スペシャル5WAYマッチ 田口vs戦国演舞vsマスクドホースvs道標明vsエジプトのやつ
>>3 棚橋、もうオカダや飯伏に引っ張ってもらって試合してるもんな そのくせ業界の盟主気取り。老害そのもの >>7 だから棚橋の試合は見なければいい。 ここでケニーや石井や飯伏の試合を危険技云々でブーたれて批判してる人も、嫌なら見るなって思うわ。 自分は棚橋や真壁みたいな技のキレやスピード感を失ったレスラーや吉橋やみのるの試合は相手が好きなレスラー以外の時はこれから観ないことに決めた。 イライラするし何よりお金の無駄だし。 ケニーがAブロックだったら変わってたかもな 代わりにオカダがBブロック 飯伏とケニーが時間無制限で戦ってたら、あんな勇み足のプロレスにはなってなかった ついでに棚橋オカダのつまらないプロレスを8/10に観ないで済んだ
ケニー、石井、エルガン、ペイジ、飯伏、内藤だけの総当たりシングルマッチ60分1本勝負なら 平日開催武道館5daysでも満員御礼になったと思う 初日武道館が6000人しか入らなかったのは Aが酷い試合連発してたこと 棚橋とオカダの試合がわざわざ武道館までチケット代払って観に行く価値がない と思う人が多かったから
公式の情報観るとオカダが参戦するCMLLは8.17のようだけど、ワールドのCMLL放送予定は8.22、8.29となってるな オカダ出場の大会はワールドなしなのか? 後日配信はやってくれるのか?
来年はこのメンバーでG1を ケニー、石井、エルガン、ペイジ、飯伏、内藤,サナダ、イービル オカダ、オスプレイ、コブ、SHO、フィンレー、へナーレ
ワールドで後で見ようと思ってたら決勝進出者ネタバレされてた…
>>10 お盆と御祝儀のお祭りGIと言う好条件で6000しか入らなかったのはヤバい 積み重ねてきた安定の塩試合と、客を帰宅させ身内が激怒するほどのバッドエンドの繰り返してきた信頼と実績 もう会社がレスラーを金と広告で無理矢理作り上げて、ファンに押し付けて応援させる時代は終わったんだな……とつくづく感じる このままだと前年度より売上落ちてメイ社長が失意に落ちそうだ G1前日会見で大口叩いたクセに初戦からテーピング巻いて出てきやがって 大した活躍もせず何も残せなかったポンコツヤローが エースに勧誘された挙句、今ごろカワイイ嫁と楽しくウイイレやってると思うと すごいくやしい
個人的には人数減らすより、他団体枠増やして準決勝もありにして欲しい 中盤以降に星取りが予想できてしまうのが残念過ぎる 前スレでも誰かが言ってたけどケニー石井で石井の勝利が読めてしまったのが勿体ない
>>16 業界最上位の会社で能力以上に評価され、かわいい嫁さんもゲット ヨシハシって最高の勝ち組 >>12 ちなみに8.22は解説BUSHIだからこれは観たいんだよね >>15 といっても6000入ってるんだけどな 6000でやばい言われるくらい新日本が人集められるって事かな まぁでも今の新日本の勢いだと少ないね 前スレ>>990 全盛期後藤は飯伏と比べ物にならんくらいの凄さだったぞ あと後藤や飯伏が棚橋ケニー内藤オカダと比べて苦労してないとか言ってる奴いたけど アホ?なんで言い切れるんだ?知り合いなの?みてたの? 後藤は第三世代、棚橋中邑真壁らとともに暗黒期の新日を必死に守り続けてくれた功労者だぞ?ガッラガラの両国で最高のプロレスを見せてくれた最高のレスラーなんだよ 言い方は悪いけど今のオカダ内藤ケニーが輝ける土壌を作ったのも暗黒期のレスラー達のおかげ 後藤がオカダ内藤ケニーと比べて苦労してないなんてプヲタの口から聞きたくなかったな DDTは観てないから飯伏が苦労してるかどうかは知らんけど とりあえずG1でなくていいから、今後も武道館で定期開催してほしい
オスプレがどんな肉体改造してヘビーに参戦してくるか楽しみだわ 同じ英国人のザックと違って塩分濃度が高い試合は殆どしないし技も豊富で観てて飽きがこない
>>14 俺も8.11に内藤ザックとイブケニだけ見ようとしたらトップ画面で決勝カードのネタバレ喰らったぜ… まだ日付変わる頃だったのに仕事早過ぎ >>21 全盛期の後藤って何時ごろなの? 田中や杉浦と連戦してた前?後? 棚橋はよく言えば最悪期を支えたと言えるけど実際のところ最悪期にメイン張ってたレスラーだからな。こんな奴がメインだったから人気が低迷してたと言える。
汚面とキチガイ妄想下ネタ垂れ流しで胸糞悪いクタバレや 群馬のデコ禿げ出っ歯チョン顔キツネ目ぽず @_po_zu_
武道館は駅から遠いからもう使わないでほしい。 両国みたいに駅近で頼む
今回のG1は後藤ヲタとジュースヲタには辛いG1だっただろうな まぁ後藤ヲタは既に「後藤が負けて悔しい」って感覚が麻痺してそうだけど
>>25 よく言われてるのは 凱旋〜ドームでのムタ戦 だね 特に2007年の棚橋vs後藤は新日史上最高の試合って言ってる人もかなり多いよ オカダの最終日には心底ガッカリしたわ。 もしかして、独り身になると周囲の状況を把握する力や発信力が皆無なのか??
飯伏ってプロレス辛くなったら逃げてしまった実績持つ前科持ちだし 嫌なことに直面すると逃げる癖がついてるし苦労はあまりしてないだろ逃げちゃうし 飯伏や潮崎や後藤ももう諦めてるし現状維持の無気力レスラーだよ 普通だったらケニーがIWGPとったらケニーと組まないであの外人本当は大嫌いだったんだと悪態つくだろうし棚橋さんは神みたいなこと言わずもう棚橋は神でも何でもないぶち殺すくらい言うべきだぞ 恥男や殿とか言われてヘラヘラしてる後藤や未だに若手気分で世代闘争若い方についてる潮崎揃いも揃って糞だよ
>>26 棚橋がメインになって客層が変わったからケニーや内藤のようなプロレスが受け入れられた感じはあるだろ ずっと天山永田あたりが台頭してたら内藤ケニーはJrから出られなかったとおもうぞ 棚橋の決勝進出もそうだけど、ケニー飯伏の劣化版DDTを当時のクオリティを保ってるならまだいいが、それ以下でやっちまったことだな。 武道館の客入れだけしか考えてない浅はかな戦略だった。 あれは1.4ドームでコンディションが良い中で、時間無制限でやるべきなんだよ。
後藤の全盛期って話が出てるけど、まだ来てないでしょ IWGP巻いてからですよ 巻いてからだな 巻いたら大したもんだ
6000ってFC先行とかでカード発表前に予約購入しちゃった人はキャンセルしたくてもできないんだからさ。 カード発表されてG1始まるにつれて、どんどん8.10武道館のチケット取引価格が下がりまくってたの知ってるの? ロイヤルの2列目とかでも凄く安く落札されてたの見てファンの期待の少なさを痛感したもんだ。 ネットオクでその有様なんだから一般や当日券なんか言わずもがな
>>30 2007年11月11日の両国な 俺のなかでは今でもあの試合がベストバウトだわ 39 お前名無しだろ 2018/08/14(火) 11:39:17.53
>>32 飯伏は身体能力はズバ抜けてるけど、プロレス脳は致命的だしなぁ・・・ >>33 まあ来年BOSJ優勝でからのジュニア枠 おそらくG1は全敗だろうけど将来のヘビー転向に良い勉強になるはず >>32 なんかお前悪いとこばっか見てんな 「嫌い」ってのが先にあってあら探ししてる感じ そんなんで楽しいか? とりあえず糞なのは間違いなくお前 死んでいいよ 宿題 タマの育休 石森の配置 棚橋の新ユニット 外道の処遇 契約社員の使い棄て フィンレーの腹 真壁の長いコメント ジェリコの次回登場 鈴木みのるのやり尽くした感
Aブロックに客を集めれるレスラーがいなかったって言うことだな。武道館は会場が同じだから露骨にAブロックが人気ないことがわかっちゃったな
>>26 ヒロムとか怪我人が出るたびに、棚橋のプロレスは再評価されて絶賛されてるんだけどな 人気もプロレス界で2位、グッズも常に上位だし、まだまだ必要なレスラーだよ >>38 あの試合から明確に新日浮上する兆しがみえたよな 武道館って千代田区の消防法が強化されてからかなり使いにくい箱になってしまったから 音楽イベントでもかなりの制限されてしまったし今回もヒヤヒヤだったと思う ライブなんかでもオールスタンディングなんかでエリア決めてそのロープが崩壊したり興奮して超えちゃう人いたら即レッドアラーム鳴って中止解散を飲まされるようになったと某アーティストがブログに書いて話題になった レッドアラームの判断は主催者側には無くて全て管轄消防の判断に委ねなきゃいけないし今回の最前列とリングの距離もそれが影響してるんだと思う
>>42 契約社員って飯伏のこと? 正規雇用と契約社員平等には扱えんよ 平等にしたら正社員が損するだけ君はなぜ正社員になぜならないんだい?責任を負いたくないのかい?と思うね >>42 内藤は飽きちゃった 熊殺し ジェイのケイオス乗っ取り大作戦 >>40 ヘビー転向はどうだろう 今のヤングライオンはヘビーが揃ってるし そこに吉田や外人なんかを考えると枠が一杯じゃないかな スタイル的にもヘビーは向いてないと思う >>43 あとワールド見てる連中なら、試合を追いかけてればAブロックが明らかに質が低いのも丸わかりだったからなぁ 風船おじさんの絶対王者時代にウンザリしてた人なんか、GIでの椅子王プッシュとかまたケイオス推しかよ…って呆れてたし、熊○しさんの星合わせ権力勝ちなんかも見たくないでしょ こういう層はケイオスプッシュ中心の公式戦見たら絶対見に行かないでしょ そりゃ後売れもしないわけだ >>45 当時はノアヲタはじめ プヲタ同士でも「お前ら新日本なんて見てるの?」なんて平気で言われてたからな 俺はあの試合を見て今後も新日本を見続ければいいんだと思えた >>38 俺もあの試合が人生のベストバウトだわ 暗黒期の停滞してた空気が吹き飛んだもんね SHOはモッサリジャーマン使い続けるつもりなんだろうか パワータイプです!ってアピールしたいんだろうけどさ……
>>48 内藤は飽きられてるの自覚してんのか? 役者や芸人だって何年も同じネタやらないだろ。 危機感を持った方がいいね、ただでさえコンディション最悪なのに。 昔ほど動けない自分の代わりに飯伏・ペイジが動き回ってくれて、リング内外でヨシハシを弄ればネットやSNSも大盛り上がり、誰かがシングルのベルト巻けば棚橋が輝かせたとファンが言ってくれて、G1やNJCではユニットメンバーによる“神越え”対決で盛り上げることができる。 もし実現したら棚橋にとって非常に都合の良いユニットになりそうだw
>>51 もっと言えば、その前に棚橋がスタイルを変えてきたのも大きかったよな テキサスにグラウンドドラスク、12/6とかいきなり新技増えたもん >>47 エルガンて年契だろ?スポットだけど。 それであーいう新日社員優遇の使い方は無いと思うぞ。 負けさせる事が逆にマイナスに作用していく、せっかく身体作ってきたのに。 HIROSHI@全力さんがKenny Omegaをリツイートしました 【※注 ちょっと意訳強め】 ケニー「俺が好きなのは、日本じゃ自分よりもはるかに有名なヤツの人気を上回ることさ。 でもこういう“事実”が不思議だよ。アイツの存在はチケット・グッズの売り上げに何も影響はない。でも、友人とか家族なんかが複数投票できたナンバーでは上位にいたという」 HIROSHI@全力さんが追加
>>56 今ではどこでも見られる牛殺しも雪崩式カサドーラ(回天)も シットダウン式の人でなしドライバーも 全部新鮮でテレビの前で悲鳴あげてたわ そしてあの試合をテキサスクローバーで締めくくるというセンスは唯一無二のものだと思ったよ 要は「俺より日本じゃ有名だけど、別にお前チケットやグッズの売り上げに貢献してないじゃん。 なのに、ファンが何回でも投票できちゃうナンバーの総選挙じゃ上位。うーんおかしいなぁ」みたいな感じ?😅
今年に入って内藤の扱いがひどいのは3年連続MVPを取らせないためだとすれば本当にクソばっかだな
客がバカだから親方日の丸で新日は大儲け 安っぽい感動と安っぽい興奮を誘うような対戦カード組めば 見に来てくれるからな 軍団抗争煽っていけば各軍団のヲタが グッズ買ってくれるし 俺は八百長を公表しない限りはぜったい観戦なんか行かない、 俺みたいな奴が多ければ新日は客席ガラガラで潰れるよ
>>42 追加メンバー入れる 現実的に考えてどこかユニット潰さないと実現しなさそう 夜中にお菓子食べさせない ザックかタイチにユニット乗っ取らせてバイバイ 発達障害のプロレスラーさん飯伏幸太さんの日常みたいなドキュメンタリーが見たい もっと飯伏さんの病気理解して応援してあげてほしい
そういや12/6って何で使わなくなったんだろ あれを垂直に落としたら一撃必殺技になるのにな
武道館の売り上げで棚橋・オカダが不人気なのは証明されたしな
>>58 棚橋のこと言ってんだろうけど 内藤、オカダ、そしてケニー自身にも当てはまるという お前の肝いりで内藤ヒロム飯伏まで呼んだゲーム大会の前座ガラガラだったじゃねえか 13日先に抑えられてたらしょうがないけど 11.12.13の3連戦の方が良かったんじゃない? 一応お盆休みって11日スタートが多いだろうし
>>46 そういう事情なのですね 2日目ロイヤル2列目で会場に行ったら 1列目の前列にA列あるし、さらに二重にフェンスがあって 感覚的には8列目くらいの感覚でした。 >>65 ケニーが棚橋に対して、チケットの売り上げが悪く、ナンバーの人気投票も ファンが何度も投票できる怪しいシステムで人気が得ただけのくせに と皮肉っている。 フィンレーは最近腹絞ってきてると思うけどな。 結婚して日本のメシ食う機会が減ったから 痩せたとかじゃないよな?
