◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:のび太はハードバンプの名人 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1671667657/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
だろ? ジャイアンの顔面めり込みパンチを完璧に受けてかつ眼鏡を壊さない超高等テク。 『百苦タイマー』では鉄筋のトップロープからのダイビングヘッドバットや 自動車のショルダータックルを完璧に受け切り、 しずちゃんの凶器攻撃から走って逃げる体力をまだ残している。
>>2 たった3秒で「寝る」という
秒殺を自然に見せる高等テクニックだな。
>>5 普段はルードのカネックが外国人とやる時はリンピオになるのと同じこと。
ドラえもんという名セコンドがいなきゃただのチーズ牛丼
徒競走ではビリでノロマでも逃げ足は誰よりも早いのび太
ワンニャン国や雲の王国に飽き足らず地球まで作ってしまう野比だけはガチ
129.3kg青狸のマウントを軽々返せるシューターでもある。
顔面めり込みパンチってどうやって眼鏡を壊さずに受けているの? パンチを受ける直前に眼鏡を飛ばしているの?
さようなら、ドラえもん(梶原一騎版) hps://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20101002/p9
>>7 ストーリーの途中までは上手くいくように主導して、最後に落とすアングルを
書き実践してるのはドラえもんなんだよね。
たまに番狂わせで他の選手が割り食う時あるけど、それはマンネリを防ぐため。
のび太は、しずちゃんと女子だけの団体を作った事がある。 そしてジャイアンの団体と対抗戦を行った。
ズル木というひどい渾名をつけられても屁とも思わず、 平然と狡猾な態度を取り続ける鋼のメンタル スポット参戦に留まるには惜しい強者だった
通はドラ欠場中興行の、アウェイで地元レスラーに私刑されるのび太をジャイスネタッグが救出するシーンをベストアングルに挙げてくる。
>>15 オリプロの剛竜馬よろしく追放されたね。
>>17 あれは感動した。
テレビ中継では何故か改悪されていたが。
スネ吉兄さん・スネ夫VSのび太・ドラえもんの海上デスマッチは名勝負中の名勝負。
考えてみたらドラ興行中継は最初日テレ、その後テレ朝なんだよな
確かにスネ吉兄さんは金満ギミックだけに留まらない高い技術を持つマジモンの名勝負製造機だわ ジオラマ戦でのセコンドも最高の仕事。
数時間毎の未来から連れてきたアングルでのドラえもん5WAYマッチは塩過ぎたな じぶんごろしという迷マイクは生まれたが
スネ夫の弟スネツグは、養子というていでの海外修行中だけど、 凱旋帰国時には、兄はもちろんのこと、スネ吉兄さんさえ凌ぐ名選手になれるんじゃないか? 性格的にはベビー寄りっぽいけど
パパに向かってママが「あなたに似れば運動なら何でも来いのスポーツマン」 パパのことをのび太が「僕に似て運動神経が悪いんだ」 パパのことをドラえもんが「君に似て運動神経が悪いんだから」
パパ「僕もオヤジに厳しく鍛えられたからこんなに逞しい男になれたんだよ」 それママは「えー、あなたが逞しい男???」って顔で聞いていた。
>>19 レスラーといえども火に対しては一般人と変わらない!
とか警鐘鳴らされてたな もう遅いけど
地方でやったシューターのび太 vs ギラーミンでの 1.相打ち 2.のび太倒れる 3. ギラーミンニヤリ。。。からの前のめりに倒れるのは名バンプ名セル
のび太の別ギミック(非公称含む一部) のび犬 セルフ仮面 フクロマン ミラー貝入 黄金ハット
のび太という挑発を生かせなかったダムのMIRAIはのび犬
VIDEO >>33 のりものアクセサリーの「ノビターロボ」にはちょっとあこがれた
もちろん機能面に限った話だが
のび太vsギラーミンはのび太のシングルマッチとしてはベストバウト。
もしのび太が成人後に道を踏み外したのなら自己責任と言っていい しかし未成年、それも小学生の段階で人生の軌道修正を要したのは、本人の資質だけでなく家庭教育レベルで深刻な不備があった証 一方でセワシがドラえもんに下した指令は端的に言えば「先祖の不始末を未然に防ぐため、150年ほど過去の野比家へ無期限で出向しろ」だ 子守ロボットの域を逸脱した任務を背負うドラの憤りは想像に難くない こういう実状があるのだから、 ドラえもんとパパママに確執勃発というアングルがあってもおかしくない
>>28 吊し上げられての炎上が早すぎ。
全ジャンルでも最速クラス。
ドラえもんの正体についての話。 コアなファンじゃなくたまに見る人の多くは 「初代は大山のぶ代、二代目は水田わさび」と認識しているが、 実は大山のぶ代の前に、ドラえもんを演じていた選手が2人いる。 なので、大山ドラは3代目、水田ドラは4代目というのが正しい情報である。
のび太のフェイバリットホールドは「ギャラクシー」 「銀河」とは小指の角度が違う
プロレスリング・ドラディションのドラはドラえもんリスペクトから命名
何を言うか。 ドラえもんのドラは、ドラゴンのドラなんだぞ。 「もん」は勿論本田多門の「もん」だ
>>44 2代目は現在ドラゴンボールプロレス悟空選手の中味、野沢雅子だったと聞いた様な?
