◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【新作】ガンダムNT(ナラティブ)Part2【UC】 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1524654720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ニュータイプ神話の行き着く先
『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く、宇宙世紀サーガ最新作!
そこにあるのは破滅か、永遠の生命か?
『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』は『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏が自ら脚本を手がける宇宙世紀サーガ最新作。
サンライズ第1スタジオが制作を担当し、『機動戦士ガンダムUC』のその先を描きます。
公式サイト
http://gundam-nt.net/ 公式Twitter
https://twitter.com/g_narrative 前スレ
【新作】ガンダムNT(ナラティブ)Part1【UC】
http://2chb.net/r/x3/1524215699/ >>1乙
不死鳥狩りをベースとしたユニコーンの後日談的な作品だろうけど
NTというタイトルにニュータイプ神話ににひとつ句読点が打たれる作品になるみたいだし
ジオン共和国の自治権放棄を目前に控えたネオジオンとの最後の戦いと考えたら
わりと大きな位置づけとなる作品なのかね
どえしてもキャラデザインと言うかキャラクターの作画が気に入らない
普通に安っぽく見える今風って言ったら可笑しいけど安っぽい今風の手抜きのアニメ絵って感じがする>NT
つってもトワイライトアクシズと同じ人がやってんだろうけど
なんでユニコーンの続編ならユニコーンと同じレベルの作画にしないのか謎だよ
絵が好きじゃない
慣れるしかない
自分もユニコーンのあのキャラデザが好きだったから残念だよ
>>1乙
ナラティブ自体は楽しみだがキャラデザと主役機のオーキスみたいなのは普通に不安だな
じゃあUCのキャラデザが満点だったかというとそうでもないので
最終判断は動いてからになるんだろうけど
>>6 続編というより実質スピンオフ的な作品
UC主要スタッフの一部は、来年の閃光のハサウェイに回ってるのかもしれない
>>7 同士よ
ユニコーンのあの昔の良さを取り込みつつ派手にしすぎずいい具合に今風にリメイクしましたって感じのあの作画が好きだった
ナラティブは何かガンダム以外でもありそうなラノベのアニメ絵って感じで納得いかない
慣れるしかなないか…
主人公機がνガンダムの試作機ならライバル機はサザビーと繋がりのある機体の方が良かったが設定的に難しいか
まあシナンジュスタインだけで終わるなんて事はまず無いから
他に何か出てくるか、ネオジオングがもう一度でるのか
トワイライトアクシズのキャラが動いてるのを見て
「なんかSEEDっぽい・・・」ってのが感想
ラプラス戦争から一年後の話だけどギラ・ドーガ、ギラ・ズールに続く新たな主力量産機に期待していいのかな?
もうそんなもの出す余裕ないかな・・・
ネオジオンは今度は何を企んでるのか
前スレにあったけど
ナラティブはオデッセイガンダムっぽいので
最後はペーネロペーに換装かな
そして、ハサウェイに続く、と
中華違法キットにペネロペあるのけど
ハサウェイって中華人気もあんのかね?
だったらアニメ化も納得出来るんだけど
>>15 中国はアストレイとかゴテゴテトゲトゲしたものが大好きみたいだし
Ξとオデュッセウスも好きなタイプだろうね
>>16 しかも、金ピカ大好きだからフェネクス
キムセジュンがキャラデザなのも、中華アジア展開なのだろうなぁ
オデュッセウスから、クスィーかペネロペ換装が
最後の目玉と予想
PV序盤のグスタフカールも伏線やろなぁ
フェネクスは既に形が変わってるけど1号機や2号機の様なパワーアップ形態があるのか気がかり
オデッセウスとかΞに似てるとか言ってる奴の頭を疑う
そりゃカトキがアレンジしたガンダムという意味では似てるけどそれを言うならベーシックなタイプは全部似てる
>>19 着せ替えコンセプトだしぃ、Ver.Kaペネロペもあるしぃ
閃光のハサウェイ映画化なんだから
繋げなきゃ損でしょ
>>18 尻尾が鍵とか言ってたからなぁ
何に使うのか気になる
>>20 オレは福井アンチというわけじゃないがそのリンクは要らんことだと思うぜ
必要性で言ったらνの試験機なんかより
第5世代MSの試験機の方が役割あるだろ
もはやジオンの残党の残党の残党くらいまできてるな、これ
>>26 連邦が軍縮されない為に裏でジオン残党に援助とかしてるんだからそりゃ居なくならんわな
>>26 火星ジオンを省けばさすがにもう限界だと思うけどな
ジオンさんがいつまでもピンピンしてるとマフティーの出る幕ないと思うんだけどねえ
>>31 そういう意味でもナラティブでジオン残党も一区切りつくんじゃないかと
お前ら糞旧作信者が死ぬまでジオン出して儲けさせてもらいますからwwww
って宣言と受け止めていいか?
コメント来たね
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新機動戦土ガンダム』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!
原作者 冨野由悠季
たまにはティターンズの残党をですね・・・嗚呼センチネル
閃ハサでは久々に悪の地球連邦が見れるのか
UCの連邦もちょっとキナ臭かったけど
>>36 ソレ、ドラゴンボールのトンデモ映画のドラゴンボールEVOLUTIONの
鳥山コメントの改変コピペじゃん・・・
もう・・・そんなの未だに貼るなよ
何が目的なんだ
>>15 換装ってサイズ的にムズくね?
閃ハサ時代ってMSが一番巨大化してる時期だった気がするが
無限ジオン
ちまちまちまちま蜂起せずに一年戦争中に本気出せや
>>41 30mなんだっけ
そこはカトキメカで何とかするでしょ
ネオジオングみたいな度肝抜く展開やってくる訳だし
中華の違法キット、νガン派生機キット多いみたいなので
中国で人気機体なんだろうな(陸戦型νガンとか
中国違法潰しと、これからはアジア展開により力を入れるってことなんだろう
>>38 もしかして福井は
MSの小型化による軍事コスト削減と効率化を
人員削減込みの軍縮と考えてるのか?
>>44 何も考えてない
自分のストーリーに都合良ければそんな矛盾も破綻も気にしない
ジオンの残党→デラーズ、アクシズ
ジオンの残党の残党→シャア・ネオジオン
ジオンの残党の残党の残党→袖付き
ジオンの残党の残党の残党の残党→ゾルタン・アッカネン(ガンダムNT)
スライドショーにあったゲーム展開する予定のジオン自治権放棄あたりでもジオンがひと暴れしそうだな
火星独立ジオン軍なんかはなかったことにされるか
あれだけコロニー作ってんだから
レジスタンスレベルのジオンいくらでもいるだろ
アナハイムも武器が売れてニッコニコだし
地球抗争ゲリラの比じゃねぇ
マーサおばさん出所しての逆襲始まる
UCの小説版読んでないんだけどいきなり11巻から読んでも問題ないかな
不死鳥狩り予習しときたいんだけども
>>47 火星ジオンは鉄仮面の駒に過ぎないしそこまでダラダラ続けるよりかは
ジオン公国の自治権放棄のタイミングで残党との戦いも終止符が打たれる方がいいな
>>49 アニメで本編見た程度の知識さえあるなら問題ないと思われ
>>5 F91のシャアの反乱から25年間平和だったって設定が有るから最後の戦いもショボくて歴史の闇に消えていくだけだよ
その辺は福井だからなぁ
情報操作により戦争が隠蔽されてたとかやりそうなんだよなぁ
>>54 だったら情報操作で落書き憲章の事なんかどうとでも出来たんだよなぁ
福井世紀はいちいち矛盾してるなぁ
>>54 それも既に0083でやってるんだけどな
手法としては手垢まみれでちょっとな
ジオンの自治権放棄とかそれこそアニメでやるべきなのにゲームで済ませちゃうのか
アクション系だといいけどサイドストーリーズが微妙だったからなあ・・・
>>27 以前、元内調の人間が話してるのを聞いたけど
その手の陰謀論はありえんそうだ
自分や自分の家族がテロの標的になる可能性があるのに
放置してることになるから
アメリカが中東のテロ組織に援助してたってのは間違いじゃないけど
あくまで自分達の都合の良い駒だったのに反逆されて飼い犬に手を噛まれたんだよね
ジオン残党にしても敵の駒になってやる必要性が無いし
そもそも自分達を見捨てて滅んだジオンに義理立ててそんなに長いこと地球に居座ってまで戦い続けなきゃならない理由が無い
しかもシャアには隕石落としで皆殺しにされかけているワケだしな
>>42 本気出しても勝てないからゲリラ的に動くんだろ
非対称戦なのに何を言っているのか
そもそも「ジオン残党」っていう1つの組織なわけでもねぇし
ちまちま動いてる残党って割には袖付きはシャアのネオジオンに匹敵する戦力だからな(船だけなら袖付きの方が多い
ハマーンに付いて行かなかったのがシャアの戦力なんだが、それにすら参戦せずにこの規模の戦力でゲリラって言えるのか…?
福井はリアルって言う割に何も考えてないからそんなもんだろうけど
国としては降伏してるしそれを認めなかった二つのネオジオンも滅んでるのにゲリラ的に戦う理由なんか無いんだけどな
デラーズがインビジブルナイツに機体供与してアクシズがデラーズに機体供与してるのとかホント笑える
アホかと
>>26 ナチスの残党とかいうレベルじゃない
イラク戦争後のフセイン政権の残党がテロ活動を繰り返しているみたいなもんだからな
最近のガンダムに出てくるジオン残党って
>>63 そこでアナハイム・エレクトロニクスの出番ですよ
>>67 袖付きはスポンサーの意向でジオンっぽく振る舞ってるだけの自称ジオンって全裸が言ってたな。
そもそもナラティブってなんじゃ? どういう意味じゃ?
単純に語感がかっこ悪いんだが
なぜそれをわざわざNTと訳す? ニュータイプと誤認してほしいのか?
ジオン公国の残党とネオジオンの残党とをごっちゃにすると混乱する。
成り立ちや構成員は別物。
シャアが作ったネオジオンは、ジオン残党だけではなく元エゥーゴのメンバーや
宇宙移民の反連邦運動として参加してるものも居る。
>>71 「語り方」「話法」「物語的な」みたいな感じ
まぁガンダムナラティブの方も微妙だが
ナラティブガンダムは絶対合ってないと思うよ
>>74 俺設定を当たり前に言う奴ってどうなんだろうな
>>76 根拠なく人を貶めるようなつぶやきは勘弁してほしい。
ハイストリーマーやCCA当時の資料でも触れられていた程度の背景を書いただけだよ。
>>77 俺設定をどや顔で垂れ流す奴ってなんなんだろうな
>>78 なんだ
>>76はただの自己紹介だったのか…。
一言一句受け取れないのでそのままお返しします。
>>82 それは賛成。
そうなってたとしても同じように書き込むし、他の人たちもそうだとはっきりする。
俺は横からだが
そでつきじゃなくてシャアのネオジオンだぞ
よく嫁やw
半年ROMってたらええw
ガンダムUCとか
ガンダムNTとか
タイトルにセンスが無いのがわからんのか
>>71 違うぞ、「ガンダムNT」という名称をやりたいのがありきで
後からナラティブのを当てたんだぞ
>>88 昔はU.Cって宇宙世紀の略語だったのに今この単語使うと=ユニコーンになってしまって
全然使えなくなって外伝に見事に乗っ取られた感
ナラTは「NT」もどうせ同じ流れになするつもりなんだろよ
ナラ→国
ティブ→テレビ
国テレビ
後はわかるな
そういうことだ
起源は(ryまで持って行かれるなこりゃ
富野は在日ニダ
ガンダムはウリナラ起源ニダ
>>91 これホント糞みてえなやり方だよな
(^p^)ユニコーンがアムロのパーソナルマークだなんて知りませんでしたー
これも分かっててやってんだろうな
>>95 ローレライシステムも
多分知ってて知らんぷりしてると思う
UCやNT
福井の言葉狩りが
宇宙世紀厨のオールドタイプ層を排除するバンナムの陰謀なら
非公式で宇宙世紀の正統後継的作品をクリエイターに作ってもらうしか無い
センチネルはスタートは版権元依頼だから出来たけど
なんか方法は無いのかなぁ
>>100 別にセンチネルが正統後継って意味じゃないよ
>>99 ワッチョイスレには童帝認定荒らしも来ないしな
新しくファンになる層は自分を進化した人類と勘違いしてるのか
ワッチョイは良いけど、IP表示のワッチョイは止めてほしい
識別だけで良い
ギルボアとかティクバとかアハバ・アジールとかヨナとか
最近のサンライズにはユダヤの回し者が居るのか?
そんなん言い始めたら
アダムとかイヴとかアベルとかカインとかサムソンとかデビットとか
そういう名前を付けてるアニメやゲームはどうなるん
中東・アフリカ・中華系少なすぎ問題に発展しそうな流れ
韓国ガンダム
ウリナラティブ
主人公の髪型がどう見ても韓国のイケメンアイドルじゃん(キャラデザが韓国人というのも驚きだが)
軍人に見えない
>>95 シャアや歴代主人公使って朗読会して福井設定の上書きとかもな
今は富野に設定確認せずやってるから、もう乗っ取ったから好き放題して良いと思ってそう
と言っても韓流ガンダム以降は別に福井関係無いんだけどな
福井よりもマシな脚本家はいないのかねぇ
アニメ界も人材が枯渇してるな
つーか、角川発の作品が、NT=ナラティブになるって皮肉やなww
自分でニュータイプ否定してんじゃんww
>>99 もう湧いてるよ
姑息にもCookie変えて自演して多勢に見せてる
毎回同じことしか言わないしね
10年間アンチは尋常じゃない憎悪っぷり
>>113 ある意味贅沢な話だね
08MS小隊〜ガンダムUCまで約10年は、サンライズ自らは宇宙世紀を
新作で扱わない可能性だってあった
新作が気に入らないとしても、そのお陰でCCA〜F91の時代の既存のMSが
再度商品化されたり色んな恩恵には与ってるはず
しかし、これまでに確定した正史と整合させようって意識がないと、
「なお、この件に関しては歴史から抹消された」みたいな展開で興醒めになっちゃうんだよな
だってシャアの反乱以降はオールズモビルが暴れるまで平和だったんだもの
この設定を崩せないから弱小組織が頑張った話と歴史の闇を繰返ししかない
福井は演説好きだから闇に葬られる演説(全世界放送)があと何回やることやら
騒動の規模を小さくしつつ白熱した展開にしようとすると、シナリオライターとしては腕の見せ所のはずだよな
定番ものだとクーデター未遂とかだが
08やポケ戦も規模だけなら部隊単位の小規模戦闘なんだよな
無駄に大事にしないと書けない福井には無理だろうけど
大筋では、腐敗した連邦は結局どうしようもなくて、かといって強大な戦力に打倒されるわけでもなく、
緩慢に崩壊していくことが確定してるんだよな
プロトタイプであるナラティブガンダムの装備はνガンダムも装備可能
みたいな設定が出来てMSVでデンドロみたいなνが出てきそう
νガンダムって急増品じゃなかったっけ?
それの試作機っていったい…?
>>128 そういう細かい部分を福井が覚えてるわけがない
富野信者で詳しいとか言ってる割にウニコの頃から過去の繋がりガバガバ
福井の俺はガンダムに詳しいという自信はなんなのだろうな
プラモのインストまで読み込めとはいわないが
放映当時の資料ぐらいはきちんと目をとおしてほしい
>>128 今回のは埋もれかけたものを拾ってきたような設定だよ
不思議な話ではあるけど、νの原型機とされる機体は当時から複数存在する
wikiでも由来が載っている程度の話なので一応
プラモ化だけなら別にいい シャア専用ガンダムとかあるしな
ただアニメでそれをやったらあかんと思う
普通にアムロの遺した基礎設計図を元にした複製品とかにすりゃいいのに
プロトに拘るあたりνはアムロが設計したことまで無くなりそうで怖い
>>130 というか、バンダイやサンライズの企画屋にプロット見せるだけで
「こことここは過去の○○と矛盾しますね、どう対策しましょう」
という話はすぐに出てくると思うんだが
>>132 ほんそれ
勝手にプロトタイプとか相変わらず福井のオナニィはやばい
そのうち日野さんと飲み屋でクダ巻くようになりそう
「あいつらホント設定厨ってやつ?20年前のことなんていちいち覚えてねえっつうの!」
「いやそれマジで思いますよ。先週の設定と今週の描写が矛盾するだけでひどい脚本だって言われるんですよ!?」
>>92 オレたちのオナニーをアニメにするべきだよな!きいてるかサンライズ!
福井などおまえはガンダムではない!
オレたちがカンダムだ!
おお、別のスレの返信コピペっちまった
ぜ!
わりいな!オレたちガンダムだから!
>>128 急造品≠試作なし だぞ
ある程度完成したところで設計煮詰めるのをやめて無理矢理完成させたのがνで
前倒しせずに完成させたのがHi-ν
あらゆる工業製品において試作しないなんてことはまずない
129みたいなフクイガーはそういう設定無視するの大好きみたいだけど
>>138 νガンダムは量産を前提としてない一品ものだし、それ自体が試作機みたいなものじゃないか?
あと、試作品がない工業製品もあるよ
たとえば艦艇なんかは製造数が少ないから試作品を作る余裕がない
量産νの設定どこいった?
