┃
┃高性能MSを作れ ┏行動パターンの例…
┃連邦の威信をかけた戦い┗───────‐…
┌──────┐
.. | 百式を作る | \]┌──────┐
└──────┘ ゙̄| 百式を. |
┌──────┐|/| 改造する. |
| 百式を.... |  ̄ └──────┘
│ 改造する. |\|┌──────┐
└──────┘ ゙̄| 百式を. |
∧∧∧∧∧∧ |/| 改造する. |
< 百式を >  ̄└──────┘
< 改造する >
∨∨∨∨∨∨
【前スレ】
なんで作ったの?っていうMS・MA 5機目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1316171751/ 「試作機が少数生産され、実戦配備された」系のMS。
結局後の時代にはいなくなってるし、使い勝手悪いもんを無理に使うなよと。
Zプラスとか?
大抵の少数量産機は高性能だから生産性の悪さをカバーしただけの貢献はしてるのでは?
良く聞く設定だけど「試作機の少数生産」て実際あるもんなの?
製作過程のテスト機が1〜2機あるくらいならわかるけど
wikiを読む限りEz8じゃないかな?
ジムのあまったパーツで臨時に作られただけで、
陸ガンポジションはジムで本来事足りるみたいなことが書いてあるぞ
Ez8は中破した陸ガンをザクのパーツやらなんやら使って
ちょちょいと現地での戦闘に適した仕様に改修した機体だろ?
>>5
それ俺も気になっている。新幹線なんかだと量産先行車両というのが
あるらしいけど。あと先行量産と量産先行って同じ意味? とか。 少数生産は分からんけど先行量産って言う場合は所謂初期ロットでしょ
ほら ソニーの初期ロットはジムの先行量産機と同じで・・・w
>>10
初期ロットという解釈は面白いけど、08に出て来た先行量産型ジムは
初代に出て来たジムよりジェネレータが弱く、装甲が強いという設定だったり…。
ゲルググは基本的にYMSもMSも同じスペックなんだけどね。 ジュアッグは重すぎ
デヴとかそういうレベルじゃなくて重すぎ
>>5>>9
本来試作機ってのは設計を実機で試しに動かしてみるためのもんだから必ずしも戦闘能力を備える必要は無い代物。エンジンや装甲などを量産型より劣る物で間に合わす場合もある。
先行量産型ってのは基本的にとりあえずの部隊運用を前提にして問題点があれば後に部分的な仕様変更をしたりするが戦闘能力は備えている物。基本スペックは量産型と同じと考えていい。
少なくとも実際に試作機と呼ばれるレベルの兵器を実戦投入する事は無い。
F-14戦闘機などは試作機を作らず量産型の仕様でまず少数を生産して部隊運用し、そこで出た問題点を改良し本格量産に入る方法を取った。クック・クレイギー方式という奴だ。
こういう場合、先行量産型も後に量産型と同じ仕様に改修したりする。 WIKIによると90式戦車には仕様の違う試作車が在るらしい。なんか未来的な操縦系だったとか。
なんか中途半端なMSVもどきのバリエーション機ども。
もともと試作のワンオフだろう機体のバリエーションとして
『プロトタイプ○○』とか、それはないだろうと思う。
シャイターン
訓練兵のために専用MS作るとかw
熟練兵が使っちゃ不味いのかね?
>>23
シャイターンは首都防衛用MSで専用機でもなんでもない
学徒兵に乗せたのは単に人手不足だから 連邦版ヒルドルブみたいなもんだ
まあ遥かにタチが悪く小林さんの陸戦ジオでようやく五分の連邦の陸王様
Gコマンダーって随伴機まで自前で持ち運んでるのはいいんだが、あれのパイロットって
ずっと横向きで座ってんのかと思うと・・・
随伴機に中の人は居ない
聖闘士にとって最早これは常識
ゲドラフ、ゾリディア、ブルッケング
同時に出撃させる必要あるのか?
