新日本プロレス 1990年2月10日(土)東京ドーム大会 試合結果
試合開始18時 観衆6万3,900人=超満員札止め ※テレビ収録
▼30分1本勝負
@○飯塚孝之(10分49秒 ブリザードホールド)×松田納
Aペガサス・キッド ○佐野直喜(16分47秒 タイガースープレックスホールド)獣神サンダーライガー ×野上彰
Bヒロ斉藤 ○後藤達俊 保永昇男(13分29秒 バックフリップ→片エビ固め)小林邦昭 ×星野勘太郎 馳浩
▼45分1本勝負
C○ブラッド・レイガンズ(6分13秒 回転首固め)×ザンギエフ
D○スティーブ・ウィリアムス(9分0秒 アバランシュホールド→片エビ固め)×サルマン・ハシミコフ
▼AWA認定世界ヘビー級選手権試合=60分1本勝負
E○マサ斎藤<挑戦者>(14分29秒 首固め)×ラリー・ズビスコ<王者>
※マサ斎藤が第40代王者となる
▼新日本vs全日本 団体交流戦=60分1本勝負
F○ジャンボ鶴田 谷津嘉章<全日本>(15分6秒 空中胴絞め落とし→体固め)木村健吾 ×木戸修<新日本>
G天龍源一郎 ○タイガーマスク<全日本>(18分59秒 リングアウト勝ち)長州力 ×ジョージ高野<新日本>
▼IWGPヘビー級選手権試合=60分1本勝負
Hビッグバン・ベイダー<王者>(15分47秒 両者リングアウト)スタン・ハンセン<挑戦者>
※ベイダーは3度目の王座防衛に成功
▼北尾光司デビュー戦=60分1本勝負
I○北尾光司(9分58秒 ギロチンドロップ→体固め)×クラッシャー・バンバン・ビガロ
▼アントニオ猪木国内復帰第1戦=60分1本勝負
J○アントニオ猪木 坂口征二(15分43秒 延髄斬り→体固め)橋本真也 ×蝶野正洋
※アントニオ猪木は1989年5月25日、大阪城ホールでの対ショータ・チョチョシビリ戦以来の日本マット復帰
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本日2020年2月10日で、あれから丸30年が経過。。。
時が経つのは本当に早いものですね
今だに現役
・松田納(セミリタイア)
・佐野直喜
・野上彰
・ヒロ斎藤
・馳浩(セミリタイア)
・谷津嘉章(一応、現役?)
・木戸修(一応、現役?)
・ジョージ高野(セミリタイア)
・蝶野正洋(セミリタイア)
鬼籍
・ペガサスキッド
・星野勘太郎
・スティーブウィリアムス
・マサ斎藤
・ジャンボ鶴田
・タイガーマスク(三沢光晴)
・ビッグバンベイダー
・北尾光司
・クラッシャーバンバンビガロ
・橋本真也
行方不明
・後藤達俊
ゴールデンタイムで放送されてたな。
ゲスト解説は田代まさしw
>>2
佐野も先日のライガー引退試合を自分のラストマッチにすると宣言したから、
実質引退じゃないかな。
それにしてももう30年経つのか…早いな。 『デビュー戦も引退試合も東京ドーム』第1号だな、北尾
もし北尾が練習熱心でちゃんと肉体改造してたらな…
あれだけの肉体的素養を持ってたのに本当にもったいない
まぁそんな性格ならそもそも相撲辞めてプロレス来ないか
ネット配信で昔の映像見たら、武藤も山田も髪の毛フサフサ
時の流れの残酷さを垣間見てしまった
今日で30年か。世代が完全に変わるのが30年と言われる。平成も30年間だった。
ハンセンの8年ぶり新日本復帰が印象深かった。
「ハンセンが新日本にまた戻ってきた!」が、そこには『90年代の怪物』ベイダーというトップにいて、まさに新旧世代闘争。
しかも、ベイダーは新人時代にレオン・ホワイトとしてハンセンに何度も挑戦。それが今、同格として来日外国人No.1決定戦という様相。
考えたら、ハンセンはこれを遡ることちょうど10年前、1980年2月8日に同じく東京で猪木を破りNWFヘビー級王座を奪取。
『80年代のスーパーヒーロー(古舘談)』『時代の寵児』となる。
当時、まだまだトップ外国人だったハンセンだけど、ベイダーという強力ライバルが現れて「もうあんたの単独トップの時代じゃないよ」
と10年後に示されたエポックメイキングだったと思う。
>>7
今日2月10日は北尾の一周忌でもあるんだよな。東京ドームでのデビュー戦と同じ日に亡くなった。
そして、大相撲入りした蔵前国技館と大相撲を終えた両国国技館(最終場所は福岡だが)も、
東京ドームから車で15分程の近距離。 後で誰か書くと思うけど
バタバタと全日本参戦が決まって
当日券を買いに早朝のドームに向かった
当時の大学生の俺、ハンセンベイダーの
超ヘビーの対決や長州や天龍がパートナーを
変えて臨んだりとかワクワクが半端なかった
北尾のデビューはすっかり忘れてた
皆さんと同じく『もう30年か』ですな。
当時はカード決定してから毎日楽しみでドームの事しか頭になかった。
前日は楽しみのあまり一睡もできなかったしね。
遂に新日本と全日本が交流。
オールスター戦をリアルで見なかった自分に取っては
このドーム大会こそがオールスター戦。
全日本登場前の休憩中にウェーブが初めて起こったね。
あの頃に戻りたい。
プロレスであの興奮と感動を体現するのは最早不可能だし。
こちらもそれは望んでないです。
確か最初の目玉カードは
橋本のIWGP、武藤のNWA、蝶野のAWAと
三銃士の世界タイトル挑戦だったけど
フレアーがトラブルで来日出来ず
当然、相手のムタも来ず
目玉が吹き飛んで困った坂口新社長に
馬場さんが塩を贈る形で
急遽、鶴田天龍ハンセンの参戦が
決まったから当日券が伸びての超満員
>>11
そうだったね。
この10年前(2月8日)に東京体育館でハンセンは猪木を破ってタイトル奪取。
その10年後にベイダーと対戦。
カード決定した時に当時の雑誌にもそれが書かれていた。
『80年代のハンセン』と『90年代のベイダー』って。
新旧新日本のエース外国人対決とか。
日本のプロレス界はあのドーム大会から一気に明るくなり、冬の時代を脱却。
全日本は全日本で三沢がマスク脱いで大ブレイク。
天龍離脱の穴埋めをしたし。
新日本は武藤が帰国して三銃士揃い踏みで新たな時代へ。
しかし藤波の欠場は痛かったなあ。
欠場しなければ鶴田との対決が見られたのに。 高速バスも取れずに帰れなくなってサウナで夜を明かした思い出。
高1の3学期か。
北尾でもタイソンでもなくドラクエ4だったけどww
>>5
やったが、マスターズとかでちゃんと体作って活躍してるので、事実上の復帰でしょ この日の試合が終わってからすぐドラクエIIIを買いに新宿に並びに行ったのを覚えてる
レイガンス対ザンギエフってどんな試合だった?
