◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中部電力カーリング部 Part19 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wsports/1553005631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こりゃ駄目だ
ロコに3連勝したから韓国戦は楽しみだったのに
やっぱこのチームには勝てないか…
日本の恥と呼ぶべきクソチーム
2度と世界に出ないでもらいたい
>>1おつ
中嶋ちゃんってピュアだね
動揺するとすぐ顔に出る
嘘つけないタイプだね
でもそういう人のほうが好きだけど
中島迷ってるね
世界選手権はやっぱりちがうのかな?
センターガード放置した挙げ句に両サイド自分のコーナーガードが最後のドローコースを塞ぐわ
コーナーガードボタンの位置に押し下げて1失点に抑える選択取らないわ
馬鹿げたひでぇ作戦ばっか
>>10 センターガードボタンの位置に押し下げて の書き間違い
両角公佑の身内擁護な甘い解説が視聴者の怒りを増幅させるw
>>5 かもな
ちょっともうどうしてこんなチームが日本代表になってしまったのかレベル
>>12 60衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:16.46ID:0oOOp3O20
カーリング解説者特有のポジティブシンキング
61衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:22.24ID:iCl5vBgX0
アホかこの解説
ブランクでもいいわけねーだろ
62衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:26.16ID:xFHuGhsD0
解説は両角弟?
63衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:34.50ID:k67SPFal0
両角計算間違ってるぞ
65衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:35.61ID:lau7RFQs0
そんなにうまくいかないと思うの
66衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:37.28ID:55P4rOZUa
平田の解説適当だなw
その場しのぎの解説だわ
73衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:01:56.16ID:fPovMiCp0
両角弟の発想 貧弱
そんな発想だから 勝てないんだよ!
81衛星放送名無しさん2019/03/18(月) 19:02:29.43ID:SkXqaBtv0
希望的展開、机上の空論だよな両角
北澤のドローが決まる時は強い
韓国戦はドローどころかテイクも…
どうしてもフォースの北澤が叩かれやすいが
中嶋のショットもかなり酷い
雰囲気が暗いね
ポーカーフェイスとかさ、ロコみたいに笑顔でやらないと
相手が自身を持ってプレーしてしまうよ
やっぱり北澤がミスだらけで試合にならないよ
相手が強いってより中電の自滅だね
いっぱいいっぱいたくさんたくさんスイープしたら石が通り過ぎて行っちゃいました〜 てへぺろ♪
馬鹿だろ? こいつら 馬鹿だろ?
藤澤「やはり私たちが出るべきだったのよ」
小穴「私たちより酷いじゃん」
前スレで9対3で8エンドコンシード負け予想があったけど、もっと悪い…
ごーか泣きそうじゃねえか
完全にへし折られる試合だけど
切り替えられるのか
右翼のサイトで見て嫌韓にでもなってんじゃないの
だから頭に血が上ってミス連発
6E終わったんだからもうコンシードしろ
酷すぎて話にならない
相手に失礼だ
解説の両角の適当解説のせいで負けた
こいついつもまだ大丈夫みたいなこと言ってて9失点。このザマだよ
韓国チームの髪の毛の汚さは逆にどうやるんだ
なんかギトギトなのはなんでだ
カーリングはうまいけどな
>>45 カナダはセカンドとサードがひどかった。
普通のヒット&ステイもできず
ヒット&少しロールも、逆にステイばっかり
複数点の形を作ったら、次のショットが
ハウスに届かないとか、中電が何かをしているわけでもないのに
ミスが続いていた。
あのカナダ代表は、カナダ4番手か5番手なんじゃないのかな
もう2度とこのクソチームを世界に出さないでくれ!
まだ富士急のほうが百倍マシだわ!
基礎技術が一つも身に付いてないクソチーム!
うーん…これは明日以降立て直せるかな
目標失ってバラバラにならなきゃいいけど
なんつーか全体的に非力すぎるな
小穴の豪快なミスのほうがおもろかったな
松村もスルーしちゃったね、顔が死んでるんだが。。。
明日からの3連戦は
相手が弱いからまた立て直せるよ
富士急の時も同じだけど相変わらず叩いて意味不明な優越感に浸りたいだけのゴミが来てんだな
自分は何も出来ない奴に限って他人の否定だけは一人前
富士急は戦前の予想を覆して5勝したからねぇ
そこが大きな違いかな
中電は6勝と予想したけど、このチームはそんなもんだよ
諦めた上にコミュニケーションとるのやめやがってこいつらw
>>75 ボロ負けして顔真っ赤のほうがみっともない
>>60 詳しくは知らないが
お兄ちゃんに比べて
ちょっとアホなんやろなとは思う
カーリング精神のかけらもないチーム
日本の評判を落とす気かよ
解説は現役選手にやらせちゃだめだよ
ちょっとでも批判と取られそうな発言は頑なにしないからな
もうこうすけ本人すらきちんと気付いてないレベルで解説の体をなさなくなってる
平昌後に中電を応援してる人は長いスパンで考えてる層なんだ
1試合の結果で騒ぐ層とは相容れない
PACCは代表決定戦やるべきだわ。
コイツらじゃ確実に世界選手権出場枠逃す。
>>100 国辱的な敗戦をしているから批判続出なのに頭大丈夫か
中電のせいで日本の国際的評価と信用がガタ落ちじゃん
>>103 別に批判は良いよ
ただ元々今年の世界選手権に出れるとは思って無かったので何を言われても柳に風
全員10代の韓国に蹂躙されてメンタル崩壊してるだろ。
ロコでなければだめなんだよ
カーリング人気維持するのは
中部電力は暗すぎるし
富士急は動物園
道銀は悪の花園というイメージ付きすぎ
それが戦略
22年、26年を見据えて大改革をした1年目なんだ
今年に関してはまたジュニアに負けて中部選手権敗退も覚悟してた
たまたま地区予選で強豪校に勝ったチームが甲子園でボロマケ
と同じパターンになっていると思う
リンド
なんでロコがでてこないのよ
と思ってるだろうな
相手のほうが力は上だし敗戦は批判しないが、点差つけられてから精神的にキレちゃって酷いプレイに終始したことと、コンシードすべきなのに無駄に試合を続けたことは大いに批判してやるぞ
確変終了。
気持ちも完全に切れてたし、もう諦めて帰ってきたら?
中国にも負けたらマジでPACCの代表決定戦やった方がいい。
オリンピック出場枠がかかってるんだから。
ミンジ相手に4点取った!
これは収穫だよ
コンシードせずによく頑張った!
>>115 ミンジ
なんでフジサワじゃなくてこんな糞でマナーの悪いチーム河出てきたのよ
>>120 どうぞどうぞ
今回は課題を見つけるのが目的の大会なのでまともな批判は歓迎だ
強豪の韓国相手で良かったとでも思うしかないんじゃね
この悲惨なショット率ならデンマークやフィンランドにも勝てなかったろうしそうなったらほんとヤバかった
やっぱこのチームギスギスしてるね。
仲良いフリしても
こういう時に地が出るんだわ。
試合見ててこっちが苦〜〜くなるようなチームはダメだよね?
動物園富士急の方がまだ面白かった
このままでは決勝トーナメントいけない
援軍で平田を呼ぶしかない
平田さんをファーストクラスで呼びましょう
松村も何なんだろうな。
お前が一番年上なんだから
若手メンバーを温かく包み込めよ。
なんだそのぶっきらぼうな態度は。
技術戦術云々よりカーリング精神について学び直した方が良いかと思いますう
全日本全勝
ロコを3タテのチームがこれ
韓国も拍子抜けだっただろうよ
ラストテイクして大量失点になりそうなのを避けずに、
最後までドローで戦う姿勢があったのは偉い
Draw Take-out Game Tournament
4 Ikue KITAZAWA
59% 50% 56% 69%
3 Chiaki MATSUMURA
75% 70% 72% 79%
2 Seina NAKAJIMA
56% 81% 69% 78%
1 Hasumi ISHIGOOKA
59% - 59% 77%
Team Total
61% 70% 64% 76%
スキップ藤沢を常に盛り立てるちなみ
このチームにはそれがない
みなで仲良く暗くなっていく
能力的にこんなものしかないし、平田大明神を呼ぶしかない
ごーか グエン・バン・ヒュー
卍 アンドリュー・フォーク
千秋 アラルコン
べーちゃん ウィレム・ホーランド
>>149 頭にくらくら来る凄い数字だ…w
実際はその数字以下だしね
ガードに当たるのが大杉た。強さも幅も全く読めてなかったな。まだ何とかなるけどね。いい時を思い出そうぜ
日本選手権からだけどリードの石郷岡さんがセットアップ出来ないのが厳しい
軽井沢ジュニアから早期に補強する必要がある
簡単にタガが外れて暴走する中部電力w
モロ兄でも、始末に負えないw
ガイエスブルグ移動要塞VS中部電力みたいな、象とアリの戦いだった
平田様助けてぇえええええええええええええええ
セットアップはひどかったけど今日はみんなひどかったからごーかだけを責められん
めっちゃ悔しい内容悪すぎなんとか立ち直ってほしい
認めたくはないがTミンジが強いね本物だよ
>>161 ミンジなどロコが2度も破っているぞ
中電が弱いんだよ
敢えて言うならスキップのコールが最大の原因
ずっと注目して聞いてたけどあれじゃスイーパーとしてもまったく信用できなくなる
こんな恥さらしのチーム初めて見たわ
まだ去年の富士急のほうがマシだったわ
マスコミもロコなら喜んで毎日報道するのに、それを潰した中電の罪は重い
カーリング界にとってものすごく迷惑な行為!
>>129 ショット率は相手の出来にも大きく左右されるから
兎にも角にも惨敗だったという事
デンマークやフィンランドだったら優位な展開でも韓国のように
ここまで完璧なゲームはできん
リード 卍
セカンド 千秋
サード 平田
スキップ べーちゃん
リザーブ ごーか 清水
明日からこれでお願い
これでないと優勝できない
佐藤みつきの辛辣な解説で観たい試合だったな
こーすけの無個性な忖度解説だとつまらん
せめて琴美ちゃん激おこ解説でもいい
>>145 今もシーズン外はフルタイムじゃなかったか?
今度のシーズンオフはあまり勤務は無いだろう
日本代表チームとして世界選手権の出場権を取る責任があるし
こっからとりあえず四連勝
相手からしたら普通の調子に戻せばできるはず
立て直すのはJDの仕事
そのために雇ってんだなんとかせんかい
今は最終予選もあるので世界選手権の出場権に関しては楽観的にみてる
>>172 もうオニギリ係になったから
一切口出ししないよ
一応ポケトーク買ったみたいだけど
昨日のカナダ戦3点リードして迎えた第10エンド
どうして石をためる展開にしてんのか不思議で仕方なかったけどその謎が今日解けた
笑うしかないw
とりあえず今大会のコーチはモロ兄、JDはスーパーバイザー
PACC出場辞退とかの不測の事態を見越してJDがロコを見るべき
コーチ経験の極めて浅いパンダを頼って、女子日本カーリング界を引っ張りあげた敏腕コーチJDをシカト
そもそもパンダが一方的にJDを嫌ってるから口出しさせないのが問題
>>177 アホか、ロコなんかじゃダメだよ、戦力にならん
ただ、こういう雰囲気になった時に
それを吹き飛ばすムードメーカーなり
チームを引っ張ってくポジションの人間は必要なんだよなぁ
中電は年上も年下もないフラットな立場とか言ってそれが功を奏する時もあるけど
いざって時にガタガタって崩れる脆さも持ち合わせてる
流石にここまで数字が悪いと何か原因を見つけないと辛いな
>>179 まったくだよね
ロコは解散すべき
中電様さえ存続すればいい
目障りなんだよロコはさぁ
DEN FIN LATでうまくリハビリ出来たらまた見違えると思うよ
これに負けるようでは、6位を名乗る資格はない
今日の試合を含んで、これまでの試合を見ていてわかった事
ロコが良い時は中電より少し強い
ロコが悪い時は中電より遥かに悪い
結論、ロコにはもう期待できん
内弁慶なチームは解散して他に迷惑を掛けないようにするのがカーリング界への最大の貢献
まったく何様だよシロウトの禿げどもが
文句あんなら自分達で出場しろやw
>>178 ニワカなんだけど、シカトしてんの?JD嫌っているのってドコの情報なん?
カナダ戦この大会で一番良かったのに
次の試合でここまで極端に悪くなってしまうのは何故なのかな
今の試合はアイスが全く読めてない感じだったな
6位なら及第点だよ
五輪ポイントがあるならノルマ達成
このクソチームは日本から追放するべきだ
カーリング界にとって害でしかない
マスコミもロコに出てもらいたかったのにこいつらのせいで台無しになった
罪は重いぞ
この板の有名人によれば石が悪いらしいぞ
ストーンチェックがだめって言ってた
仕事にも全力のごーかさんだから
上司や仕事のことが気になっちゃって
ショットが乱れちゃうとか
>>184 カナダ戦も特別良い訳じゃなかった
ただ相手が自滅していった。
自滅を誘ったという見方をすればそうだけど、韓国戦は逆に中電が自滅した。
中電はクソチーム
お前ら中電下げてロコ持ち上げんなよ
中電様はロコに3タテしての堂々とした日本代表なんだぜ!