>>71 キッチリ位置情報イジってそこそこ丁寧なコラ作ってわかりやすい英語で煽ってくる外敵マジ許さねえ 公式とかTwitter上のクソ和訳に踊らされないよう若いヤツは英語勉強しとけよ
>>70 そんなに違いが出るものなのか? 自分的には金曜夜のほうが観戦に行きやすいんだけど、日中暑いし。 ケニーもファン多ければ何度も投票してもらえるのに 投票に関しては完全に負け犬の遠吠え チケット云々もそこまで言うなら明確なデータ出せと思うし 現実逃避にしか見えん
イデオロギー対決(笑) 学プロと四天王ピロレスごっこのイデオロギー(失笑)
棚橋はケニーがここまで開き直って煽ってきてんのに 喉の奥に物が詰まったような 「あくまで抗争のポイントをひねりだすとするなら…彼のプロレスは好きじゃないかなあ」みたいなのはもうやめろよ しっかりしろよ
やっぱ仲悪い同士の対決は燃える エリートの内紛とかはどうせ仲良いじゃんとか思っちゃう
確かに金曜土曜で動員数そのまま比較は フェアじゃないけどその数が6000と12000じゃ あんたら(Aブロック)客呼べないよねって 言われても仕方ないだろ
棚橋に「飯伏と別れろ、お前のプロレスは認めない。」と言われ、 キレたケニーが「武道館の10日のチケット売り上げの名さを指摘するように 「お前はチケットの売り上げに貢献していないし、グッツの売り上げもないピエロ」 と言っている。
1.4に向けてのストーリーやろ 棚橋とケニーはそれほど交わってないから盛り上げていく必要がある
>>83 君たぶん棚橋V11くらいの時代からいない? けっこうベテランさんだよね ケニーのって逆切れに近いしこんなの子供扱いして論破してやればいいよ
>>49 今のヤングライオンがG1出れるのって遠征期間入れても4年後ぐらいでしょ 怪我で出遅れた選手はもっと遅れるだろうし >>85 ね 普通に仲の悪いのがにじみ出てくる 緊張感が違うわ 映画が公開されたら権利書は移動かな。 そう考えると、ノアは地元凱旋する拳王から何故ベルトを剥奪したのか。 興業が下手だな。
ケニーあんなに応援してるって言ってたのに遠まわしに珠理奈批判とかひどいな
日本じゃ勝てないからカイガイカイガイってXBOX360みたいだなケニーって ケニーもさすがに日本で勝負しても手も足も出ないことはよくわかってるからな
上からの指示かもしれないが空気読めてないオカダを指名
タイチがさり気なくファイプロの宣伝をしてる時ヨシハシはウレレイの宣伝
BCって一応ヒール軍団じゃないの? どっちはヒールやるかは言うまでもないだろ役割すら忘れたのかね彼ら
>>84 突然キャラチェンして舌鋒鋭くなったほうが「抗争のためにやってます」感が出ちゃう気が 「あえて出すとすれば」みたいなとこ、逆に上から目線で棚橋っぽくて噛みつきどころ、って感じするけどね 良いことなのか悪いことなのか分からないけど優勝決定戦は最長って言われるほど長く感じなかったな
とりあえずTwitterとかじゃなくてリング上でマイク合戦して欲しいわ
>>102 わかる 最近はIWGPが長期化してるってのもあるかもね いやおまえら(と棚橋)英語わかんねえじゃん。俺?全然わからんよ
結局今年はとうとう権利証マッチで移動するのかな 試合自体は間違いなく盛り上がるだろうけど、勝っても負けても一番残念な対戦相手選んじゃったなって感じだわ
>>100 ケニーがバレットクラブをベビーにしちゃたから、あのコーディまで悪態付いても声援もらっているから もうヒールじゃない。 公式サイトのバクステコメントの訳だけ読んで転載してる 転載サイトさん踊らされて間違えてやんのw USの次の挑戦者はcodyじゃ無いって断言しちゃった
>>10 そんなさんざん批判していた棚橋オカダに ケニー飯伏が喰われ、決勝では飯伏が棚橋に喰われ、 くやしいのうwww くやしいのうwww ベストバウトマシーンなんていなかったんや。 まあ今回のG1に関してはベストバウトマシーンは石井とSANADAだったな
>>105 小学生かよ ちなみに件のツイートは昨日のケニーの「棚橋は自己中野郎」に ケニーファンが「ケニーがニュージャパンを有名にしてやったのにあんなのがエースってねえ」と反応 そこに他のファン?が「棚橋のがケニーよりずっと日本では人気あるけど?外国人が外国人ファンの中で人気なのは当たりじゃん」 そこでケニーが「そんな『事実』はどこにもないけどな。チケットやグッズでも俺のほうが貢献してる。アイツが人気なのはNumberの人気投票だけ」とツイートしたのが経緯 >>84 まずは権利証を守り抜くことが先だからはっきりと言わなかったんじゃね? あの時点ではケニーにはまず石井が相手としていたわけだし ケニーが乗ってこなきゃいけないような口調で言っちゃうと色々ブレる まぁケニーが思いの外反応してるのは、二人の抗争を見たかった自分としては嬉しい 全てのプロレスラーが団体のエースを目指してる訳じゃないからなぁ 川田は引退後「トップには立ちたくなかった。二番目で良かった。全日本の顔とか団体看板背負わされるのが嫌だった。」とインタビューで答えてる 飯伏もそっち系なんだろう
オカダってSHOYOHとオスプレイとで新ユニット作ってほしいわ
何にせよ、棚橋ケニーはやらない方がいいだろうな。 UWF抗争じゃないが、こういうのはファンタジーがある内が一番楽しい
>>114 仮に戻ってくるとしても来年の5月ぐらいだろ WWEのことだからMSGとかには間に合わせないように間違いなく工作してくる まあ中邑はそのまま契約更新すると思うがな >>21 まあ苦労してないようには見えるわな 不満も愚痴も悪口も言わないし 棚橋も指摘してたけど、育ちの良さが前面に出てしまっているのが殿の欠点 類稀な懐の深さが仇となって感情移入を阻んでいる 内藤「宝物集めが大好きな王様。あなたが言う宝物、オレは持ってないよ。なのになんで来るの?」 正論だ
>>117 ラーメン屋の店主として看板背負っているがな >>117 飯伏はそんなに深くない。ガキと一緒で自分がやりたいことをやりたいようにやるだけ。 路上プロレスとかvsヨシヒコとかな。 >>119 ジェイ「YOHヲクダサイ。オネガイシマス。」 まぁ実際棚橋とかみのるみたいなテイストも 適度に入れてかないと過激化するばっかりだからなぁ。 今後新日が世界を視野に入れるっていうなら国内外で試合数も増えるだろうしやっぱ棚橋みたいな男は必要だよ。
>>107 nWoジャパンなんかはヒール軍団として古い体制を批判しつつ、 一般世間にもプロレスの新しいスタイルを見せるのが目的の軍団だったが、 ヒールですら無くなった今のバレットクラブとは?と言われたら正直答えに困るわw もう外国人選手がTシャツ売りたいだけの軍団になってんのかね… >>123 事ジジイの介護に関しちゃオカダのが上手いし お前もそういう技術覚えればもっと上でプッシュしてやるよという外道の嫌がらせかもしれない。 内藤の最終戦試合後コメント今日始めて読んだけど かなりみのるの事辛らつに言ってて逆に驚いた
海外進出本格化と言うこの波に本気で乗らない外人選手はエルガンみたいな訳ありさんくらいでしょう
>>68 棚橋、即権利証剥奪させるよ。メイはリサーチ、データイコールだから。 ケニーの煽りは今から俺たち喧嘩します!感あってなかなか露骨だな 棚橋がガチめな不穏さ演出してるんだから、ケニーもすぐ論破されるようなガバガバ煽りじゃなくて痛そうな所つついていけばいいのに
>>124 ラーメン屋を一軒背負うのはいいんじゃない ラーメン業界は君にまかせたとか、世田谷区の胃袋は君にかかっている なんて言われると嫌になる的な >>131 客から見てても不自然だったからな テーマ濃いザック下がらせて、テーマ皆無のみのるが俺が俺がしちゃうもんだからなんかぼんやり見るしかなかったわ また内藤とみのるの場外乱闘を延々と見せられるのは勘弁
棚橋は相変わらずコメント上手くないね ケニーと対立関係を作らなければならないとかプレイヤーが自分で言ってどうすんだよ そういうのは言葉一つじゃなくて日頃の積み重ねだし、挙句の果て「ケニーのプロレスは嫌い」って だから何?って感じなんだが 彼は言葉数を減らして下手なこと言わないほうが良いような気がする
>>133 リサーチ・データのプロが唯一の三連戦初日+平日開催も考慮に入れないのかw >>138 昔から言ってること繰り返してるだけやん どこが「挙句の果て」なんだよw >>115 いや中学生なんで読むくらいは出来るよ。 リング上でマイクでやれってのに対して言ったつもりだったんだが、わざわざお手数おかけしましたね。 どうやっても日本人と外人ではマイクバトルができない。可能性があるのは本気を出したファレくらいだろ。ケニーでも無理 >>140 ケニーファンは、既に棚橋の手のひらで踊らされているのだ かつてのDDTのように 棚橋に共感する人多いんじゃない? ああいうプロレスを若手が手本にするのは怖いよ 技術がある熟練のレスラーならともかく、若い2人の危険技の応酬でヒロムは大怪我したしね 棚橋はそういうのに釘さしてる
>>74 A列とかはほんと止めたほうがいいよね 以前、最前列→0列→一列とかになってるの見たことある とどのつまりローカルは2部制にするべきだね。 女子供向けの棚橋トップと裏切りブック漫才の暴動暴発チームで。 但し、デカい箱になると棚橋じゃ埋まらないので、そこは合体する。
棚橋が全部説明しないのもボカして言うのも昔からだわな
つまり棚橋じゃ大きい箱は埋まらない こういうことよ
>>138 俺は棚橋が好きだけど、こういうモードのケニーの相手は内藤じゃないと出来ないと思うわ つくづくみのるなんかの相手やらされてんの勿体無いと思う ハラシマの件もそうだけど、言葉足らずにポロッと言う癖に イイモノでいなきゃならないから悪いことは言わないみたいな中途半端なところがある ドームクラスだったオカダ棚橋戦を武道館に持ってきたけどガラガラだった 逆に飯伏ケニー戦は札止め ファンが何を求めてるか結果出てるじゃん
>>139 3連戦はドームの時点で発表してた。もう言わなくてもわかるな?早くメイにごめんなさいしろ >>148 そういう事。 ケニー絡めてやっとアリーナクラスは埋まるが、そのケニーを使いまくってきたので売れるカードが見出せなくなってきた。 国外外賓を招かないとドームすら埋まらない所まで来ている。 2018年のG1決勝のフィニッシュがフライングソーセージって。。。 平成のトーアカマタかよ
いまの新日ならド田舎ならEVILと石森くらい(適当)いれば あとヤングライオンとロートルだけでも公民館超満員にできそうだから 手持ち無沙汰なレスラーがいる時期はそうしてほしいお願いします
>>102 あれくらいで良いよ 試合時間長ければ良いって訳じゃない 現地だと短めに感じるけどな >>150 30点くらいかな まず真意が伝わってない時点でだめだろ てか短期的な目線で瞬間的に大箱埋めることより 中期長期目線で良い内容の興行にして客入りじわじわ伸ばすこと考えて欲しいもんですな
ケニーをチャンピオンにしてケニー上げをして棚橋をG1で優勝させて棚橋上げもした 会社としてもどちらのプロレスも大切にしていきたいんだろうな
>>93 和解する前のG1公式戦 棚橋Vs柴田 棚橋がGTSくらいつつも首固めで丸め込んだ試合を見返したくなる >>136 いい加減どなたか王様の介錯をしてくれないものか 衣装やキャラ作りは多少は本人の意向が反映されてると聞く。 ならば、イロモノの渡辺やカイリ・セインのパクりと称されたジュースは、このままではトップに立ってチケット売りまくって会社を引っ張っていけないって痛烈に自覚して欲しい。 2番手でいいやとか言う奴が多過ぎると、トップに負担がかかり、やがて衰退していくんだよ。
オブザーバーの試合時間は長い方が凄いみたいな風潮ダレるからやめてほしいわ、5スター取ったら海外で話題になるっていうのはわかるけど
>>155 お前田舎のプロレスファン舐めてるだろ 新日は昔、地方では手を抜いてると叩かれた時期があったんだぞ SNS全盛期の今でそれやったら昔以上に炎上するわ 田舎だからこそトップスターレスラー見たいんだよ お前みたいな考えなしの奴がいるから東京人は、って言われるの覚えとけ ヒロムも復帰したらスタイルマイルドにしないとな 首は確実に故障箇所になっちゃったから次やったら助かっても著しく動きが制限される事になると思う
>>166 なるほど。地方巡業に出ない飯伏を優勝させないのは納得いくな。巡業に出ない奴なんかレスラーって認めたくないしな。 IGFで表彰されたわけわかんないレスラーがいたけど年間130試合も戦わない奴なんかレスラーって認めたくないわ。 みのるはねぇ、自分が積んできた財産があるしプライドが高いので、メイン級と絡んでないと発作が起きるんだよ。 居場所を作ることが、流れやファンの支持と真逆な所で行われる。 菅林とツーカーの仲だからといって必要とされているから来るんだよと叫ぶなら、メイは思い切って締め落としていいんじゃないかな。
ジュースはむしろランディサベージっぽいと思ったがw
棚橋は確かスーパーJrのワールドの解説でケニーをべた褒めしてたから今更ケニーのプロレスは嫌いって言われてもな…
そうだよな。家帰って栗原がいて、なんならたまに癒してもらえるって、うらやましいし、勝ち組なんだよな
今回のG1決勝3連戦は、両国押さえられなかった→大阪で開催予定→アミューズが武道館押さえちゃったって経緯がある。新日本としても武道館より両国の方がコスパ良いから不本意だったんです。
ここは森嶋さんと諏訪魔さんのでばんだな 本当のヘビー級の戦いをケニーにぶつけて瞬殺 「おまえはjrヘビー級だ 国に帰るんだな おまえにも家族がいるだろ」と言ってもらいたい 棚橋みたいな軽いプロレスじゃだめだ jrなのに動けないこないだはハルクアップでごまかせたかもしれないが
>>172 それは動き早いけど髪振り乱してる外人レスラーの事か?(名前忘れたw) タイチが解説で入った時にスナック菓子ばかり食べてる奴がいるとか言ってたなw >>176 いまの諏訪魔にそんな迫力が出せるとは思えない ガチコメントかましてケニーがハラシマみたいに泣きだしたらどうするんだよ
>>152 言い返せないからって「言わなくてもわかるな?」とか露骨に逃げんなよw BCOGの名誉の反則負けじゃあるまいし >>172 ムキムキしか見たくないならボディービルでも見てろ >>164 コーディの煽りプロモをマジメに受け取っちゃダメだよ あれは「カイリじゃないんだから」っていう、海外のプオタをくすぐるための例えツッコミみたいもの でも外人スターレスラーに頼るよりはなるべく国内他団体と絡んで盛り上げてほしいもんやな 宮原もまだ実力的に微妙かもしれんが しかし石森があれだけやれるなら宮原でも大丈夫なんかな
11日の試合でみのるが投げたイスをしれっとおそらく偶然だと思うけどジャストキャッチするEVIL何度観てもおおーってなる
>>182 内容を読み違えてレスしてしまいました。僕からあなたにごめんなさいします G1まではオカダチャンピオンは嫌だと思って見てたけど オカダ王者の安定感はすごかったのはわかった あとは内藤の話題作りとあいまって文句言いつつも楽しめたもんな 棚橋の時代は終わったと思ったけど ここでまた棚橋っていうのもせめて体調を戻してからにしろと言いたい ほんと人材不足なんだなと思うよ 武藤みたいにラスボス感があるわけでもない 棚橋は今は何もないよ
今更国内でごちゃごちゃやってる時代じゃないだろ、そういう意味でも棚橋みたいな古い感性のロートルはトップになるべきじゃない
金曜日の集客は2年間燻らせ続けさせられた棚橋vs2年間前面に出し全力で売りにかかったオカダの戦いだったわけでオカダの責任のがデカイ。 ロード中もずっとメインで売り続けたが結果出せなかった。 集客できなかったオカダの会社的敗北の責任を取らせて負けさせた説が本当なら暫くオカダは前に出て来ないかね
>>192 だってWWEと絡むと単純に内容が面白くないんだもん そりゃバリエーション豊かなのがいいのはわかるけど、明らかにだらしない体なのは…って思ったんだ。
外道さんの今後の動きが楽しみ できることなら新しい選手を育ててほしいなぁ オカダvs○○with外道を観たい
棚橋はドームでケニーに勝つ姿は想像できないし、今回ドーム埋めるのは相当苦労するだろうな
なんだかんだ外道のマイクは良かったな それにひきかえTAKAときたら
>>193 どんたくは興行的に成功してるからオカダの評価は高いです。 今回の棚橋優勝は映画のプロモーションも兼ねたアミューズ側の意向も少なからずあります。最終的に決めるのはメイさん、服部さん、外道さん、海野さんあたりですが。 AとBはこれから先に向けた意図があってあんな振り分けにしたのか、メンバーのレベル下げとかないと棚橋が決勝行く説得力無くなるからか、ただのケニーの我儘なのか いずれにしても間違い無くG1の格も動員も下げたっていう事だけは事実
>>192 海外でもブレット・ハートがセス・ロリンズ批判したりミズがダニエル・ブライアン批判したり(プロモだけど)、棚橋に近い意見はよくあるよ 国内とか海外とか関係なく、けっこう普遍的な対立軸じゃないかな >>193 オカダもまだ小松やイービルと同い年位なのに あんだけトップ走らされて責任やなんや言われるのは ちと可哀想や >>197 メインが弱くても他10試合くらいで福袋みたいなタイトルマッチを詰め込んだ興行にするから埋まると思う。 カードよりも単なる習慣で観に行く人が多そう。 >>180 デヴィちゃんがBCで優勝したスーパーJrと思う。つなぎ技でとりあえず体固めってみんなやってるけどケニーはちゃんと体重かけてフォール=これで決めるって気持ちが素晴らしいって確かに誉めてた >>193 責任も何も 棚橋 オカダではだめだったほかのIWGP戦もガラガラだったら責任あるけど それはオカダを選んだ会社側に問題があるわけで オカダは言うことを聞いているだけだからな ドームなんてカードの良し悪しじゃないよ 終了時間さえ早まれば集客はだいぶ良くなるよ
新日のブック体制はトップ選手数名とマサオと海野の合議らしいから外道ちゃんはマサオに気に入られてたのもあってオカダの代理人みたいな感じでの「トップブッカーbyスポイラ」だったんでしょ オカダのコンビ解消宣言はセコンド付く付かないとかより重いのでは
棚橋でメイン弱いわけないだろ それならさっさとケニーからベルト剥がしてケニーより人気のある内藤かオカダIWGPチャンピオンにするしかない
MSGがケニーオカダの噂ならばケニー防衛なのかな となると暫くオカダは最前線には出てこないのかな 来年のG1はオカダ優勝なのかもね こう考えていくと内藤がヘビー巻くのは当分なくなってしまう なんか勿体ない
ケニーと棚橋がこんだけバチバチやってってるってことは、ドームもケニー棚橋かもな ここで権利書がオカダに移動したらまたヘイトを買って可哀想だから、棚橋には防衛してほしいわ
オカダの外道断ちをバクステだけで消費しちゃったのは勿体ないわな あれこそストーリー作ってリング上でさよならやっても良かったのに
内藤もこんだけ戦線の辺境に押しやられてると流石に人気もなくなってくるよな みのるなんかやっつけて誰が喜ぶんだ
>>209 結果がほぼ分かってるという意味でメインが弱いと言っただけで、棚橋自体は悪くないと思うぞ 社員ですら当日までブックを教えてもらえない会社。それが今の新日本。
