4通常の名無しさんの3倍2017/09/02(土) 15:51:02.73
ワッチョイ+IPか…
あとでワッチョイなしも立てるわ
よほど都合が悪いみたいだなw
ここもそうだけど関連スレも結構断絶してるの多いな
ポケ戦とか落ちたままだったような気がするけど原作スレについては1つずつは立てておいた方が良いんだろうか?
サラとシロッコの会話とか周囲のクルーが聞いたら
頭おかしいんじゃね?のレベル
まともな脚本にしてくれや
2回目もキリマンジャロに安易に潜入
どっから入った?
00のプラモにはトランザムカラーがあるんだからZにもバイセン発動カラー欲しいわ
カミーユがスードリのブースターに取り付くあたりから、アーガマがマークIIを
引っ掛けるまでのシーン、すっごい好きやわ。
今アマゾンビデオでアニメΖ流したらOP曲流れたんだが権利関係良くなったのか?
>>17
いつの間に復帰したんだ?
見れなくなってたような いちいちモビルスーツから出て会話をするアホくさい演出に萎える
高校の頃に担任の先生がこれ好きだって言ってたけど、
最近見てると気持ちわからなくもない。確かに一定以上は面白い
>>20
いや、ガンダム最高傑作だろ
一定以上どころじゃない >>21
そうか。そりゃすまんかった
まだ12話までしか見てないから最後まで見て評価決めるよ >>22
12話だとむしろこれから面白くなるところ。ただ、Zは先に進むにつれどんどん話がややこしくなる。色んな対立軸が絡まりあってぐっちゃぐちゃ。
最高傑作とは言わんが一定以上の面白さは間違いなく有ると思うから、なんだかよく分かんねえなと感じたら時間をかけてゆっくり消化することを勧める。 12話って、ジャブローか。
某スレでは最近Zはなかったことにとか書かれてるけど、これからますます
面白くなる。
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
AK8H7
額ビームで大爆笑
それまでの苦痛を耐えてこそ大笑いできる
ジオンの亡霊
ヤ「なんだと!腕は2本有るんだぁ!」、「使える!」
カ「そんなものぉ」
ヤ「デュワァ(焦燥」
たまに見ると笑ってしまう
セブンの亡霊
ヤ「なんだと!額からビーム出るんだぁ!」、「使える!」
カ「エメリウムのぉ」
ヤ「デュワァ(光線」
たまに見ると笑ってしまう
ジオンの亡霊回だけはやけにメカ中心で描き込み密度が高く、MSチャンバラも結構派手なんだが、
物語本線とはあまり関わりがないという不思議な回だ
結局パラスアテネって、どんな役割なの?
あんなデカブツの割りに武装はショボい(命中精度的に)し、ジ・O程小回り利かないし…
ただの直線番長だったらMAで事足りるだろw
シンプルで高性能だけど武装が少ないジオ、を支援するためのMSがくまさんとアテネ
くまさんは実弾、アテネはビームで支援
ジ・オがどちらかというと近接戦特化っぽいからなぁ。
当時の記事とかだと、女神さまっは強襲攻撃型、熊さんは強行偵察型とあったような。
>>22
後半になると過去の子供向けロボットアニメのような御都合主義展開、脚本のオンパレードになるよ。
おそらく続編、ZZの放映決まったからだろうけど。
これより先にイデオン、ダンバイン、エルガイムを観たりしなければそれなりに愉しめるとは思う。
実際はこれらの流れの派生作品。 いま50のリアルタイム世代だが、16話までは面白かったよ。
遅々としてたせいで非アニメファンの1stファンはここまでで脱落したが丁寧に描いてて
重厚だったから自分は好きだった。
しかしオーラバドラー・サイコガンダムが出てから以後は富野はもう死に体だと思った。
おそらく地味だとスポンサーからクレームはいったんだろう。もっと派手にしろと。
どうでもいい話題だが、Z放映終了時のケイブン社の大百科にZの最高速度は
マッハ20、ギャプランはマッハ40、メッサーラはマッハ80とかいていた。
今思うとソースの出所はなんだったんだろうな・・・
また、今だと宇宙空間でマッハはないだろうと。
ただし大気圏離脱にマッハ80くらい?ないとダメとかあるからメッサーラは木星の重力を
振り切るって設定だからそれくらいと考えたんだろうな。ケイブン社のライターが。
マッハもだが速度の比が半端じゃないな
4倍で動かれたらなんもできんぞ
>>42
17話からのホンコン編はシャアが初めて全く出てこない展開でカミーユとアムロの唯一のコンビ時期なんだよな
あとベルトーチカの存在が大きくなるのも見逃せない
(まあベルトーチカの設定にはエルガイムでのレッシィ人気を意識してもあるだろうが)
とにかくカミーユが一人地球に残った事で作品の主役というより唯一のレギュラーとしての特性が見え始めた展開でもある 少なくとも追撃自体は無理だーね。
しかしあの空力悪そうなボディじゃ数字が1桁違うだろとツッコみたくなるがw
ただ、敢えてこじつけるとすれば、
メッサーラは宇宙専用っぽいから大気圏内では飛行不可で、
あくまでも木星の高重力圏対応のための速度と言うことで、
マッハ80(大気圏内換算?)は出せるけど、直線番長で小回りは利かねーよ、みたいな。
しかも大柄だから、ドッグファイトをやろうとすると、
他のMSと似たような速度じゃないと制御しきれないとか?
ギャプランはもともと高高度邀撃用のMAだから、
明らかに直線番長だろうし。マッハ40は上昇速度だろうな。
もしかしたら例のブースター付けたときの速度かも。
とは言えZのマッハ20ってのも強化人間でもないと保たねーぞ実際……
あれも宇宙空間での最高巡航速度なんだろう、そうに違いないw
>>40
やはりキリマンジャロとモルガルテンはやってほしかった
浅川声のロザミィなんて最高だったし >>46
たしかハンブラビはヤザンいわくZよかスピードが上だったっけな。 核融合炉積んでるから速度は結構出るだろうがパイロットが持たんだろう。
それよかグリプス戦役時の量産機でも短時間なら大気圏内とべそうだけどね。
結局メタスやガブスレイ・ハンブラビ辺りは飛べるのかよくわからんっていう
バイアグランが飛ぶくらいだからハンブラビは飛べるだろう。
久しぶりにコロニーレーザー内部の戦闘見たくなってネット動画探したら根こそぎ削除されてんな。つべでバンナムが動画売ってやがった。30年も前の動画を売るなよバカ
シリーズもう一つのスタンダード
むしろガンダムシリーズはここより始まる
ヤザンはやっぱオールドタイプ最強だ ヤザンに被弾され落下
もしカミーユのフォロなければキリマンジェロ降下作戦中で燃えてたクワトロ
あそこで死んでたら歴史変わってた。
あの時のヤザンならZ時代のアムロにも絶対に勝てたはず
PS版のZガンダムじゃ破損百式のポッドから脱出したクワトロが
カミーユ精神崩壊を感じ取ってそれが逆襲へのつながりになったが
精神崩壊は単にシロッコ個人の攻撃の結果であって連邦の体質云々関係ないよな
映画版の結末で見たらじゃあクワトロはあのままネオジオン結成したのかって
色んな不条理を受け続けた結果
最後にシロッコに受けたキツい一発で精神が決壊したと考えればそう間違いでもないよ
世代を繋ぐための戦いで真っ先に若者が散っていく世の中ってところがまた・・・ね
>>61
そだね。
エマの前でバイザー上げたシーンとか、少し前の話からその兆候は描かれてた。
シロッコの攻撃は引き金にすぎない。 >>60
>>PS版のZガンダムじゃ破損百式のポッドから脱出したクワトロが
>>カミーユ精神崩壊を感じ取ってそれが逆襲へのつながりになったが
時折そのPS版Zゲームの映像がどうたらを書く人見かけるけど
それ、ガンダム&Zガンダムの原作の富野監督まったく関知してないし。
それを出して矛盾がどうたら書かれてもね
いや、そういう原作とかの知識が無い時期にそれ刷り込まれちゃった若い子の気持ちもわかるんだけど 原作とゲームの違いとか
スポンサーの思惑と原作者の違いとか
そういうのを気付いてほしい
「映像化されたものが公式」っていう詭弁はさすがにもう無理でしょ
その声明だしたの90年代初頭だし
>>63
最近の子はみんなそうだよ。
オリジンやらサンダーボルトも正史のように扱うレベルだから。 Zって富野のなかではザンボット、イデオン、ダンバインの流れを受け継いだ作品だと思うし
じっさいZでのNTのパワーなんかの表現はダンバインに近い。
ダンバインでは憎悪の念に任せるとハイパー化し力を増大させることができるが
自滅する禁断の行為と描かれたが
しかし富野はZでカミーユにそうさせた。
カミーユの最新崩壊の直接的な原因は憎悪のまま力を解放させたことだろう。
でも自作のZZではジュドーは憎悪で戦うことを否定しハマーンに憎しみ吐き出せた諭してた。
CCAはそういうやり取りは表現上薄かった。
んでZ的な流れのVでは、最後の戦いで憎しみに身を任せて戦ってはいけないと述べてるし、
それに囚われたカテジナはカミーユみたいに自己崩壊した。
憎悪の念は一時的な力を持つが禁断の行為というのが富野の作品世界での共通のルールなわけだ。
とすれば富野はZはどういうつもりでカミーユをこんな扱いにしたのか本当に興味がわく。
自分の作品の主人公を自分が設定したルールから外れる行為をさせて哀れな末路にしたのは当時どういう心境だったのかw
新訳ではそこを修正しようとしたわけだ。
>>68
たしかにエルガイムのようになっちまったよな 人は宇宙に出てニューハーフになる事で可能性を広げることが出来ると何故信じられないのか
シンタとクムは結局ブレックス暗殺実行犯あるいは犯人にしたてあげられた男の
子供。でクワトロは子供には罪はないし守ってあげないとと思って連れてきたんだろうか
だとするとガルマ死亡誘発での身内ってだけで死なせてしまった部分の想いが
よぎってたんだろうか
ダイターン3だってサンアタックは額ビームみたいなのもんだべ
>>79
レインボーマンの敵のアイビームみたいに言うなw シロッコって 歴史の立会人に過ぎん
戦争を遊びにしているシロッコ
上の言葉のセリフから俺tuee sugeeで野心を満たして楽しんでる転生チートなろう風主人公的存在をイメージするとわかりやすいかも
でもカミーユが最後シロッコに対してめちゃくちゃきれてるのは 富野の視聴者 ガノタに対するメッセージって感じだな
新潟県知事やってた米山みたいなイメージかなぁ?
能力高くて
EQ低そうで
若い女が好きで
ああいう感じの「頭良い筈なのに行動がノータリン(或いはKY)な人」は、
「共感度が低い」というらしい。……と、何かの雑誌で書かれていたな。
普通の人だと「ここでこれやっちゃアカンよな」とか「気ぃ悪くされるかなー」
とか躊躇ってやらないことでも、自分の考えを優先して平気で出来るそうな。
それがクリエイター的な立場であれば、既成概念をぶっ壊して新しいモノを生み出すのだが
(一例としてスティーブ・ジョブズを挙げていた)、政治家のような立場でそれはネェ……?
>>83
それってサイコパスの典型例に入るよね。
さんまのほんまでっかでやってたが、アメリカの成功者に多く、たとえば9.11の時に
グランドゼロのすぐ横のビルにいて爆発に無関心で株のトレーディングしてたひとがけっこういたらしい。 >>81
「その傲慢は人を家畜にすることだ!人間を道具にして!それは人間が人間に一番やってはいけないことなんだ。」
からの最近のガチャやパチンコ化の流れは本当に草 シロッコて何がどう悪い人なの??
悪政を行なったわけでもないし
>>86
サラとレコアさんにモテモテの大人の男シロッコに対する嫉妬なんですよw
別にシロッコが戦争を始めたわけでもないのに八つ当たりもいいところだ。 男の嫉妬と個人的な反感だけで戦後の世界を導くべき天才を反則技で無理やり潰してしまったカミーユ君は当然に精神崩壊という代償を支払ったのですが、禿の気まぐれで恩赦を受けて正気に戻して貰えました。
>>86
シロッコが戦後やりたかったことが曖昧でわからないままなので不明。
人を駒の用に扱うのをカミーユは悪と断じたけど、それは子供の正義感だしねぇ。
女の時代をシロッコが実現させていたら意外と宇宙世紀は平和になったのかも…? ジャミトフを暗殺したところを見ると人並みの権力欲はあったようだな
短絡的なカミーユから見ればサラをけしかけてレコアを寝取った悪人にしか見えなかったのだろう
少なくとも黒幕タイプではあるように見受けられる。
「女たち、おまいらの時代だ」(意訳)とか言ってたけど、
あれって裏から操る気まんまんじゃね?
カミーユはNTの勘でその辺を察知したからこその
ラストのあの台詞だった、とか。
コロニー落とし ← ティターンズ
宇宙港でボコられる ← ティターンズ
母親を殺される ← ティターンズ
フォウを強化人間に ← ティターンズ
ロザミアを強化人間に ← ティターンズ
レコアさんシロッコに夢中 ← 自由意志
サラもシロッコに夢中 ← 自由意志
勝手に恨まれて殺されたシロッコさん可哀想(>_<)
コロニー落とし ← ティターンズ
宇宙港でボコられる ← ティターンズ
母親を殺される ← ティターンズ
フォウを強化人間に ← ティターンズ
ロザミアを強化人間に ← ティターンズ
レコアさんシロッコに夢中 ← 自由意志
サラもシロッコに夢中 ← 自由意志
勝手に恨まれて殺されたシロッコさん可哀想(>_<)
カミーユが憎むべきはティターンズだったはず。
シロッコは代わりに内部からジャミトフとバスクを消してくれた大正義だったのに…
実際のところ、
富野さんも
シロッコが何をしたいキャラなのかってのは分かって無いんですよ
そもそもの設定では、「正体不明の天才」
女の時代を望んでるってあったり
劇中でもそれっぽい台詞があったりするけど
男の野望丸出しで、
ジャミトフ殺したり
サラやレコアを操ったり
1985年の製作当時も、2009年の劇場版のころも
そして今も
富野さんはシロッコの目的なんてわかって無い
というかまあこいつはどうでもいい、って感じ。
それよりも「7年後のシャア」のドラマを描きたかったから
そもそもZの企画は始まったわけで。
それがわからないと
カミーユ最強とかシロッコスイカバーとか
そっちにしか興味わかないってのも仕方がないか
富野さんって昔から
謎の「フェミニズム」があって。
女は戦う。男に守られるだけの存在じゃない。
これの始まりはセイラさん出撃からかなあ
で、イデオンのハルル・アジバのエピソードで決定的になった
女と戦場、そして生き様
Zではライラがもうそのポリシーの塊で
ただライラは、見ればわかるけど
女と戦場だけじゃなく、
「ニュータイプとオールドタイプの能力の悲劇」なエピソードも背負わされてた。
キャラに思い入れのない富野にしては珍しくシロッコは失敗だった、もっと上手くやれたのにと後悔している。
シロッコのやりたかった女の時代は劇中では謎のままだけど、
F91小説版とそれを再利用した漫画のクロスボーンガンダムのシェリー・ロナである程度窺い知れる。
F91のテレビアニメ版やクロスボーンガンダムのアニメ化が実現すればあるいは…。
プロット段階では
ニュータイプの革新を目指したいシャア
↓
新世代カミーユと出会うシャア
↓
しかしかつてのニュータイプだったアムロは幽閉され自閉ぎみ
↓
ニュータイプは万能ではないと知る
↓
あらゆる能力でシャアを圧倒するシロッコ登場
↓
ジオン残党のハマーンたちを取り込み覚醒するシャア
↓
それでも天才シロッコには勝てず
↓
もうダメかもしれないと諦めかけたときカミーユが身をもってシロッコに突撃
↓
その悲劇をみたシャアは、新しい時代を作るのはニュータイプなどではなく新しい若い世代なのだと悟る
こういう企画だったのに、終盤でシナリオ書き換えたから意味不明なキャラクターたちとなってしまった
シロッコが何考えてるかわかんない
これはもう素直な感想でイイと思う
ほんと富野さんもその場の雰囲気と勢いでいろんな役割背負わせちゃったから、
さっきも書いたけど
・初期設定では 「正体不明の天才」
・劇中設定では 「女の時代を作り上げるために尽力」
・でも実際の劇中映像では、男としてのエゴ丸出しで野望に燃えまくり
そもそも富野さんって
シロッコというキャラクタをそれほど重要に思ってない。
富野さんってドラマ重視の人で。
どっちが強いか、誰が最強かっていう
21世紀のゲームキッズとはまったく次元が違うところで、「物語」を作ってる人なので。
で、今の若い子は知らないだろうけども
Zガンダムってそもそも、「7年後のシャア」の物語を作ろうとして始まった企画なのね。
コロニーレーザー内部でのやり取りを見ればシロッコの意図はわかるでしょ?
世の中の人々は一握りの天才に導かれるべきだと言っている。
レコアが天才な訳はないし、おそらく天才であり女性でもあるハマーンについては否定し排除しようとしている。
つまり女性を全面に立てるが支配するのは天才である自分、という絵を明らかに描いている。
ミネバを操っているハマーンと同じような構図だろう。
ああ、解り辛いなあゴメンね
Zって
「7年後のシャア」を見せようとして企画が始まったので
シャアの内心を見せることに、それを取り巻く周りとの「ドラマ」を見せることが
当時の富野さんにとっては重要だったので
シロッコの性格というか目的なんて
正直どうでもよかったんですよ。
ブラックボックスのままで。
でも、シャア主役だった予定の企画が、
スポンサーからダメ出しされて、カミーユビダンに主役が変更になり。
結果、「カミーユ vs シロッコ」っていう非常にわかりやすーい、
少年ジャンプみたいな終盤の物語構造となる。
そうすると、みんなが気づく
シロッコって何したかったんだろう?
この辺はファーストのギレンザビと一緒なのね
一応、ラスボスとしての役割は用意しておく
でも、どうでもいい。
そんなことより描きたいのは
アムロとシャアのドラマ
>>98
逆シャアで若者バンバン使い捨ててるやんけ!w とすればシロッコが天下をとっても、レコアがミアンでサラがフラットか。
ほんとZの物語の初期案って、
「エルガイム」が下地にあるのよね
そこへ7年後のくたびれたシャアが
(実際は28歳なんで全然若いんだけど、
ファーストのころ、主人公とライバルは若者でなくてはならないっていう
ヒーローロボットアニメのお約束を守らにゃならんからってことでファーストのシャアは20歳
でも富野さんの中では完全に自己投影しちゃってるから40代のイメージで話作ってる)
富野さんはエルガイムで起用した
若手の永野護を全面的に信頼して二人三脚で「Z」を作ろうとした。
でもスポンサーからNGが出る
「永野の描くMSは、まるでヘヴィメタルじゃないか。」
キャラデザに安彦良和を起用しても
プラモを売るバンダイとしてはそこは譲れなかった
「こんなのオタクにしか売れない」
Zがエルガイムの流れで特に良くなかったのは戦闘シーンの描写がそんまんまでこじんまりしてたこと。
それからビームライフルの効果音がしょぼくなったこと。
1stでファンが歓喜したのはあのビームの音でホントにカタルシスがあった。
永野を優遇する前に湖川との関係を上手く解消する必要があったようでそれがエルガイムのスタッフ人事だったのだろう
Zでは安彦、大河原に対してもアドバイザー的役割以上は求めなかったようだが、当時の富野は本気で若手主体の制作チームを作りたがっていたみたいだ
だが自分の作品に命を吹き込んだ功労者と言える湖川、安彦のことは少々煙たがっていたフシもある
富野自身が伸び伸びやるためには周囲を若手で固めたほうが都合が良かったのだろう
富野自身が伸び伸びとやるため、というより次世代作っとかないとまた自分が担ぎ出されるって思いが有ったんじゃないかな?
当人は続編作るのさえ嫌がってたんだから
イデオンで実写映画のオファーをまってたら声がかからず、新境地を示したバイストンウェルや
ペンタゴナワールドが酷評されいやいやガンダムの続編をやらされたって公言してるけど本心はどうなんかねぇ。
若手のイエスマンだけで固めたんじゃないのかねぇ。
物語の根幹が、生存、イデ、旧世紀の謎解き、オーラ、革命っていうわかりやすいものから
人の革新とはいってもそう都合のいいよのじゃないよねって暗澹として拡散する漠然とした
ものだったから若手のイエスマンスタッフ自身が自分の立ち位置がわからなくなって
散漫になって収拾がつかなくなってしまったと思うけど。
(まぁ時間が経ったらその混沌さが魅力になったって意見もあるけど)
ともかく、Zは御大にとってマクロスが売れてナウシカとビューティフルドゥリーマーが
絶賛されたのに自身の作品は酷評された直後にガンダムの続編で市況にリベンジするチャンスだったのは確か。
自身の作家性を前面に出すためにイエスマンで固めた可能性はあるとおもうけど。
予想外に同業の高橋良輔が高評価を得たのも大きいと思うし。
>>112-113
>>「若手のイエスマンで固めたかってた」
ってのは疑問があるなあ
だって「1985年」のZ放送前の富野さんでしょ
それどころかその発端はダンバインがコケた1983年から始まる。
とても「若手のイエスマンで固めたい」なんて思える立場じゃない。
来年は首切られるんじゃないか、マクロス作った関西の若い奴らに仕事取られるんじゃないか
そんな将来の無い焦りに鬼気迫ってた状況だったんじゃないかなあ。
そんな中で、Zのオファーがあって
もう失敗は出来ない状況だし、それならば腹を割って若手と仕事して
若手の感性を自分の経験に取り入れたかった。
そのうえで「Z」に取り組みたかった。
そこに現れた大穴で大三元が永野護
ってことじゃないかなあ うーん、言いたいのは脚本ね。
1stはやっぱり星山さんの脚本の骨格がしっかりしてて、富野の剥き出しの感性というか
ヒステリックな糖質ぎみのセリフがそのしっかりした土台の上で生きていたと思う。
星山さん以後の作品はいちいち富野が脚本に介入していたという話をきいたことがあるが、
Zの登場人物がキチガイだらけっていう意見は富野の思いつきのセリフだらけなんでああなったのかなぁと。
はしりはイデオンだったと思うが、あれは観衆にはまだ新鮮に映ってたがどんどん形骸化して
脈絡もなく唐突に出てきて飽きられた。
Vの頃はもう富野が鬱だったってのがよくわかる出来栄えで、ターンエーで
富野が再生に向け星山さんをくどきいたっていうし。
ただその一方で富野さんが
若手と仕事をしたがった一方で、
チビッ子のころにファーストをみて育った、ニュータイプ万能幻想に取りつかれたティーンエイジャーでオタクなガノタ、
これまた言い方がアレだけど「若手な濃いガンダムファン」を憎んでたのが、
皮肉と言えば皮肉
2009年の劇場版の時に、いろんなZ本が再販されて
そのインタビュー記事で1985年の富野さんがZについて言っていた
「オマエら、こんなもん見てたら気持ちの悪い大人になっちまうぞ」
この発言は、覚えてる人も多いだろうけど、
意味を分かる人は少ない
これ、Z初期案の物語のカミーユビダンの存在と、それを見るはずであった視聴者について言ってるのね。
Zの初期案の物語だと
主役はシャアアズナブルで、彼が迷いながら本来の目的であった
ニュータイプの新時代とスペースノイドの自立を達成できるか出来ないかの話だったのね
で、そこに現れるのが、
若いニュータイプ、カミーユビダン
彼はニュータイプとしては異常なまでの優れた能力を持つが
精神は若い子ならではの身勝手で暴走する、きわめて面倒な存在。
(これはあくまでも初期案ね。スポンサーからNG出されて今の映像化されてるカミーユに設定は変わる)
富野さんは当時、ガンダム続編しか待ち望まないガンダムオタクな10代にウンザリしてて
そのイメージをカミーユビダンというキャラクタの投影しつつ、
一方で、業界でままならない自分の姿を、くたびれたクワトロバジーナに投影してた。
「物語」の元ネタってのは実際こんなもんです。
ちなみに初期案のクソ生意気で暴走したカミーユは
5年後に劇場版で、クエスパラヤとして描き直されます。
あ、
「なにさっきから妄想書いてるの?」
って人には
「ターンエーの癒し」っていう
富野さんの病んでたころの自伝本があるでの
それ読むとイイよ
>>118
サンライズ経営陣に対する恨みかとこは読んでて唖然としたな。これが鬱の人の発想かと。
まぁでと富野の鬱の発症はZが契機だったみたいね。
ガンダム以外作らせてもらえない、それ以外はダメだという烙印を押されたと。 >>117
クソ生意気で暴走しまくったカツさんは? アニメーターであらずんば、人でなしといつ業界に絵が下手なのに入って馬鹿にされてたが、
本人はアニメーターが演出なんて笑わせる、俺は大学で映画演出理論学んできたんだぜ!って時代な。
エマさんの中の人は当時現役のJKか?