自分は勿論生まれて無いのでリアルタイムで観戦した事は無いが、三代目の大山のぶ代が痴呆で完全にメディアから消えたが、2代目の野沢雅子は今でも悟空選手を演じて第一線でファイトしてるのは凄い、グレート小鹿張りだな。
なに、それでは藤子Aプロレスの怪物太郎と中の人が同じだったのか!
>>51 2代目の頃は日テレが中継してたな。
半年くらいしか持たなかったが。
初代はTBSだったか?
バケルくんという化けることができなかった悲運なレスラー
初代は富田耕生選手で1年間ドラとして活躍してたけど、 その後はオヤジ系レスラーとして各団体で活躍してたみたいだな。 バカプロことバカボンプロレスで、パパやったり
のび太とジャイアンの中の人はタツノコプロレスで ポジションを入れ替えてファイトしていた。
平成ヤッターマン興行でその二人がドラネタやるの見てボヤッキーがツッコミ入れてたな
ファンサは良いが、チケット営業がかなり強引なジャイアン単独興行
>>57 いま見るとバレバレにもほどがあるんだが
子どもはだまされやすいというよりそもそも気にしないんだろうね
>>54 えっ初代ってTBSだったんですか?、日テレがやってのは聞いた事有るけど。
しかしドラえもんのtvマッチ放送局って本当にプロレスだなぁ。
日テレ全日、テレ朝新日、TBS国際。
のび太の学校の先生 タイトルには絡まないけど、ガチは強いから団体で重宝されてるんだろね
>>65 ジーンマイク興行でのマイクアピールは秀逸だった。
マイアミ・ヘラルドにてスネ夫のインタビュー。 『もう随分長くやってるからね。体中が痛いよ。けど自分だけじゃないし 完全なフルタイムの野比やドラえもんなんてのもいるんだからね。 自分は休みが取れてる方だと思って頑張ってる。 映画版ではサブタイトルにのび太と○○って付けるのは僕が考えたんだ。 ジムでトレーニング中に思いついてね、すぐライターのFに電話したよ。レギュラー番組と違って スペシャルな感じがして良いアイディアだったと思うよ。PPV放送もあるんだからね。 ジャイアンとのタッグを提案された時は最初はとまどったよ。シングルで頑張るつもりだったし寝耳に水だったね。 お互いに共通点が無かったしバックステージじゃほとんどしゃべらなかった。 けど6巻くらいの頃には兄弟のように仲良くなってたね。これからもパートナーでいたいさ。 髪型はスプレーを毎回一本使ってるよ。普段もこの頭で歩けるかと言われたら答えはノーだね(笑) 漫画では僕がもっとも金持ちだけどもちろん実際にはドラえもんだよ。彼は桁が違うんじゃない?
最初期ジャイアンがでくの棒ぽくて、スネ夫がをコントロールしそうな感じだったけど、すぐジャイアンのスター性に気付きギミック(歌下手、料理下手、妙にオネエ等)を集中させて行ったのはお見事。
秘密書類やきすて銃でのバンプとか凄いだろ。(大ピンチ!スネ夫の答案 回)
>>71 のび太とジャイアンの珍解答と、スネ夫の「あいつらの頭のレベルに合わせて
もっと簡単なのにするべきだった」というのが神過ぎる。
出来杉は格にこだわってて「野比くんか剛田くんのリサイタル興行以外で寝る気はない」って公言してるから使いづらいらしい
セルしないのでディーバを巡る抗争以外にはどうにも使い辛い ミスターパーフェクト 出来杉
出木杉が出てくると塩試合になるとかで劇場版興行でまともに使ってもらえないという
でも出木杉は野比にシュート仕掛けられたら言いなり 宿題もあっさり見せる
よく出木杉がPPVで活躍しないツッコミ・ネタがあるが、
実は本来、出木杉は第1回PPVのメインで招聘されたレスラーだが、
レギュラー全員に見せ場を作るため最終的に欠場となった。
上記証拠の初期ブックの流出が過去にあったりする。
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko/f_diaryimg/dekisugi.html (画像ないけどやっとアーカイブ見つけた。。。)
流れにのって脱線的な質問が1つ。 現実のプロレス世界で、出木杉くんみたいに全部完璧な故に 逆に塩っつうか、完璧すぎて面白くない奴という捉えられ方されてたり 今されてるレスラーっているかな?
