連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。
【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう58
http://2chb.net/r/x3/1561129731/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 納期を守って星1号作戦までにジムを量産した結果がこれだよ
数で押せばいいんだよ
その戦時型粗製乱造ジムでも、学徒兵とザクTまで動員してるジオン軍よりはマシな装備だろう(多分)
優劣は、常に相対的なものだ
>>8
連邦だって、学徒やら未成年の兵隊を動員しとるで。 なおジオンは学徒動員兵を機種転換の遅れで余ってたゲルググに乗せていた模様
結果として宙に浮いたオッゴとかいう微妙な代物
その粗製濫造とやらの素ジムにばったばった切り倒されてたリック・ドムの立場とは
学徒兵をゲルググに乗せたからオッゴが不要になったんじゃなくて
元よりオッゴはゲルググ向け訓練すら間に合わない場合の数合わせだよ
おそらく200時間以上かかるゲルググ向け短期訓練が間に合った動員兵がゲルググに乗って
それすら間に合わない動員兵は150時間弱の短期訓練を受けてオッゴで出撃
粗製乱造だったのは、初期で(連邦はMSの基本から開発しながら戦ったんだから当然だが)
中期からは品質が保証されるようになったんじゃないの
ズダの挑発に引っかかった挙句、空中分解するようなアレなのは、数が揃えば真っ先に資源に戻されそう
アムロ達すら、最初はRXシリーズの性能に助けられて、経験を積んでいったわけだし
(特に装甲とダメージコントロール能力で、生存力が高い)
防御的には、材質レベルで劣るジムの新兵達は、大変だっただろうな
後期版ジムをageるため(かっこいいジムバリエキットを売るため)
アニメの素ジムは粗製乱造という説も作られて広められつつあるようだが
このスレのレンポニストはそんなことは信じていないはずだ
素ジムこそが本来の質なのだ
後期版の方が質が高くて強くてかっこいいかもしれないが、あまり強すぎてかっこよすぎるのもジムとしては本来の姿ではないのだ
むしろジオンMS比だと、戦闘力は
素ジム>>>>>>後期型ジム
まである
ザクを蹴散らしリック・ドムを立て続けに斬り捨てる素ジム強すぎ
ジム改ジムコマ見かけ倒しで弱すぎ
サイド6駐留連邦軍やスカーレット隊とかいう、設定後付の被害者
OVAだから、テレビ版よりこったデザイン使えるね、ということで
ジム等のリデザインに過ぎなかったのに…
高性能に設定されたため、どんなヘボだよ、と笑われるハメに…
そもそもジオニストの言う「粗製乱造」なはずの素ジムって、乱造と言うほど数は無いわけで
後期型は予算をデザインに振ったから性能がアレでナニだったんじゃね?
>>19
いやあいつら性能とか関係ないやろ……
敵前で回避運動の一つもせずに案山子の棒立ちで全滅してるんだから >>17
レンポニストとか訳の分からん造語を作るなジオビッチ >>22
市街地だから迂闊に撃てないどころか降下中にまっすぐ降りて空中で落とされてたり
無事降下した機体も最期までケンプファーの位置を捕捉できないまま棒立ちでやられてるんだよね
だから「市街地だから本気出せなかった」説だと却って説明が苦しいんで
パイロットが練度お粗末なボンボンだった説の方がまだマシ
機体だけ豪華で内実がお粗末な威圧部隊っていうとα任務部隊という例もある 一部の能力はガンダムを凌駕するってのは既にこのスレの常識なんだがなぁ
そういやレンポニストっていうと現実にフェデラリスト(連邦主義者)っていう政治用語があるけど
その連邦主義者って連邦制推しの人っていう意味で道州制論者みたいな地方分権寄りなのよね
宇宙世紀の連邦は連邦内の構成国が空気な中央集権国家なのに
>>23
じゃあどう言えばいいんだよ
フェデラリストじゃ意味が違うしアレか、いーえふえすえふにすととかか? レンポニストで良いんじゃないの
フェデラリストが指す連邦とは違うものだろうし
>>28
連邦派でいいじゃん
ジオビッチの分際でジオニストなんて言葉に張り合おうってのがそもそもの間違い MSの性能を引き出せるパイロットが…
アムロらが収集したOSの補佐頼みだろう、だいたいのパイロットが
才能はあっても、訓練期間とかがそう取れたとは思えん。特に実機訓練
ララァも売春宿の出だしあの時代デリヘルはなかったのか(錯乱)
製作時の時代背景考えるとノーパンしゃぶしゃぶとか残ってんじゃね?
>>33
名無し素ジム1「おっそうやな(盾を投げ捨てながらリック・ドムを軽やかに斬り捨てる)」
名無し素ジム2「せやろか?(バルカンでリック・ドムを牽制しながら一刀両断)」 >>10
オッゴのパイロットは、大学生とか院生が多かった学徒兵より、更に下な感じ。
さすがに幼年学校はないと思うが。
ジオン幼年学校って続きは無いのかな。 >>36
名無し素ジム3「左様(ボールを腹に受けながら)」 >>33
ガンキャノン203「お、そうやな!」
(ゲルググにドロップキックかましながら華麗にザク撃墜 >>38
それ巻き添え食っただけでパイロットもMSも関係無くね? ボールって重さいくらなんかね?
重さによっては相対加速もしてるのにザクが蹴ってもザクの足がへし折れるだけなんじゃねえのか?
とか思うが
ガンダムを蹴っても並みのMSより(たぶん)重い61式戦車を蹴り飛ばしても
その後の戦闘に差し支えない程度にはザクの脚は頑丈
そもそもシャアが初見のガンダムにすぐキックを試みるあたり
9月の連邦MSとの初遭遇以前からザクキックは戦術としては割と一般的な方っぽい
そういやオリジンのルウム戦でセイバーフィッシュ蹴ってたな
シャアザクがガンダムにかましたキックは足裏から飛び蹴りみたいな姿勢で蹴ったから
衝撃は縦方向に来て足裏〜膝〜腰と伝わって全身に分散するけど
陸戦型ザクが61式を蹴ったのは立った状態でつま先から蹴ったから衝撃もつま先に集中してるんだよね
この方向の強烈な衝撃にも耐えられてなんともないつま先が地味に凄い
そういやジム系は全然蹴りしないね
連邦は機体もパイロット教育もステゴロ軽視なんだろうか
>>44
ジョニーライデンの帰還ではフーバーがドム蹴っ飛ばしてGMの足壊れてたな ザクUは、肩にスパイクアーマーつけてるぐらいだが
連邦で殴り合い宇宙をやれるのとなると、νガンダムぐらいか?
ジェガンはサッカーされるほうだし
ボールってなんでスケールモデルのガンプラで小さくされんのかね?
>>47
イメージじゃないかな
Ver.kaのがイメージしてたより大きくてビビったし ボールは明らかにデカすぎるからな。
MGボールとか砲口径が最低でも30cmはある。
「戦艦並の実弾砲を搭載したモビルポットだと!?」とシャアさんもびっくり
そういや、HGUCのネモは腰アーマーにビームライフルをマウントできるんだけどアレって設定あったっけ?それともプラモのオマケ的な何か?
ボールF型のように、多少装甲を追加しただけでも、一年戦争時のジオン軍の火力相手にはかなり生存性が上がって
パイロットが喜んだそうだから
ジムのコクピットあたりに、もう一枚追加装甲でもつけてやればいいのに
デザート・ジムとか装甲強化型ジムとかもういる。
装甲強化型ジムはゲーム的にドムの対抗機が欲しいって理由で出来た脅威のホバージム。
通常ジムに一枚装甲つけるぐらい、連邦軍からすればたいした手間じゃない気がするが…
壊れたり調子悪かったらできたての新品が送られてくる連邦軍だぞ
んな余計な手間掛けてられないだろ
MSは交換できるが、パイロットは貴重品だろう…多分w
>>41
本体重量17.2t、全備重量49.0tやで(※出典はセンチュリー)
でも何故かガンダムRPGでは25.0tとかいう数字もあるらしいけど ごめん、ちょっと抜けたんで補足。ガンダムRPGでの25.0tってのは全備重量ね
>>52-54
ヨーロッパの市街地や森林で被弾が多くなる箇所にだけ限定的に装甲盛ることで
あまり鈍重にならないようにしつつザクマシンガンを弾けるという超優秀な陸戦用ジムがいるぞ
宇宙では全方位全箇所に被弾しかねないから一部だけの装甲強化はあまり有効じゃないんだろうな
どうしても重過ぎになるから推力強化もセットじゃないといけないから手間が嵩む インジェクションポットもない時代、コアファイター無しだから
ジムが撃破された場合のパイロットの脱出方法は、宇宙遊泳のみ?
>>50
砲身に冷却装置が入ってるので太く見えるだけでは >>60
ザクもドムも仲良く宇宙遊泳。ベルトに小さな推進機はあるけどまず助からなそう MSの関節素材って物凄く強靭だよな
いったいどんな構造と素材を使ったら
あんな強く靭やかになるんだ
素ジム最強の装甲はあのルナチタ盾やろ
なお後期型からはチタセラの安物にダウングレード
>>63
流体パルスとか、フィールドモーターとかは
フィクションの超技術なので… MGのボールも1/100と言いながら実は1/110ぐらいじゃないっけ?
13mぐらいあるボールが1/144は何故か10mサイズにされているという
>>64
初耳だけどいつ頃からルナチタじゃない盾があることになったの?
ルナチタといえば未だにボールはルナチタ製という設定から更新されてないんだよね
最近の設定ライターなら絶対に安いチタン合金製ということに上書き改変したがるだろうに ただでさえ装甲が薄いボールに、ケチった装甲材使ったら
パイロットが戦闘拒否するんじゃね
あと、元々が宇宙作業用なんで
デブリとか危険物にぶつかる可能性があるから、元々の材質からして良いモノを使っていたのかも
>>67
自分も最近知ったが、たまにある「+印のないシールド」に対して、廉価版というマスターアーカイブの記述らしい
マスターアーカイブはオフィシャルではありませんぞぉ
ボールが上書きされないのは設定者の誰もボールなんて気にとめないから(略
ルナチタは単純な形状なら加工・量産が容易(だからジムシールドもルナチタ)という説をとって球形のボールなら量産可能と考えることもできるが
それでも多すぎておかしいし、上のシールドの廉価化とはさらに辻褄があわない
RX(VX)-76だけルナチタとかでもいい気はするけどね >>67
ガンダリウムという言葉を作った児童誌ではガンダムはガンダリウム、ジムボールはルナチタニウムという設定にしててボールのはその名残なんだろうな >>61
砲口が人間が入れる位に太いんやで
ついでに連射速度も弾数もそこまでの冷却が必要なほど高くないです・・・ ボールの砲の弾って、数発しかもってないイメージ
撃ったらすぐさがって補給、とか繰り返してるのか画面外で
>>62
ザクには胸部装甲パージして射出する射出座席がある。操作説明まで設定されとる。
ジムはコアカセットが(恐らく)脱出装置。 >>72
漫画では補給用デッキ運んだボールとか出てくる
スプレーガンや盾やボール用砲弾も積んでたと思う ガンキャノンには、脱出後に白兵戦用に使用するライフル? みたいなのがあったようだけど
(ア・バオア・クー戦で、ハヤトとカイが使っていた)
ジムにはそういう装備はないのかね
拳銃ぐらいか? 普通は
現実世界を参考にするなら、小銃と応急処置キットはどの仕様でも標準装備かな
宇宙用ノーマルスーツ用の補修キットは入ってるだろうけど、食料、水は無駄だから入ってなさそう
MS乗り捨てるような状況だとどこかにエアロックでも見つけない限り、どっちも取りようがないし
その前に酸素がなくなって…
シローとアイナの馴れ初め(語弊)をみると
ノーマルスーツだけで、かなり持つように設計されているっぽいけど
…そうでないと、戦争どころか宇宙開発すら危なっかしくてできないだろうし
要塞攻略戦だから持ち込んだだけの可能性も
MS降りたパイロットが拳銃持ってるシーンはけっこう見る気がするから基本拳銃なのかな
>>77
Vでファラが宇宙漂流の刑にされた時に水や食料持たされてるんで多分ヘルメットごしでも食事は可能かと >>76
坂井三郎がアメリカ軍のサバイバルキットに避妊具が入ってるのを見て呆れてたけど、シローとアイナみたいな事を想定してたのだろうか >>79 だと思う。身も蓋もない話、1979年当時現実の方でパイロットの自衛火器が拳銃だったからだろうね。
「視聴者にとってのリアリティ」を考えてみると、>>76のはあまりにも”未来的”(まあ未来の話なんだけど)すぎて問題外として、
当時既にあった伸縮・折りたたみ銃床付きの拳銃サイズ短機関銃(ミニウージーとかイングラムとか)でも、まだ認識のずれで支障をきたす時期だったと思う。 >>82
ググれば分かるけど米軍は60年代ぐらいから今でいうPDWを開発してるんだよね
まあ、AR7の元になったAR5なんて物が米空軍のサバイバルライフルに採用されてるし
まあ、制作側も米軍がサバイバルライフルなんて物を配備しているなんて知らんかっただろうし、これは仕方無いかと… そもそも主な資料は当時のミリタリー雑誌(ベトナム・朝鮮戦争くらい)と太平洋戦争の日本軍の物くらいだぞ
コンドームは防水しなきゃいけない物を覆ったり、傷口の応急処置に使うって名目らしいけど
>>83 AR-7は007の秘密兵器扱い(「ロシアより愛を込めて」)されていた時代だよ。
制作側は当然存在を知っていても、視聴者が付いてこない。 製作陣にはミリ知識だけじゃなくSF読書経験もあったと思うけど
その当時のSFの軍事考証だって結局はWW2〜ベトナム戦争から脱してないから無理か
まぁミリ書をちゃんと読んでりゃミノ粉の設定をもうちょっと変えてるわなw
1979年放映のアニメにベトナム以降の戦争反映するのは無理でねーか
そもそも1stのターゲットは_ヲタじゃねーし
たまたまWW2のドイツと日本が軍隊の全てだ!みたいな糞_ヲタが食いついただけ
ゲームのガンダムバトオペ2だとアサルトライフルもバズーカも持ってるなパイロット(笑)
>>81
避妊もしないで突っ込みまくってる日本兵に言われたくない
とアメリカ兵は思ったに違いない ブライトが、ホワイトベースがかく挫した時
「バズーカ、ライフル」といってたから
宇宙戦艦には、やっぱりそれぐらいの装備は当たり前なんだろうな
なお、長らく「バズーカライフル」という兵器があるんだな、とオレが勘違いしていたのは秘密だ
当然のように艦内戦闘でバズーカぶっ放して吹っ飛ばすからな
書いてて思ったがカウンターマスとか使ってる閉所射撃対応型なんだろうな
>>93
オムルがコズンをバズーカでドアごと吹っ飛ばしてましたやん >>96
あれ、後ろの壁とかバックブラストでぶっ壊れたりしないのかね?
っつうか、撃ったオムルと近くにいたセイラさんもヤバいと思う。
やはり、「バズーカ」という社名か商品名の携行単発ロケットランチャーとかなんだろか。 >>96
あれはさすがにいくらなんでも酷いよな
殺す気満々だぞ(笑) >>93
砕氷艦のしらせだって64式小銃積んでるし。
昨今の駆逐艦は海賊等への対処に防弾板付の銃座も舷側に設置してる。 だいたい拳銃しかもってないMSパイロットの中で
あのかさばるレーザー銃(?)をもって歩いてるシャアとかキシリアは、やっぱりアレなのかw
青葉区でアムロと撃ち合ったのはあのレーザー銃のはずが作画が間違えてタイガーR70風に描いてしまったから使えない呼ばわりも仕方ない
>>102
あそこで故障不発とか、出力低下で逆モヒカンに髪を焦がしたくらいだと、なかなか面白いんだが。 板野一郎という演出の天才は、一方でグロ演出好きという病気があり
あの富野すら激怒させるほどのことをやらかした結果なんだってな、キシリアの最期
首が飛ぶだけじゃなく脊髄やらなんやらがズルリンチョするってやつ?
何十年も前のアニメに、マジツッコミするおまいらって…
>>113
「これはもはや愛だ!」
「(´Д`)」 ジムも赤く塗ったら、三倍のスピードがでるのか?
ついでに、パイロットの仮面かぶせて
ジム・カスタムは素ジムの倍の推力らしい
設定値では1.2倍がせいぜいでまったくそんなことは無いわけだが
スパコンでも無理な未来予測の元、隕石やデブリを蹴っ飛ばして加速できるジム乗りはおらんのか…
>>116
ジム神「とんでもねぇ。速度はそんなに出ないですだよ」 ガンダムに似せたカラーリングばっかのジムを大量に送り込んで、相手の心理を攻める作戦実施の時が…
ホビージャパンのRPG雑誌でそんなシナリオあった気がする
ジムをガンダムとガンキャノンに偽装
61式戦車をハリボテ積んでガンタンク
ガンダムのTRPGに載ってるサンプルシナリオだな確か。
機動戦士ガンダムRPG アドバンストエディションだった気がするが
ルルブがどっかに突っ込んであるが発掘して確認する気力がない
逆にガンダムやガンキャノンにジムの頭を載せてジムやジムキャノンだと思わせて油断させる作戦もあり
確か敵もガンダムマニアでザクをガンダムに偽装して敵も味方もガンダムで連邦が偽ガンダム討伐作戦やろうとしてるって話なんだよな
てかジャブローでのシャア達の会話からしてガンダムの大量生産と誤認してたんだけど
ガンダムRPG懐かしいな、マスターもやったことある
連邦で一年戦争序盤からキャンペーンやりたかったから
鹵獲ザクでしばらく戦わせてたな
途中で「試作中の最新鋭機を特別に一機だけ回してもらえた」と
iガンタンクを押しつけたりw
>>129
まあ確かに「ガンダムタイプ」の量産機ではあるからな
戦車ライクなキャタピラ走行タイプとか、肩に大砲担いだ砲戦タイプでなくて
スタンダードな人型かつ手持ち武器メインのタイプって意味ではあるが ガンダム見慣れていたキッカたちですら直ぐには判別出来んかったからな
G3とWDジムを並べたら瞬間的に判別するのは難しいかも
ジムにガンダムヘッド付けたのがヘイズルじゃなかった?
うむ、似たようなのにユニコーン外伝のジム2ベースで初代の頭(レプリカ)載せたのもあった
ガンダムヘッドとジムヘッド、どちらも付け替え可能な機体もあったな
比較試験用に
初代ガンダムと素ジムに限って言えば、頭部そのものの性能は素ジムの方がかなり良いはずだが
センサー性能とバルカン装弾数で
>>139
当時の造形技術でABの立体化は無理ゲーに過ぎる >>141
それなんてBD-1?
てかガンダムTRPGとかなんとか、いつからこのスレ40代以下お断りになったんだw カレン陸ガン、ブルーディスティニー1号機が最強と
後ろは一年戦争の地上戦では最強格だな
センサー類が中距離支援用のキャノンベースだからね
ガンダムの量産というよりRX計画の集大成なのがGMなのよね
ガンダリウム合金量産の暁には、ジオンなど蹴散らしてくれるわ!
