◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ヤフオク初心者質問スレッド #839 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1593183677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
―ー【質問用テンプレ】―ー―ー―ー―ー―ー
1.私は【出品者】【落札者】です
2.私は【プレミアム会員】【無料会員】です
3.オークション終了【前】【後】です
4.質問の詳細:
―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー―ー
●質問する前に
>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」】やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
わからない言葉はGoogleで検索→
http://www.google.co.jp/ ●回答は義務ではありません。
自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド #838
http://2chb.net/r/yahoo/1589884326/ ●落札者から連絡がありません。どうしたらいいですか
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40693/ 「○月○日までに決済が確認できない場合、落札者都合で削除します」と
取引ナビ、連絡掲示板、評価「どちらでもない」で最低1回ずつ日を変えて連絡。
どうしても連絡が取れない場合、落札者都合で削除します。
期限の目安は、かんたん決済の期限が切れる前日あたりを推奨。
※いたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすように注意しましょう
●落札者を削除するには
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/135998/ 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/rules/mischiefreports/index.html 落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。
条件の詳細は上記リンク先で確認してください。
●いたずら入札や取引中止の場合、落札システム利用料は発生しないのですか?
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/70071/p/353 落札者を削除しなければ、落札システム利用料は徴収されます。
下記の期限内に削除すれば、落札システム利用料は掛かりません。
前月16日〜当月15日に落札:当月末
当月16日〜翌月15日に落札:翌月末
※値下げ交渉で落札された場合は終了日が落札日
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日が落札日
※補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合は手数料は掛かりません。
●まとめて取引を同意したのに決済されませんでした
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/137957/#faq007 同意すると落札者の削除ができなくなります。
メッセージ等で警告しても決済されず、かんたん決済の期限が切れた場合
上記ヘルプ「ヤフオク!まとめて取引 連絡不能の際のお問い合わせフォーム」から
運営に連絡すれば落札システム利用料を免除されます。
●まとめて取引に同意したくないが同梱はできる場合
「まとめて取引」と同梱は何の関係もありません。個別に決済しても同梱は可能です。
商品A:同梱時の送料に変更して決済してもらう
商品B:送料0円で決済
商品C:送料0円で決済
商品AにBCを同梱して発送。BCはそれぞれ手動で発送連絡。
到着したらABCにそれぞれ受取連絡をしてもらう。
※決済時に落札者が手動で送料を変更できます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/127524/ ●補欠と取引したい場合
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40691 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引メッセージで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。
「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、
出品者が投稿した取引メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。
●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40798/p/353/related/1 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
●違反を見つけました。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40753/ オークションの商品ページから申告できます
または下記専用フォームから申告
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input ●違反申告されました。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40781 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●IDが「停止中」になってしまった。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40727/p/353 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
●取引相手が利用停止になってしまった
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/91972 ○[あなたが出品者]落札者が利用停止
未決済の場合は落札システム利用料が確定する前に削除しましょう。
決済済みなら、システムにキャンセルされなければ15日後に売上金になります。
売上金に反映後、送り先がわかっているなら発送しましょう。
○[あなたが落札者]出品者が利用停止
決済してしまった場合、8〜12日目の間のみ返金申請ができます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/92047 キャンセル出来なかった時は連絡掲示板(公開)や評価、電話や手紙で連絡を。
自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
●発送済みなのに未着報告されてしまった
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/144759/ 放置しておくとかんたん決済がキャンセルされます。
48時間以内にヤフオク運営に「発送済み」である事を説明してください。
追跡番号があれば発送の証明が出来るので、追跡できる発送方法を強く推奨。
●評価「良い」だけを抽出することは出来ますか?
評価URLのユーザーIDの後ろに &extra=4 を加えると表示されます。
1=非常に悪い 2=悪い 3=どちらでもない 4=良い 5=非常に良い
●取引相手に評価したかどうか簡単に確認する方法がありますか?
マイオークションの「落札分」「出品終了分」から評価ボタンを押すとわかります。
または相手の評価URLのユーザーIDの後ろに &author=自分のID を加えます。
●評価はどっちが先?
どちらが先とは決まっていません。
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40717 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40714 一般的には、落札者の受取連絡後に出品者に代金が支払われる為
落札者が受取連絡と評価→出品者が評価というケースが多いです
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●落札者が受け取り連絡をしてくれません
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000008893 受け取り連絡がなくても14日経過後に売上金になります
●売上金の振込手数料を節約するには
ジャパンネット銀行への振込手数料は常に無料です。
その他の受取口座へ振り込む場合、振込依頼1回につき100円(税込)なので、可能な限りまとめて振込依頼する事で節約できます。
ただし停止や削除になった場合、売上金は凍結されるので自己責任で。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/581/a_id/112655/ ●売上金の上限や期限はありますか?
上限200万円、決済ごとに5ヶ月が期限です。
それを越えた場合、ウォレットの受取口座に振り込まれます。
ジャパンネット銀行以外は、手数料も100円掛かります。
https://pay ment.yahoo.co.jp/term/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2714/ ●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上のプレミアム会員である事が必要です。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/40782#quantity ●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)で届け先の住所を間違えてしまった。
日本郵便の「ゆうパック(おてがる版)」お問い合わせフォームから変更できます。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-yafuoku-contact/ ●ヤフネコパックのお届け先を変更したり、コンビニ等で受け取りたい
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録すればクロネコメンバーズから設定可能です。
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005185#receive-05 テンプレ以上
質問用(暫定)作ってみたけど使わなくてもOK
落札後に5%オフクーポン使ってネットバンキングで支払おうと思ったら途中でエラー出てしまって、やり直そうと思ったら「このクーポンはすでに利用済みです」と出てクーポンが使えないのですが、もうこのクーポンを使う事はできないのでしょうか?
今日の23時59分までのクーポンだったと思うのですが…
すみません、自己解決しました
4時間後に再使用可能みたいです
即決価格一円、送料が海外発送で一万円!
なんて出品を見掛けますが、この場合 システム利用料は 0円ですか?
ひつもんです。
アカウントを新しく取得したんですが、新規で大量に出品するとペナルティーなどありますか?
前スレ
>>992 やってみます
どうもありがとうございました
新規で出品した場合仮出品になりますが、どれくらいで出品になりますか?
新規で大量に出品しない方がいい?
また配送方法選択が普通のゆうパック選べないんだけどPC使わないと無理ですか?スマホしかありません。
ヘルプやガイドライン含めて、上から下まで目を通せるようでないとヤフオクやってくにはツライよね
プレミアム会員が切れます。
1日から無料で入会したい、
皆さん良く使う方法があれば
教えてくださいます。
雑誌を出品して、落札者が送り先に郵便局を指定して来た。
郵便局留は特に明記してなくて、落札者からも事前に連絡はなかった。
こういうことは普通なんですか?
>>30 普通は、まず落札者に「郵便局留め(で間違いない)ですか?」と確認すると思うぞ
佐川で発送なのに住所が郵便局止めとか、
レターパックで発送なのに住所がヤマト営業所止めとか普通にいる
1.私は出品者です
2.私はプレミアム会員です
3.オークション終了後です
4.質問の詳細:間違えてゆうパケットでの発送を可能にしてしまい、落札者にゆうパケットを選択されてしまいました
ゆうパケットで送れるサイズではないので変更を連絡したら快く了承していただきました
その際、追加で送料をいただく場合、ゆうパケットの210円は引いた方がいいのでしょうか?
それとも、別の送り方を選んだ時点で落札者は送料210円は引かれないのでしょうか?であれば新規の送料分をまるまる切手で送っていただいた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします
>>35 ゆうパケット選択されて支払いまで完了してるの?
それなら落札者は既に送料として210円支払ってるから変更後運賃との差額のみ請求
>>37 ありがとうございます やはりそうですか
そうなるとこちらは210円の損という感じですかね?郵便で切手送るって言ってるから84円分もかな…
ていうか切手なんてもらっても使いづらいんだよな…うーん…いい方法ないでしょうか?
本当はこのオークションをキャンセルしてもらって、新たに正しい送料の物を出品して落札してもらいたいんですが、
お互いにダメージなくキャンセルしてもらうことってできますか?出品者都合でキャンセルで非情に悪いが付いちゃうか…
>>38 損しない
銀行振込やキャッシュレス決済系の送金機能使う
落札者削除しないでシステム利用料払う
>>35-40 間違えたのは出品者なのに
なんで落札者が送料負担してまで切手送らないといけないの?
そういう場合
普通はミスした出品者が自己負担するでしょ
安いギフト券を落札したんだけど支払い方法がペイペイ対象外だった
コンビニ決済だと手数料いくらかかるの?
メルカリにしてもだけど、新品をAmazonより高く売るのが良くわからん
存在意義というか
オークションサイトは中古を安く買いたい需要と
中古をリサイクル店より高く売りたい出品者との
マッチングで成り立つものと認識していたが
転売や詐欺じみたものばかりで見るに耐えない
>>38 210円は既に支払われてるのに何で損になると思うの?
普通に足りない分は振り込み手数料差し引いて銀行振込とかしてもらえばいいと思う
もし手数料の方が高くなる位の差額なのであればミスしたのはあんたなんだからお金はもらわずそのまま送るべき
自分なら無駄な手間かけさせてくる出品者は評価落とすね
落札者として返金申請して受理された方居られますか?
電化製品ですが説明とは違って一部部品が破損していてこのままでは使用できません
破損個所は写真に映らないように出品されていました
また部品の一部が梱包漏れで欠品で届きました
この様な状態で受理されるものでしょうか?
鬱です
ヤフネコ宅急便コンパクト(BOX)って厚さ5cmですが、少し盛り上がった程度なら大丈夫でしょうか?
>>38 手前のミスを被れないようなカスはオクやるな
みんな、悪質な出品者に当たった場合、
非常に悪いの評価付けてる?
俺は報復評価されたら嫌だから評価自体しない
ちょっとした嫌がらせで期限ギリギリまで受取連絡しないけどな
>>50 受取連絡が遅い非常に悪い落札者ですってなるよ
>>48 度合いにもよるだろうが蓋が閉まっているなら大丈夫な可能性が高い
何十個も少し膨らんだ状態で送ってきた
ただこのスレにはこれを言うと「5cm以下厳守、少しも膨らんではいけない、これが公式見解だ」と喧嘩腰で絡んでくる人がいる
しかし公式見解である証拠を示さないし未だにそんな記述はどこにも無い
>>47 https://auctions.yahoo.co.jp/recommend/topics/20190212/1235/ >ゴミが届いたなど明らかに悪意のある商品が届いた場合は、速やかにヤフオク!にお問い合わせください。
>カスタマーサポートの審査のもと返金を行う場合があります。
故障だと無理かも知れない
>>52 少しどころかかなり膨らん送られてきたことあるぞ
なんで落札して24時間だっても連絡よこさないのかね?事務局で煽れよ
※著しくやぶれているもの加工したものはお取り扱いができません
箱に書かれてあるこれが公式見解とすれば多少膨らんでても大丈夫
コンディションが「未使用に近い」なのに汚くて傷だらけの中古品が届いた
おまけに送料実費1000円程度なのに1800円も取られたし・・・
それなのにこの出品者は良い評価98.0%を維持してやがる
なんでだよ
質問欄に
お客様の安全な取引をお守りするため、該当の
質問はヤフオク!ガイドラインに照らし、削除し
ました。
と送られてきたのですが、これは何ですか?
私には心当たりもなく、今回で2度目なので
こちらに質問させていただきました。
>>57 98%は低い
>>58 質問削除なんてされるようになったのか
ナイジェリア詐欺系の書き込みなんじゃないかと推測
>>59 >>60 58です。IDをブロックしました。ありがとうございました!
1.私は出品者です
2.私は無料会員です
3.オークション終了「前」です
4.質問の詳細
縦40・横125・高さ18の商品を出品したいのですが配送方法のいずれにも縦横高さの合計180以上の項目が無く、どうやって出品したらよいのか考えあぐねています。また、段ボールで梱包した訳ではないのでこの大きさを梱包した場合、もっと合計サイズは上がると思います
重さは2kgも無いと思います、あっても5kg以内です。商品は車のリアスポイラー、ウイングです
>>62 プレミアム会員になればその他の配送方法が設定できる
>>63 ありがとう、プレミアムにならないとダメだったのか…
リヤスポみたいなデカい物はジモティーに出した方が売りやすいよ
1.私は【落札者】です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
込み入った話で申し訳ありません
出品者が匿名配送を設定していたオークションの話です
オークション落札後、かんたん決済を完了し、発送連絡があったのですが
その後「発送連絡は誤りで未発送、オークションを取り消して再出品したい」との連絡がありました
実際に追跡番号は無効な状態です
出品者が匿名配送希望ならオークション取り消しの受け入れもやむを得ないと思うのですが、この場合かんたん決済は返金されますでしょうか
また、返金手続きの条件についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
よろしくお願いいたします
>>69 ありがとうございます。ヘルプを見る限り原則として返金はないということですね
となると、匿名配送を使わずに取引を続行するか何らかの方法で返金させるしかないようですね・・・。返金はめんどくさそうなのでできれば取引続行としたいところではあります
ちなみに発送者が匿名配送にこだわる場合、ゆうパックスマホ割は住所は知らせなくても良いとは聞いてますが、名前もお互いに知らずにやりとりできるものでしょうか
よろしくお願いします
匿名配送ゆうパック(おてがる版)で80サイズと60サイズで出品していますが
二個とも同じ落札者に購入された場合はどうなるでしょうか?
箱から出してニコイチにはできない精密な物です
中身ではなく箱をニコイチにして送る場合も送料の計算はどうすれば良いでしょうか?
>>72 同時落札だからといって同梱必須ではないので「精密な物なので同時落札でも同梱できません」などと予め記載しておけば?
ニコイチで送るならニコイチにした状態で3辺と重量計測
落札後はまとめて取引依頼してもらうか1件の支払いに送料を足してもらってもう1件は送料0円で決済
コンテナハウスとか倉庫か出品したいんだけど
発送して方法がゆうパックとかエコポスしか選べない
他の方はちゃんとトラック配送とかなっているのに
先輩方にヤフオク出品でご質問があります。
7月3日に落札された方がいまして、支払いましたコメントしてきたのですが、支払い完了になっておらず。
いたずらですよね?
その場合、取り消しはどのようにやっていけばよろしいでしょうか?
それから何回かコメントしましたが、連絡が途絶えました。
CDカテゴリで入札があったのですが、その入札者が他出品者の同じ商品にも入札しているようです。
ちなみに、自分の出品物には既に入札してくれていた人がいたので、
入札価格はさらに値が上がり、他出品者のものと同額になりました。
評価を見ると、1000件以上の取引で「非常に悪い」が3件なのですが、一抹の不安を感じてしまいます。
その人にはどういう意図があるのでしょうか?
また、入札を取り消した方が良いでしょうか?
>>74 >>63 >>75 銀行振込か?
土日金融機関休みだから月曜に反映するでしょ
>>76 気にし過ぎ
>>78 ヤフー簡単決済のコンビニ支払いです
たしか支払ったら自動的にヤフーから連絡来ましたよね?
>>81 完全にやってるやん
粛々と対応するのが吉
>>82 とりあえずいたずら入札なので、取り消したいのですが、何かやっといた方が良いことってありますか?
連絡掲示板には何回かコメントしてます。(相手からは返答無し)
評価を悪い評価された時に救済対応の際、有効でしたよね?
>>85 ありがとうございます!
度々申し訳ありません。7月3日落札で相手がコンビニ払いを選択してきましたが、何日に落札者取り消しした方がいいですか?
落札者取り消ししても期限が過ぎるので手数料かかりますよね?
>>87 今後のためにも1度ヘルプと利用ガイドを見た方がいいと思うよ
>>88 さっき確認しましたが、やはりかかりますね。
>>90 ありがとうございます!
見てるところが違いました。
とりあえず落札から5日後の次の日の午前4時以降から取り消し出来るので取り消しします。
久しぶりに利用したのですが
入札すると自動的にウォッチリストに登録されるようになっていました。
この機能オフに出来ないんでしょうか
7月5日の夜に終了したオークションの出品者です。
初めていたずら入札が疑われる怪しい落札者に当たり、警戒しております。
匿名配送で出品したのですが、当該オークションページの取引ナビには、
「Yahoo!かんたん決済の支払い期限は7月10日23:59です。」とあります。
もし、いたずら入札だった時のために
>>3 を参考にアリバイを残しておきたいと思ってるのですが、
Yahoo!かんたん決済の支払い期限まで5日間しかなく、そのスケジュール感、
つまり何日目にメッセージを送り、何日目に連絡掲示板での連絡をしたら良いのか分かりません。
また、Yahoo!かんたん決済の支払い期限を過ぎたら、匿名配送はできなくなるのですか?
もし支払いがない場合は、それまでに落札者削除しておいた方が良いのでしょうか?
以上、長文になってしまいましたが、どなたか教えてください。
俺なら3日目にメッセージ
4日目にメッセ+掲示板
5日目にメッセ+掲示板+評価欄
6日目に落札者削除、かな
支払期限過ぎたら匿名は使えない
取引継続するなら銀行口座教えて振込してもらき直接住所聞いて発送って感じになるけど、それもルール的にグレーだからな
>>94 早速の回答、ありがとうございます。
自分は匿名取引以外は考えられないので、連絡はしつつも支払いがなければ、
かんたん決済の支払い期限の10日23時ごろに削除という感じで行こうかと思います。
>>95 削除は一応期限が過ぎてからのほうがいいと思われ
ギリギリでも支払いさえしてもらえれば匿名取引は継続されるから、焦ることはない
>>96 その場合、例えば支払い期限ギリギリの23:58分くらいに取引継続意思のメッセージがあったとしても、
支払い手続き自体が完了しないまま支払い期限が過ぎたら、
落札者削除しても構わないですかね?
取引継続意思のメッセージを理由に、いたずら入札トラブル申告制度の適用がされないのでは?
ということを危惧しております。
>>97 いたずら補償はたぶん毎日公開掲示板に連絡していれば適用されるよ
>>97 実はそれが一番タチ悪いパターンだね
返信が来てしまうと、いたずら入札として認めてもらえない事がよくある
Yahooの担当者次第かもしれない
代金を支払わないヤツが評価できるシステムがおかしい
>>100 せやね
迷惑をかけられた側だけが評価できるようにしてほしい
ナビから受取明細見たら「受取連絡待ち」なのに赤字表記
ゆうパケ発行も出来ない
こんなの初めてだけど何か障害起きてる?
クレカだけど昨日の20時支払い
ブルーレイBOXを出品するつもりだったんだが
コピペしたタイトルを直したつもりが直って無くて
DVDBOXとタイトルに書いたまま出品しちまった
すぐに気づいたから取り消そうとしたが
あっと言う間に即決落札されて簡単決済で支払いされた
どうすればいいんだ?
ちなみにDVDBOXの方はレアで高額
>>103 諦めてレア品を発送!どうしても無理なら、誤出品を詫びて取り消し頼むしかないでしょ
>>103 落札者に事情説明してお詫びとキャンセルしたい旨を連絡
取引中止の手続きして落札者に返金
落札システム利用料を請求されてもいいならこれで終わり
落札システム利用料を回避したいなら出品者都合で落札者の削除(ただしシステムから悪い評価もらう)
落札したい商品があるのですが、送料が着払いなのでちょっと躊躇しています。
出品者が送料を着払いにするメリットを教えてください。
送料を算出しなくていい
送料の差額で落札者と揉めない
梱包後のサイズ気にしないで梱包できる
入札金額が一見安く見える
全くバカらしい話だが、送料分の暗算できない可哀想な人が一定数はいるらしい
消費税別の入札等も同様
>>107 >>108 勉強になりました。ありがとうございました。
ヤマトだと着払いでも料金は変わらんみたいだが、10年以上前に佐川で着払い受け取ったら料金が倍以上かかってビックリした記憶
ヤフネコで送ると同じ宅急便なのに場合よっては 500円以上安い事もある(全国均一)から、ヤフネコ利用しない出品者はどうかしてる
送料無料(出品者負担)でまとめて取引になった場合、
出品者側で落札額の変更はできますか?