ベテランが多い中で堂々たる演技だったな
>>119
ガンダム以外は病んでるアニメしか作れないのが悪い。
ガンダムも結構病んでるが 病んでる作風が世間に「アニメでこんなことまでやるのか」と褒められたから図にのったわけでしょ。
客観的に考えると文学や戯曲、舞台や映画、テレビドラマ、漫画でさえとうにキツイ題材は普通に
扱われてきたんだが、世間はアニメは子供むけだと思ってるからそのギャップで驚かれただけなんだよな。
ともかく祭り上げられた富野はそれを連発した。実際はそれしか売りがないのだが。
観る方も最初はよかったがだんだん飽きてきたんだよね。
放送当時は批判のほうが大きかったぞ。業界人のリアルタイムの反応はさすがに知らんけど。
川村万梨阿繋がりというのもあるがベルトーチカはまんまレッシィだよな。性格的に。
ジェリドの奴、書き込みがないな…
ガディに外されてふて寝でもしているのか?
もう少し骨のある奴かと思っていたが…
後期OPって全部描き直してたんだな
前期と同じ構図の画は使いまわしてるだけだと思ってた
当時はおっそろしく絵が綺麗だと思ったわ。今から33年前か。
キモADHDにっきちょう
じゆどーにいちやんかっこいい
にうたいぷになつておでこからびいむだしたいな
ハマーンの姉がドズルの妾だったらしいが
ドズルの性格からして妾を持つのは違和感がある
三枝さんは、大学の後輩の千住さんがVやることになった時にガンダムの仕事すると
家が立つよと言われたそうだ。
まぁ三枝さんは三作もやったしな。
自己中な
ADHDの感想は
このスレのめーぶつww
149通常の名無しさんの3倍2018/09/15(土) 17:01:16.00
アレキサンドリアのブリッジにいた時に地球から戻ったばかりのカミーユとクワトロに気づきメガバズーカランチャーの狙撃にも気が付いたレコア…
シロッコ顔負けのNTやん?
>>149
でも、カツが死んだのを感じてなかったし。
正確には、何か感じてたけど、それが何かわからなかっただけど。 単に脚本のウッカリの問題かと。
脚本の欠損はよく考えるとイデオンあたりにもみられてたが、みんな富野の心酔
してたから
誰も指摘しなかったんだが、ダンバインあたりからみんな突っ込みまくってZにいたっては
御都合主義的な展開が結構多い。
基本、富野は生理的な場当たり的発想が多いからストーリーと脚本が弱い。
もちろん脚本は他にスタッフがいるが口出ししてたらしいからな。
ターンエーの時は謙虚になって星山さんにオファーした。
ハンブラビに得体の知れない力を感じる云々のやりとりって
シロッコはヤザンがニュータイプに覚醒するのを期待して
バイオセンサーっぽい何かを搭載していたのかね
ヤザンはオールドタイプ最強(最凶?)クラスなのがカッコイイと思うのだが。個人的には。
155通常の名無しさんの3倍2018/09/16(日) 18:20:54.21
>>151
レコアとカツってあんまり絡んでなくね?
カツに対する思い入れがエマと比べて弱いんだろう。
今は敵だけどガキだから一度助けただけでさ。
そもそも小僧っ子には全く興味がないからシロッコの元に来たのだろう。 1stだってお花畑で脳内セックルするオカルトデムパアニメやん
158通常の名無しさんの3倍2018/09/17(月) 00:24:47.30
>>154
個人的にはチームヤザンよりもジャムルの3dが好きだな。
3対3ならジャムルが勝つだろう。
後日見直した黒い三連星の弱さは異常だった。3対1の喧嘩なのに… 重々しくて狂気に満ちたゼータワールドがすごくリアルに感じれるところがカッコイイし魅力だよな
ちょっと引いたところから見た感じで演出も自然だから、見てる方が画面の中で見たいところを見ればいいし、
だから見ていて疲れないし、何度でも見て楽しめる
1stは、すばらしい怒涛の演出で、盛りだくさんのドキドキ、ワクワク、感動ドラマ、カタルシスを
伝えてくるから、受け止めてるだけで、すごく疲れてしまう。楽しいのだけど。
>>158
ビームが掠っただけでさっさと退却して以後モブ化した記憶しかない>ジャムル ジャムルフィンとイリアは何のために出てきたのか分からん・・・
シュツルムディアスのサトウが暗殺されるのを見ちゃったからな…3Dだって元々ハマーンのために命を賭ける義理もないよそ者だし。
富野アニメの主人公の両親の傾向
神勝平・・・両親とも聡明で誠実だが戦死
波乱万丈・・・父親が諸悪の元凶で人類の敵といえる存在
安室・・・両親とも別居、母は不倫。両親とも安室にはKY
コスモ・・・父は聡明そうだったが避難誘導中に死亡
ジロン・・・ジロンの性格からしてまともそうな両親だったろうが殺害される
ショウ座間・・・父は秘書と不倫、母はそれを知ってるが仕事に没頭、自己保身からショウを
わが子と認めず発砲
ダバ・・・ダバの性格からして両親とも聡明だったろうがとうに殺害されている
カミーユ・・・ショウの両親なみにクズ
ジュドー・・・両親とも育児放棄してるが、当のジュドーは捨てられたという自覚がない
シーブック・・・両親とも家族を尊重し信頼関係を持っている父は死亡。物語が続いていたら
おそらく母も殉職したと思われる
ウッソ・・・両親とも一見、社会的に尊敬されるような功績と立場にあるが勝手な信じ込みから
わが子を幼少期から戦闘マシーンに育て上げ、戦力になると手駒として扱うキチガイ夫婦
ノヴイス・・・自己中心的な性格からして両親もまともでないとおもわれる
ロラン・・・両親は不明
ゲイナー・・・両親は詳細不明。
富野の描く作品の親はクズ親か、聡明であったら必ず死亡する、あるいは物語の邪魔という
ことで両親じたいが語られないという傾向にあるんだが、「ターンエーの癒し」を読むと
親に対してどういう認識をしているかがわかり納得する。
>>154
ヤザンはオールドタイプのままでも十分に強いからいいけど
ジェリドはちゃんと覚醒できていればもっと活躍できたのにな・・・って惜しくなる >>167
ジェリドの見せ場はヤザンより多かったけどな。あれ以上やるとアーガマの主要キャラを喰ってしまうw >>167
つまんないこだわり捨てられない、割り切れないとそこで頭打ちだよってのを描くためのジェリドだから仕方が無いな。
母親を殺した相手への復讐ではなく根本的な原因である戦争自体へと視野を広げたカミーユとの対比。
過去の過ちや復讐心に囚われ後ろ向きに生きるんじゃなく先を見なさいよってのはシャアとも共通する話。 >>171
悟りを開いたというか、カミーユにとって母親の重要性が元々低かったのだろう。目の前で殺されても後日ジュドーに伝えた「戦う理由」になるほどの怒りにもならない程度のどうでもいい存在。
対するジェリドにはシロッコ同様のギラギラした己の野心がある他、惚れた女や死んだ戦友の為に戦うというかっこいい大義もある。ではジェリドには思想がないかというと、力こそ正義というのはハマーンの力によって分かりやすく道を示すというスタイルに通じている。
富野は母親に愛されずよほど捻れているのだろう。前線も女性だらけ、まともな母親ってミライぐらいじゃないか?
アムロもカミーユもジュドーも母親には期待してない。 富野は父親に対する嫌悪はいたるところで公言してるが、母親もよく言ってないよな。
弟を溺愛してたので弟の嫁を毛嫌いしてて、亡くなった時は喜んでたのでは母親が代わりになればよかったまで述べてる。
だけど富野の奥さんは富野の捻くれた性格をわかってて対応してくれてるみたいな評。
母親には恵まれなかったが妻には恵まれたみたいな感じかな。
ダンバインでのショウの母親が一番酷い人間だったが、カミーユの母親と同じ声優だったのは面白い。
放映当時はカミーユをまたショウの声優やってると思う人が多かったから。
カミーユの母親はどんな人間だったんだろうな。
しかし子供の前で恐怖に慄いた表情を描くもまた富野らしい。
>>172
カミーユにとって母親が重要ではないって絶対見てないだろ
カミーユは最初母親代わりを求めてフラフラしてたけど
フォウとの出会いを経て>>171の言う通り戦争全体へと視野を広げていっただけでしょ
それでもハマーンとの邂逅で母親の姿をみるくらいにはカミーユは母親を求めてた >>176
16歳の時にリアルで当時のあの母親を求めていた訳じゃないでしょ。母親代りを求めていた?シャアのようなマザコンと一緒にされては困る!
子供の頃母親が大事だったのは当たり前だし。ガブスレイにやられてコクピットから放り出された時もお袋…って言ってたなw この堅物がぁ!
それにあのハマーンと心を覗き合うシーンでも他の女が出てこないのは悲しいと思ったわ。あそこでレコアさんをオカズにしているシーンを見られて激怒するカミーユ君であって欲しかったw まだわからないの?
バレバレなんですけど
自分で気づかない?わからない?
アッシマーってビーム弾きすぎじゃね?
初登場の回に直撃で終わっててもおかしくないような…
装甲開いたところにカミーユがビーム直撃させる神業を見せても
よろめいて撤退して終わりだからな
ブランのアッシマーはとにかく硬かった
>>181
何か後付けの設定が欲しいよね〜
アストナージさんが夜なべをして3秒は耐えられる対ビームコーティングをしてくれたとかさ。 見た目は変わらないが、ブランのアッシマーだけ隊長機仕様で
しばらく後になって出てきたのは量産機仕様かもしれない
ブランのアッシマーがあんなになかなか落とされなかったのに、
ダカールで簡単に落とされて拍子抜けした
>>183 の設定はうなずける 劇中の描写だとガンダムのビームライフルはものすごい威力に見えるがZ時代の一般機のはしょぼく見える。
こじつけするとガンダムのは対艦戦闘を想定してるから本体のジェネレーターと
直結してて威力があるが弾数が少なく、
Z時代は対艦戦闘でもブリッチとか狙えばよいから威力を落として弾数増やしてエネルギーパック式にして
本体の機動力をおとさないようにした、よってビームライフルに威力がなくてアッシマーが耐えられるとか・・・
>>186
それだと装甲の中すら貫けないmk-2のライフルは威力落としすぎに… つ 地球だと角度によってはビームは弾かれるんだよ説
つ 変形しやすいようにアッシマーはヌルヌルにオイルが塗ってある説
ZってUC100年代レベルの完成度なんだろ?
なのに弱すぎる
カミーユはニュータイプとして最強なんだろうが、そこら中に気をはりすぎて、全てにおいて中途半端過ぎる
ZZでの立ち位置がカミーユにとってベストだろ?
ってことは母艦の艦長やってりゃ、最強じゃん
まぁ実際は、まったく知らない敵とやり合う1stの演出とかわって、敵とのコミニケーションや
関わりを大きく描いたZの演出からしてビームに威力をもたせすぎると好ましくないからだろうな。
サーベルでチャンバラさせる必要があつたかと。
>>189
マグネットコーティングはiフィールド並にビームを弾く説。
……とすると、モスク・ハン博士なにげに凄くね? 不必要に文体を変えるもただ一点バレバレのところがあり
自作自演と見破られる
>>191
ZZなんか攻撃型重MSだらけでもコミュニケーションは取りまくってたがw
ライフルを撃ち尽くしてからチャンバラというのもあったし、それでもよかったろ? アナハイムエレクトロニクスにモビルスーツ開発が近づいて行ったってことで、1年戦争当時のガンダム1強から時代が変わったってことかな?
それでも当時UC0080年代なんだから、Zは一歩秀でていても良かったと思うが。
やっぱりカミーユはパイロット向きでは無く、総合点ではジュドーが一番か。
にしてもクワトロ大尉も戦闘じゃ見どころないもんな。
>>196
1年戦争当時のアムロが異常だっただけで、ニュータイプと言えどもビデオゲームのように百発百中で相手を堕とせる訳ではない。
ニュータイプなどビデオ屋の創造物なのだよw メタ視線でいえばZの戦闘は地味にされてるから
長く出てるキャラほど技術に関しては色々言われるからな
ハマーンはZZと違って操縦技術がすごいところは見せないし
アムロも復活の話以外はほとんど描写がないだけで
ずっと出てたら苦戦の連続だっただろうと思う
設定的な話でいえばティターンズのパイロットはレベルが高かった事がいえる
多くの人員から少数で選ばれ大規模な施設で充実した訓練受けるんだから
新兵は熟練のパイロットに劣っても並のパイロットよりは上だろうしね
しかし、ジェリドを含めティターンズのパイロットはライラに言わせれば、宇宙は地球と違う云々、引力に引かれた者達云々。
実際ライラに敵う一般のティターンズは居なかったはず。
が、カミーユにはソッコー仕留められてしまう。
シロッコはニュータイプで別格。
サラは強化人間だが、その能力は殆ど戦闘には生かせず。
ジェリドは戦闘経験積んで行ったとは言え、オールドタイプなのにカミーユとほぼ互角。
ティターンズ側の戦力でストーリー上、設定上、劇中の戦闘どれも納得いくのは、ロザミアとヤザン隊長だけだと思うが…
ティターンズの一般兵がエマ中尉と同等クラスの技能と考えた場合、カミーユやクワトロ大尉が手こずるとは思えないってのもあるな。
私はぴちぴちフェチでね、プルツーのノーマルスーツ着てみたい
イリヤのやつも良さそう
>>200
ジムのプログラムにアムロのデータが入ってるみたいな感じで、回避行動とかはパイロットの腕前と関係なくある程度誰でもそれなりにできるようになったのでは? >>200
ライラは熟練パイロットじゃん
さすがにそのクラスよりは下だろうよ
それでもアクシズとかネオジオンとかの一般兵よりは
ティターンズの新兵の方が腕は上だろな >>205
違うと思う。シロッコが拾ってきた天然物だろう。バスクのニュータイプ部隊のことバカにしてたし。シロッコにはそんなノウハウもない。
シロッコの認めたサラ、マウアー、レコアは若干ニュータイプの素質があったのではないかな?
レコアはアーガマでは補欠の兼業パイロットだったが、シロッコは「ジュピトリスにとっていいパイロットになる」って言ってたな… カミーユには簡単にやられるが百式相手だと善戦したりレコアの設定はブレブレなんだよな。 サラは強化じゃなかったのね。
ライラを出したのは、ライラの言動がスペースノイドの戦い方は地球人は無理。
そしてカミーユの戦い方はずっとグタグタなのに、ライラにはあっさり勝利したってことを言いたかった。
ティターンズは精鋭だから連邦よりは上だろうけれど、スペースノイドとジオン郡の残党で構成されているネオジオンよりは劣ると思ってる。
ネオジオンって実戦経験ない人材ばかりという設定でなかったか?
手に入れたコロニーレーザーをみすみすエウーゴにとられ、百式のメガバズーカの射線上に
群れてしまって多大な被害をうけたり。
ZZでZの設定をリセットして手練れが出てきたと思ってたらダカール戦でハヤトに翻弄さへて
ハマーンが自軍の幼さを痛感してたりしてた。
>>209
でもハマーンはどこで実戦経験積んだんだよw
シロッコですら最初は慣らし気味だったろ? 目標の輸送船やエマ(当時はカクリコンのハイザックに追い込まれたりジェリドのガブスレイに一蹴されるレベルの雑魚)すら墜とせなかった。
高笑いしてたら蚊トンボの腕一本斬っただけでとどめも刺せなかったし。 ハマーンが実戦経験積んだのはそれこそグリプス戦役だろ
シロッコと違ってハマーンはいきなり戦闘してないじゃん
そしてネオジオンが上の訳ないだろ
マシュマーやキャラなんかが指揮官してる時点でわかるでしょ
強化後ならともかく強化前なんてエマかアポリーでも残ってたら
瞬殺されてるレベルだし
サラは若くしてハンバーガー屋さんの店長になったことから軍に注目されたとか…
たぶんニュータイプ能力を使って混む時間帯を予測してシフトを組んだりしてたんだろうな
Zガンダムってシュタゲで言うところの「違う世界線」みたいな話だよね
アムロさんはなぜジャブローに行かないんですかwwwwwe
>>212
そこからどうやってシロッコのニュータイプ候補生になったのだろう?
ティターンズの一員になったとはいえ後方にいるべき才能だったろうに。 ゲーツ「ロザミアは快調だ!」→あぼーん
管長官「日本経済は堅調だ!」→?
>>218
???「ティターンズの忘年会でこれをやるんだ (躍動感 >>223
カクリコン「おせちでも調達してみせるぜ!」 【悲報】カクリコン、サイド2・21バンチにおせちを予約するも毒ガスを撒かれる
UC→1stと来て今Zの序盤見てるけど、カミーユはアムロと比べてかなり荒い性格だな
あと大したことない事で誰も彼もが殴る殴るw
というか、Zはカミーユに限らず
みんなキレッキレだよ
「お前そんなしょうもない事でキレんなよ」
って言いたくなるレベル
>>226
1stからZまでの5年間の富野作品を順番から見れば、Zの登場人物がああいうふうなのに違和感ないと思うよw
5年間で富野がかなり攻撃的になっていって、Zの数年後に富野自身が破綻するが、
そういうのが作品に現れてるw >>229
「スポンサーは無理難題を仰る」なんてわざとらしくシャアに言わせてる事からも、、、 >>229
もともと映画ヲタで映画監督を夢見てて、やむなく虫プロに入社、不本意ながら
アニメ演出家になり、
ザンボットから1stで名を成し、イデオンを「こんな作品作る富野なら映画を任せようという声がかかるるかな?」
という期待で作ったがどこからも声がかからなかったのが大ダメージ。
その後は色んな試み、無国籍もののザブングル、ファンタジーもののダンバインとエルガイムを
作るが尻すぼみ、とうとうスポンサーからガンダムの続編を作れと言われ、屈辱のなか製作。娘が父は嫌だ嫌だと騒いでたそう。
果たしてZは過去作品をトレースするようでネタ切れを指摘される。
名声も作品を作るたびひ右肩さがり、逆シャアを作る頃には宮崎がキネ旬の評論家の
日本映画ベスト10で1位! とアニメ演出家でも遥か彼方に追い越されるしまつ。
そうしてF91も興行的に惨敗。そうして無理やり駆り出されたVで病んでることを自覚した。 なお、Z放映時の主な反響として「過去作品をトレースするようでネタ切れ」と
述べたが、あくまで当時の時系列的な流れからの評価で、当時の様子を解説するために表現した。
放映後にZを体験した方々にとっては、初見で感じたことが正解だ。その感情を大事にしてもらいたい。
ただ、ザンボット、ダイターン、イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイムも体験して損はない!
>>230
タカトクトイス「トミノお前のせいで〜恨めしや〜」 >>234
スマン、おっしゃる通りタカトクではなかった。
クローバーに致命傷を与えたのがガンダムではなくダンバインか… トミノによればクローバーのダンバインも結構売れていたそうだが、クローバーが体力考えずに
多角経営しはじめて倒産したらしい
クローバーのガンダムは充実した武装とアグレッシブな造形と完成された合体機構を備えていた傑作
玩具とはこうあるべきだという見本のような存在
クローバーのザブングルとダンバインはかなり原作に忠実だったんだよな。
もし延命してたらZの変形も再現していたかも?!
カミーユ「パイロットの養成には、お金がかかるんです!」
エマ「でもウチはティターンズ養成組やでー」
カミーユ「そう言えばオレも独学だったw」
今のガンプラを当時の俺たちが見たらスゲーと思うのか、それともガンダムじゃねえって思うのか
放映後あたりに出たZの変形プラモ1/100は胸部分がデカすぎて微妙だったな。
Zの企画自体がバルキリーのヒットへの対抗からだったが出来もバルキリーのプラモはまだよくできてた。
結局のところザブングルもダンバインもエルガイムもプラモが売れなかったから富野がZを
強要されたわけで、娘がパパが嫌だ嫌だと家で騒いでたとか述べてたっけw
でもZはバンダイが満足いくくらいの売上があったんでそのままZZに続くんだよな。
実はVも結構売れたんでGの企画ができた。
やっぱり嫌だったのか
でもノリノリで小説書いてた気がしないことはない
それほどまでにZの小説は面白かったけど
>>241
>ザブングルもダンバインもエルガイムもプラモが売れなかったから
イデオンも含めて結局ガンダムじゃないと商売にならないと言われたようなもんだし、複雑だったろうな >>242
本人はイデオン撮ったのは実写映画の監督へのステップと言ってたくらいだから
やっぱり社会的に認められたい欲求強かったんじゃないの?
そういう意味では小説ならたとえガンダムでもアニメ監督よりはそんな悪くないと思ったんじゃない?