>>145
ジオン「やめてくださいしんでしまいます」 ガンダリウムγが一年戦争時に量産化出来てたら
ジムがオールガンダリウムになってたかもな。
γはジオン開発なので一年戦争時に量産されていたら
ジオン量産機がガンダリウム製になって泥沼化していたような…
政治情勢変化によるスポンサー交代に伴う名称変更、よくある事では
とはいえネモがグフのバズーカで爆散したり、ハイザックが最後までザクマシンガン改を装備してるあたり、ガンダリウムも無敵には程遠そうだな
AEを介さずジオン内だけで完成していたらビグザミウム合金とかになってた可能性もある
優秀な敵の技術を奪取、鹵獲して自軍で使おうぜー、とやるのは戦争では当たり前だが
ネーミングはどうなってるんだろうな
アクシズ研究陣の間ではルナチタニウムであり、決してガンダリウムなんかじゃない、とか
>>148
ジオンの機体がなっても連邦のジムはビーム兵装が多いからあんまり効果ないのでは宇宙 アクシズはサイコMk-Uを顔も名前も変えずにそのまま運用したり
次期主力MSにザクを押し退けてガンダムの発展型を採用したり
フラグシップ機のクインマンサで性能優先で半ガンダム顔を受け入れたりと
その辺は余計なナショナリズムに囚われずに柔軟な組織だよ
ガンダムの合金の模倣をガンダリウムと名付けても変じゃないでしょ
和魂洋才みたいなノリでジオンの魂あれば連邦の技術を受け入れてもいいのだ
「これが本当のザクだ!」と言ってザクVとかいう出来損ない作ったりしてるけどな
画面に映るMSの外見はジオンノタマシイガーとか無駄にこだわってもいいけど
ぶっちゃけ画面に映らない装甲素材だのAEの連邦技術だのはどうだっていい、
つまりジオンの技術者はテキワモノアイニシローとか言ってるアニメスポンサーの空気を読んでるに過ぎない
なおガトーとかの脳筋はそもそも外見しか理解できないのでおk
>>157
ザクIIIとか機動性偏重にしすぎて一般兵士使えないとかだし
ドーベンも武装使いこなせないとかありそうだけど火力はあるからなんなら並んで開幕ぶち込むとかで相手の編隊を乱すとかは一般兵でもできるし
要はザクとか付けてるくせにあんな尖った性能にした開発陣が一番悪い ザクVは煽り耐性の低い?ネオジオン技術者がハイザックを見てやりすぎちゃったね
>>157
児童誌発の設定であるガンダリウムを公式に取り込む際に頑なにルナチタニウムを推した奴がいた名残でしょ
ルナチタニウムをガンダムの強さに肖ってガンダリウムと連邦が改名したのなら分かるけど、アクシズがそれやるから意味が解らなくなる 優秀なんだけどなぁ、ハイザックあれでも
前線の将兵からすれば扱いやすく、マークUより好評だったし
スペック至上主義から逃れられないのが、ジオン魂の問題点
ガンダムやジムは、教育型コンピュータやその蓄積データを利用したOSのお陰で
操縦しやすく、能力も引き出しやすいから
スペックではガンダム並でも、パイロットの質低下が直接性能に影響するゲルググあたりより総合的に上だろう
>>164
ハイザックはなにげにかなり優秀な機体だと思う
特にかくれハイザックは百式に出会うまで数倍数を狩ってたくらい
劇中でもわりと終盤まで存在感があるし、後の時代でも出続けてる
何が問題かって映像に対しては完全に蛇足な、ガノタ特有の(一年戦争とかによくある)おかしなこじらせ設定が…
ジオンへの嫌がらせでジオン系の外観だの技術融合の失敗でジェネレータがどうだの
別にジオンの設備や技術の再利用で近代化してみたが意外に使えるので所々で使われてる、とかでええやん ハイザックはいいものだ
ザクマシンガン改でも相手にダメージ入るし
ヒートホークでもビームサーベルに対抗出来てるし
動力路も他の機体のに載せ替えたらいいだけだし
何も問題がないな
ジムUは、グリプス戦役の時点で、時代遅れになりかかってるからな…
素直にジムVにアップデートしよう
ジムUは迎撃機
ハイザックは攻撃機ってイメージはあるな
旧ザク「ザクVがやられたようだな・・・」
ザクU「フフフ・・・奴はザク四天王でも最弱・・・」
ギラドーガ「主役機ごときにやられるとは、ザクシリーズの面汚しよ・・・」
旧、U「(いや、お前含めみんな主役機にはやられとる・・・)」
グリプス戦役で時代遅れならGMUが輝いていた時期はいつ頃なんだろう?
>>161
そもそものザクは無茶苦茶それまでの兵器体系を一変させる革命的な機体で、無茶苦茶尖ったものなんだよ
むしろザク3はそこら辺どっちつかずで終わった感じ
ザクのようにアバンギャルドにしたいけどザクってすでにコンサバだし…… 配備直後くらいかなァ…
ただ所詮は素GMの延命でしかないんで、
激戦(残党狩りとか)に投入されて大活躍とかそういうのは想定されてない気がする
>>172
いったいいつから…
G M U に 輝 け る 時 期 が あ っ た と 思 い 込 ん で い た ? 83年には開発されてたから、ジオン残党相手には十分だったんじゃね。
考えてもいいけど深く考えないなら
新造GMII>クゥエル>改修GMII
でも辻褄は合う
ティターンズは新造機(グリプス製、179)を持ってたのでZで使わなかったってことで
ただ、常識的に考えると、同じパッケージのジムとジムUは、ほぼ同じ性能なはずなんだよなぁ
回収元ジムのLRIPとかだと、また話は違ってくるかもだが
ジムUの最大の強みは既存ジムのお手軽改修で安く作れて旧式戦力の底上げ出来る事だったはずなのに
それをRMS-179としてわざわざ新造してしまったのはあまり合理的な判断じゃなかった気もする
ビームライフル・ビームサーベル両用出来ない欠点以外はハイザックの方が実用的と評されてるし
もしかするとRMS-179が改修のRGM-79Rよりも製造が新しい分実スペックが数段上かもしれないけど
そうだとしてもハイザックとジムUのどちらかに絞らずに2機種とも量産したのは解せない
しかもRMS-179の方は結局グリプス戦役序盤までで姿を消してハイザック以降の機体に譲るし
そのご立派なRMS-179がグリプスで盛大に自爆墜落死してるからねえ
RGM-79Rとの性能差なんて無いやろ
むしろ悪化してたまである
最後にロベルト機の片手を斬り落として地面に叩き落とした奴以外、初期ティターンズはパイロットの質が悪すぎて話にならん
グリプスに居たのはエリートってだけの新米だろ?
スカーレット隊とかゼネラルレビル隊と一緒の張子の虎だと思われ。
ハイザックの制式化は85年だからそれまではジムUしかいない。
それにジムUは小規模改修だけに現地改修できそうだから
とりあえず短期間で戦力強化できる。
んー画面上の179が弱いといっても
一年戦争時の後期型ジムが一部奮戦する前期型より明らかにやられ役だったりするわけで
画面から設定上の性能(逆と同様)は必ずしも図れない気もする
いや個人的には別にどっちだっていいけどね
仮に差があったとしても数値には表れない程度だし
>>182
でもティターンズのジムU配備時期って現設定だと0084年ということで確定したんじゃなかった?
ジム改高機動型を使ったジムU評価試験が0084年に行われてその結果でジムU採用が決まったらしいから
ハイザックと一年しか違わないのならもうちょっと待ってハイザックに一本化しても良かったような気もするけど
もしかしてクゥエルから機種更新したいけど新型機(ハイザック)配備がどうしても待てなかったから
それまでの短期間だけの「つなぎ」として急遽配備してハイザックが揃い次第お払い箱にしたのかな
0085年7月の30バンチ事件の時には既にハイザックがティターンズ部隊に普通に配備されてるから
纏めるとティターンズは0083末に主力機クゥエルでスタートして
0084〜0085にジムUを必要な数だけ配備し0085前半以降はハイザックを大量配備?
クゥエルとジムUの生産終了時期の設定も欲しいところ >>184
ジム・クゥエルだって高級機だし、96年までジムU使ってた部隊が居る様な状況で
終戦で軍縮圧力強まって80年代に全部新造は無理でしょ。
ましてジムU改装しないと、ハイザック間に合わない部隊は全部素ジムやぞ 隊レベルで機種統一して、作戦行動や兵站を円滑にさせるために
新造機のジムUを作って、補充するというのはそうおかしな話でもないと思う
撃破されたり、そもそも一年戦争の時点で部隊定数のジムの配備が間に合わなかった部隊もかなりあるだろう
ジムUは改修含めて一万機以上やからな
本格生産の開始が84年からとすると、仮にジムVが形になってきた87年末ぐらいに生産ラインが閉じてたとしても、
毎年2500機以上を改修もしくは生産してた計算になる
一年戦争の後半だけで3800機作ってた時期(年間に直すと1万機ぐらいか?)よりはペース落ちてるとも言えるが、
他にハイザックやガルバルディやクゥエルなんかも並行して生産してたわけで、
デラーズ紛争後の軍拡はなかなか凄いな
てか皆忘れてるけど、ハイザックはティターンズがガッチリ抑えてたサイド3の関連生産基盤ありきの存在やぞ
連邦全軍に行き渡らせられるような供給能力があったとも思えんのよな
一年戦争の時のジムの生産機数が多くても3000機くらいで、まぁそのうちどのくらい生き残ったかはわからんけど全部がジムUに近代化改修したとして
それでも7000機くらいがジムUとして新造されてるんだよな
それくらいのジムUがいてなおかつハイザックだのガルバルディを必要とする連邦軍って、いったい何と戦うつもりだったんだっていうw
メタだけどこれ一体何の必然性があって3000機だの7000機だのの設定追加したんだろう
Z放送当時ジムIIは700機だかで「膨大な数」とか書かれてたはずやぞ
>>189
軍拡というよりも、戦車なり戦闘機なりをMSに置き換えたらそれぐらいの数になった、という気もするなあ
実際今現在世界に存在する現役の戦車と戦闘機の数合計すると2万とかいくはず 治安維持部隊にも持たせたら、そら相当な数にはなるな
>>190
逆にあんだけコロニー作ってる世界で決戦兵器の量産MSを三桁程度しか作らん方が説得力が無さ過ぎると思うがな >>130
ガンダムRPGよりツクダホビーのジークジオンだったな。
MSの片腕が吹っ飛んだりも再現できるし。 >>170
主役機ガンダムを屠ったFZザクこそ至高。 >>193
主力部隊は数十機かな?
MSと言うよりMH(MM)だな ジムUより後付けガンダムの方が物量で圧倒できたりしてな
笑えん
ルナチタニウムが、戦時量産機に使えるほど大量生産できたのなら
ガンダムが大量生産されていたかもしれん
そこまでは無理でも、部隊の切り札としてジム四機に一機のガンダムがつくとか
ジオンにとっては、無条件降伏すらありえる涙目モノ
>>194
>ジークジオン
「まず(誘爆するから)ミサイルを捨てます」から始めるゲームだっけ(違 宇宙世紀脅威の技術力を舐めてもらっては困る
グリプス戦役あたりから、盾に武器を仕込むのがほとんど当たり前になっているんだ
当然、誘爆対策は完璧に近い…はずw
シナンジュのビームを真正面から止めて赤熱変形するが誘爆はしないジェガン盾
>>198
何をもって「ガンダムを量産」というかだよ
目が2つで角をつけたからといって
装甲材質やスペックを合わせて、リミッターや部品精度はジムと同じだったら
それは後期ジムの方がましかもしれん
逆に言うと存在自体が量産と相反するのがガンダムのようにも思える >>184
クウェルの時代は員数は少ないから高価な機体でも数も揃えて整備等も予算の圧迫にならなかったのでは
だんだん組織としての規模が大きくなり自身で新機種開発までやり出してから予算も厳しくクウェルの生産も間に合わなくなってジムII配備とか? >>199
それ、ギャンの第一行動な。シールド捨てる。 >>195
ぶっちゃけあの作品の主人公はジオンサイドだから
しかもあれこれ無い状態アレックス相手とかだし
なんといってもジオンスキー補正が酷すぎるし 後期型ジムってなんであそこまで弱いんだろうな
戦闘力は素ジムの三分の一未満なのでは
後期型が出てくるアニメがみんなジオン信者が作った奴だから。
ジオン空間では補正によりジオン機は性能が3倍になるのだ。
(なお好みでないMSは補正がもらえない模様、グフとか)
>>201
UCの玄馬氏の作画指定に、シールドはやりすぎというくらい頑丈にしろ、
受けたシールドもろとも一撃爆発は絶対させるな、という指定がある
たぶんそれの反映かと
Z〜逆シャアあたりにたまにあった、モブはシールドで受けようが持ってなかろうが一撃爆散みたいな描写への反感かと
あんまりやりすぎるとシールドを持ってない機体が自殺行為みたいでおかしくなるけどね >>208
逆シャアの時点でジェガン盾はヤケクソなくらい頑丈なんだよなあ
ヤクト・ドーガのライフルなんて連続で何発弾いたと思ってんだよ
Zだってハイザック盾はビームライフル弾くわサーベル弾くわで大活躍だぞ
AOZじゃジムU盾もマラサイライフルを真正面から止めてるし ちゃんと本編観てないんだろ制作サイドが
設定本とかで盾はビーム防げないからウェポンラックなったとかの記述をそのまま鵜呑みにしてるんだよ多分
ノリス搭乗の、グフカスタム盾なんかも恐ろしく頑丈だったな
内側にガトリング砲なんて仕込んでるのにw
>>205
ヒートホーク(とトラップのグレネード)しか無いFZに比べたら残弾減ってるとはいえ飛び道具あるックスの方が優勢なのは変わらんけどな ガンダリウム合金の前には、一年戦争時のジオンMSでは有効な攻撃を与えられる武器がほとんど無い
ヒートホークも、アレックスの首にぶち込まなければ、跳ね返されてたりして…
>>213
グフ飛行試験型「おっそうやな(ネモをバズーカで秒殺しながら」 >>214
ジャイアント・バズは、ガンキャノンの装甲には弾かれているが
ガンダムのシールドは簡単にフッとばしてるんだよな、一年戦争の時は
つまり、ネモの防御力は… >>215
流石に弾頭とか対策してるんじゃね?ルナチタ向けに
グフ飛行試験型「コイツは取っておきだぜっ!」 ザクマシンガンから光学系しかいじってないザクマシンガン改を装備した
ハイザックがメールシュトローム作戦でも大量投入され続けてるんだよなぁ
>>199
熱管理が偉く面倒なことだけは今も覚えてるんだ(違 >>198
盾はガンダム用のやつの完コピ品じゃなかったっけ? 素ジムがやたら強くて後期型ジムがゴミみたいに弱いのは、
盾の材質の差なのかもしれんとふと思った
>>221
単にパイロットの練度と戦技の問題じゃね?
訓練期間なんてそんなに無かっただろうし、戦技なんてあるかどうかも不明なド短期で実戦投入だからね
教科書通りってか、教科書が操縦マニュアルと大差無い可能性も… WB隊にしたってほかのモルモット部隊にしたって稼働データ以外は満足に取れてないだろうし
弱いジム「コロニーレーザーで主力艦隊が焼かれた大混乱の直後
それでも、アバオアクーに突撃しろ、といわれればこうもなろう!」
まぁ、劇場版で活躍シーンが追加されたんですけどね
>>224
劇場版の前からボールと一緒にザクとリック・ドムは蹴散らしてるで >>218
本体は弄ってません
でも弾丸を弄ってないとは言ってません
とかなんでは? >>223
ホワイトベース隊の場合
アムロがザクのデータに対応した動きとかプログラミングしてたりグフに対応するために数値いじったりとかはこまめにしてるから ぶっちゃけガンダムなんかよりジムのほうが強いだろ
ガンダムライフル10発ちょっとで連射なし
スプレーガン 弾数大幅増連射あり
アムロみたいにピカーンそこってやれないかぎり長射程なんて意味ないし
>>229
ピキーン出来る人向けにジム スナイパーカスタムがあるんだろうね ジムが投入される頃は連邦軍は攻勢だから、自分から突撃して距離を詰める戦いをする
だから短射程でも弾数が多くて連射できるスプレーガン
一方ジオンは守勢だから、囲まれる前に遠距離から敵を仕留められる長射程火器が欲しい
だからゲルググは長銃身ビームライフル
なのかなと思う
>>231
ジオンの仮想相手がガンダムだったとか? ジオンにしたら想定される敵主力の性能はガンダムとガンキャノンだからな
次期主力のハードルが羽上がりますわ
一方の連邦軍はザクF型〜F2の発展改良型だったのでは
ジム後期型が本来の生産仕様だった&先行量産型が明らかにオーバースペックなところを見ると
最初から想定してたのはゲルググクラスじゃないかな
どうも連邦的にはジムカスタム>ジム改>ゲルググ位の戦力評価してるようだし
ゲルググ用ビームライフルが大型なのはガンダム対抗で威力を求めたのもあるけど
その前段階で完成させられてたのがガトー漫画で有名なあの異常に大きな試作型ビームライフル
ジェネレータ直結じゃないE-CAPビーム兵器の小型化技術はそれくらい連邦に大きく遅れていたんで
ビームスプレーガンやジムコマ用ビームガンのような小型ビームガンを開発するのはそもそもジオンには無理だった
連邦がホイホイ量産してくるビームスプレーガン/ビームガンはジオンから見たら技術チートに等しい産物なのよ
>>236
ビームスプレーガンとかドムの開発陣見たら泣くぜ、あんな小型のしかも手持ちビーム兵器であんな威力出せるなんて、って >>236
ミノフスキー博士が亡命しちゃったんで弟子が一生懸命作ったのがアレなんだよ
オリジンじゃ亡命失敗してるけど本来亡命成功してて色んな技術が連邦に伝わってる 正直MSより小型ビーム兵器の方がよっぽど勝利に貢献してる様に感じるよな
MS開発が更に遅れようが、コアブースターさえ大量量産してりゃ普通にジオンに勝てそう
コアブースターは劇中で戦果挙げてたのがWB隊だけだからなあ
基本一撃離脱でしか戦えない代物だしMSと違って小回り効かんし
MAとかTMSより操縦難しそうだな
一般兵にあれは無理でしょ
>>242
んな訳あるかい、パワーと武装が強力なだけで既存の戦闘機と操縦変わんねーよ<コアブースター 直撃したらドムですら一撃で屠るメガ粒子砲あるだけでも脅威な訳でね
まぁ名無しの一般兵じゃ使いこなせないだろうことは確か
まあ既存の戦闘機がMSに対して有効でないからこそ
(現実世界での人型兵器の有効性はともかく、少なくとも宇宙世紀ではそう)
序盤の連邦はボロ負けしてたわけで
武装やパワーが上がっただけで対抗できたかはよくわからないね
コアブースターが一年戦争全体でどれだけ使われ
どれだけの戦果を上げたかの資料がない以上推測の域を出ない
>>243
AMBACが無いんですが……
小回りが利かんうえ装甲も紙である以上、高速で突撃して一撃離脱するしかないよ
劇中の運用もそうだったでしょ?