艦艇の船体はやらんでも部品レベルでは確実にやるよ
>>140 それを言い出せば試作ってえのは寄せ集めの部品でやってくんだ
試作が量産より性能が良いとかアホな事はしない
宇宙世紀のMS試作機はそういうものでないだろうが
宇宙世紀の仕様に乗っ取ると
ナラティブガンダムはνより高性能
つか試作する時間も惜しいから
νの中身は高品質なジェガンを流用したんじゃなかったけ
フィンファンネルは元々充電できるタイプだったけど時間が無いから使い捨てのままにして
調整だって途中でやめて戦場に持って帰ったのに
ガンプラ馬鹿は模型でも底辺だからな
考証もリアリティも考えずにインスタ映えするものを作るだけの奴らだし
ここでいうガンプラ馬鹿はガンプラファン全てでないからな
ガンダムならなんでもいいし、ファーストを見た事もないくせにザクが好きです^^とか言っちゃう猿の事だからな
>>147 政治家になってるからもう戦場には出ないんじゃね
>>133 実際そのへんは創通だかがガチガチにやってるし
ユニコーンもその検閲受けたうえでやってるでしょ
アニメではさらにホビー事業部からこんなMS出してとまで
要求されてんじゃねーの?
小説連載時点でキャラデもメカデも分業だし
全部福井ひとりで決めてると思ってる奴がいたらちょっと子供すぎ
>>149 そもそもUCの企画からして
福井が最初出してきたハロの話却下して
宇宙世紀全体に挑むような大きい話やってよって要望で出来たもんだしな
ユニコの小説はアニメ化前提じゃなかったからわりと好き勝手やってただろ
>>142 なんで話すり替えてんの?w
これ同じことを富野や別の人がやったらまず文句言わんのやろな
なんかフクイガーフクイガーって人気持ち悪いわ・・・
>>128 νって「プラスチックモデル並みのスピード」で建造されたはずなのにな
νガンダムじゃなくてHi-νガンダムの試作機ってことにすればいいやん
νは開発が不眠不休で3ヶ月で製造されて本来より10日も繰り上げされて作られてる
フレームは量産機から選別、機体の部材はZ系からって時点で試作機用意する時間なんてないよ
試作機があるならアムロが未調整で出撃するなんて事態にはならないでしょ
>>149 バンダイや角川の人間は大卒で企業に就職しただけでガンダムに詳しいわけじゃない
そういう企業側の人間に限って物語のイロハがわからないから
もっと大きい物語とか感動する物語とか流行りの物語といった曖昧な指示をしてくる
本来であればそこを細かく煮詰めていくのがライター仕事だよ
もう福井ユニバーサルって言う新しいアナザー枠に黒歴史として埋没するんじゃねーの?
ムーンクライシスとか近藤和久みたいにアナザー宇宙世紀
ぐらいの扱いが丁度良いと思う
ガノタにとっても福井にとっても
vガンダム派生機多いからねぇ
中華には陸戦型vガンダムまでキット化されてるし
>>144 中身って、フレームはシャアから技術供与受けたサイコフレームだからジェガンとは別物じゃないか?
>>164 最近はフルサイコフレームのνガンダムなんてのも出てきたらしい
陸戦ガンダム式に、「νガンダムを組む時の選別漏れ品」とかにしとけば無理なく整合したのか
量産νの試作機でいいんじゃない?リ・ガズィみたいに
>>149 創通とかグッダグダだぞ検閲
ゲームとか見ろよ着いてもない武装兵器でも撃ちまくれる
金儲けでとりあえず名前載せてるだけだぞ(笑)
しかし、量産型νガンダムって性能的にはジェスタ以下だった機体だよな…
あんまり有り難みが無いような
ようはサイフレさえ積んでればいいんだろうから
ユニコーンの5号機だの派生機だのでもよさそうなものだけどね
>>157 現時点でナラティブは「νの試作機」とされているわけではないよ
量産νやGファーストの設定があるのに福井が絡むといきなりファビョりだすダブルスタンダート
>>172 公式サイトの記述読んでそれ言ってる?
http://gundam-nt.net/ >RX-93 νガンダムの試験機として開発され、各部の形状がνガンダムと同様のパーツ構成となっている。
型番のXは試作機を表す物だからナラティブは試作機の試作機
量産νは正式採用されてないから量産試作機として型番にXがついてる
>>173 量産型ニューガンダムもGファーストもニューガンダムの後発機だぞ?
ウリナラティプを擁護する特定外国人は時系列が理解力出来ないってか?
>>174 見てるから指摘したんだが
字面の話だけではなく、データ収集が目的の試験機とはっきり書いてあるでしょ
同一かどうか不明だけどセンチネル別冊のRX-90(サイコフレーム試験機)とか
昔からそういう記述が無かったわけではないんだよ
設定のモヤッとさ加減は、アレックスや陸戦型ガンダム辺りと大差ないと思う
ガンダムタイプだらけの一年戦争とどっちがマシかレベル
とりあえず福井の考えた設定を詰め込みたいから歴史に粗が大発生してる状況やな
でもシリーズで人気あるMSにまで寄生して起源捏造すんのほんと止めて
いや、そもそもニューガンダムの試作なら
サイコフレームは、無いだろ?
持ってなかったんだから
どうせヨナはフェネクスに乗る
ナラティブガンダムは前座
そしてラスボス機は足の付いたパーフェクトネオジオングかw
試作機:とりあえず作ってみたよー
試験機:とりあえず動かしてみよー
>>152 はあ?
話をすり替えてるのはお前だろうに
なんならたっぷりと試作機について語るか?
あ、無理かガンプラ猿だからw
ガンダムファンクラブ【公式】@劇場版OVA見放題@Gundam_FanC
4/20に開催された「ガンダムシリーズ新作発表会」
こちらの終了後に収録されました、ガンダムファンクラブ向けの特別映像を配信開始しました!
ここだけの裏話を是非ご堪能ください
http://lp.gundamfc.com/news/13807f257 >>176 オリジンがわかりやすいかと
試験機→モビルワーカー
試作段階までくればほぼ量産機と変わらない
ファーストならザニーあたりが試験機でガンダムが試作機だけど、そこまでの性能はいらんからGMにした
でもってガンダムは試験機となる(Gパーツやらフルアーマーなどの試験運用のベース)
ナラティブがνの試験機とあるがちょっとおかしいね
どちらかと言えばνが試験機を無理矢理実践配備に持っていった感じだから
だから情けないMS呼ばわりされる
勿論試験機と言ってもハイスペックMSの試験機なのでボロいということはない
ガンダムNT GFC裏トーク
・小形PはGMに出世したが、NTは2年前から動いていた。立像合わせで動くことになった。
・4/20時点で半分作業が終わっている。
・UCキャラもチラチラっと出る。
・フェネクスは真ユニコーンと同じ状態になっている(Uモード時点で光っている)。宇宙世紀史上かつてない強敵
・ナラティブA装備でパイロットに負荷をかけまくってやっと追い付けるかどうか。
・ナラティブはνガンダム以前に建造されていたものを不死鳥狩り用に接収、改造された。A装備も本来の装備ではない。何回も衣替えがある。
・ユニコーンとバンシィはそれぞれ連邦とミネバに封印状態で引き取られている。公式的には分解されている状態。真相は違うかもしれない。
>>189 シャアブログのコピペならそう書けよ
溝口か?
閃光のハサウェイの名を出したのだから
最後は繋がるよう演出するだろうな
オデュッセウスガンダム、ペーネロペー来るで来るで
>宇宙世紀史上かつてない強敵
鎮座したままチョップで崩壊しなければいいが…
>>192 機体的に今までの宇宙世紀で一番の強敵ってゴトラタン?
センチは鬼子です ガンダムのリアルを歪んで受け止めて……
公認名だけで非公式やで
公認である事は内容を保証する物では無いで
>>189 小形出世か、ほんとUCは大当たりだったんだな
どうしても非公式にしたい人とどうしても公式にしたい人
>>196 ゴトラタンはウッソが本気でカテジナ倒す気がないだけ
ゲンガオゾの方がヤバい。ウッソがトドメを刺されそうになったところを、
マーベットの赤ん坊という奇跡のおかげで助かったんだから
>>194 前後をちゃんと読んでほしいんだが、公式だから挙げたわけじゃないよ
νの前段とされる機体が今回初めて設定されたかのように勘違いしてる人が居るけど
そんなアイデアは昔からあったよという話(その良し悪しは別)
>>200 だからも何もなく非公式やで
公式はサンライズが作ったアニメかサンライズが監修している文物だけやで
僕ちゃんの中の公式は通用しないんやで
>>204 アレは俺設定だからとしか
>>206 MGやらHGUCのインストはサンライズが監修してるから公式で公認
それ以前の物は公認でいいんじゃね?
>>193 シャア 「命が惜しかったら、貴様にサイコフレームの情報など与えるものか」
アムロ 「なんだと?」
シャア 「情けないモビルスーツと戦って勝つ意味があるのか?しかし、これはナンセンスだ」
明言はされていないが上記の会話の流れからサイコフレーム未搭載の元々のνの情報をシャアが手に入れていてνのことを指している
と考えるのが自然だけど意味的にはリ・ガズィを含めてもいいと思われるがリ・ガズィではない。
つまりサイコフレーム未搭載の元々のν=情けないモビルスーツ で間違いない←あくまでシャアの煽り
ならセンチネルもHGUCとかMGとかプラモ出てる時点で公認で公式じゃないですか やだー
誤)リ・ガズィを含めてもいいと思われるがリ・ガズィではない。
正)リ・ガズィを含めてもいいと思われるがリ・ガズィ単体ではない。
>>193 サイコフレームの情報はロンドベルではなく、アナハイム内でリークされている。
つまりリ・ガズィではなくニューガンダムの開発チームにリークされている点からも
『情けないモビルスーツと戦いたくないからサイコフレームの情報を渡した』(意訳)
のシャアの発言が指す情けないモビルスーツは元々のニューガンダムをさすって考えられる。
勿論、それ以下のリ・ガズィだって含まれないかと言えば含まれるが
>>211 30年間劇中で完結されてた事もまたひっくり返されるのか
>>208 俺もそう思ってたが。
建造中のνに回したものだしな。
>>213 アナハイムが秘匿してたとか言い出すんじゃね?
あの頃のシャアなら月にでもコロニー落とししそうだがな
サイコフレームを実装してないνガンダムはνガンダムでありうるのかというのは昔からの妄想ネタのひとつだけれど
ここをまたほじくり返されるのは個人的にもうシンドイw
地球に落下させてるアクシズの内部にサイコフレーム研究室とかまだ使えるMSがどっさり残ってましたとか
連邦もシャアもそこまで無能だったんだろか
また陰謀がーとか財団がーとかサイコフレームがーで誤魔化せば全部問題ないと思ってんなら
νの件といい視聴者を馬鹿にし過ぎ
>>211 ググったらガンダム界隈じゃ有名な誤解ネタだったんだな
教えてくれてサンクス
やってる事はどっかの奴等がやってる背乗りと一緒
恥を知れ
>>91 ほんとこれ。酷い弊害だと思う
だから個人的にはユニコーンの事をUCと書きたくない
一晩一生懸命探してきて出てきたのが5ちゃんソースw
2005年当時のサンライズ企画開発室室長・井上幸一によれば「ガンダムワールドにおけるサンライズ公式設定と呼ばれるものは厳密に言えば、映像化されたもの、映像作品の中に登場するものに限って認められると考えていいということである。
しかし、サンライズが監修し出版許可を出した書物やゲームに登場するオリジナル設定も広義的には準オフィシャルと言える。
まあwiki丸写しだけどなw
つーか、ナラティブは、νの試作機って言うけど
νがアクシズショック起こした事を検証する為に
後から作った実験機、だから別にフレームむき出しでもOK
って事にした方が、自然じゃね?
ただし、前述のようなものでなくても、
ガンダムワールドを扱った書物やゲームなどに関してはサンライズが監修して出版許可を出していますから、
そこに登場したオリジナル設定も広義的には準オフィシャルと言えるのかもしれません。
例えば講談社さんとストリームベースさんが主導で設定を作ったMSVはその代表格ですね。
あと、映像化されていないからといって原作者である富野さんが書いた小説をオフィシャル扱いで無いとするのもおかしな話です。
ガンダムの創造者、ある意味”神”である富野さんが作ったガンダムならばメディアを問わず、皆が正史と捉えますよね?
そもそもファーストガンダムだってTVシリーズと劇場版と小説版がそれぞれ違うんですから、
”どれが本物?”と言われても全部富野さんが手掛けている訳で、本当のところを言うと困ってしまう訳です(苦笑)
中略
このような状況に対して版権を所有するサンライズは、今日、「フィルムにおける表現を優先する」というスタンスを表明しています。
ガンダムはそもそもフィルムとして始まったわけですし、サンライズはアニメーションの製作会社ですから、至極、当然な見解です。
〈ガンダム世界〉の魅力は重量感のある設定ですが、
これがフィルムの面白さを制限するようになっては製作会社としては本末転倒なわけです。
単純に整合性を模索することは、ややもすれば過去に生み出されたものの否定という作業に陥ります。
曖昧であること、矛盾することを明確にしたいという欲望は無論、否定されるものではないでしょう。
しかし、これを個人や限られた人間で行うものなら、現在〈ガンダム世界〉に与えられている重量感は途端に失われてしまいます。
重要なことは、現時点【2001年3月現在】で表明されているサンライズのスタンスが、
フィルム以外を否定するものではないということです。
中略
皆川ゆか著「総解説ガンダム事典」2007年 講談社刊 p.159 CHECK!より
【前略】「公式」と銘打ってあることで誤解を呼びがちだが、(オフィシャルズに)載っていないもの=非公式といった考え方ではない
(発刊後もガンダム世界は広がり続けている)公式・非公式というまっぷたつに分ける考え方でなく、
サンライズが許諾した書籍やゲーム、模型などはすべて公式とする。ただし、情報には優先順位があり、
白から限りなく黒に近いものに近づいていくという考え方だ(アニメ本編が白で、そこから「グレーゾーン」が広がっていく)。
だから反論になってないからw
小説家の感想とサンライズ担当のコメント並べたった仕方無いだろ
それが答えだ
>>226 最初からそうしときゃ誰も文句いわんよ
シャア倒すためにアムロが基礎設計して流通パーツも使って突貫作業で作ったνが
プロトタイプの登場で実はアムロの設計ではなかったとか福井得意の変な陰謀や設定垢にまみれるのが嫌なんだよ
そういや当初カミーユが開発に参加してたZもいつの間にかアドバイスがヒントになった程度にグレードダウンしてたっけな
もはや、後付けの外伝の矛盾を塗布するために
正史の設定をねじ曲げて押し込むとかいう話しになってるなw
最近のUC、いや「宇宙世紀」と書くべきか?
>>228 前半はそのサンライズ担当の話の続きだけどな
反論になってないぞ?
前半の部分は映像ソースは一次ソース
富野小説やMSVは二次ソースでもいいんじゃね?と言っているに過ぎない
そして
2005年当時のサンライズ企画開発室室長・井上幸一によれば「ガンダムワールドにおけるサンライズ公式設定と呼ばれるものは厳密に言えば、映像化されたもの、映像作品の中に登場するものに限って認められると考えていいということである。
しかし、サンライズが監修し出版許可を出した書物やゲームに登場するオリジナル設定も広義的には準オフィシャルと言える。
これを否定しうる話でも無いしな
福井から陰謀論をとったら
残るのは、くたびれたおっさんと少年による人生相談ぐらいか
>>240 >公式はサンライズが作ったアニメかサンライズが監修している文物だけや
皆川ゆか著「総解説ガンダム事典」2007年 講談社刊はサンライズが監修してる文物やで
福井はアニメ脳過ぎて、社会人経験が少なそうだよな
陰謀にしてももう少しリアルな書き方あると思う
福井にとって、もう現実社会が虚構で、アニメの世界が現実なんだろう
漫画や小説やwikiで拾った陰謀論をベースにしてるから
ファンタジーになるのはある意味必然
福井は、短編小説化なんだよシリーズもの向いてないから
>>249 でも、彼が名前を売ったのは亡国のイージスからじゃね?
UCが始まるときは文学賞も取ったような作家先生がガンダムを手がけてくださるみたいな感じの歓迎ムードがあったな
>>252 ターンAの評判はどうだったんだろ?