小説が面白いというのは、そこまでアニメでは描写できないってのもあったろうし。
1話23分で真ん中にCM入るから表現上だけでもまた違ったものになるし。
ともかく富野もアニメや漫画は恥ずかしいという世代だからね。 >>242
小説読むと富野が子供向けの話なんか作りたくもなかったってのが伝わってくるけどなw ガンダムUCにZガンダム出てたな
トライスターのジェスタに簡単にやられてたけど
小説だとダカールでカミーユの技量スゲえ!って描写あるんだよな
本編でもやって欲しかったぜ
アニメでそういう描写あるの
アムロの復活した1話とシロッコのファンネル撃ちくらいだよね
富野が関わった作品で一番評価されてるのが1streだが、これは富野アニメとは言えない。
実際は脚本やアニメーター、設定担当と合議制で作ってるうえ打ち切りで最後に内容をかなりはしょったのに時代の
要請で評価された結果オーライだったわけだ。
ともかく力を得た富野はまだこんなもんではない!と自身の作家性を前面に出した作品作りをする。
イデオンが富野アニメの一作目になってそれなりの成功を収めたのだが、しかしイデオンはメカデザインとキャラが決まってる
から登用されたので、自分が一から作ったものではないしらメカデザインには不満だったので不本意だったろう。
ザブングルもそうだった。
そうして自分が世界観から構想したダンバインを製作する。だが途中から商業的に苦戦しスポンサーに路線変更を強いられ
ファンからはコテンパンに批判される。
ナウシカとビュウティフルドゥリーマーが出てきて富野のそれまでの名声に疑問の声が出てくる。
池田秀一が直感した、クワトロバジーナは富野自身を投影しているというのは間違いないだろう。
愛おぼもナウシカ、うる星2と同じ84年だな
さすがに、ガンダムの続編やらにゃヤベェなーって雰囲気だったんだろうな
当時は情報がないからいつだったか正確ではないが、84年の秋くらいにガンダムの続編のニュースがでてた記憶がある。
それまでアニメではマクロスが中心だった。
ナウシカと美夢は見てきた人しかその面白さは知られてなかったな。
ただ不思議なことに当時は映画公開時にビデオが売ってて、裕福な友人が見せてくれた。
一本一万五千円の時代ね。
ともかくナウシカは見た人には衝撃的で、キネ旬の読者投票で邦画一位になった。
富野は穏やかじゃなかったろうな。
Z放映時のアニメのライバルは、タッチ、ドラゴンボール、北斗の拳か。
オリジナルロボットアニメ、今で言うヲタク向けだとダンクーガ、レイズナーあたり。
漫画ではタッチ、うる星、キャッツアイ、北斗の拳第1部が終わった頃。
ファミコンとおニャン子がブレイクして娯楽が多様化。
ライブエイドもあったねぇ。
そらプラモデルは1980年みたいには売れないわけよね。
30数年ぶりに通しで観なおしててゼータが登場したあたりまできたがもうだめ、キチガイしか出てこない、俺のほうが折れそうだ。
男パイロットたちがシロッコに感じてた不快感?あんな感じがずっと。
まぁ、あの頃富野は精神疾患発病しかかってたからね。
>>251
でも富野は宮崎を語るとき、微妙に下にみてるよねw
特に女性描写では >>255
そうかなぁ?
風たちぬの観覧コメントでは絶賛しているし
パヤヲの心情をほぼ代弁していたけどな 女性描写かなるほどね。
宮崎はやっぱり独特の女性観もってるからね。ちと危ないけどw
富野は1stは例外として、やたらと破綻した女性が出てくるけど、宮崎は小女性愛?少女聖愛?に見えて幼くみえるのかもね。
>>241
過去のインタビューでは85年の初夏くらいには永野護がもうZZの企画に手を付けていたらしいので
Zの結果を見てZZに続いたというよりは
かなり早い段階でガンダムを2年やる既定の流れだった気がする
その頃はもうリアルロボットアニメ乱立でどこも「思っていたほど儲からないな」って気付き始めた頃で
バンダイもダンバインとかエルガイムとかバイファムとかいろいろやったけど
結局ガンダムしか売れんわって気分になってたんじゃないのかな サンライズでもダグラムはプラモデル売れたんだよね。だから当初一年のところ延長して一年半やった。
だがボトムズもガラットも、バイファムもレイズナーも売れなかった。
アオシマはイデオンが結構売れた。酷い出来だったがw
マクロスはかなり売れた。意外なとこではドルバックのパワードアーマーが結構売れた。
258の言うようにZがはじまった時はロボットアニメはオワコンだったよな。
破綻した女性が出てくるっていうか、
富野自身は男性でありながら
女々しい、女性的な感性を持ってるんだよ
だからレコアの行動は女性としては
ある意味凄くリアル
カミーユに顕著だが、登場人物が
理屈ではなく感情で動く場面が非常に多い
だからすぐカッとなったりするし
命令を聞かずに出撃する人物がよくいる
黒富野を抜け出しても、この部分だけは
治っていない事は、Gレコを見て強く痛感した
それが良いとか悪いとかではなく
なんとなく年末に撮ったNHKBSのアニソンライブを見たけど
森口博子は水の星に愛を込めて歌ってたんだな
後ろの映像が1番の間OP
2番の間は永遠のフォウと宇宙をかけるを使い
一切劇場版の映像を使わないとは製作者わかってるな
マークツー3機あったはずだけど
ジェリドがめり込んでたやつとカクリコンが乗ってたやつはわかるけど
もう1つはどこ行ったの?
森口の曲はアニメ主題歌がアニメらしくなくなって一般的な曲が使われるようになるまでの過渡期で
森口には気の毒だったよな。
思い返すとアニメの表題を歌わないアニソンって、さすがの猿飛が最初かな?
ウラシマン、ドルバック、モスピーダ、オーガス、メカドック、北斗の拳とか増えていたけどね。
転機はシティハンターか。あの辺だったら売れたのにね。
エターナルを聴くにつくづく思う
エルガイムも後期からそんな感じになったな
あの頃のロボットアニメの曲は好きだ
ビスマルクや飛影、ダンクーガも良い
ダンクーガの主題歌って、もしかして「エピックソニーのファーストキス」というキャッチフレーズでの
藤原理恵ですか?w
ダンクーガは藤原忍の声優がひっかかって気になったが、しっかり富野のアンテナにひっかかったか
Zで起用して次作で主役だったね。
富野アニメは安定した声優陣を起用して次作も出す人と出さない人を振り分ける印象があるが、
エルガイムの声優陣では速水と土井、本多がZでは降板したのは残念だった。Zでもいい演技をしてくれたと思ったが。
逆に驚いたのは井上和彦で、サンライズではクリンのイメージが強いし同時期に飛影とかレイズナーとか昭和アホ草子とか
タッチとか出まくってたんでなんだか観ててしまらないというか、どうしてもジェリドが主人公っぽく見てしまった。
あとカミーユの声は第一話を見てショウか?と思って休み明けに仲間と確認したらみんなそう思ってたわ。
詳しい奴が言うにはそん時出始めたエロアニメのうちのクリームレモンの主人公の声だと。
どうも富野に黙ってたらしく、それでロザミアとの絡みで「お兄ちゃん」にしたとかしなかったとかw
それにしても主人公に無名声優を起用しながらも第一声でファンを納得させる富野にしては
飛田は中原っぽくて不可解だった。もちろん悪くはなかったが、誰も富野にそれをインタビューしてるのないんだよね。
>>262
1機はAEに送られ解析、もう1機は解体され予備パーツに、
もう1機が実戦配備された リアルタイムの頃を思い出した。
カツを観ていて感じた幼稚で型にはまったようなわざとらしい展開、イライラを通り越して観ているこっちが恥ずかしくなってくる感覚、スチュワーデス物語の堀ちえみと同じだ。
>>266
いやシャアが奪いに来てカミーユが騒ぎ起こしてた時に2機しか無かったのかなって 一度ティターンズに返却してからチンポ頭が1号機、カミーユ父が2号機、カミーユが3号機で再逃亡
>>265
中原茂をカミーユ役に起用しなかった理由が分からん
飛田と声質が殆ど一緒だし何でわざわざ飛田を引っ張り込まなきゃならなかったやら
中原はハゲや音響監督らスタッフと何らかの確執でもあったのかねえ >>270
でも富野作品で主役を二回やる人はいないし、中原を起用しなくても何故似てる飛田を使ったのかが疑問。
そういえばキャプツバで若嶋津と井沢は笑ったよな。 >>271
脇役でも中原は出ていない
中原がガンダムに復帰するのはガンダムWのトロワ役から
あくまでも私的な推察だが、、、
巨神ゴーグで監督をやり終えてZガンダムでも監督実績から脚本や演出に参加希望していた安彦良和が作画やキャラデザインだけに廻されて不満だった経緯があったよな
そのやっさんがまた監督でアリオンを製作してそのアリオン役に中原茂が起用されている
安彦絡みの何らかの確執に中原も巻き込まれた可能性があるかも でもキネ旬のインタビューでは安彦はZは乗り気でなかったがサンライズからのバーターでキャラデザだけで参加したと述べてたけどな。
まぁ安彦も結構な気質だからどこまで本当かはわからんけどね。
湖川もエルガイムでキャラデザ外されてたし、富野流の縁の切り方なんだろうね
安さんF91でも内容の方に関わろうとして却下されたんだよなあ
1stガンダムでは色んな部分に関わっていたのに
その辺りのストレスやらフラストレーションがオリジンに反映されたのかもな
安彦のキャラを湖川子飼いのビーボォー系が作画して動かしてるのは、当時なかなかなれなかったな。
みんなギスギスした表情にみえた。
でも今思えばパイロットだからヘルメットをほぼ毎日つけるわけで
髪伸ばしたきゃあんな髪になるよな
オールナイトフジで、とんねるずがブレイクし、高校生スペシャルがその後の夕にゃんになった。
新風営法が施行されてトルコ風呂はソープランドになり、深夜のお色気番組は自主規制された。
日清のシーフードヌードルが発売、そして僕は途方にくれるがヒット。
UWFが旗揚げ、格闘技ブームが起こり、その後の総合格闘技ブームまで繋がる。
尾崎豊、斉藤由貴、菊池桃子が偶然に卒業という題名で三曲ともベスト10にチャートイン。
ブルーザーブロディ、親日に電撃移籍、ロードウオリアーズが来日。
死霊のはらわたが公開し、ゾンビ・スプラッターブームが起こる。
タッチ、元気が出るテレビが放映開始。
シティハンター、男塾連載開始。
UEFAチャンピオンズカップ決勝、ユベントスとリバプールの試合前に観客39人が死亡。
ファミコンが偶然のブーム。
スケ番刑事が大ヒット。
西崎、ラウドネスと湖川を使ってオーディーン公開するも大コケ。
チューブ、ベストセラーサマーがヒットし、毎年サマーソングを歌う。
ライブエイドが開催される。
日航機墜落事故が発生。
プラザ合意、バブル経済が始まる。
孔雀王、連載開始。
アランプロスト、大ブレイク。
清原、涙の記者会見。
本田美奈子、おニャン子大ブレイク。
フィリピンで無血革命。
ハーフポテトな俺たちヒット、レベッカも登場。
ビーバップハイスクール大ヒット。
バックトゥーザ・フューチャー公開。
チャレンジャー墜落。
北斗の拳、第1部完。
岡田有希子逝去。
プロストは前年も最終戦までタイトル争いしてたしな
ダラスでホンダF1復帰後初優勝のほうがいいんじゃないか?
アニメ史的にはメガゾーン23やイクサー1といったOVA作品のヒットかな
アダルトアニメ以外のOVAが商業として成り立つようになったのはこの年から
>>282
アニメならダーティーペアとルパン三世パート3やってたな。
ともかくロボットアニメはオワコンで、娯楽も多様化してたからそらバンダイも昔のようにはいかないわな。
そうそう、OVAもはしりだったな。
メガゾーンやバース、イクサーはレンタルで観れた。一泊千円!だった。
しかし人気ないのはレンタルになくてなー
ガルビオンの幻の最終回観たかったー >>285
シャアと言う人がそう言う人ならばそうでしょう ヤザンのハンブラビ一機になすすべも無く簡単に破壊されるラーディッシュの弱さはどうなの?敵母艦を狙えばすぐ勝てそう。ガチャポンは戦艦もかなり強かったそ
主砲に近い出力を近距離で撃たれてしまってはなぁ
そのために数で勝負のネモ軍団がいるはずなんだけど
>>279
当時中学生という多感な時期だったけど、見事それらには全て興味をもてなかった
芸能界嫌いだし漫画も当時は見なかったしスポーツもゲームもしない
アニメは小学生で卒業したので、みんな夢中になってたキャプ翼とか
バカが観るものと思って見下してた
そんな俺は、唯一Zガンダムだけ観てたなw(初代未見で)
クラスでは孤立してるのに、富野作品でコミュニケーションを学ぶと
かなりやばいやつになるって証明は実体験だわ >>36
クマさんは偵察機
アテネは大型ミサイルもいっぱい積んでるだろ >>89
ザンスカール帝国が平和じゃ無いからどうなんだろな? >>296
シロッコのプロトタイプはアマンダラで、女達を表に出して世の中は上手くいってた 自作自演でレスを捏造するもバレバレなので
誰も食いつかない
ガンダムが萌え化したらバカ売れするかな?カミーユとか全部女の子になる
萌えの定義はよくわからないけど
プルってそうじゃないの?
ガンダムスタッフが当時の美少女アニメブームに迎合して
必死に考え付いた萌えキャラ
>>224
はっちゃけすぎてエマさんの髪型馬鹿にすると酷い目にあうぞ? 見た目も声も性別も全部変えて女の子キャラにして欲しい。設定だけ少し残して戦国武将が女の子になったみたいなアニメな感じにしたいです。ありそうでなかった
「まだ子供じゃない!」
「子供のものか!」
マウアー子供じゃん…
調べたらアニメ版21歳で劇場版が17歳って書いてあった
声のせいでだいぶババアに見えてしまう
榊原良子さんって、コブラのレディとかキャッツアイの女刑事、あとTVの洋画劇場でやる
13日の金曜日でフレディに、ハロウィンでブギーマンに追っかけられる女子高生の声で
その存在を知ったっけ。たしかにおばさん声だわな。
ハマーン様以外だとパトレイバーのしのぶさんのイメージだな
>>309
いや、見た目も行動もやや老けすぎだろ
17歳って おまえら、24歳で17歳と付き合っているジェリドのことはスルーかよ
ロリコンだろ
付き合うっていうか24歳で17歳に命助けられまくってるほうが問題だわ
27歳ぐらいに見えたな
でもマウアーって思慮深そうで、ジェリドの才能を見抜いてたような演出多かったが
ジェリドは、なんてことないザコだった
結局中身スカスカでも背の高いイケメンが好きだっただけじゃね
それはつまり17歳の女子なのかなと納得した
ジャブローで飛行機に乗るために他の人たちを蹴落とす生命力
これがマウアーがジェリドに将来性を見出した理由なんだろうな
まー、ライラやジャミトフが一目置いていたようなので凡人ではなかったのだと思うが
>>316
ジャミトフは取り立ててはいたけど、一目置くところまでは
いってないんじゃないか? ジェリドはマウアー死んだ後の一時的なNT覚醒っぽい状態の時だけは凄みを感じた
でもそれ以外はただのかませって感じ
最期もアレだし
ジャミトフが期待したのって、ジェリドの異能生存体的なところなんだろうな
最後もラーディッシュの爆発に巻き込まれたと見せかけて、どこかで生き残ってるかも
艦内でセックスしてそうなカップル
ジェリドとマウアー
シャアとレコア
シロッコとサラ
アムロとベルトーチカ
他にいる?
>>326
金八先生2知らんのか?
修正してやる! アマプラで見直したが、マジでカミーユ面白いわw
「まるで女ウォンリーだな。叩かれただけで男が死にに行けるかよ」
クワトロ「戦いの中でみんなが幸せになれる方法を考えろ」
カミーユ「ある訳ないだろ」
Zガンダムのファミコンソフトが出たというから買ったが、すごいクソゲーだったなw
ホットスクランブル。
そしたら二ちゃんはじまって何年かしてそれが話題になったら、製作者が書き込みして弁明してたっけw
昔持ってたわ
ガンダムのゲームは結構買ったけど大抵クソゲーだった
元々あの程度って話はある。
1年戦争での「ヘルメットがなければ即死だっった」で大した男ではない。
オールドタイプに負けんがニュータイプには勝てない。
ニュータイプの出来損ない。
>>331
遠藤雅伸はあれ作るために
ナムコやめて独立したんやで… アルカディアの1stのゲームも酷かったなw
しかしスーファミのSDのZのゲームは面白かったぞ。
いちおうストーリーを追っていくかたちだった。
SDのZ出てたの知らんかったわ
>>331
そうかな3Dの面は壮観だったけどな
3Dものでは、任天堂のF1やけっきょく南極大冒険に比べたら全然迫力あったわ
>>332
ギレンの野望(グリプス戦役も含む)の特定作品以外は、そこまで遊べるのはなかったな
Z限定でなければガンダムWの格闘ゲームはSFCながら出来が非常に良いと言われてたね
格ゲ嫌いだからやらなかったけど >>336
これ。
ラストはジオとやって倒すとコロニーレーザーが発射され、それからジュピトリスも堕ちる。
SDだからコミカルだが、このシーンで本編の最後を連想してしんみりしたっけ。
そうだねエウティタもあったよね、ガノタではない一般人も熱中するゲームあるね
>>338
なるほど、横スクロールの完全アクションのSDガンダムか
そのタイプは1stのだけどゲーセンで見たことある
SDガンダムといえばガチャポン戦士しか頭になかったわ
俺はアクション苦手なんで発売されてもスルーして忘れてたのかも
ガチャポン戦士もAUTO戦闘できるのしかやりこまないしね
とんだ糞にわかの俺w
しかし、全部みたけどサイコ(mk2)もメッサーラも出てきて作りこまれてるね
最後以外の作中のエピソード省いてるのが逆にテンポいい 当時はスーファミでも凄い画像と音が綺麗だと思ったもんだが今見るとw
シューティングだとプレステ2の、めぐりあい宇宙やクライマックスUC、あるいはボトムズは
緻密だったが、ああいうのでZ作って欲しかったな。
ディジェの背中の放熱板って、絶対つけないといけなかったのかな?
ギュネイもνのフィン・ファンネルを放熱板と勘違いしてたけど、宇宙世紀で他に放熱板が目立つMSとかいたっけ??
F91は背中と肩の装甲の内側がだったような・・・プラモ作ったときの解説にあったかと
>>343
ハイザックの背中に生えてるのも放熱板
リック・ディアスや百式のバインダーも放熱版を兼ねる 年増の妹とかいうパワーワードを思いつくハゲって天才だよな
平成で使われた楽曲ランキング
アニメでは7位、全体でも54位か
ガンダムの音楽で家が建つと三枝さん言ったらしいが
Zガンダムは特別だな
カミーユは女の名前だと思われがちだが
カミュだと全然そんな印象はなくなる
何故なのか
ゼータは面白い要素はいっぱいあったのに
用意された設定、シナリオどうりに進んだのは序盤だけで、中盤以後話のストックがなくなって
クソつまらないうだうだ強化人間、暴走のふぁぁとカツがクッソつまらんのよ
話を詰めて24話×2期なら傑作になれた。最後まで主要キャラ温存でライバル決戦なしで引き伸ばしとか最悪
ゼータ取得以後はこうでいいのよ
@MK2のままカミーユがジェリドを殺しかかるが女が庇って激情のジェリドにカミーユが殺されかかって機体大破
Aついにゼータ登場でジェリドを半死においやる
Bなんか敵の強いのボコったけど木星は強いぞ
C生きてたジェリドが無双で味方死ぬぞ
Dなんかジェリド感情なくなって強化人間になってたぞ
E三すくみだと思ったら味方の偉いやつが倒れて敵の総統死んじゃったぞ
Fわけのわからない新三すくみ
Gジェリドが憎いからじゃなく可愛そうだから殺してあげるんだぞ、ジェリドは最後正気に戻ったぞ。
Hハマーン取り込んで互角だと思ったら裏切られてシャァ落っこちて二体一だぞ
Iカミーユ覚醒END
こんなベタベタでいいんだ。シナリオのバックボーンや設定あっても強いゼータ、キュベレイ、サイコガンダム、木星が全く活躍せずバトル者じゃなくなってる
さん陣営の拮抗が崩れずバスク倒すなり、じぇりどと戦うなりの要素が弱く引き延ばし
勢力拮抗→レーザーご都合主義とかほんとがっかりzその点ファーストは打ち切りだけど起承転結あるのはまだいい
Vガンダム同様だめなゼータ、宇宙世紀系はどれもがっかり中途半端なんだよ
作るのが下手くそ
人に見せるようなレベルに達していない
中学生の作った同人
ゼータは一々ハッチ開けて出てくるのと
MS降りてどっか行ってそれを追いかけて会話するのが目につく
よく戦場の真ん中でガンダム置いてどこか行くよね
通りすがりの敵に取られたらどうするんだよ
>>355
映画だったかな、クワトロがシロッコの無人MS壊さなかったから「ならば私も壊すわけにはいかんな」とかいうシーンがあった。
Zではそういうルールになってるらしい。 逆シャアでもνガンダム置いてアクシズ爆破確認にアムロが行ったのにシャアは機体を破壊しなかったしな
>>358
あれは相手にサイコフレームの情報提供するくらいだから、あくまでMS戦で勝ちたいからだろ。 カミーユはカクリゴンの大気圏突入時に撃ち落とすような奴だから、なんでもやりそう。
あれはウェイブライダーが引っかかって風船が破れたんだろ、だから近すぎるって
>>361
いや撃ったんだよ。
数日前アマプラで見たから確かだ。 正しくはカミーユが
「もっと離れていれば撃たれなかったのに」
と言いながらマラサイに近づくんだが
実際にライフルは撃っておらず
フライングアーマーの風圧で破れたような描写だな
というかアマゾンのZの評価低く!一瞬思ったけど
レビュー見たら案の定OPとEDへの不満で低くなってるだけだった
前期OPは初めエッ!?て思ったけど、しばらくしたらクセになる感じだったw
後期のピロコは大投票とかでも人気なかったっけ?
EDは当時なら他もあんなもんだろ
熱血してるダサい歌詞からイミフな英語多用のオサレな歌詞まで書ける富野はすげーと思う
井荻麟のペンネームは伊達じゃない
>>364
アマゾンのOP、EDはそういう話じゃない。大人の事情だかで全然関係ない音楽がOP、EP映像に重ねて流れているだけ。 ハッチ開け演出バカだと思う
戦っている最中に会話もおかしい
それも小難しいこというのは不自然すぎ
この時代の連邦軍ってどのぐらいの戦力なのかね
1年戦争はMS数や艦隊数なんかが公式資料なんかに記載されてるけど
ZやZZ時代はみたことがない
1年戦争時がピークでそれ以後は軍縮傾向みたいだけど
>>364
リアルタイム世代ではない?
