!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■次スレは>>970が立てる。立てられない場合はBEログイン状態で迅速に申し出、レス番を指定してスレ立てを依頼すること。
□スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて建てて下さい。ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
■>>970以降、次スレが立つまで書き込みを自重し、必ず減速すること。
□正しく次スレを立て、万一重複した場合は悪質でなければ再利用を考える。
※テンプレと節度を守り楽しくデュエル!AA等を貼るのは禁止。他カードゲーム、ADS、R-18の話題は禁止です
頭の弱い人・ルールを守れない人はお断り、Pink板や専用板・スレがある場合はそこを使う事
新カード情報以外のオク・転売の話題、URLの貼り付け、まとめブログや特定のショップの話題は禁止。価格変動グラフは荒れる元なので貼らないでください
(重要)ウザい奴や荒らし、コテハンには反応せずNGワードへ登録する事、できない人は無視「荒らしの相手をする人も荒らし」絶対構わないこと
(重要)ここは遊戯王ラッシュデュエルのスレです。関係のない話題は別の板で
※スレの即死を回避するために新スレが立ち次第必ず>>20まで回避レスをお願いします。即死判定は1時間とのこと
※前スレ
遊戯王ラッシュデュエル Part.18
http://2chb.net/r/yugioh/1630057879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured トイザらスでもゴールド予約来てるで
残り90個くらい
てかハンデス悪魔の話なんだけど、悪魔のハンデスってシャウトだけでしょ?
竜魔に対してそんなに有利なのか?リベレとかトレーロでどうとでもなる気がするんだけど
発売日になったらどこでも買えるよ
けど一応、一応だけど予約しといた
たまたまユグドラゴ使ってた人がたまたま悪魔ハンデス使ってた人と戦った話だと思うが…龍魔に対して有利かどうかはもっと検証する必要あると思うなぁ
竜魔に強くなれるのはケトちゃん採用型だったわすまん
ケトちゃん+魔法使いメタ積むとハンデス加速させつつ魔法使い止められる
ビーストギア投入できるから有利くらいしか思いつかんな
ゴールドラッシュはまぁ定価で買えるうちに買っとくべきやけど当日も普通に溢れてそうな気はする
限定商品で777みたいなことしなければやが
あまりにも負けまくるから自分の構築に重大な欠陥あるのかと思ったけど相性も大事なのね。
それはそれとしてデッキ構築は見直すけども。
ゴールドラッシュまだ収録内容やキャンペーンの有無わからんしなぁ……
しかもいつもより単価高いよ
どうせならカードゲームポイント付くとこで買いたいしなぁ、プレイマット欲しい
超速のラッシュロード本当に絶版になったのかな?品切れてた2弾もAmazonで入荷してるしどうなんだろ?
ゴールドシリーズ的なやつやろゴールドラッシュ
ワイが小学生の時狂ったように買ってたから懐かしいわ
ゴールドシリーズはあまり好きじゃないからレアコレみたいなやつだと助かる。強いやつもあるけどそいつらはノーレアとかやめてくれ。
ゴールドシリーズは1弾が豪華で2弾が微妙
3、4弾で大分マシって感じだったかな確か
ゴールシリーズは強くてちょい高い汎用が安く手に入るパックだからプレイヤーは基本大喜びなんじゃないの?
全部金枠なわけじゃないだろうし
カードプールがまだそこまで広くない中どうなん?と思ったが本家OCGも似たようなもんか
新規カードとか入るんだろうか
ちょっと構築聞きたいんだけどブラッセルン入りのユグドラゴ組んでる人ってサイバースどれくらいの比率入れてる?
単独で効果発動することもあるから今は7割くらいなんだがそこらのサイバースよりアメイジングとかの方が入れたいし悩む
>>42
条件達成しやすいフェムトロン ピーコック アトロンは3積み、残りは2積みで調整してた
サイクリは入れてない
アメイジングは試してないからわからんがサイバースのドローエンジンの邪魔にならんかな? ゴールドラッシュパックは新規3.既存再録7(初再録プロモ2)って感じじゃない
>>43
自分はゼプトロン以下は条件厳しい上に手札減るのが弱く感じたから1枚は掘れるリセットランナーや下級バニラ入れてるんだけどそれも別に優先したいカードじゃないような気がするんだよな…
けど他種族借りるとブラッセルンの確率落ちるから悩んでる リセットランナーはブラッセルンの回収先増やす目的でしか入れてないわ
わしはフェムトロン以外のトロン系はもうハイトロン2枚しか入れてない
アメイジングと加護で十分回せるもの
今使ってるサイバース
ディーラーでフェムトロン落としてピーコックはアメイジングリリースで出す
セツリの流転で墓地のモンスター減らしてアメイジング発動機会増やすのとブラッセルンの効果成功確率を上げてる
けど結局ユグドラゴに頼りきりだから相手にエクスカベーター出されたら突破できないしブラッセルンでサルベージ出来るのもユグドラゴパーツだけとか色々微妙ではある
マキシマム重視にするならダブルマキシマムにしてオーバーロードでも採用した方がいいよ
なんかサポート来るのかな
RD/EX01-JP028 《ザ☆バリア》
RD/EX01-JP029 《アミュージー・ハウリング・パフォーマー》 Rare
RD/EX01-JP032 《レッド・ポーション》
RD/EX01-JP033 《三日月の剣豪将軍》 Rare
RD/EX01-JP034 《フィアスチュート・フォロール》
戦士の枠はもう無しか
ウルレア2枠はフュージョン以外でも埋めてくるのかな?
一応ブルーポーションサポートがあるから完全下位互換ではないのか
サポートくるにしてもスパークハーツみたいにレッドとブルー各1回収にしないとケミカルキュアブルーの立場が怪しそう
キュア経血きましたね
キュアブルーと満月おじさんをフュージョンして墓地のレッドポーションを何枚でも回収できる「妖怪ナプキンおじさん」を召喚
にしてもまさかラッシュでポーションの作者判明するとはな…
はえーよ
vipの奴スレと勘違いして気持ち悪い書き込みしてしまった
条件が相手モンスターいる場合になっただけで性能は同じだな
これはもしかしてレッドとブルーの融合体来るからなのか
フュージョンしたらシンプルに赤青ポーション墓地から回収かな
atk1300はささやきやトレーロ等下級サポートモンスターの1200ラインを越えられるから割と悪くはないな
ただの【サイキック族】を【プリキュア】と言い張る回復デッキ
>>68
ブルーと違って相手フィールドにモンスターがいることが条件になってるね キュアレッド、この見た目ならタバコ咥えてて欲しいなあ
絶対タバコ似合う
1ターン目にうてないから墓地肥やし加速はちょっと弱いか
ブルーとレッド3積み、逆玉ケトデッキでLPすごいことにできそう
LP20000超え目指すデッキ作りたくなった
相手とのライフの差分だけダメージを与えたり攻撃力がアップするカードが来れば……
サイキックの逆でライフポイントが多ければ多いほど強くなるテーマがあればいいなー。
フュージョンの選択効果のコストに赤青ポーション使えばいいな、400パンプか500バーンかみたいな
赤と青を混ぜたら紫、遊戯王は教育に優しいカードゲームだなぁ
下級でポーション回収してフュージョン後にドローに変換っていうデザイナーコンボか
サイキック地味に擬似サーチ手段あるからワンチャンあるか?
まぁフュージョンの弱点であろう出したあとの手札の弱さカバーできてるし悪くなくない?26棒立ちで終わらんで済むし
一応サイキックでもリスタートでキャンディー回収できるから相性良い・・・のか?
ハウリングとパフォーマー、レッドブルーにキャンディーとロマンスピックで下級カツカツ過ぎね?
でもサイキック下級は元々最低限ロマンスとパフォーマーいりゃ十分だったし
1300棒立ちさせないためにフュージョン使えってことかな?
その気になればサイキックのコントロールデッキ組めそう。
どれだけ回復しても勝ち筋ないしな
サイキック融合はバーンのやつも使うのかね
プリキュアごりごり軸にするとロマンスピックが腐るから回らなくなりそうな気がしてきた
クローザーみたいなライフどでかく使うやつがそのうち来るんでしょきっと
キュアイエローとキュアグリーンとキュアブラックとキュアホワイトまだ!!??
てかパープルのイラストよく見ると後ろの助手の子も融合してるの草
いっそパープルポーションも出ないかな
色的にもフュージョンサポートで
そういえばエーテルシーカーと相性良いな魔法で枠カツカツになるから入れるのか
攻め手がないからギタリストとプリマギターな入れるのか
ロマンスピックとキャンディーとは相性悪いな
メインキャラなのにガクト枠削られてんじゃん
人気ないのか
>>117
ちょいと昔のガンダムでも人気有るけど出番削られて電池扱いされてた奴居たからな
ほっといても売れる奴は扱いが適当になる 剣豪将軍使いたかったけどサポートありきだからサポート共有できる他の戦士族フュージョンいないのきつい
>>117
ガクトは男性人気はほとんどなくて、女性人気はロアに取られてる印象だなぁ
ガクト好きで戦士組んでる人たまにいるけどね ガクトは優遇されてる三沢みたいなもんだからなぁ……
ヤメルーラは色々なデッキに入ってるし攻撃0デッキには攻めルーラ必須
いっそのこと恐竜の後ろにタイガーデッキ用フュージョンでも入ってくれないかな
なんかあれの後ろだと焼肉フュージョンとかで埋まりそうな気もするけど
ホルン+サックスあたりでフュージョンがあったらいいな……
超越強化パックはアニメ関係なしの強化だろうから何出してもいいし
ガクトそこそこ負けてるけど、弱い印象ないから上手く扱って貰ってるよな
ユグドラゴ相打ちとかここ1番では勝ってるのが大きいかもだが
むしろ勝率はいいが今作はヒロイン優遇路線だから味方の三番手奪われてる感が……
マジか
まぁsevensで扱い悪いキャラ驚くほどいないからそう見えるだけかもしれんな
めちゃくちゃかわいいからスルーされてるけど
ロミンもガクト並に勝ててないし
ガクトはコントロールデッキだからラッシュ販売促進の都合上勝ちすぎちゃいけない呪いに生まれながらかかってるからねー。
攻撃力0のモンスター軸にするとユウランみたいなガン守りからのカウンターか、次のターン攻撃力0を立たせるリスクを残してのワンショットになっちゃうから
アニメのライフポイント4000だと活躍させづらいデッキ使ってるわ
ロミンは寿司子やユウカに普通に負けてるけど遊我やロアと強キャラに勝ってるのがでかい
準レギュラーみたいなもんだし、お水、楽姫あたりは今回のにフュージョン入ってほしいな
特にお水は何かしら新エースがほしいし
ガクトは最初クロノス的な敵キャラかと思ったらすっごい頼りになる味方だった
俺はそれどころかレギュラーキャラで思った通りの性格だったやつ1人もいないわ
ロミンなんてどうみてもミステリアスなクール女子だもんな。
ミミさんじゅうなな歳が準レギュラーになるアニメですから
ガクトはキメルーナ内定してるから次のパックに回されただけだろう
ロミンちゃんのスターター買ったけど小さなお菓子の箱みたいだった
コストの都合かわからないけどこのサイズは物珍しさもある
どこのカードゲームでも500円系ならこんなもんでしょ
遊戯王は元が小さいからますますミニ感あるけど
ロミンちゃんの下部にあるロミンピンクも小さくて可愛いんだろうなあ
>>151
箱をカードとほぼ同一サイズにしておくとコストの削減しつつ箱の中でカードが動いて傷がつくのも防げるんだよね色々都合の良いサイズ
同じようなのだとヴァンガードで前に出た500円デッキとかウィクロスの600円デッキとかも近いサイズ感だった コストは安いのかも知れんが開ける時カード傷つけそうで怖かったなあのサイズ
中にピッタリってわけじゃなく隙間があるせいで振ると中で傷つく感じあるな
もうガクトは捨てて
ルーク姉ちゃんをメインキャラ枠に置くべし
宇宙ラーメン忍者って名前に惹かれてラッシュデュエル始めたんですけどこの子らって勝てないの?
