>>402
つまり、こういうことよ(リアサス平面図↓)
まとめに載るようになってから更に変なヲタク流れ込んできたよなこのスレ
ここまでこれがないのが解せぬ
>>405
変なのは毎日マツダがートヨタがーでスレがおかしくないと思えるおまえみたいなやつらだろ >>404
わかった!
真っ直ぐ走るだけでも運転技術が入りそうだな 水陸両用車はオーストリアの原始林ジャングル観光の時に乗ったことあったな。
クロカン車は、スタイリングの微差をどうこうするのでなく1mの水でも平気な防水性を高めるべきなのだと思う。
実際に東日本はおきたし、九州や中国地方の豪雨洪水は頻発しているし、都内などでゲリラ豪雨で冠水なんてのももう珍しくないんだし。
>>410でいったことは工業技術立国日本が、世界中になんちゃってクロカンやSUVがはびこる中で頭3つ抜け出るチャンス。
スマホをわざと水没させて機能し続けるCMがあるが、その何十倍もする車やSUVが洪水オジャンなんて、高度な潜在的工業力の無駄使いだ。 ラリーベース車に乗ってたことあったが、CMみたいに冠水してる道路を走ったら翌日オルタネータが焼けたぞw
17万コースだったぞw
>>412
そういうのを造るのは、小規模なメーカーや軍用車・特殊車両を造るところの仕事
大手メーカーは大量生産して安く作らなければ利益は出ない
日本国内だけで月500台コンスタントに売れてギリギリ採算ラインだろう
出したその時は需要が集中するかもしれんが、バックオーダーを消化した後は赤字を垂れ流す
それが分かりきっているから大手メーカーはどこも作らない
作っても一人勝ちになれないと
どうしても欲しいなら、特殊車両を造るところにオーダーしてみることだ >>396
こういう軍用ではない(?)水陸両用車のようなものは、
生真面目で遊び心のあまりない日本人には敷居が高く、
やはり欧米人の独壇場だと思うな。
モータースポーツへの関心の度合いが日本と欧米では全然違う。 >>412
工業技術立国なんて幻想w
製造業の衰退は目に余る。各地にあった製造業が更地になってモールやスーパー、タワマンになってるwww >>407
もうひとつ言うと、まだマシだった昔はお前みたいにマツダだのトヨタだの癇癪起こす奴もいなかった かといって産業革命を成し遂げかつて世界の工場と言われた資本主義の母国イギリスの現在
の様にNYと並び世界経済の中心地ロンドンの立場を利用して大胆に製造業から脱却し
金融サービス業中心に転換もできないからなあ
アジア市場の中心も香港に移ったし衰退するばかり
ボルボかっこいー
ボルボはシナに売り払われてからもう興味すらなくなった
結局変なこと言ってる奴は、喉から手が出るぐらい妙な奴ってのは大体この板の常
喉から手が・出る
欲しいと思う気持ちが、抑えかねるほどであることのたとえ。
そんなに欲しけりゃ買えばいいじゃん?
って常に思う
指くわえてるのも飽きただろう?
インサイトかっこいー
これがアコードでテイクファイブのJAZZをバックに
ホンダのアイデンティティ、ソリッドウインググリルだっけか。パンツにしか見えんのよな
オデッセイ世代狙い撃ちは分かる。
メッキの耐久性も分かるが、もう少し未来へ進んでほしかった。
ハリアーの透明グリルのように
>>428
旧型は見るけど新型ほぼ見ない。ホンダのクラリティはもっと見ないけどw レジェンド笑
>>431
透明グリルはかなり前にザッツで採用していたな、あと二代目フィットにもあったような
ヘッドライトみたいに白濁・黄変していて却ってみすぼらしいけど >>433
このコミカルなグリルが笑える。頭悪そう って思うよね。
220クラウンの【コマネチ】グリルの方が上品なコミカルさで圧勝。wwww グリルwwwなんぞにこだわるばかばっかりだから
見かけをマネするデザインで全体のフォルムはスタれんだよw
>>433
このマヌケ顔はイヤだな。
何でこんなデザイン採用したのやら・・・・ ホンダの車って実物みるとけっこう迫力あるよ
顔のパーツがでかい感じ 目鼻立ちがはっきりしてる
角度のきつい吊り目は苦手だけど
やはりある程度吊り気味の角度じゃないとマヌケな顔になるというのを、レジェンドは身をもって教えてくれてる
変なグリルが目を引くけど、自信無さげな目が水ぶっかけられて泣きそうな犬に見える
目尻が垂れてるのが余計なのかな 上から見ても前から見ても真四角だった初代ソアラのような時代ならともかく、どこから見ても丸みを帯びているのが今のクルマのシルエットだからなぁ
そこでヘッドライトだけ水平基調やら直角やらのデザインにしたのでは、浮いてしまうのは当たり前
日産はS14シルビアで、迫力を出すならツリ目と学んだのだろう
ホンダはオデッセイが長いこと横一文字のヘッドライトで売れたので、これでも売れると思ったのか
LED並べて、端っこの光量キープしようとしたら下手こいた感じ。
セダンで、クラッシックにしたかったのは分かる。
プリのphevみたいに、新灯体を推せばよかった
シビック、ダクト不評の為塞ぐもよう
いやいや、残るぞ。
あそこは隠し切れないし、シビックのアイデンティティ。
カムフラージュのために塞いでいるだけじゃないの
本当に無くすなら、どうしてデカ過ぎるかゼロかの極端なやり方しかできないのか……
リアだって適度に開けたら、リアバンパーに塞き止められる空気を流して、パラシュート効果を下げられそうなものだが
グリル風のデザインにして穴は開いてないという、意味の分からないデザインよりはマシか
>>442
そういや、70年代あたりまではクルマのシルエットって今と同じようなキャラクターライン入りの丸いウエッジシェアプだったのが
なんで80年代で急にどれもこれも直線になったんだ?