アニメならあんなんでも破格にオサレな時代だったよw
やっと歌詞にアニメの題名がない主題歌が出始めた時代だった。 キャッツアイからだな。
他のアニメも気合入れだした。
でもそのあとタイアップでアニメ本編と全然関係ない曲が主題歌に。
キャッツアイも名前呼んでるから杏里が歌うの拒否して逃げたんだよなw
ウラシマン、ドルバック、さすがの猿飛、飛影、メカドック、オーガス、モスピーダあたりか。
んでバブル期になってシティハンターとオレンジロードで一般の歌っぽい主題歌になった。
だけど>>370の指摘どおり90年代から全くアニメと関係ない主題歌、ビーイングや小室、エイベックス
なんかが出てきて興ざめ。 90年代のタイアップ主題歌聴いてアニメを思い出すのってスラムダンクくらい。
犬夜叉、コナン、金田一はホント節操なかったよな
最近はなんとなく雰囲気想させても内容には直接触れない恋愛歌詞が多いのかね
古谷さんがベルトーチカ嫌いと言ったらしいけど
ホンコンでのベルトーチカは確かに糞女だけど
ダカールのベルトーチカはめちゃくちゃいい女なんだけどな
数ヶ月で何があった?ってくらい変わってた
ゼータのアムロは古谷としても納得できなかったとは言ってたな
ベルトーチカは、カミーユにアムロにガンダムを譲れとかいうし
あの図々しさは当時の俺を代弁してくれる感じがして嫌いになりきれなかった
>>376
ええそうなん?
カミーユをはるかに上回る実力で、めちゃめちゃ出番もらってたのに アマプラで毎晩一話ずつ観ているがやっとカツが死んでくれた。
ところでカミーユがカツに「お前、死んじゃえよ」みたいなこという場面があったはずだが小説版?
>>378
それでもシャアの活躍に比べればゲストキャラ扱いじゃん
いや、アムロにあれ以上でしゃばられても嫌だけどさ 種死みたく旧作の主人公がいつの間にか主役奪取なんてのもあったかたらな
>>373
むしろ最近は内容と歌詞がマッチしたものが多い
アニソン専門歌手も多いし、出演声優が歌うパターンも増えた
恋愛型の歌詞はむしろ減ったかな
女だらけの萌えアニメが多いからだと思う >>382
3行に収めようと努力はしたんだが…
カミーユ「俺、カミーユ。ひ弱なチリチリパーマの理系オタとは一味違うぜ、空手もやるナイスガイさ」
ジェリド「女の名前みたいだな、男かよ(プ」
カミーユ「てめーこのやろ殴られろ、あとはかませ犬として生きていけ」(ガスガス)
カミーユ「ついでにガンダムmk2奪ってやったぜ。今後を考えて微妙に弱い仕様だ」
クワトロ「バレバレだけど今はクワトロだ、カミーユくんエウーゴへ来たまえ」
カミーユ「よくわからんが修正してやる」(バシィ)
クワトロ「相変わらず富野は怒りフラグわからんな」
シロッコ「落ちろ蚊トンボ」
カミーユ「すげー強すぎ!木星帰り?キーマンになりそうだな」
シロッコ「顔見せと伏線はきかせた、それじゃ」
カミーユ「まぁいいや、地球に下りて天パの理系オタに会ったぜ」
アムロ「ガンダム乗せろやー、ベルトーチカなんか言ってやって」
ベルトーチカ「あんたカミーユにmk2ゆずりなさいよ」
カミーユ「ふざけんなババァ、あいつはこっちの一つ目で充分じゃ」
アムロ「ブッサイクな機体だな、どれどれ」
カミーユ「すげえ!めっちゃうめえ。だがそんなことより童貞捨てたい」
フォウ「4番目だからフォウよ、頭が痛いぃ!記憶がほしいぃ!」
カミーユ「めんどくせー女だな、まぁいいや惚れさせて宇宙に戻る手伝いさせよう」
ファ「幼馴染がやっと役に立つわよ、Zガンダム運んできたの」
カミーユ「そうと決まればmk2は脇役に払い下げだ」
エマ「それはいいけど変なもん背負わされてるんだけど」
カミーユ「バーターだ気にすんな。さてシロッコ…と思ったらガラの悪そうなミンキーモモいるぞ」
ハマーン「シャアに捨てられて鬼みたいな人相になったの、アクシズをよろしく」
シロッコ「アクシズの出現は予想外だったな、じゃあティターンズ奪って対抗だ」
クワトロ「最近、影薄いから演説しちゃえ」
カミーユ「こんなんで正規軍になれたの?肩透かしなんだけど」
シロッコ「そんなアホな、でも余裕かましちゃう。ハマーンさん共闘しない?」
ハマーン「共闘するよ、エウーゴ攻めよう」
カツ「ギャー!」
カミーユ「誰?」
ジェリド「おまえは俺の!」
カミーユ「だから誰?」
エマ「私の命を吸って…」
カミーユ「きもいんだけど」
ハマーン「いたいた、シロッコこっちだ、このロリコンヤリチン野郎が!」
クワトロ「おいおい、なんで俺?」
シロッコ「ヒャーハハ、ダルマにしてやる。ハマーン様バンザーイ」
ハマーン「ZZのラスボスに内定したんで、それじゃ」
シロッコ「え?」
クワトロ「俺もCCAの準備で忙しいから」
シロッコ「ちょ…」
カミーユ「おまえラスボスでいいや。主役の帳尻あわせだ、消えてなくなれー!」
シロッコ「消去法かよ!」
カミーユ「あうあー^q^」 「俺、ジュドー。青髪のイキリガイジとは一味ちがうぜ、シスコンで友達も多い陽キャさ」
初見で今17話見終わったところなんだけど
ティターンズでない正規の地球連邦軍って何を目的としている組織なのかが分からないです。
現時点ではエウーゴを潰す目的で動いていると考えて良いのでしょうか?
強化人間とかを研究してるのはマッドサイエント的な好奇心からでしょうか?
サイトの相関図を見ても他の組織に比べベクトルがはっきりしません。
>>392
ティターンズの方が始動が早かったから(後付けだけど0083)、連邦軍内を掌握していただけだろ。
士官以下は、上の命令に従ってるだけ。
エゥーゴは、そんなティターンズがヤバそうだからできた連邦軍内サークルみたいなもの。
ニュータイプ(強化人間)の研究は、兵器としての研究だから、軍としては通常営業。 >>392
当時の連邦軍は連邦の統治を完遂するための駒だろう。
アメリカの米軍みたいなもんだ。
だからエゥーゴ(というより反地球連邦政府活動全般)を鎮圧もオペレーションに含まれてるだろ。
そこからより専門的な独立部隊としたのがティターンズ。
ただ上層部が権限を与えすぎてしまったのと、それに対して何も行動を起こさなかったために
ティターンズは暴走。でも連邦としてはまあいいやって感じ。 ティターンズは連邦内のエリート部隊だが
彼らはエリート意識から、ティターンズではない連邦の軍人を
パワハラめいたイジメをしていて、仲間意識は皆無だった
エゥーゴは元連邦の軍人が作った反ティターンズ組織
最初は
エゥーゴ vs ティターンズ+連邦
だったが
ティターンズからエゥーゴに鞍替えする者が多く
更に戦況によって、ティターンズの旗色が悪化
たぶん戦争末期は
エゥーゴ vs ティターンズ
に連邦は加担してなかった?
ゲームのPS版ゼータの説明書ではダカールの演説後、
エゥーゴ(連邦) vs ティターンズ(連邦)
の構図になったと解説されてる
ティターンズ壊滅後は「エゥーゴが正当な連邦」と鞍替え
この性質から連邦内の(大規模な)派閥争いと見る向きもある
シロッコがジュピトリスを作るほどの木星圏の勢力を掌握してて
そこのバックアップでティターンズがもっと強力になると思ってたが、そうでもなかったよね
小説でもシロッコ自身に後ろ盾のようなものは全く書かれなかったし
ただ能力が高いだけの男ならジャミトフ殺したのは早計だったかな
ジャミトフを後ろ楯にするならともかく暗殺しちまったらティターンズ掌握は反って困難だわな
どうせなら技術と兵器とヘリウム3を売りにアナハイムに接触してエゥーゴの掌握を図った方がよっぽど賢いのに
又は最初からアクシズに加担するかだな
シロッコのジャミトフはハマーンに暗殺されたってのをティターンズは信じたんだろうかね。
信じたところで、あんな若造に従うやつなんかいなかったんじゃね?大尉だし。
ティターンズの艦長クラスは佐官だろ。
そのせいか、新訳劇場ではシロッコ大佐になってたが。
ガンダムシリーズって立場の割に階級低すぎる人いるよな
ワッケインとか
無理やり自演を続けるも一人芝居と
バレている滑稽さ
1stのザビ家、ZZのハマーン、CCAのキャスバルに比べたら
シロッコはMS操縦に関しては一番かもしれないけど
ラスボスとしてはスケール小さいかなと思う
>>402
大尉だったっけ、言動が大物っぽいからそんな感じしなかった。
>>406
何がやりたいのか曖昧でよくわからんのがね。女が支配する時代を作るっていわれてもな〜。
Vガンダムのカガチとマリアみたいな感じだったのかもしれない。 このスレでもブラウザをIEや狐等一々変えてんだろ
後ろの桁が数種類あるし
そうやって別人装い他のスレでやっているが
これ一部の5ちゃんのブラウザだと後ろ桁違っても一緒だと分かるからバレてんだよね
IDが別人と被っていても分かるし、何より文体がいつも一緒だから確実に分かるせいで
自演キチガイとレスされている。
そうとう頭にきているが無視して効いていない振りしているわw
女の時代だけど、自分だけはその上にって感じだからな
ハマーンを御せない時点でもうダメダメだろ
ジャミトフに若い女に振られたとか言ってる場合じゃないw
シロッコが言った次の支配者たる女ってのはハマーンの事やったん?
いや、具体的な人物像なんてなかったんじゃね?
レコアに君かもしれないとか言ってたし
無視して書き込んだり煽ったりするとムキになって書きこむからね
相手にしてやると四六時中監視して精神病がさらに悪化しそうだからどんどんやるわ
昨日なんて連投止まるたびに煽るだけでまた連投が始まり何レスしたのかね?w
こっちの手のヒラで踊らされたゴキガイジ哀れだわw
シロッコが言ってたのが詭弁でなく確信犯だったんなら
歴史を動かして来たのは一握りの天才だって言ってたから
次の支配者の女だって天才の女だと思ってたんだろうな
そういう意味ではシロッコはアクシズ(ミネバ・ハマーン)に与した方が良かったんじゃね
でもシロッコ本人がそう思っても
連邦軍人たるティターンズ将兵がすなおにそれに従うとも思えないなー
シロッコがミネバに姫御子様に忠誠を誓いますってやってたのティターンズ将兵は知ってたんだろうか
基本的にはジュピトリス単独で移動行動してんじゃん
アレキサンドリアが合流したりしているがシロッコの行動に準拠しているし
オレもジュピトリス単体で、アクシズと組んだ方がいいと思ってた
地球圏を離れた者同士、気心も知れそうだし、アクシズにとってもシロッコのMS・MA開発力は魅力だろうし
どうせジャミトフを殺すなら、ハマーンに誘われた時点で殺ればよかったのに、意外と頭悪いのかな?とか思ったよw
要因そのものは尺の都合だろうけどな
ただ小説Zだとシロッコはハマーンも暗殺する気だったりする
ハマーンの後でジャミトフを始末する予定だったとかいうセリフがある
ハマーンに全ての罪を擦り付けてジャミトフの弔い合戦に乗じてティターンズを掌握するという筋書きだったんじゃね
ハマーン暗殺する目的を知らなかった
小説読んだけど忘れてたわ、もう一度読むか
>>407
まぁZZの製作が決まってから
物語を一旦終わらせることになって消去法で急遽作られたラスボスなんだろうな
それかハマーンとアクシズにエピソードを割きすぎてキャラ作る暇なかったかな
それほどに抽象的な目的しか持ってない男だった >>384
逆に言えばアムロはゲストキャラだから
パイロットとして弱い部分の描写が無かった
実際戦闘場面の描写少ないしな
キリマンジャロの後も一緒に宇宙へ上がってたら
ティターンズ相手に苦戦するアムロが描かれてたと思う
現に禿はジェリドに殺させる案も考えてたらしいし アムロのZで乗ってる蛾みたいなMSなんだありゃ
史上最強にダサいMSだ。アムロに相応しくない。
中身はリックディアスらしいが。
ベルトーチカのいう通りガンダムmkII置いていけば良かったのに。
>>421
>現に禿はジェリドに殺させる案も考えてたらしいし
それは嫌過ぎるw
せめてシロッコにしてくれ まさかみんなが苦戦してたブランのアッシマーをアムロが倒してしまうとはな
あれちょっとやりすぎだと思った
輸送機ぶつけたりなw
当初はアムロを再デビューさせてやろうという気構えがあった様だな
しかし結局アムロを宇宙へは行かせずZの最終戦にも参加させずという中途半端な扱いをしている
>>424
あれでMSまでかっこよかったら完全に主役になっちゃう。 >>427
あそこはアムロ復活のサービス回だから
アムロが強く描かれてるのに反論無いけど
ブランを倒したって事を持ち上げすぎだろ
カミーユとクワトロは最初からSFS無しとか地上での迎撃戦とか不利な状況だったし
カミーユがアッシマーの装甲が開いた瞬間を狙って撃つという
アムロ以上の神業見せたのに
撃墜どころかよろめいて終わっただけとか
物語の都合以上の理由ないしな >>431
確かにそうだよね
アムロのリックディアスはゲタつきだし、かなりダメージ受けてたし
カミーユのその後の成長を描くためにも、この段階で中ボスをアムロに譲るのも正解な気がする 自演に関してですが
Zスレには自分は1週間に1度程度しか来ないんですが
会話が繋がったら常に自演を疑われてるのは
過去に自演が発覚したことがあったからかな?
何れにしろIP晒してるスレなのでドメイン検索するか
めんどいならIPで直接ぐぐればプロバイダが違うので自演ではないと証明できると思います
それでも2回線使うとか串刺して複数名が書き込んでるように装うこともできるけど
このスレで、そこまでして自演しなきゃいけない理由が見つからないと思うんですが…
アムロの評価落とすようなレスすると火病起こすいつもの流れだから
そうして実際に自演やってたのはそいつ自身というオチ
ここがZ本スレでいいのかな?
劇場でカミーユをノリノリで罵倒しまくるハマーンとシロッコおもしろいw
お前ら敵同士だろ?!
なんかむっちゃ意気投合してて仲好さそう
「我々」とか言って明らかに仲間意識が芽生えてるし
>>441
そんなシロッコに銃を向けて一所懸命クワトロを説得するハマーン様なんだよ 兵力を温存したかったとは言え、ガザシリーズしか出さなかったアクシズは温存しすぎでは?
もっと新MSを出してたら、支配範囲は早く広がったのでは?
いや、まだグリプス戦役のアクシズの技術力だとガザのバリエーション作れなかった
ギレンの野望によると
映画版の優しい終わりかた好き
続編のZZがなければああいう終わり方になってたんだろうか?
でも一応テレビ版で壊れた後はファの献身的な介護のおかげで正気に戻って医者になってるらしいな
勝ち組やん
>>436
ニュータイプには俺たちが見えない何かが見えてるんだろうね オリジンで水の星に愛を込めてのカバーがEDに使われてたけど
なんか歌手の歌い方とか絵の感じにイラッときた
水の星に愛を込めての人気に便乗しただけなんだろうけどさ
>>451
確かに下手糞だったね
森口の半分も魅力がなかった 鮎川麻弥さんのEDは今聞いても良いね。
というかかなり上手くね?
Google play musicにZのOP曲のライブverがあったがCD通りの歌唱力だった
個人的には水の星より刻をこえての方が好きだったなー
後期OPは今や神格化されてるから滅多なことは言えんけど
確かに当時はアイドルかぁみたいな感じはちょっとあったかもな
Zもそうだが、あしたのジョー2も、おじゃまんが山田くんも
冒頭からテンションを上げようとする初期OPから一転バラード超のスローテンポなOPになったときは
子供だとちょっと寂しいと感じるもんだよね
今はどっちも同じくらい好きだけど
>>459
オレも
初見のインパクトが強烈だったのもるけど OPは水の星が特別好きなだけで刻を超えても大好き
ただ一つ言えるのはどちらも画が最高って事だな
カミーユのサムズアップや歩いて行くところとか
両OPで印象が大きく変わるよね
水の星の作画は最高だったけど
出てくるフォウがちょっと苦手だった
あんな顔じゃねえし
そもそもエマもファもロザミアもいるのに
OPの1シーン使ってまで特別視するほどのキャラでもないから違和感あったな
製作サイドのヒロインとして推す意図の表れだったのかもしれないけど
ララァみたいな包容力もないし記憶戻らないまま逝くし中途半端なキャラになったな
好きな人ごめんけど
なぁーんで一人だけガンダムマークトゥーって言ってんや( '༥' )?
劇場版新約でもトゥーって言ってたか覚えてないけど録音する時に直されないのか
>>461
当時中学生で「ガンダム2」が始まるってんで期待と興奮でより印象が強くなってんだよなー >>462
上と下が黒くなってるシネマサイズの画面でクワトロとカミーユが左右に
動いていく中、いきなりシロッコが画面からはみ出してアップになる
演出が好きだった 自作自演で心が黒くなっていてあちこちのスレで
嫌われているはみ出し者
>>465
うちのクラスの男子全員がZの1話を見たと思う。
で、半数以上が1話切りして1ヶ月後には誰も話題にしなくなった。 それは確かにあったな
始まる前の期待はすごかった
俺はガンプラや1stのブームに乗っかれなかったガキだったので
今度こそはガンダムを覚えてみんなと仲良く話すんだって思って
アニメ誌とか買って世界観とか登場人物とか覚えて勉強したけど肩透かしだった
そして妄想のなかで自作自演をするのが
すきになったよ
去年のNHKでやった「ガンダム大投票」で、
1位:ファーストガンダム、2位:Ζガンダム、3位:種
となったのが、種好きな層の怒りを買ったらしいな。まあ完全に逆恨みなんだけど。
「戦士は生きている限り戦わねばならんのだ」
という名言を吐いた回、クワトロは交戦中のフォウからの「来るなっ!」の一言で行動不能になってるんだよな…
ダサすぎ…
ガイジになりますか?
それともジサクジエンしますか?
>>460
>あしたのジョー2
確かにw わかってないトゥナイトゥナイ にはテンション上がった。
富野はエルガイムからか。
でもエルガイムの後期OPは好きだったな。前期OPは子供っぽいと思った。
ZZも後期がよかった。
そういえば富野ではないがドラグナーも前期ハイテンションで後期は山瀬まみのだったな。
あの頃はアニソンから脱却した曲がどんどん出てた。 >>474
君、子供と思ってたけど、おっさんなんだねw
そういう猜疑心の塊みたいな性格を治せずこの年齢まで来ちゃったか… サイド2ってティターンズが攻めてエゥーゴが守るって構図だったけど
サイド2自体は連邦から離脱なんかしてないよな
市長も裏切ろうとはしたけどエゥーゴ派だったみたいだけどどうなってんだろう
めぞん一刻スレが荒れてるもんで、ここへ出張ですか?
あいつ一人がID変えながらあちこちに長文、Zでは頭の悪い一人芝居してスレは白々しいバカ芝居ばかりという印象操作
こんな会話の通じないような低レベル作品なんてどいつもあきれているから、かえってほっとけばいいのに批判に耐えられないんやろなぁ
【朝ドラ】『おしん』が若い世代でブームに!?「こんなすごいドラマが過去にあったことを知らなかった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1561804273/
> 「「おしん」は、83年に放送され、最高視聴率62.9%をたたき出した朝ドラ史上最大のヒット作品です。世界50か国以上で人気を博した同ドラマが、現在、月曜〜土曜の朝、NHKBSプレミアで放映されています」(テレビ誌記者)
記事はその2年後にZガンダムがはじまったことには触れられてなかった
残念 >記事はその2年後にZガンダムがはじまったことには触れられてなかった
>残念
当たり前だ
バカなのか?
でも、このスレ的には記事でZガンダムに触れて欲しかったでしょ
83年と85年って結構近いし、同時期と言っても過言ではなく
おしんと関連性がないとは必ずしも言いきれない
あと、簡単に人をバカとかいうな
人を非難する前に、まず書き込みの意図を理解できるようになることだ
「おしん」の記事で、「おしんの2年後に、Ζガンダムが始まったなどということが書かれるはずがない」と考える方が正常だ。
おしんの2年後に「夕焼けにゃんにゃん」や「タッチ」、「元気が出るテレビ」が始まったって
ならまだわかるがな。
世界的には「ライブエイド」が開催されたとか。
見たのが子供の頃でよく話を理解できなかったのだろうが
宇宙での話がアーガマ&ラーデッシュとドゴスギアorジュピトリスが
将棋の歩同士で追いかけっこしているようにしか見えなかった
宇宙なのになんか位置関係が平面的なんだよな
宇宙にはアレキサンドリアにロンバルディア
地球にはアウドムラにスードリにメロウドもいたのよ
ボスニアのチャン・ヤー艦長とかもチョイ役だったけどいい味出してたし
サチワヌやらモンブランやらせっかく名前付きのが色々いたし
サラミスがもっと活躍したり目立ってもよかったのになーと思った
後もっと活躍しないロンバルディアは一体なんだったのかわからん
>>491
俺もそれわかんなかったんだが、そのずっと後に出たグレートメカニック誌でこうあった。
宇宙では地球と月の間の引力かなんかの関係によってエコノミーな航路があって、
燃料の関係でなるべくその路線をとるのがセオリーだとか。真偽はしらんが。
だから1stでジオンはソロモンとアバオアクーをサイド3へのそういう路線の途中においてとかなんとか。
本当はどうかしらんが、劇中はそういう設定らしい。 >>493
Vでサラミス改が回収されて使われてたのは嬉しかったな。
単独で大気圏離脱できて、正面にビームバリアーついててスーパーサラミス改になってたw たしか太陽と地球とそれぞれの星の位置から正中線みたいのを測るんじゃないか
>>495
個人的にはさすがにVGの時代にサラミスが現役ってのはやり過ぎな気がしたけどな
最初は宇宙運用しか想定してない様な設計の船だったはずなのに
MSデッキ付けるだけならともかくミノクラ載っけてまで運用し続けるかね
F-4EJ改に水中戦能力付加した様な魔改造だわな >>497
そう考えると一年戦争当時にあのホワイトベースの性能は破格だったな。
高コストだったろう。
アーガマでさえ大気圏離脱はできなかったのにな。
これ、Z最終回翌日の池袋のライブ
すげー貴重だよね こういうの残ってるんだw
確かZ終わった週にマルコスが亡命ししてフィリピンの無血革命が成しえたってのは
覚えてる。
笑っていいともで、国民が押し寄せたら軍が小火器で応戦したというリアルタイムの
ニュースが流れたらタモリが「消火器」と勘違いして笑いにしていたという。
スーパーマリオが流行っていた時代だったなぁ。
その年の1月にはチャレンジャー、春にはチェルノブイリ、6月にはマラドーナの五人抜きだった
おっさんになってから見返して、
ベンウッダーとかガディキャプテンとかなんか結構渋くていいなと思うようになった
青葉もZ世代やし、もってゆうじもやし視聴者に与える負の影響やばい
ジャブローに降りる前位までのアレキサンドリアやボスニアなんかと
小競り合いやってる頃が一番緊張感があって好きだわ
ラ「これ以上命令に従わない場合は撃沈する!
