◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part39【MP】 [無断転載禁止](c)2ch.net ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1535432921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは TRANSCEND(トランセンド) のMP3プレーヤーについて情報交換するスレです
■公式HP
http://jp.transcend-info.com/
■公式twitter
http://twitter.com/Transcend_Japan
■TRANSCEND MP3プレーヤーまとめwiki(以下、まとめwiki)
http://www15.atwiki.jp/tsonic/
■マニュアル・ファームウェアのダウンロード
http://jp.transcend-info.com/Support/DLCenter/
製品グループの選択で「MP3プレーヤー」を選ぶ。その後製品タイプ、サブタイプ、型番を選ぶ
マニュアル :マニュアルの項目に日本語マニュアルがあるのでダウンロード
ファームウェア:ドライバの項目にあるファイルをダウンロード。手順は付属のPDFに書いてあります
■お約束
●過去ログ読めとまでは言わないが、質問する前に最低限以下のことをしてください
・まとめwikiを読む
・スレッド内のテキスト検索
・アマゾンなどのレビューを読む
●検索の際、機種固有情報を探したい場合は数字のみで検索してください(320、840など)
●質問の際は、使用機種、OS、具体的な症状などを細かく書くとレスが返ってきやすいかも
●wikiへの追加情報があれば、自分で編集するかスレに報告をお願いします
●次スレは>>980近くなったら、立てれる人が宣言して立ててください
前スレ
【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part38【MP】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/wm/1472876326/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ♪ "彡⌒ ミ
∩ミ( ´・ω・)ー―∩ >>1乙ちゃ〜ん♪
ゞ⊃ i ̄ ̄´
) | ♪
♪ (( / /⌒\\
(_/ \_))) MP870なんだけど電源消しても再起動してバッテリー切れるまで電源落とす事が出来なくなったけど対処方無いかな?リセットは試した
あかんわファーム当てたけど電源落としたら勝手に再起動は直らんかった。問題はこれに変わる物が無いって事なんだよなぁなんかある?
バッテリの持ちが悪くていいなら、代用候補はいくつもある。
ランタイム重視なら、MP710やウォークマンに行っとけ。
ママゾンでmp3 スピーカー内臓とかでいくつもあったね
で、最近charging errorと出ることが多くなった
町を歩いていてみんなスマホからイヤフォン伸びてるか、BTで聞いてるよ
カバンに入れられる量も限界があるし、スマホとDAP二台持ちは厳しいんじゃないの
俺は携帯電話持ってないからDAPで聞いてるけど、携帯電話と二台持つと思うと
無駄だと感じるだろうなあと思う
スマホ用にバッテリ持ち歩くこと考えたら
DAPで聞くほうが電池気にしなくて良い
夏以外はガラケーにスマホにDAP持ち歩いてるけど苦じゃないな
夏は邪魔だからスマホは家に置いて外出してるけど
結局新しいモデルは出ないままか。
このまま在庫が無くなったら終息しちゃいそうだね。
道楽でやってないからな、DAPなんてほとんどのメーカーが撤退してるのになんでトラが採算度外視でやらないといけない
アマゾンでmp3プレイヤーとかで検索すると
そりゃもう山程出てくるしね
選択肢がiPodか、Transcendか(大げさ)
って頃とは話がまるで違ってるもの
ちょいちょい不満はあるけどもう710でいいやと思ってる
今2台目で、1台目はバッテリーがヘタッただけできれいだからバッテリー外して冬眠状態
ICレコーダーでいいじゃん
mp3も聴けてスピーカー内臓だ
スマホでいいじゃん 今流行のBTイヤホンでも聞けるし
ここはTsonicスレだろうが!
他の製品で良いのなら各個他のスレに移れば良いよ
あほか新製品が出ず、在庫限りだろ 終わってるんだよトランセンドは
だからなんで終わってる製品のスレに居座ってんの?
その終わってるハズの製品が数年供給され続けてる事実を踏まえてここに居るんでしょう
お前の中で終わった製品なのならそれでいいよ、今更言う事でもないだろうが
そう思ってないから今ここに居るんだろう、トランセンドが終わってるのであれば
amazon見渡すだけでも高スペック低価格を謳うだけの糞製品が山ほどあるぞ、そこに移ればいい
他人に対して
スマホでいい、トランセンドは終わってる
だなんてのたまっておきながら、自身は未だに製品使ってるだなんてどういう神経してるんだ
お前が心中するつもりなのならそれでいいが
そんな前提があるにしろここで他人を拒絶するする行為は糞である事に変わりない
オレのスマホSH-12Cなんだよな・・・
スマホ必要ないから解約してWiFi専用で地図とGPSしか使ってない
こんなんだからDAPは必須
予備で買っておいた870のバッテリーがダメになってた
未開封で何年もしまっといたから当たり前か…
復活しなければ処分しかないのかな?
スマホで音楽聴かない派としてはTranscendのDPAは必需品です
詳しい方いらっしゃいましたらご助言願えませんか?よろしくお願いします
ああリチウムイオン電池は放置しとくと使えなくなるよ
半分くらい充電した状態で保存しないと
完全に0のまま放置したんでしょ?それ一番だめ
ていうか870のバッテリー単体なんてどこで買えたの?
未開封のまま保存は一番ダメなケースだったんですね
現在予備二台共に充電不可になってます
一瞬だけ充電されそうにはなるのですがすぐに!マークになってしまいます
非公式でも互換性のあるバッテリー等を見つけてパーツ交換で蘇らせる事ができたらいいなと思ったのですが尼にはそれらしいものは出てなかったです
この機種好きだったのでなんとか復活させたかったのですが諦める事にします
教えて下さりありがとうございました
自分の無知さが悔やまれます…
まあ誰もが知ってることじゃないしね しょうがないいい勉強になったじゃん
そんなに高くなかったでしょ?
俺が個人的に考えてるのはPS3の無線コントローラーのバッテリーが電圧とサイズが
適合してるので流用できないか?と思ってる
PS3用だからアマゾンでも価格がこなれてる
俺のはバッテリーがまだ生きてるから試してないけど
数百円犠牲にしていいなら人柱になってみて
ありがとうございます、勉強になりました
尼のセールの時に買ったものなのでそんなに高くはなかったです
なるほど、もしも成功すればバッテリーがヘタってきた現役の方も復活できるかもしれないですね…
自分も成功すれば得るものが大きいので試してみようと思います、うまくいったら報告させていただきます
>半分くらい充電した状態で保存しないと
負荷のかかってない状態ならね
+−だけだから適当なサイズのバッテリー入れればいいじゃん
このへんにあるんじゃない
https://item.rakuten.co.jp/sapporo-boueki/c/0000000374/ 予備のバッテリーをキープしてても他の部分が壊れたら無意味だしなあ
8年前に買ったMP330がまだ現役の私が通りますよ
>>40 俺のもまだ動く
2回ほどポケット入れっぱなしで洗濯したけどな
ハイレゾやDSD再生できないのがさすがにきつくてメインのポータブルは別の機種になってる
850、330、860が全然現役だ 860しか使ってないけど
330の有機ELが見えにくすぎるよな あれ開発段階で気づかないと
お外で使うものなんだから 台湾のあの日差しでは見えないだろ
見づらいのは320じゃね、330はお外でも普通に見えるぞ
TRANSCENDがもう少し頑張ってくれないかな
PRC製はやっぱり煮詰め不足というか手抜きというか使っていて全く愛着がわかない
たまに引退させてた860を使うと、流石にハードは古いけどソフトは良くできているなと思うんだよね
DAPはもう採算取れない分野なのかね
>>40だけど主に語学学習に使ってる
壊れたら買い替えようと思ってるうちに買い替えられなくなってしまった
独立キーで区間リピート出来るのはこれだけだし
電池はまだ4〜5時間は持つし
一時期キーの反応が悪くなってこれまでかと思ったけど、なぜか使ってるうちにまた普通になった
ゴミでも挟まってたのかな
尼を見てるとAGPTEKとかよさげなんだけど、よく調べると、区間リピートは5回で自動解除とか謎仕様なんだよね
区間リピートしたいなら素直にスマホでも使ってればいいじゃん
語学学習なら聞くだけじゃなくアプリでも学習した方がいいだろ
俺はマンガの主題歌とAKBしか聞かないからスマホなんて重くて要らないわ
>>48 スマホも使ってるけど使い勝手のいい小型のプレイヤーが一番便利
スマホのアプリで区間リピートとか巻き戻し操作を頻繁にやってるとけっこう電池食うんだよね
さっきMP710がいきなり画面半分が真っ黒になって固まってスゲービビったわ。リセット押したらなんとか直ったけど……。
こんなん初めてや。もしかして本格的にぶっ壊れる前兆?
COWON、PCとUSBで直結、ワイドFM/ボイスレコーダにもなるMP3プレーヤー - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1154214.html トランセンドも新製品を早く!
>>53 純粋にたけえww
しかもこのデザイン、まったく触手うねうねしないわ
>>53 高い&トラMP3xxの丸いデザインの方が良いわ
意外と覗いてる人いるんだね。
普段書き込みなんてないのに
画面小さいから曲選ぶの大変そうだな。動画再生とか要らない機能は要らないけど
画面の大きさは重要だよ。
容量倍だからそこまで高いとは思わないけど、デザインとディスプレイの小ささは駄目だな
容量が多いのは評価できるけど、画面の小ささと価格の高さはいただけないな
買い換えるほどの魅力はない。最初の一台ならいいかも
オサレ具合なんか求めてないしな
価格や性能、ブランド含めてこの塩梅ならウォークマン買った方が幾分マシな気がする
曲を選ぶのが大変なんだから画面が小さいのは論外ですよ
青歯にも対応してない
この手のやつは3000円くらいじゃないと売れないだろ
つまり3.5kくらいのスペック的に劣るMP330は許されないということか
三行しか表示できないので曲を探す大変さを教えてくれたという意味では
功績は大きい
当時はディスプレイそのものがないipodシャホーがバリバリ現役だったからなあ
このサイズでディスプレイがあるだけでもありがたかった
通勤用330はフォルダ3コしか入れてないしめったにフォルダを移動しない
最後に弄ったのは2年前に2曲追加したくらい
あとは710を使ってる
今MP330を買い戻すのってもう時代遅れなんか、、?
>>72 全くそんなことないと思う、手に入るなら教えてほしいくらい
旧モデルはバカ高いプレミア付いてるけど、現行モデルの白とピンクはアマゾンで新品3780円だよ
よく考えたら俺ってほぼ曲を選ばない。というか録音したラジオを時系列で聞いてるだけだから
三行もあれば十分だな三行革命だわ
>>76 語学番組を録音して繰り返し聞いてますが何か
>>76 流石にリアルタイムで聞けないからタイムフリーで録音してるよ
ラジオの録音って地味にウォークマンでは出来ないし
昨今では時計機能すら無くなってる
それらが可能なtsonicでは是非ともラジオの予約録音機能を実装して欲しい所なんだけどね
はいはいトランセンドも商売ですからね。お金にならないものは開発も発売もしませんよ
帰った帰った
はいはい欲しいものがあるなら自分で作りましょうね
電子回路の基礎から勉強すればね、あとはCPUとか音楽を再生するチップとか
買えますからね、中国の変な会社でも作れるんですから天皇の赤子である
世界一優秀な民族の我々には楽勝ですよ 帰った帰った
引っ込みつかなくなってわけわからないこと言い始めてるwwww
12月だからクリスマスソングとかいっぱい入れてるのに今日クソ暑くて全然合わなくてワロタw
てきとーに尼ランのベストセラーのやつに乗り換えたがちゃっちいな
プラがカチカチですぐ壊れそう
やっぱMP870最高やったわ
試せない謎な中華はやばいよ メルカリとかで程度のよさそうな感じがする中古でも探したらどうだ
あるかどうか知らないし、品質も賭けだけど
>>53 16Gモデル買ってみたんだが、紐通す穴がなくて困ってる(MP320×2本持ち)
別売りケースとか無い様だし、何か作って接着するかな、と。
もう代替えがないなぁ。今のトラが壊れたらいよいよスマホにするしかないかなぁ
一番小さいスマホって何だろう
音楽プレイヤー代わりにするだけなら4インチの端末が5000円前後から
5.5インチの端末が3000円前後から
つーか代替えとか気持ち悪い言葉止めて
今スマホ使ってない人が、音楽聞くためにスマホにすんの?
安いDAPならいくらでもあるけど・・・
と思ったら、型番も表示しない怪しい中華ブランドばっかりになってた
中古端末はバッテリが………
GalaxyS2〜S5はバッテリ交換できるけど新品バッテリもう売ってないし
オレのスマホかなり古いんだけど、イヤホンの接触が悪いと気がつかないうちに本体からも音が出ちゃう
Aなんとかとかクソ高いハイレゾしかDAPないんだよな
MP870使っているけど現行MP710ってどう違うの?
870の操作性と電池の持ちを向上させて、万歩計と云う要らない機能を付けた感じ
マイナスポイントはmicroSDを使えないところ
個人的には710のがいい
860だがマイクロSDを入れておくと電源入れた時に「おk?」みたいなのを押さないといけないので
電源入れるのがめんどくさい いつも入れてない
710は戻るボタンで最上階層に戻ってしまうのがどうもね
データを弄るとMusicフォルダの一番上からスクロールすることになるし
文字が大きく一度に表示できる文字数が少ない
長いファイル名や曲名などは途切れて表示できない
ファイルによっては長いものも表示できるんだけど基準が分らない
頻繁にフォルダ移動することもないし文字を見つめることもないからどうでもいいんだけど
870のときによく使ってたスリープタイマーが毎回1分単位であげてくのがめんどくさい
一万プラスすりゃハイレゾ対応ウォークマン買えて幸せになるのに
虎の時代はとっくに、、、
一万プラスしてハイレゾなんて要らん
それならフォルダ対応の中華買う
Victureはタグ対応
最近机の中からでてきたMP350がwindows10で認識されない(充電はされる)のでこまってたけど
純正ケーブルでさしたら無事繋がってファイル入れられたわ
たまにMP350が認識されなくなったという書き込みみかけるけど、ケーブルに何か問題あるんかな?
なお、ドライバの更新はMP350 Firmware Update UtilityがMP350を見つけられなくて失敗する
>>115 100均の充電・データ兼用ケーブル。
泥タブは認識するのでケーブルを疑うのが遅れたんだわ
USBの接点が潰れて接触しなくなることもある、浮かせば直る
microUSBの場合は浮きすぎて挿したときに接点を奥に押し込むように潰れて使い物にならなくなることがある
Amazon ランキング大賞2018
ポータブルプレイヤー
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5381420051
MP350が6位でがんばってた
ファイルやフォルダの並び替えするのにUMSSortを紹介してもらったが、
フォルダ名によってはファイル名先頭が連番になってても順番が狂うことに気づいた。
作者はもうこのバグを直すつもりは無いんだな。
というわけでkeyDESortに乗り換えたらすっきり一発解決。
トラの問題じゃないんだけど使ってる人多いだろうから、一応紹介しとく。
補足しとくと、その順番が狂う問題はフォルダ単体内をソートすると起きない。
複数のフォルダごと一括ソートした時だけ起きる。
UMSSortにこだわりたい人は、一括ソート後に狂ってるフォルダを探してそれだけを再ソートしよう。
それが面倒ならソフト乗り換えを強く勧めます。
>>119 並べたい順番に自分で直してもいいんやで
>>119 14年近く前に更新止まってるソフトにそんな文句言われても…
>>121 そんな面倒嫌だからソフト使うんだろうに…
UMSSortはFWのせいでバグったことあったなぁ
>>そんな面倒嫌だからソフト使うんだろうに…
umssort内で並べ替えられるじゃん 名前とか日時とかでさ
[反映]押しても表示どおりにならないことはあるね
半角や全角のファイルがあると全角は下にあったのに上に来てしまうとか
UMSSortごり押しするやつってなに?
ソフト乗換えで[不具合]が解決するんだろ
ファイルを一つずつ並べ替えられないソフトに用はない
ゴリ押しに見えるのか
使いこなせてないだけ指摘されてるだけやんけw
てかMP3プレイヤー側のバグもあるんやで
umssortがちゃんと機能しかなったことがないが、なにか環境とかによって違うのかな
自分の環境で動かないとしてもフリーソフトだから誰に文句も言えまい
文句あるなら自分で並び替えるソフト作れよ
710はフォルダ内のファイル数制限があるのかな?
80Sの音楽を集めてて最近数曲追加して56曲になったんだが53曲しか表示されないし再生も出来ない
全部で4時間ちかくあるからフォルダを分けるようにしたけど
あと、53曲を超えて古いものを3曲削除しても最後に入れた3曲は表示されないから一旦削除して入れなおして表示されるようになる
ファイラーで移動移動でも表示されるかもしれない
>>132 FAT情報が壊れてるのかも。
一度Windows側からスキャンディスクかけて修復してみ。
今度何か起こったらやってみる
古いファームだとフォルダ数が多くてもおかしくなったんだよね
同じように5*コくらいだったと思うけど長押しスクロールすると表示が追いつかないのかフォルダ名がいくつか同じになってしまう
表示がおかしくなるだけで書き換えられることはないから中は異常ないし戻れば正しいフォルダ名に戻る
で、またスクロールすると同じことが起こる
350は330に比べて使い勝手が悪すぎるから終わっても全然残念じゃないわ
お店行っても以前はたくさんあったデジカメコーナーがかなり縮小されてるし、ICレコーダーなんて
ヨドバシカメラみたいな大型店でないと置いてもないよな
DAPもスマホに押されてるよ しょうがない 文句があるやつは自分で自作しろよ
音楽再生/Bluetooth送信/FM/ボイス録音対応で約5,880円のプレーヤー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166960.html グリーンハウスは、音楽再生に加え、Bluetooth送信やFMラジオ、ボイスレコーダー機能も搭載したポータブルプレーヤー「kana BT(カナ・ビーティー)」を2月上旬に発売する。
内蔵ストレージメモリは16GB、microSDカードスロットも備え、32GBまでのカードを利用できる。
再生対応ファイル形式はMP3/WAVだが、WAVはプレーヤーで録音した音声ファイルのみ対応となる。
ダサいしMP3しか使えないが頑張ってるな
トランセンドも新製品出して
約6000円だよね。中古スマホ買えるわ。
見た感じそんなに小さくないし実質mp3のみ。この価格でbtにも対応したのは
たいしたもんだが、btイヤフォンなんてそっちの充電切れたら終わりで
アイフォンでイヤフォンジャックがなくなったから慌てて各社が出しただけ
アイフォンじゃない人は買うメリットほぼない
なんでFMだけじゃなくAMも入るようにしてくれんのかね?
SONYのでかいZS-RS81BTなんて使わなくて済むようにしてくれ。
MP870とかMP330くらいのサイズが都合いいんだよ。
ワイドFMも知らんの?
