連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。
【前スレ】
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう62
http://2chb.net/r/x3/1577717509/ ジム4はなぜ存在できなかったのか
ガンダムもマーク4は影薄いな
>>6
そりゃムーバブルフレームも無いような機体を改良してもねぇ
全くの新型に名乗らせる手もあるけどそこまでするほどでは…
マーク4はゲームオリジナルの機体だし設定も無理矢理だから出しづらいでしょ ジムの系譜はジェガンに引き継がれちゃったから断絶させられました
そうは言ってもジェガンもRGMナンバーだから本家が途絶えても分家が生き残ったのでヨシ
…ついでにジェガン調べてたら初出が1988年ってなっててびっくりポンの同い年だったでござる
RGM-196 フリーダム
RGMナンバーはいつごろ復活したんだろう
>>6
縁起が悪いからじゃない?4をすっ飛ばして5ならありかも ジャベリンとフリーダムの間70年間も空いてて
途中に一応ジェイブズがいるけど小説版Vガン時空だけで映像版の世界にはいなかった可能性も
「フリーダム」も「ブグ」も機体名に使ったのはこっちが先なのに
後発作品に同名を使われてそっちがメジャーになりこっちは忘れられるGセイバーの不遇よ…
なおガンダムフリーダムはGガンが最古
ブグについては製作で気付いた人もいるだろーになんで止めなかったのか謎
こちとら本家の初代様やぞ、っていうおごりがあると思う
> こちとら本家の初代様やぞ
ブグのマシンガンや局地ガンのシールドにそういうのは感じた…かな?
まぁこれは安っさんの外伝作品への姿勢がまずあってのものだからオレの偏見かもしれないが
ジムライトアーマーとかいう異端児
ただでさえ防御力微妙なジムを軽装甲にする、というチャレンジ魂が…
ライトアーマーもエース向けとかだったような
どうせザクマシンガンでも損害出る装甲なんだからさらに薄くしてもデブリとかなら耐えられる
その分軽くして推進剤積むなりした方が回避運動を頻繁に行いやすいから被弾率は下がる
別に上手い人が乗るなら問題なくね?
ルナチタ盾にたっぷりとビームコートすれば問題無いんじゃねw
もともと装甲的に不遇な戦闘機乗りたちが好んで乗ったみたいな設定なかったっけ
操縦が難しく、コストも高騰する可変機と
扱いやすく量産、普及しやすいのが長所のジム系は相性的によくなさそう
リゼルはGMなのかどうなのか?
そーいえばジェガンにJディフェンサーユニットがないのに、リゼルにはディフェンサーユニットがつくそうだ。変形できるのに。なぜなのか?
>>25
ライトアーマーって盾持ってなかった気がする >>29
宇宙で可変する意味ってないと思うけど
スラスターなんてそれこそ背中も脚も普通に移動する時に同一方向向いてるんだからわざわざ変形する意味は無い ジムが装甲微妙ってのはガンダムに比較すればだろ?
ジムに使われてるチタン系合金はジオン系の超硬スチールより堅牢なはずだが
>>34
重心と剛性の問題だろう。あの細い関節で手足のスラスター全開にしたらバラバラになっちまう おまけに射撃武器の威力も格闘武器の威力もリックドムに勝るとも劣らないとなれば…ねぇ?
>>36
可変システムとかの方が細かい関節使うんだから余計に負担に弱くね?
可変しても下手したら背中のスラスターしか使ってないものもあるのに >>35
ザクマシンガンで撃ち抜かれるなら結局弱いんでは?
弾けるのならライトアーマーとか作らなくても良かったんだろうけど
当たったらダメなら最低限の装甲に薄くしても変わらないじゃない 移動用とするなら寝そべり変形でもいい気がする、あまり意味無い気がしなくもないが
そもそもガンダムって2号機が論外に強いだけで
他の生産品だと旧ザクにやられたマドロックやザク改に首かっ飛ばされたNT-1がいるし
そのまま生産しててもジムと戦果変わらなかったんじゃと思う
自慢のザクマシンガン弾く装甲も
同じルナチタニウムでむしろ装甲厚を重視したはずのガンキャノンや
部品を厳密に選別してない陸戦型が無敵装甲を発現してない時点で
試験用に選定した部品の質と状態が完璧だった初回限定か
運が良かったからじゃねーのとすら思ってる
>>38
MS形態で殴り合いでもしなきゃ問題無いでしょ。
変形終わったら胴体に接合するし Zガンダムのウェイブライダー形態は
全身の主要スラスター全てが見事に後方に向けて統一されてるのが凄い
武装は前向き…と思ったら腕グレネードだけ後ろ向きか
グフカスの35mm砲に貫かれる量産型ガンタンクのルナチタ装甲
>>41
陸ガンはマゼラトップ砲の直撃でもなんとか耐えるし、マドロックは小説だとジムを貫通する新型砲弾にも耐えてる。
一概にRX-78-2だけが特別でもないだろう
一方でチタン合金でも陸戦用ジムの上半身は装甲を強化され、ザクマシンガンにも耐えたそうだし結局は厚さと質によるんだろうな そういえばガンダムMk-Uもチタセラ装甲だったけど鬼のような強度だったな。あれだけ強けりゃ別にガンダリウム合金いらなかったんじゃねーのとw
つか装甲と一口に言っても別にガンダリウムだのチタン合金だのの一枚板じゃなくて、中にセラミックや発砲金属を入れた複合装甲だから厳密な種類は機体の数だけ有るんだよな…
>>48
Mk-2って何処が悪かったんだっていうぐらい長持ちしたからなw アーガマで運用中は地味に改良されてるんじゃね?と言ったら発狂レベルで否定する奴いたな
つまり装甲材質の面で原型機より改善されている
ガンダムMk-IIの量産型であるバーザムは
全ジムが神と崇めるべきお方だったのだ
>>43
可変して格闘戦も出来ないんじゃ意味ないじゃないか(笑) >>41
ジャイアント・バズの直撃貰っても無事だったろガンキャノン むしろガンタンクの頭部コクピットがヤバ過ぎる、と子供の頃から思ってた
あれ、ガラス一枚だよな。さすがに防弾ではあるんだろうが
至近弾でもパイロットがミンチよりひでぇ有様になりそう
普通は後方から砲弾ぶち込むから気にしなくていいと思うんだが流石に直視式はどうかと思ったな
>>29
ザクですら可変機があるのにな。
ジム顔というなら、ジェガン顔のアンクシャとリゼルあたりか。
いちお、素ジム2体が友情合体するバロムガンダムというのが… >>60
ミノフスキー粒子下での戦闘を想定した対策がこれだよ! ダグラムはなんで有視界戦闘やっとるんだろな。
対ATライフルとかコクピット狙撃するようなのもあるから、弱点だと判ってるんだとは思うが。
クラブガンナー系やアイアンフットは戦車みたいに除き穴の装甲板だけど。
>>61
コンバットアーマーは、まあポンコツだけどSPTはモビルスーツなんかより遥かに頑丈だったな。
単機で大気圏突入突破自由自在だったし。超ハイテク機。 >>68
大気圏からの離脱ならともかく、突入の方は推力はさほど関係ない
アポロのカプセルでも大丈夫なんだから >>59
マゼラアタックも有視界戦闘対応した結果ガンタンクと同じ透明キャノピーなんで
あの透明キャノピーが戦闘ヘリ並みかそれ以上の防弾ガラスならそんな変でもない
MBTじゃなく自走砲や駆逐戦車と解釈すればオープントップ車両まで実在するし >>70
離脱の話
再突入はガンダムやV2がやっとる F97ことクロスボーンガンダムX1も突入成功させているな
機体は半壊、パイロットが瀕死の状態で
やっぱりビームシールドもってるヤツは違うな
同じロートルでも、ジェガンはクロボン軍に一蹴(文字通り含む)されたのに
ジャベリンは、ザンスカール軍とそれなりに戦えてるからな
でもあれ頭をキックしたからいいものの
普通にタックルしたら質量差でCV機のがダメージにならね?
>>59
どうでもいいんだがリュウさんがガンタンクのコアブロックで操縦してたころ、外の様子ってどうやって確認してたんだろうか?
ガンタンク、頭部がキャノピーだから頭部にカメラねぇんだよなぁ
逆にまぁサブカメラかなんかで外の様子を過不足なくコアブロックで確認できるなら、別に頭部のキャノピーで操縦する必要
もないんだよなぁ 頭部のキャノピーは有視界で砲撃するときの弾着観測用ということで
頭がなくても問題ないのは78-2でも明らか
透明といえば00のGNソード系のクリアグリーン素材って頑丈過ぎるよね
>>79
粒子で強化してるからとかだったような?
強化しやすい素材といえばそうだけど
本体の装甲自体も粒子で強化してるんだし
だから粒子対応してないモビルスーツよりやたら軽く作れる >>65
カメラ性能がイマイチだからでは?
胴体は動力とかでいっぱいだからコクピットなんてつける場所ないし
まあ後発の機体とか頭がなくなって胴体にコクピットあるけど >>57
他のモビルスーツとかいっぱいいっぱい詰めこんでるのにアホみたい >83
要求される性能を満たしていれば、中身なんてどうでもいいでしょ
中身が詰まってる方がいいとか、たい焼きじゃないんだからさ…
>>84
無駄があるということでしょう
リ・ガズィが外付けになったのもそういう理由かもしれない
胴体空っぽにする余裕あるなら小型軽量化すればパワーウェイトレシオも向上するだろうし >>86
ウム、折り畳んでいたりするし。
ZのMS形態の赤腹部分(コクピットの左右)はスカスカそうだけど。 あ、いけね、Zガンダムの脇腹は白だったな、スマソ。
可変MSは、急速に勃興して短命で終わったからな
リゼルは、F90が完成し実働試験してる時代まで使い倒されてるが
宇宙世紀の技師は何であんな面倒な変形させたがるのか
ムーバブルフレーム、ガンダリウムγ、マグネットコーティングなどの新技術が一斉に開花普及したので
ヒャッハーしちゃったんじゃないの、いろいろ作れるぞ! と
まあ技術者魂に火がついちゃったんだろうね
メタスの変形で満足できねえぜ!ってな感じからZにつながったわけだし
メタスに差し戻した、と言われるZ2方式もMA形態の形はともかく変形メカニズム自体は実はあんまりZと変わらないという
同じエンジニアと言っても開発する人とメンテする人では思考回路が違うんだよ
「予算に糸目はつけない?なにしてもいい?よっしゃ!やったるで!」という開発者と「現場のこと考えろ!馬鹿!」な整備士の戦いですな
>>84
中身を詰めればもっと性能上がるだろうし要求性能クリアしてるとか言うならもっと小さくできることになる 実在のメカもそれほどギッチギチに詰まってないのになぜこだわるのか
重量バランスや排熱もあるし
実在の自動車のボンネットにもネコがくつろぐ程度のスペースはあるもんな
GMも目を離すとネコが入り込んだりするんだろうか
あんまり突き詰めすぎると、V2やVの核融合エンジンがコアファイターに収まるなら高性能な戦闘機や、もっとMSも小型化出来るだろうという話になっちゃうから、あんまり合理化に言及しても仕方ないかな
言いたくはなるが
Vシリーズのコアファイターが高性能になったのは
ザンスカール帝国相手に、ゲリラ組織であるリガ・ミリティアが戦いを挑むのに使うから
コアファイターに高機能を集約、他のパーツは町工場レベルでも材料さえあれば製造できるレベルにしていきたい、という
戦略的要求もあったからな
もっと小型化だと、いくらなんでも火力や防御力に割り振るペイロードが足りません、となった可能性が
むしろスペースが開いていた方が後から楽に新機能追加したり武装を増やしたり乗員を増やしたりできる分長く使えるという
ザンスカール帝国のMSが、高性能化のために18メートル級に戻ったり
ジェイヴス(小説版のみの、連邦軍次期主力候補)もやっぱりサイズアップに戻ってたりするからなぁ…
整備兵「連邦規格品との互換性すらない、試作機や専用パーツなんか持ち込むなぁぁぁ!」
いかにも変形中の弱点を狙った風の演出で
胸が閉じる瞬間を狙われたのに普通にそのまま変形して帰還した
アッシマーとかいう超絶堅牢可変機があるのでTMSが脆い説を信じきれない
0・5秒程度の隙を狙えるのなんて、アムロかてつをぐらいなもんだからな
敵前変形は無謀だよ
メッサーラみたいに一撃離脱でいいんじゃねぇか
MSに可変する意味が…になりそうだが
>>105
Vガンダムから40年後のRGM-196フリーダムとかGセイバー時代以前から大型回帰が始まってるしね >>112
意味あるよ!急にガッチョンって変形すると敵がびっくりして隙が出来るだろ!
カミーユもメッサーラ初見でめっちゃびっくりしてたやん。アレ?クワトロだっけ? 汎用MSでは、クスイーガンタムの26級メートルが現状ででてる宇宙世紀最大だっけ
まぁ、クスイーとかペーネロペーは、フライトユニット込みって事情もあるが
>>109
補正だろ
モブとか割とあっさり落ちてたような >>94
メタなことを言うと前後2枚だけ描けば済むメカデザイナーと何百枚、何千枚と描かなきゃいけないアニメーターじゃ違うしな >>117
でも、デザイナーも開発者も現場でのやり易さは発注の段階やクレームで要求はされるんだろうな
試作機ならOKなのかもしれないが
叩き台としてデータ取りに使えるし 劇場版初出のヘビーガンをTV版レベルにメカ作画カロリー減らすと
マケドニア仕様になると
ガンダムから線を減らすとGMになるとかそういう話かw
まあ、ヘビガンは頭や胸部はあのままでも良いけど、脚側面のスラスターは無くしてシンプルな形状にしないとならんだろうな
あとバックパックも変更で、作画の手間減らしにシールドをビームシールドにするぐらいかね?
まあ、今ならCGだから、あのまんまでも良いけどさw
マケドニア仕様でも線減ってるけどスラスターは減らされてないし
(あとなぜか言及されないけど腰のグレネードも無くなってる)
作画の都合と言うより、Zガンダムで問題になった敵味方のデザイン統一性の観点じゃないかな。
多分ビームシールドの方が面倒かと(向こう側が透けてるんで色と色分けが増える)
まぁ、コロニー軍閥が持つ兵器としては、ヘビーガンは重宝されるんじゃないの
ビームシールドもってない分、安価で整備しやすいだろうし
腐っても小型MSだから、それ以前のMSに対しては機動性で優位に立てるし
ヘビーガンより整備性や機械的耐久性が高いらしいジェムズガンの方が向いてるんじゃないかな
独立小国が独立時に入手出来たMSの中でヘビーガンが一番マシだから消去法で選んでるだけで
もし手に入るのならジェムズガンが一番理想的な機体だと思う
砂漠やアマゾンのような様々な過酷な環境に無改造で対応出来て故障知らず
DUST時代にジャベリンや以降の世代と違って性能劣化しながらもなんとか作れちゃうと
小型MS界のカラシニコフみたいなもの
ジェガンを技術的裏付けなしで単に小型化しただけだから
整備性はともかく技術的にはヘビーガンの方が運用できそう。
ジェムズガンがあれば、それをもとに新型開発も出来るかもしれないな
技術さえあれば
問題というか重要なのが「見た目の強さ」かな?
F91ヘビーガン>>>マケドニア・ヘビーガン
F91ヘビーガン>>>ジェムズガン
F91ヘビーガン>>>ミントアイス>>>ジャベリン
ジェムズガンとジャベリンは、もう少し線が多いか何かすべきだった。
設定画だと胴体が小さすぎて変、頭部のデザインも変。
ジャベリンの各バーニアは、大きさも位置も変だし。
坊主みたいな丸い頭にモヒカンとか視聴者舐めてんのか。
まあ、あえて糞ダサいデザインにしたんだろうけど。
Vガン時代の連邦はヘビーガン(F91)だけで良かった、ビームシールド装備すればイケる。
ジェガンを運用してる軍閥も多そう
何しろ、ベストセラーMSだから
下手したら数合わせで初代ジムを改修したジムUやジムVとかを運用してる軍閥もあるのかな
その辺りになると逆にV時代にパーツ手に入れるの大変そう
旧車みたいにかえって手がかかるのではなかろうか?
どうしても使用されてる部材の質量に数倍の差があるから
大型機のパーツは再生産しても小型より高額になるだろうし
コロニー独立運動が盛り上がって各地で独立国の軍隊が結成されたのは0120〜0150年代
ジム系はどれだけ遅くても0110年代までには連邦軍から完全に退役してるし
民間払い下げMWとしての放出は母数が少ない上にこれも老朽化が激しいから
独立コロニーの軍がジム系のまともに使える実機を入手するのはかなり難しいと思う
クロボンゴーストのザクみたいに戦争博物館から持ち出すパターンくらいでしか入手出来ない
>>130
小型機はMCA構造や小型高出力炉等の高い技術が必要とされるんで
技術退行の結果、部品の生産自体が出来ない。
木星圏から買うか、連邦に土下座すれば部品売ってもらえるかもしれないが、
当然、維持費は悲惨なことになる。 DUSTの世界は正直どうなんだか
戦国時代になったからみんな仲良く技術退行するなんてあり得るのか?
MSが小型化した時から、古い順に解体してジェネレーターを取り外し、
何かしらの民生用の発電機として使うとか色々やってそうだなあ。
ジムは、ジム→ジム2→ジム3と、使える物をどんどん流用して、
徹底的に使い潰したイメージがある(自分勝手なイメージだけど)。
>>133
流通と交通が滞ったせいで経済悪化と物資不足の結果技術劣化だっけ? >>133
米と戦争始めた日本は米国製部品が入手できなくて「エンジンまともに動きません」てな状況になった。
アメリカだって日本から天然ゴム入手できなくなって、慌てて合成ゴムを調達したり調達先探したりしてる。
これが相互に大規模に起きたのがDUST。
それに技術退行起こしてなくても中小国じゃ最新鋭小型MSを自力開発なんて出来るわけもない。 >>136
そこまで行くと普通はコロニーを維持出来ないから戦争どころじゃない
一夜にして地球連邦が滅んで管理者不在になる位は起きないとああはならんでしょ >>137
コロニーは150年以上前の技術で出来てるんで、それが維持出来ないってことは無いやろ >>137
小説版の連邦議会はエンジェルハイロウのサイコウェーブが直撃して壊滅
戦後ウッソ達が以前のように生活の煙とかを偽装したりすることが無くなったりしていたが、アニメ版だとどうだっけ? >>138
ミラーの新規製造が出来なくなって無かったか? 200年代にはサイド8も出来てるしなぁ>コロニー群
クロボンは、最初のやつでおハゲ様が監修した以外は
長谷川節全開だからなぁ
お、オフィシャルではありませんぞぉ〜!!
フロンティア・サイドってU.C.100年代以降の新造コロニーだっけ?
>>139
アニメ版は無傷よ
連邦議会は月のフォン・ブラウンに移動してるしAHは地球に対してしか放射されてない ジェムズって劇中の扱いはともかくデザインそんなに弱そうか?(所謂ウィンダム問題)
ガンタンク2シーターコアファイターとか作る発想はなかったのかな
砲撃で有視界と言ってもハヤトは結局後ろからスコープ引っ張り出してたし
ジェガンまでは強そうでヘビーガンからは弱そうに見えるというのは個人の感想に過ぎないし同意しかねる
ビルギット機は善戦しただろう…
あれでパイロット候補生、つまり一人前じゃないんだぜ
きっと一人前のパイロットともなれば
ジェガンでラフレシア落とせるんやな
なるほど、タイミングによってはシーブック要らんかったんや…
無い無いwww
>>151
平和な時代が多少長く続いたので、候補生と一人前の境界線は曖昧かもなあ。
一般兵士が軽い気持ちでパイロットの訓練をする事で候補生となる、みたいな。
退役軍人がデカイ顔出来るんだから、色々曖昧なんだとは思う。
シーブックを含む学生にパイロットやらせる感覚だから、あの時代は適当なんだろうね。 バニングみたいなベテランならともかく
レアリーも本来は訓練生か副官やろ?
元大佐の重みには中々勝てんよ
コズモ大佐、性格最悪だけどゲリラ率いてクロボンと身を晒して戦ってるからな
前線の軍人ってのは、あれぐらいじゃないとダメなんだろうか…
自分が身を晒すのはともかくとしてただの避難民の学生を無理やり戦闘単位に組み込むのは普通に犯罪だと思う
勝てる算段も無く守るべき市民に武器を持たせて悪戯に被害を増やす辺り無能の類いだろう。
唯一誉められるのは情報収集能力の高さか。バグの計画とかどうやって知ったんだ?