>>31
MSにタイヤつけたら強くね?で開発されたブルッケング。
でも合体版作るの難しくて、先にタイヤと中のMSだけ別々で完成しちゃったうえ強かったから量産したゲドラフとアインラッド。
で、その強いタイヤに乗ることになった主力MSの地上換装版ゾリディア。
偶然、そいつらがそろってタイヤに乗っちゃっただけで、一応開発の目的と経緯は(無理やりにしても)ちゃんとしてる。
それよりも同時期のMSで意味不明なのはドムットリア。
なんで↑の流れからビームローター装備で口がバチバチするだけのトムリアットに逆戻りすんだよ。 Zでのグフ飛行試験型
試作で2機作って2機とも失敗した機体を量産する(改良はしたんだろうが)
ジャブローに配備も飛行すれば森に移動を妨げられないかもしれんけど、逆に敵軍からの格好の的になりそう
なんでってほどでもないけと頭部コクピット式
ジオングみたいな宇宙戦のみを考えたMSならいいけど、地上戦対応なら少しでも下の方が運用楽じゃないかなあ
重心から離れたところにコクピットがあると旋回時遠心力でGが強くなるから
出来るだけ真ん中にコクピットがあったほうがいいと思うんだが
どれってわけじゃないが
シャッコー、コンティオ、ゲドラフを短期間で作るって無計画じゃないかな…?
ネオジオングはシナンジュ内蔵だからシナンジュ強奪改修後に設計建造されたわけか
すごいなージオン脅威の科学力だ
>>41
でもあれ手持ちのパーツ寄せ集めっぽい感じがする。 途中で勝手にバラバラになって仕方無く中から出てきたりしたら笑うな
ギラドーガ レズンシュナイダー専用機
活躍してないし
なんでガンダムよりガンキャノンが型番古いんだろ?
汎用のガンダム開発してから中距離支援のガンキャノン開発(ロールアウトは前後しても)じゃないのかな
だと型番はガンダムが前になるはず
もともと汎用機のつもりで設計開発
↓
なんか思ったほど汎用性ないな
↓
ガンダム開発
とかだったり
>>48
ガンタンクからの発展型だと考えれば、辻褄が合うんじゃね?
まだガンキャノン開発段階では、MSは戦車程度の運用で考えられてたんじゃないかと。
で、ガンキャノンで手足が揃ったから、試しに白兵戦型作ってみるべぇと開発したのがガンダム、と。
ある意味でガンダムが一番テキトーに組まれているという。
この説からの発展だけど、実はジムはガンダムの量産ではなく、ガンキャノンからの発展である可能性が考えられる。
一応どちらにも組める設計だったけど、ガンダムが予想外に活躍しちゃったから、白兵型が優先して建造されたとか。 なんかほかのベスパ機との繋がりが感じられなかったな
実体剣持たせたらバイストンウェルになじみそう
オーラバトラーが虫的なデザインしてるのって完全にショットの趣味だろうな
>>46
画面で活躍してないからいらないとかバカ過ぎて草生えるわwwwwwwwwwwwwwwww
だったら主人公やライバルが乗った機体以外は全部不要だな >>38
Vは全51話がたった二ヶ月間の話なんだ
ポンコツだったゾロに毛が生えた程度のトムリアットも
コクピットで水漏れしてたガルグイユも
旧時代のファンネル機並の脅威だったタイヤ各機も
単独で素早く宇宙と地上を行き来し成層圏から地表を狙撃できるザンネックも
いずれもほぼ同時期にロールアウトした機体なんだよ >>56
シャアネオジオンで、画面外の戦闘ってどんだけあんの? 近ちゃんのとかダブルフェイクとか結構あるぞ
>>49
>なんか思ったほど汎用性ないな
こんなんで笑った レズン専用ギラ・ドーガは一般機と色違いだけで内外面に特色無し
↓
グッズ展開したいスポンサーからの要請でOTのエース機を設定
↓
画面内で活躍無し
↓
意味無くね?
そんな感じ
そもそも逆シャアでの戦闘でレズン参加したのって
5thルナ落とし(この時に宣戦布告したと記憶してるが)
その後の陽動
アクシズ落下作戦
の3回じゃね?