>>111 どんな場合でも落札額を変更できることは無い
>>106 安いワイン1本を落札したら160サイズ着払いで送ってきたバカがいた
大量の新聞紙の中にワインが1本
事前にサイズは確認した方がいいよ
>>110 ヤフネコで送ると同じ宅急便なのに場合よっては 500円以上安い事もある(全国均一)から
まさにそれでした。800円の送料に1300円の着払い送料でした。
>>114 160サイズ!!新聞紙何日分でしょうか?すみません。笑ってしまいました。
事前にサイズを伺うことを肝に銘じます。
皆様、アドバイスありがとうございます。
>>114 出品者じゃなくて、送料を確認しなかったお前さんがバカな気がする
出品しようと思うのですが、配送を着払いに設定する方法が分からないので教えて下さい
ヤフー簡単決済の支払い切れって7月7日23:59ですが、落札者削除は7月8日に出来ないですか?
>>119 昨日ヤフー簡単決済が期限切れになって、さっき落札者削除しようとしても出来なかったです。
期限切れって表示されてるの?
向こうの選択次第では延長されるよ
>>115 着払いの場合、なんで着払いにしてるかというと
「事前にサイズを測るのが面倒だから」
「サイズ気にせず適当に梱包できるから」
という理由がメインなので事前に聞いても教えてくれる出品者は少ない
>>125 >>126 勉強になります。ありがとうございます。
質問欄で送料の問い合わせにも答えてもらえませんでしたので入札をしませんでした。
>>121 ヤフーからメールで支払い日時が来ました!
すみません。質問させていただきます。
ヤフネコ宅急便は巻きダンボールで梱包したものを発送しても良いのでしょうか?
小さなアクセサリー類を出品しています。
発送は基本、ゆうパケットおてがる版です。
1点落札の場合は送料落札者負担
2点以上落札の場合はまとめて取引で送料無料にしたいと思っています。
この場合、どのような設定にすれば良いのでしょうか?
具体的に教えて貰えると助かります。
>>134 落札者は勝手に送料を変更できるから
かんたん決済の画面で0円にしてもらう
かんたん決済支払い期限を過ぎた場合、落札者にはyahoo側から連絡が行くんでしょうか?
落札から5日以上すぎても入金の連絡がありません
出品者でヤフネコ宅急便コンパクトを使いたいのですがコンビニにメルカリ用しか売っていません
メルカリ用をヤフオクでも使用できるでしょうか?
同一商品を個数2で同じ人に落札されて、送料確定の処理が入るのかと思ったらそのまま支払い完了されて、そのサイズの送料じゃ送れないんだけどどうしたらいいの
>>138 出品説明に複数個の送料についてどう書いてあったにもよるけど、基本的には
「送料をあとから連絡で出品する」に設定しなかった出品者側のミス
だから送料の不足分は出品者が負担して発送しなければならない
>>136 多分いかないと思う
ていうかyahoo側から連絡が行こうが行くまいが関係なく、出品者として必要な連絡は
自分でしないとダメ
まずは
>>3をよく読め
>>137 使えますよ。落札者に誤解されない為にメルカリの文字を消して送ったことがあります。
>>139は嘘
ならないなんて事はない
>>138 落札者に事情を説明して不足分の送料を支払ってもらうか、支払われた送料を返金して着払いで送る。
現金を荷物に入れてはいけない。
出品者がそれでいていいなら不足分を自ら負担するのも良い。
>>139 そのチェックがこういう時必要なのね
同梱依頼と同じ感じで考えてたわ
>>142 まあそんな感じだよね
落としたの代講業者ぽいし匿名で面倒なので勉強料と思いゆうパックで送ります
次からは
>>143 >>139を信用してはならない
このスレでは買い専や売り専が、自分たちだけに都合のいい常識を広めようとしているから気をつけろ
まずは落札者に相談
良心的な落札者なら、追加で払ってくれる事もある
振込手数料ぐらいは負担しなきゃいけないだろうけどな
まあビタ一文払わねーって奴は、仕方ないから勉強料として自己負担にするか
悪い評価2つを覚悟して出品者都合削除だね
しなければならないのは、落札者への謝罪と説明だからなぁ
>>138 同じ轍を踏まないために教えて欲しいんですが、
送料を案内しなかったってことは、全国送料一律で出品してたんですか?
>>140 やるべきことやってるけど、何故上から目線?
>>147 ゆうパケットおてがる版落札者負担で出品
数量3で1個送る場合だとゆうパケットのサイズに入る
2個だと入らないけど、落札された後に送料を連絡するじゃなく送料を決めて出品するにしないと2でも送料固定になる模様
これ罠にハマる人多そうだな
今回は大した差額でもないのでゆうパックにこっちで変更して送ることにした
>>149 訂正
×落札された後に送料を連絡するじゃなく送料を決めて出品するにしないと
○ 送料を決めて出品するじゃなく落札された後に送料を連絡するにしないと
>>141 ありがとうございます!
メルカリ用買ってきます
>>151 店員にきいた?
通常版はだいたいレジ裏にあるよ
発送する際ってコイン型のリチウム電池でも注意した方がいいんですか?
>>153 注意っていうか、運送会社にちゃんと伝えないといけないね
ググったら、結構細かい規定が出てくる
ボタン電池の場合、ヤマトでは新品じゃなきゃ駄目とかもあるみたい
支払い期限が今月から5日後に短縮されてたんだな
アナウンスも無いし今ぼんやり見ていて気がついたわ
落札者削除用の連絡も前倒しせんといかんな
>>155 知らなかったから、慌てて削除しようとしたけど、どういうわけか、削除できないと表示されるよ
アラートのメールに
【重要なお知らせ】モバイルメールの提供終了について
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2805/index.html と来ているのに気付き
ずっとスマホのメールアドレスにアラート飛ばしていたのですが
終了まで1ヶ月も無いのでどうするのがベストなのか考えているのですが
以前から告知ありました?
調べても特に誰も騒いだりしていないようなのですが。
このままスマホのメールアドレスをアラート通知先にしておくと
29日以降はパッタリ通知来なくなっちゃうのかなあ?…
ヤフオクは、発送時に航空機利用チェックを送り主がクリアすれば航空便も使えるけど、メルカリはノートパソコン品番で出品すると、無条件に陸送・船便になるのが困り者だわ
>>158 ノートパソコンで、バッテリーパック無しで送るパターンでも無条件に航空便不可だね
落札したものが届いたんだが2点セットって記載されて画像も載せてたのに1点しか入ってなかった
どんなメッセージ送れば良いとおもいますか
アドバイス下さい
支払い期限落札後5日なん?
お知らせとか言われてもしらねーよ
>>160 普通に画像と違う内容が送られてきたでいい
多いんならともかく足りないんだから
メッセージ送ったんだが多分返事こないと思う
おととい違う商品の質問欄に質問したけど返事ないし
しかも送られてきた商品汚れなしって記載だったのに3カ所も汚れと変色がある使えないごみだった…
酷すぎる
プレミアム月会費、ヤフオクの売上金で支払う方法ってありますか?
売上金を銀行に移してそこから引き落とされるようにしたらいいだろ
ネットバンキング支払いが今月で廃止だけど
知らずに落札する人多いだろうなあ
削除やら報復評価で面倒な事になりそう
>>169 まじ?
ただでさえコンビニ支払いのキャンセル率高いのに尚更払わないやつ多くなりそう
同じ商品を発送方法や価格など条件をすべて同じにして出品しても
PayPayフリマに掲載されません。他の人は掲載されている人もいます。どこが違うのでしょうか?
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.同じ梱包で複数出品しました。
どう測っても 60サイズなのですが、一つだけ 80サイズで売上精算されています。ヤマト営業所で測った送り状は 60サイズです。
たった百円の話ですが、先ずは何処に問い合わせるのが良いでしょうか?
>>167 ジャパンネット銀行支払いは継続らしいけど
ジャパンネット銀行口座を持ってる人はどれだけいるだろうか
>>172 クロネコに電話しても相手にされず
ヤフオクに連絡しろと言われる可能性はあるけど
ヤフオクに連絡してもテンプレ回答が返ってくるだけなので
まずはクロネコに食いつけ
クロネコフリーダイヤル
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/center/servicecenter_list.html ヤフオク
ヘルプの下の「お問い合わせ」から
肌に直接触れないようレギンスの上に試着したパンツ(下着)も出品不可に該当しますか?
匿名取引でかんたん決済支払い期限内に振り込まれなかった場合、どうすべきですか?
>>180 評価非常に悪いにしてコメントにボロカス書く
すみません。
出品初心者です。
悪い評価40もあるidに入札されたので終了間際に削除対応bl登録しました。
入札はそいつ1人だったので自動再出品になりましたが、出品を今取り消したらヤフオクから出品手数料は取られますか?
宜しくお願い申し上げます!
入札が無い時点なら手数料不要
と歴1ヶ月の初心者が答えてみる
早速、ありがとうございます。
商品説明文を一部訂正したいのですぐに取り下げます。
どうもです!
>>185 「出品システム手数料がかかります」は表示されるけど
「この出品には入札者がいます」は表示されないよ?
自分クレジットカードなど持ってないのですが、現在の振り込み方法で一番簡単なのはどれでしょうか?
初心者ではないのですが、以前ゆうちょ銀行振り込みで取引していて、ゆうちょ振り込みが廃止されてから取引してないので。
>>186 それ「出品取消システム利用料がかかります。」の間違いじゃない?そして再出品だからだろ
>>187 初心者じゃなければヘルプ見れば一発解決だよ!7/29でコンビニ決済有料化だからクレカ無いならJNB契約が一番かな
>>188 ジャパンネット銀行に登録してなくてクレジットカードも持っていない現段階では、
現金取り扱いの銀行振り込みやコンビニ振り込みが手っ取り早いのではないかと言う認識なんですが、どうでしょうか?
>>189 出品者側はそう見ない。
クレカはもとより口座一つ新たに用意出来ないならすべきでは無い。
マイナンバーと紐づけられる昨今、
昔ほど気軽に口座をつくる気にならない人が居てもおかしくないだろう
ましてやネット銀行 ましてやJNB
ヤフオクから発送が遅れたため、配送状況の確認との自動メールが来ました。
これがあると発送後に落札者が支払いをキャンセルできると聞いたので、
再度落札者に支払いキャンセルをしてもらって、銀行口座への直接の入金を
頼んだ方がいいでしょうか?
>>189 その認識でいいと思う
今後は廃止されたり手数料取られたりするようになるから今後も使うならジャパンネット銀行の口座作った方がいいよ
>>192 そんな小細工せずにとっとと送ればいいだろ
落札者とヤフーには発送が遅れた旨と発送日を伝えればいい
支払い手続きが済んでいるのにキャンセルされ、
今度は直接口座に振り込めと言われて素直に応じる落札者はいると思うか?
自分が逆の立場ならどう思うのよ
>>192 自分の落ち度があるのに都合のいい事言ってます!
>>195、6
落札者にはちゃんと説明したら、キャンセルせずにくれと言ったから送ったよ
これは詐欺と窃盗罪で警察に被害届出すよ
>>192 落札者が自由に決済キャンセル出来るなんてことは無い
>>198 発送が遅いとそんなの出て、いつでも支払いキャンセルできるようになる。
今回のように送るように言って発送後にキャンセルとか確信的な窃盗犯
しかも形態の留守録に何度入れても音信不通とか悪質
>>201 いつでもキャンセル出来るんじゃなくて未着申請でしょ
実際に決済キャンセルするかはヤフオクの審査次第
落札者がいつでもキャンセル出来るわけじゃない
キャンセルの審査結果が出たなら出品者に落ち度があるんだろ
ヤフオクの売上金を本人確認前にPayPayチャージしたらボーナスライトになって出金出来なくなった
問い合わせしても規約に書いてあるから取り消しは出来ないの一点張り
他の方法で現金化しようにもPayPayでは金券は買えないしで行き詰まってるんだけど
PayPayが使える物で何か換金率の高い物無いかな?
どうせ少額だろうにそんなので行き詰まってる人はヤフオクとかやめるべき(笑)
>>204 少額だったら買い物で使うんだけどね
5万もあるから途方に暮れてるのよ…
あれから自分でも色々調べてみたけど、現状では家電量販店でスイッチ買って売るのが一番マシっぽいから
予約頑張ってみるよ
あれから更に調べてみたら公共料金の支払いに使えるのが分かったので
暫くは口座引落としをやめてそれらで使う事にした
スイッチの抽選どこも締め切っていたからどうしようかと思ったけどこれで安心して眠れる…
売り上げのステータスが入金処理中のままずっと動かないんだけどどういうこと?
>>208 paypay払いだったものが昨日の朝受け取り連絡されたあと入金処理中になってた
今朝になって売り上げ確定してたので1日かかる場合があるのかも
5円で落札された場合、システム利用料は一円でしょうか?四捨五入なら0円ですが。
・12日に即決価格の品(5万円位)を落札した
・そのままかんたん決済で入金手続きをしてカード払いで入金処理が完了
・メールボックスを見ると落札者削除がされてることに気付く
・取引ナビ表示が消えている状態
・13日にカード会社からは速報で請求のメールが来ている
このまま日にちが過ぎたら出品者へ代金が振り込まれて詐欺に会うのでしょうか?
>>201 一体何を確認したのか、ここの住人のためにも詳しく説明してくれ
>>211 速達って何だよw
メールに速達なんてないし、決済翌日に請求されることもあり得ない
落札者削除されたら、自動で返金処理されるはずだけど
マイオクページから、かんたん決済支払い一覧で確認してみ
>>202 未着申請って何?
こちらは、落札者同意のもとで発送して発送済みにしたらキャンセルになった
これは窃盗罪
んじゃあ元から未着申請出されてたんじゃないの
Yahooからの申請の結果と、お前さんの連絡・発送のタイミングが被ったんだろう
>>214 返金処理に時間かかってるだけかもしれないけど、一応カード会社に連絡して支払いキャンセルしてもらった方がいいかもね
>>213 速報って書いてあるけど?速達って何w
カード利用のお知らせメールかなんかのことでしょたぶん
>>216 申請出した後に説明したよ、そうしたらキャンセルしないから発送しろと連絡あった
要するに商品を受け取って支払ないのは犯罪だろ
アプリの取引ナビ画面で
触っただけで左の画面に飛ばされるのおま環かな
>>219 不明点多すぎてよく分からないけど
君が発送連絡したのを確認して意図的に支払いキャンセルしたとかではないからそのつもりで冷静になった方がいい
相手の悪意だろうと決めつけると話が拗れるよ
速攻で電話して留守電入れてるとか怖いよ
>>220 iOS版で取引ナビ触ってみたけどそれらしい挙動は無かったな
****** *.**.* ***/****/**-**/*.*.*
>>192>>219
発送が遅れたので、落札者が未着申請した
→ヤフオクから「配送状況の確認」メールが来た
→落札者に遅れた理由を説明したら「キャンセルしないから送れ」と言われた
→発送した
→192はヤフオクに釈明メールは送らなかった(※これをしないとキャンセルになる)
→かんたん決済がキャンセルされた
って流れだと解釈した
合ってる?
>>220 ほぼ毎回あってイライラしてるよw
2つのアンドロイドスマホどっちでもなる
そう、コードとパラメータで決まってるはず
たぶんスワイプのスピードとか距離の絞りがテキトーなんだと思う
通常出品している出品の質問欄で
フリマ出品してください
フリマ限定オフクーポン使いたいんですってお願いするのは
不正行為になりますか?
お願いは不正でないとしてお願いの結果
相手がフリマ出品してくれて
こちらがフリマクーポン50%オフで落札すると不正行為になりますか?
ならないから安心しる
そういう人狙いで即決に切り替えたのにやってもサッパリすわ
さっきから何度出品しようとしてもこうなってしまいます
障害発生してますか?
>>232 信じて良いんだな 信じよう
ガイドラインに不正行為の具体例乗ってない
メルカリで値下げ依頼に応じたのに買ってくれない悲しみに似てるね
>>234 ガイドラインにはならないが出品者が応じてくれるか否かは不明
そもそもフリマ出品すると出品者にはデメリットしか無い
お願いをするなら相手にもメリットが無ければ成功しない
プレミアム出品者です
久しぶりの出品で混乱です
落札されたのですがかんたん決済には5日の有効期限があるようですが支払われない場合には自分で削除しないとどうなりますか?
落札日から14日以内に落札者削除しないと手数料だけ取られるとヘルプにあったのですが
>>3の当月末、翌月末の2パターンだと14日超えてますが大丈夫なのでしょうか?
7月30日に落札された場合14日以内ではなく8月月末まで猶予があるという事?
よくわからないのですが教えて下さい
>>237 落札者を削除しない限り利用料は請求される
これは昔から変わっていない
かんたん決済支払い期限と落札者を削除できる期間はこの7月から変更された
落札者を削除できるのは14日以内
つまり14日以内に削除しなければ利用料は支払うことになる
>>237 スレ立てしたのが嵐なんでテンプレを修正せず古いまま立てた
だからテンプレが間違ってるだけ
次も立てるのが嵐だったら修正されないだろうけど
誰か立てられる人がいたら
テンプレ
>>3を修正して欲しい
>>950 >>980 次スレ立て時テンプレ
>>3落札者の削除時期について修正お願いします
落札者削除は14日以内に行わなければ落札システム利用料は請求されます
Yahoo!かんたん決済支払期限と落札者削除期限の仕様変更について
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/function/post_2753/ ありがとうございます
何時間ヘルプみてるんだろ
わかりにくい
前月16日〜今月15日に終了したものは今月末に落札手数料確定だが
支払いがない場合はいずれも14日以内に削除する
コンビニ払いの場合は最大12日の支払い期限があるから気をつけないといけないということだね?
一応何日以内に取引開始、何日以内に支払いしないと削除するとはかいたのだが、本当に削除していいものか
報復評価とかもあり得るよね?どうしてるの?
>>242 報復評価対策は今も変わらず
>>3いたずら入札トラブル申告制度を参照すればいいんじゃないかな
>>242 それについては規約や機能の変更はない
テンプレに従えば良い
>>242 3か4日目に入金なければナビ+掲示板、4か5日目に入金なければナビ+掲示板+評価に連絡して
結局かんたん決済切れになったら削除すればいいだけなのに何を難しく考えているんだ?
>>176 クロネコ・コルセンに問い合わせた処、低姿勢で対応されて料金過誤の是正やってくれました。
60サイズ明記された伝票控えを持っていたので話が速かった様です。
取引完了後、一ヶ月は伝票保存してた方が良いですね
かんたん決済支払い期限を過ぎた落札に関しては出品者に落ち度はないんだから、ヤフオク側が削除するシステムにすべき
出品者が報復評価に怯えるのは理不尽すぎる
支払い無し・丁寧に送ったお支払いのお願いメッセージ、掲示板にも一切返事無しで出品者になんの落ち度も無いのに削除したら報復評価(笑)マジで何なのこの理不尽なシステムはw
支払い期限を過ぎた落札は、運営側で問答無用で削除にして欲しい
>>248 報復評価は事前に対策しておけばYahoo側で削除してくれるのに。
>>251 具体的にどんな対策を打てば運営側が削除してくれるんですか?
