◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1600856797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1花と名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-UvT9)
2020/09/23(水) 19:26:37.85ID:Omt676Xjp
!extend:default:vvvvv:1000:512          
樹なつみ作品について語るスレです。マターリといきましょう。
「月刊アフタヌーン」で『ヴァムピール』を、休載したり連載したりマターリ休載中。

2018年2月28日、『メロディ』4月号より 新シリーズ『八雲立つ 灼(あらた)』が連載開始
新たな描き下ろし漫画付きの愛蔵版『八雲立つ』も刊行開始、『一の食卓』6巻(完結)も同時発売。

なつみ缶-樹なつみオフィシャルブログ-
http://plaza.rakuten.co.jp/ceiroro/

▽前スレ
樹なつみについて語ろう phase37
http://2chb.net/r/gcomic/1530539320/

※次スレは980を踏んだ人が立てて下さい。 ワッチョイを導入するために
スレ立てする際は先頭行に
!extend:default:vvvvv:1000:512 を記入してください

※雑誌、コミックスのネタバレは発売日正午からです。 
※できるだけ sage進行でお願いします。          
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2花と名無しさん (ササクッテロレ Sp47-UvT9)
2020/09/23(水) 19:28:27.04ID:Omt676Xjp
樹なつみ(@nattuunn) | Twitter
https://twitter.com/nattuunn
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3花と名無しさん (ワッチョイW 2fbc-iaJV)
2020/09/24(木) 22:15:31.60ID:CI6BZ9DC0
>>1
1乙
前スレの話題の続きだけど
パッションパレードでの黒人の作画気合入ってたな
特にジョーカーが可愛くて好きだった、キャラもいいし
ゆりえとくっついたのは驚いたけど終盤のイチャイチャ見たらああなるほどお似合いだよお幸せにーってなった
4花と名無しさん (ワッチョイW 4b03-+Qm4)
2020/09/25(金) 19:22:55.67ID:NBjYd8+o0
1さん乙
5花と名無しさん (ワッチョイW 4b3c-xcPa)
2020/09/29(火) 02:10:36.08ID:Q0Zqs1mv0
立て乙でした
6花と名無しさん (ニククエ 163c-uxn4)
2020/09/29(火) 12:40:08.66ID:yJ2KPgBS0NIKU
同郷の矢沢あいにすら抜かれた過小評価漫画家
7花と名無しさん (ニククエW 4b03-+Qm4)
2020/09/29(火) 15:17:14.90ID:gFrrJ1Uw0NIKU
>>6
ファン層が全然違うので何を比較したいのか不明ですな。
掲載誌や出版社のカラーも違えば作風も内容も全く重ならない。

影響力からいっても別方面じゃん。
樹なつみさんの作品は他の作家さんが描けるとは思えないしね。
8花と名無しさん (ニククエW 5f24-z0+4)
2020/09/29(火) 16:19:02.30ID:+XPSksRh0NIKU
過小評価てのは実際よりも低く評価されてる→実力はもっと上ってことだから貶すフリしてアゲてるツンデレコメントなんじゃない?
9花と名無しさん (ニククエW 4b3c-xcPa)
2020/09/29(火) 16:53:24.03ID:Q0Zqs1mv0NIKU
それ思ったw
10花と名無しさん (ニククエ 1e2c-DiEv)
2020/09/29(火) 23:25:43.57ID:VDInKjoy0NIKU
「にすら」の使い方もおかしい
11花と名無しさん (ワッチョイW e324-+f1Q)
2020/09/30(水) 15:00:11.93ID:s+Q8gAMy0
もしかして前スレでパッション…を読んでないのに批判して総ツッコミされてたお方かな?>にすら過小評価さん
矢沢あいのファンなのかな〜NANAいつか再開するといいね?
12花と名無しさん (ワッチョイW 23bc-wS5W)
2020/10/01(木) 00:43:01.53ID:zSwABazq0
矢沢あいのファンかどうかも微妙じゃない?
どっちかのファンならここまで作風もファン層も違う相手を引き合いに出さないと思う
パッションの批判の的外れっぷりを見てもどっちも読んでないってのが1番納得できる
13花と名無しさん (ワッチョイ cf3c-UqVt)
2020/10/01(木) 12:59:12.23ID:v4nLTh740
兵庫出身なのに野蛮さと下品さを感じさせない作風
14花と名無しさん (ガラプー KKff-F8Qo)
2020/10/02(金) 08:45:21.55ID:H5VgnSehK
樹さん甲南女子じゃなかったっけ?
15花と名無しさん (ワッチョイW d3e4-5B7P)
2020/10/02(金) 09:17:55.58ID:dPHLgixT0
というか日本の話でも舞台が東京ばっかりなのであんまり関西出身って感じがしない
仲のいいなかじ有紀なんかは神戸舞台の話ばかりだけど
16花と名無しさん (ワッチョイW d303-GaHx)
2020/10/02(金) 21:49:34.27ID:3S5Hcmui0
瀬戸内は朱鷺色や八雲で舞台の一つになるのに不思議に大阪の話がないのよね。
蕾ちゃんのコテコテ大阪弁エピソード、面白かったなあ。
17花と名無しさん (ワッチョイW 23bc-wS5W)
2020/10/03(土) 00:05:37.01ID:zc0w/iWX0
大阪が舞台の物ってなぜか「じゃりんこチエ」みたいにこってこてに「ここは大阪ですよ」アピールがないといけないかのようなイメージがある
そうするとホラーがメインテーマの八雲もスポーツがメインのパッションも料理メインの一の食卓も大阪推しが邪魔になって舞台にできない感じかな?
実際の大阪人はそんな四六時中芸人みたいな会話してるわけじゃないんだけどそういう印象づけしたがる一般人も何故か多いんだよね
18花と名無しさん (ワッチョイW 7fc3-nV7o)
2020/10/03(土) 08:27:34.94ID:7aXTmUFy0
まあパッション・パレードはアメリカに行かないと描けないマンガだよね。
今でもOZと並んで大好きな作品。
19花と名無しさん (ドコグロ MM87-jSAE)
2020/10/04(日) 00:54:58.09ID:XHLdFcaPM
パッションパレード一番好きな作品
キャラクターみんな好きだったな
朱鷺色三角からアメリカに舞台が移ってバスケ主体で学校生活やら読んでてめっちゃ楽しかった
ジョーカーは本当に当たったね
いいキャラ
20花と名無しさん (ワッチョイW 33c4-lSQp)
2020/10/04(日) 12:55:28.07ID:Ei1Mcz3O0
OZ辺りの絵が綺麗で好きだな
蛍たちは笑うのザラッとした絵柄も、話の雰囲気に合ってて結構好き
21花と名無しさん (ワッチョイ ff02-tG2C)
2020/10/06(火) 21:00:49.37ID:1NGjn15K0
いまたまたま八雲立つの続編?みたいなのの表紙をみかけて
絵が変わりすぎててショックを受けている

日渡早紀の劣化具合とまでは言わないけれど、辛・・・
22花と名無しさん (アウアウエー Sadf-8JRA)
2020/10/06(火) 22:10:10.19ID:c3XZILcLa
大味になったなぁとは思うけど日渡さんみたくデッサンがやばいとかじゃないから劣化という程でもないかなと思ってる
23花と名無しさん (ワッチョイ de3c-4+xZ)
2020/10/09(金) 15:02:06.60ID:SP3He56X0
秋本治と一緒で時流に合わせて画風や作風を変えるのに長けてると思う
40年のキャリアがあって、発行部数や二次展開も多いのにB級扱いされているのはなぜ?
24花と名無しさん (ワッチョイ 9e92-xYNh)
2020/10/09(金) 17:31:47.04ID:drT5+zqZ0
されてないけど?
自分の脳内設定を世界の常識のように語るな
25花と名無しさん (ササクッテロラ Sp03-im+M)
2020/10/09(金) 17:58:45.41ID:5hrXs9r1p
B級なんとかってテーマでマスメディアで樹さんが取り上げられた実績も無いのに
突然B級扱いされてると言い出されるのは、甚だ違和感覚えます
少女漫画を語る各種総合スレでも、そんな扱いが主流になった事は殆ど無いでしょう
26花と名無しさん (マグーロW de6a-Ei4g)
2020/10/10(土) 14:21:09.95ID:mUCAQj0R01010
ランク付けの意味がさっぱりわからないし
時流に合わせて画風や内容を変えてるとも思わないなーむしろ自分の描きたいものしか描かないように思える
メディア展開や実写化されてないからという意味かもしれないけど、NHKでアニメ化してりゃ十分
27花と名無しさん (マグーロ Sac2-SoGm)
2020/10/10(土) 15:23:47.04ID:bG2IqUlFa1010
OZも獣王星も八雲立つもアニメ化されてる割には爆発的な人気がないのは二次創作で人気がないからかね
まぁ漫画がおもしろいし作者が描きたいように描けてるんならそれでいいけど
28花と名無しさん (マグーロ Sa2f-atp2)
2020/10/10(土) 16:19:48.53ID:yJPuXevPa1010
>>27
OZ八雲はOVAで獣王星は地上波だったから同じにしちゃダメじゃない?
獣王星はなぁ…前評判がよろしくなかった光一よりヤバい子がいたのが残念だった
29花と名無しさん (ワッチョイW 4a6d-KP7U)
2020/10/12(月) 00:00:02.22ID:gJZx7LXz0
>>19
アメリカのからっとした感じが樹さんのいい所とマッチした感じ
アメリカには出てこないけど霞も好きw
30花と名無しさん (ワッチョイW 673c-9NpN)
2020/10/12(月) 00:03:12.97ID:aj23cQOm0
あー眞前に自分の意志で抗う蘇島くんが見たい
31花と名無しさん (ワッチョイW 4a6d-uhtI)
2020/10/12(月) 12:17:03.73ID:uTsNPpcP0
もう八雲の家庭内ドロドロおなかいっぱい
正直新作かパン屋の続き読みたい
32花と名無しさん (ドコグロ MM02-smRx)
2020/10/12(月) 12:25:24.32ID:Xp6STXROM
蒿夫婦の第三子に海潮さんが生まれ変わってきたら(記憶なし)、闇己の前世を引きずってる異常さに気付くと思うんだ
33花と名無しさん (ワッチョイ de3c-4+xZ)
2020/10/12(月) 13:39:29.14ID:1V3KL/zy0
最近の少女漫画は喫煙、飲酒、ギャンブル、SEX、薬、暴力、殺人、借金、詐欺、軽犯罪、共同危険行為、虐待、自殺等が皆無だから安心して読めるね
34花と名無しさん (ワッチョイW 0f14-HUvQ)
2020/10/12(月) 14:54:30.28ID:UWYGZPv/0
>>32
また生まれ変わりの子供はさすがに気の毒すぎるから、普通の子供でいいと思う
35花と名無しさん (ワッチョイW 4a6d-uhtI)
2020/10/13(火) 11:06:53.77ID:FQv3i0Ac0
>>32
その辺は闇己やマサキが自分で解決すべき問題
心労でコウハゲるよ
36花と名無しさん (ササクッテロ Sp03-im+M)
2020/10/13(火) 11:13:24.05ID:EIU91XQ5p
ぶっちゃけ八雲の続編は飽きた
本編であれ程苦しんで結論を出し
切なくもスッキリと解決して完結したのに
若干厨二臭くても壮大で面白かったのになぁ…
37花と名無しさん (ワッチョイ def8-Qoo+)
2020/10/13(火) 11:30:14.85ID:klFJnKjN0
本も売れなくなってきたから
当時買ってた人をターゲットにした続編を他の人も出したりするね
38花と名無しさん (ワッチョイ de3c-4+xZ)
2020/10/13(火) 13:44:07.41ID:WSDqWjqG0
バブル弾けると濃い劇画調から一転、線が細い萌え系の絵柄が台頭してきたな
暁の息子からの絵柄は別人
39花と名無しさん (ラクッペペ MM7f-bMyr)
2020/10/14(水) 01:30:35.99ID:qncWXrwuM
>>36
ボーナストラックだと思って読んでるわ
現役最後のファンサービスのつもりかと思ってた
40花と名無しさん (ラクッペペ MM7f-6RZi)
2020/10/14(水) 02:49:15.14ID:quYO17T2M
冗談でもやめてくれ
ヴァムピールもパン屋も続き待ってるのに
正直八雲中断してこっち再開して欲しいよ…
41花と名無しさん (ワッチョイ 0f3c-HG99)
2020/10/15(木) 12:58:02.60ID:MsbdCuRt0
ファンが高齢化してるのもあるだろうね
花とゆめは孫の世代も読んでるかが疑問だけど
42花と名無しさん (ワッチョイW 1fc3-B3hh)
2020/10/19(月) 23:06:53.90ID:N6Y3Gs9s0
やっと八雲立つ灼4巻買った。
雑誌は買おうと思っても買い逃してしまう。
三輪さんもっと裏のある子かと想像してたけどそんなことなかった。
43花と名無しさん (ワッチョイW 8bad-vDY9)
2020/10/20(火) 09:39:23.89ID:u3H9SoMu0
あの年齢で裏があるなんて犬神憑きか転生�ュらいだな
44花と名無しさん (スフッ Sdbf-rQP8)
2020/10/20(火) 21:24:42.17ID:s4mgqdQ5d
Twitterであの漫画の名場面てのが流行ってるけど、八雲や花咲けだとどこになるだろう?
OZはみんなあのラストの小麦畑シーンを上げるけど。
45花と名無しさん (ワッチョイW 026d-zUie)
2020/10/21(水) 19:19:00.59ID:TYZ1COMT0
花咲けはルマティが国民の前で布取ったとこかな?
デーモンは修兄ちゃんが大好きと言われて消滅するとこ。めちゃ泣いた
八雲は寧子の怖いシーンばかり浮かんでくる…
46花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-cBT2)
2020/10/21(水) 19:32:24.27ID:SEJ5XcNP0
>>45
名場面じゃないけど、八雲で一番インパクトあったのは、指あとだらけの血天井から怨霊が覗くシーンかな…夢に出そうだった
いつだったか少年漫画で丸パクリしたやつがあったわ 
血天井そのものは実在するからパクりにはならないかもしれないけど、実物見たけど全然違ってた
47花と名無しさん (ワッチョイ 068d-tMQb)
2020/10/21(水) 20:48:57.74ID:NrqHJVpK0
八雲ラスト決戦で黒い渦を前に
さわやかな微笑の七地と
向き合ってる闇己の見開きシーンかな
七地の笑顔があまりにも場違いでそれがすごく好き
48花と名無しさん (ワッチョイW 021f-h1OT)
2020/10/21(水) 20:56:31.74ID:iKn4PEk/0
花咲けだと死にたがりなユージィンを殺してあげたと抱きしめるシーンとヘリから立人奪還シーンかな
49花と名無しさん (ワッチョイW 0503-A+Jn)
2020/10/22(木) 21:09:08.37ID:N6k+Unqh0
>>47
それ、今から確認してくるよ!

花咲けは確かにルマティのその場面と、立人奪還の場面は最高潮にテンション上がる映画みたいな臨場感あったね。
樹さんはこういうスケール大きな話がさと絵柄にちょっと捻った設定の組み合わせの妙が良いんだよな。
50花と名無しさん (ワッチョイW 11bc-rTi+)
2020/10/23(金) 02:10:50.36ID:LgMkoXfO0
花咲けは私はルマティが布取ったシーン
何よりドラマティックだし映画的
立人奪還シーンも好き

あとマルチェロ物語の過去編でマフィアの情婦を逃す場面
落ち合うはずが間に合わなくて「あんたの花嫁姿が見える」(うろ覚えだけど)ってとこが好きだった
51花と名無しさん (アウアウカー Sa55-nigz)
2020/10/29(木) 01:50:01.68ID:og4DYBkha
灼4巻読んだけど絵が荒れてんなぁ、1巻とは別人かと思うくらい
連載中で大変かと思うけど1巻レベルにアシスタントも軌道修正してくれ
52花と名無しさん (ニククエ d9d0-shJA)
2020/10/29(木) 17:59:33.06ID:9zFw8DzT0NIKU
絵の違いはよく分からないけど、先生ツイで体力考えて40ページの連載にしてもらってるって言ってたから
還暦過ぎてやっぱり体力的に辛いのかもね。このまま未完と思われる漫画の続きを何冊も待ってる身としては、正直綺麗に完結させてくれさえすれば文句は無いw
53花と名無しさん (ニククエW c13c-9nOj)
2020/10/29(木) 18:12:04.27ID:0SaaGT+K0NIKU
というか蜂窩織炎って年配の人定番の病気に掛かってたからな
54花と名無しさん (ニククエ b114-xqy6)
2020/10/29(木) 20:44:50.04ID:mutWRpAA0NIKU
12月号を読みました。






乗っ取り完了というか、
横で見ている人がいたら2重人格か、精神異常者に思われるだろうなぁ…
55花と名無しさん (ワッチョイW 8b6a-eIsm)
2020/10/30(金) 05:12:54.25ID:kK+vcD8R0
>>52
七地の元嫁問題とかヨミシマ君からまー君追い出せるかとか晃己の親子関係とか闇己の元親子関係とか寧子の焼け木杭に火がついたりしたらとかまだまだ先は長そう
56花と名無しさん (ワッチョイ 8b3c-enU2)
2020/10/30(金) 14:37:16.09ID:tgdZG8aH0
樹先生もさいとうたかをみたいに眼しか描かなくなっていそう
獣王星の時の様な絵はもう無理なんだろうね
57花と名無しさん (中止 KK8d-IPEG)
2020/10/31(土) 09:17:44.82ID:y48Sez54KHLWN
パン屋とヴァムピール番外編の続きが読みたい。
58花と名無しさん (中止W 136d-8m4Y)
2020/10/31(土) 14:33:29.79ID:wbFH2FTR0HLWN
ほんと、パン屋読みたい
ドロドロもううんざりだし、マサキ、アホかと
よみしま君には辛いとこ乗り越え幸せになって欲しい
59花と名無しさん (中止W c13c-/ajN)
2020/10/31(土) 23:55:42.73ID:fe/bhcx20HLWN
スピリットサークルというマイナーだが転生物の名作漫画あるんだが、
蘇島くんが眞前の支配を打ち破る時はそれを参考にしてほしい
60花と名無しさん (ワッチョイW fb10-XCcg)
2020/11/01(日) 02:19:55.67ID:EwrWLvuh0
朱鷺色を読み返していてふと思ったんだけど、跡継ぎ問題で本家のじいさんが亡くなって次は霖なんたろ?
長男は亡くなったけど、次男がちゃんといるのに
千葉で家を建てたか仕事の関係かで拒否したとか?
61花と名無しさん (スフッ Sd33-scan)
2020/11/01(日) 06:46:31.21ID:avqXAPUJd
直系しか後を継げない
62花と名無しさん (ドコグロ MM63-yxzd)
2020/11/02(月) 03:48:52.39ID:M06dLH/QM
4巻読んだ。第2のスサノオが出るかもしれんから増幅器の神剣集めとか…

うおおおおーまたかまたなのか!?
63花と名無しさん (ワッチョイW f189-nigz)
2020/11/02(月) 09:17:43.36ID:xRP7rU4+0
まず折られた御神刀が死んでなかった事に驚いた
草薙と叢雲だけか、失われたのは
64花と名無しさん (アウアウクー MM45-C5Bt)
2020/11/02(月) 12:43:42.11ID:kDdBwBibM
剣先だけ祀られてて、柄はどうなったんかいって思った。
柄は別のところに保管されてると信じたい。可哀想じゃん。
65花と名無しさん (ワッチョイ fb8d-CXnf)
2020/11/02(月) 18:59:20.13ID:2GK3memm0
折れてる剣先だけ集めたテーブルの両脇のテーブルに
柄っぽいのがあるように見えるんだけど
1巻119ページのとこ
間違ってたらすまぬ
66花と名無しさん (ワッチョイ 5e3c-/ggV)
2020/11/04(水) 14:44:32.98ID:J919us1Q0
「男と女に捧げるコメディ」を再販して欲しい
まだ里中満智子や一条ゆかりのフォロワーだった古き良き少女漫画の絵柄のはレア
67花と名無しさん (オッペケ Sr79-Aihh)
2020/11/04(水) 15:09:08.73ID:pYgDr5eNr
>>66
本人的に黒歴史っぽい扱いだからなぁ
68花と名無しさん (ワッチョイW 6589-nS/s)
2020/11/04(水) 16:46:52.68ID:KjGcShB80
樹の絵のルーツは一条ゆかりだったのか、言われてみれば似てるな
69花と名無しさん (ササクッテロレ Sp79-0mgv)
2020/11/04(水) 17:17:13.28ID:wY2+4ibQp
あと白戸三平な 決して白戸さんも樹さんもdisってるつもりはない 
他に類を見ないという意味で樹なつみさんは少女漫画界の白戸三平的位置だと思ってる
八雲古代とかパン屋新撰組編とか、時代劇描く時の線は生き生きしてる
70花と名無しさん (ワッチョイW 6589-nS/s)
2020/11/04(水) 19:13:16.64ID:KjGcShB80
気にもしてないよ?

漫画史は無知で、例えば花の24年組がどう凄かったのか分からないから逆に白土という具体例あると助かる
71花と名無しさん (ワッチョイW b1ad-d9R0)
2020/11/04(水) 20:18:59.48ID:FyWjRZGF0
アプリのマンガparkで今年分のメロディバックナンバー11/23まで無料公開してる
72花と名無しさん (ワッチョイW 19bc-Pa/g)
2020/11/04(水) 22:23:28.00ID:yFa7EWBB0
白戸はソフトバンクのお父さんだよね
名前あがる度にワンコを連想してしまう
漫画家の方は白土
73花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-0mgv)
2020/11/04(水) 22:33:12.14ID:xQHI2qNq0
>>72
すみませぬ 訂正ありがとう
74花と名無しさん (ワッチョイW ad03-OGAK)
2020/11/05(木) 00:25:49.96ID:09QT5vbj0
>>68
そうだったのか、知らなかったよ。
朱鷺色の2巻くらい、憂鬱なガヴィあたりの絵柄の零とか美形だったもんな。
絵以外でもコメディとシリアスのバランスとかも影響入ってるかもしれない。
75花と名無しさん (ワッチョイ 5e3c-DT2L)
2020/11/05(木) 14:05:25.75ID:BvJjQLXI0
樹先生はイメージとは違って望月三起也や永井豪も好きなんだよな
あの世代では珍しく大友克洋や内田善美とは無縁だった
76花と名無しさん (ワッチョイW ade4-Aihh)
2020/11/05(木) 20:09:04.70ID:T0g6lYOr0
内田善美?
別の内田さんと間違ってない?
77花と名無しさん (ワッチョイ 5e3c-DT2L)
2020/11/06(金) 12:48:08.18ID:7ZiSskHN0
内田春菊?
78花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-0mgv)
2020/11/07(土) 08:31:50.33ID:51g+htxu0
大友や内田喜美みたいにこれでもかってくらい
背景を細かく描き込むタイプじゃないって意味なら、その通りだと思う
あと人間の可能性を変に神の領域まで無限大に拡大しないで、むしろ人間故のどうしようもないドロドロを描きたがるのは内田春菊に近い
79花と名無しさん (ワッチョイW 256d-iLTh)
2020/11/07(土) 13:31:03.67ID:Lo0GsGRu0
そう言えば、作風がまったく違うのに東宮千子さんの作品で台詞ありモブ描かれてたの見た時は驚いたな
その一回切りで、その後は見たことなかったけど
80花と名無しさん (オッペケ Sr79-Aihh)
2020/11/07(土) 16:46:56.43ID:92L3z0uLr
確かあの辺交流あった記憶
東宮千子がボニータ系の作家陣とサークル立ち上げて
同人大手だった頃寄稿とかしてたような
81花と名無しさん (ワッチョイW a9ad-d9R0)
2020/11/07(土) 17:16:07.29ID:kjmxG+Tt0
12月号 読んだけど
あの七地くんに女を怒らせないよう振るなんて先ず無理なのは分かってたはず
まーくんはあんな風に多分市哉くんが産まれた時から憑依して誘導してたのかね
死んでも性格最悪だわ
82花と名無しさん (ブーイモ MMa6-cgPf)
2020/11/07(土) 20:41:00.65ID:bjdmp1vUM
80年代初期は大御所でも絵柄を大幅に変えた人が多かった
萩尾望都や山岸凉子が代表例
先輩世代がそれで成功したのを見てるから自分が絵柄を変えるのも抵抗ないのかな?
83花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-0mgv)
2020/11/07(土) 23:27:26.92ID:51g+htxu0
>>78
喜美×→善美○
84花と名無しさん (ワッチョイ 9e93-D/bg)
2020/11/08(日) 10:32:26.52ID:+E8O5QtV0
まーくん、死ぬときそんなに心残りなさそうだったけど
いったい何に執着してしぶとく霊魂だけ残ってんだろ?
やっぱくらき?
85花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-0mgv)
2020/11/08(日) 23:27:35.45ID:vV7vv8AX0
>>82
別にそんなに変わったとは思えないんだけど
(デビュー当時はともかく、描き慣れてからは)
絵より設定やストーリーを重視するタイプで
キャラ立ちする人物はアップが多いいわゆる少女漫画の王道
そりゃ物語のトーンによって多少のタッチの違いはあるし、SF描いてた頃はそれなりに背景頑張ってるなと思ったけど、基本的な部分は変わってない気がするわ 
86花と名無しさん (ワッチョイ 5e3c-24LL)
2020/11/10(火) 12:37:45.40ID:yiHg4Ksp0
日本漫画界は男尊女卑という古い体質がまだ残っているな
それか少女漫画自体がもう時代遅れなのかも
87花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-0mgv)
2020/11/10(火) 20:09:33.37ID:Y5iuFaDo0
つーか、今は女が少女漫画で、男が少年漫画描くなんて垣根なくなったでしょ
今流行りの鬼滅も作者女性だし、こないだ原作者捕まって中断したアクタージュも描いてたの女性だった 女性原作のヒット作もある
樹さんも早い時期に少年漫画行く気になってたらまた違う獣王星やオズが見られたかな
88花と名無しさん (ワッチョイW 19bc-Pa/g)
2020/11/10(火) 22:43:40.77ID:JTKIqEk20
樹さんは男キャラの魅力の出し方というか、好みのタイプなんだろうなーという、描くのに気合い入ってると思える男キャラは断然女性読者の方がウケが良さそうなのでその意味では女性向け雑誌があってるかな?
得意な女性キャラ(毒のある大人の女タイプ)も女性受けの方がいいように思う
でもまあ今時は少年誌も青年誌も普通に女性も読んでるからなぁ
89花と名無しさん (ワッチョイ 4b3c-EuNx)
2020/11/12(木) 11:46:51.35ID:9XmNugjP0
樹先生にとってくらきは出来の悪い孫なんだろうな
りんという最愛の息子を放置してるが
90花と名無しさん (ワッチョイW 452c-1pDj)
2020/11/13(金) 10:35:17.48ID:TueXRT7s0
>>38
「暁の息子」って当時の評価どうたったの?
後追いで読んだらおもしろかったけど
ヒロインが夕香をちょっと頭良くさせた感じで可愛い
91花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-DNS8)
2020/11/13(金) 10:57:55.69ID:mwFtyd+T0
>>90
青年誌向けだとヒロインがあまりに少女漫画過ぎるのではないかと思ったが、評価はあまり聞いた覚えない 
舞台設定は面白かったが、続編ありそうで描かれてない所見るとあまり人気出なかったのでは?
92花と名無しさん (ワッチョイ 4b3c-k3Xp)
2020/11/13(金) 13:07:07.99ID:zHf3NU+U0
樹先生はメジャー誌では描けないよくいる作家なんだな
あらゆるジャンルには手を出すけどあえて緻密に描き込まずドロドロの人間ドラマを避けるタイプ
作品の質を守る為、舞台やアニメ以外は安易な実写にも手を出さない(といっても現実の俳優では絶対再現出来ないが)
だけどOZをケイン・コスギのムトーで実写化する話が幻で終わったのはありそう
93花と名無しさん (ササクッテロル Spc1-SziB)
2020/11/13(金) 15:10:29.47ID:7bWHhfFap
LaLaってそんなにマイナー誌だったかなぁ?
そりゃあ、りぼん・ちゃお・別マとか程では無いにせよ
94花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-DNS8)
2020/11/13(金) 15:48:02.33ID:mwFtyd+T0
>>93
その3つと比べても意味ない気がする
LaLaは後からできた雑誌で、それらとはまた違う読者層を掘り起こそうとしてたから
95花と名無しさん (ワッチョイW 4bad-6fEG)
2020/11/13(金) 15:49:23.69ID:hvGgHJ8n0
白泉社自体がマーガレットの集英社から編集さんが独立した子会社だし
96花と名無しさん (ラクッペペ MM4b-VzNI)
2020/11/13(金) 20:19:10.76ID:dMhs9fVTM
マンガParkで八雲全巻無料やってるね
早く気づけば良かったなー16日までに全部読めるかな
初期の猫被った寧子のかわいーこと…
97花と名無しさん (ワッチョイW c5bc-40Ci)
2020/11/13(金) 23:00:49.03ID:cGfTaxI/0
寧子ね……
なんで1巻のキャラのままにしてくれなかったのかな
闇己にまつわるアレコレを強調する為かと自分を納得させようとしてるけど寧子のアレは本当に余計だった

闇己の理解者同士ってことで七地といつの間にかくっついてましたってのでよかったのに
98花と名無しさん (ワッチョイ 1b8d-Y0tO)
2020/11/14(土) 00:12:47.25ID:b6lTLB7d0
ねいこ…
99花と名無しさん (ワッチョイ 4b3c-k3Xp)
2020/11/14(土) 13:02:02.36ID:v5/oXd/n0
朱鷺色三角や花咲ける青少年って今読むと同時期の他の漫画と比べてあまりバブル感が皆無だな
レプリカバイクに乗ってるのは時代を感じるけど
100花と名無しさん (ワッチョイW b503-ZV8X)
2020/11/15(日) 02:32:54.10ID:9q39yT1D0
>>99
いや、花咲けは主要男性キャラ全員がマイヘリコプター持ってるとかおかしいくらいバブリーだったよw
朱鷺色も高校生の零の服みんなDCブランド、中学生のゆりえは六本木?で日にち変わるまで夜お茶とか絵に描いたような生活してたな。
101花と名無しさん (ワッチョイW 7524-ipkS)
2020/11/15(日) 10:11:12.97ID:2bsCty1G0
バブル関係なく元々お金持ちだからそういう生活してるんだなーと思ってたわ
102花と名無しさん (オイコラミネオ MM71-nx8I)
2020/11/15(日) 11:09:59.41ID:VUEWNAqSM
バブルとは関係ないよね
零も実家が資産家だからいいマンションに住んでるし
103花と名無しさん (ワッチョイW dde4-W/dr)
2020/11/15(日) 15:25:23.50ID:MMTHBQnP0
あえて言うなら「DCブランド」って辺りがバブルっぽいかも
今だったらハイブランドになるから
104花と名無しさん (ワッチョイW 4da6-Kzes)
2020/11/15(日) 23:33:08.34ID:eCmHhOpY0
>>96
昔は絶対無理と思ってた寧子が、今ならアリに思えてきた
安柘と衝突するまでは割といい姉ちゃんやってたんだなあ…

それにしても安柘の扱い雑すぎ
普通の漫画なら人気一番の負けヒロインにできただろうに
105花と名無しさん (ワッチョイ 4b3c-k3Xp)
2020/11/16(月) 14:07:17.19ID:O8U1M8cO0
白泉社はガラスの仮面、スケバン刑事、パタリロ、ベルセルクの四天王で大きくなったな
エアマスター、セスタス、ふたりエッチ、ホーリーランドという中ヒットもある
小学館の孫請けとはいえ今じゃマシリトが社長とは
バブルの頃は「小学館→コロコロ、サンデー、スピリッツ」「集英社→ジャンプ、ヤンジャン、ビジジャン」
「講談社→ヤンマガ、モーニング、アフタヌーン」と大手3社はそれぞれ旗艦誌があってイケイケだったのに
秋田書店、双葉社、白泉社、芳文社、少年画報社等はそういう華やかさとは無縁だった
106花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-DNS8)
2020/11/16(月) 14:29:30.22ID:TuH9irKV0
>>104
今から出る予定はないのかね?あつみちゃん
人生経験積んだお姉さんとして晃己くんの良き相談相手なら出来そうな気がするが
107花と名無しさん (ワッチョイW dd3c-ecbm)
2020/11/16(月) 14:41:53.99ID:7+bnBzmm0
八雲は七地が完全にヒロインポジ兼ねてるからしゃーない
いま思うとどっちかが女だったら完璧な主役カップルになれたんだ
七地が女で前カレとかいたりして、それに苛ついて、そんな事に苛つくガキな自分に更に苛つく闇己とか見たかった
108花と名無しさん (ワッチョイW dd3c-ecbm)
2020/11/16(月) 14:44:07.37ID:7+bnBzmm0
しかしまーくんは只の悪霊とか情けない存在に成り下がったなあ
前から予想されてた生まれ変わりのほうがまだ良かった
109花と名無しさん (ササクッテロ Spc1-SziB)
2020/11/16(月) 15:27:22.94ID:Auu2v9vDp
マサキは念に吸収・同化→昇華された筈なのに
闇己が一旦死ななければならなかったのは何だったの?と思いながら
生ぬるーく続編読んでる
110花と名無しさん (ワッチョイW dd3c-ecbm)
2020/11/16(月) 15:37:33.24ID:7+bnBzmm0
まあ蘇島くんが普通に眞前の生まれ変わりで、深層意識にある前世人格が滲み出てきてるって可能性もまだあるけどね
蘇島くんが(自分の都合で)大事なのは嘘じゃなさそうだし。何となく
111花と名無しさん (ワッチョイW 06ad-hKUX)
2020/11/18(水) 18:20:11.41ID:vLSy8za70
マンガparkの八雲立つ
スマホで全部読んだ方いるのかな
スマホの画面小さいから中々今の年齢はきつい
せめてB5のタブレットくらい欲しい
112花と名無しさん (ワッチョイW 6f6d-D64a)
2020/11/18(水) 19:29:22.37ID:3ub2Lf2v0
>>111
8インチタブで全部読んだよ
画面サイズはいいんだけど最後の方読み込み遅くてページ繰る度イライラした
土日は重くなるとかあるのかな
113花と名無しさん (ワッチョイW 066a-dOW5)
2020/11/21(土) 21:39:39.25ID:tph8K7X00
>>107
そいじゃただの少女漫画になっちゃうでしょ
ギリギリ少女漫画なんだけどなんとなくその範疇に収まりきれない居心地の悪さが樹さんの信条
35歳のおっさんのヒロイン役はどうかと思うが…
114花と名無しさん (ワッチョイW 06ad-hKUX)
2020/11/21(土) 22:06:12.86ID:sstJWo5c0
七地は守られヒロインがよく似合う
115花と名無しさん (ワッチョイ 0e8d-b6az)
2020/11/21(土) 22:48:11.07ID:24BFSakr0
BLじゃないよ?期待した?みたいな感じで女あてがうのやめてほしいかも
116花と名無しさん (ワッチョイW 06ad-hKUX)
2020/11/22(日) 08:53:01.08ID:oUtSES6D0
あてがったのではなくて
話のテンポというか最低限必要なところ以外ばっさりカットしてストーリー組み立てるのが樹さんのやり方だから
八雲立つと灼の間での出来事が無いせいで違和感が目立ってるだけだと思う
花咲けるでもハリーと奥さんのエピソードは本編でほとんどなくて特別編で出しているし
117花と名無しさん (ワッチョイW 5724-ReS6)
2020/11/22(日) 14:33:45.09ID:Cc55LWfT0
マルチェロ物語のときから
今でいうブロマンスみたいな関係性ずっと描いてたよね

イアン>>>>>マリク
零治>>ジェーン

みたいな
118花と名無しさん (ワッチョイW 5724-ajIu)
2020/11/22(日) 18:27:19.72ID:TgEFLnne0
七地タイプのキャラを脇に回して主人公特権を外すと花咲けるの寅之助になるのかもしれんし
119花と名無しさん (ワッチョイW 626d-4HjB)
2020/11/22(日) 21:14:07.21ID:nOd+TRHt0
>>97
同意
初期寧子は弟とは対照的に健全に育ったお姉ちゃんの魅力があった
120花と名無しさん (ワッチョイW 5724-Jw0l)
2020/11/22(日) 21:30:45.92ID:TgEFLnne0
是非は置いといて、樹ワールドの法則からすると、
寧子がちゃんとした姉ちゃんだったら闇己がああいう性格になってないだろうからな…

樹漫画のカップルって凸凹コンビで似たもの同士カップルじゃない
121花と名無しさん (ワッチョイ 7f35-P4WK)
2020/11/25(水) 15:46:06.16ID:AViwBWV00
>>119
寧子もいざとなれば跡継ぎ、親の頭を落とす覚悟もあったのだから普通の健康的なねーちゃんとは違うだろう
122花と名無しさん (ワッチョイW 17bc-pQLG)
2020/11/25(水) 22:34:37.24ID:W0Lxxxgc0
>>121
親の頭を落とす方については儀式のその場で明かされた事で寧子も闇己も知らなかったよ、確か
だから闇己はショックのあまり嫌だって喚いたし、寧子も弟の代わりをつとめようとしたけど震えてたし、いざ闇己が実行したら悲鳴をあげて錯乱してた
覚悟なんか全然出来てなかった
後継の件に関しては闇己が嫌がったら代わりに継ごうくらいは考えてたろうけど
123花と名無しさん (ワッチョイW 7789-o7Gy)
2020/11/26(木) 03:54:53.52ID:Ndz6kpRp0
儀式の詳細はあの場で初めて明かされてたね
124花と名無しさん (ワッチョイW 7789-o7Gy)
2020/11/26(木) 04:01:38.83ID:Ndz6kpRp0
最終話で七地が闇己を殺した際の告白が一番刺さった、うろ覚えだけど

なぜ救えると思ったんだろう
こんな胸の張り裂けそうな痛みを闇己くんは抱えていたのか
僕は自分を一生許せない

ってところが好き
125花と名無しさん (ワッチョイ 97d0-W+Es)
2020/11/26(木) 04:30:43.90ID:LVK1gBFe0
同じ立場になってやっと闇己の気持ちを本当に理解できたってことだよね
闇己は転生して綺麗な体(海潮さんを殺していない)になって、七地は闇己を刺したままの体なんだなーってなんとも言えない気持ちになる
まぁ闇己は生まれ変わって元気だし七地も過去のこと気にして無さそうだけど、実は心のどこかで気にしてて…って描写も見てみたい
126花と名無しさん (ササクッテロラ Spcb-vNwF)
2020/11/26(木) 06:58:11.86ID:ZBMEjaYMp
>>124
禿同
そのエピソードの切なさ、苦しみがあったからこそ名作だと思っていたので
なぜ闇己が転生する続編作っちゃったのかな…っていう感覚が消えないわ
七地は苦しいままだけど、自ら親を殺さなければならなかった
闇己たちの家系の業があの結末で念と共に昇華された事も
七地は理解していると思ったし
127花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-oVnm)
2020/11/26(木) 07:06:57.40ID:mna4IBhy0
七地はバカ正直に晃己君第一主義を態度に出し過ぎて嫁さんに逃げられたんだよ きっと
128花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-oVnm)
2020/11/26(木) 09:24:04.91ID:mna4IBhy0
>>126
転生させるにしろ、くらきの記憶を残す必要はなかったと思う 
晃己が初めて気を寄り付かせたら闇己の姿になった、でいいじゃないか
129花と名無しさん (ワッチョイW 17bc-pQLG)
2020/11/26(木) 09:47:40.87ID:hfwQCZBU0
>>128
それいいね
あと、そこに行くまでに成長と共に言動が似てきて周囲がくらきを重ねるって程度で
130花と名無しさん (アウアウウー Sa5b-EhdS)
2020/11/26(木) 10:21:20.87ID:7hFecNOla
あれは割を食わせたおわびみたいなもんだから闇己の自我がないと駄目なんじゃないかなぁ
転生は皆普通にしている世界観だよね?
まぁ夕香夫婦にとったら何も嬉しくないだろうけど
131花と名無しさん (オイコラミネオ MMab-Vr59)
2020/11/26(木) 16:26:03.87ID:vcUu5XnWM
本当なら晃己という男の子がいたはずなのに闇己に成り代わられたと思ったら親としてはきついだろうな
いっそ七地の子供なら良かったのに
132花と名無しさん (ワッチョイW 5703-qwMi)
2020/11/26(木) 22:17:40.59ID:XCSgsGxe0
その辺は古代編で無理やり3ヶ月ミカチヒコの寿命を長らえさせた報いに入ってくるんだろうね。
133花と名無しさん (ワッチョイW ff1f-p00S)
2020/11/27(金) 06:36:57.94ID:rn99Brhn0
当時LaLaで八雲の最終回読んだ時の複雑な気持ち思い出したわ
134花と名無しさん (ワッチョイW b7e4-sg8E)
2020/11/27(金) 07:57:53.99ID:6NeionnA0
ふと疑問に思ったんだが
闇巳の叔父さんガンが治って隠居中とあったがシャーマンのままなんだろうか?
それとも唯人になったけど見えないストレスからは解放されたってことなんだろうか?