このトレンドの経緯を分かる先輩いますか? 聞いた話で根拠があるわけではないけれど
昔は鋼板の強度が低かったのと、加工精度が低かったので自然と丸いデザインになった
直線や角があるデザインは応力が集中するので強度的に不利なのと、加工の問題で歪んだりチリが合わなかったりすると目立つので避けられた
技術の発達に伴い、直線的なデザインが可能になると、「直線的は格好良い」という風潮ができてきた
また、直線的なデザインが作れるというのは企業の技術力を誇示することにも繋がった
スーパーカーに始まりスポーツカーやハイソカーに広がり、高級車や終いには大衆車までみんな直線的になった
次第に角ばったデザインは飽きられ、クラシカルなパイクカーが持て囃されるようになる
また衝突安全性や空力、剛性などの要求が高まるに従って、水平な直線と角のデザインは難しくなってきた
空力や衝突安全性を重視すると、自然とシルエットは似た形になってくる
また上記の要求のために厚ぼったい印象は避けられなくなり、低くスタイリッシュな設計は難しくなる
厚ぼったくとも不自然ではないSUVやミニバンが受け入れられるようになる
厚ぼったさを派手なデザインでごまかす風潮も飽きられつつある
ハスラーやミラトコットのような愛らしいものや、ジムニーのような直線的なデザインなどが注目されている
要は、流行は繰り返すということ
今無い物を欲する
溢れれば要らなくなる
それの繰り返し
直線的なデザインか〜
やはりマセラティブーメラン→ロータスエスプリ、初代ゴルフ、初代フィアットパンダ、・・・・・
国内だと
ラストFRコロナ、初代ビスタ、初代MR2、ん代目ブルーバート、初代シルビア、都市工学7thスカイライン、初代ランサーターボ、初代パジェロ、4WD化デリカ、街の遊撃手ジェミニ、初代アルシオーネ・・・・・
マツダやホンダのカクカクモンというと・・・・・XPファミリアか
だれだっけこいつ
> 267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-GSvI)[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 06:51:19.74 ID:j4Z0/qdSa
> >>265
> はあ?
>
> 306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-GSvI)[sage] 投稿日:2019/08/01(木) 22:34:13.78 ID:Y1AO/S7da
> >>303
> くたばったら
>
> 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-GSvI)[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 23:02:19.99 ID:K2sIFRTha
> >>343
> ガキかな?
>
> 409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-GSvI)[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 09:51:59.03 ID:GG8t7GPga
> 水陸両用車とかどうでもいいわ
> いい加減しつこい
>
> 449 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-GSvI)[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 23:09:16.79 ID:XqF2Fua7a
> >>420
> 可哀想な奴 >>441
レジェンドはヘッドライトの造形自体は凄みがあっていいと思うんだけどな
グリルの変な形が一気に小学生の工作感を出してしまってる
グリルの下辺を直線にするだけでも風格出ると思うんだけどな
センチュリーを見習えばいい レジェンドはターゲットがよく分からない車だしな
クラウンのライバルとするには質感がチープだし
度々指摘されてるけど北米にそういう嗜好があるとしか
アキュラ顔としてはここ十年ほど一貫してブレてない
そういえばNSXも見ないなあ
なんか売る気も感じない 注文しても何年も待たされるんだって?
