!extend:checked:vvvvvv:1000:512
全国から集められた中学生50人が参加する…
ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK
■前スレ
新テニスの王子様 Golden age170(+340)
http://2chb.net/r/ymag/1552227779
■新テニスの王子様 強さ議論スレッド46(+26)
http://medaka.5ch.ne....cgi/ymag/1548531590
新テニスの王子様 Golden age171(+340)
http://2chb.net/r/ymag/1553854900/
新テニスの王子様 Golden age172(+340)
http://2chb.net/r/ymag/1554654257/
〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ
・次スレは>>980シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured ゼウス様…僕は万人に>>1乙し学ぶ権利があると考えます 真田の試合描くのつまらなくて早く切り上げたかったのかな
午後給とってようやく読んだわ。
デュークがカミュの話聞いてないところは笑えた。
>>24>>27
今日もスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
リアルと同じで誰にも相手にされない処か誰にも認識すらされなくなってきて焦って積極的に構ってもらおうと連投するするジジイw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
他のスレでも24時間どっかしらに貼り付いて似たような構ってちゃんしてるゴミジジイ カミュの不遇な扱いには困ったモンだ
独創的な戦術家とワクワクする紹介のされ方して、プレWCでも格好良い感じの登場だったのに、
いざ本戦入るとラブオーラ放つ変態野郎に成り下がり、遂には出番無く敗れ去る最期に…
そしてそんなフランスに1ゲームも取れず完敗したイングランドの強豪崩れ足るや
ところでイメトレ対戦って1年以上も接触してない相手とできるもんなんですかねえ
目の前にいて目つぶってるだけで勝敗つくとかもうテレパシーの域では
最近会ってないからできないとかそういうことではなく
そもそもイメトレ対戦を普通に受け入れるな
イメトレ対戦自体はありだろ
普通対戦相手目の前にしてやらなくて
二人とも同じ結果で感想言い合えるとかありえないってだけで
試合スタイル思いつかなかったから強引に終わらせたの丸分かり。完全にたしけの敗北宣言でしょあの展開
ていうか国際試合なのに選手の意思無視して勝手にコート入って来て棄権とか、カミュの行動最悪なんてレベルじゃねーわ
初めて見た選手相手に試合前に敗北を悟るんだからイメトレ対戦くらいはいいんじゃない?
これから不二も跡部も木手も越前もみんな手塚とイメトレするんですね
真田の進化に鳳凰や鬼や眼鏡もビビってるな
もう真田は中学トップから高校トップレベルまで上がった感じ >>37
>>39
引きこもり子供部屋ジジイ必死に連投w
このゴミは毎日休みだからこれからも必死に構ってもらおうと貼り付くんだろうなw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
本当のこと言われていよいよ耐えられなくなって一人で会話はじめるゴミジジイ この位だと、大体白石と同格くらいかな
徳川&幸村や亜久津やリョーマの驚かれ方の方がデカかった
負けはしたが基本的に種子島が100回試合して1回しか勝てないゼウスって
デュークのライバルっぽいカミュより強そう、まあカミュが色々と謎のままぶん投げて終わってしまったから比較するのもあれだけど…
種ヶ島と平等院の差次第ではアマデウス以上もあり得る我等がゼウス様
>>42
ゼウスはこの後強い奴に完敗して100パーセントかませ役される
カミュやアマの敵じゃない ゼウスなんかもう出てくる訳なかろう
もう国に帰ったよ
財政厳しいから
>>45
誰にも構って貰えなくて少しでも反応してもらおうとする子供部屋ジジイは痛々しいなw
他のとこでも見事にくだらんかまちょネタ連投でゴミ扱いされてほぼシカトされてるみたいだなw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ 平等院「世界と戦うという事はこういう事だ!」バタッ…
ゼウスは毛利と同年代の高1だし2年後の大会はギリシャも猛威を奮いそう
>>44
意図的にID以外消してるだけよ 毛利よりゼウスの方が格上っぽい感じがするが、日本の中学生に化け物が何人もいるもんな
やはりギリシャの未来もそんなに明るくなさそうな気がする…
海外の厨房だけ妙に子供っぽい奴が多いのなんでや
海外の中三の精神年齢が日本の中二レベルな気がするんだが
冷静になって考えてみたが海外の中学生キャラの精神の方がよっぽど(現実の)中学生らしい精神をしているのでは?
2年後のゼウスはヒゲがサンタクロースみたいになってそう
現実では海外の厨房なぞとっくに童貞を捨てているというのに…
>>53
>毛利よりゼウスの方が格上っぽい感じがするが、
お前阿保じゃねえか
ぽいじゃなくて明確に格上だろ馬鹿 モジャモジャ髭とオリンポス白銀の帝でゼウスの強さはより盤石に…!
>>59
一応は上だと思ってるし、表現の微妙な違い程度でわざわざ口汚い批判する必要無いだろうに >>57>>59
馬鹿は全くつまらんのにスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイだろw
このゴミは毎日休みだからこれからも必死に構ってもらおうと貼り付くんだろうなw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
idの消しかた聞いてここじゃバレるから他のとこで自分で自分のこと面白いと誉めようと準備する子供部屋おじさんに生きる価値ないな >>55
一許さんみたいに一見達観してるけどある部分ではめちゃくちゃ幼稚なキャラもいるかもしれない >>61
一応は、とか
お前は何も理解してない阿保 >>64
効いてないふりして効いてるせいで誤魔化し連投してる情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
このゴミは毎日休みだからこれからも必死に構ってもらおうと貼り付くんだろうなw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
どこでも似たようなことやってる5chでレスつけてもらうのだけが生き甲斐のゴミジジイ 柳先輩に息子として認知された者がある日突然下の名前で呼ばれるようになるのではないか・・・?
次期部長編の一許がなぜか幸村を精市と呼ばなかったのは
もう息子として見れなくなったからなのか…
一許さんって誰かと思ったが柳のことか
乾にも負けるし昔から流されやすい所はあったとはいえ
アレやっぱネタにされてたんやね
やはりシングルス2を任されるだけあって、真田の強さはベッカム
ゼウス様()ってここでは評価高いの?つまらん小細工を最後まで見抜けず負けたザコにしか見えんかったが
越知毛利Dを世界で使えよ…
試合が浮かばないんなら普通に無双でいいから
ゼウス様って強そうに見えて格上には入江(演技してる時の)みたいになりそう
ゼウスvs種ヶ島は桃城vs忍足のリメイクてすからなぁ
ゼウスもたしけですなぁ
>>71
お前中性的な雰囲気のキャラにだけ当たり強すぎだろw ゼウスは種ケ島をギリギリまで追い詰めといて、その後7ゲーム連取で大逆転敗北は確かに唖然としたな
>>75
何で俺が不二と眼鏡とゼウス様とカミュを嫌ってるって分かったんだ ホモはノンケが好き
よってホモを嫌悪する者は潜在的にホモなのである
ゼウスとか二翼とか真田とか微妙な奴が好きだもんなこのスレ
申し訳ないがゼウス様とそれらを一緒くたにするのはNG
81作者の都合により名無しです2019/05/11(土) 14:45:05.58
>>77
眼鏡って手塚?
でも手塚は中性的じゃないから柳生? >>79
皇帝を二翼と一緒にして微妙とか馬鹿なの?
小学生並みの安保 >>82
今日もスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
なんとか存在感出そうと必死に連投するジジイ臭すぎw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
他のスレでも24時間どっかしらに貼り付いて似たような構ってちゃんしてるゴミジジイ >>77
ノアやジョナタンみたいのも嫌ってそうやなw
不動峰の伊武も嫌ってないか不安だ ホモ野郎たちはたしけの分身だけど
たしけも分身たちに対して自虐的だから嫌ってもいいゾ
柳は認められてると言うのか? ある意味スレで一番弄ばれてる気がするが
丸井の空気感凄いな
試合に出ない事に対して誰も何にも言わんし
特に不満もない
フラグもない
何の為に選んだんだ
フランスD2は君島丸井ペアでよかったかもな白石は種ヶ島と組ませるか中学生と組ませとけばいいし
ダブルス専門の丸井も、フラグ飛ばした木手・大曲にしても、
もう相手はプロダブルスとか化け物クラスしか残ってないからな
木手「うまく膨らみましたよ、丸井君」
丸井「やるじゃん、キテレツ」
これも暗喩だよな・・・?
たしけに描き下ろしなんかさせるからこんなことになるんだ(歓喜)
こんなはずじゃ…キャラ一覧
・赤也
越前と同じ片足スプリットステップの使い手で無我の境地も使う 越前のライバル的な感じで登場したのに雑魚キャラへ
・伊武
越前と同じツイストサーブの使い手で潜在能力は不二と同等と言われていたが雑魚キャラへ
・橘さん
雑魚ばなさん
・千石清純
手塚の代わりにジュニア選抜へ?
・赤澤
全国区プレイヤー?
・柳
立海3強???
一許は切原瞬殺したから挽回したと思うけどな
忍足も残念だな桃城レベルになってるし
柳は面目躍如出来てると思うが、ザコバナさんとチリ歳を入れてやれなかったのが惜しまれる
赤澤さんは作中で全国区などと言われていないので冤罪なんだよなぁ
定期的に赤澤さんが全国区って言われたかどうか議論になるよな
裕太も越前に善戦して伸び代ありそうな雰囲気したのに今じゃ最下層レベルなんだよな…
何故か知らんがテニプリでは出番がない=成長してないだからな。
同じ世界に生きてんだから主人公と同等とまでは言わんが少しは成長させてやれよ六角とか
赤澤さん全国区論争が出る度、ファンブック22.5を宣伝する羽目に
一許さんは乾に負けるという醜態晒したあとに三強設定出されたから
落ちるような格はない
>>103
それ負けたら漫画が終わるから主人公チーム補正で無理やり勝たせただけ
普通に今やったら相手にならないし
乾とか試合すら出れない シングルスは乾ダブルスは柳に分があるって感じにしたかったんだろうな
なお関東立海戦後の乾のシングルス試合数
>>104
それ言ったら強さ議論なんか成立しなくなる
公式原作で描写された事が全てだよ >>104
つまり立海は主人公になることすら出来ない脇役程度って事? >>104
あと青学は関東決勝進出時点で全国出場決定してるから
別に一許さんが乾ボコってたとしても漫画終わらないよ 決勝で越前は真田に負けてたのに無理やり勝たせて真剣な漫画として終わった
今じゃギャグ漫画
まああそこは負けてて欲しかったな。ていうか全国が簡単すぎた、行くのも優勝するのも。
もっと長いスパンで物語作れば面白かったのに。せめて越前が二年になってから優勝して欲しかった。
流石にそれだと3年いなくなってから読む奴いなくなりそう
さすがにそれは作者の力量次第でしょ
関東決勝までならキャラ厨だけじゃなくストーリーを楽しんでる層もたくさん居ただろうし
>>112
いや無理だと思うわ
3年がパッとしない実力ならまだわかるが
殆どのスター選手は3年
越前無双状態のままではあの当時でもまず持たない
越前が手塚に負けた後あたりのタイミングで1年経過させて3年全員引退とかだったら2年編でも行けたかも知れんが 関東で立海に勝って優勝してるのにモブが全国のトーナメント表見ながら
「優勝候補は立海か跡部様率いる氷帝か」「そういや青学ってとこ、立海を倒したらしいぜ」
みたいな会話交わしてたから、手術のことを知らない世間としては関東決勝なんて消化試合みたいな位置付けなのかなと不思議だった
ただ舐めてるだけじゃね
不動峰馬鹿にした糸車と同じよ
青学の立ち位置かなり適当だったよな
無駄に注目選手多い割に学校自体は雑魚みたいな扱いだし
最初から不動峰みたいに無名校から優勝目指すにすりゃ良かったのに
プロ注の手塚と全国区のゴールデンペアがいて立海破って関東優勝してるのにあの扱いは笑えるわ
地区大会止まりのモブが知らないならまだ分かるけど全国来るようなチームならそのくらいは知っとけや
氷帝も前年度全国ベスト16だった学校なのに、何故か決勝進出候補に祭り上げられてたっけな
全国区になったのも確か越知の代からだし
越智は好きだけど氷帝を全国区に押し上げたって設定はいらんかった。昔からの強豪校だった方がいいだろ。
あの設備に無駄に威厳ある監督にあの人数が、特に歴史なくつい最近成り上がっただけってしょぼすぎるわ
跡部が氷帝の設備整えた設定意味不明なんだよな
最初から立海に行けば良いだけの話なのに
神奈川とかいう田舎に行きたくないし
学食も教室もラグジュアリーじゃないと嫌なんで
東京だと真っ先に名門扱いされるのって山吹か氷帝なのかね都大会みる感じでは
青学はその次って感じだよな
>>119
不二は立海でさえノーマークですなぁ
黄金ペアは全国では無名に近いとスミレが言ってましたなぁ
白石も手塚クンさえ抑えておけばいうてましたなぁ
全国に来てるチームだからこそ昨年全国に来てない青学のことをよく知らないといえますなぁ
ちゃんと情報収集してた椿川と六里ヶ丘は優秀ですなぁ >>104
>>109
今日もスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
毎日が休みの日曜に貼り付いて連投するジジイ1レス目で構ってもらえて連投するもすぐ相手にされなくなって他のとこに移動して似たようなつまらん言動で構ってもらおうとする休日を過ごす生ゴミw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
他のスレでも24時間どっかしらに貼り付いて似たような構ってちゃんしてるゴミジジイ 青学も一応名門校設定じゃなかった?
ここ数年は都大会どまりだけど手塚が入って強くなった的な描写初期にあった気がする
記憶が曖昧だから間違ってたらごめん
手塚が入って強くなったは始めて聞いた
不二がかなり舐められてるのが意外
観月にも勝てると思われ
跡部にもジローが勝つと思われ
切原にも本当のテニスができるのは手塚しかいないと言われてる
六角は昨年佐伯に勝ったから警戒されてたけど
見た目で弱そうとでも思われたのだろうか
海堂みたいな変質者の犯罪者予備軍が居る学校が名門なのか疑問
おまけに来年はこの変質者がキャプテンとか終わってる
不二は舐められてる(意味深)
無意識の舐められたい願望が本気を見せなかった理由・・・?
>>129
本当に24時間張り付いてるジジイなんだな他じゃ構って貰えなくてなんとか話に入ろうと必死な生ゴミ子供部屋ジジイ乙w
リアルと同じで誰にも相手にされない処か誰にも認識すらされなくなってきて焦って積極的に構ってもらおうと連投するするジジイw
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
他のスレでも24時間どっかしらに貼り付いて似たような構ってちゃんしてるゴミジジイ 不二はこんなスリル滅多に味わえないよとか言ってギリギリのところ攻めてたらそのまま負けたとかじゃね
多分ザコとばっか当たってたから勝っても別に…って感じじゃない?