>>203 でも小松と田中はヤングライオンの期間が長すぎてかわいそうだったよ。 小松なんてDDTのわけわかんない奴相手に寝かされて酷い扱いだよ。 >>213 別にさよならじゃないんで 形だけのマネージャーて肩書きを外しただけ >>217 それもそうだよな スーパースターとは言わずも2人とも腐らずGBH ケニーもオカダと比べるとなあ…って声が聞こえてきてあせってんのかな
>>213 会社の内部事情が絡んでるからバクステでささやかにやるしかなかったのかもね ケイオスには所属してるしタッグも組むけど、外道からは離れるって変な話だし 外道が異動になるとか別の大きな仕事を任されるとかそういうことな気がした 大げさには出来ないけど、オカダからちゃんと送り出すっていう >>214 内藤の次の夢のドームツアーがちょっと乗りにくいのもある 2DAYSにしたら初日と二日目の落差が激しく 武道館でG1やればロイヤル3万の強気価格 ドームツアーより地方巡業の方が近くで見れるし なによりビッグマッチ増やせばカードが薄まるのをみんなわかってる ヘビー巻ける格のあるレスラーがケニー内藤オカダ棚橋ならば、 もう少し頻繁に王座が移動する形にすれば各レスラーの重荷も分散できるのに オカダのV12程ではないにしろ1回巻くと長期政権になってしまって物語もスローペースになってしまう WWEもレスナーとAJの固定化でストーリーが滞ってるし
>>214 内藤はみのるとの面白い絡みを見つけてほしいわ 毎度「俺は宝持ってないのに〜」っていうのやってるけど、あれは何の発展もない絡みだよな みのるは会社から組まれたから絡んでるだけだけどそれを言えないの分かってて「やりたいならそう言ってくださいよ」ってマウント取ろうとするのがつまらん 第三世代、知名度はあるし変に干すより、合間合間に絡ませとけばいいのに
邪道はノアも失敗してるし切って欲しいけど、外道は外人からも評価されててジェリコとのパイプもあるし重役に置いても全然構わない。
宝ってのは内藤人気のことで、別にベルトのことじゃないような ついでにいうとグッズのロイヤリティかなw
みのる絡みで見たいのはvsザックかな で、みのる負けで追放、ザック軍爆誕
裸の王様に絡んでも絡まれても一方的に損するだけだからな そりゃ嫌われるw
武道館1日目の集客って結局カードが弱かったのか日程が悪かったのか分かんないけど、そこらへん客観的に分析できる人っていないのかね? お盆前の平日だと、一般的にどれくらいお客さんの数が減るものなのか、その上で今回の入りは妥当だったのか少なかったのか 例年のデータと比較して解明してほしいわ
ロスインゴと鈴木軍でメンバーの裏切りとか駆け引きするとか
>>228 でも少なくとも内藤はその意味で捉えてるよねw みのるはすでに最終ロードに入ってるんだろう みのるもいる場でTAKAがザックを「勝つのはこの男」つってて みのるもそれに何も言ってないのはそういうことだろ
みのるはほんと扱いに困るコマだな 海外で人気いっても数百人のインディ団体の客相手だし、 ノア派遣の1年も去られた新日が動員落ちたか言われたら全く影響なかったし みのるに払う予算と時間あるならカイエンタイの吉田入団させてヤングライオンの試合増やす方が建設的
みのる内藤はやるなら試合形式を30分トークバトルにして欲しいわ、 舌戦盛上げても試合になるとなんか噛み合わんからなぁあの2人w
>>210 一昨年・今年と同じパターンなら 来年のドミニオンでケニー→内藤でない >>225 内藤得意のファンの心境を代弁するって意味では ロートルのお前なんてもう誰も求めてないってとこだろうけど プロレスの煽りとしちゃ些かありきたりだしな >>229 ザックがグループ作るんなら サブミッションのスペシャリストを集めたやつ希望 内藤の「俺とやりたいなら口に出して言え」っていうのはみのるに限ったことじゃないか 石井とかにもやってたけど、あれホントに発展しない煽りだわ
ここではみんな飽きた飽きたキャラ変えろオカダ下ろせヨシハシ最高ユニット壊せって気軽に言うけど、まあ実際それで飯食ってる側からしたらうまく行ってるキャラやユニットを崩すのはリスキー過ぎるよな
>>229 ザックはザックで扱いに困る 他にはないすごい技術を持ってるしNJC優勝させるくらいはいいけど それ以上はちょっと… なんというか、飯伏に近い存在でしかもコメントは英語って感じ みのるへの口撃で最近で一番乗れたのは真壁の 「お宝とか意味わかんねえ事いってんじゃねえ。ガキ向けマンガの飲み過ぎだおめーは」 みたいなやつかな
内藤vsみのるを既視感強いこのタイミングで盛り上げるなら 敗者ユニット解散マッチ以外思いつかないな
メイさんは奥様がDDTファンで今もユニバースの会員らしいw
武道館初日のメインのマッチメイクはけっこう難しいと思う イービルやジェイをメインにするのはかなりの冒険だと思うし、Bブロックの内藤が仮にAにいた場合 オカダvs内藤をやってしまったらドームではやりづらくなる ケニーvs飯伏を目玉にしてスケジュール組んだのだろうから、初日の決勝を誰にするかという選択肢はかなり限られてるのでは? 結局、棚橋vsオカダが最も自然だったような気がする
>>241 ジェリコはあっさり突破したなその辺り。だから言っちゃえばいいんだよ 2年間温められてお互いインタビューで腐しあっていたケニーvs棚橋を、これ以上延期するかね? となるとオカダが棚橋に負けるわけだけど、そんなことあるかなぁ
>>229 ホモをトップに据えたら、どーなるか解って言ってんだろうな?? 俺は別にメイ社長がマクマーン化してもいいと思ってるからかもしれないけど どうして会場に出てきたのか、本気で介入を止めたかったからです とか言われるとシラケるわ ファレに場外でBLフォールでも喰らっとけよ
>>249 まぁ、そういった口撃含めてプロレスなのにな。 何にも喋らねぇーヤツとか信じられんわw 素人の社長がバッドラックフォール食らったら 尚更食らわないヨシハシさんへの風当たりが強くなるだろうが
昨日のスポーツ新聞、 日刊、ディリーは半ページで扱いがよかった。 スポニチは小さかった。 サンケイはなし。 報知とトウチュウを見た人、扱いはどうでした?
>>248 この人のバランス感覚とアンテナの張り方は呆れるくらい凄いな 日本語も日本人以上に駆使してるし伝わる文才あるし ちょっととんでもない人が社長になったと思うわ そりゃ内藤には発展させてやる義理もメリットもないんだから当然だろw 構って欲しいなら格下側がもっと必死に行かないと
>>257 既にホモがトップで、危うくドームのメインでホモカップルの試合が組まれるところだったじゃないか(憤慨) >>255 というか棚橋がケニーへの言葉を濁し気味なのは 自分がオカダを、ケニーが石井を共に下してからの話なのに ネタバレみたいなのやめてくれません?って気分なのかも みのるが本当にやらなきゃいけないのは若手や燻ってる中堅の格上げなんじゃないのか? それこそヨシハシ介護とか適役なのに 何故4強に絡んでいくのか老害かよ
>>258 カミングアウトしてないから、ややこしい事になる 誰が見てもアングルである事は明白なのに、それでもガチを装うから白ける。 >>248 >プロレスの中に絡む気は最初から一切ありません。 で安心させてからの >それでもどうしてあの時会場に出てきたのか?本気で介入を止めたかったからです。本気で私はあの日怒っていたからです。 このプロレス少年ぶりである。この人絶対また出て来るよ! 本当に勝手に出てきて興行ぶち壊す輩なら追い出すだけで済ませるとか無能極まりないよなw
>>267 みのるはそんな気さらさらないよな 直属の後輩のデスペですら格下がるような扱いしてるし というかあんだけ受けが下手でマイクも一辺倒だと若手の格上げなんて出来んだろう みのるに絡んでも誰も得ししないからな 技は受けてくれないし ハードヒットされて痛いし
武道館のオカダ棚橋の日、設定失敗だったけど、タマ達を1.4までのエリートとの抗争に押し出すのならもうちょっと上手くやれなかったのかってのあるよな。 あのタマの眠たい入場曲から替えて、もっと殺戮チックな出で立ちにするとか、ファレとか何にも変わってないし。 演出チーム弛んでんだろ。
わるものチャンピオンの上映劇場みたら 最寄りの映画館でも家から300キロ離れててワロタ
>>199 2019/4/6 日本時間だと4月7日になるかと みのるが50歳になっても体に不調がないのは、相手の技を受けなかったからこそ 選手の寿命が延びている。 技を受けきるとボロボロになる。 「俺つえ―」を長くやりたくば技を受けない事。
>>269 指一本触れずにタマ達を追い込むメイより、ズルズルと自ら進んでバンに乗り込むファレ とか笑ったな。 歴代のヒールやタイガージェットシンならあんなのにならなかっただろ。 >>277 内藤ケニーオスプレイ辺りは50で車椅子生活になってそうや >>252 事実だとしたら核心をつく情報のような気がするw 夫婦の好みは時間の経過とともに似てくるっていうからね ケニーや飯伏の活躍、寸劇の増加、WWE化の否定(ⅮⅮT化は肯定か?)、すべて納得がいくw 汚面とキチガイ妄想下ネタ垂れ流しで胸糞悪いクタバレや 群馬のデコ禿げ出っ歯チョン顔キツネ目ぽず @_po_zu_
IWGPの格もG1優勝の格も上がったおかげで、こんな窮屈な世の中になるとはな。 POISON
>>61 それ本当。 東スポ大賞MVP三連覇はさせないという意向。 EVILをあんなクソみたいな内容でみのるに負けさせたの絶対忘れないわ ロスインゴと鈴木軍の抗争なんて今更誰が見たいんだよ
鈴木軍の抗争で割と需要あるのバレクラ絡みじゃないの エリートにしろOGにしろ
鈴木軍自体に需要がないわ せいぜいザックくらいであとは実力、人気共に並以下の選手しかいないじゃん
メイ社長、デュエルマスターズまで見てんのかw デュエマと略すとか
>>248 言うまでもない事だが 経営者としての能力の高さが現れてるな みのるも公式戦でOG勢に赤っ恥かかされたのにそっちにヘイトいかないんかい
>>286 ところが一定の人気は誇る鈴木軍 1番のアウトローぽさに惹かれるらしい 元ヤンとかが推してんだろな >>286 いやいや今のタイチとKESは必要だろ。 デスペももっと前に出てくれれば絶対盛り上がるのに。 >>286 同じく実力人気ともに並以下のタマ一派と延々抗争させておけばいいな >>285 それこそBCOGと鈴木軍の悪vs悪ってことなら見たいかもなぁ、上手さが求められるけれども ただまぁユニット再編はした方がいいかなぁと思う ロスインゴ含めて飽きた感はあるし >>288 そりゃ親会社の製品だし本人も玩具業界経験してますから >>292 デスペはみのるがボコられてんのに リング下で抗議してるだけだったのが失笑したわ お前らヒールじゃなかったのかよ いくらそういう台本でもちょっとはらしく見せろやっていう ヨシハシはサッカーゲームで遊んでる場合じゃないだろ 棚橋のひかりの輪に加入するのかどうかちゃんと考えてんのか
メイ社長がOGの黒幕ってストーリー期待してたんだけどなあ
>>296 色々ブレてるというか定まってない感はあるなw ヒロムとやった時や去年のBOSJの方のKUSHIDA戦みたいな雰囲気を常に出せればいいんだけど。 あのキャラといつもの下っ端感の差がね... デスペとかいうベルトの順番待ちで評価を上げていざ挑むと評価を下げる男
ヨシハシは大人気だね ケイオスからも棚橋軍からの引く手数多 ジョバーとしての価値しかないけどジョバーは必要だもんね
>>248 正直こういう所でもメイ社長の能力の高さが伺えるわ てか今までのあの場面だと菅林会長とメイ社長が出るのは当たり前の場面だと俺は思ったけどね デスペはかっこいい路線でいくのか小物路線でいくのかなんだかんだ定まってないんだよな
>>115 プロレス頭が冴えてるもの同士の舌戦は期待できる 純粋なヒールユニットとして鈴木軍を推したいんだろうけどもはやモブキャラの集まりなのがね…
>>304 ジェリコと一緒に写ってる写真なかったっけ? >>302 あのOG追い返す場面、藤波とか上井に脳内変換しても違和感ないわw つーか事あるごとにWWE化警察と新日伝統絶対守るマンが騒ぎすぎなんだよ >>304 新日参戦時 他の試合モニターで観てるだろ メイ社長は普通にどんどん前に出てきてくれていいのに
>>149 舌戦なら学プロ出身の棚橋のが長けてる。内藤はマイクの幅狭いから >>169 いぶしって新日所属だっけ? まだDDTとの二刀流やってる? じゃ巡業行かないジェリコもレスラーじゃねーじゃんw
棚橋の映画がコケる ↓ ケニーがレスラーは映画なんか出るもんじゃないねとdisる ↓ 横にいた飯伏が下を向く こんなの希望だけどケニーも実はカナダで役者をしていた時期がある
>>315 格が違う 藤田も巡業出なくて文句言われてたけどジェリコくらいまで突き抜けたら文句言われないよ 棚橋の映画はファミリー向けだし、夏休みの今公開すればよかったのに 夏休み枠はとれなかったのかな
>>309 フハハwスゲー同感 そんな警察要らんわなw 絶対守るマンは何を守りたいんだろう… 初代社長だってブラジル育ちなのにな 娘婿から新日守りたいってのなら一定の理解を示すがいつの時代だよ…と お盆でやることもないし今近所のゲオにファイプロ買いに行ったら 通常版もプレミアム版?も売り切れてた なんであんなの買う奴いるんだよ
>>316 新日のレスラーが多数出演してる映画コケて欲しいのかよ >>319 サイモンも結構前に出てたよね、顔もエリック・ビショフぽかったし >>318 G1と期間被ったら主演がプロモーションに参加できないからずらしたんだろう >>317 急に条件付け足してやんの馬鹿の典型だな >>314 サンクス! >>169 となると、外様は優勝は無しだろ? 決勝の引き立て役まで 秋山しかり、新日出た藤田しかり 爆死確定のガキ向け映画なんてどーでもいいわ うんたかドラドラ団並みに寒い
AJスタイルズ カールアンダーソン ドクギャローズ プリンスデビットをOGに呼んで エリートメンバー追放させるくらいのことしてほしいな 付き人にアンバーとイオ で、ランディオートンも助っ人に呼んでほしい ケイオスには中邑真輔復帰させてほしい
AJスタイルズ カールアンダーソン ドクギャローズ プリンスデビットをOGに呼んで エリートメンバー追放させるくらいのことしてほしいな 付き人にアンバーとイオ で、ランディオートンも助っ人に呼んでほしい ケイオスには中邑真輔復帰させてほしい
ゴキブリ映画が大人気俳優の心さんが主演ならヒットするが棚橋じゃあね
>>174 栗原「G1終わったし当分家事はお前な。まず風呂掃除やれよ」 吉橋はノーコメントで頷く 原作の絵本はちゃんとしたヒット作品のようだから 主演はガタイの良い俳優で対戦相手に新日の選手使えばよかったのに
新日も コンプライアンスなどと高邁な、 だが薄ぼんやりしたよく分からない言葉で 選手たちを縛ってしまうと忖度を強いるし 結果、過度の自主規制に陥った組織は つまらない会社になっていくんだろうなあと ファレのあっちみたいになって新日の良さを失くすな という主張は理解できる
>>288 >>295 今までもプロレスネタやってたけど先週の奴はがっつり突っ込んできたのはそういう関係もあったりするのか ブシロじゃない?のによーやるわって思ってた >>330 全然知らんし公式にでも原作者と棚橋のが目立ってたけど無名の人なのかな >>283 それをして会社になんのメリットあるのだろうか?つかMVPってそんなに大事なもんかね? >>248 「外国人」と「ガイジン」の使い分け方が見事だな これは外国人社長だからこその感覚なのかもしれないけど >>334 日本の俳優はミッキー・ロークみたいに鍛えないだろう >>334 鈴木亮平がいいが西郷どんやってるし無理だな。 12の三四郎の三四郎役を佐竹がやった悪夢をちょっと思い出した。 映画はもちろん見てない。 >>304 このツイートさすがにやべえなw ファン「ヨシハシ対ジェリコのIC戦が見たい。ヨシハシ勝つと思う」 ジェリコ「お前moronだろ」 moronって、能無しとか脳たりんって意味の、最上級の侮蔑語だぞ… >>225 確かにそうだな。 内藤はベビーの時のキャラでトップ取れてたら、いちいち試合ごとにブーブー言わなくて良かったんだよな。 棚橋になれなかったから今の内藤があるんだけど、根本にあるのは浜口ジム出身で武藤に憧れて棚橋を追いかけた内藤がいる >>344 格闘技ならともかく、盛り上がるためには素人相手に負けるのがプロレスだから、言われるのも仕方ないね >>344 ヨシハシとの試合が見たいって点で言ったのか、相手が誰であれジェリコが負けるって点で言ったのかで意味合い変わるな 公式からのお知らせとか社長が出てきたのを あーだこーだと妄想するのはプロレスの楽しみの一つだと思ってたけど 心外とまで言われちゃうとちょっと寂しいなw これでメイ社長のこと嫌いになったりはしないけどさ
>>342 西郷どん自体が視聴率低迷して失敗とるから微妙だなぁ >>334 ムービースター後藤洋央紀出陣待った無し >>248 しかしペイジかっけーな プロレスをやるベッカムやん ぽよんぽよんの風船おじさん発言は草生えたがwww >>337 ちょっと古い世代になるけどあのBOYSBEの原作者らしいぞ。あの。 >>335 海外の新日勢の試合を見てみたらいい ほんとおもしろい 会社が選手の良さを殺しちゃってるのがよくわからる >>351 西郷どんのどの層に媚びてるのかさえ分からない迷走ストーリーはバレクラ内紛劇に似ている >>283 どうあがいてもクソ 内藤の頑張りを素直に認めない上層部は何を考えてるんだろうね 会場人気、グッズ売り上げ、どれを取っても功績は紛れもないのに、信じられないわ アメプロわりと嫌いな俺でもメイなら嫌じゃなかったけどなぁ そりゃリング上でジェイを殴り倒したりしたら嫌かもしれないけどあの程度ええやろ
東スポ大賞なんて受賞式出席出来なければ受賞から弾かれる賞なんだから タッグ部門でヤングバックスが一度も選ばれてない時点でね
メイ社長よりいじられ過ぎるレフェリーの方に抵抗がある
>>350 ヨシハシ本人のうかがい知れぬ所で最上級のdis喰らっているのはさすがにかわいそうww こういう反応が出るうちはまだ内藤の扱いは雑でいける。内藤冷遇チキンレースはまだまだ続くのであった。次はプロレス王に負けます
WTLはどんなタッグがでるのか ・オカダヨシハシ ・後藤石井 ・真田イービル ・GL ・YB ・テンコジ 棚橋、内藤とチーム名がそれぞれあれば盛り上がりそう
>>364 気付いた時には本当に価値が無くなっていそう >>361 みのるも藤田も3年くらいしか所属としていなかったからなぁ >>344 それはヨシハシが能無しとかではなくツイートした素人の事だと思う >>335 皮肉にも規制でガッチガチファミリー路線のWWEは 利益とファンの規模はとんでもなくデカい 規制、ルールの中で発展させるのがベスト 規制で廃れるようじゃ元から対応力無いって事だな でヨシハシはみんながファイプロを宣伝してる中なんでウレレイの名前出してるの 会社に喧嘩でも売ってるの?