FMでAM局聴けるよ
少なくともMP710では
周波数の設定を海外にすれば90.0MHz 以上でも受信できる
>>140 AMは電波の性質上、基盤の電磁波でノイズが入りやすい
それを防ごうとすると本体のサイズがでかくなる
ポータブルプレーヤーでAMチューナーを搭載してるものがほとんどないのはそのせい
mp710でAMなんて実質聴けないぞ
そもそも感度が古いMP870より悪いんだよこれ
実質もなにもAM対応してないんじゃないの、対応してないものは聴けなくて当たり前
ワイドFMにしても、イヤホンコードをアンテナとするから、下手にノイズ対策されたイヤホンぶっさしてたら
FM受信に対しては感度が悪くなる事もあるのかもしれんが
ワイドFMは860では普通に受信できてるけど、移動しながらだと厳しいこともあるな
>>143 それは理解してるつもりなんだが、SONYなんかの名刺サイズAM/FM PLLラジオとか見てると、
シールド次第で可能なんじゃないかと思えてね。
実際乾電池モデルだと昇圧回路からパルスノイズ出まくりなわけで。
>>147 できるけどお値段が高くなっちまうんじゃないかい
パナとかソニーのポケットラジオってただ受信できるだけなのに一万円近くするじゃない
>>145 ワイドFMでAM聴く話してるんだが馬鹿なのか
えらい乱暴な物言いだなぁ
そんくらいで怒るメンタルなら書き込まなきゃ良いのにと思います
>>148 ふと思ったんだが、ポケットラジオにmicroSDを挿せるモデルがあると理想的なのかもしれない。
せめて4GB程度でも内蔵してくれればなー。
>>151 それはもうあるよ俺はサンヨーのicr-rs110mを持ってる
当時はSDカードが使えるラジカセがなくてエアチェックする人はほぼこれしか選択肢がなかった
今は色々出てるし、この機種も製造終わってるけど
>>152 なるほど、ラジオではなくラジオ付きICレコーダーというジャンルになるわけか。
ちょっと探してみよう。
という私も今はラジコなのでせっかく二万円くらいで買ったラジオ付きICレコーダーも
ICレコーダーとしか使ってません。当時はラジコなかったんで
重い持病があるので、次に入院する時持っていって深夜ラジオとか録音しようと思ってる
>>154 それはお大事に。
去年父が肺炎起こしかけて入院したんだけど、
今の病院ってノイズだらけでAMもFMも全く聞けない部屋が多いんだね。
持ち込んだポータブルラジオが壊れてるって怒られた><
Wi-Fi使えるならRadikoやらじるらじるが良いんだろうな。
もっとも電子機器音痴の父には操作が理解できないんで、どうしようもないんだが。
かかってる病院は郊外の方で周りに高い建物もないし、まあまあ受信はいいですよ
ただサンヨーのそのレコーダーがワイドFM対応してないのでAMはAMで聞くしかないですけど
昔はワイドFMなんて想定できなかったんでしょうね
感度がいい区域に住んでいるのでわからんけど、
イヤホン延長ケーブルで感度上げられないのかな。
二股ケーブルに壊れたイヤホン付けてアンテナにするとか。
1mのケーブルと5mのケーブル比べて違いあるんかね
Tアンテナを普通に設置してアンテナ線をラジオのアンテナなり、イヤフォンケーブルがアンテナなら
それに巻きつけるだけで感度がよくなるらしい。
ラジカセのロッドアンテナに巻きつけたところ、あまり実感できなかったけど
感度が悪い地域の人は試してみそ
710てWin10で使えるんだっけ?
そろそろ10に移行しようかと思って
電波が弱いならアンテナの工夫でマシになるかもしれんけど、
電気ノイズによる難聴だと意味が無い。
>>160 OSに依存しないのがMP。
FAT32に対応してるだけでいい。
710なんだけど
最大音量制限MAXにしても16以上にして電源オフオンすると15に戻されてしまう
車のaux用で20に固定したいんだけど回避法ないの?
15にすると注意画像が出て15以上にしてもOFF>ONで15に戻されちゃうんだね
車でも使うけど15以上にすることないから知らんかった
音源をMP3Gainで赤字出ない程度に上げてみてはどうだろうか、自分はフォルダ単位で最高90にしてる
車用にトランス付けてるけどST12とST32の選択で迷ったから両方使えるようにしてる
710で使うときはST32でいいけど少しでも出力が強いと低音が出なくなるからそのときはST12に変える感じ
さんきゅー
MP3gainは赤字漏れ覚悟で92に統一してる
やっぱ車スピーカーの音量弄るしかないかな
ラジオに合わせてるからいちいち弄りたくないけど
710弄るよりマシだし
そういう時のための「最大無クリップ分析の適用」
気にならなければクリップしててもいいんだろうが
MP710の人ちょっと教えてほしい
スクリーンセーバーが作動しないんで
ファーム1.43だったのを1.45にアップしたら
スクリーンオフできるようになったんだけど
初期化ついでにフォルダも全消去されてて
MUSIC以外どんなフォルダが並んでたか思い出せない
誰か教えてください
フォルダは勝手に作られなかったっけ?
今見たら6個→Music・Photos・RECORD・SPORTY・TXT・Video
超ありがとう
買った時の状態に戻るかと思ったら
フォルダはきれいさっぱり消えてた
スクリーンオフできるようになったんで
今は128kbpsの100曲フォルダリピートで
バッテリー稼働時間実験中です
MP870 とうとう起動しなくなった
6年ぐらい持ったとおもえば長寿命か
同じくMP870使ってるけどBluetooth対応が欲しくてグリーンハウスの新しいやつを買おうかと検討中
トランセンドはなぜBluetoothのDAP出さないのだろうか?
>>172 スリープタイマーが無いとか、フォルダにまたがるランダム再生ができないとか、
基本機能に不満出るよ、きっと。
起動から再生開始まではめちゃ早くて快適だけど。
おれのMP710だめだわこれ
フル充電 128kbpsリピート 音量5 スクリーンオフ
の条件で2回試したけど20時間持たない
というか最初の5時間くらいで目盛り一つ減ってる
2017年5月製造で2年近く放置されててバッテリー劣化してんのかな
ヨドバシに持ち込むけど製造日新しいのとかあるのかなあ
リポなんだから使ってりゃそのうち本気出るようになる
もしくは使いすぎてパワーダウンしてる
>>174 もう買いましたか?
レジューム再生とBluetoothの安定感さえあればいいかなと
ネットだとまだ予約中になってるので情報が全然ないですよね
>>178 レジュームはこれまでのモデルも普通に機能してるし、たぶん問題ないでしょ。
BTの安定性は実物で確認するしかないなー。
再生ボタン長押しでON→再生開始まで8秒程度に慣れると、
数十秒から1分以上かかるMP870や330に戻れん。
MP330終売だっけ…?
Amazonで高値ついてるんだけど
他のところだとそうでもないけど
販売終了したのにとんでもない高値がつくのはなんでだろうな
そんな値段でも買う人がいるのかね
いるよ、多少高い金払ってでも自身の環境を極力変えたくない人はどこにでも居る。
程度にもよるだろうけど。
他の店もいくつかの店以外は軒並み取扱してないような、前も一時的に品薄になったことあったが
容量アップした後継機でも出てくれるといいんだけど
利益にならなければ撤退するだろうな。
日本の会社なんてだいたい携帯電話から撤退してるだろ
日本の会社は粘る方だよ
赤字なならないと人員整理できないから
同時期に買ったiPodtouch第4世代の方がいまだ壊れず使える方が驚いたわ
まあ、ニコニコもツイキャスもみれなくなってしまったけど、youtubeはまだ普通に見れる
バッテリーへたっててYoutube3時間弱ぐらいかなあ
iPodtouch、ブックオフで2000円代で売っていたのみて悲しくなった
2台とも当時一生懸命お金貯めて買ったんだよね
29800円くらいだっけ?当時はスマホもそれほど普及してなかったから
あの手のガジェットはアイポッドタッチが最強だったな。
俺も使ってないけど引き出しの中で眠ってるよ。たまには使うかな。
なくしたと思ってたMP870を発見したのですが
ファームを最新の1.22にしても大丈夫?
まず起動するかどうか
今のファームはいくつか
あとWindowsのバージョンは
>>190 本体のファームは1.10でした
OSはWin10 64bitです
今問題なく動いていて、アップデートに不安があるなら無理にアップデートしなくていいんじゃないか
アップデートする前にファームDLして
中身のupdate_note.pdfで更新内容を確認した方が良い
確かMP870のファームアップデータは
Win10には対応してなかったはず…
うちで眠ってるMP350もファームアップウェアがwin10対応してなくて
1.10からアップデートできないんだよなあ
>>191 MP870では1.10に戻したいユーザーはいても、上げたいのはいないんじゃないか?
189ですがアプデするとSRS WOWが無くなってしまうのですね
無くなるのは嫌なのでしばらくそのまま使ってみる事にします
みなさんありがとう^^
そういうときのためにXPと7のノート残してる、XPのほうは完全にバッテリー逝ってるけど
メインのデスクトップ自体新しくないからHDD入れ替えれば7(32bit)使える状態だけど
MP870Kを買ったままのver1.07で使っているワイ
1.14の音楽モードの巻戻し動作を修正
1.15の音楽の早送りの動作を修正
この更新内容が気になるものの
他の部分の仕様変更が怖くて更新できない
MP330の早送り、巻き戻しが遅いのも修正してくれないかな。
予備に買って未開封のまましまってあったMP350を片付けしていて見つけました
当然ですがバッテリーはダメになっていて充電できませんでした
充電コードに繋いだままDPAとして使うのは危険ですか?
330は洗濯しても乾かしたら復活できたけど870は流石に無理だた
亀レスだが多少高くても使い慣れたやつがいいから買う派
>>204 何回か充電繰り返せば復活する可能性もゼロじゃないかも?
>>204 俺も長期保存の860の電池が充電できなくなってたけど
電源入れたままUSBつないでると充電できた。
持ちは悪くなってるかもだけど試してみ
電源が入るような状態の代物にたいしてバッテリーがダメになったという判断に至る人間がいるのだろうか?
バッテリーがだめになっていても、USBつないでれば電源は入るからな
バッテリーダメになってるとUSB接続した時は電源入るけど基本充電できないよね
ケーブルを抜いた瞬間落ちる
5秒間隔で根気よく抜き差ししてると充電できるようになる場合も稀にあるけど何年も放置してたらリチウム系は全滅が殆どだね
分解できたらなー
プロじゃないからリチウム交換とか怖くて出来んよ
MP710はMP870とは別物?
デザインがスタイリッシュになっただけ?
MP870の電池が寿命だからゲームショップで安売りしてるMP710に乗り換えようか悩んでる
860を分解した限りではリチウム電池からケーブルが伸びて本体にはんだ付けされてるだけだから、
サイズと電圧が合うのを探してきて交換すればそのままいけるだろうな。
PS3のコントローラーの電池はちょっと大きかった。
プラ部分とはいえリチウム電池を削る勇気はないな
きれいに分解すればいい、削るのは危ない
素のリチウムポリマーでもデジカメ用でもいいし
710のように3本にする必要ないからデジカメ用なら±にだけ線をハンダ付けする
ちなみにバッテリーを傷つけちゃうと燃える、エネルギーのあるうちは水に放り込んでも消えない
ボタンが劣化してるんですが、分解しても修復不可能でしょうか?
どれのこと言ってるのかわからないけど、どこまでできる人なのかによる
細かいハンダ作業ができないのであれば接点復活剤を流し込んで様子を見るくらい
ありがとうございます
職業柄半田付けは可能ですが、分解が怖いです
完全に壊れるまで、もうちょっと我慢します
MP350を分解したいのですがどこが継ぎ目かわかりません
バッテリーを換装して復活させたいと思っています
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
表示画面を上にして置いて、継ぎ目は側面外周の、上面すぐ下にある
表示画面のパネルは二重になっていて、上側が開いた箱の上に板が2枚重ねに乗っているような作り
が、継ぎ目には側面のゴムが掛かっているうえに、上面の固定がネジ止めではなく、
果たして問題なく分解できるものかは知らない
そういえばMP330は現在は交換に適切なバッテリーがないって聞いた気がするけど、
MP350にはあるの?
いつのまにかMP330もMP350も生産終了っぽいな
以前にもあった一時的な値動きだけかと思ったけど、虎国内外のサイトの製品情報から消えてるわ
USBタイプのちっさいDAPって中華でもあんまりないから困るなぁ
デジカメもスマホのせいでほぼ壊滅状態だからな
スマホめ…俺はデジカメが好きなんだよな
スマホのカメラってまずレンズがちゃっちいし、
なんでかSDカードに記録できない場合もあるから容量も少ないしダメダメなんだよな
電源入ってなかったら起動に時間かかるし。
デジカメとDAPのライトユーザ層って同類なんだろうか?
スマホで代用出来るという点は共通しているけど
それぞれ我慢ならない所があるから代用してない訳で
DAPは大きさ、重さ、バッテリーといった壁があるが
デジカメはその辺どうなんだろう?
オレはICレコーダー使うようになってから330を持ち歩かなくなった
>>225 そこは正直スマホは小さいパソコンだから性能は段違いだろうな。
再生できる形式に縛りがないし、再生アプリも選び放題だろ。
プレイリストとかも作りやすいしな。
俺はスマホは使う時だけ電源入れるというライトな使い方だから
音楽はDAPよ。
虎が死に体なのでGHの16Gのやつ買ってしまった
尼で4.5kだったので飛びついちゃったけど、UIの糞っぷり多少改善されてるといいんだが
謎なMP3プレイヤーは買わないことにしてる
操作性が悪いくらいならまだいいけど、バッテリーがすぐ死ぬとかありえそうだし
バッテリーが死ぬくらいならいいが発火とか怖いからな
以前買ったノーブランドのヤツは半年くらいでバッテリーが焼いた餅のように膨らんで外装がふたつに割れたよ
最大再生時間
kana BT GH-KANABT16 : 11 時間
MP710 TS8GMP710 : 42 時間
バッテリー性能差ありすぎない?
>>231 約30gと約40gだからバッテリー小さいんだろうな+10gして再生時間伸ばしたほうが良かったろうに
LiPoバッテリーは取り替え効くけど
使い勝手はどうにもならないからなぁ
昔あった携帯の電池が異常に膨らむ問題、実は物凄く恐ろしいことだったんだよな
リコールせず持ってくれば新品に換えてあげるとこっそり告知
実はも何も普通に恐ろしい、最悪炸裂するしな
リコールはメーカーが自身の判断で行うことでユーザーが訴えてどうこうなる事じゃない、クレームとは違うよ
ユーチューブでリチウムイオン電池の爆発映像を見たら怖くてDAPと携帯電話を全部捨てたよ
リコールしてもいいレベルなのにしなかったってことでしょ
リチュームイオンでリコールしたら電機業界全体が大変だから
業界でリコールしない密約でもあるんじゃないの?
リチウムイオンのバッテリーを製造してる業者なんて星の数ほどあるような印象で
仮にリコールしようとも特定業者だけがやり玉にあがるだけで他は我関せずのような気がするけどな
やり玉に挙がった奴も名を変えて早々にカムバックしてきそう
ネタでもギャグでもなくて、たけうっさんのパーフェクトブルー原作読んでみたくて
宮部みゆきのほうのパーフェクトブルーを間違えて買ったわ
著者名が違うなあ、共著なんかな?とか思いながら
夢なら醒めてで探さないといけなかったんだけど、まあ、まだガキだったんでね
結果的に間違えて良かったのかもとおもう
昔使ってた乾電池式のDAPを久しぶりに使ってみたら、当然だけど問題なく使えた
容量が少ないけど、入るだけ入れればいいし、それでもGの単位はあるから問題なかった
乾電池式いいな。リチウム電池式と違って寿命がほぼない。
ツタヤで乾電池式の1Gのやつが数百円で売られていて数個買って1つ以外未使用で全然使ってないわ
たしかに10年以上経つけどいまだ健在
使うのがmp870やipodがメインになったからウォーキングぐらいでしか使ってないというのもあるのだろうけど
乾電池式は一個あればいいよ。いざという時充電なしですぐ使える
1Gは確かに厳しいけど、入れるのを厳選する楽しみがあるじゃん
>>244 そう
正確にはツタヤのやつはCOBYというところで
中身はまったく一緒
別に液晶なくても使うたびにPCにつないで入れ替えればいいだけだしね
さすがにホテルとかだと自分のPCないからmp870とかの方がいいけどね
mp870もさすがにバッテリがへたってきたのか4、5時間持たない
検索してみたけどそのツタヤの奴って画面ないのか。厳しいな
再生するファイルが選べないのか。じゃあもし再生してる途中で電源切ったら
次も最初から再生しかないのかな?安いとはいえ厳しいな。
>>248 レジュームあるよ
録音したラジオがメインなのに、なかったらさすがにつらい
レジュームがあるのならいいね。こんどツタヤに行ってみるよ
いやまあ、アマゾンで1000円前後で乾電池式は今でも買えるんだけどさ
シャー音が気になって電池式苦手
自分のはカラ安で買ったヤツだからかな?グリーンハウスの
ピンからキリまであるんだろうなー
アイリバーだったかの電池式ならあるんだ。
2GBしかないし、電池は全然持たないけどエネループを持ち歩くことで解決できる
画面は三行でボタンの反応も悪いので早送りのつもりが次に飛んだりと
使い勝手はウルトラ悪い
もうアイリバーってDAPからほぼ撤退してるし、電池式なんてどこも出さないだろうなぁ
>>255 それ持ってたがノイズ酷くて使ってない
あと乾電池式は音が悪いと思う。POKEOTOはノイズは少ないが音が軽いというかレンジ狭いし
当時五千円くらいのICレコーダー↓の方が明らかに音は良かった
https://review.kakaku.com/review/K0000063005/#tab >>257 やっぱりメーカーでそういうのあるんだね
自分は結局単4電池1本で動くOLYMPUSのICレコーダーに32GBのSDカード挿して使ってるよ
まだメインの870動いてるけど電池がそろそろ限界だから870が引退したらOLYMPUS使ってくと思う
単4のKana DB使い始めたけど、まあこれでもいいかって感じ。
不満があるとすればスリープタイマーが無いことと、電池の出し入れが煩雑なこと。
特に電池蓋の華奢なフック部分は、簡単に折れて壊れると思う。
その上からUSBキャップで本体と電池蓋を押さえるから、脱落はないはずだけど。
電池式を求めるとなるとICレコーダーで再生機能も充実してるもの。
はありだね。860が壊れたらICレコーダーも検討するよ。
ICレコーダーの最大の欠点は、ちょっと押し間違えるだけで録音スタートしてしまうこと。
商品の性格上正しいことなのかもしれないが、再生専用機として使うとイライラする。
大体はホールドボタンついてるよ
電源とは逆方向にスライドみたいな形で
ホールド解除中の操作ミスはどうしようもないなぁ
録音してしまっても消せばいいだけだし、そこは問題ないな。
それよりレジュームとか再生機能が充実してれば問題ない。
昔の安いICレコーダーだと自分で録音したファイルしか聴けなかったり
TAGや漢字が表示出来なかったりするのもあったな
現行のレコーダーでミュージックホルダーがある機種なら問題ないだろうけど
独自形式で保存ってソニーとかキュリオムくらいじゃないか
MP330、MP870を使っていたがバッテリーがヘタってきたので、
単四充電池が使えるkana DB(8GB)を使い始めた。
が、半年で電池蓋の留めフックの一本が折れた><
すごく細いから、気をつけてても簡単に折れるわ、これ。
電池蓋の爪が折れるのはしょうがないな。
僕も時計の電池蓋とかリモコンのとか経験がある。
セロテープで乗り切るしかない。
kanaは充電させてくれない病院に入院中に重宝した
蓋が折れたっていいんじゃないの
電池飛び出さないだろうし
見た目はもともとチープ
入院中はトイレとかで充電するんだよ
ウオシュレットとかの関係で絶対コンセントあるから
古い病院だったからウォシュレットなんてなかった
あったとしてもずっと充電していたら不審がって看護師が
見に来るかもしれない
トイレは通路から丸見え
ずっとふさがってたらわかる
トイレで倒れてしまう人もいるかも知れないから注意しているだろう
コソコソ充電するより気兼ねのない電池式
携帯使うな、wifi使うな、は分かるけど
充電までしちゃだめって辛い病院ですねえ
>>272 確かに時代錯誤な病院かもしれない
友人が見舞いに来てくれたけどフルーツかなんか常識的なものだったが
渡せなかったって怒ってた
糖尿病にグレープフルーツとか、命に関わるような組み合わせもあるからな…。
あと薬との関係もね。
まあこの辺にしとくか。
乾電池式のプレーヤーはまだまだ需要あると思うから、
メーカーにはしっかり長持ちする設計をして欲しい。
kanaのあれは、開封初日に折れても不思議じゃない欠陥設計だ。
俺は860のバッテリーが死んだら外付け電池ケースを付けて
リチウムイオン電池だけど乾電池みたいのあるじゃん
あれを導入してみようかと思ってる。厚みが増すかもしれないけど半永久的に使えるハズ
>>277 > 乾電池式のプレーヤーはまだまだ需要あると思うから、
今、千葉で大停電が問題になってるけど、携帯の充電器に群がる人たちを見ると、
案外乾電池式もまだ必要なのかな・・・と思ってしまうね
テレビもネットもだめな状態で、乾電池式のAMラジオから情報得た人も多いしな
手回しラジオって定期的に使わないと使えなくなるんじゃなかったっけ
>>279 そのAM放送自体が全面廃止方針でちゃったからな…。
放送設備の維持費がかさむからって、馬鹿な決定したもんだよ。
近年ワイドFM局が増えてきたのもその布石だったと。
AMの廃止はともかく、やはり乾電池式のラジオって案外馬鹿には出来ないよね
あの台風の件以降、せめて携帯式のAM/FMラジオくらいはそろえておこうという人も増えてるんだろうな
とくに、「ネットさえあれば何もいらない」とか抜かしてた人とか
語学学習用にMP330を使い倒して来たけどいい加減電池が限界だから新しいのを買おうと思ってる
今度は乾電池式のほうがいいかなと思ってるけど、あのサイズだとAGPTEKとグリーンハウスの二拓か…
どっちも操作性とか耐久性いまいちなん?