ていうか観月とかなんであそこまでザコにしたのか分からない。不二の時は信頼してたデータを失った奴に勝ち目はないとか言ってたけど
あのレベルじゃデータがあろうがなかろうが勝ち目ないじゃん。初期の乾以下だろあの弱さ
入部前の裕太にほぼ完封状態で勝てる強さ
観月だけ9番コートより上に行けず
南でさえ7番コートにいる状態
都大会時でも不二どころか大石菊丸にすら勝てないんじゃないのかな
不二戦は策士策に溺れるの典型例だったが、それまでは戦略で比較的青学に脅威を齎してたんだよな
現に格上の青学黄金ペアに一笑挙げたし。全国区のバカ澤ブ長が頑張ってらっしゃったからだが
ルドルフの話好きなんだけどな
話に起承転結があってキャラクターも生き生きしてる
序盤の方はしっかり物語り作ってたからな、有能編集がいたし。
ルドルフの話は俺も好きだわ。いい感じに手強いし黄金が負けたのも驚いた。桃城海堂のDも新鮮だったし裕太と越前の試合も面白かった
観月戦も不二の底知れなさを垣間見れて良かったしな。この時は不二嫌いじゃなかった。
でも一番は観月が負けちゃ意味がないんだ!と叫んでる所と不動峰が叱咤激励した場面だな。六角以降一切ああいうのなくなったけど
143作者の都合により名無しです2019/05/12(日) 22:21:38.17
>>139
なんで不二とカミュとゼウス嫌いなの?
六角のこともやたら嫌ってるよね ホモが嫌いなレイシストなら
バネさんに突っ込まれたいとか
ハマグリ掘るの上手い樹っちゃんみたいな
ホモの願望も嫌いかもしれない
スルーしようかと思ったけど変な誤解受けそうなんで答えとくわ!!
不二は手塚厨になってから嫌いになった。切原戦まではむしろ好きだった
カミュは試合が流れてから嫌いになった。つまり今月号でガッカリした。期待が大きかった反動かな
ゼウス様は見た目がキッツイ。後小細工見抜けず負けたのがしょぼい
六角はむしろ好き、佐伯が特に。合宿来てなくて残念なくらいだ。比嘉戦はきつかった
>>140何故俺が橘好きだと気づいた 見た目や雰囲気が受け付けないとかじゃね
俺は種ヶ島とアニメの菊丸が無理やった
>>145
しょっちゅう橘の事書いてるじゃないか
神尾本人かと思うレベル >>145
それカミュ自身は別に悪くないじゃん、たしけにキレろよw 151作者の都合により名無しです2019/05/12(日) 22:57:31.26
>>145
カミュの試合がなかったのはたしけのせいでカミュのせいではないのにそれで嫌われるの可哀想だな
不二のことは手塚厨になってから嫌いになったって言ってたけど不二が試合に本気出さないから嫌いだって言ってたよね
何度も六角の文句言ってたから六角嫌いなのかと思ったのに六角好きだったとは意外だ 不二がホモになったのもたしけの感情移入のせいだからたしけにキレろ
ネタがないからって俺なんかに構いすぎだろ!神尾本人は草
不二を嫌いになった理由は手塚厨になったのが決定的で後は新技披露するだけになったからだよ。
手抜き云々は言ったかも知れんが覚えてない。すまんな。カミュは試合を止めたのも好きじゃない
六角は好きだから弱いまんまなのが悔しいんだよな。強さの話になる事多いからどうしてもsageる事になる
どのキャラも登場初期はだいたい良いキャラだったよ
初期から嫌いなの入江くらい
入江と観月はタイプ的に似てて第一印象は決して良くないのになんで入江はイラついて観月はなんとも思わないのか不思議
とっくに気づいているんだろ・・・?
入江がたしけだからだと・・・
入江は平等院が死んだら生命力分け与えて代わりに死ぬから
入江も観月も両方嫌いだけど観月は出番ほぼないからまだ許せる
入江は重要人物でもないくせにちょいちょい出て来るからウザイ目ざわり
QP手塚にどうせ勝てないのに本気出さないで負けたってなんなん?
本気出したら勝てるのか?
入江・木手
デューク・不二
種ヶ島・切原
鬼・跡部
残りのダブルスはこうですかな?
これなら全てたしけの分身と好みの男のペアになりますなぁ
好みの男はもうどうでも良い。頼むから残りはフルメンツでやらせて欲しい
つか>>153は何も言ってないのに
〜だから嫌いだって言ってたよね、とか誰かをイメージしてるかのようなレスがイミフ
言ってたって言うならそのレス出して来いよ 165作者の都合により名無しです2019/05/13(月) 11:55:34.42
(スップ Sd33-fhLK [49.97.108.198])は(ワッチョイ 13e8-jQo9 [27.120.169.121])と同一人物だと言ってるも同然だよね
他人なら(ワッチョイ 13e8-jQo9 [27.120.169.121])が過去にそんなこと言ってたはずがないとか断言しないし
言ってたっていうならそのレス出して来いよとまで言うのは本人だけ
他人だっていうなら(ワッチョイ 13e8-jQo9 [27.120.169.121])はそんなこと言ったことないとかよく覚えてたね
(ワッチョイ 13e8-jQo9 [27.120.169.121])自身が言ったかもなと否定しなかったのに
>QP手塚にどうせ勝てないのに本気出さないで負けたってなんなん?
>本気出したら勝てるのか?
こういう不二とか入江とか
スポーツの世界で一番嫌われるタイプ
自己プライドを保つ為に本気じゃない本気じゃない言うクズ
種ヶ島・白石
鬼・真田
越前
徳川
平等院
暫定フルチンメンツですなぁ
もうスイスより強くなりましたかな?
果たしてドイツはシングルス1までやるのかねえ
今のたしけならドイツ側は手塚だけ勝たせて他は負けもあり得るぞ
今月みたいなクソ展開続きで打ち切りになったら亜久津が中学生最強を保ったまま完結もありえるな
王者ドイツまで勝利が手塚のみになったら、さすがに日本持ち上げ過ぎて萎える
事実上ドイツの完敗じゃないか、それ
種ケ島・不二
徳川・幸村
鬼
越前
平等院
…かな。跡部は練習試合で手塚に一矢報いて滅。
平等院「タイム!」
長らくのご声援ありがとうございました!許斐先生の次回作にご期待ください!
手塚と越前が決勝のS1だったら
綺麗にまとめられたのになあ
個人的には世界大会で最後が日本人対決は避けてほしいかな、まあリョーガの可能性もあるけど…
>>163
一応言っとくとIDまで消してるのは俺じゃないから少なくとも消してるの2人以上はいるぞ ID消す方法聞いてたやついたけど
ID消す意味が全くなくて笑ったw
>>174
不二が似たレベルのことやっちゃったから二番煎じ感がすごい >>179
あれはちゃうやろ
千石さんになっただけ >>177
俺の場合は基本使ってるIPアドレスが職場と紐付けされてるから出すと色々特定される
一度ミスって色々面倒なことになったことあるから念のため常にID以外は消すようにしてる ホモ漫画のスレに書き込んでるのが職場に知られては 色 々 特定されてしまいますねぇ・・・
新に入ってから
怪我一瞬で治ったり
ダブルスの強さ基準変わったり
説明省いた技増えたり
ホント全体的に雑になったよな…
月刊なんだから辻褄合わせれると思うのだが
>>167
今日も一日中貼り付いてぶつぶつひとり言の子供部屋ジジイ発見w何年もゲームや漫画のスレで似たような構ってちゃんしてるゴミw2017年9月に貧乏人の引きこもりバレて腹いせいに別スレで貧乏煽り引用するジジイがこちらw
どこ行っても構って貰うために頭のおかしいことしか言えない生ゴミw
735 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c9-jbsy [221.82.186.12]) 2017/12/13(水) 04:25:54.29 ID:HeY1eLjD0
>ランカーとか半ばニートやん
大概ガリガリで眼鏡かけてるキモオタだからな
日本の大会だけキモ集団の集まりになる
825 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c9-jbsy [221.82.186.12]) 2017/12/07(木) 01:25:25.64 ID:48yQdhRH0
>>811
GTSはプロのドライバーもリアルと言ってる完全なシム
お前たちみたいにゲームパッド握ってるだけのオタクがとやかく言うな荒らし
838 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c9-jbsy [221.82.186.12]) 2017/12/07(木) 02:11:14.46 ID:48yQdhRH0
>>837
貧乏小中学生はシムに触れるな
運転の粗さだけでなく
カクカク動いてリプレイ時にも周りの迷惑になる ドイツ戦の予想オーダー
高校生 平等院 種子島 徳川 鬼
中学生 跡部 幸村 不二
来月号 試合は始まらなくてもせめてドイツ戦の出場メンバーだけは判明してほしい
>>186
不二とかいらねえし
何故主役の越前真田が入って無い? 徳川 入江 デューク
リョーマ 金太郎 木手
決勝のメンバーがこうなりますなぁ
入江がメガネ男子と組んだらデュークの相手がいませんなぁ
決勝でも跡部にプレイボーイしてフルチンになってもらいますかな?
徳川 入江 鬼の初期高校生3人+越前+中学生3人が決勝メンバーと予想してる
>>188
朝から晩まで構って貰うために貼り付く引きこもり子供部屋ジジイw
意地でも反応してもらおうとどんどん必死になる生ゴミは外に出ろw引きこもりで数千円が惜しくて丁寧に質問するも貧乏人バレて指摘されると発狂して社員扱いするゴミはこちらw
この後すぐ逃亡したみたいだが何年構ってちゃんしてるんだゴミがw
759 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-6YXo [221.82.186.12]) 2017/09/07(木) 00:49:32.62 ID:tYNpmPL60
これ発売日いつ?
アマゾン見たらすげえ評価低かったから暴落するのが怖くて
一時間ぐらいプレイしてゲオに売りに行った
これで良かったかな?
825 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-6YXo [221.82.186.12]) 2017/09/07(木) 02:13:08.53 ID:tYNpmPL60
売った、に拒絶反応してるのは社員確定 >>186
やっぱ中学生は跡部幸村不二が出そうな感じするよなぁ
だけどプレ杯と丸かぶりという セックス失敗・・・もとい人気キャラが集中しすぎですなぁ
分散させる可能性のほうが高いですなぁ
跡部はこれから手塚に消されるとして、不二は出るだろうな嫌だけど
やっぱシングルスプレイヤーとダブルスプレイヤーはきっちりわけとくべきだったわ
丸井とか存在価値ないじゃねーか
そうか、被らないために跡部は手塚と練習試合を組ませたのか
氷の皇帝で手塚の目を潰して、「後は頼んだぜ、俺らの王子様…。俺が王様だ…。」
と遺言を残し死んでいき、結局は手塚の圧倒的実力を見せつけてドイツ戦と。
もはや来月いきなりデュークがチームを抜けても驚かない
デュークにこれ以上出番作るの無理やろ
出番作ろうとしてないからカットしたんやろ
不人気だからね
決勝までやる気があるなら幸村が跡部のどっちかは決勝だろうな
準決勝で打ち切りなら人気キャラの出番は一通り終えたいだろうし跡部不二幸村はドイツ戦
デュークの最後の試合はスイスのカマセか
お荷物付きとはいえデュークが惨敗したのはインパクトあった
大曲は負けてもふーん、だったけど
本当に日本代表が決勝まで行く事は確定してるの?
たしけは本当にそう断言したのかい? 何かまた騙されそうな…
>>201
日本が優勝するとは言ってませんよ(笑)
ネットを鵜呑みにしないでください(笑)
ってインタビューで言ってたで
ここ見てるんやろうなぁ >>200
言うてあの試合銀が相当お荷物になっただろうならなぁ
デュークはシングルスとダブルス全然違いそうだからこそカミュとのシングルス見たかったわ まあデュークがカマセになったのはスイスを強豪たらしめる上で意味あったと思う
これが負けたのが大曲と君島とかだったら全然強そうにみえないし
アマデウスは中学生ボコっただけだし
不二が鬼や種ヶ島とまで組むのは男遊びがすぎますなぁ・・・
そんな贅沢三昧は許されないのでまたデュークと組みますなぁ
日本が決勝まで行かなかったら全てが茶番になるわ(今の時点で茶番になってないとは言ってない)
決勝まで行かなくてもドイツと互角の死闘を繰り広げりゃ、その時点で天晴だと思うが
だって決勝がどこであれ、どう足掻いても準決勝のドイツの方が強いんだから
手塚に続いてリョーガまで出て、世界大会のトップが日本人だらけになったらなったで萎える
日本とアメリカをダブルで裏切ったリョーガが、裏切りっ放しでスペインに渡り鳥したらで絶望する
クラウザーがソッコー帰化できたことを考えると
手塚がドイツに帰化できる可能性は高いですね
悪い予想は当たるし期待は裏切るの。今のたしけのレベルはこれだって今回で完全に思い知ったからなぁ
つまらない方向に予想しておけば多分当たるよ。リョーガはスペインにいるし手塚は不二とDで試合するだろう
予想よりさらに悪い方に走るのがたしけ
おじゃる戦なんか自分的に最悪の予想してたけど
予想よりナナメ上な上にネタにもならないっていうつまらなさだった
予想できない展開とかいうとたしけが歓喜しちゃうからヤメロ
幸村のイップスは手塚とのセックス失敗で発現した説かな?
入江という眼鏡男子とのセックス成功がゴール
つまり本当の入江はスペイン代表で日本にいる奴は偽物のスパイ
お前とはこうなる予感がしていた
ベッドで徳川さんにこんなこと言われたらどんな男もイチコロだわ
一許「一生セックス出来ない」(たしけを指差しながら)
そういえば一許さんってたしけのママなんだよな?
じゃあ一許さんとセックス成功したたしけのパパって誰なんだよ
実際今月のこの展開は誰も予想してなかったでしょ
このスレでの予想はハズレるんだよきっと
このスレの住民を驚かせるために漫画描いてるからねたしけは
ネットを信用しないでくださいね(笑)
カミュを試合させないのは予想外と言うかそれ以上にガッカリだよ
>>224
真田勝ちフランス終了は試合始まってからはみんな頭にあったろ
あの流れでおじゃーる勝つのは変だし 積極的に性癖をアピールしているたしけ本人ならここを見ても問題ないが
関係者が見てしまったら業務上支障がないか・・・?