アマレスマスター同士の意地が見えたのなら面白い
当時はあるのすら忘れてたこのカードの事が30年経ったいま一番気になるわww
というのもUインターでスバーンとベルコビッチが当たったとき、
スバーンがアマレス常套手段の反則ギリギリ頭突きを繰り返したから
馳は「試合で」週プロ表紙にすらなってるからねw
これを引退扱いは逆に違和感があるよ
(この後も何試合かやってる)
>>6
あと五年くらい様子見ですね
そういうこと言っときながら何事もなかったような顔してシレッと出てくるのがレスラーのお約束(死語)なので
五年〜十年くらいまったく音沙汰なしで、初めて引退扱いとw 北尾がデビュー直前に控え室でインタビュー受けた際に「ビガロ戦に向けて一言」と問われて「潰します!」とかw
当時のプロレスファンの神経をいちいち逆撫でするような、ナチュラルヒールだったなぁ
>>24
そう、この日。
この時の事を蝶野が何度かテレビで証言しているが、猪木がアナウンサーに張り手を見舞って予定していたインタビューの時間が30秒近く短く終わり、スタッフからその分橋本蝶野のインタビュー時間を伸ばす指示が有ったらしい。
そうしたら橋本が、俺に任せろみたいな事を言ったので、蝶野は橋本に任せた。
そして本番で橋本が発したのが「時は来た!」の一言だった。
時間余り過ぎでスタッフもえっ?って顔をしたので、蝶野は笑いを堪えられなかった。
そして橋本も後ろを向きながら、自分でも笑っている。 この日の出来事
・猪木の佐々木正洋アナへの張り手
・橋本の『時は来た』
・猪木の初の『1、2、3ダー』
・ウェーブ
試合意外で後々に語られる出来事が色々とありましたな。
天龍が花道のお立ち台を無視して入場したのには震えた。
やった!俺もやったよ!あの日のウェーブ!
興行にシンクロしたような高揚感あった!
今だと外野席に入れないから無理だけど
客席を三周くらいして様な記憶
さっきワールド行ったけど
鶴田谷津対健吾木戸と
天龍三沢タイガー対長州ジョージ
無かったよ、泣
ハンセン対ベイダーはあるのに
レッドブル軍団が最初の方のカードでしかも二人とも10分しないうちに負けてるのはせつないな
ドラマ「テセウスの船」のストーリーが平成元年設定なんだけど
主人公たちが猪木のモノマネ「1・2・3・ダー!」をやってるけど
1年早いよね…?
この日から翌日タイソン王座陥落→ローリングストーンズ初来日公演(10デイズ)
→日米レスリングサミットの流れは神がかってると言いたい
>>10
2/10が新日、2/11がタイソン、そして2/12 が後楽園で大仁田vs栗栖の有刺鉄線バリケードw
自分はタイソンはさすがに観てないけど、残り二つは行った
新日ドームもインパクトあったけど、有刺鉄線バリケードも衝撃的だったなぁ
大仁田が有刺鉄線にまともに落ちた衝撃は、もう… ローリングストーンズ、10日間もやったんだ
ほんと、日本がイケイケの時代だったなぁ
あの頃の元気が今の時代に少しでも欲しいね
くりぃむ有田が今まで見てきた中で最高の興行って言ってたね
マサさん対ズビスコは地味だけど良い試合だったな。個人的はこの日のベストバウト。
デーモン閣下も興奮してたね
マサ斉藤のAWA奪取!
当時のオールナイトニッポンで
テーマ曲を提供した北尾よりも
マサ斉藤の王座奪取をラジオで話してたよ
>>13
全日参戦は本当に心躍ったが、当初の長州小林邦昭vs天龍川田の方が良かったわ ハンセンはドームの試合後に「アスのタイソン戦見たいなら席用意するよ」って
日テレ関係者に声かけられたらしいけど「今日タイソンのパンチよりすごいのを
食らったから興味ないや」と断った
即帰国してテキサス空港の入管で「日本帰り?じゃあ昨日のタイソンが負けたの見たんでしょ?いいなあ」
と言われてその時自分の早まった行動をすごく後悔したらしい
>>32
開場前の空席のドームのリングサイドでハンセンとウィリアムスが談笑していたよね。
それまで日本でもアメリカでも全く接点がなかったから、これが2人の初対面だったはず。
でも、アメフト、ミッドサウス、デビアス、ゴディと旧知など共通点が多かったから
話は直ぐに通じただろうけど。 >>15
全日勢参戦発表前はチケットの動きが悪かったようで、ミスタードーナツでも店頭で招待券配っていたような気がする。 このドーム大会、後々の90年代の顔がまだ揃ってないんだよね。
武藤と健介はまだ凱旋帰国してない。
※武藤はムタとして参戦予定も流れて。
馳もイエロートランクス前で中堅。
ノートンも初来日前。
天山、小島、永田、中西はプロレス入り前。
そう考えると30年前は大昔なんだね。
永田もファンの立場で観戦して熱狂したって雑誌にあった。
>>4
田代がビジョンに映った瞬間、客席は若松と勘違いしてどよめいた(笑) >>31
ワールドの最初の時はあったんだよ!
1週間はあったのかな…
突然消えた ベイダー なぜあんなに壮絶な試合になったのか教えてやる。試合に火をつけたのはハンセンのブルロープとカウベルさ。
― ブルロープとカウベルがポイントなんですか?
ベイダー ハンセンは目が極度に悪いだろ?入場したときにブルロープを振り回したら、カウベルが俺の鼻に直撃したんだよ。あれにはキレた!
― だからゴングを待たずに襲いかかった、と。
ベイダー イエス!俺の急襲にハンセンもキレて、そこからはマジな殴り合いさ・・・・・・。なんたってハンセンのパンチは、親指を立ててサミング気味に打ってきたからな。
― ゲ!そんなシュートな殴り合いだったんですか!
ベイダー ハンセンの親指が俺の右目を直撃したら、目ン玉が出てきかけたほどだよ(キッパリ)。
― うわ〜!それこそ「目ン玉が飛び出るストロング・スタイル」(by WJ)ですよ!だからベイダーさんはその痛みのあまり、いきなりマスクを脱いだんですね。
ベイダー マスクを脱いで、出かけた右目を押し込んだんだよ。そして、そのあと20分間も闘い続けたんだ。
― そういう事態になっても、試合を壊すことなく作りあげたのはさすがの一言です!
ベイダー アリガトウゴザイマス!(日本語で)。ハンセンはいまだになぜ俺が怒ったのかはわからないと思うけど(笑)。
― そのあとベイダーさんは右目を大手術をされたとか。
ベイダー 二度ほど手術したよ。アイ・コードと呼ばれる神経が伸びてしまって、左目は反応するけど右目はピクリとも動かない状態だったから。
早めに会場の行った人は覚えてると思うけど
ドームのビジョンに猪木、坂口vsテーズ、ゴッチが流れてた
テーズのバックドロップに場内がどよめいてた
>>49
この日の場合は猪木・坂口がテーズ・ゴッチの立場だったんだよな 新日本ワールド開設時に天龍&タイガーvs長州&高野が入ってて「おっ!」と思ったけど翌日?にはもう消えててとんでもねぇ詐欺だと思ったわw
前日の9日が UWF大阪大会、そして新日、翌日はタイソンとすげー3日間だったな
とりあえずゴールデン放送の水曜日が待ち遠しかった
しかし当時40代の人とかは30年経って70代になってる訳だから、不幸にも亡くなった方とかもいるだろうね。
自分は当時10代半ばだったけど、ここに書き込んでる人も現在40代の人とかが多いんじゃないかな?
40代といっても世の中、橋本や冬木、三沢みたいに40代前半前後で亡くなってる人もどうしても一定数はいるわけだから、
あれから30年、自分を含めみんなよく生き残ったなと俺は誉めてあげたいw
明石家さんまじゃないけど「生きてるだけで丸儲け」だよ
マサ斎藤が勝利したあと、生まれて初めてウェーブを体験したなあ。
地獄の獄門鬼も急所蹴りにはちょっと弱かったー!!!1!