>>252 連絡掲示板から落札者に連絡連絡ておくと、ヤフー運営に証拠として残るから、
嫌がらせの評価はクリーンな状態に戻してもらえる。
連絡掲示板以外からのみだと無効。
>>254
これね。
何度かメッセージと連絡掲示板から、連絡しておけばok
>>254 みんな知ってる事だよ
テンプレ
>>3にも書いてある
入金期限24時間とか逆に落札後発送まで 24時間を目指すオプション欲しいな
ニンテンドースイッチ本体の外箱に送り状を直貼りして送られてきたが
報復評価されたら面倒なんで非常に良いを付けといた
よく考えたら受取通知だけして評価しなければよかったと後悔してる
荷姿に要望があるなら、落札前に言わないとダメ
梱包ビニールだって、タダじゃないんだから
>>250 期限切れしたら、お互い評価不可になる仕組みにするだけでもだいぶマシになると思うんだ
>>221 まさか、落札者がそういうことできるんだよ。
留守電にも何度も入れたし、メッセージ何度も投稿しても無視してる悪質な泥棒なので
ちゃんと警察にも相手の個人情報全部知らせてやる。
>>225 ヤフオクに釈明メール?
メッセージ投稿欄に送ったけど
>>263 そりゃキャンセルされるわ
>>6を読んでないのか
>>259-260 ヤフオクはオークションだから
化粧箱も商品の一部と考える人が多い
だから化粧箱に直接伝票貼ったらクレームくるし
普通はやらない
いきなり評価を下げるから報復される
嫌な事があった時は
まずメッセージからやんわり苦情を入れるのが良い
でもその程度だと苦情を入れたところで、謝罪されて終わりかな。
返金されるわけでもないし、こっちは評価下げるくらいしか出来ないのが虚しいところ、、
いや一般人同士のオクだからこそ個々の価値観の齟齬が発生するんだと思う
自分は細心の注意をしていても相手の基準じゃ論外とか多そう
問い詰めたらきりがない
>>256 横だけどまてめて取引ってやらない方が良さげ?
あと出品者ですが確認です
支払いもスムーズなら取引メッセは一度もなく本当に無言取引でいいの?
フリマに慣れたから心配になった
誘導
【愚痴】ヤフオク雑談スレ265【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1594628387/ 質問スレで回答もせず雑談するのは止めましょう
>>270 やってもやらなくても好きに
ただ
まとめて取引はシステムに不具合が多いから
イレギュラーな事に対応できない
少しでもミスったら詰む
なのでベテランほど避ける傾向
即発送できるなら無言でいい
少しでも遅れるなら連絡した方が安全
>>270 現状のシステムなら無言でも何ら問題はないよ。
フリマ限定50%オフクーポンをもらったんですが
たとえば送料込み出品で即決2000円のものを落札したとします
この場合2000円x50%で1000円の支払いになると考えて良いですか?
2000円-送料 x 50%でしょうか?
フリマ限定クーポン持ち目当ての小物出品をする場合
送料込み 即決1500円 落札者はの支払い750円
送料別 即決1300円 落札者の支払い 650+200円
送料込みで額面高めにしたほうが落札者に優しい出品になるのですね
>>276 反面、出品者が負担する落札システム利用料は
20円も高くなるけどね(非プレミアムの場合)
送料込み 即決1500円=落札システム利用料150円
送料別 即決1300円=落札システム利用料130円
>>276 でもそういうのに限ってクーポン持ってない人が落札したりするんだよね
自分が20円ソンするだけ
文句言うなよ
ヤフオクという場が無いとおまえらのゴミは売れないんだぞ(笑)
黙ってショバ代を朝鮮人に払え(笑)
オークションで落札者がいなさそうなとき
オークで落札者がいなかったらフリマで同じ条件でだしてもらえませんか?
って質問ランでいうのありでしょうか?
230あたりで同じこと聞いてましたね
失礼しました
>>281 前にもレスがついてるけど
「フリマで同じ条件」だと出品者にはデメリットしかないから
受けてくれる出品者は少ないよ
最低でも落札システム利用料分は値上げしないと
>>280 プレミアム加入前提なら出品者に何も不利益ないから自分なら快諾するよ
ポイント使いたいからメルカリ出品して!って依頼もあった、この場合 1.2%の手数料ふえる問題はある
>>283 >>1 >●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
フリマ限定クーポンて名前の通りフリマしか使えないんじゃないの?
だから送料込みしか無いから上で書かれてる送料別出品とか全く関係ないと思うけど違うんか?
質問ですが、A垢のモバイル確認を解除してB垢で利用することは可能ですか?
A垢のプレミアム加入が拒否されているので移行したいのですが
理由は分かりませんが昔使っていた垢を軽い気持ちで再利用しようとしたら拒否されてしまいました
中華の偽物フィギュアを除外したいので検索ワードの後ろに"-海外 -輸入"を追加してるんですが、
上は消えても下のような商品説明のものは反映されないのか消えてくれません。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p762249434 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r410445981 出品者そのものを非表示にすればいいだけですが、できればそれ以外の方法で消したいです。
なにかいい方法ありますでしょうか?
>>289 条件指定にある出品地域から海外だけチャック外す
>>1 郵便事故が怖いのでゆうパケット(おてがる版)で発送して到着してるのに
受け取り連絡が無く6日目です。
このままだと本当に入金に15日掛かるのですか?
ヤフオクで結構ある事なんでしょうか?
入金キャンセルとかないですよね?
>>283 初心者は間違った事を書くから
できればレスは控えてほしい
フリマにすると
プレミアムでも落札システム利用料の負担は高くなるし
その他にも沢山デメリットがある
>>286 通常は可能だけど
プレミアムBANの対象になってるなら
もしかしたら電話番号で紐付けされて
B垢でもプレミアムBANになる可能性はある
初めて出品しようと思ってます。落札後は相手から連絡がくるとガイドにありましたが、その連絡がきたらこちらも住所、氏名、電話番号を連絡すればいいのですか?
>>295 うんにゃ、送料とか決めて入力しておけば一切連絡する必要ない
ボタンポチポチ押すだけ&発送番号あれば入力するだけ
>>292 15日掛かる
結構ある
入金キャンセル時々ある
>>289 悪意が無くても晒しは禁止(
>>1参照)
条件指定すればいいだけ
>>295 あまい気持ちでヤフオク始めると大損するよ
ヤフオクはメルカリみたいな馬鹿でもできる単純な構造になってない
失敗したくないならヘルプは読もう
>>299 メルカリってやったことないけど、そんなに簡単なの?
ていうか、ヤフオクが難しいと思ったことはないが。
>>296 ありがとうございます。
落札者に挨拶やお礼をするだけでいい感じです?
>>299 そうなんですね、しっかりとガイド読んでから始めようと思います
>>301 いらない
とにかく規約とガイドラインとヘルプ読め
そしたらわかるから
>>301 それは個人の判断だね。やってもやらなくても。
おれは一応何時の集荷になるかは連絡している。
>>301 自分の場合
即日発送した場合は発送連絡
翌日以降になる時は発送予定日を連絡してる
連絡するとしないとでは受け取り連絡して貰える確率が変わる
(少なくとも自分が試した中では)
>>304 >>305 参考になりました。ありがとうございます。
ヤフオクは改定で相当レイアウトも変わったしやり方も変わった
久々に出品したときは戸惑ったよ
メルカリは本当に簡単だがヤフオクは、はっきり言って相当複雑怪奇で不親切
ヤフオク運営側が動画でわかりやすく説明ぐらいしないと新参者も古参もわからんよ
>>300 ヤフオクでは月500円弱払った上、胡散臭い外部ツールを使わないとできない出しっぱなしが
無料かつデフォでやれるのがメルカリ
出品時もそれ系の設定をいちいちしなきゃいけない
送料が割高な非匿名の発送方法じゃないと、集荷が利用できないのがヤフオク
匿名でも30円追加するだけで集荷依頼できるのがメルカリ
支払い期限がクソ長いのがヤフオク
短いのがメルカリ
特にやり始めで評価が欲しいとき
相手に頭を下げてどうか評価をくださいと土下座しなきゃいけないのがヤフオク
受取連絡と評価が一体なので必ず評価が貰えるのがメルカリ
理不尽な評価でも消さず、ユーザー同士に評価バトルさせるのがヤフオク
理不尽な評価は消して貰えるのがメルカリ
ヤフオクは改定で相当レイアウトも変わったしやり方も変わった
久々に出品したときは戸惑ったよ
メルカリは本当に簡単だがヤフオクは、はっきり言って相当複雑怪奇で不親切
ヤフオク運営側が動画でわかりやすく説明ぐらいしないと新参者も古参もわからんよ
ヤフオクは改定で相当レイアウトも変わったしやり方も変わった
久々に出品したときは戸惑ったよ
メルカリは本当に簡単だがヤフオクは、はっきり言って相当複雑怪奇で不親切
ヤフオク運営側が動画でわかりやすく説明ぐらいしないと新参者も古参もわからんよ
ヤフオクでシステムに的にトラブった場合
ヤフオクのどこに連絡するのが良いんだ?
フォーム送信しても全く返答無いしクソすぎだろヤフオク
利用料金の二重請求的なことなんだけど
何度連絡しても全く返答無いんだわ
Q&Aあたり潜ってくとチャットに繋がるから、そこでカスタマーと直接やり取りすればいいよ。
>>317 あのチャットみたいなのってAIみたいなのが対応するだけじゃないの?
それとも違うとこあるんかな?
何にしろヤフーは対応がクソすぎるわ
>>318 AIとかでなくカスタマーの人とやり取り出来るよ。
確か解決したかしないかの選択肢で解決しないを進んで行った記憶。
10年前くらい出品していた復活出品者です
前は落札されると落札者に自動メッセージが行ってそこに出品者のメッセージを編集できたのだがそのシステムはもうない?
口座など盛り込んでいたからふと気になった
新型コロナウイルスの概念は、インフルエンザよりも、HIVエイズウイルスに近い。
https://note.com/hecp/n/nc98811ee3bbc ヤフオクストアのを落札したんですけど
オーダーフォームに入力してすぐにチャチャッと商品代金と送料の支払い済ませちゃったよ!
かんたん決済の支払い明細見に行ったらちゃんと税込商品代金+送料で支払い済みなんだけど
商品ページの支払い内容では 商品代金○○円、送料ーー のままになってる
もう一回ちゃんとストアからのメール見たら「支払いはこっちが連絡してからにして」って書いてある・・・
・・・ダイジョーブなんでしょうか
>>323 送料に間違いがなければ大丈夫だろうけど、多すぎても返金はないだろうし足りなかったら別途銀行振込しないとダメだろね
>>324 ありがとうございます。とりあえず先方からの連絡待ってみます
太字とか注目とか目立ちアイコンなど使用しないで落札された後はいくらか使用料で減るのは分かるのですか、
それがあった2〜3か月後に再び引き落としがあるのですが
それがいつ頃で幾ら引き落としされるのか分かりません。
皆々様教えてくださいませ。
忘れてました。
当方はプレミアム会員ではありません。
ノートパソコン売りたいのですが梱包ってメーカーから発送されてきた外箱そのままでいいんですかね?
二重の段ボールになっているのですが、商品が梱包されていた箱に防水で袋でも被せて発送しようかなと
ヤフオクでゆうパケット(おてがる版)で発送される商品を購入しようと思っているのですが、
商品ページにPaypayフリマと同時掲載と書かれています。
Paypayフリマはコンビニ受け取り不可らしいのですが、
同時掲載の場合にヤフオクで購入してもコンビニ受け取りが不可になったりするのでしょうか?
オク民は中古のpcにメーカーより過剰な梱包など求めていない
間違った手間とカネは省いて1円でも安くすると両得
売上金て振り込みとpaypayチャージあるけどpaypayにしてからでも振り込みと手数料同額で出金できるからとりあえずpaypayにしてもノーリスクだよね?
フリマ初心者のヤフオクプレミアム出品超初心者です
今定額送料込みで落札手数料3%やっていますがこちらで出した方が売れました
昨日のスレの流れでふと実は損ではないかと思いましたが落札手数料3%キャンペーンでも送料込みは送料別より手元に入る金額は少ないですよね?
計算してみたのですが合ってるか確認お願いします
他のフリマよりはお得だよというだけですよね?
頭悪すぎて落ち込みます
>>335 出品条件も何を知りたいのかもよく分からないけど
出品価格を同じにしたのならそりゃ送料込みは損だな
コストを計算して価格決めないと
ありがとうございます
ヤフオクで落札者送料負担が一番売上いいですよね
もっと人がいたらいいのに
出品の際に選択肢が色々あってスマホで出品だと間違えやすくかなり手間取っていますがヤフオク出品したいと思います
先週の土曜にクロネコ宅急便で配達完了してるのに受取連絡押してくれない
4万円以上の高額商品だからイライラしてる
これって15日後自動的に売上金へ反映される前に決済キャンセルされる事ってあるの?
出品者です
取引ナビのみで完結するデジタルギフトコードを売ります
匿名配送+Paypayフリマに掲載するため「ゆうパケット」を設定しますが
こちらが発送完了ボタンを押せば、落札者が受け取り完了ボタンを押さなくても二週間後には入金されるのでしょうか?
>>338 クレカ払いだとたまに
再審査の時にキャンセルになる
それ以外の支払い方法だったら担保されてるので
キャンセルになる事はない
しまった!発送していないのを間違えて発送連絡ぽちっちゃった
なんとかなります?
連絡先を聞かなきゃいけない最悪のパティーンになっちゃう?
選んだのは宅急便コンパクトです
↑二次元バーコードは発行されてる状態です。
コンビニ行ってもエラー出ちゃうでしょうか?
ヤフオクでタイヤを落札して30500円をヤフーかんたん決済で1回払いにしたのに
いざ引き落としの月になって引き落とし額を見たら
4回に分割のリボ払になってて4000円くらい手数料が加算されてるんですけど
リボ払いにした覚えが無いので何処でリボ払いにしたかって
ここで以前に質問したらヤフージャパンカード申し込み時にって返答されて
それでカード発行のご案内の
ショッピングにおけるリボルビング払いの内容の自動リボ払いの項目見たら
未登録になってるんですけど
これってヤフー側が勝手にリボ払いにして手数料取ってて返還求める事出来ますか?
>>339です
自己解決しました
ゆうパケットで発送手続きした際、他の方法で発送したというボタンを押せば送料無料で取引完了できるみたいです
支払い方法がわからないということで
キャンセル希望されたんですが
即決商品だし特にキャンセルについては問題ないんですが
一応キャンセルするとそちらに悪い評価つきますがいいですか?てメッセージしてから相手からの音沙汰なしです
これって一応支払い期限まで待ってからキャンセルしたほうがいいですか?
キャンセル希望されたのが初めてなのでイマイチやり方がわからんのですが、この項目の「落札者削除(落札者都合)」のみでいいんですか?
>>346 支払期限まで待っても今日すぐに削除しても同じく悪い評価がつくので
3日後に削除するなど期限を通知したほうがいいです
削除は落札者都合での削除になります
出品者です
受取評価してくれません
だいたいどれくらいの日数間隔でどれで連絡すればいいですか
あと評価は必ずするものですか
よろしくお願いします
>>348 評価はいいから受け取りだけでもしてくれと催促してみては
自分なら3日待って受け取りなかったら連絡します
コロナ対策で荷物放置してたとしても3日くらいが限度だと思います
評価は必ずではありません
しない人もいますし、評価しないでと断る人も居ます
>>347 了解です。
ヤフオクはわりと支払い期限が長く設定されてるみたいで、別に待ってもいいんですが、特に期限まで待たなきゃいけないルールがないのなら、さっさとメッセージ送って期限決めて早めに削除することにします。
ありがとうございました。
すみません。
落札者削除で進むと下記のメッセージが出るのですが
この場合どうしたらいいんでしょうか?
>>352 いえ、支払い方法がわからずまだ振り込めてもいないそうで(半年以上利用されてなくて久々にやったら様子が違って戸惑ってるようです)
まだ支払いは出来てないようですが、ようやくコンビニ払いの方法を打診したら、バーコード発行までたどり着けたようなので、今回はキャンセル無しで進められそうです。
お世話かけました。
でも今後同じようなことがあって、
>>351のようなメッセージきて先進まなかったらどうしようか不安です。
>>354 なるほど!
さすがにこのままできないわけないですもんねw
ありがとうございました!
>>348 受取当日に受取連絡手続が無ければ翌日連絡して手続きしないと評価を非常に悪いにすると連絡する。
この様な対応をする事は商品説明に明記してある。
評価は相手が評価してきた場合に限り、評価を返す様にしている。
この様な対応をする事は商品説明に明記してある。
これは評価不要な相手に誤って評価しないようにする為で、評価不要な人は此方にも評価しないように商品説明に明記する。
落札者で『評価しないで!』って人はどの様な事情が有るのでしょうか?
アップロードする画像は幅が1200Pixel内とのことですが
縦横ともに1200Pixelの正方形の画像を上げたらどうなりますか?
>>6 >●発送済みなのに未着報告されてしまった
>
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/144759/ >放置しておくとかんたん決済がキャンセルされます。
>48時間以内にヤフオク運営に「発送済み」である事を説明してください。
以前はどうか知らんが、今はこんなこと書かれていない
通知メールに記載されているとおり落札者に連絡すれば、自動でキャンセルされない
テンプレ要修正
>>363 昔も書かれてなかったけど
連絡しないとキャンセルされてた
>>360 ・家族とID共有してて買い物がバレるのが嫌な場合
・転売屋
・これ以上評価いらない人
・目立たず暮らしたい人
自分はリピートしてる相手には評価しないでって言ってる
評価増えないしね
>>345ですが、ゆうパケット発送して受け取りも終わり取引終了しました
追跡番号は発行されましたが、かんたん決済内訳で送料はかかっていません
別の発送方法云々は昔の話ですかね
>>361 普通に正方形になる
というか現在のヤフオクの商品画像枠は元から縦横比1:1
サイズがデカすぎりゃ、縦横比維持で勝手にリサイズされる
>>367 レスありがとう
やっぱ正方形のまま上げられるんですね
600Pixelの時は出来たけど
ヘルプを見ると4:3になると書いてあったから
どうなのかなーと思って質問しました。
商品情報入力【画像のアップロード】
https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000005298 >縮小画像は、縦横比がほぼ3:4の枠におさまるように縮小されます
質問させて下さい
今手元にクーポンが複数届いている中で
ファッション関係50%オフ(上限有)があり
入札したい商品では別の100円引きのクーポンしか表示されてません
ファッションカテゴリーであれば使えるのでしょうか?
私も上の方と似てますがゲームカテゴリで50%オフのクーポンを使いたいのですが
取引ナビでこの画面まで行ってもクーポン入力出てこないです
この先で出るんでしょうか?
画像間違えましたこれです
>>369>>370
それ掲載ストア限定じゃないの?
あるいはクーポンブラックというやつか
ヤフーのクーポンは結構適当だよ
自分は新規じゃないけど新規限定クーポン届いてる
もちろん使えないやつ
>>371 それは落札者情報の送信画面でしょ
クーポン入力はその後のかんたん決済時
>>372 普通はこの画面でクーポン入力出るんですか?