>>80 荒いキャラの方がボロ出ないように完全無敵キャラにされがちだよなゴーバーとかウォリアーズとか
なにやっても上手いけど突出していないカート・ヘニングはミスターパーフェクトにされたとか何とか
出木杉をPPV興行に参戦させることで割りを食うのがスネ夫 PPVでのスネ夫はある種のキーマンであり、彼のちょっとした行動や何気ない一言から事態が大きく動くケースが往々にある その役割をまるまる出木杉に担われたら、スネ夫はもはや存在意義すら失うモブ同然の空気キャラとなる
初期PPV 80/3.15 Dinosaur 81/3.14 History of Space Exploration 82/3.13 Great Hell 83/3.12 Undersea OgreRock Castle 84/3.17 Great Adventure in the Devil world 85/3.16 Little Star Wars 86/3.15 Ironman Corps 87/3.14 Dragon Knight (G先生直訳)
要は会社ゴリ押しで第一回にも出そうとしたけど しょっぱすぎて結局干されたってだけだからな まあその後の活躍見てもその判断正解でしょ 出木杉が参戦するとスネ夫が割食うとかじゃなく 出木杉にはスネ夫のような仕事はできない というのが実情
野比がたまに見せるフィニッシュ、タケコプターからのハイフライフローがいいんだよなあ
ディーバしずかもミクスドマッチ以外は塩だがたまに見せる悪女ムーブはキレッキレだよな
スキットでの 「エッチ!」は必ず会場を盛り上げる決まり文句。
最初期のしずかは結構ヒールっぽいところも有った。 のび太がネックハンギングをかけられているのを クリスチーネ剛田が「ガハハ、首吊りだあー」と笑っている横で しずかも楽しそうに見ていた。
PPVドラゴンナイトでのスネ夫のノイローゼキャラ転身は良かった
ディーバしずかのセクシーショットはもう放送できないレベル
>>90 PPVリトルスターウォーズでも
繊細なセルをしつつ、ほぼ主役なのに最後の美味しい見せ場はジャイアンに譲るあたりは流石。
のび太は本来、しずかと結婚ルートが正史。のび太の結婚前夜、しずかの結婚前夜、のびたとしずか婚約記念日 等のエピソードで証明されている。ということは第一話のセワシが味わっている、のび太とジャイ子の 結婚ルートが間違った歴史となる。もしジャい子ルートが正史なら、歴史改変をしようとする セワシやドラえもん、のび太も含めタイムパトロールに追われる身になるハズだが、そのような描写はない。 のび太としずかの結婚ルートをどこかで、ジャイ子ルートに変えた黒幕がいる。 剛が真っ先におもいつくが、未来エピのいくつかを見る限り剛は考えづらい。出木杉も怪しいが スネ夫も含め、あのグループは黒幕としては考えづらい。自分はドラミ、もしくはしずかではないかと思っている。
しかし昔そんなスレが有ったがスネ夫はPPVでも余りいいブックがないな。 ジャイアンと好対照だ。
>>95 普段のキャラが lie,cheat and steal ではね
のび太はジャイ子との間に隠し子をつくった その末裔がセワシ したがってセワシはのび太の子孫ではあるが、ノビスケの直系子孫ではない 先祖に真実を伝えることで自身が消滅するケースが生じるおそれがあると知ったセワシは とっさに東京-大阪理論をでっちあげ、言いくるめた セワシもノビスケも作中でそれぞれ何度か登場するが、 このふたりで絡むシーンが一度も無かったのはそういうこと
>>98 時限バカ弾で情けない負け顔する出来杉を見たかったわ
野比玉子のようろうおつまみセルは凄かった。
「ジングルベル ジングルベル 月が出た
おいらはうかれてポンポコリンのポン」
https://dora-world.com/tencomi_detective/2018spring/vol001 ぼた子だろ エル・アルコンをハルコンと書くようなものだぞ
身体の皮をはぐ話 大雨の野外で行われたスネ夫とジャイアンの ネイキッドマッチは名勝負だった
>>104 ノーピープルのはずだったのに静香ともうひとりの女の子に見られてしまった。
第1回PPVスネ夫舌出し失神事件 (自分で言った恐ろしい、説明で)
デビュー戦の2階からの絞首刑は旧FMWや大日本でもやれない危険なアングルだったよな あれで度肝抜かれて毎週テレビに釘付けになったやつ多いだろ
サザエさんのとこのカツオとのび太はどっちがバンプ上手いかというのはマニアの間ではよく言われる話だけど カツオは「毎回あんなハードな試合してお客さんを盛り上げるのび太くんには敵わないよ。しかも向こうにはしずかちゃんっていうガールフレンドがいるんだぜ(笑)」 って言ってて のび太は「カツオさんはサザエさん波平さんの大人相手に対等に渡り合っている。あのクレバーな試合運びは僕なんかとても比較にならない」 ってお互いを褒めあってる
>>109 団体の垣根を越えた両者の夢のシングルマッチを観たいなあ
カツオはオールドスクールプロレスに終始してるが花沢かおり早川のディーバユニットがある
二代目のノビスケの身体能力は のび太の比じゃないけどプロレス脳は無さそうだな。
スネ夫は入場してきたのび太に 「悪いなこのリングは3人用なんだ」 って言ってリングに上げさせないなんてことを 地方会場ではよくやってるらしい 実際は毎日ハードなのび太を休ませるためみたいだけど
スリーウェイダンス(日本語訳このリングは三人用なんだ)はアメリカではよくある試合形式だからスネ吉兄さんが日本に持ち込んだんだろうな
競泳水着のディーバ玉子のバナー広告をやたら見かけると思ったが別人だった
ジャイアンの一族は強いのがゴロゴロ。 父ちゃんは板を片手でバリンと割る上に(恐らく)柔道の経験者。 母ちゃんは言うまでもなく強い。 あと柔道十段のおじさん(人格者)や、柔道三段剣道四段のいとこ、 ジャイアンの苦手なおばさん(母ちゃんの妹)とか。
最強ユニットとの呼び声高いドラ・ハッ・パーがわずか3年で解散したのは不穏
>>120 AとFで団体が割れたからな、仕方ない
3人がリング上で手を取ってバンザイしてたっけか
>>120 ドラ・Q・パーの方が良かったのかも。
それかドラ・怪・ハッが相性良かったか。
強引にフェイスターンさせられた挙げ句 マッチメイクから完全に干されたタダシくん
>>124 ライバルは
パー子
魔美
U子
などいっぱいいるが
マスクの下は美人のパー子が最強じゃないのか?