俺はアニメ見ないで小説読んだ口だが、これはこれでありかと思った
アムロのパーソナルマークのユニコーンをガンダムにした
UC(宇宙世紀)をユニコーンの略称にした
最初から印象最悪だったわ
>>252 ぶっちゃけ文学賞を取らせた側の頭を疑う程の作家崩れだったな
>>250 その通りだよ
自分は肩身の狭いZZファンだからネェルアーガマが出たあたりまでは期待していた
きちんとした作家が書いてくれるならと
だが終わってみればZZだけでなく1stからCCAまでを解体して福井印に再構成しただけのものだった
しかも福井の書き方通りに解釈すれば
一連の戦争は人類を進化させるためにビスト財団が起こしたもので
アムロやカミーユやジュドーの戦いは無駄でした()ってことになる
いくらなんでもバカにしすぎだろ
>>256 ビスト財団ってそういう全て裏で操ってるような存在じゃなくて
止められる(かもしれない)手段を持ちながら静観してただけだろ
見たくなくても福井の場合はこれだから
タチが悪すぎる
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>226 この設定良いな
で緑ユニコーン状態になってこりゃ封印しなきゃ駄目だわになると
>>257 落書き憲章を背景にしたデタラメ丸出しな沿革経緯とか
全く不要なアナハイム社の後ろ立てになっていた事にしたりとか
福井豚のお馬鹿展開の為の唐突で露骨なで陳腐なチート過ぎる存在だな 確かに
>>243 同じことを繰り返しても無駄やで
それは小説家の個人的な意見に過ぎない
サンライズの人間が【サンライズが監修し出版許可を出した書物やゲームに登場するオリジナル設定】
と言っている
富野が嫌ってるのはこのタイプだな
公式非公式とか、年表がどーたらこーたらとか
どーでもいいじゃんかって
まぁ逆に言えば富野はその辺いい加減とも言えるけど
>>261 サンライズが監修して出版した本に小説家が個人的な公式感を掲載とかねーからw
>>247 しっかり時間費やして最後まで見届けて
10年近く罵詈雑言だからな
ある意味変態だも
>>250 好きなモン穢されて
穢され続けられりゃ
そりゃあね
中国市場13億人、日本の13倍
これが今後成熟していくのだから
中国市場目指さなきゃならんでしょ
だから、経験のあるセジュン、黄金のフェネクス
そして中華でも人気のあるνガンシリーズ閃光のハサウェイを展開して行く
10年後、地方は半数が70才以上
財政難でアニメとか言ってる場合ではなくなる
ガンダム世代のおっさんも50代ともなると親の介護で大変だろうな
トランスフォーマーみたいに海外のおこぼれしかもらえなくなるわけか
悲しいなあ
糞コーン信者ってガノタとかじゃなく
単なるアニオタだろ
キモいわけだw
中華とかすぐパクリコーンだらけになるんじゃね
日立東芝みたいにガンダム版権が欲しいから福井とお仲間で下準備中とか?
>>274 既に中華キットがのさばっているから
バンダイ自らマイナー機体までキット化して
潰しているんだけどね
ヤフオクでペネロペキット出てるから見てみ
2万近くするけど、キットとかデザインのクオリティがとても高い
νガンの派生機キットもわんさか存在する
裁判起こすには、中国市場で展開せにゃならんし
それだけ中華市場でもガンダム人気なのよ
>>264 公式について正式に表明出来る立場じゃないで終了だな
福井ならアブ・ダビアやメズーン・メックス出してきても驚かない
>>275 それだけはねぇ
プルのファンはアニオタと同じ位キモいけどな
>>278 公式百科事典の編著者がサンライズ監修の元に書いた文章
公式百科事典もガンダム事典も背表紙にまで
監修/サンライズ
皆川ゆか
と監修を強調してあるからな
やばいすごい楽しみ
ナラティブガンダムが日を増すごとに好きになってる自分がいる
>>281 監修しているのはガンダムに関する記述だろで終了
しっかしバンライズもアホなんだか福井に騙されてんのか・・・
OVAラストでやらかして古参が一気に離れて例のアクシズ掘ればMSだらけのアニメもコケたんだろ
福井NT神話の行き着く先!でバナージもリディも出ないのか
>>289 リディは出ないと明言されたけどバナージは不明
>>288 コケるも何も劇場で手直しすらしてない紙芝居でひど過ぎだったわ
しかも監督が三文字って…
もう売り渡してやがる
シナンジュって普通の人間ではまともに動かすのも難しいという設定だったはずだが
それを託されたアッカネンはフロンタル亡き今のネオジオンでは最強というわけか
>>257 全てを超えるスーパーハードが実は存在とかアホ以外喜ばんだろ
ファーストから何十年も宇宙世紀の勢力がどうとか全て滑稽になるし、それだけのスーパー組織になんも関わらなかったのも謎になるから、後から実は…だらけになる
しかも全部陰謀論とか、厨二の極みかよ
>>287 宇宙世紀年表の注意事項がガンダムに関する記述じゃないのかで終了
てか、ネット弁慶さんは件のガンダム事典見た事ないだろ?
福井の小説は無駄な描写が多くて冗長だな
セリフ文と発言者のキャラ名だけ拾い読んでればもういいな
そうじゃないと読破する自信がないわ
わからんところだけ、ちょっと戻って読み返せばいい
ムダに文字数が多くて、全部読んでられんよ
なんか福井は昔のガンダムを作った人達が創り上げた宇宙世紀の歴史を
俺の考えた宇宙世紀の歴史ののほうが素晴らしいぞ!ってエゴ丸出しで改変してるんだよな
しかもレベルの低い陰謀厨だからガンダムの価値を徐々に下げてる自覚が無い
福井が、UC2を海外ドラマ方式でやるってなら
MS戦が無い話が何話も続きそうだな
>>301 サンライズ「許さないよ」
バンダイ「そんなこと」
>>302 サンライズはアニメの製作費抑えられるからむしろ推奨しているかも
>>304 無価値なものが何十年も続くと思ってんのか
今は迷走して終わりそうでこんなの取り込んでるけど20年くらい前はやりたい人も多かったんだぞ
つか、あらすじの段階からひっでえな、おい
世界がひっくり返ると言い続けた超大会社の会長とか、それにビビって援助した世界政府とか全否定から始まる素敵なストーリー
前作との矛盾って考えてないで作ってんだろ…
一年後とかにしないでイキナリ閃ハサ始めた方がマシだぞ、これ
なんで同じ本書いてる奴が続編で根幹矛盾すんだよ…枝葉ならいいけど、幹だぞ、幹
ガンダムの価値を下げると言っていいのは富野やサンライズの社長だけだ
消費者であるお前らが言っていい言葉ではない
文句言う奴は見るんじゃねえぞ
ガンダムなんて最初から矛盾の塊だろうが
矛盾なんて探してたらマジでキリがないだろ
ガンダムなら何でもいい馬鹿とアンチする為に買う馬鹿がいる限りガンダムは安泰だよ!
>>309 ほんこれ
アンチは買うのを辞めろよ冗談抜きで
お前らが大嫌いな馬鹿と同じで後押ししてる事に気付け
>>309 矛盾をファンがなんとか理屈で埋めようとするのがガンダムの歴史って感じがするけどな
>>303 鉄血でMS描写が少なかったのは描ける人が少なかったのと脚本、監督のせいでしょ
>>312 それは埋められるレベルだろ
憲章?でも思ったが中学校で国会で話し合って色々決めましょうねって話知ってる中学生が疑問持つレベルは埋められる溝じゃない
つか、そこまでかい溝作らないようにするのはプロの仕事じゃね?
>>314 Pのせいだと思うぞ
まあ独断で方針決めてないだろうから個人のせいではないにはならないだろうが
>>312 ファンが考察しようにも、整合性の取れる解釈の余地を念入りに潰してくる日野さんみたいな例もあるんだよな…
冨野世紀でなく福井世紀としてやればいいだけの話
旧ファンを馬鹿にしつつ金は落とせってバンダイのやり口に気付こうよ
それだけ旧ファンの力が強いのだから今回だけは我慢しろ
買うから図に乗って糞みたいなものを捻じ込んでくるのだからさ
嫌なら見るなという人達だけで盛り上げればいい
頼むから今回だけは金を落とすな
俺が言いたいのはそれだけだ
福井はもう開き直ってF91やVを無視して宇宙世紀200年くらいまでずっとジオン残党とサイコフレームネタで時代設定3年ごとくらいで好き勝手作品作り出してほしいよね
ユニコーンのスレを、毎回いつも同じ愚痴
福井をボロカス言いながら「9年間」も粘着してたけど
次はNTか
どんだけ人生を無駄にしてんだろう
今回も主人公とライバルには売れっ子の声優を起用するのかね
敵の方は松岡くんとか合いそう
信者の肯定しない奴への叩きも粘着だよ
オマエラそういうとこだぞ
>>321 次はNTかって一発ネタで書けそうな映画で使うタイトルには酷くねーかなって思いました
その次はOTかなぁ。宇宙世紀の作品がタイトル一番ひどいってなかなかすげえな
>>321 いつもの
いつも同じ事ばかり
ID変えて自演して多勢に見せる
面白いという発言見るとムカつく
何年もスレに常駐して監視
とにかく福井が嫌い
だけど展開が気になりチェックする
それでも同じ誹謗中傷の繰り返し
スレが賛同の雰囲気になりそうだと必死に荒らす
>>327 ボロクソに言う子が嫌というのはわかるけどキミもちょっと怖いよ
嫌い嫌いも好きのうち
バンライズ「アンチ様でも買ってくださるお客様は大歓迎です。」
アニメ世界でも袖付きの黒幕が存在してるなら一応の立て直しはできそうだけど
アニメでは言及されてないから居るのか怪しいんだよねモナハン・バハロ国防大臣
賛否両論あっても話題になれば勝ちとファミマの社長が言ってた
宇宙世紀0093年に情報爆発(アクシズショック)が起こって時間の流れが変わった先の世界が福井世紀です。
>>331 居るだろ、フロンタルどっから出てきたんだって話になるし
>>318 君がネットの片隅でいくら喚いたところで福井の快進撃は止まらないよ
悔しいね
フロンタル「私とて木の股から生まれて来たわけではないからな」
>>336 次はユニコーンオリジンでも作ってフロンタルの出生の秘密をやるのかね
着せ替えガンダムとのことだが何種類ぐらいあるのやら
あと最終決戦仕様の全部入りフォームがあるのかも気になる
>>340 わざわざ新しいガンダム用意した以上最後までナラティブで戦ってほしいぞ・・・
>>341 原作にあたる不死鳥狩りは
捕まえに行ったらフェネクスには幼馴染が同化してて
そのお願いでフェネクスに乗ってネオジオングぶっ壊しに行く話だからなぁ
>>344 そのネオジオングはもう無いけどまさかこっちも試作機出るのか?
シナンジュ出すということはやっぱそういうことなのかね
>>327 そうだな、自分の好きな作品が酷く扱われたら怒るよな
それを公式でやったのが福井なんだよ
UCだけでも物足りず再びレイプするってなれば怒るだろ
>>344 なんかもうエヴァまるまるパクってないかそれ・・・
そういや昔のプラモ雑誌のコラムでエヴァは俺が広めたとか自慢するくらいエヴァ好きだったんだっけか
なんか業界の方々が福井を徹底的に無視してる事情が分かる気がした
>>346 そこは新機体出すんじゃないか
不死鳥狩りはネオジオングが原作版には出なかった理由みたいな話だし
>>349 ただでさえライバルメカがシナンジュの流用だし
それに加えてネオ・ジオングまで来たらジオンだけ真新しさがないしね
サイコシャード発生器をいくつも出せるのかという話にもなってくる
まあ試験機として実はもう一機ありましたーわありそうなんだけど
ユニコーン大好きのジオニストです^^
とっても楽しみです^^
日本で腐らせるには勿体ないし海外で作ってくのはどうでしょう^^
韓国なんて日本よりも優れたアニメを手掛けていますし(’’
ジオニストって要はテロ賛美民間人大虐殺万歳のキチガイ中のキチガイって事だろ?
ネタバレ注意ラ全ガンダム大投票 キャラクターランキング
1位 シャア・アズナブル
2位 クワトロ・バジーナ
3位 キャスバル・レム・ダイクン
4位 ネオジオン総帥
5位 フル・フロンタル
6位 エドワゥ・マス
7位 赤井秀一
8位 幽霊(赤い光)
福井のおかげで賛美されてるけど
ザビ家を頂点にした階級社会を維持するために
コロニー落としで人類の半数を殺した連中という負のイメージだったのにな
そこは福井のせいだろ
ポケ戦のころからジオンにドイツ的なデザインを持ち込む遊びはあったが
思想的なものまで持ち込むことはなかった
なんせジオニストなんて言ったら私はヒトラーを信奉してますと宣言するよなもんだったからな
流石にジオビッチ大量生産は福井じゃなくて今西だろw
福井の書いたジオン軍人って
自分達は50億殺したのに妻子が殺されて怒ってるジンネマン
終戦時に二十代前半(TV設定)で同じく終戦当時学徒兵と変わらない年齢の子供達を従えて20年近く軍隊ゴッコをやっていたカークス
終戦時は子供だったのに何故かテロリストに混じってるギルボア
こんなおかしな連中ばかりだぞ
福井の小説は、セリフと発言者だけ読めば本当にスラスラ読めるな
この調子ならUCの小説を全部読破できそうだ
>>356 アフランシとデュランダルも入れたいなこれ
一人一人では助け合うのに戦争になると大量虐殺をする
戦場は荒野すら知らん奴ほどジオニストとかはしゃぐからな
あれほど残酷な話はないぞ……
ナラティブガンダムがニューガンダムより好きになってる自分がいる
早く活躍が見たい
>>364 そういやアレもタイギタイギとわめいて若い子を洗脳してたな
リアルのおかげで今じゃすっかりシラケた感があるが
つか、福井のは民主主義は陰謀で成り立ってる
間違った民主主義に対抗するには独裁も虐殺も正当化されるてきな発想を
いろんなところにちりばめてるから始末に悪い
ガンダムもヤマトもマクロスも作り続けるとろくな事にはならない…
ジオン共和国の自治権放棄をゲームで済ますなんてもったいないというか・・・
そのゲームはいつ出すのやら
ガンダム・オナラブーだったら良かったのに
キン肉マンみたいに屁をこきながら飛ぶんだよ
そういうのが子供に人気になるんだけどな
もちろんアムロもシャアも戦争しながら屁ばっかりしてるの
>>359 シオニズムと混同してるし、更にその意味を逆に取ってるし…
頓珍漢すぎるから自分で調べて訂正した方がいいよ
>>375 バーカ。ジオンのもとネタはナチスだろ。
>>375 なんつうか、こういう子供を見るとほんとに福井の罪は重いと思うわ
安彦の言う通りギレンが間違っててシャアが正しいなんてことはねーんだよ
ギレンもCCAのシャアも独裁者だろ
ジオンダイクンの思想が正当なものであっても、それを行う手段が間違ってるって話だろうが
それを福井はザビ家のジオンを正当化するためにゴチャゴチャ後付けしたからおかしなことになってんじゃねーのかと
>>376 ジオニズムの話なんだが…
ジオニズムそのものはファシズムとして描かれた事はないし、
単純にダイクン派を指すものでもない
エレズム、サイドズム、コントリズム、ともども小説版1st由来の言葉だよ
コロニー落としとかいう最悪の虐殺行為やった時点でジオンを肯定するのは無理だぞ
連邦軍を非道にして均衡を取ろうとする福井のスタンスって叩かれて当然だよな
どんだけ福井が憎いか知らんが
連邦を非道にしたのは福井が元祖じゃねーし
広島、長崎に原爆投下という最悪の虐殺行為を行ったアメリカは許せん
という日本人はあまり居ない現実
>>381 _ヲタにドイツ厨が多いのと同じ理屈だな
>>377 安彦解釈だけ受け入れて、本来の富野由悠季の説明は否定すると?
セイラに「父の本当の理想を歪めて受け止めて」と言わせてる通り、
ダイクン本人の提唱した思想とその後の取り扱われ方は別物
ジオニズムをジオン公国の思想と勘違いしてる人少なくないのかな…
ナチスといえばギレンはデギンにヒットラー扱いされてたね
福井の場合は有りもしない連邦の悪事をでっち上げたのが問題なだけだ
今西とジオンが大好きなジオビッチのタイギガーに必要なレンポーノフハイガーという餌を与えたところかな
福井にアンチが多いのは後から入ってきた人なのに世界観の根っこにまで干渉して独自の世界観を描いてしまってるから
・・・という感じ?
>>385 だから思想と手段は違うと言ってるのに
あんたが勝手に噛みつてるだけだろ
つか、それを解釈できるのはアニメを外側から見てる人間のはずなのに
どうしてそういう話になるんだ
そんなに独裁者マンセーしたいのかw
最低限の辻褄すら合わせようとしないのが疑問だな
ワザとやってるんじゃないかって言うレベル
フクイガーは
福井を大物に祀りあげて逆ステマにしかなってない件
>>391 福井独自の世界感と呼べる程のもんじゃ無い
素人でも誰にでも分かるツッコミどころしか存在しない適当且つ矛盾と破綻だらけで荒唐無稽な設定とストーリー
とにかく全てが素人以下の体たらくを作品として世に晒すというのは如何なもんか
>>393 ぶっちゃけ辻褄合わせなら考証してるサンライズを叩くべきだと思うのだが
ムキになるほどブーメラン
楽しめない人は離れたらいいだけよ
寝ても覚めても福井福井
こんなに慕われる福井は本当に果報者だね
>>398 サンライズは辻褄合わせはしない方針でやってるよ
初代ですらTV版と劇場版で違うから
嫌いな物に固執するより
好きな事に熱中する方が
精神衛生上遥かに有益なのに
熱中出来るモノがネットとガンダムしか無いって
寒い時代だね
映画化とかアニメ化とかノベライズ、コミカライズなんて
大胆な設定変更したり寧ろ辻褄合わせなんてしないのが一般的なのに
セーゴーセーガーとか言ってる極一部のガノタの方が頭オカシイわw
>>401 サンライズがチェックしてるのは主に版権とか権利関係の問題で
ヲタクが気にする整合性なんてビジネスにはなんら関係の無い話だからな
>>401 >>404 いやガンダムエースの漫画とかですら
サンライズの設定的に問題ないかというチェックが入るという話なのに
本筋の映像作品でチェックしてないわけないだろう(ちゃんと出来てるのかという問題は別にして)
>>405 いやいや、サンライズがチェックしてるのは、このキャラ使っちゃダメとか
このMSは出しちゃダメとか
版権関係の問題だから
>>403 原作厨なんてどの作品にもいる
ガノタに限った話じゃない
90分ってのが拍子抜けだな
今回はほんとの劇場版っていうなら100分は超えてほしかった
逆シャアとか二時間なんだし
>>410 で、2作目3作目の冒頭10分は前回のあらすじがお約束な
サンライズの設定考証部門?は本当に詳しい人間が集まってるらしいぞ
サンダーボルトの時、相当話し合った結果、あれぐらいに落ち着いたらしい
最近のアニメ映画は90分がベースだね
回転率の問題だろう
昔は3時間映画もあったんだけどねぇ
え逆だろ
グレメカの監督インタビューだと在野のツッコミが厳しいって話だったような
>>403 ガンダムは異常だよ
違う作者の話を無理矢理くっつけるんだから
ウルトラマンを引き合いに出してるのいるが光の国から来た巨人が地球の平和を守るってスタンスは守っているだろ
実は平和を守る振りをして信用させて地球侵略を狙ってましたとかやったら叩かれまくりだろうね
>>417 まあ、地球に怪獣が出現するようになったのは、ウルトラマンのせいなんだけどね
>>417 ウルトラマンって確か今は全ての作品は多次元で繋がっているみたいな世界観になってんだろ?