大元の設定で49過ぎると唯人になって身を持て余す地獄の苦しみを抱えるってなってたから
(加えて寿命を迎えるor殺されるというのはなくなったわけだけど)
135花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-oVnm)
2020/11/27(金) 09:23:57.22ID:YPxgFa8l0
過去編はもう描かれないんだろうか?
神渡剣が作られた経緯とか、布椎家が単なる御巫の家から居合道剣術指南になったいきさつなんか戦国時代あたり舞台に見たい
時代考証や衣装描くのに時間かかるからダメかな
136花と名無しさん (アウアウウー Sa5b-Ucr1)
2020/11/28(土) 08:30:19.27ID:t9WNJLyHa
叔父さんて蒿の父親だよね
ほとんど力は無い人みたいな描写なかったっけ?あまり影響しないんじゃないかな
137花と名無しさん (ニククエW ff6a-oVnm)
2020/11/29(日) 13:10:56.80ID:4CDCUeJs0NIKU
あの叔父さんはシャーマンの力よりくらきの剣技の方を重視してたから、元々武闘派なんじゃないの 
138花と名無しさん (ワッチョイ 4a35-jrSk)
2020/12/02(水) 01:17:06.98ID:V7gErO0O0
てか一族で武道の有段者以下なんて許されない世界だと思うけど
139花と名無しさん (ワッチョイW 2489-589t)
2020/12/02(水) 15:31:24.75ID:3u2w9UAC0
許されないだろうね
140花と名無しさん (アウアウウー Saab-30w6)
2020/12/02(水) 22:36:05.08ID:YQ62wV82a
蒿は次男の息子で闇己は三男の息子だから海潮さん兄弟のあとは49歳で唯人になる人はいなかった?
141花と名無しさん (ワッチョイ 5215-FYVm)
2020/12/07(月) 19:56:38.42ID:jeiCVeNW0
神度剣がまー君経由で渡された物と考えると素直に使い続けるのもどうなんだろう
闇己も剣の危うさには言及してるし七地自身も意識を持ってかれるみたいな描写があるから
まー君の目的が七地の排除ならそのうち剣に取り込まれるとかよくない展開になりそう
142花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-392t)
2020/12/10(木) 07:03:50.88ID:BwmKVxsl0
まー君…無駄に可愛い呼び方だけど
癖になりそう
143花と名無しさん (ワッチョイW 272c-3tvF)
2020/12/12(土) 01:12:38.14ID:dDDseLnQ0
当たり前のことなんだけど、灼を読んでから前作を見返すと感じ方が全くかわってしまった
「こんな事なってるけど、闇己また復活するからなぁ…」とか斜めの感想になってしまう
闇己の後がない切迫した背景込みで魅力的だったのかなと思う
144花と名無しさん (ワッチョイW 7f6a-392t)
2020/12/12(土) 08:45:06.41ID:Oj4dVFXA0
闇己がマナシの因縁を受け継いでいるなら
ミカチヒコ(七地)の死を神にすがる事なく乗り越える事でようやくエンドマークがつくような気がする…というわけで七地の死を予想
145花と名無しさん (ササクッテロル Sp1f-76vh)
2020/12/28(月) 17:05:17.17ID:gfJXuiz9p
新作見た 
つばきちゃん頑張る
146花と名無しさん (ワッチョイ 8315-3nLW)
2020/12/28(月) 19:24:02.13ID:ZyPqonY80
同じく読んだ
犬神も頑張ったけど
七地のスルースキル高すぎだろ
147花と名無しさん (ワッチョイW ab6a-76vh)
2020/12/29(火) 09:19:03.17ID:pbPMus7E0
寧子が顔見せた そろそろ登場か?
148花と名無しさん (ワッチョイ 03d0-sODj)
2020/12/31(木) 01:59:11.51ID:3URE1CpS0
また寧子絡みでゴタゴタするのは勘弁して欲しいな
さすがにもう子供もいるから大丈夫だとは思いたいが
149花と名無しさん (ワッチョイW 8115-ujCA)
2021/01/03(日) 20:22:54.05ID:p+pB07NK0
マナシってシャーマンだしあんまり嫁とかとりそうなイメージ無いんだけど、子孫いるんだし嫁とったんだよね
なんとなくミカチヒコの嫁を娶りそうに匂わせてたような気がしないでも無かったけど気のせいだろうか
ミカチヒコ嫁がマナシに憧れてるって描写と、「(死んだら)お前の代わりと思って大事にする」的なセリフだけだけど
150花と名無しさん (ワッチョイW 71bc-pOri)
2021/01/03(日) 22:11:18.16ID:t0qGRaPf0
>>149
匂わせてたんだからその通りに娶ったと思ってたよ
ヒナだよね
ミカチヒコとヒナの間に子供が出来てたけどその事を知らないまま政敵に殺される要員としてミカチヒコが送り込まれる
→マナシの元に匿われる
→ヒナが追ってくる(子供は親族に託して置いてきた)
→ミカチヒコがヒナをマナシに託して死ぬ
→マナシがヒナを娶る
って流れじゃないかと

それでミカチヒコが故郷に残したヒナの子が七地の先祖となり、マナシとヒナの間の子が闇己の先祖になるって流れかと

古代だからね
親しい人の嫁の今後を引き受けて娶るのもそんなに抵抗なく行われたと解釈した展開じゃないかな
151花と名無しさん (ワッチョイ 468d-Zovn)
2021/01/03(日) 23:57:41.79ID:f+X4o4kb0
なんの疑いもなくヒナとマナシがくっついたんだと思ってたよ
152花と名無しさん (ワッチョイW 8115-ujCA)
2021/01/04(月) 00:23:02.56ID:wVh6MErZ0
>>150,151
やっぱりそうなのかな
匂わせるだけではっきり描いてなかったからちょっと気になってたんだよね
それなら両家の祖先が異父兄弟ってことになるから、はっきりさせて両家の縁が深いことの補強にしても良かったのにな〜とか
まあ内容的にはっきり描くのは野暮ってことなんかな
153花と名無しさん (アウアウウー Saa5-jvvl)
2021/01/04(月) 01:24:49.63ID:q5ByI+gOa
七地がミカチヒコの血統として認められてる以上に何か必要とは思わないけどなぁ
154花と名無しさん (ワッチョイW 71bc-pOri)
2021/01/04(月) 02:08:54.01ID:J1TkxMoT0
>>152
神話世界も現実の古代の豪族間も血縁、縁戚関係共にごっちゃごちゃだしなぁ
ミカチヒコが布椎家に神剣を与えた鍛治師と伝わってるだけで話として充分だと思う
七地にしてもミカチヒコの血統そのものよりもその特性を受け継いで生まれたらしいことが重要視されてるわけだし
155花と名無しさん (ワッチョイ c615-Q1pJ)
2021/01/04(月) 21:08:43.79ID:IjDkSZRO0
寧子さんの息子の潮と晃己の妹である玖参はそれぞれ布椎の直系だけど巫覡の能力を継いでるんだろうか
特に玖参は鍛治師の血筋でもあるんだしどっちになってもおかしくはないんだよね
夕香と蒿共に巫覡だったから恐らくは巫覡になるとは思うけども
まぁ、神剣が全て折れてる現状では七地みたいな鍛治師が同世代にいないと宝の持ち腐れでしかないんだろうけどね
156花と名無しさん (ワッチョイW 493c-4mEq)
2021/01/04(月) 21:12:21.89ID:8Ee5GQLb0
女鍛冶師というのもありだな
157花と名無しさん (ワッチョイW 8124-La8K)
2021/01/04(月) 23:18:48.12ID:kfxiirzV0
言うだけ野暮な話かもしれないが
古代の鉄器は貴重品なので
あんなにパンパン折るのはありえないんだよな
158花と名無しさん (ワッチョイW 493c-4mEq)
2021/01/05(火) 02:43:51.24ID:wSMpLKSM0
いやマサキのキャラ考えよう
159花と名無しさん (ワッチョイ c615-Q1pJ)
2021/01/05(火) 22:46:57.09ID:gOyBHHjj0
マサキってどこで神剣の折り方知ったんだろう
幻刀影術もそうだけど神剣紛失するまで鍛治師探してなさそうだったわりに布椎って鍛治系の知識すごいよね
160花と名無しさん (ワッチョイW 5fad-9eWT)
2021/01/10(日) 21:39:17.71ID:6jrciawj0
今見てるテレビ番組
フワちゃんの幼なじみがシュウちゃんと聞いてあれが脳内に出てきたわ
161花と名無しさん (アウアウウー Saa3-ld5e)
2021/01/11(月) 01:26:25.36ID:/xFOY1OAa
>>117
マリクいたねえ
ジューンのようなガサツキャラのが印象的だ
霞も好き

寧子も当初のキャラのままでいてほしかったが
ヴァレリーもアメリカンガールの時の感じでいてほしかった
162花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-D+Mb)
2021/01/13(水) 19:51:44.81ID:hRQ6MD/J0
ヴァレリーって誰だっけ?
あ、ツンデレが高じてマルチェロの顔切ってモデル生命断った人だっけ?
163花と名無しさん (ワッチョイ 413c-igEY)
2021/01/18(月) 14:00:36.28ID:Mr4qVk6f0
花とゆめもバブル世代の作家が未だにメインで高齢化してる
164花と名無しさん (ワッチョイW cdad-RX5v)
2021/01/18(月) 16:48:15.10ID:+383BFy10
還暦花ゆめ&lala=メロディ だとするなら
還暦りぼん、ちゃお はなんだろうな
165花と名無しさん (スプッッ Sdff-/JB0)
2021/01/26(火) 08:29:12.67ID:9g3v6LKSd
来月号LaLa本誌にレジェンドスペシャルで書き下ろしカラーイラストとインタビュー掲載だよ。
166花と名無しさん (ササクッテロレ Sp7b-6Mfj)
2021/01/26(火) 17:07:57.58ID:m1wd9kr2p
樹さんLaLa卒業してから何年?
最近の読者は知らないんじゃないか
167花と名無しさん (ワッチョイ bf15-i6x2)
2021/01/27(水) 10:28:27.71ID:zHojTKzu0
>>165
情報ありがとう。LaLaまったくチェックしてなかったから助かる
168花と名無しさん (ワッチョイW 87ad-crtY)
2021/01/27(水) 16:34:24.17ID:m73nEDHN0
LaLaは夏目友人帳くらいしか注目してない
169花と名無しさん (ワッチョイW 7f1f-cnOo)
2021/01/28(木) 21:08:11.35ID:FSGR1XD+0
LaLaか〜懐かしい。輝夜姫終わった時に購入やめたから何年前になるかな
170花と名無しさん (ワッチョイW cf6a-fA9Y)
2021/02/19(金) 09:51:54.80ID:az1r2LoX0
つばきちゃんみたいにそこそこの能力持つ新キャラ達が晃己の助言で自力で何とか頑張る話の方が見てて和む
晃己の俺強えーや七地の本当は強えーはもう見飽きてきた もっと人間ぽく悩めよw
171花と名無しさん (ワッチョイW aae8-sQEK)
2021/02/26(金) 23:01:34.50ID:Kd0k+yO30
くらきに「離婚した理由がわかった、女の趣味が悪い」と呆れられる七地…
172花と名無しさん (ワッチョイ 4615-Lm3q)
2021/02/26(金) 23:30:11.19ID:RIgAT+pM0
本筋(まーくん)一切絡まなかったし完全に息抜き回
灼になってから登場する女性がケバいか地味か両極すぎて…
しをりちゃんってかなり可愛らしく描かれてたんだなと今更に思う
173花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-YXkT)
2021/02/27(土) 06:11:29.39ID:sRDnF3ml0
灼で七地が軽率に結婚離婚してたのはびっくりしたw
始祖マナシからきちんと巫女の家系を継承してきた布椎家と
一般人として放逐されたミカチヒコの子孫とでは価値観違うのは当たり前だけど
七地個人については、誰かが伴侶の目利きはきちんとしないと
潜在能力の塊みたいな遺伝子をヤバい人に利用されかねないなとか思ってしまう
174花と名無しさん (ササクッテロル Sp03-FA9U)
2021/03/02(火) 14:27:38.95ID:ve02d7BHp
なんか既に利用されてる気がする
七地嫁は七地の子を身籠って出てったんじゃないかな
175花と名無しさん (ササクッテロレ Sp03-aKgt)
2021/03/02(火) 15:04:41.41ID:4SYOCPpAp
えー?子供がいるのに離婚はしないのでは?
七地元妻の職業って何だっけ?
176花と名無しさん (スフッ Sdea-YXkT)
2021/03/02(火) 16:57:01.13ID:/plceXWed
元嫁も教師で七地が元勤務してた公立校同僚だったよね
結婚後1年で北海道に移動になって1人で出て行ったきり
後日、離婚届だけを郵送して来てそれからは音信不通
色々ときな臭いよケンカ別れとかじゃなくて完全に雲隠れ
でも元嫁が術者とかなら闇己が見抜くだろうしよく分からん
ただ闇己は結婚には最初から賛成してなくて、あの女には暗い陰があったとか言ってる

今月号読んだけど
佐々木先生のことを芯が強い人だから闇己は七地のお相手としていいと思っている
でも七地はそういうしっかりした人は恋愛対象にならないから残念
みたく思ってて闇己かわいいかよw
177花と名無しさん (ワッチョイW 034c-8nLA)
2021/03/02(火) 17:47:22.08ID:ZOymqT1/0
>>176
くらきwww
そんなお見合いおばさんみたいな思考してんの?
体子供なんだからそんな七地の保護者みたいな思考からまず離れろ
つっても前世もまだ17歳だった
まず七地がしっかりしなきゃダメかw
178花と名無しさん (ワッチョイ c68d-JP5l)
2021/03/02(火) 18:04:58.31ID:3yDg9xey0
単行本派だけどこの流れ読んでるだけで
ニヤニヤしてきたw
179花と名無しさん (ワッチョイW 4abc-/taX)
2021/03/02(火) 20:31:58.56ID:xGBCTW/N0
相手として良いとか残念とかそういう感じじゃ無かったけどな
佐々木先生実は結構気が強い
七地への好意だだ漏れだけど多分無理ですよ七地のタイプじゃないから
て言ってるだけでそんなお見合いおばさん的ではないw
180花と名無しさん (ワッチョイW cb24-Q06d)
2021/03/02(火) 21:37:16.78ID:EXr9wyip0
読んでないけどどう見ても小姑
181花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-YXkT)
2021/03/02(火) 23:32:25.41ID:ewwxh39A0
七地は蘇島くんに寄り添おうとして、蘇島くんに憑いてる例の人に激怒されてたから心配
佐々木先生みたいな霊的な力のない人にも認識されるくらい光のオーラ漏れてるし
闇己が心配するのも仕方がないかも
182花と名無しさん (ヒッナーW 6b2a-qMP8)
2021/03/03(水) 12:33:48.85ID:e+Ur/J1q00303
闇己がいちや見てもわからないってまー君よく隠れてるよねえ
183花と名無しさん (ヒッナーW 03ad-PgRS)
2021/03/03(水) 12:34:19.84ID:TsYa/oJM00303
無自覚救いの女神な七地さん
184花と名無しさん (ヒッナーW 6b2a-qMP8)
2021/03/03(水) 12:58:34.06ID:e+Ur/J1q00303
光のオーラって言い方がなんか普通すぎる
もっとこう古神道的な呼び方ないの
185花と名無しさん (ヒッナーW 1b15-YXkT)
2021/03/03(水) 15:03:28.23ID:h8pioYeH00303
あれまーくんはずっと憑いてるわけではないからね
基本的に蘇島くんは学校とかだとまーくんの指示通りにお芝居をしている感じ?
意識を乗っ取るのも四六時中は無理なのかも
186花と名無しさん (ヒッナーW de6a-FA9U)
2021/03/03(水) 15:49:39.61ID:KkrtgzP700303
イチヤ君はきっとコウキに面と向かって
おまえなんか大っ嫌いだ!って思いっきり罵倒してケンカしたら仲良くなれる
クラキには新鮮な体験だろうから
187花と名無しさん (ヒッナー MM76-toVu)
2021/03/03(水) 20:25:29.52ID:hvClw9ebM0303
真女神転生3でアマテラスやホルスが全身強烈に光ってたのを思い出した
188花と名無しさん (ヒッナーW 67ad-PgRS)
2021/03/03(水) 20:51:33.88ID:DjKr5yv600303
>>184
後光
189花と名無しさん (ヒッナー Sdea-YXkT)
2021/03/03(水) 20:55:06.80ID:EgLyUReId0303
>>183
愛蔵版2巻の書き下ろしおまけマンガが、まさにそんな感じだったの思い出した
小学生の七地が塾の女性講師(初恋の人?)を救ったやつ
先生に取りつこうとしてた霊的な存在を無意識に撃退してた
子供の時からなんかぼんやり光ってる描写あったな
190花と名無しさん (ワッチョイ 4615-ntzL)
2021/03/03(水) 23:32:35.74ID:dqtGOoVT0
ぼんやり光ってるって提灯とかぼんぼりみたいだ…。
オーラ以外だとマサキは光の波動的な言い方してたね。
灼になってからやたらと七地の属性に触れられてるけど
過去作に比べて無視できないほど強くなってるのか、
前は単純に闇己たちが注視してなかっただけなのか気になる
191花と名無しさん (ワッチョイW 6b2a-qMP8)
2021/03/03(水) 23:33:06.99ID:e+Ur/J1q0
聖おにいさんのブッダみたいにたまにめっちゃ光ってみてほしい
192花と名無しさん (ワッチョイW de3c-C6/x)
2021/03/04(木) 02:11:19.02ID:n0vQ55wD0
一生徒と扱って欲しいと宣言したのに理事長先生を名前呼びした闇己を七地が叱らなかったのが違和感
お前は闇己自身が一生徒であると宣言した以上、闇己を叱って自分も闇己も立って理事長先生に謝罪するキャラだろう
193花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-YXkT)
2021/03/04(木) 05:00:34.29ID:Km0d+Od+0
七地はそんな説教キャラじゃないでしょう
せいぜい心の中で「そんな言い方して〜」とか突っ込むくらい
布椎の親族間の上下関係のイヤミなやり取りに口出すようなことはしないと思う
194花と名無しさん (ワッチョイW 03ad-PgRS)
2021/03/04(木) 10:14:32.79ID:5rI0Bln40
七地さん自身は触らぬ神に祟りなし、藪蛇な事は避けたい小心者
にも拘らず土壇場で致命的というかお人好しな無自覚八方美人救済モードになるのは
根っこというか魂が前世さんなんだろうと思わせる
195花と名無しさん (ワッチョイW de6a-FA9U)
2021/03/04(木) 10:45:02.73ID:YVhPOH910
>>194
そうでもないぞ 八雲第一巻見る限り
作者も忘れてるかもしれないが
顎で使われてた先輩にも意見するし、追い詰められると刃物持った強盗に説教たれるタイプ
196花と名無しさん (スフッ Sdea-YXkT)
2021/03/04(木) 12:02:15.09ID:eFB8mtwLd
>>192
他の生徒が呼び捨てにしたら注意するだろうけど
こと布椎家に関しては本家と分家では立場的に天と地との差があるし
本家の縁で特別扱いされてる七地からすれば
衆人環視の中で本家のお坊ちゃんを叱るとかはしないと思う
そのかわりに険悪になりそうな雰囲気を打ち切って
闇己に理事長にちゃんとご挨拶してと促してるからそこは空気を読んだという感じ
ここで闇己を叱って謝罪させてたら、後々の理事長の七地に対する
いくら本家に特別扱いされてるからと言って、子供に顎で使われて情けない
という印象には繋がらなくなっちゃうしねw
197花と名無しさん (ワッチョイW de6a-FA9U)
2021/03/04(木) 17:03:41.17ID:YVhPOH910
根性良くなさそうだけど理事長無駄に美人だな
198花と名無しさん (ササクッテロレ Sp03-aKgt)
2021/03/04(木) 17:12:16.59ID:YzwOCNVWp
理事長、凄くフツーのある意味素直な人だと思うけどなぁ
ああいう序列が厳しそうな特殊な旧家育ちなら
格上に対してちょっとやっかみとかあるだろうし
闇己の神がかりパワーを直接見た事なければ
最高クラスのシャーマンだと言われても納得しにくくない?
特に霊力の素質が全くないタイプだと怖さが肌で分からないし
199花と名無しさん (ワッチョイ 4615-ntzL)
2021/03/04(木) 22:47:53.81ID:tsAAU3A70
七地は闇己の親友だし布椎家の人たちも好きだけど
布椎一党に対してはそういうものと割り切りながらも一線引いてる節があるね
闇己の時に帰省に付き合ったときも晃己の付き添いで行った時も
縁者との話しになると関係ないからって同席しようとしたがらなかったし
熊野の件で縁者にはなったけど、当主としての闇己のやり方に口を出す気はないんじゃないかな
未だに自分が一党から鍛治師として特別視されることにも抵抗あるみたいだし
理事長から離したのも、用件は済んでたし単に険悪になる前にって判断だろう
200花と名無しさん (ワッチョイW 8b15-qOeR)
2021/03/06(土) 17:58:59.08ID:TQmBv5Wg0
最近のTwitterで昔の漫画やアニメの男女の表現について
フェミな人たちが叩いたり、改訂しろしろなどの意見を言ってるのをたまに見かけるんだが
闇己がラスト近くで寧子に「バカ女」と怒鳴ったシーンを女性蔑視が行き過ぎた主人公と叩かれてて府に落ちなかった
そういう人たちは実の弟(未成年)に同意なく性的虐待かました寧子の方は何も批判しないのよねw
完全にトラウマになってたのに縁切りしなかった闇己はむしろ優しいくらいなのに
201花と名無しさん (オイコラミネオ MMcf-fxwQ)
2021/03/06(土) 18:23:46.27ID:og8qstJLM
ネット世界の念に触れてはなりませぬぞ
202花と名無しさん (ワッチョイW 0f6a-LiBY)
2021/03/06(土) 19:42:37.14ID:JLRnuwOl0
>>201
そこに念が潜んだらいくら闇己でも退治できぬだろうなぁ
七地にバーチャル神剣作ってもらうとかw
203花と名無しさん (ワッチョイW 9fad-502c)
2021/03/06(土) 20:18:57.35ID:y0j8wymz0
いくら七地と闇己コンビでも草薙素子さんは祓えないだろうな
204花と名無しさん (ワッチョイW 8b15-qOeR)
2021/03/08(月) 14:00:08.94ID:e6zlEHLg0
灼おもしろいんだけど
圧倒的にカッコいい男性キャラが不足している
前作の脩さんとか眞前とか楠とかそういう雰囲気の新キャラ追加して欲しい
寧子の旦那で婿さんのトモオミさんはモブで1コマチラ見してたけど
古風な男性ぽかったので期待してるんだけど
205花と名無しさん (ワッチョイW 4b2a-KB33)
2021/03/09(火) 13:49:40.63ID:ijoLvz7N0
前作の熊野勢出てこないね
弟はコウと親友だったのに
若比古はかっこいい悪役とみせかけて悪役じゃなかったし
206花と名無しさん (ワッチョイW 8b15-qYGj)
2021/03/10(水) 10:21:38.35ID:JXsn6ke00
まーくんが操っている時とは逆で
蘇嶋くんの本体は寂しがりのネガティブな子供みたいなので
まーくんを追い出せれば、わりと常識人の若比古さんとはうまくいきそう

蘇嶋くんは最初好きじゃないキャラだなぁと思ってたが
かわいそうな救済対象だと分かったからあんまり不幸なことにならないといいな
つばきちゃんの時もだけど、蘇嶋くんの境遇についても
その内の気持ちを見抜く七地はボケてるようで聡い
207花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/12(金) 22:19:53.07ID:oDOlMIxM0
次号からそろそろお話の方向を変えていくらしいけど(Twitter)
一応新しいキャラクターの紹介と掘り下げが終わったの感じなので
いよいよ本編が動き出す感じなのかな?
八雲立つの前作は無料サービスの電子書籍がまだランキングとかに入るんだね
だいぶ古いけど根強い人気あるのね
208花と名無しさん (ワッチョイ 068d-IMun)
2021/03/12(金) 22:23:05.12ID:2DdBeuvP0
なんか唐突に読み返したくなるんだよね
無印の方なんか単行本売って買ってを2回やったわ
んで電子書籍でまた揃えてしまった
もう売ることないからいつでも読めてしまう嬉しい
209花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/13(土) 01:57:25.56ID:LDwgXzoG0
灼の連載を最近知ってから、無印の方も買い直して読み返しているけど
八雲は闇己(闇)と七地(光)の絆が主軸ではあるんだけど
眞前(闇)と七地(光)の対決もなかなか面白くて好きなんだよね
灼ではどうなのるのかなと思ってたけど
蘇嶋くんに対して眞前お得意のネガティブな感情で人心をコントロールやり方が
七地先生の光パワーでちょっと揺らいでるのを知ったまーくんが怒ってるのが面白くて
wktkが止まらないw
210花と名無しさん (ワッチョイW 82ad-N9k1)
2021/03/13(土) 12:33:22.93ID:Kvpp23r50
七地さん魂は救世観音なのかもと思ってしまう
大日如来とかその辺の神様の光の塊な感じ
211花と名無しさん (スフッ Sda2-h435)
2021/03/13(土) 12:50:05.58ID:TI3OfW3nd
花咲ける青少年 特装版メルカリで売ろうかなぁ
212花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/13(土) 12:54:21.26ID:md8Kk8Eu0
>>210
全部仏教系じゃねえか?
213花と名無しさん (スフッ Sda2-WQCl)
2021/03/13(土) 15:48:56.11ID:jVw0peUjd
草薙と叢雲は闇己の体と共に消滅してしまったけど
神剣は必ずミカチヒコの元に帰るという伝承通りなら
神剣の魂は七地の中に帰ってる可能性もあるのかな?
蘇嶋くんの話だと神度剣以外に他の神剣のレプリカもあるとのことだけど
マナシから闇己に直接渡された叢雲はレプリカ存在しないだろうから
叢雲と草薙の双児剣=七地自身となって
霊的能力が急に強くなってる可能性はあるのかも
214花と名無しさん (ワッチョイW 012a-qB8e)
2021/03/13(土) 22:25:48.73ID:e73W8gW40
七地自身が神剣だ!と言い張る闇己に振り回される七地想像してワロタ
わー待って闇己くーんみたいな
215花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/14(日) 06:24:32.46ID:jLDBBoAW0
>>214
こないだTV朝日の相棒でバーチャル帝国に乗り込む話があった
あれならバーチャル神剣マジでいけそうかな?
216花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/14(日) 09:35:35.50ID:hYDuRcpR0
>>215
てか相棒wどんな話なんだかすごい気になるw

そもそも神剣の魂を幻影化させる七地の力はバーチャルそのもの
レプリカに転送したり、寄代がなければ形ごと作れるし本当に万能なんだけどね
無印では不安定な闇己がだいぶ七地に寄っ掛かった印象だったけど
灼は前世のしがらみを乗り越えた中学生の甥っ子が
危うい力を持ったアラサー伯父さんを守っていく感じになるのかな
217花と名無しさん (オーパイ Sac5-B7TF)
2021/03/14(日) 12:24:17.86ID:7elvT8+NaPi
今気付いた
ミカチヒコとマナシの血がやっと混じったのがコウキなのか
七地のやること、コウキじゃ出来ないのか?
血の濃さ?
218花と名無しさん (オーパイW 82ad-N9k1)
2021/03/14(日) 12:53:44.34ID:1wT9SINe0Pi
血筋はあくまで肉体の素材的な良し悪しで魂はそれをきちんと操作出来なければその力を振るえないという解釈かな
ソフトウェアとハードウェアの適性が合わなければ機能不全になるように
七地の血統の肉体に闇己の魂が入った今の晃己ではまだ不完全な力しか発揮できないようだし

七地の魂はもはや神霊レベルなので神剣を操作するとか他に出来る魂が居ない
とかなら納得
219花と名無しさん (オーパイ Sac5-B7TF)
2021/03/14(日) 13:59:34.93ID:7elvT8+NaPi
蒿と夕香の子だからどっちの血筋でもあるんじゃない
母親が外の人でも蒿にもシャーマン素質があったんだし
220花と名無しさん (オーパイ Sda2-WQCl)
2021/03/14(日) 14:52:03.08ID:tgsvo9IwdPi
>>219
夕香は七地家の血筋だが、シャーマンの素質はあっても鍛治師の素質はないし
シャーマン同士なら生まれた子供はより強いシャーマンの器になると思う
布椎家の系統は血筋なら割と皆シャーマンの素質を継ぐけど
七地家の方は血筋でもミカチヒコの魂を継ぐ者は稀中の稀なんだと思う
221花と名無しさん (オーパイW 5115-WQCl)
2021/03/14(日) 15:26:20.50ID:hYDuRcpR0Pi
シャーマンてわりと霊的な能力を持っていれば、血筋関係なく修行で技術を補っていくことは可能
鍛治師は多分ミカチヒコが始祖で間をすっ飛ばして七地の中にポンと降りてきたイメージ
222花と名無しさん (オーパイ Sac5-B7TF)
2021/03/14(日) 17:59:27.44ID:7elvT8+NaPi
みんなよく読み込んでるなぁ
223花と名無しさん (ワッチョイ 8615-WZVj)
2021/03/14(日) 22:33:35.39ID:tHWqvTHG0
闇己と神剣の七地への執着を見るに念を封印してからの1700年
七地レベルの鍛治師がいたことも出雲に近づいたこともないんだろうね
一度でも接触して認知してたら絶対に放流とかしなさそうだし
224花と名無しさん (ワッチョイW 82ad-N9k1)
2021/03/15(月) 00:16:51.89ID:DFIH7++30
ミカチヒコの転生である七地が闇己の居る時代に居るのも、マナシとミカチヒコが闇己を選んだからなのだろう
その間ミカチヒコは一度も転生しなかったのか他に転生していたのかはわからないが
225花と名無しさん (ラクッペペ MMe6-7DPh)
2021/03/15(月) 00:44:31.96ID:yDXyvorpM
単純にマナシ→闇己、ミカチヒコ→七地の生まれ変わり二人が機が熟して出会って負の遺産を精算したのが無印だと思ってたわ
七地家は祖父の代まで研師だったんだしそれなりに才を持った人もしれっといたんじゃねと勝手に思ってる
じーちゃんは水虵の気に負けたぽいけど
226花と名無しさん (ワッチョイ 8615-WZVj)
2021/03/15(月) 00:45:48.37ID:m+TkT6BP0
画集で樹先生が答えてたけどマナシと闇己
ミカチヒコと七地は魂が別物で転生ではない
あくまでも能力を色濃く受け継いでいるだけらしいよ
227花と名無しさん (ラクッペペ MMe6-7DPh)
2021/03/15(月) 00:46:15.60ID:yDXyvorpM
>>225
ミズチの 虫也 が文字化けた
228花と名無しさん (ラクッペペ MMe6-7DPh)
2021/03/15(月) 00:53:00.89ID:yDXyvorpM
>>226
そうなんだ
20年近く転生して前世の尻拭いさせられた二人だと思い続けてたわw
ありがとー
229花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/15(月) 07:05:06.79ID:OqxsZczw0
七地は出雲から盗まれた神剣がミカチヒコの血筋に戻って来てからの第一子だから
神剣の力に導かれて生まれてきた能力者で
ミカチヒコの能力を受け継いだ七地がこの世に生を受けたから
マナシの能力を受け継いで闇己が生まれたのかな、と解釈しながら当時は読んでた
晃己は転生譲られて、今は中身は闇己になってしまったけど
それでなかったら中身はマナシの生まれ変わりで
ミカチヒコの血筋の中に生まれてくる縁というのにちょっとゾワっとするw
獣王星のトールの生きることに特化した遺伝子と似たような気味の悪い執着
230花と名無しさん (アウアウウー Sac5-B7TF)
2021/03/15(月) 19:48:44.26ID:kD/lPS+0a
>>226
転生にしたかったけど僕たま問題で転生に出来なかったんかなぁと思ってる
231花と名無しさん (オイコラミネオ MMe9-LORs)
2021/03/15(月) 22:14:37.44ID:lyZC2RJdM
マナシと闇己は別物だけど七地はミカチヒコの転生だと思ってた
それで七地に憑いてると言われてた他人と仲良くするの邪魔する?守護霊みたいのがマナシだとばっかり
七地がミカチヒコじゃないならあの意味深な設定はなんだったんだろ
232花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/15(月) 22:20:59.78ID:wSppTzSh0
七地がミカチヒコでないなら八雲前作第一話の七地の夢は何だったの?
233花と名無しさん (ワッチョイ 8615-WZVj)
2021/03/15(月) 22:39:37.32ID:m+TkT6BP0
ミカチヒコが「静なる男」なら、マナシは不幸な生い立ち故に性格が歪んでしまい、
それを自認するも変えることのできない鬱屈を抱えている「激の男」。
そしてこの二人の子孫が、いわずと知れた主人公二人組みとなっているワケです。
闇己も健生も古代編二人の生まれ変わりというわけじゃないので、
性格はまったく違います。

画集の引用そのままなんだけど
ミカチヒコと七地は性格の違いに納得できても
闇己が顔しか似てないって主張には当時めっちゃ疑問を抱いた記憶がある。
>>231
七地の守護霊は健在っぽいし灼では七地にスポットが当たってるから
もしかしたら言及はあるかもね。私はワンチャン「タタラ岩姫」を推してる
ミカチヒコが神剣を作る切っ掛けになった神様だし女神だしって
234花と名無しさん (ワッチョイW 694c-bjPP)
2021/03/15(月) 22:52:18.57ID:bGurY6eF0
>>232
そういえばあったね
ミカチヒコ目線っぽかったし前世の記憶かと思うわな
転生設定にしたかったけど予定変更したっていうのは確かにありそう
転生でないことになるなら守護霊がミカチヒコの記憶を見せたって解釈もありかな
235花と名無しさん (ワッチョイW 82ad-N9k1)
2021/03/16(火) 07:06:12.93ID:s7iHsExO0
マナシは転生してなくても魂は消えた訳じゃないから闇己と七地の守護霊がマナシとミカチヒコだと言うのはありそう
もしくは指導霊
守護霊と指導霊がどう違うのかは
良く分からないな
236花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/16(火) 08:09:40.86ID:2cK4AeQd0
七地の守護霊は男女問わず只1人と結ばれることを嫌がる、だそうなので
博愛を貫けっていうお告げかと思う
困っている人や苦しんでる人に尽くすための魂
というか
まずしをりや元嫁に対してもちゃんと恋愛感情があったかどうかすら怪しい
237花と名無しさん (ワッチョイW ee3c-sJjp)
2021/03/16(火) 09:46:13.33ID:qFVjlcF20
怒らないもんね
怒らないって事は執着がないって事でもある
238花と名無しさん (ワッチョイ 8615-WZVj)
2021/03/16(火) 11:21:39.79ID:QLq1c3pD0
前作のラスト読み返してたけど、神剣って2本は無事なはずじゃない?
草薙(天叢雲)は消滅として眞前が折ったのは4本
建御雷と迦具土と海都波がいたからたぶん沫那美とあと1本
一巻で結界が破れた時でも神剣は無事だったから残り2本はいつ折れたんだ
239花と名無しさん (ササクッテロ Sp91-OozX)
2021/03/16(火) 12:09:53.90ID:F9e4gqGSp
マサキはなぜ完全に死滅しなかったんだろう
霊力の問題なの?
闇己が転生したのはマナシの助力のお陰で、闇己だけの力じゃないし
240花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/16(火) 13:36:25.61ID:2cK4AeQd0
>>238
昇華の時の衝撃とかで折れたとかじゃないかな
眞前が念にのまれるまで持ってた神剣は折れてなかったけど
結局折れてしまったみたいだし

>>239
消滅まで神剣持ってたから多少のバリアはあったのかな
神剣パワーで完全に念に食われなかった、でも昇華されて肉体はなくなったとか?
闇己の新しい体がもらえたけど、眞前は放置されたとかw
241花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/16(火) 13:45:47.69ID:2cK4AeQd0
>>240
×闇己のじゃなくて
◯闇己はです

眞前は堂上家や蘇嶋家を乗っ取って何を手に入れたいんだろうね
242花と名無しさん (ワッチョイW ee3c-sJjp)
2021/03/16(火) 15:07:16.79ID:qFVjlcF20
蘇島くんに取り憑いた単なる悪霊なのか、
それとも蘇島くんの前世人格が乗っ取り企んでるのかで解釈変わるな
確か昇華された念は転生の流れに戻る的な設定があったから、マサキが生まれ変わったのが蘇島くんでも問題ない
と言うより前作ラスボスが単なる悪霊に堕したとか興ざめにも程がある
243花と名無しさん (ワッチョイW e96d-/xGY)
2021/03/16(火) 16:06:27.39ID:bnObt14I0
少年マンガみたいに最強インフレしてほしいわけじゃないけど今のとこ前作と流れ一緒だもん飽きる
単純にキャラだけ刷新した作者リメイクみたい
眞前は前作で「また会おう」言いながら飲まれてたし灼の伏線だったんだろうけど悲壮感薄めたほぼ同じ話とは思わなかったわ
244花と名無しさん (スププ Sda2-WQCl)
2021/03/16(火) 17:28:28.03ID:Xg/hDzaid
まだ序盤で蘇嶋くんの背景を詳しく、七地と闇己の学校関係の話をはさみつつだから
樹さん漫画特有の序盤ローペースを楽しんでるけどね
個人的には闇己の霊的現象に対する知識の豊富さとか
奇子さんやつばきちゃんの力を引き出していく感じとか前作ではなかったテイストで良いし
万能な中身なのに体がおっつかないアンバランスとこも魅力的
作者ものんびり描いてるんだから、読者ものんびり読めばいいのでは?
あまり八雲立つの世界観が違う話なら、キャラ変えて新作やれって話だし
245花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/16(火) 19:26:18.50ID:2cK4AeQd0
掲載雑誌も違えば前作からの年月も経ってるし
灼から八雲立つの世界に入る人もいるだろうから
分かりやすい1話完結エピソードを入れていくのは普通なのでは?
246花と名無しさん (アウアウウー Sac5-B7TF)
2021/03/16(火) 22:47:46.41ID:7NZTR62ea
そもそも布椎本家の収入って何?
神社関連は関係してる人が地元民だけだし
剣術ってそれだけで食べていけるようなメジャーなモノじゃないし
関東やら全国に散らばる布椎家からの上納?
247花と名無しさん (ワッチョイ 8615-WZVj)
2021/03/16(火) 23:17:30.53ID:QLq1c3pD0
企業とか政治家で名前があるみたいな話はないから
無難に考えるなら剣道、武道の道場収入、不動産とか?
蒿が今、勤めてるのが布椎の財産を管理する会社でしょ
縁者はむしろ借金の肩代わりとかしてもらえるって設定だから
そっちからの収入はどうなんだろう
248花と名無しさん (ワッチョイW 012a-qB8e)
2021/03/16(火) 23:39:18.68ID:XwCNImQ90
ここの山から向こう(見えない)の山までうちの山、みたいな大地主だろね
日本で有数の旧家だと政財界がほおっておかなそう
嫌でも名前が知れちゃうよね
249花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/16(火) 23:50:09.18ID:nCl9Lj+M0
土地とか山、めっちゃ持ってそう
布椎家専用の酒作る酒蔵とか、その原料専用の米作る田んぼとかあるんだったよね
250花と名無しさん (ワッチョイW 5115-WQCl)
2021/03/17(水) 07:41:43.90ID:hrESRWlW0
闇己が転生したことを知らない地元の人たちには闇己の扱いってどうなったんだろ
本家は寧子とお婿さんが後取りになるんだろうし
事故か病気で死んだことになってるんだろうか
闇己は本家も分家もどっちの後取りにもならなそうだし
251花と名無しさん (ワッチョイ 068d-IMun)
2021/03/17(水) 08:09:36.48ID:e/UCUA9b0
布椎一族だけど霊能力なくて金策に回る側の人のスピンオフ見てみたい
なんか面白そう
252花と名無しさん (ワッチョイ 8615-ii/e)
2021/03/18(木) 00:18:42.44ID:YKmXSBaD0
250>>
元々、布椎家一族は維鈇谷の禁域を護る結界っていう位置づけだったから
闇己はその念を命を投げ打って昇華させた宗主様ってことになってるのでは?
布椎は「闇己」の名前を神格化してるし、維鈇谷の住人にとってもそれは同じかと
253花と名無しさん (ワッチョイ 8615-ii/e)
2021/03/18(木) 00:20:58.42ID:YKmXSBaD0
アンカミスった。
>>252
>>250
へのレスで
254花と名無しさん (ワッチョイ 8615-ii/e)
2021/03/18(木) 00:23:15.40ID:YKmXSBaD0
イフヤってバグるのね
255花と名無しさん (アウアウウー Sac5-B7TF)
2021/03/18(木) 07:30:54.70ID:A+3eduG7a
>>250のレスはクラキとコウキ(クラキ)がごっちゃになってる気がする
256花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/18(木) 07:48:18.26ID:/q6ZQeFK0
前作の闇己はかなり病んでたけど、新作の晃己は一応ちゃんとした両親と親以上に世話焼きたがる伯父に囲まれて人生やり直してるんで
闇己より余裕があるというか、ちゃんと周りを思いやって人を信頼して生きていく事も可能だと思う
257花と名無しさん (ワッチョイW 5115-uKDn)
2021/03/18(木) 08:15:12.24ID:xg2wEvYp0
>>250です
別に闇己と晃己(闇己)をごっちゃにしているつもりはないけど
レス読み返すと分かりにくかったかな、ごめん