宇宙くらいしか特色ないイメージ
ラーメンって何して戦うんかしらんわ
ラーメン愛がなければ色々厳しい
一応まわすことはできるから友達と遊ぶネタにはいいかも
ラーメンデッキで勝ったらラーメンおごってくれよなくらいの
宇宙やりくりするためにフィールド魔法回収のげんりゅう族いれたり星8闇指定で二回攻撃のバイスジャッカー入れたり
決まれば面白い要素は一応ある
替玉でバーン方面にシフトするかと思ったけどそんなことなかったしなぁ、ケミカルバーン・火の粉はよ
炎・炎、地・炎、闇・炎、光・炎
炎族の属性がバラけすぎかつ属性指定サポートもあって全く噛み合わない
かと言ってパーツも少なすぎて属性デッキに出張も出来ない
炎族はもうどうしようも無いわ…
新しい社員を紹介するよ アークトーク専用のくっそ微妙なカード
コスト軽減は光機械は最強戦記があるからなのか
動揺して途中送信してしまった、お前が光物なのか……
融合もするよ こいつは場に残るからつよ・・・い?
残ったところで使いみちあるの?
フュージョンモンスター本当情報出るたびにテンション上がるわ
他の微妙な種族放置してアークトークの進化体が出るのか…
打点アップならイノベーターが居るのに
アークトークデッキ使ってるから、これは欲しかった二枚
マキシマム無しの機械デッキならこいつをエースにすればいいのか
でもフュージョンが事故要因になりやすそうだから最強イーグル+最強バイコーンとかでもう一体機械融合ください
トップ戻しかと思って壊れすぎやろと思ったけどそんなことはなかった
毎ターン左遷減俸されずに済んだ…
最強系は付録カードのみだからフュージョンも付録な希ガス
ドラギアスとセブマジと同格なのか…
ハズレアじゃないんかこれ
アサナとセツリの対決で勝った方のデッキ買う引き分けなら両方買わない
ドラギアスターとキックベースの間めちゃくちゃ引っ張るな
次はガングロエルフとケトでガングロケトだと思うのよね
Gアークトークカッコいいな
スパロボの中ボスくらいのデザイン
>>189
次はアサナの勝ち確定じゃね?
今ゴーハ兄弟5勝で遊我チーム4勝だからネイル勝ったら終わっちまうしさ カイゾーがギャグ回でちょろっと使ったカード強化されすぎだろwwwwww
>>193
ネイル立ち合いの元で決着付けたデュエルだけ有効だろうから
社長側の勝ち星ってルークが社長側について勝った分はカウント無しで、まだユウオウ、ユウカ、ユウランの3つじゃないか >>193
ネイルは別に社長カウントじゃないでしょ ファゴットは凍結ひっかからなくてステータス安定してて一気貫通のコストになるしで最近かなり良い
カウントではないがタイガーの敵討ちで突っ込んでいって負けたらダサくない?
カイゾーVS遊我来るんかな
カイゾーが負けて遊我にフュージョンが渡るとか
ほぼアニメ見てないから初めて知ったけど
風属性戦士族ってルークの姉ちゃんが使ってるんだな
アニメ見てない勢には結構謎なモチーフのモンスターだな
アニメに出るフュージョンは種族が変わるメタリオン、パラディン、ドラギアスターだけじゃないかな
宇宙から帰ってきたカイゾーがフュージョン使うかもと思ったけれど
ゴーハ66もいなくなったし社畜デッキはもう使わないか
楽器モチーフだから風属性
タイガーが武道やってたから戦士族
格闘術を極める
↓
息継ぎが大事だと気づく
↓
吹奏楽部に行き着いた
3行でわかるタイガーや
アマプラで全話配信始まったしながら見オススメ
ちなタイガーがデュエルする回は30.35.48.64話だ
カイゾーまでフュージョン貰えるとか相変わらず層が厚すぎる
マキシマムは出し渋って失敗した感じあるしフュージョン配りまくるのはいい判断だと思う
今までの傾向からフュージョン素材は過去パック売るためにスーレア以上を使いたがるような感じがある
人気的にはお水、楽姫あたりかも
レジェンド1枚は残り枠的に魔法確定だけど、もう1枚もしかしたら罠かもしれんな
汎用魔法枠が44番しか空いてない
フュージョンの設定上アニメ側からの販促が全く追いついてないの笑う
セブパラとかは拡散する波動もどきでドラギアスシリーズ一掃とかやってくれそうだから楽しみだが
販促じゃないがドラギアスターをネタバレしちゃったのはいかんよなぁって……
セブンスパラディンはもしかしたら登場が間に合わないかもだから仕方ないが
>>211
ストラクも出したロイヤルデモンズも来そう >>218
フォロールがある
番号的にガクトロアネイルアサナはストラク強化フュージョンのみだろう ロアはガーゴイル2体のフュージョン来そうかと思ったけどもう枠無いな
ロイヤルデモンズ組んでるけどフォロール使うかは微妙なライン
>>221
それこそゴールドラッシュでまとめて再録って事やろ フォロールはどちらかというと星戦騎主軸で組むのがいいと思う
>>225
かなり個人的な予想として新規エースモンスター入るとの事なのでまずそれで7種確定としてなんかサポートするカードとかそれ以外アニメキャラの新規入れそうだからエースと合わせて合わせて21種として
残り34種は再録枠とかにするんじゃね? 初期のパックある程度売り切ったならその辺の再録カードはありそうだなぁ
飽和してるレジェンドカードの何枚か再録は盛り上がるやろ
レアコレ箱って基本再録だけど、ラッシュのゴールドは年末箱扱いなんかな?
だとすると新規もいくつかあるかな
収録カードの中には、汎用的な新規カード以外にも再録カードが収録され、よりデッキを強化しやすくなるぞ。
と書いてある
ゲオでエターナルライブが安かったから
150パック買ったらシエスタトレーロ2だったわ
エターナルライブはCAN:Dも高騰してるし安売りはアド
ゴールドラッシュパックの商品概要でカードオリジナルのエースモンスター7種は確定してる
商品仕様
黄金に輝く「ゴールドラッシュレア」を収録した年末スペシャルパックが登場
黄金に輝く新たなレアリティ「ゴールドラッシュレア」のカードを収録
アニメ「遊☆戯☆王SEVENS」の主要キャラクター7人をイメージしたオリジナルの新エースモンスターに加え、汎用的な新規カードや入手困難なカードも再録
必ず1パックに1枚はスーパーレア仕様以上のカードを封入し、年末に相応しい豪華な内容
ゲーム的にはコレクションアイテムでしかないブラマジガール よりも強欲な壺と確定破壊持ちのエースブレイカーをゲーム特典にしてるのは結構エグいと思う
エースブレイカーはゴールドで再録あるかもしれないな
俺もコレクションでしかないと思ってたが、今のカードプールだとコスト1枚で2000(しかも魔法使い族)は割と強いんだぞ、と言われて納得した
ゲームやってるけどトルネや下級に殴り殺されない守備1700も強い
師匠墓地に落とせばデーモンの召喚相当だし普通につえーよ
新規の割合多いとやっぱフュージョン素材はパックで当ててねって感じか
そうなったらもう500円箱みたいな再録までスルーや
生け贄1体で2000って設定ミスよ
2300くらい無いとダメ
レジェンドやないからな
でもブラマジ落ちてたら3枚ともデーモンの召喚になるは結構強くないか
何でフュージョンしたらこうなるんや……
効果は良いけど素材が弱すぎる
ドラゴンフュージョンって素材ごちゃつき過ぎてるけどどうなんだ
どっちかが実用的なぁ…ハイドラゴンだしFついてるし、こいつはアニメに出るカードなのかな
ハイドラゴン蘇生してフュージョン手札に戻すってもしかしてここからもう一回融合すんの?
>>249
サイバネみたいにいなくても腐らない有用な専用カードとかあればな... 素材が弱いと融合後も弱いってOCGの悪いとこ引き継いでる
アニメだと返しのターンで上手くフュージョンしてドラギアスター蘇生からのワンショットするんやろなぁ
ザ☆ワイバーンで釣って素材そろえてねって感じなんだろうけどちょっとな
強くはないがドラギアスターデッキ組むならフュージョン腐らさせないために消去法で結局入るんじゃね
暗黒の竜騎士、ドラゴンバットとかそんな名前のモンスターいたっけ?ってなったわ
ドラギアスター、キックベースとこのフュージョンモンスターを出せるデッキ組もうとしたらほぼデッキ内容決まってくるな
>>264
スターターの真っ先に抜かれるバニラどもだろ フュージョン埋まってたら素材弱すぎて轢き殺されそう
バニラサポート増やしてくれたらまだ戦えるけど専用構築必須になってきそうやしマキシマムより自由度低そう
どっちかって言うとキックベースマスターがフュージョンの旨味なさすぎるな
キーパーソン&コネクション主軸なら蘇生が多いからリソース維持はまあまあできそう
フュージョンデッキは微妙な素材詰め込んでパワーカードで殴れって感じか
ハイドラゴン墓地にいるってことは2回目のフュージョン想定か
一応SRなのに恐ろしく弱いな
キックベースもこいつも星7の光以外だからハイパーノヴァ条件いけるんだよね
まぁドラゴンにはフェニドラとかいうチートカードおるから意外と安定しそうではある
結局ドラゴン族フュージョンは素材を露骨に弱く設定されてるし、種族単位でフュージョンで一番強化されたのって魔法使いなのかな?