コスモバビロニア建国戦争はCVが負けた後レジスタンスが英雄視されたそうだし
コズミック大佐も戦後は残念な部分を隠されてレジスタンス活動序盤の英雄扱いされてそう
旧日本軍の沖縄戦の鉄血勤皇隊みたいなノリだったんだろうなぁ
「酔っ払いのケンカですよ」って連邦軍の偉いさんに言われてたし、褒められたこっちゃないけどそうしたくなる気持ちはまぁわからなくもない
>>156
コズモは特に役に立ってない、指揮の邪魔ばかり。
コズモが「ワシがF91に乗る!」と叫んでいたら立派。
コズモ「F91はワシが乗る!」
サム「どけよ、俺が乗る!」
シーブック「なら俺が乗るよ」
コズモ・サム「どーぞどーぞ」 全身に負傷を負ったまま、匍匐前進で敵司令部に向かい鉄仮面に手榴弾を投げつけるコズミック大佐の雄姿
>>154
正規パイロットと候補生の技量の差が無いってだけじゃね?
訓練時間や搭乗時間には差があるけど、実戦なんて極一部の部隊しかないだろうし、大半の部隊は訓練プログラムを決められた時間だけやってれば良いって感じだったのでは… ゲームやってると元自衛官だと自称する奴がめっちゃイキって武勇伝語ってる(それも複数
単に使えないやつが追い出されてネットでくすぶってるだけなのか或いは軍人って想像以上にアホなのかもしれん
本当に凄いヤツは、自称どころか過去の経歴すら消して普通人を装うんだろ
ホームセンター従業員として、気のいいおじさんとして過ごしているとか
なお、本気で怒らせたら、逆ホラー映画になる模様
>>166
そんなの漫画の中にしかいないよ…。
過去の経歴消すって、現在の日本でどうやって? そら本気で調べればわからないはずはないけど
普段暮らしてる分には自分から名乗ったりしなければ
過去なんてわからんやろ
韓国の白 善Y将軍みたいな例もあるしな
朝鮮戦争の英雄だけど、国内左派からの攻撃が激しいからひっそり暮らしている
>169
白善Yは有能で立派な軍人だった
彼の最大の不幸は朝鮮人として生まれたことだ
>>165
なお場合によっては身分詐称に問われる可能性もあるので
タダどころかマイナスだったりする >>166
本当に凄いヤツは、自称どころか過去の経歴すら消して普通軍人を装うんだろ
エゥーゴ構成員として、気のいいグラサンとして過ごしているとか
なお、本気で怒らせたら、まだ終わらんよになる模様 気のいいグラサンとはいうが同僚にあんな27歳がいたらちょっと引くよな
え、27歳なのにあんなにベテラン気取りなんと言われるぞ
現代っ子にもリタイヤ直前世代にも
>>176
戦争経験世代だったらひょっとしたら違和感無いのかも知れないな
パイロットとか年とったら引退しそうだし 戦闘機パイロットは体力的に30台で引退するから
27なら十分ベテランじゃね
空自に務めてる叔父はこの3月で定年(55)だけど、一昨年までブルーインパルスの7番機に乗ってたで
デモフライトでは他の機体の後席だったけど
BIに7番機なんて存在しないぞ、っと
ナンバー無記入の予備機はあるが…
あとな、ブルーインパルスのパイロットって公開されてるからそのカキコと摺り合わせたら嘘か本当か、本当ならその叔父さんが誰なのかまで分かるんやで
あるんだな、それが
予備機体のことを7番機っていって、統括班長が乗るんだよ
公開されてるので別に構わんし
な 元自衛官の自分語りってアレだろ?
中には守秘義務のある情報もあるだろうになんでこうベラベラ喋るのかね…w
あの一年戦争を最前線で戦い抜いたのだからベテランで良いかと
両軍共に学徒動員する位の激戦だったからな…
つまりホームページで見れば経験者じゃなくても嘘だとわかる話しかしてないのか
ベテランの定義にもよるだろうな
MS自体が、実用化されて数年の兵器なんだから
実戦数ヶ月でもベテラン扱いされそう
ガンダムシリーズで激戦が行われたのは、一年戦争ぐらいがピークだし
あとは大規模戦と呼べるものはほとんどない
一年戦争でマトモな士官が大量戦死したので、その後の連邦軍のろくでもなさが加速した説
戦死よりも戦後復興でまともな人材の殆どは復興に回されたと思う
本当に必要な人材はある程度残っただろうけど、まともな人材の殆どは復興のために除隊したと思う
そんなモビルスーツのりが全員バカみたいなこと言っちゃって
連邦軍を「雇用対策」「職業訓練校」と評する向きもあるんで
定職に付けない若者をとりあえず入れて一通り仕込む場所ってウェイトが大きいのかもね
そんな適当に入隊した若者の中でも向上心のある奴は連邦軍上がりという経歴を活用して転職していく
MSパイロットは動かし方の基本を習う課程で自動的に民間MW免許を取得している扱いになってるかも
そして向上心の無い奴は飼い殺し状態を甘んじて受け入れて満了除隊まで勤め上げる
プーの若者を放置してニートさせたり犯罪に走らせるよりはとりあえず軍で飼い殺しさせた方がマシっていう
現代日本にもいるニートを自衛隊に入れろ論者が宇宙世紀にもいて彼らの意見が採用されているんだろう
連邦軍にはいろう♪はいろう♪はいろう♪
連邦軍にはいろう♪はいろう♪はいろう♪
>>194
軍隊とはそういうもんだ
逆に少子化が進むと誰も軍に行かなくなり、戦争できなくなる
日本はもちろん中露にアメリカまで少子化が進み戦争が出来なくなってる アメリカの場合、無限ポップするラテン系が居るんで・・・
>>193
治安維持に必要な経験を積んだ熟練パイロットは残していろんな技能とかを持った兵とかは除隊して復興に
若くて技能とか持たない新兵を教育して戦力化、って感じじゃね
>>194
CVのパイロットがだいたい連邦軍に入隊して基礎的な訓練を受けた後除隊してCVで更に訓練を受けた、っていう設定もあるし連邦軍はいろんな技術を学ぶために入隊する層も多いと思う
たしかUCじゃ海軍とか地上軍がだいたい定年まで勤め上げて給料もらうだけのお仕事、みたいな認識持ってたと思う
数年前に隕石落としとかハマーンの地上降下とかあったのになんでそんな呑気なんだろうと思うけど 正直、ブラックな勤務先だと勤続数か月でも「ヌシ」とか「バイトのボス」とか呼ばれるようなもんか
>>198
そういやムスリムも多いハズなのに軍にホイホイ入っちゃって…みたいな苦労話聞かないな アメリカ軍は従軍聖職者を各宗教取り揃えてるから
安心して死んでこれるぞ!
>>199
>数年前に隕石落としとかハマーンの地上降下とかあったのに
>なんでそんな呑気なんだろうと思うけど
呑気じゃないと戦争起きないからなあ。
戦争を起こさない為にはマメで忙しい活動が必要だし。
戦争の芽を積む仕事がね。
ガンダムでいつも思うけど、アナハイムはMSを適当に売り過ぎ。
管理もザルだから、何かっつうと新型が奪われる。
いくらフィクションでも、この辺がいつも「?」なんだよね。
連邦軍にとっての敵って、アナハイムかもしれん。
あの会社を完全掌握しないせいで何億人死んだ事か。 UC時代の袖付き&その他残党は複数回の紛争で戦力を出し尽くした残りカス状態なんで…
ジオン潜水艦隊なんて0090年時点で既に連邦海軍に養ってもらってる
UCでの決起は捨て鉢であって最初だけ奇襲効果で押せたけど本気の鎮圧が始まったら壊滅してるし
あれも実戦に巻き込まれた連邦兵は全軍の5%に満たなくて大半の兵は実戦に出ないまま終わってるんだろう
ジオン残党「こうなれば勝てないまでも…せめて愚劣なる連邦に一太刀浴びせてやる!」
連邦「アーハイハイまた来たのね、まあご苦労なこって(鼻ホジ)」
>>199
一年戦争後から職業訓練校として軍に入るのは居たからね
センチネルのリョウ・ルーツとか >>205
確かにユニコーンの時のMS運動会の時はデラーズやハマーン、逆シャアの時も引き篭もってて何で今更決起するのよと言いたくなるな 雑多なMSの同時運用は、演出的には面白いが
兵站とかリアリティを考えると、どう考えても悪手だからな
仕方なく古い機体を、無理矢理総動員しました、じゃないのかね
ホントなら極力機種統一して戦場にいきたかったはず
逆シャアの時にアクシズを落とされたそうになった地球在住のジオン軍残党はガンダムUCで袖付きによく協力する気になったなぁと思うけどとうなんだろうね?
連邦政府に一泡吹かせられるならそこは気にしないんだろうか
漫画版や小説版だと、ジオン残党の心理が詳しく描写されたような…
>>208
いつ決起するかなんてそれこそ人それぞれだろ
残党だったらデラフリの動きに協調しなきゃいけないなんて決まりねーしそもそも情報が来てるかもアヤシイ テラーズやハマーンに協調して決起したけど本陣が先に負けたから、慌てて引きこもった奴らも多いのでは?
それでジオン残党がコロニー落としやフィフスルナ落とし被害に遇ってしまったらお笑いネタにもならんわなwww
ひたすら頭悪い子達に貶められてるだけという
ジオン残党「デラーズのコロニー落としに反対する」
ジオン残党「デラーズのコロニー落としに賛成」
ジオン残党「今時テロかよ糞が」
ジオン残党「ザビ信者は死ね」
ジオン残党「あの頭が気に入らない」
ジオン残党「活動費用下さい」
>>215
外伝作品には所帯持ったやつもいるしタイミング的な問題もあると思う 連邦もそうだが、ジオンも一枚岩とは程遠い
クロボンも一枚岩じゃない、とセシリーがいってたな
漫画だかゲームブックだかわすれたが、シャア軍は自分たちに忠誠を誓った部隊を宇宙へ退避させるため作戦行動を起こしてた
ただ、かなりパラレルだった覚えが…ΖΖが地上要塞みたいになってたり
アニメじゃロニの保護者的な立場になってたカークスは原作小説だと雇われテロリストやってたな
ぶっちゃけ、軍需産業の手先となって連邦議会の予算審議の時期になると適当にテロの真似事して軍の予算を確保するための自演のお手伝いしてたらしい
それもダカールで派手に暴れたことで連邦が殺気立ってジオン残党の立ち位置もやばくなって雇われテロリストを廃業しようとしたときにガランシェールの基地攻撃の話を聞いて最後に一花咲かせるつもりになった模様
連邦に加担している時点でもはやジオン残党続けてる意味無いわな
落書き憲章とかぶっ壊れまくりな設定ばかりで何一つまともなシナリオになっていない
>>222
ジオン残党というブランドで仕事来るんじゃね?
ところで連邦の脱走兵とかも混ざって山賊みたいなのになってるのもいたねジョニーさん漫画だと
ジムタンクみたいなのに魔改造されてるのがいてなんか面白かったが 残党やるよりMS売っぱらったほうが幸せになれそう
一般人から見たらそれなりの財産にはなるよね
マニアに売ったら財産になるだろうけど慰み者にするには忍びない、で廃棄しようとしてたところでガランシェールの放送聞いて参戦したのがカークスだったな
0083の事件のとばっちりか、すっかり辺境の左遷先と化したトリントン
配備される兵器も、旧式の寄せ集め
ネモVあたりはともかく、アクアジムって…
水中型のMSなんて需要ないからしょうがない
一年戦争以降GM系列ベースの水陸両用機は一切開発されてないからな
アクシズのカプールとカラバがメタスマリナー開発した以外新規の水中型MSは開発されてないんじゃね
いずれゼーズール見たくオプションつけたジェガンマリナーとか出てくるかもしれんけど
もともと目立たない辺境だから選ばれたんじゃなかったか、0083の時点で
戦後の連邦水泳部はザクマリナー/ザクダイバーがあるな
ザク・マリンタイプの改修機じゃなくてジムUやハイザックとだいたい同世代の新規設計機だよ
あと限りなく非公式に近いけどSDのゲームでシージェガンとアクアジャベリンがいる
アクアジムでも中身はジムIII準拠とかなんでは
なんかジョニーさん漫画だとナイトシーカーがそんな仕様だったけど
旧式でもMSならまだマシな部類
リジーナで戦わされる連邦兵とか…
>233
結局のところ連邦軍の「飯の種」として飼われてる家畜に過ぎないからな
本人達は誇り高い戦士のつもりでいるのがさらに滑稽
アクアジムって現役時代の一年戦争でどの位活躍できたんだろう?
正直ズゴックとかにも敵いそうに見えない
MSがドダイ等に乗るのが普通になったら、海に潜るタイプは不要なんだろうなあ。
局地的には有った方が良いけど、本当に限定されちゃうし。
でも、一年戦争終結時にジオンの水陸系のデータでも失われただけかもね。
データがなければ発展のしようが無いし。
ぶっちゃけ、ズゴックは傑作だと思う、両手にメガ粒子砲があり、
装甲が厚い割りに機動性は高いから、地上での戦闘力も高い。
>>230
最初から辺境扱い
のくせにマッチモニードに襲われてデラフリに襲われてジオン残党にも襲われるっていう
絶対赴任したくない >>237
ズゴックの爪と刺さったまんまになって不便で仕方ないとかあったな
あとメガ粒子砲とかそれこそ水中での冷却なければほとんど使えないだろ
だから普通のは機関砲とかになってたはずだが >>235
ワケわからん
都合に合わせて頭悪い子にされてるだけだな >>239
ズゴックの腕の火器がS型がメガ粒子砲・一般機が実弾機関砲と解釈してるのはギレンの野望みたいな少数の媒体だけで
多くの媒体ではS型も通常型も両腕ともメガ粒子砲として描いてるよ
長年解釈ブレして混乱してきたアッガイの腕と比べればかなり一貫してる >>239
水陸両用機がECAP無しでビーム砲使えるのは海水を利用した「水冷方式」だからだよ >>238
核弾頭の貯蔵庫があるから狙われたんやで>マッチモニとデラフリ Gジェネでは隊長のニアーライト少佐(オネェ口調)が何故か置鮎さんだった
それと案の定マッチモニードは安定と信頼のキシリア配下の特殊部隊
ジオン系で頭のおかしい奴らが居たらキシリア配下と思えって感じのが多い気がする
PS2戦記(小説版)のグール隊もキシリア配下だねぇ
SFCのクロスディメンションのウルフ・ガー隊のヘンリー・ブーン隊長は元キシリア親衛隊員で直属の上司はマ・クベ大佐だが間接的にはキシリアの配下だな
パワードジムの試験が行われていたり、テストパイロットやその候補生の訓練が行われていたり
トリントンは、それほど左遷先ってイメージは0083ではなかったなあ
ただ、警備ガバは酷すぎたが
>>246
キシリア配下でギレン崇拝者という贅沢な属性を持ったキリング中佐なんて人もいましたね とりあえず(?)グラナダ司令はいったい何人居るんだ…
TVほんへで出てこない(グラナダ編が削られて出られなかった?)せいか外伝作品各々で好き勝手に用意されてるような気がするのだが
連邦のワッケイン少佐同様、周囲との連絡が絶たれても小規模基地部隊で自主行動できるように編成された独立基地長みたいのが沢山いるんじゃないか、グラナダ。
移動するかしないかの差はあれど、宇宙艦艇と宇宙基地隊って、板子一枚外真空地獄な閉鎖系としてはあまり変わらん環境だと思うんだわ。
>>250
ルーゲンス以外いんの?
ってかこいつよく考えたらゲームとかでほとんど出番ねぇな
トリントンのマーネリー司令といい出ない人は全く出ないな ってあぁノルド・ランゲルか
艦隊司令だからグラナダそのものの司令じゃないか或いはルーゲンスの後任か…?
>>242
だから海水のない場所じゃ無理だろ
機体内部に海水貯めたってそんなもので冷却しきれるわけないじゃん こいつはズゴック等をどこで使ってると思っているのだろう
水陸両用機は陸上じゃバラストタンクに溜め込んだ水循環させて冷却しとるんじゃろ
ジオンの水陸両用MS(ゴッグ)は、地上だと水冷に限界があるため、活動時間が短いって設定だったはず
ズゴッグは、水冷と空冷のハイブリッド
アクアジムや水中型ガンダムは、基本水中戦専門寄りなのか、上陸時の制限とかは特に設定されてなかった気が
ゴッグは見た目的に「水圧に耐えそう」「流線型で水中向き」とわかりやすい。
もちろん理屈じゃなくて。
アクアジムとかは「水に入れる程度」だよねえ。
基本、水中戦は自殺行為というか。
映像として分かりやすいのがジオン系の水陸MS。
ジムにゴッグ的な外装付ければ分かりやすいかも。
まあ、理屈で考えたら水中で人型はあり得ないけど。
>まあ、理屈で考えたら水中で人型はあり得ないけど。
ガンダム世界でそれ言い出すと、MS自体が存在できなくなるわけだがwww
非公式だけどRB-79Nフィッシュアイ(ボールの水中戦仕様)が一番有効なんかな
アクアジムvsゴッグは
素潜りの漁師vs巨大ゲンゴロウみたいなもの
RX-78-2ガンダムが水中戦可能なんだが
ジムはどうなんだろうな
低性能とはいえ、アクアジムとかが作られたあたり
やっぱり水中はアウトか
水中で使えないことも無いと言う奴じゃ
専用に開発したアクアジムもいまいちだから水中用ガンダムをアッパーバージョンとして作ったようだが
F90のマリンタイプとかもあるしヘビーガンとかジェムズガンとかだと水中戦闘用のオプションとかその辺のデータ流用してなんとかなりそうな気もするけどね
ある程度ハードポイントもついてるガンイージとかだとそのまま使えるかもだが
つか劇中でそのまま水中戦闘してたな、ガンブラスター
大抵のMSは水中に入る「だけ」なら可能なのかもな
水中戦闘ができるレベルまで動けるのがごく一部ってだけで
ゼー・ズールの足のフィンはちょっとやり過ぎな気がする
>>256
それやるにしても排熱機器は必要だろ
ましてや海水なんて下手に加熱したら不純物出まくるからそれなら最初から真水積んでる方がマシなレベル
そしてその方式ならザクだってビーム撃てなきゃおかしい なんか海水で冷却したズゴックが陸に上がったら体中から塩を吹いているのを想像した
あいつら喧しそうだから、対潜哨戒機飛ばせれたら上陸前に終わるよなぁ
ズゴックは空や陸でも動いているから
二次冷却系に空気や水を使っているんだろうさ(適当)
>>271
うんまあ
てかジェネレーター出力が桁外れだな。重量もだけど…
>陸戦型ザクと同等かやや上回る
……06J要らなくね?(製造コスト整備その他完全無視)
ズゴックってガタイの割に精密作業ができると言う謎設定が
水泳部のシンプルデザインの爪ってどうやったら抜けなくなるのか謎
昔のガンダムのゲームブック「灼熱の追撃」は
一年戦争末期のジオン兵が東アフリカを縦断するのが目的だけど
初期選択出来るMSのうちの1機がズゴックだったな
(他はデザートザクとドム(損傷あり))
いくら水陸両用MSだからといって
砂漠をズゴックで歩き回る光景はシュールだっただろうなぁ…
>>274
ズゴックは内蔵武器しか使えないから、持久戦に対応出来ない。
一撃離脱の攻撃向きだと思う。
ジャブローの段階でズゴックの手をザクの手持ちビーム兵器に転用出来ていたら、
ジオン勝てたかもしれんねえ。
ソロモンでもビグザムが最後っぺにならず、初手からビグザム+ザク(ビーム兵器装備)で連邦を打ち破れたかもしれん。
ガンダムは落とせなくても、Gアーマーorコアブースターの接近は防げたかも。
ジムの強さは「小型ビーム兵器の大量生産が間に合ったから」だと思うし。 ザクがビーム兵器使う場合機体構造から買えないといけないんじゃなかったかな
>>277
ズゴックの手はメガ粒子砲だからザクの出力では全く足りない
ECAPでも最低1100kw以上は欲しい所 ザクTスナイパーみたいに、ビーム射撃以外は全部捨てた重いバックパックを背負うハメになって
やっぱり、ビームにこだわるよりMSは機動性じゃん! となりそう
ザク1スナイパーは旧型戦車に新型砲載せた自走砲みたいな物だからまだいいと思う
バレたら死ぬが
統合整備計画とかで設計見直してほとんど新規設計にしてるのにジェネレーターは昔のやつのままでビーム使えないF2とかFZとかがよくわからんよね
基本設計が変わって無いからじゃないかな
ザクの場合推進器関連で稼働時間短くなってるし
ジムどころかガンダムクラスのゲルググが新規開発、量産が一応始まってるからなあ
生産数とかも絞られて、ゲルググのラインを増設とかやってる過渡期じゃないかね
>>276
砂漠を歩き回るズゴックで、一時期の戦場の絆でタクラマカン砂漠ステージがズゴック死ねって言われてたの思い出した > >陸戦型ザクと同等かやや上回る
ゲームだと相当上って感じだな
だからって腕部装備を実弾にする某野望はアレかとも思うが
ていうかFZを量産できるならゲルググまでのツナギのリックドムのコンペは茶番だよなぁ。06R2はいったい何だったんだっていうw
FZ…というか、ポケ戦に登場したMSは全体的に少数生産なんじゃないかな?