そしてミノ粉環境下でそれをやるには、高速で接近しながらの短時間に敵より遠くから敵を探知して動きを読みながら照準、
発射後はそのまま自由の効かない機体で次の動きへ移らなきゃならない
(加減速を止めたらMSよりあっさり死ぬ)
こんなん一般兵には無理 >>246
戦闘機の操縦を過大評価し過ぎだよ…一撃離脱戦法なんて、レーダーが存在しない時代から古今東西の戦闘機乗りが散々やってきた戦術だもの
むしろ、AMBACなんていうノウハウ蓄積が皆無な概念を理解して有効に扱う方がそれこそ一般兵には難しいべ >>247
敵も味方も似たような挙動の戦闘機しかない近現代なら別にいいけど、
UC時代にはMSが戦場の標準になっちゃってるからね
その古今東西の戦闘機乗りとやらは一年戦争序盤でほぼ壊滅してゼロスタートなんだから人的な事情はほぼ一緒だし やっぱ戦闘機の有用性を推すとMSが人型であることの意義についての議論になってしまうな
劇中でMAを強く描きすぎるのが悪い
1stの強敵って後半MAばっかだからなぁ
濃霧の中を原付バイク対徒歩でサバゲーやるところを想像してみればいいんじゃね?
なお徒歩は軽いのにやたら頑丈なプロテクターを付けているものとする
(衝突したら原付の方が死ぬ)
NT的な認知と反応速度が無い限り、コアブースターやMAでMSより優位に立って戦うことは難しいだろう
何よりも現に、その後のTMSはエースと強化人間の専用機と化してるからね
>>248
大被害被っただけで壊滅はしとらん。
MSに乗り換えた連中沢山いるから。
特に地上軍は地域によっては殆ど被害ないし。、 >>246
一応セイバーフィッシュでも一定ザクを倒してるという設定はあるはず
それよりはるかに武装があるコア・ブースターならもっと楽に倒せる
それに推進剤使用の機動性あるし別に戦闘時間多少短くてもそれこそ交代交代で当たればいいだけ
数は揃えられるんだし
あと何かというAMBACは向きを変えられるけど結局は推進剤使わなきゃ回避行動は取れないよ
しかも本当にAMBAC使うなら射撃行動なんてそもそも出来ないぞ
手と武装振り回す時点でAMBAC発生してそれを打ち消すのにそれ用の動作するか推進剤使うのに >>250
それなら高速で飛行する戦闘機とかむしろ迎撃できないじゃない
第二次大戦の対空砲が高速化した戦闘機にまるで追いつけないのと同じで >>252
セイバーフィッシュでザクに勝てるんならジム要らなかったんじゃね?
AMBACだけで回避できないのはその通りだが、推進軸を素早く転換できるメリットはバカに出来んよ
それとなぜ腕だけでAMBACする前提になってるのかが分からん
腕は兵装を指向するが、AMBACのメインは脚だろ >>253
確かに上の例えだと原付の方が速いから、適切な例えではなかったな
MSもコアブもエンジンが同じなんだから機動力では大差がない
小回りの利かないコアブは速度を緩めたら即座に殺されるがMSはそうでもないってのが抜けてしまう コアブースターに旋回ビーム砲塔と照準用光学カメラや赤外線センサー付ければ問題ない
>>256
ザク「おっ こっち死角丸見えやんけ(バリバリバリ)」
旋回式ビーム砲塔と腕ってどう違うんだろうな……
あとMSから脚を取るとどんだけAMBACの運動性と射撃精度が下がるかってのはドラッツェという例があるんだけど、あんまり知られてないのね >>258
運動性が下がれば普通は移動目標への追従性と精度も下がる
現にドラッツェの射撃兵装は短銃身のバルカン砲だけで、
突撃しながらの一撃離脱しか考えられていない 旋回砲塔は機体のモーメント方向に対して正対させる事が正面以外では不可能なため、砲身が曲がって精度が低下するとかありそう。
腕なら持ち方次第でモーメントを抑えられる。
ガチ論争になると、マジでガンダムの世界観否定せざるを得ないんで、ほどほどにな
>>261
そんなときの為のミノフスキー粒子
最悪ミノフスキー空間では人型兵器が10倍の性能になると設定してしまえばええんや >>254
ギレンの野望やれば判るが、マゼラン、サラミス、セイバーフイッシュ、フライマンタ、デブロックにドンエスカルゴと潜水艦に61、ビッグトレーがあれば、どうにか勝てる。
ただし、連邦側の損害は山のように出る。
セイバー10機がかりでザク1機とかみたいな感じだぞ。 >>261
そこまでガチでやる前の時点で思考停止してるだけの奴が多すぎるから困る でかい盾で拠点防衛しよう!ってジムガードカスタム
どうなんやこいつ…アイフィールドくらい持たせられないのか
>>261
ミノ粉もambacも後付け設定だから初期の作品でMAがMS相手に無双するのはまぁ仕方ないんだけど、割と近年の作品でも人型の優位性否定する様な描写が多いのはなんだかなぁって思うわ
しかし、これらの後付け設定っていつ頃できたもんなのかね? >>268
ミノ粉が後付けってなんぞ
テレビ版で思いっきりブライトの口から出とるがな 谷間で散布してあらゆる誘導兵器を無効化しろってセリフに図解付き
MSなんて、もういらんがな…
と、MS艦載能力とっぱらって、火力や対空能力を増強した0083の艦艇がボコボコにされていたので…
>>271
あれは戦術単位の大小と、単能艦か万能艦かという話なので、その理解は違うな
ワイアットもMSの戦力は評価している 直線番長だとSガンにブースターつけた超推力状態でも攻撃をかわせないからな
MA形態でMS戦も普通しないし
>>272
連邦の大艦巨砲主義者の揺り戻しの結果らしいから
紅茶提督は、ババ引かされたほうだろう
建艦を主導したのは現場じゃなさげ ワイアット閥が推していたのは砲戦担当艦とMS母艦担当艦に分業するものでMS不要というわけではない
でも見映えや威圧力を優先してなのか少数のペガサス級以外は砲戦担当艦だけで観艦式を実施してたので
不幸にもあの場に護衛MSが不在となってしまいワイアットの派閥は砲戦担当艦ごと物理的に消滅した
デラーズ紛争後はジオン残党鎮圧任務が増えたので万能小型艦のサラミス改が重宝されるように変わった
そもそも問答無用で核をブチ込んでくるキチガイカルトが相手じゃ何をどう用意しようと無意味だけどな
トリントン基地の警備のザルさは一体…
アナハイムに潜り込んだ内通者がいたとはいえ、ヒドすぎる
そもそも、核装填をなぜ実験直前にやらず
装填したまま放置、という恐ろしいことを…
戦後の僻地だし
というか上官の制服着てて一応照会もしてなかったっけ?
照会して登録されてるならそもそも止める理由がないんだけど
アルビオンの乗員も増えてるし
顔見知りじゃないからって止めるか?
本編での最初に「ミノフスキー粒子」と言ったは3話のガデムだった
>>278
普通は止めるだろう
核装備の最新鋭機なんだから、警備が一個中隊ぐらいついてて
司令の許可がないものは、近づくだけで発砲するレベルでぴりぴりしてもおかしくない
が、警備体制はガトーやスパイに呆れられるレベル… >>266
それは思考停止してるんじゃなくて、わざわざ「ガンダムの世界観が成立しなくなる考察」を
する意味が認められないだけだと思うのだが
「ガンダムの世界観を成立させつつ、かつ戦闘機の優位性を考察する」のなら意味はありそうだけど >>280
それに近かったのがラビアン・ローズのGP03
なお >>282
対応が逆ならよかったのになw
でもそれをいったら、そもそも物語がはじまらない…
そして監督やスタッフはジオン贔屓っぽい(たしか) >>280
ガトーわざわざその方法で潜入しといて文句言うとか捕まりたかったのか?
もしもガチガチの警備で入れなかったらそれはそれで文句言うんだろ? >>283
そうでもない
平時における厳重で煩雑な警備手順は日常業務に支障を来すため、現場の最良で簡略化されがち
本来なら警備担当者(上級指揮官が望ましい)が視察や点検、教育の実施で圧力を掛け、
また同時に警備要員を増強するなどして現場の負担を軽減しなければ、実効性の高い警備は維持できない
これが出来ていなかったのでトリントンは突破された
そしてトリントンが突破された前例が出来たことで、
ようやくラビアン・ローズの警備が強化された可能性がある
(ニナはあの警備体制を知らなかった)
これはトリントンという致命的な前例を受けて反動的に実施されているので、
指揮官がまったく融通の利かない杓子定規のナカトだったのは妥当としか言いようのない人選
お役所官僚組織に非常にありがちな光景なので、あの警備関連の描写は非常にリアリティを感じる部分だ もしトリントンの基地司令が十分に用心深い人物で、彼の手元にデラーズフリートの危険性を示す情報資料が渡っており、
なおかつ彼に相応の裁量権と人的資源があれば、
最初からナカトのような人物が率いる警備隊を基地に増強して、0083は始まることなく終わっていたかもしれん
だが実際には、そうした要素はどれも欠けていた
だからガトーを阻止できなかったし、ラビアン・ローズではアルビオン隊と衝突した
連邦の無能を強調しようとすると、かえって有能に見えるようになる説
ワイアット(主人公達が余計な事しなければ、最終段階にまで至らず終わらせていた)とか
ライヤー(冷血ではあっても有能)とか
コレマッタ(地味に最小限の犠牲で作戦成功させたりしてる、性格はアレだけどw)とか
そもそも、ワイアットとシーマの接触も何らかの密約って見ればアホでも解るのに、理解しない超ド級無能シナプスに味方殺しのコウ・ウラキ
宇宙に上がった時点でオナニストでジオニストの今西になってたんだっけ?
OVAってだいたいそのパターン多いもんなぁ
馬鹿の一つ覚え
>>288
イグルーは戦術的には毎回連邦が勝ってる話ばっかじゃないか?
モヒカンだったりアレだけど >>291
ルウムでぼろ負け
偽装ザク部隊壊滅
HLV迎撃任務なのにほとんど落とせてない
エントリィー!で艦艇結構落とされる
ボール部隊敗北
連邦負けてるものばかりな気がするが >>292
エントリー!はサラミス3隻だけですけどね IGLOOの兵器の中で一番不遇なのがヨルムンガンドだと思う
観測データ来なかったせいでマゼラン1隻ちくわにしただけで終わったけど
最初から観測データ貰えてればおそらく6発以上撃つだけの時間的猶予はあったし
同じルウムでのシャアザク超える戦果挙げてたよね
重力戦線では、一応3話とも連邦は目標達成している
ただ、全話共通の指揮官であるコレマッタは、小物感漂う無能みたいな表現をされてた
でも実は、最小限の部隊を殿にして追撃防いだり、死に取り憑かれた戦車長を唆してエース含め撃墜させたり、囚人兵を特攻させてダブデ沈めさせたりしてる
小物だけどw
前6話だと、連邦は非道な外道って扱い
エントリィィィィ!は打ち上げ中の無防備な艦を沈めまくってるのに、打ち上げられて無防備な陸戦型を連邦が七面鳥撃ちするのは外道の所業みたいな描写
連邦最新鋭のMS(ジム)の初期型が欠陥兵器扱いされる様になったのも、イグルーでの扱いに依るところが大きいね(と、無理やりジムスレに軌道修正)
イグルーはヅダより先に爆発するジム見てこれ作った監督馬鹿じゃねぇのかと思った
>>296
だからあれジオニストのオナニー作品扱いされてなかったっけ
いくらなんでもやり過ぎだって TV版を見るライト視聴者は善玉好きで連邦派
OVAを見るようなマニアはジオニストだらけ
そんな思い込み(というかジオニストな製作側の願望)でOVAは作られてる気がする
0083-ぎりぎり08小隊あたりまでは本当にそうだったかもしれないけど今は知らない…
パワード・ジムはもしガンダム開発計画が抹消されなかったら評価試験機を経て正式なバリエーション機になったりしなかったのだろうか?
しかしなんであれバズ持ちなんかね?
普通にビームライフルかジムライフルでよくね?
>>300
形式番号?弄ってないから制式採用にはならなかったと思う >301
普通にライフルも運用できると思うよ
劇中ではたまたまバズーカを装備してただけで
>>269
本編三話で確かガデムがミノフスキー粒子に溺れそう的な事を言ってますよね。
当時は全く意味わからんかったけど。 とりあえずイグルーとかは戦後ジオンのプロパガンダ映像だと思ってみるようにしている
酔っぱらったマイおじいちゃんが「俺が若いころぁな」とかいって居酒屋でクダ巻きながら語ってるのがイグルーかw
>>273
真っ直ぐしか進まんのでは、それこそ「コンピューターには予測しやすい」からな。 >>309
真っ直ぐでも減速と加速をランダムにしてたら当たらないけどな >>311
きっと、ミノフスキーダンパとかあるんだよ >>312
慣性飛行よりは当たらんだろうが、通常の回避機動よりは当てられやすいだろうな >>312
直線と軌道を一にしてぶっぱされたら、どんだけ加速しても粒子砲には追いつかれてどかん、だからなぁ… >>310
それは理論における最大値で
さすがに、実際にやろうとすると機体側が、パイロットが耐えられる範囲に抑えるんじゃないの?
リミッター解除でもしない限り >>314
右に左にとか目的地にたどり着く計算大変だろうなとか思う >>316
何故か誰も考察してない謎のミノフスキー効果により慣性は無効化される。
まぁ大統一理論完成させてる世界だから・・・ >>312
通訳
速球にチェンジアップ交ぜられたら並みのバッターは打てない。 >>317
その計算が面倒であっさり被弾爆散してくれるんなら敵は笑いが止まらんね ミノフスキー粒子散布下では、各種センサーを動員しても、旧世紀のレーダーほどの精度も得られない
そういう話らしいので
逃げ回れば、死にはしない…可能性が高いとか?
>>318
V2は発表直後は「反動推進じゃない」
つまりターンタイプみたいなIFBDだったのよな
IFBDだとするとGによる負担は発生しない
今はミノドラの原理は違うはずだけど(荷電による反発推進とやら)
中途半端にその当初の記述(亜光速に達し得るとか。反発推進なら理論上は可能でも事実上は絶対不可能)が残ってる >>323
何が言いたいのか良く分からないんだけど、IFBDは推進方法ではないはずだけど・・・
Iフィールドビーム駆動は、MSの駆動方式の一種でマリオネットの様にMSを動かすもの。
IFモーターや流体パルスシステムと同様の駆動システム。
(ターンXの浮遊にしても、部品同士の作用反作用で動いてるだけなので結局反動推進になる)
またMDが反動推進でないにしても、ワープでもない限りは外力が加わってるので慣性が発生する。 >>320
普通は当てるのにも計算しなきゃ無理だけどな >>311
ウッソはなんか特殊な訓練とか
強化人間くさいことされてたから
たぶん大丈夫 >>325
相手がわざわざ回避機動先を直線上に絞ってくれるおかげで、その計算がものすごく楽になって命中率が跳ね上がる
ほんまありがたいこっちゃ コアブのような戦闘機だとMSと違って直線飛行強制だから回避出来ないだろってのについては
腕が付いててAMBACが可能とは言えビグロ・ザクレロタイプのMAにも刺さるのでやめてあげて
というかAMBACも機体自体の方向転換だけで動いてる方向と速度は慣性のままに流れるから
機動がスラスタ噴射頼みなのは宇宙戦闘機も機動兵器も一緒だよ
だからサブスラスタ盛れば手足が無くてもMSと互角以上の機動が出来る(違いは推進剤切れが早いだけ)
でもコアブとか両脇に尋常じゃないサイズのタンク積んでるよね
MAとかTMAとかTMSの需要が何時までも無くならないんだから非人型を否定しても意味がないぞ
>>331
AMBACを使うと推力方向が変わるから直進はしないよ AMBACでメインスラスタ旋回させるか
姿勢制御ノズルで旋回させるかの差しかないって話だろそれ
TMSがあれば、戦闘機は不要になるから
それで廃れたんじゃないのかね
コストの問題で、緊張度が低いところでは戦闘機が細々と使われていそうではあるが
>>319
宇宙空間で高速直進中に急減速して速度を落とすのか?
その後、また急加速?
例えがバカ過ぎて… ちょっとラダー蹴っとばせば横滑りするじゃん、回避簡単じゃんと気軽に言えない宇宙空間
>>337
チェンジアップなんて実際には狙われたら大当たりするんやで >>337
左右に降るのだって右に行ったあと左に加速させていったん右に行く力殺さないと左に行きませんよ?
つまり最初に右に行く力の倍の力がないと左にふれない
以降も最初の振りの倍の力を消費し続けないとダメでは? 四肢を動かす電力消費と
スラスター吹かす推進剤消費と
どっちがお得か
>>337
加速度変えるだけで
軌道予測は困難になるって話やろそれ >>331
その推進剤がいつ切れるかはえらい違いだろうよ
>>337
宇宙ではすべてが相対速度だから、急加速→急減速が必ずしも悪手とは限らない
要は敵が予測する自機の未来位置から外れればそれで良い >>344訂正
相対速度がすべてじゃなくて、加減速による慣性航行からの変動差分がすべてだな >>338
宇宙では横滑りもサブスラスタ噴かせるしかないからね
>>342
推進剤は有限で割と余裕無いけど電力で関節を動かすのは核融合燃料が続く限り年単位で延々やってられる
機体の方向転換に必要な分の推進剤が浮くだけで推進剤の持ちが結構変わってくる ジムが二機、ひっつくように飛行します
敵から射撃を受けると、お互いを蹴っ飛ばして、推進剤を使わず作用、反作用で回避します
なお、蹴り所を間違えると…
>>335
等価慣性質量、回転モーメントは重心から離れるほど大きくなる 熱核ロケットの比推力は1万秒以上
全備60トンのジムの推進剤が10トンだとすると、
10Gの高加速を掛けるには毎秒60キロの推進剤消費が必要
1Gなら毎秒6キロ
スラスター周りの廃熱さえ考慮しなければ、推進剤を使い切るまでに合計1500G相当の加速を持続できるのか?
片道特攻なら秒速15000mか
なかなか凄いな
>>348
リアクションホイールが使い物になるのは低速で十分な衛星位だよなぁ >>349
不要は加速は軌道を外れて迷子になるだけ
特攻にすらならん >>351
秒速10000メートル分の加速力を無駄に使っても、まだ5000メートル分の加速力で帰還できるんだから大したもんだよ 「母艦とのレーザーによる通信が切れたら、宇宙の迷子になってほぼ野垂れ死に確定」
っていうのが、MS乗りの宿命らしいな…
なお、母艦側が先にぼかんしちゃうケースも多い模様
>>353
アーガマから出撃したMS隊なんか速攻でレーザー通信切れてるが、どこの世界の常識なんだそれは レーザー通信って、文字通り送受信をレーザー光線で行うものだから、まず間に障害物が無い所で、
しかも互いに動き回っていたらレーザー光線が受信できないので、相対位置を合わせてやらないと
まともに繋がらんというシロモノなのですが…
指向性の強さがメリットではあるが、別に線じゃないで?