うちのMP330はバッテリーの前に液晶が逝った7年弱だった
ルータのUSB-NASに指して再利用しているがまだ使える
ポケットラジオとか卓上ラジオでも電池二本くらいで動くのは何台もあるし
トラのDAPみたいにFMラジオさえ聞ければFM補完放送も聞けるし
うちの10年選手のMP320は、バッテリー・液晶とも劣化はしながらも未だ使用に耐えうる状態だが
2年ほど前にFMラジオが先に逝ったよ
メニュー画面でFMラジオを選択するとフリーズして、リセットして強制再起動が必要になった
そろそろヤバいかなと思って代替品として「STAYER」と「KANA-DIRECT」をヤフオクで\1500-くらいで落としたが
本体デザイン・操作性・音質・ファイル操作・液晶画面、どれをとっても虎の足元にも及ばない出来だった
特に音質は、虎は個別にイコライザー調整出来るのが秀逸!(他の2個はジャンルから選ぶのみ)
当時\6000-くらいで買って高いんだか安いんだか…って思ってたが、今考えるとイイ買い物だったんだな
テレビまんがの主題歌しか聞かないからイコライザー要らないわ
イコライザーはいるわ、無いのは聞き流しでも聞くの辛い
とべガンダムとか鉄腕アトムマーチとかしか聞かないから
イコライザーは不要。というかイコライザーをいじると音が変わるのはわかるけど
変えてどうする?という根本がわかってない イヤフォンも100円どころか
お店で無料で配ってたノベルティグッズだし
なんか根本を分かってなさそう、好きなの選んで聞けばいいんだよ
変えてどうする?なんて言ってるくらいだから音の違いなんて分からないんだろうけど
昔買ったカセットテープからマイコンにライン入力で録音したやつですからね
>>279 そもそも停電が長引くと携帯の基地局の自家発電が死ぬので、携帯に電波が入らなくなるのじゃよ
auの基地局になる船が千葉停電の影響で使われているってニュースで見た
今電池式のFMラジオ内蔵型のMP3出したら飛ぶように売れるだろうなぁ…
千葉停電経験者だけど
小型の電池式携帯ラジオ使ったよ
DAPである必要は全くない
手回し充電で携帯の充電ができるラジオでもあれば他の機能は要らないと思う
エネループで動くDAP作ると誰も買い換えないから、会社が困っちゃうんだろうな
会社っつーか開発者だよな
ああいう人たちは基本的にオタクで、常に新しいものを作りたがっているから
携帯電話だってバッテリー交換式だったのがいつの間にかバッテリーはユーザーじゃ交換できませんよ
にほぼ全部変わってる。交換の費用が一万円とかとんでもないから、普通は買い換える。
その事にDAPの会社も気づいたんだろう。
バッテリーはトラ独自方式でもいいから交換式しにして、
バッテリーを買うので利益を出すでもいいぞ
操作はトラが一番いいし、品質もいい
>>305 すぐ中華とかから互換バッテリーがでるオチ
トラは台湾の会社だけど製造は中国かもしれないし、いいんじゃないか
アマゾンで販売されたら「すぐダメになりました」「最初からダメでした」とレビューがつくから
自己責任で判断して買えばいい
流通在庫をなめたらいけないよ。とっくに生産が終わってるのがどっかの倉庫に眠ってるっていうケースは
多々ある。ただこれの場合リチウム電池が完全放電して年単位だと死んでる可能性があるから
怖くて買えないね。
MP710は公式サイトにまだ商品載ってる現役販売商品だし
東芝のgigabeatが新品で17000円引きで3000円であるけど、バッテリーどうなんだろうな
完全放電だけが怖い
無知な自分の自業自得だけどMP350予備購入した3つ共新品のまま全滅してるからトラウマ
>>312 そういう意味で時計つきはダメだな。
時計の無い古いkanaのMP3プレーヤーあるけど、
一度充電したら数ヶ月経ってスイッチ入れても満充電済みサインが出るw
>>312 放置してて死んだかと思ったMP350、リセット押しながらPC繋いだら復活したよ
MP330より使いにくくて結局また放置してるけど
数年放置でバッテリーが死んだMP860だけど、PCに接続して「転送」を選ぶと充電できる。
ただUSBに接続するだけだと充電できない。という謎な状態になってる。
スマホの充電で爆死もあるからそろそろ虎のdapも爆発しないか怖いわーもう10年近く引き出しにしまってるけど
破裂しないよな?
OLYMPUS(以外は見てない)のICレコーダーV-863(とか)ってmicroSD刺さって
単4電池駆動なんだな…………
再生の操作性どうなんだろ、録音機だからなぁ。
三洋のICレコーダーなら持ってるけど再生の操作性は最悪だな
録音するためのものだから、再生については最低限。プレイリストもイコライザーもないし
レジュームもない。
>>318 どんな安物だよ?
十年前くらいのSANYO使ってるがそれよりもずっとマシ
量販店で五千円くらいで買ったヤツだけど
icr-rs110mだな。当時ラジオがタイマー録音できるのが少なくてさ。
入院したのを契機に買ったんだ。まあその後も入院はしたけどラジコができたから
本当にICレコーダーとしか使ってないけどね。
製品としては十年以上前じゃないかな。
>>320 >プレイリストもイコライザーもないし
>レジュームもない。
あるでしょ
自分も過去に330を死なせましたが、ニカドの電ドラで挿し込み放置(多分10分から数十分)により完全復活をさせたことがあります
リチウムの場合どうなのか当時試してみたかったですね
同じように復活していたかもしれません
しかし捨てる際に分解するとこんなものかという感じでしたので、破裂変形を考慮して試さない方が無難かもしれませんな
リチウムは完全放電させると二度と充電できなくなることがある
ニッカドとは全然違う
自分もニカドの偶然復活を機に色々調べ、リチウムの性能も知りました
しかし放電の判断が個人のものであること、ニカドより圧倒的に薄いとはいえ復活する場合もあることから、
一回15分通電くらい試せば良かったなあと
330にも当然不満はありましたが、選択肢の少なさ、今やメーカー自体が撤退で改めて惜しく思えてしまいますわ
あと常々思っていることが、MP3プレイヤーは企業の売名や先駆けで使われ、当然売れない業界だから、
企業が名を売った頃合いに売り高やサポートコストを鑑みて損きり的に事業縮小または撤退するパターンな気がします
AGPTEKの資本はチャイナマネーでずば抜けていますが、同列のVorstik等は軒並み弱小マイナーな様子ですし、
売名での踏み台や商売敵の極めて少ない商品分野として、取っ掛かり易いのでしょう
もう長いことシャープのMP-S200がMP3プレイヤーの最高潮黄金期だなと思ってきましたが、今やそのシャープは台湾企業ですもんね
調べたら2005年末製品で時代を感じますわ(ほぼ15年か・・・2万もしたのかよwww)
MP-S200を今風にバッテリー型かつ大容量へ置換したMP3プレイヤーがあったらいいなと夢に想います
AMAZON見たらmp330の中古が3万円!
好きなので4台持ってるけど。。。
売れるのかねえ
mp320とか330を愛用していて調子悪くなったので買い足ししようかと思ったらkakau.comとで\7,000近くとか。
もっと安かったような。グリーンハウスとかに行ったほうがいいですかね?
使い潰すならそういう妥協もあり。
kana DB(8GB)って単4充電池が使えて長く使えそうに思ったけど、
電池蓋の爪が細すぎて簡単に折れるので、そういった割り切りは必要。
それが嫌ならバッテリー交換不可モデルの方がいいかも。ランタイム短いけど。
トラよりkanaの方が絶対良い点は、起動から再生開始までの時間が圧倒的に短い点。
その軽快感は心地よい。
ありがとう。正統派後継機が出てるかなと思ったけど終焉方向なんですかね。さみしぃ。
電池利用は求めてないので、kanaに行ってみます。
>>328 いちいちセロテープで固定すればいいじゃん
>>330 1〜2日置きに?
べたつくし、いちいちやってられんわ。
kana DBはmp330に比べると音がかなり悪い気がする
昔の落語の音源だけしかほぼ聴かない用途だけに使ってて
それでも音が雑というか
音楽用には使う気もしなかった
まあ作りがひどいから音質もゴミだろうという
思い込みもあるかもしれん
電池式ならもう壊れて動かないけど
オリンパス V-822が音が良くて
9,000円ぐらいだったかな
現行の似たようなモデルがどの程度の音質かわからないけど
価格コムで調べたらいいのがあるかもしれん。
kanaは音が薄いよ。MPに比べて厚みに欠ける。
グライコ機能である程度は低音補強できるけど。
スマホに押されてデジカメが売れない。DAPも厳しいだろうな
ブルートゥースイヤフォンなら本体がどこにあっても聞けるし
俺は壊れるまで虎だけど、壊れたら普通にスマホに移行すると思う
MP870需要ありますか?
3つくらい新品未開封が出てきて最初は充電不可でしたが何度かケーブルを抜き差ししていたら無事息を吹き返しました
電池の寿命は解りませんが使う方いらっしゃいましたら
転売屋より大事に使ってくれる人にもらって欲しいと思い書かせて頂きました
お目汚し失礼しました
>>338 そんなバッテリーが死にかけてるのはジャンクだから送料無料ならもらってあげてもいいけど
値段はつけられないよ バッテリー交換できないのにバッテリーが死にかけてるのなんか価値あるわけないだろ
・340の言う通り動作未確認の新古品がバッテリー確認出来ても中古のジャンク扱い → 値が付けられない
・定価でも欲しい人 - 338の気持ち → 購入価格+送料
・どうしても欲しい人 → 定価超えのレア価格
どれでしょう
>>340 あんた精神腐りすぎだよ
オモシロイと思って言ってるのかもしれないけどガキの理論以下
黙ってろクズ って感じ
ジャンク品だよ。
電池がほぼ死んでるのにどういう価値があるんだ。
まあ、試しにメルカリ出してみろよ
300円送料負担なら売れると思うぞ
>>344 アスペかなんかかな?
売買じゃなくてあげるって言ってるんだから好意以外のなにものでもないのに
価値がどうたらメルカリがどうたら、バカなの?
無料なら貰ってやるとか、基地外も良いとこだぞ
なんか30年くらい引きこもってコミュニケーション能力0って感じ
338です、すみませんスレが荒れるような話題を投下してしまって
転売は知り合いから勧められましたが私個人は価値がどうとかは全く気にしてなくてただMP870を愛用し続けてくれている人達に大事に使って貰えたらなと思い書きました
売るつもりはなくて普通に引き取って貰えたらと思っていたのですがスレが荒れてしまうのでこれで消えますね
最近多いよねメルカリ基地外
難癖つけまくって買い叩いておいてプレミア価格で転売するのが奴等の手口
そんなのにやるより自分で使う方がよっぽどいいよ
記念品としても自分で使うにしても3台は持て余すな。
誰かバッテリー交換のスキル持ってれば使えるかもしれん。
ここで募集すると荒れるしメルカリだと先着順になるから1台置いておいて2台ヤフオクとかどうかな。
代金もらうの嫌ならチャリティーオークションにすればいいし。
無論ジャンク表記・バッテリー使用不可表記を忘れずに。
オークションIDの表記をここでするかなどはお好みで。
>>349 ありがとうございます、参考にさせていただきます
バッテリーはケーブルの抜き差しを繰り返していたら復活したので3台とも再び充電できるようになっています
現在フル充電と放電を繰り返しテストをしていますが現役で使っている私のMP870よりもちがいいくらいです
新品未開封でバッテリーが死んでいた事を表記してジャンク扱いで出そうかと思っています
消える宣言したのにレスしてしまってすみません
耐久テストが済んだら32GBのSDカードとセットにしてチャリティの方で出そうと思います
ご助言下さりありがとうございましたm(_ _)m
http://mp3ornot.com/ Do you hear the difference?
で聞いてみたらどうも最近ジャズは神経にこたえる気がするので聞きたくないが
320kbpsは細かい音が聞こえるがもともとの音源がごちゃごちゃしすぎていて
128kbpsのほうがまだしも聞きやすい気がする
どちらが正解かはすぐわかった。
自分の好きな音源でどうなるかやってみよう
>>351 ああー俺も同じことしたよ 予備として4代目ipod shuffleを2個追加で買ったんだけど、使用中のが全然故障も劣化もしなくて
PCで認識しなくなったから予備を出したらバッテリー死んでて、そうなっちゃうのをその時調べて知った
mp710を買ったら気に入ったのでもう一つ買った 運動用と入眠用として相互にバックアップ
再生中ファイルを削除出来るのがいいね ずっと欲しかった機能
710の再生時間が短くなったからバッテリー交換に挑戦してみる
>>356 交換バッテリーの入手方法からkwskレポヨロ
前に換えた人と同じようにデジカメの入れちゃうつもりだよ
>>355 俺も寝る間とか寝てる間ずっと落語聴いてるよ
mp330だが
音はいい?
>>359 128kbpsで満足する俺に言わせれば、いいぞ
MP870や710って、MP330より低域が僅かに薄いんだよね。
真剣に聞き比べないと気づかない程度だけど。
ほほうそうですか
耳鼻科で検査したら低域の音が少し聞こえにくくなってるみたいだから
どっちでもあんまり変わらんのかな
高音質追求したってきりがないんだよね
オーディオオタだったころもあるが
いくら買い替えたってどこかしら気に入らないとかなって
ビル・ゲイツなんて7,000万円のオーディオセットでも満足してなかったらしいが
それまで何億使ったやら
音質ねぇ、正直漫画の主題歌とアイドル、ラジオの録音しか聞かないからすげぇ安い中華を
付属のイヤホンで聞いた時は「悪いな」と思ったけどケータイショップが倒産した時に無償配布してた
買ったら500円はするんじゃないか?という高級イヤホンにしたら違いがわからないくらい音質が上がったよ
二年ぶりにMP330充電したら目盛1つまでしかいかない
まあ電源入っただけマシか
オーディオテクニカの5千円くらいするイヤフォンが分離してしまった
断線はしてないようだが耳垢をとって
金属用ボンドで接着してもうまくつかないな
あとはアロンアルファか
そうだなぁ、接着剤もいいけど溶けるかもしれないからセロテープでくっつけるという手もあるかもね
どういう分離したか知らんけど
瞬間接着剤は最後の手段にしとけ
取り返しがつかない
セロテープなら簡単だね
見栄えは。。。べつにいいか
アロンアルファはやりそこなうといかんよねえ
金属部分とゴム部分が外れた
ダイソー本体と同じ黒ビールテープ買ってきた
これを切って張り付けて
110円で3本もある
一応元通りになった
アドバイス有難う
mp330でもいい音する
やっぱコスパはいいなあ
TK17入荷したか
だが評判のいいEC65を買っておこう
スリコギでちゃんとデンプンの構造壊して、繊維を伸ばしておくんだぞ。
イヤフォン セロテープだとごわごわしてやっぱりだめなので
プラスティック用ボンドを買ってきて作業しようとしたら
中のパーツも取れて断線している
こりゃおしゃかだ
まあ6年くらいはもったしオーテク製品は悪くはないけどね
トラのサイトからプレーヤーが完全に消えた?
マルチメディア製品のところにあったよね?
mp330
4台買っておいてよかったかもな
転売で儲け・・・むにゃむにゃ
壊れて使わなくなったの入れるともっとあったなあ
なんで売れないのよ
ハイレゾ音源とかバンバン買ってる人ばっかりとは
思えないんだが
高音質楽しみたかったら一例だがパナの
ブルーレイレコーダに普通のCD入れて
ドンキで在庫処分してたドウシシャのテレビから
AKGの6千円台のモニターヘッドフォンで聞けばいい
十分いい音がして細かい音も聞こえる
外でそんなに金かけて高音質楽しみたいとまでは思わない
DAPなんて昔に比べたら市場小さくなったし、そんな頻繁に壊れるもんじゃないからそりゃ売るの辞めるわ
オークションの新品価格もしょぼい値段しかつかない程度の人気だな
Amazonで3万円だかべらぼうな値段付けてるやつがいた
まあ尼は好き勝手な値段付け放題で
売れたらラッキー程度だろう
買う人がいるかは知らん
たしか中古はそれ1個だけだった
mp330がどうしても欲しくて高くてもいいやって人もいるかもだが
中古はというより新品はもうなかったようだから
吹っ掛け放題だな
オリンパスV-822が透明感がある音で無駄がなくていい
すごくいいなと思うがこれも壊れちゃってファイル転送はできない
修理に出すと7,000円かかるようだから買いなおしたほうが多分まし
俺の使い方が荒いのかな
多レスすまん
MP330がだめになってMP710を2つ買ったけど、再生中のファイル削除出来るのがホント便利
PCで適当に選別しておいて、聞きながらゴミを捨てればいいって嬉しすぎる
お陰で10年以上の時を超えてPCに溜まったmp3ファイルを選別する気になった
メルカリ云々言ってた基地外の人?
やたらと値段に拘ってるけど
メルカリは別の人だし
基地外ねえ
冗談半分だし
そういう見方はねえ
DAPの中古はバッテリーがどれだけ劣化してるかわかんないから怖いな
中華以外はDAPを出してないんだからどうしようもないな
デジカメもスマホに押されて今やほとんどみかけない。
サイズ問題もブルートゥースイヤフォンの登場であんまり問題じゃなくなった
これからはより一層DAP離れが進むんじゃないかな
ここはもうMP3プレーヤー撤退したの?
尼みてもルイズとAGPtekしかない…
ここも役目を終えたな。
MP330はバッテリがダメになったが、
MP870はUSBケーブル挿しっぱなしで枕元プレーヤーとして使っていくよ。
サイズが一緒のリチウムイオンバッテリーを探せば換装できると思うよ
家でしか使わないのであれば大きいの付けちゃえばいいじゃない
傷つけないよう保護すれば飛び出たりおんぶでもいいんだから
家で使うならモバイルバッテリー繋ぎっぱなしでいいんじゃないかな
そこまでして使うようなもんでもないけど
考え方しだいかな、端子傷めたり線が邪魔でなければそれでいいし
先ず、交換バッテリーの入手と
本体分解して換装しなきゃならない
二つの壁がある
バッテリの入手、換装する価値がTranscendのプレイヤーにあるか
中華DAPに妥協するか
手に入れた中華DAPがタグ管理で悲しくなることはある(Victure M3はタグ管理でした)
やるとしたら電池式のモバイル充電器でUSBは差しっぱなし。
電池だけエネループを交換。
なら端子の傷みは最小限で済む。
寝る時に使うのはAPOD MP3という300円のプレーヤーをUSB充電器をコンセントにつなげっぱなしにしたら、
自動的にさいせいされてしまうんだけど、それにダイソーの300円のUSBスピーカーつないでる
ON/OFFはコンセントのスイッチのみでする
300円+300円のくせに案外音がいい
mp870は寝るとき使うのはさすがにバッテリーが心もとなくなってきたからな
300円のプレーヤーなら別に壊れてもいいし
壊れるだけならいいけど…
弱ったli-ionを外すか交換しないとそのうち燃えるよ
ある日突然一瞬で膨らんで突起物にあたり穴が開き燃え出す
壊れたら燃えないゴミに出すしかねーか
分解する手間が面倒だし、もっと壊しそうだわ
リチウム楽に外せるように設計して欲しかったわdap作った人よ
デジタルフォトフレームならAVIとかMP3を再生できてリモコン付きで4000円
目覚ましやFMラジオ機能付きでバッテリーレスなので壊れても安心安全
久しぶりにmp320起動したらドット欠けや液晶に線とか入っててひどい事になってた
もう10年以上のモノだがまだ動くし電池も死んでないけどよく持ってくれたわ
まだ聴けるし
バッチュリーって案外死なんよな
GBAやDS、DSiとか随分過去のモノも生存できてる
個人的感想としては任天堂系に備え付けられてるバッテリーは一線を画してる印象がある。
任天堂の純正は頭おかしいレベルで持つな
年単位で放置してたの電源入れたら大して減ってなかったり
愛用してきた330がとうとう逝った
このサイズで代わりになるようなおすすめ何かある?