ロコなんて持ち上げてないよ
3戦して3連敗したチームに日本代表の権利はない
顔真っ赤リードの下手さと、鼻澤のラストクソストーンをどうにかしてくれよ
190 みたいな理屈が通らないアホはたくさんいるよな
スポーツで基本的かつ最も大事なことは、ルールの尊守
アホが多いから何度でも言ってやるよ
マグレ
この言葉はまさに今の中電のためにある
世界的にもロコの評価の足元にも及んでいないよ。
JJもホーマンもハセルバーグもチリゾさんもみんな言ってると思うよ
>>191 やっぱ両角のストーンチェックはダメなんだろうな。
平昌五輪の時に女子チームが男子の両角たちの石の情報を
貰ったら自分らの把握してた情報と真逆で
全く信用できなかったらしいし。
体調不良の影響かジャクソンがダメすぎて
最下位もありえるレベルだった段階のスコットランドと当たっておいてよかったな
あとこの後3時に試合が無くてよかった
組み合わせ運はまだあるほうだろう
下位3チームに取りこぼさず中国かスイスに勝つ。
中国に勝てばPACCに向けて、
スイスに勝てれば伝統的に日本が弱いスイス勢に勝てるチームが現れたという
ポジティブな成果が得られる
ぶっちゃけ俺も頭きている。正直ミンジに勝てないと思っていたけど、
思いの外不甲斐なかった。前の試合が良かっただけに、残念だ
>>177 はあ?
少なくともW杯という大舞台の国際大会で優勝してるぞ
なんかLS北見しかみていない連中多いな
LS北見が日本代表をずーとやって日本のレベルって上がるもんなのかな
>>200 ミンジよりもドイツに負けたのが許せないわ。
俺がロコを応援しない理由はもう一つ、
世界のカーリングが発展しているのがよくわかるのに、
ロコはもうこれ以上伸びないから、
先のないチームに経験を積ませるのは無駄だと言うこと
他に日本で中電とロコの他にどこのチームがあるんだ?
富士急と道銀が多少メンバーが変わるということはありえるが
ロコに勝って出てきてるんだから、それなりの活躍をしろよクソチーム
中電は美味しいもん食べて風呂入ってゆっくり寝て今日のことは忘れよう
気持ち切り替えて明日から連勝して波に乗り大会後半、決勝トーナメントで絶好調になれば最高の結果が期待出来る。
ここで調子の底なら幸いかもしれん
一大会だけ調子が良くてたまたまロコに勝って世界で恥晒すクソチームだよなまったく
一番残念だったのは握手が遅かったこと。負けたことではない。
6エンドで握手していいよ。勝敗はついてた。
遅くとも7エンドで握手すべき。ミンジの石の配慮に感謝すべきだった。
8エンドも、ミンジの石が止まる直前のタイミングで握手に行くべき。
点数確認はその後でもいいよ。
つまり、潔ぎよくないのが、一番残念だった。
ミンジとはこの先もずっと戦って行くのだから、敬意と礼節を重んじましょう。
>>197 同感
他の海外チームはある意味中電に注目してたはずだが
肩透かしくらったはず
そして「ロコは調整不足で運悪く中電に負けただけか」と全員が心の中で思っている
つべ聞いてると他国の試合でもフジサワって名前が出てきてたしな
中電は世界協会では新入さん扱い
スキップ中嶋は攻撃的だが、その場に応じたショットの選択が不適格で松村と石郷岡が
指摘せざるをえないケースが多い。
最大の問題点はラインコールの判断が酷い。遅くてかつ間違うケースが連発。
スイープを止めてガードにずどん。伝統的に中電に多いミス。
国内4強といわれてるチームの中でスキップとしては一番劣っている。
>>209 俺だって思っているよ、あの3連勝を見てだって、
それでも【今は】まだロコの方が強いだろうと
だけどあのチームはとても北京までは持たない
だから中電に期待しなければならない
>>205 わかったからブログでも作って書いておけよ
まあお前なんかに共感してアクセスしてくるユーザーなんかいないがな
リードが59%
全体でも64%・・・・
マジで最悪の試合といっていい
いきなり2点取って第2エンドもスチールできそうな展開から残り2投で2失点
あれでゲームの流れが変わってしまったな
松村はずっと気になっているのがデリバリー時の微妙なブレ
左足の使い方が窮屈で状態に力が入りすぎているからスムーズな動作にならない。
また、エクステンションのつけ方にも繊細さに欠ける
フォームの改造は必須
ロコは来年の日本選手権にきっちり勝ってくださいな
今年に関しては日本選手権で弱すぎたんだからどうしようもない
他の上位チームにとっては、中電が決勝トーナメント進出してほしいと思ってるはず。
ボーナスステージになるから。
今日負けはしたけど価値のある負けだった。
メンバー全員が課題を見つけて克服することで更に中電は強くなる。
一つ一つ大事な経験。
これからも丁寧に試合していけばいい。
なぜ8エンドでコンシードなのか。
相手は連戦だったろ?
10エンドまでやらせて潰せば良かったのに。
そういう強かさを身につけないといかん。
残念だけど日本はプレーオフに残れない
6試合もやって80%台の試合はカナダ戦だけ
あとは60・70台という低い数字
明日からデンマーク、フィンランド、フィンランドというボーナスステージだけど
これまでのパーセンテージなら負けてもおかしくない
プレーオフ6チームは
韓国 ロシア スウェーデン 中国はほぼ確定だと思う。試合内容からしてもね。
ドイツ 英国 カナダ スイスで残りの2枠を争うことになるだろう。
北澤は好不調の波がこんなに大きい選手だったんだねえ。
オリンピック代表決定戦や日本選手権では藤澤の背中が見えてきたと思ったんだが
ここまで6試合でまあまあ合格と言える試合すら一つもない
相手のミスに乗じて勝っただけに見える
>>213 呼んだぁ?
セカンドに鈴木を借りてフォーススキップに藤澤を借りて北澤をサードにすればまだ可能性はある
バイスは石郷岡でいい
これが定常の中電
でも今日はさすがに調子悪すぎたか
日本選手権の時は、中電が調子良くて、ロコが悪かった
平均値は多分ロコのほうがまだ上
冷静に考えてみると、ミンジはもともと格上のチームだったのだが、
年下のチームだし、カナダ戦が良かったので、勝とうと肩に力が入ったかな
そこへ持って、ミンジチームが全員そこそこ好調だったので、
自分たちの力が出せなかったのだと思う
これを良い経験と捉えて、一段成長してほしい。中電チームも普通に若いんだから
>>184 アホたれ
ロコやる気なし<中電絶好調(2019日本選手権)
ロコ普通>中電絶好調
ロコ好調>>中電絶好調
ロコ好調>>>中電絶好調
ロコ好調>>>>>中電普通
>>225 勿体ない試合だったよ
いきなり2点取って第2エンドもサード終了時点で日本スチールの形
あの展開でまさか2点取られるとはね・・・・
あれで韓国やる気出ちゃった上に中電は流れを失った
本当に勿体ない第2エンドだった
まだ決勝行けるでしょ
良くも悪くも引きずらないチームだし明日から急に連勝するよ
こっから先は中嶋に逆らうの禁止で戦ってみて欲しい
今のままじゃ中嶋がどんどん自信喪失していきそう
ロコロコうるせー奴らが多いな。
ロコはこのクソチームに負けたんだから、負け犬なんだよ。
ロコの方が強いってほざくならこのクソチームと再戦して勝ってから言え。
文句なしの日本選手権全勝という実績をあげた日本代表がこのクソチームなんだよ
>>229 確かにまだいけるけど、明日から急に連勝するという根拠は?
6試合半分終わっていい試合がカナダ戦しかない状況で
これから連勝できる保証はできないな
>>221 北澤は大丈夫だと思う、あと2年あればずっと確度をあげられるよ
そもそもメンタルが丈夫なわけだし、藤澤は抜けると思うよ
一番心配なのは石郷岡なんだよなー、なんかずっといつまでも成長しない感じで
スィープはロコより上だと思うけど、どうもショットの良し悪しが不安定なんだよな
あと想像だけど、選手全体にスタミナが足りないような気がして、だから
試合によって調子の良し悪しが出るんじゃないかと
>>227 選手権でやる気なしなのだとしたら、やる気のないロコがアホタレだけどな
>>209 ジャクソンがミュアヘッドより強いと思ったりキャリーがホーマンやJJより強いと思う選手は全然いないだろうからな
海外で実績を残せなきゃいつまでも認識は変わらんだろう
>>233 プロのトレーナーがついてないんじゃないのか。ごーかちゃんは体幹ができてない。
デンマーク全メンバーは、中部電力と世界選手権で初対戦
事前の星勘定でいえば想定の範囲内ではある
まずはここからの3連勝を必ず達成してもらいたい
デンマークのレネ・ニールセンは高身長で綺麗だから、中部電力と再戦して欲しかったw
>>232 根拠だかコンギョだか知らんが、明日から今大会負け越しで調子の悪いチームが三つ続く。そういう相手に快勝することで一気に波に乗るとこの糞中電にもチャンスはあるさ。
ネガティブにならずにポジティブに気持ち切り替えて明日から頑張ってほしいね。
>>232 明日の対戦相手
デンマーク 0勝6敗
フィンランド 0勝6敗
こいつら相手なら今の調子でも連勝いけるんじゃね
>>237 両角が今は基礎が大事とか言ってた気がするからこれからじゃないのかな
どうも上位4チームは
スエーデン、韓国、中国、ロシアかな
誰か書いてたか
中国はまだ分らんけど
>>232 五輪でも同じようなこと言ってる奴がいたな
自己中心的過ぎるだろ
>>242 今日の試合前代未聞の64%
いくらなんでもデンマーク、フィンランドでさえもこんな低い数字滅多に出さない
だから負けてもおかしくないし、
明日明後日は朝と夜の試合で殆ど寝る時間もない厳しい日程
3連勝はかなり難しいと思う
だからこそ今日1試合の韓国戦だけは落としたくなかった
なのに64%ってもうなんだよ・・・・失望落胆だわ
実は日本選手権でも中電はロコ戦だけ良かった
他はそうでもないし、特に酷かったのは京都戦、今日より悪かったと思う
ロコは京都にも17-1だったかで手を抜かなかったけど、中電は直前のロコ戦で
使い果たした感じだった。それはおそらくスタミナの差で、
世界選手権の苦戦はちょっと予測していた。今年の夏は走り込みだと思う
気晴らしに北アルプスでも登れば、チームワークも良くなるかもw
ラトビアのセカンドのイェバ クルスタは2013の時はサードで絶不調で戦犯なってた。ラトビアのセカンドの三つ編みのZanda Bikšeが大活躍して日本を苦しめてた
スキップのイベタ スタシャ シャルシューネは前回もスキップで序盤良かったけど、後半調子落として、自滅して大逆転喰らって負けてた。
今回出てないけど、ラトビアのセカンドの三つ編みのZanda Bikšeは強烈だったw
これ見ると、4人だけで戦うのは土台無理だったって話だよねぇ
去年出場した富士急のショット成功率
小谷有理沙:82%
石垣真央:80%
小谷優奈:81%
小野寺佳歩:79%
小穴桃里:73%
チーム平均:79%
ここまでの中部電力のショット成功率
石郷岡葉純:77%
中嶋星奈:78%
松村千秋:79%
北澤育恵:69%
チーム平均:76%
これも良い経験まだまだ伸びしろはあるから経験を積んでいこう頑張れ
ガードにコツン病はモロ兄コーチになってなくなったんじゃないのかよ
これやってる内は富士急以下のいつも中電だわな
短い確変でした
中電の役目は世界選手権で好成績を残すことじゃない。
アジア勢にキッチリ負けてPACCで惨敗し、女子日本カーリングを危機的状況に貶めること。
今日の韓国戦はその布石として満点の結果だった。
参考程度に
各部門ランキング
リード 石郷岡 12位 77%
セカンド 中嶋 6位 78%
サード 松村 5位 79%
フォース 北澤 9位 69%
チーム 8位 76%
禁止の実況してたりスレ違いの話してたりする人は日本語理解出来るならもうちょっと落ち着いた方が良い
しかし中電の波の激しさは日本選手権で改善されたかと思ってたけどいつも通りの爆発的な中電が戻って来たな
都合よくなんとか生き残ってピークがプレーオフに合わせられたら面白いんだがコーチ陣の手腕の見せどころだと期待してます
>>247 フィランドは65%前後のショット率を6試合で3回叩きだしてるよ
62%の試合もあった
中電は今日の試合が底だと思うが仮に今日と同じ調子だとしてもショット率で勝てるかもしれんw
コーチ人の的確な指示でなんとかなるなら、こんな酷いッショット成功率にならない
全日本選手権では沢山の人が両角兄を大絶賛してたのに
今は全然そうじゃなくなったなw
目先の勝ち負けで一喜一憂掌コロコロするやつはフィギュアでも見とけ
でもね、ドイツ戦もロシア戦も、そんなに悪い負け方じゃなかったんだよ
ドイツ戦とか運も悪かったし、カナダ戦が終わった段階では、
やっぱり日本代表は中電でよかったな、と思った。ロコなら2勝3敗かなと思った。
でも韓国戦の負け方は悪かったな。ほんと、体調を整えて切り替えてほしいな。
中部にとって代表になるためにロコを徹底マーク
代表権獲得がゴール
国際大会での戦術面でも劣ってる印象
ロシアや韓国に何回やっても勝てそうにない
なんでリードセカンドで常に敗戦濃厚みたいな形になってんだよ
ショット率って差がつきにくい。
俺の祭典では中電の今大会の平均ショット率は52%程度だ
>>248 みんな細いし、アスリートとして筋肉量が足りてなさげ
遅くとも7エンド終了時にコンシードして次戦に切り替えるべきだったな
8エンドなにか意図があるのかなとも一瞬思ったが気の抜けた様なショットを連発して
恥をさらした これは後に引きずるよ 次からの3戦は普通にやって負けるわけがない
相手だが今日の8エンドが後遺症になり思わぬ取りこぼしがあるかもしれない
北澤って同じ失敗繰り返すから馬鹿っぽいと思ったけど
参考までに高校の偏差値46だね
カナダが4敗目なんで勝って当然という感じになってきちゃったね
ということはいまだ上位チームに勝ててないことになる
3連戦+不調スイスには絶対に勝ちたいところ
ピークを決勝に合わせる作戦なんだろ
中途半端な成績残しても何の意味も無いんだから、優勝以外は狙ってないんだよ、きっと
>>270 中電に対する非難なんて比較にならないくらいカナダでは叩かれてるだろうな
ま〜たお前ら目先の勝敗で右往左往しやがって
こっから全勝すりゃいいだろ!