ジェイは棚橋に噛みつかないのか? 記者が質問するまで名前も出されなかった
両国6000人カードを短期間でまたやろうとする気が知れない 俯瞰で見て棚橋オカダが飽きられてて客呼べないと理解できないのだろうか
タッグで思い出したけどそういや今年タッグ王座戦線信じられないくらい盛り上がってないな
>>375 信じられないくらい盛り上がった年は存在したっけ まだ若い自分、マスクも甘いし、アソコもデカイし、棚橋や吉橋や真壁と違って良い試合するし、ハングマン・ペイジは伸びしろ無限大
棚橋がクイズ番組出ても印象に残らない個性がない ホンマの方が声に特徴があるから 日本テレビの「真壁のスイーツコーナー」や「めちゃイケ」で人気を得た
>>378 代わりに内藤オカダ飯伏オメガが出れば良いよ ザックドライバーが棚橋の脳天に突き刺さって3カウント入る光景が見れるなら両国のチケット買ってもいいけどオカダ戦じゃ買う価値ないわ
>>371 ファイプロでヨシハシは何故かパラメーターがわりと高い 宣伝してるタイチなんてかなり雑魚いパロメーター 棚橋も後半、映画がらみで出ずっぱりになるなら今年の前半は休ませてやればよかったのになぁ ケガで体ボロボロなのは事実なんだし
そもそも棚橋自体が俳優として成立するのかという問題があるな。 まあ普通よりは上の顔だと思うが俳優レベルに男前かと言えばそうでもない。 そして新日のプロレスラーとしての知名度を活かして俳優デビューという線だが、これもAブロックの武道館がガラガラだったことから考えてもプロレスラーとしても客を集めれる力がない。 こりゃあコケるわ。
ヨシハシが試合中叫び出したのは中邑のアドバイスなんだろうな 中邑もNXTの途中から叫び出したし
>>358 ベルト放り投げたりして必死に内藤がアンチチャンプのキャラを演じてんのに、未だにこういうわかってないやついてかわいそうw 決勝を見直したんだけど、ジャーマン系のホールドがまだ出来てる分、棚橋の方が内藤よりも膝が良いのかね 棚橋はまだドロップキックも出来るし、まぁ、膝の怪我の内容にもよるかね
>>374 平日に6000人も呼べるやついんの?w >>365 若手枠に永田吉田組と みのるタイチ組観てみたい 棚橋はだいぶ動けなくなったけど動けないなりにいい試合するから全然嫌じゃないよ
>>384 プロレス界のイケメンは世間のイケメンと違うからね 芸能界では成立しないでしょ それに棚橋は言い回しが単調なんだよ抑揚がなくて 棚橋は仮面ライダーやっときゃよかったんだよぉおおおお
会社は○○を認めてない WWE化してきた プロレス通っぽく自分を演出出来るマジックワード
石森がかわいそう・・・ 本当はエリートに行きたかったんだろうな・・・
映画映画、6000人6000人、吉橋の時もそうだけどプロレス見てるくせに人と同じ言葉使ってレスをすることに疑問はないのか?
>>389 その返しは変だな明らかに二日目三日目の半分なのは事実だから >>397 ユージローの方がかわいそう 石森とのタッグを大切にしていきたかったのに… わるものチャンピオンってアミューズ案件じゃないの?
石森はキョロ充っぽいのをどうにかしないとな ヒールになりきれないから素でいけばいいのに
>>403 素で行くなら本隊からケイオスしかないけど どっちもジュニアの空きが無い 石森はロングタイツも止めたほうがいい チビ短足が目立ちすぎ
>>404 その議論よりなにより棚卸しおじさんと会話は成立しないぞ 棚橋嫌いおじさんはよっぽどクリーンな企業に勤めているらしい
>>404 歴史的に新日のでかい興行が金曜中心だったことも知らんアホニワカwww >>405 別にどヒール路線を演じなくてもバクステは普通にコメしてりゃいいと思うがね OGのアングルもよく理解できてないなら尚更 >>62 お前それ自分で自分が馬鹿って言ってるようなもんだぞ 石森はオカダの恋人で声優の三森と同じ身長なのがなぁ・・・ オカダと並んだらと思うと・・・
>>360 ヤングバックス日本でなんかしたか? 無駄に格だけ高くて扱いにくい印象しかない。 日本じゃ人気もないし、グッズも売れない。 海外の実績(売上)も含むんなら毎年シナかレインズだよ。 >>248 つまりまだ外道は健在というわけか 萎えるわ〜 裕二郎がジュニア再転向して石森と棚橋新ユニット入りすればいいじゃん お気遣いの人YJRがいればどこでもどうにでもなるだろ
>>412 だから金曜だからってのは言い訳に過ぎないって話だっての 毎週満杯にしてたんだが? そんな理屈もわからんのかマヌケwww 内藤はデスティーノしか決め技がないのが物足りない。スターダストプレスもっと使えや
石森は一人の時はヒールっぽい態度をとれるけど、 タマがいると無口になって、オドオドするのが良くない タマのパシリみたいに見える
神戸ワールドこのままだと年々ショボくなりそうだから ここでやるんじゃないかな棚橋vsオカダ んで、その後ジェイが挑戦表明 11月大阪で最終決戦 …まぁジェイなんか勝てるわけ無いというのはおいといて
別に嫌いなら嫌いで全然構わんけど 不必要に選手貶したり主張を押し付けるから 嫌われるんやぞ
そういやファイプロの裕二郎ジュニア追加のタイミングで追加されんだね。 でもこないだジュニア相手に無双し続けるって超かっこよすぎること言ってたし、転向はないかなあ
石森がエリート入したって タマ達と同じように疎外感感じて ケニー達へのヘイト溜めるだけだと思うな ケニーは連れない奴だからね
>>424 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 棚橋憎いから、関わるもの全部貶める 石森はケニーが連れて来たけど、設定上タマが連れて来た事になった。 石森はケニーと飯伏と仲が良く、ケニーが尊敬してるのがTAKAと石森
暗黒期の張本人を支えたと言い張るのならそれでいいが集客力ないのも事実
暗黒期に新日を支えた ↑ 聞こえがイイ言い方 暗黒期にメインは俺だった ↑ 聞こえが悪い言い方
今年42のおっさんがポニーテールとエアギターやっている時点でキモイ それを本当にカッコ良いと思ってるのなら
カッコ悪いことを堂々とやるのがプロレスラー それをカッコいいと思うのがプロレスファン
>>436 三十路で乳離れ(笑)した色当てすぎて赤ハゲ気味な風船おじさんと何が違うの???? 人気投票がすべて棚橋のほうがケニーより人気ある数字は正直だよ ケニーもそれをTwitterで一番気にしてるし
>>30 ワールドで観た この頃は完全にプロレスから離れてたから新鮮だった 升席が暗幕で全部隠されて上の方も空席が多いから3000人位の客入りだったんだろか それでも後藤が凛としてカッコよかったな 棚橋はチャラさが前面に出てた おどおどした内藤がヤングライオンから昇格したばかりって体でびっくり ミラノが後藤のセコンド、中邑真壁も若いこと、ケンドーコバヤシみたいな若手が誰だか解らなかったw お前らなんか40目前でポニーテールする髪すら無く腹も出ていてマヌケ面なんだから他人の風貌を文句言ってる立場か
>>425 棚橋に優勝インタビューで無かったことにされた椅子王草www >>435 実際その暗黒期を乗り越えて未だメインだから めちゃくちゃカッコイイだろ >>431 Aブロックがガラガラだったのはケイオス“塩”三人衆のせいだろwwwwww >>417 お前がそう思うようにヤンバの心も日本から離れてるかもな武道館の3連戦、三日とも5分くらいしか試合してないし >>428 悪いけど石森は海外でも結構認知されてるのよ。お前らの好きなYJRと違ってな >>450 ねえねえ当時は棚橋しかレスラーはいなかったの? >>393 バラエティー番組とかでみる棚橋も優等生的で世間一般というかテレビ屋が求めているプロレスラー像と違う気がする でも第一人者みたいになってるから、とりあえず出しとけみたいな雑な感じ。健介とかと扱いが近い テレビ屋が求めるのは本間とか天龍みたいに存在感のある人間か、 蝶野真壁みたいにアドリブができて、悪ぶってるけど実はいい人なんでしょ?みたいな分かりやすい存在なんじゃないかな 個人的にはケニーはもっとテレビ出たらいいと思う。頭いいし、愛嬌があるから外タレ枠で人気出ると思うよ >>410 総選挙とか、Twitterやアベマのコメとかみるとここの意見と世間の意見が違いすぎていつも笑うわwww 風船おじさんは乳離れして吹っ切れた1番人気!!椅子王は2代目リック・フレアー!! 棚橋は痛いおっさんで不人気!!内藤はハゲ!! んっ >>447 見えてないのはケイオスおじさんだろ(笑) まぁAブロックのチケット売れ残りが連発し過ぎて流石にきいたのか、扱いが大人しくなってきたのは評価高いね〜 メイ社長には期待してるわ オカダの今後の扱いむず過ぎるけど セルフプロデュースせなあかん時期にきてるわな
>>455 そんな難しい質問してないんだけど何を悩んでるんだか >>443 ここ日本だから日本に帰っておいで ついでに海外で人気と言っても怪しいもんよ 最新のバクステで残念なのはやっぱり石森がOG軍としてやりたくなさそうに見えるところだな… OG唯一のジュニアっていう立場はデヴィット思い起こされるからBC懐古派としてはかなりおいしいポジションだと思うからもっとノリノリでやってほしい!
が以外では人気あると日本では人気ないことを暗に認めて証明しにくい海外人気に頼る 人気ない奴がよくとる手法なんだよね
>>358 だからじゃない? 他のレスラーやユニットだって商品なんだ。 海外では人気あると日本では人気ないことを暗に認めて証明しにくい海外人気に頼る 人気ない奴がよくとる手法なんだよね
>>460 そりゃやりたくないだろうよ 泥舟に乗ったも同然だからな >>460 ケニーもジュニア上がりのリーダーだしAJもヘビーとはいえ小柄だからBCリーダーの系譜は継いでるんだよね ただ石森リーダーとタマロアメンバーだとほんわか感の方が強くなりそう いつもおもうけど海外では人気あるってケニー&ケニーカルト怒りの現実逃避かよ ねーよ
毎日毎日内容も生産性も無い批判を続け 自分の気に入らない意見にわざわざレスするも 全く相手にされず、延々としょーもない意見を書き続ける その情熱は一体どこから来るんだろう 誰とは言わないけど
エリートにはマーティスカルいるし 石森もOGに振り分けられるのは ある程度分かってたと思うけどね せっかくの初戴冠なのにお祝いムードなしで ベルト投げなきゃいけないのが嫌だったんじゃないか
内藤というかロスインゴはヒロムがいてヘビーとジュニアで面白い動きしようとしていたのが駄目になってあの動きようがない状態になってしまったと思いたい。
>>441 2000人ほどだそうだ 2000人で両国国技館を揺らすような歓声が生まれた。 あの試合がV時回復の始まりだと言われるのもわかる 石森見てるとがっかりしたクラス替えを思い出すわ 同じグループではあったけど、あんまり仲良くない上に冴えない奴らと同じクラスになっちゃって一番の親友とは別のクラスっていう 最低1年はこのクラスなのかっていう絶望感
>>471 永田さんはこんなことやってなければもうちょっと上で使ってもらったかもな 勘違いしすぎだな ジ・エリートはユニットとしてもう完成されてるのに対してBCFSは伸びしろだらけ。石森にはどうしても期待してしまう あとファレとか日本語できるガイジンは日本語解禁してくれ!英語で喧嘩されても乗りにくいんだよー
>>472 なんで? 確かにヒロム欠員は痛いが、だから?って感じなんだけど ヒロム好きは過激派や痛いの多すぎるわ、内藤ファンより酷い >>417 YBも好きだけどジュースやエルガンの方が好感度が高い ジュースとエルガンは日本人に好かれようとする姿勢が見えるから? YBはイェーイ!スターが来てやったぜー感ありありで登場する割に試合が滑るから… >>468 レスラーを批判することでストレスを発散してるんだよ 性格に問題があるから 日常でも誰にも相手にされず かわいそうなやつなんだ 誰って言ったほうがええよ これを機に石森は英語でしか喋らないキャラにして それをタマとファレが日本語で訳すという 自分で書いてて何だかよく分からないユニットにしよう
てかG1期間中はともかく終わったんだからいい加減出てけよ。スレの5%一人で使うとか邪魔とかいうレベルじゃねえし
>>478 ユニット抗争はベルト保持者中心に動き そこから別のストーリーが派生するから、じゃね? 変な発言には思わなかったけど >>58 この複数投票の件読んで、ケニーここのスレ民みたいな事言うなーと思った まさか見てないよねw いいからNGにして一切触れるな 無駄にスレを消費するな
>>485 これ内藤のことなの? 内藤ってグッズ売上に何も貢献してないとも思えんが 武道館だって異常な歓声だったじゃん 昨日のスポーツ新聞、 日刊、ディリーは半ページで扱いがよかった。 スポニチは小さかった。 サンケイはなし。 報知とトウチュウを見た人、扱いはどうでした?