当日は宮城から計画立ててドームに行ったなぁ
丁度ドラクエ4もそのころに発売で駅裏の小さいゲームショップで偶然買えた思い出
新日、2回目のドームが
全日との対抗戦!なんだから
バズらない訳がない
この後の4月のドームで
WWFとの3社合同興行だから
夢しか無かったよ、1990は
>>57
WWFドーム直後の天龍離脱、それから数ヶ月に渡る離脱劇
全日ファンにとっては夢は夢でも悪夢だったけどね >>35
ストーンズとレスリングサミットの間にポール・マッカートニー初来日公演もあったよね。 皆さん、覚えてますか?
このドーム大会のポスターはファンの顔で埋め尽くされていたのを。
ファン公募で全国のファンの顔写真が全体に貼られて。
相当数だった。
その中に新日本のレスラー達の顔写真が。
ちなみに自分もそのポスターに顔がありました。
北尾の激励にデーモン小暮が来場していたが、後日のラジオでは北尾の事はロクに触れずにマサ斉藤を絶賛していた。
>>59
2月に新日本(10日)→タイソン(11日)→ローリング・ストーンズ(14日〜)。
3月にポール・マッカートニー
4月にレスリングサミット >>61
北尾のオリジナル入場テーマを作曲したのがデーモン小暮 >>63
8インチシングルCDとしてもリリースされた。 >>63
>>64
当時クソ田舎に住んでたけど、町にあった唯一のレコード屋で俺だけが買った(予約した俺の分しか入荷しなくて、店主に「この町でこれ買ったの◯◯君だけだよーw」と言われた) >>65
2月にあんな広い場所で入試って、クソ寒かっただろうな。 >>60
顔写真を募集して、それを無数に張り付けたポスターだったっけ?
そのポスターの作者のアーティストの人が、当日のパンフも製作してたね、
当時は律儀にパンフ買ってたわ
パンフの裏表紙はミスドだったな ググったら出てきた
大会ポスター
大会パンフレット
週プロ増刊号
週ゴン増刊号
おいら中学生だったな。
増刊号買った。この後の4.13が日米レスリングサミットだったかな?
>>70
増刊号買いに町中のコンビニ、本屋を探したけど
どこも売り切れで全然買えなかった思い出 長州と天龍の攻防が、ジャパン時代と違って全くかみ合わなかったのが
印象に残っている。立場と戦うリングが違うと色々あるんだろうなと
勉強になった。
>>77
あれは長州が噛み合わせる気が全くなかったからね。
まあカード的には最注目ではなかったジャンボ鶴の試合が、結果的に最大の盛り上がりだったね。 >>76
当初は2階を解放する予定では無かったので3千円で1階スタンドだった。レスリングサミットからは2階だったな。 >>70
こうして見るとプロレス雑誌としては週プロの表紙ってきちんとしてるな この後に4/13レスリングサミットも決定してた。
この時も新日本と全日本が絡むと期待したね。
新日本VS全日本
新日本&全日本VSWWF
三団体混合チームは余り期待しなかったけどね。
プロレスファンに取っては祭の連続。
でも2/10東京ドーム大会は平成のオールスター戦さながらだったと思う。
あの頃は『プロレスに興味ない人達が気の毒』と本気で思った。
あの感動と興奮がわからないから。
それだけプロレスに熱が入ってた。
特に2/10東京ドーム大会のカード決定後は。
カード決定後はその事しか頭になく、他の事は頭に入らなかった位だったし。
>>77
天龍が試合後に
「お前らの為に来てやったのに無茶苦茶な試合やりやがって」とか怒ってたらしい
馬場にもすぐ報告してやっぱり新日は信用出来ないとなった >>81
新日同士のタッグマッチでみんながっかりしてたな
馬場はその時既に新日と絡む気がなかった >>40
俺は変更後のカードになって良かったなあと思ったクチだな。
それは人それぞれの好みになるから別にして、
カード変更後の長州・ジョージVS天龍・2代目タイガーってのは
つまりどうせやるならコブラと三沢タイガーの、幻に終わったJrマスクマン対決を
遠回しに実現させようかみたいな思惑があったのかね? >>81
オレは健吾のマイクを信じてレスリングサミット前の全日武道館を期待してたよ
すぐにチケット買ったし… >>84
小林と川田は気の毒だと思った。
天龍は40になって初めてのリングだったと語ってたね。
そっから全日本離脱してSへ。
40で新日本、全日本、Sと上がったのは画期的だたって。 >>84
新日側が何をしでかすかわからないジョージを出してきたので、何か仕掛けられても対応出来る三沢を起用したらしい。
実際好き勝手に暴れ回るジョージに、全日側は怒り心頭だったとか。 この会場にいたことがプヲタやってて1番の思い出。
会場の一体感、高揚感は物凄かった。
陰の功労者はマサさんだと思う。新日vs全日対抗戦の前にAWA獲って会場が一気に仕上がった。
ベルトは後に無効になるんだけど。
大会直前の週プロで鶴田と健悟がニコニコ顔で乾杯してんの見て、ああやっぱコイツらダメだって思った
>>88
無効?
アメリカで返却試合やらなかったっけ? 無効にはなってない。
2か月後にラリー・ズビスコに戻ってるが、ズビスコとのリマッチの前日に別の相手と防衛戦もやってる。
因みにマサ斉藤が奪取時にAWAのベルトが旧デザインに戻ってた理由は、ハンセンがベルトを車で踏み潰して壊したから。
無効は翌年の藤波のNWAでは?
しかしあのドームは後半はどれもがメインクラスのカードが揃ってた。
北尾の試合終わったらゾロゾロ帰った人達がいて驚いた。
プロレスファンではなく北尾だけを観に来たんだろうが。
でも当時は『猪木の試合観ないって、頭大丈夫?』と本気で思った。
猪木、坂口は哀愁が漂ってたし。
でも30年前は猪木46で坂口47なんだね。
今の時代からしたら決して高齢ではない。
坂口はこの直後に引退だけど。
今は50越えても現役バリバリ扱い、還暦越えても普通に試合する。
当時デーモン小暮のオールナイトニッポンでも、デーモンとルークが驚いていた。
「マサ斎藤、ベルト獲ったね〜!」
>>87
三沢が対応できなかったわけだな。
ただ、技をスカした数は全日の方が多かった。 ジョージがこの後天龍と同じ団体になりフォール勝ちまでするなんて誰も想像しなかったよな
>>53
それと似た感じで、テレビ映像にある猪木vsアリの試合見に来てた頭の禿げた年配のオッサン達はもうこの世には
居ないんだと少し感傷的になったな ドラクエ4を購入して楽しんで(最初の方は自分で仲間を操作できるのに、終わりの方は不可能でガッカリしたが)
タイソンのまさかの負けも目撃したな
CMでタイソンが出てて、ある意味哀れだった
咬ませ犬に負ける、咬ませ犬という言葉をこれほど実感したことはなかった
この前後は色々覚えている
勝手にオナニーしてるヤツに対して対応出来なかったってのは笑えるな
>>98
いや試合を成立させたという意味で
対応できていた。
川田だったらぶち切れてた 鶴田の試合はそんな事なかったが、
天龍の試合では乱戦を予想して全日本側はセコンド多数だったと。
控え室でも全日本側は臨戦態勢。
馬場以外は全日本選手ほぼ全員ドームに来ていたってね。
>>27
勝俣邦和「橋本は時代劇が大好きだから、時代劇のカッコいいセリフを使いたいんだよ
だけど前後関係がメチャクチャだから、あんなヘンな間になっちゃうわけ」 >>104
ターザン「三沢はいつもの全日での試合をしようとしたが、新日側は潰し合いを仕掛けてきた。
対抗戦なんだから潰し合いでいい。MVPはジョージだ」
これが前田だったら、もっと大変だったのでは。 俺も見に行った!