戦士族の剣豪将軍は素材は強いけど、他の戦士フュージョンがいないから剣豪将軍のためだけにフュージョン入れるか?って感じだし、
サイキック族は素材はそこそこ汎用だけど、既存のロマンスピックとかのメインエンジンとフュージョンの噛み合わせが悪いし…
ドラゴン族は墓地回収や特殊召喚はあるけれど、自分のデッキを掘る能力がいまいちだからなぁ
フュージョン使うならレジェンドは強欲な壺や手札抹殺のほうがあってるかもしれない
フュージョンモンスターはそこそこ強いけど事故要因のカードを入れるほど強くはないみたいなカードばっかだからなぁ
フュージョン特化のメタリオンも融合できないならマシで魔法で場が埋まって耐久もできないとかまぁまぁある
レッサー・ドラゴンとワイトはOCGなら融合体いるのに
下手に効果モンスター指定されるよりはサポート受けやすいバニラ2種融合とかのほうが強いかもしれんな
はまれば強そうだけど、はまらなければクソザコって感じかな。
>>282
メタリオンは一回融合決めればその後2、3回決めるのは意外と簡単なのでそのまま押しきれる
3回フュージョンして全部返された時は流石に負けたと思ったがなんだかんだ勝てたくらいには爆発力は高い
できない時はマジで悲惨だが >>283
メタリオンはどんな状況でもなんやかんや安定して強いフュージョン体ばっかりだもんな。メタリオンはスタミナのあるマキシマムみたいな感じで使えるだろうけど、それ以外のフュージョン体(エース素材除く)は他のカードでお膳立てされてなきゃ厳しい印象。 ドラゴンはドラゴンだけだと掘れないからなぁ
せめてレジェンドで龍の鏡来れば…
ほんまやんけ、あいつドラゴン越えられんかったんか………
>>248
がちりんりゅう って読むのか?へんなの >>289
仏教用語だからね馴染みないかもしれないが創作物では結構使われる読み方 >>290
満月、満月から連想られる悟りを求める心を表す言葉なのか
さんくす ケミカルキュア全部ぶっ込んだプリキュアデッキってどうだろう
ハンマークラッシュやエーテルシーカーの手札コストにポーション類を使えないかなと思ってるんだけど
初手5枚ポーションで上級のダイレクトアタックをチャラにできるな!
ポーションでライフ増やしてなんになるの? ってトコを解決せんとあかん
サイキックなら自傷しまくるからライフ調整することもあるけど
ETあるならともかくライフ増えただけではさほどアドにならんからな
サイキックデッキにブルーポーションとキュアいれてたけど
まさにライフ増やしてどうするんだ?と思い直し
落とし穴と下級警棒に変更した
純粋にサイキック組むなら回復はあくまでライフ調整用だからパープル狙わずブルーだけ採用でいい
パープルするなら手札コスト回収デッキと割りきるか、サイコな埋葬ガン積みでライフ使いまくるようにするか
そこまで強いわけじゃないし3枚は割に合わんだろう
それよりミラフォ来ちゃった……
すまんなラッシュデュエル民にデュエルディスクが手に入ることなんてないから🤗
転売するからそこから買ってな🤗🤗🤗
デュエルディスクに青眼入るってことはゴールドパックには入らないな
カード抜いてデュエルディスクだけならいくらなんだろう
魔法使い族用とはいえ3枚積めるリベレがあるのにミラフォでレジェンド枠使うのはちょっとあほくさいよね
ダリベ対策のせいで罠耐性もそこそこあるしなあ
今更ミラフォ来てもうーん
魔法使い以外で使えるから無警戒で殴ってきた相手を一掃しやすいかもな
>>325
自身と同じレベルのモンスターは対象外やから無理っぽい よく考えたら青眼市場枚数増えるから値段下がるかもな
ミラフォ来たのか
でもまぁ死者蘇生の方が万能だからなぁ
ブルーアイズが8800円だからめちゃくちゃお得感有るな
>>333
ラッシュはメインフェイズ2がない関係上ミラフォ食らったら次のターン即死あり得るから一概に死者蘇生が上と言えない感じ
となるとミラフォ常に警戒しとくなりそもそも罠が効かないマキシマムの評価が上がるなりっていうメタの周り方 >>336
お、ついに上限枚数来たか
OCGと同じなんだな カードショップで買えるってなっても、よっぽど予約割引がなければ家電量販店かなあ
サテライトショップで買えるなら70ポイントは大きいがどうなるかな
レジェンドは蘇生 手向けあたりが1番汎用性高いな
サイバネや成金みたいな専用カードが強いレジェンドも中々
成金ゴブリンよろしく炸裂装甲にもサポートカードは来るんだろうな
デュエルディスクマキシマムモード無いんだな有ったら即買いだったのに
産まれてすらいないのに死んだグレイモヤさんの悪口はそこまでだ。
あっそうかエンチャンターこれTCBあったらなんでもバウンスできちゃうじゃん
えっヤバくね
IDカードにも一応ほかのかーどとおなじでかたばんついてるんだな
採用の有無もやけどカードプールに聖バリきたんが1番でかいわ、常に警戒せなあかんとか懐かしい
リアクティブアーマーは絶対防御将軍を倒せるというミラフォに無いメリットがあるから…。そんなやつラッシュにいないけど。
メルカリに青眼の出品ちょっと増えたなと思ってたのはディスクのせいやってんな
青眼だけで既に3種かー
ゴールドラッシュにも入ったら4種やな
あれ郵送したら赤字になりそうだから
買って捨てるしかない
もしくはハードオフとか
炸裂装甲しかり弱レジェンドはサポート出すこと前提なんだろうけど
ナリキングくらい素の性能が十分優秀でなおかつレジェンドサポートがあってようやく採用圏内に入るレベルなんだよねぇ
しかもダリベのせいで警戒されまくる攻撃反応罠はただでさえ難しいのに
普通に強いのにさらに強めのサポートがある盾剣さんを見習え。
メイン2がないからあれくらいサポートしてあげないとね盾剣さん
実際ミラフォいくらぐらいになるんかな
BMGみたいに青眼が値段吸ってワンコインぐらいになるのかね
売れるからってデュエルディスク作りまくって
実際はカードだけ抜かれて粗大ゴミ溢れるとかもう地球が持たん時が来ているのだ・・・って言われてもおかしくないレベル
裏守備モンスター素材にできないのか、何気に大事なOCGとの相違点だな
>>363
一応捨てるにしてもカードケース部分は置いておきたいな
ケースのままカードドローできるのはちょっと面白い 裏守備フュージョンだめなのか……
召喚反応罠踏むリスクは犯さなきゃいけないんだな
>>362
初動は青眼6000円、ミラフォ7000円、エンチャンター2000円と見た
エンチャンターはCAN:Dに代わる出張セットになりうるからまだまだ上かも デュエルディスク買ってエンチャンターは初動で買うのがよさそう
フュージョンのテキストに表側表示のモンスターって書いてるのに裏側もいけると思った理由を知りたい
最近は結構造りまともらしいから...
ラッシュデュエルならコンパクトな分多少ごっこ遊びしやすいかもな
>>369
その初動って初日にメルカリ出品される金額か?
流石にミラフォもエンチャンターもそこまで高くならないと思うけどなぁ 昔のプロモ商法を本格的に復活させるわけか
転売屋向けカードゲーム
>>375
エンチャンターはイラストアドだけでも高くなりそうだけどミラフォはディスク限定の新規とはいえ高く見積もりすぎたか
メルカリの転売ヤー価格で予想してたけど昔のプリズマーやエクスクルーダーもこんな感じの記憶があったからなぁ 裏守備素材にできてたらわかりませんしがフュージョンサポートになってたのに
手札、裏守備素材は儀式召喚で出来るようにしてフュージョンと差別化するつもりなんかな
デュエルディスクで錬金術は場所取りそうやな
ゲームは投げ売られて若干布教になったっぽいがデュエルディスクは販促にならん
>>379
ディスクがめちゃくちゃ転売されてたら上がるだろうけど
ミラフォ以外は環境で使うほどのカードではないし、ミラフォもリベレ警戒してないデッキなんか勝てないから使い辛いと思う
ブラマジガールはそれこそかなり人気のキャラだからあの値段だと思ってる 同じような立場の強欲な壺が600円か
まぁ強欲よりは選択肢に入る罠だし多少は値段つくんじゃないかな
セブンスロード七人集めたらマジシャンが最強フォームなれるとかありそうだし集めるべきなんだろうか
こりゃ今持ってる白龍売り飛ばして
プロキシにでもして
発売したら買えばいいな
モンスター残ったままターン回ってきたらTCBとエンチャンターでサンダーボールド2回打てるんですけど高騰しませんかね?
TCBが強いだけか。メタリオンでも大活躍しそうだし。
でも良く考えたらバウンスってラッシュだとあんま強くないからこのためだけにTCB入れるのちょっと微妙な気もしてきたな
アクセルワンダーが相手モンスターも魔法使いにできたら……
>>392
でも揃えばマキシマム消えてダイレクト決めて融合なら消滅まで持っていけるの強くない?
それに発動ノーコスってのも将来ドグマブレードクラスの混黒位のエンジンになる素質が有る ラッシュは少し気を抜いたらすぐ無限ループが生まれる危険性があるから調整大変だろうな。
セブンスロードはマジシャンがあの効果なのに全員闇属性なの謎すぎる
TCB主体でエンチャンターとフルメテオインパクトと
エーラクレスターで攻める魔法使いデッキとか考えるけど
実際はうまく回らないんだろうな
機械と竜魔のこと考えなければどのコンボもカードも強いけど
カジュアル勢って環境での強さとか気にするのか?このコンボ決まれば楽しい!このカード使いたい!
ガチ云々ならエンチャンターはTCBなくても竜魔相手にはそこそこ通ると思う
凍結くじでハズレだったアクトクさんが一気に高価カードになる可能性が
180円投げ売りの束から買い直した次の日には束ごと無くなってて笑った
ブラッセルンも180円で回収出来たし高騰する前で良かった
アクトクもブラッセルンも180円は待った無しで買いでした
自分も最強デッキリスト判明前に険峻とブラッセルンとか回収してたから気持ちはわかる
別にそれで儲けようとかじゃなくて高騰した後に買わなくて良いお得感が良い
ケミカルキュアブルー何枚持ってたか確認してたら二倍の値段になっちゃってたのはやらかした
カイゾーのが来たなら花牙のフュージョンも来るだろと思ってエトランゼ買ったけど不安になってきた
まあ今後もフュージョンモンスター出るだろうし気長に
>>402
マジでこれに限る
買い直したとしても高値で買うよりマシ
>>403
トップ落とせて微量だけど回復出来るて有能だから
打点も悪くないし
やらかしまくってると思う
純サイキックだと噛み合い悪くてなんだかなーってなるのよーく見るので出張向け
出張系カードはとりあえず握っておいた方が良いわ デュエルディスクデスクモード対応してるからリモートデュエルで使えるんだよな…
>>404
相方が地属性バニラで笛で簡単に釣れて出しやすく強いてなる場合あるから1チャン
ガトいるからガト使った方が早いてなるまでがセット 欲しいと思ったカードはすぐ買っとこう
ユグドラゴデッキで墓地肥やしのためにリセットランナー使ってたけどキュアブルーの効果知って買おうと思ったら時すでに遅しだったわ…
仕方ないから新規くるまでリセマラし続けるわ
>>405
杞憂だけど新録遅れると新規SRとかが素材になりそうな気がして
>>407
ガトリングの制約が重過ぎるのでガトリングが素材になる気もするんよね 公式のフォロワーも伸びたしな
まぁ盛り上がるのは良いことだ
有名どころだと唯一動画上げてくれた某愛戦士もまた動画あげてくれんかな
フュージョン召喚と見せかけてドラグーンオブレッドアイズ出してくれる動画期待してるんだが
ちょっと遠くのカード扱ってるところに行ったら
ストレージがラッシュとOCGごちゃまぜで泣いた
あんな大量の山からラッシュだけさがせるか
強欲な壺が出たことで完全下位互換になった成金は恐竜族がフォローする事になったけど、
ミラフォ実装で下位互換になった炸裂装甲はどの種族がフォローするんだろ
偶然成金はアニメのハントが設定的にも合致したから使われたけど…
炸裂装甲はレジェンドとしては弱すぎるが使い回すには超性能なカードだからなぁ...