>>374 すまん
>>373の言う通りで決済画面でクーポン入力欄が出てきたと思う
>>372 ストア限定ではない様です
ファッションカテゴリーのと100円引きのクーポンが重なってる様で表示がまちまちで
似たような商品を見るとファッションカテゴリー50%と表示されたりしてます
>>373 >>375 ありがとうございます出来ました^^
>>366 実際に発送した時点で送料が掛かる
ヘルプをきちんと読んでみ
>>365 あぁ納得です、加えて同じ相手だと評価増えない仕組みなんですね
かんたん決済は、受け取り連絡待ちになってて、発送方法もゆうパケットになってます
配送コード発行が取得できない 再発行できますか?
タイトルの型番と商品説明のスペック表記が違う
更新で『型番間違ってますゴメンネヨロシク』、商品説明は間違ったまま
商品説明の仕様を当てにして落札支払い済、流石には先方まだ活動してません
キャンセルや返品は可能なのか、指導お願いします
取引相手が良い評価を5回連続でしてきたんですけど何が目的なんでしょうか?こんな事初めてで怖いしキモいです。
ヤフオクって住所や名前テキトーで登録できるんだね 最近知ったよ
落札者の情報見て驚愕した
住所がチャイナ チャイナ チャイナ チャイナ
名前が中 国
>>383 その更新では型番だけじゃなく、その型番に対応したスペックを再表記してる?
してないならスペックそのものが異なる商品を出してるってことだから返品交渉は可能だと思う
自分なら型番だけじゃなくスペックまで違う商品を出してしまったなら、トラブル避けるために再出品する
>>383 どの様な状況であれ、お互いが同意すれば返品返金は可能
故に、先ずは先方に連絡
>>384 アプリだと評価しおえて通知を消しても、消した通知が復活する場合がある。
その通知が表示される度に評価している相手か、評価来た通知が来てるだけで実際に評価は一度だけかの何れかと認識していれば良い。
相手に評価していなければ、評価すれば止まるだろう。
>>386 >>388 心強い、助かります
更新は型番間違いゴメのテキスト追加だけでスペック修正についてはありませんでした
たった2か所の訂正で済むのになあ
間違い元型番も出品されてて入札もある状態で、終了後にキャンセルや返金で済ますのかもしれませんね
私も出品キャンセルのペナルティ550円x2件で仕切り直しの方が良いと思うんですが
ノークレームノータリーンなし動作保証も1週間、僅かな悪評の内容は対応が悪い訳でもないらしい
先方に色々と勿体ないことしてるとツッコミたい所なんですが、今はどっちの品が来るか確認してみます
回答ありがとうございました
>>390 いや通報どうこうじゃなくこれで登録できてオークションに参加できる事がおかしい
>>392 型番違うものが届くに決まってるから発送される前にキャンセルしたほうがいい
匿名配送だろうし出品者は送料二重にかかるからごねるだろうしややこしいことになる
>>393 本人確認があるから登録自体は本名本住所じゃないとできないはず
ヤフオクガイドラインでは偽名使うことは禁じられてない
>>383 俺もそれをやられたことが有る
ゴタゴタ言い訳して逆ギレされた挙げ句
糞出品者が落札者都合でキャンセルして俺に非常に悪いが付けられた
>>394 >>396 心配や経験談ありがとう
ブツはノート、出品者情報も閲覧可能で2015から法人番号持って商いしてるとこだった
商品説明での取り引き手順は一昔前のもの、でも実際は今時のかんたん決済手順、消費税等の追加請求なし
更新で訂正した型番で発送、スペックはページ表記通りとの問い合わせ結果でした
説明文のスペックは正誤型番どちらでメーカー記載を調べてもホンの少〜し盛ってる感です
回答やらアドバイスのおかげで気持ちに余裕ができました
受け取ってスペック調査してから揉めるか判断しようと思います
負けたら今度は愚痴スレで吐きます
質問させて下さい。
アダルトDVDとアダルト以外の商品でまとめて取引を利用できますか?
ヤフオクでフィギュア買うようになって1年ほどですが、
トイズキングという業者は釣り上げでもしてるんでしょうか?
同商品(未開封品)でも他の業者や個人よりどれもやたら高値で落札されてるので。
「入金後・発送前」の状態から、諸事情で取り引き中止にする場合
「取引を中止する」から手続きをしますが、お互いに評価は可能でしょうか?
また素朴な疑問ですが、仮に落札者に同意を得ずに「落札者と同意した」にチェックを入れて
一方的に中止した場合、どうなるのでしょうか?
契約したら速やかに履行するのがビジネスというか大人の正しい行為ですよ
出品者:jb_capt_s(13826)こいつ送ってこない業者
>>385 なんでテキトーと思ったのか知らんけど、ルール改定に対応しただけじゃないの?
「・海外(日本国外)から発送する場合、発送元の国名や地域名を商品説明に明記してください」
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/rule/post_2802/ 定額で複数出品している場合で複数落札された場合送料をお知らせ下さいてくるじゃないですか?
いくつで落札しても送料同じ場合このメッセージなしでそのまま振り込んでもらえることってできないんですか?
自分「落札した!すぐに入金しようかな」→(即直後に出品者が「落札者削除」を行使)→自分「カードで入金完了っと」
メールを見て気付く、8日経てば返金申請可能らしい事を知る
相手の評価を見ると過去にも同様の悪評がチラホラ
9日後に
Yahoo!「受取連絡が無いよ、どうなってんだ」
自分「落札者削除されていて受取連絡も何も取引が不成立にされた挙げ句、相手に代金だけが入金されてしまいそうなんです」
翌日
Yahoo!「返金申請するボタンからどうぞ」
自分「そもそもボタンが無いんです」
Yahoo!「返金申請フォームからやれ」
自分「しましたが取引ナビから申請しろと言われました」
これは12日目以降にお金を失ってしまうのでしょうか、それとも落札者削除が優先されて引き落とされずに済むのでしょうか
>>407 カード会社に電話して支払い止めてもらおう
落札者削除されて「入札が取り消されました」メールが来ていても引き落としが生きているなんてシステムの欠陥、システムを利用した詐欺じゃないですか...
幻覚ならごめん
ペイペイフリマと同時出品で落札率が7倍って広告見た気がするんだけど
理系の人教えて 2倍以上になるしくみ
恐らく複垢と思われるアカウントからウザい質問受けたからブラックリストに登録した場合、コイツの本垢では入札や質問もできないって認識でいいの?
落札してかんたん決済で入金後、相手がだらだらと発想を引き伸ばして返金申請可能な日以降に送るとか言い出しました
過去の評価で同様の事例があり、不安を覚えたので本日返金申請しました
今日から連休で受け取り期限日を跨いでしまいます。
ヤフオクは連休中でも仕事をしてくれるのでしょうか?
もしくは返金申請した時点で相手への支払いは保留されるのでしょうか?
>>414 品物が手元になくて発送できない可能性があるってこと?
>>416 そうですね
もしくは手元に商品があっても送る気がないのかもしれません
落札商品の支払いをUCカードでしたら
永久不滅ポイント付きますか?
フリマ同時出品(いわゆる即決)にして落札率7倍を体感した出品者さんこのスレおられますか?
>>419 ジャンルによるんじゃないかね
俺はPC系専門だからか同時掲載してもほとんど変わらんかった
アプリで見るとウォッチ登録者数が表示される様になった!?
出品者しか見えなかったと思ったけどいつから見える仕様になったんでしょ?
これって取引の活性化にプラスなのかなぁ?
>>419 7倍になったかどうかはわかんないけど。フリマ系は値下げ交渉や
いいね止まりだったものが、ヤフオクの即決で売れた。相手もヤフオクの方。
ちなみに化粧品の新品未使用。
出品者なんだけど。「非常に悪い」って評価もらちゃった。
付属品入れ忘れてて、評価の文章で初めて気づいたよ。評価前にメッセで、
付属品入ってないよって言って下さったらすぐ送ったのに・・・。
商品の状態は「目立つ傷や汚れなし」で、新品・未使用・美品なんて表記は一切してないのに、
画像ではわからない小傷があったや留め具が固いとかクレ−ムもらったよ。
ヤフオクのフリマで出品(同時掲載)です。
そうそう!出品後7分で即決落札されたよ。
フリマから質問したらヤフオクの方の質問に反映されるのね
なんか手ぇ抜きすぎ
商品説明やら掲載した画像に付属品写っててそれ送らなかったら
雨降らされても仕方がないだろう。悪い評価食らったあとでも
「付属品送りますか」って聞けばよかったのに
商品の状態は新品であってもデジカメでは撮れないような傷がある場合は
「新品だが当たり傷が多少ある」
中古品であれば状態がよくても「未使用に近い」「目立つ傷や汚れなし」は使わずに
「やや傷や汚れあり」以下にしておく。さらに「中古品であることをご理解ください」
「NCNRで〜」と念押ししておく。まぁこれでも文句言ってくる落札者は
いるだろうけどもね
>>423 言い訳するな。
あんたがダメな出品者であることに変わりない。
>>425 ご教授ありがとうございます。早速実践いたします。
>>423 で、付属品は後日送ったの?
自分なら送料負担で送ってあげるけどなぁ。
>>429 評価の返答でお詫び伝えて字数が足らなくなったから、メッセ読んでもらうように
お願いして、メッセから付属品送るから送り先教えていただくように連絡しました。
ご返答待ちの状態です。
>>431 同じ機能はないが、似たようなものとして再出品がある
オークションの取り消し
↓
出品終了分 → 落札なし → 再出品する
これならつけてもらってたウォッチ数も消えずに引き継ぐ
>>432 再出品でウォッチしてる人のリストに復活できるんですね
しかし逆に出品一時停止機能が無いのが不思議です
>>434 ヤフオクはもともとオークションがメインだからね
勝手に一時停止されても、駆け引きしていた入札者たちが困るからでは
毎月Yahoo! JAPANから508円引き落としされてる。ちょっと古い話なんだけど4月30日引き落とし分が620円なんだ。その月だけYahoo!プレミアム料金が高かったとか何かある?
システム利用明細
https://auctions.yahoo.co.jp/billing/c/details 2,3月分辺りの、ウォレット請求金額はどうなってる?
これが0円でなければ、落札されたがかんたん決済で支払われなかった商品があることになるけど
0円ならYahoo!ウォレットの請求明細を確認しろ
https://web.invoice.yahoo.co.jp/invoice/web >>437 ありがとうございます!
その通りでした。
ヤフオク・システム利用明細には、10件ほどヤフネコ!パック利用履歴があって、
領収済みになっていますが『ウォレット請求金額 1000円』という項目があります
Yahoo!ウォレット5月分を見ると
>5月1日〜5月31日
>配送料(ヤフネコ!パック 宅急便)
>利用場所:ヤフオク!
>利用額(税込) 1,000円
なんてのが計上されてました。
何故に、一件だけウォレット請求されているのでしょうか?
>>421 数年前から
ちなみにPCからでもわかる
数年ぶりのヤフオク利用なんだけど評価の仕方って昔と変わってないのかな?
メルカリみたいに同時にお互いの評価が見られるようになってないの?
今月まで無料のヤフープレミアムを解約しました
ヤフオクで商品を見てたところ
ヤフープレミアム登録ですぐに使える1000円引きクーポンが出てました
そこからヤフープレミアムを登録した場合
今月分のヤフープレミアムの会費は発生しますか?
>>440 >商品代金より送料が高くなったなど、商品代金から差し引けなかった場合、差額または全額をYahoo!ウォレットに請求します。
商品代金2万弱なのに何故なんだろ〜??
って思ったら、答え書いてました
>連携の遅延などにより送料の確定より前にお取引が終了し、送料が差し引かれていない売上金を受け取った場合、送料は全額Yahoo!ウォレットに請求されます。
この↑パターンだと思います、謎が解けました
>>441 PCから ウォッチ数を見るにはどうすれば良いのでしょうか?
Web上に、それらしい数字は見当たりません
実感としてウォッチ数は全く意味ない
類似品の出品者か半額シール待ちの人しかいない
つまり絶対買わない宣言の数
そうかい?
チラシを見た主婦がウォッチ数で
フラリと立ち寄ったおっさんが即買いして行くのがハッキリわかるけど
そんな事より俺様の質問はいつになったら答えて貰えるんですかね?
使えねーウンコどもが
>>442 回答遅くなってごめんね
昔と変わってないよ
どちらからでも評価出来るし、するもしないも自由
支払い方法をかんたん決済設定していて、
購入したいけどかんたん決済が出来ないから銀行振り込みでもいいかときかれたんだけど、
この場合どうやって取引終了の流れになるの?
こっちが振り込み先教えて相手の住所教えてもらうの?
お力ください。4日間のオークションにして即入札された方がコメントしても終止無言でキャンセル申請できる日になった瞬間、買いたくないからキャンセルしたいと言ってきた。鉄槌を食らわせたいので一番重いペナルティなるようにするにはどうしたらいいですか?
>>451 ご回答ありがとうございます!
ということは、やはり悪い評価を付けると、悪い評価で返される可能性が高くなりますかね?
出品側の5%還元のキャンペーンってエントリー後に条件満たした出品からの期限内早期終了は対象でいいのかな、、、自信ないから理解力ある人、教えて
>>455 悪い評価つくんだから、それ以上のことは必要ないのでは?
揉めたりしても時間の無駄だよ。
>>452 あっ wl=数値で保持してるけど、表示しないだけなんですね
PC上の WebUIより、スマホアプリに誘導したいのでしょうけど、何の意図が有るのでしょうか?
>>455 >>3を参考にイタ申の対象になるように落札者削除
マイナス評価が自動的につく
報復評価されたらイタ申
イタ申が通れば相手を一時的にアカウント停止にできる
var conf =
{ spaceid:2084314395, tracked_mods:['l-header','ProductTitle','l-main','l-sub','StickyNavigation','adoc','ProductProcedures','Banner','recommendTop','recommendBottom','l-footer','BidModals'],
keys:
{ apptype:'web', status:'logout', service:'auctions', pagetype:'detail', conttype:'item', spri:'1,000', ltspri:'1,000', npri:'4,033', fpri:'0', rpri:'0', stm:'1595310091', etm:'1595774266', ctm:'1595309798', bds:'10', bdrs:'6', wl:'68', sid:'urtramanmax',
のwl
ヤフオクで金券をよくかうのですが、
29日まででネットバンキングかんたん決済終了なんですが、
paypayとかだと金券買えませんよね?
>>461 だよなぁ
未使用って記載がある物を買ったらボロボロの物が送られてきた。
やっぱ面倒だから良い評価を付けるしかないのか
入札者数は1人のままで落札数は2件に
調べたら上限金額の変更の様ですが
常連さんのあいだでは何か意味のある行為だったりします?
ストア出品(物)に対して質問欄からの質問はしても平気ですか?
質問お願いします。当方は出品者、落札後いま入金待ちで、向こうから
取引やめたいと言われました。この場合落札者を削除しないと手数料取られますか?
質問です。
期限が切れたので口座を教えてくれとお願いされました。
この場合どうしたらいいでしょうか?
>>467 駄目と思う理由は?
>>471 何日までに振り込めと念押しして口座を教える
口座を教えたくなければ取引を成立させずそのまま放置するか
削除することになるが多分モメる
>>467 ストアによっては質問方法を指定している場合があるがそれ以外は質問欄を使えばいい
>>470 俺のは新しいアカウント作ったので評価が少ないから良い評価が欲しいんだよね。
かといってゴミみたいな商品送り付けたクソ野郎に良い評価付けるのもくやしいし
>>474 悪い評価で状況を箇条書きで淡々と書く。
感情を入れると見た人がヤバい人と見なすので良くない。
で、報復評価を受けたら返信コメントに相手の評価で書いた内容を書く。
これでまともな人は見て報復なんだろなと思うので大丈夫。
ついでに不当な報復評価を受けたので消して欲しいとヤフオクに通報しとくのもあり。
すごーーーーーく希に消してくれる。
>>472 口座を教えても大丈夫ですか?
ヤフーからのペナルティーを受けないか不安です。
>>476 ペナルティは無い
かんたん決済の期限が切れた場合
取引を続行したいと思ったら銀行振り込みしか方法が無い
なお落札後14日経過してしまうと落札者の削除が出来なくなり
落札システム利用料が発生してしまうので気をつけて
>>477 ありがとう
あまり気は進みませんが、今回開示してみます
>>478 ちなみに普通はかんたん決済の期限が切れる前に
>>3のいたずら入札トラブル申告制度の条件を満たすように連絡しておいて
期限が切れたら落札者都合で削除する
期限が切れたのに銀行振り込みで対応する人はただのお人よし
ペイフリと同時出品しているものです。
ペイフリからの落札者とヤフオクからの落札者のちがいはどこでわかりますか?
>>480 ペイフリは落札=支払いだから
支払いメールは来るけど
落札メールが来ない
出品者なんですが、ヤフネコパックの場合、送料は元払いだが落札者に負担してもらいたい時は
どのように書けばよろしいんですか?
説明欄に落札金額+送料(○○円)って書いておけば良いのかな?
その場合、落札者が送料足し忘れた〜って事にならないですかね?
>>433 落札者から、やっとご連絡いただいたら、個人情報公開したくないので不要とのことでした。
433さま。お気にかけていただいてありがとうございました。
>>482 出品時に送料落札者負担とヤフネコを選択するだけ
何も書かなくていい
考えてないでまずは出品画面に進んでみよう
>>482 例えば商品説明に『送料千円はジャパネットが負担します!』ってあからさまに書いとくとイイかも
同程度の PCで送料別の方が見掛けの金額が安くて先に売れた!なんて馬鹿げたことが現実にあるからね
>>485 出品画面に進んでも落札者負担にすると着払いの値段(ネコポス225円)になってしまいますねぇ。
かと言って出品者負担にすると送料無料になってしまいます。
ヤフネコ使えば送料一律になって、しかも着払いより安いから
良いかなと思っているのに、システムでそう言うのが選択できないってのは
クソシステムとしか思えない。
>>486 落札者負担で元払いにしたいので、その説明だと嘘になってしまいます。
>>487 ネコポスに着払いなんてないよ
はたしてクソなのはシステムなのかな?