最初のグレートムタ目当てでチケット買ってたらまさかの全日参戦
>>105
橋本って三沢に挑戦状の手紙書いてたけど、なぜか文語調の古めかしい書き方で
三沢が爆笑してたな。 >>104
駐車場に車待機させてなんかあったら直ぐに引き返させるようにしてたんだっけ 藤波が腰やってこの輪の中に入れなかったのはかわいそうだったな
もしケガがなければ長州vs天龍のタッグ対決は当初どおりそれぞれパートナーは小林、川田だったんじゃないかと。
そして藤波は三沢タイガーと絡んでたんじゃないかと予想(タッグで)。
藤波&越中vs三沢タイガー&小橋or仲野あたりで?
>>111
藤波・木村健吾vs五輪コンビじゃなくて?
でも、これだったら結果は両リンだったかな >>113
シングルならともかく、当時の藤波・木村組を他団体コンビに負けさせただろうか。
ピンならクイック、それかリングアウト負けなら有り得るだろうけど >>114
ドームで健吾を負けさせたら、全日武道館で藤波&健吾で健吾が取ってインタータッグ奪取だろ。 帰りの電車、大学生っぽい男性二人、女性二人の4人組が「水道橋、今日は凄い人だね」
「プロレスがあるんだよ、北尾のデビュー戦だったかな」、「いゃだぁ、○○くん、プロレス
ファンなんだ。」
この日のベストバウト笑
>>116
そのおそらく大学生も、もう50歳だもんな。時の流れを感じざるを得ない。
なんかそんな話ばかりだけどw >>117
俺も当時大学3年だったから51だもんな笑
実は週プロに入りたかったけど・・・・・・・入らなくてよかったかな笑
話変わるけど、この興行の後から第2次Uの勢いが落ちた気がする。 『新日ドーム全日参戦!』
親父が日刊スポーツの一面を見せてくれて
その日はチケット確保するために
友達と学校サボったわ
>>15
「さん」付けするクソ信者キターーーーーー >>110
馬場の命令でね
新日側がふざけた試合やったから全日は交流止めた 正直、この大会よりUインターとの対抗戦の方が凄かったと思う。
平日に急遽開催したのにチケット完売。
カードも全試合対抗戦で、新日ファンだけじゃなくUインターファンも退屈しない。
この大会だと新日同士の対戦は全日ファンはつまらなかったんじゃない?
最後の猪木の「ダー!」を一緒にやることは、
猪木のことが憎くてたまらない全日ファンにとって屈辱的なことだし。
新日ファンじゃなくても、北尾のデビュー戦ぐらいは興味あったかも知れないが。
ダー!をやる際に当初の予定では「いち、にのさん、ダー!」だけど「の」を付けるのを忘れてた今のスタイルになってしまったみたい。
イーチ ニー サーン
ベイ ダー
とかやってるのを何度も見たな。
あの当時の会場の帰りに。
あとイーチ ニー サーン サン ダー ライガーとかもね。
木戸にワキ固めを極められた鶴田は高橋のギブアップか?に
頭を前後に振り「YES, YES」にも見える。
高橋がレフェリーストップかけたら馬場怒っただろうな。
次の長州・ジョージvs天龍・三沢が殺伐としたかも。
>>83
全日は主力じゃなくていいので、新日との対抗戦を3試合組めば観客動員が良かったのに・・と思った。
例えばフットルースvs橋本・蝶野
カブキ・高野vs長州・マサなど >>29
詳しく
確かに増刊号そうやったな
黄色のガウンで >>51
U大阪行きましたよ。
超満員やったけどクソ試合でしたね。
メイン前の花火がデカすぎたのと、
安生だけは輝いていました。
ビーフウエリントンかなんかをボコボコにしとった。
懐かしいなぁ。 >>82
その後の天龍の行動は?(笑)
とりあえず高野は宇宙人ファイトしてたな。 >>81
その時何歳でした?
俺は小6の終わりやったけど
社会人なら間違いなく神戸から密航してたねー >>95
頭大丈夫?で合ってるよ。
多分つまらねー奴なはず サンダーライガーなりたての頃のマスクが好きだった。
当時はトペコンもよく出してた。
川田はライガーと逆で最初がレスリングシューズ&レガースで後からシューティングシューズにしてた。
まだ中学生でした。地方在住だし中学生だから行けるハズもないから、なんとか満員になりますようにと祈ってた
川田は全日でキレた俊二にボコられても、やり返せなかった。だからジョージが出てきたら外されたのかな。
三沢も俊二にはムカついても怒れなかったらしい。
試合前の猪木がなんであんなにイライラしてたのかがわからん。全日が上がったことなのか、北尾の試合見てイラついたのか。
UWFチケット発売前日に、徹夜で並ぶファンへ、UWF選手がカップ麺を差し入れ。あれはドーム大会チケットだったかな?
>>123
Uインターのファンと新日のファンがドームの外でケンカしてたなんて噂が立ってたなぁ
でもあの頃のUインターは会場でも空席が目立つし、勢いがすっかり無かった頃なのに
互いのファン同士がケンカなんてするのかと半信半疑だった ガラプー退院したんだな
今のところ語呂合わせや殺害予告や放火予告はなしか
>>145
旗揚げの後楽園のチケットじゃなかった?
それにホットの缶コーヒーだった筈。
冷静に考えればカップ麺貰ったところで徹夜行列組は困るだろ >>146
Uインターは新日との対抗戦後は知らないけど、
それまでは見かけ上は客席埋まってただろ。 >>147
何にせよガラケーはスルーよ
にわか丸出しで普通に絡むのもつまらんし煽り煽られも耐性無くてつまらん返ししかできんしなw 鶴田、天龍、ハンセンの登場前にそれぞれ独特なテーマが流れた。
あれが興奮を沸き立てた。
ベイダーVSハンセンの前に流れたテーマは放送時にもあった。
事実上の平成プロレスオールスター戦だったしね。
当所はフレアーVSムタのNWA世界戦が目玉だったのにそのフレアーが来日中止になり
社長に就任したばかりの坂口が馬場に相談して馬場が「お前の社長就任祝いだ」と
全日のレスラーの派遣が決まったんだよな
で、この後 WWFも絡んで3団体が関わって日米レスリングサミットに繋がる
ここの住人ならもう当たり前のように知っていることばかりじゃなく
当時の意外な裏話とか駆け引きとか知りたいねぇ
フレアーが来ないとウチも云々とか、坂口の社長就任祝いだとか言ってるけど
馬場は日米レスリングサミットで主導権を握るために2・10に選手を派遣したってターザン山本が書いてたな。
入場通路の途中にお立ち台があったたけど、それを無視して入場する天龍がカッコ良かったな。一人で上がった三沢タイガーが恥ずかしそうにすぐ降りた。
五輪コンビは楽しそうに二人でWオーをキメて大ウケしてたな。
>>157
三沢タイガーが驚いて横を見てたね。
『あれっ?天龍さんは?』って。
こん時は天龍同盟と正規軍の三沢タイガーは意外なコンビだし。
天龍同盟の川田の方が自然だったから。 >>158
川田から三沢タイガーに変更した理由って何だろう?
会社の意向?それとも天龍の意見が通ったの? 普段組んでいない三沢タイガーをパートナーに
したことで、天龍も普段のリズムでやれなかったな
天龍の指名でしょ。
のちに三沢が力皇をパートナーにしたときみたいなもんで。
天龍のパートナーは俊二にしてジョージと兄弟対決がよかったのでは?