右手に盾みたいに戦闘破壊無効カードの爆発反応装甲を作って発動したら炸裂装甲を回収くらいがいいや
イラスト的には戦士か悪魔だけどどっちもなんか似合わないな
いちいち救済してたらキリがないしバトルデッキ産はアニメに出た盾以外放置とかもありそう
装甲がレジェンド、ミラフォがレジェンド、ダリべがノーマル
あれれ〜おかしいぞ〜
魔法使いだけにダークリベレイション配るからよくないんだよ
ドラゴン族とか機械族にも配ればいい
>>418
???「う〜んまぁダリベは初手に引いたら腐るからいっか!」 デッキに戻すモンスターが8枚くらいでもいいから属性ダリべが欲しい
最上級まみれの盤面で全面バウンスされたらそれこそ手札事故だし余計駄目じゃない?
適度に下級いたとしてもルーター引き込み率が下がるわけだし
ダリベ他の種族にも配るべきというのは同意だがマイナー種族優先にしてほしい
ドラゴン機械とか今でも十分過ぎるほど強いのに+ダリベとか勘弁だわ
ダリベは炸裂装甲効果か自分フィールドにモンスターがいなくて相手フィールドに3体の場合だけとか
戻すコスト倍くらいだとか全部属性違うののみとか
とにかく効果に対して発動条件が軽すぎる
ミラーフォースランチャーもどっかで収録されないかな
現状一番数が少ないのは爬虫類で1枚
二番目は岩石で2枚
>>427
ラッシュのミラフォは普通に強いだろうからいらない
炸裂装甲ランチャーなら欲しい
ミラフォと差別化図れるようになるし
まあそもそもラッシュには永続罠自体無いんだけども まぁ1年かけて執拗に刷った対ダリべメタによってダリべは強いけど割と腐ると言うデメリットまでようやく持ち込めたからな
昔みたいに下級を魔法で埋めた方が強い風潮も今は薄れたからそこはまぁいいんじゃないか
さっさと規制しろと言われたらそこまでだけどな!
ダリベは最終的には規制かければいいとしてドラギはどうするんだってなる
ドラギは相応に強いって感じだし、ブルーアイズみたいな最強の基準みたいなモンスターだからしばらくはいいんじゃね?
ダリべは効果もヤバいが、採用するために魔法使い族で埋めるみたいな構築縛りが1番問題だから
そこでバスターブレイダーさんのサポートカードゲームですよ
ドラギは2600ラインが基準になるだけで相当キツくなるはず
しかしダリべはそうは行かんのが
どっちも規制するほどじゃないと思うけどリベレは魔法使い族強化が少ない原因になってるならいつか規制されそう
LIMIT2を導入してほしい
そこにダリべとブラマジとレッドアイズとホーリーエルフと千年の盾と成金と右盾左剣を放り込むのです
メタカード過剰に擦ったりインフレにインフレ被せる手法で意地でも規制はしたくないんだろうけど、そう遠くないうちにバランス崩壊するよ
リベレのせいで耐性付与がお手軽過ぎて今後の破壊罠はあまり期待できない。耐性ゲー、破壊が弱いなんてOCGが20年位かけて辿り着いた境地にラッシュはわずか1年半で追いつこうとしている
リンクスのリミットよりデュエマのコンビ殿堂欲しい
ダリベとドラギは同居できないとかそんなんで良い
ブラマジ2積みとなるとデッキとしてまともに見えてくるから不思議だわ
2500になるブラマジガールが3積みいけるし専用魔法も絞れば強いだろうし
罠による除去は自ターンにカード消費が必須な除去魔法よりも使う側にリスク少ないし、致命傷だからな
メタ増えるのは時間の問題だったと言える
それにしたってダリべはおかしいが小学生でも勝てるようにしたかったのか
比較されてあんま目立たないがドラゴニックプレッシャーもカードパワーヤバい
プレッシャーは純ドラで第二・三の手向けとして普通に入るよ
むしろ重たいドラゴン墓地に送りながらお手軽除去助かる
どうせフェニドラで拾ってこれるから最上級ドラゴンなんて即使えなきゃ捨てちゃって構わない
なんかラッシュのイラスト違いって手抜きだよな
背景とか一部変えた程度だし
ヌードルイダスなんかはアニメ版のイラストで来るかと思ったんだけどな
スペシャルverとか言われても何が違うのか分からんかったぞ
最上級がハンドでダブついた時に、プレッシャーが伏せてあれば実質事故解消だしな。ドラゴン族は元々ほぼフルモンだから、魔法罠が入れづらくなるデメリットも無視できる。
現実で一時期覇権を握った恐竜こそ最強にすべきだゾウより強いんだゾ
盤面全除去しても結局レベル4守備1体でターン返すのはやっぱり微妙
タブロイドさんと2種類のマキシマムさんもいるのよね
ミラーイノベイターも強いしサイコショッカーもおるよ!
プレッシャーは伏せてカード溜め込んだりフェニドラで上級立てたりするのがデフォやろ
>>454
ブラフ込みでセットしとくのがデフォだな
ドラゴンなのにバックある?なんだ?てなると良い感じ ドラゴン族単なら、事故回避としてはエンカウントも悪くない
最初のスターターがいまだに最強クラスってさすがに調整ミスだろ
どんだけ弱いカードだし続けたんだって話
>>455
ドラゴン族ってセットカードがないのが当たり前な感じ?
純ドラゴンデッキを使ってるけど、相手ターンに多少抵抗できるように&雑に手札を切れるように
反抗の竜撃を2〜3枚積んでるんだけど… >>458
むしろその状態でも他の色々なデッキ出てるのはむしろ調整がうまくいってるのでは? まぁトップメタはどんなTCGにもあるからな
初期の全く選択肢がない時はともかく今は大分カードプール増えてるから竜魔以外の選択肢も結構あるし
まだシングル在庫あった時期にスパークハーツガールとささやきの妖精買っといて良かった
ポケカはパックが買えないけれど、ラッシュはシングルが買えなすぎる
ささやきはよく使うから最初から集めといたけどスパークは買ってないわ
まぁウィスパークはフュージョン魔法使いでもないと使わないだろうからスルーしたが
>>451
いうてそんな状況下で発動せんだろ
普通セッターやフェニドラで上級につなぐ >>461
執念セット無いと_
執念セットあってのドラゴン
モンスターだけでも執念は入れる
後はディスオーダーでも
執念セットあるからそれで回る マキシマムはすぐ揃うと壊れだし、揃わないと事故ゲーになるからな。ステータス調整ミスってる感ある
今ぐらい揃えづらい状態でもいいので、真ん中の攻撃力が共通で2500ぐらいはあれば幻竜みたいにデュエルしながら揃えるって戦い方も出来たのに
>>465
スパーク、ささやき、テンションなど汎用は各20枚
ぐらい確保したけどスターターに何が収録されるか
わからなかったからいろんなものを徹底的に売り尽くした
もう怖くてストックなんていらんわ シングル売買は転売ヤーとはまた違うやろ、再録読んでデッキ分買ったり売ったりは普通にプレイヤーでもするぞ
転売ヤーはなんで嫌われてまでやってるんだろうな。その時間バイトでもやった方がよっぽど確実に稼げるというのに。
ウーバーとかそういうののついでなんちゃうの?
あとはパチスロやってるやつら
それなら効率いい気がする
>>471
しかも揃ってからもユグドラゴ以外は貫通持たせるカード無いとゲーム伸びて相手に解決札引かれて総攻撃されて負けるだけと言う カードショップとか全部転売助長してるんだからちゃんと全部パックから出たカードでデッキ作るべき
>>477
恐竜も2〜3ターンもあれば負けると思うぞ。二体除去は壁出すのが追いつかない 汎用カード何枚残すかは考え所だよなー
いまは6以上は売るようにしてるけど
安いのみつけたら買いたくなる
めんどくさいからやらないけど、ここのショップで買って向こうのショップで売れば利益出るじゃんみたいな価格設定の時はあるよね
取り扱ってる店のケースをほぼ毎日品の入れ替わりや値段見てるけどとんでもない
テンバイヤーが売ったであろう雑誌付録や非売品の束がまたテンバイヤーによって一気に無くなるとかそんなくだらない事が起きてる
KONAMIは品物の売り方にだらしないくせに小売りの売り方や非売品には893屋と同じレベルで脅しをかける
上が腐ってるから新品も中古も締まりが悪い
きちんとしたコンテンツですよと堂々として小売りにきちっとさせれば小売りも意識を持つからこんな事は起きない
新品はあったり無かったり入ったり入らなかったりで、中古は束で買い取っちゃって売る側は入れ食い
品物1つ1つに価値がある事をKONAMIが伝えないから値段も定まらないし売りも買いもべらぼうに値段が違う
プリシク同等かそれに近い値段する物も含まれていて小売りのバイトや社員が自分の日給や時給より高い物を取り扱ってる意識が無い
フォローウィング楽姫を試してるけどいまいちしっくり来ない
ここからは微調整になりそうだけどアドバイスほしい
>>484
楽姫がまず上級いらなくねってのとファーゴッドよりリベレ耐性付くアンサンブルのがいいと思う
吊り上げるカードが二枚しかないのにフォーミュラ三枚は多すぎ
フォローウィングも上級以上の対応カード少ないから抜くかバニラ増やすかしたい
墓地戻しが多すぎて一気貫通が腐ってる
罠は帰還や独演などの墓地リソース残して守れるワナのがいい >>484
ワンショと風バニラは完全に別個で分ける
どちらをするにしても半端
ワンショなら墓地肥やせる手段が少なすぎるし風バニラなら展開力に欠けてる
勝ち筋をいくつか持たせる事はとても良い事なんだけど、無駄な物が出やすくなる
勝ち筋は分岐にして練度を上げた方が良い 楽器の風戦士軸デッキ当たったけど結構強かった記憶あるな
構築的にはおそらく風戦士染めにしていて攻撃封じでフィンガーの攻撃力上げつつ一気貫通でワンショット決めてくるデッキやった
ヌンチャクのデバフは通したらかなりきつかった
>>485
イーグルつり上げはレベル6以下ならいいからバニラは全員対象よ
ホルン回収→フォーミュラで回収したバニラss+墓地蘇生の流れできるから3積みにしてみたけど2枚でいいね
盤面のモンスター数が増えやすい+相手モンスター削りのために独演より弾幕優先した
ヌンチャクは風戦士かさ増しと他の風戦士と比べて戦闘補助の大きさで採用
ファゴット採用は補助込みでダイナーミクス突破可能なのと、4属性セブンスロードに弾幕で相討ち可能だったから >>486
一気貫通をもう使ってるから試しにこっち組んだのよ
盤面維持と突破力両立の思想で組んだから悪く言えば中途半端なのは当たり前 >>488
まさか下級回収なんて弱いムーヴを考慮してるとは思わんかった
ホルン回収の意味は分からんが
とりあえず全レスで反論するくらいアドバイス聞く気ないならデッキ診断やめたら? >>490
イーグルの墓地蘇生のために手札から何かしらssせんといかいんでしょ?そのトリガーのための回収よ
風バニラ組んで使ったときにイーグルの手札からssするカードが足りない場面があったからそのため
本命は墓地蘇生でワイバーン出す方 よし俺の竜魔と勝負しよう
これと5分の勝率になったら認めてやる
なんというか、そのコンセプトとか運用方法とかを先に書けばよかったんじゃないですかね
アドバイス募集して自分の意図と違うって後から言うのは無駄な一手間を挟むだけでしょう
下級回収は通常モンスターサルベージしながらエースブレイカーの弾確保したりダークルーカーを2連族で召喚したり単純に2体並べてくるグッドスタッフもどきがなんか強かったわ
構築真似しようかと思ったけど突然のアッシーホースが印象的で他の下級なんも覚えてない
アッシーホースはブラフだったのだろうか
すごい気になるデッキだな
アッシホースはノーコストで墓地回収あるからエースブレイカーデッキだとかなり強い回収札になる
最強バトルロイヤルで組んだわ
光機械にアッシーガングロ入れてるの見たけどガングロが光やからイーグルと相性良かったりエスブレの弾になったりおもろそうやったで
アッシー機械はマキシマムブラザーズってYouTuber主催の50人規模のリモート大会で優勝したから面白いってか普通に環境トップクラスだと思う
毎度ながらカテゴリ外から相性いいカード見つけられる人すげえって思う
>>499
環境だったんか...