ぜんぜんやる気ないじゃん
ああいうのはメーカーの技術力をアッピールする為のものなんでね
なおサーキットではタコ躍り
スケッチを具現化できるだけの製造技術が無いんだろうね
日本のメーカー全体的に
>>462
なんでこんなパースつけて描くの?
肉眼で見たらパースなんてほとんど感じないのに >>464
パースつけて高さ抑えて
幅広くタイヤ大きく描けばカッコよく見えるからね >>463
スケッチはデフォルメしまくってるからねぇ アンダーのレール?に現物は気合が足りないかなあ?
フロントの補助灯で浮遊感出すところを、囲っちゃったのもなまってる。
>>463
スケッチそのままは嫌だな。明らかにタイヤのストロークがないし
動かないコンセプトカーなら、割とスケッチそのままだったりするけれど
やっぱりデザインの専門家よりも、車の設計に長く携わってきた人にデザインをやってほしい
理想のデザインに妥協をいくつも加えておかしくするよりは、最初から車の機能をジャマしないようなデザインを作ってほしいから いい感じの造形や質感が曖昧になって、強めの意匠はそれっぽく残るから滑稽
>>462
ホンダがCR-VでやりたかったことをやりきれてないうちにトヨタがRAV4でやりきっちゃった感 スバルもコンセプトカーと実車の乖離が大きくてガッカリパターンが多いよな
コンセプト詐欺でキザシを超える変貌を遂げた車は無いと思う
最初のコンセプトはかっこよすぎるけどマジ????と誰もが信じられなかった
一気に現実的になったけどまぁプレミアムなセダンでマジ????
発売モデルついに発表
フラッグシップ プレミアムセダン キザシ
東南アジアで走ってそうなSX4セダン
うーんこの誤差
ちなみにこのキザシ デザインはイタルデザイン >>468
現行プリウスのデザイナーの悪口は止めてあげて! >>473
修ちゃんはキザシに最後まで反対してたらしいな
なんだかんだで自分の立ち位置をわかってるいい経営者だ >>473
この赤いキザシコンセプトって、その後のクラウンのデザインに相当影響与えてるよな。
現行型ですら影響が残ってる。 ちっちゃいBMWのSUVがあって、これいい!と思ったらスズキSクロスだった
>>478
クラウンていうかまんま現行型アルファードでは
分厚い顔のオラ系ミニバンの元祖
セレナも加飾がエスクァイアみたいになったな
オラつき感?実は大して変わってない
うーん、アルファードの下品っぷりが酷いのは何故なのか
丸目にしたら、落ち着くのか?
>>486
クライスラーの丸パクりかと思いきや更にあちこち洗練されてたんだよ
今も昔も抜け目ない
>>491
目新しくもないしこんな低くしたらなんだってかっけーよ 3ドアHBを出す気あるんならそれだけで支持するけどな…
そうそれ
何でもかんでも無駄に4ドアにしやがって!
ってのはある
ワンモーションフォルムでかっこいいと思ったこと無いわ
mazda3見たわ
生き物感がすごいけど日本の風景には違和感しかねぇわ
ドア全開にしなきゃ乗り降り出来ないわけじゃないだろう
似合うも何も主張が激しい赤って浮いて見えるよな
赤はどんな生物でも注目する色だし
マツダも赤以外だと埋もれるよ
3ドアはいまどき新鮮味があるな。
これでリアエンジンならガチだわ。
>>491
このサイドプロファイルの祖だった気がする
レジェンドとアコードとインサイトの差別化をしっかりしてくれよ?
レジェンドはあのヘンテコな顔のおかげで判別可能だがアコードとインサイトはマツダ以上に区別ならんと思う
アコード出すってことはあと数年メッキの水牛の角みたいなグリルが続くのか
水牛の角みたいなのが北米で受けそうってのはなんとなく分からなくもない
アキュラ顔が受けるのは謎だけど
4代目のアコードワゴンかっこよかったなあ〜
あれがキャリアハイ
>>509
南米だとコンドルの羽根的なイメージとか。
現行オデッセイのテールランプなんて、南米受けしそうだw >>509
数字では半減してる
この頃のデザインが一番売れてる そういえばホンダって国内メーカーではトヨタに次いで二位なんだっけ?