長州&ジョージvs天龍&俊二
>>159
週刊ゴングから
天龍「もう天龍同盟関係なく全日vs新日…川田には悪いことしたけど…高木だったら川田の方がいいと思ったし川田とタイガーって言われればタイガーになるよね、馬場さんにどうだ?って言われて馬場さんの言わんとしている所が分かった」
馬場の指示だな ドームに鶴田のテーマ曲Jが響き渡った瞬間、いま歴史を目撃してる!と身震いしたよ。
長州「なんで新日が2敗しなきゃいけないんだ? 川田フォールさせろ」
馬場「しょーがない、、、三沢だすから、あと決着はフォールじゃなくていいぽ」
長州「じゃぁこっちは空気を読まないジョージにしてに好き勝手やらす」
>>165 >>167
三沢が出るなら、全日出身で三沢に無敗の越中もあり得た。
裏でそういう駆け引きがあったことは確かで、その心理戦を読むのは面白いな。 >>168
越中は年頭の後楽園2連戦出た後は手術とリハビリで欠場中
4月のNKマシン戦でコブラの代わりに復帰
出られるわけない 天龍は敵対してる立場の三沢タイガーってのも少し違和感あった。
でも三沢タイガーがそこまでビッグじゃなかったから。
逆に敵対してる立場の三沢タイガーと組むという事で対抗戦意識が高まった。
見る側からしたら。
もし天龍が鶴田と組んだら違和感もあり、驚愕だったな。
当時の全日の二大横綱だし。
そうなれば相手は藤波、長州しかいない。
じゃないと吊り合わない。
しかし藤波は欠場中。
もし藤波、長州×鶴田、天龍が組まれたら完全に歴史に残った。
決着は無理だが。
全日出身の越中やジャパン時代に全日に上がっていた邦昭なら、馬場は何も心配しなかったと思う。
業界でも有名な宇宙人ジョージには、セオリーが通用しないから厄介だっただろうな。
長州のパートナーをマサにして、AWAは越中にでも挑戦させれば良かったのに。
>>172
新日側が長州のパートナーにジョージを指名したのはそのあたりも頭にあったのかな?
木村健吾にしても、相手の技を受けないタイプだし、木戸修の関節技に対しても全日は免疫がなかっただろうから、鶴田もやりづらかっただろうね 坂口&木村対鶴田&谷津なら少しバランスが取れただろうに
>>174
健吾は新日の試合だと受けまくりで伸びて弱い印象だが、対抗戦になると攻め中心になり強くなる。
ジョージvs鶴田やってたらどうなったかなw 藤波と越中の怪我はタイミング悪すぎたな
二人共に全日とは絶対に戦いたかっただろうに
長州越中vs天龍タイガー
藤波木村vs鶴田谷津
これなら噛み合ってそう
>>175
星は全日に譲るけど、木村修の関節技で一泡吹かせようという新日側の思惑では?
ジョージを抜擢したのも含めて、新日の嫌がらせと思えなくもない >>176
vsWARの時の木村健吾の攻めは良かった
いつも使わない顔面や頭部への蹴りを見せたり
だけど石川の膝蹴り一発でグロッキーになった時は笑ったわ
あー打たれ弱いなとw 膝を壊す前の最盛期の橋本を全日勢にぶつけてみたかった
平成元年の夏の後楽園連戦で、栗栖さんに壊されたよね
>>183
その頃の全日って鶴田と三沢ぐらいしかいないじゃん・・・
川田もまだずっこけそうな入場曲の頃だろ ジャッじゃざsjチャチャチャちゃっちゃっhちゃあkdjし ジャッx!jsじゃjsjちゃっhchちゃあ
木村健吾も木戸も受けが下手な分
鶴田の技をモロ受けした感じ。
かえって鶴田の引き立て役に
このドーム大会は、後々の90年代の顔がまだ揃ってない。
天山、小島、永田、中西はまだプロレス入り前。
武藤や健介も帰国前。
馳はイエロータイツ前でブレイク前の中堅。
越中も平成維震前でやはり中堅の立場。
ノートンも初来日前。
30年の長さを実感するわ。
>>187
健吾と木戸はモロに技を受けて嫌い。
長州ジョージはすかして受けないから嫌い。
どうやっても旧全日ヲタは新日を叩きたいんだな。 >>45>>189
2回も同じ書き込みしなくていいよ 新日の対抗戦用選手は健吾、ジョージ、前田、小鉄、星野。
>>190
鶴田は木戸のワキ固めの為に左でラリアットしてた >>119
自分は当時新聞奨学生やってて築地周辺を配ってて途中で
日刊本社の前に貼りだされてる日刊スポーツのプロレス欄を
読むのが日課だったが全日参戦て記事見て急いで配達終えて
部屋に戻って金握ってまた日刊本社に行って奮発してアリーナの
10列目を買ったよ。日刊は団体が気を遣うんだろうけどいい席が
買えるんだよね。当日のドームの空間はプオタにとって夢の世界
だった。6・5全日武道館と2・10ドームを生で観れたのは
ラッキーだった 後の新日再登場
天龍→2年後 天龍vs越中など
谷津→5年後 vs藤原、健悟など
三沢→10年後 vs蝶野など
>>195
正に夢の世界だったね。
あの頃はプロレスに熱かった。
2/10
4/13
5/14(三沢マスク脱ぎ)
6/5(三沢、鶴田初フォール)
9/30(猪木30周年)
これらを生で見られたのは本当に良かったです。 >>189
>90年代の顔がまだ揃ってない。
>天山、小島、永田、中西はまだプロレス入り前
天山、小島、永田は2000年代の顔だろ?
IWGP王者になったり、三冠、G1、チャンカン優勝は
2000年以降だよ。
中西は1999年のG1優勝がピークかな?(苦笑)
健介も微妙だな。1997年に一度、IWGP王者になったが、
本当の全盛期(全日で三冠、ノアでGHC奪取)は
21世紀以降だな。
かたや、橋本や蝶野も90年代の顔だが、
しっかりこのドーム大会でメインに出ていたし。
ベイダーもライガーも出場していた。
90年2月の大会だから、その9年後までに
ブレイクする選手がまだ入門していないとか、
中堅だったとか当たり前の話。 >>1
>>Bヒロ斉藤 ○後藤達俊 保永昇男(13分29秒 バックフリップ→片エビ固め)小林邦昭 ×星野勘太郎 馳浩
これバックドロップじゃなくて?
バックフリップが正しいのならごめん。 ハンセンはフロムUSAなのにベイダーは銀河系のはみ出しモンスターなので出身地コールなしだったのが草
>>200
星野が回転十字固めを狙ったのをこらえて、そのまま後方に倒れてフォールだった気がする
なのでバックフリップでいいかな >>70
今さら気づいたけどポスターは遠目からみたら絵が浮かびあがる仕掛けになってんだな >>203
俺の目がおかしいんだろうけど、何が浮かんでくる?
全く分からなかったわ このポスターの変更だけでも夢があるよなあ
俺も見えない
この大会の時、16歳でもう飽きちゃってたな
2~3年遅く生まれていればよかった
でもそうするとタイガーマスクのデビュー戦観られなかったし…
雑誌や新聞もチェック出来ない田舎のガキだったから知らなかったよね、テレビ放送では北尾くらいで全日参戦自体予告していなかったと思う 特番見てとんでもない興行だったと気づいたが時すでに遅く、、
全日がらみのカードは日テレの関係で映像は観れないのかな?
>>205
坂口も増えているけど、当初は出場機会が無かったのかな?