ゲッカとかアッシーとか出てくるから何デッキだよwとか思ってたらガン回しされてなんか負けたわ
機械メインだったら罠耐性スルーできる防御手段も多いし練られてるわけだな... エースブレイカーは完全にやりすぎだな
レベル制限あってもよかった
デュエルディスクってどこで予約するんだろう
イオンとか?
こういうとこ デッキ確認とかラッシュにおいてはあんま意味なさそう
どうせまたSwitchのゲームみたいに
悲惨な値段になる
話聞いたところこんな感じか?
これで回るのか・・・?
Q.ロイヤルデモンズ・インヴェイジョンの口上を大声でどうぞ
多分クリボットも入ってると思うぞ
ダークルーカーの再利用ができる
雑に突っ込めるとは言えなんでアタック減俸を12枚もまとめ買いしたんだ俺は…
あの時買っとけばよかった
あの時買っといてよかった
沢山買っといてよかった
なんで沢山買ってしまった
これも醍醐味よ
しかもカードゲームなんて言ってしまえば他の趣味より金かからないしなんなら他の趣味より辞めた時に返ってくる金額の割合も多いしで始めやすい趣味だと思うわ
好きに初めて好きに楽しめばそれでいい
>>516
このデッキザ・シリーズ来たらもっと強化されるな 今のところ値崩れもしなさそうだしTCGとしては結構いいかもなラッシュ
>>509
優秀っていうかTCG詳しいオーナーおるな多分
TCG専門じゃないおもちゃ屋は初期のパックだけ仕入れてまぁあんま売れないからそれ以上は仕入れず放置してるとこが多いわ >>506
1ターンで使うには何かしら工夫しないと4枚消費(モンスター縛り)というプレッシャー以上の激重カードだから意外と考えられてる 話題に出たからか知らんがガングロアッシーの出品増えてるの笑うわ
矛盾してる物言いだけどエースブレイカーは思ったより強いけど思ったより活躍は出来てない
エンターで書き込んじまった。こんなんらしいねマキブラ杯優勝構築
機械ベースのグッドスタッフって感じやし普通に強そう、てか優勝するくらいやし強い
この大会がどんなもんかわからんけど大概竜魔の割合多いししゃーない
やっぱATK2500ラインと相討ちか自身の効果で突破できるかって重要だなって
周りに対戦相手がおらんならまずワンコインでゲーム買ってみたらいいかも、ルール対戦込み込みで楽しめるなら紙買ってショップ行ってフリーしたり大会でたりすればいい
この時のベスト4が機械機械竜魔機械だったからね
もちろんこれからどうなるかはわからんけど
このデッキの機械vs竜魔は動画アップされてるからみてみるといいぞ
動かしかたとか素直に感心したわ
その分、決勝の機械vs機械は地味だったけれど
>>537
自分VS自分でやれば成立するし楽しいぞってルークくんが泣きながら言ってた 主流エースモンスターが光多いから風バニラとかよりカーチス入れた戦士+鳥獣にしてクレステホークぶちこむと楽にクレステホーク効果使えて良いな
クレステホークが全然見向きされない謎
フュージョンの柄違いは大会商品になるんかな
あまり欲しいとは思わないけど
魔法石の採掘はレジェンドだろうけど
そこまで使いまわしたいカードあるかな
ケミカルキュアデッキに入れてサイコな埋葬使い回しくらいしか思い浮かばない
手札3枚消費はラッシュでも大きいし
ガントリードラゴンのおかげでやっとカベーター抜いたデッキ作れるわ・・・・
>>544
ナノトロンの今までとは打って変わった気持ち悪さ凄いな サイバースはアニメのご都合展開ありきのカードばかり渡されるな
奇想天外はボールドデッキなら普通に使えそうだな
ビックリードで十分とかは置いといて
補食植物っぽいなって思ったナノトロン
レベル1〜5トロンを全部戻して2ドローはカード化されてもとうてい使えんね……
まだトロンのサポートは殖えるんじゃない?
龍樹だけに
>>547
バスキュールがいるぞ
今でもバスキュール突っ込めばクラッシャーを手軽に蘇生出来るからマキシマム入れない純幻刃は組める >>557
バスキュールも入れてクラッシャー蘇生しておくとさらにオーバーキル出来る
フィールドはリリース軽減で決まり (どうしてシャベル・クラッシャーを蘇生しているんだ……?)
アサナの手下から譲り受けたエースカードの扱い方サイコパスすぎんだろ・・・・
>>562
壁にするか捨てるかしかしてなくて草
どこが絆なのか 他種族でトップ操作するやつは大逆転の女神で使えるな
まあ500円デッキの販促もしないと行けないからな
部下のエースも全部収録されてるし
クラッシャーて読んでたからあっちと思われてたのか
クラッシュだクラッシュ
大学生はまだ夏休みなんだっけか?
どこから大学生の話に広がったんだよ
ジジイの思考回路って謎だな
第一弾のBOXってもう絶版?
定価でどっかにないかなぁ…
>>559
ガントリー→ビルドドラゴン→から呼び出せるのにわざわざバスキュール使う意味ないじゃん 実店舗に普通に置いてあるだろ
剥く旨みないから買うつもりもないけど
ブルーアイズの封入渋すぎるし
超速のラッシュロードは近所ではもう見ないな
ボルコンドルの箱ならまだ見るけど
シングル高くなってきたし昔の弾が格安で手に入るならまた剥きたいな。
前に見たのはイオンでガクトロミンのキャラクターパックが55円だった。
格安で売ってる方が気になる
イオンってカード売ってるんだ
こっちは今回の500円デッキからパックまで全部普通に売ってるけど代わりに割引とか一切ないからパック剥く気が起きない
年末のゴールデンラッシュは剥きたい
近くのゲオは1週間前まで500円デッキもスターターも300円で置いてたけど昨日寄ってみたらガクトロミン以外全滅してたな
>>543
ユウオウ版がシークレットでパックに入ってるはず ラッシュレアしかないカードを一生懸命代用で補ってたのが尾を引いて未だに謎コンセプトに捕らわれてるのほんと草
ヴィスカム・ナノトロン微妙すぎんだろ……
そんなのよりサイバース版ミスティック・ディーラーくれよ……
ヴィスカムは下級2体と最上級の効果2回使えると想えばカードプール増えればワンチャン有るかも
ちょっと遠くのゲオに行ったらエターナルライブが
160くらいパック残ってて
なんでそんなに余ってるんだろうと思ったら全部箱から出してた
箱がないとかそら売れんわ
アニメの状況じゃヴィスカムの効果発動できなくね。ユグドラゴのコストでモンスター落ちちゃってるじゃん。墓地にサイバースしかいない場合くらいに条件緩めてほしいわ。
墓地にサイバースしかいない時に発動できて
3枚サルベージして自身はデッキボトムに行くのが良かったな
まあこれだと強すぎだから2枚サルベージがいいとこか
ドレイクラッシュはガントリーが来たらまた上がりそうだし買っても損はしなさそうだな
念のため2枚しかないバーサーカーコロシアムも買い足しとくか
メタファイズアームドをレジェンドで出さないかな
四体目のドレイクラッシュが来ればかなり安定するし
まぁアサナのレジェンドは魔法石の採掘っぽいし出ないだろうけど
エクスカベーターって打点は高いけど
貫通やモンスター破壊が無いから守備並べて耐えてるうちに処理されるならイマイチなイメージ
ビルドドラゴン3
カーベーター3
入れる前提なら
ドレクラは2が限界じゃマイカ
>>588
ラッシュだと打点が高い=壁役になるし、マキシマム最高打点はやっぱり大正義よ
守備対策のテンマを引き込むまでに相手に体勢を整えられるかもしれないけど、
最悪相手に突破されてもそれまでにバック除去&ドロー効果で溜め込んだ手札で巻き返せる >>586
正直マキシマムとビルドドラゴンビートダウンが中途半端だからカベーターいると邪魔だったからなぁ
ガントリードラゴン収録決定によってビルドドラゴンビートダウン型とカベーター特化型に分けられるわな よく見るとL以外にも目がついてるカベーター
もしアニメで真ん中単体が出たら首引っこ抜いた感じになるのかな?
カベーター真ん中みたいなのが理想の調整よな
なんでどんどん真ん中弱くなっていくのか
胴体なんか弱点の塊みたいなもんだからな。カベーター以外は真ん中=顔の気がするけど多分気のせいだ。
カベーターの左右は抜いてもカベーター本体は入れそうw
レベル10は効果耐性的に強いんや
めちゃくちゃ基本ルール聞きたいんだけど
ナリキングレックスとかアンドールの効果でセットした魔法カードって
その直後から使える?
罠は特別記載ない限り伏せたターンに使えない
魔法は伏せたあとだろうがなんだろうが使える
なんでサイバースはこんな微妙な新規ばかりなんだよ…
せめて一緒にディーラー互換でも収録してくれないかなあ
そういえば全然気にしたこと無かったんだけど、マキシマムの真ん中ってリリース3体必要?