>>488 棚橋のことだが さかのぼってスレ読んでみ 扱い小さい新聞社はもうリングサイドのカメラマン撤退して欲しい。邪魔すぎる
ピラミッド全然チケット売れてないんだな。もう飽きられてしまったか
カウパレスのこと言うとケニーが逆上してチンポ野郎と煽ってくるかもしれん 海外人気あるならあのカウパレスはないわ ケニーは新日本で一番人気のある外人レスラーでコーディはアメリカインディで一番人気あるんだよね それであのカウパレスだし
6000人で叩かれてるのに 2000人の暗黒時代からよく頑張ったよ棚橋は(後藤も)
>>496 この時代って後楽園だとどのくらいの入りだったの? >>474 おー、そんな感じよ。 あと、なんだろ。MSGでグラハム誘っといて自分はいなくなっちゃうコージーパウエルみたいな。 >>496 あの頃の後藤への期待値は棚橋や中邑より高かったなぁ(遠い目) 石森みてると、タマに無理やりOGTシャツ渡されて、愛想笑いで何も語らない姿に 可愛そうでならない。 本来入りたかったエリートには敵視される始末 タマやファレよりも、飯伏や裕次郎と仲良くしたかっただろうに・・・ タマに方組まれて、大人しくしている石森見てると、ジャイアンの言う事聞いてる 子分たちに見えて来る
>>495 その二人が出るAll Inは即日完売なんだよ カリフォルニアではプロレス人気は低い、ロス興行から時間を置いてない、ろくにプロモーションをしない、カードを出し惜しみした このあたりが致命的というか、成功させる気があったのかと思うレベル カウパレスは酷かったな あの大会はケニーとCodyのアメリカでの人気をチェックするためのリトマス試験紙的な大会だったんじゃないのか 今までの新日本アメリカ大会はそれなりに客入ってたけど今回ガラガラと言うことはメインが悪かったんだよな 新日本海外戦略に水を差すような大会だったそのメインは海外で人気あると言い張るあの人だし
石森は鳴り物入りで入団させてもらえたんだしこれくらいの試練は乗り越えないと
石森と飯伏のタッグとか見たかった タマとファレといてもいい事ないから エリートに移ってほしい。 ただ、スカルが石森の事嫌っているから、もう入れないかもな・・・
棚橋が人気あってカッコ良くて試合も面白いと思う人を批判するつもりはないけど もし棚橋がそういうレスラーだと新日ファンの殆どが認識してるなら武道館6000人はないと思うわ ネットオクで定価割れで良席が投げ売りされるなんて事態は有り得ないと思うわ
3月のロス興行が4372人、7月のカウパレスが6333人だってさ で、9月は完売になるかどうかギリギリという
早く月刊69やってくれよ なんで仮にもやるって言った事を簡単に反故にするんだ 無料とはいえ舐めてるだろ
たまたま休んだ日に修学旅行のグループ分けが行われてしまう 可哀そうな石森君みたいな
テレビ東京の東京湾大調査を見てるのだが、サメ調査の時の曲が前触れもなく内藤のスターダストだったww
>>503 ROHのテリトリー以外、ブシロードのアメリカ進出を考えて西海岸なんだろうけど興行のスパン、 会場設定が理解出来ん。メイ社長が関わる前の動きなんだろうけど今後どうするのか気になる。 東京湾大調査って番組のBGMでスターダスト使われてる
>>511 急に聞き覚えのある曲が流れてきて笑った 汚面とキチガイ妄想下ネタ垂れ流しで胸糞悪いクタバレや 群馬のデコ禿げ出っ歯チョン顔キツネ目ぽず @_po_zu_
武道館で石森初めて生で見たけど すげえ背低いね 子供みたいだった
>>193 Aはどうせオカダなんだろ・・・な見方が大半だったわけで「ななしょうめ〜」を現地で観たいと思う人が少なかったってことなんだよ結局 ケニーがなんか言ってるらしいがどんたくじゃ集客完敗したくせによく言うわな 裕次郎がエリートに行ったのが悪い 人数的にOGに残るべきだった。 タマと仲が良く、エリートとは仲がいい事がなかったのに OGがドロ船と思ったのか、仲がいいタマではなく、 仲が良いとはいえないエリートを選んだのが悪い。
>>512 社長がどれだけ関わったのかは知らんけど、今後の海外での動きは、9月にもう一度ピラミッドで大会、ライオンズゲートのアメリカ版の定期開催決定、年末のオーストラリア興行(多分)、MSG はやく東海岸で単独興行やればいいのに >>196 権力を失った外道なんてただのホームレスだろ >>507 平日にプロレスで6000人て、逆に凄くね? >>507 棚橋だけのせいにしてるの流石にケイオス脳過ぎて笑うわwww Aブロックの不人気である原因のケイオス“塩”三人衆の事は無かったことにする感じだ?? あの塩連中が、社内の権力に任せて下らない勝利ブックをジャブジャブしたせいでガラガラだったのが元凶でしょ 風船おじさんの絶対王者時代も、風船おじさんは叩かれないで挑戦者を試合作れと叩きまくってた悪しき風習をまだやるつもり?? ちゃんと公平にレスラーを見てあげな?? AXSが定期的に生中継の放送をしたいって意向もあるからな それでロス興行を定期的にやってる
>>517 でも動きは目を見張ったわ YOHはこういう動きをしたいというかしてるつもりなんだろうな >>518 ほんこれ 8勝目ぇ〜!! え?違う? え?最後? あ、これ最後かwww オホン ン、ン、ンンン ゆゆゆゆ… ゆうしょう〜〜〜〜〜!!! こんなの誰も見たいわけあらず >>155 G1前の東北巡業のカード セミが本隊と鈴木軍の8人タッグ メインがロスインゴとケイオスの10人 タッグで青森秋田岩手と同じカード リングサイド10000では 家庭持ちは行けないし グッズ等を売り歩きたいだけだと思った >>513 ケイオスおじさん「内藤は一般世間では知名度が無い!!」 嘘だったみたいですね >>498 後楽園でIWGPが平気で組まれてた 水増しで正確な数字はわからないけど空席はあったよ >>471 後ろから杉浦に蹴り飛ばされるバージョンもどっかで見た >>524 社長の意向はそうらしいけどYBやタマがボロクソ言ってるJRとジョシュの実況・解説コンビ続けてるんだよな。 AXSもケビン・ケリーとロッキー等のコンビでやれば良いのに。 >>525 小松vs石森、ヨシハシvsサナダは残酷な試合だったね >>537 その辺の棚橋軍候補生たちがペイジとタッグ組むとなるとまた悲惨 >>225 長々と関節でオレツエーと場外イス攻撃しかできないみのるの相手しても全く面白くならないのにみのるはそれしかできないなからな 本当ロスインゴの無駄使いだよ鈴木軍と絡ませるのは >>227 邪道なんかパイプごと切ってもらって全くかまわない >>62 オマエみたいのが少ないってコトに気付け そして何故少ないか考えろ その悪い頭で あまり意味のないマニアを満足させるってことに関しては棚橋、真壁、ライガーじゃできない でもこの3人はメディアにでてライトな人を引き込むことができる マニアは文句言いながらなんだかんだ言って見るんだしたまに満足させるくらいでいい
>>521 何を言っているのだ! 外道さんのオーバーアクション、パフォーマンスはプロレス界にとっては宝。 オカダなんかよりよっぽど潰しがきく!これを見よ!輝いているぞ! VIDEO 石森がOG入るのは参戦したときから決まってたんじゃないの? バレットクラブの分裂なんて2.3ヶ月前に決めるとも思えない。 本当の誤算はOG加入ではなくて祐二郎と気があったことだと思うよ。 二人とも体づくりとかめちゃめちゃ努力してそうだから気も合うわなと勝手に思ってる
ノアから脱獄したと思ったら泥舟に乗せられたとか マジで可愛そうだ石森
>>518 俺は棚橋ファンだがガチでそれでチケットを買わなかった。そしてワールドで見て買わなかったことを後悔した >>547 OGってケニーも逃げたし、仲良さそうだった高橋裕二郎ですら抜けたくらいだからマジでやばいんだろうな 外道は死ぬまで邪道と一緒にやるつもりらしいから邪道切るなら外道もバイバイだね オカダは邪道さんを背負った外道さんを僕が背負いますよとか言ってたのにその辺に捨てた
>>548 オカダ相手じゃ負けるだろうなって会場行かなかった棚橋ファン多そうだよな >>548 お前のワッチョイ見る限り到底棚橋ファンだとは思えないんだけど 西海岸はネット系の企業が集中してムチャクチャ景気が良いからな。西海岸だけでイギリスのGNPを越えるからネットフリやAmazon等がスポンサーや提携できれば可能性も広がるしね。
>>539 今の新日本はなんとか内藤とロスインゴの人気を下げたくてたまらないからなぁ 不人気ぎみの鈴木軍ですら盛り上げちゃったから、今年から中途半端にやらず、リーダーの内藤は寝かせまくって、チームには完全に話題すら与えないようにしちゃったと言うね ほんま社内の派閥は鬼畜なことするぜ >>551 ほ ん こ れ むしろその集めた6000人は棚橋とかエルガンペイジとかのAブロックを盛り上げたレスラーが集めた迄あるでしょ 6000人しか集まらなかったじゃなくて、酷い中で6000人集めたのが棚橋と頑張ったレスラー達なんだよなぁ…… >>535 JRはビッグネームだからわかるけど、バーネットはなんで解説にブッキングされたんだろうな というかマウロ・ラナーロを全力で引き留めて欲しかった >>248 飯伏もこのくらい日本語を駆使できればいいんだが天地がひっくり返っても無理だろな オカダに苦言を呈すわけじゃないけど 外道離れを公表する前にG1で既にお試し期間やってたっていうね 本来なら宣言してから実行すべきなのに おそらくG1を独りでやってやっぱダメそうだったら 解散もなかったんでしょうに って言うのを誰も書き込んでなかったから書いてみたw
>>513 テレ東にチャンネル合わせたら確かにスターダストが何度も使われてるねw スターダストをテレビで聞けたからなのか、なんだろこの幸福感・お得感はw むしろ対立構図としてOGとエリートの抗争を柱にするのなら、石森を主役にしてケニー飯伏がOGから石森を救い出すストーリーを描いた方がいいんじゃね? タマとロアには石森の腹筋スゲーだろバッキバキだろ?とか言いながら裏で虐めてたり、キングハクが恫喝してたりしながら、石森は痩せ細っていく。 見かねたケニー一派が様々な手段で石森を救出していくみたいな。
>>559 そんなの宣言する意味がどこにあるんだよ 言われてもしらねーよwってなるだけ >>368 ヨシハシに失礼だろ タイチに完敗したヨシハシに >>557 今の新日の解説をするには然程役に立たない経歴だとは思うけどジョシュの起用は1年程 新日にレギュラー参戦してたから? JRもそうだけど仕事なんだしもっと勉強しろよと思うけどテレ朝の実況考えれば仕方ないと 思わないでもない。吉野が新日の実況したくてテレ朝志望したってのは嘘としか思えないし。 次シリーズはケイオスOGとケイオスエリートの抗争らしい
ハロルドの部屋が更新されるたびに ハロルドのヘアーも後進してる気がする
>>553 ヤフーニュースでみたな カルフォニアだけで4000万人いるらしい ただプロレス自体の熱が低いからチャンスは転がってるかもしれないけどちょっと時間かかりすぎるかもな >>518 武道館初日は仕事も休みで予定もないしお金も余裕あって現地まで15分で行けるけど行かなかった 別にそれを見に行くまでもないかなと… 行けばよかったなー 内藤もそろそろスターダスト変えにゃいかんな ゲームの曲のパクリだからなあれ いつか問題になるぞ
テレビ東京に感化されてアマゾンエコーでスターダストを聞いてしまった
>>570 要するに問題にならないんだな。ゲームて草 広島がチャンテに使うくらいだし嫉妬か >>564 まあ技もレスラーも勉強しない老アナウンサーとアメプロ批判する解説じゃヤングバックスがイラつくのは無理ないかも テレ朝実況は、やっぱり田畑が群を抜いてると思うな まさか日本語実況でウルフパックという言葉が聞けるとは思わなかったわ >>572 だからだよ 別にプロレス会場で流れてるだけだといいけど他の会社にまで迷惑かけるからな >>384 身体が棚橋レベルで出来上がってて顔が俳優レベルでないやつと顔は男前だけど身体は60〜70kg。 あなたならどっちをレスラー役として選ぶ? お盆でも棚橋に嫉妬の三沢()信者いるんだね >>556 つうか金曜が全てだね >>574 迷惑かけてから言えよガイジ ゲームのパクリとか笑わすなって 10月の棚橋vsオカダの権利書争奪戦はが吉橋が乱入してオカダを裏切り、棚橋軍に電撃加入あるよ。
>>577 今知ったけど明らかなパクリだな これ酷すぎるわw >>441 自分もワールドで改めて見たよ この時の後藤って空耳アワーの人みたいだな >>401 心配しなくても裕二郎はそのうちOGに合流するから >>89 2ch初期からいるよその三沢()信者 ガラケーとの併用で荒らしてたけどワッチョイで半減したね 草 そもそもゲーム音楽もパクリだらけだからあんまよそのこと言えんでしょ
>>578 んなキレんなよ 別に問題にならないならならないでいい >>582 エリートにいても二番手ジョバーだし、OGはユニット自体が不人気だし、どうすればいいのか 棚橋ユニットに行くか 露骨なパクリだけどだからといって内藤に何かあるかっていったら違うよね 作曲者が訴えられたら変えればいいし 植毛するほうが先だと思うな
>>587 ゲーム会社が訴えて問題になった例でも挙げてくれ ゲームBGMならパクられまくってんだけど? 永田のテーマがOKなんだからこんなのパクリにも入らない
>>579 勝ちブックジャブジャブ貰える、社内勝ち組派閥のケイオスをわざわざ抜ける馬鹿がいるわけないでしょ(笑) 外道が降ろされたならまぁわからなくもないが… いやさすがにパクったらあかんやろ なにを>>593 は焦ってるんだトランキーロだわ 棚橋とSANADAのプロレスに対する考え方は同じだから、SANADAも内藤の下でやってないで棚橋と新ユニット組めばいいのにな。同じ武藤の系統なんだし。
>>577 そのゲームの発売が2011年1月、内藤がSTAR DUST使うようになったのが同年8月・・・ しかし作ったのはどっちが先か 新シリーズ後楽園大会 ヨシハシ「おい棚橋!G1決勝戦でお前の思いは伝わってきたよ。優勝の次は、オレを光らすんだってな。やれるもんならやってみろ!」 ってことでユニット加入
>>577 これはアカンw つかラストストーリーからパクるとは渋いな やったことないから知らんかったわ 裕次郎はもはや左遷先すらないね ジョバーとしても下手なんでヨシタツのように
>>599 後発のBGMをゲーム側がパクれるわけないだろ >>597 パクってもいいからパクるんだよ 問題になった一例を教えてくれ。話はそこから 時期もピッタリで更に草 もうさっさと変えた方がいいよ いろんなとこに迷惑かかるし、何より内藤が損する
裕二郎はスカウトとかどうかなと思ったけど 各大学のレスリング部とか 今の時代入門テストだけじゃ人材は集まらないでしょ 聞けば今練習生はいないみたいだし
>>605 俺は問題になるとかならないとか関係なくゲームからパクるとか最高にダサカッコ悪い行為やなと思ったけど ロスインゴキッズかロスインゴ閉経ババァの発狂が始まったな いいぞ、もっと発症しろ
>>579 オカダにラリアットかカルマ楽しみにしてる 犯罪じゃなきゃ何やってもいいとか美意識無さすぎだわ アジア人らしいというかなんというか中国バカにできないな
負け犬三沢()信者が逃げたら一挙()に消えるから面白くないね 本当にあの無職爺しかいないのかなぁ 現実逃避はいいとして、武道館は1日じゃ元が取れないらしいし 三連戦はウハウハだと思う
内藤ってフィニッシャーといい、NWO武藤ムーブといい、パンクの体制批判キャラといい、なんかオリジナル要素が薄いな おまけに入場曲もかよ
とりあえず次のシリーズまではスレも見ないでいい感じか 新しいトピックも出てこないしレスラーを代理にしたマウント取り合い合戦の罵り合いしかしてない
>>603 バカ野郎! 解説の道が残ってるじゃないか! あの優しい解説をもう一度聞きたいぜ・・・ むしろ曲パクってる事をタイチあたりに指摘されて 屁理屈大王の内藤がどう反論するのかを見てみたい
>>614 問題になるって話しなんでね。子汚い内藤の擁護じゃないんで 子供じみた感情論だけならまさに 問題が無い ね草 >>577 VIDEO 似てる曲100連発 ver1 >>599 不思議なもんで内藤が今の入場曲にする前の曲がまったく思い出せないな >>620 エンターテインメントなんだから感情論で話すだろそりゃ 内藤も気の毒に ハゲ内藤信者のキチガイは北朝鮮的な思考だな ハゲ内藤と一緒に新日から消えていいよ
棚橋の主演映画だけど、映画のクライマックスはオカダとの対戦らしいよ。 映画公開:9/21 両国でオカダと権利証戦:10/8 クロスオーバー戦略ですね。
サビの出だししか似てないというね草 一部をパクるとか温すぎてお話にならないレベル
棚橋の映画の予告見ていつも思うんだが グッドワンクライマックスなのかゼットワンクライマックスなのかはっきりしろ
G1決勝改めて見返したけど、飯伏が自分の次の動きがわからないまま試合が進んだ感じだったな 緊張はあったにせよ、おれのプロレスはこれっていう軸とか流れが無いまま、超人技の連続で今まで試合してきたツケなのかなとは思った もちろん飯伏にもキレて反撃っていう軸はあるけど、それだと相手に試合作って貰わなきゃだしな。棚橋が翌日会見で言ってたのもその辺なんだろな
>>626 つまりは映画レスラーのように勝敗の結末は描かれないと。 リアルとのクロスオーバーで結果は10月の両国で観ろ!ってことだな。 >>443 元々海外で確固たる人気のあったYBに便乗しただけだろ 人気者のYBが日本で活動するときのユニットであるBCのリーダーということでセット売りさせてもらっただけ >>626 とうに予告でネタバレしてるけどね ただ、棚橋優勝予想は一人もいなかった<俺を除く で、ハッピーエンドという歴史上でも最高傑作ですな ゴキブリマスクはドラゴンジョージに勝ってチャンピオンになるんだよな? 読んだのだいぶ前だからうろ覚えだわ さすがにそこは映画だからって変えないよね?