>>417 ガンダムって正義の連邦軍が悪のジオン公国軍と戦う話だと思ってたの?
>>421 ガンダムを見たことないのか?
なんなら冒頭のナレーションをコピペしてやろうか?
wikiで福井のページ読んでみたけどこの人御禿の大ファンなのね
んで御禿の小説で一番大好きなのが「閃光のハサウェイ」
・・・こりゃ閃ハサ映画にも福井が関わりそうだね(燃料投下)
>>421 流石にその基地外レスのアホ臭さにワロタwww
>>419 マルチバースやな
ゼロだけが、色んな地球を行ったり来たりしてる
ファーストより後の作品は正義と悪の物語になってきてるよな
シャアがアムロに放ったNTの有り様を示しすぎたの台詞も間違ってはいないってのに
なんだかんだ言ってジオン側が主役の映像作品は少ないよね
>>422 宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた。
悪のジオン公国軍が地球を侵略しに来たなんて言って無いけどな
>>429 それ以外だと何があるかな
「もう一人の主人公」的なものだとサンダーボルトとかあるけど
ユニコーン好きはどう見るの?
アムロは悪になるのかな?逆襲のシャアでアムロが腹を切ってもなおNTを戦闘の道具にしちゃってるわけだが
腹を切るってのは比喩だからな
>>428 それがガンダムなんだけどね
どこに変な憲章とか書いてある?
ジオンの提唱するNT論なんてのもスパイスであって宇宙移民者の連邦政府からの独立戦争がガンダムの話な
もう一人の主人公的なものだとファーストや逆シャアのシャアもそんな感じかね
正義の怒りをぶつけろガンダ〜ム!
って主題歌に騙されて勘違いしてる子供が居るんだな
>>435 いいえ福井世紀では福井ストーリーの為に重要な核心ですがwww
>>435 そのスパイスの為に戦争をおっぱじめるから馬鹿みたいな話だねと言ってるのですが
彼らの大義名分は何なの?w
例えばだよ、隣国があらゆる起源はニダニダを大義名分に戦争おっぱじめるか?w
ユニコーン好きはその辺をどう思うの?
もうただのキチガイだよねw
つまりキチガイに刃物の刃物がNTと扱われてるわけなんだが
違うのなら反論をどうぞ?
>>437 >>438 福井のそれは稚拙だと言うだけで
全てはMSが運動会する為の方便に過ぎんよ
>>440 だったら見るなよw
お前らの大好きな台詞なんだがねw
ああ、あれか
ガンプラ好きだけどガンダムはどうでもいいって人でしたか
模型板にもナラティブのスレがあるので移動するのをお勧めしますw
>>440 だから作品そのものが稚拙と自分で言ってしまっているわけだが
何が云いたいかまるで解りません
>>442 そうだよ
で?
独立戦争だよねってさっきから話をしてるじゃない
>>442 それがファーストなんですがw
お前ってファースト見たことあるの?
利権争いを武力で行使するわけですが
その為の大義名分
その大義名分にオカルト雑誌で噂される様な憲章持ち出すの?w
だからキチガイと書いてる意味がわからん?小学生?
ガンダムUCに続いてガンダムNT
今後も宇宙世紀のキーワードの頭文字をタイトルに起用する流れが続いてくのかね
ガンダムCAとかありそう
>>442 良い歳してアニメばかり見てないで本も読もうな?
というか歴史でならうことなのだが引きこもって学校にも行ってないのかな?
憲章持ち出したところで笑われて終わりでしょ
宗教戦争ですら現存するもので教典だってあるんやでw
わけのわからん奇跡とか歴史にも残ってない教典を持ち上げて世界が動くとかギャグでしかないのですがw
さすがに酷いだろ紅茶とアヘン君はw
大好きな福井さんガンダムすら語れないんだものw
最大の問題はこれだけ元ネタをコケにしたウンコーンすらコケにして自作を作る事だろうな
ウンコーンファンですら疑問視やヘイトぶちまけてるのが少なくない異常事態
本当に大丈夫なのかナラティブ……
>>412 登場人物全員で「前回のガンダムならてぃぶ!」ってコールが入るんですね
ガンダムのあらすじって
地球人の半分を殺した悪の宇宙人、ジオン星人の魔の手がついに迫る。
この日の為に父が作り出したスーパーロボットガンダムに乗り込みアムロ少年の戦いが今始まる!
だろ?
ガイ・タンクの画像見つからんかったけどあれにもやべーこと書いてあったような
>>419 諸星ダンみたいに複数の作品に出てるキャラとかどうなるん?
>>434 小学校低学年の時は無邪気に見てられるんだが、5年生くらいになると
「あれ?連邦ってそんなに正義じゃなくね?」と思いはじめて、中学生になるとジオンに傾倒したりするんだよな
>>461 だが連邦の悪の描写など未だに存在しないけどな
ガトー(イケボ)とかデラーズ(イケボ)に騙された残念中二病だよそれ
まあな、ジオンがカッコよく見える時期ってあるからな
日本は枢軸側だし
でも、あえて福井設定に乗るなら宇宙市民の権利確立の方法は
何も戦争でなくてもいいわけで億単位の人間を殺してまでやることかよって
連邦でジオンのイケメンたちと肩を並べるキャラはアムロ以外だとシロッコぐらいか
>>465 ジオンが外交で独立しようとしたが無理だったので戦争になったのよ?
ほんでもって宣戦布告をしたのはジオン公国なわけだが終戦協定を結んだのはジオン共和国
ここでジオン公国との終戦協定にしておけばよかったのだがミネバやゼナが存命なので無理
だから後々もジオンを名乗る輩が連邦に戦争(連邦からすればテロ)を仕掛ける
いちいちジオン残党をバックアップせずともハマーンが仕出かした前例と後継者の所在がわからんのだから軍なんて維持が出来る
さらにギレンの血を引くのがゴロゴロ出てくるとなりゃ仮想敵なんてなんぼでも作れるわな
秘密裏にバックアップなんてイチかバチかの策を取る必要などない
なぜ公国でなく共和国と協定を結んだことにしたのかなんて、政治のお話がお得意な文芸作家さんならわかりそうなものですがw
>>402 好きな事に熱中する為に邪魔な存在を叩くのは
人間としては普通のリアクション
褒められたもんでも無いが
今回出てくるシナンジュはフロンタルが乗ってたやつの流用なのか
それかもう一機ありましたという展開なのか私気になりますん
>>19 ナラ恥部って
コアブロックシステムなん?
まぁ、あっさり北朝鮮韓国米国で会談だからねぇ
利権が合致すりゃそんなもんか
アナハイムが双方に武器や技術供与しても
連邦からお咎めないし
あっさりしてるもんだねー
>>468 シビリアンコントロールの外に居るジオン残党軍とかいう蛮族って話ですね、分かります
そりゃ隕石落としで本部を壊滅させられた直後に
小惑星を売り渡すような連中だからなぁ
Z崇拝者には悪いが
Z→マクロスの影響
アナハイム→サイパンのメガコーポの影響
NT(強化人間)→ジュブナイルのミュータントやらサイキッカー
富野→ガンダムは俺のもの
福井は富野を良く学んでるじゃないかw
富野信者はいい加減に鏡を見てる事に気付きましょうよ
>>468 で?何が言いたいのかわからんのだけど
元々1stはザビ家の独裁と戦う絶対民主主義の連邦ってシンプルな構造だった
どんなに素晴らしい思想でも為政者の統治に利用されることを
当時の青年層は肌感覚で知っていたから、ダイクン思想が独裁に利用された経緯が腹に落ちたし
シャアを味方にするためのギミックだということも理解した
だからジオンに惹かれても、まあ連邦が勝たないとしょうがないよねと納得したんだよ
私は福井がそういうアメリカや連合側を持ち上げる歴史観が
気に入らないってだけのことだろって言ってるわけだが
ライディーンもビルバインもマクロスの影響(`・ω・´)
勧善懲悪痛快ロボットアニメ ガンダム
いやそれはない
>>459 ビックガンってMSVのザクキャノンの武器じゃ無かったのか
ガイ・タンクとは
射程1800kmのミサイルあればモビルスーツいらないんだよなあ
>>469 いや、それ自体普通ではないよ…
二分化思考は心の余裕が無くなってるサイン
無自覚は危ない
パラレルだった閃ハサに影響された福井が
閃ハサベースで連邦さげジオンあげしたから変なんだよな
福井にとっては今度のアニメ化は正統のためにもなるという
>>479 無知を平気で曝け出せるって凄いな
恥ずかしくないの?
>>478 気に入らないなら見るなよw
ガンダムなんかZから終わってる話だってのにw
まぁ当時のインタビューで富野はトランスフォーマーの名前出した上で、自分が今までやってきた延長線上のをやっていると
やんわり否定してたけど、バンダイからトランスフォーマー的なものはかなり要求されたみたいだね
その後LDのライナーノーツでもトランスフォーマーの影響が書かれてる
富野監督がΖ制作に当たってトランスフォーマーの存在を意識してたのは
内田Pとかも証言してるけど、バンダイはMSV、MS-Xの延長線上を希望してた
ナラティブの上映時間が90分と判明したから過去のガンダム映画の上映時間を調べてみた
逆シャア:120分
F91:115分
劇場版00:120分
上記の3つと比べるとナラティブは短いな・・・30分差は大きいぞ
現段階でハッキリしてる情報だと正確には90分超、90分〜100分なのね
あまり変わらないとはいえ90分で確定という言い方はまずかったなスマソ…
そもそも番外編の小説1冊分の話を再編集したもんやろ
UC1話が小説2巻分なんだから問題ないと思うんだがw
また、作品の説明文には「ニュータイプ神話の行き着く先」という文言が踊っているが、
これは、「これまでガンダムシリーズの中で描かれてきた"ニュータイプ"という概念を、
こう捉えればいいのか! ということを提示し、すべての謎を解き明かす予定です」と、
ストーリー担当の福井は力強くコメントしていた。
ただの後日談ではないのね
>すべての謎を解き明かす
こういうのが嫌なんだけど(´・ω・`)
福井「このビデオを見れば教祖の考えが理解できるんです‼」
SF商法みたい・・・
>>497 ニュータイプについて語ってるインタビュー見れば大体わかるけどね
福井のNT観はこの世じゃない高次元にアクセス出来る人種って感じのことを言ってる
だから霊とも話せるし向こうからパワーを引き出す事も出来るが極まっちゃうと向こう側に行ってしまうと
>>498 テレビ特番の○○事件の真相がついに明らかに!みたいなもんやろ
UCすごく楽しめたほうだが、UCからファースト劇場版・逆シャアとか観ると説明不足で乱暴だけど訳の分からない面白さがあるよね。富野マジックというような、さ。
わけのわからないものを全部説明しちゃおうってのは『2001年宇宙の旅』の続編として『2010年』を作っちゃうようなもんだな
>>504 いいこと言うなあ
なんでも理由こじつけて説明するよりも視聴者に少しは解釈させたりする部分を残した方が後世の作家に取っても良いと思うんだが、エヴァみたいなのはやり過ぎだけれども
最近は読解力、理解力、思考力、想像力が足りない人が結構いるからね
>>501 ナラティブではUCの最終決戦以上のトンデモ現象が起きるのかな?
原作で主人公がフェネクスに乗る展開をベースにナラティブとフェネクスが融合するとか
新たなる創造神である福井を批判するとか正気を疑うわ
もっと敬えよクズども
逆シャアの奇跡は暗いアニメばかり作ってた富野がやったからよかった
他人がパロって似たようなことやってもなんの感動もない
>>506 キャッチコピーが『ニュータイプ神話の行き着く先』だし
リタは精神だけでなく肉体まで同化して、大宇宙の全体意思に溶け込んでるから
その時点でUC超えてるな
福井はニュータイプとサイコフレームをスパロボのサイコドライバーだと思ってるんだろうな
>>480 ジオンは女子供も殺せと命令する悪の組織ですよ
>>504 例に挙げた作品の背景を間違って理解してるよ
そもそも2001年〜のシナリオや小説版は内容の詳細な説明を用意していたし、
説明を省いたのは撮影後のキューブリックの判断
2010年はクラークの意向に寄り添った作りで正統派に作ったというだけ
作風が違うだけでどちらも悪い作品じゃない
>>501 カミーユは極まりすぎて帰って来れなくなったと福井が言ってるたな
>>508 謎パワー発動で殺すはネタ切れの合図だろw
Zも行き当たりばったりで作って収拾がつかずにおかるとぱうわー()でEND
ZZがなければガンダムはZで終わってたが生き延びたおかげで気持ちの悪いアニメになった
ガンプラアニメの台詞が福井への当てつけにしか聞こえなかった件
ゴテゴテ盛っただけで中身も無く愛情もない
>>515 生き延びたのはCCAのお陰
ZZでは終わっていた
UCもオリジンも楽しめなかったオレは観ない選択をした
肝心のメカ要素はナラティブの形態も気になるけど今回も敵として立ち塞がるネオジオンの方も気がかり
ギラ・ズールに続く主力の量産機とか出るかな
>>519 男らしくていい
俺はアニマックスのちっこい画面で1回だけ見て終わるつもり
またMS大運動会になるんだろうが、
初代ガンダム26話でモニターに写し出されたやつらがプラモ化される日は来るのか?
>>522 MS-V、MS-X、その他MS〜と裏切られ続けたからな
そろそろ出番かもw
>>518 ZZがなければ逆シャアに至らずに終わってたよ
0083とセンチネルがなければZも黒歴史になってただろうね
そんくらいZは叩かれまくった
それは0083、センチネルを支持してた奴らの意見
逆に彼らの方に違和感を感じてた人間も大量にいた
現在0083を評価してる奴なんてほとんどいないしな
Ζは当時確かにかなり叩かれた
しかし一方で常に一定の評価もあった
ZZはZ以上に叩かれた
だがZに乗れずにZZは面白いと感じた人間もいた
逆シャアも賛否両論の作品で、スマッシュヒットはしたがシリーズを左右するほどの力は持ち合わせていない
そう単純なものではないわ
少なくともZで主人公と勢力図変えたのは正解だな
そのままの続編だったらファースト原理主義者の声が一番大きくなって、その後の別主人公の続編もアナザーもなかっただろう
Z始めるにあたって、方向性としてヤマトじゃなくて仮面ライダーにすると言ってたからな
>>522 逆シャアぐらいにまで登場メカ絞れとは言わないけど
今回は一作完結だしあまり乱雑にはしないでほしいかなー・・・
ネオジオン側はアッカネン以外にネームドパイロット二人は欲しいかな
見た上でこの先自分の手で破壊できることが嬉しくて射精してるよ
Zは「覚えてろよ!」的なジェリドやられメカ的な演出ばかりで叩かれた
ZZは何がアニメじゃないだよ、何がプルプルプルレモンピールかよと激怒された
Gは何が格闘ブーム便乗なのかと怒髪天
ファーストは偶然の産物なのだろうか
人の力であって神様はじめましたじゃなかった
もう福井作品は別物として見るやつしか楽しめないだろうな
>>520 袖付きガンプラが爆死したからなぁ
ZZ系のネオジオン残党のMSに期待したい
プラモは袖要らねえってなったわ
で、袖無しをプレミアムとかやめてくださいよ
どうせZZやCCAの資産を食いつぶすなら、赤いリゲルグ主役の短編のほうがよかった
>>523 テレビに出てるだけ、アッグチームよりも優先度高いはずだったのになあ
まあナラティブの後にもハサウェイやUC2もあって
それぞれに大運動会あるならいずれは出ると思うが。
UCのときですら零戦がトムキャット落としてるようなもんとバカにされたのにUC2でもやるか
いや、やりかねんなバンダイなら
>>533 福井ってカミーユ大好きでアムロ嫌いでしょ
だからアムロ関連の設定潰しまくってるんじゃないの
もうサイコフレームの正体がナラの鹿煎餅だったとしても驚かないよ、俺は
>>542 カミーユ好きなわけではなくバナージを最強にする踏み台に使いたいだけ
ZZで復帰したカミーユを精神世界に押し込めたままに改悪して朗読劇やったからな
福井が作ったキャラやMSはメアリー・スーのバーゲンセール
ZZの場合は叩くというよりも呆れ果てて無視された、というのが正しい
>>537 袖付きメカ人気ないのか・・・
まあ既存メカのファンからすれば余計なもの付けやがってと思っちゃうのもわからんでもない
袖付きオリジナルのギラ・ズールの評判はどうなんだろ
>>535 登場初っ端から「アニメじゃない!」とやらかして不必要な反発を買ったマイナススタートだからな、ZZ。
あれが無ければ風当たりも少しは和らいでた。
>>547 というか爆死したのがギラズール
あれアクシズ系でもシャア系でも無かったデザインで不評だった
あとギミック的に特に目新しさが無かったし本当にただのヤラレメカだったのが悪かった
似た様な理由でユニコーンのユニコーンモードも売れなかった
結局デストロイの噛ませだからね
デストロイはそこそこ売れたのに
>>549 マジか
こりゃ早急にギラ・ズールに続く量産機が必要になってくるけど
もうそんなもん出せる余裕ないよなネオジオンに
もっと金落とせよモナハン大臣
>>549 おとなしくザクIVを出せば良かったのに
個人的な印象としてはギラズールってククルス・ドアン専用ギラドーガ
>>552 噴いたw
程よい具合にマッシブなギラ・ドーガと比べるとどうしても見劣りしちゃうかなギラ・ズール
アンジェロ機は彼のキャラとその細さが噛み合ってて良かったとは思うけど
戦争が終わって16年くらいたってるから、
ジオン残党の中にも戦後生まれのやつとかもいるんだろうな
そうやって宇宙世紀が続く限りジオン残党は再生産されていく
コスモバビロニア戦争やザンスカール戦争の時も便乗して蜂起していたに違いない
まさか、漫画であるフェネクスに幽霊が乗って見た目無人で動いてるってネタを
こっちでもやる気なんだろうか?w
>>36 面白いと思って貼ってるの?