推力が標準機体より異様に大きかったりする代わりに、経戦能力が低いとかって
局地戦用にありがちの特徴だし
FZって統合整備計画によるザクの改良だから06Rとかドムは別でしょ
ていうか量産されたって程の数あったのあれ?
>>288
リックドムとゲルググは増槽付けて対処したがザクは未対処って言うのもよくわからないな
生産開始間もなく終戦したから何にしろ少数生産止まりか それまで多種のMSを同時並行で生産していた体制を、いきなり是正しろといわれても現場的に無理だから
結局、戦いのほうを優先して、ザクやドム系も投入し続けないといけなくなる
根本的なジオンの体質の問題だからなあ
思い切ってRGMシリーズに主力を絞った連邦のほうが、この面では一枚上だったというか
>>287
リックドムは基本ジャイアントバズ装備だから、ザクやゲルググより攻撃機寄りな使い道があるのでは ザクの背中にズゴックの胴体背負って
手持ちにズゴックの手を持って(錯乱
>>290
スペース無くて配管付けられなかったとかやろ。
あと本来は迎撃用でタンク邪魔だったか ジャイアントバズは弾数少ないからと思って調べたら、
「ドムの手からパイプを通して供給される液体燃料を一次推進剤として射出」
とか書いてあった、今まで知らんかったわ。
ずうううううっと多くて五発くらいの弾数だと思っていた。
まあ、十発でも少ないくらいだけど。
手から何か出てるとも思わんかった。
この設定、いつ頃出来たのかな?
HGUCのプラモには書いてあるらしいから、その辺からかな?
ドムは重装甲、そのくせホバー移動で陸上での動きは素早いから
連邦からするとかなり難敵だっただろうな
ゲームでも、かなりめんどくさい相手だった記憶が…
>>293
TVだと、シャアが宇宙へ上がる時、ザンジバル内で宇宙用に改造してたね。
そこだけ見ると、やっつけ仕事みたいなノリというか、そんな感じ。
まあ、ドレンの部隊はリックドム持ってたから、
最初から宇宙用のリックドムもあったんだろうね。 >297
それはバズーカ弾を撃ち出すための炸薬の説明にはなるけど
バズーカ弾そのものの装填数が増えるわけではないのでは…
>299
サターンのガンダム外伝1の最終マップで出てくるドムは脅威だったな
アホみたいな超高速で迫ってきてこっちのGMじゃ対応が追っつかない
連邦もホバー移動するGMを作れば良かったのに
(ふー、なんとかスレタイに絡んだレスができたぞ)
>>301
バズーカのほうに装填された弾を小さくできるのでは?
弾自体に推進剤を詰め込んだら、でかくなるし
一応、ブルーディスティニーの漫画版の古いほうでは
ランドセルのスラスターが四発になったジムが登場して、あれは対ドム用とかいわれてたような…
あと、ジオニックフロントででてきた装甲強化型ジムは、ほぼジム版ドムって感じだったな。ホバー移動できるし >302
ああなるほど、炸薬の分を弾薬スペースに回せるって事か
公式設定がどうなってるかはわからんけど一つの考察としては面白いね
そういや上でも挙げたゲームブックの灼熱の追撃だと
ほとんど飛行に近い勢いで迫ってくる
高機動バックパックを積んだGMが出てきたのを思い出した
こちらもちょっと前にグフ飛行試験型(だったか?)の残骸からかっぱらった
高機動バックパックを装備してなかった場合ほぼ一方的にボコられて殺される奴
ドムのホバーを生かせる場所なんて限られてる
ジャングル+地下洞窟のジャブローじゃ無意味
ジャブロー攻略は、ジオン水泳部のお仕事なので
ドムの役割は、火消し役みたいなもんだろうなぁ。戦線が崩壊しそうな所に迅速にかけつけて、火力と重装甲で持たせる、みたいな
連邦軍はガンダム、ジム系ともにホバー移動能力もった機体は稀少だから、対処がすげぇめんどくさそう(ゲームだとやたら強いイメージが…)
> ドムの手からパイプを通して供給される液体燃料を一次推進剤として射出
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
手から液体炸薬を充填してバズーカ弾を射出するったってあぁた、いろいろ無理があるぞその説
1 ザクだってジャイアントバズ使ってるのはどう説明つけんだよ。ザクバズーカも同じ原理か?
2 てかロケット弾なんだから弾体に推進剤が入ってて当たり前。ロケット弾にわざわざ後から推進剤を補給するのってかえって無駄じゃね?
3 レールガンとかコイルガンとか、とにかく磁力で弾射出したほうが早くねぇか?
>>307
昔は技術的に未熟だったんで改良と称して色々変なことをしていたんですよ wikiより
ジャイアントバズ(弾数10)
ドムの手からパイプを通して供給される液体燃料を一次推進剤として射出され
その後ロケットモーター点火によって増速する方式をとる
だとするとザクとかグフ、ゲルググの同型のジャイアントバスも同様で腕から燃料供給されるシステムあるのか
>>310
バンダイの設定も相当フワっとしてるからねー。
まあ、きっと同型の実体弾タイプのがあるんじゃないかな、弾数5くらいで。 ジャイアントバズで思い出したけど、「めぐりあい宇宙」の終盤、
アバオアクーに突入したホワイトベースのエンジンを撃つドムがいるけど、
撃つ時にバズーカの後ろが一瞬パカっと開いて噴射口が現れるのが好き。
一発撃つ度に開閉するので芸が細かい。
最初のデザインを壊さないでギミックを勝手に足した感じが良い。
板野氏が描いたのかな?
>>307
1.ドム以外のは弾だけで完結する仕様違い
2.初期加速用装薬を外付け出来るなら弾をその分炸薬を積める
3.磁力だと信管や誘導装置に不具合をもたらす可能性が有る
と言う妄想 ジャイアントバズーカはプロトタイプドム時点では本体側から液体燃料を供給していたが、
軍上層部からの「機体誘爆するだろアホ」との突っ込みが入り、量産機ではこの機能は廃止された。
ドム及びリックドムの一部に、試作機の部品が流用された際に供給システムが搭載されたままになっていたが、
殆どのパイロットはこの機能を使用しなかった。
位ならありそう。
グフのヒートロッドも毎回内容物を充填してるみたいな設定だった気がするからまぁありえなくはないけど
正直ジャイアントバズのは死に設定で良いような気がする ( 'ー`)
ウィキペだとセンチュリーがソースになってるけど逆に直近で記載のある資料って何かな…?
ビームバズーカなら、後年
「これならビームシールドの防御をお手軽にぶち抜けるじゃん!」
ってことで陣営問わずよく使われるようになるんだがな
一年戦争レベルだと、ザクマシンガンでもガンダムあたりでもなけりゃ十分通じるから
弾数少なく命中率も低いバズーカを使う意義って…?
って思っちゃう
弾に色々仕込みできるし至近弾でも有効打与えられるから
扉吹っ飛ばしにも有効?
>>301
デザート・ジムがホバー移動出来たような… バズーカは基本対艦攻撃用の武器扱いでしょ
GMは特に近距離用のビームスプレーガンがメイン武器だからコレで艦を沈めるには威力が心もとないだろうし
ビームライフルが普及したらお役御免になってきただろうけど
一年戦争、0083以降でバズーカってほんとに一気に減ったよな
量産型でバズーカ持ってたのってスタークジェガンのバズーカの他どれだけあったっけ
>>301
弾と炸薬を別にするって、補給と整備の手間を増やすだけのような…
安全面の観点からは良いんだろうけど。 ジャイアントバズって、06R2も使ってなかったっけか?
機体側に液体炸薬の仕組みが必要なら、06R1A以前のザクで使えないってのも、理由づけになるのか。
>>322
ガンキャノンのシステムはジムキャノンでは採用されなかったしね ジャイアント・バズはグフも使ってるしなぁ
ファーストガンダムの作中で
事実ジャイアントバズは一年戦争以降新造すらあまりされなくなっちゃったし
GMもジェガンもミサイルポッドに鞍替えした
>>324
「GM系の設計を取り入れたガンキャノンの廉価量産ポジ」のGMキャノンが既にあるのに
わざわざ量産型ガンキャノンなんか作ったのは、その辺のキャノンの形式が関わってるのかもなあ >>325
無駄な指マシンガンの機構外したら
推進剤パイプ位は付きそう >>321
ZZのネオジオン系(ディザクやドワッジ)はわりと持ってるしシナンジュなんかも使ってる
逆にドーガやズールは使ってないのはちょっと意外だな
シュツルムファウスト系は装備してるくせに 弾速遅いからメイン武器にするのは微妙になっただけやろ。
その辺改善した拡散バズも装甲抜けなくなったのか廃れたし
ジャイアントバズは宇宙でなら宇宙艦艇相手の対艦に便利だけど
対艦攻撃の機会が宇宙程多くない(陸上戦艦か激レアのペガサス級だけ)地上でも普通に使われてるし
対艦第一の武器じゃなくて戦車やMSに撃つ運用もそれなりに考慮してるんじゃないかな
重力戦線2話では対戦車戦闘にザクマシンガンを使わずザクバズーカを愛用するホワイトオーガーが登場してるし
弾速や連射でマシンガンに比べ劣っていてもそのクセを使いこなせる単発威力大好きな変態パイロットがバズーカを多用
そうじゃないパイロットは無難なマシンガンを多用ってところだと思う
でビームライフルが普及するとほぼ上位互換だからバズーカは廃れた
市街戦で、戦闘車両の重火器がビルをスパスパ貫通して無駄に被害を広げるところを、戦車の成型炸薬弾だとビルだけを攻撃出来るから便利なんて話を聞いたことがあるな
市街戦が苦手だとか、対戦車兵器の進歩とか、戦車不要論もあったけど、歩兵の
盾にもなって戦車は意外とゲリラ相手の市街戦で便利って話だったかな
ジャイアントバズーカも、貫通力の高すぎる兵器だけでは困る時の予備としてはいいんじゃないかな
ザクマシンガンにそういう弾使えば済む話でもあるけど
おまけに秘匿出来ないから真っ先に艦砲射撃が飛んでくるおまけ付きや!
>>321
リック・ディアスのクレイバズーカか。
ゼク・アインとかもシュツルムファウスト打ち出すランチャーはあっても、バズーカはないのか。ビームスマートガンとか太めのビーム兵器だったりするし。
Mk2のバズーカならバーザムも使えるか? 量産機とか普通に穴だらけにできるなら別に問題なくね?
アッシマーとか何使ってんだってくらいビームでも耐久力あるんだし
スタークジェガンは、対ファンネルに散弾バズーカを有効活用してたな
あのスタークジェガンのパイロットは間違いなく名前ありのエース級
ただ相手が悪すぎた
ガンダムTR-6[ジムII]、という存在意義がよくわからん機体
ガンダムなのかジムなのかもはっきりしない
しかも命名法則に則ればジムUUにすべきだしw …いや本当にされても困るけど
>>ドムの手からパイプを通して供給される液体燃料を一次推進剤として射出
つまりあれか、別にバズーカ持たなくたって手から湧き出る液体燃料に着火すれば
「バーンナッコゥ!」
とかやることができたり
敵に向けて地面に液体燃料ぶちまけてから着火して
「百八式 鬼焼き」
とかできんのかw
スゲェなジャイアントバズw本体要らねぇじゃんw
今調べたら鬼焼きは百式だった。いろんな意味でややこしいわw
>>343
その程度の温度でどうにかならんと思うが
そもそも弾を打ち出すガス発生に特化してるんだろ
大した温度にならんだろ
というかそんな温度になったら砲身にも悪いし弾自体が誤爆したら話にならんのに かわいいポーズで手のひらから推進剤噴射して推力をえるドムを想像した
バンダイとサンライズの考える後付け設定って、過去の映像に沿って決めるからおかしくなるんだよな。
まあ、映像を大事にするのは悪い事じゃないけど。
ドムが何発も撃ちまくるから「手から汁が出るから弾数が多い」という後付けなんだろうけど。
画面に映ってないけど実はちゃんと装填しているとか、そういうので良いんだよ、
見てるこっちも今さら弾数とか気にしてないから。
実体弾は五発で、画面外で装填、予備弾数はテレビの都合上省略してますで良いのよね。
手から汁が出てとか、そっちの方が謎過ぎる。
>>336
センチネルバーザム(バーザム改)なら後部ラッチにバズーカ持ってた >>348
手から推進剤設定はセンチュリーが初出でバンダイはもちろんサンライズも関わってない。
そしてこの設定はオフィシャルズにも載ってない抹消された設定だよ ドムのこの手が真っ赤に燃えて、勝利をつかめと轟きさけんじゃったらアレでしょ?
>>347
シャアと声がクリソツな社長が乗ってそうだな だから発火してもそこまでの温度になるわけねぇだろ
弾を打ち出す為のガス発生させるものなのに
砲身や弾に余計な負担かけるわけないんだから
モビルスーツ戦でバズーカって相性悪そうだもんな。
マーク2とかスタークジェガンの散弾とかじゃないと敵機に当てるのが難しいそう
バズーカというかあれ無反動砲だろ。
原理的には通常弾と変わらない速度出せる。
MSサイズの手榴弾とかいう、人型の有効活用だか非効率だかわからんものも…
「まさかそんな効率の悪い事はして来ないだろう」と思い込んでる
詠みの浅い奴らに奇襲をかけるには良いじゃないかw
サイズからして人間サイズの1000倍
つまり170kgの火薬詰まってるんだが
こんなもんポイポイ投げられたら歩兵とかたまらん
>>354
ヒロシです…社長になりました。一人でキャンプやってる動画を流す簡単なお仕事です・・・
ヒロシです…一人でキャンプに行くのは、誰も一緒に行ってくれないからだとは思いたくないです
ヒロシです…このネタを作るのにウィキペディアを見ました。思ってたより壮絶な人生をおくっていたのでネタにするのが辛かったとです・・・ BDのゲームのジムだと、対MS手榴弾は典型的な「弾数少ない強攻撃」扱いだったな
威力はビルが崩壊するレベル。
射程は人間用の10倍として300m位?。
人間用で問題になる命中率?もMSなら正確に投擲出来る。
大型の航空爆弾投げてる様なもんだから結構ヤバイな
ジェガンやヘビーガンが腰装備しとるがな。
ゲームではコマンド辺りがよく持ってる。
そもそも投げるだけだから、どのMSだって持てる。
ジェガンやヘビガンのヤツは射出式じゃなかったか?
映像作品だとF91完全版でビルギットが使ったぐらいしか見たことないけどw
>>301>>320
陸戦用(F型)系列の装甲強化ジムはホバー移動できたな
戦場の○でもホバー機体だがチキン御用達で印象は良くない 陸戦用ジムからの派生だね
デザート・ジムも装甲強化型ジムも
>>369
たしかヘビガンのグレネードは設定画では
ロケット付いてない 戦後世代の他機体のグレネードもロケットスラスタが描いてあるのか怪しいのに射出してるし
ヘビガンのグレネードも射出時に反対側カバーが外れてスラスタが露出するとかでは
こういう時は発送の転換!
グレネードじゃなくてランチャー側に推進剤ぶっ込んで
爆発射出してるのかも知れん
…無いかw
ヘビーガンのハンドグレネードなら、バグと戦ってる時、腰から普通にミサイルのように発射されてたからな
>>374
ヘビーガンはついてるよ。付いてないのはジェガン 手動で投げるくらいなら、バネ仕掛けとか、ガス圧で射出出来ないんかな
ジム・ガードカスタム「本物のシールドというものを見せてやろう」
>>380
投げるのに10m近くある腕をぶん回すんだし、MSとはいえ無駄が大きいよな
だから>>378みたいなギミックになるんだろうけど ガンキャノンの頃からハンドグレネードをマニュピレーターで投擲してたから
モーションデータが豊富にあるとか
重力下、特に大気のある地球上だと、投げ方で軌道が変わったりするから可能性はあるな
>>381
何故かシールドをすり抜けて命中するビーム 宇宙なのにハンドグレネードを投げると弧を描いて飛んでいくガンキャノンさんスゲェ
要塞の上ってのは無しで
グレネードに空気噴射ノズルとか付いてて、上手く弧を描くように軌道修正してんだよ←てきとう
>>382
グレネードなんてそんなに速度とか考えて使用するもんじゃないんだからむしろ手で投げる方が余計なものつけない分爆薬と破片効果詰められてお得だと思うが
モビルスーツの手で投げるなんてそれこそ下手なカタパルトより加速しそうだし ピッチングマシーンみたいに肩ぐるんぐるん廻して思い切り遠投してほしいなw
>>393
そんな定義はないし
重力と引力は同じものだが。
君は一体何を言ってるのかね? >>394
そうか
重力は引力と遠心力の合力だと思ってたが間違ってたみたいだ
すまなかった いつからア・バオア・クーが自転する様になったんだよ…
にわか知識で知ったかされても困る
>>390
投擲グレネードが廃れて射出グレネード一色になった理由は
片手ビームライフル・片手シールドで両手が埋まって片手が空く機会が減ったからだと思う
投擲グレネードを標準装備しているザクやガンキャノンはシールドを手で持たない機体で
だからこそ片手にメイン射撃武器持ちながら片手で別の動作が可能だけど
両手が埋まった状態でグレネードをラックに手を伸ばして掴んで投げるのは無理
手持ちのどちらかを一時的に手放さないといけないし戦闘中だと一旦放したら二度と戻ってこないかも
だから手を一切使わずに使える射出式が凄く使いやすいわけだ 月ほどのサイズでも1/6Gなんだから、ア・バオア・クーなんてMSが歩こうとしただけで帰ってこれない微小重力しかなかろな
無重力言うて厳密に見りゃみんなどっかの天体には落ちてくんじゃないの
でなきゃわざわざラグランジュポイント選んでコロニー建造しなきゃいけねえ事もあんめえ
そりゃそうだ
ただ重力ってのは重力波観測で分かるとおり無限遠まで到達してしまうので、
まったくなんの重力の影響を受けない場所なんてものは存在しない
ラグランジュポイントみたいに合力がゼロになる場所はあるけど
>>392
手投げした物が弧を描く程の重力が「たかが石ころひとつ」にあるわけない。
変化球も空気が無ければ成功しない。
ま、ガンダム世界は無重力の表現がアバウトだから考えたら負けだがね。
それでも投げた物が放物線を描くのはやり過ぎ。 うろ覚えなんだがアニメUCのEP7でネェル・アーガマのカタパルト上で戦ってたズサがファイアナッツ食らって炎上しながら下方向に転がり落ちなかったか?宇宙空間なのに
>>380
それだと、真っ直ぐ(重力下では放物線)でしか打ち出せんだろうが。
MSの指をひっかけて、捻ることでいろんな魔球がだな… >>400
ただ、重力の伝播は距離が離れると極端に減るんで、三次元以外の他に逃れてるのではないか?