小説版アムロは母艦とレーザー通信するために慣性航行にしたら撃墜された
>>356
やってる事は、数千km届くレーザーポインターでMSやら艦艇のアンテナを狙い撃ちする、
と思えばわかりやすいで? MSの「目」も、レーザー通信端末を兼ねているので
迷子になりそうだった場合、首を振りまくって助けを求めるのかな…
>>358
高密度でデータ通信する場合は、な
どうやっても距離に比例して拡散するが、大容量通信とかじゃないなら問題なく受信できる
例えば、数百ビット(数パケット)程度の情報量で済む位置情報程度なら、MSの行動半径程度なら、それなりに拡散しかつ受信できる >>349
センチュリーによればザクの背中の推力105tの化学燃料ロケット二基は全開時に10t余りの液体燃料を27秒で消費するそうだから熱核ロケット優秀だな >>360
それでも間に障害物があったらアウトって問題点は回避不可能だよな >>365
その辺りは、コンセンサス取らずに参戦したのが軽率だったんで、返す言葉もない >>362
化学燃料ロケットと熱核ロケットじゃ20倍ぐらい効率が違うらしいからな
今の設定だとザクも熱核ロケットじゃなかったか? 熱核ロケットも熱核ジェットも大掛かり(核融合炉が必要)だから
熱核エンジンなのはバックパックや脚の大型推進器だけで細かいサブスラスタは基本化学ロケットなんだっけ?
>>368
脚に熱核ロケット入ってるのはリック・ドムとZ系の他にもいろいろあるんだろうか
ゲルググとかリック・ディアスあたりも入ってておかしくなさそうではあるが >>367
センチュリーでは化学燃料ロケットだった センチュリー設定は、たしか全高すら違わなかったか?
>>365
じゃあ馬鹿の一つ覚えみたいに現実の機体やら比較対象にしないことだ
あと何かといえばリアル寄りにしようと努力しない事だ
それを中途半端にやるからアホみたいなことになる ジム系って、ジムVのように一部をガンダリウム合金製に換装したものはあったはずだが
全ての装甲をガンダリウムで使った機体ってあったっけ?
ヘビーガンまでは無し?
ヘビーガンがジム系ならネモやネロもガンダリウム製ジム系では…
RGMナンバーじゃないけど
>>375
陸ジムが純ルナチタ設定だよ
劇中でまったくルナチタらしい固さを見せないけどな!
ヘビガンではジェガンまでのチタン合金からガンダリウムにグレードを上げただけでなく
セラミック複合をやめてセラミック無しの純ガンダリウムで構成したけど
ジェムズガンで即セラミックとの複合材に戻っているあたり結局複合材の方が良かったんだろうな
むしろなぜ試した ネモ系のこととか、すっかり忘れてたw
>ヘビーガン
小型化しろ、といわれたがそうなる装甲は薄くなる
防御をカバーする最新技術、ビームシールドは無い
だから、ガンダリウムで生存率を上げようとした、とか?
ジェムズガンは「ガンダリウム合金スーパーセラミック複合体」だから
ヘビーガンからの10年の間に開発できたコレが
安価に生産できるようになったか高性能か、
ともかく10年の間にこっちの方がメリットが大きくなったんだろう
…ジャベリンはなぜか「スーパー」が抜けたただのセラミック複合体だけど
(Vやガンイージには入ったまま)
>>38
それ、多分その本かなんかの誤植だよ
旧式機ジェムズガンがガンダリウム合金セラミック複合材(F91と同じ材質)で
Vガンダムなんかががガンダリウム合金スーパーセラミック複合材(上記の1世代後の素材)だよ
ジャベリンは世代的にジェムズガンと同じセラミック複合材だろうし (凸)スーパーセラミックを超えたスーパーセラミックを更に超えたスーパーセラミックゴッドのスーパーセラミック
そういや不思議と宇宙世紀じゃカーボン系の素材って使わないよなぁ。バッキーペーパー積層装甲とかってすげぇ固そうな気もするんだけど
カーボン素材ってメインで使ってるのが00で他のでは基本使っていないというか出ていない気が
メタな話をすると、セラミック系の複合装甲が(一部の)現実世界でホットなキーワードだっただけじゃないかな?
例えば1stの頃だと、チタンは夢に溢れる素敵素材だったしねw
カーボン複合材が宇宙世紀であまり出てこないのは、「大気があるところでは熱に弱い」ってのが気に入らなかったんじゃないかとw
夢の素材としてカーボンがもてはやされ始めたのって90年代以降じゃない?
00年代は軌道エレベーター熱やカーボンナノチューブ熱のピークだったから00が時事ネタとして取り入れたと
で現在はどっちも熱が冷めてるらしい…
ウンウンエンニウム合金スーパーセラミックゴッド複合材
ブロンズセラミック
シルバーセラミック
ゴールドセラミック
スチールセラミック
>>378
イグルー2のガンタンク会冒頭の陸ジムがザクマシンガンを本体に被弾して倒されてるけど、
胴体が吹き飛ぶような爆発はしていないぞ 修復時には確かスターダストサンドとガマニオンも使ってたはずだ
ブライト「受けてみろ! ドラゴンガンダム最大の奥義!」
アムロ「親父にも(車田飛びするほど)ぶたれた事ないのに!」
リュウ「お前らジオン軍と生身で戦えよ」
ドズル「兄貴!連邦のニュータイプは奴ら素手でザクを破壊する! く、俺がが後十人居れば・・・」
ギレン「狼狽えるなドズル、既にジオンの科学力を結集し戦闘アンドロイドを試作した」
メカキシリア「キーン!」
>>394
その二人、九能帯刀だったりヤムチャだったりもするから微妙っちゃ微妙だよな >>396
九能も突きの衝撃波で岩を粉砕したりできるのでヤムチャともども超人的武道家ではあるが
一人で戦争できるほどではないな…
ウッディ大尉のひとりでは戦争に勝てない発言こそGMスレの真理 ヤムチャや銀魂の新八なんかは
周りに常識外れの強さを持った連中が多かったから相対的に弱く見えるだけで
普通の相手なら束になっても傷一つ付けられないレベルでは
仮面ライダーや戦隊ヒーローには一山いくらで倒される戦闘員だって
一般人では対抗できないぐらいの能力を持ってるみたいなもんだ
集団戦を仕掛ければ、強い一人を倒せる
MS戦でも、その理論は通じるはず
それを体現するのが、量産型MSである
ジムポジ機体はパイロット込みでどんなに優秀でも演出都合で蹴散らされてる方が多いイメージ
後の方の映像作品のア・バオア・クーでのアムロとか、潰せるイメージ湧かんけどなw
ただ、それでも補給は必要だし、同時に2カ所に存在する事もできない
アムロとガンダムは無敵でも、他が負けたら同じ
悟空たち不在の時にフリーザ軍団(雑魚のみ)が地球全土に攻めてきて、ヤムチャが無双しても他のところが全滅したら意味ないし
もちろん、ガンダムからのフィードバックは、ズブの素人からエース級になるまでのアムロのデータだから、
ジム(大量生産の汎用機)に用いるにはこれ以上ない、最高のものではある
その意味では、ガンダムの役割はとんでもない大きさだが、大尉はそういう話をしているわけじゃないからなw
>>399
まあライダーの戦闘員は割とおやっさんとか滝とかにまとめてやられてるけどな 滝はエリートエージェントだからいいとした
おやっさんはなにか経験が?
ライダーやイカデビルを特訓できるお人なんだから
人類最強なんだろう
「超人バロム1」の戦闘員・アントマンをバッタバッタとなぎ倒す、バロム1変身前の小学五年生、
木戸武(こっちは番長なのでまだしも)と白鳥健太郎(チビ呼ばわりされる頭脳派)という例が…
連邦は既に地球と月とコロニーを支配し、改造人間をも従える非秘密結社である
改造されてないけど変身前にバッタバッタと雑魚兵士なぎ倒すのは結構いる気がするな
大首領ジークジオン「私が全ての黒幕だったんだよ!」
>>404
一文字と共にレギュラーキャラになったヒロイン達にも散々やられてたな
映像からは強そうに見えないけど、ショッカー戦闘員は設定的には成人男性の5倍、ゲルショッカー戦闘員は7倍だか8倍とかで人間と熊が対峙するようなものなんだがなあれw 自分(>389)が言うのも何だけど、GMスレなのにいつまで特撮談義で盛り上がってるんだw
まあいつものみっともないレスバやってる展開よりはずっと楽しそうでいいけどさ
きっとヤムチャのせいだなw
しかしこう考えてはどうだろう?
ジム(サイバイマン)はワンオフ機(ヤムチャ)と相打ちになった
ジムのポテンシャルは計り知れない!
相打ちの仕方とか、その後他のワンオフ機に駆逐されたとか、そんな話は知らないなw
>>415
なぜそこで唐突に俺になりすますんだ…… 他に話題を提供したら良いと思う
ループし過ぎてもう無いけど
SDガンダム絡みなら、まったく無関係とは…
弱さゆえに迫害された種族にとりついたのが、某ジークさんだし
武闘家ネモはSFCでは激強
んじゃ話題をかえてGMVについて語ってみたいのだがよろしいか?
GMVなんだがGMUに比べて原型とどめてないくらい改修されてるけどアレで一応「改修機」なんだよな
現行の米軍だと新品の兵器を買うときは議会にお願いして予算を回してもらうみたいだけど、改修に関し
ては「修理部品でアップデート」扱いなんで議会ノーチェックで部品を買えるんだそうだ
GMVが出たころにはネモでもネロでもGM系の新型はあったのに敢えてGMVってのは、調達の容易さ
とかそういう理由もあったのかねぇ
>>422
ネモは高いから弾かれたっていう設定だったはず
ネロは半分同人設定だったし
ジェガン採用は技術の向上で安くなっていたのか
他に選択肢が無かったらかわからんけど ジェガンの原型機、ジェダは高性能量産機だったが
連邦政府がコストダウンを要請したため、ジェガンが生産された
が、そのジェガンは登場するなり、現場から性能不足が指摘され
バリエーションや強化型が次々と生み出されることに…
最初からジェダを採用しとけばいいのに、と誰か思わなかったのかな
(ジェダも、ジェガンの上位機として少数改めて調達された説もあるが)
>>424
基準が違うから一概には言えないんじゃないかな
性能は良いけど拡張や発展が難しいのと
ちょっと落ちるけど拡張も発展も楽なのがどっちが良いのとか >>422
ネモもネロもお値段高すぎでダメだしくらったんでは
ネロはセンチネルの本でそんなこと書いてた気がする >>424
現場はそう思っただろうけど議会は「なに贅沢言ってんだよ」と思ってるんじゃね?
だから改修とかの予算も「贅沢言いやがって…」と渋々通してるのかも >>422
原型とどめてないってことも無いと思うが
頭部はミサイル運用に際してセンサーやFCS系のアップデートと排熱強化でああなった
脚部は同じくミサイル用の重量増加に対応してああなった
肩部含めた腕部は、部分的にムバフレに対応していた説がある(射撃精度の向上?)
この辺とバックパック以外、割とジムUそのまんまだぞ
あとジムUは一万機以上作られてるから、その生産ラインをそのまま流用できるのはトータルで見たときに魅力的だろうな
現場の整備についても然りだが 連邦パイロット「もっと強いMSくれよ。兵士が畑で採れるのはジオン残党くらいだぞ」
正直第二世代機以上の一般兵が乗って強いMSって何なんだろうな
第三世代TMS→一撃離脱や変幻自在の高速戦闘が前提、一般兵には無理
第四世代MS→NTか強化人間の搭乗が前提、一般兵には(ry
可能性があるとすればドーベンウルフかもしれんが、
やっぱりラカン以外でまともに使いこなせる奴はおらんかったからな
第5?の大型系ジェガンやF91以後の小型はサイズの問題なだけで実質第2と変わらないんだったか
ジムVはかなり良い線行ってたと思うんだよな
集団戦で大量にミサイル弾幕ぶち込めば格上相手でもそれなりに戦えただろうし
MkUバックパックのおかげで機動性もあるから攻撃型MSとしても使える
どうせ近距離の戦闘なら大した性能差は出ないんだし、
連邦にとっての主力量産機はジムVが最適解だったんじゃないか
なおコスト
>>431
ジェガンはF91でも第二世代機のままやろ
デナンとかの小型機は「第二期」MSとか呼ばれてるのはちょくちょく見かける
どんだけ公式扱いしていいもんなのかは知らん
小型機は紙装甲のジェガン以上に軽量化してるけど、
ミノフスキー技術由来のなんちゃらで装甲強度を増して補ってるとかなんとか 原型機は一年戦争だぞ
スペックに現れないところで、問題が噴出してたんじゃないのか
>>434
言うてネオ・ジオン戦争から数えてたった八年前の話だからな
電装系とかの問題でそれ以上の高出力化が難しかったとか、
ムバフレ機じゃないからある程度以上の距離で射撃の精度が落ちるとか、
そういう問題はあったかもしれんね
しかし連邦はネモを捨ててジムVを取ったわけでな
AEとの関係が悪化したわけでもないのに ハマーンの頃はまだ拡張性に余裕がありそこそこの性能で安価だったからとか?
アナハイムとしてはジェガンの開発と連邦軍への売り込みはグリプス戦役前から決めていて
ネモやマラサイ等の少量生産は大量生産に向けたテストケースで
これらの機体の正式採用は元々想定していなかったのではないだろうか?
>>437
というか「それまでの路線の延長上で真っ当に強いジム」がネモだと思うわ
ディアスと百式の実績を踏まえたムーバブルフレームに、ガンダリウム合金を採用やぞ
実際カツやロザミア、ラーディッシュ隊の名無し機なんかは時に大物食いの大活躍もしてる
しかし最終的にはコスパで負けて消えていった
グリプス戦役後はネオ・ジオンも含めて平均的に誰でも戦果を出しやすい火力偏重路線へ行くわけで、
「初代ガンダム以来のスタンダード路線で強い量産MS」の系統は、ネモの時点で性能の限界を迎えてたんじゃないかね ネモは、ガワはジム寄りだが
ジオン系技術がかなり使われていたはずなので
連邦、ジオン技術統合のテスト機の一つみたいなもんなのでは
ガンダリウム合金の量産化成功後は、ガンダリウム合金か
その技術のスピンオフによる、進化したチタン合金セラミック複合材で作られた機体じゃないと
さすがに不利なんじゃないか
これらは、機体の防御力を落とさずに重量を軽減する(パワーウェイトレシオを向上させる)効果もあったし
なおジェガンはさすがに削りすぎて陸戦でも対艦戦でも不満爆発した模様
ジェガンって結局名機だったのかそうでないのか分からんな
>>438
ビームの前には装甲材そこまで差がないのにコストは跳ね上がるんだし
メンテナンスもジムシリーズからはかけ離れすぎだし
火力盛れるしそこそこに機動性あるしでジムIIIでいいやという事になったのでは?
ジムIIIとの差がコストに見合わないくらいしか無かったんだろムバフレ仕様なのに そういえば昔あった近未来戦車戦の漫画でティーガーIIを近代化設計して作ったやつが出てきてやたら強かったな
劣化ウラン装甲で厚みもエグい
エンジン系統はガスタービンでパワー不足なし
まあ技術試験的なその一台しか無かったけど
>>444
メンテに関してはジムUとの高い部品共用性があるのでそれなりだと思われる
ただし機動性はMkUに準じるジムVの方が上だろうな >>440
そいつらこそ実際のとこ、素ジムより遙かに弱すぎる見かけ倒しの極致だったわけだが…… 連邦軍の目的は、地球圏を支配し続けること
必然的に、MSは大量調達に耐えられるものでないと困る
ネオジオンの精鋭とぶつかったロンドベル隊みたいなケースでもない限り
ジェガンは必要充分な性能はもってただろうから、歓迎されて使い倒されたんじゃ
OVAの設定自体後付けだから
ジムコマとか
ジム改はガンダムに奇襲されて壊滅だし
そもそもなんであんなに固まって移動してんねんという
散開してても発信ビーコンなりで霧だろうが敵味方識別装置使えんだろという
>>450
実弾主体なジオン残党に実弾に弱いジェガンってのもなんだかなぁだけど >>452
廃気ダクトの小型化、大腿部装甲は二重化で
被弾しやすい箇所(と、開発者が考えた)の防御は強化されてるから、なんとか…なってるといいね >>450
じゃあその「ネオ・ジオンの精鋭とぶつかっても大丈夫な」量産型MSってどんな代物なんだよ、
ってのがここまでの議題なわけだが >>452
実弾主体のジオン残党は地球上がメインだから、そっちには旧式のジムネモを当てればOK
広大な宇宙を走り回る機動戦では脆くても高機動なジェガンを使えばよい >>454
連邦軍には存在しないんじゃね(ぶち壊し)
だって、同時期のAE社製のギラ・ドーガが相手だし
アナハイムにMS製造を握られた時点で、圧倒的優位が取れる量産機なんて売ってもらえんだろう >>456
じゃあネオ・ジオンにもそれ以上の量産機なんて無いんだから
ジムVやジェガン以上の量産機なんて存在しないでFAだな >>457
部分的なスペックはともかく、総合的にはそうなるだろう、とは思う ジェスタが一応そのポジションに当たるのかね
見た目が頑丈そうな以外、どのへんがジェガンより高性能なのかさっぱり分からんわけだが
>>455
宇宙でもジオン残党とか実弾多くね?
シーマさんの部隊とかシーマさん以外はマシンガンだし
アクシズ絡んでる部隊でもミサイルのズサとかトライブレードのドライセンとかいるし
実弾攻撃の方が弾幕張りやすいんだし機動性で対抗とかしても一発当たったらどこか破損するような機体一般兵が使いこなすとか無理だろ 実際ジェガンは軽装甲過ぎて実弾に撃たれる機会が非常に多い地上が不向きだったから
配備は宇宙に偏って地上には殆ど配備されなかったって設定無かったっけ
地上はジェスタやアンクシャやグスタフを特殊部隊に少数配備して
ガルダやSFSで全地球規模で飛び回らせて火消し役をやらせる
基地張り付きの一般地上部隊はネモやジムVときどきジムUで粘れ
シーマの所のMS用ビーム砲が無いのはほとんどが壊れたからじゃ
>>460
そもそも宇宙戦だと暗証宙域でもない限りは長距離から撃ち始める戦いになるから、
ビームより弾速の遅い実体弾は基本的に不利だろう 旧世紀(我々の世界)でいう戦闘機のミサイルに相当するのがビーム兵器で
実弾兵器はドッグファイト用の機関砲みたいな感じかな?