その割には陰がうすいな Nボックス フィット ステップワゴン・・・
これぐらいか トヨタ一強だな
ホンダは総務のおばさんが適当にデザインしてるってネタあったけど本当にそんな気がしてきたw
>>515
ヴェゼルは最近C-HRまた抜いて今SUV1位に返り咲いてる
RAV4人気だけど高くて買えないってなるとC-HRよりヴェゼルの方がキャラが近い >>505
なんか昔こんなアイマスクをつけた忍者がいたな しっかしレジェンドのフロントマスクのマヌケヅラといったら・・・ 歴史に残るカッコわるさ。wwww
>>520
そう思ってたけど、実車見たらそんなに悪くないなって…。 ヴェゼルはパッケージングがいいし安いから売れるのも納得
デザインもホンダの中では一番いいと思う
スポーツなのは全幅クラウンと同じくらいなんだろうな
>>524
これはどっちかというとトヨタのキーンルックでは ヴィッツの新型か もう出るか
日産とかも新型だせよ ノートとかもう何年になるよ
キューブもフェアレディZも
なんかまた迷走してるよな魂動
ほうれい線無くなった代わりに頬が広がって面長になった印象
デミオのシグネチャーでやっとしっくりくる太さになって以降シグネチャーはデミオ顔に
2016年版アテンザが魂動顔の完成形だと思う
ファストバックは引き算しすぎで目だけ目立つ黒人状態
セダンのシグネチャーは目頭部分の造形が野暮ったい(俺んちの湯舟の手すりみたい)
他と違ってほうれい線がくっきり
ホンダのソリッドウイングより生身のパーツみたいで苦手だわ今のシグネチャー
ホンダ顔はバイザー付けてるようでこういう印象
マツダ2はヘッドライト下の涙袋が細くなってるからまたしても元デミオの方が良く見える(けどサイズ感はミスマッチ)
元アテンザは涙袋こんもり盛るのが可愛いと思ってる女の整形願望くらい理解できない
>>530
ヘッドランプ下のフォグ?がなくなって、マツダ3みたいに変なシワみたい造形もつけてないからスッキリした。ヘッドライトも細めになりフロントマスクがシャープで大人っぽくなった。
なかなかいいじゃん。 外車はともかくマツダ以外でデザイン良い国産メーカーってあるん?好みはあるにせよ。
メーカーという括りでデザインがマツダより優れてる国産は今はない
マツダきれい メルセデスかと思ったらマツダだった
すっかりデザインのマツダが定着した
まともなのはロードスターぐらい
その他は前よりは大衆車の安っぽい感じは減ってるけどまだ足りない
出っ歯になるインはありえん
フロントは初代以来のまともさ
特にリア、重要な中央寄りのテールライトで小ぶり感を出しつつ
サイドの張り出しと美しさが強調されて絶妙なサイズ感が心地よい
>>537
目が点になったバカボンのパパ にしか見えん NDロードスターは走ってるのを見るとめちゃくちゃかっこいい
停まってるとそうでもない
マツダ3のハッチバック顔は見れば見るほどギャランフォルティスの後継っぽいなと思う
ロボット&マッチョ感のあるカクカクボディにマツダ3の顔くっつけた車あったらいいなーと思ったけど、これやると韓国車みたいになるんだろうな
ロードスターもかっこいい
マセラティかと思ったらロードスターだった
目がおかしいのか頭がおかしいのかw
マツダは最近デザインが行き詰まってる
これ以上の発展は難しそう
チーフデザイナー変えたほうが良さそう
>>541
見る角度(リアクウォーター)から見る下ろす感じで見ると確かにカッコいい。フロントフェイスとテールランプがとっても残念。 >>545
そんなことはないと思う
いつかビジョンクーペのような上質で落ち着いたオラオラ系のクルマを目標にしたらまだまだイケる >>547
落ち着いたオラオラ系という困惑ワード
でも、日本の潜在需要高そう 落ち着いたオラオラ系って言葉は嫌いじゃないが
どこにそんな要素がある?w
”引き算の美学”って事らしいが俺には分からんな
>>551
つくつめると何も残らない、、、
そうなりつつあるけど、、 >>551
これを見るとmazda3は順調にやりたいことをやれてる感じだな
デザイナー的にはやりがいあるだろうね >>544
FR 直6でその鼻先の切れ目をなくして
MARK2ぐらいの価格で出してくれたらいいけど
お高いんでしょ?
それで安く出してこそブランド力が上がると思うけどなぁ >>530
マツダ3のセダンは斜め前から見るとやっぱり下端がキックアップしてるのと相まってリアドアウィンドウグラフィック
が良くないね アテンザみたいに出来なかったものか 引き算するならシグネチャーウイングを外すべき
あれ要らなくない?