それともたしけの周囲の人間はみんな知っているんだろうか・・・
カミュがあり…ワイは?ってなるの普通に予想されまくってたじゃん。
それ以上にクソな幕切れだったから予想以上と言えば予想以上だな。バキと良い勝負だわ
カミュまで回らないのは予想してたけど一球勝負くらいはすると思ってた
予想を下回ってる
おまけにおじゃーるが全力を出し切らないまま棄権というすっきりしない決着に
今更手塚vs跡部フラグと今月だけでクソ要素ありすぎ
ワイは?までは予想の範疇だったけど
誰一人得した奴いないからな
デュークやカミュどころか勝ったはずの真田すら
おじゃるが奥義発動してたらどうなったかわからないけど
カミュの横入り入ったから勝たさせてもらいましたみたいな描写になってる
真田あんまり真っ向勝負してる感無かったな
手塚戦前半みたいな感じでやって欲しかった
予想できない展開と言うより予想したくない展開だよな
一番嫌なパターンという響きが…
触れられたくない事実や最悪の予測を告げる・・・
たしけの恐車ですなぁ
刃牙の作者もそうだけど、読者の予想を裏切る事だけを考えすぎて完全に空回りしてるよね
>>232
それもたしけの罠じゃね
跡部と手塚こそ脳内で試合して欲しいわ 金玉太郎の時も思ったけど普通に圧倒してるのに負けてる方に棄権させるの意味わからん
読者にもセックス失敗の尻すぼみ感を味合わせたいんでしょうなぁ・・・
ゼウス×白石も跡部×ドルギアスも読者にセックス失敗させるためですなぁ
正直今更手塚vs跡部やられても興味ないんだよな
どーせ関東大会超えられるわけないしだったらむしろやらないでほしいレベル
だいたいこの二人だけで何回戦ってんだよ
他にも試合してないキャラいくらでもいるだろ
単純に手塚と跡部の試合飽きたからもう見たくない
しかもどうせ面白く描けないのが目に見えてハッキリしてるし過去の試合に泥塗るだけだと思うよ
サーブ一発で跡部が勝つカードをやるわけありませんなぁ
また金玉太郎を手塚にぶつけるのではありませんかな?
読者は誰も望んでないが手塚にとっては美味しいカードですなぁ
たしけとのセックスからも解放されますなぁ
この野試合で手塚も跡部も本戦に出れなくなるならやってくれていいぞ
野試合もやって本戦も出場するならカットしてくれ
出られなくなるのはメガネを破壊される手塚だけですなぁ・・・
どうでもいいけど跡部は仮にもリーダーなんだから
勝手な行動すんなよ
さすがにドイツ相手に温存はないから中学生枠は最低限の3人か
フランスからの連戦はないと考えたらまた幸村・跡部・不二になりそうなのがあれだな
シングルスなら金太郎ダブルスなら大曲・木手コンビも微存かね
デュークが温存されたことで大曲の出番は絶望的ですなぁ・・・
そもそもパワー系のまともな接戦の試合展開描けないから
カミュとの試合ぶん投げたんだと思った
普通に考えたらデュークを当てるよりも、大将同士の試合の方が燃えるもんな
義じゃ世界獲れんとか身内まで殺しに掛かるのに、肝心の世界大会で敵の大将相手に舐めプ温情見せるのも嫌だった
>>250
たしけの中ではGolden ageと評された中学生達のが高校生より評価高いことになってるよ ゴールデンという称号はもはや安っぽいという事を大石菊紋が体現したというのに
新テニ最近読みはじめました。
千歳と橘ってシンクロした?
何かフランス戦の有様から考えると、金太郎はドイツ戦に出番無しな気がする
あのオーストラリア戦で充分活躍したし、どうも王者戦に合わないような気…
カミュが試合せずフェードアウトするの、どっかで同じ展開見たと思ったらマサルさんだわ。
あの名作と同じ展開にするなんて根性あるなたしけ
D2:忍足・越智 千石・丸井
D1:鬼・入江 種子島・加治
S3:跡部 幸村
S2:不二 金太郎
S3:徳川 平等院
個人的にあと2戦はこんなんだと思う
さすがにいくつかは外れるだろうけど
>>263
それだと不二がQPと対戦するトンでも展開になるんだけど
それともドイツのS2はジーク君なの? >>265
ゲームセット!ウォンバイドイツ6-4! 流石に千石丸井はないだろ
まだ木手丸井のがあるわ
とかいってたしけならやりかねないんだよなあ
今までの傾向的に
ギリシャ戦
大石という中堅キャラに時間割いて描いて、種子島対ゼウスという好カードは巻きで終わらせる
オーストラリア戦
ダブルス2戦はしっかり描いておいて、ドルギアス対金太郎という好カードは決着を有耶無耶にさせる
みたいな感じだから千石とか丸井をやたら時間割いて描いてくる可能性は大いにありうる
序章の全国切原はいくらでも名勝負製造できるポテンシャルはあった
@序盤からの伏線回収で手塚と対戦
A対立海を準決にして越前とS2
B新旧ライバルとして金太郎と対戦
C復活橘さんと再戦
当時はこんな予想してた
もはやどのキャラがでても構わない
キャラの個性活かして起承転結ありの内容があるドラマが描ければ
別に跡部が手塚と試合しても構わない
そのためにエキシビションでぼろ負けして覚悟が足りない、とか下地作ってるわけだし、要はそれを活かせればいいと思うけど、今のモチベーションじゃ無理なんかなー
たしけのことだからどうせ跡部は世間話しに来ただけでしょ
ああいう釣りのパターンはもう飽きた
>>264
・S3QPS2手塚S1ボルグでS2で決着(ボルグはプレWあったからカミュと違い問題無し)
・鬼入江はD1がプロ×2だから
・交代要員(忍足千石加治)はそこしか使い道わからん
・跡部忍足で幸村S3とも思ったが跡部最後の試合(仮)がダブルスは薄い&決勝が人気キャラ不足になる
丸井は消去法だが大体こんな感じで予想した
外れるだろうけど いや、問題大ありだろ
カミュに続き大将戦を2連続スルー、しかも事実上の大ボスをスルーしたら反感もっと酷くなると思う
忍足とか実力無視の人気采配を、この王者相手にまで使うのは勘弁して欲しい
とりあえずスキルとシンクロがどうなったのかは気になる
大将戦どころか日本高校生のシングルスも久しく見てないなあ
その辺かなり楽しみだったのに
リョーマはドイツ戦温存でいいと思う
対戦相手で似合うのが手塚・ボルクしか思いつかないけど他のキャラも戦いそうなのいるし
し
手塚→跡部 ボルク→平等院 徳川
さすがに手塚の相手に跡部と不二は格的に無いと思う
跡部は来月の練習試合で一矢報いて殺されるかな
氷の皇帝で手塚の眼鏡割って目潰しだけして…
日本のために最高のキャプテンじゃねーの
俺は手塚には勝てねぇ、でも試合に勝つのは日本代表だ!
そういや結構前に君島が八百長って嘘バレあったけど、
まさか跡部がガチで仕掛けたりするのか
財力使えば出来なくもないだろうし
読者が見たいと思ったものを絶対見せないという強い意志を感じる。
漫画家としてもクリエイターとしても終わってるが惰性で続けるバキコースだな。
平等院も死なずに済みそうですなぁ
車椅子テニスへの転向ですかな?
跡部と戦った相手の多くが盲目テニスに転向する羽目に
手塚「お互い道は分かれていても、目指すべき場所は一つだ。不二」
不二「手塚・・・キミがどんなに前へ進んでも、キミの姿を見失うことはない」
手塚は道が分かれていると言っている
しかし見失っていない不二
彼が見失っていないと思っているのは幻覚ですなぁ・・・
たしけ本人によるブラックジョークですなぁ・・・
タイブレークしてた不二と跡部のダブルスだけどあの試合って
跡部様は不二を覚醒させる為に長期戦してたんだよね?
氷の皇帝を最初から使えばもっと早く決まったのでは
>>299
不二先輩だって怒ったら あ? とか言うぞコラ 跡部「お前に言いたいことがある」
手塚「なんだ」
跡部「日本裏切りやがってこのやろう」
手塚「すまんな」
跡部「勝つのは俺たち日本だぞ」
手塚「良い試合をしよう」
次号はこうだぞ
ここでどれだけ糞な展開予想してもたしけはそれを下回って来るからなぁ
誰も通ってない道とやらを模索するより王道でもありきたりでもいいから熱い試合が見れる方が嬉しいのに
>>303
手塚のドイツ行き後押ししたの跡部なのに裏切り者呼ばわりはないだろ 王道なら
越前VS切原
不二VS真田
になるんじゃね
そこで真田に手塚に比べて貴様に足りないのは〜とお説教コース
切原とは先に対戦しちゃったから不二と当たるのは自然だと思う。
王道の物語で良かったのに、越前が真田に勝っちまったからなぁ。あそこは負けておかないと
手塚は跡部の事すごく信頼してるんだよね
跡部に任せて安心してドイツへ行けたのがその証
金太郎vs切原なんか確かに面白そう
赤目になっても関係なしで派手な殴り合いをしてくれそう。
次号は跡部惨敗→手塚の隙を見つけて不二が三つ目のクリティカルウィンドを完成させる手伝いとかか?うーんそれにしても手塚が勝つのは目に見えてるしなー。どうせなら平等院とやって欲しい。どっちが勝つか分からないし
それは流石に平等院だと思うけど、この漫画における手塚って良くも悪くも聖域化してるんだよね
刃牙における勇次郎みたいな...
味方の時で自チームのにまだ余裕がある時は希に負けるけど、敵に回ると絶対勝たせてくれないみたいな
腕っこきのスナイパーが手塚をロックオン狙撃する・・・?
蘆原大介先生がスナイパーをやけに変態呼ばわりするのはたしけの影響か?
そういえば第1回バレンタインで担当の東さんがチョコを貰っていたが
東さんがボーダー隊員の育生に多大な貢献をしているのはたしけを育てた男がモデルだからか・・・?
やけにたしけに詳しい蘆原先生は元たしけの飼い猫=カルピンのモデルなのかもれない・・・
ホープで負傷した越前と跡部に目潰しされた手塚が戦うんじゃね?
本当の決着は全快になった時にと誓い合い、卒業式の試合に…と
>>294
道が分かれてると安心してたら普通にストーカーされてるだけだよ 越前が歴史的大バカだっただけで王子一ミリも悪くないのに病院送りした形になってかわいそうだな
復活橘さんと切原は見たかった
赤目過ぎた爽やか切原に
「なんだあんたこんなに強かったのかよ」
って言わせたい
ってか不二との草試合もっとじっくり描けば良かったな
切原に勝った不二が苦戦するとこで橘の株を取り戻したかったんだろうが
「やるばい不二」とかいって突っ立ってポイントあげたりしたシーンみて本気の橘って印象より手抜きの遊びでやった印象になって
結果的に橘強いってイメージにいまいちつながらなかった様に感じる
全国ベスト4のエース橘ですら、全国では青学の不二以下になってしまうと思うと、
青学がどれだけ強過ぎるか、改めて思い知らされるな
立海と四天宝寺も強い奴多いが
橘さんって何見ても動じないから強さが分かりづらいんだよな。同じく不二も相手が微妙だから分かりづらい。
>>322
今日もスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
唯一認識してもらえる様に見せかけてるこのスレでわざと頭のおかしい発言をし構ってもらおうとする池沼も効いてんのか発言が露骨に疑問符つけたりかまちょ媚びなってきてクッソワロッツァ
結局どのスレ行っても貧乏人の子供部屋ジジイなのバレてアニメキャラでシコるだけになる生ゴミw 百錬才気返した不二は確かに強いが
ハンデありで千歳にやや劣るレベルで才気も一応破れる橘とだと確実に勝てるって言い切れるレベルじゃないと思う
何より仁王だしなぁ。劣化版手塚の才気ってほぼ意味ないだろ。
成長フラグ回収されれば不二も赤也もワンパンだから(震え声)
仁王の場合、イリュージョンの他にペテンの戦略が大きい武器だが、
全国決勝では今いち活かし切れずに終わったからなー
切原のスマッシュ無防備な頭に直撃しても一時的な失明だけ
河村のダッシュ波動球無防備な頭に直撃したら当時でも死ぬよな
今だと柳沢の耐久性なら細胞レベルで消えてしまいそう
>>326
ぜ、全国編で戦ったらフルボッコ余裕だし
関東→佐伯に6-3
全国→死角狙わないハンデありで千歳に5-7
この期間でこの戦績はとても同一人物とは思えん 佐伯に6ー2な
フォアサイドに全く打たずに5ゲームも取るとか
どうやってポイント取ったんだ
常時軽く手塚ゾーンかかってる様なもんだろ
暴れ獅子でゴリ押ししたんかな
普通に考えて格下相手だとしても無理があるハンデ。二翼って千歳と橘互角って言われてるけど、実際はかなり差があるんじゃなかろうか
本気の橘の責めに勃ってビビりまくってたもんな
暴れ玉もコースが分からなきゃ返せなかったと自白してるし、
ただの無我オタクに過ぎない
伊武「なんだよ、チンケなオーラ出して数かぞえてるだけじゃん。みんなこの程度でビビりすぎ。全くやになっちゃうよ…」
伊武に千歳は勿体無いから財前と東西天才2年生対決でもしていればいい
死角をネチネチ狙えば善戦できそう
スポーツマンとしてアレだけど
不動峰は2年がパッとしないせいでどうしても橘のワンマンチーム感が否めないのがなぁ
まぁ神尾伊武石田がめっちゃ伸びてもどのみち全国だと先手必勝オーダーしか作れないわけだが…
>>343
今日もスレに毎日貼り付いて構ってもらおうとする情けないくたびれた引きこもり子供部屋ジジイ発見w
毎日貼り付く暇あるならまずは外に出ろゴミ
何の生産性もないウンコ製造機は昭和うまれのハゲちらかしたジジイw
名探偵コナンの蘭でオナニーする毎日の童貞ジジイがこちらwえろいよなじゃねーよ子供部屋童貞変態ジジイwww
60 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/14(月) 14:44:49.58 ID:yeMeaWGO0
新一と蘭のこのシーンが何話だったか、あるいは映画だったか
思い出せずに探しています。
蘭「イっちゃう!新一がイっちゃう!!