ヘ「当方はエウーゴだ命令には従えない!
ラ「了解した、撃沈する。
テテンテンテンテ テレテレ!
みたいな淡々としたやりとりがプロの軍人っぽくてシビれるわ
世界観と状況説明を丁寧にかつ緊張感をもって進めてたと当時から評されてるよね。
真面目に観てる人は引き込まれたと。
1stとは趣が違うが冒険譚になってたし、気になる1stのメンバーも小出しにして盛り上げようとしてた。
「白い闇をぬけて」、あるいは「灼熱の脱出」まではハイテンションだったと思う。
個人的に好きだが残念な作品と感じるものの、前半は本当に面白かった。
ところが宇宙に戻ってからは、製作スタッフが話の目的地点を実感しにくく、共通認識がもてなかったんだかなんだかで
製作に緊張がなくなり、輪をかけて次の延長(ZZ)が決まって話を予定よか膨らます必要があり、
あのとおり地球圏を行ったり来たり、戦闘しては退却しての繰り返しになって視聴者に飽きる人が続出してしまったかと。
提携してた角川のザテレビジョン誌は金曜発売で翌日放送するZの特集を毎号、見開き2ページでやってたが
秋には1ページになってしまってた。
ガンダムに限らずだけど、富野作品の多くは、「でかい船に乗って逃げ回る、放浪する」というパターンが多い。
「エルガイム前夜祭」でも指摘されてた。
この、いわゆるロードムービーの手法が、富野作品の魅力の一つでもあるんだが、Ζでは更に、
「主人公が旅の途中で出会うゲストキャラが、視聴者にとって既知のキャラ(1stのキャラ)」だったというのも
物語に引き込まれる大きな要因だったと思うのな。(Ζ憎しの1st信者は別にして)
>>510
そういえばザンボットとダイターンはどかく1st以後はほとんどそうか。
まぁヤマトや999がそのプロットで世間に受け入れられたからかもね。 ファの母ちゃん太ってたよな
ならファも年取ると・・・
ファ自身はカミーユときゃっきゃふふふってやってたのにな
>>516
ムラサメもじゃないの
エマさんはいいよね >>516
ミネバはドズルに似てないし何とかなる(確率1/2) >>15
灼熱の脱出だね。あの回は俺的にはZのベストだな
と言うかアムロ好きだった俺はそこからダカールまで見てなかったけど。
小説だと確かアムロがスードリの後方だかを狙撃して
ブースター射出の角度調整するんだよな
アニメだとスードリに片腕突っ込んで抜けない!
ガチャガチャうわー→引絵でベッドみたいな描写だが。
小説のアムロのいい場面がアニメではほぼカット で久々に灼熱の脱出見てみたら、この時点でアムロは
宇宙に上がる気マンマンだったんだなとベルトーチカとの会話で思った
アーガマとのタイミングが悪くてカミーユだけブースターで上がっていったけど
そろそろアムロシャア復活祭りがあってもいい頃
監督の寿命のこともあるしやらかして欲しい
なんでも受けいれるぞ
>>523
結局アムロって、いつ宇宙に上がったんだっけ?
ZZの頃は上がってたんだっけか?
誰かのセリフでアムロは宇宙にいるようなことを言ってたような気がするけど、
うろ覚えで定かじゃない。 ジェリド君はなんで最後NT用のMSなんかに乗っちゃってたんだろう
実はまだなりそこないだったが強化でもされてたんだろうか
>>525
ZZのアニメでは宇宙に上がったみたいなセリフがあったよーな・・・
小説版だとジュドーにシャアとの決着は宇宙で着けるみたいなこといってたよーな
ハイストリーマー見るにZZの途中あたりに行ってシャアを探してたような
ずべてよーな ΖΖの「落ちてきた空」の回で、ブライトとハヤトの会話の最中に、
ブライトが「アムロはそらに上がったのか」と言っている。
アムロで思い出したが、バイアランはカミーユのシャトルを追っかける程のスピードで飛行できるのに、
閃光のハサウェイの時代はミノクラをMSに搭載してMA形態でやっとマッハ1で飛行っておかしいだろ。
それなら別にZ時代の可変機でいいじゃないの。
俺はファースト再放送からのZだったからアムロ信者だったんだが
リアルファースト放映世代はシャア大好き組が多いのか?
>>523
あの時アムロがドアをノックしてカミーユが起きてきてたら
俺もカミーユと宇宙に行くと言いいだしそうな感じだったな
ベルトーチカにもカミーユを利用してでも復活すると言ってるし >>534
Zは中一か中二だからリアルタイムといえるね >>535
おやすみなさい、同じ年齢ですね。多分。私もアムロの方でしたから、次のガンダムの主役がアムロでないのが嫌でした。おやすみなさい ゼータガンダム は 塾や部活があって 満足に見れませんでしたね しかもシャアが弱かったし 三つ巴が分からなかったし
であの頃はアニメ全盛だったから 見なくても困らなかったんですよね
アポリーやロベルトは結局元ジオンなのかね?グワダンに乗り込んだ時の反応がブライトやウォン、カミーユと同じだったからなあ。
>>531
ジェリドのバイアラン、ベースジャバーに乗ってたししかも追いついてもなかったが?
いつの話? 普通に考えて、ジオン兵はかなり不遇な扱いじゃね?7年で士官に登用されそうにないが。
鉄血のオルフェンズで地球のそこらじゅうに隠れてた元ジオン兵が決起したりしてたし。
自演警察あっちこっちにいますね、刑事ドラマのスレにもいるからな
>>539
リックディアスに誇りを感じてたからジオン系じゃないかと思われる
ロベルトの〇日あれば手足のようにってのもGMしか乗らない連邦兵からは出にくいセリフじゃないか?
と劇中の描写から推測してみた >>544
リックディアスに誇りを感じるってのは、エゥーゴで開発したものだからって
捉えてた。 まあ展開上アムロが死のうが生きようが
Zで宇宙に上がってそれなりの活躍見せる展開の方が
皆、納得したと主紆余
CCAがないならZの最後でもいいんだが
結果CCAで宇宙世紀を締めるなら
ZZでZのシャアポジをアムロにやらせるとか
もっとやりようあったよね?ってはなし
うろ覚えだけど北爪の漫画だったかな
それではアポリーとロベルトはジオン軍人だった気がする
もしそうだったらカツがジオン嫌いジオン嫌い言ってたのを聞いてどう思ってたんだか
リックディアスもγガンダムだと思えば複雑かもw
Z機軸ではガンダリウムγ使ってる機体が主人公枠だったからな
そういう意味では百式もリックディアスも上位機種
Zのアムロって軟禁中に両手縛られた状態で泳ぐ訓練してたの?
後水上でMSが戦って荒波たててるとこで泳ぐ訓練してたの?
>>556
ここの生活は(毎日バイアグラ飲まされて)地獄だよ。。。 >>558
そうやって連邦は危険分子を腑抜けにしていくんですね。 連邦がアムロにあてがった女って軍人だったのか?
それとも娼婦だったのか?
>>560
娼婦のふりした諜報部員とかいてもおかしくなさそう。 アムロってベルトーチカで初めて素人女を知ったのかもしれんな
小説版ガンダムだと、ファーストの時点でセイラとやってるんじゃなかったか?
>>564
小説版「機動戦士ガンダム」はアムロが戦死するなど、後の作品には繋がらないパラレル トミノの密会読めばララァとベッタリだったがな
ファースト時アムロがララと発音するのが気になった
プラモはララァ専用モビルアーマー
オリジンのララァは娼婦っぽくはなかったけど
ターバンのおっさんにはアレコレされてたんかねえ
「ま、また聞こえるぞ、ララだ」ってな台詞もあるしな
おまえらにとってオリジンってどんな位置づけなの?
リアル当時色々関わってたとはいえ作画監督が
適当に展開してるストーリーだろ?エヴァの貞本版くらいどーでもいい感じなんだけど
>>572
当初は安彦絵でコミカライズって期待は大きかったな
んでアレンジというか「おかしなところは直します」ってのも楽しみだった
ガルマ編あたりで、ん?っとなって、MS押しくら饅頭なグダグダジャブローで明らかにやる気なくしてるなぁ・・・と思ってたら過去編はじまってあーいつもの安彦マンガになったなって感じ
情けないとこみせるのがキャラの掘り下げと思ってるというか、アンチヒロイズム、アンチクライマックスな作風なんだろうな アニメオリジンの5〜6巻見て、
安彦氏ってのは、あくまで絵描きであって、演出はそれほど達者ではないのでは?
ってことを思った。
まああくまでパラレルだわな
そもそもFGからTV版と劇場版に小説版でパラレル化は始まってるし
オリジンもそんな似通ってるけどどこか違うパラレル宇宙世紀って感じだな
それ以外の設定矛盾の解決法が見つからんってのもあるけど
MSVの機体を片っ端から自分のものにする卑怯な作品。
一から作れよ。作れないんだったらクリエイターとしては死んでるも同然だろ。
まあFG時に作画以上の関わり方してたのは事実らしいし
後半何らかの理由(忘れた)で関われなかった無念はあるんだろうが
だからと言ってトミノを否定するならそれはただの二次創作だよな
>>577
たしか入院とかして戦線離脱してたんだよね。劇場版で安彦さんが描き直したシャア専用ゲルググのカットがなんだか全体的に丸っこくてTV版出撃時のスレンダーな感じと違いすぎて面白かった。
よっぽどTV版当時参加できなかったのが無念だったのかね? どんな関わり方してようが当時の監督・脚本はトミノだったわけで
そこを否定して俺のガンダムを描いてるからただの同人
>>574
そんなのクラッシャージョーとゴーグでとっくにわかってたぞ。 >>574
ただの絵描きで漫画家としてもクソなのは
ジョーゴーグオリジンでわかる
キャラデザの一枚絵 オリジンは黒い三連星に引導を渡すアムロのエピソードが悪い冗談かと思ったもんだ。
>>583
懐かしいなおいw
ゴットマーズともにあんだけ人気あったのに今では全く語られないよな。
へんな意味でバルディオスが語られることはあるが 息が長くてZガンダム本放送中に時のエトランゼ劇場公開してたもんな。
まぁ上のネタの安彦のアリオンとか西崎のオーディーンとかも。こけたけど。
結局、世間一般では1985年はアニメはタッチ、1986年はドラゴンボールの年だった。
Zガンダムの年ではなかった。ガノタのみに訴求して今に続いてるが。
リアルロボットアニメ自体はマクロス以後もたくさんあったな
土曜日のサンライズ枠はドラグナーまでそれが続いたし、他社もいろいろ作ってた
ドラグナーの後、変なフランスのアニメがちょっとだけやんなかったけ?ユリシーズだかなんだか。
気が付いたら終わってサムライトルーパーやってた。
リアルロボットTVアニメはドラグナーで実質終わりだったよな。
オーディーンはコガワなんで登場人物が、特にシロッコとかジェリドのアオリ顔と似てるんだよな
>>591
それは私も思いました。オーディーンの男性主人公が似てますよね >>592
オーディーンはZと同じ年だけど製作時期は映画で絵が綺麗なんでエルガイムの時期だろうね。
Zはコガワさんが抜けてるけどビーボーなだけに作画がコガワ色が濃くて、当時のアニヲタが
Zを毛嫌いしたいくつかの理由のうちの一つが、キャラの絵がキモいと。
安彦さんのキャラをコガワの作画からコガワの色気を抜いて描いて動かしてるからギスギスしてキモいという。 Zでも個人的にはカクリコンとフランクリン、ウォン、ヘンケン、ジャミトフ、ジャマイカンなどのおっさん軍団は
動いてる絵でもわりと安彦っぽかったと思う。
上述のとおりジェリド、シロッコ、それからハマーンのアオリ顔はコガワさん。
フォウ、マウワー、サラ、ロザミアは完全に北爪の絵w
北爪はどうしても美少女キャラは譲れなかったんだろうか。
>>589
ユリシーズ何回か観た事あるわ
確か神様と戦ってた気がする >>589
その変なおフランスアニメには富野の師である長浜忠夫と御大荒木伸吾が関わっていたのだから驚きだ レコアって男男言ってる割にカイにはピクリともしてなかったな
軍人以外はダメなのか
ユリシーズって2か月くらいやっていつの間にか終わったがずっと後にまとめてNHKでやってたよな。
同じおフランスアニメの銀河パトロールPJのほうがレアかな今となっては
俺の住んでた地方では巨人戦が雨天中止になったときの代替番組だった
最終回は見た記憶がない
ちなみにPJとユリシーズの良い意味での共通点は主題歌が超カッコよかったこと
なんかZ後追いファンが入りづらい話題になってるなw
Z放映時のアニメといえば飛影・あかぬけ一番!・レイズナーで井上和彦。
同じくあかぬけ一番!で小杉十郎太。
サジタリウスで島田敏、岡本麻弥。
ダーティペアで島津冴子。タッチで難波圭一。
ダンクーガで矢尾一樹。
Zは無関係だがあかぬけ一番!で本多知恵子。
声優は井上以外はその後の一線級使ってるわね。
レコアの豹変は違和感あったな
最初は面倒見のいい頼りになるおねいさんて感じやったのに
不満がつのったクワトロ大尉への態度が変わるのは仕方がないいにしても
面倒みてやった事があるガキ程度のカミーユにまであなたに興味を持って欲しくないとか毒づくとか
最初が常識人で出来た人っぽかっただけにキャラが崩れた感が強かった
1 連邦の臭くて汚いオッサンたちから辱められたから
2 そのせいでゲリラ少女兵時代に上からの命令でハニトラさせられたトラウマが蘇ったから
3 ジャブローで危険な目にあったのにさらにゲルググでスパイとかさせるクワトロに不信感が芽生えたから
4 年下のファが生意気で言うことを聞かないから
5 子供のカツが生意気で言うことを聞かないから
6 新参のエマのほうが待遇良いから
7 そのせいでエゥーゴクルーとしての自分の立場に不安を感じていたから
8 クワトロとのセックスがテク、回数ともに充実していなかったから
まー、2と8は冗談だけど、レコアの性格が悪くなった理由は結構考えられるんだよ
働く女性がよく感じるストレスが原因じゃないかな
小杉十郎太氏の発言とのことだが、(伝聞なのでソースは知らん)
「Ζのナレーションをしていて、サブタイトル『レコアの気配』を、間違えて『レコアのきくばり』と最初読んでしまい、
共演の人たちにちょっと笑われたが、Ζの収録現場でそれが初めての笑いだった」
てな感じだったと。第38話になるまで、一つも笑いとか無かったんだろか? と、そのトピックスに他の人も書いていたが、
やっぱりちょっとピリピリした現場だったんかな。
数回ゲストで行った矢尾一樹も、Ζの収録現場のことを「暗い現場だなと思った」なんて言ってるし。
富野が気に入らない演技だとスタジオに怒鳴り込んできたらしいからね
>>603
面白い話をありがとうw
演者は苦労ばかりだったかもしれないがいい作品を作ってもらえて感謝だな
富野が怒鳴り込んでくるとか怖すぎだろ 小杉はシャア役の池田に「お前は演技出来ないからこの仕事向いてない」って言われたとかいう話も誰かから聞いた
君は病気かなんかになって降板してくれないかなとか言ったらしいね。
ダバ役、ウッソ役は富野に泣かされたらしいし、女性声優にはセクハラしたらしい。
ダンバインやってる頃にその後金田一やる現役高校生の同時最年少だった声優がパーソナリティの
アニメのラジオ番組があって、佐々木るんと富野がゲストの時にオンエア中にけつ触って佐々木が悲鳴あげてたからセクハラはやってそうw
レコアとクワトロって肉体関係ありだったの?
私がこんなに想っているのに何も返さない!
抱いて欲しいのに抱いてくれない!キーッ!って感じかと思っていた
>>608
でも、規律や何やらで無理でしょ、場所も。艦内で出来ないし >>609
艦内NGか。そりゃそうだな
肉体関係ないからこそ発狂したのか…
レコアだけルックスがおばさん臭かったのはなんだったんだろう
ジャブロー行った時なぜか探検隊みたいな格好させられたり カミーユってさあ
母親も父親も自分がやったようなもん
だけどジェリドに殴りかかったのも
運命を先に予感したんだろうな
名前が女みたいだ、て言われたなんて理由
じゃなくて
ジェリドが宿敵であると、見た瞬間にわかった
そういうことさ
>>610
振られたから退職って実際ありますからね >>608
すっかりヤリまくりな関係だと思ってたけどなー
士官で個室もあるし恋愛禁止規則なんてないんじゃね?
恋愛感情で気を惹いておいてアレコレ無茶な事をさせるクワトロに嫌気がさしたもんだと
男は女を利用するか辱めることしかしないって台詞の利用してるってのはクワトロの事かと
プラトニックな恋心だけじゃそこまで利用できないと思うけどな
ナナイもそんな感じで便利に使ってたっぽかったし
結局またシロッコに利用されただけってのがまたなんともアレだけど >>614
仮にロリコンで年少者にしか興味がなかったのだとしたら
なおさら利用するために大人の女と寝てたって事になる
さすがにナナイと関係がないと思う人はおらんやろ
そうやとしたらレコアは事実を正しく洞察したことになるんやろな レコアはモビルスーツとはいえ股ぐらぐっさりやられたのがショックだった
トミノが描く女ってかなり現実に的確だけどな
ようは男から見たら行動原理が理解出来ない
ガンダムに出てくる男達は自分を愛してくれる女に冷たい
>>616
あれは過去に辱めを受けたことの暗示
>>617
虫プロで女性と仕事をする機会が多かったんだろう
計算高いキシリアとか陰険なハマーンは社内の派閥争いを勝ち上がったお局様に共通する点が見られる >>620
または苦労なく釣れるような女に興味がないのか…
それにしても見返すたびに発見があるアニメだ >>619
虫プロ云々もそうなんだろうが
1stZと仮にも当時中学生以下を相手にした
アニメで女性の本質をよくも描いてたなって >>619
女に徒党を組ませるとロクなことにならない
イジメとかも元々は女性グループが発祥と思われる aeugの協力組織だとは言うが指導者すら言及されないもんな
ハヤトだったりすんのかね?
灼熱はカミーユが宇宙に戻るイベントに置き換えられちゃったけど
元々アウドムラはどっかに行こうとしてたよね?どこだっけ?
ニューギニアのティターンズ基地を攻めてそこのシャトルでカミーユを宇宙へ返そうとしたんじゃなかったっけ?
>>627
そうだったか
ニューギニア自体がカミーユを宇宙に戻すイベントだったなら早まっただけか
ただアムロはカミーユを利用して自分が復活するために宇宙にいく
みたいなこともいってたからニューギニア攻略してたらZで宇宙にいるアムロを見れてたのかもな ニューギニアの主目的はジャブローに代わるティターンズの拠点を
戦力が整う前の早い段階で叩くことで、ティターンズの拠点であれば
カミーユを宇宙に帰せるシャトルがあるはずっていうことだったかと。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスペシャルデラックスゴージャスアレンジメントスサノオモンバーストモードさんの最終奥義は
【エターナルシャイニングひざカックン 】です
決めセリフは
【いつも答えはシンプル!救わねばならない、守らねばならない、だから・・・負けられない!!! 】です
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード『守られてるだけじゃダメだよね・・・ バタフライ・ディフェンス』
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモード『おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの。 レッド・アップ』
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモード【必殺】トイレで水入りバケツぶちかます!【奥義】ごめんなさい土下座【究極奥義】お前のパンツに糞付いてんぞ〜 kswrt 敗北
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモードの技など
・必殺: 旋風拳/ C
・魔法: ウオル(水属性)/ S
・特技: スーパーアーマー化/ S
・奥義: 能力全開放/ D
・異能力: 柱から柱へとワープできる/ C
・召喚獣: フレイムドラゴン/ C
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモンバーストモードの技など
・必殺: 連続パンチ/ C
・魔法: ヒューバン(風属性)/ C
・特技: 仲間を呼ぶ/ E
・奥義: 超岩砕拳/ A
・異能力: 摩擦で100万ボルトの電気を作れる/ B
・召喚獣: 鉄人騎士/ A
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガルルモンバーストモードの必殺技は『ベイベースエットゲームひるパンチ』です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタドルルモンバーストモードの必殺技は『ごめんなさいコンドミニアムうーショットーエクスプレス』です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードの必殺技は『フォームはげぴかバカふうアメリカ』です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードの必殺技は『くそーゴリゴリSCREENジョーク(怒)』です。
【ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードの(中二)本日の最強必殺技】
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードは叫んだ!『無敵のトライハードウェェーィブ!』敵に5万のダメージ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモード:あなたに届け!マイスイートハート!!
※ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタガオガモンバーストモードオリジナルの必殺技です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード:集まれ、花のパワー!ブロッサムタクト!マリンタクト!集まれ、二つの花の力よ!
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード・フローラルパワー・フォルテッシモ!!
※ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードオリジナルの必殺技です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード:ギンガ!!シャランラ、銀河よ!!ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモード・ギャラクシーコーラス!!
※ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンバーストモードオリジナルの必殺技です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモンバーストモード:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモンバーストモード・びゅーてぃぶりざーど!!(ばぶくる!!)
※ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタユピテルモンバーストモードオリジナルの必殺技です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオファニモンバーストモード:集まれ、ハピネスな気持ち!高まれ、イノセントな想い!輝け、シャイニングメイクドレッサー!!
わあっ☆!!ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオファニモンバーストモード・イノセントプリフィケーション!!
※ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタオファニモンバーストモードオリジナルの必殺技です。
ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセラフィモンバーストモード:ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタセラフィモンバーストモード・弾丸マシンガン!!