ライガー・ベイダー・北尾も、変更後の方がいい感じに見える。 >>209
長州と天龍のタッグ戦は天龍のDVD-BOXに入ってたな
>>205
ポスターの選手の位置見るに馬場へ気を使ってるなあ。まあ元子がうるさいだろうし。 >>209
前はYouTubeにあったんだけどね。消されたみたい。 >>205
このポスターも遠くから見れば
別の模様が浮かび上がってくるのかな?ww 30年前の自分がこのポスターに写ってるのも感慨深い。
もうそのポスターは捨ててしもうたけど。
この頃は消えかけていたプロレスへの情熱が再び燃え上がった時期。
この“平成オールスター戦”で完全に火が付いた。
冬の時代に伴い自分のプロレスへの情熱も弱まってたけど。
NWA世界ヘビー級選手権
フレアー対ムタ
IWGPヘビー級選手権
長州対ベイダー
AWA世界ヘビー級選手権
ズビスコ対藤波
がレスリングサミットでWCWキレて
フレアー派遣しないとか
藤波の腰の怪我だのなんだので
色々あって坂口が馬場に助けてくれー
でなかったけ?
当時のゴングでフレアーがキャンセルしたのは
こちらのスケジュールが過密で日本に派遣できなくなった。
NWAからも申し訳ないという連絡があったという記事があった気がしたけど
これは表向きことかな。
>>217
そうそう、藤波は当初AWAに挑戦だったんだよね。仮に藤波が出場できたとしてもカードの変更はなかっただろうな。「相手に藤波がいない」から鶴田の派遣を決めたんだと思う。馬場も鶴田も、鶴田vs藤波には消極的だった。 ターザンの暴露本では、馬場は全日勢派遣の見返りにウィリアムスの移籍を坂口に要求したと書いてあったな。
このとき、IWGPタッグ王者とジュニア王者は誰だっけ?
タイトルマッチに出来なかったのかな? 特にジュニアは組めたんじゃ?
前年暮れのワールドカップ争奪リーグ戦
優勝者がIWGP王者(この時はベイダー)に挑戦。
わざわざリーグ戦のシリーズ組んでまで。
結果的に全日勢参戦で長州の優勝→ベイダーに挑戦は見事に消えた。
まあベイダーVS長州よりベイダーVSハンセンが見たいに決まってるし。
でもIWGP挑戦でわざわざリーグ戦開催ってのも。
そんなん優勝しなくても普通に挑戦してるし。
まあリーグ戦のオチがないとってのも理解できるが。
ビガロが全日に参戦し青タイツの三沢と対戦したのは覚えてる
オールスター以降だと
これだけだもんなあ
全盛期の新日本、全日本が交わったの
元のシングル3本立てで
お客さん埋まったかねえ
上にチケット苦戦してたなんて書いてあったけど
あの当時で全日本参戦なんてそれ以上の客呼べる話題はなかったよなあ
>>220
そうだったんだ
シンとウイリアムスのトレードだと思ってたわ >>225
だよね
数年後に同じ東京ドームで新日vs全日なんてやったけど健介と川田じゃぜーぜん魅力なかったもんな 10年後2000年の新日と全日の交流はかなりトーンダウン。
せめてこの3年前にでも実現すればって。
外国人のトレードも良かった。
ウイリアムス シン アンドレ ウォリアーズ フレアー
この時期は彼等が移籍。
ウイリアムス以外は“移籍”なんて騒がれなかったけど。
>>226
あと橋本対蝶野が発表になっていたと思う。
それと浅井の参戦。
猪木も出場予定だった。
やはり、坂口との最後のゴールデンコンビとして
出場かな?そうなると相手は?
木戸&木村では弱いな。
猪木、坂口の両者と因縁があるマサ斉藤が
候補に上がると思う。
それで、そこそこ入ったんじゃないか?
俺は、このカードでも見に行くよ。 >>230
この頃見てるとやっぱ
新日本もNWAとかAWA使いたかったんだろうなあってのが見え隠れするんだよね
数年前に久々にNWA世界ヘビー級王者
呼んで小島や天山に取らせたりしてたよね >>225
全日本分裂前だと97年格闘技の祭典で金本と金丸が組んだ >>232
タイガーマスク四人のやつか!
あったね >>230
極々少数派だと思うが、俺は全日参戦よりもムタvsフレアーが良かった >>217
今となって考えてみたら、ムタを筆頭にマサ斎藤やタイガー服部の人脈を考えたら、
新日本がレスリングサミットでWWFと絡まらなかったのもわかる気がする この時代はドーム興行というだけで新鮮だった。
これは二回目だったし。
極論だとどんなカードでも取り敢えず埋ったと思う。
闘強導夢
このドーム大会は正に夢を導くに相応しかった。
全日勢参戦はプロレスファンに取っては長年の夢。
しかも突然決まったし。
前々から決まっていても夢が実現だが。
しかし急遽だったからサプライズも手伝って。
まさか予想もしてなかったしね。
このひと月前なら考えられなかった。
そういう流れもなかったし。
>>198
同じ9/30の後楽園馬場ブッチャー対アンドレハンセンのチケット入手
できなかったのを今も悔やんでる
9月1日の武道館で興行途中に発表されて試合後売店にダッシュしたけど売り切れてた >>237
あの日は全日も行きたかった。
同日じゃなければ。
でも馬場と猪木が同日デビューだから仕方無い。
馬場 ブッチャーVSアンドレ ハンセン
この10年前なら蔵前や武道館でも超満員のカードだと思った。
80年にこのカードが実現したら大騒ぎだっただろう。
80年なら馬場 アンドレVSハンセン ブッチャーの方が相応しいか。
いずれにせよこの四人が同じリングに上がるのは考えられなかったから。
80年なら。
後楽園ホールはちと小さいと思ったね。
馬場らしいけど。 坂口「馬場さん、クロケットのヤロー日本人なめてますよ、、チケットも売れないし」
馬場「もっと強気にでるぽ、それで向こうが手を引いたら考えがあるぽ」
>>238
2年後の設立20周年武道館で馬場ハンセンドリー対鶴田アンドレゴーディ(セコンドにテリー)
ってパワーアップバージョンが見れたのはよかったわ >>240
そこはアンドレではなくブッチャーかテリーだよな
アンドレなんか全然全日本に貢献してないのに ドリーがゴディを
ダブルアームで投げ切っただけで
感動したあの試合
この時は来てなかったけど
WCWのトップ連中もドームに呼んでたし
その興行にホーガンもいたり
WCWとWWFと新日本のトップ揃い踏みなんて時もあったよねえ
レッドブル軍団が当たり前のように負けてるのは興味深い
翌91年ドーム大会は『夢よ再び』を期待したがダメだった。
藤波がNWA奪取した時に自分自身も無理矢理盛り上がったが。
やはり90年が凄すぎたね。
91年ドームはむしろ塩試合が多かったし。
90年ドームの半分以下の興奮、感動。
やっぱり全日勢参戦には敵わない。
新日本参戦が決まった天龍が、高木戦をサソリ固めで終わらせた。
>>227
違うな。最初はフレアーとウイリアムスのトレード。
で、フレアー来日中止の損失補填でハンセンを希望したら、鶴龍虎谷津が付いてきた。 >>237
俺は9.1武道館の電光掲示板で
「馬場&ブッチャー対アンドレ&ハンセン」を
見た時、「馬場&アンドレ対ブッチャー&ハンセン」の
間違いだと思った。
館内、どよめいていたよね。
その後、どこで買ったか忘れたが、
普通に9・30後楽園チケットが取れたんだが。 そのカードも悪くないな
結局ハンセンとブッチャーのタッグは新日本での一回のみか
>>246
なんとなく藤波にチャンスを与えてる感じ