灼読み返すと確かに闇己がイフヤの念を払った神格扱いという記述はあるね
親族や義縁者じゃないあの集落に住んでる一般人にもそういう認識ということか
258花と名無しさん (ワッチョイW 5115-uKDn)
2021/03/18(木) 08:46:18.31ID:xg2wEvYp0
>>256
周りから愛されてるのに本人の自己肯定感が低いのがね
新しいキャラの中学生の子もみんないい子たちだし
前作みたいに崇め奉られてなくて普通に馴染んでてそういうところ灼の好きなとこ
259花と名無しさん (オイコラミネオ MMe9-LORs)
2021/03/18(木) 19:36:10.73ID:weokbhw+M
>>256
これ
前作の焼き直しじゃなく七地以外の人とも人間関係築いて出来れば彼女の一人でも作って終わって欲しい
でもわざわざまーくんひっぱり出してきてるし叶わぬ願いになるのかな
260花と名無しさん (ワッチョイW ee6a-z/mH)
2021/03/18(木) 20:52:52.57ID:/q6ZQeFK0
いや女の子4人も出てきたから何とかなるんじゃないかな? 
261花と名無しさん (ワッチョイW ee3c-sJjp)
2021/03/18(木) 23:14:39.71ID:yxHKgLyJ0
逃げた七地の元妻が密かに生んだ七地の娘がヒロイン
262花と名無しさん (スププ Sda2-uKDn)
2021/03/18(木) 23:31:41.14ID:mTdnDNMZd
>>261
仮に子供がいたとしても現時点では2才とかだからヒロインにしては幼すぎるw
もしもの話、七地の子供が出てくるとすれば
七地が死んだ後の寄代とかそんな役目な気がする
263花と名無しさん (ワッチョイ 0115-ii/e)
2021/03/18(木) 23:52:25.94ID:Wm0TIt+C0
闇己が跡継ぎを拒んだ眞前の遺伝子って問題はクリアできたから
前作では女性不信になるしかない女性ばっかりだったけど(安柘除く)
今作での女の子は素直でいい子が多いからそういう展開も期待したい
晃己の自覚がないうちに大人の女性に苦手(恐れ)とされまくってるけども
関係ないけど最近よく晃己が伯父(七地)コンと認識されてるのが地味に面白い
264花と名無しさん (ワッチョイW b915-hZiD)
2021/03/19(金) 07:54:58.02ID:6vJmb/8r0
晃己としては保護者みたいに七地のことを心配してるだけなんだけど
何も知らない人からすれば立場的に晃己が七地を守ってるとは思わないもんね
それでも「怪しい奴」と共通で認識してるくせに、蘇嶋くんにホイホイ関わろとする七地は
晃己にしこたま怒られないとダメだと思う
蘇嶋くんが晃己に対して明確な憎悪の感情を出してきてるのも気になるし
どんどんまーくんの制御も効かなくなったりして
265花と名無しさん (スププ Sd33-hZiD)
2021/03/20(土) 06:38:13.81ID:D2enjM0qd
七地先生も優しくてかわいいし、中坊たちも晃己含めてみんなかわいいから
オカルト学園マンガでこのまま進んでもいいかと思うんだけど
樹さんのツイ読んだらそういう方向にこのまま進むわけじゃなさそうね
266花と名無しさん (ワッチョイW 8bad-jNEH)
2021/03/25(木) 10:23:26.51ID:cdMbqIUA0
電子書籍のBookWalkerで白泉社女子コミ半額キャンペーン中 今日から31日まで
樹さんのマンガも対象だよ
267花と名無しさん (ワッチョイW d915-XkLz)
2021/03/26(金) 10:24:00.93ID:gdRrrTPu0
ミカチヒコに対する憧れと盲執で神度剣を作った古代の人物も作中でいずれ語られるかな
マナシの子供か孫世代くらいで闇己や眞前みたいな負の因子が強い術者とかかな
268花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-Jfc1)
2021/03/27(土) 08:48:43.76ID:tmogHDep0
>>267
現代編飽きた 八雲は古代編のが面白い
269花と名無しさん (スププ Sdb2-XkLz)
2021/03/27(土) 17:59:05.41ID:ctKGeFlDd
確かに長編マンガの番外エピにするのは勿体なかったね古代編
飛鳥時代より前の時代をファンタジーにアレンジしたマンガは珍しかったし
己貴と甕智彦の兄弟が美しくて好きだったな
270花と名無しさん (ワッチョイW b14c-FmuE)
2021/03/27(土) 19:06:29.37ID:tot/5iBL0
闇己や七地よりミカチヒコが断然好みだった
七地と同じく面食いだったり案外俗っぽいところはあったけど
古代編をちゃんと書こうとしたら大変なんだろうなーとは思うけどもっと見たかったな
271花と名無しさん (ワッチョイW d915-XkLz)
2021/03/28(日) 00:16:15.36ID:fG7gTo690
ミカチヒコは幼少期からの迫害がなかったら
性格も七地に良く似た陽性の王子に育ったんだろうな
というくらいにミカチヒコの幼少期と七地の顔は良く似てると思う
272花と名無しさん (ニククエ Sdb2-XkLz)
2021/03/29(月) 12:52:44.37ID:gD9wEvl6dNIKU
>>267
樹さんのアレンジでどうなるかは分からないけ

蘇嶋くんのご先祖加茂族はコトシロヌシ(ナムチの息子)を奉っている一族なので
そのままだとナムチの子孫ということになる
闇己の同級生の三輪さんも三輪族だというのが本当ならナムチの子孫
273花と名無しさん (ワッチョイW 5e6a-ICSx)
2021/03/30(火) 16:34:01.44ID:BMcQZyBK0
しかし七地は「健生 」という立派な名前があるのにくらきもファンの誰も名前で呼んでやらないの何でだろう?
274花と名無しさん (アウアウウー Sacd-emS1)
2021/03/30(火) 18:13:52.16ID:tEFbGTGIa
言われてみれば、確かにみんな「七地」「七地さん」「七地君」と苗字呼びだね。
名前で呼ぶのは家族くらいかな?(夕香が健ちゃんで親は呼び捨て)
275花と名無しさん (ササクッテロル Sp79-2FPv)
2021/03/30(火) 23:41:16.35ID:9HIkzoNvp
読者は作中で一番多く呼ばれる名前を記憶し
感想でもそれを使うパターンが多いと思う
キャラ達のセリフに釣られてるとも言う

闇己が七地を名字でしか呼ばないのは
もしかして一応歳上として尊重し
名前呼び捨ては控えてる…なんてのは無いか?w
276花と名無しさん (ワッチョイ 368d-UUyU)
2021/03/31(水) 00:20:40.13ID:kZZiNmt20
やっぱ苗字に縁があるからじゃないの
作者もそこを強調したいとか
277花と名無しさん (ワッチョイW 5e3c-52VU)
2021/03/31(水) 01:32:38.32ID:SAO6STNx0
ぶっちゃけ闇己(晃己)と蒿と夕香の家族問題解決してからじゃないと話に没入できん
くららはハトコの潮(みなと)にあっさり心変わりして結婚の約束してくれんだろうか
278花と名無しさん (ワッチョイW d915-XkLz)
2021/03/31(水) 06:07:34.64ID:MH1w7qRB0
>>277
夕香が勝手に思い込んで心配しているだけで
くららは別に兄にマジ恋愛しているわけじゃないでしょう
くららもみなともお互いまだ5歳の児童なのに心変わりとか結婚の約束とかあり得なすぎる
279花と名無しさん (ワッチョイW 5e3c-52VU)
2021/03/31(水) 09:36:13.50ID:SAO6STNx0
いやそこは幼児のノリでw
「わたし(ぼく)〇〇ちゃんと結婚するー!」とかよく言うじゃんw
280花と名無しさん (ワッチョイW 5e3c-52VU)
2021/03/31(水) 09:38:37.24ID:SAO6STNx0
くららの兄べったりも言うとおり幼児ノリだと思うしね
281花と名無しさん (ワッチョイW d915-XkLz)
2021/03/31(水) 16:37:32.43ID:MH1w7qRB0
親戚とはいえ今まで没交渉で、お互い知り合うだろう年齢が学童以上になってくると
そういう「◯◯と結婚する〜」的なノリになるもんなのかなw
お互い霊能力一家の後取りだから
もっと対等な次世代の闇己と七地みたいな関係にはなりそうだけど
282花と名無しさん (ウソ800W 5e6a-ICSx)
2021/04/01(木) 04:32:44.35ID:vELPan390USO
スセリ姫みたいな人格持った神さまが現代に降りる事はないのかな
スセリ姫恐ろしくて綺麗で好きだった
でもマナシみたいに晃己におりるのは見たくないかも
283花と名無しさん (ワッチョイW b14c-FmuE)
2021/04/01(木) 22:18:32.81ID:tKJPQ2qL0
現代編は念にしても気にしても人格は無いよね
そういう設定だと思ってたから古代編のスセリヒメに人格があったのは(しかも凄く人間臭くて親近感沸くレベルだったのは)予想外だった
古代編の神格達は現代ではどうなってしまったんだろう
284花と名無しさん (ワッチョイ 0915-NOw0)
2021/04/01(木) 23:33:49.65ID:FAQvW1Qt0
現代編だと神剣に人格(?)があったよね
山祗と草薙だけだったけど台詞あってうおってなった
あんまり神剣やら神様方が出張っちゃうと物語の方向性が変わっちゃうかもだけど
さり気ない感じでならそういうのも結構好きだなぁ
285花と名無しさん (ワッチョイW e515-+0XA)
2021/04/02(金) 05:38:58.28ID:3dqFH3X20
>>277
解決したら闇己が七地と一緒に住む理由がなくなるから解決しません
286花と名無しさん (ワッチョイW 8515-5a+D)
2021/04/02(金) 07:09:19.63ID:IYDd+gvt0
>>284
カグヅチもタケミカヅチも神様の名前がつけられてるから
神剣に人格があるのは神を剣の形に奉じているというイメージに近いのかも
神度剣は禍々しい真逆の存在だから闇己に使わせようとしたけど
まさかまーくんも七地が神剣の魂を召喚して神度剣に憑依させるとは予想外だったのかな
287花と名無しさん (オイコラミネオ MMab-It5k)
2021/04/02(金) 11:08:33.93ID:OxVFaa3JM
>>283
灼でも蛇の神様に人格?あったよね?
288花と名無しさん (ワッチョイW 8515-5a+D)
2021/04/03(土) 16:43:14.85ID:OLcucOwf0
前作には蛇神や犬神のような形をしっかり持ってる異形の存在て出てなかったよね
本来なら禍々しいものを屋敷神として奉るとか囲いこんで使役するとか面白いし好き
奇子さんやつばきちゃんのように術者として力がありそうな脇役もいい
前の時はシャーマンの素質ありながら、ちゃんと力発揮した脇役がコウくらいしかいなくて辛かった
289花と名無しさん (ワッチョイW 4b6a-FfMh)
2021/04/03(土) 19:44:49.77ID:uRUf48fs0
>>288
奇子さんが自分の髪の毛抜いて兄を守るシーンは刺さったー髪も神に刺さったけどw
290花と名無しさん (アンパンW 8515-5a+D)
2021/04/04(日) 14:17:24.36ID:u97yRRcs00404
>>289
あれは銃で撃たれるとかナイフで刺されるとかよりもめちゃくちゃ痛そうだった
読者も神様もドン引きするくらい奇子さんのヤバさがわかる
291花と名無しさん (ワッチョイ 2515-vQKi)
2021/04/06(火) 22:50:03.34ID:UbW1ke7r0
twitterの原稿見るに次回からはまた市哉&まーくんのターンか。
七地が市哉に同情して懐柔しようと構うのがすごい不安なんだけど
市哉が本当に懐いちゃったら闇己以上に依存度強いと思うんだよね
闇己は晃己になって多少は精神的に自立してるようにも見えるけど
そうなったら泥沼の展開にしかならなさそう
292花と名無しさん (ワッチョイW 4b3c-qwM4)
2021/04/06(火) 23:12:01.62ID:y4Z+LiOS0
あれは年齢相応にガキなだけだから、依存しても一時的だろ
しをりもややこしい事情に巻き込まれて更にややこしくしてしまったが、
そんな事件が収まって平穏になればそのうち成長する
293花と名無しさん (ワッチョイW 8515-5a+D)
2021/04/07(水) 02:25:36.25ID:hcxmZHBG0
蘇嶋くんは七地のことを話す時は言葉はツンツンだけど表情が明らかに好意的で
それを見てまーくんが七地に激怒したくらいだから懐柔フラグは立ってる
ただ闇己に対しては逆に嫌悪感と嫉妬心が強すぎて
こっちはどう展開していくのか楽しみ

それにしても眞前の時から七地に計画をことごとく邪魔されてるまーくん哀れ
闇己を滅亡した大地に立つ禍つ神にする夢も七地が1人で罪を背負って阻止したし
この二人にも深い因縁があるね
294花と名無しさん (スププ Sd43-5a+D)
2021/04/07(水) 10:08:01.55ID:7G4Cc2Ifd
登校拒否の蘇嶋くんにカウンセリングを受けさせるように養護教諭から促されてて
副担の佐々木先生が担任の西川は何もしてくれないだろうと愚痴をこぼしてるから
七地に色々おっ被さってくる伏線は張られているから
闇己が嫌がっても七地は教師だから仕方ないわな
295花と名無しさん (ワッチョイW 066a-pqQW)
2021/04/10(土) 04:37:43.24ID:ru2Kkjc/0
神さまのイメージ蛇神が多いよね
前作の片眼のお稲荷様みたいのや
磯良様みたいのも見てみたい
前作と同じネタ使うなら話のパターンや
イメージ変えて変化つけないと飽きる
296花と名無しさん (ワッチョイW 6715-saJL)
2021/04/10(土) 08:22:57.77ID:KMdZEjPB0
色々な神様の話も面白そうだけど
樹さんのTwitterからだと、しばらくは蘇嶋くんとの直接対決がメインになりそう
まぁまーくんのネガティブ支配からからひきはがせれば
蘇嶋くんの周囲は受け入れてくれる優しい人がたくさんいるんだけどね
七地の光パワーがあれば大丈夫かな
あれは七地の人格とか、相性とかまるで関係無い
そばにいるだけで癒される物理的な力だから
297花と名無しさん (スププ Sd02-saJL)
2021/04/12(月) 14:39:56.72ID:1ijrOH6Vd
神剣のレプリカはまだあるらしいし
神剣レプリカ7本とシャーマンと七地が揃ったら
神剣同時召喚!みたいなヒロイックな展開とかあるんだろうかw
298花と名無しさん (オッペケ Sr5f-++6E)
2021/04/12(月) 16:25:47.64ID:cvN9qqlsr
神剣セブン
299花と名無しさん (スププ Sd02-saJL)
2021/04/12(月) 17:54:11.33ID:MGfrsMCWd
>>298
なんかテレ朝の日曜日のアニメみたいなタイトルw
でも七地が自らの意思で神剣の魂を呼べるようになったので
相手が闇己じゃなくても、シャーマンの素質があれば誰とでもコンビ組めちゃう
300花と名無しさん (ワッチョイW d715-shVo)
2021/04/16(金) 17:41:57.64ID:5qvn5DHl0
DMMの70%オフイベントで樹さんの作品を買ったよーという報告がTwitterに結構上がってるね
昔の作品を気軽に電子で買えるのオススメするのに便利だわ
301花と名無しさん (ワッチョイW 7915-xwOw)
2021/04/23(金) 17:10:39.75ID:S8sDJ3YX0
小さい晃己がめっちゃ年上の七地のことを、大事にしてるのほっこりする
口では生意気言うし、七地の甘さに呆れながらも結果的には尊重する
美しい関係性好きだ
302花と名無しさん (ワッチョイ 384c-8KU9)
2021/04/27(火) 22:37:22.81ID:nPiQe+rT0
オリラジのシンガポール移住の話で兵役が話題だけど立人どうやって逃れたのか気になった
303花と名無しさん (ワッチョイW 0a3c-FPkh)
2021/04/27(火) 23:02:36.37ID:wXvZMrkT0
そりゃ金積めばいくらでも抜け道あるでしょ
304花と名無しさん (ワッチョイW 7915-jrw/)
2021/04/28(水) 04:55:12.43ID:CXLgwkUh0
財閥に属しているような上級民に兵役は適用されないのでは
305花と名無しさん (ワッチョイW 7915-jrw/)
2021/04/28(水) 12:14:08.26ID:CXLgwkUh0
メロディを発売当日に入手できない田舎者のために当日に配信解禁にして欲しい


ネタバレ




ネタバレしてる人のレビューより
寧子よ
今度は自分の息子可愛さに闇己を振り回してしまうのか
そして闇己が動揺している間に、七地が蘇嶋くんとまーくんの罠に嵌まるフラグが
306花と名無しさん (スププ Sd70-jrw/)
2021/04/28(水) 13:47:54.67ID:zHL8FpZad
副題からして思い切り誰かの死亡フラグが立ってる
307花と名無しさん (ササクッテロラ Spc1-05gV)
2021/04/28(水) 17:13:19.81ID:VCKtDxG0p
寧子が息子・潮(みなと)を連れて突然東京の闇己の前に現れる
寧子の言葉、今は本当にそう思っていて愛息子の為に語っているとしても
いつまた過去の想い(執着)に引き戻されるか分からないので怖いなあ
ヨミシマ君に取り憑いてたまーくんが暫く出て来ないけど、あちらも不穏なままね
308花と名無しさん (ワッチョイW f2bc-tAp2)
2021/04/28(水) 17:53:09.83ID:DjOLmd4S0
いや寧子のあれはどう見ても息子可愛さより
闇己への執着そのものだろ
息子愛してるのは事実だけどそれ以上に
闇己を自分の側に取り戻したいだけだよあれは
309花と名無しさん (スププ Sd94-jrw/)
2021/04/28(水) 18:28:37.32ID:eQ3O2UkMd
前作から思っていたけど
七地をはじめ東京の友人や親族が闇己を等身大の少年として温かく接していたのに対して
出雲本家の連中がことごとく17歳の子供に対して辛い思いしかさせなかったのが嫌だった
ましてや晃己はまだ13歳の子供だよね
いくら中身が大人でも、三十路過ぎの寧子の不甲斐なさは呆れる
おまけに現在の神剣の状況だと七地と離れるわけにはいかんのに
310花と名無しさん (ワッチョイW 7915-jrw/)
2021/04/28(水) 18:43:40.28ID:CXLgwkUh0
なんか七地がテレパスに目覚めたというバレを見たんだけどどういうこと?
311花と名無しさん (ワッチョイW f2bc-tAp2)
2021/04/28(水) 18:54:53.13ID:DjOLmd4S0
>>310
七地ではなく市哉の念が強いんだと思う
七地は元々感じる人だし
312花と名無しさん (スププ Sd70-jrw/)
2021/04/28(水) 19:09:05.21ID:Joz3/YDRd
>>307
信頼させて突き放してショックで生霊にさせることを最初から意図していたのか
単に役立たずだから切り捨てたのか

2巻で出てきた生霊になる者はそういう家筋を継いでいるという話があったけど
蘇嶋くんはそういう家筋という伏線回収なのかな
先祖?がミカチヒコに憧れて作った剣が怨念レプリカというのも頷ける
本物のミカチヒコの血統の七地は関わってはいけないをじゃないか?
313花と名無しさん (ワッチョイW 7915-jrw/)
2021/04/28(水) 19:50:42.08ID:CXLgwkUh0
>>311
ありがとう
眞前とか寧子とか前作のつながりあまりしんどいことにならないといいな
晃己と伯父七地の関係性がいい感だったので
314花と名無しさん (ワッチョイ f115-OEZK)
2021/04/28(水) 23:08:07.12ID:tDEV7yml0
さらりと描かれてたけど、七地の受け取るものに共鳴する辺り、闇己と七地が対なのは健在なんだね。
まーくんの雲隠れは市哉を追い込む為の手段なんだろうけど
寧子の出現と相俟って不穏だしまーくんが二人を分断に動いてもおかしくなさそうで嫌だわ。
寧子のいう神剣だって創造主の血筋として繋がって求められてるのは七地だし
闇己だけが戻ったところで使えはしないわけだし、それで神剣が納得するものなのかも疑問
315花と名無しさん (スププ Sd70-jrw/)
2021/04/29(木) 01:42:24.99ID:magV6KPWd
まーくんの目的は市哉を覚醒させて七地を消すことだろうな
316花と名無しさん (ニククエW 7915-jrw/)
2021/04/29(木) 14:33:12.57ID:ADeToXlY0NIKU
今月号読んだ

寧子のメンヘラきっついわもう退場して欲しい
同じ念が強いタイプでも奇子さんの潔さは気持ちがいいんだけどな
七地に感化されて成長している佐々木先生もいい
不憫な蘇嶋くんと唯一真剣に彼を思っている七地と不穏なまーくんとの直接対決あるかな?
七地の力が覚醒するイベントが来る?
317花と名無しさん (ニククエW 0a3c-FPkh)
2021/04/29(木) 16:08:17.53ID:pVjRcHqw0NIKU
花咲けは良かったけど、こういう過去キャラのヘイト溜まる展開やられるといっそ続編しないほうが良かったわ
318花と名無しさん (ニククエ Sd70-jrw/)
2021/04/29(木) 17:01:37.95ID:U5WPZYEmdNIKU
>>317
ちょっと極論すぎでしょ
灼の展開や新キャラは楽しんで読んでるよ
寧子はそもそも前作からヘイト溜まる役所だったじゃない
319花と名無しさん (ニククエW 0a3c-FPkh)
2021/04/29(木) 18:04:45.96ID:pVjRcHqw0NIKU
だからこそ前作でそういう役どころは卒業して続編は成長してほしかったのよね……
個人的に理想の八雲立つ灼は前作の家庭問題も片付いて転生しての家庭問題も起きなくて
闇晃己(闇己でもあり晃己でもあるという感じ)が七地とゴーストバスターしながら、なんか悪さ企んでるまーくんと対決だったなあ
320花と名無しさん (ニククエW 7915-jrw/)
2021/04/29(木) 19:21:04.62ID:ADeToXlY0NIKU
>>319
家庭問題以外の流れは今の八雲立つ灼とそんな変わってない気がするけどw
今回の寧子のことは、いつも七地を守っている闇己から
一時的に意識を反らすという仕掛けなんだと思う
まーくんを憑かせてる蘇嶋くんと七地が単独で相対するようにさせる
寧子には損な役回りだけどね
321花と名無しさん (ニククエW e94c-+wrB)
2021/04/29(木) 22:20:09.13ID:Umki/Gwr0NIKU
寧子、初登場時と印象変わりすぎで辛いわ……
322花と名無しさん (ニククエ f115-OEZK)
2021/04/29(木) 23:02:52.51ID:02jgiF6J0NIKU
>>320
確かに、一緒に暮らしちゃってるし普通にいったら晃己が市哉との接触を許すとは思えないものね。

しかし、もし本当に霊力のない当主を神剣が許さないんだとしたら他に能力者がない現在
晃己に七地以上に信頼を得られる女性が現れない限り、布椎本家は巫覡を残せずお終いじゃないか?
あと、晃己(闇己)が人外に足突っ込んでるのは今更として灼の七地もだいぶ、人ではなくなってきてるよね
323花と名無しさん (オイコラミネオ MM4f-6av2)
2021/04/30(金) 07:34:29.23ID:PXGHsO5QM
寧子と言うヤベーのが投入さたことで夕香が心境変化するかな
寧子くらい強烈なのに引っ掻き回されないと夕香の心はどうにもならなそう
324花と名無しさん (ワッチョイW 6715-zoHT)
2021/04/30(金) 08:17:20.79ID:Yp5sQWyP0
>>323
夕香とコウには晃己を守ってもらいたいよね
だいたい晃己に泣いてすがる前に、コウや夕香に許可すら取ってないとかあり得ないよ
晃己が断るのは当然だと思うけど、七地に逆恨みでひどいことしなきゃいいなぁ
325花と名無しさん (ワッチョイ e715-Bpg9)
2021/04/30(金) 10:25:00.70ID:Jn4dPztj0
>>309を読んだ上で
灼でも結局その対立のままなんだよなと思った。
晃己として新たな人生を送ってほしいと願う七地や蒿たち
布椎を守るため闇己に戻ってほしい寧子や本家周辺のひと
世裡さんはありのままを受け入れてる気はするけど
地歩部のメンバーや七地と過ごす学園パートが好きだから関東組には頑張ってほしい
326花と名無しさん (ワッチョイW 6715-zoHT)
2021/04/30(金) 12:34:40.01ID:Yp5sQWyP0
寧子は朱鷺色の蛍子みたいに
シャーマンの力が強い者に惹かれる性質があるんじゃないかな
結婚する前も闇己と似た子供が欲しいとかいうくらいだから
旦那さんがいくら優しい人格者でも潮がいくらかわいい我が子でも
いい妻、いい母親には成りきれそうもない
晃己も今はまだかわいいが、そのうち見た目も元の闇己になっていくんだし
今、寧子の近くに行ったら元の木阿弥
327花と名無しさん (スププ Sdff-zoHT)
2021/04/30(金) 14:43:57.55ID:lUEEP0+Cd
闇己はあんなに鋭いのに
なんで市哉に憑いてるまーくんにはなんで気づかないんだろうか
うっすら気づいてはいるが、信じたくない気持ちで無視しているだけなんだろうか
328花と名無しさん (アウアウクー MM5b-MJGp)
2021/04/30(金) 17:25:14.21ID:aJ7MR5x1M
>>326
セリさんの二の舞やん
329花と名無しさん (スププ Sdff-zoHT)
2021/04/30(金) 18:38:08.88ID:nWPtzMcBd
そういや世裡は前に寧子に「私の二の舞にはなるな」と言ってたね
330花と名無しさん (ワッチョイ 0714-csqV)
2021/04/30(金) 19:17:52.99ID:BiKz8xy90
寧子に教えたのは誰でしょう?
331花と名無しさん (ワッチョイW 6715-zoHT)
2021/04/30(金) 19:46:51.74ID:Yp5sQWyP0
世裡さんは多分
夫婦仲も良くていい母親してて落ち着いてるしもう大丈夫とか思ったんだろうな
まぁ七地が頻繁に宝物庫から神剣の魂を超高速宅配させてたから
さすがに隠しきれなくなったのもあるだろうけども
332花と名無しさん (ワッチョイ e715-Bpg9)
2021/04/30(金) 23:07:14.24ID:Jn4dPztj0
>>327
眞前の最後がアレだったから、念と同化して消滅したと考えるのが普通なんじゃないかな
七地が念の完全消滅に懐疑的だったり、晃己が憑依状態の市哉を眞前に雰囲気が似てると感じたり
伏線自体は張られてるけど簡単には眞前に辿り着けないと思うよ
333花と名無しさん (スププ Sdff-zoHT)
2021/05/01(土) 13:51:03.05ID:SBZWPY/jd
眞前は市哉くんを取り込むために
堂上家の市哉くんの両親と蘇嶋家の前の当主の若比古さんの父親も殺したっぽいんだよな
もしそうなら霊になってからやることだいぶえげつないな

地域歩行部に大ちゃんが加わったけど、彼女はみつはくん並みの能力がありそう
ゆりなちゃんは闇己といいカップルになりそう
334花と名無しさん (ワッチョイW e72a-WTSb)
2021/05/02(日) 00:38:00.71ID:PJ6gPW9p0
大ちゃん良い子だよね
ふづち君狙ってると思われてハブられるとかはっきり言っちゃうし
335花と名無しさん (ワッチョイW df67-gu6D)
2021/05/02(日) 06:19:49.41ID:NkVzjtn50
>>329
あの時点でも近親うわあだったけど、今にしておもえばまだきれいな寧子だった
336花と名無しさん (ワッチョイW 6715-zoHT)
2021/05/02(日) 07:14:17.02ID:5w9f/QF90
灼の女性キャラたちは今までの樹なつみキャラの中で一番好きかもしれん
灼は樹さんの作品の中でもストーリー展開がトップクラス級に良く出来てると思う
個人的には、神剣が折れて使えないなら、レプリカ出してそこに本物の魂を憑依させたらいいじゃない
というアイデアを考えた人、マジ天才と思う
樹さんご本人かスタッフの人かは分からないけど、ドラマチックだなと感心する
337花と名無しさん (スププ Sdff-W7Og)
2021/05/02(日) 12:54:15.23ID:bCN1MUtud
問題が諸々あっても早々とコウとゆうかの子に転生できて良かったのかもしれない
生まれる時期がもう数年遅かったら、寧子の子供として転生してた可能性もあった
338花と名無しさん (アウアウウー Saab-vSbx)
2021/05/04(火) 09:38:35.47ID:kWfUp1eha
出雲にもう結界無いんだから
神剣、出雲に無くてもいいんじゃないの?
宗家はみなとくんがつぐ
神剣は東京でくらきと七地が保管で OK な気がする
339花と名無しさん (ワッチョイW 6715-zoHT)
2021/05/04(火) 14:09:36.84ID:YYgHwSjy0
現状、神剣のがどこに保管されてようが関係ないもんね
本家の跡継ぎは力のある者でないとダメというのも寧子の凝り固まった価値観だし
力のない者に神剣が怒りを与えるかもというのも強い思い込み
神剣はもうとっくに主を選んでいるし、寧子とか潮とか眼中にないと思う
あのイフヤの念を昇華した時の闇己の決意と喪失を体験した者なら
間違ってももう一度本家に帰って家を守れとか言えないけどね
340花と名無しさん (スププ Sdff-zoHT)
2021/05/04(火) 16:00:15.29ID:xzH5InWMd
この章のサブタイトルが死者を送り出すという葬送の意味の野辺送りと
朝(あした)という夜明けの意味を重ねた物になっているので
まーくんはこの章で退場かな
せっかくの続編になったんだから、敵側も新しいキャラ欲しいよね
341花と名無しさん (ササクッテロレ Sp5b-G0PM)
2021/05/06(木) 12:32:54.85ID:Yr9ZrEr/p
八雲続編出てるの最近知って一気読みしたけど画力全然衰えてなくて素直に感心してしまったよ
342花と名無しさん (ワッチョイW 5b2a-my89)
2021/05/08(土) 12:13:32.11ID:AXf/++uI0
息の長い作家だね
OZ読んでこの人天才だと思ったのは何十年前だろう…
昔の名作続編で作風変わりすぎたり尻すぼみになるのも多い中で安心して追える
343花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-BKWW)
2021/05/08(土) 12:34:08.14ID:93hydWM/a
食卓を再開してほしい
過去編終わってさあこれからか?ってときに終わった
344花と名無しさん (ワッチョイW 0b15-ofB9)
2021/05/08(土) 13:18:35.77ID:0kNCxnNI0
灼がようやく起承転結の承の部分に差し掛かってきたところだから
しばらく再開はなさそうだけどね、食卓
灼の方をきちんと決着してからまったり再開してくれたらそれでいい
345花と名無しさん (ワッチョイW 734c-IK/p)
2021/05/08(土) 17:14:58.28ID:3NsROlrD0
>>342
OZはあの巻数で山場も名シーンも幾つもあってかつラストもキレイにまとまってたよね
よっぽど構想練ったのかなと思う
映画的な演出も随所にあって見ごたえがあった
樹さん作品の中でお勧め聞かれたら間違いなく最初に読んでもらうと思う
346花と名無しさん (ワッチョイW 5b2a-my89)
2021/05/08(土) 20:45:43.13ID:AXf/++uI0
>>345
ロボットは人間の心を持てるのか?って大きいテーマだけどその両方の可能性が示されて感動したよ
キャラも魅力的だったね
347花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-av4e)
2021/05/08(土) 21:09:12.69ID:I8Oom4aSa
私も食卓読みたい
八雲は家族ドロドロでうんざりー
348花と名無しさん (スププ Sd8a-ofB9)
2021/05/08(土) 22:35:53.44ID:xQJHu0Vad
ウンザリなら読まなきゃいいだけの話
ウンザリとだけ書き込むコメントを見てウンザリ
349花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-hxNY)
2021/05/08(土) 22:58:11.77ID:MHpi6/DIa
自分は食卓あまり好きじゃないから八雲の方がいいや
一番読みたいのはヴァムピールだけど
350花と名無しさん (スププ Sd8a-ofB9)
2021/05/08(土) 23:06:35.54ID:xQJHu0Vad
食卓は樹作品全て買ってるような人以外、売り上げも評判も芳しくなかった
食卓再開再開言ってる人は連載当時に熱烈指示して応援したら良かったのにー
351花と名無しさん (ワッチョイW 0b15-ofB9)
2021/05/09(日) 01:40:09.61ID:BqpYCigP0
八雲の家族関係ドロドロしてるかな?
お互い思いやっているけど、複雑な立場があるから別居して距離をおくというのは
親子にとっては穏やかな解決方法だと思うんだけどね
352花と名無しさん (ササクッテロル Sp33-GhbY)
2021/05/09(日) 07:48:55.33ID:5kCJPU5xp
濃い血族を中心にした物語が好きだよね、樹さん
寧子の闇己への執着が消えない限り
家族ドロドロな作品と思われても仕方ないんじゃない?
メロ購読者なので食卓もサラッと読んでたけど
食卓はコミックス買いたくなる作品じゃなかったなー
353花と名無しさん (ワッチョイW 0b15-ofB9)
2021/05/09(日) 09:31:13.36ID:BqpYCigP0
>>352
寧子は布椎という特殊な旧家の価値観しか知らないお嬢様だから
自分の息子が跡取りとして無能だと悟れば、闇己に本家に戻ることを懇願するのは
彼女の立場上ある意味しゃーないのかなと思う
にしても今すぐ帰れは性急すぎるし、跡取り問題以外の本心についてはまだ分からないので
ドロドロの判断は今後に保留かなぁ
354花と名無しさん (アウアウウー Sa1f-BKWW)
2021/05/09(日) 12:20:44.58ID:P9rHw0Fna
今年ってOZの年なんだよね
10月が話のスタートだからムトーとフィリシアはまだ出会ってないけど
355花と名無しさん (ワッチョイW 5b2a-my89)
2021/05/10(月) 14:24:49.48ID:vSgt59WS0
もうそんな未来に来ちゃったのか
ネイトは渋いおじさんだと思ってたがとっくに追い越した…
356花と名無しさん (ササクッテロラ Sp6f-jJXN)
2021/05/16(日) 19:23:25.25ID:fbdh7ib8p
八雲立つ灼は今度は七地メインで彼の力(や女難)の謎に踏み込んで行くのかと思ったら
結局くらきメインのオムニバス悪霊退治になってて残念
357花と名無しさん (ササクッテロラ Sp63-jJXN)
2021/05/16(日) 20:01:11.90ID:v2jjggl5p
女難と書いたけど七地に親しくなるのは厳密には男も駄目なんだっけ?
どんな守護霊がついてるのか気になるわ
358花と名無しさん (ワッチョイW 1d15-58jL)
2021/05/16(日) 22:14:54.88ID:Gv9BPcUS0
メロディの最新話を読むと、ようやく七地の力に踏み込んでいくのかなと感じた
七地が邪魔で排除しようとしているまーくんと
まーくんに憑かれている市哉を心配している七地との対決は避けられないだろうし
めっちゃ強そうな悪霊に命狙われてるから
力のリミッター振りきらないと勝てそうにない

>>357
男女問わずだね
魂が一番近いとされているミカチヒコは
短い生涯だったけど、伴侶にも親友にも恵まれてたよね
ミカチヒコにはそういう守護霊いなかったのかな?
359花と名無しさん (ササクッテロラ Sp63-jJXN)
2021/05/16(日) 23:17:51.51ID:v2jjggl5p
>>358
おおーそうなんだ!七地は力の描写があっても今でも全然掘り下げられなかったから楽しみにしときます

補足についてもありがとう、
くらきと出会ってからなのならマナシ関連でかとも思ったけど守護霊とは関係なさそうだったし
ならミカチヒコ時代のあの例の女神かなとも思ったけどそれだと男も入ってるのはおかしな話だし
というか良縁でも親しくならないよう遠ざけてしまうとなると正確には守護霊とは違うのでは…と感じた
360花と名無しさん (ワッチョイ 6d15-E+aI)
2021/05/17(月) 00:36:15.34ID:awSNv4nK0
自分には影響ないからか闇己は七地の守護霊に関心ないみたいだし
掘り下げるとしたら、唯一守護霊に言及してたしをりが再登場するか
市哉に構う七地を排除しようとしてまーくんが気付くとか?
七地の女性遍歴としをりの証言からするにだいぶ前から存在してるっぽいけど
オーラというか力が強まってることにも関係してたりするんだろうか
361花と名無しさん (ワッチョイW 1d15-58jL)
2021/05/17(月) 13:43:42.35ID:KWD3L6J/0
七地は万物神とか博愛の神様の依童じゃないかと思うわ
光の力が強まっているのは人間の外殻を破っているのかも
362花と名無しさん (スププ Sd2f-58jL)
2021/05/19(水) 13:39:58.94ID:JWdNL55fd
一見人当たりが良くて優しいんだけど、付き合うと難なりなのよね七地は
逆に闇己は一見無愛想で取っ付きにくいけど、付き合うといいヤツ
七地は自分が守りたいと思う人を選ぶより
七地のダメなところも全部引っくるめて守ってくれるような人を選ばない限り
誰か1人と添い遂げるとかできないだろうな
363花と名無しさん (ワッチョイW c124-jJXN)
2021/05/19(水) 14:00:50.86ID:A7F0iNeM0
作中で散々言われてるけど、七地の人間性の問題じゃなくて
人知を超えた何かによって特定の個人と親しくならないようにされてる影響がでかいんでしょ
闇己がいい奴で七地は難ありとかその対比は暴論だと思うよ
それぞれ良い所も駄目な所もあって当たり前
364花と名無しさん (スップ Sdcf-H92s)
2021/05/19(水) 23:56:00.48ID:gFz7hELQd
どっちか性転換すればぴったりなのに…
365花と名無しさん (ワッチョイW bd4c-qOgQ)
2021/05/20(木) 00:04:42.53ID:s6oGvRTa0
それリンか零のどっちかが女ならほっといても子供ができたのにとか言ってた蛍子のコメントまんまや
そんな感じの同性で組むバディ物が好きなんだな、樹さん
366花と名無しさん (ワッチョイW 1d15-veEG)
2021/05/20(木) 07:30:26.10ID:lwUPpEjV0
闇己の時ならどっちかが性転換すればカップル成立するだろうけど
今の晃己の体だと三等親以内と年の差で性転換した方が障壁が大きい気がするなぁ
七地が童顔だから晃己と20以上の年の差感じないけどね
一回り年下の佐々木先生と同年代のように見えるし、とても眞前と2歳違いとか思えない
眞前がちょっと更けすぎというのもあったけど
367花と名無しさん (ワッチョイW ab6a-Dlcx)
2021/05/20(木) 07:52:28.10ID:g/ZU6xsR0
>>366
え?12歳違いの間違いでしょ?
368花と名無しさん (アウアウクー MM23-qJvJ)
2021/05/20(木) 08:05:48.27ID:UsYzTOrAM
霖と零については、霙一は霖が男の子ですごいホッとしたんじゃないかなと思う。
369花と名無しさん (ワッチョイW 1d15-veEG)
2021/05/20(木) 09:57:19.97ID:lwUPpEjV0
>>367
>え?12歳違いの間違いでしょ?
ん?誰と誰が?
晃己と七地なら
晃己13歳で七地35歳で22歳の差だよ

>>368
霙一は霧江が自分の子供を産んだことは知らないと露子さんが言ってたから
零治の性別も知らなかったのでは?
370花と名無しさん (ワッチョイW 1d15-veEG)
2021/05/20(木) 10:21:37.76ID:lwUPpEjV0
>>367
ひょっとすると眞前と七地の年の差の方かな?
眞前(死亡時)37歳と七地(現在)35歳を比較して2歳差と書いた
眞前が生きていたとしたら、七地とは15歳ちがいだね
もう幽霊みたいだから年を取るのかは分からないけど
371花と名無しさん (ワッチョイ 6d15-E+aI)
2021/05/20(木) 13:50:58.95ID:Hti0MHb30
七地に年齢が近くて現存してるとしたら脩さんが確か、2、3歳差だよね
脩さんが出てくれば単純に樹さんが既存キャラを老けさせるのが苦手なのか
意図して七地だけ童顔を差し引いても若すぎるのかが分かりそう
あまり老けられても主人公の一人だしいっそ守護霊の好みってことでもいいけど
372花と名無しさん (ササクッテロレ Sp6f-jJXN)
2021/05/20(木) 14:07:49.98ID:TSAcEfWrp
まあリアルでも荒木飛呂彦とか石田ゆり子とか
歳食ってもいつまでも若々しい人はいるから七地の個性と言われても納得するよ
373花と名無しさん (スププ Sdd7-veEG)
2021/05/20(木) 16:55:29.43ID:gde7590Rd
七地は幼なかわいいからいいんだよ
374花と名無しさん (ワッチョイW 1abc-vFoV)
2021/05/21(金) 20:31:50.79ID:vSdxXI6F0
そろそろ寧子のヘイトが七地に向くんじゃないかと心配してる
七地さえいなければ的な
そうならないで欲しい
375花と名無しさん (ワッチョイW 3315-dRuo)
2021/05/22(土) 06:51:36.66ID:VBbnkimy0
ヘイト向けそうだよね
自分だけが茅の外に置かれていた疎外感もあるだろうし
闇己が死んだときも納得はするが許せない気持ちを持ってたし
大ちゃんが寧子の「想いが強すぎて怖い」オーラを見ているから
それが向かう先と言えば七地以外いないと思う
376花と名無しさん (スププ Sdba-dRuo)
2021/05/23(日) 18:03:07.12ID:UCyIvkZad
素朴な疑問だけど
七地の教科担当て何かまだ出てきてないよね
部活動の担当とか出身大学の専攻とかで社会科だろうと思いながら読んでるけど
377花と名無しさん (ササクッテロ Spbb-WVWU)
2021/05/23(日) 22:08:01.26ID:rV1kMorSp
深く考えたことなかったけど言われてみれば自分もナチュラルに社会科だと思ってた
そういえば一度も触れられてない…のかな?チラッと七地の授業風景くらいあっても良さそうだけど
378花と名無しさん (スププ Sdba-dRuo)
2021/05/24(月) 00:08:14.59ID:Esfd9cMjd
つばきちゃんが磐阪に転校して、七地のクラスに入るとかないかな?
地域歩行部が術者の集まりになりつつあるので来たら楽しそう
七地はマンションにやたら本が散らばってるのも社会科教師っぽい
あとリビングのサイドボードに物が雑に積み上がってるのが気になる
ストイックな闇己の背景に書き込んであるとちょっと笑う
379花と名無しさん (ワッチョイW 032a-/eTz)
2021/05/25(火) 10:09:37.07ID:oOllvdOZ0
大小コンビが闇己に恋愛感情無いのがいい
良いお友達でいてあげてほしい
三輪さんも今は友情をはぐくんでほしい
380花と名無しさん (ワッチョイW 3315-dRuo)
2021/05/27(木) 09:15:03.68ID:9e8b5b9p0
中の人が大人な闇己にとって今の同級生は
ちょっと年の離れた妹や弟感覚だろうから、恋愛に発展しなさそう
381花と名無しさん (ワッチョイW a115-6i9Y)
2021/06/03(木) 13:51:58.34ID:LeunVn5W0
Melodyの新章が面白かったから続きが気になって月末まで待つの長いわー
蘇嶋くんを操っていた眞前の霊が彼の前から行方をくらましたのは
追い詰められた蘇嶋くんが七地に助けを求めると分かっているからなのかな
蘇嶋くんも口では「まーくんまーくん」言ってるのに、無意識に呼ぶのは七地ってのが良い
そりゃ眞前は七地が憎くてたまらんだろう
前作の闇己が眞前に拉致されて抜け殻みたいだったのが
七地の顔を見た途端に感情爆発させて眞前に反抗した時の眞前の顔を思いだしたわ
あの時の「疫病神か」のセリフと怖い顔がずっと忘れられない
382花と名無しさん (アウアウウー Sa11-qEPq)
2021/06/04(金) 15:48:02.66ID:OzDIRcdNa
眞前って結局、本当は布椎の家が好きなんだよね