アムロが復活した回で敵のランドセル切りをしたのって
・無益な殺生は嫌だった
・あえて敵を生かして残すことで救助に分散させたり気を散らせたりしたかった
・カミーユに戦い方のパターンを教えてあげたかった
・細かいモビルスーツ操縦のフィーリングを再確認するための単なるお試し
他にどんな理由が考えられるだろ
・くっそ生意気なカミーユにこれ以上舐められないために「シャアより俺のほうが強いだろ?」というアピールをしたかった
・ベルトーチカにいいとこ見せてアウドムラセックスに持ち込もうとしていた
・「ランドセルを破壊する」という行為は富野の遠回しな学校批判の現れだった
・MS乗って戦闘するの7年ぶりでビビってたけど
結構イケルじゃんと思いカミーユにいいとこ見せようとした
(地球圏ではベースジャバー頼みなので
別にランドセルだけ切ってもあまり意味がない)
・気合がボケているぞ!とか言う意味不明なアドバイス
・自分はサイコガンダムにやられる一歩手前に
イレギュラーで助かったのに油断だぞカミーユ!とか言う
・だけどフォウのテレパシーをキャッチし一人称を
わざわざ彼女と言いわかってる雰囲気を醸し出す
・援護する!とか言って遠目からスードリ撃つだけでいいのに
わざわざ腕ごとブッコんで吹き飛ばされる
最後はスゲー小さいコマで布団から天パが見える
以上。Zでのアムロの見せ場でした
生涯通じて数少ない味方との連携シーンで、後ろにも目をつけるんだ!と無茶振りをし、死ぬまでただの超エースパイロットである事を印象付けたのが記憶に残ってる
そりゃシャアもパイロットだけをやっていればいい〜、と愚痴りたくはなるわw
>>634
いくらベースジャバーがあってもホバリングもできなくなって自由落下のみで
しかもあの高さから一切ブレーキなしで落っこちたらやばいことになるから、
十分意味があるのでは? そうかもしれんがそんな技術あるなら落とした方がはやい
敵側にすれば味方に推力の足手まとい出来るわけでその分そちらの補助に人員もさかなければならなくなり普通に有益だと思うが
あとMSのバックパック推力なしになったSFSじゃバックパック有りでSFSに乗ってるMSにとっては割りと鴨だと思う
>>634
輸送機ぶつけたのとアムロ復活回で異常にアムロ持ち上げる人多いけど
輸送機ぶつけたのはブランの攻撃を掻い潜って当てたわけではなく
油断してたところを当てただけだし
復活回のサービスを除けばサイコ戦はいいところなし
ディジェに乗ってからは描写が少ないだけなんだよな シャアも「輸送機みたいな機動性のないもので」と言っているように
相手が油断さえしてれば当たられるってもんでもあるめえ
あと
>復活回のサービス
ただ単に貶したいだけだって解るからこういうの書き込まん方がいいぞ
貶したいだけってアムロ持ち上げるためにカミーユ下げしてるし
露骨なサービス回ってわかるじゃん
輸送機の件はクワトロもさすがと言ってるけど実際にアッシマー完全に止まってたし
セリフだけでいいならクワトロも相当持ち上げられてるよね
カミーユが危なくなったところをアムロが救ったような感じの描写になってるけど、
カミーユが輸送機に気を取られて危なくなったんだから、輸送機が来なければ
そもそも危なくなることはなかったのにって思った。
>>642
揚げ足とるようだが危なくなったのはクワトロだな
輸送機に気を取られたところをアッシマーに突破された カイさんは廃墟系YouTuberだった......?
アムロといえば
シャア曰く「私の経験上、およその敵はビームライフルで落とせる
接近戦になるのはこちらの射撃をかいくぐれるようなエース(アムロとか)だけだ」
じゃあ量産機同士の闘いではサーベルいらないんじゃね?
>>646
シャアが一般兵を倒すのにビームライフルだけでこと足りるだけで、
一般兵VS一般兵の戦いなら近距離武器いるんじゃない? 戦闘機のバルカン砲と一緒で「撃ち尽くした後どうするのか」って話じゃないの
それだとザブングルから定型化した機械同士が近接近しての口喧嘩や対話シーンが
つくれず富野の演出方法が極端に狭まってしまうがな。
できれば機械と人を同じに映したいんでダンバインやF91、Vのサイズになったというくらいだから。
モビルスーツの小型化は製造原価を下げようというプラモ屋の意向
ジャマイカン「モビルスーツの小型化など、プラモ屋の利己だ!」
森口博子がレコ大で水の星歌ったけど
やっぱり最初のミサイル音と盾の爆破音がないと物足りない
CDでそこまで再現したのが入ってるのないかな?
「機動戦士ZガンダムSPECIAL」のテレビサイズ版にもSEは入っていないので
CDとしてはたぶん無いんじゃなかろうか?
あれテレビverと言いながら1番だけ切り取った手抜きだもんな
Amazonプライムも主題歌採用されてないし
気軽にミサイルの音から聞きたいものだ
>>658
最初のビューンって音をmk-2が受けるミサイルの音と思い込んでたわ
mk-2がライフル撃つ音だったね mk2が敵の攻撃をシールド受けるさいのSE音の話しをしてるのかと思って読んでたぞ
漫画のZを15巻まで読んだけど、今から考えるとアニメのZって50話くらいあるのによくあそこまで詳細省けるもんだなとビビってしまうね
漫画でやっとZガンダムって作品の意味が分かったわ
>>661
お禿様の、視聴者の集中力とデコード能力を信用して、さらっとした描写でストーリーを圧縮、進行する作風は、最新作のGレコまで加速の一方だぞw
んでそれに慣れるとほかのアニメはヌルく感じるというか止まって見えるw その説明しないがゆえの言い回しやテンポの魅力に惹かれてたのは確かだw
各作戦の意味はようやっと分かったよ
ストーリー把握して見返すと、一応ちゃんと描写されてたり、新たな発見があったりで、関心するとともに「こんなの初見で理解できるわけないわ!」とも思う、ほんとスルメアニメ
ちょうど明日からアベマで一話から始まるんで、お暇ならぜひw
>>661
その漫画もお禿げ不在の二次創作なんだが >>662
お禿げは色々文句言いながらもスポンサーや
製作委員会の意向にそいつつも
自分の主義主張を垂れ流せる天才だぞ >>668
めっちゃ読解力なさそうなんで同志とかやめてくださいw 富野は演劇や映画が好きだからどうしても劇中の世界の固有の名前や単語、概念をそのまま説明なしに台詞にするからな。
演劇や映画だとパンフレットに解説があるんだけど・・・
Vも唐突に新番組でやってて予備知識一切なしで観たら相変わらずだった。
何話か観てようやく「ラゲーンの基地」と「イエロージャケット」と「ベスパ」の意味がわかったっけ。
Ζ放送時のアニメディアに載っていた、読者投稿ハガキのエピソード。
アニメ雑誌とかは一切読まない友人が、Ζ5〜6話放送時点くらいで「大発見!」と言ってやってきて、「何を発見したんだ?」と聞くと、
「クワトロの正体は、シャアだと思うね」と言った、という話だった。
>お禿様の、視聴者の集中力とデコード能力を信用して、さらっとした描写でストーリーを圧縮、進行する作風
これを表す端的な例と言える…………かな?
Zは物語の分かり難さもあるけど戦闘が酷いからな
カミーユがmk-2搭乗時はそれなりに動いてるのに
Z乗ってから特にキリマンジャロあたりまで酷いからな
毒ガスにライフル外すとことかギャグみたいに見えるし
Ζに限らず、この頃の富野作品ではダンバイン・エルガイムと
中盤における中だるみ(主に戦闘描写がぴりっとしないのが)多かった印象
再放送ならカットもありえるが本放送ならエンドクレジットに シャア 池田秀一と出てるからなあ
本放送時もエンディング流れない地域とかあったのかな?
エンドクレジットなんてチェックしないって人はいまでも多いからね、まぁアニメ誌の投稿とか確実にネタだろうけどw
クワトロについては、序盤じゃ分からなくても後で思いっきりシャアであることがバラされるというか話の本質になってくるから、べつに知らなくても問題ないわな
むしろクワトロ=シャアと思って始めから見直すといろいろ楽しめる部分はあるだろうから羨ましいまであるw
>>673
ダンバインは東京上空をはやめて、それが劇的だったため戻ってからもうだるかった。
そら実際の冷戦下で、アニメで新宿壊滅するような禁じ手やったらね。
劇薬だったせいでかえって作品の首を締めた。ファンタジーでなく普通に現代の戦争ものじゃんと。
Zは地球と宇宙と舞台かえたからまだみれた。
エルガイムはそういう展開がうすくてどこいってもラブコメやってて眠くなった。 1年間放送、毎回MS戦闘ってしばりがあったから
小説版が原作としたら薄めは入るので仕方ないよ
トライダーG7
ダイオージャ 身分制度廃止
ザブングル エルチ失明
ダンバイン チャム以外全員死亡
エルガイム クワサン精神崩壊
Ζガンダム カミーユ精神崩壊
ガンダムΖΖ ?
ドラグナー 主人公交代
ユリシーズ ?
サムライトルーパー 腐女子増殖
獣神ライガー 主人公交代
獣神ライガーは、後半ダブル主人公になったとは思うが、主役交代までは行ってないんでないかな。
むしろ、最終回まで主人公とヒロインの恋愛劇が描写されることなどほとんど無かったのに、
最終回のラストシーンでいきなり恋人みたいになったことの方が唖然としたな。
スタッフが忘れてたのか、あるいは元より恋愛要素など描くつもり無かったのにスポンサーからゴリ押しされたか……
ドラグナーって主人公交代したっけ
ケーンから誰になったんだっけ
ドラグナーの主人公交代って、もしかして終盤にギガノスの蒼き鷹(名前忘れた、ヘンケンの声の人、
ロザミアの声役の兄)に重点おかれたって意味?
当時、大河ドラマの独眼竜政宗が人気だったせいか、なんとかマサムネとかいうオリジナルオージェ
みたいな協力なラスボスなかったっけ?
トルーパーは、土曜日の夕方でその夜に全く似たような星矢やってたよねw
主人公交代の意味がそういうことならマイヨ・プラートだなヒロインの兄
メタルアーマーはギルガザムネ
なんか覚えてる
Zの頃になるとシリアスロボットアニメはオワコンかなと思ってたが、ドラグナーの頃はほぼ終焉って感じだったよね。
Zの時はまだ他にもロボット作品やってたけど、だんだんマンガ原作アニメが人気あったもんな。
タッチ、DB、北斗の拳。アニメ専門誌だと鮎川まどかと冴羽獠が一番人気になってたし。
ドラグナーは1stのリメイク的な位置付けで期待されてたけど、OPの豪華さだけでやがて観なくなって
最後の方で思い出して観てたわ。
ストーリーのプロットを意識したとこでしょ。放映前にアニメ誌で神田さんとかが1st回帰と宣伝してたよね。
んでメカもシンプルにした。ただ新兵ものと当時流行ったトップガンものも入れた。
新しいファンを開拓する試みだったろうけど、でも面白くなかったなぁ。
「ドラグナー」、前半の主人公チームは、マイヨ・プラートにやられっぱなし。
中盤の主人公チームは、グンジェム隊にやられっぱなし。
ラストは、ギガノス帝国内部の権力争いとマイヨ・プラートの復讐劇に時間をとられっぱなし。
構成ミスだよなぁ……
ドラグナーはライトが広森慎吾だったらヤザン隊だったのにな
惜しいね
カミーユがキレて色々あってガンダムMK-2の3号機(本来はジェリド機)に乗り込む
→潜入していたクワトロ・アポリー・ロベルトと協力し、無人の2号機(本来はカクリコン機)も鹵獲してアーガマへ
→バスク、フランクリンとヒルダを人質にMK-2の2機を返還要求。
→生身で救出に来ていたカミーユ捕らえられる。ヒルダ死亡。
→エマが人質作戦に怒ってガンダムMK-2の1号機と共にエウーゴに投降。フランクリン&カミーユはエウーゴへ
→フランクリン、リック・ディアス(クワトロ機)に乗ってティターンズ復帰を希望。
→カミーユとクワトロに撃墜される。
→その後割とすぐに百式が届き、クワトロ機に
序盤の展開ってこれで良かったっけ?
フランクリン脂肪から百式届くまで、けっこう飛んだような・・・
5話のサブタイが「父と子と」だからたぶんここでフランクリン死んで、
百式来たのが9話と某ゲームの攻略サイトに書いてあったけど
>>690
さすがにライラ撃墜は入れていいんじゃないか? >>690
→フランクリン、カミーユとクワトロに撃墜される
→レコアを地球に射出、モンブラン撃沈
→30バンチ見学
→アンマンに帰還、エマとカミーユがカクリコンに襲われる
→百式が届き、クワトロ機に
だったかな カクリコンはコガワ系の作画スタッフの仕事ながら、安彦絵になってたと思う。
いっぽう同年のオーディーンなんかはもろジェリド顔とかあった。
ヒルダがカプセルに入れられて放り出されたのって、カミーユらの潜入がばれた報復だったっけ?
どうもその辺が思い出せない。
>>698
カミーユとMk-Uを取り戻すための人質。
って書いてて思ったんだけど、Mk-IIはともかく、カミーユを取り戻す必要って
あったのかな?
その頃カミーユってまだパイロットじゃないし、ニュータイプだってことも
分からなかったんだし、取り戻してもティターンズの得になることは
なかったと思うけど。
カミーユに刑罰を与えて、軍の規律を保つため? 将校とMPぼこって機密兵器盗んだらそら刑罰もんだろうしな
>>699
ふつうに重犯罪人を野放しにしないだろ? >>699
放り出した時点ではバスクに殺すつもりはなく、死んだのはジェリドが撃った弾が当たったことによる事故? 郷里大輔さんはガンダムのムック本の各声優のインタビューでドズルがいたく感銘をうけたらしく、
ドズルにはドズルの正義があったと熱く語っていたが、ついでにバスクにもバスクの正義があったとも述べてたな。
読んでてそれはどうかなぁと思ったっけ。
劇中じゃまったくわからんけど、
バスクの立ち位置でも正義はあるんだろう。
そりゃあるだろ
想像するに「地球圏を乱すもの共を駆逐して安寧をもたらす事」なんじゃないかな
その正義を早期に成し遂げるためには手段など選んでる状況ではないと
人の頭の数以上に「正義」は存在するもんだろ
1人の頭の中にでも本来両立し得ない「正義」が共存してたりもする
ジオンにコロニー落とされてティターンズの思想に共感する人も多そうだしな
一年戦争序盤で総人口の半分失ったってことは、コロニー住人もめっちゃ殺されてるんだよな
むしろ戦後にスペースノイドにジオン公国(の残党)を支持する人がそれなりにいるらしいのが不思議w
どんだけ苛烈な支配強いてるんだよ連邦w
>>709苛烈というか、現場無視ってやつじゃないかな?
スペースノイド「コロニー老朽化して危ないとこあるし、補修用の予算まわしてよ」
連邦「ちょい待ちぃな、これから議会にかけて決めるけん……ほい、予算降りたで」
スペースノイド「何でこんなに待たせるんだよ、しかもサイド1とサイド7で補修費同額っておかしいだろ、もういい、こっちで決める」
連邦「何勝手なことしよんねん!? 決めるんはワシらやで」
とかこんな感じで。 バスクはジオンに捕まって拷問で視力悪くなったって設定だから私怨な気もする。
>>709
アイランド・イフィッシュの毒ガス虐殺とかで、反ジオンのスペースノイドが
犠牲になり居なくなったのも大きいと思う >>711
その辺の説明をもうちょっと突っ込んでやってもらいたい
福田にやらすと眼窩ファックの後遺症とかやりだしそうなんで、それ以外の人で >>711
それって近藤オリジナル設定ではないのかい
違うのか? >>715
ごめん近藤漫画版の描写だったわ、訂正ありがと〜
冷静に考えればアニメでそんな描写見た記憶なかった…
>一年戦争時の負傷がもとで視覚障害を負い、ゴーグルの常用を余儀なくされたことが、スペースノイドへの憎悪を抱かせる原因になっている[3]。
>3.^ メディアワークス 『データコレクション4 機動戦士Ζガンダム 上巻』82ページ。
副読本だけどこういう設定もあるんだな >>716
あの漫画は印象強かったもんな
あーバスクのジオンへの憎しみの動機付け考えたんだーと良く覚えてる
後はMkUを量産してみたりカミーユをジオン残党にしてみたり近藤やりたい放題だったよな
そんでΖグスタフってw 星を継ぐ者、見てきたけど、劇場での告知がなかった所為か、ガラガラ
>>720
劇場版Zは御大の後悔してる部分を入れたり抜いたりしてるだけだからな
せめて全編新規カットならな。あまりに絵柄が違いすぎて へぇ近藤漫画版の設定とは知らんかった
Z本編は見たけどモビルスーツはかっこいいのに
あまりに人物画が下手すぎるのと、かみ合わないセリフと話が雑に進行していくんで途中で見るのやめたけど
ラストはカミーユ狂わないし、エマが死ぬ間際にわけのわからんこと言い出さないのはいいな
むしろ劇場版に近いものがあったね
近藤のって最終回、パープルのハイウェイスターだよなあれw
劇場版Ζの興行収入
1 8.6億
2 6.0億
3 4.9億
劇場版のツギハギだらけは実製作にかかる予算の都合だろう
フルリメイクより手間と時間がかかるなんて話もあったけど、作画等の実製作はかなり安くできたはず
完全新作なら10億がヒットの基準だけど、半リメイクなら充分な興行収入だったはず
ちなみに回を追うごとの減り幅が他作品と比べて大きいのはリピーター数の違いだったと思われる
1は戦闘シーンがカッコ良く、しかもTV版とは何かが違うぞという期待を感じさせてくれたが、演出が地味でシャアの出番が減った2でがっかりした人が多かったのではないかな
3は作品の出来は持ち直したが、カミーユがプッツンしないとこを除けばTV版とほぼ同じ結末だったので何度も劇場に足を運んで見ようという人が少なかったと思われる
ちなみに大半の客が劇場版に望んだのはTVとはまったく違う大幅な改変だったと思われる
誰も死なない展開にするとか主役をシャアにするとかアムロが宇宙にあがるとかいろんな手があった
しかし制限付きの半リメイクでは難しかったのだろう
ファーストの映画に比べて取捨選択がものすごく下手だったな
どうでもいいサラの爆弾の話はほぼそのままで、全体に関わる話はバッサリカット
>>725ソース忘れたけど、新訳Ζの製作費は1億円ポッキリだったって話を、以前読んだ。 2004年10月に新宿の試写会に4歳の長男を連れて観に行ったなぁ。
3時間くらい並んで待ってたら女性ボーカルのバンドが演奏してて、変な爺さんが
「お前ら!いい!」と言ったら20代くらいの若い子三人がこの爺さん失敗した強化人間じゃね?と揶揄してたっけ。
>>726
どうせ壊れないなら
エマ、カツ、ヘンケンあたりは死なないで
最後は死者の魂と生者の応援で倒すくらいの改編は許容できたな
TV版とほぼ同じなのに呑気なサエグサに怒りが湧いたわ >>727
俺もカットされないハーフムーンラブを劇場で見てビビったが
あれは「女を道具にするシロッコ」をカミーユに植え付けさせる為にカットできなかったのだろう 改変しないなら今の技術で見たかった
改変するならハゲが後悔してるカミーユあっぱらぱーを辞めるとかではなしに
>>726の言うようにアムロが宇宙に上がってシロッコカミーユハマーンシャアアムロの戦いにするとかな
1st放映当時シャア人気が盛り上ってたが
いざZが始まってから盛り上ったのはアムロが出てる回だったと思う >>726
そうだね
Z放映時並びに終了後にコレじゃない感があって
そういう二次創作も多数生まれたしな
オハゲ的にはアムロが宇宙に行ったら目立ち過ぎたんだろうな >>733
禿的にはアムロを宇宙に行かせても目立たせるどころか
殺すしかないから上げなかっただけだろ
最初の復活こそ目立ったけどホンコンでも戦闘シーンは少なく
キリマンジャロの嵐やダカールのだとわりかし空気だぞ
目立ったの最後のクワトロとカミーユを宇宙に上げるとこだけだし >>734
作劇上前作からの主要人物としてシャアがカミーユに寄り添ってるから使いづらくはあったよね
アムロを殺すしかないなんてーのは当時のハゲの思想なだけでやりようはいくらでもある
キリマンで目立たなかったのはアニメスタッフのせい。小説のキリマンでは充分能力発揮してたよ 小説版は全5巻という尺を考慮するとかなり出番多いよねアムロ
劇場版は小説に沿うかたちで大筋のエピソードを拾って欲しかった
新訳Ζも、Gレコ並みの5部作にして欲しかった。それこそ小説版準拠で良いんだし。
でも小説版ラストはカミーユの死だから、健やかにならんな。
>>737
アニメはそこに全話MSバトルが必須とか縛りがあっただろうからな
小説版を読むと灼熱からキリマンまでの間がかなりの蛇足部分
そしてZのキモであったはずのキリマンからダーカールの日がMAX巻き展開というね 本放送終了時に出たZガンダム大辞典を細かくみてよく話がわかったっけな。
何せビデオが普及してない時代だぅたからリアルタイムで観るのが全てだったので。
あと裏設定のバイオセンサーについての解説があって、それでオーラバトラーみたいになったという設定と理解した。
でもそこには簡易サイコミュとあって、ジオにもあるとな。
しかし今では設定が変わってそうでなくなっていた。
ケイブンシャのΖガンダム本はぱっと見子供向けだったけど、中身は辛口な文章で完全に大人に向けだったな
あれは面白かった
ケイブンシャのあったが、スピード競争というのがあって一番速いのがメッサーラでマッハ80、
次がギャプランでマッハ40、次がZでマッハいくらとか勝手に書いてたなw
宇宙空間でマッハはないとかそん時は分からなかったが
もう手元にないけど、ケイブンシャのΖガンダム本は「最近のシャアは気迫が足りない」とか「ジェリドは関わった人すべてを死なせる疫病神」とか随分はっきり言い切っていたなあ
故障したハイザックで宇宙を漂流するティターンズパイロットが主役のオリジナル小説(うろ覚え)があって、あれも大人向けの文章だった
あと、たしか1話ごとの面白さを5段階評価していたのだけどつまらない回はつまらないと切り捨てていた覚えが…
俺が持っていたのは上巻のほうだったけど満点の5を獲得したのはジャブローの風と幽霊船の2話だけだったと記憶している
ケイブンシャのヤツって見たことは無いけど、書き込みを読む限り、
ファースト世代でケイブン社に就職した人が、Ζに思うところが合って、
子供向けということを忘れて仕事しちゃったってところかな、と想像。
ZガンダムはUCの人気キャラが集合しているからスパロボで優遇されるが
アムロをνガンダムに乗せるために結局逆シャアも含めなきゃいけないという
アムロにそこそこ強いガンダムをあてがっておけば
Zだけで済んだのに
ふと懐かしくなって、ZのBGM集VOL.1を聞いてみる
ずっとスペシャルの方ばかり聞いてたからな
>>749
単発BGM集って宇宙を駆けるって単発で入ってる?