>>420 俺はもうサイズは諦めて機能と価格で選んだ
dsd対応
これでいいかな?と思うと単四仕様だったりする
アマをざっと見てグリーンハウスのkana DTに目を付けてる
710もあるけど運動するときは小さい方がよくて
単四仕様は理論上バッテリー関係が死なないからいいと思う
充電池、充電器を買えば長く使えるし
まだ860が生きてるけどバッテリーの持ちが悪い
似たようなDAPを買うくらいなら値段のこなれた中古スマホの方がマシだな
音楽再生くらいならバッテリーも持つし、再生フォーマットがほぼ全部
アイホンのおかげでブルートゥースイヤフォンもかなり売ってるし
安いのは安いから運動する時はそっちじゃない?
イヤホンは普通のでいいかな
拘りがあるわけじゃないけど使い慣れた物を使いたいし
330は落としたりしてるうちにジャックがおかしくなり分解したら一気に砕けた
入力からの移植を試みてとりあえず復活したけど気分的に嫌だから新しいの買う
単四のkana DBかAGPTEKのやつを考えてる
kanaの単4の持ってるけど、音は悪くないな、
ただちょっとusbを開けるキャップが硬いし、そのキャップを開けなきゃ乾電池入れられないのが難点
なので中途半端に閉じてる
320とかコンパクトの使ってる人ならお勧めは出来るかな
でもそろそろあれも在庫あんまないんじゃないかな
>>429 あれって860みたいに再生の途中でブックマークできるの
トラの場合「お気に入り」って表現してるけど
おじさんは録音したラジオを聞くから必須の機能なんだよね
グリーンハウスのサイトで見た説明書にはそういう説明はなかった
音楽を聞くなら必要ない機能だから
>>430 減ったっていうかまだある?
USBメモリっぽいのって中華でも全然ない気がするけど
>>432 アマでグリーンハウスとAGPTEKとKANA DBっぽいやつと正面にラインの入ったやつ
kana DBって音は少し薄っぺらいが、
再生開始までの反応が虎よりはるかに速くて気持ちいい。
電池蓋の爪が貧弱すぎるのを何とかして欲しい。
誰が使っても真っ先に壊す(折れる)のがそこだろう。
壊れたときのことを考えて単四の買っとこうと思ったらAGPTEK U3は意外と高いのね
セールの時にでも思ったら在庫減ってるし
KANAはジャックの位置が好みじゃない
kana乾電池dapのイヤホンジャック位置はおかしいな
普通先っぽだろってとこに上に付いてるからな
mp320のバッテリー換装してみた
1メモリ1時間の減り具合でOFFまで約4時間といったところ
換装前のがマシだったかもw
>>438 AliExpressで買ったよ
容量の仕様は記載も公開もされてなさそうだけど約400mAhとどっかのblogに書いてあった
AGPTEK U3はフォルダリピートみたいに特定フォルダ内のファイルだけを再生できるのかな?
容量あっても機器の動作最低電圧が高かったら使い切れないんだよね
仮に電池が3.0〜4.2Vの容量だとしても機器が3.5Vからしか動作しないとか
トラ製品は何度も交換してるけど純正より少し大容量のものを付けて再生時間が伸びたものはあまりない
純正バッテリーの保護回路を残したうえでバッテリーだけ交換すると良いけど危険度が増す
>>439 交換前のバッテリーに記載なかった?
僕が心配なのは容量が同一でないと充電が失敗しないか?
爆発とか発火しないかな?という安全面なんだ。
いじわるするつもりはないけど、それを聞かなきゃわからないようなら手を出さないほうがいい
基本電圧管理してるだけだから多少の小容量や大容量は問題ないけど、容量が大きく変わると充電時間に差が出る
スピーカー内臓はいいな
スピーカー内蔵で安いのは以前500円ぐらいで怪しいメーカーのがあったんだけど3日で故障したからな
>>コイツに特攻したよ
そいつはどうだい、あのー再生の途中をブックマークできるかい
おじさんはラジオを録音して聞くのが好きでね、長い番組だとブックマークしとくことが
よくあるもんだからさ
AGPTEK U3来てとりあえず軽く弄って動作確認をした
個体差あると思うけどUSBキャップはスカスカ、電池の蓋もスカスカ、キャップをテープで固定しないと両方簡単に外れる
ONOFFの長押しは2秒より短い感じ、長押しで電源入れたらもう1押しで「初期化中」と少し表示され再生が始まる
一時停止・前の曲・次の曲を押すとフェードアウトしていく、再開時にフェードインするかは不明
曲またぎの巻き戻し・早送りはできない、巻き戻し・早送りは無音
一時停止中の右の長押しは放したとき1曲進む、左の長押しはどんどん戻る
再生中に左を押すと曲の頭ではなく前の曲に戻る
ファイルとフォルダのソートはファイラーやUMSSortでできるから入れた順、同じ階層に両方ある場合はフォルダの方が先に来るっぽい
フォルダを移動が面倒、↓を押してから左右で音量調整など慣れが必要だけど自分はあまり弄らないから問題ない
音量調整後は放っておいても戻るし、センターを押しても戻る
330とのサイズ比較
長々とごめんよ
>>446 そんなどうでもいいことはどうでもいいんだけどさ
ブックマークできるかい?
そうですか。残念です。
音楽聞くだけなら必要ないですしね。
むしろその機能を搭載してくれてたトランセンドはすごいってことですね。
>>450 残念です。アイポッドもそういう機能はないみたいだし。
もしかしたらアプリによっては搭載してるプレイヤーがあるかもしれませんが
つくづくトランセンドは偶然とはいえラジオ好きなおっちゃん向けの機能を搭載してくれて
ありがとう。たまたま四台買っておいたので、今一台はバッテリーの持ちがかなり悪くなってるけど
他のはたまに充電してみてリチウムイオンが死んでないのを確認しつつ
なるべく長く使いたい。と思いました
質問に答えてくれた人ありがとう
>>443 コレ、バッテリーが再生70時間を謳ってるのに実際は5時間くらいしか保たなかった。返品した。
もう買うものがねえな。ソニーは機械駆動部分が無いから大丈夫だろうと思ったら、イヤホンジャックが断線したし。
ソニーは相変わらず繊細すぎ。わざと壊れるように作ってるんだよなぁ。
AmazonでAGPTEKの単4駆動の奴眺めてたら何気にmicroSD入るんだなこいつ。
しかしなんで64GBなんだろう?
しかしこう、動画再生、ブルートゥース対応とか
もうスマホだな。具体的には知らないけど小さめのスマホの
中古でも買った方がやりたいことできるんじゃないか?
不満な店があったら補えるようなアプリあるだろ
軽くて小さくて物理ボタン付きで長時間再生出来て、再生中のファイルを削除できる それだけでええのんになあ
俺はラジオだからブックマークできれば物理ボタンなんて要らんな
そういう意味じゃアンドロイドのMXプレイヤーなんてのは再生やめたところが自動的に
ブックマークされるんだけど、小さいスマホは持ってないな。持ってるのは
みんな5インチくらいあるからポケットに入れるには大きくて重い
もたもたしてたらAGPTEKの単四売り切れた
こういうところで話題にされるとアッという間だな
多分コロナのせいで中国のものを輸入するのが大変になってるんだと思うよ
アマゾンで買った中華な別のものが3月の頭に注文して未だに届かないから
ふふふ AGPTKとQTECの単4のプレーヤーは各2個づつ抑えてある
つっても、今使ってるのが壊れたら使おうと思ってるが、なかなかそうそう壊れないのよな
エネループも買ったしな
330を豪雨で濡らしてナゼか常にロック状態になり乾燥して直ったけど電池の持ちが悪くなった
普通に充電はされるけど使用しないで1日放置するだけで1レベル減る
電池交換するにもなかなか薄いのないし
背面に穴開けて4mmくらいの入れるしかないかな
リチウムイオン電池に水が入ったかな
発火したら危険だから安全に処分した方がいいぞ
手持ちのポリマーから入りそうなものを当てがって左の物を入れた、左から200mAh 300mAh 純正 120mAh
バッテリーむき出しでツライチ、押せば引っ込む
薄くて強度のある0.3mmの真鍮板を切り貼りして蓋をする
>>462 https://antenna1st.com/blog/?p=217 これを読んだらそんなこと怖くてできないぞ。
>>保護回路を内蔵したリチウムイオン電池はあるか
>>→ありません!保護回路はあくまで外付けです。客先毎に使用条件が違う為、充電池メーカーは内蔵していません
そんな事ってどんな事?
まともな製品をまともに扱う事すら出来なくなりそうだけど
>>463 何も知らない人の考えでしょ、知らない人は手を出さないほうがいい、そもそも自己責任だし
>保護回路を内蔵したリチウムイオン電池はあるか
自分も見たことない、通常は電池の外に保護回路は付いてるから
アイフォンは音楽を入れるのにアイチューンズを起動しないといけないとんでも設計だから
論外として、中古のアンドロイドでサイズの小さいのは狙い目だ。
ちょっと古いのでも32GBとか64GBとかで数千円くらいで買える。
これはアマゾンとかで謎な中華の8GBを3000円くらいで買うことを考えたらコスパ最高じゃないか
故障も中華よりはないだろうし、再生できない形式がない。
AGPTEKの単四のやつ復活してるじゃん
中華通販も普通にスルーで届くけどアマの倉庫も中華からの荷物を普通に受け入れちゃうんだな
中華マスクなんかも倉庫にあるみたいでウイルスは大丈夫だろうけど不潔なことに変わりはない
電池式で蓋が華奢じゃないのとなると、やっぱりICレコーダーしかないのかな。
大きいRECボタンが非常に邪魔だけど。
ただ値段考えるとSONYの買ったほうがって気持ちも。
ICレコーダーで再生関係の機能が充実していて、ボタンも操作しやすいのはいいね
いいの見つけたら教えてよ
ICレコーダーは再生時に低音カットされてる機種もあるし難しい
ノイズ聴こえなきゃおkってレベルなら国内メーカーのなら問題ないけど
SONY ICD-TX800
こいつを買おうとしてたよ。
外で聞くより、就寝時に枕元で極小さな音で聞くって使い方を想定。
極小サイズ・リモコン・MP3/WMA/AAC・日本語ファイル名表示・トラックマーク等必要にして十分。
ただ寸前になって致命的な欠点を発見。
本体にイヤホンジャックが無く、再生時にはUSBポートに専用イヤホンジャックケーブルを挿す必要あり。
つまり内蔵充電池を使ってしか再生できない。
録音だとイヤホンはいらないので、USB給電でいくらでも録音できるんだけど。
https://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-TX800/ 今のICレコーダーはどのメーカーも似たり寄ったり。
単四電池モデルは5000〜6000円くらいの低価格モデルに多いかな。
俺ipod shuffleが気に入って、故障や充電池劣化の備えて複数買っておいた
でも1つ目が何年も使えて、予備は充電池空放置で駄目になった
ソニーもそれくらい充電池のクオリティあるんじゃねえの?
>>472 内蔵充電池のみで使うなら、普通にWALKMANの方を買うよ。
そっちの方が安いし、クレードル付なら充電しながら再生できる。
>>471 乾電池式じゃないのが残念だね
再生時間10時間か。どうなんだろうか
しかしプレイヤーみたいな形状のレコーダーだな
>>475 超小型プレーヤーでリモコン付ってのは、本当に魅力なんだけどねー。
新品で最大10時間じゃ、毎日使うと一年経たないうちに寿命ってことになりかねない。
バッテリーの劣化って8割くらいまでくると後はさらに加速するからなー。
AGPTEK U3(単四のやつ)のUSBが曲がって付いててキャップも斜めになるから直すついでに記念写真
ネジを2本外して少し手で広げただけで開いてしまう
開けるつもりがなくてもジャック側に衝撃を与えると開いてしまうほど爪が甘い
基板は4本のネジで正面側に固定
写ってないけどキャップと本体の赤い部分は外すことができる
うん、今入れてるエネループが1.23Vで電池レベル2/4
昔持ってたのはエネループで動いたな。
サンヨーのICレコーダーは当然だけどエネループに最初から対応
一本付属するくらいエネループ対応してた。
>>481 少し上に解体写真載せてあったけど、kanaDBもほとんど同じだわ。
なんで+側までコイルにするんかね…。
それ以前に簡単に折れる蓋の爪をなんとかしろよと。
電池周りの強度があって−のバネを強くできれば多少は大丈夫だけど
それができない場合は+もバネにしないと振動で瞬断してしまうからじゃないかな
バネが−だけで弱いと電池を縦にしてジョギングなんてしたら確実に瞬断するから
多モードの懐中電灯で物理スイッチを半押し(瞬断)で明るさを切り替えるするものが多くあるんだけど
これを手に持って振ったり自転車に付けたりすると振動のたびに明るさが変わってしまう
+にもバネが付いていたり後から付ける人もいる
プレーやくらい小さい物の修理には向いてないけど此間原付のツメの補修でプラリペアという物を初めて使ってみた
存在は知ってて(どうせすぐ壊れるんだろ)と思ってたけど普通に直ってその後の開け閉めでも壊れない
あまり力のかからない部分なんだけどね
電池フタのツメが折れるのはある程度しょうがないけど
メーカーも折れにくい構造にする工夫はすべきだな。
懐中時計みたいに電池入れるところはスクリューで蓋する仕組みにすれば
かなり破損しにくい。
https://book.yamazen.co.jp/product/qriom/category/audio/ea-256sl-bk.html これがハードオフに1000円で山積みされてた。
本体のみで箱とかケーブルとか一切なし
本体256MでSDカードも512Mまでと足しても1Gいかない終わった仕様
割とビニールに厳重にくるまってて型番が読み取れないから
見込みで買った人はシマッタだろうな
>>485 今更このスペックで1000円は無いな
300円くらいなら買っても良いかもしれない
千円は厳しい。せめて4GBくらい容量があればともかく。
曲にしたらアルバム何枚入るか入らないかくらい。
そもそも512MのSDカードの方が骨董品でプレミアム価格でしか手に入らないだろう
トラが手に入らないから、アマゾンで3000円くらいの中華をゲットしてみた
意外と悪くない。音とか普通に良いし、機能も充実してる。ただ!
ブックマークできないので二時間とかのラジオを聞こうと思ったら一気に最後まで聞かないといけない
レジューム機能もないので、トラみたいに普通に電源切ったら最後、また最初から聞くしかない
聖書の朗読とコラボしたのがトラにした理由はそのへんだろうな
トラが新製品出さないからAGPTEK買ってみたが操作性が違いすぎて戸惑う
ブックマークできる製品をどう探せばいいのかわかんないんだよな
一応アマゾンでも「ブックマーク」という文言は含まれた製品あるけど
同じ言葉でも中国様に小日本では違う意味だったりするからよ
俺はトラの860くらいから採用された「お気に入り」機能がいいんだ
そしたらラジオを途中まで聞いて、ずっとは聞いてられないからたまにまんがの主題歌とか
あkbとかさ 聞けるじゃん
>>490 AGPTEKの物なら大体できるぞ?
確かにトランジェントの物よりは操作性は劣るが、慣れれば許せる範囲
まあ、トランジェントがDAPに帰ってきてくれるのが一番なんだけどね
>>491 アマゾンのレビューを見てみると一曲のみレジューム機能が使えるみたいだね
ないよりいいけど、トラみたいにいくつでもブックマークを打てるのは今の所見つかってない
トラが撤退するのはしょうがないけど、自分とこの技術を中華メーカーに売るとかして
激安中華DAPが採用してくれればいいのに
いよう、いい二つ名をつけてくれたね
ラジオいいよね、でもリアルタイムで聞くのは無理っしょ
夜中の一時とかに起きてられないよね
それだとCMカットできないじゃん
タイムフリーで録音してCMカットしてから聞くんだよ
ほんとラジオなんてちょっと喋ったらすぐCMや曲に行くからさ、
とても我慢できないよ
できるよ。トラ、中華の他にもう使ってないアイフォンもDAPとして使ってる
これはもちろんアプリを入れればブックマークし放題だよ
スマホ持ち歩かない運動とかのシチュでDAPを使いたいんか
ガジェットが好きなんだよ アイフォンは起動に時間かかるけどDAPならスマホよりは早い
そういう意味ではトラは小さい、物理ボタンある、ブックマークできる。PCにつなげるだけで
USBメモリみたいにマウントするからファイル管理が楽。と最強だったんだけど
アイフォンはいちいちアイチューンズ立ち上げる、ライトニングケーブル必要。
とハードルが高い。
iTunesで曲管理しないと気が済まないヤツっているよね。
私は馬鹿ですって公言してるようなもの。
調子悪くなってプレーヤーから曲を救出しようとして、
フォルダからファイル名からめちゃくちゃになってると初めて気づいて呆然とするパターン。
そういう人は多分iTunesで管理できるプレイイヤーしか選択肢にないから
そこに気付くことも無いと思う
アイフォーンとアイパッドしか知らない人に、アンドロイドもいいよ。
と勧めたらアイチューンズ的な管理ソフトある?とまず聞いてきたもんな。
アップルに洗脳されてる。アイチューンズを介さない方が普通だということに気づいてない。
iTunesに発狂しないどころか、それを求めるだと? それなんて生物だよ
アップルから入っちゃうと、それが当たり前で、それがないとどう使っていいかわからないんだろうね。
そいつだってUSBメモリは使ってるんだから、それと同じだよ、と。
使うファイルをコピーするだけだっての。
自己管理できない人にとっては欠かせないものなんでしょうね
自分で管理することが前提で都合のいい補助的なソフトを使うのはわかるけど
ソフトが勝手に管理してそれに合わせるのは管理とは言わない気がする
とりあえずトラのバッテリーがかなり寿命なので試しにお安いAGPTEKのを注文してみた
ブックマークいくらでも打てるらしい(ほんとか?)ブルートゥースとかタッチパネルとかもあるし
トラの代用になればいいんだが
AmazonでAGPtEKの単4電池プレイヤーがタイムセール中だ………
microSD刺せるし悪くはなさそう。
届いたその日にUSB認識しなくなって返品したやつだ
AGPTEKの買ってみた。USBケーブルつなげた途端に「ドライブ○はこわれてるから修復しろ」とメッセージが出たり
ブルートゥースで俺のJBLパルサーが検出されるけど接続できなかったりなど
お茶目なところはあるが、しっかりブックマークできるし、レジュームもされる。
ざっくり言えばその機能さえあれば他はどうでもいい。
あとボタンがタッチパネルみたいな検出の仕方なのか、物理的に押せない上に
ボタンが独立してないので、どこを押していいのかわからない
が、そのおかげで860などであった、早送りしてるとうっかり次のファイルに飛ぶ
などの誤操作がない。早送りミスがなくなったので、これはこれでいい
ゴホッゴホッすまんのう、今日久米宏のラジオです。が最終回でのう
ついつい混乱してしまったのじゃゴホッゴホッ
昭和のテレビじゃねんだからさ、俺はハッキリしとるよ
ちゅーちゅーたこかいな、ほら八ギガバイト
別に興味はないけど、おじいちゃんそもそも商品名が書いてないよ
やっぱagptekクソだな
pcに繋ぐと高確率で壊れてる、修復しろ。
ってなるし、何故か曲の途中から別の曲になる
いつ自分が魔編集した?、と思ったわ
kanaDBの後継が出たようだ。
https://www.green-house.co.jp/products/gh-kanadbs/ WMAのサポート廃止でMP3のみは我慢するとしても、
電池蓋の爪が華奢すぎるのは改善されたのか?