すっごく頭悪いな、お前
>>545 ニュータイプになるには今は肉体を持ったままだと戸口に入れないからな
カミーユは極まりすぎて精神が帰ってこなかったって解釈らしい
>>226 面白い発想。
ガンダムの設定には今までに無い設定だし、
それ、いいね。
>>555 魂同化してて無人で動くのはフェネクスの基本設定じゃないの
>>555 νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊 (岩村俊哉)のパクリ
>>553 せめて生産性を最優先した
ギラドーガのモンキーモデルみたいな
設定にしておけばまだ可愛げもあったけど
>>563 岩村俊哉って「うかっ!!」の人だっけ?
>>545 映像で見る限りだと、バナージはユニコーンの性能に引っ張られてる感じで、
パイロットとしてアムロやカミーユに匹敵するようには見えなかったが
>>544 爆撃機は進化しようないもんな
>>559 テレビの映像が正史とは…
>>562 魂の概念を解明してモビルスーツに封じ込めたとか、それパイロット必要ないやん
>>567 機械化女王プロメシュームとかエネルギーカプセルとかアルカディア号のメインコンピューターとかメーテルのペンダントとかになるんですね
ロボットに魂入れるって最早エヴァンゲリオンとかマジンカイザーだな
最強フレーム搭載したガンダムが月光蝶で世界を滅ぼす→魂が導かれるまで見たんだけど続きが出るの?
そういやZZの最後にカミーユが復活したのとアクシズでZが大破したタイミングが合ってるね
ホントにカミーユの魂はZの中に囚われてたんじゃね?w
少なくともUCで主人公と勢力図変えたのは正解だな
そのままの続編だったら富野原理主義者の声が一番大きくなって、その後の別主人公の続編もアナザーもなくなるだろう
アニメでのリタとフェネクスの状態次第では彼女らが「今の人の世界にあってはいけない存在」
となって人類の脅威として立ちはだかるかもしれない
文字通り本編が不死鳥狩りになる形で
もうネオジオングは居ないしね
ブライトさんやミネバ出してる時点で同人の何物でもないでしょ…
ハゲが何十年も苦しみながら生み出した世界観を我が物顔で乗っ取るとか中韓みたい
外資に買収されたシャープの商品ありがたがる気持ちの悪い感じ
韓国人がキャラデザやってるしなw
ウリナラティブマンセーw
ガンダムにまでそういう話持ってくるゴミは論外だけど
キャラデザはどうにかならなかったかな・・・
UCの続編をウリにするならキャラデザもUCと同じ人にやってほしかったぞ
もう日本のアニメは、中国韓国の力なくして成立しないとこまで追い詰められている
>>576 30年も前から中韓を下請けに使ってるんだから今更だよ
ただ、福井が富野の弟子を喧伝してるくせに
リスペクトせずに乗っ取ってるだけってのは同意
また、福井氏はユニコーンタイプ(フェネクス)は世界を滅ぼす力を持っているとも述べている。
wikiのユニコーンガンダムのページ読んでたらこんなこと書かれてて目を疑った
2018年4月20日のガンダムシリーズ新作発表会で言ったらしいけどほんまかいな
Gレコで設計図登録されてる時点で
そんな強さないと思うんだがw
ナラティヴガンダムのプラモが出たらそれベースで「ポジティブガンダム」「ネガティブガンダム」って作っちゃう人が現れるんだろうな。
世界を滅ぼす力とか、中二なことをw
そんなこと言い出せば戦略核兵器の時点で世界滅ぼせるし
ガンダムで滅ぼす言ったら月光蝶かエンジェルハイロゥだろ
>>583 UCの事件でフルサイフレ機の危険性が周知されて
世界を滅ぼす力を持ってるフェネクスが彷徨いてるのはヤバイってことになって不死鳥狩りに繋がるみたいな感じで話してたよ
滅ぼす力、魂を取り込む
この二つの現象を一つの機体に持たせる意味をどう立てるつもりなのか
ニュータイプもVやXで一定の答えを出してるのに、今更進化して神になるのか
髭でもやらなかったような風呂敷を年表がすでにある世界で広げるんだから凄い神経だとは思う
>>588 ありがとう
フェネクスは敵になりそうかなやっぱ
そうなると袖付きはチョイ役になりそうだけど
富野のサイコフレームは色々な要素が重なり合って奇跡が起きてしまった部品
それに伴って良くわからない作用があるので開発中止と言う流れだった
福井のサイコフレームは意図的に奇跡を起こせるガジェットに変わっているので
開発中止だったはずの物で全身作り上げれば奇跡を作れる厨二発想
サイコフレームの起こした奇跡ってハゲのアレはその優しく暖かい人の思いの光すら拒むシャアという存在を強調する為だけの物だと思ってたよ。
>>567 フェネクスが最初からそうだというのでは無くて、
本編ラストのバナージを超えた同化状態という事
因みに新訳Ζのラストは、ハマーンの艦隊が地球圏を去るから
そのままでは逆襲のシャアに繋がらない作品だよ
NT、ハサウェイ、UC2が「次世代にとってのスタンダードに」か…
次世代に向けた作品はアナザーで、宇宙世紀は懐古向けという風潮終わるのかな
>>595 いや、どうしてもそうアピールする場合はVガンダム移行の手垢のついていない真っ新な新作、新時代を描かないと
閃ハサにせよUCにせよ全部焼き直し商法だし新しいものを作ってる感じじゃあない
NTなんて完全にUCの番外編だし
UC知っててもNTの原作の存在に気付いてない人結構いるんだよな…
それを新しいスタンダード(の繋ぎ?)にするって無理ありすぎじゃないのか?
ハサウェイだって既存作だし
UC2を大々的に出す前に繋ぎだって忘れられるレベルやろ
新しいスタンダードと言ったところで、123年にはF91が控えてるわけだし拡張できる部分はかごられてるよねぇ
もしかして、クロスボーンバンガードやザンスカールの黒幕として福井のオリキャラとか組織でも作り出すつもりだったりね
宇宙世紀の終わりまで描くと言ったんだよね?
本丸のUC2(仮)ですらF91よりずっと前の話みたいだけど一体どうするつもりなんだろうね
このUC2というタイトルはあくまで仮のものだろうが
ユニコーンガンダム自体そんなずっと引っ張れるネタではないと思うんだけどな・・・
>>599 そっちは、クロボンの前身企業をトワイライトの方でやってるから
流石にサンライズで潰し合いは、しないんじゃないかなw
じゃなきゃ、ブッホの暗躍話なんて今更作らないよなぁ…
アメリカのTVドラマを意識した作りだと
次々と話を継ぎ足していくことになるだろうから
最終的には整合性を無視した展開になるんじゃないのかな
>>593 >>593 ユニコーン全編に言えることだけど、なんとなく人がモビルスーツにエヴァの如く溶けたのをスルーってひどくない?
あと、ZZで地球で元気に走り回り回復の兆候があるカミーユが描かれてるけど?テレビが正史ならカミーユは戻ってこないっておかしいと思う。最後、ジュドーが呼びかけてるのも気がふれて戻ってこないという印象を与えようない
>>583 なんか、既にターンA並の水準に達してないか…?
>>603 あくまでもイベントの朗読劇の内容ではあるけど…、
別にその後のカミーユを描いてるわけではなくて
Ζのラスト時点のカミーユが軸になってるものだよ
(本編含めて時間を越えた交信が何度か描かれてる)
https://news.mynavi.jp/article/20160613-gundam2/ >>604 世界が地球を指してるのか宇宙を指してるのかでまた変わってくるな
サイコシャードなんてものが出てきたことを考えると後者もあり得る気がするから恐ろしい
>>606 サイコシャードは不死鳥狩りの原作曰く時空を歪め世界の理を支配するらしいから
>>605 なんか全力で宇宙世紀の仲間なんですを自分から言うのは本当にどうかと思うわ
そんなこと言わなくても逆シャアまでちゃんと踏まえて作れば素直に認められるだろ
CCAでνガンダムがバリヤー張ってたのは、ニュータイプ関係ない純粋な科学力(Iフィールド的な)でいいんだっけ?
本気を出したネオジオングは宇宙を破壊出きるんだから
世界を滅ぼせるくらいで驚いてちゃいられんぜ
>>607 ようは厨二病っぽい作品で良く出てくるイメージ具現化能力だよね
ラムダドライバとか
宇宙世紀にもELSの様な地球外生命体が出てきそうな勢い
>>613 もしフルメタル・パニックがハリウッド映画化されたら主演はスター・ウォーズのカイロレンの人にお願いしよう
>>580 あと20年で日本の地方は超高齢化で財政破綻確実だしな
トイホビー業界も急ピッチで海外市場シフトしているし
ガンダム世代の高齢者も親の介護でガンダムどころではなくなる
時空を歪め世界の理を支配する能力があったとして
誰がどうやって検証したんだって話になるわな
>>611 最早ターンAどころかSDのラスボスクラスだよ
>>618 現在・過去・未来の全人類の複合思念体と一体化したリタが知らせた
この複合精神体は宇宙の記憶そのもの。つまりアカシックレコードな。
宇宙誕生から遥かな未来までのすべての事象、概念、あらゆる情報がたくわえられている
当然、ネオジオングが真価を発揮したら世界の理が破壊されて危険なこともわかっている
>>621 小説ではそういう設定なのか
そこまでくるとガンダムでやる話ではないな
宇宙人が攻めてくるぞくらいに唐突な内容だな
1stやエヴァを通過した世代だとなんじゃこれだが
UCから入った世代にはリアルなんだろう
>>609 フィンファンネルの本来想定された使い方ではないけど
メガ粒子加速帯が即席のビームバリアとして機能した
もうこれ訳わかんねぇな
福糞なら宇宙世紀ガンダムで過去改編とかマジでやりかねないわ
ネオジオングってタイムマシンにもなるんだろ?
Steins;Gateガンダムやれよ
さすがにここまでぶっ飛んでるとアンチができるのも仕方ないのかな・・・
元々オカルト描写があったとはいえ
>>603 あのZZのカミーユって福井の解釈ではあるが未だ現れてない真のニュータイプに一番近い存在らしいから
時間の壁を越えることも出来るんじゃないかな
>>621 カミーユもリタみたいに複合知性になってバナージを帰らせたな
>>635 自分の作品キャラだけでなく
カミーユっていう歴代主役つかって同じことをやらせてる
福井のニュータイプの解釈は人間じゃなくなることだから
完全なニュータイプというのは幼年期の終わりのオーバーマインド的な感じにしたいのかな
世界卓球男子を見てるけど、対戦相手のチャンウジンの髪型が…
安彦が富野に向かって「なんであんな馬鹿にガンダムを任せたんだ」
って言ったって出回ったが、今ならその気持ちがわかるよ
福井は戦争で傷ついた人々とか正しい国家の在り方とかに興味無くて
自分の好きな宇宙世紀で陰謀とか世界を統べる力とかをやりたいだけなんだ
ダメだこりゃ
>>640 あんな馬鹿って福井のこと?噂レベルじゃなく本当に言ったの?
>>621 アムロ、カミーユ、ジュドー、バナージ、ハサウェイで
「円形の理」みたいなチームを結成し、
五人が合わされば奇跡が起こるとかになりそうだね
これは信者とアンチで噛み合わないわけだ
古参にとってガンダムの軸はイデオロギー対立
馬信者にとってはエヴァやまどマギのように未知の力を得るもの
福井はグエン様にもきもい設定付けたりしてたしちょっとねえ…
性的虐待受けたとかはナシで普通に生まれつきホモで良かったんだが
グエン・サード・ラインフォード19歳。ホモの心を持って生まれたがゆえに今宵も男を求めてさすらう男ひとり旅。
時空を越えたユニコーンがNT全盛期時代のアムロ、カミーユ、ジュドーを連れて来れば最高の奇跡も起こせる
久しぶりの宇宙世紀作品でおっさん達が釣れて円盤が売れただけなのに勘違いした福井と小形によって
宇宙世紀シリーズがやばい事になっていくのが目に見えてるな
特にウンコーンの成功に味をしめた小形が調子こいた福井をまた起用してしかも色々やらせるとか本当にアホ
>>634 誤解なく分かり合えるだけじゃダメなのか…
「お前の言いたいことが完全に理解できた。お前は生かしてはおけない」
わりとこうなったりするけど
>>533 νとアムロのパーソナルマークすら古谷さんに聞かれるまで知らなかったら
逆シャアもネタ拾うためだけに見てて内容わかってないと思う
コメントで(逆シャアが)中途半端だったから僕が綺麗に終わらせてあげましたとか曰ってたし
こいつはアムロとララァとシャアのややこしい関係もよくわかってないからOVAラストであんな勘違いやらかして御満足したんだろうし
キャラクターデザインが安っぽくてダメだな
これでもAGEみたいな幼児向けにされなかっただけマシとか思わないといかんの?
富野は永野護にも「エルガイムはお前にやる」と言ったらしいが、永野はエルガイムを発展させるのではなく、
エルガイムから永野要素を抜き出して別世界を再構成する方向に行ったな
あそこで福井的に自分色エルガイムを作る方向に行ってたら、FSSも無かったのかも
>>634 つまり本人とは別に、生霊のようなものを作って、好きな時代に飛ばせる、と?
うーん…。もうロボット要らんお話になるな。
>>659 隠遁したダバが復活する話をやるみたいな感じか
>>661 ダバダバダバダバー♪
駄馬駄馬駄馬駄馬ー♪
(女性スキャット裏声コーラス)
ズッコケたとはいえ富野がNT脱却や新しい世紀でどうこうやってたのに、
ずっと若いのが未だに宇宙世紀だとか旧MSだとかNTだとか、骨董品を弄り回しているのが寒い時代
それは感じるね。CCA以降の富野はどんなに文明が進んでも人間は肉体がなければならないという
泥臭い方向にシフトしてるのにノベライズまでした作家がその逆をやってるわけだし
過去の作品からネタ拾うだけで内容わかってないと思うというのはあるかも
ニュータイプってあくまでも第6感が鋭いていどで抑えていたから、いいバランスだったのに、完全に超能力者とか、ドラえもんの秘密道具的な能力者にしたら、バランスおかしくなるよね
へたにニュータイプ出すぐらいなら、0083みたいにオールドタイプ同士の戦いのほうが面白そう
なんかやばくなったらスーパーパワーで解決されても萎えるし
>>655 逆に絶対に相いれない事が完璧に確定して、お互いに一片の迷いもなく容赦無しで相手を殺しにかかりそう。
>>665 せいぜい超感覚能力者(ESP能力者)だったのが
Ζ以降、念力(サイコキネシス)能力者を兼ねるようになっちまったんだよなー。
>>667 間にダンバインやったから
オーラ力の延長線上でやっちゃった感あるよな
宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず NASA
https://www.cnn.co.jp/fringe/35116194.html ちょっと宇宙で暮しただけで7%も遺伝子が変異しちゃうんだから何代に渡って生活したら宇宙に適応した人類になるかもね
>>667-668 人間がすごいってしとかないと二足歩行のロボを作るれるほど高い技術力があるのに何でAIじゃなくて人間が乗って戦ってるんだってなっちゃう
外国の人がガンダム見て違和感を感じるのはその辺らしい
>>669 人型ロボ作れる技術があるならそれで戦闘機とか戦車とか作った方が絶対強いだろってのと同じくらい無粋な話だな
アムロはその辺テレパシー?と操縦技術重視でバランス抑えてたと思う
もし富野が昔言ってた新訳逆シャア作ったらサイコフレームの奇跡じゃなくて
別の形でアクシズ爆破成功に持ってくかも
>>669 どう考えてもフェイクニュースです
ありがとうございました。
ガンダムファンって、あくまでも「かっこいいモビルスーツのバトルが見たいファン」が8割で、ニュータイプ論とかそんなにこだわってる人少ないんじゃないの?