>>488 すみません、着払いではないですね。
配送料金は先払いで出品者か落札者が払うシステムなんですね。
ネコポスの場合、出品者負担195円、落札者負担225円なので、少しでも安くしようと思い、
出品者負担にしておけば195円で送れるから、送料は落札者負担だけど、その値段(195円)で
設定できないのかな、と言うことです。
>>489 それが出品者負担というものだよ
みんな最初からそのつもりで商品価格に込で設定してるし、落札者もよほどポンコツでなければそんなの理解してる
つまりイチイチ書くことではない
ポンコツに当たらないように願って出品したいと思います。
ありがとうございました。
>>491 余計なお世話かもしれないけど
仮に商品価格が1000円、送料が195円、と自分の中で明確に決まっているのなら
出品者負担の1195円で出品しないとだめだからね
>>491 ていうか、ポンコツなのはあなた自身
そこがわからない人を初めて見た
あなた以外に理解できない人はまずいない
むしろあなたは
自分が間違えないように
気を付ける必要があるかと
受け取り連絡をしない落札者に、何のペナルティもないのはおかしいでしょ
受け取り連絡の催促が一回しか出来ないのも、例えば、三回催促しても返答がなければアカウント停止の警告をするとか、改善する余地があるはず。
運営がサボってるとしか思えない
あえて受け取り連絡したくない理由があるんだろう。
早く受け取りボタン押せってのは、出品者の勝手な都合だからな。
何回も催促してるんだが
他の落札者からも同じような評価をいくつも貰ってるようだし
出品者として無駄なストレスを感じることが増えた
受け取り催促に反応が無いときは自動受取の日数を短縮して欲しいね
国際郵便だと2週間でも届かない事あるけどヤフネコとかの到着通知ありの送付だと、到着後72時間で自動受領が適切ですね
勿論、落札者からクレーム付いた時は別扱いとして
受け取り確認とかどうでもいいじゃん
代金すら払わないヤツに前科つけられるクソシステムに比べりゃ
2週間ほっとけば自動で受け取れるから催促はしないのだが
ボタン押さない理由が気になるわ
評価くれない落札者は他の出品者にも評価入れないのか
わざわざチェックしてる。俺だけ入れてない場合は
商品か対応に不満があったんかなと・・・
要らないというか受け取り連絡のボタンがない
出品者がストアの場合はストアが発送連絡したらそれで取引終了
落札者側には出品者評価へのリンクしか表示されない
>>503 まとめて色々落札した時に、受領連絡忘れてた事はあるよ
催促うけて陳謝して受領連絡いれました
>>508 ストアの場合1ヶ月分まとめて評価したりしてるかも
評価探偵でどのタイミングで評価してるか調べてから催促した方がいい
受け取り連絡を無視するのは代行業者なんだよ
いくら催促したところで全く意に介さない
それに対してのペナルティがないのはシステム上の欠陥でしょ
>>509 ありがとう
評価探偵って何?
自分で調べること?
>>510 >>1 >●雑談は「雑談スレ」】やそれぞれの該当スレで。
誘導
【愚痴】ヤフオク雑談スレ266【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1595510892/ >>513 おお!こんなサイトがあったのね!
調べたら誰にも評価しねぇw
返品してえ
初心者の出品者なんだけど
売上一覧を確認したら「チャージ完了」という欄がかなりあった
別にpay payにチャージした覚えないんだけど
これってどーしてだろ???
ありがとう。
自分なりに調べてみたのだけれど
同じIDで買い物もしてるので、
もしかすると、ここで残高0のままpay pay支払いを
行ってしまい、ここでオートチャージされたのかも。
支払いの際、口座からではなく
売上金からpay pay経由で支払う方法あったのかな?
>>503 商品来たらもうアプリ起動しないしメールも開かないってタイプが大半だろう
大した理由はないと思われる
アプリの仕様変化でもあったかな
アクセス数は増えないままでウォッチ数が増えていくケースが多発するよ?
終了間際(10分前)の質問は、出品者の目にしない可能性はありますか?
何回転もしてる出品物です
その場合、俺の投げかけた問いかけはどうなってますか?消えますか?
使えるクレカ
登録できる銀行口座のまとめはありますか?
落札した翌日に商品ページを見ると、画像が削除されてるケースを見掛けます
多分、出品者が削除してるのでしょうけど、手間暇かけて何故に画像削除してるのでしょうか?
>>527 再出品すると自動に消えるヤフオクの仕様
基本的に同じものを同時に出品できない弊害でもある
匿名配送でゆうパックお手軽版ゆうパケットやヤフネコパックで落札者に送料負担してもらう場合は
落札後入金は送料込みで支払われて、支払い連絡があったら発送でよいのでしょうか?
逆にこれ以外の発送方法だと、落札代金を支払ってもらった後に送料の支払いをしてもらって
確認後発送を行う形なのですか?
>>529 その口ぶりだとまったヤフオクやったこと無さそうだから、公式のヘルプを一読しとけ
出品終了分のページから削除するだけでも画像は消える
削除してる理由は知らん
>>522 目にしない可能性は大いにあります。
再出品すると質問と回答は全て消えます(未回答の質問も)。
>>529 クレカ払いだと審査落ちでキャンセルになる事があるから
発送したらダメ
ステータスが受け取り連絡待ちになったら送っていい
後半、トンチンカンな質問だな
ヤフオク以前に個人間取引の基本がわかってない
手取り足取り教えるわけにいかないから
基本がわかってない人は
ヘルプを読んでから質問してね
>>535 テンプレ
>>7に書いてある
質問する前に読めば解決したのに
まとめに同意した後に落札者から連絡がない場合はどうしてますか?削除しようとすると同意しているので取消できません。と出ます
>>537 まとめて取引の時は削除できないから
テンプレ
>>4を読んで
ゆうパックの配送履歴の取り扱い局のところ
引受から中継変わっている場合は
既に該当取り扱い局から次の中継局まで
運ばれている途中ってことで合ってますか?
>>541 なんで中の人は上から目線なん?
スレタイ読んでも解決出来ないから書き込んでる訳だが
>>544 ちゃんと質問してないから回答付かなくても仕方ないよ
そしてそれをただの愚痴だと思われてるんだよ
ゆうパケット
東京→大阪だと中一日で着くのに
大阪→東京だと中2日掛かる
これはコロナの影響かな
>>546 それな
>>510は質問でも何でもないし、そもそも質問したって解決できることでない
そんな話は雑談スレでやれと言われても仕方ないと思うし、俺も同感
クレカ払いって審査に4時間くらい掛かるの改善された?
23:15分に支払われたものが既に「受取連絡待ち」になってる
>>551-552 改善された
ちょっと前にも雑談スレで話題になってたよ
評価があったら受け取り連絡がなくても売り上げが確定するのでしょうか?
例え悪い評価だとしても?
ごめんなさい
受け取り連絡が無いと入金は2週間後です
評価は無関係ありません。
即決落札したら勝手に落札者都合キャンセルにされて
俺に非常に悪いが付いた
ヤフー運営に連絡してもどうにもならんかったわ
すいません
今使ってるヤフオクのID@を登録削除して(今現在特に問題のないIDです)
すぐに新しいIDAを作るときに電話番号認証をするのに、その前のID@で認証した電話番号とヤフオクウォレットの口座(支払い、受け取り)はIDAを作る時に利用できるのでしょうか。
世界的に有名な米ニューヨーク・コロンビア大学付属病院医師加藤友朗氏が感染・闘病・後遺症
「大したことがないというのはウソです。若い人が重症になって後遺症に苦しむ人もいるし、
実は中等症で後遺症に苦しむ人も結構な数いる。風邪と一緒だというのはまったくのウソです。」
感染して生還した米ニューヨークのコロンビア大学付属病院・加藤友朗医師を取材。後遺症に苦しむ姿をとらえた。
加藤氏は3月25日に入院し、約2カ月に渡って治療。体重は12キロ減った。
当初は発熱だけで症状は軽かったというが数日後に激変したという。
加藤氏は「シャワーの湯気でせきがとまらなくなった。呼吸困難になるくらい。
その日のうちに入院したもののさらに酸素飽和度が下がった。
人工呼吸じゃないといけないとなって集中治療室に移された。
そのときも自分の中では強い自覚症状がなかった」と振り返った。
その後は人工肺(ECMO)につながれ、昏睡状態になったという。
加藤氏は治療中のデータを見て「血圧をあげる薬を限界まで投与していた」と述べた。
退院後は後遺症との戦いだった。
加藤氏は「目が覚めた4週間後はベッドで寝返りもできなかった」と話し、
くも膜下出血による頭痛、腎不全を発症したことを述べた。
現在は克服したが、脊髄脳神経のまひが残り、
医師として手術のメスを握る右腕が肩から上に上がらなくなったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/443b782b4358407aac13e4714f72a737b47ca3ad >>560 電話番号は他人に移転する場合がある、と考えれば分かるよな
ウォレットの口座はヤフーIDに直結してるはずだから無理
ウォレットの口座じゃなくて、銀行口座なら別に問題ないんじゃないかな
7/16日に売れた三脚、受け取り連絡してくれなくてずっと待ってたんだけどやっと今日か明日入金されるかな(´・ω・`)?
>売上金に反映しました
されてない(´・ω・`)
商品がいらなくなったから返品したいって落札者が言ってきた。
返送送料は負担するっていうから応じるつもりだったんだけど、落札手数料は発生するからその分引いて返金するって伝えたら、発狂してクレーム連投してきた
でも支払い完了してるしキャンセル扱いにする方法ってないよね?
やっぱりか
結構な高額商品で手数料10%もバカになんないし、悪い評価付けられてでも手数料差し引きか返品拒否でいくわ
仮に悪評価付けられても、感情的にならず事実を粛々と記せば、大抵の人間にはちゃんと分かる
一部分かってくれないアホがいるが、それは他のキチガイと同じ
相手が落札→入会まで無言でこちらの発送が予定の目安内だったら
発送完了まで無言で平気?
この時間に送るくらいなら無言の方が良いのかな
電話じゃないんだしw時間帯なんて気にしてる奴いないだろww
基本的にメッセージなんて必要ないけど、メルカリだののフリマアプリから流れてきたクソ女どもは挨拶がなくて不安だったと悪評付けてきたりする
取引さえスムーズに進めばメッセージは不要
なかな取引の開始手続きを取らない、支払わない、その他何か必要がある場合以外、むしろ無い方がいい
何故なら、メッセージを読むだけで手間だから
例え僅かではあっても、相手の手間になることを留意すべき
未開封のCD落札した奴が帯が日に焼けてるから返品させろと言ってきた
返品拒否したら包装も剥がれてただのケースがひび割れてるだの破損個所を後出しで追加してきて、それでいて写真は絶対に出してこなくて明らかに怪しいから改めて返品拒否したら、警察とヤフオクに訴えると。
警察はどうでもいいとして、ヤフオクに連絡がいったら売上金没収されちゃうの?
>>576 されない
「当事者同士で話し合って解決してね」てのがヤフオク事務局のスタンス
ただし未着報告されたら、通知メールの記載内容に従うこと
ヤフオクの売上で20万以上稼ぐと申告が必要と聞きました。
現在ヤフオク売上金に25万あります。
そこで売上から銀行口座に10万円だけ
入金して残りをPayPayにチャージして分割すれば、税制上問題ないでしょうか?
銀行口座はチェックされてもPayPayマネーの分まで知られると思いますか?
>>576 サンクス
CDが割れてたとかで証拠も提示されたら返品受けるつもりだったけど、色が想像と違うだのなんだのでいちいち返金させられてたらたまらんわ
>>578 まずあなたの主たる収入が何かによっても違う
一般的な給与収入なら給与以外に20万円以上の「所得(売上ではない)」があれば申告が必要
既に収入は発生しているから売上金を分割して引き出そうが一括で引き出そうが所得は変わらない
申告基準はバレるかバレないかではないが、バレるとしても今年ではなく数年後にまとめてくる
いま大丈夫だったからと甘くみて適当な申告してると後で後悔する
>>578 追記
所得=売上高-売上原価-諸経費
売上が25万しかないなら所得は20万もないだろうね
>>581 ご丁寧にありがとうございます。
倉庫の不要品全部売っただけなので、経費とか考えてませんでした。
銀行口座に入金の記録がなければ、PayPayまで見られないはずです。
楽天ポイントを貯めてる感覚です。
ヤフオクで後々現金化できる物を落札して、売上から支払って売上金を減らして調整します。
paypayっつーか、銀行関係なくヤフオクの取引だけでもバレるときあるぞ
>>570 何したってどうせ悪い評価付けてくるんだから、自分だったら返品拒否するなぁ。
>>584 そういうのは一切通用しない。
後からだと厳しく叩かれるから、今のうちに税務署で相談しとくと方がいい。
ひとむかしまえと違って優しく丁寧に対応してくれるし、節税相談も出来る。
>>585 見られたとしても、ヤフオクの売上合計金額までのはずです。
つまり落札支払いに使ってしまえば、バレないと思います。
まさか取引一覧表まで見ないはずです。
一覧まで見たらプライバシーの侵害になります。
税務署が開示しろって言うたら売上履歴照会くらいされるやろ
プライバシーとか言ってる時点で社会人として最低限の税の知識もないでしょこいつ
こういう手合いは一度痛い目を見ないと学習しないよ
1.私は【出品者です
2.私は【無料会員】です
3.オークション終了【前】です
4.質問の詳細:
ヤフオクでは無くペイペイフリマでの質問です
違反申告され出品削除されたのですがたった1回の申告だけでも削除されるのでしょうか
また削除されたことが履歴等で確認できないのでしょうか
ヤフオクと同時出品はしていません
>>591 ここはペイペイフリマのスレじゃないから
>>584 税務署は銀行口座の金の流れを見ているわけじゃない
「電子商取引専門調査チーム」というネット取引専門の部署があって
24時間ネット取引を監視している
彼らはヤフオクに直接照会を掛ける
税務署に照会されたら情報開示する義務があるので
ヤフオクはあなたの売り上げをすべて税務署に開示する
したら
どんな小細工をしても全部バレる
なお税務署はすぐには問い合わせをして来ない
なるべく引き伸ばした方が高額な追徴課税を取れるので
数年後に「インターネット取引等についてのお尋ね」という封書が届く
>>584 「倉庫の不要品」が元々あなたや家族の持ち物で、買ったときの値段より安値で売ったのなら、所得にはならないよ
すいません、質問です。
ジャパンネット銀行のデビットクレカでウォレット登録してましたが、口座に残高が足りずに出品が取消されました
こんなことってあるんですか?
こんなことって…
残高不足未払いとかいちばんやったら信用なくすやつw
とりあえずヤフオクやる資格ねえw
社会人としてもNG
>>596 引き落としがまとまってきてしまったのが原因です。
対処法はありますか?
金がないからヤフオクしてる層が多いと思うんですが
そんな辛辣な言葉で切り捨てるんですね。人間性を疑ってしまいます^^
こんな所で聞いたのが間違いでした、失礼しました。
>>599 >金がないからヤフオクしてる層が多いと思うんですが
きみ面白い奴やなww
だからって、最低限の社会的信用とか無視しちゃだめだと思うんだけど。
代金払えないならサービスを利用しないなんて当たり前のことが理解できないのかよw
いったいどんなバカ親に育てられたらこんな社会のクズが出来上がるのか実に興味深い
お願いします
終了したオークションの写真を削除する出品者が時々いますが、写真を削除する理由はなんですか?
>>602 写真が消えるのは再出品した時と「終了したオークション」のリストから削除した場合
後者の場合は
管理のために、なんとなく残ってると気持ち悪い、証拠隠滅など
>>602 1.同じ商品が他にもあるので再出品
2.取引が終了した等の理由で出品者のマイオークションから削除した
いずれも画像が消える
テンプレ
>>7参照
>>602 だいぶ以前に経験者から聞いた話
終了オークションをずっとそのままにしておくと、いずれは自動的に消えていくけど
その場合、完全には消えずにヤフーのどこかにデータが残って出品枠を圧迫するようになる
そうなると、本来は出品数と終了数の合計で3000件を管理できるはずなのに、
2500件とか2000件しか管理できないポンコツIDになり、出品者からは直せなくなってしまう
だから、終了オークションは放置せずにこまめに自主的に削除していった方が良い
終了オークションを削除すると、写真も削除される
要するに掃除
>>602 むしろ取引終了したら
マイオクから削除するのが普通
削除したら画像も消えるだけ
いつまでも残しておく方がおかしい
リサイクルショップでバイトしてた頃、月数百件は落札されてたけど1年経っても出品枠最大まで使えてたぞ
数年も前の話だから仕様が変わってるだけかもしれないけど
20年以上使ってるIDは500件しか管理できないんだが(´・ω・`)
3000ってなんだよ、2500ってなんだよ、2000ってorz
>>608 >>606は必ず発生するわけじゃなく
ときたま不具合が起こるというだけ
ヘルプにも載っている
「制限の3000件を超えています」と表示されて出品できない
https://support.yahoo-net.jp/SacAuctions/s/article/H000012119 マスクがいっぱい出品されているのですが解禁されたのですか?
シリアルナンバーを教えるだけの取引なのですが
匿名配送選べますか?なにか気を付けることありますか?
何年かぶりで出品やりだした
かんたん決済の期限が過ぎてしまったら削除でOK?
他の決済の方法ないから問題ないよね?
ちなみに削除タイミングに関しては説明欄に何も記載はしていません
999円で出品してる人
クーポン(千円以上で500円引き)
を使いたいから値上げして欲しい
値段交渉って、元値段以上は指定出来ない
どうしたら良いの?
教えて下さい
質問欄からどうぞ
対応してくれるかどうかわからないしブロックされるかもしれないけど
ヤフオクで買ってみたいなーと思うんですけどSoftBank契約した方が何か得になります?
Yahoo! IDは持ってますが
久しぶりにヤフオクで出品したら勝手にPayPayフリマにも掲載される仕様になったんですか?
PayPayフリマに載せない方法はないでしょうか?
>>607 別に普通ではないぞ
俺は出専だが、一旦売り切れたものが再入荷する場合があるから、
再出品の手間を省くために基本残している
大至急すみません!m(__)m
昨夜22時に楽器を落札され、すぐ入金もしていただいたのですが商品に不具合が発覚しまして。
取引中止(返金)をしなくてはならないのですが、支払い完了後だと取引中止ボタンをクリック後に落札者削除をしても出品システム手数料は取られますか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
>>623 テンプレ
>>3 すごい既視感のある質問だと思ったら
いつも楽器でトラブル起こして「大至急」質問してる人?
http://2chb.net/r/yahoo/1576612932/167 167 名無しさん(新規) sage 2020/01/15(水) 19:47:55.17 ID:g3vHHFne0
スミマセンが大至急お願いします。
私は出品者ですが、昨夜楽器を落札されて本日午前中にゆうパックで発送完了。
ガチャガチャのフィギュアってプチプチ必要?
新品なんで開けたときに入ってたビニールのまま送るつもり
要望があれば梱包代として数十円貰うのはあり?
プラパーツあればプチプチやるけどゴムの塊ならいらないよね
梱包代?数十円?
なしだろw
クレーム貰いたくないなら緩衝材に入れればよい。
あとは勝手にどうぞ。
>>625 ガチャの梱包なんてエアキャップ巻いても
数十円も掛からない
梱包代取るなんて聞いたこともない
瑕疵のない梱包とは相手のためじゃなく
クレーム防止の為、自分の為にするもの
梱包代とクレーム防止のどちらが大事か自分で考えよう
想像力が欠如してる人は他人に物を売るという行為をやめたほうがいい
>>625 カプセルごとでも緩衝材で巻くのはデフォ
>>625 こういうことが自分で決められない人はオークション向いてないと思う。
梱包代を取って万が一破損したときトラブルになるから
送料に50〜100円上乗せすればいい
>>631 実送料以上の請求はガイドライン違反
やるなら出品価格に加算
>>632 実送料は運送会社の規定の料金という意味ではない事に注意
梱包手間賃や発送手数料も含めた総額だとの簡裁判決も出ている
なのでヤフオクも少し多めに取っていても削除や警告をしない
ヤフオクの目的は、あくまでもシステム利用料逃れを防ぐことなので
見るからにそういう料金設定でない限り、何もしない
>>633 何の判決か知らんがヤフオクではガイドライン違反じゃないか?
>名目を問わず、落札者に以下の料金以外を請求すること
>(2) 送料等
>送料等とは、以下の範囲とします。
>a 運送業者に委託する場合
> 運賃および代金引換手数料、速達、書留、冷凍、冷蔵等の運送業者に支払うオプションサービスの手数料の実費、および運送業者が指定する運送用梱包(こんぽう)資材の代金
受取口座を登録しようとしたら昔別のアカウントに登録したものと重複してて登録できなかったので
別のアカウントの登録口座を削除しようとしたんですが
別のアカウントが一定期間利用されていなかったため利用停止になっておりログインできませんでした
この場合登録口座の削除はもうできませんか?