NWAかAWAは巻かせてあげたかった猪木の思惑でもあるのかね
結果的にNWA世界ヘビーは獲得出来たけどさ >>253
あれもどういう話になってたんだか
WCWの映像では試合後クレームつけて
フレアーが持って帰って藤波が流暢な英語で反論してる映像があったけど
WCWの名のある興行でメインはったってのも偉業ではあるのかね
半ケツ抑え込みで負けてたけど
公式に認定されてるから歴代に名が残ってるから個人的には満足してるけど >>246
91年はやはりスタイナーズのインパクトかな
ただしリックの投げっぱなしは初来日の方がインパクトがあった 有料チケットとか招待チケットの割合はわからんけど
6万人よべてた頃の
福岡ドーム、東京ドーム興行出来てた新日本は凄かったと思うなあ
>>255
ヒガンテの高さは印象に残った。
やっぱり90年と比較したね。
猪木が試合しなかったのも残念だったけど。
橋本もホームに二連敗で欠場だったんだよね。
武藤も初ドームはムタ。
90年も当初はムタの予定だったわけだけど。 >>220
それだけでなく派遣の報酬もかなりの大金だったらしいな
坂口の社長就任祝いだとか馬場はほざいてたが選手には
雀の涙の手当てでお茶を濁してごっそりポッケに入れる馬場 91年3月の東京ドーム大会に、当時WCWに上がっていたハンセンも参戦するかと期待していたんだけどな。
前年12月にルーガーにUS王座を奪還されてしまったけど、ドーム大会の直前2月にはベイダーとWCWで再戦もしていたし、
雑誌にもハンセン参戦の可能性ありと出ていたからね。
語呂合わせ殺人予告のガラケーキチガイ、まだ本性は現していないな
そのまま荒らしの張本人とも知らずにレス返すバカ相手に大人しく書き込み続けていてくれ
>>258
Uインター神宮球場の川田参戦は笑ったな、一試合300万円だっけ
川田「俺の手元には30万」馬場のポッケには270万か、ぼろい商売だ >>261 馬場さんの正体は9割もピンハネする派遣業か。 いかりや長さんのドリフのギャラの5分の4取って残りの5分の1をメンバー4人に与えてたのに比べれば馬場なんて可愛いもんやろ
>>234
ムタは名勝負が難しいし、NWA奪取は無理だからフレアーに毒霧吹いて凡戦になるぞ。
>>261
当時の全日は年間契約か?
だとしたら、試合数に関係なく年棒を出してるんだからそんなものだろ。
フレアーもWCWと年間契約で試合数に関係なく年棒を出してるから
日本に行ってもノーギャラだからドタキャンと書かれてた。 92年のドーム大会もそれなりに良かった印象。
夢のカードは特に無かったが。
新日VSWCWの対抗戦と銘打ち。
ビガロが出たら外人四天王全員参加だったが。
橋本高田、天龍藤波、ムタ人生、ライガーサスケの96年4月ドームが最強だと思う。
アンダーカードにもウォリアーズ、スタイナーズ、ルーガー、サベージと異様に豪華。
話は逸れるけど今日2/20は猪木の77歳の誕生日だねえ。
あの猪木がもう77歳か。
坂口は三日前2/17に78歳か。
2/10ドームからも30年、時は動いてる証拠だね。
2/20は外道も誕生日だな。
他は長島と志村か。
長島は84歳、長いね。
志村は今日で70歳か。
猪木も長島も志村も主に昭和の人だしね。
それが平成を経て令和。
>>268
このくらいのメンツ呼ぶのに
WCWになんぼほど金払うんだか >>268
96年4月ドームに
ルーガー、サベージまで
投入する必要はなかったな。 >>222
ありがとう。
ライガーはタイトルマッチに組めたと思うけどなぁ。 エリック・ビショフが来たときのドームツアー?が一番人件費がかさんだんじゃない?
95年5月の福岡ドームだっけ?
天龍、テリー、ホーク、フレアー、冬木が参戦したのは。
かつての全日の看板が新日に一同に介して。
この10年前はみんな全日の顔だったのに。
特にテリーの新日登場は驚いた。
80年代、特に前半には絶対に有り得なかったし。
時代の流れを感じたね。
新日本の会場でスピニングトーホールドが聞けるとはって
>>264 は?馬場さんの方が酷いだろ?
何人出しても馬場さんの取り分は9割だから。計算出来ないの? >>275
>天龍、テリー、ホーク、フレアー、冬木が参戦
>この10年前はみんな全日の顔だったのに。
何気なく、最後に「オチ」を付けたね?www 冬木って全日本後半くらいから張りのあるお腹だったな
はちきれそうな
>>278
少しは頭使ってくれよ。馬場さんは9割ピンハネなら何人出ようが9割取れる。
試しに川田以外に3人、全部で4人出たとする。
・川田のギャラ300万 馬場さんのピンハネ270万、川田の手取り30万
・三沢のギャラ300万 馬場さんのピンハネ270万、三沢の手取り30万
・小橋のギャラ300万 馬場さんのピンハネ270万、小橋の手取り30万
・田上のギャラ100万 馬場さんのピンハネ90万、田上の手取り10万
全員合計1000万のギャラに対して、馬場さんは合計900万ピンハネ、選手には合計100万しかいかない 藤波が腰痛欠場しなくて出場したら鶴田との絡みが。
でも上の方に鶴田は藤波との絡みは消極的だったとか?
そうなれば藤波はAWA挑戦に回されて鶴田との対決はなかったのかな?
馬場が『鶴田と藤波の対戦なし』を条件にしたとか?
それなら鶴田の相手は健吾、木戸でそのまんまだったのかな?
そして藤波がAWA奪取?
そうなれば色々と後の展開が変わってた。
良い思い出ばかり語られてるところで申し訳ないが
あのケロの安っぽい前口上が始まったのもこの大会なんだよな・・
キチガイガラプーしつこいなぁ
このスレなら自分の悪行知らないバカがレス返してくれるから
居心地よくて最高なんだろうな
まぁ荒らし行為は一切やめて普通に書き込んでバカにレス返してもらって幸せなら
それでいいや
二度と荒らすなよ!京アニの被害者のように炭化するまで燃やしてやるよとか殺人予告もするなよ
天龍離脱のあとの東京体育館大会で
藤浪が観戦にきてたのを日テレが中継してた時点で
もし全日本がやばかったら坂口は藤波を貸し出す気満々だったんだなーっと思うけどなあ
鶴田に負けさせるのも止むを得ずくらいまでありえたかもね
>>286
どう見てもお前の方がしつこいだろ
何だその書き込みは?
お前の方がやべーぞ >>287 お前相当頭悪いな。
貰う方は全日本は1割、ドリフは2割だから。ドリフは具体的には以下のようになる。
・志村のギャラ300万 長さんのピンハネ240万、志村の手取り60万
・加藤のギャラ300万 長さんのピンハネ240万、加藤の手取り60万
・仲本のギャラ300万 長さんのピンハネ240万、仲本の手取り60万
・高木のギャラ100万 長さんのピンハネ80万、高木の手取り20万
全員合計1000万のギャラに対して、長さんは合計800万ピンハネ、選手には合計200万行ってる。
つまり、長さんが8割取って残りを4人が分け合ってると言えるのだか、この言い方が誤解の元。
単純に長さんは8割ピンハネしてるだけ。馬場さんの9割ピンハネよりはまだ良心的。 お前ら犯罪予告、生卵模造のキチガイにわかガラケーにレスすんなよ
また何かの拍子にしょーもない漢字羅列とかやりだすぞw
全日武道館で歌入りマッチョドラゴン流したら全日ファン悶絶だな。
フレアーとムタで
NWA世界戦やったとして
ムタは取らせてもらえたのかね?