負け方が悪いって言ってるんだよ馬鹿
チームに魅力もないしな
>>265 頭脳の差。いつ見てもハウス内は韓国のストーンばかりだった。
ここからの下位チーム3連戦には3連勝すれば
プレーオフはほぼ決まり?
>>276 6-6じゃ無理
3連勝+1勝で7-5じゃないと
RUS,CHN,SWE,KORは確定として残り2枠を
4-2 SCO → SUI DEN SWE RUS USA KOR
3-3 GER → KOR RUS DEN SWE FIN SUI
3-3 JPN → DEN FIN LAT SUI CHN SWE
3-3 SUI → SCO CHN CAN JPN USA GER
3-4 USA → LAT SWE CHN SCO SUI
3-4 CAN → CHN SUI RUS SWE DEN
突破ラインは7-5になるだろう
USAとCANは残りの対戦見ても厳しい
上4チームの争いになるだろう
ロコとかはここぞというところでカムアラウンド連続で決めまくる
決定的な実力の差を感じる
日本国内なんてロコさえ研究して対策してりゃいいからな。
井の中の蛙大海を知らず。
>>255 石郷岡更迭して上野結加入を前倒しすべきだな
松村は数字はいいんだけど決めてる印象はないんだけどなぁ
DEN FIN LAT で6勝に到達する日本が基本有利
SCOにもCANにもUSAにも勝ってるので直対でも有利
負けてるGERは怖いがGERが勝てそうなのがDEN FIN以外にSUIくらい
SUIに勝ってGER6勝ならSUIが漏れる可能性も出てくる
悪いのはSCO 7勝 GER SUI JPN 6勝になる場合でこれは敗退
中電のアイスリーディングの悪さもあるけどここまでショット率が悪かったのは
韓国が2E終盤からほぼノーミスで完璧なゲームをしたから
中電は常にプレッシャーかけられ付け入る隙もなく自滅
韓国は優勝狙えるチームだわ
第2エンドスチールしてればね
めちゃ勿体なかったなあの北沢ロングガードは
あの状況から2点とられるのは本当に最悪中の最悪
あれで流れが変わってしまった
ちょっと中電は重症だな
初戦からドローの幅とウエイトが全く合ってない
そして一番あってないのがバイスとスキップって言うのが致命的だなぁ
こんなんじゃ下位チームに取りこぼしもあるよ
. 2019 世界選手権 予選(Draw11) 女子
. n位|−|中露韓典蘇独日瑞加米良丁芬|G-W-L
01位|中|\●−○○○−−−−○○○|7-6-1|中国(CHN)
01位|露|○\●*−−○○−○−○○|7-6-1|ロシア(RUS)
03位|韓|−○\●−*○○○○−−−|6-5-1|韓国(KOR)
03位|典|●*○\−−−○−−○○○|6-5-1|スウェーデン(SWE)
05位|蘇|●−−−\○●*○−○−○|6-4-2|スコットランド(SCO)
06位|独|●−*−●\○−●○○−−|6-3-3|ドイツ(GER)
06位|日|−●●−○●\−○○−*−|6-3-3|日本(JPN)
06位|瑞|−●●●*−−\−−○○○|6-3-3|スイス(SUI)
09位|加|−−●−●○●−\●○−○|7-3-4|カナダ(CAN)
09位|米|−●●−−●●−○\−○○|7-3-4|アメリカ(USA)
11位|良|●−−●●●−●●−\○−|7-1-6|ラトビア(LAT)
12位|丁|●●−●−−*●−●●\−|6-0-6|デンマーク(DEN)
13位|芬|●●−●●−−●●●−−\|7-0-7|フィンランド(FIN)
(Draw12) DEN v JPN、GER v KOR、SCO v SUI、SWE v RUS
(Draw13) FIN v KOR、DEN v SCO、CAN v CHN、LAT v USA
(Draw14) RUS v GER、CHN v SUI、USA v SWE、JPN v FIN
雰囲気が悪いと観るのもつらくなるよな
藤澤がやめたのもわかるわ
やっぱ吉田ちなみの存在は大きい
アンチも多いけどな
やっぱり勝てる要素ない、物心ついたときからカーリングしてる選手に
始めて数年の人たちが
バックアップ体制も国内事情も違うからね
韓国で幼少の頃から始めたら世界最強のチームが出来るよ
メンタルとか才能差とかあるのに
同じ年齢から始めたら絶対韓国には勝てないよ
今日は気分転換と休養も兼ねて
北澤を外して清水を入れるべきだと思う
問題はこっからっすよ
ここからの3連戦でどこまでシルケボーのアイスを掴み直すのに集中できるか?
どれだけ中嶋スキップの負担をチームで軽減できるか?
こっから立て直すにはガチャピン、JD含め、選手+スタッフのチームとしての能力が必要なんだぜ
まずは頭働かせすぎと突発的な問題の山で、完全に回路がショートしてる中嶋ちゃんの復旧を急ごうw
ここが大混乱でパンクしてたら立て直せるもんも立て直せなくなる
昨日までの情報錯綜をリセットするために、
中嶋ちゃんには電マ名物じゃがいも蒸留酒シュナップス(40度)をガブ飲みさせて再起動を試みるしかねーな
頼むぞGP
>>252 伸びしろどころか、もう解散したほうがいい
ロコが作ったカーリング熱を冷やした罪は重すぎる
無論、両角と清水は即クビにして追い出さないとな
いや中電、ロコの2強時代で引っ張って行ってもらいたいし
中電にはもっともっと成長してもらいたいね
実際にそれが可能に見えるし
そこに富士急の若い子も成長して絡んでくれば3強時代になってカーリングももっと賑わうよ
>>189 6位は無理だな スットコとドイツ、スイスに抜かれて8位
俺は道銀もSC女子ジュニアも青森県勢も期待してるけどなw
4強なんて小さいこと言ってたらあかん!
目指せ8強時代ですよ
日本選手権でどの試合を中継してもちゃんと試合になる状態を目指さんとあかんのですよ
世界選手権ですらカスみたいなチームが出場してるというのに
>>233 アホ
選手たちが投げは悪くなかったけど、スイープとコールの受け渡しが駄目だったと言っているのにw
ど素人は意見すんな、カス
韓国戦の内容が酷かったことに訝るのはわかるがまだ五分の戦績
Qは最後まで微妙になると思う
こうなった方が見てる方は残り試合も目が離せないし手に汗握って盛り上がるってもんだ
とくにごーかとベーには注目してる
>>303 ゴミレスしかしない荒らしはとっとと消えろ
残り6戦対戦相手考えても3勝出来る可能性は高いと思うけどね
去年の富士急でさえ5勝してるわけで
昨日は韓国が強すぎた
始めの2エンド北澤がうまくやってりゃ
日本が大量リードで勝負あったパターンだったろ韓国戦
中部は貞子集団
富士急動物園
性悪道銀
そうイメージがついてしまった以上
ロコが常に時代のトップランナーでいてくれないとカーリングブーム消えてしまうと思う
つか4強どこが出ても世界のメダル争いできるようレベル引き上げんとだな
チャンスウェーデンには絶対負けるから
そこまでプレーオフの望み繋げりゃ実質勝利だな
まぁドイツ戦見る限り途中で負けそうだけど
>>307 1エンドのラストショットもウェイトは合って無くて
2エンドもミンジのミスで絶好のチャンスをフォースでふいにした
最初から最後までとくに北澤のウェイトがバラバラ
何か原因が有ったのだと思いたい
>>312 あれでは他の3人が発狂するのは時間の問題だと思う
フォースが最後にすべてパーにしているのだから
1試合目のスットコの感覚がだったら韓国に勝っただろうなあ
2Eスチール取れなかったのが痛い
ガードDTOされたところから変調来し始めたか
なんでガードくっつけて置いたのだろう?ミスショット?
作戦にまだスキがある
>>302 目指せカナダ!スコッティーズ トーナメント オブ ハーツ!
まずは西日本の強化から始めてこうw
もっちーとみつきを毎週交互に派遣だな
とにかく、しっかり休んで、悪い原因を分析をして次の試合には、
改めてベストを尽くせるよう頑張ってほしいだけだ
勝たないといけない大会ではないけど、成長をしないといけない大会
色々意見があるけど、自分は中電が次のカーリング界のスターチームにならないと
カーリングブームが廃れると確信している
ドイツなんだかんだで上手かったけどな
日本が対戦したときも力量的に日本と互角の感じ
ガードに当てるとかやってると大会後半の相手には厳しそう
ナイトプラクティスに熱を入れるしかないな
>>306 6勝6敗はちょっとやばいんだw
この感じだと通過ラインは7勝5敗になりそう
しかも7勝5敗同士で2、3チーム並んで直接対決差で6位以上が決まりそうな予感
そしてドイツ、スイス、アメリカ、スコットランドあたりが7勝ラインに来そうな予感
>>317 >>カーリング界のスターチーム
それは結構
選手のキャラ的にもチーム運営体制のことも考えるとしばらくはロコがいい
>>317 キャラ立ってないし
雰囲気暗いし
みなAカップだし
少女趣味なら韓国チーム全員未成年だし
>>320 ロコはすでにスターチームだけど人気に陰りが見えているし、
この先も今以上に人気が出るとは思えない
だから新たなスターが生まれて、ロコを超えるのがブーム継続には必要なんだよ
中電は体格も年齢もロコよりポテンシャルが高いだろうし、ビジュアルも含めて
人気が出る要素を持っている、自分は平均23際の彼女たちに期待する
中嶋の脳ミソが溶け始めてるな。
ハウスの中で ここ?ここ?
ウロウロすること1試合に4回
挙動不審
>>318 想像だけど、試合ごとに調子の良し悪しの波が激しいのは、基本的な
スタミナ不足じゃないかと思う。だから必要なのはナイトプラクティスに励むより、
休養と自分たちの調子で何ができるかのミーティングじゃないかと
で本当にスタミナ不足なら、今年の夏にはしっかりと強化をしないといけないだろう
荒れとるなあ。WWCCバージンが殆どの
若手にキーキー言うても酷やろ。
このチームはこれから強くなるで。
一つ負けたくらいで大騒ぎしすぎだな
今日の試合で圧勝して復調する流れだろ
日本選手権で全勝したからって、世界選手権で全勝みたいな勢いを求めてはいけない
長丁場ならではの調子の波を考慮しないと。
ごーかちゃんの完璧な2投からのセットアップ、自身の好ショットとアイスリーディングの正確さで相手を突き放す無慈悲なまんじ、相手の戦意ごと弾き出す強烈なランバックを繰り出す千秋、どんな場面でも明鏡止水、ドローもテイクも完璧いくべぇ
マジで穴ないからな
強すぎるってのが唯一の悩み
このクソチームが優勝するのは間違いない
松村が握手しに行けばよかったと思う。
スキップの中島は作戦と幅取りの失敗が続き冷静でなく、エンドが終わってコーチの方を見たり、コンシードするしないで迷ってたように見える。
バイス北澤もミスショットで沈黙状態。
世界選手権は10エンドの過密日程だから、尾を引きずらないうちにコンシードして、体も頭も休養するべき。
ここは経験者の松村が、進んで握手して欲しかった。
バージンは韓国の少女隊でしょう
いまさらスタミナ不足でもないでしょう
新入部員ではないんだし
長野にはいくらでもある山また山の走り込みはしてきたはず
今大会は経験を積めればそれで良いと思ってるけどね
3弱がいるので最下位は無いし
脳ミソのスタミナ不足だよ
松村が握手いかなかったのはAシートの状態とクセが全く把握できてないから少しでも
投げたかったんだろね。
チーム状況は2017年の道銀クラシック〜代表決定戦と同じレベルに逆戻りしてるな
ロコで言えばいきなり吉田妹をスキップに変えたようなチームだ
1年目から期待し過ぎ
ロコの藤澤や吉田は24歳で世界選手権準優勝してる後2年で中電がそのレベルに到達するとは思えない
早いエンドでコンシードでは恰好がつかないからじゃないかな
置きたい場所に正確に置けないのだから、もっと守備的に戦えばいいのに、馬鹿の一つ覚えのように、石を貯めようとするから自滅するんだよ。
ほんとダメなときの軽井沢SCそっくり。
>>326 大丈夫か?