>>633 判例はヤフオクの規約に基づく削除とは何の関係も無い。
削除対象が違法合法関係無いしね。
実送料は運送会社規定の送料
実際、運送会社規定の送料以上の料金を請求している出品物を違反申告した結果削除された。
今月だけで7件。
これは規約違反という事で、ヤフオクが何もしないと言うのはウソ。
全て削除されている訳では無いからと許されている訳ではない。
>>635 一定期間ログインが無いアカウントは
乗っ取り防止のため今年の2月頃に一斉に停止になった
ヘルプにはあきらめるように書いてあるけど
事情が事情なんで「お問い合わせ」から聞いてみたらいいかも
https://knowledge.support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000012627 出品者です。送料出品者負担で出品したいと思うのですが、
補償つきの発送方法は高いのでゆうパケットのみにしたいと思います。
この場合配送中に事故が起きたら、商品説明に補償なしと記載した上で
追跡番号で発送が確認できたとしても出品者が補償しないといけないのでしょうか?
送料無料で出品しても、決済の際に希望者のみ差額を払ってもらいゆうパックへの変更はできますか?
>>638 質問への回答じゃないけどヤフネコのネコポスなら補償あるよ
>>638 補償の無い発送方法で、トラブルの可能性を認識した上で発送しているのだから、相応の責任は免れない。
>>638 複数の発送方法を提示しておいて
落札者が補償のない方法を選択したのなら責任は無いけど
最初からゆうパケットしか選べない場合は出品者にも責任が発生する
補償するか否かは話し合いによる
変更はできるが差額を払って貰う事はシステム上はできない
口座番号を教えて差額を振り込んで貰うしかない
>>639-641 みなさん早々に回答頂きありがとうございます
落札者さん負担で出品することにします
3000円以下のもののみネコポスを検討します
なんか落札代理業者に落札されたみたいなんですが大丈夫なんでしょうか?
過去のその人の評価から落札代理業者らしいとわかりました。
どの程度待ったら連絡が来るものなんでしょうか?
送料込みで出品しているので相手が入金してくれないと発送できません。
すごく不安です。
まだ連絡はありません。
>>643 業者だから危険とかは無い
個人も業者もピンキリ
個人的にはトラブったこと無いし知ってる業者なら寧ろ安心
バイイーだと落札後にまずは自動メッセージ送られてきて翌営業日に支払ってくれたと思う
「まだ」って何日待ったの
落札専門なんですが、JNB以外の口座からの引き落としは無理になるんですか?
受け取った商品に傷が有ったので出品者へ画像を送って確認してもらいたいんですが出来ますか?
出来なければ代替案は有りますか?
>>646 imgurにアップロードした画像のURLを、取引メッセージに貼り付ければ確認をしてもらうことは可能
ただ、本当の意味での確認は商品を返送したあと実物を見て、になると思うけど
出品者です
先程、送料を落札者持ちで
ゆうパック60にするつもりが80に設定したまま出品してしまいました
変更するには、落札されずに終了するまで待たないとだめですか?
落札された後に変更できますか?
また、変更出来ない場合は箱をでかくして発送すべきですか?
>>649 誰も入札してないなら、一旦出品取り下げろよ
>>649 まだ入札無いならオークション取り消して再出品すれば?
>>653 ほんとだ!
出来ました
ありがとうございます!
>>647 無事に相手に画像確認してもらう事が出来ました
落札してコンビニ支払いで入金後に者が在庫がないとか言い出して取り引きは中止に
どうやらヤフーウォレットに口座を登録しなければなれないらしくて受け取り口座を設定までしたんですがこれは待ってれば振り込まれるんですかね?
さっきゆうちょを登録したんだけど振り込まれるのっていつ?
一通り調べたんですけど不安でだれか教えて下さい
在庫の無いものを出品してるとか通報案件だな
商品画像がネットから引っ張ってるようなのは要注意や
無在庫転売は論外だが、梱包しようとしたらあるはずのものが何故か見つからない、てこともあるからなぁ
>>659 上手に写真撮れないし、そういう設備もないので
ネットで引っ張った写真と実物写真両方載せてるわ
そもそも無在庫で通報ったって、それをどうやって証明するのよ
ネットショップの写真使ってる→無在庫だ!
では、まったく論理的に繋がってないぞ
?2日(日)ヤフオクでストアの商品を落札して入金したのですが
3営業日目のこの時間になっても商品の発送を知らせるメールが来ません。
ストアのHPには入金後3営業日以内に発送しまうとと明記してあります。
こういうほったらかしはヤフオクでは普通なんですか?それとも入金したことを相手が見落としてるだけなんですかね?
>>661 無在庫であることを証明するのではなく、出品者がヤフオクに対して無在庫でないことを証明することになる
>>662 まだ3営業日でしょ
あと発送通知がスパムフォルダーに入ってることがたまにある
>>661 泥棒がよく言えたな
因みに削除されるか否かはそんなモン関係無いんだぜ
値下げ交渉有りのフリマの商品を
交渉成立時にペイペイフリマクーポンは利用出来ますか?
>>666 ヤフオクのフリマ出品とPayPayフリマは別物
ありがとやす。
なら質問欄から交渉して下げて貰ったらイケそうですね
>>664 発送メールは来ませんでしたが、商品が18:00過ぎに来ました。
発送メール出さないストアあるんですね・・・レスアリガトザンス
ヤフオクの終了時間を夜中にする人は本当に困ります。起きていられなくて、他人が終了間際に高値入札してしまい、どうしても欲しい商品を取られてしまった事が何度もあります。他人の入札の際にアラームが鳴るような機能は無いのでしょうか?
メール入るだけでは起きる事は無理。
分かっていたら起きて応戦しただけに本当に無念です
>>670 目覚まし時計って便利なものがあるよ
ググってみて
>>670 釣りなのかもしれないけど
予算額の上限まで入れておけば
「自動入札」で「応札」してくれるよ?
終了時間に待機する必要は無い
数量3で出品して、数量3で落札されたことに気がつかずに
数量1で発送してしまって到着後に指摘されて気がつくっていう
とんでもないミスしてしまったんだけど
口座聞いて数量2つ分の返金してから受取り連絡してもらって
余分な落札手数料2点分諦めるしかないですか?
在庫の2個は別で落札されて発送済みです
>>675 もうメッセージでやり取りしてるだろうからシステム的な小細工は諦めたほうがいいね
返金して、手数料関係は勉強代として負担
>>675 入金額で分かるから、発送個数を間違えたことはないけど、送料を1コ分で案内してしまったことはある
落札数量が2以上の場合は、取引画面で個数を赤色表示して欲しいよね
事務局に要望は出したけど、対応はしてくれないだろうなぁ
フリマ同時出品の場合は送料出品者負担のみなのに
アプリのフリマタブに落札者負担も出てくるのはなぜ?
>>679 前者はPayPayフリマ連携の話
後者はヤフオクのフリマ出品
>>680 と言う事は後者は即決が表示されているだけでpayフリマには表示されていない
この解釈でおk?
>>681 そう、PayPayフリマ自動掲載にはその他の条件も満たす必要がある
>>682 そっかどうもありがとう
謎が解決できた
2020年使い捨てマスク徹底比較
マスク30製品を徹底検証
王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。
ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。
エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。
トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
この4つは全く駄目なマスクだな
コンビニ支払いを済ませたあとに相手側が在庫がない言い出して取り引き中止になり
2日前の22時ぐらいにヤフーウォレットに登録をして受け取り口座の設定をしたのですが今日16時に確認しても振り込まれていませんでした
支払い方法の登録はしてないのですが受け取り口座の登録さえすれば振り込まれてるはずですよね?
皆様アドバイスお願いします
出品しようとしたら、説明文にhtmlタグ入力が選択出来なくなっていました。
また、下書き保存ボタンもありません。
プレミアムに入らないとこの機能は使えなくなったのですか?
>>686 テンプレ
>>2 >プレミアムに入らないとこの機能は使えなくなったのですか?
何を言ってるのかわからないが
昔からプレミアムのみ
「使えなくなった」のではなく「最初から使えない」
>>685 登録さえすればOK
4日に登録したのなら今日中には振り込まれるんじゃね?
それか登録間違ってたか
出品者がペイペイと連携してない場合、落札者はペイペイを通して支払い出来ないんですか?
出品者だけど、今は挨拶いらないの?
落札のお礼を言えないのはちょっとモヤモヤする。
落札者からの返事はいらんのだけど。
>>692 しなくていいけどしたいならすればいいよ
返信不要ですって書いておけば?
前に落札履歴50件くらいカウントしてみたら挨拶してきた出品者の方が僅かに多かった
>>460 いつの間にか、ウォッチリスト登録者数が Webでも表示される様になりましたね
運営がこのスレ見てるんだろうねぇ〜
>>576だけど案の定不着連絡がとどいたわ
追跡番号を付けて取引ナビから連絡しろってヤフオクからのメールに書いてたからそうしたけど、これだけでいいんだろうか
ゆうパケットおてがる版だから届いてることは連絡するまでもなく分かるはずなんだがな
ちなみに購入者はとうとう海賊版だとまで言い出したけど、相変わらず具体的な証拠は一切出さないw
>>696 >>576の経過も含めてヤフオクに事情を説明した方がいい
未着連絡は運営にメールしないと
キャンセルになる可能性が高い
>>696 今までそうやって商品を盗んでたんだろうなぁ。
ヤフオクへの報告及び通報も大切だけど、問い合わせチャット利用すればリアルタイムでカスタマーとやり取り出来るから、それを利用するのもあり。
>>696 取引ナビで相手に「言いがかりつけんな」とでも連絡しておけばいい
落札者の都合で未着報告を受けたことが何度もあるが、全部これで済んでる
ヤフオクとpaypayフリマ
どっちで売れたのか判別法あります?
>>697-699 ありがとう。とりあえずカスタマーへ状況説明しといたよ。
どうせテンプレ張り付けただけの回答が来るんだろうがちゃんと内容まで読んでくれてるのかな?
当方出品側
久々のオクでまとめて取引は初めて
よくわからず「出品時に設定した配送方法を利用(ヤフネコとクリックポスト)」で進めちゃって、
相手方がクリックポストを選択したんだけど実際はヤフネコじゃないと無理な状態
この状況からヤフネコに切り替えるのは無理ですか?
無理として、送料をヤフネコの値段で案内出した場合、相手はヤフネコ料金で入金できるんですか?
それともクリックポスト選択した時点で落札者側はクリックポストの料金でしか入金できないのですか?
とりあえず普通のクロネコ宅急便で送ろうとは思うんですが(勿論足が出た分は自分持ちで)
出品者ですが、匿名配送で送料を落札者負担にした場合
支払済みの金額は落札価格から手数料とられた金額+送料の金額が表示されて
そこから発送して受け取り連絡きたら送料分が引かれて入金されるって認識でいいのですか?
【質問用テンプレ】
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:初めて出品をして無事に落札され、かんたん決済で支払いもしてもらったので郵便局で発送処理をしてきました。
家に戻りスグに落札者への発送済み連絡(既に自動でされていた)、評価を済ませた段階で、誤って該当オークションを削除してしまいました。
当然受け取り連絡はまだです、というか荷物はまだ郵便局にあるであろう段階です。この場合、先方も該当オークションが消えてしまっていてこちらへの受け取り連絡が
出来ずに当然こちらは落札代金と送料が受け取れないですよね?どう対処すれば良いでしょうか?ヘルプとよくある質問で探しましたが見つからずに焦っています。
おはよう御座います。
落札者がヤフー簡単決済の支払いで銀行振込みを選択してしまったらしいですが、他の支払い方法(コンビニ支払いやペイペイ支払い)に変更することは可能ですか?
宜しくお願いいたします!!
>>706 >誤って該当オークションを削除してしまいました。
これはあなたの終了したオークションから削除されているだけで、存在しています。
落札者の方の方にはもちろ表示されているので問題ありません。
どうしてもそのページ(取引ナビ等)を見たい場合は、マイオクのシステムご利用明細のページの、落札システム利用料 詳細からいけます。
>>707の追記ですが、落札者は50以下でわるい評価が4つ付いていて、連絡はきちんとしてくれてるのですが、落札者が支払いに手数料がかかるのはおかしいとか言って今からジャパンネットバンクに申し込むと一週間かかるとか、コンビニ支払いをすると手数料がかかるとか言って、簡単決済の結局銀行振込みを指定して来たのですが、私の口座番号を教えて欲しいと言って来る始末です。
支払い期限が明日までですが、もしも振込みしてくれなかった場合の対処方法も教えていただけたならありがたいです。
>>709 一番穏便な方法は、支払期限が切れたあとに口座番号を教えて取引を続ける
他にも色々な方法があるが、恐らくどれもトラブルが発生すると思われる
>>710 即決出品しちゃったんですよね、そしたら評価が悪いひとに落札されてしまいました、、、
実は梱包してしまったんですが、明日中に支払いが確認できなければキャンセルしようと思います。
ありがとうございました、?
>>708 安心しました。
迅速で丁寧な回答どうもありがとうございました!
>>712 ?
支払期限切れても取引は終わらないよ
口座を教えるのは期限切れたあとでないとルール違反になる
>>712 ああ、口座教えたくない、ということであればキャンセルしかないと思う
ただし、どちら都合で削除するにしてもトラブルになると思う
出品者都合:あなたに非常に悪い評価がつく。相手からも文句言われて悪い評価つけられる可能性も有り
落札者都合:相手に非常に悪いがつくので、ただでは済まんと思う
> 落札者がヤフー簡単決済の支払いで銀行振込みを選択してしまったらしい
普通に落札者都合
ありがとうございます
>>707>>709ですが、
久々にヤフオクで落札すると、ジャパンネットバンクやペイペイでの振込みだけが無料でコンビニ支払いなども手数料がかかるとグチってました。
手数料がかかると愚痴ったところでヤフオク規約なので私の責任ではないですからね
気の利く人は振込手数料無料条件のある銀行口座ぐらい持っているもんだ
それすらない人は単なる情弱
ID:PCXPP4CX0が書いている対応で十分で、それ以上に譲歩する必要は無いな
ますます分からなくなって来た
私はJNBは持ってるけど、落札者は持ってなくていまから加入だと一週間かかるから無理、PayPayもない、コンビニは手数料がかかる
じゃあ今までどうやって支払って来たのかを聞くと返事がない。
7月の末?からルール改正がされてJNB以外のインターネットバンクは利用できなくなったとかいてありますね
そもそもヤフオクの決済はヤフー簡単決済ですからね
一応伝えましたけど。手数料か掛かる云々はこちらは全く関係ない話ですね。
>>663 それは悪魔の証明というやつだ
ヤフオクからそんな事を求められる事はない
お前が必死に無在庫に違いないと主張しても、削除される事はない
>>721 残念ながらそうはならい。
求められるし削除もされる。
Androidアプリのプッシュ通知が何も弄ってないのに
いきなり来なくなって参ってるんだが
設定はあってるONのまま
一度アンインストールするべき…?
>>720 かんたん決済の期限切れてから話だがペイペイの送金機能を使えばいい
もしくはあなたがAmazon使う予定があれば今回に限りAmazonギフトでいいよっていう方法もあるぞ
>>719 これまではコンビニでも他行からでも手数料無料で支払えたけど手数料かかるようになっただけ
確認してないのが悪いんだから今回はおとなしく手数料払えよって話だな
これからも利用する気ならPayPayくらい登録してもいいだろうし
見知らぬ人との金のやりとりとしては、どっちも地雷やんけ
>>723 だったらなんで未だに無在庫転売が削除されることもなく普通に存在するんだよ
夢見てないで現実見ろよ
>>730 まず出品中オク削除と新規出品停止されて資料提出を求められる
それで疑いが晴れれば出品再開
疑い晴れなくとも今後ガイドラインを遵守する旨の誓約書を郵送提出することで出品再開できる場合もある
悪質と判断されれば垢バンだろうね
その他の違反と同じで通報のあった全てが調査対象となることは無いだろうし放置される方が多いかもしれない
でもヤフオクが対応することはあるんだよ
>>730 山のように削除されてるけどな。
お前みたいな口だけ馬鹿は指加えて鼻垂らしてだだアホヅラしてボーっと見てろよ。
馬鹿なんだから。
>>730 現実見てないのはお前。
実際削除されるし、ID停止もある。
現実見ろよ。
>>729 金を送っても、むこうは届いてないとか無効でしたとか、いくらでも嘘をつける
ヤフーもアマゾンも、ネット企業は基本的に自己責任扱いでシカト対応
銀行の方が、まだちゃんと問合せに対して事実確認するだけの甲斐性がある
>>731-733 以上全て、だったら良いなという妄想です
質問です。
クレジットカード一枚でID二つは可能ですか?
受取は別の口座を用意します。
>>721 「無在庫でないことを証明」は悪魔の証明ではないな
「在庫があることを証明」すれば良いのだから
>>740 ありがとうございます。
試してみます。
まとめて取引きだと落札削除出来ないらしいですが、支払いされなかった場合はどうすればいいのでしょうか?
ある人の評価一覧を見てたんですけど評価者のIDが伏字の人と全部公開されてる人がいるんですけど違いは何ですか?
1.私は【出品者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.落札後で支払い前です
4.質問の詳細:
取引画面に行くと落札者のIDが削除されたと表示される
運営がアカウント削除した訳だけとヤフオク側が出品者へ売上保証とかしてくれないのでしょうか?(涙)
落札者の削除とか取り引きの停止はできるのでしょうか?
>>747 イタズラ入札トラブル申告制度は利用出来ないのでしょうか?
1.私は【入札者】です
2.私は【プレミアム会員】です
3.落札後で支払い前です
4.質問の詳細:
ストア出品だったのですが落札寸前で出品が取り消されました。「既に店頭で販売してしまった」だそうです。こちらは3日前から入札しております。これは泣き寝入りするしかないのでしょうか?
それと、同梱用に他の商品も複数入札&落札しているのですがこれらはキャンセルすることは出来ないのでしょうか?
>>750 取り消させれたのは諦めよう
後者は相手次第&交渉次第
ここで尋ねてもわからん
>>750 泣き寝入りというか
ストアは併売が許されているから
他で売れたら入札は削除して良い
それがストアとしての権利のひとつ
取引したくないならキャンセルしても良いけど
落札分はマイナス評価が自動的につくよ
>>747-745 落札者の削除すればいいだけ
なにを保証させたいのか意味がわからない
>>747 支払われてもいないのに、売上が保証されるワケないでしょ
ファミコンカセットの出品物でサムネにバブルボブル2が写っていたので、てっきり出品物の中に含まれていると思い、確認の質問しないで落札しました。
受け取ったらバブルボブル2が入っていませんでした。
内容に不備があるということでヤフオクに申請したら返金してくれますか?
>>755 悪質な場合をのぞいて特に何も対応してくれません。
今後は出品時の商品説明をちゃんと読みましょう。
不明な点があるなら質問から確認するように。
>>755 まずは出品者に連絡して対応を依頼
その後は
>>8 >>756の様に、暗に泣き寝入り誘導する悪質ユーザーがおりますので、ご利用の際はお気をつけ下さい。
落札されてから気づいたんだが
匿名配送のゆうパック80サイズを送料落札者負担にしたはずなのに
出品者負担になってた
落札者に事情話して落札削除させてもらうか着払いで発送する事って出来ない?
それともやっぱりそのまま出品者負担で発送しなきゃ不味いかな?
送料出品者負担で出品しておいて落札後に落札者負担だったことにこっそり変えられませんか?