意地でも背面写真は見せたくないようだが。
>>521 フラッシュメモリのデータが壊されてるな。典型的な症状。
USB端子の接触が甘い時にも良く起きる。
PC側の端子を接点復活剤で磨いてみ。
スプレーを直接端子に吹き付けるブログとか良く見るけど別の不具合を起こすもと。
サンワサプライ USBポートクリーナー CD-USB1N
みたいな端子だけ磨けるヤツを入手しよう。
接点復活剤をちょっと浸けてコシコシ抜き差しすれば、黒ずんだ端子がピカピカに復活する。
薄いプラスチック板にガーゼ等巻いて自作するも良し。
当然ながら壊された音楽ファイルはUSB端子磨いても復活しないからね。
再転送しよう。
やはり全体の品質が悪いんだろうね。
グリーンハウスの良いんだけど、多分ブックマークできないよね
kanaDBにブックマークは無いな。
前回の再生位置から再開してくれるからそれで十分。
ブックマークにこだわるなら、ICレコーダーに行くしかないだろ。
ブックマークがないなんて!
俺が!俺が!ラジオを楽しめるないじゃないか!
グリーン聞いてるか!コラ
再生位置は分かるけどブックマークって?違うものなの?
人によって求める機能に多少の差はあるけど、
任意に再生開始位置を登録、呼び出し(ジャンプ)可。
ファイルごとに登録可。
1ファイルに複数登録可。
こんなところ?
いずれにせよ音楽を聴くには無用の長物だね。
前回の再生位置から再生してくれるのは「レジューム機能」だよね。
これもあったら便利。で、ブックマークは文字通りで、しおり。
やっぱ二時間とか四時間とかのラジオはCMカットしてもすごい長いから
ブックマーク機能がほしい。
トランセンドのMP860とか、なぜか聞いてる途中でUSB充電すると
レジュームが解除されて、再生位置を覚えてくれない。
そんな時にブックマークが便利だった。
それ以外にもラジオを二時間とか聞くのは飽きる時あるから
他のラジオを聞くとかしてる。
agptekのやつは挙動が不安定ながら、レジュームもブックマークもついてる
>>530 通信機能が生きたUSB充電してないか?
つまりPC等に接続するとか、充電専用ではなく一般のUSBケーブル使ってるとか。
MPが接続モードにならなければ再生位置を失うことも無いはず。
MP330は通信端子に繋ぐと設定全部吹っ飛ぶんだよな、旧型は平気なのに
もう記憶があれだけどMP330ではLine inで外部ステレオマイクが使えたかも。
ので思い出してもう一回買おうと思ったら350はボイスレコードとFMのみか。
というかtranscendさんはもう新製品作ってないの
今更。作ってないから買うのはかなり困難だろう
どっかに在庫があったとして、長期在庫品だろうからバッテリーが生きてるかどうかあやしい
僕ちゃんの望んでいた機能はグリーンハウスの製品が有していたので一安心。トランセンド、R.I.P...
メルカリで330の4GB新品未開封買ってみた
ラップもそのままで未開封品だったが、まったく充電できないから
開けてみたらバッテリーがぷっくり膨れてた
自らトドメを刺してしまったかな
未開封品はこういう事が増えてきそうだ
僕ちゃんも充電せず何年も放置したら充電池死ぬって知らずにipod shuffle 2つも新品のママ死なせた
でもお陰でMP710を買えた めっちゃ気に入ってるわ
DSとかは数年ぶりに起動しても大丈夫だったがな
今はワンセグ専用機になってるけど3時間ぐらいは持つ
リチウムイオンは長年放置してると死ぬからな
半分くらいは充電した状態を保たないと
320とか850はたまに充電してるから使ってないけど
今でも生きてる
グリーンハウスのブツはtranscendのOEMか何かなんだろうけど
ダイレクト録音で音飛びがするとか、外部メディアを外さなければならないとか
ろくにチューニングしてなあいんじゃないのか。
再生音質も、高機能を謳う最近の中華プレイヤーとも格安ドンキプレイヤーとも
違うこのはっきりしない感じは何だろう。単にハズレ個体を引いてしまったのか。
>>541 それナンテ機種? スレ違いなのわ分かるけどちょっと教えて
>>542 たぶんkanaUBだろ。
kanaDBSとの大きな違いは、単四電池ではなくUSB充電専用&microSDHC対応。
https://www.green-house.co.jp/products/gh-kanadbs/ 今日kanaDBの新型買って来たので、気づいた変更点を書いてみる。
品番はkanaDBSだけど、本体には前機種と同じkanaDBと印字してある。
旧
https://www.green-house.co.jp/products/gh-kanadb8/ 新
https://www.green-house.co.jp/products/gh-kanadbs/ ・華奢だった電池蓋の爪は、折れにくい形に変更されている。
・誤動作が多い送る・戻す・決定のボタンは廃止でiPod風ボタンに集約。
・WMAサポート廃止で、事実上MP3専用になった。
これまで溜めたWMAを使えなくなるからkanaDBの予備を買おうかと思ったけど、
丈夫になった利点を考えれば、kanaDBSの方が良いね。
まだ動かしてないけど、その他は大きな違いは無いと思う。
kanaはどう見ても上で言ってるようなトラのOEMではないと思うけどな
kanaは無名メーカー品とか中華のスティクタイプと同じボタン配置、操作でトラとはだいぶ違うし
虎のOEMはないんじゃないかな?
見た覚えがない。AGPTEKはまあまあ機能は多いんだけど
これは個人の好みだけど虎の装備してる機能やハードウェアボタンが好き
好みだからしょうがない
こういう操作や機能に権利がないならそれこそ虎のパクリを出してほしい
トラのMP320とグリンハウスのKANA DIRECT持ってるけど
ハードもソフトも全く似たような作りじゃないから別の製造会社だと思う
グリーンハウス使ってみて、あーあトランセンドっていいプレーヤ作ってたメーカーだったんだなって
改めて実感するよ
kanaDBSしばらく使ってみた感想2。
早く操作しようとポチポチ押してると、思わぬ決定・選択動作をしちゃうことも。
本体のストラップ穴が無くなって地味に不便。
電池蓋の爪は頑丈になってるので全く問題なし。
あと電池残量表示はアルカリ電池ではなく充電池用に変更されたかも。
kanaDBに充電池入れると最初から残量が半分程度に表示されてたのが、kanaDBSではメモリ満タン。
ただ今度はアルカリ電池で残量表示が信用できなくなるけど…。
>>536のmp330の電池交換してみた
電池は
>>437の402040(350mAh)を取り外して再利用したらなんとかケースに収まった
テスト再生したら12時間ぐらいだった
860、870に使えるようなリチウムイオン電池で千円くらいで10時間くらい持つのがあれば
俺はやだけど、誰かにチャレンジしてほしいな
860/870に入るサイズだったら国内通販でも500円くらいじゃないかな
ジャストサイズで同じ容量の物を見つけるのは難しいから-30%くらいで考えても10時間はクリアできる
860/870は+-だけだから難しく考えることもない、3.6V3.7VのLi-ionに交換するだけ
710は(T)も繋げないと起動直後に操作不能になる
>>554 やはり送料が本体価格以上なんだね。
送料大きいな。
ggrば簡単に見つかるしバッテリーサイズも載ってる
換装用のバッテリーが手に入るとは限らないがな
860の分解は簡単。シリコンをはがして
パネル周りの部分を細目のマイナスドライバーで剥がすと
ネジが見えるからそれ外せば外れる
ボタン側から剥がさないと俺みたいに液晶割るから気をつけろよぉ
330と870持ってるけど、870のサイズならちょっと厚み増やして単四電池対応にして欲しかったわ。
リチウムポリマー電池って寿命短すぎ。
まあそうだけど、リチウム電池の寿命が製品の寿命で、まだ続けるつもりだった
トランセンドとしては買い換えてもらう予定だったんじゃないか
アップルだってバッテリー交換で一万円くらいかかる。じゃあ買い換えようかな
みたいな感じで今でもアイポッドを買い替えてる洗脳された信者のおかげで
持ってるわけだろ
予想以上にスマホが普及してDAPの存在価値がなくなっちまったんだろう
電池・ボタン・画面、どれが先に逝くか分からんし壊れたらどうしたもんかね
さすがにボタンや画面が死んだら買い換えるしかないな
ボタンは小さいタクトスイッチだから交換は不可能だ
物によってはボタンもなんとか交換できそうな気もするけどやる気はないな
同じタクトスイッチを見つけるのも苦労しそうだし、割れや接点復活剤を流し込んで復活しなければ諦める
皿がペコペコするだけのスイッチなら何か分解すればすぐに手に入るだろうけど
一月ほどkanaDBSを使った結論。
買ってはいけないプレーヤーだった。
再生中どころか一時停止時でさえ、ザッ…ザッ…ってノイズがずっと入る。
FMラジオラジオでも。
個体差の問題じゃなく、回路自体の問題だわ。
電池蓋の爪がすぐ折れるけど、旧kanaDBの方がずっとマシ。
グリーンハウスに当たりなし。中国の古いことわざは本当だった。
買おうと思ってたけど白が売り切れてて買えなくて結果良かった…のか
グリーンハウスはやめとけ。まだagptekの方がマシ
旧タイプのkanaDBはそれなりに使える。
電池交換の際、蓋の爪を折らないようにさえ注意してれば、後は大きな不満は無い。
FMも「期待」を裏切るwほど奇麗に入るし。つか据え置きラジオよりよく聞こえる。
本当だ。KanaDBS、ずっと時計の秒針のように等間隔でノイズが入る。何これw
UBは今のところノイズはないよ
まだ買って一週間経ってないが
kanaUB16の方はノイズ問題無いのか。
てことはkanaDBS内蔵の電源(昇圧周り)の問題の可能性が高いな。
グリーンハウスは昔から音が悪い、ノイズが。ってアマゾンのレビューであったよな
チップから作ってるわけじゃないだろうし、どうしたらそんなことになるのか
逆に不思議だよ
これまでのシリーズっていくつも買ったけど、音色については「薄い」と感じてたがノイズなんて聞いたことないぞ。
kanaDBSのザッザッノイズは酷いから繰り返しとく。
普通に音楽聴いててもわかるほどだから。
外出用は16時間が不満だけどkanaUBか、電池蓋爪が折れる旧kanaDBを買い増すかのどちらかにしよう。
KanaDBSが旧版と大きく違うのがイヤホンジャックの位置だよね。
旧版は横についてたけど、DBSは昔の乾電池で動くmp3プレーヤーみたいに端についてる。
もしかしたらそれもノイズの原因の一つかも。
WMA非対応になったのが一番大きな違い。
おそらくコストダウンのために最安のデコーダーチップへ変更したんだろう。
正直、mp3にさえ対応してれば他の形式なんていらないよな
AACからmp3にエンコし直しても俺はあkbとまんがの主題歌だけだからさ
わかりゃしないし、むしろ劣化してるくらいがいい味になってるよ
以前粗悪iPod風ってのが一杯出てたけど、
それが駆逐されて売れなくなった部品で作ってるんじゃないかと。
500円で買ったnanoも似たようなノイズ出してたの思い出した。
MP3のみがいいかどうか以前の問題。
アイポッドナノもどきっていっぱいあったなぁ。今でもクレーンゲーム用にあるんじゃないかな
>>582 MP3専用のだろうな。
ノイズも酷いが…バッテリの保護回路が無いから、
今更手に入れても充電できない可能性高し。
録音したラジオがメインだから音質とかあまりこだわりないな
APODとかいう胡散臭いMP3プレーヤー300円ぐらいだったけど
すぐ壊れたという人もいたけど毎日使って自分は一年ぐらい使えたわ
何個か買いだめしておけばよかった 300円だし
エネループ1.2Vを3本で3.6Vだから3.7Vのリチウムイオン電池を外して繋げば短時間なら
再生できないかな?
そうだなぁ、どうせバッテリーが死んだDAPなんてゴミなんだから試して見るよ
内部バッテリー死んだらモバイルバッテリーとかの外部電源接続時に再生も出来ないの?
バッテリーを外しても動くのなら死んだバッテリーは外した方がいい
死んだバッテリーに充電しようとして膨脹し尖った部分に触れて破裂なんてしたらシャレにならない
>>589 バッテリーを外さないで電池なんか接続するわけないだろ
お前小学生か?
589の言ってることは普通にわかる、要は死んだバッテリーに負荷をかけるなと
592は…頑張ってみたけど何の話をしてるのかわからない
内蔵のバッテリーを外さないで外付け電池をつなぐな。
というようなことを589が言ってるんじゃないか?
そんなことしたら死んだバッテリーがどう劣化してるかわからないんだから危ないし
重量的にも重くなって意味ないだろ?
内蔵リチウムイオン電池は当然外して電池から電源を供給する。
以外にあるかボケ。
まあ、そういうことだろうな
そんな馬鹿がいると思うと危険だけどな
330充電したまま一晩明けちゃった この過充電5回はやらかしてる
携帯電話ではそういう人も多そうだから過充電については制御回路がうまいことやるんじゃないかな
過充電すら管理できない制御回路なんてあるのかね
ところでAGPTEKなんだけど、ブックマーク機能が弱い。トランセンドと比べて圧倒的に弱いんだけど
それ以外は新しいだけあって、おおむね満足してる。
まず起動が速い。すぐ起動する。ブルートゥースついてる。
金属の筐体なんで多分頑丈。
新しいからバッテリーも新しい。これは何年か使ってどれくらい劣化するかだけど
本体そのものが二千円くらいで買えるから、もうバッテリー交換するより
本体買い替えても金銭的な負担はない。
トランセンドは昔とはいえ一万円くらいしたもんな。
まあとりあえずはトランセンドのバッテリーが死んで、いくら充電してもすぐなくなるから
AGPTEKに乗り換えるよ ありがとうトラ
>>603 クーポンかセールか忘れたけどA01だっけ
あれは1500円代で買ったよ
使わなかったけど
型番でいうと裏にはC2 8GBとか書いてあるな
箱がどこいったか覚えてないけど多分C2なんじゃないか?
二千円ぐらいだったよ。多分二千数百円くらい。
今年の春先までは350ネットでも結構在庫があったのに無くなるときは一斉に無くなるんだな。
速く買っておけばよかった。
350は330と使い勝手が違いすぎて数回使ってそのままお蔵入りしたな
350って2,5oプラグの地雷機種じゃなかったっけ
2.5mmか。ほぼ入手不可能なコネクタだな。
あることはあるけど誰も買わないからお高いんだよな。
なんでそんな謎なコネクタを採用したのか謎だ
マーフィーの法則が発動し単4乾電池8本買った翌日にMP3プレーヤー壊れた(画像一番下)
画像の4つは今まで使ったMP3プレーヤー4つだがすべて乾電池式
あともう1つあったんだけど何だっけな。操作ボタンが飛び出たスティックになってるやつだった
このメーカーかグリーンハウスだったような気が。上2つは名機(?)「SEAGRAND X-SEVEN(クロスセブン)」のやつ
ジャパネットが売ったから割とメジャーかも。電源落ちる不良品が多かったみたいだが内臓メモリに加え
SDカードスロットもあり、特にスピーカーが付いてるのが画期的だった
今までにスピーカー付きのMP3プレーヤー少ないんじゃね?これでダースベイダーのテーマを流すの楽しかったw
最後のが壊れたことでMP3プレーヤーは卒業しスマホで音楽聞くようにするから、余った単4乾電池は懐中電灯にでも使うか
>>611 スティックが飛び出してるって虎のJetFlashMP3じゃないの?
x-sevenはジャンクがものすごい量流れてたな
350は3.5mmだよ。普通のステレオミニプラグのヘッドホンが使える。
330(旧)と比べると使いにくくはあるが、操作系は概ね330(新)と同等だ。
(もちろんボタンやコネクタの違いなどはある)
>>611 テレビとかエアコンのリモコンでいいじゃん 懐中電灯もスマホだろw
やはりグリーンハウスは耐久性が悪いのか
トラはバッテリーがヘタったけど機械そのものはちゃんと動くんだよな
交換用バッテリーが1000円でもいいから売ってたら買うのにな
Kanaで我慢してるけど操作性が悪いのなんの
こんなことなら買いだめしておけばよかった
そのうちもう1コ買っとこうかな・・・売切れかよ!
よくあること
変わりになるものがあればいいけど無いんだよね
710の液晶も外側が黄ばんできた
agptek操作性はトラになれてるので戸惑うこともあるが、
今ん所壊れてないし、バッテリー持ちもいいから、とりあえずこれが壊れるまで使う
意外とブルートゥース搭載が便利。ブルートゥースイヤフォンとかスピーカーとかが
流行ってるのが理解できてきた。
寝るときに録音したラジオとか聴くのに使ってたんだが最近調子悪いので代替品探してたんだが
ダイソーいいの売ってたんだな
https://tetsupara.net/archives/4264 SDカードが別売りでいるけどMP3再生できるって
そういえば中華スピーカーはだいたいマイクロSDに対応してるな。
そのダイソーの550円BTは俺も持ってるけどSDは刺したことないので
わかんないけど、音楽ならいいんじゃないかな。
おじさんはラジオだからブックマークがついてないと使えないな
ちと値は張るが、ZS-RS81BTとか良いんじゃないの?
SD/USBメモリに直接予約録音できるし、聞くときもスリープタイマーが使える。
日本語ファイル名表示でWMA/MP3を再生できる希少なCDラジオ。
あとリモコン付きってのが便利すぎ。
ラジオで思い出したが10年ぐらい百均に
FM専用が200円、AM専用が100円でラジオうってたのよなあ
買っておけばよかった
どちらもロッテガムぐらいの小さいスティック型のラジオだったが
当時の2ちゃんでそのこと聞くと、あれは倒産品だから
あんなに安かったのだそうだ
>FM専用が200円、AM専用が100円
値段逆だったかもしれない
大昔すぎて今更どーでもいいけど
>>624 それは違うよ!