そんなこといいから、MSをもっとかっこよくしてくれよって思ってそう
ただ、ニュータイプ概念の使い方という点では、ファーストがほぼ完璧にやっちゃったからね
人を殺すのではなく、人命救助に役立てた
戦闘の道具としかみなされていなかったニュータイプのアムロが最後、ア・バオア・クーでテレパシーでみんなを救助する
そして最後は、カツ・レツ・キッカがアムロを導いてコアファイターで脱出してエンド
あんな完璧な終わり方はなかったと思うし、あれがあるからファーストは名作といわれてるんだし
あのエンディングを考えた人は、富野というよりも、担当した脚本家だろうけど、素直にすごいと思う
特に、子どものカツ・レツ・キッカがアムロを導いた点は秀逸だよ
子どもの方が適応性が高いということを示せるし、カツ・レツ・キッカがただのマスコットキャラで終わらず、ストーリー上の大きな存在意義が生まれた
それ以後のNT論はぶっちゃけ蛇足だと思うよ
スーパーマンにしてどうするのって感じ
>>669 別に海外向けに説得力もたせるために、ああいう演出したんじゃねーだろ。
上でも上がってるようにダンバインからとかの手癖だと思う。
>>673 >ガンダムファンって、あくまでも「かっこいいモビルスーツのバトルが見たいファン」が8割
それは確実だろうね。0083以降、ユニコーンとかにも綿々と受け継がれてる路線があるのも
そういうファンが多いからこそだろう。
ジオンみたいなモノアイとガンダムと連邦みたいなゴーグルが宇宙や地球でドンパチって記号がありゃいい、
仮面とか兄貴orおっさんとか美形キャラやお色気とかの記号ありゃ尚いいっていう。
アナザーで最もバンダイが力を入れただろう種もそんな感じだったし。
>担当した脚本家だろうけど、素直にすごいと思う
脚本の故・星山さんの功績って実は凄いのよね。
早くに亡くなってしまって、あんまメディアから注目されてないけど、
彼が富野や安彦の触媒になってたからこそ、
ファーストはシナリオの洗練さがピカイチだった。
>>669 人間が乗って戦うのに意味を見出したから富野はアムロとシャアにフェッシングまでやらせたんだよな
逆に言うとMSは人間の手足の延長でしかないという解釈や
福井って閃ハサもレイプするようだから
これゆくゆくはF91の続き(クロボンに非ず)を福井がやる可能性もあるぞ
あの映画の続きなのにオカルトパワー全快で何故かユニコーンシリーズが出てくるというカオスな展開とかね()
>>675 自分なんかはガンダムの記号を並べて作れば商売になるって事実があるからこそ
文豪の書くものはそうじゃないものになるだろうと期待していた
結果は見事に裏切られたわけだけど
そういう人達は少なからずいると思う
>>675 ないものを補いあって出来たのがファーストだからな
再会母よは富野コンテが正解だと思うし
スターウォーズも昔の反乱軍vs帝国軍の構図そのままの、それは30年前に終わったでしょって感じのまさに蛇足な続編が大ヒットしたからな。
ガンダムも昔のMSがドンパチしたら一定層に受けるんだろうな
>>681 最初からそういう構成だったの知らんのか?
受けそうなエピソード4〜6から開始したとか有名なんだがな
ファーストオーダーとか後付けや
ルーカスのプロットはゴミ箱
>>683 いやフォースの覚醒が旧三部作の焼き直しってこと
ガンダムUCみたいだなって思った
>>684 1〜3でルーカスが阿保なのはよくわかったわ。
作品重ねる毎にダメになってくとか、どういうことなの…。
ジャージャーのうざさなんか大したことなかった。
特に3はダメ過ぎた。
フォースの覚醒がヒットしたのはまさにそういうものを旧作ファンが望んでいたからでしょ。
最後のジェダイで全部ぶっ壊してしまったけど…笑。
UCは、旧作ファンが望んでいたものをやってくれたと思っているけど、そうではない人も多いんだなあ
最後のジェダイってなんとなくゼータよりなわけで
地下にモビルスーツが隠してないとは何事だみたいなガンダムシードデスティニーみたいな
アンチの人たちの意見には乗れない
>>684 じゃあホワイトベースセットで
タンクバーガーとキャノンポテトとガンダムコーラね
>>687 富野がCCAで作った墓をほじくり返して裸踊りさせてるのでは
むしろ古参にケンカ売ってるようなもんだし
せめて過去の遺産に頼らず展開していれば
ルーカスが書いた脚本(戦闘控えめの家族ドラマ)はディズニーに蹴られて
結局はスターウォーズは買収された
15年先まで作品スケジュールが編成され、2019年にはギャラクシーエッジという
スターウォーズランドがカルフォルニアアナハイムにてオープン
ガンダムも、ガンプラ海外販売30%も占める市場に成長し
少子高齢化で沈没する日本を補うべく
アジア13億人の海外市場で生き残りをかける
キャラデザが韓国、ツーブロックなヘアスタイル
金ピカのフェネクス、アジアで人気のvガンダム派生
その後のペーネロペー
全てマーケティングの結果である
esportsの韓国代表の髪型もそうだけど、昨日の卓球男子を見てても、まあ…アレ…
腕は良くて優しい顔して仕事はするけど、本性は日本のコンテンツに背乗りする韓国人そのものやったね…
シェザール隊の機体は小説と同じくスタークジェガンなんかな?
スタークジェガンはもう商品化してるから新規MSの可能性もありそう
追いかける側の編成としては、ゼータプラスにもう一度出番をやってほしい
>>663 Gレコはいまいち売れなかったんだっけ
宇宙世紀ファンにとっては神に近い御禿の作品で宇宙世紀の未来の話と美味しいネタの塊だったのに何がいけなかったんだろ
>>696 もっと宇宙世紀時代の設計図という設定を生かして
既存のMSオールスターみたいな感じで作ればよかったかもね
それこそフェネクス作ったみたいに
>>696 MGはおろか、1/100キットが一切出なかったのは
ガンダムTVシリーズ初
アジアでも微塵も売れてない
>>697 想像してみたけどすごく楽しそうだなそれ
宇宙世紀に限定せずアナザーガンダムも混ぜたらもっと賑やかになるかもしれない
世界観滅茶苦茶になるけど
>>696 キャラデザに恵まれて怒涛の新MSラッシュによる戦闘は良かったけど、
エキセントリックすぎる会話劇で濃いファンしか残らなかったし、従来MSにないデザインも避けられた。
古いファンならコレを知ってて当然!のような共通の認識も無い。
展示された過去MSやズゴックが活躍すれば、少しは評価が変わっただろうけど。
そういう通ぶったファンを切り捨てたかったんやろね。だから売れなかった。
鉄血は大不評だったけど、日亜同時展開
輸出高も好調
1/100キットは勿論、高額キットのフルメカニクス
番組終了後もプレバンでダインスレイブなどを展開
外伝の月鋼、ガンダムアスタロトなどオリジナルシリーズ展開
Gレコとの差である
>>701 話が綺麗にまとまってて読みやすかったありがとう
再編集映画の方はどうなるんだろうね
一応宇宙世紀ではないとはいえ新作発表会では全く触れられなかったみたいだけど
未だに公式発表されてない辺りやっぱ厳しいのかね...
こんなものを楽しみにしてるとか滑稽を通り越して馬鹿だな
ガリヒョロのMSが無双すりゃなんでもいいんだろw
>>696 円盤は鉄血とどっこいどっこい
プラモはさっぱり
ナラティブのキャストはいつごろ発表されるのか
夏頃?
アニメ化発表されてんのに福井小説全然売れねぇんだけど
福井の場合は、小説がアニメの尺伸ばし版でしかないからなぁ
ガノタは福井はどうでもいいんです。ガンダムが観たいだけ。
>>696 宇宙世紀ファンと富野ファンは同じじゃないのよ。
ついでに宇宙世紀ファンの大半は宇宙世紀全体が好きなわけじゃなく、
好きな時代が偏ってる事が多い。
富野謹製の宇宙世紀作品のはずのF91やVが微妙な扱いで、
外伝もあそこらの時代を扱ったのが決して多くはないのが、そこを如実に物語る。
そこから更に未来を扱うぞとかやっても、まあお察しください、ってわけだな。
>>712 逆に生粋の富野ファンは1stよりZとかVのが好きだよな
またどうせオカルトパワー満載な作品なんだろうなぁ
エヴァンゲリオンと何が違うんだろうね
>>706 ケットシーとかギミックの面白い良キットが多いのに理解がなくて残念
全ガンダム、20代のガンダムファン多いな
鉄血とユニコーン人気のあるわ
これからは若者と海外に託すのか
福井晴敏ってなんで渋くて人間臭いおっさんキャラが好きなの?
>>692 こういう一緒くたに民族非難する奴すごいな
アジアの一番後ろを引っ張る先進国なだけはある
>>718 当人はVガンダムが一番好きとか言っていたけど
昔の小説はおっさんが多かった気もする
売れそうなイケメン萌え萌えガンダムには
興味ないんだろうなぁ
フランスのジャパンエキスポでも日本のコンテンツに混じってK-POPグッズ販売してたし、今更って感じ。
昔からの韓国通なら知ってるから、髪型や名前の押し売りなんて予測できるっしょ。
>>720 福井ってデビュー作にガンダムWの主人公まんまのキャラを出してたし、ガンダム Xの1エピソードを膨らませたような小説も出してたなぁ
やっぱそこら辺が好きなんだろうな
でもターンエーの小説ではシャイニングフィンガー消去したというね
ユニコーンの外伝作品はどれが原作小説の外伝でどれがアニメ版の外伝なのかでややこしい
>>723 11巻収録の戦後の戦争と不死鳥狩り以外に原作の外伝ってあるのか?
つかキムチ工作員のレス多いんだな
アジアアジア連呼してナラティブ押してるってことはそういうことか
>>724 戦後の戦争はゲームオリジナルエピソードとしてもあったからアニメ側かと思ってた
>>640 もう富野に文句言えるのって安彦か大河原くらいだしな
キャラの造詣、メカの造詣はなんとかなる
だがもう物語の造詣で文句を言える人は星になったからなあ……
∀で終わらせておくべきだったよ
色々と言われてるけど、もうカトキくらいだよ期待できるのは
カトキにアナザー作らせてみればいいのに
福井のガンダムより面白いと思うんだよな
>>727 まああれは前日談だからどっちにも適応可能な気もする
ただ富野はお疲れ様と言ってあげたい
なんだかんだ言ってバンダイと闘い続けてガンダムを続けたのだから
福井はいきなり飼い犬になってる感じがする
まあプラモは売れるだろうけどね
40年後の少年が福井ガンダムのプラモを作るかどうかだな
俺らに福井ガンダムを評価する事は出来ないよ
過去作のガンプラのマイナーチェンジで儲けてるんだから、Gレコ劇場版3部作強行で成仏させてほしかったね。
>>728 大河原は基本的にイエスマンだぞ?
富野に限らずデザイナーとしてな
そして安彦なんて監督として転けてマンガに逃げた時点で富野に何も言えんだろ
>>732 だから文句言える人って書いてるだろ
この意味がわからんのか?
>>687 最初は支持されていたでしょ
オカルトパワー出してきた辺りからおかしくなっていった
7巻はどうしようもない
NTはその延長だから壮大にコケるといいな
そうすればハサウェイ以降も見直されて
福井が降ろされるなもしれない
>>730 >40年後の少年が福井ガンダムのプラモを作るかどうかだな
今現在の状況をみるに難しいね。
それは福井には無理、でもオジサンをまだまだ釣るのは可能と本人も会社も判ってるから、
宇宙世紀外伝系をやらせるんでしょ。
1 機動戦士ガンダム
2 機動戦士Zガンダム
3 機動戦士ガンダムSEED
4 機動戦士ガンダム00
6 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
8 機動武闘伝Gガンダム
9 新機動戦記ガンダムW
13 ∀ガンダム
14 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
16 機動新世紀ガンダムX
19 機動戦士Vガンダム
22 機動戦士ガンダムZZ
29 機動戦士ガンダムAGE
>>712 ガンダムのファン層て複雑なんだなあ・・・
金世俊氏は日本で長いことアニメの仕事やってるみたいだし悪く言いたくないが
NTのキャラデザは正直惹かれないな・・・
主人公の髪形はアジア方面をターゲットにしてる上層部の意向なのかな?
ラプラスやビスト財団、オマージュセリフとか、叩かれてるところは最初のうちから叩かれてた
ガンダムユニコーン7位か
オルフェンズも人気があって意外だった
20〜30代の支持に、海外市場
そりゃ新作作りますわな
種もはよ!
Gレコって何位なんですかね?
放送終了直後のガノタ評価一覧
G これまでで一番強く攻撃的な最低作品
W 近年にない最低作品
X 過去2年のものより最低作品
∀ 10年に1度の最低作品
SEED 例年のように最低作品
SEEDD 過去最高と言われた前作を上回る最低作品
OO 10年ぶりの最低作品
AGE 今後語り継がれる最低作品
Gレコ 前年と同程度の最低作品
鉄血 みずみずしさが感じられるすばらしい最低作品
ガノタって一くくりにするからボジョレーガンダムになっちゃうわけで・・・
ガンダムNTは売れるか売れないか絶妙なラインというか予想し辛いな
玩具は売れるだろうけどこっちは顔ぶれ次第かな?
まだ今はそんなに多くの情報は出せないだろうけど
袖付きのアッカネンのキャラ紹介は早く見せてほしいな
それで少しは今回のネオジオンの動向がわかるかもしれないし
原作者のハゲ以外が作るならオカルトパワーは控えてミリタリー色強めにした方が評価高くなりそう
ポケ戦と0083もそんな感じだった
ガンプラ1000万個出荷の3割300万個は海外出荷
これからもアジア市場は伸びる
鉄血も日亜同時展開だったからね
日本は少子化過ぎて市場は縮小もうアカン
>>748 もうその話はいいです
気持ちが暗くなる…
>>737 もともとガンダムはアニメファンだけでなく
いろんな層が集結してきた
SF論争とか小学生のガンプラ将棋倒しとか
いろんな出来事があった
福井は富野ファンなだけでそれで宇宙世紀ガンダムを総括しようとしているから批判が出る
ガンダムがまとまらないのは今の現状でわかるだろ
>>747 ニュータイプの描写は、SFマニアには古いと受け止められてたらしいな
オリジンスレでも話に出てたけど
1stリメイクorオリジン本編制作とか今のタイミングでやらないと
いずれ福井の手でやられそうって言ってたけど
宇宙世紀乗っ取られかけてる今となっちゃ冗談じゃ済まなそうなんだよな
>>752 バンダイとサンライズは福井に全幅の信頼をおいてこれからの宇宙世紀を任せてるからな
期待してる人には悪いけど福井さんももう50だから相当枯れてると思うのよね
あの豚は開幕から引き出し少な過ぎてパクりネタばっかりだったがな
福井も黒田もパロディ作家な印象。
特に狙ったような富野節は止めてほしい。
本物はもっとチンプンカンプンで、本能に殴りかけてくるのに。
富野が歪めた宇宙世紀を福井先生が正しい方向に導いて下さっているのです。
ガンダムを亡国のイージスとかにも繋げてしまうくらいの事やりそうだしな福井は
怖いわあいつ
ガノタが望むなら器にもなる キリッ
望んでねえよ!
でもサンライズが望んでるんだろ
そりゃ才能無いから歴史の捏造するしかねえだろな
だって歴史の面白さがわかってねえんだもん
シャアが負けた逆シャアを気に入らないからレイプしまくったんだし
悔しかったら福井先生を超える作家になってバンライズに認めてもらえ
悔しいんじゃ無くて困ってるんだ
書店員だが福井の小説と福井原作コミックが全く売れなくて作家なら売れるような本出してくれ
あ サンダーボルトはちゃんと売れてます
作る側が福井を認めてるんだから、それを否定することはガンダムを否定することになる
サンボルはダムA連載陣より売れてるからすごいよねえ
最初のジャズ押しは寒いし臭いなあーって思ったけど物語が進むに連れてどんどん悲惨になっていって
ジャズやってた頃はまだ幸せだったんだなと思えるようになった
富野節はチンプンカンプンで、本能に殴りかけてくるって表現いいね。
Gレコは富野節全開でストーリーテリングしてたからまあ訳分からなかったけど好きだったなあ
期待されてるならSEEDもOOも鉄血も続編は福井に書いてもらおうぜ
>>765 それ極論に入って売れない言い訳になってない
福井の小説は人気が無いから売れないって認めてるってことでいいんだな
>>747 その路線の方がMSファンにも歓迎されると思うけど実際はそうでもないのかな?