カベーター本体って実質微耐性の永続効果持ち2500だもんな
>>607
レベル7以上のアドバンス召喚だから2体でしょ ユグドラゴが割と普通に突破されるようになってもネイルがユグドラゴにこだわってるからサイバースはこの手の回収効果持ちこいつ以外にもきそう
マキシマム突破手段も増えてきたし、そろそろ現実的なユグドラゴ専用サポートドロソ刷られても良さそうだよな
マキシマムの単体召喚は見た目的にアニメでの出演はなさそうだな
ユグドラゴは一回マキシマムすれば再マキシマム余裕だから1回目の確率を上げるためにもディーラー効果くらいは欲しいなぁ
Switchのラッシュデュエルキャンディとキャンレディないの?ダメじゃん
アップデート予定だから待ってろ(発売1ヶ月経過しても公式サイト更新なし)
予定してるだけだからなあ。やっぱ無理でーすってなりゃそれまでよ。
え?パワーディストラクションまでのパックしか収録してないの?
そりゃ売れねえわ
でも公式サイトが発売のお知らせすらしてねぇのは……
バトルロイヤルは収録カードもだけどそれ以上に仕様がクソまみれ
まともに稼がせる気ないんだもの
やっとラッシュ軌道に乗りかけた所だし、dlcの方も頑張ってくれると信じたいけどな…
Switchで初めてラッシュデュエルやってみたけどスピーディーなデュエルが売りって言ってるけど1ターン毎に盤面ボロボロになるから言う程スピーディーでもないな
デュエルモンスターズみたいなシャカシャカするデッキだったらスピーディーにデッキアウトしそうだけどなw
500円デッキ買って悪魔族組もうと思っているんだけど構築結構難しくない?
悪魔は最上級の効果使うのに上級や最上級のリリース要求されるしな
フュージョン来たら星戦騎軸悪魔は欠講面白そうだと思う
>>622
1ターンで手札全部使いきって盤面ひっくり返すを繰り返すゲームやな
方向性が違うだけでインフェルニティに似てる気がする
アレも手札を上手く使い切らないと回らんデッキだし >>621
発売して1ヶ月経ったのにまだそんな事言えるのか 良く考えたらTFですら定期的にdlcは出してたんだよな
主にネタデッキとか禁止制限のを小出ししてるだけだったけど
買わせるだけ買わせて終わりだろ
あの量ですら最後までもたなかったみたいだし
いよいよ来週フュージョン来るのか
戦士とドラゴン組んでる身としては三日月の剣豪とドラギアスターデッキに入れたいけど枠あるかな
枠というか入れて強いかなだな、うん
三日月は英雄とマサキをフル投入してるからいいとしてフュージョンの代わりに鳥獣族のザーク2枚抜くか
仮組してみたけれど、三日月の為だけにフュージョン入れるのは枠をとる割に揃わないので入れない方が安定したわ
枠と手間の割に2800も安心できる攻撃力じゃないし、せめてもう1種類はエースになるフュージョンの選択肢がないとな
フュージョン先が3種類いないとデッキとして厳しいってのが感想
ドラギアスターは単体で強いからこいつだけは戦えるかな
ドラゴンデッキは一応3種いるけどドラギアスター以外フュージョン事故起こしにくいする程度の価値しかないのは残念
あんまり話題になってないがセブパラも縛り少ない割にフィニッシャー能力は高いし出しやすいからあり
フォロールは最悪フュージョン引けてなくてもヘヴィメタルの準備できるからまだ優秀か
フュージョン3積みしなくてもパンクで回収してそのまま素材場に揃えたりもできるし
ただパンク使うとなるとそのターンデスドゥームから1キルに持っていけないのがやっぱりネックか
悪魔族もサイバースもハンドからその種族捨てて1枚ドローを出して欲しい
特に悪魔族
機械が魔法使いに追い付いたのって種族ディーラーと種族サイクロンが大きいからな
そういう部分じゃサイキック・ダイバージェンスは年末再録あってほしいよな
汎用カードとして他の種族とハードル差ありすぎ
汎用カードで案外値上がらなかったなってカードがハンマークラッシュ
罠が強力になったら種族サイクと併用して使われるんかね
字レア再録あったからのもあるけど、バック除去したいとき=攻めたいときだから貴重な手札消費してバック除去はしたくないんだよね
ロイヤルデモンズに入れてる
ノーウェィブ落として悪星で蘇生してヘヴィメタルとかデスドゥームに繋げてる
コレやりやすくするためにもディーラー互換欲しいんだよね
下級のラインナップが安定しないと〇〇対策や撃てれば強い系のカードの枠が出来ないからなぁ
デッキとして安定するパーツ優先するだけで40枚埋まってしまう
幻影版ドラギはゲームには出るけど紙は存在しないね
絵違いならチョコミントドラギはある
転売屋が目を付けてこないから普通にパック買えて普通に遊べるだけで十分幸せ。
ラッシュデュエルはこのまま遊べるTCGで頼む。
年末で多かれ少なかれ入ってくるのは確定してるからなぁ
>>654
ウルもあと1種
大体水曜には全公開してると思うが明日あたりかな 転売屋がゲームに目つけて失敗したから
少なくとも年末まで戻ってこないやろなあ
しかしポケカのスタートくじデッキすごいな
こういう話題があるとマネできないか考えちゃう
椅子デッキやラーメン、寿司天使とかでさ
ゴールドパックでまた痛い目見ればいいよ
ラッシュデュエルは遊びたい層しか買わないんだから
あとはこれから発売する
おもちゃ付きの白龍ミラフォーセットが戦場だな
いまだに1万くらいする青眼が8000円弱で他カードおまけ付きで手に入るのは悪くないし
ゴールドパックも普通に予約できたけどな
出待ちされてないだけ余裕あったよ
転売ヤーとは無縁で嬉しい
ミラフォは普通にヤバいだろ
相手が魔法使い以外だとケア出来ない
景品無しの大会ですら絶滅してるマキシマム…
植物はディーラー枠とエトランゼに変わる強い上級が来れば勝てるんや!
ニューロンこれ面白いな
小学生に戻って脳筋デッキ作って永遠に遊べるわ
機械マキシマムで勝とうとするとマキシマムが抜けるからなぁ
竜魔ですらエースブレイカー入れてたからな
エースブレイカーが元々少ないマキシマムに完全に止めをさした
植物族は攻撃力足りないのがつらい
ガトリングの効果が1〜2枚までの選択式なら良かったのに・・・
>>669
アグロってシャドバかよ
分布的にはまぁまぁ良環境なんやな 植物族は透幻郷の万緑と陰陽封陣使って相手のモンスターの攻撃力守備力ダウンして戦えば強いぜ
どうしても倒せないモンスターはエースブレイカー入れればなんとかなる
エースブレイカーと植物族の相性良すぎるわ
ポケモンカードのバランス見てると糞バランスに見える
機械はエースブレイカーもだけどイノベイターも強い
格上も狩れるし貫通で遅延もさせてくれない
>>684
ワンダと巨像に出てくる馬
ではなくて単純にビートダウンデッキだと思えばいい
ラッシュでなら高ステータスのモンスターを積んだほぼモングッドスタッフ的構築 竜魔はお小遣いが少ない小学生用のガチデッキだからよ
お前ら大人はこのプロモ塗れの機械デッキを使うんや
サージバイコーンみたいな攻略本プロモってパック再録とかほとんどないんだっけ
自分フィールドにフュージョンモンスターがいる場合、ではいけなかったのだろうか……
メタリオンデッキほぼ専用よね
>>690
本家はそうやがラッシュやとそのうちデッキでまとめて再録すると思うわ 追加効果はおまけで手札増やしつつフュージョン素材の最上級の素材にするのがいいのかな?
パラディンメインのデッキとか素材が種族バラバラだし汎用フュージョンサポート採用しやすそう
なんか強そうな事かいてあるけど結局フュージョン蘇生後とかじゃないと無理かな
まぁ最初のサポートはこんなくらいでいいと思うわ、マキシマムも出た時ろくなサポートなかったし
>>694
最強戦旗がワンコインになるとか胸熱だな 悪くない効果だな。攻撃力1200も大体の効果モンスターよりは高いし
フュージョンサポートはリスタート以外フュージョン成功前提のカードばっかやな
出せない時がクソ弱いからそっち方面のサポートが欲しいが環境見てからキメルーナか?
OCGならサーチと代用モンスター出てる枠だからな
フュージョン無くても有用なステや種族属性だとありがたいが
フュージョン専用の蘇生とか実装するんじゃね?
ってかそうしないと厳しいやろ
えースターリスタートで回収できる可能性があるから戻したくねえなあ。多分当たっても入れないわ。
アッシーが使えるならゲッカもイケるだろと思ったけど、なんで500払ってアッシーとサーチ範囲が同じなんだよ
フュージョンとか言うフュージョン引けるか運ゲーデッキ
>>707
メタリオンには破壊された時蘇生する罠あるよ
発動する余裕ある時は大体ほぼ勝ちで普段は邪魔だったから抜けた やっぱりスターリスタートがサポートの中だと頭一つ抜けて強く見える
>>709
ミモザがいるからサイ埋とセットでバカスカ使えるけど回復手段が無い出張となると500はキツいぞ
植物がなんで当たり前の様にゲッカを使えるかってミモザ回復があるからなんだ >>715
同じ地属性だし幻竜に出張させようと思ってたけどコストの500キツいのか
サイ埋はピンでバーサーカーコロシアムを使い回すつもりだったから油断してた >>716
植物だとミモザの回復でプラスになるから入るわけで500削るのキツい
しかも処理出来なければゲッカの低攻撃力が残る
植物でも即リリース込みでないと出せないし使えない
即リリース出来る場面でないと低攻撃力晒す事になるから意外と限定的過ぎて動かしにくい
墓地肥やしなら大人しくサイ埋ぶち込むのがド安定
割り切り1000ライフのサイ埋はどのデッキでも合うから
3落とせる場面は余裕である >>717
虚鋼演機再動(読めない)や
返しで殴り返されても蘇生できるから効果自体は強い
一応バニラ素材も蘇生できるが攻撃表示限定の条件が地味に使い辛いんよな 先になるだろうけどフュージョン内蔵モンスターはでそう
ミラクルフュージョンはよ
使いまわせなくなるからバランスはとれてる(適当)
その前に融合をレジェンドにしなきゃ。上級も気軽に素材にできるのは結構強いと思うんだ。
改めて見るとエーラクレスタークッソ強そうなのにスーレアじゃなく字レアなんだな
見た目がちょっとキモイからなんだろうか
友達とアナコンダ入れて回したことあるけど手札足りないから微妙だった
>>681
封印は影舞い戻りとかで墓地コストならない?サイコな埋葬入れてるの? >>728
墓地コストならない→墓地コスト足りなくならない? >>728
トラップの墓地なんてたかが知れてるからそんな気にならないかな
ちなみに陰陽封陣は1枚でサイコな埋葬は入れていない エースブレイカー欲しいけど
ゴールドに入ること祈ってる
陰陽封陣は100%再録されるだろうけど
エースブレイカーはどうだろう
>>730
あー1枚ですか
こうこうの裁き入れてるんだけど変えようかなぁ 言ってもエースブレイカーそんな高くもないし……
絶版のアバンウルフとかエイムイーグルは再録ありそう
>>732
一回のデュエルで1回使えれば十分なカードだから複数積むくらいなら他のカード入れたいし >>734
まぁ、植物なら一回封陣使えれば十分かぁ
エースブレイカー2枚、封陣2枚、万緑2枚って感じかな? >>731
ラッシュのギラギラのシク好きやしワンコインやから買ったわ >>735
万緑出して攻撃時は有利にして優秀な植物罠で守って場のアドバンテージを常に取ることを意識したデッキ作りをしているから俺の場合はエースブレイカー1〜2枚、封陣1枚、万緑3枚にしてるわ
封陣が手札でダボついて不用意にセットすると本来セットしたい罠が使えない可能性が出てくるからピン刺しで十分だと思う
あと万緑を使うことで相手のバック破壊を万緑に向かすことで罠も守れて思う壺にできる >>737
レジェンド何入れてる?