巫視としての能力、統率力、人を惹きつける力は十分あったのに
三男だったから大切にされなくて
兄嫁奪って出奔

世界を本当に壊したいなら
巫視の力をフル活用すれば
世界中にいくらでも巨大な場を作れるだろうに
闇己や出雲に固執してる
良く言えば永遠の理由なき反抗
悪く言えば死んでも治らない究極のかまってちゃん

よみしま君が幸せになれますように
383花と名無しさん (アウアウウー Sa11-qEPq)
2021/06/04(金) 15:48:46.80ID:OzDIRcdNa
長文になっいゃった
ごめん
384花と名無しさん (ワッチョイW 2315-JwcO)
2021/06/13(日) 22:27:58.98ID:G7wforin0
>>382
学校もまともに行ってないから布椎の家しか居場所がないんだよ
海外は行ったけど傭兵だし
385花と名無しさん (ワッチョイW 6315-x3Qz)
2021/06/14(月) 16:16:03.72ID:bo3T83by0
>>384
眞前のことは言及されてないけど、コウとかは一大学行けみたいなこと言われてなかった?
嫌い嫌い言いながら執着はしているんだろうけど
どっちかというと代々守られてきたものをぶち壊したい欲求じゃないかな
自分と同じ気質なのに良い子な闇己を理解できない感じだし
386花と名無しさん (ワッチョイW 2315-JwcO)
2021/06/14(月) 21:36:29.92ID:bq2JMxMS0
眞前は中学の時サボって余裕かましてたら居場所がなくなったみたいな回想があった
結構アレがあの人の本質なんじゃないかな
387花と名無しさん (ワッチョイW 6315-x3Qz)
2021/06/14(月) 22:28:30.69ID:bo3T83by0
>>386
そんな回想あったかな?最近読み直してるけど記憶にないなぁ
子供時代に同年代の子供たちが学校で粘土制作に夢中になっているのを見て
こんなことの何が楽しいのか理解できなかった
でも自分の子供を弄ぶことで粘土遊びに夢中になる子供の気持ちが理解できた
とかそんな話だったような
388花と名無しさん (ワッチョイW 2315-JwcO)
2021/06/14(月) 22:40:19.60ID:bq2JMxMS0
読んでる本が同じでも読み取り方は違うからね、
389花と名無しさん (ワッチョイW 6315-x3Qz)
2021/06/14(月) 23:02:56.12ID:bo3T83by0
>>388
読み取り方も何もまんま眞前の回想のセリフを抜き取っただけなので
390花と名無しさん (ワッチョイW 2315-JwcO)
2021/06/14(月) 23:28:48.47ID:bq2JMxMS0
眞前が言ってることそのまま受け取るのは素直だなと思う
391花と名無しさん (スププ Sd1f-x3Qz)
2021/06/15(火) 05:09:26.08ID:xBAPxF/od
>>390
中学生の時に余裕をかましていたとか、学校へ行っていなかったとか
そもそもそんな回想シーンじたいがないから
いくら個人的解釈でも、ありもしない話をあるように書くのは
読み取り方以前に完全に捏造でしょ
392花と名無しさん (ワッチョイW ffbc-V7b0)
2021/06/15(火) 07:12:57.87ID:RZYjJLgn0
>>390
ありもしない描写を捏造して読み取り方が
違うとか素直だねとか妄想がすぎる
怖いねあなた
393花と名無しさん (ワッチョイ 6f8d-nisE)
2021/06/15(火) 07:18:35.05ID:Tgso/o5t0
ファイティング!エキサイティング!
394花と名無しさん (ササクッテロル Sp87-U+lk)
2021/06/16(水) 19:56:32.91ID:KniEHhnbp
8月発売予定、新刊

八雲立つ 灼 5|白泉社
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/60866/
ヤクモタツ アラタ 5
■著者名: 樹なつみ
■ISBNコード:9784592218951
■シリーズ名:花とゆめコミックススペシャル
■定価:660円(本体600円+税10%)
■発売日:2021.8.5
神剣を譲り受けるため闇己たちが赴いた梅園家は犬神に憑かれた家だった。
金に執着するという犬神憑きの女は七地に目を付け学校に現れるが、そこで異変が…!?
2021年8月刊
395花と名無しさん (ワッチョイ b314-abnl)
2021/06/17(木) 10:16:50.20ID:OJ3Sye+l0
>>394
ありがとう
396花と名無しさん (ワッチョイ 8315-ecwk)
2021/06/18(金) 00:23:24.83ID:H/6dqNJj0
5巻、7月中旬くらいかと思ってたけど案外遅かった。
んでも、twitter情報では今回もおまけ漫画あるらしいし
何より溜まった雑誌が捨てられるのが有り難い…。
397花と名無しさん (ワッチョイW b315-ieQK)
2021/06/19(土) 05:41:36.41ID:670WPw4V0
5巻のラストに収録される話で磐坂学園の理事長が出てきて
ここまでが新章の人物紹介と掘り下げで、今雑誌に掲載中の話からだいぶ展開しそうなので
単行本派の人も、年に一度の新刊よりもメロディ買うのオススメなんだけど
確かに雑誌の処分はたいへん
398花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/26(土) 16:37:11.57ID:+m++POB/0
作者様がツイで呟いている「あの人が露骨になってくる」というのは眞前のことだと思うけど
正直、早く成仏するなり地獄に落ちるなりして早く退場して欲しい
自分より年端もいかない子供をネガティブ支配しようとするおっさんみっともなくて好きになれん
せっかくの新章なんだから、格好いい敵出してくれ
399花と名無しさん (ワッチョイ 0f15-4gj1)
2021/06/26(土) 23:53:56.28ID:l2M6dnVN0
1700年の悲願を達成して布椎の血の因習も終わらせた。
その報いにマナシから譲られた来世を使って産まれ直して
七地に夕香に蒿にと闇己と縁の続く環境ではあるけど
当主としてじゃない普通の友だちもたくさん出来たのに
眞前に寧子にと新たな生き方を許さない身内に縛られて結局は泥沼とか
記憶を残して生まれ変わったことがマイナスにしかならない展開はツライ
400花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/27(日) 13:44:10.56ID:kvPsF/+Sd
最新号のネタバレ見たけど




寧子、コウと夕香に直談判すんのかい!
そんでまーくん正体現すのそっちかい!

なんか前作ちゃんと乗り越えてまともに成長しているキャラクターが七地しかおらんやん
七地と市哉の関係性だけが癒しになりそう
401花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/27(日) 17:04:04.03ID:Cwg3FzKL0
どうなるんだろうねぇ
とりあえず、まーくんが市哉を使って七地を殺そうとするような展開にならなそうで良かったけど
眞前の霊魂が何がしたいのかますますさっぱり分からなくなった
402花と名無しさん (ササクッテロル Spa3-PkMJ)
2021/06/27(日) 23:11:34.24ID:zx+pePLGp
>>399
>記憶を残して生まれ変わったことがマイナスにしかならない展開はツライ

嗚呼、それ分かる
主人公は生まれ変わっても運命が変えられないっぽいの嫌だよね
403花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/28(月) 10:07:21.01ID:ZVKph1LO0
本家の跡取りを任された寧子を腫れもの扱いにして、内緒で宗主のお仕事をしていたんだから
寧子からすれば能力のない息子の代わりに後を継いでとなっても仕方がない
すぐに出雲へ帰れはさすがにどうかと思うが
それは眞前が寧子の思いにつけこんで操っている可能性もあるのかな?
前のシリーズでも言えたことだけど、寧子のことにしろ眞前のことにしろ
都合の悪い事実には蓋をして見ないふりをしてきた一族のツケというか
ちゃんと向き合って来ないのが事態を泥沼にしている気がするなー
闇己自身ですら寧子にはトラウマ発動で思考停止しちゃうし
404花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/28(月) 16:38:30.67ID:A7JZgOYAd
メロディ読んだわ
めちゃくちゃ面白かった上に画力バリバリ綺麗でスゲー良かった
詳細バレ書くので読みたくない人はスルーで






市哉をマンションの屋上で見つける七地
飛び降りを警戒して慎重に説得
市哉の口から初めてまーくんのことが語られる
一方本家へ帰ることを断固拒否する闇己を騙して、夕香がいる布椎家に乗り込む寧子
夕香に闇己を引き取ると勝手に交渉を始める
夕香はその直前にコウと二人で闇己を受け入れようと前向きに気持ちを確認したばかり
勝手なことをまくし立てる寧子に怒る夕香と闇己
闇己は寧子の背後に不気味な黒い影を見る
出雲の布椎本家では寧子の暴走を心配したセリが脩に東京へ行って欲しいと頼む
頻繁に神具土の魂を呼んでいる闇己を心配し脩は東京で彼らを見守ると約束する
闇己たちと寧子が話し合いをしている間、くららと潮はくららの部屋へ
そこに窓から「まーくん」と名乗る少年(本体から離れた市哉の霊体)が現れ
一緒に遊ぼうよと子供二人に襲いかかろうとする
その頃の七地は市哉の飛び降りを阻止、「まーくん」のことについて詳しく聞き出そうとする
まーくんの正体は幽霊だけど
そんなこと話しても頭が変な奴と先生は信じてくれないと固くなな市哉
そんなことないと七地
今まで一緒にいくつかの霊的体験をしてきたのになぜ市哉は覚えていないのかと問う
その時市哉の口元がニヤリで続く
405花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/28(月) 16:55:45.35ID:A7JZgOYAd
ネタバレ




何よりも脩キターでテンションあがる
寧子が関東布椎家を引っ掻き回す緊迫感がすごいし
各キャラクターの感情がマックスなので読むと疲労感が
くららと潮の前にまーくんが現れてええーとなるんだけど
この関東布椎家大混乱が全部陽動か?
最後の一コマで眞前の本命はやっぱり七地なのか?というので続くのがスゲー
勝手なことをまくし立てる寧子に闇己が本音をぶちまけるんだけどそれも良かった
406花と名無しさん (ワッチョイW 0f24-7tPV)
2021/06/28(月) 19:41:34.49ID:7j/Vr44b0
単行本派だけど、また布椎家のドロドロメインで物語が進むのはイヤだな
闇己が小さくなっただけで前作延々と繰り返したことと何にも変わらないじゃん
いい加減謎も多い七地に焦点当てて(というか新シリーズ開始した時はそうだと思ってた)物語を進めていってほしい
407花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/29(火) 09:36:56.99ID:1J5gHoIBd
>>406
気持ちはよく分かる
408花と名無しさん (ササクッテロラ Spa3-PkMJ)
2021/06/29(火) 10:29:09.34ID:fG6F0nHQp
マサキの目的はやっぱり実子の闇己なんじゃないかな?
寧子にも影響を与えてそう
闇己が欲しいから、七地と離れ離れにさせたいのかなと思った(出雲の本家に隔離)
だけど、寧子の言うところの宿命みたいなもので
闇己と七地はニコイチみたいに互いに影響し合うものがある
ラスボスがまたマサキだとしたら
灼(あらた)ってタイトルは一体何なんだと考えたりもする
409花と名無しさん (ササクッテロラ Spa3-PkMJ)
2021/06/29(火) 10:39:52.04ID:fG6F0nHQp
寧子→夕香のセリフの
「本物の家族と楽しい生活をして
 そうすれば すべて うまくおさまるのよ」
って何か違う
夕香にとっては中身は転生した闇己であっても
産んだのは間違いないので、ちゃんと本物の家族だと思う
夕香自身も闇己ともちゃんと家族になれればって考えてた矢先に
寧子がズカズカと乗り込んで来た感が強くて、更に寧子への嫌悪感が増したわ
410花と名無しさん (ワッチョイW 0f24-7tPV)
2021/06/29(火) 11:42:50.21ID:tUFC5ZDG0
灼って、新たと掛けてるのと
霊験灼か(な神様・七地の不思議な守護霊)、そして灼熱で鍛治を連想するので七地メインのストーリーということを現すもの
だと思っていた時期が私にもありました
411花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/29(火) 11:47:50.95ID:7N21+Vqg0
>>409
あれは寧子の口を使って違う誰かが言わせてるんだと思うんだけどね
だから闇己が寧子の背後に黒い影を見た
まぁ布椎の方は闇己もいるし、
脩も向かってるからまーくん襲撃も寧子のご乱心も大丈夫だと思うが
危険度が高いのは蘇嶋くんと一対一で対峙している七地の方だよ
七地は蘇嶋くんの中に誰かが憑いていて
その霊が蘇嶋くんの意識を度々乗っ取っていると悟った上で
「君の頭の中にいるのは誰?」
と聞いてるから
満を持して眞前が蘇嶋くん本体を操って出てくるのでは?
412花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/29(火) 11:56:02.90ID:7N21+Vqg0
>>410
まだまだお話は続くのに急いてるなと思わなくもないけど
コミックス派の人はネタバレ見ただけでネガティブになるくらいなら
せめて雑誌最新号まではちゃんと読んでからネガってほしい
413花と名無しさん (ニククエW 0f24-7tPV)
2021/06/29(火) 12:04:10.02ID:tUFC5ZDG0NIKU
410自体は昔からある言い回しのネタでネガのつもりはなかったんだけど
そう聞こえたのならごめんね
414花と名無しさん (ニククエW 0f15-zeeM)
2021/06/29(火) 13:34:40.83ID:7N21+Vqg0NIKU
>>413
七地の活躍を見たい気持ちも分かるけど
バーンと覚醒して無双するキャラでもないし
闇己が早々に「怪しい奴」と切り捨てた蘇嶋くんの年相応の弱さを見抜いて
危うさを知りつつ寄り添おうとするのも七地らしい活躍の仕方かなと思うけどね
眞前の霊や寧子のようなエゴ丸出し人間がワーワーやってる布椎の跡取り問題より
先生と生徒として向き合ってる二人のターンの方がお話の肝だと思う
415花と名無しさん (ニククエ Sd5f-zeeM)
2021/06/29(火) 14:13:27.65ID:CR+w9eMydNIKU
個人的には世裡と脩が
寧子が東京へ行った?大丈夫?
私の言うことなんて聞かないし闇己の気持ちもおかまいなしだろうから脩よろしく
とかやってるのが和んだし
くららが「おにいちゃまは渡さんわー」怪気炎で抵抗しているので
あんまドロドロした雰囲気ではないかな
基本的に関東の布椎家は陽性なので、晃己も確執がありつつここにいたいというのは分かるし
晃己と夕香の関係は解決しそう
後、くららと潮のやりとりがデーモンのゾフィと忍みたいで可愛かった
416花と名無しさん (ワッチョイW 3fe8-Nbth)
2021/06/30(水) 08:30:55.52ID:JTXH4If00
くららちゃん、夕香の娘だなぁ…
性格がよく似てるw
417花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/30(水) 11:25:25.71ID:i8p2Rkha0
くらら可愛いよね
晃己はくららにぬいぐるみとかプレゼントしてたりするの和んだ
「七地の姪」としてしか見れないと言ってたけど可愛がってるんだな
「七地の」というのが重要なのか、七地に子供できたら溺愛しそう
418花と名無しさん (スププ Sd5f-r9te)
2021/06/30(水) 13:04:43.72ID:cUuEeie4d
自分の子より可愛いだろうね
419花と名無しさん (アウアウクー MMa3-1WqB)
2021/06/30(水) 19:33:49.01ID:aIfALa/VM
寧子が霧江化してんの?
420花と名無しさん (ワッチョイW 3fe8-Nbth)
2021/06/30(水) 20:23:45.94ID:Z0x87kN00
>>419
している
421花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/30(水) 21:38:33.44ID:rQqIeSI7d
まぁ今の寧子はとにかく全部がただただ「酷い」
闇己の人権も無視、夕香の人権も無視
息子の潮に対しては毒親確定
まーくんに利用されてるっぽいからまた布椎の本家シャーマンのくせに足を引っ張ってる
ちゃんと叱れない母親の世裡も押しに弱い闇己も引っくるめてイライラする
七地家の兄妹は布椎家に請われて、布椎家のために色々犠牲にしているのに
本家の人間のくせにリスペクトが全然ない
「出雲で引き取るのも七地さんに預けるのも同じじゃない」とか言いやがる
おまけにビジュアルもちょっと老けすぎじゃない?
422花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/30(水) 22:59:51.19ID:i8p2Rkha0
子供を盾に断りにくくして家に上がりこんで、頼んでもない説教を始めるのが
なんか悪徳宗教のやり口みたいで、もう無理ってなっちゃう
しかも夕香と晃己のギクシャクの原因の大半は寧子のせいというw
あと息子に
「くらきさんはうちをつぐんだ」
「くらきさんが本家にかえるのはしゅくめいなんだって」とか
刷り込みしてるのももう完全にアウト
本当に家族仲がいいのかな?旦那影薄いけど、寧子が支配してるとかじゃないのかな
そういうのを彷彿とさせるセリフもあって
なんか、うーんとなる
423花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/07/01(木) 07:22:01.92ID:I84BZ4oo0
眞前が市哉にやっていたようなマインドコントロールを寧子にもやっていたのだろう
424花と名無しさん (ワッチョイW 3fad-/s5L)
2021/07/01(木) 09:38:08.25ID:dK2Rhekk0
電子版セール
7/5まで全巻50%OFF
獣王星 完全版
マルチェロ物語(ストーリア)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/147553/
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/129040/

https://honto.jp/ebook/pd-series_C-900130-0013-1407M004.html
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-900130-0009-1407M028.html
425花と名無しさん (アウアウウー Sad3-Hj4r)
2021/07/01(木) 09:50:34.39ID:grn2pzV2a
樹さんはこの続編で何書きたいんだろうね?
義務と血族にがんじがらめだった闇己が
転生することによって解放されて
新しい仲間と自発的に新しい人生歩むのかと思ってたけど
結局寧子とマサキに振り回されてる

新しい仲間と新しい神剣で戦隊ポーズとって
気楽に悪霊退治して欲しいよ


つていうか やっと
脩さん出てきたー!! 
426花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/07/01(木) 10:30:16.55ID:3ORAIRi5d
>>425
新しい神剣を使えるようになるには
堂上家の財産として神剣のレプリカを相続している市哉から
眞前の霊を払って市哉を味方につけなくてはいけないのと
神剣の魂
427花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/07/01(木) 10:37:08.84ID:3ORAIRi5d
ごめん途中で送信してしまった
>>426
続き
神剣の魂を転送できる七地の完全な覚醒が必要なので
大筋としてはそれをやりたいのだと思う
428花と名無しさん (ワッチョイ 0f15-ZvPk)
2021/07/01(木) 23:28:49.53ID:22ytwi1z0
役目を果たして無用の長物となった神剣をミカチヒコの血統である七地と
最後の巫覡である晃己(闇己)が協力して終わらせるって展開もありそうだよね
前作での七地の役割は神剣を集めることと闇己の精神サポートだけだったけど
それだけじゃ、1700年不在だった鍛冶師が現れた理由としては弱すぎる
429花と名無しさん (ワッチョイW bb15-NPZW)
2021/07/02(金) 11:19:45.12ID:eKA+FWXy0
>>428
何の力もない潮が布椎本家の後を継ぐためにはそれが一番いいんだろうけど
それだと神剣の御使いの二人が幸せになれるのか不安だw
あと本体がなくなってしまった草薙と天叢雲の
魂の行方も気になる
神剣の中のラスボスみたいな存在だから、出て来ないわけないと思うけど
七地が幻刀影として出す以外で復活があり得ないのが勿体ない
430花と名無しさん (スププ Sdaa-NPZW)
2021/07/02(金) 15:31:01.77ID:h2xsDWRZd
今月号数回読んで気づいたのは
くららたちの前に現れたのは最初蘇嶋くんの姿を借りた眞前の怨念かと思ったのが
晃己憎しで生き霊化して浮遊していた蘇嶋くん自信の思念みたいね
ワカヒコさんに見捨てられたと思った後で晃己に付きまとって
寧子との会話も聞いていたから、そのまま布椎家にもついて来てしまったみたいな

七地はマンションの屋上から飛び降りようとした蘇嶋くんを怒鳴ったり叱ったりしないで
大丈夫か怪我はないかとまず心配するの良い先生
七地の仕事時「僕」とか「先生」とか一人称使うの萌える
柔和で可愛いタイプだから女生徒にモテるだろうな
431花と名無しさん (ワッチョイ 0b15-Vz9y)
2021/07/03(土) 00:32:45.65ID:F0eAtJzj0
>>430
6月号のミニコマで女子生徒に
「ななちゃんかわいー」「おもしろーい」って弄られてたのかわいかったw
大ちゃんのお母さんにも優しそうな先生っていわれてたし
前作の楠さんの台詞じゃないけど学校の先生にぴったりだよね。
七地の担当クラスの授業風景とか生徒との関わりとかも見て見たい。
432花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/04(日) 16:30:37.87ID:Ns44gbFT0
七地は闇己がいうように本当にいい奴だよね
だから眞前とか寧子みたいな闇己に執着する連中に
存在自体が許せないみたいに逆恨みされて、傷つけられるの本当にイライラするので
あんまりそんな展開は見たくないな
今回も眞前の策略に寧子が乗せられて、闇己はすっかり振り回されてるし
どうなることか
433花と名無しさん (ワッチョイW 6b24-RjI8)
2021/07/04(日) 19:58:47.50ID:YNKOXwBy0
もっと言うと七地は保育士とか凄く嵌ると思ってたw

あくまで蘇島くんとは一対一での解決になるのかな
闇己がここに割って入ると余計拗れそうだからその方がいいと思うけどどうにも不穏だから心配になるね
というか蘇島くんが関わる事で嫉妬深い守護霊とやらを刺激しないかも気になる
434花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/04(日) 22:10:40.76ID:FCQAop6od
>>433
闇己は蘇嶋くんが七地に無意識にテレパスを飛ばして呼んだのを知っているし
お節介を戒めつつも、放っておけなくて会いに行くだろうと分かっている
多分梅園の犬神の時みたいに、何かあれば助ける
435花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/04(日) 22:24:25.65ID:FCQAop6od
>>433
途中送信してしまった
続き
梅園の犬神の時みたいに、何かあれば助けるつもりもあるだろうけど
寧子が現れて動揺して七地のこと忘れてるし
しかも神剣のレプリカがある七地のマンションではなく
寧子の我が儘に付き合って布椎本宅に行ってしまっている
助けられないようにまんまと分断されてるから
七地は何かあったら自分で自分を救うしかないんだよね
しかも蘇嶋くんは霊は自分の頭の中にいると言ってるから
そりゃまーくんが七地の目の前にいることと同じ意味だしピンチだよ
436花と名無しさん (ワッチョイW a36a-brEz)
2021/07/04(日) 22:47:13.74ID:D1ImwNId0
ちょっと待て それじゃいまくららとみなとの前にいるのは誰!
437花と名無しさん (ワッチョイW 8ae8-Q4yt)
2021/07/04(日) 22:52:27.51ID:DUxRN3Jb0
>>436
七地といるのが中身がまーくんの蘇嶋くんで、
くららといるのは追い出された蘇嶋くんだと思っている。
438花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/05(月) 11:33:29.88ID:ruKVusBs0
今、七地とやり取りしている蘇嶋くんは
芝居がかった仕草をしない年相応のネガティブな表情を見せてるので
全部が眞前に乗っ取られてるとは思えないから複雑なんだよね
ただ頭の中にまーくんはいて頻繁に入れ替わる感じみたい?
くららたちの前に現れたのは、まーくんに捨てられた悲しみで本体から分離している生き霊
闇己への憎しみに捕らわれてるから
くららとみなとがお互いに闇己を取り合って揉めているのを見て姿を現したのかも
「まーくん」と名乗ってるのがちょっと引っかかるけど
眞前が最初に蘇嶋くんに会った時の挨拶まんまなので
蘇嶋くんはまーくんに支配されて
ずっとまーくんの言われるまま真似をしながら生きてきたから
その所作が乗り移ってしまってるのかなと推察
439花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/05(月) 16:34:07.50ID:ruKVusBs0
闇己は蘇嶋くんの話し方や仕草が眞前を思い出させる→嫌悪
で、いつもの聡明さがあまり発揮できていない
眞前にしろ寧子にしろ闇己にとってはトラウマだから
どんなに請われても、眞前の思い通りにも、寧子の思い通りにもならないのに
彼らはそれを理解しようとしないのよねー
440花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/06(火) 17:38:03.39ID:KS/SuPRRd
作者ツイより
七地ー!
お前らのところにアマビエなんていらんだろw
ふきだしのセリフだけで可愛いがすぎる
新刊楽しみ
441花と名無しさん (ワッチョイ 0b15-p652)
2021/07/06(火) 22:42:11.95ID:QuzhYIx80
おまけ漫画あの一ページだけでもコミック買う価値あるねw
あのまんまるでっかいアマビエを満面の笑みで買って帰ったんだろうなと思うと笑いが止まらないw
七地は色んな意味で一人暮らしで自由にさせたら駄目だと思うから
お家騒動解決しても是非とも闇己と同居を続けてもらいたいw闇己の心労は絶えないだろうがw
442花と名無しさん (ワッチョイW a515-BT/F)
2021/07/09(金) 17:21:06.56ID:OtvFPF2N0
おまけマンガ可愛いな
寧子と夕香のこうきだくらきだの揉め事より
地域歩行部がちゃんとフィールドワークするお話が読みたい
443花と名無しさん (ラクッペペ MMcb-KNqw)
2021/07/14(水) 02:36:15.47ID:c1U9baREM
白泉社文庫愛蔵版フェアで電書OZとトランシルヴァニア・アップルが半額になってる
紙では持ってるけど電書でも買おうか迷うなー
444花と名無しさん (ワッチョイW a515-BT/F)
2021/07/14(水) 12:03:50.25ID:K4CnkO9D0
>>443
自分は紙は保存用意みたいなもんで、電子も買って読むのはそっちで楽チン
八雲立つも灼の3巻が出た頃は累計600万部だったのが
電子のキャンペーン積み上げて今は800万部超えてる
445花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/01(日) 21:32:21.22ID:SebYtsJN0
>>441
そんな事より一応宗主様なんだから嫁さん世話してやれよ、と思う 下手すると40になるぞ
446花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/02(月) 00:01:40.93ID:UvILfvFr0
>>445
確かに七地が自分で選ぶより、布椎家の推しの方がまともな女性をお世話できるだろうけど
七地が離婚に傷ついて引きずってるうちは、なかなか再婚もすすめにくいだろうね
多額のローンで手離せない広いマンションに1人暮らしで
闇己との同居の時も寂しかったから嬉しいというくらいの深い傷だから
再婚よりも気のおけない友人が一緒にいてあげる方が癒されるんじゃないかな
447花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/02(月) 04:19:55.65ID:72bUITFc0
事実上コブ付きじゃますます縁遠くなる
職場にも適当な女性いるじゃない
448花と名無しさん (スッップ Sd9a-UaCf)
2021/08/02(月) 07:40:08.47ID:mh+n+rLwd
作者が七闇なんだから結婚させるわけないじゃん
前の連載じゃ作者の意図に反して闇七がファンの主流になっちゃったからわざわざ続編で闇己を子供にして七闇だって主張してんのに
449花と名無しさん (スッップ Sd9a-UaCf)
2021/08/02(月) 07:45:42.42ID:mh+n+rLwd
この続編書いた目的は闇己を子供化して七地と同居させることでもう目的は叶ってるからなかなか話が進まないんだよね
設定で満足して実際の2人のイチャイチャ生活をあんまり描きたがらないのが作者の不思議なところなんだけどそれを書いたら同人誌になるからやらないんだろな
450花と名無しさん (ワッチョイ 9915-Wpah)
2021/08/02(月) 09:47:17.81ID:/1JUR2ZS0
ID:mh+n+rLwd
唐突な腐女子の主張やめてもらっていいですかね。
作者もこれから展開させてくよって話が進み始めたところなのに
勝手に続編の意図を代弁とか草も生えない
451花と名無しさん (ワッチョイW 6515-UaCf)
2021/08/03(火) 00:36:14.41ID:Gt9eXzjQ0
ID:/1JUR2ZS0
452花と名無しさん (ササクッテロ Sp05-vsB9)
2021/08/03(火) 01:48:33.04ID:6Cel9YCfp
翌日になったら変わってしまうIDのみを書き出すことに何の意味があるんだろ?
450ではないけど不思議だわ
450のレスには丸ッと同意する

七闇だの闇七だの
いくら樹さんの作品にニアホモ臭が時折あるからって
そういう話題は数字板で同好の人々だけでやってて欲しい
作家総合スレに持ち込まないで
453花と名無しさん (ワッチョイW 6515-UaCf)
2021/08/03(火) 02:08:27.92ID:Gt9eXzjQ0
ササクッテロ Sp05-vsB9
454花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/03(火) 07:03:40.65ID:mn+IJOa90
話の流れでホモっぽい雰囲気になる事はあっても作者がはっきりホモとして描いたのはマルチェロのデモルネくらいじゃなかったかと思うけど
455花と名無しさん (ワッチョイ d62c-xE3T)
2021/08/03(火) 09:17:10.86ID:YxMn5dzj0
パッションパレードのコーチ
あとジョーカーの兄、は少し違うか
456花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/03(火) 14:46:26.55ID:jXxh4IoB0
そもそも七地は誰かと特別親密な関係になれない厄介な憑き物をつけているらしいから
このままだとロマンスにもブロマンスにも発展しないのでは?
闇己は特別だからスルー対象かと思ったけど、結局死に別れたし
復活したけどこのまま親族として縁がつづいていくとも限らないしな
七地自身もこのまま一生独りかもと思ってるみたいだし
457花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/03(火) 15:06:12.90ID:mn+IJOa90
>>456
しおりちゃんは克服できると言ってた気がするが
普通の人じゃダメだと言う事かな
458花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/03(火) 18:07:36.41ID:jXxh4IoB0
しをりちゃんは七地のことが好きと言うよりも
彼が持ってるもの(家庭とか学歴とか)に憧れが強くて恋愛とはまた別な感じだったし
七地が闇己を殺さないアナザーな世界なら
憧れや同情から愛情に変化して、結ばれる未来もあったかもしれないけどね
佐々木先生はしをりちゃんとは真逆のキャラだけど
七地の相手役として育てたいのかな〜と思って読んでるわ
見た目地味で気弱だけど芯が強そうで、七地の内面の良い所をちゃんと見つけてくれる
459花と名無しさん (ワッチョイ 79c9-CIJH)
2021/08/05(木) 07:57:56.90ID:RFgCATeb0
七地面食いだからな…先生対象の内に入る事やら
460花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/05(木) 08:13:26.24ID:dycFhJCk0
元妻と大して変わらんと思うぞ
八雲に出てる美人て皆性格悪いし
461花と名無しさん (ワッチョイW d515-gjJh)
2021/08/05(木) 11:44:18.74ID:Qi0aoO+C0
元嫁は回想コマごとにビジュアル違いすぎて(適当すぎて)美人かと言われると微妙w

最新巻のオマケ漫画
元嫁に対する七地の傷つき方が完全にPTSD発症してるから
ギャグとして笑えんのよねー
462花と名無しさん (ワッチョイ 9915-Wpah)
2021/08/05(木) 12:08:36.29ID:w3cJwxWM0
一回は結婚を許しておいて離婚させたのが守護霊(?)の策だとしたら完全勝利よな
一方的に去った上「貴方が時々遠く感じる」みたいな七地にとっては理不尽な理由
また誰かと親しくしてまして更に再婚なんて考えられなくなる程度にはダメージだろし
463花と名無しさん (ワッチョイ 99f8-ufkm)
2021/08/05(木) 12:28:41.70ID:ZDVWvGWm0
5巻出てるのか・・・買ってこよう
464花と名無しさん (ワッチョイ 79c9-CIJH)
2021/08/05(木) 22:07:38.20ID:RFgCATeb0
>>460>>461
そうなのか
個人的に妻より先生はモブ顔に見えたからないと思ってたw
465花と名無しさん (ワッチョイW d354-yKBG)
2021/08/06(金) 09:10:49.14ID:etnf9rdK0
新刊の続きの部分
今なら期間限定のメロディ無料で読めるね
466花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/07(土) 17:11:05.77ID:eI9TogpU0
メロディの10月号ももうすぐだ予約しないと

寧子と眞前が出ばる今の展開に文句はないが
なるべくサクッと解決してほしいし
眞前はとっととあの世に行ってほしい
副題が「野辺送りの朝」だから期待している
前作の「かなわの夏」からの展開がつまらんし長いしで苦痛だった
あれ雑誌掲載だと何年ウダウダやってたんだか
あの辺りで周囲の八雲読者が続々脱落していった悲しい過去を思い出すし
全国規模でそういう人多いと思うんだが
またこの展開やるのかぁの気持ちも少なからずあるのよね
寧子については言いたいこと山ほどあるが、次回を読むまで保留
467花と名無しさん (プチプチ 616d-Z6Ah)
2021/08/08(日) 20:29:24.38ID:XhJUMHAr00808
そういや、今月出た五巻のおまけマンガで、
七地が闇己に「疫病の神様を退散させてよ(少しうろ覚え)」ってのがあったけど、
実際、小粒な悪霊を退治してまわるより、そっちの方が本業っぽいよな

まあ、闇己がそれやったら、ガチでコロナ禍終わるわけだが
468花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/09(月) 01:04:29.99ID:8+hFnTLI0
>>467
闇己が小粒な悪霊退治やってるのは、七地の光体質が色々な霊を引き寄せてるからじゃない?
2巻の生霊回で闇己がそういうこと言っていたと思う
だから三輪さんの叔父さんとか、佐々木先生のはとこの
469花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/09(月) 01:20:57.54ID:8+hFnTLI0
ごめん途中送信してしまった

>>467
三輪さんの叔父さんの霊とか、佐々木先生のはとことか
繋がりがなさそうで、七地の周りではそういう霊現象が起きやすい
闇己は七地が大事だから用心棒をやっているんでしょ

樹さんのTwitterで最新号の原稿ネタバレがあるけど
蘇嶋くんと七地のやり取りがセリフが分からないコマ割だけでいい感じなの分かる
蘇嶋くん七地先生のこと大好きになるんじゃないか?
470花と名無しさん (ワッチョイW a1b9-A0N2)
2021/08/11(水) 23:15:21.60ID:QSqeBQOO0
>>424
めっちゃありがとー、読んできた
寧子、世裡ママに顔似てきたね

闇己は不安定さがなくなって大人になったなーと思ってたけど
寧子はまた斜め上の方向で大人になったもんだ
471花と名無しさん (ワッチョイW a1b9-A0N2)
2021/08/11(水) 23:32:03.22ID:QSqeBQOO0
ごめん、アンカ間違えた
メロディ期間限定無料を読んできたよ
マルチェロとかは期限過ぎてた、教えてくれたのにスマンー
あと5巻発売情報もありがとう、買ってきた

七地くんが前より鍛冶師らしい活躍してるの嬉しいな
やたら光のオーラが強まってるってフラグ立ててるから
きっと何か特殊能力に目覚めるんだろうなーと思ってるんだけど
ただ神剣を復活させるってだけかなぁ
472花と名無しさん (ワッチョイW 6150-OyM9)
2021/08/12(木) 11:33:56.24ID:g7RsVdMx0
七地の光のパワーが成長しすぎてもはやモンスター級なのが笑える
俺つえー系かな
473花と名無しさん (ワッチョイ b1bc-Lto6)
2021/08/12(木) 13:07:27.55ID:orD8xD720
元妻のエピソード気になるなー
七地的には幸せに暮らしてたのに突然出て行かれてそのまんま、なのかね
嫁から「健生くんて遠い」(だっけ?)って言われてたけどなんか分かる気がする
七地の器が大きすぎて普通の人の喜怒哀楽や悩みに寄り添いにくそうというか距離があるというか
474花と名無しさん (ワッチョイW a254-rnSa)
2021/08/13(金) 02:21:54.64ID:PkhVj2zx0
七地も別に北海道まで追いかけて理由を聞きに行ったりしないから
落ち込んではいてもそこまでの執着はないんだろうな
元からそういうところが透けて見えたので元嫁は離婚したんだろう
七地が追いかけてくるのを待ってたかもしれない
475花と名無しさん (ドコグロ MM0a-7v6U)
2021/08/13(金) 02:48:20.03ID:ksrCvBjMM
5巻拝読
つばきちゃん何れは巫覡になって眷属の犬神を使役して欲しいな
前作は選ばれた巫覡達が活躍できずじまいだったから残念だった

これから集める巫覡達も眷属扱いできる…
あれ?誰か蛇神様祀ってたな確か
その展開来て欲しい

ふと、闇己が転生した晃己には光と言う文字が入ってるから
(闇→光みたいなイメージ)
融合じゃないかもしれないけど因習から解き放たれるようになるんじゃないかな、と期待してます
476花と名無しさん (ワッチョイW 3115-asEU)
2021/08/13(金) 03:44:21.22ID:r3s+LF+z0
>>474
理由も告げず、話し合いも拒否してるのに北海道まで追いかけて来て欲しいとか
元嫁がもしそういう性格な女性なら、一年くらいで離婚できて良かったんじゃない?
どう考えても地雷物件だもん
七地は必要とされていると喜んで答えたいタイプだから
そういう人は「お前なんかいらない」と言われると、ショックも大きいと思う
477花と名無しさん (ワッチョイ 3d14-OQSH)
2021/08/16(月) 11:29:25.49ID:QRQi1tHK0
蘇嶋くんの表情がコロコロ変わって面白いな


今月分の原稿出来上がり。
下絵と同じにバラけて疲れを表現してみました。
樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

予約した時はコロナが微妙に下火だったので、
今月末にしたんですがこんなに広がるなら仕事前に打っときゃよかった。
それ迄また引きこもり。

/nattuunn/status/1427085806179520512
478花と名無しさん (スププ Sd62-asEU)
2021/08/16(月) 12:20:24.16ID:/XzFkhq6d
>>477
蘇嶋くんめっさカワエエ
無事にまーくんからの支配から解放されたのかな?
七地先生を挟んでくらきとバチバチやりそうな雰囲気だねw
479花と名無しさん (ワッチョイW 063f-9YpK)
2021/08/16(月) 13:12:37.79ID:I3PRM8fF0
マンガPARKで久々に最初から八雲立つ読んでるんだけど、思ってた以上にキャラとか話とか忘れててなんか新鮮な気持ちで読めるわ

でも、昔読んだとき以上に寧子と眞前がウザくて嫌いだわ
あつみちゃんは闇己にぴったりだったのに惜しいな
続編で今のところどうなったかわからないしをりは、生活や人間関係が安定して七地を卒業していった感じなのかもなぁ、、
480花と名無しさん (ワッチョイ 2e2c-p5K4)
2021/08/18(水) 21:16:01.30ID:q3qMIEhz0
私はあつみ無理
481花と名無しさん (ワッチョイ e515-I8f3)
2021/08/19(木) 02:01:34.78ID:0kzeTyMf0
闇己と深い仲になるには儀式の夜に闇己が父親にした事を知るのは絶対
それだけでも許容するにはハードモードなのに、その上更に
闇属性のレベル振り切れてる闇己の精神と力を安定させなきゃいけない
闇己自身が寧子の所為で女性不審ありだし、今まで登場した女の子では
あつみも含めて恋愛感情を見せた時点で拒否されるのがオチだと思う
482花と名無しさん (テテンテンテン MM26-zQmo)
2021/08/19(木) 03:08:23.48ID:yBP8A5MqM
そんなん言ってたら一生七地との精神的ホモしか無理じゃん
それはストーリーの持って行き方次第で作者に女とくっつける意向がなかっただけの話でしかないよ
483花と名無しさん (ワッチョイ c96d-NTPF)
2021/08/19(木) 08:58:48.81ID:vyTWes4M0
別にすべての結婚が恋愛結婚なわけじゃなし
ふづち家(漢字忘れた)の遠縁の誰かと、見合い結婚するんじゃないか?