…というあたりから、膜宇宙理論とか出て来てるワケで。 >>397
ビームサーベル使うにも射撃武器わざわざ持ち帰るんだからそんなに変わらんだろ >>401
アステロイドベルトの小惑星で最大0.03G位だから地上の1/30位の弧は描くと思われる。
アニメ的に小さくしてた演出とするか
宇宙用手榴弾は姿勢制御出来るかどっちかやな >>389 ア・バオア・クー内部で天パとロリコンが無重力剣戟やってたような記憶がおぼろげながら 腕二本にこだわらず、F91みたいに脇から撃てるようなビーム砲を増設すればいいのに
そういえば、F91は漫画クロボンで若干の量産型ができたそうだが
あれをベースにした、ジムにあたる本格量産機は作られなかったのかな
もうジェムズガン/ジャベリンがあるからいいです、みたいな感じになったのか
強いて言えばF90がガンダムでF91がGMでは
(性能ではなくポジション的な意味で)
>>410
2人を探すためセイラさんがふわふわ浮いてたり
かと思えば銃撃が止んだら通り抜けられるとフラウ達が駆け出したりあやふや >>407
近接戦に移行するときのビームサーベルへの持ち替えと
射撃戦の最中に一回投げるだけのグレネードへの持ち替えは勝手が違うんでは
>>411
ジャベリンユニットがまさしくF91のヴェスバーそっくりの
バックパック側面にマウントして脇越しに撃つ方式
SFPでパクった技術が投入されてるらしいから
ジャベリンユニットも脇越し必殺武器というF91の要素の真似で
それをCV機を見て真似したショットランサーに組み合わせてる >>404
アムロがバネ付きの装具をつけて特訓するのか ビームライフルに、銃剣みたいにビームサーベルをつけるのはダメなんだろうか
ビームジャベリンの柄とビーム刃3本と接続パーツで組み立てるさすまたが昔ダムエーの付録に付いていたな
>>416
Rジャジャとかのビームライフルについてなかったっけ?
ヒート剣だったかなアレ >>414
近接した後にまた射撃戦闘に入るのならかわらんじゃない
むしろ射撃戦闘の方が相手との距離ある分持ち替え時間はあるのでは?
射撃から格闘に移行する時って射撃武器捨ててるの多いんだし緊急なために 別に銃剣として分けなくてもZ式でいいだろ
あれが広まらなかったんだからそもそも使いにくいんじゃねえの
ΖΖのビームカノンは、ハイパービームサーベルにもなったが
コスパとか整備性とか考えると、量産機に採用は難しいかなやっぱ
ZZジムを作ろうとしたが、あんなもん量産できるわけもなくそのまま計画終了
>>421
ヒート剣
ゼータプラスやキュベレイのは手持ちでも銃として使えるのかな
変形ギミックオミットしたりしてコスト抑えようとか言う本末転倒的な事やってたんだっけ? 百式(2号機)はビームライフルの銃口からビーム刃出せるようになってるよ
Zガンダムのライフル同様に
>>430
アレ、肩アーマー上の根っ子んとこから前に向けれるで? >>427
量産型ZZは映像こそ無いけれど設定だけなら3〜4機くらいロールアウトされた事になっている
ハマーン戦やシャアの反乱に投入出来たはずの架空機体を増やすだけだしこの先も映像化される事は無いのだろうけど 量産型ZZはアレでナニだけど、FAZZくらいなら十分量産に値するコスパがあったと思うけどな
イングが本機に乗ってナイトロシステム搭載型のサイコガンダム及びサイコガンダムMk-IIと交戦して撃破する。だがハイ・メガ・キャノンと胸部ビーム砲の同時発射に機体が耐え切れず頭部と胸部が完全に熔解し、イングも戦死した。
なんという欠陥機体…
あれは、イングが死ぬ覚悟で無理矢理な使い方したからでしょ
たぶん、セーフティやら、なんやら解除しなきゃ出来なかったんだろうな
>>416
GP01かGP01Sがビームジュッテって、ビームライフルに付けてたろ。
つまり、計画抹消で煽りくらって開発が10年遅れたんだよ。 >>432
MS鑑賞会ことユニコーンでも出なかったから映像化の機会は当面無さそうだな ZZぽいパーツ付けたジムを映像化して喜ぶ奴がどれだけいるかと考えたらなぁ
あれは量産型ガンダムの括りじゃないのか
ガンダムに対する陸ガン的な
俺も量産型Ζや量産型百式改と同じカテゴリーだと思う
>>439
逆に、ΖΖにGMのパーツというか下半身をつけたMSならあったな
つ ΖΖ-GR ぶっちゃけジムが量産型ガンダムっての初代の印象が大きいだけて
二代目のマークトゥーの量産型からしてバーザムだし
ガンダムと量産型関係にあるジムってほとんどなくない?
せっかくだから俺はむしろガンダムMk-IIは
ジムクゥエルから開発された機体なのでジムの仲間説を選ぶぜ
歴史の闇に埋もれた伝説の試作機「ジェガンダム」を主役にした後付けOVAをはよw
いや、エースのマンガでもいいのよ?
>>439
俺は喜ぶ
ポンコツ具合に悪戦苦闘しつつたまにはアメリカ映画っぽい少しお笑いのあるアニメもいいんじゃないかね
ニュータイプとか関係なしにして リミッター解除はロマンだからな
ジム系には縁がない話だが…
リゼルの指揮官仕様はリミッター解除されてんじゃなかったっけ?
リミッターが効かないのはジオン軍のコンペ落ちした試作MSだな
不良品のエンジンを改良出来ずにそのまま使ったポンコツMSだっけ
>>449
そうだったな
あと、一般兵でも可変気を扱えるように、というOS補佐はベテランには邪魔なんで、それもオミットされてたっけ
劇的な場面で「リミッター解除! うぉぉぉ!」的展開がないから忘れてた F計画の9系そのものは量産度外視だし基本的にガンダム扱いで良いのでは
F91はガンキャノンやリックディアスの様に性能を評価された故の少数量産だろう
ジムって括りだとうぉおおお!な展開は思いつかないねぇ
量産型ってなると陸ガンのアプサラス受け止めとか00のGN-XWのオーバーロード自爆とか思いつくけど
あとは同じく00だけどスローネの腕ぶった切ったカスタムフラッグもリミッター解除仕様
まぁあれは中の人が人間としてのリミッター解除して阿修羅すら凌駕してたが
>>454
ホワイトディンゴとか結構頑張ってたと思うがなぁ >>454
乙女座の人は最初っから人外クラスだろ
炭酸さんは別の意味で人外だけどw >>457
重力制御できるガンダムに通常の機体で圧倒するからな 重力制御できるのってFC世界くらいじゃなかったかな
クスィーの疑似反重力推進や
MSA-0120さんのハイインパクトガンがあるから
多分疑似重力技術ならアナハイムにある
V2で慣性制御、RGで重力制御だから
スペースノイド共が戦国時代おっぱじめなければミノフスキーナンタラで超光速位行ってそうなレベル
>>454
数が決まっているガンダムの代わりに77-2と同型も少数量産されているガンキャノンって便利な存在も居るしね
装備を含めた一部性能ならガンダムを上回るし そういえば顔をモノアイにしたらジオン系MSと言われても違和感が無いリファイン版の
グスタフ・カールは一体どのGM系列機から派生したんだろうか
リファイン前ならV字アンテナ以外は普通にGM系列機っぽいデザインなんだが
グスタフカールは、例によって設定の変遷が激しいが
今はジェガンの上位機種じゃなかったっけ
ジム系としてはかなり重装甲っぽいイメージ
(一方で、軽装型もあるが)
>>469
宇宙世紀(Universal Century)→U.C.
リギルド・センチュリー(Regild Century)→R.C. いや普通に自爆するのは開発が悪いだろ
ジオンが汎用機コンペなのを黙ってたせいで宇宙専用機みたいなの開発してしまったのはジオニックの陰謀だけど
>>474
割高なクセに自爆する重大な欠陥持ちなんて、陰謀以前にアウトだと思うんですが…… 誤解されがちだけどヅダは普通に1G対応だからね?
軍が最初から1G対応も仕様に入れてるしツィマッドがそれを聞かされてないなんて設定は存在しない
仕様を聞いた上で自社が得意とするエンジンで勝負して大推力路線にしてる
自分たちのミスではなく、ジオニックの陰謀のせいだ!
とかやってるから、欠陥改善ができなかったんだよ
陰謀論信者あるあるすぎて泣ける
最後は、ふっきってなんか綺麗に自爆したが
グフに負けた陸戦型のYMS-08名無しくんが大推力で重力下ジャンプ飛行がセールスポイントだったから
ヅダも陸戦は似たような戦法で売り込んでたと思う
ジャンプ飛行やグフ飛行試験型が目指した連続飛行は一年戦争中は挫折したけど
その応用のホバー移動がドムで大当たりしたからヅダと08と飛グフの犠牲は無駄ではなかったのだ…
>>477
今はそうなったん?
前は汎用機の話聞かされてなかったからあんなモノ作ったとかだったけど
そもそも1G対応であんなバカでかいノズル要らねぇだろ 開戦前のジオン軍の構想では、地上にまで戦線を広げる考えは薄かったからな
「仕様書には汎用機ってあるけど、宇宙戦重視したほうがセールスポイントにならんか?」
感覚で設計しても不思議はないと思う
その内J型とか陸戦型とか作るなら最初は宇宙重視でもよかったとも思える
ギレンの野望でヅダがコンペで勝ったifとかやってくれないかな
>>480
そんな話が初耳な訳だが…
そもそもMSの要求仕様を思い出せ いつの間にか量産されていたことにされるヅダさんみてセンスねぇなと思った
言うてプロパガンダだけ流して実機が出てこない方が不自然というか
大々的にヅダ登場喧伝してどこにも配備されなかったら
それこそ笑い者になるのが後か先かの意味不明な自爆芸になっちゃうっしょ
ただただあの映像だけで終わるつもりならヨーツンヘイムに配備する意味すらないんだから
どう足掻いても追加生産ない方が不自然じゃね?
>>485
「試作機の最終評価試験」中に即バレして連邦軍にバカにされてる訳だが・・・・ 発表した時点で量産は内定済って事だろ
ゲームで言うなら近日発売って発表したら絶対に間に合わなそうな
バグまみれの過去作流用したソースで今から作りますって悲惨な進捗バラされただけで
お膝元のジオニックならまだドタキャン揉み消しできるかもしれんけど
ツィマッドとだって量産方面で契約しちゃってるだろうし
それをゴシップのネタになったからキャンセルなんて理由での撤回はあり得んと思うが
MSはコロニー制圧用の兵器
汎用型である以上コロニーに侵入できる1G対応は必須だよ
欠陥機ならリコールと損害賠償の理由にはなるでしょう?
ツィマッドがジオンに欠陥隠してたならまだしも
現場に意図的に隠されてたのはジオンの意向じゃないの?
ジオン側が最悪欠陥でもとにかく新型機を見せたいってオーダーで
わざわざ欠陥機のヅダ指名で決めちゃってるんだから
そこで物言いはつけられないんじゃね?
ゴーストファイターとしての道を歩む事になったと言ってるからハナから量産する気は無いだろ。
軍部も欠陥については知ってるみたいだし
映像にはでてくるのにどこにも存在しないからゴーストファイターか
ヅダマニアは本当に暴走しやすいな
>>482
毎ターン事に一定確率で自爆していくデメリットが付与されたりして ガンダムバトルシリーズはいいぞ
スラスターゲージが無くなっても飛び続けられるけど
そのままHPがモリモリ減ってくアホな独自仕様だし
スペシャルアタックで何度でも空中分解できちまうんだ
ヅダとは関係ないけどジオンが開戦まで地球侵攻を考えてなかったなんてのは間違いで
0076年時点で「地球侵攻作戦を前提にした局地戦用MS」を開発スタートさせてるし
J型ザクは0078年末に既に量産を開始している
考えられるパターンとしては
・コロニー落とし短期決戦が失敗した際の保険として地球侵攻プランは常にあった
・コロニー落としを成功させてもなお地球で連邦残党が残るからそれを鎮圧するための地球侵攻だった
のいずれかかなと
ヅダはともかくデュバル機を追いかけていって推進機関がイカれたGMは
意図的なら安全域以上に出力が出せるシステムだったんだろうか?
意地になったジムのパイロット達が、リミッター解除しちゃったとか
ジムはそれこそ汎用機であって、スピード狂仕様じゃないんだがなぁ…
パイロットがちょいちょいっと操作して解除できてオーバーロードするまで無理できちゃうリミッターの存在意義ってなんだろな
緊急戦闘出力みたいなもんじゃないの
本来は、本気でヤバいときだけ数分だけ解除を許す、みたいなマニュアルで運用されるはずだが
パイロットが戦場心理でイっちゃってて、リミッター戻さなかったとか
高機動型ジムとかあるんかな?
ヅダにも追い付けたりして
それでもぶっ壊れるほどのリミッター解除可能な仕様はどうかねぇ…
高機動型ジムって名前じゃなくとも、ジムスナイパーシリーズとかは実質的に高機動型ジム
明確に、高機動型とつけられたジムって、ジム改高機動型からだっけか
パワードジムみたいに、お前のようなジムがいるかのオーパーツもあるが、あれはなんかポジションが微妙
パワードジムは専用コードすら無い少数実験機じゃなかったっけ?
ポジション的にプロトGP01の1つ的な
>>488
最初から対艦戦闘しまくってるのにそんな話が通るのか だから連邦がコロニー内部でペガサス級を動かしたらなすすべなく負けるってことじゃない
コロニー内部の擬似重力区画で戦闘する能力はMSの起源の新兵器開発コンペの頃から求められてるよ
MIP-X1とZI-XA3のコンペで宇宙での戦闘能力だけならMIP-X1の方が上だったけど
コロニー内・月面・宇宙要塞内でZI-XA3が性能良好だったお陰でコンペに勝ってMS-01になった
マニュピレーター(手)で武装を持ち替えするだけで、あらゆる任務に対応できる汎用機動歩兵
それがMSの原点
ジェガン世代からそこへの回帰がはじまるんだっけ
ザクって最初作業機械に偽装してたんでしょ?
採用ヅダだったらあんな爆走エンジン積んで作業用ですけどって言い張っても
いやあちょっと無理ありますねって言われた可能性が…
ても連邦が造るザニーならぬヅニーがどんな事になるかは興味ある
>>509
連邦も戦前からRX計画で軍用MS研究してるし、軍事利用はバレてたと思うが。
ただミノフスキー粒子散布戦術と組み合わせるのが想定外だっただけで >>509
ジオンが作業重機と称して存在を公表してたのはMS-04試作型(デベロッパーズ)までの世代の試作機
MS-04完成型のプロトタイプザクからは完全な戦闘兵器として仕上がってて
MS-05/EMS-04世代は軍機として公表してなかったから重機に見えなくても関係ない
なお連邦もMSが重機じゃなくて対連邦戦闘兵器なのを薄々気付いていたし
開戦前年にデータだけでなくザクの実機を入手する段階まで行ってたけど
まさかジオンが本当に開戦するわけないし開戦しても勝てると思ってて
開戦前のMS対策プロジェクトは予算も人員も小規模なRX計画しかやってなかった そういや、オリジンのアニメでシャアが「まだだ!」とか言って加速しまくってたけど、
止まる時には同じだけ逆噴射しなければならんのに、と思って見てたなあ。
完全な戦闘用は06からじゃなかったっけ?
オリジンじゃ03からっポイが
>>508
別にアタッチメント式なら手とか関係なくね? >>490
デュバルが周知する役だったんだろ本来は >>515
手だと何種類もアタッチメント開発しなくていいから
つかひょっとして「人型兵器なんかリアルじゃない派」のヒトですか?
そんなんじゃガンダム見てても面白くないだろうに 第08MS小隊のおまけで、ザク開発を隠蔽するためにジオンが情報操作して出してて
それが面白おかしく周知されてて…とかあった気がする
>>505
対艦用でコロニー内で使えないものが主力機コンペに出せるかバカ >>479
08はジオニック製でツィマッドのドムに負けたんじゃなかったっけ?
また最近の新設定で変わったの? >>495
一説によると、コロニー落としはジオンの基本戦略で、それを成功させた後、荒廃した地球での掃討作戦用にMSが必要とされたそうな
戦車が運用できるほど平坦な地面が少なくなると予測して、だけど歩兵で虱潰しに反ジオンゲリラを制圧していくほどの兵力をもたない
ジオンが、不整地でも運用できる機動兵器として、18メートル級歩行兵器のMSを必要としたんだそうな >>523
それってつまりXの冒頭よろしくコロニーをバシバシ大量に落とすつもりだったということなのか? コロニー落としはジャブロー潰し用
ジャブロー潰せば連邦軍瓦解するだろ、ということで
コロニー落としの落下地点が上手くいかなくても、今度は水泳部による攻略にこだわったりしてやたら機種開発してる
マゼラアタップとかも作ってるから、やっぱりある程度の地上制圧は見込みにいれてたんだろうな
>>521
YMS-08高機動型試作機はツィマッド製でジオニックのYMS-07に負けた機体
最近どころか初出の無印MSVの頃から30年以上変わってない設定だよ
イフリートとごっちゃになってない?
(ただしイフリートも開発メーカー不明(現地開発説濃厚)だしドムと直接のコンペはしてない)
>>523
そういう話もあるんだ
ジャブロー直撃して軍首脳部が消し飛ぼうが各地の抵抗分子は抵抗を続けるんだろうね
ジャブロー直撃大成功で降下・進駐したジオンが
各地の連邦残党や反ジオンレジスタンスの抵抗で苦労するIFものとか面白いかも
オリジンサンボルでパラレルは大分許されて来てるから
更なるパラレルとして歴史を大胆に変えた仮想戦記だって今なら出せそう >>520
コロニー内で使えなくても戦闘のメインは宇宙戦闘じゃない
むしろコロニーで核爆発しかねないザクなんて使う方が頭悪くね?
占領するのに大穴開けて回るのか? MSは、比較的低威力の実弾兵器を装備させれば鎮圧戦に使えるし
強力な兵器をもたせれば、コロニーそのものを破壊させることもできる
それを狙った汎用機動歩兵
もっとも、核装備前提の場合、対放射線装備とかが必要で、機動性とかかなり劣悪になるみたいだが
>>526
資料確認してみたら俺の方が記憶違いしてた
ありがとね〜 ジム顔の癖に、やたら強かったブルーディスティニー1号機
あれをジムコマンドで追払った、ユウカジマとかいうトンデモパイロット…
しかも陸ガンボディの方もめっちゃカスタマイズしてあるという代物
一見一緒に見えても、よく見ると陸ガンと同じパーツはほとんど無い
>>527
MSはサイズ的にも運用的にもコロニー制圧が主任務、
宇宙戦闘だけなら宇宙戦闘機やMAでいい あの腕前を見るにリボーコロニーにいたパイロットには過分な機体だったな、ジム・コマンド
サイコガンダムがコロニーに一歩踏み入れたらそのまま穴が空いて空気全部抜ける
ユウがエース過ぎただけでコマンドそこまで強くない説
ていうか逆シャアだと大佐なのにパイロットかつジェガン使ってたのかね
それとも戦局の悪化で余り物のジェガンで緊急出撃したとか?
サイコってそもそも地上中心の機体じゃね?
宇宙だとただの鈍重な的では
>>537
いや、隊長やエースだけ別の機体って編成のほうが本当はおかしい
小隊組んだときに一機だけ機動力はあるけど燃費が悪いんですぐガス欠しますって、効率悪いだろ?