怪子、パー子、U子は中の人が同じだな。 彼女はなんと言ってもモンキープロレスの不二子の印象が強い。 あのセクシーな声のためか怪子や星野スミレはとても 小学生の年齢と思えなかった。 女子高生ぐらいだと思っていた。
赤塚不二夫にバカボンのママはこの人じゃなきゃダメって気に入られてた人だな
星野スミレはアイドルレスラーながらドラリングに単身乗り込んでエース二人相手にハンデキャップマッチで挑み爪痕残していくトンパチクイーン
U子さんはオランダに柔道の修行に というセリフがサッパリわけわからんかったな当時
U子さんは神取のような最強レスラーになれる素材だった
アイドル枠は星野スミレ セクシー枠は魔美 ヒール枠はU子 ディーバはしずか
U子は早すぎたリングス・ネットワークを構想していた TV(テレ朝)も付いていたし、もし旗揚げしていたらPRIDEは無かったんじゃないのか
OBAQは団体として大所帯になりすぎと 複数スター制の弊害でQ太郎選手がジョバーになってる感がある。
フジコプロのアイコンはしずか SLKはスミレ ナツコはU子 ルアカはジャイ子 白川は魔美
>>109 カツオには花沢さんという最強ディーバがいる
U子は藤子界のオブライト。 投げでKOを連発出来る女。
柔道十段のジャイアンのおじさんと柔道対決してほしい。
ジャイアンのおじさんの説得のおかげでベビーフェイス転向したけどニセジャイアンとの土管マッチ一度きりだったな
藤子プロは アイコンのしずかと 美人マスクウーマンの星野すみれの 2大アイドルをプッシュし売り出しているので 実力者のU子は辛酸をなめているに違いない
スミレ・ホシノはどらディションにあがってる頃はレジェンドクラスでパー子ギミックは匂わせ程度だった ギャラも高くワンマッチ契約
>>142 タケシくん、柔道はケンカのための技術じゃないよ。
君の考えている強さはケダモノの強さだ。
本当に強い者は決して威張らない。
弱い者いじめなどとんでもない。
人間を磨くのが柔道なのだ。
>>149 ブタゴリラはああみえてシングルの戦績意外と悪いんだよね
女子最強とはいえ五月に連敗したり
かつてホウキ相手でも名勝負が出来ただろうと言われたのが猪木。 のび太も同様だが、のび太はホウキ相手に時間切れギリギリまでもつれさせ、 最後はカウントスリーを取られてしまうということがあった。 しかもそれがタイトル防衛戦だったため会社は慌ててリターンマッチを組み のび太にベルトを再度獲らせた。
>>154 きたないジャイアンがカウント2.9のまま中継が終わってしまったのは闇が深い
オシシ仮面の最後くらい続きが気になるベストバウト
玉子&ほうき乱入でのハルカ星人襲撃は遺恨を残しそうでヒヤヒヤした。 しずか VS ほうきも名言を残した良マッチメイク。
「かならず当たる手相セット」でおなじみのキイちゃんは早すぎた上田馬之助 マット界に出刃包丁デスマッチを持ち込んだ、時代の先駆者
>>150 小鉄「もういい、お前はそれ以上食うな」
モジャ公プロが見た目に反して かなりのシュート団体でビビった。
オリジナルの「ターザンパンツ」はかつての前田vsアンドレのように
お蔵入りになっている幻の一番↓
http://hen-dora.com/tarzanpants-vs-tarzanpants/ 男のロマンでドラえもんやドラミの考察がされていたな。 ドラミは本来はドラえもんの恋人設定だった。 しかし妹にするというアングル変更。
「ボールに乗って」 わずか2ページ これぞハイスパートレスリング
ケムマキがシリーズ途中から特にアナウンスもなく別人になってた事あったな 藤子プロはちょいちょいそういうのあるので混乱する
藤子プロ分裂騒動の際、「私は既に数十人のレスラーを確保した」って話もあったっけ 結局あの時にA側にいたレスラーは割りを食ったのでは Fは「先に行っててくれ、後で皆でいくから」と言ったとか言わなかったとか
セルフ仮面&のび太は急造タッグながら息がバッチリ合ってたな まるで同一人物かのようだった
玉子はバチバチ系、のび助は王道ベビーフェイスだがのび太がハードパンプで魅せてくれる様になるとは思わなかったよ
藤子プロでセクシー路線の魔美は 現在では中学生がヌードモデルのギミックはNGなんだろうな
終盤にタイムパトロールが乱入して無効試合になるの連発されるとつまらん
セクシー担当の魔美についての 書き込みが少ないな しずかの入浴シーンに敵わないからなのか?