引き算の美学というなら、魚類の中でも進化を極め何万年と生き延びている鮫だろう
たしかに鮫をモチーフとするならそれもアリに見えるが
既に鮫をモチーフとした車はとっくに出ているが市場では惨敗したな
>>558
アテンザあたりは厚みがあるから本当にチベットスナギツネ感ある ドイツ勢のSUVのデザインのぎこちなさ
酷さはどうにかならんのか?
フランス、イタリア、中華スウェーデンは綺麗に造れるのに
>>559
今のCLSから始まったメルセデスのデザインモチーフは鮫だぞ >>551
引き算しすぎて、タイヤハウスのクリアランスがほとんどなくなっている。 メルセデスは以前は
泰然自若とした融通の利かなさが善さだったが
最近では、機を見るに敏というかフットワークが良すぎて馬鹿みたい。
>>545
マツダが行き詰まっているのは、デザインだけではない。
主力の海外で売れていない。
斬新な鼓動デザイン、革新的なエンジン、質感の高い内装が評価されているけど、
それ相応のコストはかかっているわけで、マツダはプレミアムブランドを目指して強気の価格設定をしている。
ところがブランド力が追いついていないので、売れない。特に米国で売れない。
デザインで注目を集めているけどマツダだけど、いつまで今のやせ我慢がもつか?
今のままでは、いずれまた経営危機に陥る。
3分の1になった株価が会社の将来を暗示しているのかも? またいつものマツダ嫌い君が来てるのか……
スレチだし
>>569
>それ相応のコストはかかっているわけで、マツダはプレミアムブランドを目指して強気の価格設定をしている。
アプローチがおかしいわな、日本ブランドも怪しくなってる中
普通に価格を上げたんじゃブランド力なんか付いてこんわな、
韓国車に負けてるんだから、まず乗ってもらう事を念頭に置かないと マツダが?
まあチョンダイの本場欧州の腕利きデザイナー達には負けるだろなあ
インパクトではデリカが超えていったなぁ
電気シェーバーすぎて車の顔に見えん
ブランドは作ろうと思って作れる物じゃなくて
積み重ね=歴史だからね
レクサスは最速でブランド認知された
この差はなにか?
>>577
トヨタ自体は地道にパクリのカイゼンを続けて資本を集めたからな マーケティング見て見ぬふりしてるから国内MBより売れてない、旧LSから新ESに乗り替えられたらダメじゃん
ボルボの歴代ステーションワゴンの中で、個人的に最も美しいのが850。
真後ろから見た場合、ルーフからシャシーまで真っ直ぐにストンといっている。
しかしこのあとに出るヤツは、途中(ショルダーラインだっけ?)で段差が付いてしまったため、醜くなってしまった。
余計なデザインを入れるなよと思った。
デリカD5、写真だとすごく変だけど、実物は意外と普通だな
人間、割とシルエットで見てるみたいで、遠くからでもデリカだとわかる
近くまできて、あ、あの変な顔のやつだ、と思うけど、割と普通
トヨタのミニバンがすごい顔してるからもうデリカぐらいじゃ驚かないんだな
てか写真て肉眼じゃ目につきにくいところが強調される気がする
このスレ基本写真評価だけど、その点差し引いて考えた方がいいのでは
>>583
スターワゴンもスペースギアも「あ、デリカだ」というパワーにあふれていた。 FIT4偽装とるとこんなかんじ?
ホンダ顔じゃないのは良いと思う。フィット3良いと思わないので
やっぱ現行モデルは女性人気がなかったのかも
これをカラフルにしたらいかにも女の子が喜びそうだ
パステルカラーのフィットが街を席巻する・・・
最近のホンダの曲線の気持ち悪さってなんとかならんの?
フィットは全体的に気持ち悪いし、フリードのルーフラインで決定的になった感
ステップワゴンはマイチェンで角張らせてごまかしたけど
ジェイドはいいと思うけど
セールスはさっぱりだしなぁ
車をスタイリングだけで選ぶ時代は終わった感がある
>>594
CMの印象が全くない。オデッセイ、シャトルとかぶるし中途半端なイメージ。別に嫌いじゃないけど。 >>596
2000万円オーバーって時点で興味すら持てないw
初代のがスポーツカーらしくて好きだ。 そもそもGT3スペックだし
その辺を転がして乗るもんでもないしなあ
俺もねw結構車のる時間は長い方だし
年とったからシートにこだわりたいんだなあ(ちょっと腰痛がw・・・・・)
レカロとかスポーツシートちゅうか、可変機構があるべきなんだけどエルゴノミクスなサポートとか
車の車種そういので限定されずに、シート部分は選べるとか
例えばディーラーにシートだけ置いてあって、この車種にはこの範囲で選べますよとか
シートっていがいに重要じゃん?