それに、アムロですら乗る機体に苦労してたのに、ユウのために特別機を回せる余裕はないだろう。
ユウだってEXAM.SYSの件はなかったことになったみたいだし、普通に腕のいいパイロットくらいな評
価だったと思うよ。まぁUCのころまで現役はってりゃひょっとしてリゼルの指揮官機くらいまわしてもら
ったかもしれん
個人的にはUC冒頭のスタークジェガンがアレ実はユウが乗ってたんじゃね説を推してるんだが。
NT相手に寡黙に冷静に戦ってるしな。普通のネームドなら何かしら絶叫してるだろwまぁ落とされたけど >537
いや、逆シャアの劇中じゃ普通に出てくるから誤解されがちだけど
あの当時のジェガンはまだ超高級機で、ロンド・ベルみたいなとこを除くと
それこそ相当のエースにしか配属されない希少な機体のはず
ユウは勝手に出撃した責任を問われ戦後退役してるとかどっかにあったから
88艦隊(ジム3装備)より後から来た艦隊の艦長かMS大隊長だと思われる。
ところで、ジェガンにEXAM積んでたらアムロとシャアの痴話喧嘩に混ざれそうだな
隊長機なら、ブレードアンテナつけて通信能力向上とかをだな
何のソースか忘れたが、ジオン側は個人戦闘を好んで索敵を軽視
連邦側は、連携戦を重んじてホバートラックとかだして偵察を重視したんで、戦局があっという間にひっくり返ったとかあったような
大佐なのに最前線でパイロットなのって思ったけど空自でも1佐がパイロットやってたりするからそんなもんか
ジェガンも高級量産機だけどガンダムタイプを充てがわれてもおかしくないと思うんだけどね
EXAMの一件が抹消されても大佐まで昇進してるあたりで並どころではないわけだし
そういやグリプス戦役じゃどっちの陣営いたんだろうな
ジェガンって、競作で採用されたって話ないよな
いろんな連邦、エゥーゴ系機体の技術を使った機体だから
最初から採用確定で開発されたのか
>>543
それぞれの国によって階級と職責の扱いが違うから
佐官でパイロット、とか探せばけっこういると思う
旧日本軍のパイロットだと、腕利きはだいたいが下士官からの叩き上げ、最終階級は中尉とか大尉(しかし准士官扱いで、正規士官とは格差つけられた)とかだから
連邦やジオンの制度は、欧米式に近いのかな 先日退官した空自の叔父は3佐でパイロットやってたからそうなのかも
最後は広報室長とかいう仕事していたみたいだけど
ムーンガンダムのメカニック設定だと、試作機のジェダから性能的に過剰な部分を削って
コストダウンに成功した制式量産機がジェガンって位置付けだったと思う(うろ覚え)
>>544
ハイパス「ほうほう」
GDストライカー「いいのよ」 つまり将校以下がモビルスーツ乗るのはジオンの方だったんか
そりゃ失敬
ただまぁ、ユウは士官学校をちゃんとでてるから順当に出世してったんだろ
一方アムロは現地徴用兵あがりだからなぁ、大尉どまりだった。ぶっちゃけMS海苔としてはアムロのほうが何枚も格が上とはおもうが、部隊を指揮する指揮官としてのアムロ
が試されたことはないからなぁ・・・そこんところの評価はいかんともしがたい
上官にするならアムロよかユウのほうがマシだと思うわ。アムロは自分がいきなり無茶振りされてそれで生き残ってきたひとだから、他人にも無意識にそれを強要しちゃいそうで
アレでナニだわw
?
連邦もジオンも将校(准尉もしくは少尉以上)はもちろん将校未満の下士官もMSパイロットいるでしょ
現実の方ではパイロットって将校だけど
将校の中でも将官(准将もしくは少将以上)がパイロットって例は知ってる限り連邦でもジオンでもいない
ミノ粉で情報伝達がスムーズに行かないんだから
将官がMSで前線指揮してもいいはずなんだよな
>>553 ビグ・ザムの操縦席から抗議が聞こえてるぞ。ノイエン・ビッターは昇進タイミングが微妙ではあるが。 >>554
MSじゃないけどマゼラン級だのベガサス級で指揮するのは最前線だと思うで
>>555
閣下は正規パイロットじゃないじゃないですかやだぁ
ビッター少将は正規軍じゃないし扱いがなんとも
0083時代ですらニコイチの06J使ってんのに、ユニコーンのクラシックMS大運動会って… あ、コイツ儀式および式典用のジオン将官専用モビルスーツがあることを知らないな
知ってるけど、儀仗用のMSパイロットと実戦のMSパイロットを同列で扱うってマジか
さすが将校と将官の区別もつかないだけあるな
うるせいな四の五の言わずにMSVを一から勉強しなおしてこい
でも種世界なら准将でもMSに乗れちまうんだ
そう、キラ・ヤマトならね
>>539
>>542
コロ落ち小説版に似たような話があったはず
ジオンは連携より個人の武勇を優先してグフとザクで小隊組ませて足並み揃えないような編成が蔓延
連邦軍は連携を徹底させていて個人プレーに走らずMS小隊の機種でも足並みを揃えさせる
ジオンは国力と兵数で負けているからこそ戦果やキルレシオに強く執着していて
和を乱した独断専行の個人プレーだろうと結果的に戦果さえ挙げてくれたら
結果オーライで気前よく昇進させたり褒賞あげたりするような軍隊なんだと思う
だから1stでジーンが戦果を焦って早まったりする
一方で連邦軍は官僚的軍隊だから個人が独断専行で戦果を挙げても昇進どころか叱責される そういえばソロモンの時、司令室のドズルが普通にマグカップでコーヒー飲んでたな。
重力ブロックだったといえばそれまでだが、なんとなく「演出ミス」な気がする。
>>558
おめージオン軍をわかってねーな
ドズルもガルマも専用機で出撃してるぞ。
アッザム考えると下手するとキシリアも専用機で出撃してる可能性がある。 >563
RPGマガジンのガンダムRPGシナリオに
「カリョーヴィン」という、マ・クベがキシリアに献上するために
開発していたという設定のMSがあったな
結局キシリアが乗ることは無かったようだが
>>561
まぁ軍隊としてどっちが強いか言うまでもねぇな >>561
×官僚的軍隊
○近代的軍隊
ジオンのそれは戦国時代とかそのレベルだよ<結果オーライ勝てば官軍 >>532
陸ガンとは別の機体になったからね、最近 まあ、作っている人たちも、第二次世界大戦どころか、戦国時代チックになったとは言ってた気がする
まあ、長距離射撃武器と高い機動力があるから、部隊を固めて戦う戦国時代よりは鎌倉時代のイメージがある
「ガイア! マッシュ! オルテガ! ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
ぶっちゃけ、あれって貫通力の高い射撃武器を相手がもってたら、一発で三機抜かれてしまいそうなリスク高いフォーメーションだよね
>>570
相手がその戦法を知っていたら、ね。
もっとも、そんな貫通力のある武器は相当重いだろうし、
重い故に機動力が落ちれば敵の的となる。
なんでも一長一短。 >>570
それ言ってるのはガイアだから
「マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」が正解
なんで自分にも呼びかけるんだよ 後で宇宙でも2部隊でやってたから割りとメジャーな戦法なのかも
>>570
貫通力なくても一番前の機体が攻撃されて速度が落ちたら
後ろの機体も衝突して玉突き事故になりそう >>572
ガンダムのビームライフルがまともに当たればMS3機くらい普通に貫通するでしょう。ムサイとかも普通に貫通する威力なんだから。
後半の覚醒アムロだったらそれで瞬殺だったかもね。あの時のアムロはまだいっぱいいっぱい。 >>488
ガザCですらコロニー内で徒歩戦闘してたからな
>>535
回避行動という低次元な概念など最初から念頭にすらなく、敵の射撃はその身で受けて粉砕する
不動のゼネラルレビル隊にも匹敵する真の精鋭部隊だぞ>>スカーレット隊 大東亜戦争時はともかく現代の戦闘機パイロットで下士官はありえんわな
戦闘機小隊なら小隊長は最低でも大尉で佐官が普通
用は扱う機材の金額と指揮下にいる隊員の人的コストで最低階級って決まるんよ
東側と中東は違うかもしれんが
一年戦争で軍人払底したUC世界だとティターンズもエゥーゴも下士官パイロットがゴロゴロだったな
サラ曹長に普通に部下が付くし
MSを一人乗り戦車だと見なせば別におかしくはないよ<下士官パイロット
陸軍系の部隊出身だったんじゃないの?
>>570
そもそもは対艦攻撃だろあれ
第二次世界大戦の時の急降下爆撃みたいなもんだろ >>573
お前誰だよってツッコミ入れるまでがテンプレ 核融合炉・ミノフスキー環境下で動く索敵機器・各部高精度関節とサブスラスタの塊で
おまけに質量≒使う資材の量で換算しても現代戦闘機の倍以上
だから戦闘機以上に複雑高価で大事な兵器のはずなんだけど
劇中のMSは下士官が乗るしゲリラが維持出来ちゃうし
戦闘機か戦車どころかCOIN機や装甲車並みに凄い気軽に運用されるよね
節約が尊ばれる現代の平時の感覚で見るからおかしいんであって
人口の半分が死んだ総力戦のせいであの社会はコスト感覚がぶっ壊れてるのかも
あと宇宙鉱工業の発展で金属から機械類まで価格がとんでもなく下がってるとか
>>579
そら下士官では曹長はトップクラスだから部下持つでしょうよ >>584
宇宙なんてそれこそコスト命だろ生活
そもそも総重量スッカスカなんだから実際はたいして部品ついてないんじゃね? MSが体積の割に軽いのは、装甲の間に空間を設けて高濃度に圧縮したミノフスキー粒子を充填して強度を上げるためである
ってあれ?
そうだフレームにビニール装甲被せて窒素でふくらませれば完璧やん
イベントで遊具をみて
内部図解やMGの内部構造表現を信じるなら内部はスカスカどころかみっちり詰まってる
サイズに比して軽すぎるのは金属部分も発泡金属を多用してるからだと思いたい
MCAになると一気に内部機器減るんだけどね
>>589
>内部図解やMGの内部構造表現を信じるなら内部はスカスカどころかみっちり詰まってる
みっちりと言っても別に、デブの脂肪みたいに隙間なく充填されているわけじゃないからなあ…
もっとも、そこを含めて考えてもサイズに比べて軽すぎるんだがw Fシリーズのフレームはマイクロハニカム構造(乱暴に言うと発泡スチロールみたいな感じ)でかなり軽くなってるんじゃなかったっけ?
ガンダリウム合金は、軽い割りに耐熱耐衝撃性に優れるから
量産が効くやつが開発されたら(一般的にはγってことになるのか)、各陣営が一気に使いだしたって設定があったような
ネモもマラサイもガザDもガンダリウムγ使用
>>584
シローは陸ガンをアイナに触らせたかどで裁判受けたし、アリーヌはガンタンクの情報を漏らした罪で死刑だから戦時中は気軽でもない。
てか連邦もジオンも単一国家だから市場経済何ていくらでも操作出来るし値段何て有って無いようなもんだろ。 敵味方ともに、大爆発起こさないように命がけの死闘に勝て、とか
まともな指揮官やパイロットほど、ストレスで胃がマッハだろうな
中には、味方機の核融合炉が爆発起こすの込みで敵陣に突っ込ませる鬼畜指揮官のイーサンとかいたが…
>>584 そもそもスペースコロニーなんて代物を『大量産』してる世界だっていう大前提。機械加工系のコストは安くなってるだろ、そりゃ。 アナハイムにとって、MS開発は権力者(連邦政府とか)と渡り合うためのもので、利益は微々たるもの
民生関係の本業が、利益主体ってのがジョニーライデンの帰還ではあったな
高性能と、生産性双方を兼ね備えたVガンダムこそ一つの理想ではなかろうか
コアファイターは高価だが、そこさえ作っておければ他パーツはばんばん使い捨てにしてもいいぐらい量産できるし
>>597
ジェネレータとコクピット以外だってそんな安く作れるとも思えないんだけどね
後に非分離合体のガンイージが主力になってるし
ヴィクトリーのパーツをどんどん使い捨てて戦闘続行する贅沢なコンセプトは
人材不足で追い込まれている極限状態だからこそ成り立つもので
人員が少しでも揃って来たら金がかかり過ぎるヴィクトリーは主力機としてはお払い箱
もしLMがシュラク隊のスカウトすら失敗してパイロット不足が続いてたら
ウッソとオデロ他数名で3機〜5機程度のヴィクトリーで地獄のゲリラ戦やってたと思う カタログスペックが大体同じとするならガンイージの方が安価で頑丈に作れそうではあるな
Vガンの分離合体式の利点はそこだけじゃなくて
ブーツとハンガーだけならその辺の小規模な工場でも作れるってところ
腕や脚もできるだけ左右共通にして部品の共通化を図っているし
レジスタンス組織の扱うMSとしての条件は備えている
あと戦闘で腕や脚を破損しても「アッセンブリ交換」ができるってことかな
壊れた部分をごく短時間で(極端な話戦闘中でも)回復させて
即時に戦線復帰出来るというのはガンイージにはできない利点
反感買うかも知らんけどあえて言うわ。
子供の頃ガンダムよりジムの方がカラーリングもデザインもカッコいいと思ってたよ。
ロボに顔があるのかっこ悪いと思ってたし、ひざのデザインもガンダムはなんか無駄に生々しく感じて、すっきりしたジムの方が好きだった。
まあ少数派だと思うよ。
>>601
合体をいちいち待ってくれる奴ら以外あんまり意味ないと思うが
基地で合体なんてそれこそ時間かかるし
そもそも可変する時点で関節に余計な負担かけるの増えてメンテナンスは複雑化してるだろ
ゲリラが運用してるのは正気の沙汰とは思えんのだが 大規模な工場で作れるならガンイージのほうが効率よく作れるだろうけど、小規模な工場でちまちま作るしかないならVの方式のほうがいいな
あと、レジスタンス用MSならではのメリットなんだが、コンパクトに分離できるってことはそれだけ隠しやすくなるってことでもあるのよね。
そう考えると袖付きだってギラ・ズールなんか量産してるよかバウをアップデートして量産しといたほうが本当は(白目)
生存性最優先のヴィクトリーのような高級量産機は
金や工業力があるけど乗るパイロットが足りてないという状況に最適化されたもの
反対にベーシックな量産機はパイロットを金や工業力のキャパを超えるほど確保出来る状況に適してる
ネオジオンの特に袖付きの場合は貧乏だけど貧乏な中で頭数だけは確保してるから後者じゃないかな
あとCCA後にグラナダ工場が査察を受けたか何かでギラドーガの生産継続が事実上打ち切られて
ギラズールはギラドーガ生産打ち切り後の(グラナダ以外の)設備で安定して供給できる唯一の機体
と言われているくらいだからバウ含め旧アクシズ機はギラドーガに輪をかけて再生産不可能だよ
なにしろ生産ラインが残ってないから既存ラインで作れるギラズールより数段お高くなる
ギラドーガって量産型としては珍しく生産数の具体的な数字出ていたな
100機作って80機がネオジオンに納入だったか
ジュピトリスの艦内工場でも当時最高水準のMSを製造出来るんだから
数の確保を考えなければ、大げさな施設は必要ないんだろうけどな
ジュピトリスって全長だけで2km(原子力空母6機分)のデカさだから、相当な設備が整ってそう
惑星間航行するにはそれでも小さいように感じるけど
資源に限りがあるからボコボコと造れるわけではないだろうが
>>585
もし下士官パイロットが少なければ曹長に部下なんぞ付かんって話よ そんな貴重なジュピトリスを私物化し、ティターンズに献上した挙句喪失させちゃったシロッコ…
ヘリウム3にエネルギーをかなり依存してるガンダム世界だと、とんでもないヤツってことになるな
ジュピトリス撃沈(新訳版)の賠償請求は何処に出してんだろう木星船団公社
>>612
下士官の数関係なくね?
下の階級がパイロットになれるならそれを指揮するのは下士官だろ >>616
MS乗りは下士官以上やで〜
兵卒が乗れるのは、他にパイロットがいない非常時くらいや。 小説版だとラー・カイラムの艦内工廠で開発建造できたリ・ガズィ
流石に公式にはならんかったが
戦時中でもなけりゃMSパイロットは下士官でも無理じゃろ
士官学校出のコウとかキースとかが少尉だしパイロット候補生のビルギットも階級章は少尉のをつけてたし
戦闘機より戦車に近いから別に下士官でもいいんでね?
F91でもレアリー艦長代行が「下士官も士官も対空戦闘に出たまま戻らない」(MS戦で撃墜された)と言ってる。
基本一人で操縦する兵器だし運用できる数も考えると基本的には航空機的な運用だと思う
08小隊とかだと戦車的な扱いされとったけど
>>616
士官パイロットが数的な主力なら、曹長のサラは下っ端扱いになるよ
それより下の下士官パイロットが多いからサラ曹長が小隊長になれる
>>619
一年戦争からグリプスぐらいだと下士官パイロットが多いんだよね >>622
多いもなにも、兵卒MSパイロットっているか?
民間人は別として。
そもそも名前ありの兵卒階級って、フラウ・ボウ上等兵くらい? ジオンなら、伍長のパイロットとかいたな
MSパイロットの扱いが、航空機なのか特殊技能戦闘工兵なのか
>>620
ブリッジ要員はほぼ全員新米か見習いだったしスペースアークの士官下士官はメカニックの一部以外は全員応援要員として他の艦に行っただけじゃね?
というか、レアリーのいう対空戦闘が単純なMS戦を意味するなら本来居るべき正規の艦長やブリッジ要員が居ない、退役軍人の言いになってる時点でおかしいんだけどね >>625
元大佐に抗議したり、こっそり難民連れての脱出を画策したり、レアリーはけっこうできる軍人っぽいがね >>625
コロニーへの侵入が先だから
あの時点で他の艦へ応援行って対空戦闘は無理があると思うぞ。
まだどっかのWBよろしくコロニーの対空砲に向かったとかのが。 >>623
連邦では兵卒は知らん
ただ曹長より下は多い
軍曹とかな
伍長もいるんじゃね 調べてみりゃ分かるけど、曹長って曹士のトップなんで部下何十人もいるポストだよ
ティターンズだと、二階級上で扱われるとかあったような
そうなると、サラでも実質中尉か
いかにティターンズの設定が間抜けじゃなかっか独特なのか分かるな
ナチスドイツ空軍だったかな
一旦空にあがれば、階級関係無しで撃墜数の多いヤツに従え、という不文律があったとか
>>630
逆だ。ティタ入りしたから曹長なんだ。本当は伍長あたりなんだよ。それにしたってスゲェとは思うが >>633
そっちが逆だぞ。ティターンズで中尉の階級を持ってるジェリドやカクリコンが、大尉であるブライトに
難癖つけても平気なのは「ティターンズの中尉は二階級上の少佐と同じ」だからだよ。 一年戦争時の連邦は、ルウムまでに将校大量喪失してるから、少し繰り上がってる
08小隊のミケルの伍長がパイロットとしては最下級かだが、これは枯渇し過ぎた戦線の特殊例じゃないかと
戦艦艦長なんかでも尉官がいたと思う(WBとか、下手したら准将級が乗り込んでてもおかしくない)
ティターンズだと軍曹が何人かいるっぽい
2階級上として准尉扱いなんで、ギリセーフかな?
連邦の平時の下士官パイロットは、基本としてはいない気がする
外伝とか非映像作品までは追いきれてないので断言はしないけど
>>624
セイラさんも伍長でわ。
んで、伍長は下士官の1番下。
兵卒のMS乗りには該当しない。上等兵以下でないとな。 >>637
セイラさんは軍曹(劇場版では准尉)
WBのパイロットで伍長は、コ・パイ時代のハヤト MS操縦できるってことは、特殊技能もちになるだろうから
さすがに兵卒のままはバランスが悪いと下士官にする勢力が多い、とか?
>>634
ブライトさんは中佐(当時)だ
カクリコンは中尉で二階級上でも少佐
それでもブライトさんの方が階級上とは前から言われている ティターンズは権力に驕った連中が多いから
その場のでませで「オレのほうが上の階級」とか平然と嘘つきそう
それを告発しても、当時の連邦では…
>>642
訴えても通らないのなら実質権力あるじゃない >>636
消耗的には上の方がいないと思うが
ルウムとかで相当数死んでるし >>644
リードなんて中尉でサラミス1隻任されてたしな
一年戦争から暫くの間は階級と役職が見会わない状況が続いていた可能性も 一年戦争は戦時故の促成昇進とかそれこそ野戦任官は無かったのかな
ジオンはキシリア少将やガルマ大佐に配慮して階級がデフレ気味だと考えられるけど
連邦は自由だから上が死んだら先任から先に遠慮なく職務に見合った階級に昇進させていいのに
>>646
逆じゃないか?ジオンは独裁新興国家だから階級毎の職務や待遇を自由に決められるけど長年やって来た連邦だとガチガチに決まってて自由に出来ないんじゃね?
実際連邦では曹長軍曹がMSに乗ってたりルナツーの基地指令が少佐だったり
逆にジオンでは少将クラスまでならザビ家以外でもそれなりに要るからな >>644
うん
階級と役割は上になればなるほど大きかったと思う
下士官、兵卒だと、1〜2階級くらい上の役割担わされてたんじゃないかな?と
(だからミケルは例外と思った) 昇進したら事務仕事とか増えてめんどくさい、一パイロットでいいです、と
低い階級のままの熟練兵とかいそう
ロンドベルMS隊長なのに隊長らしい事全くしてないアムロとか居るし
その場合は、事務専門の副官回されるんじゃね?