>>759 >落札者に事情話して落札削除させてもらうか着払いで発送する事って出来ない?
落札者本人に相談しないと分からないことを、ここで聞いても意味ないと思うけど
>>758 出品者が勘違いするように仕向けてたりしたらともかく
ちゃんと商品説明に書いていて755が読まなかっただけなら
残念ながら泣き寝入り以外の道はないのす
>>764-765 民法上そうなってるんだから仕方ないのよ
相手の受け取り通知から、こっちのジャパンネット銀行口座に入金されるのって、どれくらい?
>>755 商品画像に在るものが届いた物に無く、その件が商品説明に明記無ければ申請したらいいよ
>>767 残念ながら民法関係無いんだわ。
ヤフオクがどう判断するかだけ。
申請するのはムダではないし、商品を説明に欠品明記前提なのがおかしい。
ヤフネコで送って自動的に発送連絡されたはずなんだけど、やることリストには発送しろと書いてあって消えてくれないし、これどうしたらいいの?
相手も受け取り連絡してこないのは発送連絡ができてないから?
>>771 残念ながらヤフオクの判断も、商品説明見ないのが悪いって事になるんだわ
不在で戻って来たんですけど、落札者が「不在表が入ってなかった」と言い張ります。
正確には直近の落札物の不在表ぶんとごっちゃになったみたいなことのようですが、
そもそも持ち戻りの場合も発送者が郵便局などに連絡しないといけないんでしょうか?
郵便局も調べないといけないし、うまく事情を説明できないと思うし、面倒だし・・・。
今まで連絡用アドレスに@ybb.ne.jpのアドレスを使っていたのですが、そのアドレスがもうすぐ使えなくなる為YahooIDの設定ページから削除して他のアドレスに変えました
なのにかんたん決済の通知だけは削除したはずの@ybb.ne.jpのアドレスに来ます
かんたん決済のページにはメールアドレスを設定する項目が見当たらないのですがYahooIDの設定ページとは別のところを参照してメールが送られてくるのでしょうか?
どなたか原因が分かる方いたら教えてください
よろしくお願い致します。
>>777 戻りの場合は、受け取り側の問題だから
こちらがまた送料負担したりする必要はない。
この間アクセサリーを眺めていたら、
売買ではなく1週間レンタルっていう商品をいくつも出してる業者?がいたのですが
規約的にOKなのですか?
相場の中古品の値段と変わらないのに説明を読むと1週間レンタルでお楽しみいただけますとか買いてあってびっくりした
>>777 そこまでやる必要はない
受取側がやること
>>780 レンタルカテあるよ
>>776 商品説明読んでも欠品有るって書いて無いから大丈夫です。
>>777 実際不在票どころか来てもいないのに不在持ち戻りで処理するドライバーは居るからね。
でも、今時追跡番号でチェックしてない受取人が悪いよ。
不在票の件は配送会社にお問い合わせ下さいでいい。
ヤフネコでコンビニ受け取りにしたのですが帰省中で保管期限までに受け取れません。
期間の延長はできないと通知にはありましたが一旦付近の直営店に戻ったあとに再配達は頼めるのでしょうか?
それとも直で出品者の元に返送される?
>>785 まだ帰省先に居るならヤマトに連絡して帰省先に送って貰えばいいよ。
詳細はヤマトに聞いて。
>>786 いやもうコンビニに届いてる。
アマゾンのコンビニ受け取りだと配送から一週間だったので余裕こいていたらそれ以外は3日間だと。
戻るの日曜なのに。
>>787 なら、取り敢えずコンビニに電話して、事情を話して日曜日まで保管して貰えないかお願いしてみる。
多分ヤマトの領域だからコンビニに裁量ないんじゃないかなー
>>787 あと、コンビニ保管切れたやつは、先ずは担当営業所に集荷されて出品者へ送り返される。
なので営業所ではない掴まえられれば再送して貰えるかもしれない。
追加料金が発生するかもだけど、やはりヤマトに相談するといいと思う。
期限切れる前にヤマトに聞いてみます。
しかし発送が3〜7日後と記載されてたからそれ見越して日時指定特にしなかったんだけどなー
何故か即日発送されたのが仇となった。。
>>792 予定より早く発送されて怒る落札者がいるとは聞いていたけど、こーゆーことか
出品者が匿名配送に対応していないんだが
匿名(名前や住所を相手に知られずに)で落札する方法ってないかな?
普段、出品専門でよく分からないのですが、ゆうパックおてがる版を使っていて、
落札者は実際にかかった送料って分かるものなのですか?
80サイズの送料を頂いた荷物が、どう測っても少なくとも4センチ以上はオーバーしてるのに、
60サイズの料金で売上に計上されてたので、その差額分に関して、
落札者からクレームが来ないのかなとちょっと心配です。
まぁ、もうすでに受取連絡もあったので大丈夫かとは思うのですが。
追跡サイト確認してみたのですが、サイズはどこにも表示されてないみたい。
いま直近のゆうパックお手軽追跡してみたけどサイズ出てるよ
>>798 普通は追跡サイトにサイズが載るけど、
引受担当者がサイズ入力をしなかったか、もしくは
>>798が追跡サイト以外を見ているか
時間指定等については、指定通りに追跡サイトに載る場合と載らない場合を経験しているから、
引受担当者によって入力漏れがわりとあるのかも知れないな
サイズ未確定だと、後から120サイズでいきなり誤請求されるケースもあるからご用心
>>795 バイイーとかの代行業者を介して落札する
>>795 落札したあとLINE交換して匿名配送を使うとか
まあ色々無理があるな
>>795 出品者に対応してもらえないか聞いて見たら?
よっぽどでなければ対応してくれる。
質問ブラリマンだったらごめんね。
>>803 大昔は郵便局の住所入力して名前だけ書いてやり取りしたこともあったが
今は無理なんだよなあ
出品者と同じ県内だから匿名でないととても手が出ないわ
>>804 やっぱ無理だよな
>>805 匿名配送はしていないってさ
>>806 無理なのか?
局留め住所や職場の住所を登録していて
そっちに送れという落札者はちょいちょい居るけど
局留めで登録したままうっかり匿名取引してしまったら受取りにトラぶるだろうが
一時的に局留めにして後で戻せばいいんじゃないかと
局留めにしたって住所と名前を書かないといけないわけだが。
>>806 配送でヤマトは選択肢にないのか?
クロネコメンバーズに登録してあれば、名前と郵便番号と電話番号さえ一致してれば、町名以降デタラメでも自分に通知来るぞ
そっからはコンビニとかPUDO受取に変更できる
かなり際どいがな
>>810 手書きでも送り状番号にデータ登録されるんじゃないの?
まさかシステム通さないってことはないと思うんだが
すまん調べたら手書きはダメみたいだな
そこまで労力かけてないか
お願いします。
当方、落札専門です。
暫くヤフオクを放置していたので銀行口座の登録もしておらず、銀行のカード決済のみで支払いしていたのですが、現在はカードの有効期限が切れています。
このような現状でどうしても落札したい商品が出てきたのですが、コンビニ払いは口座やpaypayの登録がなくても現金で支払えますか?
ご教示の程、宜しくお願い致します。
>>813 手数料は掛かるけどコンビニで支払いできる
>>814 早速ありがとうございます。
そうですか!
やったことないけどコンビニ払いで支払います。
どうも助かりました。
>>808 局留めの際に、自宅住所を併記するように指導されているところもあるけど
実際の運用では、併記しなくても全く問題ない
それは質問者自身が経験でよくわかってるだろう
>777です ありがとうございます。電話代もかかっちゃって相手にやらせりゃよかったw
でもなんか納得いかないだのうだうだとバカっぽい奴だったんで面倒になって。
原因も、どうやらいくつか届いた不在表をまとめて連絡したらこれだけ無視された(相手談)という微妙なものだったし
とにかく相手に連絡させればいいんですね
>>777 今更だけど、そういう言い訳させないために、追跡見て不在持ち戻りになってたら
持ち戻りになってますよ、って一応メッセージ送るようにしてるわ
出品者で80サイズで送料もらってヤフネコパックで送ったところ
実測では62pだったが、60サイズにしてくれたらしく送料余分にもらってるみたいなんですが
返金するにしても、相手の口座番号や住所聞いたり振込手数料や送料かかると結局こっちが損するので
返金しないで穏便に済ませたいのですが詐欺になったりするのでしょうか?
悪い評価はついても仕方ないかなとあきらめてますが・・・
アプリでやってるんですが
ヤフオクの出品終了分(取引終了分や現在取引中も含む)の削除のタイミングていつなんですか?
取引がお互い済んで売り上げが上がってでないと削除したらマズイですか?
出来れば写真は早く消したいんですが。
>>774 解決してました。
でも、ありがとう
ちゅっ
>>824 さっさと消すと詐欺師扱いしてくる人も居るので、評価来たら消すといいよ。
>>826 なるほど!
消しても取引上は問題はないんですね
ただ買う側としては消されるとこちらにその気はなくても画像なしを悪用される可能性が出ますもんね
商品によっては別の人に見られたくないので早く消したいのがあるからできればやりたいけど
取引完了まで我慢します
ありがとうございました
>>823 落札者は、受け取り伝票にサイズ書いてたっけ?書いてないんじゃね?
>>821 うっうっごめんなさい。かんじんの、定形外だったことを言い忘れてました
今更でしたが今度からはそっちから聞いてみてと言いますね
1.【出品者】です
2.【プレミアム会員】です
3.オークション終了【後】です
4.質問の詳細:
私:発送はゆうパック60サイズになります。
→落札後、送料落札者負担で支払い完了通知
→荷物を郵便局に持ち込むと80サイズと言われてしまった場合どうなりますか?
落札者はこちらの伝達した通りの60サイズの送料で支払い済みな状況です。
実際に起きてる訳ではないのですが、気になっています。落札者は送料が60サイズだったから落札したのであって、
送料負担の増える80サイズだったら落札しなかったかも知れない、って事もあるでしょうからとても気に掛かります。
そうならないために出品前にしっかりサイズ確認する
3辺測るのなんて難しくないだろ
重量は家庭用秤だと差異が生じ易いから心配な場合は予め郵便局で確認
なんでおまえらって数百円の損を頑なに落札者に出させようとするんだ?
自分の手違いならそのくらい払うのが当たり前の話だろが。
>>830です。
みなさん回答どうもありがとうございます。
自分としてはおっしゃる通りこちらのミスなので、こちらが差額を負担できるなら問題ないのですが、
最近のシステムは便利で何でも自動でやってくれてしまうが故に
差額が相手に請求されてしまうと失礼だなと思いまして、そこが気になっております。
箱状の物なら問題ないのですが、厚みが曖昧な袋状の物や箱に入れずデコボコした物などを懸念しています。
先日局員さんに聞いた所、若干のオーバーサイズは小さい方で計算しますけどとは言っていました。
>>837 初めからそう言おうよ質問下手くそかよ
かんたん決済で支払い済みのオークションについて落札者に対して自動で追加請求がいくことは一切無いよ
ゆうパックで送るなら梱包はダンボールを使おう
何を想定してるのか知らんけど基本的に外から凸凹が分かるのは梱包不十分だと思う
局員の言うことは人によって変わるから期待しない方がいい
>>837 落札者に請求がいかないかって心配ですよね?
たぶん送料込みだと仮定して、落札者が払ったのは「送料込み=商品代金+60サイズ送料」
あなたに請求がいくのは80サイズの送料だから、60と80の差額。
>>837 続き
なんか心配分かったんだけど、たぶん送料差額が落札者にいっちゃうのは
普通郵便・定形外の差額ぐらいじゃないかしら。
>>838-
>>840 おっしゃる通り質問へたくそですみません。
反してお二方の回答は正しくこちらが知りたい回答ドンピシャでございます故に大変助かり、
この先安心、気兼ねせずにサイズオーバーできますw
どうもありがとうございました!
2000円以上だと100円オフクーポン使えるのに
即決1999円にしてる出品者って何考えてんだ?
>>842 不用品の出品メインで利用してる人間からすると、どんなクーポンが配布されてるとか
いちいち気にしてないので、クーポン使いたいから一円挙げてくれとか
質問してみたら良いんじゃね?
>>842 いちいちそんなもんみてないです(^q^)
>>842 おめーのクーポン事情なんて知らんが本音
1円あげてって頼んでみてあげてくれればラッキー
出品専門の初心者です。
良い評価5000/悪い評価150のidに入札されたのですが中国人の代行業者らしく伝票にユニット番号記すよう命令してきたり受け取り連絡しないなどのトラブルがあるようなので怖くて削除しました。
(昨日も質問欄から開始価格 50000円の出品を25000円で即決希望とか入れて来たので断った経緯があります)
質問1.
BL登録もしましたが、逆恨みとかはありませんか?
質問2.
先ほど自動再出品されましたが、入札者取り消し履歴がある出品を取り下げた場合システム利用料は取られますか?(値段を下げて再出品したいのですが)
よろしくお願いします。
>>847ですが、追記です。
おそらく同じ代行業者の別id に入札されてしまいました。
入札を削除して、終了時間を待たずに出品取り下げた場合は手数料/利用料は取られますか?
よろしくお願いいたします。
ほっとけば良かったのに
んで、落札されたらユニット番号やらを適当にペンで追記して普通に送ればよかったのにw
受取連絡しないなんてトラブルですらないよ、ほっときゃ全額入ってくるんだから
入札が入った時点で出品取りやめしたら手数料掛かるよそりゃ
再出品したら取り消し前と取り消し後の2回分かかるじゃんw
2回分手数料ドブに捨てて何がしたいのかわからんぞ
>>849 はい、ありがとうございます。
>>850 他スレで業者に住所を知られてしまうと蛇頭やら色々危ないって聞いたもので
九州博多の小心者なもんで
スミマセン。。 。
出品メインで落札はここ数年全くしていなかったのですが、今回久々に落札しました
そしたら何とインターネットバンク支払が出来なくなっていたのです
そこでクレカを初めて使ったのですが、認証とか一切なしにいきなり支払完了となりました
しかも支払一覧を見たら「ヤフー審査中」ではなく「受取連絡待ち」となっております
非常に恐ろしいです
昨年消費税が上がった際に送料書き換えの為に、出品物を全部取り下げたら
保存期間が120日から半分の60日に改悪されている事に気付かず
全部履歴が消えてしまい、それからやる気が失せて出品すらしていませんでした
最近はヤフー審査中すっ飛ばしていきなり受取連絡待ちになるのですか!?
もしそうなら恐ろしすぎて高額出品なんて出来ません
>>851 あそばれましたね
蛇頭まで出てきてあなたごときを始末して、相手に一体何の得があるんですか
常識で考えましょう
少し調べればわかる事まで、他人に答えさせて楽に情報を得ようとするから
そういう事になるのです
落札者を削除するのは出品者に与えられた権利ですので、自分の判断で
行使すればいいですが、その結果生じる全ての事は自己責任として、自分で対処
するしかないでしょう
代行業者だという理由で削除される事なんて、彼らにとっては日常茶飯事ですので
その程度でいちいち報復している暇があったら、とっとと他の業務に移る事でしょう
>>852 4時間20分掛けてた異常事態からすぐ終わるようになっただけ
他のサイトで4時間20分もクレカ審査してるとこなんて見たことねーよ
釣り質問いらんわ
数年前のヤフオクと比較してサービスがーとか言われても、他に移るとこなんてあんのか?
メルカリなんかもっとやりとり(値引き交渉とか)面倒くせーし。
出品者です。
同じく代行業者に落札されましたが、2点同梱してくれと頼まれ1点を送料に金額上乗せと言われましたが、そんな事してヤフーに目はつけられませんか?1点は落札後の手続きなどしておりません。
手渡し品なので相手が確実に受け取ってるのに受け取り連絡してくれないんだけど何日越えたら催促したらいい?
まとめて入金申請したいから14日待つのしんどい
相手は数百件出品、購入で評価付いてるから流れを知らないってのはない思うんだが
>>862 忘れてるだけじゃね?連絡してみた?
今後は手渡し時に受取ポチってもらおうね
>>860 マレにそういう馬鹿はいる
個別に払えって言っても、頑なに送料に上乗せするバカな
支払いが一回で済むから楽なんだろう
お前が要求したのでなく、かつシステム利用料逃れをしていなければペナルティを受ける事は多分ない
まあバカオクの事だから絶対でらないので、心配なら報復覚悟で
落札者都合削除しかないな
一応「お前が変な払い方したからだ」って断ってな
>>863 わかってて書いてるんだろうけどなんで一々煽るの?
>>861 >>864 ありがとうございます。
こちらの都合ではないので、それぞれ支払ってもらうようにします。
>>862 手渡しのときは目の前で受取連絡押してもらう
これ必須
郵送と違って、お前が引き渡した事を証明する物が何もないので危険
>>865 どこで煽られたと思ったのかも分からないけど君がそう捉えたならごめんな
まったくそんなつもり無いよ
>>865 優しいアドバイスになんで一々被害妄想になるの?
返金申請したことのある人いますか?
振り込み後6日経つのに発送されなくて何度問い合わせても無視されてます
スムーズに返金されるのでしょうか
>>874 ホントに?
届くのが一番なのですが、返金さえ受けられれば一安心です
>>855 威張るなや
このスネークヘッド (`Δ´)
我登頂万里長城
我大量焼栗暴食後
我的腹上死
君的心中我不在
嗚呼!悲哀
是刺激的興奮永遠
嗚呼!卑猥
福健省公司 謝謝 (^●^)
>>876 わざとらしくCMしなくても、堂々と販促できるスレあるんじゃね?
ヤフオクで初めて出品したのですが、評価はどちらからつけるものなのでしょうか?
落札者が受け取りして、受け取り連絡を3日後にされましたが評価はつけてくれませんでした
受け取り連絡したらこっちにボール投げたので、こっちが評価したら相手も評価つけて終わりってことですかね?
はこぶーんは再開しないんですか?
伊藤忠商事はまだ存在してるみたいですが
何がダメだったんですか?
それはここに中の人がいない限り正答は得られないんじゃないかな
憶測で好き勝手に話だしたら雑談になるので雑談スレの方がいいかもね
【愚痴】ヤフオク雑談スレ269【議論】
http://2chb.net/r/yahoo/1597480634/ >>872 手渡し&現金払いのこと?
取引を中止しなければ、手数料はウォレットから引き落とされるよ
だから別に規約違反ではない
落札せずに取引は規約違反
>>881 何がダメって、学生さん?
少し考えれば解るでしょうそのくらい。
今後、はこBoonのようなサービスは復活することはないですよ!
そろそろ次スレだしテンプレに変更点あるんだっけ?
>>3だかを直せばいいんだっけか
浪人だけは持ってるからいつでも立てられるから誰かテンプレ修正だけ作っておいて載せといてくれ
ヤフオク購入者です
昨日お昼にポストインされたようですがまだ取りに行っていません
受取して下さいとメールが来ました
これは出品者が何か押したのですか?それとも自動メールですか?
あと評価は必ずするのでしょうか
すみません
自己解決です
自動メールと最後にありました
「テンプレに変更点あるなら誰か修正したヤツ作って」
て言ってると思うんだが、それを「あんたがやれば良い」はムリじゃね?
お世話になりますす。
はじめての出品です。
落札され今朝支払いがあり5万円のアイテムをゆうパック着払い発送したのですが、先方がクレカ決済と判らず送ってしまいました。
〔審査中〕の表示を確認出来てなかったのですが、今、売り上げ管理ページに〔受取連絡待ち〕が表示されてましたので問題はないのでしょうか?