災害時にネット回線や通信電波が死んでも、ラジオ放送電波受信ができる機器があるならラジオは聞けて情報は集められる。
スマホアプリのラジオ受信は違うので要注意
ああいうラジオってボタン型電池だからランニングコスト高いけん
普通の乾電池がいいとよ
イヤフォン専用じゃなかね?そいも不便たい スピーカーで聞きたいけん
>>628 スピーカーで聴きたいなら、携帯ラジオでいいでしょ
安いものならAM専用のが1000円前後で手に入るし
最近100均のミーツに行ったら800円でスピーカー内臓のポケットラジオ売ってた
それと電子メモも800円で売ってた
そのうちどこかの100均でMP3プレーヤー売ってそうだなと思った
>>631 いや、実際にやるかもしれんよ・・・
かつてあったポケオトみたいなのだったらできそう
>>631 ダイソーのブルートゥーススピーカーはマイクロSDカード刺してmp3再生できるから
ある意味MP3プレイヤーだな
>>631 10年ほど前近所の千円ショップにmp3プレーヤーが売ってた
中に一つだけ音が良いのがあったがバッテリーが焼き餅のように膨らみ怖かった
ダイソーのブルートゥーススピーカー買おうかと思ったけど
バッテリーレスだったら良かったのにね
外部入力あれば良かった
ブルートースとsdカードだけとか使いみちが限られる
MP860の未開封品をアマで買った。
9800円もしたのだがまぁ期待通りのブツが届き
充電したところどうもバッテリーが活きているっぽい。
現在5時間近く使っているが問題なく動作している。
しかし好事魔多しmicroSDスロットのカバーはプラスティック製で
この部分が著しく劣化しているかあるいは元々脆弱のなせいで
二三度開閉しただけでポロっと破損して取れてしまった。
何でこの部分ゴムで作らないの馬鹿なの。まぁ聞けるか仕方ないこのまま使うけど。
旧MP330の中古手に入れて久しぶりに触ったけど、やっぱ普段使ってる新より旧型の方が使いやすいな
旧型1、2台予備に買っときゃよかったわ、バッテリーは腐っただろうけど
使わないで放置してたらバッテリー膨張して本体割れたよ
そういえばPSPも長いこと放置したら純正バッテリーが膨らんでたな
リチウムイオンこえー
2004年に買った中古ゲームボーイアドバンスSP、一年弱使用して放置だったけど最近
電池取り出してみたら、ネジが閉まらないくて戻せないほど膨らんでましたわ。
MP330、再生はできるんだけどPCに差しても読み書きできずchkdiskもできない。復活する方法ありますかね。
もう電池ゴミに出してやれ
電池が発火とかしたら大変だぞ
つーかGBASPのバッテリー尼でいまだ売ってるんだな
そんな古い機種のバッテリーがいまだ需要がある方がびっくりだが
>>643 今更だが、この手のは大抵接触不良が主原因。
USB端子を接点復活材を使って磨いてみ。
もちろんPC側端子もな。
何も挿してないから大丈夫、ではなくむしろ空いているからこそゴミや錆びが固着する。
電池寿命のときスマホに移住するか中華に乗り換えるかバッテリー交換か迷うけど
スマホの音楽プレイヤーはLMZaというのが使ってて近かった模様、とだけ報告
https://rocketnews24.com/2018/10/29/1132172/ もうこういうのでいいんじゃないかなという気がしてきた
これじゃないけど似たようなヤツを買ったけど毎日朝晩各30分ぐらい使って半年近く使えた
最初は3〜4時間使えてたのに毎日使ってたら半年後には1時間ぐらいしか再生時間亡くなったけど
数カ月ごと使い捨てだと思えば
スマホだとバッテリー気にしないといけないからね
俺はagptekで満足だよ
スマホだと電話かかってきたとき面倒
>>646 ありがとうございます。
試してみましたが改善しませんでした、残念。
前スレのテンプレより抜粋。これじゃなかったらわかんね
Q.PCで認識できない
A.プレーヤー本体がMTPモードになってないか。WMP を使用しないならUSBモードに切り替える
https://otameshipapa.com/bluetooth_daiso ダイソーの700円のプレーヤーがむっちゃ欲しいんだがどこにも売ってない
SDカード使えて4.5時間再生できるらしい
>>657 550円の方もマイクロSDスロットあるよ
試してないけど多分再生できる
500円のは買ったな
USBクリップ挿して再生もできる
ダイソーの1000円のやついいよ
一時はテンバイヤーが買占めしてたらしいが
今はどこ行っても在庫ある
14時間持つしね
今日、mp350が4.5h駆動だったorz
早めに残量1/3表示となって3hくらいからは0/3表示のままチキンレースしていた
かなり頑張ってくれているんだけど元が12hと気づいてガッカリ
電池残量さえ正確に同期できないってのは終了手前に思う
・・・ショッピングカートにKANAを常駐させているんだが悪評すぎて買いきれず
あとmp330時代に買い置きして2年か4年くらいする合間に頓死
長時間通電させて復活するか未確認だったものの、それはそれで危険だから業界自体が買い置きに不向きな製品構造だと思っている
改めて探そうにもソニーの\15000か\20000くらいのしか無さそう
しかし、もうmp3プレイヤーにそんな金額を出す時代じゃないんだよねorz
2021年11月にも新規登録されたプレイヤーがある様子だが、どれも当然のごとくきな臭い
か、代わりが欲しい
まだMP330が動いてくれてるんだけど最近kanaDBSをサブ機として買ったのよ
買う前にこのスレ内を検索しとけばよかった……
普段寝ホン用に使ってるイヤホンだとまじで不快なレベルでノイズが入る
それほどノイズが気にならないイヤホンもあったからそれ使うとしてもなんか全体的に使いづらい
褒められるのは単4で動くことと設定の変更なしでワイドFMが聞けることぐらい
相変わらず電池の持ちが悪くなったMP330を使ってるけど、
有線イヤホンとDAP使ってると時代に取り残されてる感じ
時代錯誤ではないと思うんだけどなあ
途上国が携帯からスタートして普及する理屈と一緒で、全ては日本経済低迷とその産物に思う
普及割合の多くを占める若年層の金回りが技術力の向上と比例しておらず、自然と途上国型になって無料志向へ流れた結果だろう
常時ネット接続の持ち運びができる端末でネットに配信される音源を無料で聞く
「能動的に音楽を聴く」のではなく無料で賄えるから音楽を聴くっつー逆の姿勢になってんのよね
供給側の経済性も崩れ、著しい品質低下を招き、またそれが途上国型を加速させる
そしてそれらの為にユーザーは若年層に合わない高額端末をローンで購入し、割高な月額で維持し、
ポケットに入るか否かの大きな端末と長いコードまたは不便で重いワイヤレスを使い、更に長時間利用で追加のモバイルバッテリーまで必須
音楽視聴の部分だけに焦点を当てると無料ではあるものの総じて無駄な手間と金と労力を費やしているのが本質なわけ
一つに集約することの無駄、阿呆さに気付けない愚かな側面もあるのだろう
俺からすればそれで昔からあるメッセ機能の携帯普及版スパイウェアで支那チョンに吸われまくっていたんだから世話がないよ
馬鹿の極みだね
かといって胸ポケットに小さな音楽専用端末を忍ばせ、短いタイプのイヤホンを使い音楽視聴する、そんな俺の好むスタイルと物も上記に圧されて市場から消滅寸前
乞食根性とそれを発生させる個々人の経済状況が全ての元凶だ
短コードイヤホンは良メーカーにもぎりぎり存在しているが、家電業界の低迷及び端末本体そのものを製造する連中がガチ共産圏のみっつー点で死に体に等しい
実に残念
mp3プレイヤーこそ「音楽視聴のみを求めるユーザー視点」じゃ最適な物だったんだがなあ
いやーNGワードっつって結局なんもなかったやん・・・
行数でもない様子だし
何なのこの仕様・・・
>>669 > mp3プレイヤーこそ「音楽視聴のみを求めるユーザー視点」じゃ最適な物だったんだがなあ
そういうこといわれても、わざわざカバンに携帯電話、デジカメ、DAPを入れておくよりは、全部はいったスマホひとつのほうが
かさばらないし軽いし、いいことずくめだしね。
イヤホンだってカバンの中でコードがぐちゃぐちゃに絡まるよりもコードレスのほうが便利だし。
楽ということを突き詰めていくと、どうしてもひとつにまとめるという合理的な方向へ向かうのは当然だし、仕方ない
まあ他人の目なんか気にせずにDAPを使えばよろしいということで
>>666 有線はけっこう見るしいるよ
ただ高校生大学生に限定すると
8割ぐらいは違うような
スマホのバッテリーを気にしないで済む音楽プレイヤーとして有用だし
小型のレコーダーとしても性能的に申し分ない
既存品で良いから売り続けて欲しい
>>673 初心者やデジタルが苦手な人向きには売ってほしいよね
そんなに大容量でも多機能でもなくていいから
スマホメインにして思ったのが
早送りでスワイプだから
ボタン長押しみたいに次のファイルに誤って行くことがない
aacでも何でも再生できる
サイズ以外はスマホの勝ちだね
>>675 そうでもないように思う
独立したバッテリ、電波受信式FMラジオ、電波送信しない、単機能。
バッテリはモバイルバッテリがあるからそれほどメリット要素ではないかも。
ラジオは搭載してるスマホもあるけど、アプリでのラジオとは違ってパケットに依存しない。
後者2つはスマホを持っていけないところにMPなら持っていけるという利点。
mp330が一台死んだのでオリンパスのICレコーダーでも買おうかな
何年か前買ったときは音質、操作性など不満なかった
この価格帯とは思えないぐらい高音質
9000円前後だったからボイストレック DM-750あたりが同等じゃないかと思う
ICレコーダーもパナソニックが撤退しオリンパスもいつまで続けるか少し不安
オリンパスは経営傾いてるみたいだから考えてみたら
同価格帯でも同じような高品質パーツ使っているとは限らないな
店頭で音源入れて視聴させてもらえるなら簡単なんだがそんな店ないだろうし
オリンパスは内視鏡のシェアが世界一だから
そっちに専念して儲からない部署は整理してもいいんじゃないかな
DAPとして不便さはないのかな?
シャッフル(ランダム)再生とか出来なさそう
ICレコーダーって再生はできるとして
プレイリストとかブックマークには対応してるのあるかな?
agptekでいいや、トラほどの操作性はないけど一応の機能はあるから
>>683 シャッフルはできないと思うが全然使わないからねえ僕は
手元に説明書ないけど
プレイリストはpcでフォルダ作ってぶち込んだらいいんではないの?
他のアルバムとか曲探すのは操作性が良かったので重宝していた
mp330が何度も位置を変えて長押ししてみてたまに起動するようになってきた
けど接点復活剤スプレーして改善しませんかね。
音質はオリンパスICレコーダーより大分落ちるんだけど愛着がある機種だし
このクラスの安物一個かってみたらボタンが硬すぎてめちゃくちゃ操作性悪かったので
できる限り延命したいです。
mp330(新)洗濯死亡したんで、中古で買っておいた旧を引っ張り出したけど音が全然良いな
なついスレだ
MP320使ってたけど名機だったな
最後液晶のドット欠けで線入りまくりになったが数年持ったし買った価格以上に働いてくれた
スマホと無線イヤホン使うようになってMP870を全然使わなくなってしまった
一応予備機として保管して置きたいんだけどどうすれば良いんだろう?
満充電して保管?使い切って保管?
そういえばうちの320はバッテリ破裂でお亡くなりになったな……
メインは870だけど……
保存の仕方はわからないけど、リチウムイオンバッテリーの保存で調べたらいいかなと思う。
半分くらいの充電を保つのが一番らしいけど難しいな
月一くらいに電池を確認したら?
内蔵バッテリー小さいし待機電力もあって常時減っていくからあまり気を使うこともないと思うよ
残量のメモリが少し減った状態で放置して空になる前に継ぎ足し充電を繰り返すくらい
しばらく使う気がない物は分解して+線だけでも外しておけば数年に一度チェックする程度でOK
1年ぶりに弄ったけど330すっからかんから充電しても40mAhしか入らんわ
710の電池がへたってきて画面も黄色くなってきた、何か安くて良いのある?
条件は物理スイッチ・アルバムアートの表示ができる・上下の選択を左右のボタンで操作するのではないもの
一度AGPTEKのを買ったことあるけど上下の操作が煩わしく左右どちらのボタンを押しても一度下に移動し
ボタンの反応も悪く最悪だった
基本710で週数時間の運動時は330、この状態でどちらかをAGPTEKにすると操作をミスる
単四1本のは買ってあるけど此間動かしたときチンプンカンプンだった
変に弄ってたらPCでメディアの入っていない隠しドライブとしてしか認識しなくなるし
幸いファームを当て直して復活したけど
どちらも壊れたらどうしよ・・・
330は複数あるけど、これ壊れたらもうDAPは終わりかな
尼とか中華通販とかたまに見るけど使いにくそうなのしかないし
いくつか触ったけど、昔からメジャーどころ以外はなんでああも操作性が悪いんだろうな
ポッケに入れた状態で操作できるよう再生と一時停止は物理スイッチがいい
最悪BTレシーバーで操作か
こないだアマでB0BQZNFPM7「Lavodio ワイヤレスオーディオレシーバー」を買ったけど音は微妙
ELECOMのLBT-PAR500AVはそこそこしっかりした音が出てたけど
メットスピーカー-(有線)-DAPの(有線)にスマホとペアしたレシーバーを並列でミックス
走行中に通話なんてできないから着信音だけ聞こえればいいという使い方
バイク止めてメットを取らずに通話
DAPいらねーじゃんとも思うけどスマホのバッテリーを余計に使いたくないから
A55が2万の頃、買っときゃ良かった・・・
そう後悔していた矢先にまーたグリーンハウスのkanaシリーズってのがamazonへ出よった(笑)
今、amazon直売新品のMP3プレイヤーはソニーのSシリーズ、A300、んでこのkana
たったこれしかamazon公認じゃない残念な国内市場っぷり^^;
AGPTEKや支那産っぽいのだけは買いたくねえ
マイナーチェンジで今年3/7発売、amazon登録4/11だそう
くっそ有難いんだけどkanaシリーズの中身はAGPTEKと聞くし悪評満載、その辺の真偽はどうなのよ?と
悪評過ぎていつもkanaシリーズを見送り、そしていつの間にか在庫切れになっとんのよね
グリーンハウスはAGPTEKの日本フロントで、一定の量を生産したら(AGPTEKから横へ流れた中身を消費したら)そこでそのver.は販売終了、って感じなのかなあ
俺のMP350はバッテリーが2時間くらいしかもたないんで、この数年の代替案に泣いている
ウォークマンはたけーなーとA55をケチったのが最大の失態
A105以降は不要なオンライン込みで高い上に機能面で買えない、ハック常態化のアンドロイド採用かつ、WIFIやん?バカかと
それでA300は4万とか笑える、携帯みたいにWIFI無効化出来なかったらゴミの中のゴミだが、4万の時点で候補除外やで
はー俺もMP330を予備で買っていたんだけど、数年越しに開けたらバッテリー死んでいたんで分解廃棄しちゃったんだよね・・・
せめて10時間通電して復活するか否か、その確認くらいすれば良かったわorz
GH-KANAUBS16-BK の一個前のver.(S無し)はまあまあな評価らしいんで、今回こそkanaを買っちゃっていいかな?
アドバイスください
kanaは改善してなければシリーズ通して操作性ホント糞だから
現状だと、悲しいことにスマホで再生するか
再生用の安いスマホを使う、がベターな気がする
安いDAP単一機能機の再生産があればよかったが。
かなり悔しい事態ではある。
ほんと選択肢がないね
100時間くらい連続再生ができればスマホサイズでもいいけどSIM無しでも無理でしょうね
使ってるスマホとは別にしたいし
オレの持ってるAGPTEKのやつは電源を切ると毎回リピートの設定がリセットされる
しかも同じ設定動作を2回行わないと設定が反映されない
ゴミすぎて使ってない
音楽ストリーミングサービスが充実しててMP3を消化できなくなってきた
音楽ストリーミングサービスに移行するかも
あれこれ聞きたいんじゃなくて手持ちの好きな曲だけ聴きたいから、そういうサービスに移る必要性は感じないわ
>>705 中古スマホにmicroSD挿して必要ならプレイヤーソフト入れて
機内モードからの有線再生?(Bluetoothイヤホンでもいいけど)
USB-C端子ならモバイルバッテリーに余計なイヤホンいらない……
例えばOppo Reno A 楽天版(128GB)が中古価格13,800。
味気ないけどこれが正解かな……。
>>708 イヤホンはお気に入りを使いたいからBluetoothレシーバーは持ってる
色々と機能を試したいから買ってみたけど日常的に使いたいとは思わない感じ
スマホとペアして手探りで操作してミスるとリダイヤルとかいらない機能
オレも手持ちのファイルしか聞かない
>>709 自分はかっちりプレイリスト作ってランダムループ、あんまり再生中に操作することがないけど
Bluetoothイヤホンでは曲送り・曲戻し・音量・通話開始などの操作ができるらしい(イヤホンによる)
だから待受の操作方法はちょっとわからない、プレイヤーソフトにもよるだろうし
あとReno Aは有線イヤホン使える
MP330もかなり操作しづらかった、MP350だって硬いし先送り類が遅いしファイルディレクトリ内に設定関連の不要で邪魔なフォルダ類まで表示されるし、で微妙だがな
それでもトランセンドはファームウェア更新で多少なりの改善をしてくれていた(販売直後はどれもゴミからスタートしてきた)
故に最終ver.であれば音楽を聴く分には使える(=エラー系が無くなった)
トランセンドもユーザーを実験台にしながら未完成品を売るっつー、昨今の典型的な商法・企業よね
とはいえkanaシリーズってファームウェアの更新をしないっぽいじゃん?
ソフトを自社で作っていない→AGPTEKのフロント説が濃厚で怖すぎるorz
kanaにおける操作性の悪さって、AGPTEKのクソ設計と、「販売直後の適当品質をそのまま売ったら次のver.まで調整しない」っつーアフターケア皆無なポン売り商法が起因しているのでは・・・
ネットの断片情報からはそんな風に感じるんだけど、実際どうなんだろう
つーか再生画面がAGPTEK MP3プレーヤーと100%一致しとってワロティーヌ
2020年発売のkanaが2016年発売のAGPTEKと100%一致
今年発売の+Sは少し変わっているけど、大本も7年越しなら多少は変化していると思える
多分、2019年くらいにAGPTEKが作ったもんの不良在庫をグリーンハウスへ回し、2023年に支那旧製品の在庫整理って流れなんだろうな
・・・やっぱ買えないわー
スパイウェア仕込まれとるリスクもあるし
USB挿したら変な通信しそう^^;
kanaシリーズはファームウェア無更新のくせに説明書だけ何度もリニューアルしているくせえのも片腹痛いね
説明書を読む限り、kanaシリーズにはフォルダ内ランダムも存在しなそう?ってのがきちーわ
MP350も最初はそうだったけど、トランセンドがver.更新で追加してくれたんよね
グリーンハウスにその気概はゼロっぽいんで詰んでる・・・
いやーこれ(kanaの+S)買わないと1年くらいで在庫切れ食らってマケプラ専へ移行、さらに+2年の計3年はMP3プレイヤーの新商品が出ない流れだよなあ
AGPTEKを受け入れないといけないのか・・・orz
>>711 今、専用機はそんなに悲惨になってるのですか。
悲しい。
今試行錯誤してるけど物理スイッチが良かったら物理スイッチの付いたレシーバーとかかな
適当にBTレシーバー買ってダイソーの会話スイッチとマイクの付いた300円イヤホン
スマホとペアリングした場合レシーバーでもイヤホンのボタンでも再生と一時停止ができる
BT付きのDAPでもコレができればいいかなと考えてる、イヤホンの先っちょだけ変えれば
現状自分の710は元気だけど若干液晶の外側から黄ばみだしてきてる
音を無線で聴くというスタイルがいまいち馴染めん
かと言って60cmタイプのイヤホンが最後まで残っていたオーディオテクニカ製まで消えて通常タイプかワイヤレスの二択になってんよね
スマホは大きいから腰などに入れて動作→1.2mタイプ必須
国内に唯一残るソニー製も胸ポケットには厳しめの重量
軽くて小型のMP3プレイヤー全滅を表す指標のひとつだわorz
ごめん、MP320の頃から1.2mしか使ってない
EP630(イヤーパッドはオーテクファインフィット)とか
確かFMラジオの受信が良くないと聞いたとかかな、非常用に使えるようにしてた
有線イヤホンの中にマイクとコントロールボタンがあるのはどうなんだろ……使えるのかな、スマホで
ふと気づいたんだけど
2022.11発売の現行kanaUBSまたはDBTってさ、ストラップ取り付け不可?
正面系の写真しかネットになくて、どれほどMP3プレイヤー市場が低迷しているのか痛感する
古いagptekの2016年製乾電池式はストラップ穴が無い
なら中身それのkanaもそうなのかな?と疑問
ストラップのフックが無きゃ、せっかくの小型でも胸ポケには厳しいんだよねー
同じく2016年製の悪名高いkanaDBまでさかのぼればストラップ穴はあった、それ以降のkanaが不明
そこさえ確認できれば、もう人生初のkanaDBS(agptek)を買っちゃおうかな・・・と
支那系の利益に貢献するのはしゃくでも、初動のとき通信チェックとかすればいいやと思えてきた
そのくらいmp3プレイヤーは代替案が無い
不審な通信行為が無ければ(俺の感知できない次世代の技術がmp3プレイヤー内に仕込まれていなければ)、取り敢えずDAPとして使えるだろうし
現在3万のA55を買おうかと妥協しかかったけど、やはりそれはそれで負けた気がして駄目だったよ
俺の貧乏根性が許さんかったぜorz
乾電池式は昔のトラとかクリエイティブのやつみたいに本体と平行に乾電池ボックスがあればいいのに、
だいたい背中がモッコリして嵩張るから興味わかないんだよな
モッコリは手探りで押すときもバランスが悪く不便だったりする
俺、家電量販店がまだ息をしていた当時、チョン産とは知らずアイリバーっつーゴミを買っちまったことがある
メーカーに無頓着だった時代^^;
検索したらT60ってのが乾電池式で品質はそこそこ、ただし容量1Gの観点でシャープと一緒に捨てちまったのよ
そのくらいMP330でいいやって感じで市場を甘く見積もっていたのよね
そのT60の印象で、ヨドバシにたまたま出ていたT9ってやつを何も考えずに同じメーカーじゃんと購入し即日故障
そっから疑問に思いチョン産と知って愕然としたわけ
T60は他社製品へ転換したから製品としての寿命もまだまだ残っていたが、今アマゾンで7万円でやんのwwwwバカすぎw
今思えばT60は、手元に残していればまだ使えたかもしんねーな・・・
でもシャープもそうだったけど、当時はイヤホンジャックを守る感覚がなく、ほぼ使い捨て状態でジャックに直差ししていたから、どの道駄目だったかもしれん
使い捨てすべきプチ精密機器の製品・市場なのに、提供元が続々撤退したっつーところが、為替並みに悩ましかったわ
T60は2007年製とのことで、もう15年以上前の時代なんだなあ
あの時代のシャープに、容量だけ8Gくらいまで追加して、乾電池式のものを作ってほしいよ・・・
げ、あのアイリバーT60でも1万ちょいだったの!?