センチネルだとゼク・アインの兵装のうち実体弾は拠点内とかの近接戦闘用扱いだったな
ハイザックは最後までザクマシンガン改で空間戦闘に出てるが、
実体弾火器を空間戦闘のメインアームにしてたのはハイザックが最後じゃないかね
デナン・ゾンはビームガン持ってたし
デナンゾンのビームガンはサブウェポンなメインはショットランサー
ビームライフルがメインウェポンはデナンゲー
>>462
海兵隊のゲルググM一般機も昔はビームライフル持ちだったけど
海賊に身をやつした結果殆どのビームライフルが維持出来なくなったんだよね
なけなしの整備リソースや交換部品はシーマ様用の大型ビームライフルの維持につぎ込んだ >>463
小説版とかだとデラーズフリートの面々もビーム兵器はほとんど維持できない台所事情だった訳で
余程金に余裕なかったら部品も買えないと思うがビーム兵器 そこで、自分達の存在意義が失われるのを嫌がる連邦軍の一部が
ビーム兵器を横流しするんですね
一方袖付は旧式機も含めてビーム兵器使い放題
デラフリもドラッツェはビームサーベル使ってるし
0083年の時点で、ビームサーベルは廃コロニーを始めとしたデブリ解体工具(茨を切り開くナタって訳)として、
民生スペースポッドのアームに後付で使えるように作った、ダウングレード品が出回ってるんでないかな。素GM用そのまま生産継続の可能性ももちろんあるが。
ジオン残党他のテロに使われる可能性は認識しつつも、航路啓開を始めとした当面の必要性のほうが遥かに上ってことで。
ドラッツェのアレは盾裏に専用ジェネレータをポン付けしてるぞ
アナハイム「今の連邦パイロットのスキルでは無理な貴重なデータを渡してくださるジオン残党の皆様に、対価は惜しみませんよ」
ビーム技術のブレイクスルーがあって
一年戦争時とは比べ物にならない高効率製品が
出回った可能性は
デラーズフリート含め残党軍は基本は廃物利用だけど
シャアの新生ネオジオンや袖付きはアナハイムのバックアップが大きな違いだろう
つきつめるとシャアのエゥーゴ時代からのコネクションの強さ
>>472
だってあのテロリストにはスポンサーが居るんですもの。 大なり小なり何らかのスポンサーがいなきゃ、本国からの兵站を断たれた戦闘部隊であるジオン残党なんて成立しないだろう
キンバライド「スポンサー無しでも戦闘可能なMS維持しながら3年頑張れたんだけど…」
一応地上の残党にも連邦に紛れ込んでるジオンシンパとかトチ狂ったイスラム富豪とかバックアップはないわけでもないかと
ビーム兵器をおおっぴらに調達できるほどではないだろうけどね
例えばロンメルのドワッジのビームカノンは連邦のを強奪したもの、かつ強奪に偽装した横流し説もあるとか
いい加減「ジオン残党のスポンサーは連邦」説だけはどうしても排除したいんだよな
ジオン水泳部残党は、連邦海軍のバックアップ受けてるってのがあったな
デラーズ・フリートは所詮は根無し草だし、AE社も搾り取るスタンスじゃね?
むしろ、売り込みたい兵器のかませ犬として太らせたくらいの感覚だと思う
アナハイムは別に終戦直後からジオン残党を支援してたなんて事もなく
0083でオサリバンが会社の総意でなく独断でガーベラを譲渡したのが初期の例だし
それすらもデラーズを裏切ってコロニー落下を阻止する予定だったシーマとの結託だから
汚い裏取引ではあるけど連邦寄りでジオン残党(デラーズフリート)に利さないような裏取引だった
本格的にジオン系勢力を支援し始めるのはMS販売に本格的に参入して
紛争を煽って長引かせれば兵器の売り上げに繋がる構造になったグリプス戦役終結以降
それでもハマーンとメラニーとはギスギスした仲だったり
>>484
「別に潰そうと思えばいつでも潰せるけど、飯の種を潰さないためにわざと見逃し&横流ししてやってる」
って、ジオン残党にしてみれば屈辱以外の何物でも無いだろうからな >>482
食料等々どうやって維持してたんかね
普通の基地で三年分も備蓄しないと思うが
結局は何らかのスポンサーいたんでは? >>487
連邦が「積極的にスポンサーをしてる」とかまでくると
ジオンの誇りとか以前に傍目から茶番感がとにかく酷くて興ざめだからな
Zあたりのアナハイムが死の商人だからってのに何でもかんでも押し付けるのは限界があるのはわかるけどさ
連邦内のシンパといっても、金塊(なぜかシャアがいくらでも出してくる)を掴ませればおとなしくしてくれる程度の連中もいる、
というくらいに脳内補完しとくくらいかね アフリカは反政府運動が盛んだから、支持母体はいるべ。
「だいたいAEが黒幕」ってのは不変だけど。
AE絶対ぶっ殺すマンこと宇宙一向宗、宇宙戦国時代ならアリだったよーな気がする。
ジョニー・ライデンの帰還の潜水艦部隊残党は必要物資は街に買い出ししてた
キンバライトに関しては僻地だし近くに農業やってる村すら無さそうだから
農園作ったラバウルみたいに99%自給かな
キンバライト基地はダイヤモンド鉱山跡を利用したらしいけど実は他の鉱物資源がまだ産出していて
それを反地球連邦寄りのアフリカ諸国に売って財源にしていたりして
普通に考えて潜伏地点一帯を武力制圧してる集団なんだから徴税なりなんなりしてるだろ
みんな裏で繋がってて金儲けのために戦争してるんだよ!
汚い!大人は汚い!!
地球上なら食い物と水さえ確保出来れば生きていけるからな
野生動物をハントしたり、住民脅してブン盗るだけなら小銃と車あれば事足りるからな
下手にMS使うと連邦軍の地方部隊が得点稼ぎのためにやってくる可能性もある
コロニーと地球なら、地球のほうが環境は過酷だろう…
UCの地球は環境悪化してる設定だから尚更
害獣に食われる、旱魃豪雨
生存のための設備投資できない街は消える他ない
降雨制御や気温調整が図られるコロニーのほうがずっと快適そう
そのかわり、あらゆるセンサーの監視や逃走のしにくさなど
別の面でのデメリットがありそうだが
>>498
住民脅したら多分暴徒になって殺されるんじゃないかなね
ジオンと戦った元原住民のゲリラもいたし
そんな連邦の監視が緩い地域で住民側だけが武装してないとか都合のいい事あるわけない 地元の反連邦組織と、ジオン残党がむしろ意気投合しちゃうケースもありそう
ってか、あったなΖΖの頃から
宇宙戦国時代はそんな感じになってそう。
連邦の総督様はこんな村助けに来ねぇだ、
野党と戦うために7人のMS乗り雇って戦うだ!
大都市行くと新品MSの連邦正規軍が警備してる感じで。
>>504
いきなり政治の話かよと思った
野党じゃなく野盗な >>503 史実の似たようなとこで、二次大戦後中国大陸、国共内戦再開。
蒋介石的に、敗戦日本軍残党と中共が組んだらえらいことになるてんで、徳を以て怨みに報ずって大義名分のもと、米海軍の協力で日本軍民の本国送還を大車輪で進めたんだが、
(送還は概ね上手く行ったが、自力撤退中に食料が尽きて中共軍に降伏した教導航空隊が航空学校創設を支援したり、
中共捕虜から転向した砲兵将校が遺棄火砲での間接照準射撃を教えたり、網目からこぼれただけでも大事になった模様)
宇宙世紀の場合、アフリカ残存ジオン軍を速やかに送還できる能力が、地球連邦にはそもそもないしねえ…
>>504 Z放映当時のモデルグラフィックス別冊でそんな話なかったっけ。 とんでもない辺境なのにジャベリン装備してるとこあったぞ
整備不良で動かなくなってバイク戦艦に生きたまま潰されてたけど
ミズホ・ミネガン機が轢き潰されたのは整備不良じゃなくて被弾して墜落したせいだし
ジャベリン全領域型はザンスカール侵攻後に少しだけ重い腰を上げた連邦軍がジェムズガンに代わって配備させた
当時の連邦軍の中では(アニメ版では居ないジェイブスの次に)最も優れた機種だよ
メキシコでタイヤ戦艦と戦ったあの部隊は辺境部隊じゃなくて装備が優遇された第一線で戦うための部隊
>>507
近藤MS戦記で出オチのようにアムロに殺られたように見えたバルク大尉が生きて活躍するあの話を
誰か出すのを今か今かと待っていたよ ジェムズガンとかいう設定上はメチャクチャ量産されてるのに画面上の出番はやたら少ない機体
MS大のスコップをもってるシーンとかあるから、印象はそれなりに強いジェムズガンw
ジェムズガンパイロット「乱戦時の白兵戦ではスコップ最強と教官に教わりましたのでこれを装備していれば安心です」
MSサイズの塹壕戦とかあったらシュールすぎるだろうな
天パ「ざ、塹壕じゃないけど・・・1人でガンダム砂に埋めました。」
まぁ他のもっと有効な兵器は、支給されなかったり戦後に開発されたりしてるんだけどね
「WWTで塹壕戦を経験した100人に聞きました」みたいな番組が1920〜30年代にあったら、当時欲しかった兵器でSMGがトップに躍り出ると思う
2位はショットガンかな?
要するにジムコマ(陸戦型)が、一年戦争の塹壕戦最強で、次点はケンプファー
ジムコマのブルパップマシンガンってマガジンサイズからしてライフルクラスの弾薬だと思うんだけど…
つか、バーニィーのザク改を迎撃する時にアレックスに持たせてやれよと…
調べたら、MSサイズで90mmか・・・。
確かにSMGと言うにはデカすぎるかw
>>518
ショットガンは装備してるやつは鬼畜として捕虜にしないで殺していたそうだからあんまり欲しくないんじゃね?
嫌われ武装の上位だからな ダミーバルーン(お手製)を撃って、弾切れを起こすクリスの腕では…
ショットガンの散弾が恐ろしいのは相手が生身の人体だからであって
散弾は質量や形状の都合で弾速低下が激しいから貫通力は通常の単弾頭と比べて著しく劣る
トラックや戦闘機くらいまでならともかく装甲兵器に撃つには散弾は貫通力不足のドアノッカーのはずなんだよね
ただケンプファー用のはルナチタ弾頭で貫通力を極限まで上げてたのと0080の演出全般が紙装甲なので
量産型ガンキャノンの厚い胴体装甲をあっさり貫通した
固くても質量なかったら普通に弾かれるだけな気もするけどな
そんなに重いのか?ルナチタって
散弾とか球形なのがほとんどだし形状で貫通性の上がらないだろ
人間でいう、ダムダム弾じゃないの
あまりの殺傷性により、禁止とされて
これを使った相手に、毒ガスで報復しても「仕方ないよね」で済まされるほど凶悪
無論、装甲貫徹力は…という問題は残るが
ケンプファーの霰弾の形状は丸玉ではなく、いわゆるフレシェット弾(矢弾)なのでは?とは思う
ガンダムの重量を見るに、ルナチタ自体は相当軽いんじゃない?
運動エネルギー自体は、1/2*質量*速度^2だっけ?
速度もショットガンってのがネックになってるなぁ
コロニー住民を全滅させる気ならともかく
敵を殲滅したいが、住人の反感は買いたくない、という足枷があると
微妙な威力の武器を使わざるをえないんじゃないかね
ルナチタはコーティング材であって、弾芯は重金属を使ってたような
やっぱりフレシェット弾だよ
フレシェット弾は大した装甲貫徹力なんて持ちわせとらんぞ、ありゃ歴史的にも完全に対人用砲弾だ
APFSDSとかと一緒くたにしてないか?
アニメ描写で確定してる話だから
現実とは違う超技術が使われていたんだろう
霰弾で高い装甲貫徹力があるものとすると、何らかの手段で安定性を高めたフレシェット徹甲弾である可能性が高いだろう
少なくとも丸玉よりは有望だ
フレシェット弾でダメならあとは化学エネルギー弾頭しか思いつかない
あの散弾の一個一個がただの金属の塊に見えて極小の自己鍛造弾発射装置の集合体なのだ
…無理があるな
まぁザクの右肩の傾斜で、APFSDSを「弾く」世界ですから
つぅか対MS戦でシャッガンなんかが使い物になるならザクマシンガンでも十分なんだよな
>>535
重力戦線の61式戦車の砲弾は映像描写だと弾速遅いし弾道も山なりで
あまり落ちないで低進する現実の現代MBTと比べると低初速にしか見えないんだよね
設定上はどういう砲なのか未だはっきり明言されてないけど >>535
APFSDSはそこまで傾斜に強くないぞ。
最近は砲塔正面まで薄い傾斜装甲で重量稼いでる事が多い。 化学エネルギー式の実体弾兵器は現用兵器の段階ですでにほぼ限界まで進化してるからな
ガンダリウム合金とかの材質以外、ほぼ宇宙世紀と同等と考えてよかろうよ
オーラパワーでバリアー! 出力アップ!
とかやってる世界なんだからさぁ…
GMで発動させたらユニコーンどころの騒ぎじゃなくなるだろ
>>540
それは新要素の素材が発見されてないからだろ
今現在無いからって宇宙へ頻繁に行き来できるような世界になってもっと効率のいいものが出来ないとはかぎらんだろあ >>545
だからガンダリウム合金とかの素材以外と書いたわけだが……
根本的に装薬の化学エネルギー反応に頼ってる以上、限界にはもう達してるよ >>546
ミノフスキー物理学でブレイクスルーしたんじゃね? 宇宙世紀に出るビーム兵器以外の変わり種だと
フリーダイヤルさんの斥力を直接撃ち出すハイインパクトガンとか
ガイア・ギアの炸薬式だけど電熱でプラズマ化させて撃つから普通の砲より高初速なエレクトロケミカルガンとか…
ミノフスキー物理学の恩恵が実弾砲にまで来てるなんて設定はない
>>550
電子熱化学砲はなついな
歴史を感じる、リアルじゃすっかり廃れてしまったな アニメとリアルの区別がガチでつかないミリヲタって…
>>550
これから作ればいいじゃない
ミノフスキーって付ければ大体なんとかなる MSVの量産型Zガンダムとかなんで量産機になるとジム顔にされるんだろうね?
ジム顔の、バイザーの中にカメラを内蔵方式のほうが量産に適してる、らしい
つっても作中じゃツインアイ、バイザー、モノアイで優劣がある描写はねえしよくわからんね
無印ジムは、ガンダムよりセンサー有効半径は広い、とかあるにはある
でもガンダムのメインカメラって
ツインアイじゃなくてトサカの部分にあるあれなんだよなぁ
>>552
ミリオタの特徴だろ
とりあえず自分の知識を何としてもひけらかしたいから無理やりねじ込んでくる
それしか無いから >>558
ミノクラ搭載マッサージチェアとかなんか気持ちよさそう 全天周囲モニターになってる時点で
顔の位置にカメラつけてる意味合いってほとんどないよな
むしろ、それならなぜ
防犯カメラのような360度回転式にしないのか
アニメの絵的にあれだが、頭部を360度回転させ続けるMSとか、索敵や警戒には便利そうではあるw
サブカメラあるからそんなことせんでも後見えますやん
一番、性能が高いのはメインカメラじゃないのかな
ハンブラビみたいに、全身に目(ジオン式のモノアイも複合センサーの一種)を装備というのもあるが
>>564
いっそ頭部をレドームみたいにするのはどうですかね? メインカメラは性能が高いというより、一番広範囲をカバーしているモノじゃなかろうか
スナUが狙撃時にバイザー下ろしてカメラを切り替えるみたいに、特定用途に尖ったものは
高性能だけどメインカメラにならないし
光学系は基本的にデカいものほど高性能だぞ
頭部が索敵と照準のメインで、他は全天周モニターの補完で倍率は低いんだろう
全天周モニターで何か気になるところがあったら頭部を向けて拡大する
インコムみたいに、有線操作のセンサーを飛ばす、とかいう機体はなかったのかな
偵察機みたいなもので
ファンネルより数段楽とはいえインコム式な時点で高くつくし
カメラセンサー専業のそんなもの飛ばすくらいならいっそ攻撃も兼ねさせたいなっていう貧乏根性が働くんだろう
離れて偵察するのならIGLOOのバロールやエビルSの偵察ポッドみたいな例がある
ジムは単純なガンダムの量産型では無くてガンダムとガンキャノンの統合型なんだろ
中長距離用のキャノンタイプのメインカメラに近接戦闘用のダムタイプのサブカメラを付けている
そりゃセンサーは優秀に決まってる
ミノ粉下でも有効なセンサーって光学系と赤外線系、あと地上なら音響系ぐらいのもんじゃないか
マルチスクリーンだとズゴックみたいな固定式の頭部でいいかもしれないが
それってジムか?
石原浩二「これから30分、あなたのセンサーはあなたの機体を離れこの不思議な時間の中に入って行くのです」
頭部のメインカメラが高性能というなら
なおさらのこと、全方位を観測できるようにしたほうが良いよね
まあ、それがかっこいいかと言われると疑問だが
ギレンの野望で物資切れをさせた敵をパイロット乗せた偵察ザクで盗撮プレイして経験値あげるとかあったな
>>581
全身に高性能カメラは高くつかないか?
ある程度コスト低いカメラで警戒して高性能カメラで確認とかじゃダメか? D-3はカッコいい
ドラウもカッコいい
スカルガンナーもカッコいい
デカセンサー頭部バンザイ
>>581
なんでもそうだがコストといいペイロードといい整備性といい、リソースは常に有限だからな
ハンブラビみたいなのがそうそう出てこないってことは、
大半の機体では運用構想的に全身メインカメラはペイしないと判断されてるんだろう ハンブラビは量産を企図して量産性に配慮し
可変機としては極めてシンプルな脚折るだけの可変機構にしたって設定持ちなのに
それ以外のありとあらゆる点がイロモノという…
脚おるだけならそもそも可変する必要って無いのではという
脚なんて飾りですな整備士が見たら無駄すぎて白目を向きそうだな(笑)
ハンブラビの変形は脚部のジェネレータと胴体のジェネレータを直結して、運動性下げる代わりに出力上げてるくさいんだよな
変形Zと追っかけっこして勝つ機動性とか、
ラーディッシュもドゴス・ギアもばんばん沈める対艦火力とか、
ぜんぶ変形時に出してる理由はそこだと思うわ
ジム2あたりにも、足を折ってスラスター推力を一方向に向ける程度の改造をしてくれればいいのに
>>591
EWACネロじゃね?
と思ったが、他にもなんかいた気がするw >>589
ジムの場合、何もしなくてもバックパックのメインスラスターと脚部のバーニアは同じ方向に向けられるぞ ジェネレーターって要は発電機だよね
直結すると出力って上がるものなのか?
高出力ジェネレータ複数の直結が如何に難しくて凄い技術かはZZで強調されてた
初代ガンダムの時点でサブジェネレータ複数稼働は達成してる(対照的にザクはメイン1基だけの単発っぽい)けど
複数基の電力を直結させて一カ所に使うのはまた全然違う話っぽい
ちなみにハンブラビの脚を曲げるだけの変形は重くて長い脚部を重心に近付けて
慣性モーメントを小型戦闘機並みにする作用があるとの設定
つまりMS形態よりもMA形態の方がクルクル回れるらしい
脚部のAMBACや推力偏向ノズルの役割が果たせないまま推力だけで強引に旋回するから
推進剤消費速度は宇宙戦闘機並みに跳ね上がると思うけど
ドーベンウルフのランチャーが手持ちもできるけど股間にジョイントするとフルスペックの大火力になるってのも
そういうジェネレータの直結によるものなんかね
>>599
股間じゃなくて腹のド真ん中だぞ
ガンダムで言えばコクピットハッチの部分 ガザCのナックルバスターがZのライフル以上の高出力なのも直結式だから
だが、取り回しが悪そう
高速で動く敵MSを狙うために、機体ごといちいち姿勢変更しないとダメ、というのは…
もともと練度低い兵用の自走砲的機体だからじゃなかったっけ?