ダムA系はキモヲタが買う物と忌避している層が居るからな
だがビッグコミック系なら安心して買える
>>767 一番売れてるガンダムの漫画だもんな
一方ガンダム専門誌のハズのダムエーの漫画ときたら()
>>769 ほんそれ
本当に実力があるんなら是非福井大先生には
宇宙世紀に寄生しないでアナザーもやって結果出してもらいたいもんだよなw
富野は逆シャア見直して、戦闘シーン多過ぎとブチ切れていたからねぇ
Gレコもなるべく戦闘シーンカッコよく描かないようにしたらしいし
スポンサーのバンダイ、そりゃブチ切れるわな
>>747 スターウォーズで言えばローグワンみたいなもんで、NT以外が大多数なのだからそれら普通の人々の話でも良いのだよね。
そんな中にNTに片足突っ込んだ人が1人でも出ればそれはそれで特別な見せ場になるし。
>>772 所詮角川だよな
角川にまともな漫画の編集がいる訳もないし
あそこはメディアワークスを筆頭に萌え豚相手のラノベ編集が幅効かせてる二流企業だし
小学館は小学館で担当が高学歴なんで作家を見下すなんて話がよく出るけどね
そのくせ編集は「なんでウチから〇〇みたいな漫画が出ないんだ」とか言い出すし
つーか、福井がムーンガンダムも動くとか言ってるなぁ…
マジどうするんだ
福井はまず文章読みにくいのなんとかしてくれよ
余計な描写や、オナニーディテールを削って、可読性を上げるだけでだいぶましになると思うけどね
ミリタリオタクだったから、和製トムクランシーみたいな間違った持ち上げられ方してさ、小説賞をたくさんとって調子に乗ってたけど、
人類資産で化けの皮がはがれて、オリジナル作品は書けなくなって、いまじゃガンダムの寄生虫
福井は持ち上げた人たちも問題あったと思うよ
>>757 黒田は宇宙世紀に悪さしてこないから
彼のそういうとこは嫌いじゃないよ
>>779 イージス、ローレライはそれでも面白かったけどね。
他はなんだか頭に入ってこないんだよな・。
外伝作品の面白さって世界の裏側書いて本筋に関わらない「こんな事があったかもしれない」部分なんだよな
福井は外伝の癖に平気で本筋に干渉して捻じ曲げて「こんな事がありました」にするのが困るんだよ
富野キャラや白いのが画面の隅を数コマ通る程度で十分妄想できて面白いってのが全く解っていない
>>784 勘違いしてる
初めからUCは外伝ではなく正伝と銘打って売ってる
これは原作の連載開始時からそう
>>784 ポケ戦とか、その点うまかったよね
アムロのことがちょっと話で出てくるだけだし
一応つながってはいるけど、大きく干渉しないっていうのがいいバランスだよね
0083はまあ、歴史に大きな影響を与えてはいるけど、ハマーンとかティターズの一味は出てきたけど、あくまでも顔見せだし
昨日の番組でも語ってたけど
福井自身は始めはそういう隙間の外伝をやろうとしてたのに
サンライズが正伝(宇宙世紀を鷲掴み)をやれって注文付けてきてUCになったんだよ
>>785 正伝と銘打っているが内容は外伝以下で富野キャラをいじる事でしか描けないド三流外伝扱いだよ
>>786 ポケ戦はキレイに纏まってたよね
ゲームとかでもそうだけど本筋の恐ろしさを表現して外野の話を作るのが面白い
富野キャラ踏み台にしてボクの考えた最強のMSでTUEEEするのは同人誌から出てこないで欲しい
アカシックレコードに触れるとか時を超えるとか同人だとしてもぶっ飛び過ぎてて理解に苦しむ
僕が勝手にやったんじゃなくてサンライズの要望なんですよー
だから外伝じゃなくて正伝なんですよー
って言い訳してるようにしか聞こえなかったな
>>789 外伝なんだから大人しくしてろって指摘は的外れってこと
MOONガンダムくっそつまらんwヒカリ族なんてモブキャラでいいよ
素直にアムロ主役でロンドベルに合流するまでを書いた奴の方が見たいわ
最初の福井の構想ってZ時代にオモチャ会社のサラリーマンがハロの特許を取ろうとしてアムロを探す話でしょ?
古参は叩いてるけどサンライズの正伝を作らせた判断は良かったよ
ビジネスとして成功を得たわけだし
正伝なのはいいんだけど、過去作の世界観にまで影響するような設定をぶっこむのは止めてほしかったかな
過去シリーズのスタッフたちに敬意を持って欲しかった
ミネバプルツーアムロシャアブライト・・・
どんだけオリジナリティないんだ?
>>769 彼には一度アナザーの新作をやらせてみたらとは思う
そっちなら本当の意味でゼロからだから好き放題に描けるぞ
まあ出来が悪けりゃ鉄血の様に叩かれるけど
もうバンダイも金になるのは宇宙世紀だけだと判断したんじゃない?
オリジンは死んだけど
富野節って、なんかひとつのスタイルみたいにいうなよw
意味わからんこといってるだけで、典型的な悪会話だよ
富野にシナリオの才能はないよw
他の有能なスタッフがフォローしてやらないと
>>757 同じパロディ作家でも黒田の方は上手くフルメタをガンダムに昇華(消化?)させたと思うよ
>>761 バンライズの道化です
扱いにくい富野から取り上げて言いなり福井に書かせててるんでしょ
>>801 合体メカだ
バンダイ+サンライズ+カドカワ
新メカ バンライズカワ
成功というか古参の誰もが求めてた逆シャア後の世界でシャアのそっくりさんが声優つきで登場して
アニメーターが全力作画でMS描いて動かしてりゃ福井脚本じゃなくても古参は絶対飛びつくわ自分も最初騙されたし
だからヤマトはMS戦闘や作画で誤魔化しできないから脚本降ろせとまで叩かれてるんだろ
>>801 わりとありそうな話ねそれ
福井絡みの憶測で一番リアリティを感じた
福井は本当に富野の遺産や過去の宇宙世紀作品という遺産がなけりゃ自分で何もまともにガンダム描けない男
龍が如くで例えると、福井さん新シリーズ頼みたいんですけど、って依頼されても
あっ、僕新しいシリーズはやりたくありません。桐生一馬シリーズのメインシリーズor外伝ならやりますけど
勿論桐生数馬が出てくる形でね!とか言って引き受けるタイプ
フル・フロンタル
「ジオンの理想を継ぐ者の宿願を受け止める器だ。彼らがそう望むなら、私はシャア・アズナブルになる。このマスクはそのためのものだ」
福井晴敏
「バンダイの理想を継ぐ者の売上を受け止める器だ。彼らがそう望むなら、私は富野由悠季に代わり道化となる。この贅肉はそのためのものだ」
でもまぁ、年間600億円も稼ぐガンダムコンテンツを
宇宙世紀再編まで託して福井に依頼するのだから
サンライズバンダイは本気なのだろう
1st世代の加齢臭ジジイはそろそろ親の介護でもして
アニメから引退だしね
>>808 何回同じ事言ってんだこのアルツハイマーガイジ
あとやたらジジイ連呼してるけど自己紹介やめとけよw
若さコンプ丸出しだぞおっさんw
>>806 >龍が如くで例えると
悪いけど笑った。知らねーよw
そんな知名度低いもんで例えられても困るわ
>>809 爺になると前頭葉退化して
怒りやすくなるんだってよ加齢臭オッサン
毎日福井ガー福井ガー言ってる場合ではないぞ
不満ならさっさとガンダム卒業しなよw
>>811 ??
卒業出来ない奴が死体引きずり回せと言ってるんじゃないの?
アナザーでやればいいのにNTだのUCだの終わった話を蒸し返すから情けないんでないの?
「アナザーでやれ」っていうのはよくわからないな
というかアナザーでやったらやったで「ガンダムという名前を使わないでオリジナルでやれ」って言われるだろう
個人的にはGガンくらいぶっとんだ設定でない限り、
宇宙世紀の固有名詞を変えただけみたいなその他のアナザーこそやる意味を見出せない(商業的な理由以外)
UC2の海外ドラマ方式ってもしかして最近流行りのNetflix配信だったりして
>>784 カイレポとか面白かった
どうしてもMS戦をやらなきゃならない事にこだわらなければこーゆーのアニメ化すればいいのに
>>811 卒業するのはお前だろ知的障害のおっさんwww
他のスレでもコピペのように同じ事を長文で書きまくってるとか完全に病気だぞお前はw
いい加減に実家から出て働けよおっさんニートw
そもそも富野好き=おっさん、福井&ウンコーン好き(自分)=若いと誘導してるところがもう馬鹿
ウンコーンこそおっさん達のおかげで円盤売れた作品なのに
んで811本人は間違いな自分が言うジジイだろうね
若者が必死にこんな板に張り付いて粘着しないw
>>817 確かに他のスレでもサンライズバンダイに認められた大先生とか書きまくってるよなこのキチガイ
まあね、もう少し考えて大先生と使ったほうがいいとは思うね
逆説的にはバンライズが認可しなければ
作家としてあつかわれない存在だと言ってるようなものだし
最近のガンダムって反戦系のキャラが多過ぎて面白くない
富野が監督するガンダムは人間不信が根底にあるけど他の監督だとそれがない
レコンギスタがつまんなかったのはそういう描写がなかったから
MSが好きなだけで富野の良さが分かってないガンオタが大勢いるのも残念
>>818 ユニコーンこそおっさんホイホイだろ
旧作からキャラを引っ張り出して形だけ継接ぎしただけの作品で糞つまんなかったけど
作家性の違う福井に宇宙世紀の続きを書かせるのはすごく嫌だわ
>>813 その通りだよ
本当に面白い話ならガンダムって看板は重荷であり足枷になるんだよ
アナザーでさえそれなのに宇宙世紀だのNTだの引っ張りまわしてるわけじゃん
だから卒業できん奴が喜んでると書いたのだが?
アナザーでやると敵勢力のMSのプラモが売れないから
プラモの為のアニメだしな
ガンプラ大好きっ子くんはガンプラ以外は作れないしw
上手い事飼いならしたよなバンダイさんはw
童貞ヌケサク、また自演してるのな
福井大好きだねw
うん。ガンダムに限らず他の長寿シリーズでも、昭和の世界観を捨てて別の世界観を模索する流れはあったけどさ、結局昭和の世界観に回帰してるじゃん。
やっぱ宇宙世紀100年以降開拓する流れは正しいよ。
1年戦争のスピンオフとかはもう要らんし、オリジン本編なんてやってもファーストは超えられないんだから無意味。
>>828 お前は何を求めてるんだい?
そこまで面白いのなら、面白さを伝えてくれよ
>>830 和暦で世界観なんか変わるわけないじゃんw
アホらし
福井嫌いは自演って思い込む信者
おっさんと露骨なホモ描写に釣られた腐女子以外ウマコーンなんて見ないだろ
ガンダムに物語なんて名前つけるセンスが壊滅的に酷い
シンプルイズベストのνの試験機が装備換装MSとか雑過ぎるわ
>>830 オリジンの打ち切りは正解だね
漫画もつまらんしw
>>833 旧作好きは失せろ になるんだよね
ファンなら面白さを伝えればいいじゃない
本当に面白いと思ってるの?って疑問ばかり
そもそも旧作がべらぼうに面白かったから続いてるわけじゃん
旧作否定するなら本編に絡んでくるなよと
とにかくさ、ジジイ()批判でなく面白さを語れよ
俺らジジイにはイデオンしたいの?とかしか思えないんだわw
>>835 そういうのいいからさ
何も語る事のない動く販促ポスターなの?
違うんでしょ?語れないの?
安彦がやるとただの革命路線になるから
作家性は重要
はっきり言うと新作なのに期待する事や楽しみにする事がなにも語られない
それにさ、旧作持ち上げてするのなら旧作好きも理解できるものにして欲しいと思うのはエゴ?
俺は当たり前の事だと思うんですが
それが出来ないのなら新たに立ち上げてやりなさいって事だわ
なんか間違ってるか?
>>839 はい、家畜は失せてね
俺は福井ファンに聞きたいんだわ
面白さ魅力を語って欲しいしね
なんだこいつは、荒らしてるだけでガンダム見てないんちゃうか
ジジイの起こしたムーブメントの余波に甘えてるわけでしょ?
ジジイはそんなもん求めてないんよ
お前らの言う新しいムーブメントやらを語れって事
勝手にムーブメント起きるとか、それこそ家畜じゃねえかよw
UC前の10年くらい前はミステリー板に福井晴敏スレがあって盛り上がってたんだけどね
あの人たちどこに行ったんだろう
ほんと、否定ばかりで好きは語れないのね
家畜はブヒブヒ煩いし臭いだけだなあ
>>832 いや宇宙世紀とアナザーって意味
ウルトラマンでいうならM78星雲と地球生まれの巨人
なんだかめんどくさいのが湧いてんな
ここNTスレだから福井叩きしたいんだったらアンチスレでやればいいのに
>>830 結局求めてるのがファーストを超えた作品なんだろうけど、超えちゃうくらい面白い話ならガンダムでやらなくてもいいわけでさ
富野っぽく言うならガンダムを見てガンダム作ったところでガンダムは超えられんわけだよ
模倣品でしかないわけだしね
>>849 遠慮せずに語れよ
俺はコロコロもしてないんだしNGにぶち込んでやってくれ
>>851 へ?
福井の話をしてるんだけど?
わからんの?
>>850 そうそう
映像作品として新しいことをしようとしても、ガンダムという看板を掲げている以上、借り物でしかない。
これは庵野も昔言ってた。
だからさ、ガンダムというコンテンツを維持するためには、プラモが売れるにはどうすればいいか、っていう考え方で作るのが正しいんだよな。
だから、宇宙世紀の新作やって過去作のプラモも売れるようにする今の路線は正しい。
福井の話なんて追ってるとかゾンビみたいなアンチだな
アニメはフィルム()になったものが全てやで
>>854 売れ筋がファーストとZって悲しい現実もある
だからこそのユニコーンもわかるんだがNTでこければ種の二の舞になりかねんのよな
>>854 庵野のやってることも借り物だらけじゃんw
>>855 これでNGぶっこむけど
絡むなら有名な話くらい知っとこうな?
その程度でマウンティングおっぱじめるお前らみたいなのも嫌われる要素なのは知っておこう
じゃあね家畜君
NTなんて種で言えばスターゲイザーみたいなものだからどうでもいい
番外編とか外伝見るのには相応のハードルあるだろう
>>838 オリジンにはがっかりだったわ
漫画ならともかく貴重なアニメ制作陣使うな老害と思った
オリジン潰したのは正解だよ
>>854 過去作のプラモ売る為に過去作に準じた新作やるのなら良いと思うけど
設定や世界観を捻じ曲げて俺ガンダムをやるなら宇宙世紀である必要がないよ
始祖や最強を勝手に作ったりするならアナザーでいいでしょ
福井の話を追ってる金魚のフンは何がしたいのか
アンチに見せかけた狂信者というオチか
>>861 これは同意
もう設定が滅茶苦茶なんだよね
オリジナルからキャラを借りてるくせに勝手に総括してるしさw
>>861 そこはバンダイも手探りしてるっぽいよな
オリジンが蓋を開けたらアレだったから
MSDの企画は続けて欲しいものだがオリジンはもういいわ
宇宙世紀はいいんだけど、過去作ネタ引っ張るだけなら統一はして欲しかったね
新しい宇宙世紀観としてのユニコーンでやらせないバンダイも弱腰とは思う
実際ユニコーンってSDのムーブメントより弱いしさ
>>865 NTに期待してるの?
UCの間でも批判は多いんだけど
特にキャラクターデザインなんかは否定的な声が多いんだが
>>866 ID:qWCzLh500の書いてることがおかしいだけでしょ
期待云々の話じゃないよ
企業はプラモやゲームの核になるコンテンツが欲しい
旧来のファンは宇宙世紀の世界観を大事にしてほしい
新しいファンは福井の書くガンダムが見たい
それぞれ向いてる方向がバラバラだから言い争ったところで無駄だよ
ハッキリしてるのは、福井が宇宙世紀やガンダムの枠を超えて
実社会に影響を与えるような作品を書けていないこと
ここを超えられこい限りどこまでいってもバンライズが認めたから公式
というだけの作品でしかない
まあ平たく言うと映画として一般人を呼ぶ気がゼロってことやな
これはみんな思ってるだろ
UC2とかアムロやシャアの隠し子を出してきそうで怖い
UC104年なんてオリジナルのキャラはみんな50代↑だしな
ナラティブの為にプロトνの設定ぶち壊そうとしてんのも気に入らねえけどな
NHKので福井はアムロが勝ったことを認めたくないってわかったしアムロが勝てたのはビスト財団やら陰謀やらサイコフレームのおかげとかにしたいんだろ
まさに映画で言ったシャアの負け惜しみを福井がやってて、νのレイプしようとしてるようにしか見えん
>>873 ×プロトνの
〇試作機登場でアムロが設計して突貫で作ったνの
>>873 既にシルバー何とかいうドーベンウルフを連邦製に改修した格好悪い機体がνガンダム開発のベースにされたとかいう最悪な後付け設定がぶっこまれているよ
逆シャアの設定も展開内容も完全に無視されている
ドーベンはサイコミュ系のデータをνに反映ならまだわからなくもないが
逆シャアに可変機がリ・ガズィしか出てこなかったのに
ユニコーンじゃ可変機祭りだもんなあ
ロンド・ベルに戦力は回さないって設定どこいったw
>>876 νのベースになった?