ってか現場勤めの軍人はサラリーマンの管理職みたいに事務なんてしないのでは
むしろアムロの方が事務仕事をさせるbotを作って自前で処理してしまいそう
現場だろうが書類はついてまわるだろ
小隊指揮官だろうが戦闘時の撃墜や破壊の報告(部下の査定にも繋がる)
損害に対しての言い訳(敵の脅威度等詳しく書けばそれは全軍での対策の蓄積になる)
口頭で先に報告はするかもだが書類によるレポート提出はするだろ
>>650
それは事務専門の副官が回されるんじゃなくて指揮官が副官に信頼して押し付けてるだけだろ
それこそ指揮官のダメなところとか勝手に書かれたら降格ものだぞ(笑) 楊元帥「いやまったく」
実際のところ、書類は任せられても実務の大部分は指揮官がやらにゃならん
某紅茶好き元帥みたいに、幕僚で全部まかなうとかできるようなら話は違うが
軍人も警察官も、リアルでは書類こそが第一の敵ってぐらい書かないとアカンらしいが
アニメでそれをやられても…
アムロとかリヴァイとか、部下を置いてけぼりにして突撃しちゃうタイプの前線指揮官
アムロ「副隊長、俺は先行するから指揮を頼む」
副隊長「はっ!」(ルーチンワーク)
ベルチルでもアムロのみ戦場俯瞰して独自判断で動くやり方が許されてるしな
>>656
アニメじゃないけど漫画でも報告書や書類関連であれこれ悩む話なんて結構あるぞ
何も毎回やらなくてもたまにそんな話もあると通常時の風景描写としては楽しめるんだし(軽いコメディ的な話でも重い話でも作れるし) 逆シャア時の、ブライト直下の艦隊のMSは、20機程度だったっけ
それでも組織的にまとめあげて戦闘させる責務は大変だろうに
アムロは、むしろ参謀ポジだよなぁ。シャアの作戦を見抜いたりしてるから
あれは戦術眼じゃなくてシャアの行動パターンを知り尽くしてるのとNTとしてのカンだろう。
ブライトはアホや
「戦力が足りない」とかほざいてるけどジム2がどんだけ余ってるのかという状況を解っていない
>>664
そのジムUを抱えてる部隊がブライトの要望通り戦ってくれれば何の問題もないんだけどね…
1万機も作ったジムUだけど結局グリプス戦役序盤に少し出た程度で
数的主力もティターンズはハイザック・エゥーゴはネモに更新されたし
ハマーン戦争でも部隊ごとまともに戦わないままで以降は完全型落ちで二線級に回されて
最終的に1万機の内で実戦を経験したのが3000機・戦没1000機未満で収まってそう
正直デラーズ紛争ショックで過剰に作り過ぎた ブライトが戦力が足りない、とかいった事あったっけ?
>>665
エゥーゴのネモは何でロンドベルで運用していなかったのだろう?
連邦側も元々エゥーゴの機体なんだから勝手知ったるエゥーゴ上がりの組織に運用させとけばよかろうし 当時最新鋭のジェガンで機種統一してたんだから
わざわざ性能が低く、兵站を混乱させかねない旧式MSをロンドベルに配備する意味ってあるのかなぁ
ジェガンの原型のジェダとかならまだマシだろうが
>>668
ロンドベル的にはジェガンが主力なのは構わないが予備の補填機体としてネモを置いておけばいいだけだし
連邦側はネモを奪い取る理由が無いし 艦隊のペイロードには限度があるんだから
役にたつメドがない機体を、しかも実働部隊がもっておく必要性が…
ヤザンばりに、放り出すヤツもでそう
>>670
戦没機体があるんだから予備機体を用意するのは普通
むしろ溢れかえってる状況の方が無いわな ジムUはジムVに改修出来るんだしネモの独壇場にもなっていないしな
>>671
あえて必要ならジェガンの予備機を分解して積んでおけばいいだけでは…
ガンダムUCだと、ジェガンやジェガンと部品共通化したMSを搭載してたネェルアーガマは
戦力枯渇時、パーツかき集めて一機ジェガンを組み立てているし >>673
> ガンダムUCだと、ジェガンやジェガンと部品共通化したMSを搭載してたネェルアーガマは
> 戦力枯渇時、パーツかき集めて一機ジェガンを組み立てているし
そんなシーン無いし ジェガンの優秀性はガチ
ジェガンを装備したら、もう他のMSには戻れませんよ
というノリで使い続けた結果が…
わざわざネモなんて積んでおく理由がない
ジェガン予備機と保守パーツで良いわけで
>>676
パーツでジェガン組み立てたとかいう捏造は何だったのかな?IDコロコロ捏造荒らし君 相手はギラ・ドーガ
ジェガン以外でまともに対抗できる量産機は連邦にはない
ジムVでも怪しい
何でわざわざ捏造してまでコメントしたいのか意味分からん
とりあえず俺を巻き込むなよ
>>681
何してんの?更に意味分からん荒らしやな ロンド・ベルのジェガン20数機 VS シャアのネオジオンのギラ・ドーガ 80数機
と、今でもネタにされるパンフ情報があってだな
つまり、ジェガンは同じAE社が作った同時期のMSに対して、四倍の性能を持つのだ(錯乱
>>683
劇中描写見てもラー•カイラム+クラップ級3隻対レウルーラ+ムサカ級10数隻だからネタとまでは言えんで
ロンド•ベル側は無理して積んだのか40機くらいいそうだけど、それでも倍よ倍 パンフだとロンドベルの戦力に対してネオジオンの戦力は確かに4倍強って感じだったな
ネモでもジムUでも余ってるなら配備したい所ではあった
パイロットがいねぇよ
ロンドベル以外の連邦の部隊を連れてこないと
逆シャア本編見るとロンドベル以外の部隊にもジェガンは配備されてるっぽい
ジェガン18機って資料もあるらしいが・・・
映像だけで全滅に近い数墜ちてねぇか?w
艦隊運用能力に絶望的な差があったのか、戦闘に参加したのは半数以下だったのかじゃないと説明つかんなw
フネがなきゃ、いくらMSとパイロットがいても戦場まで連れてけないのよな
ティターンズの後釜じゃねーかとか見られてたし、かなり厳しい隻数制限食らってたんじゃない?<ロンドベル
ところで、少なく見積もっても
倍以上のギラドーガ+天パが相手してる残りのNT勢
を相手に防衛網突破しアクシズ分断成功って、ジェガンとそのパイロットは相当頑張ったんやろうなぁ
ロンドベルがエゥーゴで2度の戦争を生き残ったベテラン中心なのに対し
シャアネオジオンのギラドーガパイロットは実戦経験に乏しいスウィートウォーター難民主体なんで…
ダブルフェイクのイリヤの描写を肯定するならハマーンネオジオンからも若干ながら協力者が出てるけど
それも少数派であってシャアネオジオンはハマーン軍・グレミー軍残党と潰し合う程度にはザビ家派と険悪
ザビ家アンチのダイクン派勢力だからザビ家に忠誠を誓う従来のベテラン残党兵は殆ど参加しなかった
>>664
機体だってパイロットだって連邦所属であってエゥーゴが勝手に運用できないだろアホか >>669
予備がジェガンとパーツ互換もないとかただの荷物じゃねぇか
その分修復と定期交換パーツ積んでる方が遥かにマシ
そもそも機体スペックがかけ離れたモノ予備に置いとかれてもパイロットはそのふたつを習熟訓練しておけとかいうのか?
定期訓練もその二機種やって二倍やれってか? >>693
ロンドベルのパイロットはエゥーゴ上がりが多いしメンテのアストナージだっていじってるから知ってるだろうし
ネモとジェガンは同じアナハイム開発だし全く互換性無い事も無いんじゃね
パーツ互換くらいは普通にありそう せめてジムVじゃないと、ジェガンの足をひっぱるだけでは
さすがにグリプス戦役初期のMSでは…(リックディアスなどから目を逸らしつつ)
死の商人アナハイムは、さらに非ジオンの反連邦勢力にメッサーを渡し
一方で、連邦相手には第一期MS最後の高性能量産機(多分)になるグスタフ・カールを売るんだから
いつになったら満足するんだろうなこのトンデモ企業
不可能ではないってだけで無駄なリソースはつぎ込めないって
人的リソースが限られてるのに
…というのは普通ならの話で、WBやアーガマみたいにアニメ的なハッタリを取り入れるかどうかだなw
ルナ2やコンペイトウの駐留艦隊が出張ればネオジオンなんてパツイチで鎮圧出来るっての
>>688
優先的に先行配備よ>ロンド・ベル隊のジェガン そこでランバ・ラル隊残存兵の出番ですよ。ジオンの残党は一体残ってればいくらでも増えるし。
>>691
ジョニー帰の最新刊収録話でも、ネオジオンは各MSの連携ができてない結成されたばかりの軍隊とか看破されてたな。 >>699
八八艦隊所属とおぼしきサラミス改にもジェガンが載ってる
優先であって一般の部隊にも配備はされてるんだろう。主力機だし そうそう
まだ充分な数が用意できておらず一般部隊の主力MSはGMV
ジムV(ジムとしては)生産数少ない
版権関係のお陰で微妙なヌーベルジムVを加えたとしても、各部隊の取り合いだろうな
>>696
ジムIIからも被弾するようなリック・ディアスがどうしたって? ジム2って、初代ジムからの改修機もあるんだっけか。
もちろんジム2としての完全新機もあるだろうけど。
初代ジムは若干急造で粗い仕上がりとするなら、ジム2って完全完成機だよね。
初代の粗い部分を無くしたのだろうし(多分)。
本当はジム2って傑作機なんだろうけど、Z後に作られた作品の様々な亜種ジムが強そうでなあ。
その影に隠れて地味だけど、一番活躍したのはユニコーンかな?
「自分たちは、マニュアルどおりの訓練などやっておりません。それで生き延びてきたのですから(震え声)」
やっぱり訓練って大事だよね
いくらMSの性能が高くても、パイロットがそれを引き出せなければ!
としーb…キンケドゥさんもいっている
ジムUセミストライカーは、相手が悪すぎた
イフリート・シュナイドのパイロットは(恐らく)一年戦争時から特殊任務や表沙汰になることはない暗闘を潜り抜けてきた超ベテランだし
当たり判定チートさえ無ければビームスピア当てて勝ててたんだけどね…
連邦・ジオン合同MS(プラスα)同窓会inトリントン
>>711
昼間から酔っ払いがケンカしていたな(棒) >>707
一年戦争時のGM系量産機が、全部合わせても3800機くらいだっけか?(うろ覚え
それに対してGMUの生産数は1万機以上。一年戦争中にどれくらいが失われたかは
明確にされていないけれど、多めに見積もって半分残ってたとしても2000機足らず。
となると完全新造のGMUの方が普通で、アップデート機の方がレアかも知れないw パイロットが「なんか俺のGMVが新品とは思えないくらいボロなんだけど」とか苦言を呈した場合、それは初代GM改造のGMUから編入されたGMVかもしれません
流石にGMVまでくると、機能に係る部分で初代のパーツは残ってないかと
アレで実は中々の高性能量産機ではあるし
いくらザルな連邦軍でもメインフレームに刻印した製造番号あたりで来歴はたどれるだろう。
M50スーパーシャーマンというか国電103-3000というかな魔改造古豪機のGMIIIが96年トリントンにいても驚かんぞ、まったく。
そういえばギラ・ドーガは設計はネオジオンでも製造はAEグラナダなんだよな
連邦の査察をどうやって誤魔化したんだろう?今でいうとアメリカのロッキード・マーティンでノースロップからYF-23の設計を貰って密造してタリバンに横流ししてるようなもんじゃねぇの?
いくら戦争やったほうが儲かるったって、テロ屋に新規設計の機動兵器の新品を横流ししてるような会社の存在を普通の国家が認めるとは思えねぇんだが
AEは事業所ごとに独立採算制って説は聞いたことがある。そうなると逆に、ギラドーガなんてせいぜい100機も作れば御の字の新型機のために生産ラインを整えたことになる。ちっと非効率
過ぎるわなwんで、CCAでシャアが隕石落としまでやろうとしてたんだからさすがにAEグラナダだって生産ラインを止めざるを得ないだろ?そうなるとギラ・ズールはどこの生産ラインつかって
るんだ、ってことになる
それともAEグラナダはネオジオンにこっそり「生産プラント」を密売してたんだろうかね?それならまぁなんとなくいろいろ説明つかなくもないけどな
>>717
多分、ハイザックやマラサイのライン流用したんじゃね?
まあ、ギラドーガがマラサイ参考にしたとかザク3後期型の発展とか言われてるし
ザク系の民政用MWやジオン共和国軍向けに補充用の改良型ハイザックとかの名目で作ってたとか… そもそも連邦にそんな取り締まり能力あったらシャアだって反乱しない
というかそのものズバリ反連邦標榜してるエゥーゴの方が
連邦的にはネオジオンより直接的に取り締まるべき存在だったと思うけど
その機体製造止められてない時点で不思議に思う部分ないと思うよ
しかもアナハイムの犬であるエゥーゴがティターンズ潰して勝ち組化してる時点で
連邦は既にアナハイムとの戦争に負けたも同然だし
アナハイムに対する連邦の立場はむしろグリプス時代より悪化してるのでは
ロンドベルが独立権限でAEグラナダ工場制圧とか見たかったなぁ
一応シャアの乱終息後は取り締まりを受けたはず>グラナダ工場
メラニー達本社が死の商人やりたくて嫌がるグラナダ工場に命令して作らせたんじゃなくて
グラナダ工場がシャアに心酔して自発的に依頼を引き受けたって体だから本社へのお咎めが無かったんじゃないかな
その情報が公然の秘密になった後も止めないで放置してたって時点で本社連中も大概だけど
>>719
反連邦とか言ってもリーダーとか連邦軍人だし
ティターンズ元気な頃はちゃんとエゥーゴは取り締まり対象になってただろ
だからティターンズじゃない連邦軍でも迎撃したりしてたのに >>718
ザク3から発展してるのだろうか?
性能はまだザク3の方が上でギラドーガはその廉価版というイメージがある ギラドーガって尖った性能は無い印象かな
基本性能の底上げした汎用機だった気がする
素人がよく陥る罠だが、スペックシート上の数値が大きければ
高性能だと決めつけてしまいやすいんだよな
無論一面においては正しいんだけど、バランスとか扱いやすさとかの
数字に出ない性能が向上することで、スペックで劣る機体だって
状況次第でハイスペック機より活躍することは十分ありえる
昭和のクッソピーキーなチューニングされたハイパワーマニュアル車より
令和の色々安全機能が搭載されたAT車の方が
扱いやすいだろ?w
まぁそれ以前に、ガンダムのカタログスペックは適当過ぎて比較する際の物差しにならんがなw
高性能、多機能化を進めすぎた結果、操縦が恐ろしく難しくなったので
サイコミュで機体制御を補佐させる、とか
強化人間のっけちまえ、とかになるからなぁ…
戦略的(?)にはろくでもない兵器、という評価になるだろう
もっとも、そんな相手に「ジムUで戦ってね」といわれたらそりゃあ
「ざけんな! 操縦難しくてもいいから、勝つ可能性あるMSよこせ(必死)」
と、なるだろうけど
>>727
そんなの相手に連邦が勝つ可能性を見出したのが数の暴力じゃないか
ジムUだって200機くらいでかかればサザビーだって落とせるさ >>717 ジュピトリス船内工場のワンオフとGM大量生産の間にいろいろな生産段階があると思うし、万能工作機械の概念自体はガンダム以前からあるわけだし、生産ラインの考え方の基準が今とかなり違うと思う。。
軍用機で考えた場合、Zの頃は米センチュリー・シリーズがはじまったあたりの段階にあると思う。政治状況面でも、『赤狩り』がティターンズのモデルになってるし。
F-86セイバーが陳腐化しつつある一方で、敗戦国から接収した先端技術を咀嚼したのと任務の多様化があいまって、技術者の夢想な魑魅魍魎試作機連中がぼこぼこ出てる頃で、
後代からすれば信じられない少数生産で討ち死にした機種も多々ある訳だ。現実ではジェガンのモデルなF-4ファントムII(「I」は討ち死に組)で概ね整理されるんだけど、CCAの頃は魑魅魍魎期の最後の残光じゃないかな。 >>728
公的にもそう言ってる感じだけど、実際はソフトと体制で勝ってるんだよな >>725
その分個人で弄れる部分が減り何かといえばメーカーに出さないといけない
ちょっとの事で頓挫する
水没なんてしたら高圧漏電で大迷惑だし >>728
実際はアクシズに取りつければいいんだからそれより遥かに少なくても作戦成功ならいけると思うが ジムUを200機もまとめて運用する費用はどうするんだ?
パイロットや整備兵にかかる人件費が…
普遍的な軍隊の敵、予算
どうせお腹ビーム撃ったら勝手にパワーダウンするんだから囮さえいればそんなに数要らないだろ
あれは、アムロのνガンダムのバルカンを喰らったためでは…
シャアの乗るサザビーの攻撃をかわしつつ、的確に反撃入れられるパイロットがそうそういてたまるかw
>>733
連邦軍なら平時は分散、緊急時は即時集結で出来そうなんだが
ただ、腰が重すぎ楽観視し過ぎ&腐ってやがるから出来んだけで… ベースジャバーを質量弾みたいに放り出し、一戦でまとめて損耗させるロンド・ベルMS部隊って
予算的にも、上層部から煙たがられてそうで…
>>735
ギラのライフルも食らってるからそっちかも >>737
20対80の戦力比でそれくらいなんなんだ >>736
クロスボーンバンガードがフロンティアサイドを襲った時は
迅速に一個艦隊を月本部から出したぞ!
ラフレシア一機に瞬殺されたけどな(白目 >>740
ラフレシアが潰したのは本隊の増援に来た艦隊だよ。本隊はクロスボーン艦隊が迎撃してる ラフレシアは倒したけど、クロボンMSがビームフラッグ掲げて凱旋して行くラストが好き。
ここから真の物語が始まるんだなと。
悲しいのは、その続編が無かった事だが。
ファーストの連邦は、テレビと映画でならジム単独だけだから200機でも300機でも有能かも。
一度に100機だけ出撃して、大破さえ免れれば、後退して機体を乗り換え、
予備機が予備パーツが無くなれば、二個一整備も可能。
ジオンみたいに、ザク、ドム、ゲルググの三機では本当に整備が地獄だろうなあ。
ジムスナイパーとか要らんな、ボールスナイパーの方が有能だろ。
ボールは両手で盾もてば(板で良い)良いのにね。
そういえば連邦の上層部にはガンダム信仰はあってもペガサス級信仰は無さそうだな
一年戦争の時点で単艦で多大な戦果を挙げたホワイトベースとサラブレッドの前例があるのに
0083のアルビオンとセンチネルのペガサス3が色々と期待外れだったので幻想から覚めたのか?
普通のGM系主体で編成したMS部隊が中核の艦隊の方が戦力として安定してるのは確かだし
ペガサス級ではないけどアーガマはホワイトベースの系譜じゃ
>>745
ガトーの核攻撃の時ペガサス級は全艦轟沈して脆さが露呈したので以後作られなくなったらしい 終戦〜観艦式以前の艦隊整備が砲戦艦思想はMSを搭載しないで
MSは少数のペガサス級orポストペガサス級や改装空母に集中配備だったのが
観艦式襲撃で少ない母艦に集中配備するといっぺんに失う危うさを痛感させられて
MS搭載能力は最低限確保したサラミス改多数にリスク分散させる思想に変わったんだと思う
アクシズ来寇か第二第三の独立国家発生のような本格的戦争に備えるなら分業大艦隊の方が有利だけど
デラーズ紛争を機に今まで面倒だから無視して来た各地のジオン残党の脅威の存在を認め
宇宙各地に1隻2隻単位で分散配備させてジオン残党に対処しなきゃならなくなり
ジムUの1万機量産と同時に艦艇も質より量で既存サラミスのサラミス改への改装と新規建造が最優先された
おまけにサラミス改の上位には大気圏内運用能力以外ほぼペガサス級の上位互換のアレキサンドリア級が完成している
アレキサンドリアとサラミス改のタッグが完成したら宇宙でペガサス級の出る幕は無いよ
まぁなんというか、よく妄想でそこまで長文書けるなと感心する
ガンダムに対して、否定的な印象をもってる連邦軍人や政府の人間も多かったらしいから
「あんな愚連隊みたいな連中に運用されたMSなんて」
とかなんとか
ペガサス級も、似たような扱いじゃないの
ただでさえ試行錯誤やってた時代の、多機能高コスト艦で、艦隊編成も難しいだろうし
ガンダムと言えど所詮は試作機と切って捨てる奴もいるしな。その試作機が半端なく強いのが宇宙世紀なんだけど
ブライトの遍歴見れば、ペガサス級とガンダムシリーズの扱いが分かる
基本的には恐怖だよ、あれ
ただ、化け物みたいに強いガンダムって、殆ど1機で全部の検証やら実証やってるハイエンド実証機だから、
より効率的に試験できる環境あれば、別に必要ないとは言えるんだよな
あと、ペガサス級とその系譜が消えたのは、単純にコストの問題じゃね?
