試合連続失格負け】
・【臓器バイバイ(^_^)/~命バイバイ(^_^)/~】ジャンボ鶴田86【全日バイバイ(^_^)/~売買死♪】
・【臓器売買手術が数多く行われた手術台で】ジャンボ鶴田89【毒肝臓抜きとり豚男軽量化大成功!】
・【♪臓器を買おうとマニラへ出かけたらー】ジャンボ鶴田114【サイズを間違い愉快ーな死にー様】
・タイガー戸口「鶴田はソープの通い過ぎでB型肝炎になった」
・バスケW杯アジア予選フィリピンvs豪州はプロレス
・新型コロナウイルスVS新日本プロレス
・★飯伏星型リングプロレスを真面目に考慮するスレ☆
・【ヘッドロックは】プロレスの型について語るスレ【左腕で】
・【急募】新型コロナウイルスでも防いでくれそうなプロレス用のマスク
・150cm48kgみたいな女の子プロレスラーと、平均体型の一般成人男性 (17)
・九州プロレス
・プロレス道場5
・小人プロレス
11:39:28 up 26 days, 12:43, 0 users, load average: 46.00, 30.48, 23.47
in 0.15854597091675 sec
@0.15854597091675@0b7 on 020901
|