まあ、せり母ちゃんみたいになるかも知れんが
484花と名無しさん (ワッチョイW 3115-/tzv)
2021/08/19(木) 13:16:19.70ID:VT5dR92B0
>>483
まぁ晃己(闇己)はまだ中学生だから
それに彼は自分は不義の子だという自責の念が強いので
布椎家の跡取りにはならない意志が固いし
18歳になったら家を出る宣言してるので
一族のお世話でお見合い結婚なんて絶対しないでしょう
485花と名無しさん (アウアウウー Saa5-yAjj)
2021/08/19(木) 14:46:06.13ID:UYVQYiEAa
話変わるけど
みなと君が高校生ぐらいになったら
またやすこが恐ろしいことに
なるんだろうなあ
486花と名無しさん (アウアウウー Saa5-yAjj)
2021/08/19(木) 14:51:25.55ID:UYVQYiEAa
闇己って
本人的には歳いくつなんだろう?
18+15-7 で26ぐらい?
487花と名無しさん (ワッチョイW a254-rnSa)
2021/08/19(木) 15:21:52.45ID:MwRsmRwZ0
闇己の精神年齢はわりと謎
もちろん実年齢相応ではないけど単純に前世年齢+今世年齢って感じでもなさそうだし
ただ前回みたいに父を手にかけた闇は払拭された感じがあるかな

あと女性陣に対しては前回より応対から角が取れた感じを受ける

不思議だったのはモノローグでもつばきに対して「さん」づけしてたこと
闇己からしたら年下の小娘でしかないから普通に呼び捨てにしそうなのに
488花と名無しさん (ワッチョイW 3115-/tzv)
2021/08/19(木) 15:55:40.52ID:VT5dR92B0
>>485
寧子ねぇ
あれ完全に毒親予備軍だわ
潮が中学生くらいになったら別居させないと、子離れできない母親と母親の言うことには服従あるのみの息子の関係になるだろうね
今でも「お母さんの言うことは全部正しいんだよ」とか半ば洗脳下だもん
489花と名無しさん (ワッチョイ e515-I8f3)
2021/08/19(木) 19:29:02.19ID:0kzeTyMf0
最新号で寧子が潮に吹き込んでた内容見て完全に寧子が駄目になった。
前作で闇己に恋慕してた頃も大概自分勝手で闇己も他人も散々に引っ掻き回して
出雲の念を昇華する流れでも完全に足引張ってるだけと思ってたけど
あんな妄言や思い込みを事情もわからない幼い息子に吹き込むとか本当に終わってる。
晃己(闇己)の意思とか人権とかまるで無視、自分の理想を完遂することしか考えてない
前作での闇己の立場が潮に変わっただけだし、今度は晃己を潮の為の犠牲にしようとしてる。
前作の最後のほうとか灼の最初に世裡さん見て実はこの人よい母なのではと思い掛けたけど
こんな暴走機関車みたいな娘にGOサイン出して挙句弟や七地や晃己本人にぶん投げとか
晃己は関東布椎で育つべきと思うし本家に海潮さん以外まともな人いなかったのかよってなった。
490花と名無しさん (ワッチョイ 71bc-sbZG)
2021/08/19(木) 22:51:40.73ID:VqlsZE2V0
>>489
全文同意
491花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/21(土) 13:07:39.35ID:sKUsbUsk0
出雲に帰ってメンヘラ姉夫婦と一緒に生活とか考えただけで息がつまる
七地の生活能力のなさを突っ込みながらも、晃己にとってそこが居心地がいいなら
外野は黙って見守っておけばいいのになと思う
寧子が酷すぎるから目立ってないけど、夕香も全然共感できない
今頃になって「家族として」とか言い出すなら
晃己が気を使って別居を申し出る前に、夫婦で話し合っとけよ
そんでこの人たちみんな自分都合ばかりで
晃己がどうしたいのか本人の気持ちをちっとも聞こうとしない
492花と名無しさん (ワッチョイ ff35-T33Q)
2021/08/22(日) 19:36:24.29ID:kFwrd6j40
>>171
七地が女性運に恵まれないでしょうって事は前作で予言されてるね
予言したのはしおりだっけ
493花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/22(日) 23:13:20.99ID:HtCBarZQ0
>>492
女性運に恵まれないでしょう、じゃなくて
七地の中には「男女問わず誰かと特別に親しくなるのを嫌がる守護霊(のような存在)がいる

とかそんな感じで言ってたよ
灼の1巻で七地がしをりのその言葉を思い出して「ひどいです神様」と愚痴ってたから
七地に憑いてるのは「神様」で確定なのかな
守護霊というとご先祖とか、一般的に言えば霊魂の類いだから
神様とは真逆の存在だと思うけど
494花と名無しさん (アウアウウー Sa63-BhNy)
2021/08/23(月) 10:40:35.88ID:SOa7tLLja
ミカチヒコの家系途絶えるけと
良いのかな
495花と名無しさん (アウアウクー MM73-yjiY)
2021/08/23(月) 12:19:29.09ID:ublBe/CTM
七地の子供、じゃなくて家系で言っちゃうと晃己には繋がってるけどね
こっちはこっちで子供作る気があんまりしないがw
496花と名無しさん (ワッチョイ ff2c-T33Q)
2021/08/23(月) 20:42:25.90ID:msx0g73S0
>>493
なんだかミカチヒコじゃなくて兄貴の方の正妻みたいな神だな
497花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/23(月) 22:54:42.05ID:8jPNW5io0
ミカチヒコの血統というのは特殊中の特殊で
布椎家のように血筋である程度能力が担保されているわけではなさそう
現に七地の祖父も父も妹にも素質はないので
七地の子だから受け継がれるという感じでもないのかもしれない
498花と名無しさん (ワッチョイW ff3f-drfo)
2021/08/23(月) 23:36:28.60ID:pw3iu1u20
ミカチヒコの子供とマナシの子供は母親が同じ兄弟って理解で合ってる?
499花と名無しさん (アウアウウー Sa63-BhNy)
2021/08/24(火) 08:00:25.59ID:cwhHDuH2a
ミカチヒコの死後
マナシがヒナに手を出したって事?
ないわー
500花と名無しさん (ブーイモ MMc3-L4G6)
2021/08/24(火) 08:29:06.02ID:2D8iQfPKM
え、普通にそうだと思ってた
妻子の面倒見るってそういうことじゃない?
501花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/24(火) 09:01:38.89ID:74poJCL10
>>499
ミカチ「俺が死んだらヒナをよろしく頼む」
マナシ「お前と思って大事にする」
こういうやり取りがあって、マナシがヒナ以外の女を娶るとかあり得ないと思うよ
ヒナはマナシを慕っていたし
マナシは子孫を残す責任があるので、結ばれても全然変じゃない
古代だと特に嫁を死後に信頼のおける友人に託すのは普通の風習
502花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/24(火) 09:07:39.10ID:74poJCL10
それと灼の5巻で理事長が七地のことを
「古代からの血縁で本家から特別扱い」と言ってるので
布椎家と七地家がヒナで繋がるのは間違いないと思うよ
503花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 02:25:02.13ID:yX7xY8bBd
メロディ最新号が電子で配信されていたのを読んだけど

うーん野辺送りの朝
前編と中編はなかなか面白かったけど、後編はなんかすごい微妙だったなぁ
寧子、いくら中身が親族でも三十路すぎのおばさんが中学生男子に抱きつくのマジキモい
三十路すぎでまだ未熟とか言われてんのもどうかと思うし、くっそ弟依存だし大嫌いだわ
ちょっとよく分からん謎展開すぎて、読んだ人の感想とか解釈とか漁りたい気分w
七地はピンチになっても優秀なセコムがすぐに助けに来るから
光のオーラかなんか盛り盛りな属性を全く開花できないな
でも先生としては優秀だし、市哉くんとのやり取りはほっこりする
それを見てイラッとする闇己も可愛い
504花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/27(金) 09:32:29.21ID:1D0oulzC0
息子に自分の都合のいい話を吹き込んで親のイエスマンに仕立ててる寧子が
夕香を虐待だと責め立ててる滑稽さよ
あと、寧子の狂気に触発されたとしても、あんなに激昂して本音ぶちまけたら
いくら夕香とコウが帰って来いと言っても、晃己としては帰りたいと思えないのでは?
エゴ丸出しの女二人が怒鳴り合う時の晃己の居たたまれない表情よ
「小さくても私を見捨てず守ってくれるのね」
というセリフが破壊的半端なく気持ち悪い
頼むから退場してくれ
灼好きだけど、ちょっと脱落しそうだ
505花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/27(金) 09:53:30.57ID:1D0oulzC0
ちょっと書き足りないので
夕香が闇己を「晃己」として受け入れたいと思うなら、本人を目の前にして
ああいうナイーブな問題(しかも勝手な思い込み)をふちまけるとかあり得ないんだわ
息子に対して「女を惹き付ける魅力がある」とか娘に対して「兄を愛してしまうかも」とか
寧子の暴走を見たからとしても
一母親として自分の息子と娘に対してそういう発想に至るのがマジでキショいねん
506花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/27(金) 10:19:58.52ID:nyvO5V+f0
感想言い合いたい気持はわかるけど
※雑誌、コミックスのネタバレは発売日正午からです。
っていう最低限のルールは守ってほしい
507花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 10:51:36.02ID:NB7oKdpCd
>>506
ごめんごめん

電子書籍が発売日の0時からだと、ネタバレ解禁も0時からのところも多いので、
勘違いしてたわ
以後気をつけます
508花と名無しさん (スフッ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 14:05:35.74ID:mjWg+zNgd
七地が市哉を傷つけないために
ネガティブは真実を言わないように気を使ったのと対照的なんだよね>夕香
いくら晃己は自分の子だと面子を保とうとしても、半ばネグレクトだったのは事実だから
そこを突っ込まれたら何も言い返せないよね
くららはみなとくん庇って強い子
母親より伯父さんに似たんだな
509花と名無しさん (ワッチョイW 21a6-UF9O)
2021/08/27(金) 15:21:55.62ID:OpVunnDQ0
父親に似たってわけじゃないところがなんとも…
510花と名無しさん (ワッチョイW 21a6-UF9O)
2021/08/27(金) 15:23:29.82ID:OpVunnDQ0
最近呪術廻戦読んでたら伏黒親子が
ちょっと闇己親子と似ててすげえ懐かしくなってしまった
マサキ嫌いだけどかっこいいんだよねえ
511花と名無しさん (スフッ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 16:44:15.69ID:mjWg+zNgd
眞前はなぁ90年代ぽいファッションとか
ワルオジっぽい仕草がだいぶ古臭くて笑ってしまった
故人だから仕方がないんだけど
今回、七地サイドと闇己サイドの時間の経過が分かりにくくて
七地の元に闇己が駆けつけるの早すぎに感じるし
なんか流れが滑らかに感じなくて読みにくかったなぁ
512花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/29(日) 01:40:30.09ID:cipbZXhN0
寧子から下等霊が抜けても依存体質の自己中なのはそのままだったなぁ
憑かれてたと言い訳しても闇己のことを息子に吹き込んでいたのは事実だし
夕香も夕香で離れの部屋のこととか事実だとしてもあんなにしどろもどろじゃ
晃己から距離を置かれたことでほっとしてた部分があったことはモロばれだもん
七地の光のオーラの問題や眞前と七地が接触して対立しちゃったことを考えたら
晃己としては当然七地との同居は続行なんだろうけども環境があんまりだよ
513花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/29(日) 02:12:30.53ID:cipbZXhN0
ネガティブな感想ばっかりになっちゃったので
イケオジ眞前が具現化しちゃったのはアレだけど市哉が無事に救出されてよかった。
市哉はそれなり能力はあっても巫覡ではないから晃己の助けになるかは微妙だけども
あの晃己を煽れるくらいだし市哉と晃己がそれなりに気やすい関係になってくれたら楽しそう
今回のラストは少女マンガでよく見掛けるツン系主人公が弄られる構図で和んだけど
よくよく考えれば普通は12歳の中学生(男)と35歳の教師(男)で成立するもんじゃないねw
514花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/29(日) 04:46:01.35ID:KFw20X7V0
晃己が七地との同居続行を選んだら、寧子のヘイトは七地に向くだろな
自分の負の感情をコントロールできず、下等霊に操られて暴走する危うい未熟巫女が、
潜在的に憎いと思っている七地に対して平常心で対するとか無理だろう


眞前が潮を「いいものを持っている」と言ってた理由は
市哉と同じような、家柄が良く、対抗する力が弱く、従順な子供で
霊的存在のマインドコントロールを受けやすい
乗っ取るには最適な存在という意味だと思うんだけど
神剣のことも含めて寧子は我が子可愛いなら
もっと自分が強くなって自分が守るくらいの強さを持たないとダメじゃね?
誰かガツンと叱ってやればいいのにといつも思ってしまう
515花と名無しさん (ワッチョイW 826d-++kp)
2021/08/29(日) 05:13:12.81ID:ziW0cFuv0
弟を守ろうと自分が代わりに父を手にかけようとしたあの時の寧子はどこに行ってしまったん…
落差を演出するためなのはわかってるけどやり過ぎてもう別人としか
516花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/29(日) 07:02:05.35ID:puYgYbMed
>>515
いやあれも
闇己が拒絶して「そんな風習は俺が潰す」と海潮さんを説得しようとしたのに
寧子がパニックになって、出来もしないのに
「私がやる」と言ったせいで
姉を守るためと、父を苦しませないために闇己が罪を被ったとも言えるからなぁ
結果的に父を失うとしても、もうちょっと闇己の救いになる方法があったかも
その父を殺した罪の意識で自暴自棄になる闇己を抱きしめて受け止めたのは七地だし
最初から役立たずなねーちゃんみたいなポジションではあった
517花と名無しさん (ワッチョイW 22f8-JLKS)
2021/08/29(日) 10:33:03.51ID:g2D8Umct0
当時高校生にそこまで求めるのも酷じゃね(´・ω・`)
今はアカンけど
518花と名無しさん (ワッチョイW 6124-Iepz)
2021/08/29(日) 11:14:13.34ID:c/KELTWK0
維鈇谷村編の寧子は私もすごい好きだったよ
この明るいねーちゃんと育ったから闇己もまっすぐ育ったんだろうなって
連載始まった時も再登場楽しみにしてたんだ
まさか朱鷺色の霧江みたいになってるとは…本当変な設定つけないで欲しかった…
519花と名無しさん (ニククエW 1115-A/67)
2021/08/29(日) 12:38:59.78ID:KFw20X7V0NIKU
霧江は頭がおかしい女だったけど
霙一や零治に対する愛情は一途だったから
共感はしないが同情の余地があるけど
寧子はずるいから無理
今回の宗主問題も晃己を「闇己」として扱うなら
中身はちゃんとした大人なんだから、自分の人生は自分で決められる
親族でもそれを侵害することは許されない
一方でまだ中学生の「晃己」として扱うなら
子供の所在は保護者の責任において、相談して決めるというのはあり
で寧子は晃己の中身を「闇己」と主張しているのに
立場は子供の「晃己」であることを利用して、保護者の立場を譲れと夕香に迫っている
しかも晃己のことを思ってじゃなくて、自分たちのためにだからね
そりゃ読者みんなポカーンとしちゃうよね
520花と名無しさん (ニククエ Sa85-1p7Y)
2021/08/29(日) 13:12:28.13ID:mmvyWk+gaNIKU
寧子は一度、無理やり
海外留学でもをさせて
布椎のご威光の届かない場所で
世の中には色々な人や価値観がある
というのを実体験するべきだったよね

超ド田舎のウルトラ金持ち旧家の娘
年上や目上の人から敬語使われるの普通
要するにバカ殿
脩さんが近くに住んでれば違ったんだろうけど
521花と名無しさん (ニククエW 0H16-t07h)
2021/08/29(日) 13:25:40.88ID:O9taHXUAHNIKU
ミカチヒコって七地と同じ顔なのにイケメン感すごくない?
522花と名無しさん (ニククエ Sd22-A/67)
2021/08/29(日) 20:05:34.79ID:CL0OtTW9dNIKU
>>521
ミカチヒコは身分の低い母親から生まれたせいで虐げられた苦労人だからね
表情に憂いがあって大人びて見えるからカッコいいのかも
でも七地もフツーにイケメンと思うけど
いつも顔面地味扱いなの笑う
523花と名無しさん (ワッチョイW 6254-ZTT9)
2021/08/30(月) 07:32:47.19ID:OqQAjaUK0
七地はイケメンというより「感じのいい顔」って印象
強く印象づけるものはないけど安定感あって母親世代には受けがいいシーンがいくつかあるよね
多分親が娘の婿にしたい度では闇己より七地だろうなと思う
524花と名無しさん (スッップ Sd22-t07h)
2021/08/30(月) 11:21:41.52ID:/6yUvi6ld
案外メガネと育ちの良さからくるほわほわ感を抜けばミカチヒコになるのかな?
でも無印中盤以降の七地は先生もカワイイ系(のおっさん)で描いてる気はするな〜
ミカチヒコは最後までキリッとしてたけど
525花と名無しさん (ワッチョイ 4515-5B5p)
2021/08/30(月) 11:59:19.65ID:uGJUUyyX0
ミカチヒコとマナシの対比が静と激だったのに対して
七地と闇己は光と闇だからその辺の違いもあるのかなと
闇己にとって必要なのは安心できる大丈夫と思える人だから
そういう意味ではほんわかした七地の笑顔と属性は外せないんだろう
ミカチヒコは達観しててマナシに対しても保護者だったけど
七地は年齢だけなら保護者なんだけど常に闇己と対等なのもあるし

この二組がパートナー入れ換えたら上手くいく気がしないから
やっぱり適材適所なんだろうなと思うわ
526花と名無しさん (ワッチョイW 822a-ZPzA)
2021/08/30(月) 14:19:55.82ID:fkmyj5TN0
>>522
志村かな
実はイケメンなのにイケメン扱い方されないという
527花と名無しさん (エムゾネW FF22-t07h)
2021/08/30(月) 19:40:35.80ID:dHx6H3G+F
当時の絵柄のせいもあるかもしれないけど
連載初期のピンチの場面とかでメガネオフになった七地はかなり美形だったよ
進むにつれてコメディリリーフやることも多くなっていったけど

あと上の話を見て見返してみたら
ミカチヒコは長髪、老成した懐の広さ、儚げな感じが美形感を出してた
七地と違って女にワタワタしないのもあるかもしれんが
528花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/31(火) 07:17:39.73ID:Ug5PuEWA0
もしもの話
ミカチヒコがサシホコの嫡子でナムチの同父母の弟だったら
七地のようなほんわか優しい明るい王子様に育ったんじゃないかなぁ
どんな環境でも「自分が自分が」という私心を持たない人というのは一貫しているから
ナムチも溺愛して、兄王のよい右腕になったかもね
529花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/31(火) 18:21:23.82ID:5j9pn9/sd
それにしても、眞前の悪巧みをことごとく粉砕する七地すごいなw
しかも本人は眞前と対抗しようという気持ちは微塵もないのおもろい
蘇嶋くんに成りきって、神度剣を晃己に渡したのも
神剣を使えなくした前提で、負のシャーマンには負の神剣を与えて
晃己を懐柔しようとしたのかなと想像するが
まさか神剣の魂を転送して、ニセモノを本物にするとか思いもよらなかっただろう
七地に対する時の怒り狂う表情が鬼気迫るのも分かる
憎くて憎くて仕方ないよね
530花と名無しさん (ワッチョイ 4515-5B5p)
2021/09/01(水) 01:56:44.53ID:vwaVZVh80
久し振りに前作から最新まで読み返して疑問に思ったんだけど
晃己に描写される闇の気配的なモノって何なんだろう?
闇己の時は負の巫覡=念みたいな部分が印象として強かったし
実際に巫覡として完成する際には念も気も同様に取り込んでたけど
晃己は覚醒してからずっと七地と一緒に過ごしてたから
念が寄ってきたとしても取り込んではいないと思うんだよね。
だけど灼になってからの方が晃己(闇己)の闇の部分がより強調されてるというか
七地の光がピックアップされてその対比ってのもあるんだろうけど…謎だ。
531花と名無しさん (アウアウウー Sa85-1p7Y)
2021/09/01(水) 10:05:58.19ID:GXOiMB8Ba
くららちゃんかわいいなあ
マナシとミカチヒコの血を引く
スーパーハイブリッドなんだよね

小学生位のくららちゃんが
弱弱の霊を退治するスピンオフ見たいな
最後はお兄ちゃまが助けに来る
樹さんは書かないだろうから
少年漫画で別作家がスピンオフ書
くの
よくあるけど
あんな感じで花ゆめ辺りでやらないかな

長文妄想ごめん
532花と名無しさん (ワッチョイW 3d89-t07h)
2021/09/01(水) 20:34:33.78ID:tDzdNzXA0
割と中学の子やくらら、潮の子供組がみんないい子でキャラも割に立ってるから
地域歩行部+くらら潮の学園ジュブナイルオカルト路線はマジでありだと思う
結局前作路線に近づけて同じことやるよりは
533花と名無しさん (ワッチョイW 876a-+ToB)
2021/09/03(金) 01:37:41.37ID:ee+w9HIe0
なんかまさきさん念というよりヴァムピールに近いような気がする 
念が進化するとヴァムピールになるのかな?
534花と名無しさん (ワッチョイW 876d-IZvK)
2021/09/03(金) 02:02:10.00ID:NwaDFhK60
>>533
ヴァムピールは元から人類とは生態の異なる生命体だからデーモン聖典のデーモンに近いのでは?
535花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/03(金) 04:18:45.95ID:8ow+CAo10
>>534
デーモンこそ人類とは異なる生命体じゃないのかな?
あれは人間のコピーを作るだけで、本体に取り憑くとかはしない
眞前は蘇嶋くんに死んでもらって、自分が成り代わりたい願望があったから
状況はヴァンピールと良く似ている
536花と名無しさん (ワッチョイW 876a-+ToB)
2021/09/03(金) 06:26:45.80ID:ee+w9HIe0
同感 デーモンは最初から人間とは違う生物で
人間の怨念から生じた念とは異質だし
ヴァムピールのように生存の為に人間に寄生するわけでもない
人間が発する負の感情が身体がなくなっても存在し続け、やがて成長して形を成してヴァムピールとか悪魔とか呼ばれるものになっていくのではないかと思った
537花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/04(土) 15:32:43.10ID:+ptntYxk0
>>532
同意
無印の時みたいに、熊野との対決をダラダラやったあげくの飽きて放り出しみたいな
そういう展開は見たくない
せっかく新要素を5巻以上かけて丁寧に描いたのだから
蘇嶋くんも他のキャラも生かして欲しい
まぁ今回は敵が念のくせに具現化してペラペラおしゃべりな眞前なので
概念に近い「念」よりは戦いを描きやすいかもしれないね
作者Twitterによると、お話として一区切りだそうだけど
寧子もまだいるし、脩も東京にむかっているし、世裡の心配が現実になるなら
また寧子が何かやらかすのかなと心配になる
538花と名無しさん (ワッチョイ 2715-6yCP)
2021/09/04(土) 22:39:03.40ID:ah5t1wKU0
話が新展開に向かうなら出雲で神剣と七地をきちんと向き合わせてみて欲しい
一巻では迦具土を降ろせるようになるようになる前+世裡に阻まれちゃってたから
そもそも鍛冶師の末裔が神剣に触れるのを拒むこと自体どうなのかと思うけど
七地も神剣の本命は闇己で自分はその媒介者くらいの認識しかないから従っちゃうし
539花と名無しさん (ワッチョイ e755-8qru)
2021/09/04(土) 23:59:02.36ID:Qk3ifBRk0
灼、一回やったネタの焼き直しばっかで呆れるわ
540花と名無しさん (アウアウウー Sa8b-Q6C+)
2021/09/05(日) 00:37:39.03ID:u09zX9U2a
同じでも水戸黄門的なのならいいんだけどまさきや寧子の繰り返しはもうそろそろいらんなぁと思っちゃう
541花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/05(日) 00:43:31.11ID:N2Ktmf++0
>>539
そう?具体的にどの話が焼き直しか教えて欲しい
542花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/05(日) 00:54:05.27ID:N2Ktmf++0
>>540
樹さんのTwitter読んでも
ご本人がすごく眞前を気に入っていて
読者も眞前が出てくるのを期待して灼を読んでいると思ってるんだなぁとは感じる
でも樹さんが思う程、眞前って読者の支持を得ていないと思うんだよね
どちらかというと無印の後半失速の戦犯という扱いの人が多いような
クインザやサードみたいな人気のヒール役とはちょっと違うのよね
543花と名無しさん (ササクッテロラ Spbb-TtZx)
2021/09/05(日) 02:22:37.01ID:1gLHM3D4p
マサキが登場すると
闇己はいつまでも父親からの呪縛から解放されず
可哀相って気持ちが勝っちゃうな
作者はそういう風に考えたりしないんだろか?

父VS息子の物語は古今東西多数あるけど
あれだけ闇己が精神消耗して、念と一緒に昇華させた筈の存在を
しつこくまたラスボス的に扱うのどうかと思う
544花と名無しさん (ワッチョイW 5f2a-q69E)
2021/09/05(日) 22:47:50.29ID:lcvyVza80
真前がラスボスってことはないかなと思うんだけど
だって無印は古代からの因縁がテーマだったのに続編が壮大な親子喧嘩じゃ小さくまとまりすぎる
スサノオに匹敵するキャラ来て欲しいね
真前さんがたまにお邪魔しに出てくるのは嫌いじゃないが
545花と名無しさん (ワッチョイW 876a-oUT8)
2021/09/05(日) 23:11:16.77ID:lTCP+lrb0
神渡の剣が作られた経緯は語られないのだろうか
そろそろ現代編飽きた 過去編見たい
御巫の家だった筈の布椎家が居合道の家元みたいになった経緯とかでもいいから鎌倉時代とか室町時代あたり舞台にやってくれないかな
546花と名無しさん (スププ Sd7f-lRU5)
2021/09/06(月) 02:32:40.70ID:PuJPwswNd
>>545
>鎌倉時代とか室町時代あたり舞台に
そんなもん他の作品読めとしか思えないわ
547花と名無しさん (ワッチョイW e7bc-cMvv)
2021/09/06(月) 07:18:17.03ID:q5qcklSD0
初めて無印?から読んだんだけど、これBLですか?
アツミって人が出てきてやっと闇己にも春が?と思ってたらずっとなにもないままで終わった
548花と名無しさん (ササクッテロラ Spbb-TtZx)
2021/09/06(月) 08:01:17.64ID:2It2bqgIp
八雲立つは少女漫画作品です
少女漫画でも男女のカップルが必ず発生するとは限らないし
この作品の主眼は恋愛じゃないですし
549花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/06(月) 13:01:11.56ID:P7Y+bSHR0
最新号で七地と真前が対立、玖参と潮が駒として目をつけられたけど
先の展開で課題になるのって晃己が誰を護るかになりそうじゃない?
玖参は関東布椎に住んでて、潮は本家の跡取りだから出雲。
七地は現状一緒に暮らしてるけど晃己を家に戻す動きが始まってる。
晃己自身が14歳の身体でまだ未熟な上に相手が真前となると警備も無意味。
前作と違って巫覡が他に存在しない現状ってだいぶ詰んでる気がするんだけど
550花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 14:42:15.58ID:HuvCoCKT0
>>549
潮とくららも親がシャーマンなのに
なんで全員晃己が守ってやる設定なのw
不甲斐なさすぎて泣けてくるわ

イフヤの念が完全に払えてないことがわかった以上、神度剣のことも隠しておけないし
布椎一統のバックアップは入るでしょ
551花と名無しさん (ワッチョイW 6789-jwDm)
2021/09/06(月) 20:04:46.39ID:ayhRlesb0
前作のシャーマンたち出すんじゃない?
あつみちゃんとかみつはくんとか
552花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/06(月) 20:50:57.72ID:P7Y+bSHR0
神剣に関しては一巻で晃己が日本刀代用に使ってたし無理ではないんだろうけど
前作の巫覡でまともに神降し出来るの闇己と寧子だけじゃなかった?
コウは潜在能力高い設定だけど夕香も含め巫覡の修行はもうしてなさそうだし
寧子も潮を護るどころか精神不安定で下級霊に乗っ取られてたし充てにならない
553花と名無しさん (ワッチョイ 7f2c-KrGZ)
2021/09/06(月) 21:00:13.55ID:mEpElYJP0
なにもしてないのにという意味ではみつは君がかなり能力が高いのかな
554花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 21:42:59.18ID:HuvCoCKT0
>>552
神剣は市哉が相続している堂上家の家宝に神度剣以外のレプリカがある(本人談)
何のために市哉を味方につけて、市哉から財産持ち逃げした梅園家の犬神を払って
金に
555花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 21:47:19.55ID:HuvCoCKT0
途中で送ってしまったごめん

金に執着する梅園家を立て直したかというと
市哉が相続した神度剣以外のレプリカを使うんじゃないかな
誰が使うかと言われると、地域歩行部のメンバーが有力なんでは?
556花と名無しさん (ワッチョイ 27f8-GmXC)
2021/09/07(火) 09:36:35.97ID:LpaCvzH10
前作の人達 忘れたな
コウの友達というか夕香の友達の彼氏?だったか  好きだったな
読み直してくるか・・・
557花と名無しさん (ワッチョイW 876a-oUT8)
2021/09/07(火) 09:54:14.07ID:5IOnb7H70
せんじくん 字は忘れた 霊力無し
ゆうかの友達は未紅 だったと思う
2人でクラブ経営してた筈
558花と名無しさん (ワッチョイW 5f2a-q69E)
2021/09/07(火) 11:54:07.26ID:JzRUg4lx0
夫婦で親友だから出てくるはず
出てこないと変
559花と名無しさん (スププ Sd7f-lRU5)
2021/09/07(火) 13:51:04.02ID:ZzTSs83nd
>>558
なんで変?
闇己の親友だったわけじゃなし
コウも夕香も今じゃほとんど出番ないのに
出なくても全然変じゃない
560花と名無しさん (アウアウウー Sa8b-oBNJ)
2021/09/07(火) 14:27:15.52ID:T+cHc0qKa
物語に出てくるかわからないけど
付き合いは今でも続いてるだろうね
私もせんじ好きだったから出て欲しいけど

脩さんが凄く好きなので
沢山出てきてほしいー
561花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/08(水) 23:14:57.53ID:x4RaKqE70
twitterに上がってた扉絵の下書き綺麗でテンション上がるー。
ソファのやつも好きだったけど色塗られたらこれじゃない感がすごかった。
色が入っても七地の金魚鉢のやつは好きなんだけどね。
素人目だけど樹さんの絵と原色ってそんなに合わない気がするんだよな
背景まだだし今回の晃己がどう仕上がるのかどきどきだ。
562花と名無しさん (ワッチョイW 4715-Q2CQ)
2021/09/09(木) 03:10:36.20ID:QmD3jfIS0
ぶっちゃけ毎度似たような剣構える闇己のカラーは正直飽きたよ
たまには七地を扉絵にしてくれダブル主人公なのに扱い悪すぎるよw
ていうか、蘇嶋くんはじめ脇役のカラーもたまには書いてほしい
どんな髪の色なのかとかそういうのも見てみたい
563花と名無しさん (ワッチョイW 876a-oUT8)
2021/09/09(木) 03:40:21.04ID:05UMiCcZ0
前に一度七地がカラー扉あったけど…
もう描かなくてもいいと思う
カメラ目線やドヤ顔がとことん似合わない奴
564花と名無しさん (ワッチョイW 4715-2ge5)
2021/09/09(木) 06:32:28.90ID:QmD3jfIS0
>>563
あったね思い出したwあれは背景の闇己もモブみたいでかなり微妙だった
樹さん目の大きいかわいいタイプの男性カラー絵は昔から微妙だったけど(カールとか)
時代劇連載で目の書き方に変な手癖ついちゃったよね
花咲け特別編まではそんなことなかったように思うけど
565花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/09(木) 08:52:49.60ID:LXhY7Ale0
灼になってからの単独カラー扉絵なら上記にも書いたけど
金魚蜂というか、水槽を眺めてる七地のやつじゃなくて?
あのイラスト涼しげで表情もかわいらしいから好きなんだけど
どの構図や表情が好きかは好みによるから仕方ないね
566花と名無しさん (キュッキュW 4715-2ge5)
2021/09/09(木) 09:06:20.43ID:QmD3jfIS00909
>>565
それじゃなくて巻頭カラーで闇己とツーショットのじゃないかな?
4巻の口絵に収録されてて、4巻の販促POPになってたオレンジダッフル着てるヤツ
金魚見てるのは自分も好き
樹さん七地にはビビッドな色着せたがるけど、年齢的にもシックな雰囲気で全然イケるよね
567花と名無しさん (キュッキュ Sd7f-2ge5)
2021/09/09(木) 13:56:52.91ID:95w5uzN+d0909
余計なお世話かもしれないけど、脩はまだ独身なんだろうか?
無印の7年後では樹さんの発言からまだ独身なんだなと推測できたが
樹さんはしをりとくっついたらいいかもとか言ってたが
本当にそんなことになってたりして
568花と名無しさん (キュッキュW dfe8-RF6T)
2021/09/09(木) 13:59:43.51ID:Lz0AnzeX00909
>>567
後継は必要だから最悪、養子でもとるかな
569花と名無しさん (キュッキュ Sd7f-2ge5)
2021/09/09(木) 14:53:17.15ID:x5nl2mkJd0909
野城上は布椎一統の有力な分家だから後取りは必要なのかね
そういや脩は寧子の旦那を親しげに呼び捨てしていたがこっちも親戚から婿入りしたのかな
寧子といい夫婦とか言われていたが、潮の発言聞いてるととてもそんな感じしない
寧子、旦那にモラハラとかやってそう
570花と名無しさん (キュッキュ 2715-VHbT)
2021/09/09(木) 20:00:06.90ID:LXhY7Ale00909
コウが父親や布椎に反発してたのって母親が恋愛結婚の部外者だった所為で
一族の行事からハブられたのも理由だった記憶。
布椎本家の正統な血筋である寧子が外部との結婚は許されないだろうし
そもそもお見合いだったから旦那さんは間違いなく布椎の血縁か義縁者だろうね。
571花と名無しさん (キュッキュ MM8f-oBNJ)
2021/09/09(木) 20:22:19.25ID:QnefmgAxM0909
マスオさんか
私なら三日で逃げる
572花と名無しさん (キュッキュW 4715-2ge5)
2021/09/09(木) 20:37:53.45ID:QmD3jfIS00909
稚国さんコウとは反発してたけど、なんだかんだで良いパパさんだったよね
闇己は東京の布椎家で眞前の不義の子なのに大切にされてたし
世裡にも「姉さん」と呼んで礼儀を守って
みつはを大学まで行かせるつもりで引きとって
ちゃんと社会人まで面倒見て
今は息子と嫁に全部任せてよけいな口出しせず隠居してくれてる

しをりちゃんもし復活するなら七地ともう一度やり直さないかなぁ
35歳と29歳の年の差ぴったりだし
13年お互い色々あって遠回りしてくっつくのいいなぁとか思ってしまう
元嫁も佐々木先生もなんか七地のお相手としてインパクト薄い
573花と名無しさん (スププ Sd0a-TKok)
2021/09/10(金) 10:24:37.82ID:yrR1M162d
しをりちゃんは子供っぽさで人を振り回してダメな所はあったが
ちゃんと向き合って罪を償い、七地に謝罪して成長できたからな
それを「昔のことだよ」と許す七地も優しくて良かった
最後まで七地に怨み言を言っていた寧子とは大違い
今しをりちゃんがいたら、七地の光オーラが高まってる状況で
七地の守護霊様が何者かはっきり見えるのかもねー
574花と名無しさん (ワッチョイW a989-Ra9O)
2021/09/11(土) 02:14:37.50ID:Y3eJCpXi0
結婚しなければならない立場だし誰とくっついててもいいけど
修さんには独身のイケ聖人お兄さんでいてほしい気持ちもちょっとありますね(わがまま)
575花と名無しさん (スププ Sd0a-TKok)
2021/09/11(土) 05:34:49.86ID:CEw4bZXDd
脩さん前は東京で自分の道場持って生活していたけど今はどこ住まいなんだろうね
7年後には出雲の本家の管理やってて
8月号の世裡さんとの会話だと、本家の仕事には携わってないけど出雲には住んでる?
世裡さんのお願いはなかなか家庭持ちにはできないから、まだ独身なのかな
576花と名無しさん (ワッチョイ 1115-Hzsq)
2021/09/12(日) 01:11:53.91ID:ecwFqfqI0
>>575
世裡さんが「わざわざ出雲まで」とか「あなたの道場」って言い方してたから
脩さんはずっと道場のある東京の野城上家に住んでると思われる。
財産を管理するっていってもITの時代だし現地でなくても出来るだろうからね。
しをりちゃんもそれを手伝ってるなら今でも一緒なんじゃないかな
577花と名無しさん (ワッチョイW a56a-8XfK)
2021/09/12(日) 01:32:17.08ID:l30Ziujv0
なんかしをりちゃんは修さんと結婚したとばかり思ってたけど、そういう描写はなかったな
年が違い過ぎるかな?修さんいくつだっけ
578花と名無しさん (ワッチョイW 6d15-TKok)
2021/09/12(日) 03:39:30.56ID:2L1QhITn0
>>576
東京の道場だと関東布椎家の徒歩圏内の超ご近所さんだった気がするが
わざわざ出雲まで呼ぶより電話で良くね?の極みだし
闇己たちとも没交渉ぽいので、もう近くには住んでないのかなとはちょっと思った
>>577
脩は七地より5歳年長だから、40歳くらいだね
579花と名無しさん (アウアウウー Sa21-d7ca)
2021/09/12(日) 10:51:05.13ID:T6hxwC9Ja
>>578
晃の家がたしか国分寺
道場は小石川だからかなり距離あるよ
樹さん関西の人だから距離感が分からないんだと思う
580花と名無しさん (ワッチョイ 662c-wHYb)
2021/09/12(日) 21:20:17.34ID:bszgD+TM0
おまけのお宅拝見で路線図も出してたし、土地勘があるのかなと思ったのだけど
ずっと関西住まいなのかな
581花と名無しさん (スププ Sd0a-TKok)
2021/09/13(月) 11:19:58.88ID:BrNn11MTd
漫画で一々電車乗ったり、車乗ったりするシーンを出すのは野暮ったいけど
灼でも各々が住んでる場所の距離感わかりにくいんだよねー
「野辺送りの朝」でも市哉の本体から精神だけがフラフラ晃己について行ってて
布椎家についてから眞前と入れ替わり、くららたちに接触
その頃市哉本体は自殺を決意してマンションの屋上へ
七地が声をかけて飛び降り阻止した時に市哉の精神体と本体融合、眞前分離して具現化
ストーリーの読みやすさだとこの流れが一番しっくりくるけど
これだと晃己がいくら車ぶっ飛ばしてもあのタイミングで七地の元へたどり着くのは無理w
582花と名無しさん (スププ Sd0a-TKok)
2021/09/13(月) 11:41:09.08ID:BrNn11MTd
本当のところは
市哉が精神体が離脱して布椎家についていき
まーくんと入れ替わりくららたちに接触
ここで晃己が気付き夕香の車で市哉のマンションへ
市哉の本体に精神体が戻り、市哉がマンションを抜け出す
七地が市哉のマンションへ到着、市哉を探して屋上へ行く
自殺しようとする市哉を助け眞前具現化
これくらいのタイムラグがあれば、晃己は間に合うかもしれないし
樹さんが表現したかったのもこれなんだろうけど、ちょっと分かりにくい
583花と名無しさん (ワッチョイW c589-XZ+N)
2021/09/14(火) 18:45:18.03ID:gcUvi9lb0
無印の後半長年読んでなかったのを読んでみた
LaLa買ってた頃はハマらなかったけど面白いね
コウが好きだな
お父さんの愛人みたいな人はもう一度クラキに会えたら
どんなフォローをするつもりだったんだろ
584花と名無しさん (アウアウウー Sa21-d7ca)
2021/09/15(水) 14:26:16.48ID:Eb6hYpiDa
マサキの出現で
スサノオの念は浄化しきれてない事になったのに
何故稚国さん生きてるの?
出雲が浄化されたからそれでいいのかな

ていうかさ、マナシがミカチヒコ生き返らせようとしななければ
寿命問題起きなかったんだよね?
585花と名無しさん (ワッチョイW a56a-8XfK)
2021/09/15(水) 14:40:23.54ID:j94IU3fX0
>>584
あれは念の浄化とは直接関係しないマナシと出雲の神との間の契約でミカチヒコの寿命を伸ばす代償として捧げられたんじゃなかったっけ?
マナシの霊体が消えたから契約終了したって事か
586花と名無しさん (ワッチョイW 6d15-TKok)
2021/09/15(水) 20:13:24.30ID:Jg76sVR40
>>585
自分の解釈は>>584に近い
ミカチヒコを助けたければ、マナシ自身も子孫の命も禁域を守るために捧げよという意味かなと思った
いわゆる神事における人柱みたいなもん
だから布椎家はずっと禁域を守る義務を果たさなくてはならなくなったし
マナシを超えるシャーマンの誕生を待ち続けたのかな、と
出雲に巣くっていた念は晴らされたから、布椎家に対する呪いは消えたけど
スサノオ自身は眞前の形に入り、念という概念からはっきり意思を持つ霊体になったと
587花と名無しさん (ワッチョイW a989-Ra9O)
2021/09/16(木) 01:57:02.66ID:3EYfclG50
先生のTwitterに13歳のくらきとは次号でお別れってあるんだけど…
588花と名無しさん (ワッチョイ 1115-37vu)
2021/09/16(木) 03:10:07.04ID:Ct2gDI3+0
Twitter見てきた。
前回の下絵が若干大人びてる気がしてたけどそういうことか
次号に短編を挟んで時間経過させるやつかな
高校生になると七地と学校が離れちゃうし中学3年くらいかしら
589花と名無しさん (ワッチョイW 6d15-Cfox)
2021/09/16(木) 05:02:28.97ID:W/Pd7izN0
>>588
磐坂学園は中高一貫だから高校生になっても七地と離れることはないよ
七地は高校の教育免許も持ってるはず
くらきが13歳から成長するのはいいけど、七地が40代に近くなっちゃうのだいぶキツいな
590花と名無しさん (ラクッペペ MM3e-d7ca)
2021/09/16(木) 21:26:14.76ID:zERMBsK5M
高校生になったら
部活の仲間集めた意味無くない?
中3かな
591花と名無しさん (スププ Sd0a-Cfox)
2021/09/16(木) 23:11:05.65ID:xJ8JH1qUd
晃己たちが中3で高等部に梅園海榴ちゃんが編入して来るのかなぁと予想
>>590
中高一貫の学校設定だから、高等部に進学すれば部活動もそのまま持ち上がるんじゃない?
リアルでも中高の生徒が混じって活動している部活動もあるし