三流宗教の説教は聞きたくないぞ
こんな妄想オタが居るから中電は強くならないんだ
予選落ちしたら来年のPACC代表は辞退すべき
結果、五輪かかる試合にこんな実力じゃ危なくてしょうがない
今季海外WCT経験それなりに多く有るのに、ピークで結果が出なければ、もう改善の余地が乏しいのでは・・・
全敗してもロコに勝てばそれで良い
それが中電お前たちの役割だ
>>231 代表選考を改めて考えさせられる。
メダルを期待される柔道やレスリングなどは
日本選手権優勝=代表ではなく
海外での優勝実績や誰を倒したのかなども考慮される。
中電は3連勝すると思ってるので
まだまだこれからだけど
ロコに勝って日本代表、世界で負けるパターンはかんべんしてほしい
WCT行ったところでアリーナアイスは一つもなかっただろ
それも格下が出るような大会
>>336 妄想ってお前、日本選手権観てたか?
圧倒的だっただろ。
それともあれか、その他雑魚チームが雑魚すぎて相対的に圧倒しただけとでも言いたいんか?
国内一大会だけの確変で勝って世界でまるで結果だせないキャリーやこのクソチームみたいな連中は邪魔にしかならんな、マジで。
>>337 はあ?
代表として国際舞台に出ることは何も考えなくていいってか?
>>327 松村が中島と北澤に、握手しようよと声をかけるべきだったわ
ゴーカさんもやめたそうだったし
>>335 あまり違和感がないけど、唯一あるのは、長丁場の大会の前だから、
もっと炭水化物を多めに取った方がよさげな気がした
でもプロが考えたメニューなんだろうな、あと多分ご飯おかわり自由だと思うけど
>>341 いいんじゃね?
ロコ憎しでやってきたのが中電。
>>338 少なくとも世界での実績を代表選考に加味するべきだったな
実績のないチームは即だいひぃうにせず、時間をおいて代表決定戦を行うとかすべきだ
完全に戦意喪失、頭の中真っ白状態だっただろうからなぁ。北澤なんか顔が能面みたいになってたし。
>>338 それ今後の課題だろうな
トップチームであっても、得意分野、苦手な分野がある
例えば、日本での試合なら強いとか、海外での試合に強いとか
日本人相手に強いとか、海外勢相手に強いとか
海外での国際大会に出るなら、そういう点をちゃんと考慮して選ばないといかん
日本時間17:00〜は全敗中のデンマーク戦か
日本って全敗中のチームに白星献上することが結構多いから嫌な予感がする・・・・
中電に3タテされたロコが仮に出てたとして、中電以上の成績が出せる訳がない。
現時点で全敗してるレベル。
平昌も中電を出すべきだった。
今シーズンの海外ツアーの成績を見れば明らかだった
中電は4強の中で、海外ツアーの成績が一番悪い
世界選手権はその通りも結果になったわけだ
日本の韓国チームみたいなチーム、本場韓国には負けても
ここまでは次第点 気持ち切り替えて頑張ってほしいものです
日本選手権の結果から考えて、中電には少なくとも北京五輪まで無条件で日本代表になる権利を与えてしかるべき。
>>351 もう二度と日本代表にならないでほしい
というか、このチームを代表に選出してはならない
>>353 このチームじゃ五輪ポイントを獲得できない
北京の出場権が危うくなる
>>349 今更小笠原ディスッテもしょうがないだろ
これからどう見ても中部電力の時代だろう
ロコと道銀は出産適齢期なので戦力ダウンする
ジュニア世代も軽井沢は質が高い
ライバルはロコというよりも富士急だよ
マラソンの日本代表の選考も批判されてたことあったけど
いろいろな要素を検討して選んで、結果的にそれが概ね正しかったしな
真冬のマラソン大会で優勝しても、暑い時期が苦手なら、代表にはなれず
暑い時期に活躍した選手がオリンピック代表にはなるとか
>>348 これは逆なんだよ。正論に聞こえるけど、選考課程が不透明になり、
それは選手のモチベーションにも影響するし、良いたかないけど、
JCAが北海道を偏重しそうな気がする。
競技を発展させるには、誰にとっても明確な選考ルールが必要で、
だから他の競技も昔は過去の実績とか曖昧なパラメータを用いてきたけど、
それは変わってきている
>>335 まるで遊園地気分だな、こいつら徹底的に叩かれればいいよ
老いも若きもハッキリとした実力世界だから今後が楽しみだな
経験vs伸び代
国内戦で強くても海外の大舞台で弱い
でも選考方法は今のままだろうなあと思う
フェアに選考するのが難しくなるからなあ
弱いまま国際の大舞台に出て叩かれる 仕方ない
ならば出場辞退するべきか国際経験を積むべきだ
勝負の世界は厳しいねえ
やっぱり、ロコは凄いな・・・・これに比べ中電は大事な国際ゲームで何もしていない
2015 PACC優勝 (中国の10連覇を阻止する快挙) → 世界選手権権利獲得
2016 世界選手権銀メダル → 五輪ポイント獲得に結び付く
2018 平昌五輪銅メダル
2018 W杯第2戦優勝
▼
特に心配なのは、中電は今季WCTツアー多く出ているので
国際経験不足なわけではないにもかかわらず、
大事な世界選手権で惨敗(6チーム通過性での予選敗退)するとしたら、
もう、根本的に無理ではないか → 伸びしろもレベルの低いところでしかない
過去も中電チームとして、日本選手権に勝つだけで、
国際的な有意な結果を何も残していない → PACC辞退すべきというのは、まともな考えだ
>>359 ルール化すればいいだけのこと
国内の大会を除いたWCTのポイントの合計で決めるとか、いろいろある
多く出ればいいわけではないので、ポイント上位5つに限定にするなど条件をつけるべきだが
確かスウェーデンの選考がそんな感じだった
今シーズン国内で負けた相手は富士急と軽井沢ジュニアの2チームだけ
ライバルは富士急と潜在的にSC軽井沢クラブ女子
>>362 パシフィックアジアで出場権を勝ち取ったチームをそのまま出さないからおかしな事になる。
日本選手権で優勝→世界選手権終了後以降の代表になる権利獲得
こういう流れにしないと駄目だと思う。
>>363 カーリング界のジャンボ尾崎じゃ困るんだよな
まあ、この荒れっぷりも今日の試合までの辛抱だな。
デンマーク戦での快勝ぶりに手のひら返しが目に浮かぶ。手首骨折しないように気をつけろよ。
石郷岡さんは青森県出身者として世界選手権初出場者なのかな?
軽井沢の気質なのか中部電力の社風なのかわからんが他地域から来た子は皆人相が
悪くなってくな かなり陰湿なんだと想像できる
>>371 わざわざ本人に聞こえるように
近くまで来て「あのよそ者」とか言われるらしいからな。
カーリング娘は可愛ければ良く、成績は二の次だと思ってる派なので北京の代表チームは中部電力しかあり得ない
新人にも期待大だし
>>376 お前のような奴がいるからカーリング界の将来は安心だな
好成績だったソチよりも惨敗したバンクーバーの方が盛り上がったのでね
カーリングに期待されてるのは成績よりも若さと可愛さ
ミラノが盛り上がったな、荒川静香が最後全部持って行ったけどw
可愛くても性格悪いのが滲みでるのは勘弁
韓国に快勝できるメチャクチャ強いチームなら別として
また録画してあったアメトークのカーリング編でも見るとするか
nkjm「(ミスに)耐えてたんですよ、そしたらだんだん気持ちよくなってきたんですけど、、」
>>379 お前と同意見。日本代表はオーディションで決めればいいと思う。
主要な芸能プロダクションから選抜させて可愛い子を集めればいい。
そのオーディションも公開番組でやれば、金になるし公平性もあるし、マスコミも喜んで取り上げてくれるはず。
>>379 トリノで話題になってその勢いはバンクーバーでも残ってたよね
ソチは連覇してて本命視されてた中電が出ないから盛り下がったまま終わったね
>>385 世間は中電が連覇してたなんか知らんよ
4年ぶりにカーリングを観て今回の代表はオバハンか…残念って感じ
>>385 あの時中電が出てたら日本のカーリング界はまた大きく変わってたな
知那美は遅かれ早かれクビだったろうけど
ルックスはほぼ全員中の上だけど、人が良さそうなのは
nkjm>>isgk>>>>ktzw>mtmr
とみている
nkjm 「カイシャァ、、で宴会があって、同僚にトイレに引きずり込まれて、バックも掘られて、、一番身体が小さかったんでおもちゃにしやすかったんだと思うんです、、」
あれだけもろにいべた褒めしてたのに今は誰もしなくなっちゃったね
>>387 当時の実力では国内で勝てたとしても予選敗退確実だろ
とりあえず書いておきたいだけ?
>>392 改めて言わなくても凄すぎるのは周知されてるからね
自チーム作るなんて言わずコーチに専念して欲しいね
とりあえず、まだ試合はあるからなんとか立て直して予選リーグ突破しともらいたい。
>>384 そんなオーディションやっても世間一般はそだねーに票を投じるだけ
結局あの4人が大差で選出されるわ
>>393 道銀も大して強くなかったけど
5位入賞だったし五輪は何があるか分からんよ
>>396 あの4人は書類選考すら突破できないから大丈夫
オーディション制にするならCDに投票権つけて売り出して総選挙にすればいいな。
それでも去年のお笑い世界代表富士急に比べたらやろうとしてること自体はかなりまともに見える。
去年は最後のほうは解説もキレ始めて、何でそんなとこ狙うんだとかかなり辛辣になってたからなw
今の問題はやろうとしてること=投げる前のイメージにさっぱり届かない石が多すぎることなんだろうけど。
昨日の韓国はそこが段違いだった。
>>372 中電時代の藤澤さんもものすごく苦労したそうだね
>>370 デンマーク如きに勝ったくらいで手の平返すわけ無いやろwアホ
>>398 ソチ道銀の5位間違いなく吉田ちなみ効果だろ
ロシア戦で大爆発したからこそ5位になれた
>>387 最終予選で負けていたよ中電じゃ
小笠原さんに尻拭いしてもらっただけなのに何を威張っているんだ?
昨日は一試合だけで良かったかもね
体休めてシッカリ修正して欲しい
本当に進化したのかロコが不調だっただけなのか踏ん張り所
ソチの代表になって一番盛り上がったのは札幌国際大
成績は道銀、中電以下になるだろうけど
ちょうど6試合終了のタイミングだしここからまた新しい大会が始まるつもりでいいんじゃないかな
>>411 小笠原は好きじゃないけど、道銀がソチ代表になってよかったと思う
五輪5位の成績で盛り上がったからこそ、カーリングの灯が消えずに済んだ
>>410 中電の藤澤は頼りない 精神的にも病んでいたよ
ロコに入って藤澤は蘇った
>>387 あの時点で五輪出場権を得ていなかったのが大問題で代表決定戦が開催された
仮に中電が世界最終予選へ行ってたらソチ五輪出場そのものがなかった可能性があった
その意味では道銀に救われた面がある
今のチームが問題視されているのはソチ前と同じ様な状況に陥りつつあり悪夢が蘇るため
二度も繰り返されると対国際試合にあたりそもそも長野の気質や中部電力に何か根本的な
問題があるんじゃないかと疑いを持たざるを得ない
開催国だぜ、デンマークは。
勝てば値千金だよ。
一気に調子が爆上げできる。
>>407 だから何が起こるか分からないのが五輪だと言ってるだろ
知那美はそれまでリザーブだったんだし
大体お前はソチ時代見てないだろ
とりあえず頭悪いくせに絡んでこないでくれ
>>414 どっかのチームがアジアで中韓に勝てなかったせいで
五輪ポイントを獲得するための世界選手権にすら
出られなかったからね。
デンマークに勝てば俺は最高に嬉しいから、お前らは中電と俺を是非応援してくれよな!
ラトビア、デンマーク、フィンランドには必ず勝たなければ駄目
世界上位ランカーと戦えるロコを国内予選で潰すことだけを絶対目標としたチーム
国賊だな
道銀も最終予選は危うかった記憶があるがラッキーだった
客観的評価は別にして、勝てばまた自信は取り戻せるはずなので本当に頑張ってほしい
>>422 そこに目標を据えると結局ブーメランになるのかもな
中電ってPACCでニュージーランドに負けて屈辱の4位ってこともあったよね?