MS運用実験で作ったが、サラミス級で運用できると実証されれば、わざわざ母艦の艦種増やすメリットはない
ガンダムみたいに新技術てんこ盛りとかじゃなかったかな
知らんが、量産効果が得られない以上は、マゼラン級の比じゃないのは確か
つーか、GP02の核爆でペガサス級が造られなくなったってのが初耳なんだが、単純な好奇心からソースが知りたい
「実戦で試さないと、真価なんかわからないでしょ?」
的なノリで
試作機、実験機でも実戦で使えるレベルに仕立てるのが、宇宙世紀の基本みたいだからな
MSを開発したけどコストが高過ぎて完成してから断念するような例が多々あるという
コスト試算がガバガバな企業がある世界だからな、まぁMSV系設定のあおりを食らっているとも言うが
ノリで始め過ぎだがそれが宇宙に人間を住まわせるようなことが出来るフロンティアスピリットなのだろうか?
0083の小説でペガサス級はハンガーが左右に別れて実質2つあるようなもんだから管理がメンドクセーとか無かったけ?
核攻撃云々よりアレキサンドリア級就役の方がデカいと思うよ
コスパも実用性も実験的なペガサス級とは比べ物にならないだろうし
ペガサス級は強襲揚陸艦
敵陣深く突っ込んでMSを突入させるのが仕事
サブフライトシステムでMSの航続距離が伸びたので不要になった
>>756
良く見たら作られなくなったとは書いてなかった…すまそ
>>762
thx
そしてグレイファントムが参加していたらしいってソース元も同時に見つけられて嬉しいですw 参加していたもなにも劇中で観艦式に参加するために(デラーズ・フリート捜索中の)アルビオンとすれ違ってるじゃないの
観艦式に出てた艦艇って、だいたいがMS非搭載型のマゼランや防空型サラミスだっけ?
MS部隊に損害が出なかったのは、不幸中の幸いなのかな…
グレイファントムなのかトロイホースなのか未だに分からん…
wiki読んだら余計混乱してきた…
ペガサス級(馬)ホワイトベース(色)
に準ずるなら
トロイホース級(馬)グレイファントム(色)
って感じかな?
ペガサスのアムロ「燃えろ、オレの小宇宙よ!」
ブライト(全裸のほうが強い)
>>764
流石に覚えてねぇ・・・w
グレイファントムが居たってのはどっかで見たから、知識としてはあったんだが シュヴァルツとコウがチート兄弟になるじゃないですかー
ウォン・ユンファ(ネオ香港首相)がキグナスダンスを踊ることにもなるな
エコーズジェガンの、いかにも特殊部隊っぽいかっこよさ
マンハンター部隊って、ガンダム世界じゃアレな扱いばっかだから
(逆シャアでは、民間人に暴行してクェスを誘拐同然に連行。お禿様のガイア・ギアではもろ悪役)
あんなのがでるとは思わなかった
逆シャアや閃ハサのマンハンターは公安機構の部隊であって軍人では無いから全く別物
>>736
議員が邪魔してる方が多いだろ連邦軍の出動 >>735
複数なら別方向から攻撃すればいいだけ
グリプス戦役の時でもリック・ディアス乗っててジムIIから被弾するような腕なんだからそこまで強くねぇだろ 見物に来てチェーンに背中押されたらやっぱ行くかーみたいなのが大量にいたわけだし政治的に止められてるってより単に部隊レベルのやる気の問題に見える
>>774
がんばれジョン・バウアー議員
この人も名前だけはあちこちで出てくるよな。 >>776
むしろ命令は静観だけどサイコフレームの共振のせいで行ったとかなんでは… あとで指揮官が適応言えば基本的に何言ってもごまかせる現場なんだな
人事権にまで口を挟めて、ジェガンを生産配備させるのを後押しし
νガンダム建造の予算と権限まで分捕る、国防族議員
なーんか怪しいんだよなぁ…
ジョンバウアーって結構重要な役回りしてる割に
劇中じゃ名前が出てくる程度で肝心の本人は全然登場しないよな
ほんと何者なんだろう
バウアーは何となくゴップ派っぽい気はする
兵站の要職の系譜って以外に共通点は無さそうだが
穿った見かたをすると、バウアー閑職に回されていたブライトを引き上げた(ハイストリーマー)のって、親交のあったヤシマ家令嬢の旦那を上げるためとか
元ネタがなんだったかは忘れたが、ブライトもレストラン経営の後に政界に打って出る予定だったとかって話もあるし、
その後ろ盾になり得る大物と言うと、やはりゴップかな?と
・国防族議員
・連邦の実権を握ると言われる移民問題評議会メンバー
・AEと関係が深い
・軍に無断で行動できるトンデモ特殊部隊ロンドベルを創設
・ロンドベル再編成時に艦もMSも最新鋭機を手配
・左遷されたブライトと、飼い殺しだったアムロを呼び出せる
・νガンダムの予算と工場を準備
・ハイストリーマーだと偉い補給参謀
ゴップ閥の右派幹部っぽい
ロンド・ベル隊を作るとして
ブライトやアムロといった任命ハードルが高い危険人物じゃなく
普通のエリート軍人でも良さそうなもんだけどな
何しようとしてたんだバウアー
シャア相手に勝てる奴がいればそうしただろうけど
居るのか?
シャアがアムロ以外に意識を向けるような相手だしなぁブライト艦長
エゥーゴでは上司と部下ってより戦友みたいなもんだったし、指揮官としての優秀さはよく分かってたんだろう
不倫したけど
>>250
グラナダ宇宙港指令
グラナダ基地指令
グラナダ駐留突撃機動軍指令
とむやみに官職増やしてた可能性 >>788
外伝の主人公を束にしても勝てないだろうな 謎に包まれてるが連邦への影響力はクソデカいミライさんの実家関係者という可能性も >バウアー
マフティーの仕掛人「クワック・サルヴァー」の正体、という説もあるねジョン・バウアー
>>792
最盛期のアムロにも勝ててたし、
ジェガンブルーディスティニー(胴体はν)に載せたユウ辺りならなんとか。 ジョンバウアーってUCの小説じゃボロクソに言われてるんだよな
ペイルライダーのとこの黒幕グレイヴって正体割れてたっけ?
グレイヴはレビル派閥で自決もしくは暗殺って所までしか書かれてないからバウアーではない。
>>788
戦略面とかはあれだけ活躍してたけど正直普通の戦闘とかそこらのエースで勝てると思うよ… 後には非ジオン反連邦勢力に、第一期MS最強の第五世代MSや、最強クラスの量産MSのグスタフカールを融通させるヤツもでてくるし…
なお、生産元は安定のアナハイム
腐ってもNTなんだからそこらのエースに負けるってことはないでしょうよ
シロッコ、ハマーンのラスボスクラスで同格くらいなんだから
むしろ百式より性能良いであろうジ・オとキュベレイに対して善戦したくらいで
ジ・Oinシロッコ&キュベレイinハマーンという
一人相手にするだけでも至難の業の二人を相手に
明らかに機体性能で劣る百式であれだけ渡り合えた男だぞ
それが実力を存分に発揮出来る専用機のサザビーに乗ってるんだ
「そこらのエース」如きじゃ瞬殺だよ
グスタフ・カールじゃなかった
メッサーだった
サザビーは第四世代MSの中でも、総帥専用機として建造されたから
アクシズにまでとりついたロンドベルのジェガン部隊を一方的に蹴散らしてたな
アムロだって、νガンダム(シャアが流したサイコフレーム付き)に乗ってなかったら、どうなっていたか
NTかヤザンみたいなバケモノOTでもない限り間合いに入ることすら難しいだろうな
ファンネルもあるし
>>804
オールレンジ攻撃を喰らってみたいとか生粋の変態になってたな、ヤザ…ヴァースキさん >>803
グスタフカールも流してるんだよなぁ
ユニコーンの翌年に だが、ヤザ…ヴァーさんであろうと、謎バリアーだけは勘弁な!(逃走)だろうなぁ…
能力全開のカミーユと相対して生き残れるのはNTでもいないわけで、ヤザンって本当にOTなのかと疑問になるw
他作品も含めて超能力持ちとまともにやりあって生き残ったのってグラハ…ミスターブシドーあたりかな
>808
OTだけど特訓でファンネル(ビット)落としをマスターしたガロードを忘れちゃいかん
ガロードの場合、外付けNTユニットがあるから・・・
あと声が野太過ぎる
ガロードの場合はティファいないと戦闘力半減しちゃう特殊条件だから
でもやっぱり声合ってないよな、高木が悪い訳じゃない。
神谷明がアムロの声やったらダメなのと同じ理由で。
役者の問題じゃなく、選んだ側の責任。
>811
無粋にマジレスすると、ガロードがファンネル墜としやったのは
攫われたティファを取り戻しに行くときの戦いだから完全に自力
>>814
ええい、このスイッチだ!
非宇宙世紀だと、ゴッドスラッシュタイフーンでビットの攻撃を全部凌いじゃう世界があるし… >>802
でもリック・ディアスでジムIIから被弾してるのだが?
そもそも総帥職でパイロットほとんどやってないのだからそんな腕あるわけないじゃん ジムUとジムUのパイロットが優秀だったらんだろう
流石は地球連邦軍の主力にして象徴
一万機も作るわけだな
ニュータイプだって物量で消耗戦仕掛ければ倒せるだろ
弾薬だって燃料だってそのうちなくなるんだから
もちろん集中力や体力だってもたないし
アウトレンジで長期戦が1番じゃね
その間に他のMSとか艦艇落とせばいいんだし
>>819
ここで何かとバカにされるティターンズ一般兵だけどな乗ってたの
ゼータの第一話だし コンビニに行ったらジムのGフレームが売ってた
速攻確保したぜ
>>821
カミーユのパイロット能力の印象を強める演出もあるだろうし
アムロの戦闘データを生かしたジムシリーズは多少時代に遅れても運用されてる位には優れた機体なんだろう >>822
あのジャベリン顔で首から下がカトキ風ディティール盛りの例のジムか… あの時点ではアムロもろとも退場させる算段だったんだっけ?
運悪く流れ弾に当たったら、ニュータイプだろうが被弾するだろうよ
確かニュータイプは相手の殺気を読んで、撃たれる前に射線を外す、とかだったはずだから
流れ弾への対処に関しては、一般人とさしてかわらないんじゃないの
>>828
普通に考えるとそうなる
ア・バオア・クーの艦砲射撃戦とか、技量関係ねぇ!ってレベルだし
だがそれでも何故か被弾しないのが宇宙世紀のトップエース
クワトロの被弾は、まぁなんか色々理由付けすれば良いんじゃないかと
面倒なんで俺はやらんがw 一発被弾した程度で、えらい言われようだな考えてみればw
百式ならヤバかったかも(どうせビーム喰らったら一発だから、装甲削ろう、省略すらしようというロマン機体)
被弾しても、シールドで止めるし
そもそも機体がトンデモクラスで、並みのビームは普通に耐える、とかあるし
挙句、謎バリアはるNTや強化人間まででてくるからなぁ
あんなの相手にしたらリアルホラーだわ
ジムやザクはやられ役だから、そんなモンとは無縁だし(ザクV改から目を逸らしつつ)
>>828
明らかに迎撃されて被弾してるんだけど… シャアに勝てるパイロットはアムロぐらいだからな
アポリーなんかリックディアスでジムUに大苦戦よ。その前にフラグ立ててるし…
「ロベルト中尉、その過信は自分の足をすくうぞ」ってシャアに注意されてるのに
正直、ほぼ一年戦争ぶりの実戦で乗ったこともない新型機に乗らされたアポリーやロベルトより、毎日訓練してきたモブのGMUとそのパイロットのほうが
結果として手練れた戦力になっている可能性は否めない
ジムUは、当時としては火力不足で
ジムUの装備をほぼそのまま継承したネモも、火力不足とかいわれてたような
でもビームシールドがない時代だから、当たればいける気がするんだが…
Iフィールド搭載機や、ΖΖみたいに、ビームを喰らいまくっても平然としてる化け物は置いておくとして
>>835
苦戦したのはロベルトだよ。アポリーはその頃クワトロと一緒にマークII運んでた。
まあ一人で押さえてたから苦戦したんだが >>822
超カッコいい&強そうなので、逆にこれGMか?という違和感が拭えなくて困る
とりあえずキャンディスタッフブログでザクとドムとガンダムを蹴散らして
主役の座をゲットだぜー!と言わんばかりの勝利ポーズを取ってる紹介写真は全力で吹いたw >>837
一年戦争後は対ビームコートが飛躍的に普及・発展するし
量産機だとナックルバスターに耐えるジェガン用シールドが有名だけど
一年戦争時点で既にビームスプレーガンに耐えるゲルググ用シールドなんてのが出てる
生半可なビームだと量産機相手でもシールド防御されちゃうんだろう ジェガンシールドって逆シャア時点でもヤクトのアサルトライフルに三発は耐えてるんだよな。実弾に弱いのかな?
ビームライフルが本体チャージ式で、数を撃てないってのが大きかったんじゃない?<火力不足
>>838>>841
例え新型でもパイロットがその性能を引き出せなければを地で行く展開ばっかりだったな スタークジェガン「「見事だな。しかし小娘、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!」
クシャトリア「ま、負け惜しみを!」
スタークジェガンにEXAMが付いてたら勝ってた(なおパイロットの生還率)
ビームコーティングってどの位耐えれるんだろね?
スプレーガンなら同時に3発着弾とかしない限りは抜かれないとかなのか
スプレーガンなら単発で10回は耐えれるとか
例えばジムのバルカンをゲルググにシールド防御させてシールド表面を傷付けたらスプレーガンでも抜けやすくなるのか
レーザーなら分かるが、粒子砲ってコーティングでどう守るんだろうな?
アルミニウム合金でコーティングするとかか?
『機動戦士ガンダムZZ』ではアストナージ・メドッソがZZガンダムにコーティングをしている。アストナージの説明によると「フッ素樹脂をネマティック状にして何重にも塗り重ねたんだ。3秒過ぎたら溶けてしまうからな」とのこと。
>>847
ビームを受けることで、装甲より先に熱量を奪って蒸発するんだよ やっぱり熱か
どこかで電子銃みたいな事言ってた気がするから、アルミでいけっかな?とか考えてた
一年戦争時代のジムのシールドって、かなり後年まで使いまわされてるんだな
性能そのままなのか、一応アップデート(コーティングを良質なものにかえるとか)してるのか
何だかんだ言っても数的主力機だしやっていると信じたい…が、あの世界5~60年代さながらの新型機オンパレードだからしてないかも…
一年戦争時に大量に作りすぎてしまったため、機種更新もままならないジムの延命策だから
と、いっても反連邦デモを威圧するとか、多少武装したゲリラとかを相手にするには、十分すぎるわけだが
ジム3の設定を見てるとアップデートによるフレームの改修は限界だった様に思える
膝関節の強化ユニットなんてのが使われる位に重量増の負担が大きいっぽいし
>>851
あれガンダム用のシールドと同一仕様だから、GMが壊れてもシールドだけ壊れずに残って、
余った分が使いまわされてるのかも知れない(←んなわきゃーないw まぁフレームの技術革新があったからな
複葉機でWWU末期戦ったり、レシプロ機でベトナム戦争戦うようなもんだ
全く通用しない訳じゃないし、使い方次第じゃ結構活躍もできるが、どうしても最新鋭機と比較すると大きく劣る
と、いうかザクVやドーベンウルフが量産機とかいう相手がおかしい(兵站的意味でも)
リ・ガズィの量産が検討された理由がわかるな
ネオジオンのモビルスーツと互角以上に戦おうとおもったら、あのスペックになるのも頷ける
仮想敵がアクシズだったんだろう
仮想敵がアクシズならZやZZを揃えても安心できないw
量産型のZといえばリゼルなんだけど、実際のところZとリゼルの性能差ってどういうレベルなんだろうな
リゼルはスペック上は、総推力以外はΖを上回っているが
一般兵でも扱えるようにリミッターがかかってるので、実用上はΖに及ばないだろうな
リミッターは使いやすいように付けてあるんだから、実用上はZより使いやすいだろうよ
隊長機はリミッター外されているけどね
ゼネラル・レビル搭載機は全機リミッター解除済みらしいが全裸とホモ相手に散々だったしなぁ……
あれも酷い描写やったなぁ
ゼネラルレビルのMSはみんな棒立ちで、全裸がノタノタ動いてるだけ
1stのシャアザクの方が動き回って強そうだった。
リゼルは宇宙での機動性とMSとしての運動性はそこそこある
大気圏突入機能がないのでΖほどの汎用性はないけど
>>858
少数生産機じゃなかったっけ?
本格量産はガザシリーズじゃなかったのだろうか ガザに代わる次期量産機やろ。
生産性重視しても乗る奴居らん(ガザ)→そうだ!高性能機無理やり量産しよう!(ザク3)→やっぱ生産性も重要やな!(ギラドーガ)
コスト的にハマーン・ネオジオンの一般兵向けの量産機はザク3やドーベンウルフは高そうだから
ドライセンかなと思ったけど武装が接近戦中心で一般向けじゃないしなぁ
隊長機だからリミッター解除してるって理由があるんじゃね?
別に操縦の技量で隊長決める訳じゃないんだろうし
そもそも何のリミッターで何故解除するのかさえわからないが
リゼル、大気圏突入できるのとできないのあるんじゃ?
リゼルなんか開発するよりZプラスC1をいじった方が良かったんじゃないかと…
>>873
コストはゼータプラスの方が高いのでは
リゼルはメタス形式の可変で少し安いとかあったような
そもそも可変機とかいらない気もするけど
可変機構のコストでスペック高い機体の方が使い勝手 メタス変形で安上がりになるんだったら殆ど変形していないハンブラビなんかもっと安くなりそうだ
しかもハンブラビはメタスを大破させた実績もあるし
>>872
隊長機(C型だっけ?)の翼は大気圏突入した場合の飛行用装備だったはず
通常型も突入はできるけど重力下では飛べないのでは
スパロボでメタスやがぶすれい ごめん途中送信
スパロボでメタスやガブスレイがMAモードで空飛んでるけど重力下ではギャプラン並の推力やアッシマーの様なリフティングボディじゃないと無理があるような
Ζがややこしすぎるのでは
操縦も難しいそうだし
アナハイムガンダムにはだいたいつきものの簡易サイコミュ、バイオセンサーを稼働させられるパイロットなら一般機より楽なんだろうが
>>875
ティターンズ側の開発は全て凍結されてるから後継機は出てこないでしょ >>877
スパロボとかそれこそミノクラユニット積んだらなんでも飛べるんだからあんまり参考にならんだろ 敵のMSを鹵獲して使うのは、勝利の証だが
連邦の身内の不始末(ってレベルじゃねーが)といえるティターンズ系のMAを使うのは、問題ありありだとか
まぁ、抜け道はいくらでもあるんですがね
ハンブラビはバイアランと違ってシロッコ製なのが痛かったんじゃないかな
おまけに開発と製造を引き受けてたゼダンの門が崩壊して再生産が難しい
バイカスはキリマンジャロ陥落前に既に製造されてた完成機を改修したパターンだけど
ハンブラビは実機がもう残ってないからそういうのも無理
ジム系にもバイオセンサーを標準装備すれば、たまたまNTな兵士が乗ってたよ、とかでワンチャン…
>>875
ヤザン効果で強く見えるが、
結局、ハンブラビって3機中2機はMk-Uに負けて撃墜されてるからな。
MK-Uより弱いんじゃ話しにならん バイアランは連邦で設計データを掘り起こせそうだし、部品も在庫や流用でなんとか整備できそう
一方のハンブラビはシロッコが死んだら整備のノウハウも消失して部品も入手できないものがありそう
>>884
ムーンガンダムにアムロ専用ジェダの登場が確定してるけどやっぱりクッソ強いんだろうな
劇中の描写ではイマイチ使い勝手が悪いと語られる量産試作機なのに、赤ザクみたいに
アムロの専用カスタム機というだけで弱いイメージが全然湧かないし そういえばガンダム限らずメカ物フィクションってリミッター解除=リスク有り性能上昇みたいな扱いっすけど現実でリミッター解除で性能アップみたいな事ってあるんっすかね?