俺は無難に蘇生だけど
手向けもってるならそっちの方がよさそうだよな マジでラッシュのカード開封が歴代一好きだわ。
光り方も絵も最高。流行ってほしいー
光り方は良いんだけど反り方だけはどうにかしてほしい
カメラレンズ用の乾燥剤で安いやつ沢山買い込んでストレージの隙間全てにぶち込んでる
>>738
レジェンドは正直好きなもの入れればいいと思うわ 基本は死者再生
カベーターや悪魔は強欲
トラップがしょぼいなら落とし穴
今後は
基本も悪魔もミラフォ
一部が死者再生
カベーターが強欲
になるんじゃね
>>739
まあないな
転売ヤーに狙われてるのが不思議なくらいだし >>740
カードの反りはイラスト面のホイルと裏面の紙との吸った湿気の量の差で曲がり始めるから物理的に矯正するんじゃなくて乾燥剤入れたタッパーにスリーブから出したカード入れとくのが1番効く >>749
それ結局逆反りしない?
ちょうどよく真っ直ぐに直すのって現実的に難しいんだけど どうせならパラディンはブラパラとかドラグーンみたいな見た目が良かった
魔法使い融合てこのイメージしか無い
>>750
そこは自分でちょうどいいところ見極めてくれ入れてすぐに乾燥させ切るわけじゃないから ラッシュのデュエルディスクって多分二重にスリーブには対応してないよね?
対応してたら出来いいしデスクモードでリモートに使えそうだから欲しいんだが…マキシマムでカチンって合体するやつやりたい
フュージョンの紫カラーに映えるからガクトスリーブの株上がらんかな
昔出た最新版のデュエルディスクは2重スリダメだったな...
5Dsの時のディスク持ってるけど二重対応してないし対応してたとしても結構スリーブに傷付くなこれ
>>758
子供のときはそれでやってたけど今考えると正気の沙汰じゃねぇな…
時にはアスファルトや砂利散らばってる公園の遊具でやってたり頭おかしかった >>759
砂場デュエルでやられたカードを砂に埋めたりした記憶
臨場感あったぞ 今だとダイソーのカードスリーブ超進化してるから子供でも簡単に2重スリーブできるのはええ時代になったなぁ
施しいいぞ〜
概ね予想通りになったね どうなの天使の施し、墓地肥やしを特に重視するデッキって何だ?
どっちも新カードっぽいなオメガライジングのパッケージ
キメルーナっぽくないし
パック表紙ガクトとロミンの位置逆ならとても良かった
次のパック表紙ガクトとロミンちゃんなら社長編終わったらすぐデュエルするんかね
旗艦オーバーロードと同じくアニメに出ないオリジナルの可能性もあるぞ
ウシロウゲッタの二人はもうデュエルさせてもらえないのかな
レジェンドはダイダロス当確だから戦士の生還はフュージョンパック行きか
改めてユウカのカード群、名前付けが野球と噛み合っててすごいな
ヴァストヴァルカンさん オノマト球団群への入団を希望
でも結局自分ターンしか上がらないから破壊されやすさが変わらない……
>>790
戦士は召喚したターンにしか使えない効果持ちが多いからそこは人による まだランランナーとかガンバラナイヤとかいるんだろうね
オノマトはゴゴゴがまだおらんけどいい名前浮かばんな……
自身が炎属性の上にグランドラを回収できてしまうフェニドラが優秀すぎる
>>801
どう実現するのか知らないけど、並べたとしても5400しか殴れないんですよ >>801
結局は打点関係なく破壊されるんですけどね 施し来るのか
ロイヤルデモンズは死者蘇生から施しに変えようかな
ハンド減らさずに好きなカード2枚切れるの悪星とかフェイザーで墓地アドが美味しいロイヤルデモンズだと利点しかない
抹殺と違ってハンド減らないのもとてもよい
効果使ったホームとグランドラ並べるには先にホーム効果使ってその後グランドラ出して墓地の別のホーム蘇生だな
既にフィールドにホームがいれば手札ギリ足りる
ホープ手札コストじゃなかったわ
4400と2900かそれでも強すぎ
改めて調べたら星4炎属性の1500アタッカー結構いるんだな
カルビーバー
焼きビーン
チェケラエル
ザファイア
でバニラ1500打点が既に多いね炎属性
ホームデッキの場合召喚効果がないから死者蘇生でおkではあるな
チェケラエルは陽キャ
インヴェイションはクラブ系陽キャでチェケラエルが闇堕ちした姿だから
インヴェイションはチェケラエルのジャパニーズナイトクラブの姿な
ゴーハ社長兄弟とのデュエルで出てきたカードが多く入りそうだし、次のレジェンドはやっぱダイダロスかな
ホームに魔将気流つければ7000になるとかロマン溢れるな
ついでに火中の栗をひとつまみっと・・・・・・
誤審とはたまげたなぁ 誤審くん対応カード
オノマト系バニラが全員守備400だからホーム効果狙いならオノマトで固めた方がいいわけだ
ホームの効果使うためにはフィールドにスタジアムがいるしゴーレムの効果を使うには墓地にスタジアムがいる
張り替えで落とせってことか?
やったーユウカ姉さんのカード来た
遊馬も好きだし組むか
火麺忍者デッキにも出張出来そうでござるよ。あとニック氏のやつにも。
ニックといえばミノタンシオロース的なフュージョンモンスター来ないのかな
スレ立てこっちは遅いから減速しなくていいぞ
誤審は草
1枚あれば十分なフュージョンモンスターがウルスーで埋まってるから被りで地獄だろこれ…
にも関わらず枚数必要なリスタートやレッドがスーパーなのほんま
汎用カードのパワーとバリアがノーマルなのはありがたい
うーん、見事なまでの施しくじ
オノマト野球……お前を待っていた
レジェンドを生還にするか素直に手向けにするか悩みどころだな
オオタニサンの背番号17番だからリバイスドラゴンモチーフで出る可能性があるかもしれない
遊馬のオトマノでパロってないのはガンバラだけか
ZWも道具系でパロってくれないかな
背番号39でエースって現実だと2軍のエースか良くて1軍上がりたてで期待の選手ってところだよな……
背番号0の進化体ホームくんが現れるから心配ないぜ。
こんな感じかな
大分粗あるだろうけど
アストラル球界ではオーバーハンドレッド背番号どころか、カオス背番号もいるから
やきうデッキもこの感じだと箱買いすれば大体組めそうで良かった。ガクトロアロミンのような目に合わなさそう。
これまでの傾向からすると汎用効果の炎属性戦士族が追加で来るんだろうけど、それよりはガンバラナイヤとかが良いよなぁ
背番号55候補のゴゴゴがいたはずだけど、もう審判として登場してるから出ないのかな。もったいない。
同じオトマノぺでも複数モンスターはいるから出そうと思えば出せる
ガガガチアガールは絶対出せやくめでしょ
ホームデッキ強そうでいいなぁ
このままサイバース新規あのショボいやつとアニメで使った劣化貪欲だけとかなったら泣くぞ
特殊召喚めっちゃ増えるな
そのうちサーチも出てくるんだろうか
戦士の生還は最弱レジェンドだな
天使の施しも最弱寄り
ミラフォや死者蘇生でレジェンドはハイパーインフレしてるからなぁ
天使の施し普通にほしいんだけど。最弱はリアクティブアーマーじゃないの?
戦闘破壊によるアドすら取れないホーリーエルフが最弱筆頭だろ
>>868
ヴォルスは世紀末系蘇生カードの対象になるしバニラなのでバニラサポートカードの恩恵も受けられる
最弱はホーリーエルフなんだよなぁ… 炸裂装甲とかいう遊戯王史で輝けたことが1度もない哀れな古参
千年の盾と本気で勘違いした
ホーリーエルフさんは可愛いから最強
ホーリーエルフは呪文を唱えることで味方の能力値UPの特殊能力もあるしな
千年の盾さん剣盾とも戦士の生還とも一緒に入れられないのか
ガクトデッキのレジェンド候補が無駄に充実してるな。
ユウカデッキは打点求めて15バニラ色々採用するとバック破壊積みにくくなるのが難点かね
戦士で固めて鳥呪積むか、ドラゴン多めで熱閃積むか
戦士で固めればホルン採用してサルベージでコストやリリースに充てられるな
まぁいっそガッツと9で罠は踏み抜きにいくスタイルも悪くない
カーチススザークで邪魔になったホーム捨てるのもありだろ
Amazonにゴールドラッシュ定価予約たまに来てるけどすぐ枯れるしラッシュも目つけられてんのか
もう転売屋の情報サイトやTwitterにバンバンながされてるよ
ゴールドラッシュパックとデュエルディスクは爆アドだからすぐに買えって。
爆アドって…OCGやポケカやガンプラ買えない転売屋の中でも更に底辺がラッシュに流れてるだけだろ
Switchのような転売殺しを後3回位して欲しい
転売屋はOCGもラッシュも区別付いてないから遊戯王の年末特別パック!って全力で買ってるわな
ラッシュは「遊戯王」って冠の知名度に対して需要は格段に落ちるから転売としては相当不味い部類の商品だと思うんだけどな
まぁユーザとしては転売屋が損切りで安く流してくれる事になればむしろ都合良いから構わんけど
まあでもゴールドラッシュは力入れてるだろうし普通に欲しい
現代のゴールドラッシュにならなきゃいいな。転売ヤー死すべし。
>>682
一見そうなんだけどポケカは弱点とかいうクソ要素があるからなんともいえん そろそろサイバースにマキシマム以外の勝ち筋がほしいけどユグドラゴのいないサイバースは締まらないというジレンマ
ユグドラゴ以外のマキシマムを出せばオールオッケー。
たしかにブラッセルンがいかせるサイバースでダブルマキシマムはいいかもしれない
単体で壁処理できるユグドラゴとダイナミクスでダブルマキシマムとか考えたけど微妙な気しかしない
ダブルマキシマムは非マキシマムをフェムトロン系とブラッセルンとアメイジングくらいにしとけば問題なく回る
採用するマキシマムは結局ユグドラゴとオーバーロードかカベーターに落ち着く
割と勝てるんだけど使っててあんまり楽しくはないのがね……
マキシマムデッキのアメイジングって効果使ったあとどうするの
リリース等で処理できない場合はATK0晒して棒立ちになるけど
アメイジングの効果使えるターンなんて最初のターンくらいだしそれなら棒立ちも致命傷くらいにしかならんでしょ
どうせ集めるのにターンかかるからダメージを受け入れるかハイトロンのリリースにする
マキシマム集まらない場合は中央アドバンスして退かす手もある
ソルマニブラッセルンのサイバースだと基本的に最上級アドバンスに繋げるからあんまり無理はない
>>889
マキシマムはLRを同名別効果(もしくはルール上名前は同じになる)で出せば強化できるはず
コレで好きな効果の左右を選択強化してカスタマイズしたマキシマムとか言う要素で行けませんかね? ここまで来て逆転の女神ってこたぁないよな
木曜には全判明とするとフュージョン+サポートの2枚セットとフュージョン単品で3枚かね
まぁ大逆転の女神が来たらイマジナリー魔法罠のサポート受けられるから結構強いんだけどね
現状レベル8光モンスターちょっと微妙だし
カードリスト後ろの方だしユウオウは薄いと思う
誰のフュージョンが来るかは予想つかんけど
寿司天使はシャリ+ネタでフュージョンと相性良さそう
次のターンにはなるけれど
天使族にはタイガーロールがいるからフュージョンモンスターを出しやすそう
関係ない奴きたか いまぁラッシュだと普通にクソ強いね
14/13でステータスバランスいいし、アメイジング等を退かせられるし
下級4+魔法罠でも次ターン5枚引けるのはありがたいな。ステータスも普通に優秀。難点は光属性じゃないことぐらいか。
そうかラッシュだとどうやっても効果ターン1だから壊れようが無いのか
実質ハンド1枚で500バーンみたいなもんやな
無限にキャノソルをサルベージか蘇生する手段があれば1キルか
まあそんな手段ラッシュで用意するのは無理だろうが
手札1枚で500なら最高だったけど
下級墓地に送るってのが絶妙ね
数ある融合モンスターからなんで魔戦車が選ばれたんだろうか…気になる
効果なし融合は初?