美少女だけどトンパチ設定で覆面王子ルルロアとの求婚ギミックを演じきったチンプイのエリ
>>177 魔美は逆に高畑の入浴中やブリーフ一枚のところに乗り込んで
高畑が恥ずかしがるアングルが有ったな。
「あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」 という魔美の父親の名マイク
「みちびきエンゼル」はディーバしずかに野外全裸露出させた悪魔
エスパープロレスは名勝負が多いのに、エロだけの団体と思われがちなのが 残念だ。エスパープロレスのファンというとただのスケベと思われたり。
スネ美さんもヒールで頑張ってるけど、やっぱスネ夫程のインパクトは残せてないかな。 やっぱあいつ(スネ夫)の観客をヒートさせるセンスは一流よ
魔美の小を高畑の膀胱にテレポートさせて代わりにさせるアングルが秀逸すぎた
エスプロはTVマッチでカルト的人気を誇る名勝負も繰り広げられたがいかんせん知名度が低いのであまり語られないのな
【アニメ】『ちびまる子ちゃん』最新回が“ルッキズム”と物議…
振り袖姿の女性に「すごいの出てきた」とまる子が皮肉
http://2chb.net/r/mnewsplus/1673604546/ PPVクラウドオブキングダムの鼻声ドラえもんの可愛さはガチ
さようならドラえもんで感動したのに すぐに戻ってきたのは 大仁田ばりに節操がない
母ちゃん乱入による反則裁定や没収試合ではベルト移動しないので、ジャイアンはフレアー並にベルトを保持している
>>189 しかしつくづくめんどくさい時代になったな
暗記パン興行。 終盤パンが食えなくなったのび太に対して、 ドラえもんがマウントを取って無理矢理パンを食わせる、シュートを仕掛ける このブック破り以来、暗記パン興行は開催されなかった
ドラプロではルックスのアングルは今はどうなっているのかな? クリスチーネ剛田とか。
ミリオンダラーマンスネ夫が嫌みキャラで金持ち自慢して、遺恨がスタートするが、 デビアスと違ってスネ夫にはインサイドワークや受けの巧さがないので、どうにも小悪党で終わるのが残念
>>191 大仁田ってより引退すぐ復帰が一回だけのテリーじゃないか?
ゴルゴン興行IN裏山 先生、スネ夫、ドラえもんに勝った強豪ゴルゴンを相手に、 最後はのび太に華を持たせないといけない、難しいブック。 ダイビングセントーンでゴルゴンと両者KOになり、見事ブック遂行したジャイアン レスラーとしての幅が広がった
のび太のマイクアピールで代表的な物と言えば、 「2人でいっしょに作らない?」 (しずか)「何を?」 「赤ちゃん!」 だろう。 しずかのリアクションからシュート発言とも受けとれる
団体対抗戦5vs5イリミネーションマッチ ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫VS カツオ、花沢、中島、ワカメ、タラオ ポイントゲッターのジャイアンが花沢にやられ、終盤まで2vs3の苦しい展開。 スネ夫が花沢を道連れの殊勲の場外心中。 ドラえもんが残った中島、カツオに延髄切りを叩きこみ、ドラ軍逆転勝利
>>199 このマイクアピールに影響されてできたのが、
大島優子の「私と赤ちゃん作らない?ネットでね!」というCM(´・ω・`)
>>199 これは子供の頃は意味がわからなかった。
しかしら後年はのび太としずかは本当に一緒に赤ちゃんを作ったのだった。
なんでしずかがあんなに怒ったのかマークだった俺にはわからんかった…
ああ見えてディーバしずかもとっくに成人済なのに小学生ギミックを受け入れた苦労人だからな よく考えればお風呂場シーンの裸を未成年ができるわけがないのに暴露本が出るまで信者は頑なに否定してたな
「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物」 ジャイアン選手、シングルに続いてタッグ王座戴冠時のコメントでした
のび太のマイクはシュート発言というか、ブック破りが多い。 「うまい屋のお菓子は・・とても・・とても・・」 「(お腹いっぱいで)食べられやしない!」とブック破りのマイク。 菓子屋の親父にガチでKOされる。 予定調和を嫌うのび太プロレスの真髄を見た
のび太がブックまでやると、マイクもアングルもグダグダになってるな。試合後しずかがのび犬と去って行った意味不明なアングルの時は暴動にならなかったのが幸い。海賊男(中身クロネコ)手錠事件のオマージュだとは思ううが。
検証すると顔面めり込みパンチは、のび太がシュートを仕掛けようとしたから悪いんだよね @ニクメナイン興行 ジャイアンを背後から蹴ろうとするが、ブックにない行為にジャイアン激怒 「何しやがる!」 Aシナリオライター興行 犬に乱暴するジャイアンを背後から予告なしに蹴る。今回は蹴っている。 前田の長州顔面襲撃と同じく、ほぼ予告なしに蹴る。 「何しやがる!」 もっとも、顔面襲撃されたのはのび太の方だが