ちなみに劇中でのオカダの役名は「ドラゴン・ジョージ」w ドラゴン・・・ドラゴン・・・
そのオカダ演じるチャンピオンのドラゴンジョージのモデルは棚橋っていう そして現実ではG1チャンピオン棚橋と元チャンピオンオカダが戦うっていう もう何が何だかわからない状態
>>598 なんで今さらSANADAが棚橋の下につくんだよ オカダの下についた殿みたいになるぞ >>619 内藤なんて、頭頂部から始まり、駄々滑りのスターダスト時代、他団体から拝借技の数々、女性関係に至るまで突っ込みどころ満載だろ。 でも会社から守らてるのか知らんけどケニーといい、みのるといい内藤には全然突っ込まないんだよな。 タイチは失うものもないしガツンとかまして欲しいわ。女性関係は自爆るから触れられんけど >>617 内藤、オスプレイ、ファレのMCW遠征が迫ってる 問題おじもすぐ消えたしまさにスレですら問題無し草 >>641 同世代(ほぼ)内藤の下より遥かにいいよ。飯伏がケニーの下にいるのも似てる 棚橋は小山の大将にはならないしね スレの年齢層低すぎなのか音楽はゲームとプロレスでしか聞かないのか世の中知らな過ぎ。長く生きてればそんなの無限に気ずく VIDEO もうSANADAは内藤に楯突くのに十分な実力を見せつけてるからな ブシがヒロムに楯突くことはもうあと数年は無理だろうけど しかしEVILこそ今後どうすんのって感じ
>>647 お、三沢()信者の爺だね。ゲーム、プロレスの話になった途端に 役に立たない知識できゃっきゃ 現実、ネットでも最高にかっこ悪いやつですよねえ >>457 セルフプロデュースでひねり出してきたものが他選手のホットワードを拝借して売れない若手芸人のようにウケ狙いに必死な風船おじさんだから目も当てられない しかもすぐに元のレインメーカーギミックに戻すという一貫性の無さ SANADAとザックが組めばと思ったけど 戦った方が面白いか
ネットが普及してなくてエヴァンゲリオンがブームの時に007の曲パクってるとどれだけ叫びたかったか。。。
やっぱ現実を語るのが今の時代だよな 棚橋人気は偉大だわ
スターダスト変えても武藤みたいにコール起こせりゃ問題ない ホールドアウト、トライアンフ、アウトブレイク大武藤コールだったよ
棚橋軍はそもそもユニット構想じゃないでしょ ヨシハシ、ペイジを棚橋が育てたいだけで
もしかしてオカダってドラゴンジョージとしてレインメーカーモード復活させる前振りとして今のキャラやってるんじゃ……
会社じゃ下半期から来年どーゆーカードを組んでいくのか 連日会議なのかね
>>647 長く生きてたらとかYouTube貼りながら言ってるの笑う 世の中パクリだらけなのは承知してるがだからってやって良いって理屈にはならんやろ パクり後のモノが圧倒的な説得力持ってたりより高度なものになってたら良いんだけど所詮入場曲だしダサいだけ 棚橋はホーガンになれるし蝶野にもならない まあ真田は言語障害の外様だし厳しいけど 30過ぎても口が成長しない。駒に過ぎない器でもある 飯伏は飯伏なりにしゃべれるのにね
>>659 AJやジェリコの話じゃG1期間まで毎年ドームの編成はふんわりしてるらしいから最近まさに決まったところなんちゃうか >>651 オカダの躁鬱なコメントを見てると、キャシィ塚本を思い出すな >>577 酷似したフレーズがそれぞれの曲のフック部分だからパクりという印象を受けるのも分からなくはないけど、言ってしまえばそのフレーズだけだから訴訟問題までは発展出来ないような気がする しかしG1 ロスやわ 賛否両論あれどこの一ヶ月は充実してたなぁ
>>659 それな 特にIWGPジュニアとロスインゴをどうするかで喧々諤々 >>649 はやく除霊してもらうなりして渡辺に戻らないとこのまま落ち目を迎えてしまう… >>660 内藤のスターダストは人気凄いし、ゲーム()のは誰も知らない 最後のは矛盾してますな草 ぺも言ってたけどヒロムはベルト返上しないのか? 首の怪我なんてすぐ復帰は無理だろうに
>>667 こんなこと言っても仕方ないけど ヒロムの離脱はきっついだろうなぁ 下半期のジュニア色々狂ったんとちがうか? >>670 知名度じゃなくて楽曲としての完成度とかそういうことな 欧米のロックか黒人のパクリだったり日本のロックが白人のパクリだらけだったりだげそれなりに認められてるのは ある程度の完成度とそれなりに文化になるまでの過程があるからだと思うけど プロレスの入場曲にそこまでの気合いがあるかというとねえ ジュニアは櫛田スカル石森デスペとタレント揃いまくってるからなんとかなる って書いたけどヒロムとオスプレイが同時に抜けるとなると華が一気に萎むな ドラゴンリー1年借りられませんかねえ
>>671 するでしょ1.4にJrヘビーやらない訳に行かないし 言ってもしょうがないけどタイトル取った途端これとはついてないな ヘビーのタッグもきついな YBに挑戦するコンビが誰も見当たらない
ムタ>カブキ を筆頭にプロレスほどパクリに寛容なジャンルもないよね 本物を越えると特にさ >>673 ゲームの曲はチープだもの草 ゲームBGMは繰り返し聞ける用のチープさなんでパクリに最適 >>577 晒すなよ。気がついても言わなかった人が多いのに。 英語全く分からないけど英語実況どんなんかなと思って見てたんだけど、 カミゴエって発音がカマゴエになっちゃうんだな。 あと英語実況でも柴田がセコンド付いてることで盛り上がってる感じがする。
>>677 まあ音楽的には同じような土俵だとは思うけどね だからこそそこからパクるのがダサいと思っちゃう >>672 同じようなこと書いてたわw 言ってもしょうがないと分かってるけど今から全部練り直しだろうなあ てか内藤はパクリうんぬん関係なくそろそろ入場曲変えたり行動の方向性変えたり もうわりとマンネリなんだから何かしら変えていってほしいわ やっと掴んだ成功だから勇気いるのかもしれんけど
太陽ブロー笑、困ったらすぐドラスク笑、ショボいフライフロー笑、サンセットフリップ笑。しまいにゃスタイルズクラッシュだ? あれはAJが放つからかっこいいんだよ。クソ橋くん
>>318 夏休み向けファミリー向けの他の映画にくれるから オカダ内藤は力を失ったら誰も付いてこないスタイル 所詮ヒールの定めなのか。棚橋が主役に戻ると痛感するよね
GoD vs 裕二郎チェーズ 戦を是非やって欲しい
柴田って一回辞めたからこそ外部から見た新日レスラーっぽさを上手くプロデュースしてて そこがWWEにないものを求めてる外人にジャストミートしてた感じだよね 無事ならICくらいは持たせられてたんだろうな
ちなみに、6月に海外のポッドキャストでケニーが棚橋について語った部分 「(IWGP王者として)棚橋と戦いたい。エースとして会社に大切にされてきたが、 最近は衰えが見え始めていてTOP4からも外れそうなことを彼自身理解してるだろう。 できることなら、特別な瞬間を彼と共有したいね」 ※続く
ケニー 「それに、彼は実生活でも俺のことがちょっと嫌いみたいなんだ。 まあプロフェッショナルとしての嫉妬みたいなものだと思ってる。 彼は俺のことが嫌いだろうけど俺は彼のことが好きだよ。 それにプロレスに対する価値観が全然違うからこそ、 お互いが嫌いあってるこの状況をお互いが楽しんでいるよ」
>>690 性格の悪さを隠せないよね彼。飯伏とは真逆のナルシスト で、棚橋のケニーのプロレス嫌い発言は効いてるようで最高w ソースは今年の6月にケニーが出たXパックのポッドキャストです VIDEO (1:00:00〜から) IWGP王者として誰と防衛戦をしたいかという質問の中で出たコメントです。 この前に 「ありきたりな答えと思うかもしれないけど、試合するのが楽しいから内藤と防衛戦したい」 とも答えてます STARDUSTの前はノーリミ時代のdu hast VIDEO 節操のないJrムーブできゃっきゃ それも確かに凄いが身体能力さえあれば誰でもできる 努力と華で成り上がった棚橋の方が凄いと思っちゃうよね
最近見始めたんだけど IWGPヘビーの開始前に流れる歴代チャンピオンのやつって いつから始まったの?
>>694 内藤ケニーのIWGP戦が組まれるなら 早くて来年前半だろうなぁ 今年のロスインゴは半分休憩モードだし ケニーと内藤はお互いの事あんま悪く言わないよね たまにやりあってもリスペクトを隠せないのがわかる やりたいことが近いんだろうな
新日のプロレスラーとしてイデオロギーの違いほどうまい飯の種はないからな 飯伏はもとよりオカダも内藤もケニーに合わせられるから貴重な抗争相手としてお互いわざと牽制し合ってるよね棚橋ケニー
自力で立命館入って新聞記者目指してたやつと とび職を逃げ出したやつが対決できるのがプロレスのファンタジー
>>700 禿同 だからこそ早めにストーリー組んでほすぃ… >>691 >俺は彼のことが好きだよ >お互いが嫌いあってる どっちやねん 俺はアイツのことなんか興味ないよといいたいみたいだが すぐ本音が出るというわかりやすさ まあケニー自身も言ってたが棚橋こそが新日本の象徴だからこそ それを人気でも試合でも叩き潰して新日本を征服してやったという実感がほしいんだろな >>674 リー来るとまだヒロム信者がうるせーだろう。ここは一人ジュニア戦線に殴りこみさせようか。BCエリートにちょうどいい奴がいるからさ。 おーい、高橋ー。 ジュニアは1.4であんな4way見せられたらデスペが獲るのはまだ早い気がする いっそのことスカルに取ってもらってしばらくアメリカに持っててもらってはどうか これでNeverも外国人に取られて軒並み海外勢に流出とか
ケニー飯伏路線はドラゲーへの負の道に繋がる 棚橋の存在はデカすぎるね >>700 俺より明確に下的なコメントの印象しかないよw 飯伏も内藤見下してるしさ。内藤は劣化飯伏ケニー寄りに過ぎないんだろう 内藤がファレ道場を訪れるもちゃんこを食い逃げする模様が 東スポ記事by岡本に詳細を書かれるのが待ち遠しい
>>649 イービルはまじで頑張らんといかんな。 ダイビングラリアットなんで辞めたんだろう。 コーナーからの技 一つくらいあった方がいいと思う。 ケニー飯伏内藤オカダ 「俺たちは衰え身体能力失ったら終わり。棚橋中邑は偉大すぎます」
ケニー飯伏内藤岡本はツーカーで定期的に会ってるんだろうなというサークルメイト感があるな
棚橋って功績から業界内で絶対的な発言権を持ってるだろうし、口で人を消す、潰す事が出来る状態だと思う。本人もそれは自覚してるだろう。 それこそダウンタウンがあいつ駄目っていったら終わるみたいな。 だからケニーと舌戦やるのは良いが、単純にケニーを落として新日自体も落ちたみたいな波は起こさないように、気をつけてやってほしいね。
>>711 ケニー内藤は身体能力が衰えても試合や他のストーリー含めて楽しめそう ヨシハシってあれだよな G1終わってゲーム解禁するにしてもコラボしてるファイプロ新作にすりゃ良いのにな ここでウイイレ呟いちゃうのがヨシハシらしいっちゃらしいけど…
>>711 この四人が中心になってるからこそ棚橋と中邑って近い位置にいるレスラーなんだなと認識させられるわ ボマイェなんか怪しい歩行で近づいてスネ当てるだけでフィニッシュだしまんま棚橋以上に棚橋の哲学に則ってるもんな >>713 それで大失敗したのがDDTとの一件だもんね。ケニーも棚橋の挑発に乗ってくみたいだけど、この後ファン含め外野が変にヒートアップしないかだけが心配だわ。 >>715 ダメレスラーキャラというギミックのための演出だろ そうじゃなきゃ社会人として終わってる >>718 会社としてはヨシハシはダメレスラーキャラじゃないからそれはない とうとう来るのか >>714 利用価値はあるけど棚橋中邑にある付加価値は絶対に無いね 内藤はさり気なく本隊に戻って丸くなる真壁路線かな 背中傷は飯伏を認めオメコを否定するのは何を考えてるのかわからん
内藤は今でもツバさえ吐かなければ本体そのものだろ 受けて光らす永田さん
>>683 たしかにマンネリやな メイ社長に盾突くアングルはよ パパ(棚橋)はそんたくチャンピオン お前のオヤジ、映画が封切られるからって 勝たせてもらったんだってな! 忖度! 忖度! 忖度!
ケニーは棚橋以降で棚橋イズム、というか棚橋が自分の理想で濾過してきた日本のプロレスの外でトップを獲った多分唯一のレスラー それくらい今の日本のプロレスのスタイルって、よく言われるDDTですら見る側からして棚橋の思想の影響は逃れられてない AJとかいうどこにでも適応できる天才は抜きにしてね
>>720 まあこいつが入ればOGもだいぶ戦力的にマシになるかな。・・・なるか? >>721 ケニー内藤も上昇気流の時代を駆け抜けた付加価値がこれから出ると思うけどなあ どちらも凄いけどね ケニー棚橋の対立構造もストーリー上なんだからさそんなに熱くなるなよ
棚橋はDDTが嫌いだからな ケニーがIWGPヘビー級チャンピオンなのが許せないんだろうな DDT自分の立場を帯びやがすことがないかr認めてるわけだ こんなしょっぱい考え方はどうかな
>>722 以前からヨシハシのこと気にかけてたからね 俺らには分からない何かが棚には見えてるのかもしれない >>735 ヨシハシは才能自体は悪くなかっただろう センスと体を磨くことをしてこなかっただけで 棚橋がここで今更ヨシハシなのは利用価値があるって事じゃね プロレスって逆にガチの仲悪が意外とわからないからプロだよな 絶対、組織なんだからあるはずなのに
最早俺たちは棚橋の手のひらの中 悔しいけれどもそれが真実…
>>725 社長が誰かプッシュするのに2億円かけると発言すればスムーズだな >>733 棚橋ケニーの手の上だな こうやってファンを手の上で踊らすのは内藤より上じゃないか? ワールド8/16にメンテナンスやで Ver.Upないかな
>>727 棚橋イズムって要は元新日ジュニア勢とカートアングルが急速に試合の質を引き上げたWWEの2002〜2004くらいのスタイルを逆輸入して 更に藤波長州やら武藤蝶野みたいな猪木が21世紀にぶっ壊したプロレス観を試合ではなくアングル作りだけ復活させたって感じだろ だから昔のTNAとか今のROHみたいなアメリカインディーとの相性が良いしこの二つを参考にしつつ参加はしてないケニーのプロレス観とは相容れない兄弟みたいなもんだよな 1.4東京ドームで棚橋がケニーに勝ち、セコンドにいた飯伏が棚橋に挑戦表明。そこでアレが出るわけですよ。 棚橋「飯伏 IWGPは遠いぞ」
デスペとオスプレイがJr王座決定戦やってデスペがマスクとって三上になって戴冠したらこの先ずっと応援するわ
>>741 内藤はいわゆる「正論」しか言わないから肯定派否定派の争いを作れないのかもね。 >>733 個人的には久々に熱くなってるわ 棚橋にすりゃ自分が守ってきたと信じてる新日本がケニーに変えられてくという危機感 ケニーにしてみれば新日本での権威を代表する棚橋へのアウトサイダーとしての反骨心 どっちも台本というオブラートで包めないほどの感情を感じる こうやって棚橋とケニーのファンが争ってる裏で2人して仲良く焼肉食べ行ってるんじゃないか 棚・ケニー「ぷオタってピュアだね〜w焼肉うめえ」
>>749 それがあったな スペシャルシングルマッチで >>747 そうだね 内藤は答えを提示するからその答えに対しての肯定か否定かしか引き起こさない 良い意味でも悪い意味でも内藤にフォーカスがあたるやり方 棚橋は答えじゃなくて問いを提示するから相手に注目があたるんだよね まあ俺は内藤ファンだけど >>748 そこに今更よくそんなに乗れるな まぁ人それぞれだな ドミニオン直後の記者会見から始まりそうだった日本人vsガイジンが 棚橋vsケニーで繰り広げられるってだけで ワクワクしてもええやんけ
>>733 レスラー間の対立が ガチなのかあくまでフィクションなのか 線引きが曖昧なままアレコレ言ってる人が多いよねw >>750 女じゃないんだからそんなことはしねえよ 本音と盛り上がることを合わせたものだ バカだろおまえは だったらDDTの件であんなことにはなってねえよ 典型的な自分を利口だと思ってるバカだ ケニー棚橋の対立って最初のIC戦もかなりよかったし試合にハズレがないだろうって安心があってこそ盛り上がるよな なんだかんだ棚橋がコンディション上げてきてくれてこそだし、そこの信頼って重要だよ オカダ内藤はもうかなり冷却期間置かないとやってほしくないもん
内藤「2億円でオカダをスターにしてあげてください。俺にはそんなの必要ないんで」 木谷「(一方的になんやこいつ)」
汚面とキチガイ妄想下ネタ垂れ流しで胸糞悪いクタバレや 群馬のデコ禿げ出っ歯チョン顔キツネ目ぽず @_po_zu_
新日トップレスラーの中じゃもう強いはずがない棚橋が新日プロレスの代表格やっちゃってる時点で ちょっと冷静になっちゃうというか引いて見ちゃうな俺は 棚橋好きなんだけどな
>>749 ドームでやることを期待 二階席からムーンサルトあるで >>760 あれはハラシマとDDTがアホなだけ だからいつまでもDDTは3流でガラガラなんだよ >>752 内藤って自分を光らす事で結果的に相手も光らす武藤タイプ 棚橋って相手を光らす事で結果的に自分も光らす藤波タイプ なんだろね。 どっちが良いとかではなく。 ガチ対立してそうだった橋本小川ですら後にタッグ組むからな 棚橋ケニーも来年の後半にはタッグ王者してるかもしれん
>>760 特にオカダは相当に自分のスタイル練り直さないと 当分はメイン戦線戻ってこれなさそうだもんな… 逆に内藤は会社都合で今のポジションに甘んじているだけで 方針が変わればいつでも戻ってこれるというw >>760 1年くらいコンディション整えるために休んで ケニーの防衛ロードの後にやったもらいたかったというのはあるがね ちょっと急ぎすぎてるから コンディションは正直ダメだろうとは俺は思ってる。 またハルクアップなんて見せられたらたまったもんじゃないからな これだけ色々妄想できるのも 棚橋は棚橋で ケニーはケニーで 自分の考えるプロレスを全力で追及してくれてるからだから幸せだ やっぱ団体が安定して要らん事で心配することがなくなったのは嬉しい
>>744 棚橋のスタイルはNWAの伝統的なアメプロで、ケニーのスタイルはECWのハードコアなアメプロだと思うよ 要するにWWEでもよく言われるアメプロの思想対立と同じことをやってて、どっちも純新日本的でないところがミソ そろそろユニット再編起きないかな プリンス・デビットは今何してるの?