スペシャルは何曲か合わせて1曲にしてるのが不満 >>750
単発BGM集も1トラックに2‐3曲合わせての収録になってる
放映当時に発売されたBGM集VOL.3(CDだとVOL.2)には、
全曲メニューと各アルバムでの収録曲リストが載ってたはずだけど >>752
ありがとう
編集して突撃のところの曲だけにしてるけどなんか嫌だったから
単発ならBGM集も買おうと思ったんだけどな >>751新訳Ζは、1作目は評判良いが、2作目3作目は評判悪い。
自分も見た時、後世が悪く話になっていないと感じた。
関西在住なら今サンテレビでΖ再放送してるから、これから1年かけて順次見ていけば良いがな。 1作目はいい感じに新しい作画も入って押さえるとこ押さえてた
2作目以降旧作画のままのハーフムーンラブとかキリマン全削除とかが
相まった上にカミーユ狂わずムーンライトSEXで台無し
2作目に関しては同意だけど
3作目の物語ラストに関してはテレビ版と似たような方向になるのもあれなので
これはこれで好きよ
関西じゃないけどTV版1年は長いな
アムロが出る1作目は良かった
セイラさんが最後ちらっと出る3作目は良しとしよう
全体的にわかんないから>>742で脳内補完 さらに簡単に話を説明すると、心の中で思ったことをそのままダイレクトに意思疎通できれば
人は争いが無くなるのではないか?と期待したがそんな甘くはないよという話。
人はそれぞれATフィールドがあるので。
歴代のTVアニメ版主役ガンダムで大河原顔をしていないのはゼータガンダムのみ。
あとはみんな大河原顔のガンダム。
ダブルゼータもストライクフリーダムも大河原顔。
これは1stから40年以上たった今でも変わらないしきたりで、いかにスポンサーが大河原顔を好んでいるかがわかる事実と言える。
新訳2で、旧作画爆弾娘に時間の無駄感があったのは確かだけど、
何よりクワトロの挙動が解り難い、必死に宇宙に戻ったのにいつの間にか再び地球に降りてるし
クワトロがブレックスを暗殺しに来たみたいになってるしw
最後のハマーン様専用白紫ガザCは良かった
新訳3は、話の流れ的にはシンプルにしてて悪くはないと思った、最後の締めは好みの問題で
>>760
大河原顔はいわゆるドラグナーや初期稿mark2
へ
へは安彦顔だ エクシアとAGE-2はゼータ寄りの顔
どっちも海老川
ガンキャノン顔・・・ジム、イデオン、バルキリー、ガルビオン、百式、ジェガン、ヘビーガン、
ダンバインまでは、そんなに酷評が出ることも無かったと思うが、
エルガイム・Ζ・ΖΖあたりからは、富野作品に対しての酷評が、アニメ誌にも結構載ってた時期だしな。
自分は、福井晴敏と同じ理由、リアル放送時にカミーユと同じ17歳だったって理由で、
かなりカミーユに感情移入できたんだけどね。
カミーユも感情移入出来たんだなすごいな
名前からかわれたからっていきなり軍人に殴りかかったり
秘密兵器かっぱらってそのまま反政府軍に逃げるとか
今までよく普通に日常生活送れたなってレベルだわ
それが原因で嫌いだったとは言え実の親死亡だしな
カミーユにとってアムロが一番まともな師匠だった様にすら見えてくる
>>773
名前で殴りかかったのはNTとしてジェリドの中の悪意を感じたからだと思うけどな
なにかを感じ取ってる描写はあるし >>756
劇場版のサラは中の人に芸能人を起用してたからメインエピソードをカットできなかったんだろうな >>777目から鱗wwwそれがあったな、そう言えば。
ったく、どうせゴリ押しするなら、倍賞千恵子レベルを持ってこいってんだ! >>771
いや、ダンバインもけっこう酷評出始めてたろ。
イデオンの焼き直しだ、メカや大戦艦の戦闘もマクロスの潮流に日和ったとか。 自分も18だったがカミーユには感情移入はしなかったが、富野アニメのああいう定形化してしまったスタイルが好きだったんで。
小説なんかでも作者固有の文体とかあってそれが好きとかあるからね。
もちろんアニメ誌ではほぼ98%は批判非難だったし、その理由はわかる。
でも富野を買い被りすぎての反動だったと思うけどね。
やっぱナウシカとビューティフルドゥリーマーはアニメファンには衝撃だったから
富野信者がエルガイム以後のできに失望したのかと。
あ、一般の非アニメファンは戦闘シーンが地味だ、アムロでてこない、話がわかりにくいすすまないで脱落ね。
ゼータ見てると、あんなに軍を嫌っててどちらかというと鈍臭いイメージのハヤトがカラバの幹部として活躍し、逆にカイがフリーランスでジャーナリストとスパイのなりそこないみたいな存在になってるのに時の涙を見たわ
イメージどおりじゃね?
その逆だったら不自然極まりないけど
フランクリン死亡シーンの比較動画を見たんだが
TV版だと父親を思わず拒否してライフルを横に構えたら、そこに爆風親父がぶつかり反射してフェードアウト
新訳だと単純にディアスの破片にふっ飛ばされて、流星の如く消えてるんだよな
あまりいい製作環境じゃなかったようだけど、よくやったわ
ブレックス「わたしたちは君の才能を伸ばしたいのだ」
カミーユの末路をみるになんと恐ろしい・・・
ウッソを戦力に入れたく説得するリガミリティイアを非難するカテジナがまっとうなのだが
カテジナは代案があるでも現状を良くすべくアクションするでもないから、あれも大概だぞ
>>789
それでマリア主義に傾倒してしまったんだろw
新興宗教や左翼思想にはまる人の典型。
そんでそれが理解できてる自分は高尚、わかるないのは愚民という自意識があるので手に負えない Zガンダム放映時は高校生だったからいろいろ思い出すなぁ。
放映開始時にちょうど日清がシーフードヌードル出してね。大沢よしゆきの、そして僕は途方にくれるのCM。
チェリーコークも出たがこれはすぐにぽしゃったっけ。
新日にブロディが移籍したよなー
もう35年もたったのかー
前にもあったが1985年はけっこういろいろあったしな。
御巣鷹山、K Kコンビ、豊田商事、スーパーマリオ、あと年があけてフィリピン革命、チャレンジーの事故。
ちなみにスペースシャトルの下部を模してウェーブライダーがデザインされたんだよな
ニュータイプドリンクΖガンダムはメローイエローだっけ?
仮にも連邦軍であるTITANSが連邦の租借地に無差別爆撃だもんな
カラバが無視しても国民のTITANSへの反感を育てるだけの愚策
ベンのホンコン攻撃ってサイコガンダムを無断で使ったら思い通りに動かず
大惨事にって流れだったと思う小説と劇場版は(テレビ版はそう見えないけど)
ニューホンコンを戦場にしないためにアウドムラをニューホンコンから出そうとしたら
アウドムラを引き渡さないとニューホンコンを無差別爆撃するぞって脅してなかった?
違ったかな
な、なんだ!?俺は動かしていないぞ!(ということにしておこう)
>>799
ベンってベンウッダー?
ホンコンってそんな流れだっけ?
アムロとミライがイチャイチャしてて
アムロぶん殴られて拘留しか記憶にない >>796
放映時にチェリオがスポンサーだったんでZガンダムの
チェリオの缶ジュースがあったんだよ ほう
86だか87だかでそんなコラボがもうあったんだね
この作品はすぐ敵に抱きつきたがるのがなあ
ジェリドは何回カミーユに抱きついてんだよ
ビームサーベル出せば仕留められたんじゃない?
シロッコさんのドジっ子ぶりは物語終盤で遺憾なく発揮されるけど、ブライトとファが乗るシャトルを面白半分で追っかけ回して
カミーユとシャアに阻止されて撤退というのが初登場だから初っ端からそういうキャラだと提示していたんだね
>>810
>ブライトとファが乗るシャトルを面白半分で追っかけ回して
いやいやw一応あれ、エウーゴに関連していると容疑かけられた(バスクの言い掛かり)人達を、ブライトが連れて脱走したのを追尾したっていう、公務だろ? シロッコはジャミトフ暗殺から悪手ばかり打って自滅してるから
とてつもないアホに見える、アホさ加減では宇宙世紀でワーストかも
コロニー落としを邪魔したのも悪手
あれ成功させてたらエゥーゴどうしようもなかったのに
まあティターンズの立場は悪くなるだろうけど
ジャミトフの立場を悪くすれば自分がティターンズを乗っ取る手掛かりが出来そう
単純にジャマイカンへの嫌がらせでコロニー落とし失敗させたみたいなので
シロッコの器の小ささが知れてしまう
シロッコさんは「俺は大局を見据えているぞ」みたいな感じを出しているけど実際はその場その場の感情だけで動いているからね
自惚れが強くて嫌味な性格でもあるので組織内でも人望に乏しい、なのに戦争中にクーデター起こして内輪揉めを誘発して戦力を無駄に削いでいるから
シャアは何だかんだ言われてもエゥーゴ内で人望があったからブレックスが暗殺されても混乱なく後釜に収まった訳でその点が対照的
シロッコは辺境の木製帰りのニュータイプ
シャアはジオンダイクーンの嫡男
角が違いすぎる
産まれは関係ねーしょ。育ちさ。
シャアの場合は帝王教育をしたジンバのおかげか。
シロッコが木星行く前の経歴は不明だけど、
あの若さで最辺境に行って仕事しなきゃいけなかったわけで
まあ、あんま恵まれてなかったんだろうな。
だからこそ、そこからのし上がってきたんだ、という自負心が強すぎた。
ただ、どっちも女関係では方向性違えどメンドクセー人達だったのはどうしたものか…。
なぁ?
今、話題のBCGワクチン
それ作ったのが
アルベール・カルメットとカミーユ・ゲラン
もしかしてZガンダムのカミーユ・ビダンの名前のネタ元になってるのが
このカミーユ・ゲランなんじゃないのか??
カミーユ・ゲラン+美男子で、カミーユ・ビダン
多分、そうなんじゃないの??
>>822
放映当時からモデルはフランスの彫刻家「カミーユ・クローデル」と言われてる。
ロダンの弟子で愛人。破綻後に精神不安定になって、最終的には統合失調症を発症して、一生を精神病院で過ごした。 カミーユはカミーユ・クローデルからでビダンは美男子からじゃないの
アムロやジュドーと違いカミーユは美形設定の主人公だから
>>823
へ〜そうなんだ…
精神不安定になって、最終的には統合失調症を発症して、一生を精神病院で過ごした
↑
ってまんまカミーユだね
ロダンとカミーユ・クローデルと美男子設定を合わせた名前か…
カミーユ・ゲランの名前が余りに似てたもんだからついコレは!?と思ってしまった ZZの製作が決定したから
主役交代のためカミーユは壊れたって思ってる人って多いんだけど
カミーユ崩壊って最初から決定事項なのよね
初期案だとシャアがハマーン倒した後にカミーユが精神崩壊しながらシロッコ倒して終わりだからな
>>829どうでもいいが、Ζはまだ出せない時期だったのだな。
昔、銀行の待合席で順番待ってた時、マガジンラックにファーストガンダムの絵本があったのな。
読んでみたら、シャアが「タイムボカン」シリーズの悪玉トリオみたいに、
アムロ(ガンダム)にやられて、バッテン印の絆創膏を付けて、「負けたー次は勝ってやる」みたいな捨て台詞を言って逃げていく、という締めになってたわw サンテレビのz再放送見てるんだけどスカスカなストーリーでなんか悲しい
無印の時の気合いが感じられないんだよな
>>829
すうねんごシャアはちきゅうをよごれたほしにしようとしました >>833
初期のキャラ紹介ではエウーゴに合流するようなことも書いてあったんだけどな おとうさんのつくったガンダムマークUにとびのりました
って夢のあるロボット話なんだけど
それほどでもない展開が富野アニメって感じだなあ
家出どころか両親との死別や幼友達の家庭の離散を引き起こした(少なくともカミーユにはそう映る)案件だからな...
>>828
ソースくれ
とは言うもののZで終わる気だったら至極スムーズな展開
しかもZZないしでも逆シャアにつなげるしな >>829
なんで俺ってシャアだと思われちゃうんだろうなー
たまたまMSが赤く塗っただけなのになー
たまたま連邦の制服を赤い布で作っちゃっただけなのになー
一言もシャアだなんて言ってないのになんで決め付けられちゃうんだろうなー
それってどこ情報よ ヘンケンとブレックスにバレてた時点で、
だいたいの人に「あいつ絶対シャアですよね」と
思われつつ、本人に面と向かって言えなかった空気
スーパースターのオーラってのはグラサン程度じゃ消せないんだろうな
クワトロなら初対面のはずのブライトに大佐とか言われてるしな
>>841
1話からズッコケタよな エウーゴとシャアが接触した時点である程度の人たちは知ってて関わってるのやろ
まあ、異聞風聞レベルの話になるが漫画の方にはいろいろあるし
ここなら「聖戦士ダンバイン」の黒騎士(バーン・バニングス)のことでしょう
お前らがそんな話してたらまたダンバイン観たくなってきたじゃないかw
「超獣機神ダンクーガ」の黒騎士(アラン・イゴール)なんて、誰も覚えてないだろうな……
とは言え、「ダンクーガ」の本放送はΖと同年の1985年。
玩具の売り上げは苦戦して打ち切りになったが、視聴率はΖより上だった(矢尾一樹談)のだけどな。
スペイン語だと、0=セロ、1=ウノ、2=ドス、3=トレス、4=クワトロ、5=シンコ、6=セイス、7=シエテ、8=オチョ、9=ヌエベ、10=ディエス
4番目がクワトロで良かったわ、マシュマー・セロやトーレスはここから取ったのかね
4番目の名前でクワトロやとどっかの何かで読んだ
元々ほんまにおったクワトロ大尉の軍籍使って成りすましてたんかと思いきや
全くの捏造軍籍やったんかな
>>853
あの時期はもうロボットアニメはオワコンになってたからね。レイズナーも打ち切りだった。
Zと月影くらいか。最後までやったの。
ファミコンが爆発的人気の時代に入ってた。 >>851
ショウの母もカミーユの母も高島さんだったね。
富野はZは現実認知の物語だと言ってたが、両方見直したら1stのNT理想論の否定だけでなく
聖戦士の在り方の否定もあったんだなぁと。 あの時の井上和彦さんはすごかった。ジェリド、エイジ、飛影、アルペンローゼ、
タッチの新田、プロゴルファー猿の剣崎と売れっ子だった。
たしかカミーユ役でオーディション受けにきたんだよね。
>856の“月影”は、“飛影”のことやんな?
自分も>858を読むまで気付かんかったけどw
>>855
1年戦争のゴタゴタで大隊レベルで行方不明になってる軍籍をパクッたんじゃなかったかな?
アポリーやロベルト、その他にもいたんだろう 16話視聴
クワトロ「ジョイントを外してくれ」
ヒッコリー基地義勇兵「ダメです(即答)」
こういうのすこ
>>857
母ではないがクリンの恋人も
そして3年後に刻の涙を見ることになる カクリコンの彼女のアメリアは待っていたのかな
ここら辺はファーストと同じで敵味方関係ない悲哀が描かれてる
>>863そこはそっからのアムロ無双で白い闇を抜ける 俺は敢えて人身御供大尉の主演ドラマとしてのZが好きなので
戦闘の合間に無理やり外してもらったのに、カツ渡されて戦闘不成立するところまで好きだな
Zは結構群像劇なので誰を主人公として見るかで評価が変わると思う
やっぱりシャアを主役として観てしまう…
ほら、一話目からもう明らかに主役っぽかったし…
赤ディアスでさぁ
百式だってエゥーゴの指揮官機で金色で唯一、ビームコーティングされてるし…
1st、アムロ主役
Z、シャア主役
CCA、アムロとシャア両方主役
こんな感じだな
1st、Z、CCA以外は、ど〜にも心の底から真剣には観れんなぁ
全ての作品の主要キャラがアムロとシャアには存在感で負けている
つか、ガンダム以外のアニメを俯瞰してみてもアムロとシャアの存在感に勝てるキャラって
そう滅多にお目にかかれない
何だかんだ言って、やっぱり
アムロとシャアを生み出した富野御大は偉大だと思う
アニメ史に永遠に残る2大キャラだし
>>869
でも百式ショボすぎじゃね?まだジオングの方が強そうな感じするわw >>871
あんなモンで良いんだってば
1stガンダムだってRX-78でジオングと闘ってみせたんだから
主役が乗るのはああいうシンプルな機体で良いのさ
究極に強いのは、敵側の大将機の方が視聴者的には燃える それにショボイったっても
戦艦攻撃用のメガバズーカランチャーを使ってたシーンもあったじゃんか
>>869
オレも、1st〜Z〜CCA派だけど、別腹としてF91とターンA
この5作品がマスト >>873
ガザCの群れは倒したけど
モビルスーツに撃てる武器じゃないわ… >>874
別腹としてF91とターンA
↑
そこにVは入れないのかい??
自分的にはまぁ
メイン 1st、Z、CCA
サブ F91、V、∀
サブサブ ZZ、Gレコ
まぁこんな感じだな
メインの主要3作以外はど〜もテンション下がってしまう…
F91は作品としては嫌いじゃないんだけど、どうもザビーネの存在感が希薄でなぁ
いやまぁ鉄仮面やバグは存在感あるけど…
その辺の雑魚アニメよりは好きだけどねF91、V、∀、ZZ、Gレコも
ただ、宇宙世紀メイン3作と比べるとどうも…
いや、決して喰えないワケじゃないよ >>875
一応、ティターンズ旗艦アレキサンドリアにダメージ与えて
ガザCの群れを葬ったんだから、まぁ充分、活躍したと言える >>872
まあ多分御大は1stもZもシャア主役で描いてるだろ
Zで主役と言う意味では百式が搭乗機なのはそのとおり
ただ1stのアムロみたいな展開はなかった。ZZのせいかも知らんが >>878
多分て
シャアは1クール目で退場予定だったのに主役扱いも何もあるもんかw 「シャア・アズナブル」がよくわからないキャラだったオレは
クワトロ・バジーナのほうが好き
なんか素はこんな人なんじゃないかというイメージある
クワトロ大尉の頃の方がシャア・アズナブルの頃(1st、CCA時)より
素のキャスバルさんって感じもするね
地が出てるって言うか
素朴って言うかw
Z観てるとよくそう思う
サボテンの花が咲いているとか、グワダン乗り込んで
一人で意気込んでハマーンに突っかかって牢屋入れられたり…w
カミーユに殴られてサボテンの花が咲いている…とか
グワダン牢屋でカミーユを割りと本気でボコボコにしてて笑ったわw
クワトロ大尉の頃は何かこう…
人間味のある自然な人間らしさがよく出てて良い
何かシャア・アズナブルを演じている時よりも人間味を感じてしまうんよな
アムロと普通に話してるのが良すぎて
カミーユとは和解することができたベルトーチカにはガッツリ嫌われてたな
後のCCAのこと考えると人を見る目があったのかな
>>880
それは多分眉唾
アニメック小牧のインタビューのタイミングからして一旦退場のち再登場は元々決まっていたっぽい クワトロはホント迷ってる。
逆上したり、ちょっと前の行動悔いてたり
ただ当初は、というかZの企画が立ち上げる時
Zは「シャアの物語」として企画が始まった。
「え? シャアの物語? 何言ってんの?」
ってのが^普通のファンの当たり前の反応。
Zはシャアの物語って馬鹿じゃねーの?
カミーユが主役だろ。頭おかしいんじゃねーの
これが普通の反応
でも、富野さんが最初に描いたZという物語は、今とは全然違うのよ
お、結構プロローグっぽい引きが出来たと思いつつ
眠いので寝る
>>888
ばかじゃねーよ
どう見てもカミーユの物語ではなかった 小説版Ζは明らかにカミーユの父を超える物語になってたと思うけど
放送作家もしてた井上遥の紹介で池田と古谷がクイズダービーに出たときに巨泉に役を教えてよと
いったら古谷がアムロという主役をやってましたと言い、池田はシャアという主役をやってました
というの巨泉が苦笑してたっけ
サンテレで土曜にジャブローみたけど、ジェリドが身ひとつになって核爆発で死ぬやろと思ったら、周りの同胞ぼこりまくって脱出機に無理やししがみつこうとしたら、マウアーに腕引っ張られて靴が脱げても手を離さずに生き残ったのをみて
こいつとカミーユの女依存は半端ではないなと思った
ハゲがZ以降をどういう物語と位置付けようとも
ジェリドの立ち位置はホモかお笑いかしかなかったな
ジェリドの女依存ね・・・
ダカールあたりまではそれなりに丁寧に描かれていて重要な役回りって感じがしたけど
後半に登場人物がやたらと増えたら描き切れなくなって完全に埋没してしまったよね。
最後もとってつけたようについでにカミーユに始末された感じ。
富野もZについてなんだかんだ言うけど、やるからにはトルストイの文学みたいに多くの人の
織りなす人間ドラマを描き切るような壮大なものを目指したんだろうが
いろんな意味で実力不足だったわけだ。
(この実力不足ってのには開始半年後にスポンサーの意向で続編作るからそれに沿うように
路線変更せざるをえなくなったって事情の含む)
ジェリドについては、当時のアニメディアに裏話が載ってた。
本当は第30話「ジェリド特攻」で死ぬはずだったが、スタッフ内でジェリド延命の要望が高く生き延びた、って話だった。
富野って案外、スタッフの意見を聞くよな。
「ダンバイン」でも、シーラ・ラパーナは当初、爺さんキャラで考えていたのが、
スタッフから出た「いやいや、女の子にしましょうよ」との意見を取り入れ変更した、なんて話もある。
シーラまで女性になっちゃって女が増えてしまいリムルが没個性になったもんな。
ジェリドも富野の過去作品でいうと、トッドとバーンの折衷っぽかったが、バーンほど
恥を知るわけでなし、トッドほど憎めないわけでなく、ホント可愛げのないおバカ男子で興味深かったなw
裏主人公といえるくらい悩む描写があったが客観的にみるとそら空回りするだろってとこが
ダカールでアムロに落とされたと思ったら普通に宇宙に居たでゴザル
中尉ごときでメロウドの指揮任されたり優遇されてるよな
赤ノースリ「きみはエドワウ・マスという人を知っているかね」
ウワサのお客さま 全国店員さんインタビュー!GW3時間スペシャル★1
>>896
路線変更してもZZとの寒暖差で視聴者をビックリさせちゃったんだよな...
まぁここで今日日の萌えキャラの原型を作るのは流石だったけど エルガイムで既に萌えだとアム、ツンデレだとレッシィを世に出してたもんな。
そういう意味ではたしかに凄い。
ほんでZで新たにフォウとロザミアという哀れな電波系を世に出した。(原型はクワサンとも言えるが。)
ちなみに島津冴子は、きまオレの鮎川まどか決まってたのに土壇場で鶴ひろみに変えられた。
フォウのイメージ強かったから鮎川まどかはやっぱり合わなかったとおもう。
今見返してるのだけど30話、ジェリド特攻で、
ヤザンのギャプランに肉薄してるネモがカッコよいな
撤退時、蹴られちゃってたけどさ
ちょっと前にまとめて見返したら、昔見た印象より遠距離ビームの撃ち合いで機体壊れて撤退の繰り返しじゃなかったな、けっこう独自ギミック使った戦闘シーン多くて面白かった
思ったより無駄に抱きついて攻撃する前に会話しようとするシーンが多かったけどw
自分も最近、Zを1話から観返してるけど
やっぱりZは良いよ
Steamフレンドのアメリカ人、Zが一番好きだと言ってた
そこそこ話が合うんで嬉しかった
ソイツ、ヤザンがお気に入りだとか言ってた
ジェリドがカミーユに抱きつきすぎ
どんだけ好きなんだよ
何故ビームを撃たない
>>907
そこはお肌の触れ合い回線ですから
ただZ評として1stから見てたアムロ信者には不評だっただけ
オハゲは1stからシャア主人公のつもりで続編のZもシャアが主人公の話を作り上げた
1st信者にも一定数のアムロ派が居るわけでZ中盤以降はアムロ派に総スカン食らった 放映時に高三だったけどアムロ派ってそんないたかな?