えー……
こりゃこれからも枠潰しバニラやザコ融合入れてくるな
まぁこれで機械族のフュージョン選択肢が増えるからフュージョン腐りにくくなっていい……のか?
>>926
魔戦車のためにキャノソルやウルフ入れたいか? こんなん出すくらいならフュージョン温存したほうがマシでは
>>927
キャノソルはステータス十分だけどウルフは難しいなぁ
光じゃないからエイムイーグルに使えないし
フュージョンについては墓地行ってもリスタートあるしガンガン使ってもいいと思う 三枚使って出てくるのがレベル7の効果なし2400じゃ流石に選択肢に入らないな
開封見たがやっぱフュージョン箱1あればって感じだな...
流行らせる気あるんか運営陣
OCGである意味キャノンソルジャー出したらおもろいやろなぁ...ついでに融合もおったしだしたろ!
こんな感じか 逆かもしれんが
下級有能を素材にした誰得融合モンスター他になんかあったっけ?
フュージョンとリスタート無限に欲しいし値段やばそうだなぁ
フュージョン一応字レアだけど、需要高いし数百円はしそうやなぁ
リスタートが1000円越えコースか?
しばらく再録もないやろうし新規によっては高騰しそう
ウルフや戦車はバトルパックにいれればちょうど良かったのでは
これは紅陽鳥とか出すんだろうなあ
バニラがラッシュですらリリースぐらいしか役割ないのにバニラ融合とかアホ過ぎ
下級は無理なく入れられるよね
光機械があるから機械族に入らないけど
機械フュージョン作るなら融合体三種は欲しいかな
>>936
スカイハンターが1550だから出ないと思う 紅陽鳥は地味に有名だけどスカイハンターが微妙に強いから実装なさそう
クリッチーとかきそうだけど、素材のクリッターとウィッチはさすがに強すぎるからないだろうな
24/24ならまぁ表示形式変更に強いって点はいい
あとはイノベイターの弾だな
わざわざ2400打点ごときをフュージョンで立てる意味があるとは思えん
クリッターウィッチみたいな墓地発動はまだ出てないからなぁ
墓地発動よりまずリバース欲しい
人食い虫でもありゃドラギアスも止められるしな
まあその分他のカードも死ぬが
魔戦車入れるとしたらアークトーク軸のサブフュージョン役として入れる感じかな
エースブレイカー軸で良いとは言ってはいけない
機械族の最上級がエスブレ以外24打点だし、エスブレミラーは逆転向きの性能
消費3枚は最上級出すのと変わらんし、壁要因としては十分
さすがにオリカで2800くらいにしとけよ
いちいち使い回ししなきゃいけないくらい予算内の?
まったく同じカード用意するのはそれはそれで手間かかると思いますけどね
ラッシュってわざと弱いカード入れて枠潰しするよね
そんなんだから大失敗するんだよ
とうとうラッシュでも魔戦車ファンデッキ組めるのか…
まぁ素材のキャノンソルジャーが一応汎用枠だからな...効果モンスターの割には打点も高いし
ただウルトラにするほど強くはなさそう
OCGの禁止カードってブランドで誤魔化されてるけどまぁまぁハズレア枠なんじゃない?
キャノンソルジャーまでノーマルだったら格安フュージョン枠って理屈もあったんだけどな…
誤射のイラストに出てたけど
本当に来るとは思わなかったな
キガテックウルフをお水みたいにリメイクした上で出して
そいつとキャノソルをフュージョンして出す効果付きリメイク魔戦車を出せば良かったのにな
キャノンソルジャーUR酷いな
機械とかいう高級デッキ
魔戦車は迷宮兄弟戦のカードだからまぁギリギリ有名枠って言ったらそうなのか
パロディだとゲートガーディアンは来そうじゃね?
3魔神が下級になる感じで
OC爺最近は不貞腐れてるだけだったのに今日は元気やな
いや2400は壁にもならねぇよ
どのデッキが2400倒すのに苦戦すんだよ
10年後レトルトフュージョン出す布石を今打つとはな
エスブレとかイノベ立てて破壊されるよりこいつ囮にした方がいいでしょ
守備立てできる2400だし
幸いアークトーク融合がメインデッキ作れる程度には強いのでフュージョン腐らせないためだけに入れる枠として消極的採用されると思う
ただの劣りでしょ
マキシマムよりちょっと緩い程度の条件でこれじゃ
使えるって言ってるやつ特定のカード3枚揃ってないと出せないって条件無視してない?
その枠に他のカード入れたほうが強いゾ
フュージョン軸だとアークトーク軸も悪くない気がしてきたわ
素材シャイン・Oも悪くないし、魔戦車来るならリスタートも入れられるしな
バトル左遷もアタック減棒も普通に強いしカイゾーが妙に優遇され始めている
Gアークトークのみだとリスタートが多少腐り気味になるのね
4Gでスタンバイしとくわ >>964
フュージョンは使えさえすればマキシマムと違ってケアも簡単だからな
1番怖いのが手札でずっと腐ることだから融合先は多い方が良い
立てる フュージョン使うとなると2〜3種類は欲しいからなあ
おつ
>>969
まあその理屈は分かるけども
一時しのぎとしてなら24守備より素材2体壁のほうが貫通以外に強くね? セットとの差は表側表示で置けるから減俸左遷も撃てる
Gアークトークデッキだからこれらは採用枚数増えるし
そのうちアマゾネスアーチャーが的外してキレてるイラストのネタカードとか来ないかな
OCGリメイク来てもつまんねぇわ、新しいカードゲームなんだからもっと新規出してくれと個人的には思ってる
正直青眼作りすぎなんだよ
ブラックロータスみたいにもう二度と再録いたしません宣言していいよ
エッチな女の子のカードなら新規でもリメイクでもどっちでもOKです!
闇:機械のサポートが増えればオーバーロードが天下取れる日が来るか!?
殴りたいけれど仕留めきれなかったら返しのオバロのワンパンで負けそうだから殴れないみたいなつまらないデュエルになりそう
>>986
レジェンドで魔法の筒だしてやるかやられるかにしよ 諭吉ウォリアーリリース程度じゃ融合パーツは揃わないだろうなぁ。世知辛ぇ。
>>988
シノアメはOCGにさらっといても違和感無いなw ソース
あいつら全員ルークのねえちゃんと同学年だったんだな
lud20211115145910ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/yugioh/1630981418/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「遊戯王ラッシュデュエル Part.19 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・遊戯王ラッシュデュエルVol.1
・遊戯王ラッシュデュエル Part.3
・遊戯王ラッシュデュエル Part.6
・遊戯王ラッシュデュエル Part.4
・遊戯王ラッシュデュエル Part.33
・遊戯王ラッシュデュエル Part.14
・遊戯王ラッシュデュエル Part.29
・遊戯王ラッシュデュエル Part.52
・遊戯王ラッシュデュエル Part.37
・遊戯王ラッシュデュエル Part.56
・遊戯王ラッシュデュエル Part.22
・遊戯王ラッシュデュエル Part.54
・遊戯王ラッシュデュエル Part.18
・遊戯王ラッシュデュエル Part.10
・遊戯王ラッシュデュエル Part.40
・遊戯王ラッシュデュエル Part.23
・遊戯王ラッシュデュエル Part.32
・遊戯王ラッシュデュエル Part.39
・遊戯王デュエルリンクス ラッシュスレ 1ターン目
・遊戯王ラッシュデュエル Part.63 (934)
・【遊戯王】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ Part.271【ラッシュデュエル】 (566)
・遊戯王デュエルリンクス665ターン目
・遊戯王デュエルリンクス499ターン目
・遊戯王デュエルリンクス784ターン目
・遊戯王デュエルリンクス532ターン目
・遊戯王デュエルリンクス938ターン目
・遊戯王クロスデュエルpart7
・遊戯王クロスデュエルpart5
・遊戯王クロスデュエルpart6
・遊戯王デュエルリンクス593ターン目
・遊戯王デュエルリンクス746ターン目
・遊戯王デュエルリンクス702ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1020ターン
・遊戯王デュエルリンクス556ターン目
・遊戯王デュエルリンクス708ターン目
・遊戯王デュエルリンクス561ターン目
・遊戯王デュエルリンクス 1309ターン目
・遊戯王クロスデュエルpart11
・遊戯王クロスデュエルpart17
・遊戯王クロスデュエルpart14
・遊戯王クロスデュエルpart16
・遊戯王クロスデュエルpart12
・遊戯王クロスデュエルpart13
・遊戯王クロスデュエルpart15
・遊戯王デュエルリンクス530ターン目
・遊戯王デュエルリンクス754ターン目
・遊戯王デュエルリンクス687ターン目
・遊戯王デュエルリンクス681ターン目
・遊戯王デュエルリンクス943ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1062ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1003ターン目
・遊戯王デュエルリンクス609ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1014ターン
・遊戯王デュエルリンクス533ターン目
・遊戯王デュエルリンクス572ターン目
・遊戯王デュエルリンクス827ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1071ターン
・遊戯王デュエルリンクス990ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1047
・遊戯王デュエルリンクス 1371ターン目
・遊戯王デュエルリンクス891ターン目
・遊戯王デュエルリンクス738ターン目
・遊戯王デュエルリンクス601ターン目
・遊戯王デュエルリンクス1282ターン目
04:22:59 up 27 days, 5:26, 0 users, load average: 37.58, 37.72, 42.40
in 0.026218891143799 sec
@0.026218891143799@0b7 on 020918
|