当時の俺は金銭感覚がおかしかったんだな・・・勿体無いことをしていたぜ
はーウォークマンのMDといい、2万3万で買うのが当たり前かつ、それを雑に扱ってすぐボロボロにし、廃棄しまくっていたわけだ
これぞ「後悔」やなあ
アマゾンで生産終了したものがとんでもない値段に何故なるのか不思議だけど
その価格でバンバン売れてないだろうから安心しろ
東芝が実用化した水系リチウムすんげー!
言うて小型向けではなく設置型を2030年目安か、業者のマイニング施設みたいな敷設運用ってんじゃ用途が限られるね
まだまだまだ未発達やな
もしこれが小型化されたらプチ超時代の幕開けやね
でもどうせ、こうした技術も日本政府が意図的に放置している支那系軍人留学生を皆殺しにしない限り流出しちゃうんだろうさ
静岡の国賊知事が急にリニアを賛同し始めたのも、リニア関連の技術が支那チョン圏へ流れたであろう懸念を抱く
農業・機械産業ともにこういうのばっか
もうさ、78年間の支那汚染で日本は詰んでるよ・・・
俺、前から乾電池型mp3プレイヤーの電池部分を携帯みたいに専用の着脱可能長方形リチウムはめ込む形態としたら最高じゃん?と思っていたんだけどさ
コストや在庫管理の観点で需要無いから作られないだけで技術的には余裕だよな
同じく着脱可能な外付けイヤホンジャックを別途設け、本体側を守り続ける仕様にすればそのmp3プレイヤーは内部回路が破損するまで使い続けられるわけだ
電池とイヤホンジャックの耐久性こそ肝要
残念ながら、物が一定周期で壊れるからこそ売れるわけで、下手に長寿命なものを作られるはずもなく
そうした業界都合や採算性を度外視し、アルミ筐体でかつてのシャープ製プレイヤーを携帯型電池仕様とともに復刻出来たら、どんなに嬉しいだろうなorz
俺預金なら2桁超えてるからどうせ使いもしねえ国庫行きのその無駄金をmp3プレイヤー復刻オナニーに充てたいんだよww
似た例でアスカ見参のリメイク版開発資金とかさ
金はあっても伝手や技術や実行力が無いっつーパンピーっぷりが辛いね
仮に元シャープのプレイヤー開発者でした!っつー人材と巡り会えても、京セラでなんちゃってカシオのゴミ携帯を復刻したクソ企画みたいな感じになると思うし
やっぱ時代と環境が、許してくれないんだよなー^^;
何度やっても1.16にアプデ出来ないから調べたらこういう事だったのか…
1.13で特に不自由ないから諦めるか
591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:00:34.53 ID:TOMC3MFt
MP350ファームウェアが1.12から1.16にWindows10 64bitだとアップデート出来ない。
互換モード色々試してみてもダメだった。
そもそもファームウェアを上げてまで使う人がいないのかな。
592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:38:22.59 ID:v1T9xQLx
Firmware UpdaterはWindows10では動作しなかったはず
MP350は使いにくくて数回使って放置してるけど、Win10でファームアップできないとか時間の流れを感じるな
ついに、人前で操作するのも憚れる俺のボロボロなMP350とおさらばする^^;
今までの反省点として中身削除の上で保管しとくけど
何とかしてガチ支那製は避けたかったんだが、発送されたり消えたりするグリーンハウスの乾電池式の白、何故か-46%¥2,645の大幅値引きで復活しとったから買っちまった
その直前にUSB版の黒が復活するものの3600円くらいやった
当初これでいいかと思いながら中身agptekだしなあと踏ん切りつかず、放置していると一〜二週間くらいで在庫切れ
その後の乾電池式復活だもんね・・・
俺はどちらでもいいんだけど、結局、中身支那産しかMP3プレーヤーは現存しとらんのだから、諦めたわorz
ま、グリーンハウスは支那の日本国内フロントかどうか知らんが、MP3DAPに対してアップデート無しの売り切り型
agptekの不良在庫を表面だけ換装して横スライドさせているパターン→グリーンハウス側がスパイウェアを仕込むことはないだろうと予想
だから最初のUSB差し込みでウィルスや通信行為が生じなければ、中身は支那産で虫唾が走るものの、物をそのまま使い続けられると思う
要確認やね
そして、その代わりDAPのシステム不良もファームウェア更新不可により未来永劫改善されないっつー大きなデメリットがある
もう買っちまったし、上手く折り合いつけるしかねーなorz
2-3日程度で在庫切れ
思い切って買っといて良かったわw
複数買うかは迷ったけど、基本ゴミだし買い置きが無駄なのはmp330時代に痛感している
乾電池式でバッテリー問題を解消しようと、それ以外の部分が死ぬからな
ん〜
グリーンハウスの乾電池式、まーヨドバシで現品目にした時よりは好印象やな
ただ実際に操作するとボタンが小さすぎて誤押しの多発、プラの小さなでっぱり1個で支えているキャップ、ストラップ穴もない
自分でシリコン製のコードを巻き付けて、その合間にストラップの紐を通して使うようにしたった
まだ音楽そのものは聞けていないが、今度の遠出で21時間保つと言われる新しいバッテリー(笑)を吟味したいと思うwwww
もう2時間ちょいしか続かんバッテリーは嫌やねんwww
MP350のゴム筐体も劣化しすぎてねばつくしさwwwwwwww
特にキャップはmp330のきつさでさえ失くすユーザーがいたのにこれだと少しでも緩くなったら早めにテープ補強やっとかなきゃあかんね
液晶のバックライトもすんげー安いやつの下部1点盛りでwまともに液晶全面を照射しないのよwwwwんで光度高めると液晶のドットが浮き出て見辛くなったりw
もちろんガチプラの隙間だらけだから防滴さえない、雨の日着けたままずぶ濡れになったら一発でお釈迦だわな
これを2700円で買えたならボロボロのMP350よかマシだわなってくらいやわ
ヨドバシの5000円では絶対に買わんね
てか今までのがボロすぎて新品なだけ俺個人の評価にプラス入っとるげw
中身はネットにある2016年頃の大量散布されたagptek系ではない
デジタル説明書に載っていたサンプル画像でそれは知っていたが、ガチ支那DAPにほぼ共通する特殊なボタン配置の観点から、グリーンハウスも2016年頃と変わらずagptekのままだろう
音楽項目は全mp3強制表示でゴミすぎるww最初目を疑ったwww一瞬使えねーじゃんと諦めかけたが、トラセンで言うファイルディレクトリ系の項目が別にあって、そこからフォルダランダムで再生とかやれる
いや最初からその項目一本にしろよと
音楽項目が丸々死に要素で笑えるわ
不幸中の幸いとして、PC接続時に不審な通信行為等は見られなかった
そしてファームウェア表記はあるもののグリーンハウス側に更新アナウンスがないから売り切り型で間違いないだろう
ver.が2022年末製とのことで、agptekのソフトを卸しているとこが多少は新しく設計し直してんみたい
操作性の目安として、20年位前にシャープが2万3万で売っていた512MBのMP3プレーヤーと同じくらいのキビキビした動作反応やね
それをプラスと評価するかマイナスと見るかは人次第だろう
トラセンなら購入時点で不具合満載で何度も更新を余儀なくされるし、ソニーのA55やSシリーズ辺りだと動作がもっさりしたりラグくて俺は苦手
グリーンハウスのはファイル転送に低速かつ500kb-2mb程度の波があって安価なメモリ丸出しながら、購入時点でのソフト動作に著しい不備は無さげ
工場出荷段階でver.を煮詰めているっぽい
3000円前後のmp3プレーヤーで昔のシャープ製を思い出すのは初めてだった、20年前後差(苦笑)だが
逆にようやっとマシになるA300辺りは更に不要なネット機能などが加わってゴミ
時代だから仕方がないものの、俺の求めるものは高性能でシンプルなDAPであって、高機能は要らない、むしろ大きなマイナスなんよねー
A55は今思うと16000円くらいの時に買っときゃ良かったとは思うがなあ
当時は「DAPに2万くらい出すのは時代錯誤かなあ」とトラセンの感覚でいて、商品そのものの存在も曖昧なくらいやってん
無くなってからその貴重さ、重要さを痛感するといういつものパターンw
まーどうせその際にA55を得ていても、2023年の今頃はどっかしら壊れていて代替品を探していた気がするけどw
グリーンハウスの乾電池式、初めて聞いたったw
安価メモリなのは仕方がないとして、10年近い製造年差や新品なだけはあり、PC上での操作が格段に違うw
同じUSB2.0を基軸としたものとは思えんくらいだわ
ファームウェアが2022年末だもんな、それだけ技術革新を経ているほぼ最近の安価メモリってんだから、10年も開きがあるなら旧式を凌駕して当然だわな
肝心のソフト面は、これが主流なのか、まさかのOS+エミュ式って感じ
携帯なんてほぼその構造だもんね
だけど単一DAPにまでその構造が採用されるってのは利点が分からん
低性能な液晶は静止画なら綺麗に読めるんだけど、文字が横へ流れた途端にピンボケしてwその程度のランクの液晶やんな
もっさりという程ではないが、早くもないカーソル移動速度のおかげで、大量に保存すると選曲で戸惑うだろうし
一番気に入らないのが画面オフとか言ってライトしか消さないところ
これ乾電池式なのに液晶分の電力消費すんじゃんwwwwwwwバカだろwww
俺は使用制限無視して充電池で動作させちゃうけど、常に放電し続ける充電池の特性から電池容量の管理がめんどくせえ
毎回外出の6時間前にセットして満充電・・・とかやってらんねーしな
リチウム内蔵型と比べて電池が劣化したら買い替えれば済むところは楽、どちらを採るかだわなー
ソフトがエミュ・アプリっぽい仕様の話に戻るけど、これのおかげで音楽を聴きながらでも他の項目の操作が出来てしまう
そのくせ再生画面に一発で戻る方法が見つからないから、画面操作上のメリハリが無い、混同のもと
au携帯のlismoみたいなすんげーめんどくせーゴミ仕様で俺は好かんわけよ
気のせいか新品のおかげか、音も同じイヤホンでmp350より鮮明に聞こえる、なのに再生画面の扱いがそれ単体で成立しておらずめんどくせえ
lismoは開発終了したようだけど、こういうのが音楽再生ソフトの主流ってんなら慣れるしかないのかねえ
つーかさ
再生画面を閉じたら音楽再生もそこで止めろよと
リジューム機能で途中再生とかを残しても構わないから、バックグラウンドで再生させんな
別の項目を操作したいのに、その裏で流される音楽再生を停止させるには再生画面へ戻らなければならず、しかも一発リンクなんてのは無い
バカやろこの仕様
agptecのU3、単四乾電池(ニッケル水素充電池も)使えて8GB+64GBmicroSDの容量はあるんだけど
ロックスイッチがなくてハードウェアリセット(穴)がなくて電池蓋が弱すぎる。おまけに選択(中央)ボタンの反応が少しおかしい(特定の部位押さないと反応しない)。
UI設計、一貫した左右ボタン選択(上メニュー下音量モード)なのは思想だろうし、変に音量操作しないのは悪くないけど、日本語が見づらいしシャッフルとランダムの区別もない。
microSD使えるけどマウント・アンマウントの要素がなくて動作が変になるとリカバリが効かない。
ニッケル水素充電池の低電圧動作不能状態を検知しないから落ちるときに変な動作するみたい。
本体メモリだけでプレイリスト=フォルダとして割り切って使うしかなさそう。それで良い機械。
ストラップホールはない方がキャップ関係のトラブルがなくて良さそう、少なくとも個人的にはこれにストラップつける気はない(キャップ無くすと電池蓋ガタガタして怖い)。
操作ロック機構亡いのは辛いのでそこを割り切れるかどうか。
電池は死なないけど電池以外の部位が早く死にそうな予感がする。
あと充電池環境(充電器+充電池)をうまく確保できないと割高になりそう……。
3年位前にU3買ったけどボタンがほんとクソ
上下を左右で操作する所は妥協できるけど上下左右を押してるのに中央が反応してしまいまともに操作できない
中央を押して上下左右のどれかが反応することもある
分解して楊枝のケツで押すと普通の反応するけど
ややこしいリピート設定でうまいことフォルダ内のリピートが設定できても気が付くとリピートが解除されてたり
電源を切ると高確率でリセットされるし
やっとの思いで再生できたとしても一時停止や音量を上げ下げするのにも一苦労
何としても使ってやろうと考えずに返品しときゃよかった
今710使ってるけど代わりになるようなの無いかな
最低条件は再生ボタンが物理スイッチ、上下を左右で操作しないもの、フォルダ内リピートがあるもの
フォルダリピートがあればこの辺でもいいんだけど電源OFFで設定がリセットされると書いてる人がいるのが気になる
AGPTEK A65S
アマ/B09M73JBWC/
↑と似たようなもの
Oilsky X50
アマ/B0C53HPYX4/
その後、何度かグリーンハウス乾電池式を聞いていて、mp350との比較
早送りや巻き戻しもトラセンのあのくっそ遅い速度よりは実用的で1曲分を戻したり出来るようになったのが超嬉しい
概ね良好だが、肝心の音は何故かくぐもったように聞こえるね
そのくせハッキリ聞こえる部分も多かったり、変に落差がある
音の領域や使われている音源で甲乙出ているのかな
昔の高いソニー製を調子こいて買ったらベース部分がやたら強調されて曲全体のバランスを欠いていたような、そんな印象を受ける
グリーンハウス(中身agptekなはず)の本体がそれだから、あとはイヤホンを変えたりして自分の好みを探るしかなさそう
イコライザーは使いたくないし
そんで最重要な電池周辺は、エボルタ650、通常の百均乾電池が1100-1400だそう
ほぼ半分で、さらに充電池は満充電でも少しずつ放電し続ける性質だから、いざ使いたい時にすんげー少なく感じるwwww
公称21時間→エボルタだと満充電で10時間ほど→放電性質により実働5時間が体感目安だった
予想通り、液晶が消えないのも電池消耗を加速させている
それでも2時間で途絶えるボロボロのmp350よりは良さげ
使用と外出を図れば、上手くすれば連続10時間+出先で乾電池購入の追加21時間、合計31時間っつー使い方が可能になったのは嬉しいな
まー次買うとしたら運用の手軽さを採って、リチウム型かなあ
おお、今度は黒カラーの乾電池式が2900円で入荷しとる
これ、ちょいちょい小出しに売る戦略なのか?(笑)
乾電池式だし、ついつい予備として再購入しときたい衝動に駆られるけどwww
んー次のver.待ちが無難かねえ
あたり前のように使ってるけどフォルダ単位での再生やリピートって特殊なのかね、けっこうこの機能がない気がする
タグでアルバム名付けてればアルバム単位で再生やリピートできるんだろうけど
CDプレイヤー時代はフォルダの概念が薄かったから曖昧だが、ほぼ初期頃のソニーMD時代の昔から存在していたと思う
それがmp3プレーヤーへ移行してフォルダランダムになっとる
しかし、市場が支那系へ移り、そのソフト開発の低品質さ故に"客にとって便利な機能"っつー日本人的な配慮が連中には無かった
特にトラセンも最初は全曲リピートor1曲リピートみたいなCD時代の感覚くらいしかなく、少しずつver.更新で機能を追加していく感じだったね
それが約20年前の時代の話
時は早く流れるもんだわw
で、当時は製品が新しくなる→ソフト開発元も変わる度にフォルダランダムなどのちょっとした便利機能がリセットされるんだけど、またver.か何かで追加されていく流れを繰り返しとった
日本人を除くmp3へ参入する外人は皆、感覚がCD時代のままだったんだと思う
その後、その日本人は撤退&業界縮小で技術喪失みたいな経緯を辿るし、あのシャープでさえも買収後は外人感覚になって利己中心の低品質商品志向になっちまった
グリーンハウスの2022年製は製品的なファームウェアver.更新を想定していない完売り方針なためか、最初から問題に挙がりそうな機能面はそこそこ払拭しとる
不満はあっても完成品の水準だね
このきっちりした姿勢が、一応の日本企業故のものか否かは不明
ただagptek他、海外の直売りはレビュー見てると2023年も未だに不評ばかりなんで、やはり企業のスタイルの問題なんだろう
中でも支那チョンは最初から全体の2割くらいを初期不良&返品返金(←ブッチしやすい)が発生してもいいように生産ライン組むのが当たり前だし
とにかく倫理度外視で手を抜くっつー姿勢だからな
アホはそれが文化だと寝言を言うわけ・・・俺は理解出来んよ
こだわりすぎて手間・コストを嵩む日本の体質も限度があるけど、コスト重視で如何に騙し取ろう・騙されたもんの方が悪いっつー支那チョンの体質もどうかと思うよ
間は無いのかと言いたいww
俺は後者の姿勢に反吐が出るぜ
おっと、つい余談を書いてしまったが
俺はグリーンハウスのオートオフについて書きたかったんだわ
液晶が消えない問題をどうにかしたいと精査し、未操作オートオフだかオートスリープだかいまいち適当な(中身agptekだろうから翻訳ミスじゃねーの?)説明のそれを試したのよ
説明書の内容や実機の様子から保留しといたんよね
結果は2022年製のおかげか、起ち上りが早いんで丁度電源オートオフとPCでいうスリープの中間みたいな感覚で復帰しよるw及第点だったぜw
これでいいかもしんない
本来は「オートオフ」も「オフタイマー」も「オートスリープ」も3つとも別の機能なのに、グリーンハウスのそれは3呼称が一つの機能に対して使われていてwwwww
よく分からんことになってんな(笑)
まだ曲を聴いている最中に時間を迎えたら強制終了するか否かを確認できていないが、もし再生中は操作認定されて消されない(=オフタイマーではない)ならこれでいいかも
試しに10secへ設定すると悲惨な状態になったや
今回90secに設定しといたから次回の使用時にチェックしたいw
もしオートオフやオートスリープ的な使い方が出来るなら、俺の今後のmp3プレーヤー代替先はグリーンハウスで確定かなー
あとやはり、電池残量21hの分母が大きすぎて、3-4段階表示じゃ追いついていないのは不便やねw
充電池だと満充電でも最初から電池残量半分表示、それがハラハラするw
で、それが減って5時間残ってんはずなのに枯渇寸前表示になるから「ん!?」ってなるwwwww
こんなんじゃ残量の目安に使えないよwwwwwwwwwwwwwwwwww
一昔前のスマホのアプリなんかもフォルダ単位で再生できなかったりした
Music Folder Playerを使い始めてからは他のアプリを知らないけど
>>738 単4規格の電池、アルカリなのかニッケル水素充電池なのかで放電特性も変わるから
正確な残量表示は難しいんじゃないかな
携帯そのものはかなり昔からタイムリー表示に近い細かな減衰表示なんだけど、用いられる液晶のドットにも左右されるだろうな
電池は、携帯でいうと昔ながらのアンテナ表示形式相当なんよね
この安価な液晶全般における電池残量表示ってさ、そこだけたまごっちレベル(笑)
買っちまった>AGPTEK A65S
とりあえずザックリと自分が重要視していたリピート設定
再生時にメニュー>再生モード>リピート
リピート設定という項目もあるけどこれはA-Bってやつ(使ったことない)
初めのメニューで「音楽」から再生すると「リピートオフ-1曲-全て」の3項目
初めのメニューで「フォルダビュー」から階層をたどって再生すると「リピートオフ-1曲-全て-フォルダリピート」の4項目になる
フォルダの移動は「戻る」ボタンを押すとファイルを選択した場所から1階層ずつ戻る
再生中に戻るの長押しで初めの「フォルダビュー」まで戻る
アルバムアートは小さく標示
スペアナみたいなのはダミーで動かずアルバムアートが設定されてないものはこのダミーが表示され続ける
ググったとき物理スイッチでOFFにすると設定がリセットされるというのがあったけど問題なし
物理スイッチでもメインボタンの長押しでも設定は引き継がれるしレジューム再生もできる
文字の表示曲名>アーティスト名>アルバム名の順で長いものは横スクロール、文字制限あり
上記順番で上にスクロールするように切り替わる
下のRocはイコライザー設定
右下はファイルの長さ、左下は現在
あーやはり"初めのメニューで「音楽」"ってのはagptek特有のゴミ仕様なんだな・・・
一応その項目だとmp3に内蔵さえたタイトルなどのプロパティ値でソートし、再生リストを自分で作れるっつースタンスらしいよ
マジで要らねえ・・・俺なんかmp3プレーヤー用はいつもプロパティ全消しだぜ
これでグリーンハウスの2022年ver.も100%裏付けられたわけか
残念だ
メニューボタンの構造といい、今、世の中に残っているmp3プレーヤーのソフト開発は全部agptekの傘下またはそこへ卸しているとこなんだろうね・・・