あれはほんとサイテー
本気でオリンピックのメダル狙うなら
松村と石郷岡はクビにすべきだよな。
松村は柱の役目あるから残すべきだがゴーカはクビ必須
松村は全然柱になってねーじゃん。
何だあの韓国に負けた直後の
「あたし関係ないし」みたいなぶっきらぼうな態度は。
>>418 ソチは全て見ているよ 吉田のおかげで2試合価値を拾うことができたのはまぎれもない事実
小野寺佳歩はインフル明けで絶不調だったからな
もちろん、小笠原船山のコンビがいたから力を出し切れたとは思うけどね
石郷岡59%ってマジでやばいぞ
今大会リードのワーストパーセンテージを叩き出してしまった
今日ハンマー取ったら1投目はコーナードローがいいと思う
真ん中入れに行ってもガードかT奥になる気がする
>>423 運を呼ぶためには最低限のことをやっていないと駄目なんだよ
小笠原道銀は中電と違って最低限のことはやれていた
>>429 松村はかつての道銀で言うところの小笠原ポジション、絶対的権力者。クビにする側であって、されることはない。
松村「オメーの席ねぇから!」
石「…」
これが後日、出社して来た石郷岡への松村からの贈る言葉となる。
>>418 何が起こるかわからない、って便利な言葉だなw
道銀やロコの努力をなかったことにしてラッキーで片付けたい中電オタw
ハンマー取れる、つまり練習では相手よりもアイスが読めてるという事なので1Eからガンガン攻めるべし
元々先行してゲームを支配して圧倒するスタイルなので
>>435 実際、中電が平昌に出てたら準決でメガネ先輩に負ける訳ないし、ハッセルにも競り勝って金メダル取れてた。
邪魔をしたのはロコ。
>>432 先行センターガード置いてその奥のハウス内のドローちゃんと決めてたじゃん
フォースラストドロー決まらんのに プレッシャー全然違うけど
韓国戦はボロボロだったけど それはチーム皆同じ
パーセンテージだけ見て試合ちゃんと見てるかといいたい
俺は今回はちゃんと見てるけど
>>437 メガネ先輩の域には遠いミンジに虐殺されたのによく言うわw
ハッセルさんに虐殺されないようにしてくださいな
>>431 お前は多分見てないよw
後追いで適当なこと言ってるだけの
レス乞食のキチガイってとこだな
>>438 負けたドイツ戦はいきなりセンターガードでショートしていきなり劣勢スタートだったけどね。
このパターン何度かある。
ほんと石郷岡さん安定しなさすぎ。
スキップやバイスじゃないのに惨敗後のインタビューという尻拭いしたにも関わらず
カーリングじゃない部分でも叩かれる松村
>>417 開催国だろうとどこだろうと無観客試合のような大会じゃないかw
>>438 石郷岡で組み立てで後手に回り複数失点が多すぎる
もちろんセカンドサードで盛り返せないのも問題だが、国代表レベルだと後手に回って盛り返すのは難しい
平昌オリンピックのストーンチェックで男子からの情報が滅茶苦茶だったのをマリリンがバラす。
平昌オリンピックで男子のストーンチェックをしていたのは平田だと思われていたが、平田はストーン運ぶ係で実際には両角友がやっていたと自白。
つまり、両角友はストーンチェックが出来ていない。
中電の成長と共に両角友もコーチとして成長しなくては五輪や世界選手権では勝てないよ。
なんだかんだ言っても、まだまだ二流のチームだからしょうがない。
ロコソラーレとの間には高い壁がある
実力もないのにSNSでオタサーの姫気取ってはしゃいでる青森人は解雇でいいよ
チャラすぎてインフラ企業の社員としてふさわしくない
>>446 それが事実だとしてもロコの方が間違ってる可能性が高いだろう
実力的にSC軽井沢クラブの方が圧倒的に上なのだから
もっと早くにコンシードすべき試合の最後の8エンド、一投目はフォグライン超えないショート、二投目は超ロング。
お前はトッポかよと。
>>360 一般人に混じってスウェーデンチームのサイン会に並んでた去年の男子よりは…
>>364 国内ツアー大会除外って、どうやると新規参入チームが海外ツアー大会に呼ばれるの?
石郷岡さんは一投目ホグラインに届かず、二投目狙いより相当オーバーってのが最悪。
>>399 書類選考なんてやったら最終学歴が偏差値38のスキップと43のフォースと44のサードは真っ先に弾かれるぞwww
特に38のスキップは全カーラー女子の中でも一番下じゃねえかよwww
ミスが許されないレベルが揃う試合なのだから
フロントがやらかすよりバックエンドがやらかした時の方がダメージがでかい
そこが認識できなければ勝ち上がれない
責任のすり替えはどこかで代償を負わされる
>>453 アイドルの選考で偏差値なんか評価に影響しないだろ。
もう乃木坂あたりから4人引っ張ってきて日本代表でいいと思うぜ。
ラインオーバーと言えばフィンランドだっけ
最終ストーンがラインオーバーで無効になって4点スチールされたのあったなw
スキップが死にそうな顔してた
実際の平田は石を運ぶ役wwwwwwwwwwww
超似合ってる
ロコは石削られてから酷い感じになったでしょ
ナイトプラクティスはやってたのにだ
ストーンチェックの能力が高いとは思えない
>>448 馬脚現わしたw
結局叩くポイントはそこなんだろ
だから国内同好会で競技していれば良いんだよ
海外出ていくチームにも迷惑
>>456 本橋はストーンチェックが下手だ
結果がそれを物語っている
>>453 1学年1クラスで40人割れしてる常呂高校が42なのを見て思ったけど
長野県の偏差値って北海道より全体的に辛くない?
中電が勝つも負けるも石郷岡次第。
姫と呼ばれるのも納得。
カーリング界一の美女カーラーだしね。
本橋のストーンチェックがそれ程に素晴らしいなら居なかった16年の世界選手権の好成績は何なん?
結果が物語っている
>>465 ブラシ規制前。
スイープ力で2位行けた。
ミス許されないレベルでも、言っちゃなんだが、
リード1投スルーでも影響しないこと多々なんだよなw
>>467 2投やらかすのがゴーカ姫。
可愛いよね
デンマ戦、最初の二投でヘマしたら石郷岡は戦力外通告すべき
結構悪意あるよな
どういう筋なんだろう
原発推進派か
>>458 やきゅうの玉拾いじゃあるまいし
石運ぶ役なんていったいどんな局面なんだよw
>>386 中電は市川のせいであの段階ですでにかなり報道されてたんだから一般も知ってたでしょ
過去を自分の都合のいいように変えたいのならブログで息巻いてくださいw
早くデンマーク戦始まって欲しい。
アンチが何も言えずプルプル震える姿が目に浮かぶぜ。
ロコヲタは何があっても叩く
国内軽視したのを反省すればいいのに
リザーブ投入して雰囲気変えるのは有りか?
えみしは練習してきたのかな?
美人すぎるアスリートとして市川をフィーチャーしたいけど、
中電があんまメディア売りしていないのとストイックな雰囲気だったこと、
実際凄いのが市川ではなく藤澤ってところで当時の中電は微妙な感じだったな
ここのやつらが言うほど求められてはいなかった
【カーリング】女子世界選手権:日本(中部電力) 4-11 韓国 予選リーグ3勝3敗に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553008968/ 今日からの3試合は勝って当然の相手だろ
もしも負けるような事があったらアンチですらドン引きだと思う
デンマークはサードが特に弱い印象がある
松村が普段の力出してくれたらサードの差で圧勝できると思うけどなあ
264名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 14:01:48.42ID:y+O1yyh70 follower(1)
星奈はスイープ出来ないから
スキップに回されてるだけやぞ。
北京までに松村がスイープ仕込むってさ
267名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 14:14:35.05ID:ekDGUeN60(3) follower(1)
>>264 そもそもそこのところがオカシイんだよね
役割の重要性としては スキップ
>>1/2スウィーパー なんだから
スウィーパーとしてダメだからスキップって選択は本来ありえない筈
ここが中部電力の決定的な矛盾点で
それがモロに弱点として出てしまったゲームだったな
274名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 15:20:29.23ID:0MCKoGbH0(7)
>>267 スイーパーとしてダメで戦術も立てられないならリザーブだよね。
でも清水が引退したので、実質控えがいないんだろう。
なので、スイープする必要のないポジションに回されてるのかと。
4月以降、新入社員が入ればまたチーム編成変わるんじゃね。
24名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 00:35:08.47ID:6342HqNa0(2) follower(2)
自分達が置いたガードにガードされる意味不明な戦略
269名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 14:26:37.95ID:i0GTqDSj0 follower(1)
>>24 あれは凄かったな
韓国のセンターガードは最後まで放ったらかし
右も左も自分たちのコーナーガードがドローのラインを封鎖
極めて難易度高いドローショットを余儀なくされどうにかこうにか1得点
あきれたやら大笑いしたやら
カナダ戦のラストエンドといい支離滅裂
よりにもよってひどいチームが日本代表になってしまったもんだ
>>350 バカ?
ロコがベストコンディショナーなら
ドイツもロシアにも勝ってるわ
相手云々以前に、日本選手権の時くらい氷が読めてショットの精度が出せれば、余裕で勝てる。
今の問題は、ショット精度が全然ダメなのに、石をためて主導権を握るという攻撃的な戦術を取ってるから、ショット精度が出せないと、自滅あるのみ。
両角コーチだからそこはもう諦めるしかない
あの人は攻撃的戦術止めろなんて絶対に言わんだろ
もう全試合攻撃的に戦うしかないんだよ
お前ら!中部電力は楽しく遊んでるんだから文句言ってんじゃねえよ!
>>493 JDをキッチリとハブってんじゃねーよ
陰湿なチームだな、このクソチーム
JDなんてただ飯食らいなんだから
ハブって正解だろ
JDはあまりカーリング知らないし、吉田姉がチーム内で自分の意見が通らない時に助っ人に呼ぶだけの人。
つまり吉田姉のカプセル怪獣で他チームにいても意味が無い
中電チームの皆さん、
次の試合、レベルアップが出来るよう、頑張ってください。
揚げ物食べたらいかんでしょ
消化悪いのに
全農はラップ歌いながら仲間はずれを助長する組織ってことか?
>>465 その大会は思いっきり毎夜ストーンチェックしてましたよ。
メダルセレモニーとか見てみ下さい
あの時はブラシの特性からプッシュが効くスイープができたので、石の特徴と曲げられる幅を本橋は読み切った。
だから3人がショット率ナンバーワン、1人が2位と素晴らしい成績残した
厳しい指導の韓国人コーチを招聘したほうがいいんじゃないか
>>503 国内にも塚原夫妻という名コーチや栄コーチといった名コーチがいることを忘れてはならない
>>475 市川が美人すぎるとかの報道は多かったけど、中部電力チームの連覇はたいして報道されていなかったよ そりゃPACC4位という不滅の記録を初年度に作ったからねえ
>>434 そっか、、、吉田ちなみも大会中にクビ宣告うけたんだよね
ごーかもそうなるかも
1エンド、北澤ミスショットして3点とれたところが2点スチールされた。
2投ともミス
ありえんわアゴ澤
もう試合放棄して帰ってこいや恥さらし
これぐらいの感じで日本選手権でやってくれたら良かったのに
もうこの後この大会結果がどうなろうとも、日本選手権でのロコ3タテは「たまたま」で間違いねーわ
韓国戦の再放送見てる感じ。
見ないほうが精神衛生上いいかもよw
ドイツ戦の8エンドにDTOされてから流れが悪い方にしか行ってないような気がするが誰も指摘しない
おい、いきなり自分達のヘッポコショットで二点スチールされたぞ‼っw
もうイチイチ下手すぎて・・
MD見てて思ったけど、やっぱり夕湖も藤澤も個々の技量が高い
現状ではお互いまともな状態ならロコのほうが数段上って実感した
日本女子で3人が中高から始めて強かったチームなんてないから案の定か
あまりにもショットが酷いから、外人さんに検証映像撮られてやがる・・orz
鼻でかなにしょうるんなら!
このでかっぱな!!!「
確実に二点でいいじゃない
イケイケで攻めることしか頭にないんかい
去年の小穴も試合ぶっ壊してたけど、こんなに酷くはなかったよな。
>>546 どうも、ここのバイスとスキップは、コツコツ安全に得点を積み重ねるとか、最小失点に抑えて耐えるとか、そういう試合ができないみたいだ。
両方とも予測しながら、その悪い予測通りに投げるとか
>>551 藤澤のドロー成功率25%とか最悪だったから。
さすがにデンマークも下手すぎだから、この試合は勝つとは思うけど・・
この鼻でかあああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!
ええかげんにせえよ!!!!!!!!!!!!!!
北澤もうスパイ並に酷いな
3連続で複数点のチャンスだったのに1人でぶち壊してる
今回はYouTube配信ないのかな?
出先なもんで
3連続スチールされて0−4
北澤がやばい。
サードまで組み立ては出来てるのに
フォース北澤がすべてをぶち壊してる
おい
中電ヲタ
真面目に聞け
まずロコへの失礼な態度を謝罪しなさい。
そして潔く日本選手権は一生に一度のマグレであったことを認めなさい
そしたら許してやるわ
デンマーク相手に自滅してスチールされまくり
しかし、日本選手権からこんなに崩れるものか?
これでロコが作ったカーリングブームも終了ですね
6連続スチールでギブアップという
珍記録が出るか?
こんなヘタで糞作戦の頭の悪いチームでもこの前みたいに確変することもあるんだな
内弁慶はどのスポーツでも嫌われる
今回で完全にヒールになったな
おまえら
これどうするつもり?
日本が弱小デンマークに負けたことなど過去に一度もないんだぞ!
どう責任取るつもりなんだ?
>>564 小穴がまともに見えるくらい北澤がヤバすぎるwwww
デュポン姉妹ってメダル取ったことあるような気がするんだが
富士急や道銀が出た方がまだ楽しめたな
つまらないし弱いとか1番最悪
中部電力の弱さに呆れる。
代表で出場する実力がない。
もうガクブルだよ
てっきりまた3点スチールされるかとw
やっと1点取ったか
相手別に強くないんだからまだ諦めるな
>>578 ???