MS形態もザクと同程度かマシ程度らしいし
そんな機体でZに切りかかるアクシズ兵
>>603
ガザCの運動性が低いのは確かだろうが、ザク並みとかあったっけ 機体剛性が根本的に足りないんだろ
ガザDはそこら辺回収してぶっとくなってるし
ガザCの取説に「あまり頻繁に変形させないでください。フレーム歪みの原因になります」とか書いてありそう。
ガザCのパネル表示には変形した回数を示すカウンターがあったりするのか
一回の戦闘で2回以上変形したパイロットは、整備員全員にビール奢るとかありそう
モビルポッドをモビルスーツっぽくした張り子の虎だから
ガザCはナックルバスターの火力を活かしたMA形態での一撃離脱戦法がメインで
MS形態は近接白兵戦を強いられた時に仕方なく使うサブ形態
乱暴に言えばオッゴに推力と火力を盛ってビグロ化させて護身用のMS形態を付けた機体
>>611
「白兵接近戦は捨てる」という選択はなかったのか…
アクシズという環境では、物資も人材も不足
一般兵へのMS供給も不自由
それでもMSとしての体裁はとりたい…とかか Zの時はガザCしかいなかったのにZZでいきなり色んなMS現れたネオ・ジオンはそんなに戦力を温存したったのか?
そのわりにはメガバズでガザCの兵士さん死にまくったけど
>>615
あれでベテランが全滅
マシュマーみたいな頭のおかしな若手を頼らざる得なくなった ミサイル撃ちつくしたズサに接近戦しろとの命令に無茶なって突っ込みをしたレスなら見た
>>616
ちょっとお花畑チックだけどパイロットとしては結構優秀だろマシュマー
あれだけのタイプ違うモビルスーツ短期間で全部乗りこなしてるだし >>613、617
ビームサーベルで1機1殺でワンチャンって思ってたのかなあ >>616
ガザCパイロットベテラン揃い説は定期的に言われるけど公式ソース無いよ
むしろアクシズはグリプス戦役中から既に新兵や練度が低い兵が殆ど
グワダンもスペックを存分に発揮すれば大きな脅威だったけど
クルーが低練度だったせいで活躍しないまま沈んだっていう信濃みたいな評が付いてるし
グリプス戦役時点で内実は張子の虎なのを巨艦グワダンとガザC集団戦法で誤魔化してる
そして第一次ネオジオン抗争時は艦隊とMSを更に派手にして実戦経験の乏しさを誤魔化すのが加速する 強化人間+クローン人間という、マッドサイエンィス丸出しの方法で兵員を確保しようとしてたぐらいだからな…
そもそもベテラン風吹かせてるラカンだって青葉区から逃げた頃は少しマトモ程度のルーキーでしかないという現実
財団Bに煽られて決起し続ける残党兵と戦い続けている連邦兵とではそもそもの練度がダンチなのは仕方のない話
なお、その連邦軍の精鋭…のはずのティターンズから
かなりの人材と兵器が、ネオジオンに流出した模様
モンシアクラスのベテランは、アクシズに言っても重宝されそうだがな
なお、某外伝では火星までいって、酷い目にあってるっぽい
尚、そんなティタジオン兵はロリコンの反乱の時に次々にロリコンを裏切ってアクシズを押しに行った模様
一応Z相手でも一通り切り結べる程度のチャンバラは出来るし、自衛能力としては付けて正解でしょ
チャンバラが出来ないZ+ぐらいが相手なら、いい勝負になったんじゃないの>>ガザC
エゥーゴ兵「一年戦争前からMS乗ってる生粋の連邦兵です」
ロンドベル兵「単機で敵基地潰せて一人前だと思う」
>>606
エゥーゴ技術者「3回出撃すると機体が分解するとかどんな粗大ゴミだよw」 >>627
連邦軍兵的にはティターンズって汚れ仕事担当部隊だよなあ >>632
実際は空中分解せずに相当長く使われてたから、
エゥーゴやティターンズの高級可変機並みに高加速掛けながら変形、
みたいなのをやると三回で分解ぐらいの話やな
ただその場で変形するだけなら何万回でもいけるやろ ガザCパイロット「今変形中なんだから押すなよ!絶対押すなよ!」
>>632
可変機開発に何回も失敗してる人達に言われても… >>636
たとえ山程失敗作を造ろうが間違っても量産まで持っていかないあたり、エゥーゴってかAEの方がはるかに誠実なモノ作りしてると思うがなぁ エゥーゴ(アナハイム)はフレーム強度・変形速度・両形態の戦闘スペックを全部満たす理想が高すぎただけだし…
ティターンズ(連邦軍拠点&シロッコ)にはグリプス戦役前半はずっと可変機構の技術で後れを取り続けたけど
複雑すぎて芸術的な可変機構になったZZやSを設計したグリプス戦役末期の頃には追い付き追い越した
一方その頃ティターンズはドラムフレーム教にハマっていた
「必要な時機に必要な数量が投入されて必要とされただけの活躍を成し遂げた結果、自軍の戦略目標達成に大きく貢献した」
って見るとめちゃくちゃ名機なんだがなガザC
ジムスレなのに量産機の真価が分からん手合いが多いのは情けないことよ
なお基本性能が強化されたガザDは……
>>637
高すぎて量産断られただけでは
同じコストをかけられるならガザももっとマシな出来になるだろうしガザと同じコストではたしてアナハイムが量産品作れるのかという疑問があるのだが
そもそもガンダリウム合金はアクシズの技術だし
それがない時に可変機開発しようとして可変もろくにできない設計作ってんだし >>640
必要な時に必要なだけの戦力として間に合わせるのは大事だよね
ジオンだと同じように悪く言われがちなリックドムも実に意義が大きかった機体
あれが無ければゲルググ配備までずっとF型ザクだったから地獄だった
>>641
ジョニ帰で言われてたけどZZまでのアナハイムは技術者が暴走していたきらいがあって
値が張る量産機のフルモデルチェンジ乱発してたから量産機メーカーとしてはまだまだ未熟だった
定番化させられたジェガンがアナハイムがようやくまともに「量産機」を作れた第一歩だと思う 活躍したのは初登場時だけで
次の戦闘でまとめて吹き飛ばされたのを
必要な活躍をしたと言えるのか?
ガザDならわかるけど
「うわ、可変機があんなにたくさんいる!さすがジオン驚異のメカニズムっ」
可変機をあれだけたくさん揃えることで、威嚇効果だきゃぁ鬼ほどあったと思うがな>>ガザC
アクシズ艦隊とガザC部隊の登場で
エゥーゴもティターンズも、なりふりかまわずアクシズと同盟組もうとしはじめるしな
Ζガンダムは胴体と肩(と接続する白い板状パーツ)の接続がヒンジだけで十分な強度と可動が出来るという驚異
胸部パーツとの間にロック機構があるのかもしれないがある意味すごいなアレ
そのハッタリが、歴史を動かすのだ
人間、真実を見抜ける目はもっちゃいない
戦場ではったりが大事だって歴史に書かれているからな
>>648
でもそのハッタリが効いたからこそ後々の連邦の弱腰外交も引き出せたんだし
戦略としては間違ってもないだろ
何かといえばよその技術提供して貰ったり盗まないとまともなもの殆ど作れないアナハイムよりはマシだし ゲーリングだったかミルヒが4発重爆撃機の開発案を退けるのに
「総統はどれだけ爆撃を持っているかに興味があってどんな爆撃機かには興味はない」
とかなんとか言ってたから数は脅威なんだろうな
そのハッタリの後も何度も戦闘参加し続けた本編を観たことのあるスレ民はいないのであった
ゼダンの門にアクシズをぶつけたり
キュベレイでハマーン様が大暴れしたり
ガザ部隊の活躍自体は、目立たなかったからな
あのクワトロの当たらない、当たってもたいした戦果上げない、と評判の
ハイパーメガランチャーにまとめて吹っ飛ばされた、というのが印象に残る程度で
>>655
参加してるのと活躍してるのは違うだろ
活躍の話してるのに画面に写ってますよーとか関係なくね? 設定上、戦争の勝利に貢献したはずのジムが
描写上では、微妙な戦いを繰り広げているのと似ている…のか?
たとえ直接的な戦果が少なくても高火力の大軍がそこに存在し続けているだけで脅威だし…
集団戦法に徹した隊は仮に撃墜数が少なくても被撃墜数も少なく済んだと思うよ
密集してた所にメガバズ撃たれるまでは
>>658
微妙か?
無数のジムとボールの大軍→擦り潰されるザクドムゲルググ→要塞に取り付くジムとボール
個々の活躍が描写されてないだけでジムの戦果だと思うが これはガザCが必要な時に必要な活躍をして戦略目標を達成出来たかと言う話では。
コロニーレーザーの確保に失敗
部隊は壊滅
男には逃げられた
どれもこれも失敗してねーか?
ドゴス・ギアMS隊を撃退
バイアランのグワダン撃沈を阻止
戦術的にも割と勝利してるぞ
当初はハマーンですら乗らざるを得ない程だったんだ、察してやれ
というかアクシズに引きこもってた連中だし多分通じると思ってたんじゃないか?
最後に見た機体とか0083の頃の量産機だけだろ
俺ら視聴者は性能知ってるが実際未知の機体がずらりと並んでたら結構威圧感あると思う
アクシズは新人パイロットの訓練にリゲルグを使っていたんだっけ?
訓練なら高機動なリゲルグよりノーマルのゲルググの方が良さそうだけど
配属後の搭乗MSがガザCのということと何か関係があるのだろうか?
ガザCが実戦経験を重ねて評価が定まってからもアクシズの戦力に対する両陣営の評価は変わらんかったことは忘れられるのだった
ガザC以外の、アクシズが製造した機体は
キュベレイはじめとして、高級高性能指向すぎて何がなんだか…なものだから
本格的に生産が可能になるのは、地球圏で足場を築いてからじゃないと無理だったんじゃ
アクシズの工場ではガザCだけに絞って生産ってのは有りうるね
そいつらが最初に出てくるのはグリプス戦役が終わった後なんですけどね
とはいえ近接戦闘でなら格上を食えるジムUと、火力戦闘でなら格上を食えるガザCはある意味好対照と言えるか
素ジムにとって格上はゲルググ級になるんで接近戦の方が厳しそうなんですが
>>674
リック・ディアスを接近戦で撃破したのを見たことないのか 接近戦は新旧機体の性能差が一番出にくい戦場ってそれ一番言われてるから
逆に言うと射撃戦でも格上を食えるガザCってやっぱ凄くね?って話になるが
恐竜的進化の時代にいち早く安価な量産機なのに対応してるのは強いよな
編隊崩さなければ運動性の低さもある程度は相互支援で補えるし
ボール133式「お、そやな」
ガンタンク2「MSとか戦車でつぶせるしwwww」
謎ビーム自走砲「ビームあればMSとかwwww」
ミドルMS「ウォンさん流石です!」
なんかマジレスしてるっぽい奴はなんなんだ
>>680
ミドルMSはハイザック落としてるな
謎装甲車はネモ落としてる。 宇宙とかでデブリあまり無かったらこの運用で十分脅威になるということだろ
拠点防衛しかやらずに攻撃はゼロ
艦隊の直掩すら捨てる気ならいいんじゃね
固定砲台の方が役に立ちそうだが
ジムUとネモは、火力不足が懸念されていたそうだが
出力低いとはいえ、ビーム兵器をまともに喰らったら普通は吹っ飛ぶ可能性が高いんじゃ…
ビームシールドが一般化するのは、後々だし
ヤザンのハンブラビは普通にネモライフルで片腕吹っ飛ばされてる
高級機だろうとジムUライフル食らえばたいてい死ぬと思われる
火力不足っていうのは単発の威力じゃなくて、
射程や手数、あるいは盾ごとぶち抜くとか対艦火力とかの話だと思う
全身メガ粒子砲の塊である、サイコガンダムとかいうぶっとんだヤツ
あれを量産化して、サイコジム作ろうぜー! と考えたヤツがいなかったのは幸いな…
一応、量産型サイコガンダム、とかいう馬鹿と冗談が総動員されたようなブツもあるらしいが
>>690
顔だけジムフェイスにしたってあんまりコストは変わらない気が >>693
ガンダムMK-X「ゴホンゴホン!お前ほわしの後や」 >>694
ガンダムMk-W「わいどんなMSなん?」 >>695
ガンダムMk.V「お前は2系統おるけどワイほど混乱しとらんから」 >>698
RE/100で出た青黒い百式っぽいのじゃないの? >>699
プラモのはエゥーゴが開発したMkーVで
ガンダムMkーVはティターンズと連邦も独自に開発してワケわからん事になってる >>702
ガンダムmk-W「それはね、ワイに関するどんな話でも聞き漏らさないためさ(涙)」
一応、Mk-V(エゥーゴ)→Mk-W(ティターンズ)→Mk-X(ティターンズ)→ドーベンウルフ(ネオジオン)が正しい系譜か?
パクったのをベースにブラッシュアップを繰り返し過ぎだろ、とw ガンダムMkーU
エゥーゴがティターンズからパクった
ガンダムMkーV(エゥーゴ)
ガンダムMkーUをベースに開発
ガンダムMkーW
ティターンズがガンダムMkーVの設計図を裏取引でアナハイムから入手したのをベースに開発
ガンダムMkーX
MkーWの発展型
ドーベン・ウルフ
アクシズ亡命したローレン・ナカモトが手土産に持ってきたMkーXをベースに開発
シルヴァ・バレト
第一次ネオ・ジオン抗争後に摂取したドーベンをアナハイムが改修
こう書くと歴史を感じなくもない
ローレン・ナカモトは乗艦していたドゴス・ギアの撃沈でも生き残る異能生存体
>>704
Mk-X
サイコガンタムMk-Uの小型量産化という重要な項目が抜けとる ファンネルも拡散メガ粒子砲もIフィールドバリアも無いのに量産型というのはいまいちピンと来ないな
コスパの高い装備つけたら、量産できなくなるし
整備とか兵站もメチャクチャになるから
用兵思想上、これだけは、というモノ以外は原型機からオミットされてるんじゃねやっぱり
MarkVって量産化も出来ないくらいお高い印象だが
見るからに整備も手間かかりそうだし
ただ単に小さくしてみたらサイコの機能なにも入らなかったとかな本末転倒な機体な気もする
コストパフォーマンスが高いなら付けたほうがよろしいが
保守性含めての全体性能であるからして
なまじ高価な武器をつけるくらいなら、可変機構を省いたガザCを大量生産すべきなのでたる
(もうジムかザクを、その時代の技術でリファインしたほうがいいような…)
>>711
ジェガン「せやな」
ギラ・ドーガ「せやせや」 ジムXIII(ターンタイプ)
ザクVII(ガンダムファイト用)
>>711
流石に基本的設計に無駄がありすぎると思うが初期の量産型とかをいくらリファインしても
可変とかいらないとは思うけどね ガンダムMk-Vは一応サイコガンダムの小型化と言われてるけど
指ビームも腹ビームもIフィールドやリフレクターインコムも手持ち高出力メガ粒子砲も持ってないし
辛うじてサイコガンダムから受け継いだと言えるのは準サイコミュとインコムくらいで
火力と弾幕と防御力で拠点防衛や拠点攻略に君臨するPGとは全然違う単にインコム付いてるだけの格闘機になってる
ドーベンだと火力と弾幕を大量に盛って小型サイコガンダムに相応しくなってるけどね
あと火力を据え置きでそれなりに小型化出来たMRX-011量産型サイコガンダムくんを忘れないであげて…
ドーベンウルフもアナハイム技術者からはこんな高火力いらないからって高機動化に再セッティングされてシルヴァバレトになったね
>>709
インコム周りは前線では修理できんくらいだしな >>715
オーガスタ研「スポンサーはご無理を仰る」 >>715
サイコガンダムにインコムなんてあったっけ……
MkUのリフレクターはあれ無線だったよな
>>716
ドーベンから火力取って機動力上げたらザクVになりそう ローレン「サイコガンダムの機能を20mの機体に収めろと言われればこうもなろう」
>>719
マークIIのロケットパンチみたいなのってワイヤー着いてなかったっけ? すべてはTR-6のための時間稼ぎ、ということに一部の世界線ではされた可哀想な機体達
何でもかんでも馬鹿みたいに装備して俺TUEEEEしてるくせに自軍が負けてる本末転倒な作品は特に参考にしてない
まあTR-6さえあればZZどころかνもサザビーもワンパンだし……
完全覚醒した神コーンぐらいしかまともに戦える機体なんて存在しないでしょ
>>723
TR-6単機でグリプスのアーガマ隊含むエゥーゴ全軍を簡単に殲滅できたのに、お優しい慈悲の心で見逃していただいたんだゾ タイラントソードと同じ分類のパラレルワールド作品で
ZはZでも近藤Zなんだろ
>>725
だが、タイミングを逸した超兵器なんぞ、混乱を助長し戦乱を長引かせるだけ、有害な存在だ、と
エゥーゴの協力を得て処分しちゃったんだよね
もったいない…といっていいのか、賢い判断というべきなのか ただTR-6が完成しててもカミーユにビーム弾かれて簡単に撃墜されそうな気がしてならないんだが…
>>729
むしろそれしか勝ち目が無いっていう
オーラパワー抜きのカミーユでは何をされたのかを理解する前にZが爆散して終了 TR-6はアナハイム側のZZやSと開発時期が同世代だから
TR-6のMSとして最強形態のハイゼンスレイU・ラー形態がそれらと互角で
インレになると戦略兵器としてそれらを遥かに凌駕するってのはまあ許せる
AOZでTR-6よりヤバいのが元がクゥエルでムーバブルフレームも入ってない古い設計のTR-1ヘイズルが
シールドブースターを装着しただけで第3世代MSのMA形態の加速力に匹敵し
フルドドを装着してヘイズル・ラーになるだけで百式の運動性に匹敵すると称している部分だと思う
旧式第1世代に外付けパーツ付けるだけで匹敵するなら可変機もムーバブルフレームも不要じゃん…
みんなTR-6ばかり叩いてるけどこっちのが大概なオーパーツだよ…
TR-1は、操縦が難しいとか、スペック倒れの部分が大きく
撃破も喰らってるからなぁ
>>732
装甲換装して推力増しただけのリゲルグがZZを圧倒してる実績があるからなあ
正直大したことないと思う 後付でぼくがかんがえたえむえすさいつよ!
何らかの理由で封印は既にお約束だから
>>732
というかTR-6がMS形態でも通常状態のEx-SやZZごときは瞬殺やろ
Alice完全覚醒のEx-Sかジュドーがオーラパワー全開の最終決戦モードのZZでようやくノーマルモードのTR-6と戦えるようになる程度 主人公ってか御禿作品キャラが勝つに決まってる
…ってララァが言ってた
>>737
最初からそういうメタ的な要素に神頼みしない限りは一分の勝算すら無いのが辛いところだよなあ
TR-6は敵を認識してから攻撃に入るまでがあまりにも速すぎて全盛期のアムロですら成し得ないレベルにまで到達してしまっている
オーラパワー抜きではどうにもならんよ
TR-6のパイロットが敵がニュータイプオーラパワーの全力を引き出すまで悠長に待ってくれる慈悲の心に期待するしかないな
実際唯一TR-6を沈められた理由もパイロットのお情けだし >>732
1はブースター付けても振り回されて逆に被弾しやすくなったとかあったし
パイロットがどんなに頑張っても何かと破損してるから
その点6はもうね… (凸) 分かってないな
(凸) 最強ってのはタイマンの強さじゃない
(凸) 必要な時に必要な数を揃えられる兵器だ
(凸) その黒いのは何万台あるんだい?