入金されますか?
お願いします。
>>890 マジはじめてガイドから全部読んでマジで。
貴方のためです。
お金は受取連絡手続きが完了するか支払いから14日後に入ります。
>>890 受取連絡待ちになってるならちゃんと審査通ってるから大丈夫よ
>>890 ご教授頂きありがとうございます。
>>891 安堵しました。
どうもありがとうございます。
>>885 テンプレ貼っといても
どうせ嵐が立てるから意味が無い
DVD一枚ケースなしで送る場合梱包はどのように発送方法は何が1番いいですか?
質問する場所ここであってますか?
>>895 俺なら不織布の入れ物に入れて、厚紙かダンボールでサンドしてテープで固定
そっからビニール系で包んで封筒かな
水で洗うような物だし
キズ防止で包んで段ボールサンドして終わり
>>895 梱包は
>>879でいいと思う
盤面はキズがつき易いからケースがないなら不織布は必須
発送方法は
落札金額が安いなら
ネコポス(3000円まで補償あり)
高額なら、ヤフネコ宅急便やゆうパック
>>897 >>899 ありがとうございました(^o^)/
PC画面yahooトップページの左横のあるメニュー欄のヤフオクの新着情報マークがずっと残ってんだけど
これ消す方法教えて
ヤフオク障害報告には復旧済みって書かれてんだけど新着情報全消ししてもマークだけ残ってるから
新着情報が来たのか判断が付かない
>>211 &
>>407 です
その後「見舞金」という形でヤフオク運営から代金が戻される(振り込まれる)事になりましたが送料分は帰ってきません、私を落札者削除した取引相手はID停止になっています、以上です
出品者に「匿名配送でお願いできませんか?」って要求する場合
手間から言って、どのくらいの金額の上乗せを提示したら
快く了承してくれるか
色々なご意見をいただきたいです
いまだに匿名にしてないような出品者だと質問をスルーされて終わりそう
>>905 そんな事で金を要求してくるような出品者からは、買わん方が良いだろ
出品者です。詳細の最後に「落札から72時間以内にお支払いをお願いいたします。」
と書いており、72時間経ってもファーストコンタクトがありません。相手からの発送方法・住所など連絡待ちです
相手の評価は70。非常に良いが、6ヶ月以内2件・1ヶ月以内2件・1週間以内2件です。
過去に3つ非常に悪いがついています。
問答無用で補欠落札者へ移るべきか、こっちから何かアクション起こすべきか。。。
起こすのなら、どういう内容のものを送ればいいのか。あと3日待ちます。的な??
>>909 >>3が全て
72時間以内に
>>3をやってないなら
いまから複数回連絡を
>>905 匿名を使わない理由を推測
1.一番安い送料を提示してるだけ
2.集荷が無いから面倒
3.運送会社と契約して送料を中抜き
4.トラブルがあった時の為に連絡先を知りたい
5.無在庫転売に買われたくない
6.コンビニ受け取りを失敗する落札者が多くて面倒だったから止めた
1〜3が理由ならお金で解決できる
1なら実費
2と3なら相手の言い値を払う
4〜6が理由なら無視されるかも
>>903 報告乙
送料は運営のポッケに入ったって事か
理不尽だな
返金申請して相手方が動かない場合、返金されるまでどれだけ時間がかかるのでしょうか?
取引メッセージと評価から連絡しても無視されてます
もう発送し終えた後で入れ忘れたものがある時はどう対応するのが最適?
匿名配送なので住所わからんから住所を教えて貰ってそれで送るしかない?
それとももっとスマートな方法ある?
中古品なのにミスって新品アイコン付けて出品しちまって
入札が数件入ってるんだが入札を全部削除して出品取り消した場合
出品取消システム利用料500円盗られちまうの?
>>914 入れ忘れたものを1円送料無料で出品して、
その落札者に落札してもらって匿名配送で発送すればいいじゃないか
出品者です。
迅速な対応で落札者の元に商品(¥80000のDVDデッキ)をゆうパック発送し昨日の18時に既に到着済みなのに未だ受取り連絡してこない。
日付け変わったから催促したいけど急かし過ぎですか?
一応出品商品の説明文には【商品到着後即日の受取り連絡をお約束いただける方のみ入札してください】と明記してるのですが。
>>912 結構その手の勘違いしている人がいるけど、ヤフオクは資金決済法に基づく資金移動業者だから、
ヤフオクが懐へ入れたりしたら金融庁から指導モンだよ
じゃあ没収資金はどこにいくの?
没収する場合があるって規約に書かれているよね?
教えて下さい!
椅子を落札しようとして、終了時間前にキャセルして、なかったことにするのはいいんですか?
落札価格が低くて嫌なのかもしれないが、何度もどころかその出品者は常習的にやってるんですが
「販売する意思がないにもかかわらず出品すること」というガイドラインに抵触している可能性があるので、
具体的にどのように常習的なのかを記載してヤフーに違反申告してみたら
>>917 >出品者です。
>【商品到着後即日の受取り連絡をお約束いただける方のみ入札してください】
所謂マイルールってやつね。
こういうの嫌われるよ。
のんびりやれる人だけがイラつかない仕様w
即決価格のものを購入し、かんたん決済で支払いまで行ったのですが、取引ナビから購入の挨拶とかした方がいいものですか?
スレを読み返した結果、購入の挨拶しておきました。
ありがとうございました。
落札者様です
入札したものがこちらご都合で必要なくなったまたはいらなくなった場合に、質問欄から入札キャンセルのお申し出をしたら普通は出品終了前にキャンセル取り消ししてくれるんでしょうか?
>>919 規約のどこに書かれてる?
Paypayマネーに換えてしまったら、没収はあると思うよ
ヤフオクのプレミアム登録6ヶ月無料って
6ヶ月以内に登録解除したら一切お金掛からんのかね?
>>926 その人次第
意思表示されたら、その後払ってくれないのは分かり切ってるから取り消すか
報復上等なら雨降らせる為に消さないかもしれない
まあどの道お前みたいな奴はクソ迷惑だから普通はブラックリスト入れる
>>918 じゃあ
>>211=
>>477が決済した送料はどこに消えたの?
商品が発送されてないのに
>>926 取消さない。
落札したら速やかに手続きするように。
不要なら買った後に売ればいい。
>>931 その
>>211=
>>407は、多分決済後に出品者のIDが停止になったんだね
普通は決済後に落札者削除されたら、取引の中止手続きが取られたってことなんで落札者へ返金される
ところが出品者のIDが停止になると未着報告すらできないから、見舞金が支払われた
では落札者が支払った金は何処へ行ったか? 出品者のウォレットだよ
なぜならID停止になっても、アカウントは消えていないから
そして売上金の保管期限切れになるか、アカウントが削除される間際に、出品者の銀行口座へ振り込まれる
送料は1円も消えていないし、商品が発送されたかどうかも関係ないよ
送料が消えたんじゃなくて、見舞金が新たに湧いてきたってこと
>>935 自分も何だコイツ?と思ったけどチャイナと言われると物凄く納得
>>926 そのまま支払いフル無視でおk
悪い評価1個付くが、そんな気にしなくていい
本日代金お振り込みいたしました。
お取り計らいのほど宜しくお願いいたします。
みたいなメッセージ来たことあったわ
Aという商品をID:KUSOに落札されるけど支払い期限までお届け情報の連絡も無かったので落札者都合による削除。
↓
その後ID:KUSO2がAを再出品してくれと現れて他の出品物で質問してくるが、出品価格での取引を希望するので無視。
↓
ID:KUSO2が新規IDを作って自分が出品している他の安い出品物を落札してAを再出品してくれ、再出品してくれたらこの商品の代金支払う。
出品しないと悪いの評価などの報復評価をすると取引ナビで言われる。
↓
とりあえず、この落札した商品の取引を進めてくれ。
話はそれからだと連絡。
↓
何度も再出品してくれと催促されたけど、ほぼ無視していたらとうとう悪いの評価とでたらめの住所が入力されて電話連絡(無視した)までされる。
ただ、その悪いの評価が新規IDだけでなく、Aを落札したけど支払いがされなかったので落札者都合で削除したID:KUSOからも「届いたけど臭かった、汚い。」とのコメント付きで悪いの評価がされる。
ここで怪しいとは思っていたが、ID:KUSOと新規IDが同一人物だと確信する。
おそらくは最初に競って落札したけど金額に折り合いが付かなかったからこんな事した模様。
↓
ブチ切れてこれ以上こんなこと続けるようなら、警察に相談させてもらう、電話番号分かってんだから
警察で相談した人に直接電話掛けてもらって、注意をしてもらうと連絡すると評価を非常に良いに変更して来た。
この時、評価がされる前と悪いの評価付けられて良いに変更される前に、2回カスタマーに連絡して対応お願いしたけど「ヤフオク!はお客様同士でお取引となりますので介入しません。弊社にて善し悪しの判断を行うと公平性や客観性が失われるため評価の削除には対応しておりません」との返答。
その後、いたずら入札トラブル申告制度の方にID:KUSOに付けられた評価だけでも非常に良いに評価を変更されたけど届けても無い商品に対して「臭い、汚い。」とコメントした評価が閲覧出来る。
削除してくれと頼むも対象外と言われる。
Aという商品をID:KUSOに落札されるけど支払い期限までお届け情報の連絡も無かったので落札者都合による削除。
↓
その後ID:KUSO2がAを再出品してくれと現れて他の出品物で質問してくるが、出品価格での取引を希望するので無視。
↓
ID:KUSO2が新規IDを作って自分が出品している他の安い出品物を落札してAを再出品してくれ、再出品してくれたらこの商品の代金支払う。
出品しないと悪いの評価などの報復評価をすると取引ナビで言われる。
↓
とりあえず、この落札した商品の取引を進めてくれ。
話はそれからだと連絡。
↓
何度も再出品してくれと催促されたけど、ほぼ無視していたらとうとう悪いの評価とでたらめの住所が入力されて電話連絡(無視した)までされる。
ただ、その悪いの評価が新規IDだけでなく、Aを落札したけど支払いがされなかったので落札者都合で削除したID:KUSOからも「届いたけど臭かった、汚い。」とのコメント付きで悪いの評価がされる。
ここで怪しいとは思っていたが、ID:KUSOと新規IDが同一人物だと確信する。
おそらくは最初に競って落札したけど金額に折り合いが付かなかったからこんな事した模様。
↓
ブチ切れてこれ以上こんなこと続けるようなら、警察に相談させてもらう、電話番号分かってんだから
警察で相談した人に直接電話掛けてもらって、注意をしてもらうと連絡すると評価を非常に良いに変更して来た。
この時、評価がされる前と悪いの評価付けられて良いに変更される前に、2回カスタマーに連絡して対応お願いしたけど「ヤフオク!はお客様同士でお取引となりますので介入しません。弊社にて善し悪しの判断を行うと公平性や客観性が失われるため評価の削除には対応しておりません」との返答。
その後、いたずら入札トラブル申告制度の方にID:KUSOに付けられた評価だけでも非常に良いに評価を変更されたけど届けても無い商品に対して「臭い、汚い。」とコメントした評価が閲覧出来る。
削除してくれと頼むも対象外と言われる。
>>939>>940
はマルチ荒らしなのでスルー推奨
ヤフオクで頻繁に取引してる人ならメッセージは不要です
メッセージがないことで評価を下げる人や取引を進めない人もたまにいますので新規やペイマでしか取引してないような相手なら落札のお礼と発送予定を知らせています
>>944 自分が落札者だった場合
出品者が無言でも平気かどうか考えればいい
自分は不安になるので
連絡をしてる
>>944 基本無言です。
評価4桁非常に良いで問題無く取引しています。
ただ、当たり前だけど、挨拶来たら返そうね。
アプリだと一覧をスクロールする時★をいつの間にか押してウォッチに入る
>>947 商品ページ画面みてない
リスト画面でウォッチ押した以上
>>944 基本無言
依頼や質問には回答するが、挨拶は返さないな
評価は現在13000少々
>>925 >取引ナビから購入の挨拶とかした方がいいものですか?
やめろ!そういう奴が一番面倒くさい
即入金、即受け取り連絡、即評価、
この3点さえ守れば良い落札者だよ
だらだら無駄な挨拶する奴は面倒くさいだけだ
ナビではお前の書き込みの内容まではわからないから
いちいち開いて読まなくちゃならない
多数の商品を出品してるともうそういうの面倒くさいんだよ
取引ナビは何か不測の事態があった時だけ使え
こんなとこに無駄な長文書くぐらいならコピペぐらい返してやれよ()
受け取り連絡の催促は何日くらいで送るのがいいかな?
>>876 >>876 高知県の農協に通報するぞ
だいたい農協通さずに出荷して食中毒起きたらどうすんだ?どんなに殺菌しても先祖返りで有毒化するリスクだってあるのに・・・
>>955 ヤフーが自動連絡で2回催促メール送ってるのに
それでも受け取り連絡しない落札者に
出品者が催促しても無駄どころか
トラブルになる可能性もある
催促するくらいなら
受け取り連絡しない事を理由に相手にマイナス評価をつけたほうがまだ効果がある
>>955 催促したらキレて雨降らされたから、14日待った方が余計なトラブルを呼び寄せずに済むかもしれない
>>944 落札専門ですけど、かんたん決済オンリーになってからは無言 メールは出品者に届く訳だから問題ないと思ってます
必要事項がある場合のみメッセージ送ってます
「終始無言で不安でした」
とか意味不明な評価をしてくるチュプは撲滅されて欲しいよな
>>915 終了日まで時間に余裕があれば"状態表示の間違い"と『入札キャンセルする方は質問にてメッセージお願いします』を説明追加。
キャンセル希望が有れば削除。無ければ継続でいいんでないかい。
複数落札して「まとめて取引」になった場合でも、「Yahoo!かんたん決済」で「Tポイント」のポイントで支払いできますか?
購入者なんですがアダルト商品購入して評価してもらったんですが自分の評価の所に購入した商品名が書いてあるんですがこれ非表示にできないんですかね
>>974 出来ないんですよ
だから購入する際にメッセージで評価はしないようにてお願いしなきゃいけないんですよね
>>974 ヤフオク上では取引当事者にしか見えていない
落札オンリーです
プレミアム会員の恩恵はありますか?
私はプレミアム会員の出品者です。
個数5で出品中のものうち個数3が売れました。
送料負担:落札者で出品しています。
今までは落札者の取引情報が入力された後、
出品者が送料連絡をしない限り先に進まない仕様だったと思いますが、
勝手に送料連絡済状態になり「お支払い待ち」まで進んでしまいました。
選択されたのは、ゆうパケット(おてがる版)です。
何か仕様変更がされたのでしょうか?
>>980 今までは複数落札の場合
「落札者が住所入力」の後「出品者が送料入力」をしない限り
「送料を連絡してください」状態で留まる仕様だったのに
勝手に先のステータス「落札者からの入金待ち」に進んだって意味です
(出品者が送料連絡する前に、落札者が支払える状態になった)
今朝同じ商品を単品出品したけど、明日同じ商品の箱入5個セットを出品したら違反になる?
>>983 ならない
禁止行為は同一商品を同日に出品すること
>>979 ゆうパケットおてがるは運営が決めた送料なので、送料連絡が省略されてる
落札者側からみてもそこだけ送料が210円と表示されてる
電子ギフトをクレジットカードが使えるカテゴリで配送方法が匿名配送の商品を落札したときに
配送方法を郵便局で受け取りにし支払いを完了したあとに、取引ナビから弟子ギフト用URLを連絡をもらいその後使用しました。
指定の受け取り郵便局にはまだ届いていないことをいいことに受け取っていないということにしたら、落札者には保障してくれるんでしょうか?
>>985 もともとの仕様ってことですね
過去の自分のオークションを見返してみたら
複数個落札の人は全員クリックポストを選んでいて
今回初めてゆうパケット(おてがる)が選ばれていました
ゆうパケットを発送方法に入れる場合は
全個数が一度に落札されてもゆうパケット1通で送れる個数で出さないと
面倒なことになるってことですね
大変勉強になりました
有難うございました
>>986 判断するのはヤフオクの事務局だから、5chなんかで尋ねても無意味
つか使用したのに、何を補償して貰うつもりなんだ?
ユーザー以前に、ヤフオクの仕様が不出来で信頼性が低い
>>988とか典型的
-curl
lud20250210225747ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yahoo/1593183677/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ヤフオク初心者質問スレッド #839 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・転売で儲ける方法103
・転売で儲ける方法2112
・迷惑テンバイヤーシコローここにあり
・【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ84
・詐欺師の口座を晒せ part8
・★☆★NHK紅白歌合戦★☆★当選ハガキ高額取引
・転売で儲ける方法2124
・【モバオク】携帯電話カテゴリ専用スレ 6【転売】
・転売で儲ける方法2135
・【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ90
・転売で儲ける方法2161
・転売で儲ける方法 32954
・◆ebayの不良詐欺落札者 list of ebay fraud buyers
・転売で儲ける方法2100
・ヤフオク初心者質問スレッド 801問目
・転売で儲ける方法 2066
・Yahoo!かんたん決済不可 出品者通報スレ
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ340【議論】
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ337.5【議論】
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ336【議論】
・【乞食】マスク転売商品違反申告しましょう Part.2
・ひめのべっちょと一緒に転売で儲ける方法 69
・ひめと一緒に転売で儲ける方法 7
・PayPayフリマ Part8
・6/14以降のチケット転売業界について語ろう 2
・【乞食】マスク転売商品違反申告しましょう Part.4
・【売って2%】Yahoo!マネー Part16【出金に2.16%】
・ヤフオク悪質出品者
・【ヤフオク】highdoun2010被害者の会
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ152【議論】
・【動物園】今までだましてごめん【転売店長】
・【中国】タオバオから輸入 十六元目【淘宝网】
・PayPayフリマ Part38
・転売で儲ける方法193
・転売で儲ける方法3
・◆ヤフオク!手数料が高杉!!
・ヤフネコ!
・【毎日】ヤフオク毎日くじ/サンデーくじ 23【末等】
・【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ65
・ひめと一緒に転売で儲ける方法 5
・転売で儲ける方法2032
・転売で儲ける方法2097
・転売で儲ける方法2037
・【最大手】メルカリ その3【フリマアプリ】
・転売で儲ける方法2051
・あのねのね、こんな質問きますた。Q.26
・転売で儲ける方法2073
・ジャンク PC CPU ヤフオク 総合
・paypayフリマPart18
・ヤフオク初心者質問スレッド 824問目
・金払いの悪い糞落札者
・【ヤフオク】メッセージ欄で挨拶してくる奴がうざい
・転売で儲ける方法2096
・Yahoo!プレミアム 無料キャンペーン総合Part57
・ヤフオク 悪質出品者
・オークションで感動したこと、嬉しかったこと 2
・【メルカリ】月収報告してくれやでwww
・アーケードゲーム関連のオークション その33
・フリマアプリ★【メルカリ♪】☆85
・【愚痴】ヤフオク雑談スレ130【議論】
・ドールハウス・ミニチュアフード@オク板 16作目
・ヤフオク悪質ユーザー・ブラックリスト共有 part2
・田舎者のゆうちょがウザイ件
・【売れない?改悪?】正直、ヤフオク疲れたスレ127
・こちらにも不手際があって迷惑料・キャンセル料を納めてもらったのですが・・・
08:57:47 up 28 days, 10:01, 2 users, load average: 157.46, 154.07, 149.76
in 3.3217191696167 sec
@0.29901504516602@0b7 on 021022
|