>>889
現実にある物でリミッターとか存在しないだろうな。
上があるなら上限一杯まで使うのが普通。
レースみたいなレギュレーションでも速度違反とかは無いし。
規格とかルールはあるけどね。
MSの両陣営での規格統一とかも、現実にはありえない。
銃の弾丸程度なら可能だけど、サイズの問題だから、服のサイズと同じ。 >>889
F-15のVMAXみたいな例はある
6分間だけ推力が最大で4%向上するが
メリットが小さい上に、使った後の整備が大変なのでマニュアルで使用禁止と書かれている リミッターはあるけど性能上がるのを制限してるんじゃなく壊れるのを制限してるわけだからな
F91のMEPEだって似たようなもんで、あれやると装甲ボロボロになるし
>>890
今は市販の自動車は大体スピードリミッター付いてるはずだぞ
普通車は180km/h、軽自動車は120km/h以上出せないように
エンジン制御コンピュータのROMに書き込まれてるそうだ
それ以上スピード出そうとすると、点火プラグの着火を間引くらしい
ちなみに義務では無くて業界の自主規制だそうだ。当然ながら
このROMをいじってリミッターカットするチューニングもある 糞の役にも立たないリミッターの付いてる奴だっけ?
ヅダはわかっていて付けてないみたいだし
戦闘機なら、第二次大戦の頃から「緊急戦闘出力」みたいな、本気でやばい時だけ使っていいとされる最高出力域がある
水メタ装置とかで、強制的にエンジンを冷却してぶっ飛ばすわけだから、制限時間を過ぎたら自滅しかねん
多分、多くのフィクションのリミッター解除モノの元ネタだろうな(推測)
>>894
ブルー1号機と3号機のリミッターは任意発動時の時間制限による強制終了だから効果を発揮しているよ リゼルもリミッター解除があったな
こっちは、あらかじめの仕様変更だが
一般兵にはありがたいが、ベテランにはウザくなる操縦サポート機能を停止
フレームを一部補強
出力制限の上限を緩和
>>890
今のレースでもあれこれ規格制限あるぞ
F1なんてそれがコロコロ変わるから大変なのに
ほとんどのものは制限装置というか上限いっぱいまで使わずにある程度の余裕を持たせてるよ
そうしないと不意の過電流や衝撃ですぐに破壊されてたら商品にならないから >>899
>ほとんどのものは制限装置というか上限いっぱいまで使わずにある程度の余裕を持たせてるよ
>そうしないと不意の過電流や衝撃ですぐに破壊されてたら商品にならないから
自作PCのオーバークロックだな >>897
時間限定のパワーアップ機能は機体の色が変わったりエネルギーを纏ったりするのがアニメ演出で良くあるけど
それに比べると目(アイセンサー)の色が変わるというのは地味な部類なんだな 見た目的に分かりにくいからな
00のエクシアのトランザムも元々はベルト部分等一部が赤く発光する予定だったが最終的に機体全体が赤く発光になってるし
BDの場合はゲーム自体の都合もありそう
陸ジムのバイザーの内部にどんなカメラアイが入ってるのかって設定画は世に出てないけど
BD1号機の目が光ると現れる丸いツインアイはゲームのためにガワラが新規にデザインしたのかな
素ジムのツインアイが(曰 曰)みたいな目してるのと比べると陸ジムの丸目は明確に別物だよね
908通常の名無しさんの3倍2020/04/04(土) 16:18:57.94
>>905
そのネタウケると思ってるのか法螺吹きアスペホモw まあ、トランザムの元ネタらしい界王拳はV-MAXから発想を得ているんですがね
ユニコーンガンダムは、露払いやデストロイモードの時間切れの際のカバーにジェスタがつく予定だった
なお、アニメ版
(犠牲者がでない分、小説版よりは幸せだったといえるかもしれんがなトライスター)
>>910
それは仕方ないんじゃないかな、連邦やアナハイムの思惑と違う方に話し流れていたはずだし マジンパワー?
(スパロボ、といわれるマジンガーとかのほうが、普通に改修でパワーアップしてて。ガンダムはパイロットのいきなりの覚醒とかで強化されるケースが多い)
ジムカスタムみたいに、安定した強さを発揮できるのが兵器として理想
特徴がないのが特徴、は褒め言葉
NT専用機みたいに特定の人間にしか操れない兵器など本来ならガラクタ同然
ジオン(及び他の反連邦勢力)は兵士の頭数が少ない分
量を質で補わなければならないから仕方ないんだけど
師団単位で潰せるルーデルみたいな化け物が数十人規模でいるなら
化け物専用機作るとおもう。
>>909
トランザムは通常の三倍は赤いというシャアザクだろ(笑) なるほどWW2航空機やF15等にあったんですねリミッター解除
トランザムはシャアザク(赤+3倍)要素とVMAX・界王拳(性能強化+赤オーラ)要素を足したものでしょ?
赤って言っても本来はビー玉とベルトが赤く発光するだけだぞ
>>918
あれはリミッター解除と言うよりは、ターボとかニトロとかそっち方向 ただまぁV-MAXがリミッター解除ネタの元祖かなぁ それより前には見た覚えがない
ガイキングとかフェイスオープンでリミッター解除だったはずだが
ガイキングはごめん、覚えてなかった
てことは今のところ暫定でガイキングが最古参か?
昭和は全ジャンル横断のパクり合いの時代なので
ロボアニメでの元祖なんて決めても仕方ない気がする
ガイキングの前年の仮面ライダーストロンガーのチャージアップだとか
009の加速装置だとかもリスク込みの短時間パワーアップの流行に影響してないとは思わんぞ
まあリミッター解除というか限界突破はロボとかに限らずスポコン物でもやるし
中二病的な魅力があるのでは
>>922
ガイキングは違うやろ
超兵器ヘッドは単なる必殺技や 一部のベテランに頼る(頼らざるを得ない)軍隊って、それ負けてるからそうなるんやで、というヤツだからなぁ…
余裕がある軍隊はきちんと休養取らせてローテーション組ませるからね
末期の軍隊ほどエースが誕生するからくりはひたすら酷使せざるを得ないだけの話
「休養?そんなのいらん!出撃するぞ!」とか怪我してても出撃した出撃大好きおじさんのあれは人間やめてるからあんなの人類史上でもう二度と出てこんだろ
そもそも総帥を最前線にだして支えないとヤバいネオジオンだのアクシズってのは相当追い込まれてるんだろうと思うけどな
シャアのネオジオンはそもそも隕石落としだけが目的の軍隊だからなあ
国を作って維持するのが目的のアクシズ勢とは戦略そのものが全く違う
>>926
昔のやつだとリミッター解除だったはずだがアニメ雑誌に載ってた情報だけど スコアが際立つのは、単純に敗戦濃厚な側の出撃回数と出撃時の敵機数が多いから部分は大きいからな
と言うか、一騎当千で戦に勝つ例って極小じゃないかって話だ
結局のところ、戦いは数だよ兄貴は概ね正しい(数だけ揃えても意味はないので、当時のジオンのソフトを考えると、数集めても負けてた)
ド素人の中高生が大した訓練をしなくても動かせる連邦のMS
と、ちゃんとした訓練を時間掛けてしないとダメなジオンのMS
MSの性能無視しても決定的な差があるよな
>>933
アムロやカミーユが特殊なだけじゃないでしょうか? >>931
ガイキングが大破した後強化改造して頭部を超兵器ヘッドにすげ替えたんだよ
トドメを刺すときにフェイスオープンで超兵器ヘッドを露出するだけ
リミッター関係ない 連邦とジオンの差は、訓練せずに動かせるMSがあるかじゃなく、MSを動かすための訓練に費やす事ができる時間の差だと思う
学徒動員で最低限の軍事訓練もままならないうちにMSの訓練(この中に基礎訓練時間も当然含まれる)を強いられたジオンに対し、
殆どが正規の教育を受けた上で厳選されたパイロット候補生に対して、MS訓練を施した連邦
MSの性能差はあったと思うが、ソフトの性能差が歴然としすぎている
ぶっちゃけ、GMがなくても最終的には連邦が勝ったと思うよ
と言うと、このスレも量産MSスキーの俺も否定しかねないのでほどほどにしておくw
でもジオンの場合ベテランが山ほど要るからな。
連邦の場合教官自身も素人に毛が生えた程度だろうし。
総合的な技量の平均は互角かと
低練度の連邦兵にドヤ顔して暴れてたら
高練度最新装備の火消し部隊に簡単に始末されるジオン残党って図は毎回出てくるな
>>940
平均とか総合力はあんま意味ないよ
底辺として許容できるレベルと、大多数が属する一般的なパイロットの技量のレベルが問題になる コスパ優先のジムと、ジムじゃどうにもならん強敵にぶつけるためのガンダム系や、ジムカスタム等の少数生産高位機種
このハイローミックス(結果的にそうなっただけかもしれんが。戦時だし)こそが、連邦勝利の秘訣よ
>>932
戦略面は下が何頑張って無駄だから数あっても負ける時は負ける >>938
ベテランはほとんど居ないだろ
だから学徒兵なんて増員してるのに MS戦はじまってから間もないのにベテランがいるわけねーじゃん
まあ『「相対的」ベテラン』ならジオンの方に多いだろうけどね
(搭乗時間10時間の奴からすれば、搭乗時間100時間はベテランっちゃベテランではある)
ジオンのベテラン兵と残党は畑で取れるからいくらでも湧いてくるんだよ
>>946
対モビルスーツはともかく実戦経験あるのと無いのでは雲泥の差だろ ガンダムに当てはめていいのかは謎だが
WW2あたりだと、初陣のパイロットが一番死傷率が高くて(当たり前だが)
そこを乗り越えると、生存率が飛躍的にあがったそうだから
わずかな経験の差が、新米とベテランの間のでかい壁になる、というのも不思議じゃない気がする
ただ、連邦軍のジムには、OSの補佐という隠しパラメーターがあるから…
ジオンにはないので、この格差が出たんだろう
>>945
当たり前だけどジオンは戦前から訓練してる。
戦争中期からようやくMSパイロットなるものが出来た連邦とは雲泥の差があるんだよ。
学徒動員は絶対数不足を補う為の策であって練度がどうこうの話じゃない >>952
ルウム戦役やほかの戦線でも結構死んでるし絶対数が揃わないのなら意味ないだろ
だからこその学徒兵なのに
しかも新兵と組ませてるから連携もできない
指揮官としての教練もやってないから小隊長させてもそんなに活躍してない
連邦は練度低くても能力の平均が取れてるし指揮官はちゃんと教育されてチームプレイできる もう公国軍が無くなっちゃってからはランボーより悲惨な傷病兵もほったらかしだし
>>953
> ルウム戦役やほかの戦線でも結構死んでるし絶対数が揃わないのなら意味ないだろ
ここはまぁ分かるが
> だからこその学徒兵なのに
> しかも新兵と組ませてるから連携もできない
> 指揮官としての教練もやってないから小隊長させてもそんなに活躍してない
こんな設定有ったか?シャアでも士官学校は出てるはずだが…
> 連邦は練度低くても能力の平均が取れてるし指揮官はちゃんと教育されてチームプレイできる
でも結局練度低いからそれ以上のことは出来ないんだよね…数で押せ押せだからそれでもいいんだけど
もちろん連邦にもエースはいたけどさ ジオン軍の場合、単純に一番強い奴が偉いから。ったく源平武者だってもうちっとましな作戦指揮してたぞw
だからGM系でも頭数を揃えてしまえばなんとかなるんじゃねってって主に視聴者に本気で思わてしまうという
シャアのスタンドプレー(あの目立つ格好でサイド7やらジャブロー潜入)自体は多かったけど
ガルマの同期なんだから士官学校でてるやろ。
ジオンだと兵から特進重ねたエースも居るだろうけど
士官がまともじゃないから(というかまともに教育しないから)ジオンは負けたちゅー話や
単純な話や
一週間戦争やルウムで一部のエースが無双ものの大活躍したまではいいけど個人の武勇を褒め称え過ぎて
末端の兵までスタンドプレーで戦果独占して昇進しようという空気を広めてしまった感じ
その後は宇宙も地上も膠着して散発的戦闘しか起きなくなり
大戦果の機会が無くなったからジーンが久々の戦果チャンスに焦ってしまった
>>961
と言うかトップがそもそもまともじゃない トップ:戦略が行き当たりばったり
No.2:拗らせたヤンデレ
No.3:政治とか知らねー
No.4:前髪くるくる
>>960
シャアは士官学校次席よ
首席はガルマなんだが……まあ、そういうことだ ダメな士官を歴戦の下士官が支えるとかは昔の戦争映画では結構あるが
ランバ・ラル以外でそんなのいない気がする…
>>967 ブライトとリュウはどうよ。ダメってこた当然ないが、いかんせんまだ早すぎる。 08小隊は構図としてはそんな感じだけどガンダムって媒体だと基本主人公ポジになる士官がそこまでダメダメにはならんもんな
シローさんは色狂でなければ優秀(使い捨て少尉的な意味で)
>>967
ランバ•ラルは下士官じゃねーよ >>967
ドレンさん、シャアの女房役をよく勤めたと思うよ。
自分がおっさんになってから、かっこいいおっさんだと思うようになった。 >>973
だよな
作戦に成功したら佐官も狙える人だったもんな >>946
ガデムとか戦前からMS乗ってるけどな。
キンツェムの制圧はMS ERA初出だが漫画にもなったし。
そんなにMSを表に出してて、有効性を認めてた連邦側がテム・レイはじめとして少数なのが… >>975
上がザビ家だったから、大尉どまり(それでも上が政治的に空気読めないドズルだったから大尉までは上がれた)ってのも。 >>976
キンツェムの前にも0077年のリーア革命でザクが投入されてランク政権樹立に貢献してる
これがMSの史上初の実戦投入のはず
で連邦はザクの強さもミノフスキー戦術を使用してくる可能性も開戦前に薄々気付いてたけど
所詮は局地的優位で終わるしミノフスキー戦術もそこまで全力で使ってくるとは思わなかった
あと核戦争になったら人類が滅びかねないしジオン星人もまさか大虐殺はするまいと思ってた
だから予想外の奇襲で全力でミノ粉散布しながらの全面核戦争かまされて破綻した >>967
むしろラルのほうがハモンやクランプに支えられてたような。ラルはダメ士官じゃないけど。 ジムの登場が大人の事情で前倒しされまくってるけど
結局、いつなんだよ最初期のジム完成は
ガンダムより先にジムはあった。(ギレンの野望ムービー参照)
半分ザクUで、半分が連邦製の試作パーツじゃなかったっけ
>>982
サンライズの後付け設定は、もはやドラえもんのタイムパラドックス並だから。
マジでその内、テム・レイが未来から設計図を送られて来る話すらあるかも。
地球へ落下を始めたアクシズでサイコフレームが発動した時、
とある条件を満たした事によって、アムロとシャアはドラえもんとの接触を許され、
過去、あるいは未来へと運ばれて行く(アクシズから離れる光がそれ)。
『ドラえもん』は、遥か未来のニュータイプの総称。
ニュータイプは「時が見える」一種の未来人。
アクシズから去ったアムロとシャアは真のニュータイプとなり時を超越。
ニュータイプ→解脱→時を超越→ドラえもん
アムロやシャア達『ドラえもん』は、遥か未来でターンXを作り1体を地球圏へわざと流す。
ターンX=2001年のモノリス。
アムロやシャア達『ドラえもん』は、遥か未来からガンダムやザクやジムの設計図やミニフスキー粒子の事を過去へわざと流す。
オーバーテクニノロジー=2001年のモノリス ガンダムZERO「な ん だ と お も う ?」
>>989
UCを見る限りマジでミノフスキー博士やテム・レイが天界からチャネリングを受けていたという設定が後付される可能性もありえるんだよなあ… うわぁやめてくれそんなオカルト
でもそうなってくっと、もともとガンダム世界は多元宇宙で、よその平行宇宙からチャネリングして何かを完成させちまう。そんな歴史がターンAで一つにまとまる
とか、そういう事になってくるのかね
だから福井は危険なんだよ、早くガンダムから切り離した方が良い。
俺はヤマト2202を見てゾッとしたから。
ガンダム世界→ニュータイプ→ニュータイプ思念体→テレサ誕生
だったからね。
あいつの脳内はもう限界、辻褄合わせの世界観に陥っている。
そういう意味では富野の方が頭が柔らかいかも(優劣抜きで)。
ファーストから元々オカルトありのアニメに何言ってるんだかw
オカルトパワーとは無縁の、やられ役もいるんだがな(白目)
>>995
ガンキャノンも試作パーツのうちに入ってると思うが >>994
勘弁してくれよ…
そいつん中ではガンダムとヤマトが繋がっちゃってんのかよ?
ヤマトとハーロックと999が全部繋がってる、とか後付けでは言い出した時でさえ当時は子供心にウンザリしてたのに、クリエイターすらも跨がせるつもりかよ、そいつは。しかも他人のフンドシで。
ウンザリだな タイムスリップものじゃないだろガンダムは…いつの間にそんなことにしたんだ
lud20221117174258ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1583143331/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう63 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう65
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう64
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう62
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう66
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう69
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう68
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう67
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう61
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう60
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう53
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう38
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう52
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう42
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう47
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう57
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう49
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう46
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう56
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう55
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう58
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう40
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう51
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう50
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう54
・連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう70 (22)
・連邦軍の量産機「GM」について大いに語ろう67
・【保守本流の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中石田横山牧野羽賀の歌割り多くて素晴らしい問題について語ろう!Part.4
・連邦政府一般調達局がバイデン勝利をついに認定 トランプ完全死亡へ
・【バブルの】SWSについて語ろう その11【象徴】
・【ケツ決め内緒で】SWSについて語ろう その25【勝利者賞ごっつあんです】
・【米大統領選】ペンシルベニア州、トランプ陣営の「バイデン氏の勝利認定を差し止める訴訟」を退けるよう連邦地裁に申し立て [ばーど★]
・歴代の【勝利の方程式】を語ろう
・今節のオ−トを語ろう【狙い処を見つけて大勝利だ】
・【野球】<張本勲>プロ初登板初勝利の吉田輝星に「斎藤みたいになってもらいたくない」起用した栗山監督について「演技がうまい」
・【仏大統領選】安倍首相「保護主義に対する象徴的勝利」 マクロン氏当選に祝辞を発表
・トランプ大勝利!イスラム圏6カ国からの入国を禁じる大統領令、連邦最高裁が条件付きで容認
・【米連邦地裁】Apple大勝利 アップルストアから「フォートナイト」削除を認める [ガーディス★]
・1ST ガンダムでジオン公国が地球連邦軍に勝つ方法は何?タラレバ大いに結構
・【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.3
・アイドル声優界の象徴、新田恵海について語るスレ
・アイドル声優界の象徴、新田恵海について語るスレ
・蓮舫「私は多様性の象徴である」 18日に二重国籍問題について会見へ
・【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.4
・【停滞の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀の歌割り多すぎ問題についてPart.2
・【色欲の象徴】モーニング娘。22の譜久村小田野中羽賀のおっぱいデカすぎ問題について
・龍谷大学教授、元ソウル市長について「人権や戦争反対を掲げながら、実態は全く異なるという左派系の象徴」 ネット「いつものパヨク [Felis silvestris catus★]
・【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
・これが連邦軍の秘密兵器か
・【韓国】 「天皇の統治は千年万年続くだろう」〜軍国主義の象徴「君が代」を生放送したSBS、放送委員会から警告うけるか[02/26]
・【政治】外務省、慰安婦を象徴する少女像の呼称について「慰安婦像」に統一へ [02/01]
・年間勝利数について語るスレ3 [無断転載禁止]
・ソニックについて冷静に語ろう!
・ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう
・職業訓練についてマジメに語ろう Part96
・プロテインバーについて真剣に語ろう 15本目
・【一撃】極真会館松井派についてマジメに語ろう!10
・なんで連邦軍って
18:43:41 up 7 days, 3:51, 0 users, load average: 5.75, 5.93, 5.86
in 0.071465015411377 sec
@0.071465015411377@0b7 on 112708
|