イかないで新一!!」
確認した所第一話やエピソードONEでは無いようですが
どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
66 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a2d-lIv/ [221.82.186.12]) 2018/05/15(火) 03:13:06.31 ID:0SrfvMDS0
>>64
サンクス当たってた
この蘭が「イっちゃう!イっちゃう!」言うシーンえろいよな・・・ >>345
伊武神尾石田と全国で通用する人材が3人いるだけマシよ
関東までなら青学と氷帝以外は不動峰に勝てるチームないし組み合わせ次第では来年の全国ベスト4も狙える 内村森桜井はダブルスプレイヤーとして考えるなら全国区だろうし、
来年ならダブルスで有望株だと思う
桜井は石田との新フォーメーションがあるし、ゴールデンペアと渡り合えた森内村も弱くはない
あとは新一年生に期待だな
新フォーメーション
猛獣のシンクロ
たしけよどれだけ不動峰を…
たしけよりこのスレのほうが不動峰の未来を真剣に考えてる気がする
ベスト8っつっても扱いゴミだったから…人気がないと同情したくなるしね
とりあえず橘さんがいなくなるんだから、監督とベンチコーチ見つけないと。前みたいな奴来る前に
神尾と伊武は陰湿だし石田以下は地味だし内村はキラーだし、碌なのが居ないな
橘がいなかったら本当に石田以外はグレてた人生に堕ちてたかも…
越前 桃城 海堂
日吉 樺地 鳳
伊武 神尾 鉄
財前 遠山
切原 玉川
青学はシングルス三人置いてれば大抵勝てるが
海堂と桃城どっちかが負ければそく終了
氷帝は樺地の使い方次第で勝敗を分ける
不動峰はシングルスの誰か1人が勝てばダブルスで他校モブを蹴散らせる
来年はこの3校が有力なのかな
青学は越前がアメリカ行って抜けるから海堂桃城が勝っても後一人勝たなきゃ都大会すら超えられない
氷帝はダビデ一人に100人斬りされるレベルで準レギュラーがゴミだから都大会は超えられたとしても関東大会は無理そう
不動峰はダブルス両方そこそこ強いしシングルスは神尾伊武がいるから新入生入れて人数さえ足りれば何とかなりそう
なんや越前「俺を育ててくれたのは日本じゃん!」とか言っといてまたアメリカ行くんかいな
>>359
そいつ前々からいるアメカスだから放っとけよ >>360
しばらく見なかったからすっかり忘れてたわ 日曜なのに雨で暇だから俺が起きるまでに盛り上げといて
次期部長編で金太郎はいるのに越前はいませんでしたね・・・
手塚との卒業セックスに満足して
またドゥドゥのアメリカンドッグが恋しくなってしまったのかもしれない
手塚は手塚でドイツにて223pの巨漢に規格外のソーセージを突き付けられ…
綱渡りって無意味な技だよな
そのコントロールあるなら普通にドロップ打てばいいのに
ドロップショットは誰でも返せるが綱渡りを返せるのは橘さん以外いないんだ
ムーンサルトって無駄な技だよな
その無駄なスタミナ消費を他のことに回せばいいのに
丸井は手塚ゾーンの回転を計算して、途中でネットに引っ掛かって綱渡りになるよう打てるのかな?
鉄柱当ても咄嗟に頭上ロブにできる程だし
>>369
あれだほら
相手をびっくりさせるとか笑いをこらえてスキを作ってしまうとかあるだよ 綱渡りVS手塚ゾーンだったら、多分綱渡りで相手に落とすはずが逆にコントロールされて自分側に落ちると思う
>>372
ジャッカル「バカヤロー丸井!この日本の恥さらしがぁーっ!!」 >>368
橘さんあれ返したのはいいけどあの体勢と角度でよくもまぁタッチネットにならなかったなとそればっか考えてたわ 星花火とかどうやってんだろ
タッチネットしないのか
零式ドロップって腕に負担が掛かるらしいが、柳の空蝉は大丈夫なのかな?
あと、空蝉をサーブでも出せるようにならないのかな?
相手の渾身のスマッシュを狙って右目に食らうって凄くね?
綱渡りは最強チームだと結構強い部類のサーブ技だった
上級AIはかえしてくるけど
綱渡りじゃなくて網渡りね
一許の技なのに丸井が盗んだという
おじゃる丸のネットを上げる技って反則にならんのかね?
オジャール結局小細工だけのクソザコだったんだけどあれでよかったんかね?
真田もザコ倒しただけだし株上がってないどころか最後ビビってたし株下がったまであるんだが
せめて嵐森炎峰がどういう強化なのか、もう少し分かり易くインパクトを描写してくれても良かった
黒龍も無限に斬するのかと思ったが、二重までで留まってたみたいだし
どうせ不二が勝つんでしょ!
どうせ桃城が勝つんでしょ!
どうせ寿司が死ぬんでしょ!
ダブルスだから手塚が負けるんでしょ!
四天戦はいい意味で予想裏切ってくれてたな
財前=白玉ぜんざい
謙也=イグアナ
まさかこれもキンタマとアナの暗喩なのか・・・?
どう考えてもあそこで金的する必要なかっただろとは思った
最終回するまでに無印テニプリで最強クラスのキャラ達を最強的に最強評価に持ち直して欲しいわ
具体的には
越前、手塚、跡部、真田、幸村あたりは横ばいでいいんじゃないか
次いで金太郎、白石、不二、阿久津あたりな
幸村は飛び抜けてると思う
リョーマは天衣無縫の前まではその位置で良いと思うが、金太郎もほぼ同レベルじゃね?
新テニは内容が゙転位無法に陥ってるから、何が何だか分からなくなってる…
最強的にってゲームのことかね
ピッコロや戸愚呂(弟)をまた最強クラスに戻せ言ってるようなもんだからさすがに厳しそう
年齢差を考えれば3年後の真田白石はカミュぐらいの選手になるのではないか?
愛の力は最強なので最強クラスだぁ・・・
跡部と不二もそのレベルになるから最強クラスだぁ・・・
>>396
もう越前手塚亜久津金太郎
幸村真田跡部白石不二
位に格訳されてる 新の幸村って国際試合で相手国の旗にボールを当てるという昔の比嘉中みたいな糞無礼な行為してただけだしなぁ...
いやどう考えてもスポーツマンシップに反する行為でしょ...流石にあれは引いたわ
韓国や北朝鮮じゃあるまいしあれを擁護するのは無理
更に言うなら、シングルスならまだしもパートナーのいるダブルスで勝手に捨てゲー始めたんだから
完璧なペニスを見せつける行為のほうが無礼なんだが?
嫌になった相手は寝落ちしてしまうほどなんだが?
というか相手国旗に当てる事の無礼さより
マッチポイントでわざと相手にポイントをあげた事に対して突っ込むべきだと思うんだが
ドイツ戦での幸村くんのやらかし
いきなり見開きでイップスに陥り視聴者を笑顔にさせる
イップス克服に時間がかかり徳川にめっちゃ迷惑をかける。ついでに守護られる
マッチポイントなのに相手の国旗を狙って打ち返し相手に勝利をプレゼント。しかも国際試合でダブルスのおまけつき
これは真田といい勝負ですね…
不破の鏡像現象がまさかボルク戦で実現したのはさすがにワロタ
越知「チラッ」
不破「…………」
ゲームセットウォンバイ不破!
将来カミュ並みに強くなると言っても、
カミュの試合がスルーされた以上、強さ議論での比較が全くできない
ファンブック読み直したらたしけインタビューでフランス戦は真骨頂って言ってたわ
途中で飽きるのが真骨頂とは
テニスで人を傷付けるのが常套化してる状況で、今更スポーツマンシップなど何を仰いますか
我々のいる世界とじゃ物理法則も違うだろうし倫理観も違う可能性も大いにあると思う
たしけの倫理観はまあ俺達とは違うわな。まあ国旗当ては単にたしけの無知から来るのもだと思うけど
国旗ぶち当てて決着後に、会場中から日本代表に惜しみない拍手を贈ってる世界だからね
たしけはバイセクシャルなので革新派でもおかしくあるまい?
最終的には全ての国家、国旗、国境を否定して
世界を赤く染めるのがたしけの目的だよ
国旗当ては他のキャラがもっとアレなことしてるからあまり気にしてないけどそれと関係なく今の幸村が中学生の中で飛び抜けた強さに思えない
不二「越前にはどこの国でも関係ないんだろうね」
カミュ「テニスに国境はないからね」
ホモはリベラル
>>420
他中学生も才能開花したりして幸村が中学生の中で抜けて強かった時代は今は遠い昔の話よ ゴメン、あれは旧の強さ議論だと勘違いしてた
新は自分もレスで述べた通り、もはや訳分からん
残り面子見ていて改めて思うが日本代表メンバー
中学10高校10+リョーマの21人でよくね?
なんで14名ずつにしたんや
旧だとかなりずば抜けた強さだな
新だと現状はそこそこだけど次に試合あればどうせ爆上げされるんだろう
白石もかなり上がったし
亜久津という真面目にテニスをしたのが半年程度なのに
プロと互角に渡り合える程にインフレしたキャラがいるから
少々の強化だと幸村は株を上げられないかもしれん
>>424
高校生はともかく、大会開始時点で誰を試合に出すか決めかねてたんで
余裕をもって14人にしたんじゃないかな? 幸村に関しては越前手塚亜久津同様別枠感を感じるからいくら真田や白石が強くなってもむやみに雑魚扱いしていいのか悩む
それとも金太郎に負けた時点で雑魚化したのか
幸村はたしけの過去の男たちは超えられないけど
たしけの分身の中では最強に返り咲くよ
取り敢えずたしけは平等院と鬼のまともな試合だけは描いてくれ
入江大曲はいらんから
平等院や鬼が上から見物してるお陰で、今まで戦って来た相手、BIG4ですら格下に感じてしまう
本当は日本が一番格下の筈なのにな
ボルクは徳川ボコボコにしてるしドイツはまだ強そうに見える
プレ戦ドイツはQPの指示で2割制限してたってことにすれば格落ちないよ、やったね!
>>431
徳川が2回試合したら大曲は出番なしですなぁ ベストメンバーどころか全員本気を出してるのかすら怪しい
入江さん出てすらいないじゃないですか…
結構期待してるんですよ?
中学生 高校生
不二・仁王(手塚) 越智・毛利
幸村・真田 種子島・徳川
金太郎 デューク
跡部 鬼
リョーマ 平等院
あえて分けたがベストメンバーってこん感じか?
毎回こんなんだと他メンバーは立場ないな
それ言ったら、強豪チームは大概他メンバーの立場無いじゃん
ドイツ戦の中学生枠を除いた日本の4人って普通に考えたら平等院・徳川・鬼・種子島で
入江・大曲はもちろんデュークですら入る余地ないと思うがどうなることやら
>>443
まぁリアルガチなら高校生はその4人だろうね
まぁたしけのことだからこいつらフル出場はさせないだろうけど >>441
実際強いのか知らんけど
越智のパートナーは入江か加治のが強いかと 加治はともかく入江と組まされる越智パイセンの気持ちにもなれよ
入江がわざと精神殺されたフリしてダブルフォルトし始めるの想像したらブン殴りたくなった
メガネ男子は偽りと裏切りの暗示
これはタロットカードの月と重なるな
忍足が月というのもそういうことか・・・?
加治は鬼にフルボッコされた時点で終わった気がする
一応はおまけで出してあげた程度で…
入江は次こそ手加減する理由が無いから、本気の実力を存分に見せて欲しい
最初から最後まで全力でやって恥も外聞も金繰りすてて自分の身長に関するコンプレックス(本物)を叫び散らしながら戦って
それでも届かなくて負けて後鬼や徳川がいなくなった医務室で号泣したら今までの事を水に流してやってもいい
最初178cmだったのになんで165にしたんだよ
普通に178のが貫禄あって今よりはマシな評価だと思うのに
今はただの小細工チビじゃん
最初からどう見ても小柄だったし、178pじゃ整合性取れなかったんじゃない?
小さい女の子になりたいたしけの願望の投影ですなぁ・・・
極端にパワーとスタミナが低い嘘臭いチャートもその現れでしょうなぁ・・・
世紀のタイブレークで跡部より余力残しながら、極端にスタミナが低い…だと?
何かの考察動画であのクソ長いタイブレーク中、手塚がバスを寒い中何時間もずっと待ってたってのを見て笑った覚えがある。
あそこからいきなりドイツに行くのは、幾ら何でも無理があり過ぎるよな
テニスボールで吹っ飛ばしたら勝ち、耐えられたら負けってのを見たら大体のことは受け入れられる
まさかあのまま家にも帰らずにそのままドイツに行ったと思ってんのか?
家には帰っただろうけどビザとかどうしたんやろって思う
観光ビザで世界大会出れんのかな
幸村って病気治す為にいつでもアメリカに行けるからある意味便利だな
アメリカ代表幸村「俺を強くしてくれたのは日本じゃん!」
桃城の拳が痛くなるな…
一許「桃城武真田弦一郎両者二名は合宿規定違反により退去を命ずる」
乾「桃城武真田弦一郎両者二名は合宿規定違反により退去を命ずる」と一許は言う
一許「「乾が「桃城武真田弦一郎両者二名は合宿規定違反により退去を命ずる」と一許は言う」と言う確率100%」
チームの実権を持つのは、斎藤さんだぞ♪
悪・即・斬の元に切り捨てる
一許と乾のダブルスと木手丸井だったらどっちが強いの
木手ってどれくらいの強さなんだろう
戦績ぱっとしないけど旧時代は不二白石くらいの強さはあったのだろうか
九州二強の橘と千歳には及ばないだろうが、全国初期の不二くらいなら倒せそう
来月はドイツと日本が整列してるところで終わりぐらいの進みかな
と思ったけどアメリカ対スイスやるのか
ほぼ全省略からの〜見開きで終わってたりして…
ゲームセット・ウォンバイ・アマデウス! 6-2、6-1!
あのラインハートを抑えた!?
スゲー! やっぱあのアマデウス、プロだ!
モブあたりが「今のアマデウスはボルクにも迫る勢いだぜ!」とか言わせておけばメダノレあたりのカマセに自然とできるな
スイス戦のネタをもう一度用意するほうがめんどくさそうだからアメリカが勝つんじゃない?
日本がドイツに負けて俺達の戦いはこれからだ!endだったら関係ないけど
いやそもそもアメリカとスイスのどちらが向こうのリーグを勝ち上がるか
決勝での日本の相手がどこのチームなのかを
気にしてる読者なんてこのスレにしかいないと思う
モノローグだけで済まされても何もおかしくない
>>481
カミュ「アマデウス弱くなったばい、2年前のほうが強かったんじゃなかと?」 >>474
乾柳の方が強いだろさすがに
と思うけど柳と乾って木手相手に決め手あるのかね >>487
縮地の弱点判明したからイレギュラーバウンドくらい一許なら造作もないだろう スイス対アメリカはダブルス一勝一敗(キコとドゥドゥが勝ち)で、S3は中学生対決。
リョーマのアメリカ中学生に対する解説が入りつつ、アンリが押されてアメリカがギリギリ勝利。
最終戦までもつれ込むぞ...と言っていたらアメリカ側はラルフが登場。プライドを捨て、アマデウスからの逃げ切りに全てを懸ける。
スイスのNo2と接戦を制しラルフが勝利。最後にスペインの面々、コートに倒れる跡部の描写で物語は佳境へ...
いきなり隕石落ちてきて連載終了の可能性が絶対0と言い切れないところがこの漫画の怖いところ
アラメノマが攻めてきて戦争が始まってテニスどころじゃなくなるかもな
現実は跡部と手塚のクソどうでもいい話でページを使い切り最後の二ページくらいで
平等院「アメリカ(スイス)が勝ったか…」
で次号へ続く。だと予想してる。
最新刊の売上5万部らしいけどギリギリ打ち切られないレベル?