フレアーの顔面受け身をさらに高度化したのがノビタの顔面めり込み受け身
ワンナイトマッチ興行「ゆめふうりん」 のび太の「あちまれエ!」は高田の「出てこいや!」の原型になる。 のび太シングルマッチ五人掛けも実現。 のび太vsしずかが実現するのもワンナイト興行ならでは。 一夜限定のジャイアンのリングネーム「デカバカ川」はひどいと思うけどね
カバオってジャイアンポジなのに弱く見える特殊な選手よな
「カバオくん、父ちゃんの入れ歯見っかった?」 「うーん、まだなんだよ」
「カバオ君のお父さんの入れ歯めっかった?」 「まだだよ」 という謎のチャント
その辺とかヘコーとかズコーとかのTVマッチ用でのチャントは、タツノコプロ系のブッカーが関わってるらしい。(たぶん笹川ひろし)
てんとう虫単行本のラストエピソードはちょっと長尺で少し感動させる話が多い タンポポ空を行くとかラストのコマがのび太ドラ全員が背中という画も凄い
妥協しないレスラー「おもちゃの兵隊」 空手スタイルのジャイアンを完全KO 以下、スネ夫、しずかもセメントでKO。 前田のスタイルを批判した外国人選手たちが思ったように、おもちゃの兵隊との間ではプロレスは成り立たない。 極めつけはドラえもんを失神KO。のび太が水かけても蘇生しない。 ママがガチで会場の屋根に逃げるなど、後味が悪い結末だった。 その後彼らが呼ばれる事はなかった。ブッカーのドラえもんとしては扱いにくいんだろうな
のび太の顔面めり込みパンチへの受け身は
ヒットする直前に眼鏡を飛ばすパターンと
飛ばさないパターンがあるんだな。
↓の一枚目が前者、二枚目が後者。
https://ameblo.jp/biante-seiji/entry-11221389739.html >>224 大杉久美子の主題歌2コーラス目には「突撃!おもちゃの兵隊!」って台詞があるのにね
VIDEO ドラえもん いん できしいらんど のタイトルセンス凄まじいな。ブッカーF自ら作詞か。
タイムふろしき興行で見せた、のびママ伝説のチョップ 「ここんとこを60度の角度で叩くのがコツよ」と言われてもよくわからんが、 小橋、天龍、力道山のチョップと同じくらいのインパクトはあった
ノビママの超有名マイク「怖い話」は子供の頃理解できなかったな
「時限バカ弾」における「アジャラカモクレン!」も、米津玄師が「死神」を発表するまで理解できなかったな
のびママはブッカーのドラにも「髭なんて生やしてえらそうに!」って噛みつくマイクがあったし、どこかでドラをバカにしていると思う
うちの家族は三人だと言ったらパパに四人だろと訂正されたやつか
>>237-238 いつだったかのPPVで、「ドラちゃんだって私の子供よ!」というマイクがあったはず
どっかのPPVでミゼットプロレスやっていたのに急に普通の身長になって敵を薙ぎ倒す試合やったけど あれ子供心に卑怯だと思った
リトルスターウォーズ大会だな。 PPVの中でスネ夫が比較的いいブックを貰った大会。
のび太のパートナー候補として招聘されたロボ子 のび太のピーナツ食いパフォーマンスを煽るエンタメ性も良し いきなりジャイアン&スネ夫とのタッグ戦が組まれる厚待遇だが、 ガチを仕掛けて看板チームにケガさせたのは頂けない。 バックステージでのびママを襲うなど、控室での態度も問題。 結局のび太の新パートナーは女装したドラえもんというアングルで締められた大会だった
鉄人兵団が最強ユニットでおk? 完全に試合の八割くらい ドラたちがぐちゃぐちゃにやられてたな 最後はディーバのリルルが 裏切り&ベビーターンでなんとか勝てた
魔界軍団も凄い。 ドラミの乱入というリセットボタン並みのチート技でなんとか勝てた。
それ言ったらタイムパトロール乱入での試合決着のがチートでは
タイムパトロール乱入は既に記念すべき第一回PPVの恐竜大会でやっているしなぁ。 もっともあの時は既にティラノサウルスのベビーターンで完全に形成逆転した後で、 タイムパトロール乱入はおまけのようなものだったから、 日本誕生大会とは異なるが。
鬼岩城興行。 メインはドラ軍団VS鬼岩城のイリミネーションマッチ。 新人レスラーのバギー選手が敵の大将ポセイドンと場外心中して、殊勲の星
熊虎鬼五郎という只の前科モノをメインに抜擢したねじ巻き興行は塩
オシシ仮面の受けっぷりはすごかった。 ライオン仮面、あいつはダメだ。 オカメ仮面はコブラ