主人公だけならまだしも
思春期や幼年期のキャラクターが多いので
皆を少しずつ成長させなきゃならない展開は作画大変だろうね
592花と名無しさん (ワッチョイ ff2c-IhC7)
2021/09/17(金) 20:48:33.57ID:uN2MfyCx0
七地は40代になっても大して変化なさそう
再婚でもしてたら別だけど、多分ないだろうし
593花と名無しさん (ワッチョイW 1715-v9x/)
2021/09/18(土) 09:13:45.41ID:2P+/9RyA0
再婚はないだろうけど、数年後まで時間経過となると七地の子供が出てきそうじゃない?
男か女のどっちかが音信不通になる→実は子供いました、は樹マンガでは定番
不倫とか妾とか八雲立つでも描かれてるけど、七地のキャラではないし
一度結婚したけど離婚させたのはなんか意味あると思うんだよね
晃己が15歳くらいになると、今のくらら(6歳)と同じ年くらいになる
594花と名無しさん (ニククエW 6f15-um9Z)
2021/09/29(水) 17:33:10.92ID:hHxNGp1K0NIKU
寧子は「宗主になって」とか言ってたが
灼の1巻読み直したら、晃己(闇己)は現在も宗主の立場のままなんだけど
潮が一人前になるまでの中継ぎのつもりでも、闇己と潮はほとんど同年代で神剣が認める主人が闇己1人なら
神剣を統べるのは自然と闇己の役割になるので
潮の宗主は立場のみというとっても平和的な分担で解決するはずなのに
現在の親族から出雲に連れ去りを画策する寧子が本気で気持ち悪い

晃己が転生前の年齢に近くなると、七地との同居どうなるんだろう
布椎家に帰っても今の夕香の覚悟のなさでは
帰ったところで離れでの生活は終わらないだろうな
595花と名無しさん (ワッチョイW c602-X0+7)
2021/09/30(木) 03:43:55.06ID:zd/lNOlx0
こんなスレあったのか…樹先生が兵庫出身と聞いて驚いた。二十年ほど前だけど、熊本在住だと聞いていたから(ガセか)熊本出身かと。
596花と名無しさん (ワッチョイW 2315-LLk7)
2021/10/05(火) 16:45:25.40ID:TPRxOSL60
八雲立つがLaLaで新連載が始まった当初に阪神淡路大震災があって連載が休止になったり
救助作業を邪魔するマスコミに対して先生が苦言を寄せてたのが印象に残ってるわ
あの時に兵庫でマンガ描いてるんだなと知ったけど
デビューしてから長いこと東京住みじゃなかったかな?
597花と名無しさん (ワッチョイW 7f06-8DKQ)
2021/10/07(木) 01:36:13.17ID:dIoc3gD+0
灼はくらきより七地メインで物語を掘り下げて欲しかったんだけど
また年数経過するならもうあまり期待できなさそうだな
598花と名無しさん (ワッチョイW 2315-Dluq)
2021/10/07(木) 09:13:27.02ID:wYFjrEgi0
くらきは小学生の頃は可愛かったけど
中学生になってからは、体と頭のバランスは悪いし、目はでかすぎ隈取りしすぎで
全然良さがなかったから成長は歓迎
七地メインというか、くらきすらまだメインとは言えない内容じゃない?
新しいキャラの紹介で5巻まで費やして
さぁこれから!という期待の最新話で寧子と眞前が出ばってきて続編への熱は冷めた
惰性で読むのは続けるだろうけど
無印のラストの七地とチビッ子くらきの雪の中の後ろ姿ツーショットが印象的だったので
灼はなかったことにして、叔父と甥の平穏な新しい人生が続く未来でも全然OKかなと思う
599花と名無しさん (ワッチョイW 2315-Dluq)
2021/10/07(木) 09:29:53.29ID:wYFjrEgi0
樹さん他の作品でも設定ガバガバなんだけど、八雲は特にそれが酷くて
無理矢理上手くまとめたのに、続編を開始したことで粗もほじくりかえされて辛いのもあるな
そもそも初っぱなの折られた神剣の数すら合ってないというお粗末さよ
600花と名無しさん (ワッチョイ cff8-iZze)
2021/10/07(木) 11:35:16.07ID:c4eRWpAx0
続編を描くつもりなかっただろうからね
出版不況で当時の読者を引き戻す為に依頼されたんだろうな
601花と名無しさん (ワッチョイW c36a-4HLA)
2021/10/07(木) 12:02:52.28ID:chZ6RPqJ0
>>600
そーなの?一の食卓中断したのは八雲の続編描く予定が前からあったからみたいな言い方してたような気がしたけど
602花と名無しさん (ワッチョイ cff8-iZze)
2021/10/07(木) 12:50:59.73ID:c4eRWpAx0
>>601
そうなんだ・・・
ヴァムピールの途中から離れてたから知らないけど
八雲立つを描き終わった時点では続編を描くつもりはなかったんでは?と
それなりにあっさり眞前も亡くなったし
売り上げを増やす為に花咲けるや八雲の続編の依頼があったんだろうと思ってる
買ってくれるのは、その当時買ってた層だろうし
603花と名無しさん (ワッチョイW 2315-Dluq)
2021/10/07(木) 13:33:28.90ID:wYFjrEgi0
一の食卓は元々「長編にはならない」予定で始めたのに
結局あれもこれもで欲張ったせいで、予定通りに完結できなかった
八雲立つは花咲ける青少年の特別編より前に続編のプランはあったけど
花咲ける〜のアニメ化に合わせてそっちが先になったみたいな話を聞いたな
まぁこの特別編もあれもこれもと欲張って、連載期間大幅超過してしまった
604花と名無しさん (ワッチョイW c36a-4HLA)
2021/10/07(木) 15:31:32.41ID:chZ6RPqJ0
>>603
正直花咲ける…は本編より特別編の方が面白かったけどな この作者さんは女の子描くの苦手っぽかったのが年を重ねるにつれ自然体で描けるようになったし、本編では一応主役を中心に話を回さなきゃならないけどそういう制約からも自由だったからかな
605花と名無しさん (ワッチョイW 2315-Dluq)
2021/10/07(木) 16:39:41.82ID:wYFjrEgi0
樹さんの女性キャラが不評なのは、絵柄が可愛くないとか地味とかは除外するとして
ほとんど八雲のメインキャラ(寧子、夕香、しをり)の悪いイメージが根強いせいだと思うw
3人とも女が嫌いな女の典型だもんね
ヴァンピールの笙とか良かったのに未完で残念だよ
606花と名無しさん (ワッチョイ d315-iZze)
2021/10/07(木) 21:15:37.80ID:FNXoAFxe0
>>599
七地の設定を生かす為とはいえ、神剣の残数は確かに雑すぎた。
3本折れて+2本消滅の筈なのに全損とか眞前さんアグレッシブ過ぎる
神剣は神剣でしか折れないって設定も成り立たなくなっちゃってるし

13才時代を〆るにしても、寧子と眞前の問題はどう先送りするつもりなんだろう
どちらも数年大人しくする相手じゃないんだしせめて前後編にすればよかったのに、と
歳月の経過じゃなく晃己が憑依時の高校生の姿になるとかだったら雑誌投げるかもしれない
607花と名無しさん (スププ Sdea-CYeU)
2021/10/08(金) 23:11:30.41ID:UbUBSDimd
灼でシャーマンとして活躍してくれそうなキャラがみんな去年まで小学生な子たちだから
危険な任務させるには幼いし、せめて15歳は越えてないとみたいな判断があるのかも
まぁ前作と同じ年齢からがお話のクライマックスだろうね
寧子は脩が説得して一旦は引くんじゃないかな?
眞前ははよ退場願う
608花と名無しさん (アウアウウー Sa2f-BZvi)
2021/10/09(土) 11:35:31.77ID:Lr7ciDmJa
弱い霊から始めればいいんじゃないの?
樹さん、成長する過程描かないよね
いつも完成形で出てくる
数年後、成長した姿出て来る

それにしても闇己に
何度親殺しさせれば気がすむんだろう…
609花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-CYeU)
2021/10/09(土) 14:32:40.93ID:t8nXpTah0
>>608
週間連載とか少なくとも月刊連載とかならいいけど
今の刊行ペースで新キャラの成長を丁寧にやるのは終わりが見えなすぎて無理じゃない?
闇己の親殺しが眞前のことも指してるなら
あれは自業自得だし、直接手をくだしたのは世裡でしょ
むしろ闇己は念にのまれたのを取り込んで、魂を救済しようとしたのに
意地汚く現世にしがみついているのだから、もう何回でも殺されればいい
610花と名無しさん (アウアウウー Sa2f-BZvi)
2021/10/09(土) 17:46:31.44ID:Lr7ciDmJa
最近トゲのある長文多いね
611花と名無しさん (アウアウクー MM43-8f2u)
2021/10/09(土) 18:24:59.09ID:BQmxBgdzM
七地の元妻はいわくありげだけど
事件解決して元サヤにおさまるとか物語終わったら別の人と再婚するとかだと思う
30半ばでずっと独身はなんだからバツイチ設定にしたんだと思うし
612花と名無しさん (スププ Sdea-CYeU)
2021/10/09(土) 20:17:44.12ID:SwSSj6S7d
>>611
自分の予想は逆だ
七地は誰とも復縁も再婚もできないと思う
あの誰にでも優しい気質は最大の美的だけど致命的な欠点
それに彼に憑いてる「男女問わず親密になるの許さない神様」の件が
ちゃんと深掘りされて解決するのかも微妙だし
解決しない限り、誰かと添い遂げるとか無理そうだよ
613花と名無しさん (ワッチョイ ff55-GJBa)
2021/10/09(土) 21:57:58.00ID:iVqYyqEG0
確かに誰にでも平等に優しく慈悲深い男なんて
彼女や妻の立場からしたら嫌だろうね
614花と名無しさん (ワッチョイW 4a2a-Ek08)
2021/10/11(月) 21:44:04.34ID:JKplZFTY0
そんな七地をほんの一時期でも夫として独占した元嫁って何者?と思う
独占ていうとあれだけど夫婦って形になるのにはエネルギー要るし邪魔は
入らなかったのかな?
615花と名無しさん (ワッチョイW 9e44-Jjzn)
2021/10/11(月) 22:50:46.36ID:NdMDFQiZ0
事件に巻き込まれてる可能性ありそう
616花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-CYeU)
2021/10/11(月) 22:58:34.30ID:WwpsLVyf0
>>614
独占できなかったから一年で破局したんじゃないの?
結婚という形を取ると、恋愛の時ほど別れるのも簡単じゃない
元嫁も色々と悩みながら七地との生活を試行錯誤しただろうし
それでも一年しかもたないというのは、夫婦としては相当ダメな方だと思う
617花と名無しさん (ワッチョイW 036a-SHam)
2021/10/11(月) 23:09:42.12ID:XYBrzk230
七地の子供を作るのが目的で、できたからハイさよならだったんじゃないといいんだが
618花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-CYeU)
2021/10/11(月) 23:29:29.55ID:WwpsLVyf0
>>617
まぁ性格の不一致や気持ちのすれ違いだけではあそこまでの拒絶は理解できない
七地に気づかれてはいけない秘密があるか
もしくはもう亡くなってしまったという可能性もあるのかな?
619花と名無しさん (ワッチョイW 4a2a-Ek08)
2021/10/12(火) 02:10:29.83ID:GnUuaRyY0
>>616
七地を絶対独占させないマンの神ついてたら結婚までたどり着くのが常人には不可能かと思って
逆に一年は許したまたは元嫁に妨害できなかったってことでは?

ミカチヒコの血統の子どもゲットが目的の何らかの勢力だったら怖すぎる
620花と名無しさん (スププ Sdea-CYeU)
2021/10/12(火) 14:46:21.61ID:wbB6YNVRd
愛蔵版2巻の書き下ろし短編が七地の光の力について的確に表現していて
読んでない人にはオススメなんだけど
七地自身がもう無意識な救いの神様みたいな存在なんだよね
だから、しをりちゃんは「守護霊」と表現したけど七地の真の姿を見ただけなのかも
元嫁は世裡さんの例える「光に惹かれる夜の虫」みたいなもんで
薄暗い内面を持った者は光に関わると一層自分の闇を直視させられて
一緒にいることが、どんどん苦しくなっていくという人間の心理なんじゃないかな
621花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-CYeU)
2021/10/13(水) 09:14:12.65ID:vdehoX/t0
メロディの次号
表紙と巻頭カラーがいつの間にか入れ替わってるね
予定では樹さん巻頭カラーで河惣さんが表紙と特集だったのが
メロディの最新予告で樹さんが表紙で河惣さんが巻頭カラーになっている
樹さん最近Twitter更新していないし
もしかしたら今月号掲載されないとかあるのかしら?
前の号の「秘密」も表紙だけで中身再録だったからなんかちょっと心配だわ
622花と名無しさん (ワッチョイ 6715-Oubo)
2021/10/13(水) 11:42:13.96ID:vUSGxgf/0
9月15日のツイートで
「前回載せたカラー下絵は次次号のメロディに載ります。
次号はこちらのカラー下絵が表紙で載りますよ^ ^
両方お楽しみに。
13歳の闇己は次号でお別れです。」
ってイラスト変更告知してたから河惣さんか出版社的な都合なんだと思うよ
次号って明言してるし、下絵なら前も写真撮り忘れて送っちゃったってあったから
623花と名無しさん (ワッチョイW 1b15-CYeU)
2021/10/13(水) 12:08:24.56ID:vdehoX/t0
>>622
そっかぁ
そのTwitter告知リアルタイムだと「巻頭カラー」と書いてあった気がするんだけど
私の空目かもしれないね
いつものスケジュールだともうアシスタントさ
ん入って原稿上がってる時期なんだよね
アナログは密な現場だから、コロナ禍でストレスの中よく頑張ってらしたよね
624花と名無しさん (ササクッテロ Sp03-eJ6Q)
2021/10/13(水) 12:20:50.75ID:283ijgP4p
>>621
>メロディの次号
>表紙と巻頭カラーがいつの間にか入れ替わってるね
>予定では樹さん巻頭カラーで河惣さんが表紙と特集だったのが
>メロディの最新予告で樹さんが表紙で河惣さんが巻頭カラーになっている

メロディスレの投稿と621=623の記憶は合ってるよ
何らかの事情が発生して622に至り、公式サイトの予告も変更されたんじゃないかな?

192 名前:花と名無しさん [sage] :2021/08/27(金) 14:26:01.87 ID:3PkHvobq0
次号12月号予告・10月28日(木)発売
表紙:河惣益巳,祝画業40周年企画
付録:「ツーリング・エクスプレス」ミニブック
口絵:オリジナルグッズ(投稿一部割愛)
巻頭カラー:八雲立つ灼
625花と名無しさん (ワッチョイW 2b03-NEB+)
2021/10/15(金) 23:54:07.66ID:s5QLkAhq0
樹さんの女性キャラ、朱鷺色〜パッションはみんな個性出て可愛かったよ。
霞ちゃんとか本家にたからず身体張ろうとする良い性格してたw
626花と名無しさん (ワッチョイW 2b6a-Hn51)
2021/10/16(土) 00:19:45.82ID:/BsdlXYi0
花咲けるは花鹿をまじモンの美少女設定にしたのが最後まで引っかかってた ボーイッシュでちょっと可愛いくらいで良かったと思う
魅力的だったのは特別編のセレイラとアレーナ
八雲はヒロイン不在でつっぱり女の戦国時代
五十鈴が大事なアンチヒロインだったのに埋もれてしまって存在感がなかった
627花と名無しさん (ワッチョイW 9fa6-3ohr)
2021/10/16(土) 16:30:32.06ID:0UqnpRbs0
デーモンの双子は好きだったよ
628花と名無しさん (ワッチョイW fbef-iuA9)
2021/10/18(月) 18:03:32.13ID:YUP9CJMi0
ふと今月がOZの始まった設定だと気がついて改めて読んでみたけど、やっぱり面白かった
昔からこの人の描く漫画は女性より男性の方が魅力的だな
つーか、考えると女性キャラは好きか苦手かクッキリ別れる気がする。フィリシアは苦手部分もあるが結構好き
今は寧子と比べてしまうから余計にかもしれんが
629花と名無しさん (ワッチョイW 4b15-thvG)
2021/10/20(水) 20:45:36.90ID:QCQjvR180
もうとっくに入稿されている時期ですが、Twitter更新ありませんねぇ
数日前に前の投稿についたコメントに返信されていたので体調不良とかではなさそうですが
630花と名無しさん (スフッ Sda2-RPRF)
2021/10/22(金) 09:01:21.60ID:8rW2Oxs5d
>>628
OZが面白いのは人物の関係性とかお話も明確で分かりやすいからだと思う
樹さん獣王星くらいから伏線やら登場人物の裏設定懲り出してつまんなくなった
八雲立つも熊野の設定盛り込みだしてどんどん失速した
まぁ八雲立つは1巻がもう映画のカット割なみに完成度高い傑作なので
鬼刻の辻を番外編としても闇己が東京に来てからの話は蛇足と感じる
蛍たちは笑うも傑作続きを読まなくても全然良い
631花と名無しさん (ワッチョイW d115-ZsMY)
2021/10/22(金) 09:42:53.82ID:rhPrAWfP0
>>626
八雲の女キャラのサゲマン威力すごかった
振り回される男たちもどんどん魅力なくなっていったもんね
メソメソ泣く闇己とか浮き足立つ七地とか、そんなん読みたくねーよと当時は思った
632花と名無しさん (ワッチョイW e96a-+z1H)
2021/10/25(月) 14:03:28.75ID:GfByA/in0
>>630
鬼哭の辻怖かった 夢に出そう
あそこまではホラーものでキレもあって良かったゆーかが出てから話がユルくなった気がする
633花と名無しさん (スップ Sd02-/TVA)
2021/10/26(火) 12:59:23.79ID:d884V87Pd
灼から読んだら前のこと覚えてないことに気が付いた
あんなに好きだったのに
634花と名無しさん (ワッチョイW e96a-+z1H)
2021/10/26(火) 13:43:35.26ID:hLXpqsBV0
白戸三平さんが亡くなったなぁ…
樹さん影響受けてるって言ってた記憶
635花と名無しさん (ワッチョイW e903-5cyE)
2021/10/26(火) 20:45:08.29ID:vo1A14lU0
>>630
それはちょっと極論な気がする。確かにその完成度は高いかもしれないが、その続きがあるからこその面白さはあると思うぞ。
636花と名無しさん (ワッチョイW d115-ZsMY)
2021/10/27(水) 14:15:36.29ID:SSsJTBBF0
ヴァンピール特別編のようなホラー短編集みたいな感じだと良かったのかもね
神剣を探す鍛治師とシャーマンの末裔が各地の伝承や神事にふれるお話のみで
本当にいらないキャラクターが多すぎだった
夕香の友人関係やら熊野の人たちとか
637花と名無しさん (スッップ Sda2-/TVA)
2021/10/27(水) 14:34:51.18ID:M/CMMkEFd
いや全部要るわ
638花と名無しさん (スププ Sda2-ZsMY)
2021/10/27(水) 15:23:53.45ID:fPwnNQXud
八雲立つはいかに「闇己スゲー」を見せるかという作品だからなー
新しいキャラが投入されては「闇己はすごい」と言わせるか
闇己と自分を比べて劣等感を感じる描写の繰り返し
そのキャラが成長するでもなく放置され、また新しいキャラが出てきて「闇己スゲー」の繰り返し
灼でも同級生たちや1話のみのゲストキャラがまさしくコレ
大ちゃんや蘇島くんが成長できるような展開を期待したいけど
どうなるかなー
639花と名無しさん (ワッチョイW 05ad-3E5f)
2021/10/27(水) 15:26:15.53ID:sWCkISYM0
どろどろ人間関係含めて八雲なのにエピソードだけやれとかナンなの?
そもそも念云々自体人間関係の成れの果てなのにそれをいらないとか
なろうテンプレマンガしか読んだ事無いのかね
640花と名無しさん (ワッチョイW d115-ZsMY)
2021/10/27(水) 16:15:41.98ID:SSsJTBBF0
>>639
むしろ布椎家のからまないエピソード話の方がドロドロした人間の性が書けていて秀逸だぞ
鬼刻の辻の尼辻の人々や海神を抱く女の葛城三姉妹
それからみつはの人身御供の話なんかめちゃくちゃ出来がいいけどね
翻ってロングエピソードになると、寧子の「弟を好きになってしまった私」にしても
熊野へ誰かが拐われる行ったり来たりも、同じことの繰り返しで退屈
641花と名無しさん (スププ Sda2-ZsMY)
2021/10/27(水) 17:49:47.91ID:yrUpMuykd
寧子はドロドロより人間性が胸クソ過ぎて
それも「リアルでもいるよなーこんな嫌な女」という既視感があって
見たくないというか、出てると気分が滅入る
642花と名無しさん (ワッチョイW e96a-+z1H)
2021/10/28(木) 02:21:19.64ID:vQ8OPu/F0
寧子はOZのエプスタイン姉妹みたいな樹さんの描く「少女マンガだからこういうキャラ出さなきゃいけない」少女キャラからはかけ離れていて
リアルに女で生々しいところは好きだが八雲のストーリーの中ではあまり魅力的な役目果たしてどうないなぁという印象
643花と名無しさん (ワッチョイW e96a-+z1H)
2021/10/28(木) 02:24:39.09ID:vQ8OPu/F0
訂正 役目果たしてないなぁ です
644花と名無しさん (ワッチョイW d115-ZsMY)
2021/10/28(木) 12:38:41.28ID:h5Z2eb3E0
寧子は巫女として優秀とか、本家の女将としてきちんと切り盛りしてるとか
リスペクトする所があれば良かったのかもね
闇己に対する恋慕以前に役に立ってなさすぎる


メロディ最新号ネタバレ




最初1話飛ばしたかな?と勘違いしそうになったわ
まさか寧子も眞前の霊も放置で全く関係ない1話完結話とは
前号の予告の「眞前の執着が新たな事件〜」とか何だったのw
一応、闇己と七地の同居は続行みたいだけど、
歩みよりを模索してたコウと夕香のことはスルー
「出張から帰ったら七地と話す」とまで言ってたのだけどそれは?
あと寧子の後を追ってくれと頼まれた脩はどこ行った?
寧子をなだめて出雲へ連れ帰ったと脳内補完が必要なのかしら
そんで次号は数年飛ばしで闇己は成長なのかぁ
なんか闇己と七地以外の脇役たちの扱いが雑すぎやしないかな
内容はつばきちゃんも犬神も可愛かった
あと居候なのに「七地、帰るぞ」とか偉そうな闇己が面白い
闇己と七地は能力においてはもう「夫婦」みたいな感じだなぁ
「香具土を呼ぶ?」「呼べ!」のテレパスでのやり取りは痺れた
645花と名無しさん (ワッチョイ 0515-F3qf)
2021/10/28(木) 13:09:00.78ID:SkQST5OC0
最新号読了。ぶん投げおった。が、率直な感想
2、3ページでいいから先月号までの話に収束が欲しかった。
晃己にしてみたら七地と離れて暮らすメリットは皆無だし
どちらにしろ同居は続行だろうけど、それでもこれは…
つばきちゃん再登場で晃己との恋愛フラグかと思ったけど
彼女が惚れてるのは憑依した闇己の方っぽくてこれはこれで複雑
646花と名無しさん (ワッチョイW e96a-+z1H)
2021/10/28(木) 21:28:30.45ID:/DKFvbc70
なんかつばきちゃんのキャラ変わった
犬神に名前なんて付けて犬神トレーナー?
目指せ!犬神マスターっぽいノリになった
647花と名無しさん (ワッチョイW f915-LYAy)
2021/10/29(金) 05:51:04.08ID:057xYbDP0
つばきちゃんのお母さんを見ても、犬神が憑いてなければ明るい家庭っぽいから
つばきちゃんも元々はあっけらかんとした明るい子なんだろうね
七地先生と中学生たちの除霊話は可愛いくて好きだわ
648花と名無しさん (ワッチョイW f915-LYAy)
2021/10/29(金) 06:38:04.50ID:057xYbDP0
今回の話で6巻分が埋まるので、寧子や眞前の話は長くて巻をまたぎそうだし
短編でまとめたという感じかなと思うけど
実際のところ、こういう掲示板以外での寧子と眞前の評判ってどうなんだろうね
649花と名無しさん (スッップ Sd33-A3I5)
2021/10/29(金) 07:00:23.59ID:yHQcH+4Td
まとめると、ヤリチンの子はヤリチンてこと?
650花と名無しさん (ワッチョイ c115-pyTC)
2021/10/29(金) 11:33:59.67ID:KG776RPf0
>>648
掲示板以外だと読書メーターとかコミックス単位になるけど
眞前に関しては自称が「まーくん」なことへのツッコミとか
この人出てくると話しが無駄に長くなるみたいな感想が大半
寧子が動くのは6巻だからそっちに関しては特になし
灼での話の展開としてはやっぱり七地の活躍に期待する人が多い印象
651花と名無しさん (ニククエW f915-LYAy)
2021/10/29(金) 12:15:35.74ID:057xYbDP0NIKU
>>650
ありがとう
寧子が出てきたら辛口レビューで溢れそうだね
読書メーターは無印後半〜最終回あたりめっちゃ叩かれてた印象があるなぁw
652花と名無しさん (ニククエW 132a-/Wy1)
2021/10/29(金) 22:24:00.30ID:Wl5ESLr/0NIKU
読んできた
犬神可愛くなってて笑った
つばきちゃん逸材でしょ
闇己に同年代の頼もしいお友達が増えてよかった
653花と名無しさん (ワッチョイ c115-pyTC)
2021/10/30(土) 03:21:40.21ID:bH2UZ0sp0
話の本筋とは関係ないんだけど、晃己が「帰るぞ」っていうの好きなんだよね。
同居する前も「帰る」っていうことはあったけど同居してからは必ず複数形というか
七地と一緒にあの部屋に帰ることが、晃己にとって自然なことなんだろうなと思えて
本来の家族の形、寧子と本家の思惑もあるだろうけど。それ以上に気負い無く
「はらへった」とか言えちゃうくらい落ち着ける環境なら晃己の意思を尊重してほしいな
654花と名無しさん (スププ Sd33-LYAy)
2021/10/30(土) 05:45:06.21ID:fMyHvGS4d
闇己自身のことをちゃんと思いやってるのが七地しかいないんだもんな
寧子は自分たち母子の利益のために利用しようとしてるだけだし
コウと夕香は七地に迷惑をかけているという「親のメンツ」で呼び戻そうとしてるだけ
コウは父親として頑張ろうとしているが、ああ嫁に遠慮していてはね
七地は中身の「くらきくん」を尊重しつつ、「布椎家の人が何を言っても好きに生きたらいい」と言ってくれる唯一の人
そりゃ七地の側が心地良いに決まってるわ
655花と名無しさん (ワッチョイW 696a-IWM1)
2021/10/30(土) 07:13:32.43ID:gl6AQbaE0
偏見抜きで真前の生涯辿ると、単行本数冊ありそうな程波瀾万丈なんだよね
暗い宿命を持つ家に生まれ、稀代のシャーマンでありながら多分清廉潔白な兄ちゃんと比較され冷遇され、ひねくれた挙句兄ちゃんの嫁さんかっぱらって逃げ、子供出来たらあっさり捨てて外国へ
南米あたりで傭兵やってやばいコネクション広げ
実家の一族が後生大事にしてきたもの全て根底からぶち壊すつもりで帰ってきた
待っていたのは実の息子との対決
ある意味こっちの方が面白そう
656花と名無しさん (ワッチョイW f915-LYAy)
2021/10/30(土) 08:12:16.50ID:sCRXd9XD0
>>655
波乱万丈というより子供の頃の中二病を拗らせて
家に反抗して好き勝手やってるわがままなお坊ちゃんですよ>眞前
むしろ家のしきたりの中に身を置きながら、弟や嫁に裏切られても
精練さを失わず、裏切り者たちの息子をきちんと愛情を持って育て
最期はその息子に殺されることを選んだ海潮さんの人生こそ波乱万丈

わがままな人間の自分探し的なストーリーなんて人気出ないんじゃない?
無印が流行ってた頃のスピンオフとしてなら、ありかもだけど
今の灼の時代に読みたい人はニッチなんではないかと
657花と名無しさん (ワッチョイW 8bad-PVOi)
2021/10/30(土) 09:59:18.79ID:vLlGOQwV0
眞前スピンオフは似たようななろうの理不尽復讐モノが山ほどあるから埋もれるね
658花と名無しさん (スププ Sd33-LYAy)
2021/10/30(土) 16:21:21.24ID:gAeQAzu3d
若い頃に読んでいた時は、眞前の危うさとかちょっと好きだったが
年を取ってから読み返すと、いい年をしたオッサンが痛々しいと感じる
むしろ稚国さんやうしおパパのように、自分の立場を受け入れて葛藤を抱えながらも
誠実に生きている人の方がいいなと思える
659花と名無しさん (ワッチョイW 11a6-zCv7)
2021/10/30(土) 17:31:49.83ID:qPoAfD3x0
うしおパパ、最後なんか雑魚キャラっぽく改変されたからなあ
660花と名無しさん (スププ Sd33-LYAy)
2021/10/30(土) 19:26:14.49ID:xyri+Uvjd
>>659
「お父さんだって人間なんだ、くじけそうになって誰かを頼りたくなってしまう時だってあるよ
でもそれが感情のすべてじゃない、絶対に違うんだ」
七地屈指の名ゼリフ
完全無欠のうしおパパにも弱い一面があって、逆に好きなんだよなぁ
661花と名無しさん (中止W 53f8-MjHi)
2021/10/31(日) 00:11:19.28ID:zF9xWfYi0HLWN
>>660
七地みたいな性格の人とじゃ、普通の恋愛感情では続かないなと改めて思った
only oneじゃなくてone of themでもいいと思えないとムリ
662花と名無しさん (ワッチョイW f915-cAN5)
2021/10/31(日) 04:07:34.27ID:2aDjf7t70
>>661
自分の家族を放置してでも他人に尽くさなくてはならない職業なんてたくさんあるわけで
「教師」なんかもそんな職業の一つだと思うんだけど
奥さんや恋人はそれを承知でそういう男性と付き合ったり結婚したりするわけで
七地を好きになる女は基本自分が癒されたい、優しさを独占したいさびしんぼさんだから続かない
七地の気質を受け入れて支えたいと思える強い女性となら普通に続くと思う
663花と名無しさん (ワッチョイW c115-A3I5)
2021/10/31(日) 04:50:43.90ID:5Lc1w4+u0
くらき君じゃん
もういいよくらき君で
シャーマンに性は無いんだしさ。

俺は犬神の次女か長女が好みだけど犬神さん怖いから理事長でいいよ
664花と名無しさん (選挙行ったか?W 696a-yAMq)
2021/10/31(日) 08:48:56.86ID:TxA3Jz6q0VOTE
七地には案外くらきみたいに私が逆にコイツを守らなきゃと思いたがるしっかり者が似合うと思う
理事長強面だけど意外と美人だし七地の人格知ればお似合いになれる気がする 一応布椎一族だし
665花と名無しさん (選挙行ったか?W 11a6-zCv7)
2021/10/31(日) 10:40:26.76ID:pfZDHsoZ0VOTE
理事長みたいなキャラを結構樹なつみ読者は好きだけど
樹先生は嫌いなのよねああいう女性キャラ
絶対ヒロインにしないもん
666花と名無しさん (選挙行ったか?W 132a-/Wy1)
2021/10/31(日) 14:08:54.98ID:POU2ttez0VOTE
ヴィアンカとか?
あくまでヒロインで勝ち組はフィリシアみたいな
667花と名無しさん (選挙行ったか? 5155-ZH5A)
2021/10/31(日) 15:11:56.90ID:Eem7sg/W0VOTE
ゾフィは気に入ってたと思う
668花と名無しさん (選挙行ったか?W 696a-yAMq)
2021/10/31(日) 15:43:18.34ID:TxA3Jz6q0VOTE
エキセントリックシティだっけ?
何かヒステリックな男勝りの所長さんがヒロインだった記憶
樹さんが嫌いなんじゃなく読者に受けなかったんじゃないの
669花と名無しさん (選挙行ったか?W f915-cAN5)
2021/10/31(日) 15:58:08.63ID:2aDjf7t70VOTE
花鹿だってどちらかといえばゾフィや理事長に近いタイプじゃない?
あとヒロインとは言えないかもしれないが、蕾だってそっちタイプ
670花と名無しさん (スップ Sd73-A3I5)
2021/11/02(火) 07:03:10.97ID:HAwcXLtfd
仮に嫌いなタイプでもああやって魅力的に描けるのはいいね
好きなタイプしか描けないハンコ絵師とかいくらもおるしねえ
671花と名無しさん (ワッチョイW f915-cAN5)
2021/11/02(火) 09:08:45.76ID:tioUdSNr0
寧子きら〜い
寧子こわ〜い
も描写力が豊かということかね
お陰で七地の清らかさが引き立つしね
672花と名無し (ワッチョイW 915a-n1Ua)
2021/11/03(水) 05:21:22.43ID:2mXEMhEk0
無印読んでた時結構佐那女さんと七地の組み合わせ好きだったなあ
673花と名無しさん (ワッチョイ ad15-A50M)
2021/11/05(金) 01:12:34.89ID:W+Vcw/dU0
久し振りに音盤物語を引っ張り出して聴いたんだけど、声優が豪華なだけあって今更でも安定して楽しめる。
闇己の声が関さんなのは勿論イメージ通りですばらしいんだけど
当時、21歳のキャラにしては舌足らずというか幼いイメージのあった浪川さんの七地も、
やわらかくてのほほんとした感じが今更ながらにぴったりでやっぱプロの声優さんスゲーってなった。
「天邪鬼来たりて」が最後だし、見込みはないけど、もし灼だったらどんなキャスティングになるんだろう
674花と名無しさん (ワッチョイW d915-nwWl)
2021/11/05(金) 15:57:17.34ID:P3URP6pu0
>>673
音盤物語懐かしい
あれって、女性キャラが少なくて人気女性声優さんの出番確保のためかなんなのか
「若宮祭り」の七地のセリフが全く出番のない寧子に振り替えられてて萎えた記憶がある
(わざわざ闇己が出雲の実家に電話するシーンが追加)
浪川さん辺りは年を経た30代七地はいいかもね
晃己は年齢的に女性を使うかどうか微妙だね
675花と名無しさん (ワッチョイW 4b2c-ck6S)
2021/11/18(木) 12:24:50.94ID:6V9Zg/K/0
メロディ最新号今頃読んだが
蘇嶋くんから眞前を追い出しても、そのまま長いこと放置したままだったら
布椎本家をターゲットに乗っ取りにかかってそう
力が未熟な女衆と能力が全くない婿と子供とか いい鴨だよね
676花と名無しさん (HappyBirthday! 6215-Rrxe)
2021/11/20(土) 06:45:43.09ID:NLkFMiAy0HAPPY
ブックオフにあらたを探しに行ったら女だらけの場所で本探してさまようのキツかったわ
677花と名無しさん (HappyBirthday! Spdf-kQf2)
2021/11/20(土) 07:42:26.73ID:FKnMLoYcpHAPPY
少女漫画板も女だらけなのに謎の愚痴
678花と名無しさん (HappyBirthday! 6215-Rrxe)
2021/11/20(土) 17:10:21.01ID:NLkFMiAy0HAPPY
ああそうか君たち女だったのか
679花と名無しさん (ワッチョイ a315-XdqU)
2021/11/21(日) 03:30:28.78ID:yJ1HlRJb0
>>675
無印での熊野編の展開を考えると眞前なら布椎に手を掛けるんじゃなく
布椎に執着するヲナリを唆して地盤として取り込むような気がする。
忌部もヲナリも同じように政界に食い込む宗教だし資金も人材も豊富
布椎に執着してるところや勢力拡大を目指してる点でも共通してるし
上手くいけば仮初の身体も手に入るかもしれない。
想定外とはいえ闇己も市哉に入り込んだ眞前には気付けなかったし
力のない潮と玖参なら多少成長しても眞前には何ら支障なさそう
680花と名無しさん (ワッチョイW 06ad-pAS4)
2021/11/22(月) 17:05:56.41ID:uuvz6awR0
5巻めでようやく
奥付に連載初出の記載するようになった
だが裏表紙やカバー見返し部分はいまだに無し
白泉社も小学舘も電子書籍を舐めてるのか
681花と名無しさん (ワッチョイW e715-JqUG)
2021/11/22(月) 19:12:50.15ID:tuaCWxmQ0
>>679
ヲナリって何だ?と思ったら蘇嶋家の奇子さんのことか
蘇嶋家は資産家だけど忌部家みたいな野心家ではないよね
奇子さんはたまたま能力があるからヲナリを継いでるだけ
布椎家と縁を結びたいのも、力がある後継者がいない悩みを抱えているからで
勢力拡大を狙っているからではないしなぁ
眞前が市哉にとりついていた時に、蘇嶋家を乗っ取りにかかっていたけど
奇子さんが目覚めたせいでやむ無く断念した感じじゃない?
蘇嶋のヲナリは力が強すぎるから、眞前の思い通りにはならないと思うわ
682花と名無しさん (ワッチョイW e294-YpRD)
2021/11/25(木) 12:34:28.67ID:LHTxsJZD0
途中脱落していた「八雲立つ」をマンガParkで読み終えた。
電話関係が時代を感じさせるけど、それ以外は違和感なく楽しめたわ〜。
でも途中からは、まさき等にハメられて闇己が不安定になり、七地のおかげで落ち着く、ということの繰り返しで、
最後はだいぶ駆け足だったねー。
こう、ゆうか、あつみ、みつはが最後はまったく見せ場なしで残念だった。
最後もう少し余韻をもたせてくれてもよかったのになぁ。

樹なつみさんの女性キャラってこんな嫌な感じだったっけ。
寧子嫌悪感強くてきつかったけど、続編はさらにダメみたいで憂鬱。
683花と名無しさん (ワッチョイ 6215-Rrxe)
2021/11/25(木) 19:17:48.58ID:WkjtmYPg0
俺男で寧子ぜんぜんOKだったけど、女性はああいうの嫌なの?
684花と名無しさん (アウアウウー Sa3b-YpRD)
2021/11/25(木) 20:52:13.97ID:EUBFVIifa
mjd
寧子はダメだな〜自己中すぎてイライラしてしまう
685花と名無しさん (ワッチョイW 5724-9Ta0)
2021/11/25(木) 21:59:43.75ID:nYR4ipom0
身内まで惚れさせるほどの魅力
闇己ageのための存在が寧子
686花と名無しさん (ワッチョイW ff2c-wkYk)
2021/11/26(金) 04:52:41.65ID:1a/uf0Hv0
無印の時も大概だったけど
灼の寧子は自分の欲求のために息子を洗脳している毒母なので
あれを指示できる女性は皆無なのでは?
寧子と夕香がお互いを罵ってる時の晃己の表情が読者の心境体現してて
しょっぱい気持ちになった
687花と名無しさん (ワッチョイ 9f15-3yxj)
2021/11/26(金) 22:33:13.70ID:lfaY69ro0
5巻まで読んだけどそんなシーンなかったよね?
続きの話かな?6巻楽しみにします!
688花と名無しさん (ワッチョイW d76a-CJpH)
2021/11/28(日) 23:47:18.82ID:AmQCnZCa0
寧子は晃己か自分の子か、どちらかの命を選択しなければならない場面になったら晃己を選びそうで怖い
689花と名無しさん (ワッチョイW 1715-wkYk)
2021/11/29(月) 10:29:47.74ID:oIjufbdm0
>>688
いいや寧子は息子のためなら晃己の命すら差し出せという感じの母親じゃないか?
晃己とは等親と年齢が離れたせいで、かつてのような執着はないが
その代わり息子のために人生差し出せと言ってるようなもんだし
690花と名無しさん (ワッチョイW d76a-pkyT)
2021/12/01(水) 03:37:42.21ID:qLAJpoQc0
>>689
あれはむしろ息子を口実に晃己を側に置こうとしてるように見えるけど
昔の事を真摯に反省してるなら、普通なら絶対口に出せない言葉だし、闇己に対する執着消えてないと思う
691花と名無しさん (ワッチョイ ff2c-P4WK)
2021/12/01(水) 21:32:46.11ID:DNuUKnMY0
>>683
女だけど寧子大好きよ
692花と名無しさん (ワッチョイW ff2c-gDoa)
2021/12/01(水) 22:16:39.12ID:b3zCT28Z0
>>691
逆にどういうところがいいのか聞いてみたい
自己中心的で他力本願で、弟に迷惑ばかりかけているダメな姉という印象だけど
何かいいところある?
693花と名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pkyT)
2021/12/02(木) 17:14:33.26ID:RrS0IV0Dp
樹さんは悪女とかファム・ファタルみたいの描くの好きだからなぁ
694花と名無しさん (ワッチョイW 9f54-7VES)
2021/12/02(木) 18:44:28.28ID:iWRaiQgB0
寧子の場合悪女にもファムファタールにもなれてないという
695花と名無しさん (ワッチョイ 7710-MeBs)
2021/12/02(木) 19:17:49.47ID:P9GtX5Dn0
寧子は装置だよね。だから好きでも嫌いでもないわ
696花と名無しさん (ワッチョイW 0a2c-CYyQ)
2021/12/03(金) 19:30:41.90ID:PUYosN3M0
樹先生がTwitterに上げてくださっている次号の下書きのセリフを誰か解読できないかなw
なんかくらきは布椎の後取りにはならないよと理事長と校長に言っているのかしら?
697花と名無しさん (ワッチョイ d415-hjD0)
2021/12/03(金) 23:07:49.94ID:lZ/NQU1z0
>>696
晃己を闇己として当主に返り咲かせようとする思惑に対して
直系の実子である潮が跡取りとして存在する限り
晃己は当主になるつもりはないと断言してるシーン、かと