3年前に藤澤がニールセンにやられてるんだが
北澤が8投ともスルーしてたら
勝ててるという恐ろしいゲーム
もうとりあえず明るくプレーしてくれ
いくらなんでも暗すぎるわ
自分たちの石を北澤が出す作業をして
スチールの繰り返し
1エンド3点チャンス⇒2点スチール
2エンド3点チャンス⇒1点スチール
3エンド2点チャンス⇒1点スチール
北澤1人でやらかしました…
このチーム伸びしろなんてないから
勘違いしてる奴多すぎ
この大会が終わったらすぐにジュニアから選手補強して
松村と代えないともう間に合わんよ
北澤もこのレベルなら戦力外にしてもいい
必要ないから
海外の猛者にびびりすぎだわ
ここは永遠に日本人専用チームかもね
厄介すぎる
中電のせいで来年の世界選手権でれないわ
そして五輪最終予選行き
マジで最悪だわ
ここがアジア選手権の代表なのか
最悪だな
今から代表代えたり出来んのかな
まさかの富士急以下の成績になるのか
最初の2試合は一体何だったんだよ
D5-1J 5E
Draw Take-out Game Tournament
4Ikue KITAZAWA
63%25%48%67%
3Chiaki MATSUMURA
56%100%83%79%
2Seina NAKAJIMA
91%75%88%79%
1Hasumi ISHIGOOKA
93%100%95%78%
Team total
78%77%78%76%
http://worldcurling.org/wwcc2019/livescores 残りを 2・1・2・1・2 でいけば、
エキストラ突入
比較的メンタル強い北澤でもさすがに昨日と今日これではトラウマになりそうだね
こんな破滅的なフォース他国の選手も含めて久し振りに見たよ
はなでか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コーチが2人いてどういう役割分担になってるのかな。もめてないかな
あと松村が押し出しが強すぎて若い子が萎縮しちゃってないかな。
うまく実力を引き出してくれればいいけど、そういうタイプじゃなかった気がするわ
勝ち負けはどうでもいいけどJDをシカトしてるのはほんとに感じ悪いわ
えええええええええ
スイープ止めちゃってる
どんなウエイト判断なんだよ
石がハウスに入るまでどこに止まるか判断できないの?
おめでとうございます!北澤さんが2代目師匠を襲名されました
どうすんだよこの産廃
これ最弱フィンランドにすら勝てる気しないんだが
俺テイクが30%ていうの初めて見たかもしれんwww
>>610 北澤がメンタル強いという幻想はいい加減捨てろよw
残りを 4・1・3・1 でいけば、
エキストラ突入
本当なら北澤外して清水入れるか
北澤をリードにするかの手を打たなければいけないはず
全敗のデンマークにもボロ負けとは。。。
>>631 去年の佳歩みたいに
強制的に補強選手を入れるとかね
>>628 引退したマネージャーさんだから実質リザーブ無しだろ?
北澤が珍しくちゃんと投げても
中嶋のコールミスで相手に点を与えるケースもこの大会多いね
あとヤバいと思ったら3人スイープしろよ
多少でも伸びるかもしれないだろ
本当に恥ずかしいほど下手だね
今後は海外の大会に出場できないようにしなければいけない
>>629 この状況だとそれは考えうるなかで一番無理な要求だわ
ロコなぞ最後まで
ヤップヤップ!ウォーウォー!
の大騒ぎの中でゆうみ、ゆりかがスイープしてるというのに
もう、6エンドでコンシードして、夜の試合に向けて練習でもしたほうがいいのでは?
良い経験させて貰ってますよ
今シーズンは世界選手権に出れると思って無かったのでどんな結果でもめっけもの
そうか、この悪夢は忘れて、
ノリヘイにワープすればいいんだ
このクソチーム
解散させたほうがいい
もう活動させるべきではないわ
カーリング人気を低下までさせておいて
活動しようなんて考えが甘すぎるわ
>>629 それはもう無理
3人「このチームのフォースなんのな?」
北澤「ヤップとウォーするとこ全部間違えている」
もはや藤沢が抜けたのと同じ状況になっていると思う
カーリングって後攻が有利じゃなかったのか?ww
後攻で失点しまくりってw
中嶋わざと北澤いじめてるのw
上手く投げてもコールミスで全部失敗に追い込んでるw
世界大会で7エンド中5エンドでスチールされた日本チーム初めて見た
デュポンに負けってだけでも充分衝撃的なのに、大差負けかつスチール5度されるとか
日本女子カーリング史上屈指の惨敗と言って差し支えないかと
これじゃ、W杯最終予選で勝てる保証はないな
代表選やろうよ
もう実質予選通過の可能性なくなったから
次の試合は見なくてもいいわ
>>669 厳しく言ったのは見込みがあるかなと思って言ってたんだろうけど
もう先が見えちゃって厳しく言うのやめたんだろう
デンマも上手くはねえから率悪いけど7エンドコンシード負けしたチームのほうが率が高いのも珍しいわ
インタビュー見てるけど中嶋泣きそうじゃんかよ
日替わりで調子の良い選手と悪い選手が替る
実力では無く経験不足
帰宅してBS付けたら終わってたわ
逆かと思ってたらまさかのコンシード負けかー
外出先で気になっても今の実況やココは有益な情報ないから見てなかったが厳しいなー
録画見て夜中に備えるか
最弱デンマークにコンシード負けwwwwwwwwwwwwwwww
前代未聞だぞ!
どうするつもりなんだよ、あぁ!!
日本カーリング界の汚点になっちまっただろうが!!
話し合うとかそんなことを言い出し始めるってことはスキップとしての自信喪失って感じか
ほらデンマ戦で手のひら返ししてきたな、アンチどもめ!
日本よ!これが中電だ!
こいつら全員引退しろや
実力ないやつは去るのが当たり前や!
>>685 それに三連敗したロコという現実に向き合おう
序盤は優勢に負けてたけど後半なんて完全に京都のような劣勢になってたな
どうやってロコに勝ったんだっけ?
松村にフォースは荷が重すぎたけど、北澤も結局メンタル持ちそうにない
>>699 呆れたんならもう見なくていいんじゃない?
北澤ショット率43%ってヤバ過ぎる
完全にひとり舞台だった
北澤スレとか、大荒れしてるかとおもいきや、閑散としててびっくり。
D7-1J 7E
Draw Take-out Game Tournament
4Ikue KITAZAWA
56%25%43%66%
3Chiaki MATSUMURA
54%100%77%79%
2Seina NAKAJIMA
90%75%88%79%
1Hasumi ISHIGOOKA
86%100%89%78%
TeamTotal
75%72%74%76%
http://worldcurling.org/wwcc2019/livescores やはり
LS北見しかないのよ
それを認識させたね
去年の富士急もそうだったけど
リンド全く出番与えられてないし
ロコは必ずタイムアウトしてリンドの出番与えてたのに
この板には叩く為にスレを立てる人が居るのであのスレには協力出来ない
正直1エンドの途中までは7-1で勝ってもおかしくないような相手だったけどね
まさか逆になるとは
デンマーク・フィンランド・ラトビアに3連敗しろwww
昨日の2エンドといい
今日の序盤といい
複数得点やスチールのチャンスを
フォースが尽くぶっ壊してるのがもう
>>710 1Eのラスト、なんであんなショット狙うのか
アイスも読めてない序盤で北澤は1投目もミスってたのに
>>695 デンマーク>>>>>中電>>>>>>>ロコ
だわなw
北澤のショット率の悪さも半分はスキップの責任あるな、と
あんなにコールがまったく信用できないと投げる方もスイーパーもきつ過ぎます
>>697 デリングが恨み骨ずいのロコに呪いかけたというのもっぱらの評判
デリあたしのアドバイスで中電優勝しました〜〜〜アピールで
デンマーク着てたけど今夜あたりもう帰んじゃないかな
あたしはこのチームとは全く関係ありませんで
デュポンも前半悪かったのにな
それを遥かに超える北澤の完全崩壊
中島のイエスコールは間があるので程度が伝わりにくいな
Aプラン
「恥さらしめ、さっさと帰れ!」
Bプラン
「恥さらしめ、帰ってくんな!」
Cプラン
「
北澤もひどいけど、中嶋がもっとひどい。
あんな迷いまくりのコールじゃ勝てるわけない。
現状
ロコ>>>>富士急>道銀>>中電
そもそも2月上旬まではこんな序列で扱われてたじゃん
>>715 そこまでねえよ
中嶋なんて他のやつがいったことに従ってるだけだろ
2エンドと3エンドのショットまでスキップに責任あるとはおもわんが
ヒットなんてどうしようもないしドローも広くあいてたぞ
>>714 まあファンがよくわからん序列作っていがみ合ってるうちに日本のカーリングは衰退してくんじゃない
別に大袈裟でもなんでもなくこの体制ではこの先ないのでは?
世界で勝てないチームが国際大会に出てはいけないの!
ロコに勝った時点でお前らは悪党なんだよ
さっさと解散しろや、恥さらしが!
>>717 調子いい時はガンガン行けるが一度崩れると立て直しが利かない
そのあたりは経験値が上で引き出しが多そうなロコに分がありそうだね
北澤は日ごろからの態度がダメなんだよ
石郷岡をチームの中心に据えて北澤を外してフォースを別の奴にすればうまく回りだす
ロコが出てたら今日デンマークと全敗対決だっただろうなw
もうさすがに誰も予選突破を気にする人いなくなったね
あとはもうテキトーに観光でもしてくればいいよ
大阪桐蔭に地方大会で勝って 鳥取代表に 甲子園で負けるようなもんか
ああ、俺のせいだ。こないだ新興宗教のお守りもらったの、気持ち悪いから切り刻んで捨てちゃったから。俺のせいだ…千秋ごめん
>>732 今日デンマークに花もたせたからいっぱいお土産もらえるよね(о´∀`о)
>>730 悔しいのお
日本選手権がマグレであることがバレて
中電は途中棄権でいいから国に帰ったら金井と江波相手に一回試合してみてくれよ
なんか世界選手権初戦からきれいに下り調子だなw
カナダ戦が例外なだけで
そろそろ底打って上り調子に反転して金メダル取って伝説残してもええんやで
まだ3-4だから一つは負けられる
あとは捨て身で行くしかない
まず、フォース交替が絶対必要では
あと一人だけアラサーの松村さんよ
あんたがなんとかしろよ
こういう時年長者がなんとかするしかねえから
>>465 お前中部電力擁護のために事実まで捻じ曲げて本橋の悪口言ってんじゃねえよ
悪名高いテニスやフィギュアより視聴者の質が悪い。日本の恥かな
デンマークに
1ー7
はぁ????????????
>>732 この後全敗だろうから棄権して自腹でどっか逝けばいい
>>740 ダメ元で松村にフォース・スキップやらせるくらいしか手がなさそうだ
ロコだったら一点も取れずに負けてた。
それくらいデンマークは強かった。
仕方ないと割り切って次のフィンランドに備えよう。
相手は下位チームだし、余裕で勝てるから、快勝して調子上げていこう!
ロコなら 9勝3敗 格下に全勝
富士急なら7勝5敗 格下に全勝 格上に1勝
道銀なら6勝6敗 格下に1敗 格上に1勝
中電なら5勝7敗 格下3敗 格上に2勝
下位グループ
ラトビア
デンマーク
スコットランド
アメリカ
フィンランド
ドイツ
こいつらロコがわざと手を抜いて一回世界でやってみてごらんと
気を利かしてくれたこと理解してるのかな?
それ以上に中電推しに必死になってる奴は誰一人理解できてないようだけどなw
まあ偏差値38のチーム推しの奴は同じくらいの偏差値なんだろうなw
>>695とか
>>714とかwwww
>>738 カナダ戦も別に良くはなかったでしょ
強豪のはずのカナダもラトビアに負けて予選敗退濃厚だしね
デンマーク弱かったな
このチームに1ー7ってPACCや最終予選勝てんぞ
ニュージーランドや香港にも負ける可能性あるかも
>>748 ぶっちぎり最下位候補に惨敗したばかりなのに何が相手は下位だしだよアホか
やっぱり両角友はコーチとして経験不足過ぎるな。
ストーンチェックどうのより、ハーフタイムの指示が分かりづらく選手も戸惑ってしまうな。まだ自身がスキップのつもりでの指示のように思う。現役時代にまともなコーチがつかなく、自身でどうにかしてきた弊害かな。
ここは両角友も勉強するつもりで、リンドに任せるのもあり。
まあ、技術とかはしっかりと教えれるとは思うけど。
ムードメーカーに成れる選手というの新人獲得の優先条件になった
明るく元気な娘が必要
松村批判してる人いるけど
数字は良いほうだよ
北澤 43%
これがすべて
さすがにこれじゃー前3人のモチベーションも下がるわ
序盤なんて前3人素晴らしいパーセンテージ
石郷岡なんて100%だったんだぞ
>>745 おい!偏差値38野郎
居場所ねえぞwwww
ロコも今頃頭抱えてるんじゃないか
わざと負けてやったのに、世界選手権出場権が怪しくなったもん
>>754 試合見てたか?
ミスさえなければ余裕で勝ってた。
実質勝ち試合。
次の下位チームとの対戦に影響はない。
北澤本当にヤバすぎる。こんな酷い選手見たこと無いw
対ロコだけに力いれた結果だろうから案外想定内かもよw
日本に帰ったら松村が結婚します、で抜けそう
スキップ、フォース外したモロ兄とうまくいっているはずないし
JD「この場から逃げたい。ロコの時は胸を張れたのに」
せめて小穴みたいなお笑い要員がいればなぁ
ガチの悲壮感しか無いし、負ける気しかしない
>>761 あそこまで全部ミスだともう実力でしょう?