しずか、試練の美少女7番勝負 @VS紅蜂 AVS星野スミレ(パー子) BVS魔美 CVS雪の精 DVS美夜子 EVS春日えり FVSリルル (本誌予想) 初戦から難敵。陰のある女をアピールする紅蜂にやられると、その後ズルズル行ってしまうだろう スミレがパー子として登場して、「素顔暴かせてあげる」アピールを出してきたら、苦戦必至。 脱ぎっぷりのいい魔美、コスチューム萌え・のび太に見せた美しい涙の雪の精、などクセ者が続く。 露出が少ない美夜子戦は確実に勝ちたい。 下半身に対してガードが甘いえりも、他団体から参戦。 結果がどうあれ、疲弊したしずかにとって、最終戦のリルルは厳しい。 リルルと戦う前に勝ち越しを決めておきたい。 紅蜂● スミレ● 魔美◯ 雪の精● 美夜子◯ えり● リルル● しずか2勝5敗と予想。 ただし、全試合をスネ夫考案のアマゾネスしずかのコスチュームで戦えば、展開は違ってくるかも。 注)アマゾネスしずか(本誌命名) ジャイアンの「殺してやる!」で締められる、八ミリ撮影興行にて披露。 しずかにコスチュームは不評で、デザイナーのスネ夫がバックステージで暴行され、コスチューム変更させられるひと幕も。
プロモーターの藤子Fはドラえもん興行では大衆受けするヒットを連発していたが、 SF短編興行ではガチすぎてトラウマになるようなえげつないブックばかり書いていてドン引きしたわ
ドラえもん自体がガチシュートだからな 「ミサイルでも撃ち込んでやるか」とか、シュート発言だろ
>>259 だよな
短編集見てドン引きとかどんな感性してんだって話やわ
「コロリころげた木の根っこ」興行はハードコアバンプの見本のような技の応酬で見どころあったよな。最後はテレビ中継途中で終了してフィニッシュまで見られなかったけどどっちが勝ったんだろう。
>>261 藤子ブラザーズや手塚、石ノ森なんかの日本漫画黎明期の選手の短編は海外SFマット界からのパクリ多くて元ネタ知ってドン引きはよくある
今やってる興行を観に行かないで語ってるやつはただの老害
藤子Fプロの聖地登戸に行って レジェンドたちの活躍ぶりを見て感動した
ドラえもん興行が好きなら小田急に乗り箱根そばで腹を満たし登戸にいけ
みんな聖地登戸に行こう 藤子F先生の偉大さがわかるぞ
登戸は専修大のお膝元やね F氏のプロレス頭も鍛えられるわけよ ハイスパートレスリングだけでなく、 馳や秋山みたいなじっくりした試合もできるね
スペシャルシングルマッチ 野比ママvsキテレツママ
恵まれないフィジカルをテクニックと試合運びのうまさでカバーする知性派ドラコルル そしてドラコルルの奮闘をしり目にハイヤーで逃亡するというクソムーブをかますギルモアとかいう塩
ぱったりレスが尽きたのはほんとなんだったんだと思う ドラネタってこんくらいで終わりか
神成さんとかいう場外乱闘の鬼 いつもジャイアン軍と結託して場外に落ちてくるのび太をボコってたから子供心にスゲー嫌な奴だと思った 今思えば空き地興行のプロモーター的な存在だったんだろな 常に「俺のテリトリーで勝手なことはさせねえぞ!」て雰囲気を醸し出してたわ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250126123324このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wres/1671667657/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「のび太はハードバンプの名人 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・ドラえもんのキャラを各国の指導者に当てはめると ジャイアン→トランプ 出木杉→プーチン のび太は? ・スピロ平太は朝鮮人 ・決定版!日本の名曲グランプリ★3 ・俺「お、君の名はの主題歌バンプなのか」 ・【悲報】トランプと争った女候補の名前、忘れる ・今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024★8 ・【40代以上】決定版!日本の名曲グランプリ ★2 ・何故オーストリアのジャンプ選手の名前はカコいいのか? ・海外の名馬って馬名がシンプルでかっこいいよな ・40代以上】今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024★3 ・生放送!今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024★6 ・生放送!