新日本ワールドの生中継やってるのに
アマゾンプライムビデオで大沢たかおの仁見てたとき
東京ドーム三沢対川田戦の終盤で三沢の半ケツが見えたとき
プロレスの話をしているだけなのに、
スレ住民から人格否定や脅迫行為を受けた時。
こんな奴等とだけはプロレスを見たくないと思う。
>>1 「あっ、忘れてた今日やってたんだ」て事はあるけど、覚えていてスルーはまだ無いな
週プロを隅から隅まで読まなくなったとき。
もう20年以上前だなぁ。
プロレスは八百長だと言われてあーだこーだ屁理屈を言い返さなくなったとき
10
テーマ決めてやるべえニダ(°▽°)
それがタイトル名、つまりチャンピオンシップ
三冠戦は全て年4回の武道館試合
IWGPはトーナメントリーダーを決める戦い、本来なら年一回のみだったニダ(°▽°)
NWAは加盟地域の共同開催王座、んだからNWA加盟地区の王座はNWA系
加盟地区以外で防衛戦をやるのは問題になる
昔、大木がインターの防衛戦を国際でやったのが問題になったのはこの理由から
AWAはアメリカ最古の世界王座
リーグ戦の結果表をみてて決勝戦の予想が当たった人はプヲタ卒業でいいと思う
今現在のIWGP王者が誰か知らない
ついでに三冠も(笑)
新日スレの和気あいあいとした馴れ合いに虫唾が走ったとき。
16
三冠=武道館興行って決まっていたからね
IWGP王座なんか二十年前からオマケ王座だよ
一番強いやつG1トーナメント覇者で売ってきただろ
たまにIWGP戦が組まれるくらい
そんくらいにしか見ていなかった
今のプロレスは全く見ない
YOUTUBEで80年代の新日全日ばっかり見てる
オールディーズとかクラシックしか聞かない音楽マニアもいる訳で
昔の試合しか見ないプヲタがいてもいいよな
スレ立てた人間でもないのに スッップ Sdff-V2eiはなんで自治厨やってんだよw
プオタ本当に辞めてたらこの板来ないからそんなに伸びんだろうし、「今のプロレス追う気なくなった」ネタでもいいだろw
愛してますとかトランキーロとか雨降らすとかレヴェルがなんちゃらとかいちいち自分に酔ってる気持ち悪いやつらが増えたから
聞いたことのないシリーズ名が増えたな、と感じたとき
>>31 スレ主が何も言わないのならスレタイに則って進行するのが当然の流れ
そんな当たり前のことすら把握できず、序盤から俺様ルールをぶち上げて咎められたら即ギレとか、ター山レベルで頭がおかしい
>>17 全くいいと思えないものが称賛されてたらもう違うんだなあって思っちゃう
女子プロレスラーにチンピクしなくなったのに気付いた時
新日に戻ってきた時の前田
橋本とやり合ってた時の小川
ああいう危なっかしいレスラーが上がる新日マットが好きだった
今の新日はヘビー級もジュニアみたいになってる印象
>>36 ヒールも本隊もみんなで仲良く釣りに行ったり、ゲームしたりしてんのは辞めた方がいいな。
演劇だけどさ。
新日が嫌いなのに、
かといって新日以外を観に行く気が無くなった時。
三沢が亡くなったニュース見て泣かなかったとき
ブロディのときは泣きまくったが
昭和ファンだし、まあせいぜい猪木引退の頃で終わった。
で、普通に総格行ってそれも見なくなったな。。
ここもたまに暇つぶしに昭和スレで書くくらいだ。
永田さんが総合で二連敗した時から
あれからプロレス熱が冷めたって人は意外にいるのでは。
そっからプロレスを全く見なくなった時もあり
内藤哲也やオカダカズチカを知ったのもつい一年ぐらい前だ
気がついたら、最後にプロレス見たのが11年前だったとき
闘龍門系、DDT系の選手をいちいち覚えるのがめんどくさくなった時かな。
ワープロ始まるまでバーチャルプロ2で垣原vs井上(その日のカード)をプレイ
時間を忘れTVに切り替えたら垣原勝ち名乗りのシーンだったのがラスト
ドラゲもなんか落ち目だしまさか新日の一人勝ちになるとはな
>>48 なんとなくテレビつけてたら自然に映ってる、ということは現状ないからね
わざわざ見ようとしない限り見れない時間帯だし
中央線車内でガチプオタ同士の会話を聞いて気持ち悪いと感じたとき
プロレスを純粋に楽しむというよりは
プロレスのどこが変なのか、駄目なのかを
あら捜ししてそれ自体を楽しむようになったら
プヲタ以前に人として終了だと思う
言ってる自分は小学校卒業ですでにプヲタではなかった
プロレスラーがダメ人間にしか見えなくなった 実績が何も残らない虚業
忙しくなったら一気に見なくなった
長年、ヒマつぶしで見てたんだと知った
主要団体のレスラーのうち、知ってるレスラーが2割程度しかいないことに気がついたとき
オカダって人も、顔は知ってるけど動いてるところ見たことない
プロレス板が気持ち悪いと思った時。
これはリアルにあると思う。
まあ昔話系のスレはけっこう面白いし、いいんだけどね。
現在進行形のスレはちょっと・・って感じ。
ジム通いして体作りしてから。
まあ一つでもレスリングであれ柔道であれ格闘技に自身で打ち込んでいたら
茶番としか感じないと思うけどねえ。
上京するときに段ボール数箱、15年分くらいの週プロを全部捨てた
何かしらの感慨がこみ上げるかと思いきや、古新聞を捨てたのと同じ気持ちにしからなかったとき