むしろ情けないシャアの姿にがっかりってのが多かったと思ったけど。
総評するとこんなとのじゃないかな。
○1stにはまった非アニメファンがカタルシスのない話に脱落
○富野信者らが富野のネタ切れになりルーチンワーク的に陥った演出に不満をもった
○シャアをはじめとした1stの登場人物の姿に1st信者が失望した
○時代がバブル期に向かい豊になり軽さ手軽さが志向されてた
いっぽうそんなことに影響されない当時の小学高学年から中学生にはなんとなく好評だった。
この連中にVは好評だったらしい。
アニメは市民権をえたという意識の強いアニメファンがネットが無い時代だからアニメ誌に
批評や論文きどりの雑文を我先に投稿してたって時代で、編集ライターも購買層の囲い込みで
そういうのを積極的に煽ってた。(そういうのを読みたくてアニメファンはアニメ誌買っていたってのはある)
で、富野信者の失望を買ったZは、小林とかいう人の指摘どおり99%批判の対象になってた。
その数年前に宮崎と押井の衝撃があったから余計だったってのはあって、アニメ演出家No,1は
もう富野ではなく宮崎になっていたのが富野信者には悔しかったってのはあったろう。
ともかく唯一のファンの動向のわかるアニメ誌にわざわざ雑文を投稿しようっていうのは当時の
声を大きく出せる層だったわけで、そういう指標をみると酷い批判まみれだったわけだ。
シャア絡みの戦闘シーンが一番カッコ良く描かれてると思う
ジャブローでジェリドを圧倒するシーン
ケネディでのVSアッシマー
湖畔
三つ巴
この4つの描写が特に良い
カミーユ絡みは幽霊船しか良いのが思いつかないなあ
カッコ良く描かれてるってのは趣味が合わんかもしれんけど
俺的には最終回のシロッコハマーンの中でもしぶとく戦うとこが好きなんだよね
確かに物語序盤から出た「旧式のモビルスーツ」で段違いの性能差があって
その中での戦闘がかっこいいんですよ
そういうもんですからZ本編でもシャアの姿にがっかりとかしたこともない
むしろ人間が見えて面白かった
まぁ今思えばザブングル前か後にZを作ってたら富野は偉大って言われたろうけどね。
ダンバイン、エルガイムの後にZってのがね。Zは出し殻扱いされてしまってた。
マクロスが二番煎じながら大ヒットし、
ナウシカとビューティフルドゥリーマーはアニメファンの度肝を抜いた。
オリジナルロボットアニメはオワコンになりつつあり(バイファムがゴールデン落ち)
その後にZが作られたってのは本当に厳しかったと思うよ。
ゼータのアムロってそんな不評だったんか
ブランクありでリックディアス乗りこなしたりカミーユの先輩として
活躍してた印象のほうがつよいからちょっと不思議だ
ゼータのアムロは地球だの戦闘しかなかったからでしょ
やはり、宇宙でのアムロが見たいというファンの要望が出てきても不思議ではない
Ζのアムロだけど、6話、13話〜15話あたりだと、連邦に骨抜きにされた状態だったから、
1stの「脱出」時のような超人的活躍を期待した面々からは、やっぱり不評だったと記憶している。
アニメ誌の投稿葉書などで、そんな内容が結構あった。
自分は、ナチュラルな人間さが出ているように思えて、13話〜15話あたりの演出も、結構好きだけどな。
サンTVのΖ、先週からその13話に入ったけど、自分はこの13話〜16話のアメリカ大陸横断編が実は一番好きだ。
アムロとシャアの再開ドラマ、アムロの復活ドラマ、カミーユと1stキャラとの出会いのドラマ等、盛沢山だからな。
新作画の新訳1の終わり(シャアとアムロの邂逅)と新訳2の始まり(アムロがベルトーチカをつかまえる)が結構好き
リックディアスはシャアにもアムロにも乗ってもらって考えてみると凄い扱いだよね
カミーユもエマさんも、もちろんアポリー,ロベルトも
最初から出てるだけあって性能面が物足りなくなるけどね
途中で改良されればよかったのに
>>918
このあたり最高だよね
物語的にもシャアといたカミーユがアムロとカミーユになって変化が出て面白い 別にアムロが出ても出なくてもいいんだが
地球に行ってた辺りまでは話が多少停滞してもそれなりに纏まってたんだが
宇宙に戻ってからどんどんとっ散らかっていった印象
実際、終わってすぐΖΖやることになったから制作環境がぐちゃぐちゃになってたわけだが
>>918
灼熱の脱出まではハイテンションで盛り上がる。
しかしその後から凄くダレる。
おそらくスタッフもそこまでは脚本とか読んで士気が上がったんだろうが、その後が基軸が
不明瞭になって軸を失ってしまったんだと思う。
おそらく富野はキリマンジャロでカミーユが再開させるつもりだったろうが、
カミーユが灼熱の脱出で後ろ髪を引かれる思いで宇宙に出て、心ここにあらずで
日々を重ねてはなしが進んでくってのを前提にしてたんだろうが、スタッフは
なかなかメリハリがつかなく、そうしてるうちきZZが決まって話と演出が散漫になったのではないか 銀色ドレスという名曲
しかもこれ以上無いタイミングでかかってホント最高
>>924‐925
少し表現を変えさせてもらうと
「機動戦士Zガンダム」なのに
Zガンダムが出てからどんどんとっ散らかっていった印象
灼熱の脱出まではハイテンションで盛り上がる。
しかしZガンダムが出てから凄くダレる。 ZZガンダムがもっと早く完成して投入されてたら誰がパイロットになったんだろう?
クワトロ?
カミーユ&シャアで序盤が展開
地球に来て旧WBの面子の現在が描かれ
アムロ登場→カミーユ&アムロに置き換わり灼熱の脱出
ここまでは最高だったよ。カミーユが宇宙に戻って一人主人公したり
ハーフムーンラブとかしてたあたりからグダグダ
もうひとつのメインである筈のキリマンも3話くらいで終了
>>927
オールスター水泳大会-ポロリもあるョ-のワイプで歌ってるのがお似合いのベタアイドルソングだろあれw >>928
ガンダム初の主役メカ交代なのにΖがあんまり強くないのよな
同時期の変形MSのガブスレイに相手に押されて、ジェリドが抱きついてのトークタイムやってくれなきゃカミーユ死んでた場面もあったりで
話的にもカツにイライラさせられたりで、実にグダグダ感が強かった >>928
当時ビデオがなくてリアルタイムで観る一度切りだと毎回牛歩的な展開だったような。
ダンバインの序盤なみでメリハリがなかった。
永遠のフォウまでの間、頭に残ったのはZ届きましただけ。
何年か後に再放送で見直して繋がった。
でも富野って結構この手の演出好きだよね。
イデオンからエルガイムまでやってる。
だがイデオンとザブングルは世界観の謎で視聴者引っ張れたしエルガイムはラブコメで引っ張れた。 >>910
アムロじゃなくシャアを主人公にするところが斬新だと思ったけどな
Ζ世代じゃないけど
でもかつてのヒーローが落ちぶれるのは見たくないかも。アムロは逆襲で再びヒーローに返り咲くけど
それにしても今だとアムロより断然シャアのほうが存在感大きいのにね 話に躍動感があったのはジャブローまでかなあ
あの頃のシャアは生き生きとしてたし、カミーユは順調に成長してた
そのあとカミーユがシャアをブン殴ったあたりから閉塞感や鬱屈感が出始めた
アムロに出会って少し盛り返したんじゃない?
問題はカミーユが宇宙に戻った後よ
再放送やってるので初めて見ているけど勢力関係がわからねえ
ティターンズって連邦の中のエリート集団で特権持ってる自立した軍?
>>939
旧日本軍も力のある将官が政府や軍に独立軍を競って作って、しまいには関東軍が
できてそいつらが陸軍本体の言うことを聞かずに戦争起こした。
そういう過去の実際にあった史実をイメージソースに描いたのがジャミトフ率いるティターンズ。
これもリアルタイム時にアニメ誌とかの解説がないとわかんなかったなー 俺も連邦軍の内乱だってことは子供の頃はわからなかった
ジャリボーイ相手の絵本じゃ連邦=ティターンズにしちまってたものなぁ...
そんでもってクラップとラー・カイラムにはアレキサンドリアから引き継いだ要素あるし、絵的に大丈夫かよと
戦争は国と国との軍隊同士の戦いだって固定観念があると分かり辛いかもな
最近サンテレビで初見の親戚のおっさんも敵味方が訳分からん言うてた
これでも宇宙戦国時代よりかはシンプルなんだよな
サイド2だけでザンスカールにマケドニアにサイド2連合艦隊って濃すぎる
ティターンズがハイザック使ってるのも意味不明だし…
元ジオンへの心理的揺さぶりが目的だっけ?
ぶっちゃけ先にスタート切ってるザク系の方がジオン側から回収できたデータ多くて発展させやすかったのだろう
連邦正規軍でもエースはガルバルディβ使ってるような状態だったしな
ナチのロケット技術を導入したアメリカみたいに
優れていれば吸収したかつての敵国技術を盛り込んで作ったのがハイザック
AOZなんかやとTITANSが「連邦のザク」を使う事にわだかまりを持つ描写がある
そんな中で純粋に連邦の技術だけで作ろうとしたのがMkU
メタ的に言うとエエモンとワルモンが分かり易い様にってデザインやったらしいけど
MSを装甲化したり(ガンキャノン)長距離砲つける(ガンタンク)のは連邦の方が先駆者。
囚われのザクちゃんが調教されないはずもなく...
ガンダムの続編やる!っていうからヤマトみたいに新たなるスペースコロニー帝国か?
それともジオンはいきていたのか?と思ってガンダム機関紙になった月刊ニュータイプの特集をみると・・・
あれ?ランドセルしょったザクだ、エルガイムの半天候モニターとムーバルフレームから
全天候モニターとマーバブルフレームなんだ。
主人公はアムロじゃない?で、シャアが連邦なんか。え?連邦同士の内ゲバ?
え?ブロディが新日本に移籍?猪木とやるのか!
オールナイトフジ女子高生スペシャルが番組になるんか。
って感じだったな。
Zがどうしてああなったかというのは、
1stとの間をつなぐヒントになる作品が存在してまして。
と書くと、「0083でしょ」という返しが来るかもしれないけど
あれは富野監督が一切関わってない後付け作品。
正解は、1stガンダムの「小説版」です。
この小説版。1stアニメ版の前に書かれたいわゆる原作だと思ってる人が多いんだけど
実際は1stテレビ版終了後〜劇場版めぐりあい宇宙の時期に書かれてて、
(1979年末〜1980年末)
富野監督が1stの物語を再構築し直した改訂版といった内容。
有名なエピソードとしてはやっぱり、「アムロが死ぬ」で
それを以て、続編とは話が繋がらないということで切って捨ててる人も多い。
ただ小説版の一番重要なのはそこじゃなくて
「シャアがホワイトベースクルーと共闘して、ザビ家を倒す。」という最後の展開。
ここなんです。
この小説で富野監督はシャア・アズナブルというキャラクタを気に入り、
シャアの方が物語の先導役として伸びしろがあることに気付くんです。
このキャラを掘るといろんなエピソード作れそうだぞ、と。
逆に言うと、小説版のアムロが死ぬのはその反動でしかない。
映画めぐりあい宇宙でもその考えが反映されてて
シャアが無事脱出したカットが追加されたのも、その影響が多分にありなんです。
だから、1984年のバンダイのプラモ新作発表会で
一番最初にZの企画がカンタンな小説としてまとめれ発表されたとき
そのタイトルは「機動戦士Zガンダム 逆襲のシャア」だったんです。
シャアが主役の物語、として企画が始まってるんです。
ただ早々にZとCCAは別枠でって話になったようだからねぇ...
歪さは動画サイトの普及に伴って酷い形で現れたものだw
Zの初期タイトルは「逆襲のシャア」だった。
これを書くとほぼ必ず
「なるほど、Zの最後はシャアが隕石落とし仕掛けてアムロと対決する予定だったんだな」
と考える人が多くて
「それは違うんだよ」、と何十回と無く訂正をかきつづけて結構ツライ。
あの隕石落としとアムロと対決の展開は、
映画のため、仕切り直しで考えた新しいお話。
Zの最初のシナリオのでのシャアのお話は全く違うモノでした。
最初のシナリオについては、検索すると出てくるかなあ
シャアがハマーンを倒した後にシロッコに苦戦
カミーユが精神崩壊しながらシロッコを倒す
それでシャアは若者の可能性に光を感じた
みたいな感じだな
最初は「機動戦士ガンダム逆襲のシャア 執筆決定」じゃなかっけ?
84年静岡ホビーショウ
Zってこの時から入ってたっけ?
カミーユが精神崩壊したのに若者の可能性に光を感じたんだ初期案
レコアさんっていやらしいことされてねえよな?地球で
女の自分を放置して、カイがガンガンに掘られてるところを見させられた、って方が後の行動に整合性ある辱めだと思ってるw
ジャブローで捕らわれた時にはそりゃあもうこんな事いいいな出来たらいいなって事を思う存分やられたんじゃないかな
「エマ中尉分かってよ。男達は戦いばかりで、女を道具に使うことしか思いつかない…!もしくは、女を辱めることしか、知らないのよ!」
連邦(ティターンズ含む)側がレコアを慰みものにしたのならぼ、わざわざ事後のレコアをカイと同じ獄舎に入れるとも思えないけどな
一応、カイの身分はフリージャーナリストだったはず
自分たちの悪行を体験した女を反連邦的なフリージャーナリストと同じ獄舎に入れるようなおバカなら知らんがな
>>932,927
「濡れた手を拭いて全て済むと、君が思うのはいけないけど」
この歌詞、
「(戦争で相手を殺して血に)濡れた手を拭いて(償いが)全て済むと……」
という含みがあるのだろうし、「哀・戦士」に通じるものを感じたな。
メロディがアイドルポップなのは、ワシは好きでウエルカム状態だが、これはまあ好みの問題かな。
ちなみにワシがアニメにはまったのが、Ζ本放送直前の1984年からで、
1982年頃は、あの82年組女性アイドルを追っかけまわしてたものだから、受け入れられる素地があったわけでな。 Z本放送時はおニャン子だったな。
松田聖子中森明菜小泉今日子の三強に菊池桃子、本田美奈子が出てきた頃か。
セーラー服通りで注目された藤原理恵もダンクーガに出てたのもこの年
ガンダム三昧Ζ、最初のゲスト、飛田さん
リクエスト曲がファーストの「長い眠り」と「永遠にアムロ」
ジャブロー見直してたら、攻防戦で上から降ってきてネモを潰す青い奴、
ガンキャノンらしいんだけど、華奢で、両肩キャノンのジムっぽく見える
メチャクチャ身軽なのがw凄く素敵
>>947
ナチスドイツが終戦間際に設計してたヒュッケバインのデータを東西陣営が持ち帰って
アメリカがF-86を、ソ連がMiG-15を開発した経緯と同じだな。 有名なところだとナチスの戦略爆撃機ゼンガーがアメリカによってスペースシャトルに仕上がったからな
それをザンジバル級にしたガンダムはちょっとやり過ぎだと思うが
カミーユがどうにか崩壊しない流れでやりきったのは評価したい
亡くなる前に鈴置ブライトが聴けたし、榊原ハマーンも実質、ね
全部新作アニメに一新してほしかった
旧作と新作が混ざってどうしても違和感
あとハマーンは倒しちゃってもよかったのでは?
>>970
俺はね
カミーユの名前の由来知ってもなおさら
しかしPの条件はおいといて富野さん自身も引っかかるとこがあったんだろうし
あと結末が悲劇だと見るのが気が重いという人がいるのはある程度理解するので
こういうものもあるかなとは思ってる 関係ないけどカラバってスポンサーはルオ商会のみ?
ゼータプラスとか後付けでどんどんMS開発してるからどんだけ金あんのかと思ってしまう
>>970
1985年のZとしてはTV版で
2005年のZとしては劇場版でそれぞれ正解だったんだと思う >>973劇場版で、ルオ紹介のステファニーがウォン・リーの娘という設定に変更になってたことから、
カラバにはアナハイムも出資していた、という設定がTV版当時からあったのかもと思う。 それなら最初から地上のカラバと共同で、となりそうだが
エゥーゴの動きを察知したハヤトがコンタクト取ってやっとだからな
まあそれならジャブローにはカラバが行けばよかったよなあ
>>977
我々がこの作戦の主導権を握ってるって知らせなければ、味方だって
掌握できないだろ。
親分になりたい奴はいっぱいいるからな。
と同じ理屈じゃない? >>970
当時の富野の考え・精神状態が多分に加味されていたとは言え
Z最終回でカミーユの精神崩壊を描いてしまったし、リアルタイムで
ZZではそのカミーユの復活も描いてしまった。それなのに中途半端な
新約Zで当時の中高生にトラウマを与えた部分だけを改変したのはいただけない。
それをなんとなく受け入れて人々もいただけない カラバは戦力がまだ整ってなかったんちゃうんかな
エゥーゴと提携してからアナハイムの資金やら武器弾薬が大量に流れ込んだとか
まあFGでもTV版と劇場版はパラレル世界なんやし
ΖGがパラレルで悪い道理もなかろうて
>>979
>当時の中高生にトラウマを与えた
後追いで観てた方?
直前にクワサンオリビーや、気が触れることならシェリルとかあったから、
周囲であれでショック受けた人は皆無だったしむしろネタ切れという反応が多かったよ。
アニメ誌の反応でも概ねそう。
それどころかZZに繋げるため無理やり主要人物を処分して作品づくりの放棄で
カミーユをああしたんだろうって反応が多かった。
(後で最初からそうするつもりだったというのがわかったけど。) コスモとショウはしにダバは厳しい表情で退場。
みんなZガンダムって作品は主人公はどうなるんだろうね、しぬのかな、どうかな?って予想する感じ。
そんななかアニメ誌では1月くらいにカミーユは発狂すると報道。
クワサンオリビーが最後ああなったのは当時とてもショックを受けたという反応が多かった。酷すぎるって。
富野はそれに味をしめたのか。さすがに主人公しなせるのは芸がなかったのかと。
アニメファンがショックを受けることをあえて提示して教祖に祭り上げられるのをこのむ
と安彦が批判してたが、当時のアニメファンはもう免疫ができていたんだよな。
だけどその後、10年単位で時間をあけて2回見直して2回目にカミーユの精神崩壊の
富野の意図が感情として理解できた?
現実認知の物語だというのが。
あれはあれで意味のあることだったと。
確かにZは富野の過去作品の焼き直しでじり貧だったのは否めない。多くの人に飽きられたってのもある。
でも自分は富野節そのものが好きだから愉しめた。富野節があるから買う、なければ買わない。
みんな音楽とか映画、小説でも作者独特の癖が好きだから買うでしょ。
下世話な例だとミスチルやスピッツ、ドリカムが音楽性変わったらファンには低評価なると思うし。
ガンダムUCがオカルトで叩かれたりするが、オカルトガンダムの先駆けはZだと思っている。
あの時期80年代は武術ブームでハッケイとか合気とかお茶の間にまで浸透してて
オーラが燃えるのも幻魔大戦やダンバイン、北斗の拳とかやってたからなぁw
間接的にオウムの信者増に貢献してしまった時代だったしね。やむなし。
>>970
TV版と劇場版は別物と考えてるから
TV版Zがある以上別に構わないな
フォウの声が変わったのも気にならない
TV版とは別の作劇キャラだからね
TV版をゆかなでとり直すとかいたらブチ切れるけど ゆかな自身は別に嫌いじゃないから、別の外伝キャラとかならいいよ...
>>982
リアルで見てたけど当事アニメはガンダムしか追ってなかったし
トミノだからとダンバインリアルでみて評する程のオタクでもなかった
のでZが1stからZまでの焼き直し論は全くわかりません。すみません 当時アニメ誌では評価が云々って議論も、めちゃくちゃバイアス掛かってるんよな
当時は(今でもだけどw)普通の人はアニメ誌なんて見ないし、ずっとアニメを追ってるヤツじゃなくてもガンダムの新作!見よう!っていう普通の人がいっぱいいた
そんなぁ、アニメ誌を見ないとキャラクターの水着姿なんて滅多にないのに
>>991
そういう普通の人は最初の方で脱落したろ。
ザテレビジョンの毎週の見開きページも半年後1ページになった。 ニュータイプでルーのエロい水着姿のあったな。あれずいぶんとってたけど実家あるかもw
オレは逆シャアの頃でもうダメ
ZZ最終回のジュドーでもう平面下ぶくれ顔になってた北爪
今ジュドー描いたら違和感すごいだろうな
額に汗してる感じないもん
lud20200522143614ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1504331217/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part12©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・3次gifでも集めてみるスレ 49[無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【裸】ノンケのバカ騒ぎ写真114【露出】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【中肉】女性のちょいムチ 2度見
・【CFNM】ちんちん見〜ちゃった☆Part62【羞恥専用】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・女が男にマンコ見せている動画 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ゲイ】●オナニー用おかず画像174●【専用】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【画像】写真袋で女優志望の16歳JKのハメ撮りが流出か!?
・●●●みんくちゃんねる垢特定・公開板●●● Part4 ©bbspink.com
・【鶯谷・大塚】ディープキスが濃厚な嬢【人妻系】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・今日保存した最高の画像を転載するスレ 226
・【マン毛、淫毛がびっしりなAV女優】
・街で見かけたムラムラする尻 Ver.5 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【JS】女子小学生 高学年画像スレPart17【JS】
・【Sleeping Beauty】昏睡レイプ動画を集めるスレ 5 [無断転載禁止]©bbspink.com
・肉便器してる人いますか? [無断転載禁止]©bbspink.com
・XVIDEOSの最高に抜ける外国人動画 Part4
・xvideosのオススメ着エロ動画を教え合う紳士のスレ7 [無断転載禁止]©bbspink.com
・出産の瞬間などの動画、画像パート10 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【true tears】湯浅 比呂美 10年目の冬が来る 56日目
・【喪無し雑談】xvideosの抜ける日本人動画 part34 [無断転載禁止]©bbspink.com
・無修正は禁止なの?120スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・この娘誰?と聞けば誰かが教えてくれる(裸禁止) 167 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【三日月】パンストのつま先 part17【nude】 ©bbspink.com
・【名古屋】アラビアンナイト35章【イスタンブール】 ©bbspink.com
・東京熱(TOKYO-HOT) 第31姦
・【マッサージ】【エステ】【整体】動画スレ 4 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【素人熟女】エロ画像をどんどん集めろ!その153 [無断転載禁止]©bbspink.com
10:46:25 up 14 days, 21:10, 0 users, load average: 5.96, 7.13, 7.31
in 0.029003143310547 sec
@0.029003143310547@0b7 on 122700
|