ハロルド社長vsバレクラOGってなんかWWEみたいだったね
いまの新日はもう強さとかどうでもいい世界観だからな そこはWWEに寄せられてしまった
>>706 それなんだよなぁ… デスペの人気も上がって若手が増えてジュニアが粒揃いになってきたけど 1.4の4人とその他の選手にはちょっとまだ差がある感じする オスプレイが2020年目安にヘビーに行きたいってインタビューあったからまだ猶予ありそうなのが救いか >>770 内藤はとりえず膝休めたほうがいい 爆弾持ちだろあれ >>676 新日に魅力的なタッグいないから海外で防衛戦やってもいいし日本でやるならバラモン兄弟とか弾丸ヤンキースでも呼んでくれないと >>773 棚橋がやってきた事が脱新日本(脱ストロングプロレス)だし それは今でも続いてると思う >>581 そりゃ酷すぎる 安斎肇はコジキホームレスの類 >>778 強さの関係性崩壊しまくってるやろ 単純になんで体ボロボロの年寄りで負けまくってた棚橋が今更最強戦士なんだよ 本人もポッドキャストで新棚橋になりましたとか無理やりな理由付けしてるけどさすがにすんなり入ってこないわ デスペは一度ザックに付いてって英国進化系キャッチレスリングを身につけさせてはどうだろうか
しかし日本人対外人でイデオロギー闘争が出来る時代が来るなんてなあ ケニーが日本長いのもあるけど日本のプロレスと向こうのプロレスを熟知してるから出来るんだろうけど
>>778 強すぎてすみませんとか言ってるけどレインメーカーだぜ・・・細腕ラリアットだぜ >>767 逆じゃない? 自分が光るから棚橋は太陽のエース ヒロムは12月9日くらいまでにタイトルマッチやれば、剥奪はされないんだよな。それまでに復帰できれば返上はしなくていいルールだけど、ドームまでお休みはできない。 さあタイトルはどうなるか。 返上になるならさっさと返して9月からの決定トーナメントねじ込んで石森に巻いてほしい。ぺはヒロムが帰ってきてからだな。スカルぺ石森串田ってとこか
棚橋は上手いプロレスするなぁ流石だなぁ これからも体ダメでも上手いプロレスで魅せてほしいなぁとは思うしワクワクするけど 棚橋つえー!棚橋最強!!とはもう思えないな
>>786 プロレスのスタイルや信念で対立するなんてそれこそアメプロじゃ有り得ないしかなり熱いよな じゃあ永田さん時代が最高だったということで良いんだね?
しかしハラシマ災難だったな ケニーレベルじゃないと対応できんよ棚橋のアレは
棚橋はどうやったら永田になってくれるかのシナリオを考える時期に来てると思ってたんだが ここにきて強キャラ設定だからわりと戸惑ってるよ俺
>>790 強さが見えなくなった故に決勝で見せた柴田石井式のハルクアップはすごいいい演出になったと思う あんなん感情移入せざるをえないじゃないですか 素晴らしい発明だと思った >>797 40代前半のうちに突然引退するのが一番カッコイイんだけどな 後継者おらんし大変なんだろうけど G1メインくらいの試合してくれるなら最前線復帰でも問題ないと思うよ ただそれでもケニーに勝てるとは到底思えないけど
>>788 うんだから相手に光を当てる事で自分も光を増幅出来るんだよ。 OGなんてなのってもメインクラスが抜けた後の残り物だからな。あれならすっぱり解体して分散させた方が良かったかもな
>>793 ケニーが好きかどうかは知らんが 昔の新日が好きならやりたいだろうな むちゃくちゃなことがやりたいだろうなほんとはな 女子供なんていらないですが本音だからなwww 瞬間的に良い試合したら強さの説得力なくても大丈夫ってんなら それこそヨシハシでも輝けるんだよな 格闘技路線やって欲しいわけじゃないけど新日は強さの説得力は大事にしてほしい 海外プロレスに欠けてるものだしそこは持ち味のはず
棚橋が強いなんて思われてた時期なんかないだろ 藤田とのエセ総合みたいな試合でも強さのかけらも見せられなくてボコボコにされ それでも結局は棚橋が団体の顔になったんだから、もうファンはそういうの求めてないと思ってたけどな
棚橋はオカダや内藤にされたみたいにケニーに介錯してもらう気なのかもしれん
ケニー石井は次が四度目で、2勝2敗ってどういうこと?
強さって何だよw じゃあ全員ヒザ蹴りやるしかねえじゃんw
>>805 もちろん大なり小なり胡散臭さは否めないんだけど 海外や全日やノアやらに比べたらまだ強さの概念残ってるイメージだったけどな 仮にもストロングスタイルとか吹いてたんだし そういや中邑消えてからストロングスタイルって言葉聞かないけど 棚橋って学プロ出身の割りには馬鹿らしいこと苦手っぽい 基本カッコ付けたがりだからかチャラ男キャラやっててもバカにはなりきれててなかった 何か照れ入ってるのかはっちゃけられてないよ
>>809 プロレス的な強さだったら 武藤棚橋みたらわかるかな 勝たせてもらったとしか思えない差があるから >>812 アメトークとか見てたらわかるよな。棚橋いじったらダメみたいな雰囲気でてるし芸人もやりにくそう >>802 この流れでアンダーソンギャローズプリンスデヴィットが復帰していくなら最高なんだがな まあ非常にわかりやすく勝たせてもらったとしか思えないヨシハシも たくさん声援貰えるような世の中だしな
>>812 棚橋のちゃら男自体アングルだった訳だしね 「プロレスはいかつい・怖い」のイメージを壊すため >>814 でも日本ってプロレスラーに限らずアスリート舐められすぎだよね なんでその分野で頑張ってるトップクラスの人間が、そんな連中に笑いものにされなきゃならねーのっていつも思うけど >>816 (レベルは違うにせよ)負け試合のが上手いのは絶対後藤の影響だよな 15年前くらいはブックの存在を暴露されても まだガチがあるんじゃないかと思わせるような試合や力関係があった気がするけど 今は新規層がみても少なくとも3ヶ月以内に完全にストーリーありきだってバレそうだな 良い悪いじゃなく
>>813 そこまで戻らなくてもG1のエルガンに充分プロレス的強さ感じたね 負け試合が全部負けてあげた感あるし 石森は英語は堪能なのかね 単純に裕二郎と同じ苦悩を追体験してる最中じゃないのかな
PACはもうそろそろ契約縛りが無くなるんじゃないかな。OGに入れて石森とタッグを組ませたい。
4強で明らかに一人だけ世代違うから結局のところやっぱ後継者が出てこないとってことなんだろうな
>>808 外人がバーって英語しゃべると気圧されて黙っちゃうのが日本人のダメなところだな 客は日本人なんだから日本語でいいだろっていう 試合中でも相手を罵りながらやる外人は多いけど日本人レスラーはその前で黙っちゃう 石井とタイチ、あとは矢野くらいじゃね気にせず日本語で罵りながら試合すんの >>821 そりゃ50のおじいちゃんが未だに幅利かせてるんだから、そりゃみんな察してるよ >>819 セカンドキャリアを考えたら現役時代から芸能界にアプローチしていく必要があるからな ハラシマのあれはnextに向けてフリのつもりで弄ったら地雷踏み抜いちゃったみたいなもん 棚橋はプロレス脳すぎて徹頭徹尾ガチの部分の劣等感とか反骨意識とかわかんない人間だから 究極言えば中邑が「この人といちゃいけない」っつって向こうに回ったのも刺されたのも内藤が棚橋にないガチな劣等感をさらけ出して上にいったのも もっと言えば棚橋が棚橋として輝き続けられるのもヒールやれないのも 棚橋の良い意味での陽オーラしかない主人公体質、悪い意味でサイコパスな性格からの帰結
>>679 英語実況はカズチカを言えない カズチコオカダになる アンチってものすごい粘着力だな ここで出た入場曲パクり問題をファイプロのスレにまで持ち込んで騒いでるわ
>>12 ワールドで配信してるCMLLって録画だから 配信日とか関係ないよ ブシの解説する試合はトップページの画像見る限り8月5日の試合 金曜定期戦じゃなくて日曜の大会だな いや棚橋はハラシマが一丁前のレスラーみたいな態度取ったから腹が立っただけだろ
てかこのスレの人たちってどのへんでプロレスにはブックがあるって気づいたんだろ 俺は10歳くらいの頃にスーパープロレスファン列伝って漫画を読んだあたり
>>828 細いね小橋は女性のウエストくらいあるのにね うちのガヤはちょうどいいバランスだった じゃあ外道さんでw アメトークは何がおもろいんかさっぱりわからん 芸人の知ったか聞いてるとムカつくわ
つか棚橋はDDTなんて上がるべきじゃなかった。意地でも断っとくべき オカダ、棚橋と来て中邑まで行くんじゃないかとハラハラしてたわ
ぶっちゃけこんなに伝説になるまで言われるのって横一線発言が高木率いるDDTの図星だったからだよな
内藤のがダメなら一体冬木と一緒にいる時の邪道外道の入場曲なんかはどうなるんだ。
>>839 勝俣の気持ちのこもっていない「スゲーッ」か >>841 お笑いレスラー気取ってたディーノすらマジ切れしてたからな >>839 入場がピークとか言ってるの微妙な気持ちになったわ TVと本人の前でいうことか? アメトークは知ったかで話してるけどあの番組はレスラーどうでもよくて各芸人がレスラーいじる自分を見せる番組だと思った この頃のプロレスファンは美しいわな ドームに向けて複数人タッグ戦線が盛り上がるのを見ると風流を感じますね 第0試合じゃ格が下がるけどシングルも無理な半端な奴ら
横一線発言の前に週プロ表紙問題もあって棚橋メンヘラ説まで出てたなw 急にその場の勢いで後先考えずに怒るタイプなのか案外面倒クセーお人なのか
>>837 俺は昔、バイトでプロレス会場の案内係やってたんだけど そこ仕切ってる警備の人にプロレスファンの方には 悪いんですけど勝敗はあらかじめ決まっていますって 説明されたぞw >>850 それ説明するのに申し訳なさそうにするあたり 時代を感じて良い話やな >>762 むしろあれで木谷は内藤が好きになったんだろうな ラジオでクビになるかもしれないけど言ったいってたし ペコペコイエスマンばかりに囲まれるとああいうのが頼もしくて、隣に欲しくなるからな >>845 でも、プロレス好きじゃないんですけどって言ってたやつが作ったスイーツを食ったオカダが、これならコンビニで買うって言ったのはワロタ >>846 飯伏はDDTの器で物事を見てないからね 口下手だけどプロレス観は立派 >>827 パンクラスで二度引退勧告されて、ライガーと戦うまで行き詰まってた人かな >>849 IGFで猪木が潮崎とギャローズの試合にぶちギレたけどやっぱ棚橋も猪木だよな >>830 その辺は柴田もインタビューで答えてたな。 逃げた新人の話とかの対応で他人に興味がないのでは?と言ってた >>858 頭が良いから無駄をしないだけでしょうな DDTなんて団体名だけでも成り立つでしょ お笑いなんて言葉で済ませられない低俗劇団 このスレ民ってやっぱり全員新日道場の日常の五心すぐに言えるの?
>>831 そこまで来たらイッコォオカダでいいよもう >>858 それゴングだかで読んだわ でも新日の歴史上人格も正常で団体引っ張ってきた人なんぞ 蝶野くらいし浮かばん >>855 飯伏なんてコテコテのインディ思考だぞ 飯伏のプロレス感なんてない後藤と同じで趣味でやってるようなもん 仕事としてプロレスやってないからトップに立てないの しっかりとしたプロレス感があればあんな中途半端なことやらないし オスプレイとジェイの合体まだか YOHも合流してヒール色強めでケイオス分裂させよう
しかし… 外道さんの「ルゥェヴェルが違うんだよこのやろぉ〜」 がもう、二度と、誰であろうと、 聞くことができないのは ちょっと寂しいよね。。
ゲイ社長はいつまで巡業帯同するんだろ。 まずは現場研修してそこからいよいよ本腰入れてオフィスワークかな。
逃げるような奴気にしても所がないしそれは当たり前だろ 職場でもそうだろ少し強く叱咤激励しただけで仕事休んだりやめたりするような奴構うだけ無駄 社会人として当たり前のことやる気のない人にやる気出させるなんて無理なんだから
つくづく棚橋の横で継承者になるべきと思うねく飯伏 >>864 序列を間違ってないしおかしいと思ったことはないね そのレベルは終えてるよ飯伏。トップになりたいからDDTも捨てたわけ >>864 ヨシハ○「プロレスは・・・仕事ですね」 >>866 外道さん。ヘッドハンターの横、空いてますよ いまさら飯伏が後継者とかいくらなんでも経歴が致命的すぎるわ まさに与太話
蝶野のどこが人格者なんだ最近プロレス見始めた新参か ユークスが新日本の親会社になったときもう新日本は終わったユークスプロレスになってしまったみたいなこと散々言って新日本の糞ぶっかけて出て行っただろ あの後DDTと仕事したり全日本に行ったりしながらしっかりと新日本に糞ぶっかけてたぞ
>>866 むしろビッグマッチで言ってプレミア感出してくれるかもしれない 飯伏はDDTから抜けるときケニーも一緒にいつかはWWEにいこうというぐらいにはトップには行きたいみたいだからな
DDTはゴミ箱に捨てても新日本に入団しないという半端な状態だから致命的 もう36歳だから若くもないし
トップにはなりたいけど面倒は嫌だし田舎巡業は出ません では周囲の理解得られるんかねぇ プロレスは団体競技だし
>>866 タッグは組むと言ってるから可能性がないこともない >>869 逃げた人だし、せいぜい良い外国人選手扱いじゃない 新日はフリーの選手に敵対心剥き出しの面倒臭いファンをそろそろ教育したほうがいい
棚橋を崇拝してるのは飯伏だけ。無理はないよ レスラーとしての関係性も後輩では誰よりも感じられるね。試合が証明してる 棚橋にとっての特別なレスラー。今は中邑から飯伏になってるね
飯伏ってもうWWEで通用しなかったじゃん 飛行機乗るもの嫌なんだろ
新日がこれから田舎巡業を切り捨てる可能性はあるのかないのか
>>873 蝶野は正論一般論は言うけど責任は果たさないタイプだったな 現場監督になったけどちょっとうまくいかないだけでほっぽり出してたからな 棚橋はケガだらけで説得力なくても ここみても信者多いしエアギターで盛り上がるファンいるから はずせないんだろう 棚橋のコメントは、飯伏に新日じゃ大人の事情でTOPになれないけど頑張れってメッセージだな もう、飯伏の体力、気持ち、技術、何を取っても、全部俺より上だと、 それぐらいの評価はしてる。あとは、ここの(※胸を指差し)心の持ちようひとつなんですよ。 『俺が全員引っ張ってやる!』っていうのを飯伏に求めるのは、酷かもしれない。 じゃあ、別に新日本プロレスじゃなくてもいいじゃないか。・・・
>>886 今のところは無いだろ ワールドが普及しても「おらが街で実物見れる」は大きいし ワールドも無い興行は選手のためにも絶対必要だし >>837 高岩の餅つき式パワーボムで気付いた いくら受けの美学言うても この技は協力しなきゃ絶対無理やんって 大人になるにつれ見なくなって たまたま見た内藤のマイクパフォーマンスきっかけでまた見るようになった 木谷オーナーに噛み付いてた頃かな 棚橋って飯伏を後継者にしたいとか言った事あるっけ?プロレス界が安泰的なことは言ってたけど後継者的なのは内藤ぐらいにしか言って無くない?