跡部ほど見てる読者と温度に差があるキャラもなかなかいないな
いつしか宍戸に言ったよーにお前ももう終わってんのよ
勃起を披露したところといい跡部とヒソカには類似性があるな・・・
しかし彼らは作者の性癖を投影した自虐キャラなので
ピエロとして描いているのはわざとだぞ?
>>492
作者というか関係者周辺はここ絶対見てるからここで予想される展開は必ず避けられる じゃあ逆にこうなったら絶対嫌だって展開ここで言い続ければ面白い内容になるんだろうか
幸村の完全完治手術の伏線とか二翼の猛獣のシンクロの伏線回収されたら嫌だなぁ。
跡部と手塚が見つめ合う中、入江と不二が乱入
満面の笑みを浮かべながら入江が跡部の肩をガシッと掴みダンクマールとボルク弟を指差す
一方アメリカとスイス
ラルフとアンリの試合は6ー0でアンリの圧勝
アンリ「アメリカのキャプテンってテニスは普通なんすね」
倒れて息を乱すラルフ
アメリカ敗退
場面が切り替わり不二と手塚が無言で対峙する
不二の心の声「そうだ僕はあの時から君をライバル視していたんだ」
〜回想〜
小学校テニススクール編
スクールで優秀な成績を収めていた不二は
コーチから手塚の名を知らされる……
こうなるに決まってんだろ
たしけが予想を裏切って期待に応えるようになったら嫌だなあ
リョーガがスペインに渡り鳥してたら本当に嫌だなぁ…
関係者「暇だし5chでもチェックするか」
5ch「ホモ!セックス失敗!一許の極み!」
関係者「」
たしけの男性アシスタントがこのスレを見たらどうなってしまうんだ・・・
今時5ch全く見ないやつのほうが少ないだろうからなぁ
あとツイッターか
唯一予測が当るのは参謀系キャラを殆どごまかすか試合自体をなくす事だな
緻密で細かいベイビーステップの様なテニスは
絶対描かない
QPの試合とかまず描けないだろうな
絶対弱点つくだけとあゼウス様みたいな大技でうやむやにしてくる
QPはメガネ男子と組んで二翼イラついてる
たしけとのシンクロ率高い存在なんだが?
もうそろそろ連載も終わるんだから眼鏡男子の呪縛から解かれて二翼も許して差し上げろ
TwitterとかSNSはともかく、5chは一時期より少ないんじゃないか?
QP楽しみにしてるけどカミュと同じ運命辿りそう
世界最高峰のデータテニスとか絶対描けなそうだし
出身地や本名が不明という設定もまるで生かせなさそう
時々たしけの漫画をたしけ以外に描いて欲しいと思う事がある
QPを描かないとしたら、ボルクも描かないだろうし、それこそ3タテに…
ドイツ戦始まる前にトチ狂ったメダノレがスペイン勢引き連れてドイツ襲撃しそう
3タテはともかく平等院vsボルクがシングルス3か2というのはありえますなぁ
王子が重ね撃ちしてるところの絵がメッチャ好きなんだけど
フランス戦S3まではたしけもノリノリで描いてたのにどうしてこうなったんだろう
S1が最初から力不足だったし、S2が完璧に失敗だったからなー
何で今更真田をS2にしたか、あんなおふざけ忍者モドキをS2にしたか
そしてS1のカミュの相手を、何で平等院ら大将クラスでなく、デュークを当てがったのか
真田亜久津は奥さんと初恋の兄ちゃんだから高校生とはカップリングしないんだぞ
フランスの大将は日本のナンバー3(実際はもっと下)レベル。
ビッグ4と下位の日本の試合は、実際には不動峰対四天宝寺みたいなもんだったな。
デュークとの対決を三船が猛反対した理由に、カミュの方がもっと強いと…
KO勝利以外でデュークがカミュに勝つ姿が想像出来ないしな
つまり勝ち目のない戦いに三船は乗ったと…無能オブ無能だけどそれはまあ今更か。
むしろデュークまで回さず勝てばいいと思ったのかな。温存までしてこの結果なんだから有能オブ有能だな!
男達の粋を見せるための高校生の協力物語だったが、いざフランス戦が進むにつれて、
現実的に勝てない事実にたしけはどうするか分からずに、S2で決着を付ける事に?
いっそのことフランス代表に帰してやれば良かったかもな
ヤンキーをレギュラーから外してD2ジョナタンオジャールD1イケメンパリコレS3プランスS2カミュS1デュークとかで
革命って大量殺戮の暴動デモなんだよぉ、イケないんだぁー
デューク当てたのは元チームメイトの因縁に決着をつけるって意味では良いと思う
種子島がゼウスに奇跡的に勝ったこともあるからデュークもなんか理由つけて勝たせてあげてほしかったけど
普通は戦う前から勝算があってようやくオーダー入れるもんだけどな。あれじゃ情に流されただけだからアカン
フランス戦=カミュみたいな部分あったからね
4強の一角の試合削るとか頭可笑しいとしか思えないのよ
>>539
前座で終わったって感じよな
この漫画で最低の出オチになっちゃって可哀相なカミュ 別にギリシャ大将戦の種ケ島は、勝ってもおかしくないと思った
寧ろポッと出のゼウスがそこまで強かった事に驚き
でも種ケ島の閃きテニスなら実力差あれど、100回に1回の勝利を引き出せるんだろうね
でもゼウス様が雷撃サーブ使ったらチーム松じゃ誰も勝てなかったよね
雷撃って飛行機苦手だから雷撃でビビらせるって意味でしょ?
まさかデュークがQPに勝利してS1の平等院に繋ぐのではありませんかな?
これならばカミュをスルーしたのも納得できますなぁ
QPがフランス出身でデュークの弟の可能性も微レ存…?
予選同様1人1オーダー縛りを設けてるとかならバランスいい戦力配分を考えてるんだなとも思えるがそういうの全然ないから高校生組だけじゃなく中学生組ですら接待してるように見えてしまう
新テニになってから平均身長高過ぎ足長すぎキャプ唾かよとは思う2m超えのキャラモポンポン出てくるしい
向日とか不動峰の内村とか放り込んだだけで蒸発しそう
ドイツの試合展開思い付かなくてドイツ棄権で日本不戦勝とかやりそう
ドイツはプロの大会に専念することにしたとかで
モチベ上がらなくてドイツ戦めちゃくちゃにするくらいなら休載するか適当に終わらせればいいよ
しかしよくもまあここまでつまらなくなったもんだなと…
バキとソーマと一歩とテニプリで昔面白かったけど今はクソ漫画決定戦して、どうぞ
越前帰国アメリカドイツ日本の三つ巴戦なし
カミュ試合描写なし
この2つは割と重要な部分だったんだけどな
まさかスルーするとは
ドイツ戦たしけの気分じゃなくちゃんとした
メンバーでまともに試合描いてくれるのか不安でしかない
大勢の人間が製作に関わる映画やアニメは別として
漫画原作で新テニより不評な続編この世に存在しない説
たしけと板垣先生は読者にセックス失敗させようという悪意があるから人間性に問題がありますなぁ
才能が枯れただけの作者はマシな方ですなぁ
森川先生もは一歩にセックスさせてほしいですなぁ
前作よりはつまらんけどなんやかんや毎週楽しみに読めるレベルが大半じゃね
新テニスは誰も次回の話を物語としてまともに楽しみにしてる奴がほぼいないからな
新テニ初期 ドキドキしながら見る→まあまあまあこんなもん
新テニ中期 ワクワクしながら見る→なんかがっかり
新テニ後期 どうせ今回も…→うんこ
最初からつまらんと思ってたら、もはや読み続ける意味無くね?
好きでもなくなった物を惰性で長々と読み続ける挙句、コミックの購入やスレ呟きも続けるって、
ある意味普通に好いてる以上にどハマりしてるよな
中途半端にしたまま読まないのもな
未完成のままだと気になるというかそんな感じだな
テニプリなんてくだらねえホモ漫画だろ!
たいしたスリル感もねえ!
つまんねえ!
俺がどハマりしてるだと?笑わせるぜ!
読み続けるか否かに関してだと、つまらないは嫌いと同じくマイナスの要素かと
だから、結局好きなんだろ?、って思ってしまう。ツンデレってやつ?
つまらないけど10年以上追ってる漫画だから結末気になるってのかな
なんでそんなに好きだのツンデレだのにしたいのか分からないけど
>>565
室町「亜久津先輩、今月号のSQ買ってきたのでここに置いておきますね」 自分はつまらない漫画はいったん読むのやめて完結したあとに一気読みしてるわ
つまらんから始まってるから、好きも嫌いもつまらんもツンデレもお互い様かと
10年以上追ってる時点で嫌いだとは言えんと思う。嫌いの部分が多かったとしても。
俺も今のテニプリつまらないと思ってるけど、テニプリ自体嫌いかと言われたらNOだし
正直バキに比べたらまだまだ期待できると思ってる。あっち全く同じ展開を三章続けてやってるんだぞ
俺は今でもたしけがやる気を出せば少年漫画らしい王道展開を描けると信じてる
だからたしけは媚びるのをやめろ
跡部と眼鏡キャラの試合が絶対に成立しなくなる「氷の皇帝」なんて出した時点で手塚と再戦させるつもりなかっただろ
腐受け狙ってるのか、諏訪部からお願いされたせいなのか知らんが
ご機嫌取りのためにストーリーを変えないでほしい
多少は飽きてたけど楽しんでた
でもフランス戦で完全に飽きた
越前帰還も耐え切れたけどフランス戦はさすがにダメだ
バレ時期にスレ覗くくらいでいいやって感じ
>>573みたいなレスは関係者の仕込み臭いですなぁ
跡部ドルギアスや白石ゼウスやカミュの前例で
入江たけしに釣られる人間は今更いませんなぁ
誰にも相手にされないから自分で釣られたフリしてる関係者かたしけ本人としか思えませんなぁ・・・ 越前が熱い展開を経て天衣無縫の先の扉を開いた結果スーパー越前人とかになるかもしれないだろ!
流石にドイツ戦ちゃんとしたの描かなかったら今更だけど見限るかもしれんわ
たしけにQP戦はきついと思うからそれは除外するけど
手塚とボルクとプロダブルスだけはちゃんとした試合描いてくれよ
次の回は個人的にかなり重要だと思っている。
たしけが媚びて跡部と手塚メインの話なんか長々とやるようなら、この先もほぼ期待出来ないと思う
頼むから試合の方を優先して描いてくれ。他国同士の試合とか普通はめっちゃ燃えるもんなんだから
次ダメだったら見限るって言ってる人はずっと読み続けてそうw
跡部が圧倒的差で虐殺されても尚、手塚の目潰しに尽力した日本キャプテンの誇り、とくと見せて貰おう
今更だし永久に掘り下げられることもないだろうけど手塚が南次郎と同じ技(ゾーン)を使うのは結局ただの偶然という認識でいいのかね
黄金世代の中3って、次回大会には高2なんだよな
高3にはもっと強くなってるだろうに、少々勿体無い
とりあえず真田は白石超えはしたようだな。スタバ白石でもなんか強くなったらしい進化を遂げた真田には勝てないだろう
試合内容は白石のボロ勝ちだけど
なんか分かんないけど忍者が勝手に棄権しただけで真田が強いわけではない
なんか分かんないけど
真田のシングルス試合って
気持ちよく完封勝利する事がないな
跡部手塚オジャといい
後になって冷や汗かく様な展開ばかりだ
心を閉ざした忍足と瞳を閉じた不二がラリーしたらどうなるの?
手塚と跡部のいる練習コート、天井がガラスの天井だよね
これって
>>601
ガラスの雨に気をつけな…血の雨が降るぜ? どデカい柱を折って相手に叩き落とそうとした前例が幾つかあるからなぁ…
※尚、全て日本代表選手である
えー!?
ガラスの雨が降ってきてヤバいクニミツを助けに入ったドイツ代表全員負傷して棄権って展開?
ドイツ棄権なら最高のキャプテンだが、最低の選手で最悪の人間だな
>>596
忍足の千の技(笑)が全部不二に返されて
ゲームセットウォンバイ不二!!!
7-5!!!!! バカにしているようで持ち上げる高度な情報戦
しかし桃城と熱戦繰り広げてしまった事でザコのレッテル貼られて二度と剥がせないってかわいそうだな
試合自体は熱くて面白かったのに、手塚とかを過度に強くしすぎたからそれ以外が弱い事になってつまらん
強キャラ感装ってる忍足が
同じテクニックタイプの不二に手も足も出ずにストレート負けするの想像したら笑えるんだが
氷帝戦は
乾VS忍足
桃城海堂VS向日日吉
の方が良かった様な
>>613
一応乾はシングルスで一許さんに勝ってるから、忍足に負けたら立海No.3の一許さんの面子が... >>614
もちろん乾が勝つ展開で考えてたぞw
忍足の格も下がらず桃尻よりは良いと思うけどなあ 来月号はせめてドイツ戦のオーダーだけは判明してほしい
それだけが唯一の楽しみ
不動峰vs六角か、四天宝寺vs不動峰程度は描いてくれるんかな?
あのラインハートを抑えた!
やはりあのアマデウスという男プロ選手だ!
カミュ「なんね今の試合、今年のスイスはレベル低かね」
アマデウス「ラルフ、リミッターば外して本気で来んね」
ラインハート「…見事ばい」
位は描いてくれる事を期待したいが
忍足も向日じゃなく樺地と試合したら少しは格が上がったのかもしれないけど向日じゃな
向日のアクロバティックやるバネも天性の物だし、忍足の引き籠り精神も天性の物だし、
下手したら樺地じゃ両方とも…
>>621
忍足は向日じゃなくてジローと組んだ方が絶対ダブルス強いと思う 樺地ってポテンシャルだけは高いから、メンドイ事全部やってくれる一許さんと組んだらめっちゃ強いんじゃね?
周囲のレベルが上がっていく中、樺地のポテンシャルってもう武器と言える程のモンなのだろうか
樺地はパワーでテクニックタイプは基本怪我するのがオチって設定なんだがな
照明を支える樺地河村とパワー6のイケメンはどっちがパワーあるんでしょうなぁ
そいや、一応向日さんは千石さんでも返せなかった桃城のジャックナイフを初見で返してるんだよね
もしかしたら本当に樺地に勝てる説が信憑性を...