状況的と台詞を察するに理事長は当初からその方向にと頼まれてて
校長も闇己が返り咲くことを願っていたのを見抜かれたって感じかな
698花と名無しさん (ワッチョイW 32e8-baU4)
2021/12/03(金) 23:20:20.74ID:lfPnJP7f0
晃己は分家の跡取りだよね
699花と名無しさん (ワッチョイW 0a2c-CYyQ)
2021/12/04(土) 03:20:44.89ID:5ol9cl3r0
>>698
そこらへんちょっと分かりにくいことになってるよね
血縁は分家だけど、中の人的には当主の役割も現在進行形でやってるし
コウや七地のような近しい親族以外の布椎一統は寧子が望むように
闇己として本家を継いで欲しい期待があるのかもね
でも晃己は本家も分家もどっちも継ぐ気はないんだろうな
18歳になったら布椎家を出るとか言ってるのは
単に一人暮らししたいとかじゃなくて決別の意味があるんだろうと思う
700花と名無しさん (ワッチョイW ae55-3zk8)
2021/12/08(水) 21:08:29.70ID:X6kGi7lw0
アツミ好きだったなー
701花と名無しさん (ワッチョイW e724-iTM3)
2021/12/12(日) 01:01:32.61ID:CHIz7XZy0
アツミの時はようやく闇己に少女漫画的展開が来たとわくわくしたのに
すぐまた空気になっちゃったよね
今世では別に熱いロマンス展開しなくてもいいけどちゃんと寄り添ってくれるヒロインがいて欲しいな
七地とブロマンス的バディ関係でも別にいいけどちゃんと恋愛して人間らしくなってほしい
702花と名無しさん (ワッチョイW 676a-voRv)
2021/12/12(日) 06:22:00.31ID:c6PVynk+0
>>701
あつみ再登場してくれないかな
晃己を布椎家に縛りつけようとする寧子に対し
もう彼を自由にしてあげて!とか言って
夕香とタッグを組むのもいい
703花と名無しさん (ワッチョイW dfe4-Ox7J)
2021/12/12(日) 10:46:02.96ID:ILlNdmYb0
連載時は途中まだ読んで止まってて、20年以上ぶりに先日、マンガParkで最後まで読んだ。
灼も単行本を読んだ。

無印で作品の情念も昇華された感じで、灼は軽いね(良い意味で)。
灼はどのくらい続くのか、どのくらい話が広がるのか。
身の回りの怪奇を解決する短編の積み重ねでも、それはそれでいいなと思う。

七地元妻、子ども連れてそのうち出てきそうだね。
704花と名無しさん (ワッチョイW 7f2c-2lyx)
2021/12/15(水) 11:04:41.53ID:6egEd2Tc0
>>703
>灼は軽いね

いや、それは単行本で次の巻を読んでから判断して欲しいわぁ

13歳のくらきとお別れと言っていたのに、次号でもお別れできないのは
今描いてる話の展開が予定より長引きそうだから
12月号では急遽番外編みたいな短編読み切りを入れて
単行本またぎにならないようにしたんだろうなぁ
レビューサイトとかで危惧されていた
「眞前が出てくると話が無駄に長引くから嫌」という予想が的中しなきゃいいけど
個人的には眞前と寧子は灼には心底いらん
出てくるだけで萎える
705花と名無しさん (スププ Sdff-2lyx)
2021/12/15(水) 11:26:27.30ID:NZgWtMDgd
八雲立つは樹なつみ作品の中でも一番の竜頭蛇尾な作品だと思う
最初の評価の高さとラストの捨て鉢な展開の落差が酷い
特に寧子と眞前はその戦犯みたいなもんだから
樹さんがこの二人を重用する意味がわからんのよね
706花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/18(土) 02:44:07.74ID:rsnNcXIO0
樹さんのスレあるのね。オズが一番良かったなあ。八雲は途中で読まなくなったわ。本屋に行って八雲の続編出ててびっくりしたわ。
707花と名無しさん (ワッチョイW 6a10-mcQp)
2021/12/18(土) 03:26:48.97ID:2ePAyk7I0
OZも好きだけど花咲ける青少年も好きだった
708花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/18(土) 17:04:04.95ID:rsnNcXIO0
ここは昔LaLa読んでた人が多いのね。花咲けるも好きだけど過去の話が長くてキツくてね。樹さんってお金持ち設定が好きだね。
709花と名無しさん (ワッチョイW f36a-QFJh)
2021/12/18(土) 20:30:54.83ID:W2lrSHx20
>>708
樹さんがと言うか、当時一般的に少女漫画はど貧乏の話よりお金持ち等のゴージャスな世界の話の方が好まれたんじゃないか?
710花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/18(土) 21:14:38.20ID:rsnNcXIO0
>>709
確かに昔の漫画家はやたら金持ち設定だわ。今だに金持ちの子供の設定は漫画でもドラマでも多いね。
ゴージャス感て、漫画どころかそのへんの服屋も化粧品店も欲しがるから笑うわ。
711花と名無しさん (ワッチョイW f36a-QFJh)
2021/12/19(日) 00:34:43.43ID:COr9r65R0
少女漫画は少女が憧れを抱くようなゴージャスな世界でシンデレラ願望を満足させる話が王道の1つとしてあるんじゃないかな
逆に少年漫画は平凡というか一般的庶民の主人公が夢を持って、もしくは何かと戦って仲間と共に成長していく話が王道ー努力、友情、勝利( 赤面)
712花と名無しさん (ワッチョイW 6a10-mcQp)
2021/12/19(日) 00:55:56.70ID:PAObl50f0
樹さんはヒーローはみんなカッコいいんだけどヒロインがそこまで魅力的じゃないんだよなー
好きなヒロインは蕾とジューンくらいかなぁ
713花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/19(日) 01:11:45.54ID:wWSJ/7YL0
>>711
そう、お金持ちとよく分からないシンデレラ願望よね。少女漫画って。逆に〜の漫画の方を馬鹿にしつつ地味な努力の猿真似するんだもん、女ってたち悪いよ。
714花と名無しさん (ワッチョイ ea15-pg3T)
2021/12/19(日) 16:14:25.02ID:Yl5KKknx0
>>711
最近というかここ20年ぐらいは、少年漫画も努力友情勝利より、勇者の血統や王家の末裔の若者や、神や死神に選ばれた者などが多いよ
例えばドラゴンボールの悟空でさえ、話が進むと戦闘民族サイヤ人のスーパーエリートだったになってしまった
715花と名無しさん (ワッチョイW 4af8-/hT3)
2021/12/19(日) 16:16:36.98ID:NzTKKE/10
>>712
暴力的な所長さんも好き
716花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/19(日) 18:01:27.62ID:wWSJ/7YL0
>>714漫画の世界以外も友情努力勝利だし。
選ばれた人ってネタも樹さん昔から好きでしょ。朱鷺色が好きな人がここは多くてビビるけど八雲も超能力系だし?樹さんは霊感とかなさそうでしょ、なんか霊感商法ぽくて。シャレにならんし。花咲けるも霊感話ばかりで飽きられたでしょ。つーか、白泉社って霊感ネタばかりだし。
717花と名無しさん (ササクッテロラ Spb3-J8DE)
2021/12/19(日) 19:57:19.11ID:FKI+2bxPp
漫画のファンタジー要素を現実の霊感商法と結び付けられてもな
樹さん、自分の中学時代の黒歴史漫画で忍者物描いてたっつってたし
忍者バトル→異能バトルの漫画を読んで育ったんだなと思ってる
ヴァムピールの外伝の方のゴシックホラー感とか好き
本編は設定をこねくり回しすぎて迷走した気がする
718花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/19(日) 20:45:50.56ID:wWSJ/7YL0
樹さんの黒歴史って、そー言えば以前言っていたね。少女漫画読んでた人だと思っていたのに、あら?って思ったわ。獣王星とデーモンの途中で投げたからヴアンピールが始まって、ああ昔読んだあれかと思ったわ。どこからがファンタジーなんだろうね。日本っておかしいでしょ?現実に。漫画の世界笑えないよ。
719花と名無しさん (ワッチョイW 9715-J2cO)
2021/12/19(日) 21:03:30.00ID:8u1k1KwL0
>>718
改行のおかしい意味不明文章がいい加減うざいんだけど
女がどうとか、少女マンガがどうとかレッテル貼って馬鹿みたい
720花と名無しさん (ササクッテロ Spb3-Ujtc)
2021/12/20(月) 08:59:30.50ID:+65eaG1xp
>>719
折角ワッチョイ付きなのだから、それでNGしない?
721花と名無しさん (スププ Sd8a-J2cO)
2021/12/20(月) 10:29:37.78ID:iwM68TaRd
少年漫画なんてヒットしてる作品はほとんど異能バトルものだけどね
そっちは霊感商法関係ないのかしら?
朱鷺色〜はそもそも超能力を使うシーンなんてほとんど登場しない
むしろ超能力に対してアンチテーゼを謳った作品なんだけどね
ま、他の作品に対してもちゃんと読んでいない知ったかぶりだなと感じる
722花と名無しさん (ササクッテロラ Spb3-J8DE)
2021/12/20(月) 14:28:26.78ID:v/Ymootvp
朱鷺色の頃の堅物で融通がきかない感じのリンが好きだわ
>>721さんがアンチテーゼって言ってる通り特殊な力を持ってるせいでそれに甘えてフェアな勝負を自ら放棄してしまう事にずっと怯えてたからね
それを克服したのがパッションパレードでのキングとの試合だったわけであの展開は熱かった
723花と名無しさん (JPW 0Hf7-QFJh)
2021/12/20(月) 15:11:41.09ID:XCy+N5OcH
>>722
正直朱鷺色なくともパッションだけで通用する話だった 当時高校生の甥っ子はパッションだけ読んで感動してたわ 超能力者の扱いが斬新だって
724花と名無しさん (ワッチョイW 0a54-QCOM)
2021/12/21(火) 13:20:23.24ID:WArRVDT/0
霖のバスケシーン大好きでよく読み返す
(比較するもんじゃないと心得つつも)
朱鷺色世界じゃスラムダンクの沢北みたいな(チームメイトに恵まれてない分沢北以上?)
ポジションなのかと思うと超すげーな霖ってなるw
725花と名無しさん (ササクッテロラ Spb3-J8DE)
2021/12/21(火) 17:23:33.54ID:VHHcyyOkp
ちょっと話題に出遅れたけど好きなヒロインにリンのママが居たわ
本編ではないけど
おとなし過ぎて母親に心配される後の男主人公と言うのも珍しいけどあの母子関係も好き
726花と名無しさん (JPW 0Hf7-QFJh)
2021/12/21(火) 21:11:22.16ID:yfjLGy4xH
ちょっと年増のいい女描くのは昔から上手いのよ
727花と名無しさん (JPW 0Hf7-QFJh)
2021/12/21(火) 21:27:44.53ID:yfjLGy4xH
少女の年代の純情可憐な子描くのは苦手っぽい
大阪弁のずけずけもの言う子はいい味出すんだが
一の食卓の明ちゃんは珍しく健気でいい子だと思ったが最後に男装させられたw
728花と名無しさん (ワッチョイ ea15-pg3T)
2021/12/21(火) 21:59:04.02ID:rAZH0SWL0
>>726
俺男だけど、それが好きなタイプだからたまらんです
729花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/22(水) 20:19:17.72ID:kcA0tggr0
>>719文章下手なのと改行おかしくてすみません。女がどうのは少女漫画家が昔からだいぶ言いつつあるから皆イラつくんじゃない?
730花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/22(水) 20:29:40.64ID:kcA0tggr0
>>721少年漫画も超能力系だらけだしね。朱鷺色って普通の高校生設定だったのに、急に実はそういう力を持った高校生設定にならなかった?霊感商法って言葉、みんな好きなのな。
731花と名無しさん (ワッチョイW 26a6-p7Qs)
2021/12/22(水) 20:29:40.96ID:kcA0tggr0
>>721少年漫画も超能力系だらけだしね。朱鷺色って普通の高校生設定だったのに、急に実はそういう力を持った高校生設定にならなかった?霊感商法って言葉、みんな好きなのな。
732花と名無しさん (ワッチョイ 1f10-1Hc8)
2021/12/22(水) 21:09:44.61ID:yezo1+XQ0
最初から超能力者設定だよ。電子書籍の試し読みに出てくるぐらい初期から
733花と名無しさん (スププ Sd8a-J2cO)
2021/12/22(水) 21:15:49.99ID:Vpbbxi3Ad
>>730
だからあなたは朱鷺色シリーズもきちんと読まずに知ったかで語ってると言われてるんだよ
朱鷺色が普通の高校生設定だったとか嘘もいいとこ
1巻の1話から霖の血筋が超能力一族であったこと
その力のせいでトラウマを抱えて苦しんでいることが、物語の重要な要素なのに
中途半端な知識で作者専用スレで的はずれなこと書き込むから突っ込まれる
それに好きな作者の作品を霊感商法なんて言われてあまりいい気分ではないし
皆がやんわり否定してるのに
なんでその言葉が「好き」という認識になるのかちょっと理解不能だわ
734花と名無しさん (ワッチョイW f36a-QFJh)
2021/12/23(木) 00:15:23.11ID:GvpS/T4T0
>>729
霊感商法って霊能力があると偽って適当なお告げで高額商品を売りつける詐欺まがい商法ですよ
そんなマンガ誰が描いてます?
文章下手でも言葉の意味は正確に使って下さい
735花と名無しさん (中止W d903-K2Pu)
2021/12/24(金) 00:08:32.95ID:wf1eeD3u0EVE
>>680
電子書籍、肝心なデータ載せない出版社あるよね。
若い世代が、昔の作品の方を簡単にパクり扱いするのは初出を確認出来ないからってのもあるよな。
736花と名無しさん (ササクッテロレ Spef-ETnT)
2021/12/27(月) 01:18:34.35ID:JQD6/WkXp
ちょいネタバレ
 
 
 
 
 
 
寧子はやっぱりアカン女だわ
たとえ自身が結婚しようと心から惚れて執着せずにいられない男は唯1人
面倒臭いわ〜〜〜〜〜
 
 
 
 
737花と名無しさん (ワッチョイW 5b15-PTGa)
2021/12/27(月) 08:56:09.13ID:qdODcz+B0
>>736
ネタバレ








寧子鬱陶しい
本当に嫌な女だよ
一見、家族思いのいいお嬢様ふうに見えて
一族を都合のいいように言いくるめているから質が悪い
布椎家のために尽くしてる旦那も潮もかわいそうだわ
いっそ別れて潮連れて布椎と縁を切った方がいいと思う
738花と名無しさん (ワッチョイW 532c-PTGa)
2021/12/27(月) 14:55:52.10ID:RYyajcZ60
発売日の正午を過ぎたので感想

樹さんがTwitterで呟いていた意味が分かったわ
あれ出雲に帰って鎮魂祭やらなんやかんやあって一気に成長するフラグ?
そんで地域歩行者部のクリスマスパーティでみんなが「エエー!」な展開になる?
市哉くんがイケメン良キャラいいね
三輪さんも大ちゃんもつばきちゃんもかわいくなってていいのに
また出雲のドロドロ話になるの本当にもったいない
寧子の旦那はなんか小物だし、仮面夫婦だし眞前に付け入れられそうだね本家
あとセリのことを「大奥様」とか呼んでる七地はもうすっかり布椎一族の一員
くらきが成長していないのを心配してるけど、七地も全然老けないね
身長抜かされそうな市哉と同級生と言われてもでも違和感がないわ
739花と名無しさん (ワッチョイ 1715-jNcW)
2021/12/27(月) 19:20:15.89ID:WPnhIwOc0
6いつ出んの?
740花と名無しさん (ササクッテロ Sp93-ETnT)
2021/12/27(月) 20:38:19.96ID:I0OoJOPWp
5巻発売が今年8月だったのにセッカチなお人だねぇ
隔月誌連載なんだから、1年近く待たされるのは仕方なくないか
741花と名無しさん (ドコグロ MMa3-wDI+)
2021/12/28(火) 00:07:36.36ID:ljOkVZqNM
樹さんの作品は度々一族設定あるね
花咲けの立人の倣一族
朱鷺色の穂津見一族
八雲の布椎一統
血族とか排他的な柵から脱け出す(脱け出したい)ってテーマが共通である

立人は花鹿と霖はジューンと自分達の世界を構築できたけど闇己はどうなるのかなあ
742花と名無しさん (ササクッテロル Sp1f-ETnT)
2021/12/28(火) 10:39:15.36ID:4Q5pgx6Ip
闇己と七地、バディとして一生を終えるような物語に展開したら
何となく祖先の生き方踏襲にも思えるし
闇己にも七地にもそれぞれちゃんと女性の相方を作って欲しいな〜
743花と名無しさん (ワッチョイ af15-7wcH)
2021/12/28(火) 10:56:32.28ID:EcvuW8wM0
前話から2年後がまさかの展開だったわ。
無印の闇己が17歳スタートだったことを考えると違いは歴然だもんな
今の話が前中後くらいで終われば予測されてるように成長するんだろうけど
長身の市哉に押さえ込まれて噛み付く晃己の図が個人的には好き過ぎたから
もう少しその辺りの部活メンバーとの掛け合いも楽しみたかった。
脩さんと会うことで指摘されそうだけど七地も多分、意図的に成長(老化)してないよね。
幾らW主人公で童顔設定とはいえあの見た目じゃ、よくて20代後半か30代前半くらい?
年齢の近い脩さんはきちんと老化してきてるのを見ると違和感しかない
晃己が成長したら一気にってことはないだろうけれど、寧子の妄執を考えるよりは
そっちの展開を楽しみにしていたい。
部臣さんが巫覡関係ってことは眞前に憑かれて最終的には布椎一党の前で神剣のこと
バレる展開とかもありそうだよね。
744花と名無しさん (ワッチョイW 532c-PTGa)
2021/12/28(火) 16:21:27.26ID:OW4auE5l0
>>741
今月号読んでなんか既視感バリバリと思ったら
花咲けるの後半の立人と立場や展開が同じなんだよなぁ
さしずめ今の寧子は曹だし、部臣さんはトンセン伯父
親族が集まる重要な行事で御披露目を画策するのも同じ
まぁ部臣さんも力はないに等しいけど、血筋は一級品(しかも布椎一族に対する劣等感バリバリ)なんで
それ市哉の時と同じ眞前にとってはいい鴨だよね〜のフラグ立ちまくり
>>743
15歳の市哉と年齢は一緒なのに見た目13歳から成長しない闇己を七地は心配しているけど
15歳の市哉と23歳差の七地にも嘘だろとなるよねw
しかも生前の眞前の年齢追い越してるんだもんね
745花と名無しさん (ワッチョイW fd6a-7Vr0)
2021/12/28(火) 21:02:35.60ID:SEdEAGMu0
単なる勘だけど、晃己の成長止まったのって
神度の剣のせいじゃないのかね
ちょうどあれ使い始めてからでしょ?
元々まさきがらみで手に入れた怪しい剣だし
746花と名無しさん (スップ Sd62-Lj6/)
2022/01/02(日) 19:56:39.80ID:qXNH7jOBd
岡崎真氏 ピアノの細かいアクセントと調和した羽生の演技 フリーも期待(スポニチ)

【岡崎真の目】羽生の演技は素晴らしかった。9人中8人のジャッジが演技点の「音楽の解釈」で10点を付けた。アイスダンスではまれにあるが、シングルではほとんど見たことがない。

この楽曲は本来はバイオリンで使用されることが多いのだが、羽生はピアノのアレンジを選んだ。楽器の特性が違うため、ピアノは鍵盤にタッチするたびにアクセントが分かりやすい。羽生の演技はその細かいアクセントとピッタリ調和していて、音のずれを全く感じさせなかった。恐らくジャッジも同じように感じ取ったのだろう。

もちろん、羽生ならバイオリンでも上手に滑っただろうが、ピアノの方がより彼の雰囲気に合っている。一つ一つの音を大事にしてひとつもこぼさないように演技しているのが見て取れたし、それが10点につながったのだと思う。

もちろん、ジャンプも素晴らしかった。冒頭の4回転サルコーは抜群で、トーループの連続ジャンプは最初の4回転で回りすぎてジャンプの進行方向が途中で変わってしまったが、そこから難なく3回転を跳んでGOE(出来栄え評価)で大きなプラスにつなげた。トリプルアクセルも高さがあり、軸も真っすぐな文句なしのジャンプだった。

ケガの影響も全く感じなかったので、フリーでも素晴らしい演技が期待できそうだ。
747花と名無しさん (ワッチョイW 312c-8VTm)
2022/01/03(月) 11:18:53.52ID:q4F1Tcxg0
アプリで久しぶりに花咲ける青少年再読してるけど、花鹿に魅力を感じなくていまいち…。
そしてやっぱりカールが不憫。
748花と名無しさん (ワッチョイ 4d55-4nvB)
2022/01/03(月) 11:45:13.46ID:B1pd1xqz0
花鹿は元は男キャラだったらしい
インタビューで作者が言ってた
749花と名無しさん (ワッチョイW 312c-8VTm)
2022/01/03(月) 12:59:40.42ID:q4F1Tcxg0
ええ?そうなの?
じゃあ妻探しゲームだったのか?w
750花と名無しさん (ワッチョイW edbc-8VTm)
2022/01/03(月) 14:05:55.35ID:kr6LINga0
花鹿の男の子版が妻探しをする話?
つまりルマティそっくりなハリーの息子がお嫁さん候補と交流する話と思えばいいのか?
それはそれで面白くなる気がしないから女の子に変更したのは良かったのかな?編集さんの判断だろうか?
ただ王位継承に関する緊張感は男の子だった方が増しただろうね
751花と名無しさん (ワッチョイW 312c-8VTm)
2022/01/03(月) 15:52:12.32ID:q4F1Tcxg0
あの国、これまで女王っていたのかね。
長子が第一王位継承者なら、女王もいたのかなぁ。
752花と名無しさん (ワッチョイW 496a-h8FL)
2022/01/03(月) 16:27:10.12ID:BRtqkrPn0
>>751
ナジェイラは女王候補だったんだから当然いただろうねそ
753花と名無しさん (ワッチョイW 422c-jFwS)
2022/01/03(月) 23:19:11.99ID:3WM059sR0
次々イケメンの婿候補を出してくる方が少女漫画としては正解だろう
754花と名無しさん (アウアウウー Saa5-yPDu)
2022/01/04(火) 07:48:59.87ID:Ivx5Zugea
マハティの帰国後の改革で女王の可になったんじゃなかったっけ
マハティが姉ばかりで父王が60過ぎで出来た唯一の王子だったような
755花と名無しさん (ワッチョイ 9924-CTdg)
2022/01/05(水) 22:22:54.51ID:O93RrvA00
今月号読んで闇己が宗主なんかならねーよってのが個人的にツボで面白かった
良い子ちゃんじゃなくて眞前が目的ではあるんだけどなんか良かったわ
上手く宗主から逃れられるといいな
お母さんともそこそこ上手くやれそうだし今度はしっかり味方っぽいし
756花と名無しさん (ワッチョイW edbc-8VTm)
2022/01/05(水) 22:25:30.67ID:kh7Xa5Ht0
花咲ける青少年は立人を愛でる漫画として読んでた
立人の見せ場さえあれば花鹿が男の子で立人がその補佐役みたいな感じでも別にいい
それだと獣王星のトールとサードみたいな感じになるのかな
757花と名無しさん (アウアウウー Saa3-3npW)
2022/01/13(木) 19:26:44.34ID:z2IojS7Pa
花鹿は連載中から普通の女になったらつまんないタイプだと思ってたけど予想以上でクライマックスなのに本ぶん投げたくなったの覚えてる
いっそ立人が主役でよかったんじゃないの
OZでもムトーが主役だったんだし
758花と名無しさん (ワッチョイW 8229-05p2)
2022/01/15(土) 23:22:20.07ID:JssPxhST0
立人がヒロインとはよく言われたよね
759花と名無しさん (ワッチョイ 2d55-yR06)
2022/01/15(土) 23:37:19.78ID:Jqc4CL0y0
ヘリに乗った王子様が迎えに来たしね

その王子様も父親や取り巻きの男たちに全部お膳立てしてもらってたけどね
読んだ当時かなり萎えたの思い出した
760花と名無しさん (ワッチョイW 0746-0U/i)
2022/01/23(日) 10:32:55.05ID:KCWvdP7s0
ムスターファ、ルマティに比べると
カールが弱かったな
貴族・シーク・アメリカの金持ちという
ハーレの3原則は押さえていたのだが
761花と名無しさん (ワッチョイW 5fe8-qQFT)
2022/01/23(日) 10:34:40.37ID:Ze7/L81I0
>>760
カールは特別編で友人もいる幸せな境遇なのが解ってよかった
762花と名無しさん (ワッチョイW 8724-qqbH)
2022/01/23(日) 14:28:14.66ID:zkOp8vcW0
個人的にはカールが1番好みでした
花咲けは特別編のほうが好きだな
763花と名無しさん (ワッチョイW 5f54-TNSx)
2022/01/23(日) 19:47:44.72ID:uo1Lg1Q00
自分もカール好きだな
立人にハッパかけたとこが特に好き
764花と名無しさん (ワッチョイW 7fef-Dylt)
2022/01/27(木) 11:07:32.22ID:c4jGLiSW0
カール人気あるね
自分もそうだったから嬉しい
でも考えたら樹さんの作品のほとんどが男性主役だったから
正統派少女マンガを描いてみたかったのかもね
765花と名無しさん (オッペケ Srbd-UC5t)
2022/01/30(日) 08:35:43.20ID:lf8eZ+Tlr
で、気がついたらヒロインより男達のが人気あって、何とか魅力を出そうと頑張ってみたんだろう
花鹿の違和感は特別編でも変わらなかったけど
南の孤島で育ったんだからもっとぶっ飛んだ女ターザンみたいな子の方が良かった気がするわ 
かじかは落ち着きすぎてる
766花と名無しさん (ワッチョイW ca54-L3su)
2022/01/30(日) 17:07:25.28ID:JeiDKqV50
ターザンみたいな財閥令嬢はちょっとやだな
767花と名無しさん (ワッチョイW ea2c-/3pu)
2022/01/30(日) 21:07:03.62ID:tsVq4s9a0
イケメン回転寿司漫画ってのは男キャラの人気が高いのが当たり前だよ
主人公は毒にも薬にもならんキャラが無難なんだけど花鹿はちょっと押し出しが強かった
768花と名無しさん (ワッチョイW 7d24-AlaJ)
2022/01/30(日) 21:35:39.98ID:BdV/sK2U0
その押し出し強いところが良かったんだけどなー
初期は真ん中でちやほやされるだけのキャラじゃなくて花鹿もイケメンメンバーのひとりって感じがしてたんだよな
上手く言えないけど
769花と名無しさん (ワッチョイW 6a29-3vTU)
2022/01/31(月) 19:17:15.13ID:DQXaNfpE0
ヒロインはゆいで花鹿もイケメンメンバーね
770花と名無しさん (ワッチョイW 79bc-dKss)
2022/01/31(月) 21:45:53.30ID:YGKYNmKB0
>>49
ゆい視点が多ければ花鹿もイケメンキャラとしてかっこいい枠に収まり続けたのかな?
外から見てればちやほやされるばかりでも許せるというか
ゆいがちやほやする側だからその視点で素敵ーって眺め続けるの
上手く言えんけど
771花と名無しさん (ワッチョイW 7d24-AlaJ)
2022/01/31(月) 23:52:58.29ID:8bETNCKz0
お姫様じゃなくイケメンのリーダーって感じ?

構造としてはホスト部と似てるね(花咲けるの方が先だけど)
772花と名無しさん (ワッチョイW 79bc-dKss)
2022/01/31(月) 23:56:20.99ID:YGKYNmKB0
>>770
ごめん全然関係ない番号に返信してたから訂正
>>769です
773花と名無しさん (オッペケ Srbd-UC5t)
2022/02/01(火) 08:11:09.40ID:WDYkUVqZr
男なら全員従えて世界の覇者目指しても良かったんだけどね…少年漫画になるか
花鹿がルマティとつるんでる時の方が自然な感じがして良かったわ 
危なっかしい同士でハラハラさせられるし先が気になるし
774花と名無しさん (ワッチョイ f715-57Yh)
2022/02/06(日) 22:46:52.88ID:PMUYpDqq0
樹さんのTwitterから

もうすぐアシスタントさんが入ってお仕事開始なんだけど、遂に身近にコロナ発生。
アシスタントさんが1人入れなくなっちゃいました。
幸い感染した人皆んな軽症だったみたいだけど、もう大変です。
オリンピック始まってたのもさっき気付いたわ。
何とか今回の仕事を仕上げなきゃです。

えらい事です。もう1人アシスタントさんが濃厚接触者扱いになっちゃいました。
もう最初に言っときます。
今回仕事無事に上がったら奇跡。

これは4月号掲載なしありえそうだね。
775花と名無しさん (ワッチョイW 1fe8-dsuq)
2022/02/06(日) 22:49:10.73ID:Q0R0qL+D0
背景が白いとか、
洋服が白いとか、
髪のベタが塗れてないとか、
下書きだっていいじゃない
776花と名無しさん (ワッチョイW f715-7Ovo)
2022/02/07(月) 10:35:04.52ID:6/zsOKfa0
今は電子でなんとかなるんだから、発売日に間に合わなかった作家さんは
後日別途で配信すりゃあいいんだよ
777花と名無しさん (ワッチョイ cb15-t83V)
2022/02/16(水) 12:40:23.80ID:lPW9SFE30
樹さんtwitter更新されてた。無事に入稿されそうで何より

上がってた原稿になんか既視感あると思ったら、七地の着てたダウンコートが
無印のラストに着てたのとおなじやつ、ではないだろけどかなり似たデザインだった。
シンプルなロングコートも似合うと思うんだけど樹さん的には七地はこういうイメージなのかな
778花と名無しさん (ワッチョイ cb15-t83V)
2022/02/16(水) 12:46:27.74ID:lPW9SFE30
>>777
ラストというと語弊があるな。
闇己を昇華した時に着てたやつ
779花と名無しさん (ワッチョイW 63bc-zyG0)
2022/02/17(木) 22:47:25.19ID:D/HNsJsd0
>>777
シンプルなロングコートいいね見たい
童顔だからダッフルコートも似合うと思う
職場の30代男性がすごく似合ってて可愛いから七地もいけるんじゃないかと思う
780花と名無しさん (ワッチョイW a324-2MW/)
2022/02/20(日) 20:31:15.67ID:App3I1xp0
男読者から見ると、七地ってなんというか…
女性作家が描く、S気質のキャラにとっての理想の相方、みたいな印象がある。
偏見だと言われればいつでも改心するつもりですがw
781花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/20(日) 20:36:38.42ID:HXPAHp920
とても的確な表現だと思います
大阪風に言うとツッコミに対する理想のボケ
782花と名無しさん (ワッチョイW e3ad-X1Us)
2022/02/20(日) 22:28:31.46ID:fRgorlMe0
七地は永遠のヒロイン
異論は認める
783花と名無しさん (ワッチョイ 9315-F7/t)
2022/02/21(月) 01:31:03.60ID:qECWCJ9A0
S気質+拗らせ+依存体質の闇己に呑まれず健全に対応できる
七地ってヒロインポジ補正抜きにしてもすごくね?って思うんだが
まあ、呑まれた結果がしをりとか前妻といわれたらそうかもしれないけど
784花と名無しさん (ブーイモ MM7f-2MW/)
2022/02/21(月) 14:53:52.57ID:AWjU7QafM
闇己はS気質だけどわりとヘタレSだし
七地は格好いい部分も多い
785花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/21(月) 21:22:02.86ID:hQGlbvO30
>>784
七地はM気質だけど部分的にカッコいいMという事かな
786花と名無しさん (ワッチョイW 73bc-lT30)
2022/02/21(月) 21:56:59.51ID:auEwYecG0
マルチェロ物語のイアンとか朱鷺色シリーズのリンとか一見大人しくて生真面目なだけかと思ったら土壇場の胆力が凄いっていうキャラが樹作品には重要人物として度々登場するんだよね
八雲初期の七地もその片鱗を見せてたのに何だかヘタレな面の方が強調されるようになっちゃってさ
無印の時から闇己モテモテは散々やってきたから七地のかっこいいところをもっと見せて欲しい
787花と名無しさん (ワッチョイW a324-2MW/)
2022/02/23(水) 13:07:31.28ID:el+q0VOz0
朱鷺色の主役3人のタイプ
後の作品はあれを変形したようなキャラ配置が多いかな
蕾タイプを主役に据えて主人公属性マシマシにしたのが花咲ける
零タイプ主役が八雲
後続作品は霖タイプのキャラが目立たなくなっているのは霖で描ききったからなのかな。
788花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/23(水) 13:20:46.57ID:1LC6vQqs0
>>787
霖については昔作者が「少女漫画によく出てくる髪が白くて主人公をよく理解してくれるいい人タイプの脇役で、最終的にヒロインをライバルに譲って身を引く損な役回りの人というような言い方をどっかでしてた記憶
789花と名無しさん (ワッチョイ 83bc-hSEA)
2022/02/23(水) 16:18:47.82ID:n855YnLX0
マルチェロのイアンじゃん
790花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/23(水) 16:22:43.36ID:1LC6vQqs0
あ、イァンだったかもしれん 現物ないんで
どのみち同じ系統のキャラ
791花と名無しさん (オッペケ Sr07-W+Ld)
2022/02/23(水) 18:49:52.00ID:+dK4CvDBr
>>788
その言い回しされてたのは霖で合ってるよ
朱鷺色の巻末のキャラ設定画のやつ
792花と名無しさん (ワッチョイW 73bc-lT30)
2022/02/23(水) 23:05:53.57ID:Q/flhCYo0
ヴァムピールの笛吹とかその番外編のキングとかもその系統
793花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/24(木) 05:07:22.62ID:RiNH6wJ50
>>792
キングは頑張ってたと思うわ 人外相手に
794花と名無しさん (ワッチョイW cf2c-KQSm)
2022/02/24(木) 14:48:00.04ID:oC/Xr6xN0
ヴァンピールの番外編はモロに作者ご本人の八雲立つのセルフオマージュだったよね
とても良くできていて面白かったけど
本編の笛吹が作者のいう典型的な白髪お人好しとはちょっと違うくない?
笙のことが好きで気になるから放っておけなくはあるけど
どっちかというと笙の方が遠ざけなくてはいけないのに執着している風だった
ていうか、笙の本心を察したカンタレッタが笛吹先生を連れ去りそうな雰囲気があって
色気のある男女関係でドキドキしたわ
ヴァンピールは主人公を笛吹と笙にしていたら良かったのにねぇ
795花と名無しさん (ワッチョイW 736a-L43D)
2022/02/24(木) 15:45:45.86ID:RiNH6wJ50
>>794
そう言えば本編は誰が主人公なのかわからなかったねえ 主人公の人格は分裂しちゃうし
ラスボスもバロンなのかカミルなのかカンタレッラなのかよくわからない
796花と名無しさん (スプッッ Sd1f-yqMT)
2022/02/25(金) 21:09:16.15ID:w2Z/lPxSd
>>795
ヴァムピール本編は視点があちこち飛んでしまってどの人に共感しようか迷ってしまう。
キング&バロンの方はキングの視点で人外の美形キャラ2人?を楽しめるので分かりやすい。
797花と名無しさん (ワッチョイW 5f6a-rJ8W)
2022/02/26(土) 05:45:01.89ID:Q9B2aWCj0
>>796
アシュレイ卿はとてもチャーミングな吸血鬼だ 眷属のメイドの女の子も可愛い
続きは書かんのかなぁ もっと見たい
798花と名無しさん (ワッチョイW cb24-q0vy)
2022/02/26(土) 22:02:43.64ID:Nygf6jPm0
樹まんがは結局闇己タイプキャラのメンタルケアができる嫁さんが出てきてゴール!みたいなところがあるんじゃないか
八雲立つは嫁さんが見つからないまま終わっちゃったので続編の余地はあるっちゃある。
デーモンはメンタルケア担当を双子にしたのはパワーバランス的に良かったと思う。双子だと女性キャラ同士で反目せず一緒に行動しても違和感ないし。
799花と名無しさん (ワッチョイ 6715-ibFl)
2022/02/27(日) 01:33:25.45ID:y54sFzt80
6巻発売日4月5日に決まったね。
話数的に短編の「凶宅始末」までが収録だろうけど
コミックス派の人は「父親」と「姉」の闇己への妄執を一挙に知ることになるのか…
隔月でゆっくり追えてる身でもキツかったから衝撃たるや、だろうなぁ
巻末にまた、同居生活のあれこれ書き下ろしこないかな
800花と名無しさん (ワッチョイW 5f6a-rJ8W)
2022/02/27(日) 06:46:20.21ID:3fUl0Xu+0
>>798
くらきタイプにはできても七地タイプには彼女出来ずに終わるんだよなぁ できても獣王星みたいに死別とか
パッションは例外だけど
801花と名無しさん (ワッチョイW 5f6a-JvNW)
2022/02/28(月) 02:28:51.18ID:XzMXBUdy0
そう言えば樹さんて意外にホモは描かないな
マルチェロのデモルネくらいだろ
ブロマンス的なものは描くけど
802花と名無しさん (ワッチョイW 6715-+7da)
2022/02/28(月) 14:46:39.58ID:f/Zq6Uxv0
最新号のネタバレあり感想



なんか晃己でも闇己でもどっちの立場でも一族の宗主としてではなく
一個人としてちゃんと尊重しているのが、七地だけというのが布椎家の闇だし
夕香は母親として成長せず、コウもどこか他人事で頼りない
ていうか、部臣が寧子の元に婿に入って一生懸命尽くしていることを
初対面で見抜いて、それが布椎一族じゃなく誰よりも寧子に認めてもらいたいためだよと
気持ちを寄せられる七地の人間性がカンストしている
まさに闇の一族に差し込む一条の光だよ
それ以外は男も女も全員ダメ人間でなんかしんどいよ
その上で成長していない自分を化け者だから東京で一緒に生活できないという闇己に
一生側にいるとか言われたらなぁ、闇己としてはうれしいけど七地の人生縛りたくないジレンマ
どうなるんだこの二人、早く脩が合流して支えてくれ
なんか嫌な予感しかせんのよ
803花と名無しさん (ワッチョイW 6715-+7da)
2022/02/28(月) 14:54:30.10ID:f/Zq6Uxv0
最新号ネタバレ感想



それから潮の意志が何気にずっと無視されているのも辛い
闇己も闇己だし、息子のために闇己を屠ろうとしている部臣は論外
眞前に操られている可能性が高いけど、なんか大人が利己主義者ばかりで本当に胸くそ悪い
804花と名無しさん (ワッチョイ 6715-ibFl)
2022/02/28(月) 17:41:29.99ID:SlrPmhCw0
ネタバレ

寧子の異常なまでの執着のその原点を垣間見た気がする

禁域を守るという使命と高位の巫覡を排出し続けたプライドが
布椎という一族そのものを歪めて狂わせてしまったのかなぁ、と
一族は晃己そのものを重視しているわけじゃなく高位の巫覡がほしいだけで
宗主になるべき潮に力がない事が許せないし父親である部臣さんも冷遇する
力ある晃己が宗主に納まることが当然であり有るべき流れだと信じて疑ってない
一族を正しく収める為ならば晃己の気持ちなんて慮る必要もないんだろうね

晃己が成長しなかったのは無意識でもそういう事への抵抗もあったんじゃないかな
805花と名無しさん (ワッチョイ 6715-ibFl)
2022/02/28(月) 17:44:37.95ID:SlrPmhCw0
闇己の時から晃己になっても真っ直ぐに本質を見抜いて見守ってくれる
寄り添ってくれる七地に気付いて目を覚ます(成長する)というのが流れなんだろうけど

晃己の覚醒と部臣さんの動きと修さんの不在が七地へのフラグに思えて仕方ない
相手を思い遣って手放そうとする時ほど…っていうお約束が過ぎってぞわぞわする
806花と名無しさん (ワッチョイW 5fad-euqV)
2022/02/28(月) 17:58:54.51ID:yXa6VkUV0
6巻は4月5日か
白泉社はいい加減裏表紙とカバー折り返し入れて
807花と名無しさん (ブーイモ MM27-q0vy)
2022/02/28(月) 21:07:33.48ID:muPE1fe/M
>>801
話の根本部分が女性(特に母親)の負の情念なので、男キャラ一杯出しても
BLには行けないんだと思うわ
808花と名無しさん (ワッチョイW 5fbc-VJRT)
2022/02/28(月) 21:48:06.12ID:aKU8x3Dp0
>>801
言いたいことは分かるので概ね同意だけど
パッションのゲイのコーチとかジョーカーの兄とかも思い出してあげて
有色人種と同性愛者への差別問題が前面に押し出されてて少女漫画における萌え視点とはかけ離れてるからカウントされないんだろうけど
809花と名無しさん (ワッチョイ 9e15-yfDc)
2022/02/28(月) 21:58:56.84ID:cWN2lk1h0
男ですがぬらぬらした長女と次女がすごい好みです
三女がああなったらぜったい惚れる
810花と名無しさん (ワッチョイW 5f6a-JvNW)
2022/02/28(月) 22:33:26.87ID:XzMXBUdy0
>>808
いや、だってパッションはキングが霖に片想いしてたって事が最後に明かされたじゃない
なんか切なく清々しい終わりかただとおもた
811花と名無しさん (ワッチョイW 5fbc-VJRT)
2022/02/28(月) 23:05:47.59ID:aKU8x3Dp0
>>810
それもあったか
ごめん私のほうが忘れてた!
812花と名無しさん (ワッチョイW 5fbc-VJRT)
2022/02/28(月) 23:15:32.11ID:aKU8x3Dp0
>>810
キングとリンに関してはリンサイドの試合の高揚感をまるで恋だって表現してるの好きなんだよね
リンの方は全く選手としてのリスペクトから来てて頂点と目したキングと対等にやり合うことに全力をかけてるのが
813花と名無しさん (オッペケ Sr03-Kzp/)
2022/03/01(火) 11:21:42.61ID:Pnz0tZmpr
>>810
「じゃあな、義兄貴」のシーン好き
814花と名無しさん (ワッチョイW cb24-f4mn)
2022/03/01(火) 22:42:13.93ID:bgmYmYq90
OZの19って身体は男だっけ
旧タイプは心が女(パメラ)だから性の不一致に耐えられず狂ってしまうっていうのも中々先取りしてた感
あの頃はまだ性同一性障害の概念ってあまり一般に知られてなかったよね
単純に性転換するって言うのじゃなく、障害としての苦しみみたいな
815花と名無しさん (ワッチョイW 5fbc-0bkA)
2022/03/02(水) 00:35:59.82ID:aDGizIFk0
>>814
えーと確か記憶だと19達は性同一性障害だったわけじゃなかったと思う
10ナンバー達はパメラの人格をそのまま機械の脳に移植したため、人間のパメラなら辛うじて人の世界に順応できていたのが機械だとその絶妙なバランス感覚までは再現出来なくて嗜虐性を隠せない狂人になった
男性体にしたのは表向きはそれを抑えるための試みだったけど本当はリオンの独占欲のせい
結局男性体でも狂うので表層の無個性な人格プログラムを入れた
リオンは19として学習した後パメラが学習結果を取り込んで表層に現れるのを期待していてその通りになったと思っていたけど、最終的に無個性なはずの表層プログラムが自我を持ったってオチだったかと
とは言え19のベースはやっぱりパメラみたいだから心は女な男性体ってことになるね