それで画面外の活躍ってもなあ
出てないね
シリーズ全体の売上次第では発売する予定だったのかも
レズン機はサイコフレームの導きとは言え戦艦の機銃に落とされたせいで強い印象なかったから人気無いんでない?
ギラドーガ自体は受け入れられてると思う
ガルちゃんの防水機構は強化改良されドッゴーラに使われた
>>50
顔は完全に簡易ガンキャノンだからね
というかガンダム頭そのものが何で作ったのって感じになっとるw ガンキャノンで思い出したけど
Gジェネでマドロックのキャノンがビームになってた
いやいや 意味が分からないんですが・・・w
高機動型ゲルググ
推力は30%くらい上がってるけど自重も25%以上増えてて台無し
おまけにその推力にジェネレータ出力食われるからってビームライフル持たずに出撃したり
もはや「何のためのゲルググ?」って体たらく
>>69
最初はエース用に増速ブースターを背負っただけだったのに、なんでそんな使えない設定を付加したのやら。 自重増えすぎで草
推力30%上がっても速度が30%増すわけじゃないし
自重25%って致命的すぎるだろ
宇宙世紀の兵器や推進機を20世紀の発想で設定するとこうなるの典型例だな。
素直に「高機動ブースター」と命名したんだから、速度高いってことにしとけばいいのに……。
はい、クソとしょうべんをもらして死んだー♪♪ ゴキブリぎょうちゅう♪(*^_^*)
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超絶ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(*^_^*)
ほーらキモいツラでハナミズまみれで泡を吹いてる☆
さてはてカスペンさんのは推力上がってるんですかねぇ・・・?(ゲス顔
全備重量だと3.5d、5%弱しか増えてないから>高機動型ゲルググ
推力重量比は0.839から1.04へと大幅に上がってる
(余談だがジムの全備状態での推力重量比は0.944だから性能的にMS-14AとBの中間くらい・・・カタログスペックでは)
問題はペイロードが8dばかり減ってるって事
バックパックに推進剤タンクを増設してるから推進剤は減らしてない、どころか増えてるだろうし
どこを削ってるんだろ?
高機動型がデフォルトでは装備してないと思われるゲルググ専用シールドが10d以上あったりするのか?
誰が作ったか知らないけどいろいろもめそうなデータだよね
>全備状態での推力重量比:ゲルググ=0.839、GM=0.944
>>32
ブルッケングはゲドラフの問題点解消の為に作られた機体だぞ 133式ボール
UC130年代でボールは今更過ぎるだろ・・・
タイヤが奪われないように、とかあったけどどう考えてもブルッケングのタイヤ軟弱だよね
↑ここは「なんで作ったの?っていう作品」スレではない
>>79
ルペ・シノ機がバラしたラッドを飛ばしてたのは、実弾としてのシェルフノズルを彷彿とさせる(言ってみたかっただけ) 「なんで作ったの?」ではないが
F90の火星ジオン仕様って改装する必要あったのか?
>>83
売りのオプションパーツがパクれなかった分
あの改装でその辺の換装機能をオミットしたので
素の部分(機体本体)の戦闘力は上がっているそうな 既にZみたいな完成形があるのに似たような高コストMSのデルタプラスをわざわざ作る意味あったのか
>>84
それはそれでいいデータ取れそうだな!
ビルケナウは……艦隊指令にまで昇ったピピニーデンを盛大に落とす為のオモチャって印象がw
高速戦闘用ってジャンルなんだろうけど、漫画に出ても本来の用途で活躍することないな RFアッザムとRFギャンに挟まれて空気だったRFゲルググキャノンさん(漫画版F90)
そもそも、モビルスーツ自体が何故作ったのか分からない
なんで作ったの?=デルタガンダム
なんで作ったの?=俺
デルタガンダム=イケメン
俺=イケメン
デスティニーガンダム
大型武器ばっかりで操縦難しそう
パルマとかブーメランとかニッチ過ぎる武器も後を引いてる
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FPFDN