忍足「岳人は決して弱ない、ワイが強すぎただけのことや」
九鬼の名言だが、実際にそうなんだよな
忍足が強過ぎるってのは無いが、向日と比較したらね
今更だけど高校生なしで中学生だけだった方が面白かったよな
10年に一度の逸材達が集まってるのに、わずか一世代上には更に化け物がいるとか萎えるもんな
最近平等院はもうたいした強くないんじゃないかと思えてきた
ア、アマデウスにライバルだと認められてるから…(震え声
読者は萎えてもたしけは年上のお兄さんに甘えて勃つタイプだから仕方ない
いうても平等院、精々徳川アマデウスレベルだからなぁ。
とりあえずアマデウスの扱いで格が決まるかな?たしけは毎回出番を終えるとゴミみたいに捨てるから心配だよ
平等院は徳川戦では光る打球が打てるけどブラックホールになすすべがない程度だった
でも今度試合するときはどうせ超パワーアップしてると思う
ただ海賊とブラホを使う前の平等院と徳川のラリーの時点で
前人未到とかU-17トップと言われてるから天衣無縫やら鬼神を見せた鬼より上なんだよな
平等院と徳川が日本代表の中では実力が飛び抜けてる
アマデウス思ったよりもいい奴だから準決で華々しく散る描写しか思い浮かばないんだよなぁ
決勝で会おう平等院の時点で典型的な準決負け役だろこれ
描写が後出しとはいえ一軍No.は実力順で選んでるとしたら最早違和感しかない
平等院≧鬼=徳川>デューク=種子島>越智=毛利>>大曲=君島ぐらいな印象
遠野入江は越智以下毛利よりやや上、加治は鬼に瞬殺こそされたが出番次第でまだ挽回可能
散り際描いてもらえるだけで御の字って感じ
モノローグで済まされるか言及すらされなさそう
今のたしけのモチベーションじゃ
(息を切らせて汗をかいてるアマデウスを左斜め後ろから映しながら)
鬼「スイスを三タテ…その上あのアマデウスがストレートで負けるとはな…」
眼鏡「強いね…今年のアメリカは」
平等院「スイスたるんどる!」
>>650
ブチャラティよりだいぶ長生きですなぁ・・・ >>645
確かに良い人キャラの末路は、この漫画じゃかなり心配な所だな
スペインやメダノレがまだ姿を見せてないし、準決勝のスイス及びアマデウスらはどうなるか…?
BIG4同士の激突で見所でもあるから、楽しみかな アマデウスは亜久津のボール巨大化を見て
「アウトだけど打ち返さないと観客が死ぬ・・・でもまあいいか」
でスルーした畜生なのではないか?
そんな敢えて助けに行かなかった訳じゃあるまいし、ボール抜かれた後の事で無茶言うない
ツベなんか逆に可愛いと思う
誰も傷付けなかったし、試合中歌ってくれたラブ&ピース
フランスってBIG4だったっけ?
ってなるくらいクソな扱いだったカミュとかいうキャプテン
カミュはデュークとかいうパワー系のライバルにされたせいで出番がなかった
徳川とかのライバル設定だったら試合あっただろうに
たしけがカミュの革命的テニス()がどんなのか思いつかなかった確率96%…否、100%だ
仁王や跡部が割かし独創的な戦術家をやっちゃったからな
それ以上の物はカミュで作れなかったんだろうね
それで色物キャラになった挙句、試合まで無かった事に…
いつも思うんだが
トリッキーキャラや頭脳派キャラ描けないなら
最初からそういう設定にしなければいいのに
ついに新テニ単行本にも特装版が(嬉)
本編の続編アニメ付けてくれんかな
トリッキーは演技性パーソナリティ障害の表れであり
頭脳、洞察力系はメガネ男子の本質を読み切れなかったトラウマの表れなのだよ
たしけの心に深く根ざしているのでこういうキャラが多くなってしまうんだ
これ以外の引き出しは好みの男しかないゾ
たしけはキャラ造形とか設定作るのは上手いのにそれを使いこなすのが壊滅的に下手すぎる
話作るのは誰かに任せて作画だけ担当してりゃいいのに
跡部様の添い寝CDみたいなのつけるのかと思ったら次期部長連中のしょーもないエピソードかよ
氷帝のは映像化しなきゃ意味ねえだろ
「うわっ、向日さんちっちゃ」とか「向日さんドリチンかよ」とかちゃんと台詞で色々表現してくれよ
>>668
フラグ回収がいつも微妙なんだよな
えっこんだけ…?って感じになる奴ばかり
橘さん千石さん黒オーラとかね がっくんみたいな可愛い顔で粗チンだったら意外性ないだろ!
読者の度肝をぬくのがたしけだぜ
結局黒オーラの初見での超スピードと威力は、何も回収されずに終わった…
たしけの下ネタって珍子出したりケツ出したり露出系が多いな
>>673
黒オーラを纏うことで風林火山が嵐森炎峰に進化するってことにすればシンプルにまとまってよかったと思うんだがな
そこでさらに奥の手で雷と陰の進化形もつけてあげれば十分成長したキャラ立ち見せられるだろうし
黒オーラ纏ってボールを曲げるだけってのがどうも因果的にも描写的にもしょぼいししっくりこないんだよな 不二の麒麟落とし、鳳凰返し、白龍とかも作っておいて放り投げるのがたしけだし、嵐森炎峰も二度と出てこなさそう
今回の真田は本当に何したかったのか分からんレベルで雑な試合だったな
成長っぷりを見せたかったにしてはわざとゲーム落とす舐めプまたやってるし、
相手が弱くて嵐森炎峰との差も全然分からん。しかも相手切り札残して終わってるし
真田の強さもオジャールの凄さも全然伝わらないゴミ試合だった。
仲間が口で持ち上げてすごいすごい言ってるだけって感じ。これは越前の時もそうだったけど
最初の雷を黒龍で自在に曲げられる事は分かったが
おじゃるのチ●ポを潰したアレ
不二先輩のシングルの試合はまだですか?不二先輩にダブルスは本当に似合いません。
そもそも真田の外見的に黒龍みたいなチョロチョロした変化球は似合わんしそれが切り札なのが逆にしょぼく映るんだよな
嵐森炎峰→越前に負けたあと血の滲むような特訓を経て風林火山を進化させて手塚戦で披露
雷→新章での崖上修行で修得
個人的にはこっちの方が良かった
いまだに雷の方が強そうなイメージ。はっきりいって黒龍は完全に失敗だった。
手塚ゾーンを真っ向勝負で攻略しようとしてた真田はどこ行ったんだ。
雷と陰の進化ってまだ残してるけど今後真田の出番てなさそうだよな
王子戦は越前が意識失うところまでは面白かったんだけどな
それ以後が回想含めてアレだった
そこで飽きたからね
桜乃に自己投影したたしけが二人のイケメンに取り合いされるところを描いて満足しちゃったんだろうな
カミュ「日本の次世代の中学生達が担っていくだろう」
お頭「ゴールデンエイジか…」
これあれじゃん
「僕たちの戦いはこれからだ」じゃん
おわりがちかい
まさか20周年の今年中に華々しく終わらせるとはなぁ…
スイッチでマリオテニスのテニプリ版だしてよ
新テニキャラ対応でね
もう最強チームの続編なんて過ぎた望み言わないからせめてテニスゲームだけでも出してほしいな
日本代表の最強メンバーすら使いこなせないのに、何が最強チームだ
つか平等院鬼の方がよっぽどゴールデンエイジじゃないの?
今の中三はまだ人間でしょ?
高三までにメタモルフォーゼできるの?
中3時点でG10メンバーと戦えるレベルになった亜細亜久津真田白石の方が現G10メンバーの中学時代より上って事なんじゃね
真田って一応、強いという認識で良いんだよね?
今回のS2は正直、真田の強さがよく伝わらなかった…
幸村も完全に上から目線で論評してたったし
バレ
跡部が手塚の自主トレの相手するとこですぐ場面はアメリカスイスへ
日本が偵察に来ている
D2はアメリカの圧勝
越前「鳥人ドゥドゥあの人の跳躍力には誰も勝てないっすよ」
D1はスイスの勝利
乾「銀を負傷させたスイスD1は間違いなく今大会パワーNo.1プレイヤーだろう」
S3はアンリVSキコ
テレビで試合見てる真田達のとこに素顔のおじゃーる登場←特に意味はなし
最後コードボールで6-46-4キコの勝利
越前「キコ、あの人と試合すると気付くといつも6-4で負けてるッス」
アンリは運で負けたと思ってたがキコの計算通り
キコ「幸運(ラッキー)は自分自身で掴むもんだぜ」
S2はホプキンスVSペーター
試合中ペーターに古疵の痛みや痙攣がおこる
越前「あれがテニス医者の異名で相手の古疵や弱点を無意識に酷使させ自由を奪いじわじわメスを入れるヤバめなテニスっす」
ペーターは諦めてないが勝ち目はペーターが大怪我する前にスイス監督が棄権しようとしたら逆にアメリカの選手が突然棄権してペーターの勝利
越前「完全勝利、あのS1のアマデウスを倒さずにスイスに勝っても意味はないきっとアメリカ全員そう思ってるから…」
S1はアマデウスVSラインハート
互角の攻防で1-1のとこで場面は跡部手塚へ
氷の世界VS手塚ゾーン
跡部「手塚ゾーンはもう飽きたぜ」
ボールの軌道が元に戻って手塚ゾーンが無効化される
それを手塚が打ち返したとこで自主トレ終わり
跡部「ドイツ戦…キサマと戦いたい奴等が多くてな、プロへの足踏みしないためにもせいぜい気を付けな!」
手塚「誰と戦うことになっても俺は勝つ!!」
次号へ
アメリカつよいけどスペインにまけそうやな
バレ見る限りリョーマが解説者化してるの草
キコは千石さんの上位互換か?笑
さては棄権せずに腕ブロークンした手塚くんをステルスageしてるんだな
立海大付属も名古屋星徳相手に2連敗の舐めプしてたしな
米「No way…。Swindled us…?」
これでアマデウスが6-0 6-0で勝ったら笑えるから頼むわたしけ
あれって赤也が覚醒しなかったら立海敗退?
OBからしたらほんとイヤな後進だなw
国際試合のチーム戦なのに棄権棄権って。たしけホント責任感とか持ってなさそうだな
とりあえずアマデウスのザコバナさんコースが消えたようで何よりだわ。良い感じに負けさせてくれよ
>>710
明言はされてないがルール上自動的にスイスはD2が中学生ダブルスでクララは不出場になるな
アメリカはドゥドゥの相方とD1が中学生コンビってことになるか 手塚はなんで自主トレにわざわざ跡部を呼んだの?
跡部が押しかけてきたの?
永遠に手塚のファントムと戦い続けるが良い…
跡部は死にすら値しない
大会中しかも決勝戦近くのまだ敗退してない国が乗り込むとか現実じゃありえないな
手塚もライバルチームの選手を自分のとこに入れんなって感じじゃね?
個人戦じゃねんだぞ
これって本バレなの?
本当にクララガタツタは出ないの?
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい 手塚が自主トレしてるとこに突然跡部がおしかけてきて強引に自主トレ手伝ってやるとか言いだしただけだぞ、手塚は悪くない
てかこれで万が一アマデウス勝ったらアメリカがマヌケすぎるしさすがにアメリカの勝ちだろうな
>>725
マジかそこまで描かれてるんだ
すまんな手塚クン疑って
また日本チームがクソだっただけの話だったぜ めっちゃ久しぶりに原作読んだ時にワクワクした旧テニの幸村VS越前の試合をアニメで見たんだけど
思ったよりも作画が動かなくて唖然としたわ
確かこれってOVAだろ?
しかも最終回だし
アメリカもハメたようで、実はスイスにハメられてたのかもね
平等院同様、ラインハートをアマデウス直々にぶっ斃したかった
これでアメリカ負けたら越前責められるからアメリカ勝つんじゃないか
>>729
これで負けても責められるのは越前じゃなく勝てる試合(勝てば準決確定)をワザと棄権負けしたホプキンスだな 何でアメリカ敗退でリョーマが責められるんだ?
それより、この区切り方とクララが立たなかった方が余程気になる
>>732
リョーマと兄がいたらスイスに負けないでしょ >>728
敢えてアメリカに合わせに行ったと考えるべきか >>734
バレ読む感じその2人がいなくてもスイスに勝ててるしアメリカ側はラインハートとアマデウスを戦わせるために勝てたS2をあえて棄権負けで調整してるんだから
これでラインハートがアマデウスに負けて敗退しても越前兄弟はどうしようもないがな
仮にS2を越前兄弟が担当しててもアメリカの総意で棄権負けするだけだぞ >>736
ホプキンスはわざと棄権したのか?
本誌読んでないからわからんけど 棄権する意味が分からなすぎるな
遊びに来てんじゃねーんだぞ
完全勝利とか越前言ってるな
わけわからんなアメリカ
負けてるってことは越前は天衣を自由に使えないのか?
王子相手にも天衣になってなかったっぽいし、自由には使えないのかもね
ん、跡部敗北かと思ったら、練習相手になって手塚ゾーンを無効化したところでおわり?
たしけはこれで声優にリクエストされてた跡部vs手塚を消化したつもりだろう
本戦で当てるつもりなら今練習試合なんかする意味ないし
無我を使えたのにタニシ相手に使わなかったパターンもあったしな…
跡部と手塚なんて今更興味ないからサクっと終わらせてくれよ。そっちにページ割くよりアメリカとスイスに振ってほしかったわ
試合するする詐欺じゃなくてホントにやるのか
誰が見たいの?諏訪部?
手塚の誰が相手でもって何か引っかかるな
手塚にとって1番戦いにくい相手って誰だ
メガネ男子を痙攣させるホプキンスもまたたしけの化身・・・
手塚が倒すべき相手…それは自分自身
自分自身の幻と違う手塚が見られるかもしれないな
胸熱だぜ(棒)
一応跡部と手塚の対戦描写は最小限に抑えられててすぐ終わったから許せる範囲ではあった
まさかの手塚VS仁王(手塚)はさすがにないか…
アメリカの勝てたS2棄権はもしS1まで縺れてればアマデウスには勝てなかっただろうと言われない為の無駄なプライドだろうな
旧テニの頃よりたしけの手塚熱がすごいのは何故なんだろ
考察先生教えろください
少なくともスイスやアメリカは日本のフランス戦オーダーよりは確実に強いんだろうけど
そうなると今年のフランスはBIG4の中でも圧倒的に弱かったと考えていいのかね
全然すごくない
皆の憧れの存在にしすぎて持て余したから飛ばして
適当に勝たせとけばいいと思われてる可哀相眼鏡だよ
不二にはズリネタにされちゃうし
手塚と試合したそうな奴そんな居るか?
精々リョーマ不二幸村切原木手千石くらいやろ
いや越前跡部不二くらいじゃないの?
ていうかその面子に千歳入ってないのかわいそすぎない?木手とか千石さんまで入ってんのに
越前てアンリと同じくらいなのか?
亜久津は勿論、金太郎より弱いんじゃ
日本vsスイス
〇君島白石vsスイス中学生●
●毛利柳vsフェデラープグ〇
〇越前vsアンリ●
●真田vsホプキンス〇
●デュークvsアマデウス〇
日本vsアメリカ
?君島白石vsドゥドゥ中学生?