そんな話聞いたことないんだが?
嘘じゃないならなんて資料に書いてあるのかソースを言えよ
>>878 とりあえず年表とハイストリーマーを一度読んだ方がいい
新型のジェガンが最初に配備される位ロンド・ベルは増強されてる
映画の時点までガンダムタイプを使わせて貰えなかっただけ
うろ覚えの頓珍漢な話を垂れ流すのはそろそろ勘弁してほしい
>>878 公開当時あった設定はガンダムタイプのMSが配備されなかっただけじゃね?
シルヴァ・バレト(ファンネル試験型)
背部に有線式フィン・ファンネルを装備した試験機で、リ・ガズィに似たカラーリングをしている。
この機体の運用データが、νガンダムに影響を与えることになった。
ゲーム『機動戦士ガンダムUC』解説書より
別にシルヴァ・バレトという機体がνガンダムのベースになったわけではないでしょ
フィン・ファンネルのプロトタイプと運用データがνガンダムの開発に活かされたということで
第2次ネオジオンの頃に可変機はオワコン路線だったのにユニコーンでポコポコ出てくる謎
バイアランとかは大気圏内飛行という設計思想で次に繋がるんだけどね
>>883 どのみち要らない後付け糞設定である事に変わり無いけどな
>>857 自嘲もあるんだろうさ。
まあ自嘲が過ぎて鬱になって自暴自棄に作品を壊すことが恒例の彼らしい。
>>884 あれ、微妙に話を逸らすね
映画に可変MSが出なかっただけで、居ないはずと決めつけてるだけ?
>>857 庵野作品は内容もしっかりあるし手間かけて丁寧に製作してはいる
外観だけ飾り付けた中身空っぽなストーリーしか書けないどっかの豚とはまるで異なる
なんか人気のあるνをバラバラにして新しいMSに付加価値設定に利用するあたり姑息
お次は背面バズーカや射撃の性能もすべてアムロの操縦技術ではなく素晴らしい試験機のMSデータやプログラムのおかげでしたーって改変してくのかね
>>883 単にファンネルの試験に使われたってだけの話を
シルバはνのベースになった機体だ!と捏造してUC批判につなげるのが
>>876の狙いだよ
そりゃヒドイ
つくづくUCアンチって精根が腐り果ててるんだな
>>886 話を摩り替えるなよクズ
ベースになったと嘘を付いたんだから謝罪しろ
>>888 そらしてないよ
設計思想の変化の話をしてるだけで
リ・ガズィも最新なら他にガンダムタイプはいなかったのって反論するだけw
>>894 そうだなw謝るわw
お前の自演暴いて悪かったわwwww
>>878 CCAで戦闘したのはシャアの一派とロンドン・ベル部隊と後からチョロっと88艦隊他の増援があっただけなのに
地球圏にリ・ガズィ以外の可変MSは一切存在しないみたいな暴論は何?
>>898 ないとは言ってないよ
グリプス時代のが残っててもおかしくない
ただ変形機構の複雑さがネックなのを解決しようと模索した最新機がリ・ガズィだから
設計思想の辻褄が合わない
アンクシャの元ネタはAOZのキハールだったりするのに、UCだけを必死で叩くのもなぁ
>>899 MS開発史は万世一系なのか?
何でお前の脳内辻褄を合わせないといけないんだ?
>>901 え?
ロンド・ベルには最新鋭機が回ってくるんだろ?wwwww
>>902 は?
いつからロンドン・ベルがMS試験部隊になったんだ?
全ての最新MSは必ずロンドン・ベルに回って来ないといけないのか?
>>896 >>899 Ζ系の試作機の一つではあるけど、結局量産には至らなかったし
そのような存在だからアムロにも許されてたという機体
Ζガンダムも存在していて秘匿されていただけ
当時のものも含めてちゃんと資料確かめた方がいい
さすがに大人の事情にマジレスしてもしょうがないだろ
誰がやってもMSは沸くよ
>>903 じゃあ試験型でないガンダムタイプが来ないとおかしいよね?
君は何を言ってるの?
>>872 アムロの子供→ベルチル
シャアの子供→アフランシ
揉めるだけだぞ
売りネタ付け目的の既存キャラクター絡み展開とか安っぽい上に陳腐過ぎてヘドが出る
当時の資料ねぇ
当時、模型誌かなにかでCCAのMSデザインはZZまでで恐竜化したものを
本来の汎用性のあるものに戻したというのは読んだ記憶があるけどな
ベトナム戦争で米軍の戦闘機が次々と撃墜された時期があったのだが
原因を調べると重武装で機動力が落ちた上に性能を過信するパイロットの練度不足だったとか
で、その考えを取り入れたとかなんとか
だから当時の模型畑でもZ系の派生機はいくつか出たが
リガズィから再び可変機に先祖帰りする機体なんてなかったと思うけどな
>>909 俺も当時そんな設定というか出渕あたりのインダビュー読んだわ
νとサザビーはそっとして貰いたい
変な改変や後付は勘弁して欲しいなあ
あの二機は特別なんよ
CCAに限らず、新型の可変型MSってUC除いてそれ以降の正史作品で登場してたっけ?
俺の知識不足かもしれんが、ガンタンクR以外記憶に無い
別なのか?
合体するかどうかだけで、バウとかも可変モビルスーツの範疇だと思ってたけど
じゃトムリアットとかドムットリアならいいかな
可変と合体可変が別だ??
それはさすがに苦しすぎる言い訳だ
双葉社の可変MSのムックにはVガンもZZも入ってたわ
>>920 してたっけ?
合体の途中経過の状態じゃなくて?
>>923 それを可変型とするのどうかと個人的に思うけど、本来言いたかったことはVガンダムが可変かどうかではなかった
CCA以降、可変が廃れてVの時代までほとんどなかったのにユニコーンでやたらと登場して違和感あると言いたかった
>>924 そう言う事ね
それなら単純に福井の可変機=SFSという
脳内設定の具現化としか…
これからタイヤと触手とコマの時代が来るんだからそれをもっと意識するべきだった
閃光のハサウェイもやるんだし、ナラティブはオデュッセウスの前身的な設定にしとけば良かったのに
そもそも何でνの試作機だか実験機だかをナラティブなんて名付けるんだよw
名付けるならνなんとかとか、何とかνとかだろww
νが元なのにνが付かないってなんやねんw
百歩譲ってニューのプロトタイプという設定を良しとしても、それを最初からアピールしてるところにあざとさを感じる
Gルシファーの月光蝶みたいに最後にちょっとだけ出す程度のほうが品があるのに
>>885 バイアランの思想が繋がったんじゃなく単純に小型化したからパワー余っただけやで
バイアランだけならバランス悪い試作機
>>888 リファインでさえ別装備にしてんのに生産ラインを画一化して変化つける連邦が可変作りまくるのは違和感しかないけどな
ジム系の異常な大量生産やジムV、ジェガンのオプションによる装備の変化も基本的な期待は一つにする連邦らしい発想だと思う
プロトタイプなんてあったらアムロはそれに搭乗して5thルナでシャアボコボコにしてただろな
結局はボクちゃんの脳内設定と違うから許せんって言ってるだけじゃねーかw
>>936 こーゆー批判は誰に言ってるかわかんないようにするのがポイント
>>933 シャアの反乱後に開発された可変機はリゼルとアンクシャ位で、
作りまくってるという印象ではなかったと思うけど
小説版メカデザイン集のカトキハジメのコメントとかを見ると、
作者の意向を汲みつつ色々バランスを取ろうとはしてる
なんだよガゼルとかアンキモって?
豚コーンの糞MSか?
>>901 >何でお前の脳内辻褄を合わせないといけないんだ?
よくわかってるじゃない
ヘンテコな俺設定を公式が捻じ込む
なにも同軸でやらんでもいいでしょうに
元々は0080も0083も外付け一ポジションだったのだから、その路線でいけばいいだけ
プラモもアニメもゴテ盛りだらけでもう意味不明になりつつあるのはわかるだろ?
福井世紀としての位置づけでやるほうが人気モデルと思うんだけどね
>>909 ファントムを見ればわかるがガトリングさえ装備してないからな
航空戦はアウトレンジからのミサイルによる戦いとの認識を改めさせた
まあベトナム戦争が局地戦というのも大きいし以降の紛争に適してなかったというのもある
ジオンの残党が無限にいるんじゃなくて
反連邦勢力が常にジオンを名乗るって方が
しっくりくるな。
スターウォーズの敵がシス→帝国→ファースト
オーダーと姿を変えて現れたのとは逆バージョン。
デラーズフリート辺りは純粋なジオンの残党
だが、アクシズ以降は、少しずつ違って来て
いると思う。
「笑点」同様、その看板を掲げメンバー
の入れ替わりさえしっかりやれば永遠に
続けられる。
>>939 その作者の意向がね
Zの真似をして大気圏突入やSFSとして
使いたいアイデアが先にあって
兵器開発の流れをぶった切ったのではと
宇宙がぶっ飛ぶとかいうんだからジオニズムとか兵器開発とかもうどうでもいい
福井ワールドの中でかってにやってくれ
ジオン本国はとっくに白旗揚げてるのに軍の残党があちこちでテロ起こしてて肩身狭そうだな
職業と渡航の制限とかされてそう
>>943 だが現実はオールズモビル以外は旧ジオン関係者の集団だからその言い訳は苦しい
宇宙世紀は宇宙世紀で稼げる限り矛盾と戦争を産み続けるよ
どんな主人公がどんな悪い奴ら倒しても全部無駄
そりゃねぇ
0083のコロニー落としすら無かった事になるしどんな新型だしても全てGM2に負けて消える世界観だから仕方無い
>>931 皆無とは言わないが、あのデブ個人のファンは碌にいないだろう。
安彦の爺個人のファンよりより少ないだろう。
870の「新しいファン」ってのがどういうのを具体的に指してるかは分らんが、
若い世代は碌に福井はじめ宇宙世紀に入っては来てない、
ユニコーンはじめ宇宙世紀ガンダム自体が、ほとんどオジサン向け商売と化してるんだから
おそらく歳はオジサンだがガンダムには子供の頃触れた程度の経験しかなかったという
新規というかライトなファンのことだろう。
あるいは海外(主にアジア圏)のこれまたいい歳したオタ達だろうね。
で、そういう連中は福井の書くガンダムが見たいというより、
「宇宙世紀っぽい」もっと言えば、ジオンとかシャアとかの記号が
遠慮なく散りばめられたガンダムが観たいんだろうな。
それにカトキとか安彦とかのデザインが加われば、更に百人力よ。
せめてキャラデザがやっさんなら話題になったろうな
メカデザにやらせるとかさぁ、ガワラにキャラデザやらせる様なもんでしょ
キムさん自体はスゲー上手いしキャラも描ける人なんだけどキャラデザ向きじゃないんだよね…
メカ描かせたら最高なんだけど何故キャラデザにしたんだか謎
あのアジア圏意識した髪型とかはバンダイとか福井のオーダーなんじゃないかって気はする
>>953 そんなんで話題になるくらいならオリジンが打ち切られたりせんわ
普通に楽しみだわ
ナラティブガンダムが日を増すごとに好きになってる自分がいる
νを超えた自分の中で
安彦は野心家しか表現出来ないから
人間不信を表現出来るのは富野だけ
オリジン打ち切りでリブートは当分なしだな
UCの時のミネバだって
Zの時、シャアにヘンケンの塊に育てたとまで言わせたのを
どうやって矯正して戦争絶対止めるウーマンに育ったんだよと思ったもんだ
シャアの偽物作ってザビ家の子孫を姫様扱いってよう分からんなw
>>956 AGEとかOO作画とか定評のあるんだけどな
中の人知らない人にはイメージ先行なんだろうけど
トワイライトは可哀想やった
まぁ、韓国市場も年々拡大してるし
中国とか海外市場によりガンダム売るために
ワールドワイドなんやろね
個人的には安彦と弟子久美子で統一して欲しかったけど
まぁ、玄馬大戦観られるならヨシ!
ガンダムNTのキャラ原案は引き続き高橋久美子だよ
原案のみなのは、別の仕事に関わっていたりするのかも
>>955 つーか我が強いからやらんやろ
こんなんガンダムじゃない!って
UCで途中で降りたのとか常識無さすぎるわ
>>969 もうオリジン本編制作と引き換えじゃないとガンダムの仕事やってくれなさそう
【UC】ガンダムNT(ナラティブ)Part3【不死鳥狩り】
http://2chb.net/r/x3/1525780586/
/ ̄ ̄\
|. ..次 | -─-
| ス |.:'´::::::::::::::::::::::::\
| レ |:::::::/{:::::ト、:::::::::::::::
| な 厶|:/ノ\トY:::::::::::|
\___乂V| ┃ ┃ V):::::リ
人 ヮ ,ィ/|/
アTLチ\
/\_|/_/ハ
/ Y ート-'7 | >>969 バカ福井なんかと仕事して大丈夫か偏屈爺安彦と思ったら思った通りの結果になって
当時、嗤ったわ。福井に対しても安彦に対しても。今更、互いの相性の無さに気付くとか
どんだけ阿保なの?!と。
アニメのお仕事はオリジンで最後つってるからもう無いだろうな
これからはキムさんと久美子で行く!
各名前も酷いぞ
タイトル名、キャラ名、MS名
どれをとっても酷すぎる
キムチいらね
ナラティブ絶対爆死するなら
キャラデザインが酷すぎる
海外進出を狙って個性を潰して失敗したJRPGの二の舞。
日本らしさがないなら日本でなくてもええやろ
つーかこれ劇場1本だけなんだっけ?
そんなんであれこれ追加装備とか出すゆとりあんのか?
そりゃもう、ハサウェイの予告に合わせて
ペーネロペーでしょ
オデュッセウスガンダム来るっ!
ダッサw
キャラデザもMSもセンスない、最悪
>>982 これあんまり良くないよね〜
っていうかデンドロじゃなくてなんかもっと新しいアイデア込められないのかよっていう
>>982 ザクを咥えたザクレロの方がマシなレベル
>>979 装備タイプはABCの3タイプぐらいと予想
後はそれら全部入りの最強フォームもあれば嬉しい
ネオ・ジオンはUCの時点で金欠だったのにそこから更に先細るとなると
もうまともに活動もできるか怪しいところまで来てるけど新規メカ多いといいが
ライバル機がシナンジュの使い回しというのがちょっと不安である
>>951 若い子はビルド
中年はゲーム
ジジイがアニメ
この構造を狙ってると想われる
>>986 アギトの頃から全部乗せは最強フォームの噛ませやで
つーか、何でシンプルが売りのνガンダムをネタにしたのが
着せ替えガンダムになるんだよw
元の木阿弥じゃねーか
> 全部乗せ
ケストレルは面白かったなぁ
強化人間用のMSをOT用に使えるようにアレ付けてコレ付けてって四苦八苦して
最終的に結構ゴテゴテになるのは設計の難しさを感じさせてくれた
ナラティブって文系というか、読書家でしかイメージ湧かないタイトルよね
MSドンパチ観たら定着するのだろうけど
閃光のハサウェイも大概だしなぁw
ジオンと戦う映像作品でシャアもハマーンも出ないやつは0083以来か
アッカネン率いる袖付き残党がデラーズ・フリート並みに人気を得られる可能性は・・・低いかな
シャアのクローンも出しちゃったしジオン残党商法もそろそろ限界が近づいてきてるね
>>994 つい最近サンダーボルトやらあったんですが・・・
その前にもイグルーとか08MS小隊とかあるけど、
たぶん「ジオンの残党と戦う映像作品」と言いたかったのであろうと補完したわ
>>994 福井「ならハマーンのクローンを出すまでだ」
初代〜Z〜逆シャアの本編キャラをいじらなければ受け入れやすいんじゃない?
MSの多少のオーバースペックはご愛嬌
ユニコーンは全てにおいてアウトなんだよ
二次創作が本編を総括しちゃってるから本当にダメ
>>995-996 どうかしてたわ俺・・・なんで忘れてたその二つ
>>997 ハマーンのクローンの部下はシャアそっくりな強化人間(ただしケツアゴ)
-curl
lud20250123135037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1524654720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【新作】ガンダムNT(ナラティブ)Part2【UC】 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・テスト
・∫
・ん
・尼
・|
・上
・
・肴
・.
・る
・)
・,
・て
・ω
・て
・愚痴
・む
・a
・珈琲4
・_
・石井
・n
・ま
・報告
・.
・.
・幾何
・雑
・t
・_
・t
・'
・会7
・て
・a
・J
・は
・
・g
・て
・石
・o
・空牙
・E
・交流会
・B
・7
・虎専
・テスト
・^
・ほれ
・んあん
・k
・R
・奈良
・愚痴
・阪神
・
・んほ
・報告
・kk
・bb
・なな
・よね
・ars
00:37:50 up 21 days, 1:41, 0 users, load average: 11.64, 10.64, 9.75
in 1.3356311321259 sec
@1.3356311321259@0b7 on 020314
|