>>887 今でもプオタは変な恨み持つやつが多いし 世の中の流れは「顧客満足度重視」だし 暗黒時代抜けた種まきは「どんなど田舎少人数でも『愛してまーす』+リング回り」だし そういう分割するメリットがない >>889 飯伏が棚橋に勝ってるのって体力だけだろ 他は人気も気持ちも技術も棚橋が何から何まで上だよ >>883 そんなつまらん教育は不要 システマチックで熱の生まれないインディもあるしそっち見ればいい >>889 間違えすぎてて草 ケニーから離れろよって話知らんのか >>893 無い プロレス界や新日本を引っ張れる素材だからぜひとも伸びて欲しい、 的なことはたびたび匂わせてはいるが、後継者云々は無い。 棚橋は最高のレスラーだけど飯伏に期待したのはだけは大間違いだな
飯伏は日本プロレス界引っ張るエースになるつもりはないでしょ
>>898 の日本語訳 「ぐうの音も出ないほど言い返せない。 レッテルを貼って勝った気分になって自分を慰めよう」 もしやケニーは棚橋が嫌いじゃなくて 飯伏があっち向いてるから嫉妬してるのか
飯伏を毒親ケニーから解放してやろうとしてるんだろ 親友みたいなポジションから飯伏の面倒みてやろうというナチュラルマウンティング 棚橋はケニーと同等になれると思うからこそ独り立ちを促してる イブタンは好きにしなよ、食えなくなったら俺が食わせてやるから的なサイコな世界観は目に余る
G1終わってからの棚橋プッシュが醜いな。 公式も棚橋だらけで まあ、映画公開もあるんだろうけど、えれは公開前に終わってんだろw マジであからさまな棚橋推しなら、新日もオバさん向けに二部に分けた方がいいだろw
インディヲタクにはもはや正論がなくなったね お門違いにしか見えないよね。俺はこれが見たい!のマイノリティの主調だけでいい 新日ヲタ>プヲタの日本だもの >>893 飯伏がその気なら言うかもね。フリーのGLじゃ言うに及ばず 唯一その器があると思うけど 冷静に考えて棚橋の愛してま〜すとエアギターはキツイって あれあるかもと思うと知り合い連れてけねーもん
次期タイトルマッチ IWGP ケニー石井 権利書 棚橋オカダ IC 不明 US ジュースCody NEVER 後藤タイチ ヘビータッグ ヤンバvsGOD NEVER6人 どうでもいい ジュニアヘビー 決定戦 ジュニアタッグ ?? みのる→内藤→ザック
>>907 つまり棚橋・ケニー・飯伏の愛憎に満ちた三角関係ストーリー(但し全員男) ですね分かります 棚橋にはおりてもらってSANADA、EVIL上げて欲しいわ 棚橋信者は痛いから難しいな 去年と今年NJC始まるまでまともな試合1回もできてないのに ベストバウトメーカーとかキチガイなこと言うしな
ロスインゴって次期シリーズはタイトル戦線絡みそうにないな 鈴木軍との多人数タッグばかりかな
外道ってなんであんな乞食みたいなひげしてんの? そりゃあんなんが近くにいちゃオカダも別れたくなるわ
飯伏はGLではトップになれない 誰でも知ってるでしょ。イメージが凝り固まるGLこそが悪 口下手なら新日本隊に入るのみ。棚橋崇拝キャラは飯伏のみだしね
棚橋の後継者だけど、現状見渡して、トップクラスの実力を持ちつつナチュラルベビーフェイスができるのは飯伏だけだと思う というか飯伏は棚橋がブーイング受けてた暗黒期すら外敵として歓声受けてたからね。ある意味棚橋以上のナチュラルベビー
飯伏が覚悟出来ました!新日背負います!って次期エースの地位に就いたとしてどれくらいのファンが乗るのかね 決められた枠に収まる飯伏とか正直最も魅力のない姿だと思うんだけど
飯伏を中心にして 棚橋→母親 中邑→腹違いの兄 ケニー→腐れ縁のメンヘラ彼女 内藤→人には言えない趣味のオタク友達 って感じ
>>906 んだな、アレ一緒になって叫んでる野郎とか信じられんわ。 >>918 ケニー→腐れ縁のメンヘラ彼女 wwwwwwww 個人的には田中(SHO)こそ棚橋の後継者だと思ってたんだがなぁ 3Kとか余計な事させんなよ外道
>>789 G1決勝戦でベルト返上あるかと思ってたけど 実際大会見て見たら、あの場でそんなしんみりする報告なんてやらないわな 柴田の時は無事な姿が観れただけで十分良い報告だったし 決定戦するなら石森にはベルト持たせちゃったし 逆に身軽にしたスカルがあやしいと思う >>917 覚悟出来ました!新日背負います! ↓ ヤングライオン連れ出して山へカブトムシ獲りに ↓ 何故かケニーも来る(手作り弁当持参) ↓ 棚橋が怒りのツイート これくらいやってくれたらいいんだけど 非日常化した風景をリング上で魅せて客に考える事、宿題を与えるのがプロレスだったのに、棚橋以降いつの間にか客に手拍子要求したり媚びるというC級邦楽バンドのライブみたいになっちゃったんだよ。 歓声や拍手は自然に出るもんだろ。
>>923 一夜明け会見で何らか発表あると思ってた カード発表時には何らか情報出してほしい 試合後に棚橋と抱き合えるとか飯伏だけ 自然と見てるがアレは凄いこと >>917 ブレイクするんじゃないかな。飯伏がやるべき最終ステージだし 自由()とか飽きられてんじゃんw 何年やったんだよ インディも衰退したしな 新日の昔からのファンに棚橋が神なんだろうね 棚ファンと意見しても全く会う気がしないんだよね 実際棚橋に興味ない層は、全くないからな ここ最近ベストバウトなんかオカダ、ケニ^ー、内藤しかしてないし 棚橋なんて今年のG1が久しぶりの好試合だ
団体背負うなら守るプロレス出来ないといけないよね 具体的にこういうプロレスっていうのは挙げられないけど
>>917 どうなるかまるで予想つかないけど リング状で宣言したりしたら、その場では歓声が爆発するとは思う。その場では。 棚橋の言ってることがようわからんのは 「俺はスイッチ無いから」っての、 あれ飯伏も棚橋とは別の意味だけどスイッチ無いだろうに何言ってるんだ? ってところだなぁ。 36年スイッチ無しで生きてきた奴にスイッチ新設してしかも入れっ放しってさすがに無理な注文だろ。 >>924 それくらい飯伏の良さを活かした新しいエース像見せてくれたら喜んで乗るな 棚橋激怒からの新旧抗争も出来そうだし 飯伏って50になっても自由を求めて自販機からバク宙してそう
>>926 あの会見も棚橋のハレの場だしな 怪我の部位的にどうやってもしんみりするから 公式サイトで文書でお知らせくらいがちょうどいいかもしれん ヒロム→長期離脱 オスプレイ→ヘビー転向 ドラゴンリー→しばらく来日させない となるとジュニアはシングルもタッグもメンバー厳しくなるな
>>922 残念ながら器も身長も無い。まあユニット入りは期待する >>934 謎のマスクマンwithピーターさんが! 大人の事情で内藤にすらTOPに立たせないのに飯伏とかないな 結局は屋台骨オカダ、海外看板ケニーなんだよ 内藤、棚橋でさえガス抜き、それ以降は出る幕ないよ
>>923 やたら会場の皆さまにお知らせがあったから来るか!と思ったけど、BCOG絡みばっかだったな 9月のカード発表辺りで何もないなら年内に復帰するつもりなのかも 内藤ってこのまま終わっちゃうのかな せめてあと一回でもベルトを巻く姿を見たい
>>934 シングルはクシダスカル石森あたりなら内容は問題ないけどタッグは不安 ライガー四虎あたりの担ぎ出しまで考えないと 棚橋はまだ一回くらいGP巻くこともあるだろうけど、 永田さんや真壁はもうアカンやろうなぁ 永田さんはどういう手仕舞いになるんだろうか
>>940 ロスインゴの人気が鉄板だから いつでも上がり目はあるだろ 勿論、会社の判断と本人のコンディションも絡むところではあるが >>943 石井、後藤も1回だけでいいから巻かせてあげたい >>940 40過ぎた棚橋にすらチャンスを与える新日だからな 内藤なんてまだまだこれからだよ 鈴木みのるに60過ぎても上げさせそうだし 暴走老人・鈴木みのる、で
>>931 内藤のベビー路線が受け入れられなかったのは棚橋を踏襲しようとしたからだと思うんだ オカダは棚橋と違ったエース像を見せたから、最初こそブーイングだったけどすぐに受け入れられた 飯伏が新日を引っ張るようなポジションになるなら、また違ったものを見せなければいけない もちろん飯伏がそのポジションにつくかどうかは分からんけどね 選手とともにファンも年をとるからな。 怪我や体力的な衰えと戦いながらプロレスする姿も演出さえうまくいけば 50才でも第一線で支持を得ることはできるだろう。
YJRさんと石森さん 別々だからこそ2人の戦いを面白く出来る要素にもってけるんじゃね?
飯伏を負かしての棚橋優勝、最初は納得いかなかったけど、時が経つにつれ「ケニー対棚橋がドームで観れるならば、最高では?」という気持ちに変わって来た
>>911 SANADA、EVILなんてチャンスないよ 数年後にはあっという間にヤングライオンに抜けれてしまう さすがにSANADA、EVILが新日本のトップ取れるくらい新日本はぬるま湯じゃないよ 棚橋が飯伏にちょっかい出すのは嫉妬だろうな俺より目立つなって部分が絶対あるわ
基本的にミラノコレクションが大好きなレスラーは出世しないからな オーエンズ、イービル、SANADA結局自己主張の少ないおとなしいレスラーなんだよな
DDTからの乗り換え組が好きな友情 → 武道館二日目のぶっちゃけ負けたかった話からの抱擁 それ以外のファンの好きな友情 → 棚橋のセコンドにつくために現れる柴田 溝は埋まらない
身体能力実力人気はAだけど 絡みづらいしライバルに適任のケニーはラブラブだしで 先輩風吹かせられる棚橋しか候補がいないからでは。
ケニー飯伏に友情なんてあるのか? 飯伏はケニーのこと大して好きじゃないと思うけどな むしろ迷惑と思ってそう飯伏がスキンヘッドにしてケニー裏切ったほうがいいんじゃないのか 2人でやってるとお互いの良さ殺しあってるしな ケニーも面白外人に逆戻りしたし飯伏もケニーの腰巾着になったし
>>959 負けたかったとは言ってないだろ 負けてもいいという気持ちも芽生えていた、くらいで。 ケニーはその辺ちゃんと線引いてる ケニーは面白ガイジンに戻るどころか BC加入当初に真面目にヒールやってた頃より よっぽど毒吐きキャラになってると思うが。
>>961 ボーズが似合いそうなのは他にいるだろお前らが大好きなあのお方が てか、飯伏がBCOGにはいればいいのにな どこまでも無能だよ BCOGなら地味な奴が揃ってるから飯伏でも目立ちやすいのに
プリンスデヴィットってまじでゲイだったんだな ディーノに対する嫌がり方でなんとなく気づいたオレはすごい
お前ら色々とあるが一旦冷静に考えろ。 wweとか他のプロレスみてみ 新日マジで面白いから
>>966 あんな泥船に乗る方が無能 石森の嫌そうな顔で察する 棚橋どうこうもあるけど飯伏を勝たせなかったことが未だに信じられない 飯伏もう36やぞ
飯伏は正式所属しないと、ここ止まりで終わりそう・・・
前日の友情物語からして全然煮詰まってないし あれが逆に飯伏に時間を与えたことの説得力になってる あんな状態からどうやってドームを盛り上げるわけ?って感じ 手を繋ぎながら入場して危険技をダラダラ掛け合うプロレスなんてした日には飯伏ブランドにもケニーブランドにも傷がつくと思うぞ
でも準優勝したっていうのは大きいよ 調べてないけど準優勝したレスラーたいてい優勝してる 外様以外
>>973 まあ飯伏側か新日側かはわからないが、何かしら心境に変化があったような気はするね 昨年復帰して翌年準優勝ってのは出来すぎてるし ジュニアベルト返上はしんみりせずにやる方法はある ヒロムが手紙orビデオメッセージでジュニアの他レスラーにハッパをかけて このベルト獲ってみろ、ぐらい言えば一気にベクトルがそっちいって盛り上がる 公式で粛々と発表、が一番何も盛り上がりが作れないから悪手
>>975 そこにはもちろんドラゴン・リーも参加するんだよな >>968 マジ卍みてるけどコメディーなしでも向こうの方が面白い時あるよ オリックスのアルバースってピッチャー、風貌といい動きといいCodyそっくりなんだよな。見てて楽しいわ
>>977 入れ墨してるのがやたら出まくる時点で見る気にならんよ あとディーバとかセコンド連中がうざすぎ >>940 ここからが内藤のストーリーの本番だよ。 現役最高レスラーの称号はあくまでもスタートラインであって、ここから史上最高レスラーになり得るかのドラマが始まるわけでね。 そのためにはまだまだ突破せねばならない事は多いけど、だからこそ応援しがいがあるってもんでね。 関係ないけどWWEのファンが WWEには愛憎渦巻いた感情を持ってるけど 俺はそれでもよくなってくれる事を信じて新日に鞍替えはしないって言ってて プロレスファンってそうだよなぁって思っちゃった 村上和成(良い人)とか安田忠雄が気を吐いてた時期は本気で萎えてたけど それでもノアのおもちゃ箱プロレスに乗り換える気にはどうしてもなれなかったもん
棚橋がケニーからベルト取り返してその棚橋から内藤がベルト取るの その最高の展開をこれからやるの
WWEは選手個々の力はさすがだけど昔に比べて客が凄い冷えてるなとしか感じないしブックも大したことない 抱えてる選手の質からしたら今の新日はなんだかんだか頑張ってる
>>956 数年後にYLがトップ争いできるくらいにはぬるま湯なのかよw 棚橋対内藤の10年ストーリーよかったなあ 試合内容も大事だけどストーリーってすごい大事だよね
飯伏はいつでも電撃引退しそうな雰囲気が漂ってるよな。プロレスをこの先ずっとやるような気もなさそうだし。
>>986 俺は逆だなぁ ストーリーもちろん大事だけど試合ありきなんだよな 今ならデスペをトップジュニアにすることができるのにな ヒロム王座返還→決定戦で戴冠 「お前が帰ってくるまで防衛し続けてやるよ」 これだけ
白熱した戦いで盛り上げるレスラーの究極系はやっぱ石井ちゃんだと思うな 物語で盛り上げる究極系の棚橋の対局は実は石井ちゃんで ケニーはまた別のジャンルに感じる
さすがにジュニアが新日のエースになるにはまだ時間が必要やな
>>986 俺も嫌 現状の実力度外視のご都合主義すぎて冷める ご都合主義を楽しむのがいまのプロレスなんだろうから否定はせんけど mmp
lud20180816182031ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1534198000/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「新日総合スレッド2210 YouTube動画>7本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・新日総合スレッド254 ・新日総合スレッド2450 ・新日総合スレッド2380 ・新日総合スレッド2470 ・新日総合スレッド2180 ・新日総合スレッド2560 ・新日総合スレッド2360 ・新日総合スレッド2430 ・新日総合スレッド2530 ・新日総合スレッド2280 ・新日総合スレッド2340 ・新日総合スレッド2290 ・新日総合スレッド2220 ・新日総合スレッド2490 ・新日総合スレッド2390 ・新日総合スレッド2305 ・新日総合スレッド2343 ・新日総合スレッド2235 ・新日総合スレッド2494 ・新日総合スレッド2467 ・新日総合スレッド2386 ・新日総合スレッド2240 ・新日総合スレッド2194 ・新日総合スレッド2300 ・新日総合スレッド2200 ・新日総合スレッド2410 ・新日総合スレッド2310 ・新日総合スレッド2420 ・新日総合スレッド2520 ・新日総合スレッド2540 ・新日総合スレッド2260 ・新日総合スレッド2440 ・新日総合スレッド2270 ・新日総合スレッド2230 ・新日総合スレッド2250 ・新日総合スレッド2189 ・新日総合スレッド2251 ・新日総合スレッド2460 ・新日総合スレッド2556 ・新日総合スレッド2400 ・新日総合スレッド2486 ・新日総合スレッド2364 ・新日総合スレッド2369 ・新日総合スレッド2264 ・新日総合スレッド2330 ・新日総合スレッド2376 ・新日総合スレッド2549 ・新日総合スレッド2561 ・新日総合スレッド2319 ・新日総合スレッド2480 ・新日総合スレッド2320 ・新日総合スレッド2190 ・新日総合スレッド2550 ・新日総合スレッド2510 ・新日総合スレッド2370 ・新日総合スレッド2286 ・新日総合スレッド2472 ・新日総合スレッド2191 ・新日総合スレッド2213 ・新日総合スレッド2293 ・新日総合スレッド2387 ・新日総合スレッド2532 ・新日総合スレッド2378 ・新日総合スレッド2431 ・新日総合スレッド2414 ・新日総合スレッド2292
23:01:09 up 19 days, 4 min, 0 users, load average: 10.47, 11.27, 10.35
in 0.077360153198242 sec
@0.077360153198242@0b7 on 020113