〇毛利柳vsアメリカ中学生●
?越前vsキコ?
●真田vsホプキンス〇
●デュークvsラインハート〇
フランスvsスイス
〇イケメンパリコレvsスイス中学生●
●エドガージョナタンvsフェデラープグ〇
〇王子vsアンリ●
?オジュワールvsペーター?
●カミュvsアマデウス〇
フランスvsアメリカ
?イケメンパリコレvsドゥドゥ・中学生?
〇エドガージョナタンvsアメリカ中学生●
?王子vsキコ?
?オジュワールvsホプキンス?
?カミュvsラインハート?
こんなもんですかな?
クララのいないスイスとアメリカフランス日本ならそこまで差がありませんなぁ
王子リターンを習得した越前vsキコ
五車の術がペーターやホプキンスに効くのかがカギになりますなぁ
ああ…そういえば千石も切原も代表メンバーだったな。完全に忘れてた…
丸井もそうだが空気作るのやめてくれないかなぁ
同じ選手が試合に出れる回数が決まってるとかなら温存()も分かるのに
テニス医者って何?テニスドクターとでもルビ付いてるの?
スミレちゃんと戦いやすい相手なんているんですかねえ
>>759
そこに千石入ってんのおかしくね?
一度でも手塚と試合したいなんて言った事あったっけ? >>765
並べてみると意外といい勝負か
予選時点だとベストメンバーでもスイス>日本とたしけが言ってたの考えると
相性とかはあるにしてもペーターとかホプキンスは少なくとも日本のNo.6以下はもちろん3位以下のデューク以上の強さは最低でもありそうだがどうなんだろうかね 対山吹戦で乾の説明に、手塚が千石を下して〜、とサラッと流されてたな
入道コーチが愛馬にスミレと名づけてるのはなんなんですかな
試合した事あるのと試合したいと思ってるのは意味が全然違うだろ
>>773
日本は予選の時点でベストメンバーだとこんな感じか?
S1:平等院
S2:亜久津
S3:金太郎
D1:徳川・幸村
D2:鬼・種子島
ドイツ以外には普通に勝てそうな気がするんだけどな これ本バレならほんま越前は国賊スパイで日本代表追い出されても仕方ないよな…
負けてもいいと思うけどな
現状ボルク・QP・プロダブルスに勝てるやついなそうだし
>>780
ドイツ以外はいい勝負にはなりそうやね
ゼウスが種子島より格上の設定とかオバンドゥが天衣越前といい勝負のラリーしてたのみると
アメリカとかスイスの高校生はかなり強くて6-4はそのままキコ>天衣越前なのかも(ホープとかスタンドはなし
まあどうせドイツ戦で日本パワーアップ、スペインがアメリカかスイスボコって日本スペインドイツの3強になる未来しか見えないが アメリカがアマデウスを倒すことに固執されたら
カミュまで回さずに勝利した日本の立場がねえよたしけェ…
最後にたしけの大好きな手塚跡部の試合を存分に描いていいから日本負けにして打ち切りにしてくれ
あほべはこれで2度と出さねえでいいぞ。
中の人のおっさんもこれで満足だろ
たしけの媚び売る性根のせいでリップサービスしただけの声優にまでヘイトは行くのかわいそう
手塚跡部は、跡部が手塚ゾーン破って手塚が返球したとこで試合おわりなんじゃないの?
まだ続くの?
勝手な試合に付き合ってあげるなんて少なくとも不二よりは跡部の方が大事な存在なんですなぁ
手塚は日本の上位高校生と当たって欲しいな
徳川とか鬼とか種子島とか
その辺じゃなければ手塚圧勝しか見えないし
>>790
跡部はズボンはいてたからもう終わりだよ >>792
越前試合できそうな感じになったし
手塚の誰と当たろうがというセリフも気になるし
対戦相手越前なんじゃないかと思えてきた
最悪その試合で最終回かもな >>790
さっき読んだがゾーン破られた手塚がリターン決めて終わった
1球勝負なら手塚が勝利
来月号でオーダー決まるだろうけど真田も参戦フラグ出したな
代表メンバー数に反して出番偏りすぎじゃん 手塚にとって株を落とさず尚且つプラスに働く対戦相手って高校生だと平等院鬼徳川位しかいない
越知とかも充分強いけど作品の重要キャラ度が全く違うからな
望まれてはいないだろうけど
手塚はダブルスでいいんじゃないの
負けてもパートナーのせいにできるっしょ
おまけにパートナーを気遣うような行為があれば株爆上がりよ
そもそも手塚ゾーンって関東跡部が普通に破ってた様な
帝塚と跡部が出てくる前まではこの漫画には珍しくテニスしてたね
菊丸が分身?するまでは比較的普通のテニス漫画だったと思う
考え直すと
リアルタイムで跡部と手塚の試合追ってた身としては確かに跡部と手塚の試合は感慨深い感じはする
まあでもタイブレーク安売りしなきゃもっと
みんな新格視できただろうな
勿体ない
手塚ファントムの回想でリョーマと手塚が着衣してたのもセックス後の暗喩だよな?
来月の跡部もセックスが終わったからパンツを履いているというわけか?
まぁセックスしたのは間違いないだろうな
密室に男二人でやることなんてそれくらいしかない
スイスの筋肉ペアは勝敗に関してだけは優遇されてんな
名前がフェデラーの時点で当然かもしれんが
日本戦でデューク石田を6-1で下して、アメリカにも圧勝してるっぽいし
アンリペーターは日本戦では木手大曲に3ゲーム取られてて微妙だったし、
アメリカ戦では完全に相手の思惑通りに翻弄されてて哀れ
アンリが王子戦前のリョーマと互角ということは
大曲木手が強すぎるだけですなぁ
越前が実は読者が思うほどインフレしてなくて金太郎と同じくらいで
高校生上位には普通に負ける程度なんじゃないだろうか
手塚も無印では幸村とかより明確に格下だったし
実はそれほどインフレしてないのかもしれない
幸村どころか、真っ向勝負という謎のこだわりを捨てさえすれば
真田の方が明確に上って感じだったぞ
キコが相手の強さ関係なく6-4で勝つタイプじゃないのか?
天衣越前は幸村にしか勝ってないからそんなに強くなくても不思議じゃないといえばそうだが
今は幸村に圧勝した=強いにはならないレベルのインフレしてるしな
>>816
ゲームセットウォンバイ手塚!!!
平等院「なるほどゴールデンエイジ…」 リョーマもそろそろ天衣無縫という切り札を見せないとね
滅茶苦茶試合こなして気絶する寸前で、
何も背負ってないヤケクソ精神じゃあね…
実は天衣無縫の更に奥にはもう一つ扉がありました
↓
それはあの南次郎ですら到達できなかった領域
↓
お約束の展開でリョーマがその領域に到達
↓
ついにリョーマが親父超え
多分こうなる
合宿終了時点ではリョーマは高校生上位に食い込む強キャラだと思ってた
2年前の全盛期鬼が限界寸前でなんとか返球した平等院の光る打球を普通に打ち返し
なおかつ天衣無縫という切り札を残してる状態だったから
天衣なしリョーマと互角だった王子が大会最速記録を誇る強キャラだったし
キコも強キャラ設定なのだろうか
南次郎が天衣で世界制した頃よりテニス界のレベルが格段に上がってるから天衣なんて型落ちスタイルは世界上位には通用しないんだろうなぁ
>>826
キコは種子島やデュークと同等の強さはあると思うぞ
アンリはスイスのシングルス任されたこと含めてもせいぜい幸村跡部不二以上真田白石以下の雰囲気しかないが
おじゃるや進化前王子クラスと考えればそんなもんか そんな描写は無いぞ
たしけの事だから今でも南次郎は最強レベルなのは間違いない
どうせ平等院クラスですら遊びながら倒して「まだまだだな坊主」
ここまでがテンプレ
37歳のおじさんがリアル世界3位ですからなぁ
南次郎が最強クラスでも問題ありませんなぁ
アメリカは何でリョーマが離脱する時に誰も引き止めなかったのか不思議だったけど
越前兄弟がいなくてもスイス並みに強いんだな
リョーガが離脱した時も誰もひき止めなかったんだろうか
最初はアメリカに花持たせて負けるパターンかな
ラルフの試合描く位ならカミュも描いて欲しかったな
日本はフランスじゃなくアメリカと当たって
フランスとスイスで対戦させれば良かった
>>830
齋藤のサーブは越知よりも速いんだろうか
メンタルコーチという点でも越知よりもエグい精神攻撃を知ってるんだろうか >>834
斎藤は入江と観月と君島が合体した様なテニスだと思う ラインハートは纏まらないエリート集団に絆を持ち込んで5位まで強くしたらしいから、
越前兄弟がいてもチームの纏まりを壊して弱くするだけだと判断したんだろうかね
だとしたら判断完璧だな。あの二人マジで実力だけしかないから簡単に裏切るし裏切られる。正直関わりたくない人種だと思うわ
今アメリカとスイス戦ってるってトーナメント表見る限り
BIG4のスペインってもうすでにアメリカに負けて敗退してんの?
メダノレ見たかったわ。リョーガもうドイツにいれるしかなくね
違うよ。当初は準々決勝はアメリカvsスペインになる予定だったが、
途中でスイスとスペインが入れ替わったんだよ何故か
ああ、なるほどねースペインまだ生きてるのかサンクス!
一生許さないさん爆誕からもう1年だよ
誕生日だから特別にフルネームで呼んであげるね
トーナメント表をここまで書き変える作者はまあいないだろうな。
米国の厨房は未だに描かず、クララの存在も忘れたたしけ。
今更新キャラと新技描きたくないだろうから、決勝はアメリカかね。
キコ「ラッキーは自分自信で掴むもんだぜ」
もう千石さんは試合でねえだろうなw
>>845
もしかするとアメリカとの決勝でキコと千石のラッキー対決があるかもしれんぞ >>846
golden age 268話
キコ「ラッキーは自分自信で掴むもんだぜ」
キヨ「オーストラリアの女の子も激可愛なぁ!」
もう勝負ついちまってる アメリカスイスの中学生を描かないのは
どちらにせよスペインに3タテで負けるから描く必要がないんですなぁ
まぁ、アマデウスが平等院同様ラインハートを直接叩きのめしたかったから、アメリカに合わせた采配でクララを立たせず、
スペイン戦で一気にフルメンツ解放するという考え方もアリっちゃアリだな
スイスはその辺の采配を日本戦でも工夫してたし
手塚と跡部
別に双方新しいことしてないと思うけど何だったの
越前の天衣、真田の雷と一緒でやりたい演出の為になかった事にしたんでしょ。
旧技対決にしても百錬かファントムでも破ればまだ良かったのに
今更やったことがゾーン破りってしょぼすぎ
さらっとリョーマがキコに負けたことが明かされたけど
王子戦で「テニスで絶対負けたくない」って意地を見せたあとでこれはガッカリ
というか手塚はゾーンファントム以外になんか技見せてくれw
王国ではなく氷を使った
あれは跡部ではなく仁王ですねぇ・・・
手塚は自分で技名言ってないし技とは思ってないのかもな
せっかくドイツにいるんだからチームメイトに
ヴィルベルのタオフェとかゼクステジンとか
かっこいい技名つけてもらえばいいのに
跡部と手塚のやり取り別にいらなかったな
跡部と手塚は今後試合しないならまあいいけど
このシーン必要だった?とかこのキャラ必要だった?ってのが多すぎてな
準決勝も進行していけば決勝のメンバーもある程度絞れるかな…
なんで一許さんは千石と真田の付き添いしてたんだ?
まさかこの後おじゃるを許さない展開になるんじゃ
レンジナイスチョイスだ!って言ってるの誰?真田?
まさか千石さん?
そんな仲良くなったの?
見たけど思ったより悪くなかった。
スイスとアメリカ、アメリカ優勢だけどスイスにも華を持たせてるから不動峰VS四天の悪夢の再来はなさそう
あとはラルフが勝つとして、アマデウスがどこまで意地見せるかだな。実力隠して負ける事で再び不動峰コースという道もありえるか
跡部と手塚は二人の因縁というか伏線がこれで終わりというなら一球勝負の価値はあったと思う。誰も望んでないけど無視は出来ないから
とりあえず越前達が仲良さそうで良かったわ。なんだかんだキャラが良いから普通に話してるのが面白い
ていうか桃城生きとったんかいワレぇ!!
とりあえず手塚と跡部にそんな因縁はなかったけどな
跡部が執着してただけだしそれも不二ほど粘着してた訳でもなし
それはプレ戦時点ですでにそうだった
まぁこれで終わりなら何よりよ
テニスドクターさんは最初から棄権するつもりならわざわざ試合する必要なかったんじゃないのか
アマデウスを挑発する為なのか
アマテラスをシングル1に置くのはどうなの?漫画的にそうするしかないのはわかるけど戦略的には。
準決勝でラインハートがメダノレに
キコバレンティンがリョーガにぼこられるかな
みんなアメリカ勝つと思ってるのか
スイス勝つと思うんだがな
本当は勝ってたけど負けたって事にしそう
>>866
突っ込むべきは柳先輩にメニューを決めてもらってる真田ではないか?
やっぱりクレイジーサイコお母さんじゃないか! うさいぬ譲渡ありがたかった事件に加えて今回のメニュー決めとか真田に対しても過保護すぎてキモいっすわ
S2をあの形で終わらせるならいっそクララガを出場させて
「クララガ、まさか足が…っ!!!」って展開の方が失笑できた
許斐先生は平等院と徳川の勝負に決着つけてから終わりにしてよ
不二はソロ歴長すぎて実際の手塚と試合したらがっかりしそう
んにゃぴ・・・やっぱり、自分の手塚が一番いいですよね
平等院て言ってることとは裏腹にかなり義を重んじる奴だよね
亜久津をそのままS3で試合させたしフランス戦ではデュークをS1にしたし
越前兄弟に関しても去る者は追わず来る者は拒まずで相手の意思を尊重するし
肝心な所で義を重んじて敢えて日本を不利にするから困る
結局は身内を粛清する時にばかり徹底的に全力を尽くすテロリストにしか…
日和っただけにしか見えないのが問題だわ。勝ちを優先するべき場面で情に流されてるからむしろ頼りない印象
今アメリカがスイスと互角に闘ってるが、キャプテンシーって大事なんだね
ラインハートのキャプテンシーと精神力は要注意、とQPが警戒してたのも頷ける
フランスも似たようなもんだしそれが常識なんでしょう
いや、元々勝てなかった相手だろうに、互角に闘えるまで強くさせた、と言いたかった訳でな
強い越前兄弟を引き止めない判断力と言い、纏まらないエリート集団を纏まらせたの、凄いわ
新テニのストーリーがブレまくりになった原因は平等院の路線変更かもしれないな
徳川の義のテニスと平等院の非情なテニスの対立構造、鬼→徳川→リョーマの継承の流れ
平等院の好感度上げを狙った路線変更のせいでこの主軸がブレてしまった
日吉のインサイトを使えば手塚の裸も見放題なわけか。日吉視点で描いて欲しいなあ
手塚のは立派
大石は皮被り
菊丸は短小
不二は小さめ
河村と乾は普通
桃城は巨根
海堂は曲がってる
越前は毛も生え揃ってないショタちんぽ
いやあ、楽園ですなあ
下ネタ言う奴らは面白い奴とクソつまらん奴ではっきり分かれるな
>>870
流石にシングルスで今の幸村じゃ手塚に勝てないだろw フランスはあそこで棄権させなきゃ、真田を危険に追い込む事が出来たかもしれんし、
S1まで縺れ込めば十中八九カミュが勝って、フランスが準決勝に進めたろうにな
そもそも幸村は今後出番あってもハウリング活かせるダブルス専よ
幸村のテニスと共鳴した影響でブラックホールの範囲が 拡 が り 持続時間が 伸 び た としたら?