>>738
後出しジャンケンで「僕が考えたMSの方が強いんだからなぁ!」って言ってんだから当たり前だろw >>741
たしかTR-6を1機種開発に成功していればエゥーゴに勝てたって言われてるんじゃなかったっけ
GM8000機くらい落とせるんじゃないの
つまり現実の大戦史に持ってくるEDAJIMAみたいなもんだよ
とはいえ宇宙世紀なんてキャプテンアメリカがいたりする大戦史みたいなもんだからね EDAJIMAというより超サイヤ人に近いかもな
神コーンといい、最近は単機で数千機単位の連邦全軍に楽勝できるMSが多いよなあ
>>744
(凸) 瞬間移動でもするのかね?
(凸) そいつが7999機倒してる間に最後の一機か基地を滅茶苦茶にしてやんよ
(凸) それこそが連邦イズム >>745
版権がある以上ガンダムとついたら
全部承諾されとるよ
明確に公式なのは映像作品(の特に富野作品)だけ 戦闘が成立しないんだよね
カミーユのZもジュドーのZZもアムロのνも敵の量産機なんぞ相手にもならずに無双するかというとそうでもない
確かに強いことは強いが瞬時に殲滅なんてことはよほど好条件が揃わないと出来ないし
乱戦になれば思わぬ苦戦を強いられたりもする
TR-6はそういうのないから
ただ一方的に瞬時に殲滅するだけ
桁が違いすぎるよ
第二次大戦のレシプロ機同士で空戦して誰がエースだの言ってたところに
いきなり現れたイージス艦隊が水平線の向こうから対空ミサイル乱射で敵機編隊を跡形残らず全滅させたようなもん
>>749
(II凸) 我々は一万以上居るよ
(II凸) バラバラに殺到してやろうか?
(II凸) 30分置きに襲おうか?
(II凸) 机上の空論ってやーね >>753
その一万以上をどうやって機動させるんだよ
艦隊なり拠点なりに来られたら秒で皆殺しにされるうえに対抗手段はないんだからすぐに士気が崩壊する
まあ正面衝突を避けて逃げ回りながらゲリラ戦で後方を狙うしかなかろうな >754
そんなもんは知らん
たとえサンライズやバンダイが認めようとも俺は認めん
>>756
(II凸) 連邦本体の生産能力ナメんなよ?
(II凸) 数ヶ月不眠不休で働かせてやんよ >>751
でも戦績はサラミス改とネモ3機だけやんw >>758
その連邦本隊が秒で蒸発させられるからなあ
>>759
小説版やね
パイロットに何の戦意も無い状態で戦闘にすらならずにネモ三機とサラミス改一隻を一瞬で全滅させただけで、
このままではエゥーゴを殲滅してしまうと進路を変更して逃げた
まさに「また俺なにかやっちゃいましたか?」状態
同時代の兵器ではそもそも同じ土俵に上がれないんだよね
なお漫画版だとエゥーゴ艦隊を跡形もなく捻り潰しちゃった模様 >同時代の兵器ではそもそも同じ土俵に上がれないんだよね
異なる世界線上の兵器だもんねw
>>765
(神凸) 俺、メガゼータに負けたんだけど… >>752
タイラントソードが公式か否かのレベルを
議論したいならどっか違うところで勝手にやってくれとしか そうか、TR-6とタイラントソードは実力的には同等なのか
>>770
(凸) そもそもジムスレでそんなもん語らずに他所でやれ >>771
そもそもAOZ自体がタイラントソードとセンチネルのパ〇リ企画だしw つーか模型誌の企画っては所詮オラザク選手権の延長に過ぎんからなぁ
ぼくのかんがえたモビルスーツつえーでしかない
>>776
そうだね
単騎で無双する兵器なんてこのスレの主旨の対局の存在だよね でもあの赤いやつとかジム顔だから許されてるし…
TRシリーズもクゥエルの顔をずっとすげかえずにいればこのスレでも暖かく迎えて貰えたものを
スナイパー3と高軌道型が初期にいたんだったかな→AOZ
プレバンで唐突に出たりしないかな
ジム神様はネタだろ
くどくどと最強厨が粘着してりゃどの道排除の対象になる
マジレスするとTR-6とか外伝系の粗製濫造にわか無双ガンダムは、脚本の無能さで量産されてる
他に終盤で盛り上げるための引き出しがないから、ぼくのかんがえた無敵すぎるつよつよガンダムに頼る
AOZはTR-6もひどいが、AOZ2のスコルとハティもひどいもんだ
馬鹿でも書ける脳死脚本が横行した結果だよ
TR-6ってAOZ1ではスペックだけ大層な張りぼて同然だったような
模型雑誌企画はダメ理論はセンチネルにも飛び火するのでやめろ
…あれもZZをコケにして踏み台にした俺ツエーガンダムやってる側面があるけど
性能面であまり大言壮語してない渋い作品だからAOZと違っbト比較的許されbトる感じ
>>788
FAZZ部隊は最初に
「接近戦が苦手」
「本家ZZとは違うハリボテ要素満載」
「でも射撃戦ならMkVでは勝てない」
と各種条件描いた上でのことだけど、
TR-6は前提条件いっさい無しの無条件無双だからねえ
あまりに強すぎて戦闘が成立せず、このままじゃエゥーゴ艦隊を皆殺しにしちゃう!(漫画版は皆殺しにしました)
センチネルはちゃんと考えて話を作ってたんだなってその後の模型誌企画の劣化ぶりを理解できるから、AOZを読もうね そもそもTR-6がなんで強いのか、小説のほうだけど実は身を入れて読んでないからあまりよく覚えてない。つまらなくて途中で投げ出したか、一度は読んだけど特に印象に残るほどじゃなかったか・・・それすらも覚えてない
なにか魅惑の新機軸でも搭載してたの?
>>790
小説でも漫画でも単に「TRシリーズの集大成」「ありえないほど強い」としか説明されていない
裏設定では過去に強化人間をOSの中に取り込んでいて、それが滅茶苦茶な強さの正体都下言う話だが、個人的には鼻ホジ案件 ディジェSEーRはタイラントソードのSEジェネレータのテスト機なんやで
>>791
本編では描写されてないのに裏設定は大量にあるパターンか >>793
終盤の桁違いの強さの理由に関する作中での描写と説明が本当に皆無なので感動する
ワナビが書き散らかした同人でもアレよりひどいのはそうそう無い
アレを擁護出来る奴がいるんなら是非一席ぶってもらいたいもんだ 弾切れになったところをボコられたら、どんな兵器でも終わりじゃろ
ジムの海戦法、発動!
メッサーラジュピターの軍団を一発で消滅させるタイラントソードの方が強い
>>744
キャップは象徴とか指揮能力とかだし単体だとそこまでつよくないぞ
どっちかと言えばウォッチマンのフルチン野郎だろ
ベトナム戦争単騎でアメリカ勝たせてるんだし だいたいTRシリーズって単に実験機体からスタートのはずなんだがなぁ
ガンダム顔だけど身体はジムクウェル弄っただけとかなはずなんだし
だから最初のはやたら加速するけど重量バランスがめちゃくちゃで回避もろくにできないとか色々あったが
後半はもうただの俺TUEEEEクソラノベ状態だったな(笑)
ジム神様じゃないがザブングルとかバイファムとかもジム顔っぽいな
ゲシュペンストあたりまでいくとバイザー目以外共通点無くなるが
ウォーカーマシンは基本目視だな
人間のような顔(頭)と呼べるのがあるのはザブングルタイプ(ブラッカリー含む)とウォーカーギャリアくらいだけど
ハンドルとかであの操縦できるし実はとんでもないハイテク兵器なのかウォーカーマシン
>>804
しかもガソリンエンジンだぞ
超トンデモなハイテクマシーンだよな ハヤト・コバヤシが館長をつとめた戦争博物館にウォーカーギャリアもどきのMSが展示されていたがあれは一体…
>>806
モックアップとかこんな物も案にありました物件じゃね >>806
設定画見る限りモノアイでコクピットも胸部だし
手足のバランス以外はギャリアに似てないよーな 目視といえばグフのコクピット部分のオレンジ色の2つの三角形のアレも
初期設定だと塗装マークじゃなくて半透明の防弾キャノピーだったらしい
MGとかMSDだとクリアパーツなのはその名残なのだろうか
まてTR-6開発するまで最初のベース機はジムだったはず(無理やり)
つまりジムが最強(暴言)
TR-1 ジム・クゥエル
TR-2 ハイザック
TR-3 アッシマー
TR-4 ロゼット
TR-5 ギャプラン
TR-6 オリジナル
一機で戦局を左右する超兵器、とかいう
負け組がよく夢見るトンデモと
必要な時、必要な場所に必要な数だけ投入できる、という実用性を重視したジムは、違うのだよ!
ティターンズの場合、なぜか途中まで優勢な体制側だったのにそんなもん作ってたわけだが
ティターンズがそのうち軍事クーデター起こそうってなら超兵器欲しいかも
優勢な時でもジオン残党の突然湧いてくる超兵器(アクシズとかから恵んでもらう)対策かも
怪獣大決戦的な思考
サイコガンダム系は開発にはティターンズ絡んでないか
もろティターンズの支援下で、じゃなかったっけ
強化人間製造、というトンデモもティターンズの後ろ盾があったから
サイコ開発には関与してなかったんじゃないの?
サイコマーク2は主導していただろうけど
オークランド研もムラサメ研もオーガスタ研も独自に研究していたが後からティターンズの傘下に入った
チャクラ研とかいうニタ研がエゥーゴ側じゃなかったけ?
非公式考察だけどギャプランがまんまネモカラーだから
オーガスタ研のギャプランの機体を管理する連中がエゥーゴに味方するつもりでネモカラーに塗っておいたけど
直前にティターンズに召集かけられて御破算になった説好き
ダカール演説後はカラバにギャプラン改を提案したけどZプラスに敗れて不採用
いや、地上ではブースター無しだと長時間飛行できないって普通に公式設定だが。
そりゃあのデザインでまともに飛行できないし
Zもそうだがあれも飛んでいるように見えるだけらしい
SFSほど長時間飛べないってだけでは
というか、ギャプランのブースターって高高度の迎撃用じゃなかったっけか
だとすると、むしろ大推力で重力に逆らって迎撃に出るのは地上任務だと思うのだが
>>827
熱核ジェットではなくロケットでは長時間飛べないのはその通りだが、
それをもって宇宙専用というのはどこで出た話なんだ?
ギャプランは最初から地上で登場してるし、地上でも高高度迎撃なんかでいくらでも使い道のある機体なんだが ギャプランって、全周囲モニターの下部に死角があるんじゃなかったっけ
ID:LQ7RfkBmaの脳内ではドムとアッシマー以外ほとんど全てのMSが宇宙専用機なんだよ
……まあそっちの方が納得できる気がしなくもないが
>>831
まあ、元々が高高度迎撃機だから、用途的には下が見えなくとも問題ないだろ >>832
だがアクシズネオジオンに合流したティターンズ兵の機体群にリックアッシマーがおる キハールもおるぞ
ドムといいバイアランといい、熱核ジェットのロケットへの換装はわりと簡単みたいだな
バイアランは元々そういう設計だったで済むと思うがドムって完全陸戦ユニットとして作ったはずなのにそういう意味じゃ汎用性高すぎだな
>>830
基本宇宙用と書いてあるのを宇宙専用とまで改ざんするキミの脳みそが興味深い
そんなに悔しかったの? なんでもかんでも汎用化して複雑になっていくジオニックに比べて用途をある程度限定することで性能をあげるツィマッドの設計思想
のほうが実践的だった、てことなのかね
例えばドムの場合、ジオニックだったら大気圏内外どっちでも使える機体を作ろうとするだろうけど、ツィマッドはまず陸戦機で作って
あとはエンジン換装で対応しますよってのがスゲェっちゃスゲェわな
ゲルググが開発されるまでの繋ぎだから、リックドム
弾数が少なく、命中率も低そうなジャイアントバズとか、ベテランならともかく新兵にはきつそうな武器だし
>>838
リックドムって似てるのは見た目だけで中身はフレームレベルで別物だぞ >>839
後付けだけどザクマシンガンとかも使えるから重装甲な割にそこそこ自由に動けるとかだし割と新兵でも死なないかも てか、いまだにMSは専用武装しか使えないって思ってる奴ってゲーム脳なのか?何のためのマニュピレータ装備なのか考えたこと
ねぇのかね?専用武装だけ使ってりゃいいなら腕なんか外してマシンガンでもバズーカでも固定武装にすればいいじゃねぇか。その
ほうが軽量化にもなるし
>>837
んで、その基本宇宙用とやらの出典はまだなんですかね? >>840
最近はそういう設定に変わったのか?
重量が大幅に軽減してるからそういう妄想設定が生まれる余地はある罠 腰に対艦用ジャイアントバズをマウントして対MS用にMMP-80装備したリックドム、なんて妄想が捗るな
>>843
いまだにMSは専用武装しか使えないって思ってる奴、ってかなり少数派だろうけどな
グフがジャイアントバズ使ったり、リックドムがMMP-80マシンガン使ったり、
ネモの武装が他機種からの使いまわしだったり、がフツーに作中で登場してるんだし ドライバ適合性エラー:006895
ジオニックの正規武装を使用して下さい
拾った敵の武器を普通に使えるνやF91って凄いんじゃのぅ
CV機の規格は態々連邦の物に合わせてるから
CCAのはアナハイム製だかららしいが
「OSだって通信が繋がっていれば戦闘中も更新のウィンドウが表れて操作中にうっかり『はい』を押すものなら強制的に再起動ですよ」
>>843
アニメの描写的にはバズーカしか装備してなかったんだからそもそも支給されたのはバズーカだけなんだろ
同じようにザクが配備されてるソロモンでもドムはバズーカだし
後付けでマシンガン装備できるようになったってだけ
いくら手が人型だろうがその兵装を運用するプログラムが省かれてるなら使えないだろ
射撃モーションも違うし反動も違うんだから >>846
MGで売るときに差別化する為にそういう設定になった ジャイアントバズはセンチュリーだとドムの手を通して注入される液体炸薬で撃つという
それ実質ドムorリックドムにしか撃てないだろ級の専用武器だったけど
飛行型グフやゲルググにまで手に液体炸薬パイプが通ってるとも思えないし
都合が悪いからかセンチュリー以降この設定はめっきり拾われなくなった
指から直接、液体炸薬を敵にぶっ掛けて
引火させて混乱させるとか…
しかし日本語間違ってるよな
「炸薬」は砲弾や爆弾の中に入っていて炸裂するもの
砲弾に推進力を与えるものは「装薬」
>>852
システム回りがGUIっぽい軍用OSとか嫌だなぁ
つーか、兵器のアップデートを飛ばすなw 統合整備計画前のジオンって
やっぱりMSの手持ち兵器も互換性がなくて
現場の整備兵が、削ってサイズあわせしたりしてたんだろうか
ビーム兵器は設計上専用装備でそれ以外は汎用装備じゃなかったっけ>
そういや確かに正しい日本語的には装薬のはずで炸薬だとおかしいね
センチュリースタッフがこの部分書くとき寝ぼけてたんだろう
ビーム兵器以外の手持ち武器は基本的に全部互換性があるはずだけど
ザクがジャイアントバズやグフのヒート剣を使ってないのは重量や出力が足りないからだろうし
ザクの手とドムの手がガンプラでも映像中でも結構サイズが違っていて指の太さまで違うし
ドムだと指が太すぎて扱えない武器もあるのかなと思う事もある
模型誌の記事でもキットのままじゃ持てないから改造したとある
そもそもドムの手だけデカ過ぎるだろ
グリップ替えたら素手に別の武器だと思うんだけど
マ・クベ発案といわれる、統合整備計画の大事さがわかるな
正直、統合整備計画が個人の発案であるって点に違和感あるがな
しかも、時節的に近接戦を主とするギャンを愛用している人間の発案ってのもなぁ、とw
なんでやギャンは覚醒アムロのガンダムといい感じに戦えてた名機やろ!!
まあキャメル艦隊のリック・ドムもかなりいい感じにガンダムと斬り合えてたんですけどね
寧ろギャンは、ほぼ後方任務ばかりだったマクベにあてがって、学徒動員兵にのせたらどれだけ戦えるかを見るテストだったんじゃねぇの
とは思う
まぁ確かにあーいう人に接近戦主体のギャンなんてあてがうのは嫌がらせとかイジメとか左遷とか追い出しMSとかは思うけど
そういう意味ではマクベ程度であれだけガンダムを追い詰めたギャンはもっと評価されてもいいし、格闘戦に全振りした設計思想を貫いた
ツィマッドの相変わらずの汎用性軽視一点豪華主義の優秀さも認められていいと思うな
>>854
例によってMGか
以前に何処かのスレでその説を唱えた奴がいて
アニメ本編の台詞、センチュリー、EB.1、オフィシャルズとその説を否定する反論しか出なくて逃亡してしまったが
MGな然もありなんw >>871
MGリックドムは事実上MGドムver.2で色々と中身がMGドムと違うのも事実ではあるんだけどね
宇宙用なんで重力下程の剛性要らないとか浮いた隙間に燃料積んでるとからしい >>855
テレビアニメの時に持ってるシーンあったのか?
後付けって言ってるのにOVAの話とかしてるなら相当だぞ? ジョニーさんの赤ザクはジャイアントバズ装備じゃなかったかな
>>873
地上で10G機動なんてしないだろうし
むしろ宇宙の方が強度必要なんじゃ >>870
シャアがゲルググでガンダムのライフル使い切らせたからだけどな
まぁ本来なら、戦時の兵器に汎用性求めてられんってのは正しいと思うが、結果論で見れば時代錯誤ではあった
もっとも、設計が始まったタイミングでそれを悟れってのも、無茶振りもいいところだが
(ゴッグを作ってるあたりツィマッドがビーム軽視と言うわけじゃなく、ギャンは連邦のビーム兵器を想定しきれない状態で陸戦での継戦能力を狙ったものと思われる) >>873
古来MGはザクマシンガン初速120m/秒やらグフの高分子サーペルやらヤラカシまくってるからなぁ
そもそもモノコックのザクに内部フレームがある時点でアレだし、あくまでも模型の解説に留めて欲しいわ >>876
ザクの地上ジャンプも10Gぐらい出してるからなあ
10Gってスゴい推力だと思われがちだけど(いや実際凄いんだが)、全高18mのMSに当てはめると案外……
静止状態から1秒で全高の倍の高度を飛び越していくなんて地球に降りて早々のガンダムでもやってたことだが、あれでギリギリ10Gだからな セイラ「うっ・・・あ・・・」
「シ、シミュレーションで完全に覚えているつもりなのに、自慰がこんなにすごいなんて・・・う・・・あっ」
カタパルト発進だけでもセイラさんがゲロ吐きそうになるくらいだからな
でもまあギャンもマシンガンくらいは腰にマウントしててもよかった気がする
ビームサーベルの格納ラック必要になるけど
>874
この絵柄は明らかに初代だろ
TV版か劇場版かはわからんけど
>>876
そっちの剛性じゃなくて重力下で機体を支えるのに必要な剛性の話
>>878
ザクマシンガンの初速はもっと前からだろ?