AGPTEKじゃないプレーヤーでもAGPTEKが基本になっちゃってるから同じようなもんだね
初めのメニューは「音楽」からファイルを選択するとメニューの「音楽」に戻り、「フォルダビュー」から選択すると「フォルダビュー」に戻る
戻って設定やBTを選択するとそこに戻るけど
初めのメニューに戻ってももう一度「戻る」ボタンを押すと再生画面になる
アルバムアートは300x300で作ってるけど凄い崩れるから逆に要らない
スリープタイマーはカタカナと英語の2項目あり英語の方は今弄ってる限りでは機能してない、カタカナの方は1~99分で設定でき毎回1分から設定する必要がある
BTはペアリングした後はデバイスリストに残り毎回接続する必要がある
リセット機能ないし非常時用にファームが欲しいけど見つからない
公式サイトには32GBのA65Xしかないし
悪いレビューも見るから不安だったけどだいたい満足してる、フォルダリピートは諦めてたし(取説にも書いてない)
長々とすまんね
いや、もしagptek系で間違いないなら、そのフォルダビューってので再生するとリピートなどの設定がそのフォルダ内のみに適用されるから、疑似的にフォルダリピートへなるはずだよ
他社にあったようなフォルダランダム的な設定項目は無いと思う
音楽項目はフォルダ無視で拡張子全抽出&自分でリスト作る(ゴミ)、フォルダビューってのは一般的なファイルディレクトリ系、と差別化すると良さげ
少なくともグリーンハウスに卸されている2022ver.はそれ
音楽項目は無いものと考えるべき
入力前のmp3一個ずつにわざわざプロパティ付けまくって、さらに筐体の中でちまちま一曲ずつ再生リスト(agptekでしか通用しないだろう)を自作するようなインポ野郎にしか需要ないっしょ
ソフト開発がバカすぎ
AGPTEKのサイトを見てると良さげなものもあるんだけどソフト的なことは使ってみないと分からないからな
物によってはレビューしてる人もいるけど(実際に手にした人にしか分からない)ことをレビューしてる人はあまりいない、てかほぼいない
実際に手にしてるのに商品説明に書いてることをダラダラ書いたり言ったり
持ってすらいないのに評価までしちゃってる無能もいるし
AGPTEK A65S(X)のファームあったわ
2022年11月29日→2023年5月11日に更新したけどしなくてもよかったかなと
改善ヵ所と言えばフォルダビューの中途半端な位置にいるときでも長押しでトップメニューに戻れるようになった
再生画面からしか一発で戻れなかったから
英語表記のスリープタイマー(無操作時の自動電源OFF)が機能するようになった(5分・10分・20分・30分)
問題はトップメニューでBTを選択するとただでさえ小さいアルバムアートが更に小さく標示してしまう
電源を切るまでは元に戻らない
中央に小さく標示するアルバムアートをOFFにするか表示スペースを広げて横長画像を表示できるようにしてくれたらありがたい
電源を入れ直した後に小音量(10以下)で再生すると一瞬大きな音が出るようになった
ということで古いファームに戻したが・・・症状は元に戻らず
また新しいファームにしたわ
工場出荷時に戻すってのは音楽も消えるだろうから面倒なので試してない
>>736 その機種のUSB充電式持ってるけどランダム再生がフォルダ内に300曲位突っ込んでるとフォルダ内の最初の100曲程度の中でしか選曲されないしソフトがイマイチなんだな
その前に出てたアナログ録音端子付の奴では問題なかったのに
次セールしたらA65S買おうと思ったけど在庫がどんどん減ってく…
次セールしたらA65S買おうと思ったけど在庫がどんどん減ってく…
過度な期待をしなければ普通に良いと言っていいレベルだよ
支那産のファームウェアを入れるとか怖すぎwwwwwwよく出来るね
俺はグリーンハウスの売り切り型だから辛うじて受け入れられたものの、現在進行形で支那メーカーのソフトをダウンロード+インストとか無理だわ
あと今日、6時間くらい長めに聞き続けたのよ
4時間後くらいに「次へ」を押していたら突然別のフォルダの曲が入ってきてwwwwww
えっ!?と思いながらまー気分転換になるかとそのまま聞いたらさ、突然また元のフォルダに戻って(笑)
やがてまーた先程のフォルダに切り替わりwwwwwそこで帰宅して精査中www
曲が混ざったり、使えない音楽モードに切り替わったわけでもなく、単純に再生するフォルダが行ったり来たりしていたみたいやった(笑)
こんなことあんの?状態wwww
一度電源をOFFったおかげか再現されずwwwww12曲のフォルダをきっちり「次へ」でループ+ランダムリピートしよるげwww
なんで一つ下の107曲入っている別ジャンルのフォルダへ切り替わったのか、未だに理解不能やでwww
純然たるバグ動作やがなwwwwwwwww
2022年付けのソフトってことで昔に比べれば技術革新が後押ししているなあと最初思ったが、結局作り手が支那チョンじゃ低品質のままやね
グリーンハウスはこれを更新されることもないから、それが仇となって同じ動作バグを食らい続けそうwwwwwwwww
やはりagptekと知りながら買うのは悪手だった気がする
3万出してソニーのを買うべきだったか、今でも悩むぜ
バグ付きの3000円以下か割に合わない3万前後のソニー製を買うか・・・究極の二択だな
>>754 根っこが同じ、動作バグを平気で起こすクオリティの支那産開発だからしゃーないよ・・・
すんげー同意するが^^;
・・・ワロた
これ、ファイルディレクトリの再生でも、挙動仕様そのものがおかしかったわ
やっぱ作ってる開発元が低能低品質だったんだな
音楽モードは論外として、だからこそファイルディレクトリ内で再生モードを選び、そのフォルダでランダムに流すわけだ
・・・フォルダにおけるリピートが機能していないwwwwwwたぶんこの全曲リピートだけ音楽モードみたいな仕様で、フォルダを分けようとそこに入っている全ての曲を対象としているみたいwwwww
バカじゃないの?wwwwwww
だから俺の時も、「次へ」でそのフォルダ内をランダムさせながら一巡したら、次のフォルダに何故か移動してwwwwしれっと再生し始めたんだわ(笑)
最初しかフォルダ分けの意味ねーwwww
8GBもあんのに、プレイヤーへ収める曲は一つの方向性の曲を何百何千と入れなきゃ、曲を聞く際のテンションが阻害されるっつーこったw
hiphopとクラシックを同じプレーヤーに入れてその日の気分で変更することさえ無理
バカじゃねーのこの仕様wwwwwwwwwwwwwwwww人生初なんですけどwwwwww
つーか何でこんな仕様を思いついた挙句に実装してんの(笑)
きついわーagptekwwwwwwwwwwwww
『はい、このフォルダは一巡しましたんで、次のフォルダに移動しまーす』←バカ機能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
どの道フォルダの枠をシカトしてプレイヤー内全ての曲を強制リピートするってんなら、全曲リピートという選択肢そのものが無いのと一緒だよねwww
mp3プレイヤーがこんなagptekしかないってんなら詰んだんだけど(笑)
ここ一年で試しに幾つか安いの買ってみたけど、共通してるのは画面が暗くて荒い
室内だと明るい部屋で画面の設定を中程度でも操作に支障はないけど野外だと全く見えない
日中での比較だと710は設定中くらいでも手や体で影を作れば何とか見える
AGPTEK A02は明るさ最大でもちょっとした影ではまったく見えない、他のタッチパネルタイプも同じ
倍も違わないのに710とこんなに違うのかと(感覚的に言うと初期のDS並みに暗い)
マイクロSDだけで内蔵メモリーが無いものは地雷なんかな
AGPTEK A300が気になってる
大きい画面で再生と一時停止はボタンスイッチが良いんだけど
コレはフォルダ単位の再生はできるのかな、できればすぐにでも買う
新しい物のはずなのに評価の数が多いと思ったら元は他のプレーヤーと同じページだったようだね
初期不良に当たらなければ特別悪い物でもないみたい、ドイツ人・イタリア人的に
画面下の・・を見るとトップメニューがスライドできそうなのが分かるけどフォルダのアイコンはあるしマニュアルにフォルダの記載もある
日本語マニュアルによると
>メイン画面でフォルダを選び、プレーヤー内のすべてのファイルが一覧表示されます。
まんま受取っていいのか階層ごとに表示されるのかは不明
他のプレーヤーも同じような翻訳されてるけど階層ごとに表示される
フォルダーリピートがあるかは不明
youtubeに1個とアマに数個の動画があるね
釣られた感があってアレなんだけどセールしてたから買っちまった
A300来たけど・・・困ったことに癖があって好きになれない
良い点は、再生中に画面がオフになると電源ボタンを押さないと画面は表示されないんだけど
物理スイッチで一通り操作で来て前面のボタンは真ん中だけしか機能しなくなりポケットに入れていても間違えて押すことがない
音楽ではなくファイル(フォルダ)から選択すればフォルダリピートはできるけどこの2種類の再生方法で「戻る」を押したときの動作がちょっと変
ファイルから階層を進むと「戻る」で普通に戻れるんだけど一時停止をして電源を落としてまた入れるとトップメニュー状態で
再生ボタンで再生画面に行っても「戻る」で戻るのは「音楽」から進んだ場合の場所に戻る
再生中に電源を落とすとオンにしたとき再生画面のまま自動で再生され「戻る」では一度↑と同じようになるけどもう一度押すと階層は維持されていて移動が楽
音楽から再生すると戻るトップメニューは左で、ファイルから再生すると戻るトップメニューは右
ファームで直せそうな問題だし日本語が通じれば改善要求もするけどあてにならない
あと電源は長押しすると「シャットダウン・再起動・キャンセル」の3項目表示され何も押さないとキャンセルになるのでタッチしないと電源を落とせない
一時停止にしとけば「画面オフタイマー」で設定した分数でオフになる
画面オフタイマー=無操作時の電源オフタイマー
画面をオフにするタイマーとスクリーンセイバーは別にある
再生中からの戻るの動作
、音楽からファイルを選択して「戻る」を押したとき
、ファイルからファイルを選択して「戻る」を押したとき
、ファイルからファイルを選択して一時停止をして電源を入れ直したとき
、ファイルからファイルを選択して再生中に電源を入れ直したとき
こんな感じで状況によって動作が違う
音楽からファイルを選択はこうなるだろうけどファイルから選択したときがバラバラ
これさえ何とかなれば自分的には実用できる
小さい動画で鼻息荒くてごめん
音消すなり音声にフィルタかけるなりしてええんやで
しかしやっぱりこのメーカー状態遷移図書けるやつ(まともなUI仕様書書けるやつ)居ないかもしれない
個人的には買うとしてもファームアップ待ち
ファームのアップデートがまためんどくさいんだよね
怪しいソフトを入れるんだけど「setup.exe・Msicn.msi・MSI.CAB」というファイルがあって
説明だとsetup.exeを使って英語でのセットアップになるらしいけどコレだと即エラー
Msicn.msiだと中国語でのセットアップが始まるけど何度かエラー、場所とフォルダ名を変えてセットアップ完了(何が悪かったのか分からないけど)
中国語なんて分からないけどボタンの位置で同じだからそれは説明見れば分かる
ファームのアップデートは説明通りにできた
Program Filesフォルダを指定したのにProgram Files (x86)に入ったのは怖いところ、問題なかったけど
レビューでこれに触れてる人いないから自分の環境の問題なのかな?
戻るを押したときに前に選択した場所も保持していてほしい
フォルダ内の1曲目を選択したのに戻るときは中途半端にスクロールした状態とか
AGPTEKはA300の他に1コしか持ってないけどそれではできてるのに
画面が消えてるときのボタン操作を2度押ししなくていいのは地味に便利
動作に関してはアマのレビューやAGPTEKのフォーラムに書いて奴らの目に留まるようにするといい
もうTRANSCENDがMP3プレーヤ作ってないからと言って
いつまでスレチの話してるの?
AGPTEKのスレ立てるか激安MP3プレーヤスレに移動したらどうですか?
それともTRANSCENDとAGPTEKは関係ある会社なの?
別にいいんじゃないの
そのうち乗り換えるし候補選びが楽
>>767 そこ怒ってる人いる
BFセールで買ってファームに同梱されている日本語の説明通りにクリックするだけで更新できたからアホなんだと思うけど
オレの710のバッテリーもヘタッてきてるから色々書いてくれるとありがたいんだけどな
UI的にはA65Sがよさそうだけど
710と比較して聞きたいことがあっても老害がキレるから聞いちゃダメなのか
俺はMP350のバッテリー交換して使い続けてるぞ
同サイズのバッテリー見つからなかったからちょっとケース削って加工したけど
>>776 すごいね!
そういうのできる人、羨ましいなぁ
自分には無理だわ
前に換えてる人いたけどプラスマイナスだけでなくサーミスタもつなげないとフリーズするらしく最悪壊れそうだから
なんか変な流れにしてごめんね
今計ってるからこんど再生時間とちょっと思ったことだけ書かせてね
再生時間約39時間、アマなどでは48時間と表記、取説には35時間と表記されてる
早い段階からインジケーターのメモリが減っていき0になっても9時間くらいは動いてたと思う(よく見てなかった)
まだ1回しか充電してないから充放電を繰り返せば少しは活性化されるかな
32GBのうち約7GB使用、有線イヤホン、再生中画面オフ、128kbps、音量12、イコライザーはカスタマイズ(音大きめ)
空の状態から充電して505mAh、USB電流計での計測
弄っていて思ったこと、手触りがサラサラで滑って落としたり画面を不用意にタッチしてしまう
横のボタンを押さないよう摘まもうとして何度も落としたから滑り止めに横にテープを貼ったくらい、無線時は注意
バージョンによって時計がリセットされたりイコライザーを弄ろうとするとフリーズするのは
バージョンアップで改善される、pdfに書いてある通りにやって問題なくバージョンアップできた
バージョンアップしても音楽ファイルは消えない
あと、アマの最新レビューにおかしなこと書いてる人いるけどどういうことだろ
システムは日本語に設定すれば普通に日本語になるし
言語設定を何に設定していてもフォルダ名・ファイル名・タグが日本語で書かれていれば日本語で表示されるし
色々試したけど日本語が中国語になってしまうことはないんだけど
以後自重します
>>779-780 別に何も気にしなくて大丈夫だよ
購入の感想は参考になるし
AGPTEKは数を出すのもいいけどソフトを作り込んでから出せば評価もいいのにね
PCを持ってなかったり無知にはバージョンアップなんてできないんだから
あばばばばば
貴重な旧MP330をまたしても洗濯機に入れてしまった
完全乾燥させても洗うとどこかしら不調になるから終わりだわ
使うの止めてた最後の新MP330引っ張り出すしか無い……ろくなDAPないのつれーわ
>>783 ご愁傷様
1つでも予備があってラッキーと思うしかないね
あと物が壊れた時には、何か持ち主の身代わりになって
厄を持って行ってくれたっていう考えもあるよ
ちゃんとバッテリー外して乾燥させないと駄目だよ
はんだ付けできない環境なら諦めろ
未開封だったMP330のバッテリーが死んでたんで交換してみた
同容量でサイズが合うのが見つけられなかったんで、収まる大きさの110mAhのやつを蟻で300円程度で購入
初回フル充電からイヤホン付けて再生で約7時間だった
容量違いでうまく計測できないのか最後のメモリ消えてから1時間程度動作した
最近はKanaBT使って別にこれでも良いかと思ったが、やっぱスティック型が好きだわ
>>787 すごいね!
自分もそうなった時、参考にさせてもらうわ
できるかどうか分からないけどダメ元で挑戦してみるよ
lud20241204055418このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1535432921/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【T.sonic】TRANSCEND MP3プレーヤー Part39【MP】 [無断転載禁止](c)2ch.net ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・(c)2ch.net
・林野庁24林班 (c)
・齊藤京子(cv高山みなみ)
・おりせん 3 (c)2ch.net
・おりせん 2 (c)2ch.net
・NURO光 25 (c)2ch.net
・おりせん2 (c)2ch.net
・高知競馬場30 (c)2ch.net
・身長(cm)-110を目指すスレ
・矢澤にこ(cv:徳井青空)←これ
・おりせん 2ワッチョイ (c)2ch.net
・真田丸★164 (c)3ch.net
・鹿児島大学19 (c) 2ch.net
・(C2)海上自衛隊の航空機1(P1)
・古日本建国史3 (c)2ch.net
・10-FEET 32% (c)2ch.net
・さよ(Cyber-rain)ヲチ
・Dota2 part113 (c)2ch.net
・Civilization6 (Civ6) Vol.82
・Civilization4(Civ4) Vol.332
・Nevada20 (c)2ch.net
・飛び降り Part28 (c)2ch.net
・体重(cm)-90のデブなのですが
・Civilization6 (Civ6) Vol.58
・上原ひろみ 【その27】 (c)2ch.net
・Civilization6 (Civ6) Vol.69
・Civilization4(Civ4) Vol.338
・Civilization6 (Civ6) Vol.76
・Civilization6 (Civ6) Vol.60
・Civilization6 (Civ6) Vol.96
・Civilization6 (Civ6) Vol.95
・Civilization6 (Civ6) Vol.89
・Civilization4(Civ4) Vol.335
・身長(m)x8=膣の長さ(cm)らしい
・西武池袋線 Part111 (c)5ch.net
・BS日テレ 1825(c)2ch.net
・サンバイベント情報92 (c)5ch.net
・サンバイベント情報82 (c)5ch.net
・Civilization6(Civ6)Vol.46
・浄土宗ネラー坊主の会【第60願】(c)5ch.net
・うざい系女幼馴染(CV:???)
・Evernote Part30 (c)2ch.net
・CRC(Chainreactioncycles)33
・Civilization6(Civ6) MODスレ
・Civilization5(Civ5) Vol.204
・Civilization4(Civ4) Vol.337
・Civilization6 (Civ6) Vol.78
・Civilization4(Civ4) Vol.323
・Civilization5(Civ5) Vol.202
・大喜利プラス【8】 (c)2ch.net
・Civilization6 (Civ6) Vol.85
・Civilization6 (Civ6) Vol.63
・Civilization4(Civ4) Vol.325
・Civilization6 (Civ6) Vol.67
・Civilization6 (Civ6) Vol.19
・Civilization5(Civ5) Vol.203
・Civilization5(Civ5) Vol.205
・Civilization6 (Civ6) Vol.94
・Civilization6 (Civ6) Vol.88
・Civilization6 (Civ6) Vol.79
・Civilization4(Civ4) Vol.329
・Civilization6 (Civ6) Vol.56
・Civilization5(Civ5) Vol.214
・Civilization4(Civ4) Vol.325
・Civilization4(Civ4) Vol.322
・Civilization6 (Civ6) Vol.86
09:15:56 up 13 days, 10:19, 2 users, load average: 8.33, 8.24, 8.13
in 1.2386090755463 sec
@1.2386090755463@0b7 on 012623
|