東京で取って
アメリカで返す流れがムタなら出来るか
5月の全日の東京体育館には藤波が来場したんだったね。
ドームの直後とあって交流の色合いが更に濃くなった。
外人のトレード、ウイリアムス、ハンセン、ビガロのハシゴ参戦。
藤波は三沢がマスク脱いだのも見てたんだね。
全日は天龍離脱で崩壊の危機だったけど藤波の来場でその印象が薄れた。
30年前は夢が広がったね。
結果的に藤波の全日登場も鶴田との絡みもなかったけど。
後に全く違う状況で天龍との対決は実現したけど。
これって新東京体育館のこけら落としだよね。印象薄いけど。
全日と人数が違うから単純に比較するわけにはいかないけどドリフから離脱したのって
荒井注とすわしんじだけだからな
荒井注は体力の限界というのは公言してたけど、半分はギャラの取り分で不満だったからみたいだし。
馬場が死んで三沢たちが元子に従うわけはない
毛沢東に従っても江青に従う理由もないしな
もう少し馬場がギャラをケチらなかったら三沢たちも全日から離脱しなかっただろうに。
三銃士からギャラを聞いて仰天したんだし。
>>288
当時のゴングも
鶴田vs藤波実現へ!
と表紙で煽ってたから
ある程度の話はついていたかもね >>299
よく三沢や川田が新日とのギャラの差の事で文句言ってたけど
新日の90年代は年にドーム数回、横浜アリーナや大阪城ホールや愛知県体育館など万人クラスを常に満員にしてたからな
全日なんか武道館数回だけだったし >>302
個人グッズの売上マージンも全日は低いんじゃなかったっけ? 元々はゼロだったけどカブキとか影響力ある選手が文句をつけたことで
多少は支払われるようになった、とカブキが言ってたな
2000年代の新日暗黒時代でも、大阪や名古屋では新日の方がノアより客入り良かったと天龍が話してたな。
>>296
その場合、アメリカのファンがフレアー→ムタのNWA移動経緯が分からないからアメリカのテレビを入れないとダメ。
フレアー自伝「北朝鮮での猪木戦(負け)がアメリカで放映されるとは思わなかった」のように、フレアーが飲むかどうか? >>305
たしかにノアの大阪府立や愛知県体育館の動員は酷かった
大阪満員になった時があったけど永田ら新日勢が出てたし >>306
藤波のNWA奪取は試合後のインタビューで
アメリカ側のカメラとベルト強奪するシーンの映像入ってたね確かに
んでもメインに持ってきてたらムタが負けるとも考えられないし
どうしてたんだろ >>308
ドームのメインでNWA奪取させてくれないから交渉決裂だったんじゃないの?
翌年はNWA戦は獲らせてくれるから実現した 実際は武藤敬司の凱旋があってからのムタ登場だったので、そのプロセスを飛ばしてのムタのファイトスタイルがどんな感じになったのかが興味深い
アメリカじゃそこまで極悪ヒールってわけじゃなかったって聞くし
ペイントした武藤敬司スタイルで帰ってきてたら、その後に武藤敬司で帰ってくる時のファイトスタイルにも影響出るだろうし
ムタは日本とアメリカではスタイルが違ったってね。
日本向け、アメリカ向けと分けてた。
ムタVSシンやムタVSベイダーを見たかった。
足4の字に苦しむムタがフレアーの顔に毒霧で反則負け
ドームが金返せコールに包まれる
>>307
ノアは旗揚げ当時でも新日とは雲泥の差だった
某地方都市だけど2階席は売り切れでアリーナ席しかないというので
仕方なく買ったら試合終わるまで2階ガラガラであくどい商売してた 旗揚げ時のノアって
2000年前半の全日−(川田+ハンセン+ウイリアムス)
だもんな。12月の有明に橋本が出場したのが
せめてものプラス要因
>>305
ノアが新日より入ってたのは東京だけだろ。 >>312
想像つくけどドームで本当にやったら
寒いなあ
札幌中島体育センターとかっぽい結末だ >>312
途中経過しだいだけどこの結果では「金返せ」にはならない。
何故なら予想できる結果だから。
「金返せ」は予想より酷い結果でおきる。 >>317
AWA世界ヘビー級選手権試合
藤波の代打の木村健吾(稲妻から体固め)ラリー・ズビスコ
健吾が新AWA世界王者。
これは予想より酷い結果だから金返せコールだな。 >>312
ムタがラウンディングボディプレスでピン勝ちするが、試合後、毒霧またはオーバーザトップが判明し、結果が反則負けに変わるなw 久しぶりに鶴田、谷津対木村、木戸
見てみたけど
木村健吾大ハッスルしててけっこう良い試合だね
イナヅマも開始早々鶴田にバチコン決めてて
緊張感ある良い雰囲気の試合だったね
>>318
これ、もし実現していたら普通に盛り上がってたと思うんだが この年は
新日本ドームに全日本参戦
三団体興行の日米レスリングサミット
天龍全日本離脱
SWS旗揚げ
凄い一年間だな
全日本プロレス中継でも
激動の1990とか言う特集番組やってたもんね
>>323
ダークホースの蝶野が1991年のG1優勝みたいになってたかもな
それは大袈裟だとしても、北海道札幌での木戸修人気みたいなブレイクはあったかも さん付けするキチガイ馬場信者はこのスレから出ていけ!
>>328
そうだね
他団体対抗戦って意味で行けば
Uインター参戦のドームは凄かったね
武藤ー高田の全盛期同士のシングルマッチだしね >>326
そうそう、さすがにマサさんの時みたいに万歳三唱まではされなかったにしても『あの健悟がようやく報われた!』と盛り上がっていたハズ >>330
アントニオ猪木引退記念大会。70000人動員は記録だっけ K1の74500人がプロレス格闘技の最高記録だな。ケロはウチの方が絶対上だったと言い続けてるが。
>>331
WCWとの対抗戦で藤波vsフレアーが凡戦になったが、
健吾vsフレアーだと、お互いが四つん這いになる受けの試合になって面白かったかも。 藤波フレアーのあったドームも観に行ったが雰囲気とか
内容とか全く記憶にないわ
>>335
スタイナーズvs馳健はインパクトあった。 グレーテスト18クラブ指定試合だかで、長州vsシンも行われたような気がする
>>333
それはケロの言う通りだろうな
猪木引退試合はホントに超満員だったし
SWSの時みたいにKが水増し発表してそう 91年春の東京ドームは新日SWS両方見たけど新日の方が入ってた
SWSは途中で観衆発表したらウソつきコールが起こってたな
>>334
凡戦というよりこの二人が戦うのにドームじゃ無理がありすぎた 340のいまさらコメは
キチガイが書いた悪質コメより
読んで腹が立った
>>338
結着後の腕ひしぎ良いなあ。
シンの後頭部ラリアットの後の、コーナーに頭打ちつける所も良いわ >>340
両方みた人間なら、新日の方が入っていたのがバレバレだったもんね。そりゃ嘘つきコールが起きるよ。この次の大会で北尾が八百長発言だったよな。 ライガーはこの時、ジュニア王者じゃないの?
何でタイトルマッチをやらなかったんだろう??
>>347
1月の大阪でタイトルマッチやったからでは?
こんときは大流血、ボロボロでマスク破れて素顔状態。
相手は佐野だったかな?
そんで奪回したのか。
詳細は忘れたけど。