>>751みたいなドルヲタ崩れが張り付いてるうちは衰退まっしぐらだろうな
そもそも今年は藤澤と鈴木が」MDにチャレンジしてみたいと言い出したことがすべての始まり
そのために日程がまるかぶりの今大会を回避するには日本選手権で準優勝するというのが最初からのシナリオだったんだよ。
特に藤澤は親父の還暦前祝もかねて一緒にノルウェーに行きたいと去年から話していたもんな
第1エンド
最悪ピールでもいいのにガード当てて-2点
第2エンド
絶対薄くなることだけは避けたい(スチールされる)
最悪前ガードにあたって1点でもいいのに案の定薄く・・・
しかもあのウェイトで投げるって・・・・
わざとミスしてるとしか思えない
結果より内容だよ。
スコアでは負けたがショット率は悪くなかった。優勝の可能性は変わらない。
ここから全勝すればいい。
中電の特技は全勝なんだから。
中嶋頼んないことはわかるけど
スタッツみて日本も70ちょいの成功率あるんだろ
北澤以外はイマイチなりにそこそこは投げてるよな
43なんて言い訳になるか
60くらいならまだ考えるけどさ
さらにロコが気を利かしたのは、道銀は15年、富士急は去年世界選手権に出場しているから
今回は未経験者3人の中電に行かせてあげようと話てたんだよ
日本のレベルが上がってほしい
中電、チャラチャラしないでマジ強くなってほしいよ
7エンドやって1点しか取れないチーム初めて見たぞ
いくべえ絶不調
松村も酷くなってきたとうか実力?
ごーかちゃん切れかかってる
中嶋は頭大混乱に見える
何回も言うけどここのファンは長い目でみて応援してるんだわ
1試合の結果で叩きに来てもダメージ入らん
>>761 前半のデンマもミスだらけだよw
それを帳消しにするほどの北澤のサポート
同じコンシードでも韓国戦より遥かにヤバい
北澤もいつも以上に鼻がデカくペチャっとしてたな。
割り箸突っ込んでおくべき!
>>782 中電ファンはこれも糧と思って耐えてるけどさすがに今日のは見ててきつかったわ
崩れ始めると一切リカバリー効かないんだもん
日本選手権優勝=日本代表
これはもう止めた方が良いね
今回ハッキリわかった
日本カーリング協会は真面目にPACC代表決定戦考えたほうがいいよ
特例でやるべきだよ
あまりにも不甲斐なさすぎる
富士急はしっかり下位チームには勝ったからな
勝てるチームに負けるようじゃ世界選手権切符は取れないぞ
>>774 ほんまか〜〜孝行娘だね〜〜
親父とはMDでは自分の指示にいちいち口答えする親父に
ブチ切れてステックで殴り合いのけんかもしたけど
すっかり落ち着いたんだね〜〜
韓国にボコられた後遺症だろうな
今回の中国と韓国強いな
せっかくコーチとしてのパイセン、リンドがいるんだからハーフタイム中にどんな指示をどのように伝えるのかを見て習ってほしい。素晴らしいコーチになれる条件はあるので、プライドあると思うがリンドをみて両角友は勉強しよう。
この試合って日本はリードからサードまでの三人で出てたの?
デンマークにフォース二人いなかった?
>>786 そうだね。
スウェーデンのような代表選考にするべき。
>>761 スポーツで、ミスさえなければ勝てたってw
もっとうまければ勝てた、と言うのと論理的に等価なんですが
すさまじいバカだな
何でこんな下手くそで勝負弱いチームが代表になったんだよ(笑)
>>781 しかも相手もそれなりにミスしてくれたりしてチャンス貰っても、
更にミスショットで相手に得点与えまくった結果だなww
まああと全敗したらさすがに辞退するだろ
てかチーム崩壊するんちゃう?
ミスと言っても「あり得ないとんでもないミス」だからな
第1エンドはピール、最悪スルーでもいいのに相手のガードに当てて2点ってwww
第2エンドも薄くなることだけは絶対に避けないといけないのにそうなるって・・・
まだ前ガード当てて+1点でもいいのにさ
マジでわざとやってんの?
平昌で上がったカーリングへの注目度が平昌前に戻る蛮行
>>794 実際、ミスが無ければ勝ってた。
何かおかしいか?
カナダ戦では終盤9Eだったかな 笑顔で投げたいくべえナイスショットで勝ち
考え過ぎてる感じ
中嶋のスイープコールも裏目に出続けてる
もっと楽に投げさせろよ
平昌五輪のときはあんなに強かったのに
今回の世界選手権は
まるで人が変わったかの様に弱くなっちゃったな
今シーズンに関しては地方予選で敗退も覚悟してたレベルだ
世界選手権で戦ってだけで僥倖
>>797 俺もそれは感じた
雰囲気悪〜〜いになっていた
リンドも来なけりゃよかったモード入ってたし
松村あたりが抜けてサッサと嫁に行くと思う
ロコは北京があるので誰も抜けられないだろうけど
両角兄すごい
両角兄のおかげ
と大絶賛してた人たち今息してんの?
>>802 なんか名前も違う気がしたなぁ。
笑顔もあんまりなかったね。
北澤は帰国したら一度ロコに放り込んでコミュニケーションと戦術の勉強をさせてもらったほうが良い
>>804 そうは言えないだろ
試合内容が恥さらしものだから
油断与えてまた復活でもいいけど
両角コーチの指導の成果は出てきてる感じは好印象だな。
攻めるカーリングスタイルは評価に値する。
>>800 あれはすべて中電の実力なんだよ
そう思えば腹も立たんやろ
ロコ出れなくて良かったな
まあ弱いから出れないんだけどw
あいつらもう今のレベルについて行けてないからw
カーリングで笑われても、
フィギュアでのりへいが取り戻してくれる
煽りあってもしょうがないのにな
ロコが来ればロコ応援
中電が来れば中電応援するだけ
中電はカーリングをしてたのか?
コントしてたんじゃないのか?
ID:Wm5Z/gYO
いつもの荒らしだから相手しないように
21年の日本選手権で勝てれば良いくらいのつもりだった
今、この場に居る事が奇跡
2年後の世界選手権で経験するはずだった挫折を前倒しで経験してるところだ
今のところ韓国の笑いで止まるくらいだろうけど、これ以上はきついぞ
マジ頑張ってほしいな
なんか真剣に勝負してる感じがしないし
勝負の前にチームの仲が悪いの丸出しだし
応援する気になれない
まあ、まだ半分近く試合があるんだ。
一つでも多く勝ち星をあげるよう応援してあげようよ。
まだ見放すほどの段階じゃないさ。
>>826 もう見放す段階に来てるよ
ドイツデンマークに負けるなんてね
富士急でさえしっかり格下には勝てたんだから
次の試合まで時間もあるし両角コーチのスイーツ接待で選手たちの気分転換に期待しよう。
>>828 富士急のときのカナダと今回のカナダは別物だよ
3月16日(土)午後09:50- 中部電力 10-4 スコットランド
3月17日(日)午後05:00- 中部電力 9-5 アメリカ
3月17日(日)午後10:00- 中部電力 7-10 ドイツ
3月18日(月)午後05:00- 中部電力 4-8 ロシア
3月18日(月)午後10:00- 中部電力 7-5 カナダ
3月19日(火)午後10:00- 中部電力 4-11 韓国
3月20日(水)午後05:00- 中部電力 1-7デンマーク
3月21日(木)午前03:00-(カーリング)対フィンランド
3月21日(木)午後05:00-(カーリング)対ラトビア
3月22日(金)午前03:00-(カーリング)対スイス
3月22日(金)午後10:00-(カーリング)対中国
3月23日(土)午前03:00-(カーリング)対スウェーデン
3月25日(月)午前00:00-(カーリング)決勝
>>829 昨日から修正修正言ってるが、全然良い結果出て無いぞ⁉ww
そもそも富士急のときはカナダがJJ、アメリカのシンクレアも弱体化前、スコットランドも今回より格上チーム、相手が今回より強いんだよ
コーチのストーンチェックが悪い
北沢と中嶋が4人やった方がいい
紀平のメンタルの強さを見習え
大観衆の前で股を思いっきりおっぴろげてクリをピクピクさせてみろ
相当メンタル強くなるぞ
>>834 出てるでしょ。
リードの姫のショット精度が高くなってる。
日本選手権で10勝したんだから、ここから10勝する勢いで快進撃が始まるよ、待ってて
正直中電にはがっかりだわ
ロコを圧倒的に倒して
世界選手権ではこの有様
とりあえず
日本選手権はたまたま確変しただけ
でしょうね
楽観派と悲観派、
進化論では、どちらが生存に有利なのか
今夜は
カラオケボックスに連れて行って飲んで歌え
とやった方が良い状態だな
かなりひずみが来ている
まず何が問題だったか分からないと修正のできないよね
>>844 北澤ちゃんクールビューティすぎるよね。
やっぱり相手で勝敗予想不可能なチーム
ただ明らかに強いチームに勝つのは今はどうも無理っぽい
1Eのムチャクチャなブランク狙いからのー2点スチールが全て
あの判断はデュポンもびっくりのイカれた判断だは
>>849 ブランク狙いじゃねーだろ
2点取りに行ったんだろ
最悪ピールで1点でもいいから幅を大きく取ったのに
>>847 そうか?
性格キツそうなDQNにしか見えんが?
来年に向けて海外の強豪相手に揉んでもらって
いるという視点で観戦することにした
チーム名が悪いよ。
中部電力やめて浜岡原発にすべき。
ラトビアは中国、スコットランド、カナダに1点差負けと善戦してるんだよな
1戦目のドイツには5点差でボコられてるけど、スウェーデンとスイスには3点差負け
フィンランドはドイツやスイスに善戦してるが大差負けも多いな
フォースがアレなだけに、
中部電力じゃなくて中部電マだったな。
>>854 格下に負ける自爆パターンでも揉まれるというかどうなのか
これだとPACC4位あるよな
格下に負けるしね、世界選手権最終予選も負けそう
怖いもの知らずが怖さを知ったら、こうなるという見本やな
流石に昨日今日の試合じゃ叩かれても仕方ないね
前半のアイスや癖が読めていない中ではまだマシだったけど、
他の国がアジャストしてきた頃に精度が落ちる一方じゃ勝てるわけがないね
日本選手権がピークだったのかね・・・
富士急のようにこの経験で地力が上がるのかも心配になってきた
あと小穴師匠はアメリカ戦のラストドローだけでも仕事した感があったよw
>>857 ドイツにボコられたときは正スキップ不在
ドスコイ富士急はロコと同じでキャラ立ってるので
見ていて面白いチーム
いままで見た日本代表の試合で一番酷いの見せられたわ
カーリング協会が優秀なら
この後の結果次第では辞退を打診するところだが
そんなタイプじゃなさそう
日本カーリング界の
足を引っ張りに来ました!
(*ノω・*)テヘ
このままチームバラバラになるのだけは避けて欲しい。
>>865 中電もキャラ立ってるでしょ。
松村なんてまんまどんくんじゃないか。
さすがにフィンランドに負けることはないだろう
ただコミュニケーション不足を曲解し、やたら時間かけて切れ負けなんてことにならないようにしてほしい
今までフィンランドにに憑いていた貧乏神が中部電力に乗り移るのは避けてほしい「
日本選手権で確変したかと思ったけど
いざ世界選手権に出てみたら以前と変わらない中電だった
日本選手権では偶々良かっただけ(´・ω・`)
>>873 北澤があのままなら負けます
あれだとニュージーランド、香港、カザフスタンにも負けるよ
>>871 藤沢が抜けたときもそうだったらしい
長野県は風俗もラブホもないような真面目な県民性
「そだね〜〜^^」「いいよ〜〜^^」
で流せない
ショット成功率を偏差値に寄せてきたな。ナイスショット!
>>873 フィンランドに負けたら、そりゃもう事件やろ
お詫びのしるしに全員オールヌードってことで
デンマークに5つもスチール食らって
7エンドコンシードなんて
日本カーリング史上
前代未聞だろw
何でこんなズタボロになったんだろうな
初戦と2戦目とはまるで別のチームじゃないか
フィンランドなんて雑魚でしょ?
二桁得点してコンシード勝ちするさ
>>881 あんときも俺はこのままじゃやばいって言ってた
つええって言ってるやつらちゃんと見てんのかと思ってた
>>882 デンマークも最下位の雑魚だったんだけどなw
>>868 バンクーバー五輪とためをはる感じかな。
ここまでの星取りは俺の予想通りだな。
デンマークに負けるのは見えてた。
マジでこのままじゃPACCで惨敗して
世界選手権出場を逃す。
代表決定戦はやるべき。
>>888 どこが出るの?どこも出たくないでしょ?