今年最も愛された昭和の名曲グランプリ2024★9 ・トランプ、内部告発者の名前を晒し上げ 共和党内部からも非難の声 ・トランプ支持者、不正投票で有罪判決 死んだ母親の名で投票 ・アバのダンシングクイーン並みの外国の名曲教えて下さいお ・街の名は「HARUMI FLAG」 “選手村マンション”販売へ 価格は5000万円〜1億円 ・ゴールデンシックスティとのコンビでG1V6 香港の名手ホー騎手が今週末から日本で騎乗 ・【NHK】伝説の名作人形劇『プリンプリン物語』、不可能と思われた再放送が38年越しに奇跡的に決定! ・事故物件サイト管理人・大島てるが忠告「マンションの名前が変わるのは、やっぱり何か理由がある」 [ひよこ★] ・「これは私の社会正義だ」…山梨キャンプ場不明女児の母親への名誉毀損で逮捕の男(69)供述 ★3 [ブギー★] ・銚子電鉄 新たな自虐商品はガチャガチャならぬ「ガタガタ」、その名も「銚電マンシール」 [ひよこ★] ・「俺が守護らねばならぬ」「なんだァ?てめぇ・・・・・・」など 刃牙シリーズの名台詞がスタンプ化 欲しい台詞ある? ・【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★5 [ばーど★] ・【米大統領選】ペンシルベニア州 有権者名簿に2万1000人の死亡者の名前があると 民間団体が連邦裁判所に提訴 ★14 [ばーど★] ・【訃報】クインシー・ジョーンズさん死去91歳 マイケル・ジャクソン「スリラー」など手掛け 久石譲氏の名前由来 [征夷大将軍★] ・【言葉狩り/人体実験】人気ジャンプ漫画、新キャラの名前に韓国ファンから猛抗議?『僕のヒーローアカデミア』が物議『丸太』[2/3] ・【慰安婦像】自民・公明の大阪市議団に百田尚樹氏が怒り「日本人の名誉ほったらかし」サンフランシスコ市慰安婦像問題で姉妹都市解消反対 ・【サッカー】<米国のトランプ大統領(サッカー愛好家)>トルコの名門フェネルバフチェ買収か!?「歴史的な展開に現実味」 現地が報道! ・エアガンショップやりたい人 ・一人でキャンプに行く人 99夜目 ・一人でキャンプに行く人 1夜目[転載禁止] ・一人でキャンプに行く人 113夜目[転載禁止] ・野村沙知代 名人 テンプレート保管所 Part2 ・一人でキャンプに行く人 111夜目[転載禁止] ・一人でキャンプに行く人 115夜目[転載禁止] ・一人でキャンプに行く人 115.3夜目[転載禁止] ・子供の名付けに後悔してる人 69人目 ・ガンプラブームと思春期・青春期が重なった人 ・ペット禁止のマンション団地でペット飼うのほぼ老人 ・【悲報】ラブライブサンシャイン、裏切り者が3万人 ・【神奈川】死体遺棄容疑で三男逮捕、 横須賀のマンション殺人 ・小室圭・眞子の滞在先マンション前で人身事故 警察車両と一般人 ・グアンタナモに移民収容へ トランプ米政権、約3万人 [おっさん友の会★] ・英 1日の死者1300人。新規感染68000人 重大インシデントを宣言 [江ノ島★] ・【国際】トランプ氏の国賓としての訪英、世論調査で半数賛成=反対請願180万人 ・増田 真知宇 先生の名誉毀損犯人 近藤雅典 容疑者 ・【米国】「あの犬が嫌いだった」 州知事、「飼い犬を銃殺」と豪語 トランプ氏副大統領候補の一人 [ぐれ★] ・【野球】巨人 秋季キャンプ打ち上げ 自主トレ期間突入も阿部監督「一日たりとも野球のことは忘れないでくれ」 [Egg★] ・【野球】巨人 秋広優人が仰天告白 キャンプで身長2センチ伸びて202センチに [砂漠のマスカレード★] ・【米大統領選】トランプ氏17州、バイデン氏15州と首都制す トランプ氏が112人、バイデン氏が205人 [首都圏の虎★] ・【健康】ジムでスイーツ食べ放題 女性専用本格筋トレジム 「吉野式ダイエット」イケメンプロレスラーが仕掛け人 ・ミス横国、小中学生のときは肥満で12キロのダイエットに成功して4万円で整形した戸嶋紗良さんは準グランプリ グランプリはこの人 ・【LGBT】バイデン氏、トランスジェンダーの米軍入隊禁止を撤回 トランプ氏の決定覆す なおトランスジェンダーの現役軍人は8980人 [かわる★] ・【台湾】中型バス横転で1人が死亡 重軽傷20人 紅葉の名所に続く道路 [ひよこ★] ・【カナダ】下院、全会一致でスーチー氏の名誉市民号をはく奪 ロヒンギャ問題 カナダの名誉市民はたったの6人 ・『ドラえもん』の主人公はドラえもんだけどじゃあのび太は何なの? ・のび太はしずかちゃんの裸を覗いていた!だからロリコンは正常。うん! ・ドラえもん 第1142話「のび太はクイズ王」 第998話「人間味調味料」再放送 ◇1 ・ドラえもん 第1112話「ジャイアン反省、のび太はめいわく」 第587話「ドラえもんに落書き」再放送 ◇1 ・ドラえもんって実はのび太よりのび太ママの方がやべーよな 完全に統失だろ・・・ のび太は児相に保護されるべきだったんだ ・用もないのにフォグランプを点けてるバカ ・マンション購入のアドバイスが欲しい!
01:43:35 up 19 days, 2:47, 0 users, load average: 10.24, 15.02, 13.13
in 1.4178419113159 sec
@1.4178419113159@0b7 on 020115