徳川が3セットで戦い抜くにはそれしかあるまい・・・
そして幸村のテニスはより大きく太く成長したとしたら
再結成しなくても2人がハウリングした意味は生まれるよな?
なんやかんや光る球とモンペのインパクトは超えられんな
20周年の本なんかもっそいやっつけ内容にされそうなのは杞憂だろうか…
人気投票だけで一冊作るんだから正気じゃねーわ
ドイツ戦真面目に描けよ
柳先輩のこと最初にモンペって呼んだのたしけ本人ではないか?
お母さんだってことに気づいてほしくてヒントを与えてたに違いあるまい・・・
今月も過保護ぶりを発揮してたし気づいてもらえて満足しているようだね
>>894
まぁ本来ならそんな感じだろうから棄権でしか勝たせる展開思い浮かばなかったんじゃない?
てかせっかくのデュークの本格的なシングルスなんだから描いて差し上げろと… 平等院ら大将クラス温存してデュークに変えた舐めプ作戦の時点で終わってたんだよな…
ダメだ!QPの何かでデュークはもう限界だ!!
でもデュークの奴、まだ諦めてねぇ!!
デューク「お頭に繋げてみせますなぁ」
QP「審判、この試合棄権します」
デュークは2戦もやったし、正直もう飽きた…
出番無しの平等院と鬼と、御無沙汰な徳川と種ケ島を求む
>>907
二戦言うても不二とのダブルスでしか本格的に描いてもらえてないやん
総合で四戦も試合の機会があったのにそのうち三戦が省略て… 国を背負う覚悟とかいいながら海外勢の方がホイホイ棄権するのはどうかと思う
本格もクソも無く一戦もしてない平等院や鬼や、一戦しかしてない徳川と種ケ島がいる訳で
国を背負う覚悟がどうとか言ったの日本というか平等院だけじゃない?
まあその平等院さんはそんな覚悟欠片も持ち合わせちゃいないような珍行動ばかりですが
今のトコオーストラリア、フランス、アメリカと戦ったチームの半分以上が棄権してるな
血塗れになっても棄権せず勝利に貢献した大石と遠野、メチャ有能
徳川と鬼が2回試合すればデュークなんかいらないだと?
平等院「仕方ねえ俺が…」
徳川亜久津「俺にやらせろ」
平等院「お、おう…」
そういえば LADY COOL 2巻の特典イラストにも跡部いたな
手塚国風(手塚のいとこのにーちゃん)の喫茶店JAMで跡部がバイトしてて
キングの名で高額なボディガード料ふっかけてた謎の世界観
>>915
平等院幸村VSボルクフランケンは地味に見たい
平等院VSアマデウスも見たいけど なんか交渉人がいたら試合するまでもなく棄権させてくれそうだな
うちのトップを倒さないと勝ったことにならないよ?つって
なんならダブルス2〜シングルス2まで全部すっ飛ばして大将戦のみで決着付けさせてくれそう
アマデウスの弱点はプロであることだな
それで飯食ってるんだから怪我でもしたらヤバイから棄権とかな
>>867
キャプテン翼だったら5-0だろうな >>852
そうかもしんないし、当たる寸前に弱点を克服して氷が砕け散ったのかもしれない エドガーのアートテニスでなんでポイント取れるのか誰か教えてくれ
跡部が弱点を突くスタイルに特化したなら、手塚はボルクに見出されて弱点を克服するスタイルに特化した
エドガーショタ戦
平等院「中学3年のお前らが来年になって何人genius10に入れる?」
王子戦
平等院「ガキの分際でもう背負ってるみたいだぜ覚悟を…」
オジャール戦
平等院「なるほどゴールデンエイジ…」
フランス戦最後で真田にビビる様になるとはな
キャラがブレるのは平等院にかぎらんけどなんかね
散れの頃に戻ってほしい
散らすのも滅ぼすのも敵国に対してなのに仲間滅ぼそうとしてどうするんだか
あの時の平等院なら手塚にも目をつけてそうだったな
危なかった
多分徳川がタイプだったんだろう
振り向いて貰えなかったから殺った
ヤンデレですなぁ…
今の平等院好きよ
敵キャラが味方になったら弱体化がデフォだけど
平等院は味方になっても強者感がある(というか今なら徳川にも普通に勝ちそう)
鬼に可愛がられてる徳川に嫉妬してるんだゾ
血が出るぐらいブラックホールを攻めてやったぜ
いい加減鬼平等院は調整がてら試合した方がいいと思うよ
リアルで考えるなら
フランスも棄権したしやっぱりこれ優勝したらやべー大会なんじゃない?初期のKOFみたいに主催者に剥製にされて飾られちゃうみたいな
>>926
イケメンパリコレ戦で覚醒した白石を見て既に「とんでもない奴」発言してるし単純に一許が平等院の求めるレベル(G10)に達していなかっただけかもしれん >>936
そもそもG10に亜久津に勝てるやつ何人いるの?
状態だったしな。平等院徳川でもアマデウスと一時間互角にやりあえるのか微妙だし 柳の場合は強さのベクトルが他と違うし、一概に評価し難いんだよな
時に乾にすら惜敗する程度になるし
>>935
ルガールもゲーニッツもネスツもドイツ系ですなぁ
ジークムント製薬はアンブレラのような企業なのかもしれませんなぁ
QPの電話の相手も怪しいですなぁ 暴力テニスを主張してる試合に限って棄権しないのは皮肉だな
人を血塗れにしたり勝手に棄権したり天衣無縫に渡り鳥したり、最低の世界だな
真田はもう君島とか大曲パイセンよりは強くなったの?白石と比べてどんなもんなの?オジャール弱すぎ&描写が雑すぎてわかんない
そんなの誰も分かんない
出番も終わりだろうしお疲れ様でした
>>945
イケメンカミュ以外のフランス全員に勝てる奴に勝ったんだから強いのかと思いそうだが
越前より強い事になるかもしれなくなってよくわからないわもう 世界のテニスを変えていく、とまで言われた王子と比べるとオジャールは周りから大した評価されてないんだよな
オジャールと試合した頃の王子は光る打球もスタンドも使えないし
今やったら王子が勝つんじゃないの
五車にハマってしまうままならホープあろうがオジャールに勝てないんじゃないかな
五車は組み合わせて使うとより効果を発揮するらしいし
一車だけで負けている王子は五車全て使われた上で破っている真田より劣るかな
真田はメンタルだけ王子や越前より上な強い忍足
まあイケメン大曲白石よりは強いと思う
五車使った上で一車だけ通じたってことじゃないのか?
メンタル面でも成長してる可能性はあるし今の王子に五車がきくかはともかく、それだけでおじゃーる以外より劣る劣らないは計れないな
五車は破るだけなら忍足でも心閉ざして出来そうだしな
カミュはもう諦めた方がいい
もし出番あるとしてもリョーガかメダノレあたりの噛ませになりそうな気しかしない
ラインハートvsアマデウスの勝者も準決勝Sでメダノレの噛ませになるぞ多分
スペインの噛ませはいま激闘してるアマデウスorラインハートでいいんだし
強さが不明なカミュは噛ませとして機能しないんだよなぁ
平等院の葬儀で小石川との親善試合してもらうしかない・・・
すごい発見してしまった
メダノレってナダルが元ネタ
おじゃーるは何の為に顔変えたの?
髪型千石さんだし千石に化けてたわけではないのよね?
おじゃーるって頭頂部に二葉隠してるんだろ?新渡米の親戚じゃね?
さらっとやベー高さ飛んでるやついるけど棒高跳びでもした方がいいんじゃないかね
原田龍二が一生許さない連呼してて草
嫁にいわれたらしい
タイトル:日吉王国(キングダム)〜ハダカの王子様〜
発 売 日:2019年8月7日(水)
悪ノリが過ぎるな
そういやなんでスイスとスペイン組み合わせ入れ替わってんの?
リョーガがスペインなのはもう確定だったっけ?クズすぎひん?
これ系統のネタはガチで引くから番外ネタにとどめときゃいいのに引っ張るから今後ネタキャラでしか見れなくなる
一許化の二の舞だよ
ホモの即レス速すぎィ!
これがクリティカルウィンド光風・・・
そういやボルクは平等院が命と引き換えに倒すってのが共通見解だけど、作中最強のボスを主人公である越前が戦わなくていいんかな?
個人的にボルクより上がいると思うんだよな
ジョーカー的なキャラが
るろ剣だと志々雄より強い平古師匠みたいな存在がいそう
アマデウスとかラインハートクラスは素で無没識レベルなの?
ボルク「クニミツ…あいつはすでに俺を超えている…」
平等院「日本はお前に託したぞ越前…!」バタッ
手塚「勝たせてもらうぞ」
越前「今度は負けないっスよ」
これが作中最後の試合やろ
たしけに決勝まで描くモチベが残ってるならリョーガをラスボスにするんじゃね
準決勝で打ち切りなら手塚ラスボス
もしくはボルクを倒して最強になった平等院が、大会終了後にラスボスとしてリョーマと試合するかもしれん
なんにせよリョーマがボルグと戦うのはないだろう
そう言えば、何でアマデウスのフルネームを今更公開したんだろ?
8月に発表される人気投票でまさかの上位に入賞し、フルネームが必要になったから
スイスとスペインが入れ替わったのは準決勝でスペインがアメリカをボッコにする展開を描きたいからじゃないのか?
スペインはおそらくリョーガもいるしボルク以上の逸材のメダノレもいるしで決勝の相手として不足ないだろうし
ボルク以上の逸材のメダノレでも、結局はストイックにずっと練習・試合し続けてきたボルクの方が上であって欲しいな
でも、センスの塊ばかりが集まるこの漫画じゃ、どだい無理な願いか
才能一番あるのって亜久津かな
なんだかんだセンスあるやつも努力はしてそうだけど
越前とか練習量半端ないでしょ
テニス自体で言えば確かに亜久津と金太郎のツートップっぽいけどスポーツの幅でいえば亜久津の方が圧倒的にポテンシャル高そう
金太郎は頭使うタイプのやつは苦手そうだし
>>1000なら地上波アニメ続編始動
なんかで揉めたのかマジでぱったりだよね… 金太郎はいろんなスポーツに助っ人参加して活躍してたけどな
メダノレは徳川に「今のお前はボルクの足下にも及ばない」って言われて負けるんだぞ
-curl
lud20191218080623ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1557408691/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新テニスの王子様 Golden age173(+340) ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・新テニスの王子様 Golden age153(+341)
・新テニスの王子様 Golden age183(+340)
・新テニスの王子様 Golden age163(+340)
・新テニスの王子様 Golden age143(+340)
・新テニスの王子様 Golden age153(+340)
・新テニスの王子様 Golden age193(+340)
・新テニスの王子様 Golden age168(+340)
・新テニスの王子様 Golden age160(+341)
・新テニスの王子様 Golden age148(+340)
・新テニスの王子様 Golden age161(+340)
・新テニスの王子様 Golden age169(+340)
・新テニスの王子様 Golden age159(+340)
・新テニスの王子様 Golden age167(+340)
・新テニスの王子様 Golden age184(+340)
・新テニスの王子様 Golden age141(+340)
・新テニスの王子様 Golden age145(+340)
・新テニスの王子様 Golden age182(+340)
・新テニスの王子様 Golden age144(+340)
・新テニスの王子様 Golden age154(+340)
・新テニスの王子様 Golden age165(+340)
・新テニスの王子様 Golden age180(+340)
・新テニスの王子様 Golden age171(+340)
・新テニスの王子様 Golden age142(+340)
・新テニスの王子様 Golden age166(+340)
・新テニスの王子様 Golden age174(+340)
・新テニスの王子様 Golden age158(+340)
・新テニスの王子様 Golden age178(+340)
・新テニスの王子様 Golden age157(+340)
・新テニスの王子様 Golden age179(+340)
・新テニスの王子様 Golden age156(+340)
・新テニスの王子様 Golden age177(+340)
・新テニスの王子様 Golden age164(+340)
・新テニスの王子様 Golden age181(+340)
・新テニスの王子様 Golden age152(+340)
・新テニスの王子様 Golden age172(+340)
・新テニスの王子様 Golden age162(+340)
・新テニスの王子様 Golden age146(+340)
・新テニスの王子様 Golden age165(+340)
・新テニスの王子様 Golden age150(+340)
・新テニスの王子様 Golden age175(+340)
・新テニスの王子様 Golden age170(+340)
・新テニスの王子様 Golden age147(+340)
・新テニスの王子様 Golden age176(+340)
・新テニスの王子様 Golden age155(+341)
・新テニスの王子様 Golden age149(+340)
・新テニスの王子様 Golden age151(+340)
・新テニスの王子様 Golden age167(+340)
・新テニスの王子様 Golden age135(+340)
・新テニスの王子様 Golden age136(+340)
・新テニスの王子様 Golden age138(+340)
・新テニスの王子様 Golden age139(+340)
・新テニスの王子様 Golden age140(+340)
・新テニスの王子様 Golden age137(+340)
・新テニスの王子様 Golden age187(+340)
・新テニスの王子様 Golden age195(+340)
・新テニスの王子様 Golden age190(+340)
・新テニスの王子様 Golden age197(+340)
・新テニスの王子様 Golden age198(+340)
・新テニスの王子様 Golden age192(+340)
・新テニスの王子様 Golden age185(+340)
・新テニスの王子様 Golden age199(+340)
・新テニスの王子様 Golden age196(+340)
・新テニスの王子様 Golden age189(+340)
・新テニスの王子様 Golden age191(+340)
・新テニスの王子様 Golden age194(+340)
07:38:19 up 26 days, 8:41, 0 users, load average: 12.12, 24.64, 26.63
in 0.063332080841064 sec
@0.063332080841064@0b7 on 020821
|