2位以内でも自分達が行けるわけじゃないんだから。
みんな〜〜
4月20日のチーム藤沢のMD世界大会今から楽しみに待てばいいじゃん^^
日本選手権なんてやるから調子のピークが一ヶ月早くなるんだよ。
日本選手権の調子をそのまま世界選手権に合わせられたらもっと楽に戦えたはず。
日本選手権なしで中電に日本代表になってもらえば良かったんだ。
これはカーリング協会の責任問題だな。
芸スポで叩かれまくりやぞ
本当にやばくなってきたな
【カーリング】女子世界選手権:日本(中部電力) 1-7 デンマーク 予選リーグ3勝4敗に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1553076894/ >>882 日本も雑魚だろ?
お前は何もわかってない
日本代表の中部電力もその「雑魚」なんだよ
>>896 勿論、富士急と道銀で3勝0敗のロコとでしょ
ワールドカップファイナルでロコが好成績を修めたら決定戦開催の声は強まるだろうな
そして、PACCで世界選手権出場権をとったチームをそのまま出場させることも
そろそろ紀平か
SPでコケル紀平の汚名返上してほしい
>>901 PACCで世界選手権出場権をとったチームをそのまま出場させる
これが一番いいんだよな。
決定戦するのはいいが、5戦やるとして4勝のアドバンテージは中電に与えるべきだな。
高校野球の思い出代打じゃないんだから
真面目にやれよな
>>903 マジで代表チームの選出方法は改善しないとな
今シーズンは、ロコがPACCで2位で出場権獲得、
中電が秋のPACCで2位以内か、さまなくば最終予選2枠で獲得してもらおう
そういうルールで決めたんだから
3勝権利取り方式で決定戦してほしいね
これでまた中電が3勝したら
???????になる
PACCで権利逃しても文句言えないかな
>>684 片桐はいりよりボクシングの畑山隆則に似てる
ある程度までは痛い目にあうのは想定内だろうが、さて、立て直し出来るかな
決定戦したって「1に打倒ロコ2に打倒ロコ34がなくて5に打倒ロコ」なのは変わらん
中電は国内チャンプという称号だけ与えて辞退させなきゃだめ
>>913 全く筋が通らず意味不明
カーリングヲタってバカしかいないのか
スウェーデン、韓国、ロシア、中国、スイスまではプレーオフ濃厚。
6位争いが大混戦で5勝7敗でも通過できる可能性がちょっとだけあるのは救いだけど、
6位争いのチームが上位に一発かまして6勝まで上げてくることはあっても
中電が6勝してくる予感は全くしなくなったのが・・・。
不調になるとギスギスしだすしテレビ向けじゃないな中電は
朝3時からの試合は見るのスルーしよう
吉報を期待したいな
>>918 どこがキチガイだよ
お前のほうがキチガイだろw
>>922 大丈夫二人ともとっても良い子だよ(*´ 艸`)
>>883 ミスが多いし7割の出来だから今後は上げていくと予想したけどね
逆に下げていってしまった(泣)
>>913 日本選手権という極めてローカルな大会で ‘だけ’ 強さを発揮するチームってどうよ?
そういう観点が大事だと思うのよ
どんな大会であろうとその強さを発揮できる
そういうチームこそが日本代表にふさわしい
じゃ、ベストな選出方法は何?どんな形? ってな
北沢ちゃんが投げる前にもう少し有利になるように前3人が頑張らないと
北沢ちゃんのメンタルが心配たわ
>>927 これはあれですよ
水原勇気のドリームボールを打つことのみに執念燃やして
極端なアッパースイング打法を習得した武藤兵吉みたいなもんですよ
雑魚投手はほぼ打てない
けど、水原勇気の投げるドリームボールだけはホームランかっ飛ばす
デンマークと最弱争いをしてるフィンランドとラトビアには絶対に負けられない
>>913 言い方は過激だけど、正論だな
日本選手権優勝チーム ≒ 日本代表チーム
日本代表チームは海外の大会で勝てるチームを選ばないといけない
スウェーデンみたいにWCTポイントで決めるのもありえると思う
ロコヲタが荒らしまくってるな
ロコヲタはカーリングの詳しいことは分からないからただ叩くだけ
数打ってポイント稼ぐのは排除しなければならんでしょ
ただ、WCTポイントを単純に使うと、今度は道銀が資金力でごり押してくるからなあ
何らかの工夫は必要になると思うぞ
WCTランキングは上位8つの大会だけど、
スウェーデンの選考基準では上位5つの大会で決めてる
>>929 はぁああ?
今日の試合サードまで凄かっただろ序盤
北沢1人のせいだから
第1エンド3点チャンスの形作って貰ったのに北沢のせいでー2点
>>929ってアホなの?
>>594 どうせ勝つだろうと思って見なかったんだけど、それマジ?
>>939 3点のチャンスを作ってもらった?
それこそ、は?だよ。
3点取らないとミス扱いされるプレッシャーを北澤に押し付けた他のメンバーが悪い
476雪と氷の名無しさん2019/03/20(水) 15:55:20.97ID:Wm5Z/gYO
早くデンマーク戦始まって欲しい。
アンチが何も言えずプルプル震える姿が目に浮かぶぜ。
中電名物 大会中にメンバーを信頼できないと内部崩壊
もう中部電力のイメージ最悪だよな 下手すると廃部かも
できるだけテイクでいける作戦にすれば?
早い段階でとりあえず点に繋がる相手の石出していったほうがいい
大量得点差でコンシードとか見たくないね
誰が悪いとかのレベルじゃないよね
チームが不調の波にまるごと呑まれてる。
ところで皆さんは、これまでの試合の一番の戦犯は誰だと思いますか?
初めて中電が藤澤で世界選手権に行ったときと同じような若さなんだから
いきなり結果求めるのは酷だしもう少し長い目で見よう
さすが内弁慶。
内弁慶を名乗らせたら中電の右に出るものは居ない。
ミンジとは雲泥の差やな
やっぱスゲーんだなあのチームw
中部電力創設メンバーは皆10代だったから
世界ジュニア選手権にも出てた
ロコカスを10人立たせて1人ずつビンタしてやりてーわ
>>963みたいなのがファンではチームは結局ところには行けないわ
最後恥さらして終了になってしまう
>>964 その意見には同意するが、恥はもう晒している
>>963みたいなのがファンではチームは結局いいところには行けないわ
最後恥さらして終了になってしまう
>>948 試合のスケジュールが過密だと負担が大きいかもなあ
中嶋がスイープできれば違う組み方あるかもだが・・・
>>948 中電はフィジカルトレが足りてないんだろなぁ。
藤澤がロコに移籍してフィジカルトレの量の多さに驚いたらしいし。
>>934 中部電力に五輪で銅を獲れ、世界選手権準優勝をしろとは言わん
が、W杯で優勝するなりBOOST NATIONALで決勝トーナメント進出するなり
まずはその程度の戦績出してからデカい口叩いてくれや
>>928 簡単
とりあえず北京まではロコを出しておくのが無難
どうせフィンランドにもコンシード負けだろうよ
さっさと帰ってこいよ底辺ども
Wm5Z/gYO ・・・色んなスレで今日も数十 書きこんでいる病人
↑
一番の戦犯は、ロココンプレックスの弱いカーラー崩れのお前さん
こんな中電オタが存在していることこそ、中電チームの一番の弱点ww
フィンランドに負けたらもう日本に帰ってこなくていいよ
今回は結構良い時間帯の放送なのに
視聴率があまり良くないらしいな。
>>979 ・世界選手権への関心度が低い
・五輪で大注目されたロコが今回出場していない
カーリング競技そのものの人気なんて大したことなかったということ
>>982 荒らしが立てたゴミスレにつき廃棄処分だな
>>951 あえて釣られるけど北澤でしょ
北澤のやらかしハンパないわ
>>951 いまさっき録画を見た
ベー不調が主因なのは間違いないけど
微妙なショットのジャッジも良くないから輪をかけている
昨年秋に海外遠征で苦戦していたチームに戻った感じ
仮説だが国内の軽井沢やどうスタの曲がりも程ほどの素直なアイスは慣れてるが
海外のクセの有るアイスへの柔軟な適応力がまだまだなのかもしれない
だから迷い出すとそこから抜け出せずに悪循環に陥る
そのモードにハマってるのかもしれない
>>976 俺が戦犯だと!?
遠く離れた地から勝敗に関与する
そんな力があれば、他にあんなことやこんなこと出来るのになぁ〜
>>969 そりゃカーリングだけに専念出来る環境と実業団じゃ比べても仕方ないよ
>>986 日本国内に癖のあるアイスってないのかな(´・ω・`)
>>991 さすがにそれはないよ
相手は下位グループ、力の差は歴然
カーリング女子の中部電力は9日、長野県軽井沢町のホームリンク軽井沢アイスパークで今季の新体制を発表した。
サードで6月にも一般男性と結婚する見通しの市川美余(24)とリザーブ佐藤美幸(24)が退部し、17歳の高校生、北沢育恵(臼田高3年)が加入した。
今後は従来のメンバーの清水絵美(23)藤沢五月(22)松村千秋(21)と新加入の北沢の4人で活動していく。
市川は「以前からソチ五輪を区切りと決めていたあと4年続ける覚悟はできなかった」と退部理由を説明した。退部はするが、中部電力を退社するわけではない。チームの和田博明部長は「いつでも門戸は開いている」と将来の復帰を歓迎した。
-curl
lud20250210011828ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wsports/1553005631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中部電力カーリング部 Part19 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ@冬スポ29
・ところで山田菜々美主演の映画なんてどこの誰が見るの?w
・飛鳥ちゃん「手コキ」
・【消費者庁】条件満たさぬサプリ「トクホ」と不当表示…大阪の通販会社に5470万円課徴金命令
・僕董卓くん、今日も元気に燃やされつづける
・ふとまらビンビン丸だけど質問ある?
・【質問】昔あったスレ【探しています】
・愚の国境 56
・〓SoftBank AQUOS PHONE 006SH Part11
・【参院選】安倍首相、テレ朝にいら立ち 党首討論収録「時間守って。日程がある」 岡田氏「あれが首相の姿か」 [6/21]
・【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part87
・カーリング女子世界選手権2019
・【氷上の癒し系】 小平奈緒part7【金メダリスト】
・若者のフィットネス離れが深刻 なんでお前ら金払って飛んだり跳ねたりしないの? [809488867]
・【女子カーリング】近江谷杏菜アンチスレ
・【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 79【カーリング】
・【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 35【カーリング】
・【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 26【カーリング】
・【LS北見】吉田知那美 14【カーリング】
・■■■ 戦犯 浅田真央 高梨沙羅 ■■■
・【LS北見】ロコソラーレ63【オフシーズン】
・カーリングをプロレスな視点でプロデュース
・【LS北見】吉田知那美part5【そだね〜】
・SC軽井沢クラブ jr a
・日本カーリング史を追った朝ドラ「ところっこ」配役スレ
・キノコの冷凍保存はアリなの?
・けものフレンズ3 #155
・【目がいいね】青森県知事-三村申吾【被爆】
・最近の北川と山ア
・怖いので相談を聞いてください
・ストライクウィッチーズ アンチスレ17
・韓国人になりたいにーにー出ておいで
・パンクな映画
・春一番 [726590544]
・【悲報】朝日新聞「安倍ちゃんさぁ、とっとと事実を調査して公表しちゃいなよ」超余裕のマウンティング。リーク元は複数ある模様 [712497532]
・ツイッター動揺で日本産「オタク向けSNS」に殺到 新規登録が通常の100倍「避難先のひとつとして」 [鳥獣戯画★]
・入信・信仰の理由
・R411〜奥多摩スレッド〜166周遊
・乃木坂腋・脇・ワキスレ
・【dela】名古屋美少女ファクトリー☆6【愛に来て】
・ニー速にいればおもしろいこといえるとおもってたでしょ
・【韓国】韓国政府「衝撃と怒り」 英爆発テロを強く糾弾[05/23]
・【フランス】パリで労働者が反マクロン大規模デモ 「お前の任期は1日で十分だ!マクロンは辞めろ!!」「ルペンの次はお前の番だ!!」 [253246518]
・■□■ドラマ視聴率2019年4月期【8】■□■
・【社会】自転車で背後から追突さらには暴行まで 小6女児を襲った高2男子の不気味供述
・法政大学陸上競技部応援スレ Part6
・(*^^*)どうしたら精神科でデパス処方してもらえるの?
・【おはよう日本1部】赤木野々花 Part 10【日本人のおなまえっ】
・一番、審査の甘いクレジットカードは?申請247回目
・【事件】 職員名乗る不審電話、全国で…年金情報流出
・米議会慰安婦決議案を仕掛けた真の黒幕はユダヤ★7
・海外のVitaソフトが売れなさすぎて買い取り額が軒並み1ドルになってる事が判明wwwwwwwwwwwwwwwww
・ラストアイドル
・なぜフォルティウスファンはロコをひがむのか
・小野寺佳歩にマジ惚れ
・センター世界史無勉なんだけど
・【LS北見】ロコソラーレ8【代表決定戦】
・コクド内山のヘルメットをどうにかして元に戻すスレ
・【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 51【カーリング】
・中部電力カーリング Part36
・【SC軽井沢クラブ】山口剛史 part2【カーリング】
・苫小牧東高等学校アイスホッケー部
・【氷上の癒し系】 小平奈緒part10【金メダリスト】
・SC軽井沢クラブ女子総合スレ Part3
・本橋まりんこさんが何でも答えてくれる魔法のスレ
11:18:28 up 27 days, 12:22, 0 users, load average: 149.17, 128.72, 114.25
in 1.7789180278778 sec
@0.16859197616577@0b7 on 021001
|