あとグフのヒートサーベルの形状液化金属の設定はアニメ本編では本当はビームサーベルだったのをヒートサーベルとしちゃったのが原因でああなっただけだぞ?
まあMGが色々とやらかしてるのは否定しないけど もっと言うならシャアザクがヒートホークでビームサーベルとつばぜり合いしてた時点で「あれビーム刃じゃないか?」とみんな思ってた
というかグフが刀身の無いグリップからビームサーベルみたいに刃を出してたから
>>883
ザクマシンガンの初速の初出はMGザク
グフのサーベルは本来の設定はヒート剣だが脚本家の誤解からああいう描写になって哀戦士でもそのまま使われたにも関わらず設定上はあくまでもヒート剣 ランバラルにはグフと試作品のビームサーベルが送られたでいいと思ったがなMGの解説を見た当時
使い捨てでも高熱の重合分子(だったか?)を一瞬で刃の形で形成するってビームサーベルよりスゴイ気が
ザクマシンガンの具体的な初速がいつ初出なのかは知らんが、ザクマシンガンがクソ遅いって話自体は80年代にはあったと思われる
そこで、遅い理由とかも載ってた気がする
(すまん、リアリタイムじゃ知らんので、曖昧なんスわ)
初速自体の元ネタは、トンプソンマシンガン(45ACP)をベースに、遅くなった理由を加味したんじゃないかな?
>>880
おまえが普段どんな単語を入力してるかよくわかった >>883
地上は1Gで下方向のみ
宇宙は機種によっては最大20Gで全方向
荷重の掛かり方が違うにしても
10倍も20倍も違うと流石に後者の方が各部の応力高いべさ まあドラッツェでもビームサーベルは使えるんだから、ザクやグフがサーベルだけはビーム兵器使えててもおかしくないとは思う
>>895
足だけで飛んだ場合でしょそれは。
それに実際に地上で10G出した所で
重力分の1Gしかかわらないし >>898
加速度の基本概念を勉強してから出直してくれ >>897
ドラッツェは補助ジェネレータをポン付けしてるけど、本体出力なんかザクの六割、素ジムの半分未満だからね >>894
現実の話されてもなぁ
ザクのFとJもそういう設定あるしそこに文句言うのならガンダム卒業したら? 地面で自立するのと、空中で1Gを受けるのでは負荷がまるで違うと思うのだが
足の裏の小さい面積に全質量がかかるし
歩行するにも膝関節に負荷がかかる
10G出すなんて一瞬だけじゃないの
推進材が切れるし
現実の人間でも一瞬だけなら6G以上に耐えられるんじゃなかったっけ
>>902
腕とか何もしなくても肩に1Gの重力掛かるしな ジムやザクでも思い切り重力下を走り回れる、超技術の世界だぞ
戦闘地震が起って周囲が戦火によらず壊滅しそう
>>907
重力下で上方向に重力加速度の10倍で加速したらした方向に11Gかかるとかそういうことでは >>908
だから「それ地上と宇宙で差し引き1Gしか変わらんよね」と言ったら、
「加速度の基本概念が分かってない」とか言い出した。
だから「加速度の基本概念って何の話」と聞いてるわけで。 >>910
変わらないと言ったのか
掛からないと言っていると思った
誤字かと >>898の足だけで飛んだ場合ってのが何を言いたいのか謎すぎて困る >>912
地上でスラスター使ってジャンプするだけなら10Gも掛からんし
足だけでジャンプした場合の話をしてるのかと >>913
足だけでジャンプする場面なんて見たことないんだけど例は出せる?
作中のスラスタージャンプでは目測10Gは出てるよ >>913
それだけの加速度でジャンプしたという意味では
1秒で全高の倍飛び越したとか書いてあるので
加速したら当然加速度に応じた慣性重力がかかる >>906が中卒未満のアホウで草
その程度のお脳なら何一つ理解できんだろうな 55トンとかだからそこまで騒ぐほど衝撃ないのではとか
一応スラスター吹かして減速もするし
その55トンを支えてるのは踝と膝のシャフトだけなんだぜ。
あの大きさで55トンなら逆に軽いくらいだろ
戦車だって60トンあるのに
ビームサーベルの話にちょっと巻き戻るけど
ドラッツェのお手軽そうな外付けジェネレーターでビームサーベルがドライブ出来るのなら
残党のドムでもザクでも気軽にビームサーベル使用可能になりそうだよね
どうしてドラッツェ以外には支給してあげなかったんだろうか
ビームサーベル&ジェネレーターセットは終戦時に青葉区orジオン本国から持ち出した分だけで
残党の中では製造インフラ恵まれてる方の茨の園でも新規製造して増やすのは無理なのかな
だとしても何故汎用機はヒート武器のままで高速哨戒機に優先してビームサーベル与えたんだろ?
>>914
いや、そういう議論なのかと俺が勘違いしただけ >>924
ドラッツェはAMBACないから運動しながらの射撃精度が期待できない
突撃しながら腕バルカンを撃ちまくりつつサーベルで斬りつける以外に戦果が期待できない以上、斬撃兵装強化の優先順位が高かったんだろう
>>923
あの図体で56トンしかないザクが戦車砲弾を弾くんだから、材質工学は頭おかしいレベルで進化してる >>924
既存機に取り付けた場合の、バランスの変動やOSの書き換えの手間を考えて断念
本気で武器が心もとないドラッツェに、せめてもの自衛武器、としてつけてやったんじゃないかな
もっとも、ドラッツェは空中分解しかねないような機体だから、気休めよりはマシ、程度だろうが 元々ドラッツェはザクの胴体にガトルのスラスターを背をわせるという無茶な改造機だから機体のバランスとか考えなくていいんじゃね?
そうだ、ドラッツェの40mm砲って何が由来なのアレ?
何かの再利用品でもなきゃ、腕に固定するにしても他のMS用火器固定しといた方が補給有利だし…
ジムの頭部バルカン60ミリより口径小さいやつだからなぁ
鹵獲品を使うこともできない
ジオンの大型機関砲(口径設定が未詳なやつ)が40ミリ、そこから流用とか?
>>929
ガトルの機関砲の流用かと思いきやあっちは口径未設定で
コクピット兼脱出ポッドの下に小さく付いてる小型・短銃身のものだからたぶん別の機関砲
ゲルググM指揮官型の頭部バルカンが40mmだからたぶんそれと同系統だと思う
ちなみにドップの機関砲とFS型ザクの頭部バルカンは30mm
マゼラベースの三連装機関砲は35mm
ケンプファーとドワッジの頭部バルカンは60mmだ ゲルググM指揮官機とかそんなに数揃えられるモンじゃないから流用はしんどそうだけどな
それとあのサイズだと内臓すんの無理だし戦艦の対空砲とかの流用かもな
デラーズ艦隊には普通のゲルググすらおらんかったみたいだしねぇ…ゲルググM指揮官機なんてシーマ機以外別作品でも出てきた覚えがない
そのうちガトルの機関砲が実は40mmだったって後付けで設定するのかねぇ?
しかし考えてみると機動性がドラッツェ>>>>ザクってことは、
ガトル>>>>>>ザクでもあったってことか
>>934
ドラッツェは直線番長であって、運動性はザク以下じゃなかったっけ でもあの足の部分スタビライザー動かせるなら機動性も高いんじゃないの?
運動性っていってもAMBAC頼りならそれこそ足のスタビライザー動かしたって出来るだろ
ただの重心移動なんだから
ついてまわる、空中分解の恐怖
あれを戦闘に投じるデラーズフリートの凶気
パイロット「脚部が華奢で最大出力時の推力偏向が殆ど出来ないんだけど」
開発者「足なんて飾りです!」
パイロット「AMBAC無のMSとか旧ザク以下では」
開発者「ドラッツェは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ!決してザクなどに劣っていてはしない」
パイロット「火力は低い、ビームサーベルは低出力過ぎる、アームの可動範囲が狭くてろくに使えない。ガトルでいいのでは?」
開発者「ジオンのMSは世界いちぃィィィィィイ!」
でも宇宙空間ならザクとかよりアレの方が安上がりで良くね?
ちんたら手足振ってAMBACとかやってる暇ないんだし戦闘中なんて
稼働する推進器つけてる方が遥かにマシだろ
そもそも空中分解とかするように見えないんだけどなんか資料でもあんの?
マジレスするとまともな手足付けても
そんなコスト変わらんだろ。
あの世界、間接の剛性異常に高いし
ドラッツェってリサイクルMSなのに袖付きでも現役で使っていたな
袖付きの台所事情もあるとはいえ…
>>949
それも30機くらいしか作られてないレア物やで >>950
30機もリサイクルしてたのか・・・ 逃げ隠れてるから哨戒用の機体が必要だったんかな
連邦の場合はGMUやVにアップデートできない機体は解体か払い下げ? 何となくモスボール保管してそう
地齋にやってる機体が実在するんだがあれ使う機会あるのだろうか?
0083時点ではお手軽に使えたのがザクUF2だったけど0096ならグリプス戦役の頃の型落ちMSとの再合体で本体核融合炉でビームが駆動出来るドラッツェ系MSを…と思ったけどそこまでして造る機体じゃないか
廃品を繋げて再利用した、無理ある兵器だからな>ドラッツェ
ホビーハイザックはあったが、ホビージムとかはないな
工作機や、自力行動不能になった機体を回収するベルゲジムとして使ってるのかな?
ジム系は軍の主力だから民間に放出するわけにはいかない。
ハイザックは主流から外れた機体だったので比較的良品が放出された。
尚ジム系でも、ティターンズ仕様機という汚点が着いたクゥエルは払い下げられている模様
>>958
民間、といっても
連邦の政治家とずぶずぶの、民間軍事会社が相手だから
特例という気がしないでもない Zの頃でも既に趣味人の金持ちならゲルググくらい普通に持ってたんだけどな
レコアがその体で中身がネモのゲルググでスパイしに行ってるしタイガーバウムなんてのもある
ジオン系やその派生は規制がヌルいんだろ
出力制限とかそれなりの制限はあると思うが所持の制限はあまりなさそうだな
問題は買うなら一般人じゃ買えない額とか拾ってくる場合危険地帯に行くとか必須って事かな
ジェガンは主装備を信頼性の高いリボルバー状銃に換装されて警察に払い下げられている説定期
ジオン系MSは規制がゆるいというより、再び軍に組み込むのに手がかかる
(部品等をまとめて揃える、主力の連邦系MSとの規格や部隊編成の問題)
ので連邦が比較的運用したがらず、わりと民間や他組織に流れる機会が多いとかも考えられる
規制が緩く無かったら廃棄処分して民間に放出なんぞせんだろと
コロニーや月面自治都市の警備軍相手になら
払い下げて「これで自衛しろ」ってなるかもな
それが行きすぎて、宇宙戦国時代に…
連邦という大組織はあってもそれより小さい枠組みってあまり見ないがそう言うのもあるか
>>962
アナハイムジャーナルにギラ・ドーガの部品の払い下げを申請したら
まるごと1機送られてきたみたいなエピソードがあったような記憶が 不良在庫押し付けたのか
一応20機ほどアナハイム管理下じゃなかったっけ?
GM系はテロリストや犯罪者が連邦軍になりすます可能性があるから民間に払い下げるのは規制されている。
ジョニー・ライデンの帰還だと野党が廃品利用でジムタンクとかデッチ上げて基地を襲撃してたな
ジョニーのとかは脱走兵が集まったり解散したりで色々混ざってるらしいから
ザクタンクのノウハウとかジオン脱走兵が教えたのかも
>>965
州兵空軍「つらいわー払い下げのF-22みたいな型落ち旧式戦闘機扱わされるのつらいわー」 昔の知識だとアメリカ本土防空専門の部隊はほとんどなくて州兵空軍がその役目を担ってるじゃなかった?
払い下げMSといえばクロボン無印のコロニー軍
謎の機体ザクラオや何故かデナンゾンまでいたけど主体はヘビーガンだった
歴代のジム系は連邦軍の外にあまり払い下げられないのが通例だったけど
マケドニア軍やテキサス軍が保有してる事といいヘビーガンはかなり出回ったみたい
それともあれは払い下げじゃなくて駐留していた連邦軍から独立時に奪い取った機体なのかな?
独立以前から通常配備されただけじゃないの?
払い下げられたにしても不自然じゃないし設定上じゃF91の前後にジェムズガンやジャベリンが実戦配備されていたようだし
>>978
日本以外のまともにな野党の皆さんに謝れ というかF91〜Vの期間に続出したっていうコロニー国家の独立の
その独立経過がどういう姿だったのか具体的に設定されてないから全然わからない
ジオンやCVみたいに分離独立戦争を挑んだ上で勝って独立したのか交渉で平和裏に独立したのかとか
駐留しているはずの連邦軍は独立阻止に動いたのか逆に独立国家の軍に取り込まれちゃったのかとか
ザンスカールですら建国前後において連邦政府や駐留連邦軍がどう動いたのか全く明らかになってない
ソ連の崩壊・分裂と似たような経緯だろ
ソ連の軍備がそのままグルジア・ウクライナなどに引き継がれた
有給休暇をきちんとくれる相手なら、喜んで雇用されます
そんな雰囲気にまでなってたりしてな、宇宙戦国時代の連邦軍
「これからは有給休暇貰っていいのか!」
「ああ、福利厚生もいいぞ」
「これから宇宙戦国時代を開始する!」
>>978,982
ネットde真実乙
ガンダムは1stから極左アニメだから見るの止めろ まぁ、ジオンのコロニー潰しや
ティターンズの毒ガス攻撃、コロニーレーザーなんかを喰らってたら
コロニー側が、武装してぇぇぇ!
と思っても不思議じゃない
>>984
そして民族浄化か…
なんか怖いシーン想像してしまうが 地球連邦軍『そこのバイク、路肩に寄せてとまりなさい』
地球連邦軍『そこのバイク、止まれ言うとるやろうが!』
地球連邦軍『止まらんかい! 府警なめとんのかワレ!』
そういやVガンのどこかの本の版権絵(?)で
コロニー内でジェムズガンがガリクソンに投降してるイラストあったよね
ガリクソンは地上専用じゃなくてコロニー内戦闘にも投入されてるんだとビックリした記憶
V時代の支配構造がよく分からん
コロニーはみんな連邦から独立しているのか?
未だに連邦体制下のコロニーも残っているのか?
連邦領はもはや地球と月だけなのか?
名目上は地球連邦のまま
実質は駐屯してた連邦軍を取り込ん独立って所では。
217年に地球連邦が地球圏再統一に挑むも失敗して崩壊してる所からも、少なくとも連邦にとっては各サイドは、連邦領土。
そもそも連邦制度な時点で領土とかってのは違うと思うの
サイド2連合艦隊は連邦派のコロニーと反ザンスカールのコロニー国家の軍の連合だから
連邦に留まってるコロニーもあったんだろう
>>991
あれって余計に環境破壊してるよな(笑) とりあえず人工物を破壊するのが目的じゃないのか
痔ならし……もとい地均ししてるんだし
lud20221031061118ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1563690483/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59 」を見た人も見ています:
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう56
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう52
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう55
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう58
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう57
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう53
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう49
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう54
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう46
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう47
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう40
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう42
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう69
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう65
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう63
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう68
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう64
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう66
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう62
・連邦軍の量産機「GM」について大いに語ろう67
・【保守本流の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中石田横山牧野羽賀の歌割り多くて素晴らしい問題について語ろう!Part.4
・【バブルの】SWSについて語ろう その11【象徴】
・連邦政府一般調達局がバイデン勝利をついに認定 トランプ完全死亡へ
・トベラマンコについて大いに語ろう!
・【三鷹市長選・市議選2019】候補者たちについて大いに語ろう
・【ケツ決め内緒で】SWSについて語ろう その25【勝利者賞ごっつあんです】
・虎ノ門ハングリータイガーについて大いに語ろう
・【沖拳会】山ちゃんと菊ちゃんについて大いに語ろう
・【続】亀有について大いに語ろうぞ【其の7】 ©bbspink.com
・【悲報】露情報機関連邦保安局「侵攻は完全な失敗。ロシアは追い詰められ勝利の選択肢はなく敗北のみ」
・【米大統領選】ペンシルベニア州、トランプ陣営の「バイデン氏の勝利認定を差し止める訴訟」を退けるよう連邦地裁に申し立て [ばーど★]
・今節のオ−トを語ろう【狙い処を見つけて大勝利だ】
・【野球】<張本勲>プロ初登板初勝利の吉田輝星に「斎藤みたいになってもらいたくない」起用した栗山監督について「演技がうまい」
・【仏大統領選】安倍首相「保護主義に対する象徴的勝利」 マクロン氏当選に祝辞を発表
・1ST ガンダムでジオン公国が地球連邦軍に勝つ方法は何?タラレバ大いに結構
・【米連邦地裁】Apple大勝利 アップルストアから「フォートナイト」削除を認める [ガーディス★]
・蓮舫「私は多様性の象徴である」 18日に二重国籍問題について会見へ
・これが連邦軍の秘密兵器か
・アイドル声優界の象徴、新田恵海について語るスレ
・ジオンのMSは格好いいのに連邦軍のMSはダサいの多いよな
・アイドル声優界の象徴、新田恵海について語るスレ
・【韓国】 「天皇の統治は千年万年続くだろう」〜軍国主義の象徴「君が代」を生放送したSBS、放送委員会から警告うけるか[02/26]
・【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
・【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
・【ドイツ】連邦軍の戦闘機「ユーロファイター」2機が空中で衝突:パイロットは無事脱出 [06/24]
・【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.3
・【グッズ】「機動戦士ガンダム」ジオン公国軍&地球連邦軍の制服がワークシャツに[05/24]
・【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.7
・欧州委員会委員長、右派の勝利が予想されるイタリア選挙について 「すでにハンガリーやポーランドについて話したが、いろいろ考えがある
・【オバマ前大統領】回顧録を出版…当時の鳩山元総理について「3年間で4人目の総理大臣、硬直化し迷走した日本政治の象徴」 [ばーど★]
・龍谷大学教授、元ソウル市長について「人権や戦争反対を掲げながら、実態は全く異なるという左派系の象徴」 ネット「いつものパヨク [Felis silvestris catus★]
・オバマ前大統領が回顧録を出版 当時の鳩山総理大臣について、「硬直化し、迷走した日本政治の象徴だ」 [Felis silvestris catus★]
・実況 ◆ テレビ朝日 51628 大下さんの左肩にヒラヒラがついてないのは南北分断の象徴説
・【日米首脳会談終了】ネトウヨ「安倍ちゃん外交余裕の勝利。ついにおいらも安いステーキが…」はたして日本は何をどれだけ失ったのか?
21:54:11 up 7 days, 7:02, 0 users, load average: 5.73, 6.54, 6.51
in 4.381961107254 sec
@4.381961107254@0b7 on 112711
|