AIが自我を持つかってSFの普遍的テーマでワクワクする
ラストの機械は絶対に自殺しませんって言い切る専門家のセリフの演出好き
816花と名無しさん (ラクッペペ MMe6-1li7)
2022/03/12(土) 21:33:45.94ID:h0wlsg7/M
脩さんが遅れて来るの何故だろう?
817花と名無しさん (ワッチョイW 8d6a-KMgL)
2022/03/12(土) 22:27:37.92ID:oq1wol0x0
きっと晃己の絶体絶命の危機に颯爽と現れるのだ
七地には絶対できない役回り
818花と名無しさん (ワッチョイ 8515-9aVa)
2022/03/12(土) 22:36:10.06ID:dkk4QVtm0
修さんがいると部臣の思惑とか展開の不穏さに気付いて抑えちゃうから、とか?
最悪な場面に現れて事態の沈静化を図る役回り、みたいなところはあるよね
819花と名無しさん (アウアウクー MM05-MRsI)
2022/03/20(日) 11:23:03.15ID:RW+c2PdrM
>>800
七地はいわくありげな元嫁と問題解決してより戻したらいいんじゃないの
闇巳はくっつくなら蕾タイプか
820花と名無しさん (ワッチョイ 8115-Sa1E)
2022/03/21(月) 01:37:39.43ID:Gew/DbNe0
最新号読み返してたんだけど、部臣さんて結果どうなりたいんだろうね
潮の為に命懸けで闇己を葬ろうとしてるのは判るんだけど
葬ったところで神剣の脅威はそのまま、潮が使いこなせる様になるわけじゃない
むしろ、皆が宗主にと渇望する、妻も希望する闇己を手に掛けたって意味では
部臣さんだけじゃなく守りたい筈の潮の立場もかなり危うくなると簡単に判りそうなものだけど
821花と名無しさん (ワッチョイW 516a-Sjl/)
2022/03/21(月) 04:58:09.43ID:FvNHJdGd0
マー君かその手の悪霊に操られてるのかな?
822花と名無しさん (ワッチョイW 8b2c-o3IN)
2022/03/21(月) 12:24:27.23ID:7gST/6eO0
能力が弱いけど血筋だけは一級品というのは眞前の良いカモだからね
本家の家族は寧子も含めて全員そうだし

部臣さんの小物ぷりガッカリだよ
八雲立つの男性キャラはことごとく闇己を際立たせるための三下扱いだから泣ける
823花と名無しさん (スププ Sdb2-BDh5)
2022/03/27(日) 09:28:14.79ID:PFlD6o+kd
キングかっこ良かったなー
じゃあな義兄貴もだけどリンを好きということを自覚してないキングに
かわいそうな人って涙をこぼしたジューンの描写が切ない
824花と名無しさん (スププ Sdb2-BDh5)
2022/03/27(日) 09:52:27.34ID:PFlD6o+kd
いや記憶だけだとじゃあなじゃなくて幸せになりな義兄貴だった気がする
そこに性愛が無くてもカリスマ的存在がイノセントな対象に救われるというのに作者は弱いのかも
ムトーとフィルの関係も近いかな
ネイトがあんなタイプは今までお目にかかったことがないからそりゃ絆されるよなってw
冷血なネイトが惚れた女がサイバノイドっていうのも「らしい」
825花と名無しさん (ドコグロ MM9a-/MGz)
2022/03/28(月) 01:11:47.49ID:loejFKZ8M
OZのムトーが寝てるシェルターを19がロックするやり方も良かった
新しいナンバー達に古いサイバノイドのテンナンバーだと揶揄されていたがよっぽど人間の心を持っていた
826花と名無しさん (ニククエW ad15-BDh5)
2022/03/29(火) 17:40:08.79ID:nsqbVDQE0NIKU
人間に近づくということはより不完全になるということなのでしょうか

この19の台詞が印象的
827花と名無しさん (ワッチョイW b524-16uZ)
2022/04/08(金) 22:39:28.11ID:of18dyl60
灼の6巻やっと読んだけど寧子無理ぃー!
なんであんなになっちゃったの無印1巻の陽の属性な面影全く無いじゃん
セリさんは潮の事が心配な余りって解釈してるけど違うっぽいし
そしてまーくんは害しか無さそうなのにヴァムピールのバロンっぽいキャラになってて微妙に緩い雰囲気なのがなんか腹立つな
828花と名無しさん (ワッチョイW 672c-lL1C)
2022/04/12(火) 11:53:59.98ID:mCK4z9Ti0
フィリシアよりヴィアンカが好きな人いますか
829花と名無しさん (ワッチョイW 672c-lL1C)
2022/04/12(火) 11:54:28.61ID:mCK4z9Ti0
フィリシアよりヴィアンカが好きな人いますか
830花と名無しさん (ワッチョイW 672c-lL1C)
2022/04/12(火) 11:54:57.39ID:mCK4z9Ti0
連投すみません
831花と名無しさん (オッペケ Sr5f-WxwE)
2022/04/12(火) 15:12:19.84ID:te7NqvLgr
色っぽさはヴィアンカの方が上
832花と名無しさん (ワッチョイW df24-UNvm)
2022/04/12(火) 19:55:45.85ID:eLnLhpnr0
ムトー達と野営してた時のヴィアンカ可愛かったよね
ラストではテンプレお色気美女になっててがっかり
833花と名無しさん (ワッチョイ cb89-wAOu)
2022/04/14(木) 02:11:25.66ID:WjkfevSD0
私はヴィアンカの方が好きでした
が、ムトーとくっつかないのはいいとして
フラれた相手に似た相手で妥協するパターンやめておくれ

寧子といい、いつまで駄目だった相手をひきずってるのよ
834花と名無しさん (ワッチョイW 672c-dyVl)
2022/04/14(木) 04:46:17.03ID:GsedtNgN0
しかも作者から「東洋人は区別がつかないから」と惚れた相手の顔もろくに覚えてない女に下げられちゃったしね…
835花と名無しさん (ワッチョイW d724-zEsn)
2022/04/14(木) 07:26:34.58ID:hIKX3CXg0
そう言えば結構あるね>フラれた相手に似た相手で妥協するパターン

ナジェイラもそれか
836花と名無しさん (ワッチョイW 12e8-joQY)
2022/04/14(木) 07:30:41.80ID:89nQ07yN0
>>835
ナジェイラは幸せそうだったし
837花と名無しさん (ワッチョイW 7b6a-WxwE)
2022/04/14(木) 08:10:02.37ID:PEsgOLom0
はっきり描かれたわけじゃないけど獣王星はあの後サードそっくりになったトールとチェンがくっついたんじゃないかと思っている
838花と名無しさん (ドコグロ MMdf-73NO)
2022/04/16(土) 05:19:49.59ID:ZFGKlXqqM
6巻読んだ
もう眞前と寧子は神剣で叩き斬って昇華させろ、と言いたくなるぐらいの俗物
あーもうこの二人ホント無理
こっちが血の繋がった父娘なんじゃね?ってくらいの負の垂れ流し状態で嫌悪感すら感じる
839花と名無しさん (ワッチョイW d746-Mkz7)
2022/04/16(土) 08:25:53.23ID:ItbYDd470
ヴィアンカにとってムトーは初恋の人だから
でも例え顔が似ていてもそれだけで
あの優秀でプライドの高いヴィアンカが
結婚相手に選ぶはずはないから
ヤザワもなかなかな性格をしているとみた
840花と名無しさん (ワッチョイ bf15-s3GR)
2022/04/30(土) 00:35:20.70ID:WVxF49go0
6月号読んだけど今回はあんまり進展無かった印象
以下ネタバレ



部臣が晃己を手に掛けようとするのは4月号で判ってたことで
気になるのは、潮の能力が後天的な巫覡としての目覚めなのか
無印の忌部弟みたいに霊的不感症なのかってことかな
あとは世裡さんの台詞にあった晃己の歪を正す切っ掛けが
晃己の身に起きる事なのか、外部に掛かる事象なのか
外的要因なら十中八九、七地が関わるんだろうなとは思うけど
841花と名無しさん (ワッチョイW c715-rhPU)
2022/04/30(土) 08:19:50.86ID:2yVjeii60
ネタバレ
晃己の嫁になる人は自分が選ぶとか、恐ろしい形相で捲し立てる寧子が
もう可哀想なくらいヒールを演じていて読むのが辛いわ
あと、頼れる父親風で好感度が高かったコウが微妙に馬鹿に逆戻りしてるし
潮のためとか言いながら
潮のために一番やっちゃダメな殺人という罪を犯そうとしてる部臣さんも意味が分からないし
これで潮が実は力がありましたーとか皆道化もいいとこ
最初からきちんと見極めとけよ!本家がバカすぎてイライラする
なんか晃己スゲーのために他が下げられる展開飽きたよ
そんで、薬を盛られてピンチももう何度目なん?
842花と名無しさん (ワッチョイ 7ff8-7Z1n)
2022/04/30(土) 09:37:55.71ID:5HEQyOnn0
単行本派だから知らないけど
眞前が潮も玖参もいいモノを持ってるって言ってたから
才能はあるんじゃない

6巻読んで
蘇嶋くん覚えてなかったんだな
海榴ちゃんのこと雑な犬遣いって言ってるけど
本来(?)の犬遣いはどういうものなんだ
843花と名無しさん (ワッチョイW 672c-I2c7)
2022/04/30(土) 11:07:34.51ID:1A19KgXV0
朝夕に散歩したり…健康を考えたごはんをあげたり…休日には公園や広場で遊ばせてあげたり…
844花と名無しさん (ワッチョイ c715-glhM)
2022/04/30(土) 17:05:21.57ID:l6W4UESI0
性格はともかく、
康子ってあんな顔だっけ?
なんかもっと華やいでなかった?

あれじゃ犬神長女と犬神次女の方がイイ女っぽくない?
845花と名無しさん (ワッチョイ bf15-s3GR)
2022/04/30(土) 22:51:29.68ID:WVxF49go0
>>841
灼になってから闇己の偉業とか存在感を強調するあまり、
晃己が乙女ゲーの万能ヒロイン化したきらいはあると思う

知識を晃己だけに寄せるから晃己が怪異辞典と化してるし
布椎でありながら皆が上っ面だけの無能みたいになってるし
誰もかれもが晃己を好きで必要としていてヒールの筈の部臣ですら
好き好き言いながら手を掛けるという気持ち悪い感じになっちゃってる
無印では闇己に依存されながらも周囲をきちんと見てた七地が
ラストに影響されたとはいえ、晃己に依存してるっぽいのもなんだかなと
846花と名無しさん (ワッチョイW 7f03-jju8)
2022/05/06(金) 14:49:48.57ID:kt2QOXCt0
>>843
まさに正しい犬遣い。
847花と名無しさん (ワッチョイW 1a2a-JK5Q)
2022/05/27(金) 13:49:45.41ID:y580JpCU0
最近の展開は楽しい学園ものを離れて旧家のごたごたになってるからね…
灼で新しい仲間もできてコナン状態の闇己が特殊能力で仲間や周りの人を助けてすげぇ!のノリに愛着でてきたところ
仲間たちは大人になっていき闇己だけ成長を止める
でも元が17歳なんだからそれでも周りよりは中身が大人のはずなんだけど
市哉のがすっかり大人みたいな違和感だよ
848花と名無しさん (スププ Sd5f-8iCI)
2022/06/28(火) 14:44:46.84ID:4EKfONXrd
部臣関係がよく分からない感じになっていた。
849花と名無しさん (アークセー Sxa3-gTzl)
2022/06/28(火) 16:42:53.03ID:xjuOOfaVx
最新メロで闇己が2回目の覚醒した

そして寧子が怖ェェェ
もうあの女こそ、あぼんして欲しくなってきたよ
いくら家を存続させる為に仕方なく結婚した旦那だったとは言え、腹を痛めて産んだ息子の種になってくれて
しばらく生活共にしていた相手なのに
850花と名無しさん (ワッチョイW fff7-AfRO)
2022/06/28(火) 17:39:57.35ID:ppg3t7PJ0
旦那的には結構幸せそうだったのがなんとも・・
ジェネリック神剣いっぱいあって草
次回を読む頃には寒くなってるんですねえ
851花と名無しさん (アウアウウー Sad3-fTLj)
2022/06/28(火) 19:42:55.85ID:MvmispGta
悪霊より念より寧子が怖い
852花と名無しさん (ワッチョイW 8f10-MDA+)
2022/06/28(火) 20:12:04.78ID:NvDC/UsP0
コミック派なんだけど、途中チラッと出た寧子はモブ顔ってか地味になってて毒気抜けたのかと思ってたら、
6巻では粘着度増しててウヘエってなったw
市哉があんな綺麗な人に頼まれてなんで断れるんだ、みたいに言ってたけど、あんな身内いたらマジ迷惑w
853花と名無しさん (ワッチョイW 3f2a-eMKN)
2022/06/28(火) 22:27:28.69ID:B8QmOqh30
うわあああああ闇己が育った
東京の学校戻ったらみんなびっくりだよ
854花と名無しさん (ワッチョイ ff15-iCO3)
2022/06/28(火) 23:42:18.65ID:W7U1Wag70
>>848
眞前が市哉の身体を乗っ取るのに失敗してる+潮に関心を向けてたから
部臣を生死不明(実際は死亡)にして眞前に利用させる伏線、とか?

今月号の感想「真名志は美人」以上
闇己の気付きというか目覚めがまったく伝わらなくてもやっとする。
ただ、現状で唯一無事な刀が手に入ったのは大きな収穫なのかな
855花と名無しさん (アウアウウー Sad3-fTLj)
2022/06/30(木) 12:55:55.36ID:WsndqecVa
一方その頃脩さんは
856花と名無しさん (ワッチョイW 4fa6-BRps)
2022/07/01(金) 23:26:17.24ID:jEeBCwfv0
やっと育って先が気になるのに、次回12月号って…
4か月先なのか…
857花と名無しさん (ワッチョイW bfa6-uVV9)
2022/07/02(土) 01:02:29.48ID:7/MzzecC0
やっと育って先が気になるのに、次回12月号って…
4か月先なのか…
858花と名無しさん (ワッチョイW bfa6-uVV9)
2022/07/02(土) 01:16:27.39ID:7/MzzecC0
なぜか2回書き込まれてた
すみません
859花と名無しさん (ワッチョイ 2f14-oiTG)
2022/07/02(土) 13:02:46.54ID:DNvfF1ej0
16歳よりも歳上に見えるなぁ…
860花と名無しさん (ワッチョイ 2f14-oiTG)
2022/07/02(土) 17:15:56.89ID:DNvfF1ej0
あ、まだ15歳だったっけ
861花と名無しさん (ワッチョイW 1e2c-wACB)
2022/07/04(月) 14:01:49.05ID:3C4T20Ul0
何度読み返しても
何が起こってるのか分かりにくい内容だった
そろそろもう読まなくていいかなと思う
862花と名無しさん (スッップ Sdaa-ZGho)
2022/07/04(月) 19:28:41.61ID:v2YG9YPEd
先祖のマナシが守護してくれてるでOKでは
863花と名無しさん (ワッチョイW fae8-mm/F)
2022/07/04(月) 19:37:56.79ID:v5q5ONfI0
>>862
寧子と部臣のやりとりがわかりにくい。
最初の「闇己を殺した」で怒り沸騰していたのに、
「だから自殺するぜ!」で「嬉しいわぁ~」に豹変したのがなぁ…
864花と名無しさん (ワッチョイW 0a2a-ZGho)
2022/07/04(月) 20:29:45.04ID:y7W5MbKS0
寧子はメンヘラだから…
旦那しんでも闇己帰ってこないぞ?って冷静な考え方はしない多分
865花と名無しさん (アウウィフW FFcf-RRQ1)
2022/07/04(月) 21:00:42.72ID:FbcNBrpiF
潮君が(未画定だけど)
巫視でなくてよかったなぁと思う
力があったら
父親が飛びおりるのを
母親が見殺しにしたの分かっちゃうよね?

マナシ、刺青なかったけど
あれはあれで良いの?
866花と名無しさん (ワッチョイW 0a2a-ZGho)
2022/07/04(月) 21:29:40.33ID:y7W5MbKS0
そういえば
867花と名無しさん (ワッチョイW 463f-Uh1D)
2022/07/05(火) 07:22:57.38ID:DrUmTbeu0
一歩間違えば血の濃さ的に寧子の子供に生まれ変わる可能性もあったんじゃないかと思うと、ほんとそうならなくて良かったねとしか言えん
868花と名無しさん (ワッチョイW ada2-ViPH)
2022/07/12(火) 22:05:17.40ID:EGz3NcA80
旦那かわいそうすぎて泣けた
869花と名無しさん (アウアウクー MM05-q5m4)
2022/07/24(日) 23:18:03.92ID:Iju8bP9PM
>>865
潮くん潜在能力はあるんじゃなかったっけ
いつかその力利用されそう
870花と名無しさん (ワッチョイ 652f-+jML)
2022/08/01(月) 15:13:05.97ID:345g0t2d0
おっさんからすると眞前さんは甚だしくカッコいい。
そしてくらきくんには惚れてしまう。

樹なつみさんの漫画を読んでで25年ぐらいになるが、男性キャラはかっこいいねぇ。
無論、最新刊6巻を購入してまっせ。
871花と名無しさん (ワッチョイW fdea-bsg8)
2022/08/13(土) 09:08:09.11ID:5Hmrmvgk0
女性キャラの服装がびっくりするくらいださいと昔から思っている
この漫画家さんはファッションには興味が無さそうだ
872花と名無しさん (ワッチョイW 9924-SOMV)
2022/08/13(土) 09:58:41.95ID:xDfXfkQl0
モデルとデザイナーの話書いてたのにwww
他の話にもモデルはちょくちょく出てくる
873花と名無しさん (ワッチョイW 9924-SOMV)
2022/08/13(土) 10:02:13.60ID:xDfXfkQl0
モデルが出来るような長身スレンダー美女と煌びやかな世界は好きだけど自身や身近な女性達の装いには興味ないって事かな?
874花と名無しさん (ワッチョイ e115-Lyl8)
2022/08/18(木) 03:17:36.30ID:X5qPQXld0
髪型もストレートにストンと下りたようなのが多い気がする
ヘアアレンジ、ヘアアクセサリー、メッシュとか工夫は色々あるだろに
美形と称される男性キャラは全体に凝ってるし華やかなんだけど
顕著だと思ったのは古代編、巫女という職業柄もあるだろうけど
ヒナよりもマナシのほうが数段着飾られてたし綺麗だった。
875花と名無しさん (ワッチョイW 9924-SOMV)
2022/08/19(金) 22:09:19.16ID:EuhzHTlM0
ヒナは不遇時代のミカチヒコの幼馴染?乳兄妹?な感じだっけ?
序列が下の方で死地に送られたとはいえ一応王子っていう面倒臭い人物の子を身籠って数少ない味方に子を託して死んでるかもしれない夫を追って来たっていう
別の作者ならヒナ主人公で面白い話描いてくれそう
この立場だとそりゃ華やかに着飾るとかないよね、ヒナ
でも女の子を飾るの好きな作者さんなら無理矢理理由こじつけて着飾って見違えたってシーンが入りそう
876花と名無しさん (スップ Sd22-+cJo)
2022/08/28(日) 19:21:25.42ID:158oGX4Md
山岸さんに通じるものがあるかも
女の美形より男の美形に力が入っている
個性的な美女はまだ力入ってるけど女女したタイプは適当
877花と名無しさん (ドコグロ MM96-1s2x)
2022/08/31(水) 04:49:22.17ID:P4YoJK2hM
銀色のスフィンクスのシルヴァーナや金髪碧眼の悪女パメラやカンタレッラは綺麗だったなぁ
力を入れてる男女キャラは目もとが一緒だよね
878花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-zeSD)
2022/10/03(月) 07:05:13.37ID:z/CnFMqH0
その意味で一の食卓の明ちゃんは結構頑張ってた方だと思うんだが、最後に髪切って男装させられてしまった
879花と名無しさん (アウアウウー Sa27-Yid1)
2022/10/05(水) 11:20:09.36ID:DbUvEogPa
はる、よかったよね
樹さんの女の子キャラで一番好きだ

4ヶ月ながいなあ
880花と名無しさん (ワッチョイ 7314-WTz6)
2022/10/07(金) 15:16:16.34ID:vGLoei0v0
久々の本格的な仕事してます。昨日から。
まだまだペンが全然入ってない^ ^

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

https://twitter.com/nattuunn/status/1578207480689328130
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881花と名無しさん (ワッチョイW 1b46-2wMs)
2022/10/09(日) 09:44:46.97ID:pZAJBWw00
アレーナ様も美しかった
ナジェイラは美人と可愛いの中間って感じになるのかな
882花と名無しさん (マグーロ Sa2f-K9cg)
2022/10/10(月) 13:41:12.53ID:22PZdLwGa1010
アレーナのぶっきらぼうな優しさが大人の女性らしくて
凄く素敵だった
ナジェイラはクインザに愛されていないと知ってから大化けしたよね
最後の最後で幸せになれて本当に良かった
883花と名無しさん (マグーロW 1b46-2wMs)
2022/10/10(月) 17:49:49.23ID:qbIboans01010
逆に花鹿は登場したときは大人びた美少女って感じだったのに
だんだん幼くなってしまったな
884花と名無しさん (ワッチョイW ca6a-eP5C)
2022/10/13(木) 06:54:54.51ID:7dpamR8F0
かじかの魅力は最後まで描ききれてなかったように見える ただ主人公の特権でモテてたような
あそこに出てくる他の女性たちは結構好きだけど
885花と名無しさん (ワッチョイ 0f14-orOF)
2022/10/13(木) 12:31:50.00ID:jgEyJVLI0
やっと仕事終了。
久しぶりで疲れた。
今回は廃ホテルが舞台になりますよ。

https://twitter.com/nattuunn/status/1580365405960671232
樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚



あの祭りの顛末は描かれなかったのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
886花と名無しさん (ワッチョイ c115-cDFA)
2022/10/29(土) 01:24:52.63ID:eqpuFfdW0
最新号読了



前半で今までの晃己に関わるあれこれに一端、幕を引いたのかなという展開
晃己の巣立ちについては話の軸を晃己から闇己に切り替える為にも
眞前さんを再登場させる伏線のためにも安全圏から切り離す必要があったんだろうなと
相変わらず寧子の思想は一ミリも理解できなかったけど
部臣さんの暴走が闇己を完成させる儀式のために誘導されたものって解釈が怖すぎた

後半の学園組は相変わらず女子がキャイキャイして可愛かった
女子たちからもヒロイン扱いされて異性としてはNG扱いの七地は可哀想だけど
晃己は七地を守る為に手放したけども、市哉が未だに七地に執着があるのが伺えて
怒りというか嫉妬を抱えた市哉が何らか動くのかなとか先の展開が少し不穏
887花と名無しさん (ニククエ Sd73-pbAK)
2022/10/29(土) 22:29:01.60ID:8CXEnsCGdNIKU
夕香はちょっと可哀想だったね
お腹痛めて名前つけて物心つくまで育てた息子は完全に消え去って心身ともに以前の闇己になってしまった
部臣さんと並んで気の毒かも
888花と名無しさん (ワッチョイW 8b2c-X8+P)
2022/11/04(金) 09:24:26.43ID:Rcdch7V/0
夕香は変わらず可哀想だけど今月号の展開が却って吹っ切れる切っ掛けになってる気がした
もしかしたらこの方が本人的には一区切りつけるのかなとも個人的に思う

まだ先だろうけど七地は市哉が暴走か操られてとかしてまた闇己と再開する感じ?かな?
あの粘着イケおじ眞前さんが黙ってるはずない(イケおじが暴れるの見たいのよ)
889花と名無しさん (アウアウウー Sacd-qRaO)
2022/11/07(月) 02:01:47.25ID:c/GJ/chva
八雲の続編で良かったのは
闇己が世裡さんを普通に
お母さんと呼べるようになった事
しわ寄せが夕香に行ってしまったけど
これは樹さんの設定が甘かったとしか…
嵩が良い奴で良かった

所で脩さんが遅刻してきた意味ある?
890花と名無しさん (ササクッテロラ Spdf-YCJu)
2022/11/21(月) 14:18:54.05ID:TOX542u9p
新刊情報

八雲立つ 灼 7
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/65301/
ヤクモタツ アラタ 7
■著者名: 樹なつみ
■ISBNコード:9784592222477
■シリーズ名:花とゆめコミックススペシャル
■定価:660円(本体600円+税10%)
■発売日:2023.1.4

2023年1月刊
891花と名無しさん (ワッチョイ 9f15-SeIF)
2022/12/03(土) 00:45:55.58ID:OL6T4Zjc0
樹先生のtwitter原稿の下書き上がったの見に行ったら返信20以上あってあれって思ったら
なんか、すごいのに粘着されてて怖かった…。○ボバ…。
892花と名無しさん (ワッチョイ bf14-pMo/)
2022/12/23(金) 15:59:51.14ID:bf1Qv4K80
中編なのね

樹なつみ
@nattuunn

今年最後のメロディが26日発売します。
八雲立つ灼第28話「魔筋館 中編」が載ってます。
今回は絵的に潤いが無いったら無いんですよ、描いてても。
それはなぜか読んでみて確認して下さい^ ^

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

/nattuunn/status/1606113528938889221
893花と名無しさん (ワッチョイ 9515-tC+1)
2022/12/27(火) 01:23:54.14ID:VtEaYMUs0
本誌バレ



・流れとしては無印の七人岬を彷彿とさせる展開。確かに今回は潤いが皆無だった
・闇己の反抗期(自立)を七地が迎えにいくのって無印から数えて何回目なんだろ
・念を昇華するには神剣と神降ろしが必要なのは知ってたけど、念以下の悪霊が追っ払うしかできないむしろ厄介な存在だったのは意外だった
・灼になってから修さんと七地が向かい合ってるの初めてだったけど老け方の差が
・寧子の動向がしつこ過ぎて眞前より無理になってきた。今後、眞前に潮が利用される展開があるとすればきっと寧子が原因なんだろうなぁ

灼になってから「自信がない」って台詞増えたけど、無印で巫覡として完成した記憶と晃己としての未熟さの噛み合わなさからだよね
個人的には巫覡と鍛冶師が離れた場合の鍛冶師側の悪い影響が見てみたい気もする
894花と名無しさん (ワッチョイW bb6a-hq4v)
2022/12/30(金) 15:53:49.98ID:V2D5Yqn60
いきなりですが、こないだ熊野古道を歩く機会があってつくづく思ったけど、年代ものの杉の根が土の上に縦横無尽に張り巡らされてるさまは獣王星のムーサそのものだった(歩きにくいのなんの)
杉が古くなると幹の中心部に水が溜まって腐って空洞化する話も聞いた
樹さん熊野取材してて獣王星のイメージ膨らませたのかなと思った
895花と名無しさん (ワッチョイ c714-usnV)
2022/12/31(土) 16:37:59.90ID:UVdGs/vz0
いまさらだけど、水上さんたちも「闇己くん」呼びなんだなぁ…
「晃己」って紹介しなかったのね
896花と名無しさん (ワッチョイW 8b24-sYpE)
2022/12/31(土) 22:22:12.82ID:3tbbMbwv0
報われなかった前世の人格を拾い上げてやり直しさせてくれた(マナシが)ってことなんだろうけど
その為にせっかく真新しく始める筈だった今世の少年期と今世の家族が犠牲になってるのがやっぱりモヤモヤするな
闇己が記憶持ちで転生して救われたの七地だけじゃん
七地が救われるのには別に記憶もったまま転生する必要無いんだよな
記憶無しで闇己の転生だと判明するには時間がかかるだろうけど
なんなら無印ラストの後にまた闇己人格は眠りにつきました、でもいいや
897花と名無しさん (ワッチョイ df15-hX/W)
2023/01/01(日) 00:30:24.45ID:h6v9LOJO0
闇己を刺したことで父親を刺した闇己と七地が同じ立場になったから、とか?
七地の光属性のおかげで闇己をとことん闇属性に出来てる面があるから
物語上、欠かせなかった行為でも闇己と同じように七地が傷を持つと属性そのものが揺らぐし
そういうのを払拭する意味でも神剣にもう一度関わらせる意味でも闇己の記憶丸々転生なのかなと
晃己として闇己の記憶がなく育ったら市哉がするっと闇己ポジに収まっちゃいそうな気もするし
898花と名無しさん (ワッチョイW 9301-sF1d)
2023/01/04(水) 18:48:15.24ID:Ku3od3wd0
>>894
獣王星は設定を買ったんじゃなかったんだっけ。
後書きで樹先生が書いてたような。
899花と名無しさん (ワッチョイW 9301-sF1d)
2023/01/04(水) 18:50:26.08ID:Ku3od3wd0
八雲立つ灼の7巻買ってきたんだけど、寧子がどんどんヤバい表情になっていってて、性格もヤバいんだけど作画がなんかキモくなっている気がしていて悲しい。
無印の頃は強かながらも美人さんとして描いてたのに、どうしたのかなー。意図があるならいいけど。
パッションパレードのジューンとかガヴィみたいな女の子はもう観られないのかな。
900花と名無しさん (ワイーワ2W FF12-wgkC)
2023/01/04(水) 22:53:36.02ID:v0xAt9vjF
安柘は続編には出ないのかな?好きなキャラなんで出てほしい
901花と名無しさん (ワッチョイW 5b3f-4NB/)
2023/01/07(土) 10:14:35.94ID:9HwPOP9G0
いやほんと寧子の子供に生まれ変わらなくって良かったなーって思うわ
一歩間違えば潮に生まれ変わってたのかもって思うとこの世の地獄やん
902花と名無しさん (スププ Sdb3-cu+R)
2023/01/07(土) 18:06:47.04ID:Q7vprJKld
パッションパレードの次世代ものも描いて欲しいな
零と蕾の子 霖とジェーンの子も見てみたい
霖は子供作んないって言ってたけど、作中で零が
あそこまだ子供いないし
って言ってたし、血の呪縛から本当に逃れてるのなら
作っててもいいと思うんだよね
903花と名無しさん (スププ Sdb3-cu+R)
2023/01/07(土) 18:07:17.55ID:Q7vprJKld
あ、ジューンだった
904花と名無しさん (ワッチョイW b124-0u/0)
2023/01/07(土) 21:44:34.22ID:DI/TV9z+0
>>902
霖が子供作らないって言っててジューンもそれに協力するらしいって蛍子が言ってたんだっけ
902さんが言う通り、霖が心情として縛られてる色々を乗り越えた後に子供は作れるなら作るべきだと思うんだよね
父親が言ってた、リンダの強い血を引き継いでいる事を信じて欲しいわ
905花と名無しさん (ワッチョイW 112c-X7F/)
2023/01/08(日) 12:47:34.49ID:t2hZYkVe0
>>901
親戚とはいえ無関係の家庭に転生してそこの家族が大変な思いしてるよりから寧子の家で良かったじゃんって思ってしまうw
906花と名無しさん (ワッチョイW b124-0u/0)
2023/01/08(日) 19:11:31.42ID:piQgIE5L0
>>905
寧子の子に生まれたら闇己も病んでしまうんでは……
面白い事にはなりそうだけど各方面に被害が拡大しそうなので夕香夫妻の元に生まれたのがいちばん無難だったんだなーと思う
七地の子であれば責任を持つべき人の元に行けて一番いいかなと思ったけど
まず自分の家庭を持てて無いし奥さんに多大な精神的負担がかかりそうだしね
907花と名無しさん (ワッチョイW 3956-Sr7V)
2023/01/09(月) 19:08:35.50ID:v1TtOtw80
法的には闇己と寧子が結婚可能なことを寧子や一族が気づかないといいなと思う
いやマジであの一族そのうち誰かが言い出しそうだよ
908花と名無しさん (ワッチョイW 19ad-FKzK)
2023/01/10(火) 08:23:26.62ID:ClMPD/Ge0
>>898
獣王星はSF考証を専門家に依頼してた
909花と名無しさん (ワッチョイW 19ad-FKzK)
2023/01/10(火) 08:25:29.75ID:ClMPD/Ge0
宣伝↓
愛蔵版 花咲ける青少年 全巻
電子版が1/16まで半額セール中
特別編は対象外
910花と名無しさん (ワッチョイW 19ad-FKzK)
2023/01/10(火) 08:26:51.22ID:ClMPD/Ge0
電子版のデーモン聖典 中身は文庫版
これも1/16まで半額セール中
911花と名無しさん (ワッチョイ c389-88l+)
2023/01/23(月) 14:52:31.59ID:7zas3w300
闇己と部臣の助けになれる事でのあんたの生活とキャリア捨てるほどの価値って何さ
七地もほんと狂ってんな
912花と名無しさん (アウアウエー Sa52-j+SL)
2023/01/28(土) 16:07:19.44ID:0aSRQKSua
七地はヨミシマ君の面倒見るべきだと思う
913花と名無しさん (アウアウウーT Sa93-4osW)
2023/02/04(土) 10:46:17.68ID:BgrkQdnCa
htt
ps://www.nicovideo.jp/watch/sm41742091


htt



htt



htt



htt
ps://www.bitchute.com/video/E0O3p8jBnTPj/


htt

914花と名無しさん (ワッチョイ 4d14-YWIQ)
2023/02/20(月) 12:14:52.26ID:9OV/xyQC0
樹なつみ @nattuunn

仕事中です。
まだこんな。
先は長い。

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

午後8:05 2023年2月10日
https://twitter.com/nattuunn/status/1624001704244187137
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
915花と名無しさん (ワッチョイ 6e15-sBbk)
2023/02/27(月) 22:54:59.14ID:zZHpWvES0
最新号購読済み



大きな進展はあまりなくTwitterでも呟いてた通り話が長引きそう
八雲立つの中では一番犠牲者の多い話になるかも?(死亡2負傷者1死亡フラグ1)
闇己の死生観が垣間見えたのが個人的には面白かった。
人は死ぬものだけど不幸なのは死、そのものよりも悪霊になって消えられない事という
念と関わり悪霊を寄り付かせてた闇己だからこその感覚なのかな
その闇己の唯一の光である七地も動き出して
七地のスマホと闇己の時計を照らし合わせると次号には合流できそうな感じ
二人が揃うことでどう解決に向かうのか今のところ不明なので解決編が楽しみ
916花と名無しさん (アウアウエー Sa52-kW5T)
2023/04/26(水) 17:50:28.50ID:tRBS1hB9a
くらきか無印サイズ戻ったけど
何の為に一度終わらせて生まれ変わらせたんだろう?と思う
917花と名無しさん (ワッチョイW 11f8-OAT9)
2023/04/26(水) 18:39:42.34ID:VnRmO2030
念を完全に昇華できなかったから?

出版業界が売れなくなって
当時売れてた作品の続編を出してるとか 
他社でも学生時代の主人公が社会人になって・・・というの見かける
その当時買ってた世代が人口多いし
918花と名無しさん (ワッチョイ 2315-tz0l)
2023/05/16(火) 00:25:07.30ID:stNkrTAy0
続編の全部とはいわないけど第二世代の話が多くて、当時の主人公たちを好きだったから読んでた身からするともやっとするから
神剣の折れた本数とか、最終話で念取りこぼしてた件とか、色々引っ掛かる部分はあっても八雲は闇己と七地のままでほっとしてる
潮と玖参の話とか正直読む気がしないし
919花と名無しさん (ニククエ 1b15-q57E)
2023/06/29(木) 20:17:53.86ID:lRXC/NzJ0NIKU
最新号読了

 
魔筋館をどう締め括るんだろうと思って読んだけど、闇己の心境の変化というか納得に全部持ってかれた
古代編のふたりや無印の時に比べて自立心や寄り掛からない姿勢を見せてたから多少ドライな関係に落ち着くのかと思ってたけど
転生した魂じゃなくても鍛冶師は巫覡と神剣の依存というか執着の対象になってしまうのか、と
七地の場合はミカチヒコに比べて頼られたがる共依存な面が強いけど
ともあれまた東京で同居を再開するみたいだから次回からはまた、学園編かしら
920花と名無しさん (ワッチョイW bfcf-ao9u)
2023/07/13(木) 22:15:52.35ID:L7V/MSee0
蒿と眞前の対決を妄想してる
自分の血を引く息子に父親と思われない気持ち、僕にはわかるよとか抜かす眞前に鼻で嗤う蒿
確かに前はそんなつまらない事に悩んでたが、俺はアイツ(闇己=晃己)とクララが元気で笑ってればそれでいいんだ
父親にもなろうとしなかったクズが知ったような口を叩くな!
とか
921花と名無しさん (ワッチョイW df6a-A7eY)
2023/07/25(火) 06:30:40.31ID:9qoJa8zP0
悪霊化した眞前さんに人間の理屈で説教してもまるで通じないと思うよ 
生きてる時から通じなかったけどさ
922花と名無しさん (ワッチョイW df6a-A7eY)
2023/07/25(火) 14:23:02.38ID:9qoJa8zP0
古本整理してたらパッションパレードが出てきて
読み返したら、ラスト前の霖君能力大爆発の後始末どうしたんだろうと気になった
スポーツ自慢の大の男4人病院送り
霖がやったとは思わなくてもどういう現象なのか誰も不思議に思わなかったんだろうか
むしろあの場にキングが居合わせた事でキングの伝説に文字通りモンスター説が加えられて囁かれるようになったかもしれない
キング自身も多分否定しないだろうし
923花と名無しさん (オッペケ Sr33-KZqg)
2023/07/30(日) 08:45:18.21ID:4YomPQVcr
テスト
924花と名無しさん (ワッチョイW bb6a-oq9W)
2023/08/10(木) 20:45:02.68ID:JoGw2kww0
熱中症だの脱水症状だの聞くと、季節は違うけど七地のゲボまずジュースのエピソード思い出す
925花と名無しさん (ワッチョイ 6ae8-mKx4)
2023/08/26(土) 22:57:16.76ID:4kZZ7gYt0
@nattuunn

メロディ10月号8月28日に発売です。
八雲立つ灼第32話「水底より来たる者」が載ってます。
台風で危うく〆切に間に合わない所でしたが、何とかスレスレで送れました。
今回は犬神憑きの海榴ちゃんが主役のスピンオフ的お話です。

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
926花と名無しさん (ワッチョイW c11f-lTTd)
2023/08/30(水) 15:44:10.97ID:pvRnjFBe0
花咲けアニメ観てる
当時は色々不満だったが完結までアニメ化って有難い事なのかも?
927花と名無しさん (ワッチョイW 7fef-53Oh)
2023/09/17(日) 19:41:15.80ID:lYkJw5JA0
八雲無印読み返してるけど、オバハンになってから読むと、連載当時よく解ってなかったくらきの可愛さとか七地のお父さん感とかがよくわかる
特にくらきが可愛くてびっくりして
こんなに懐かれたらそりゃ七地も何でもしてあげたくなるよね
928花と名無しさん (ワッチョイW 8b01-AWIE)
2023/10/19(木) 05:52:13.45ID:HZdW45lg0
これが…僕の家だって…!?…藁の家じゃないか……もう泣きたくなってきた…
929花と名無しさん (ワッチョイW eb6a-cBr2)
2023/10/28(土) 16:57:42.06ID:ny0hU9lC0
>>926
同時期やってた某大御所ファンタジー作家の長編アニメが作者急死で中断を余儀なくされてから
いきなりクオリティ上がった気がするわ
回す予算が増えたのかね?
930花と名無しさん (ワッチョイ 9f14-12L/)
2023/11/12(日) 15:50:45.33ID:+A8PNtCg0
樹なつみ
@nattuunn

いきなり寒くなりましたね。
今カラーの仕事をしています。
こちらは編集さんに送ったラフ。これを元に下絵を描いて
着色です。
仕上がりを楽しみにしていて下さい。

樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
931花と名無しさん (ワッチョイW 166a-2C4d)
2023/12/16(土) 22:46:24.37ID:2tUOlFcZ0
「大奥」ドラマ化して結構評判いいな
同じ時代劇でメロディに連載されてた「一の食卓」は何で中断したままなんだろう
932花と名無しさん (ワッチョイW 6faa-0KQb)
2023/12/17(日) 17:14:45.01ID:XrhlcoVe0
人気がなくて打ち切りくらったとか…?
わざわざ一旦完結した物語を復活させるって事はそれが最も可能性高そうだけど
または作者が時代考証とか調べものが大変で休憩を挟みたくなった??
933花と名無しさん (ワッチョイ eb07-e8vO)
2023/12/17(日) 18:56:15.98ID:Usx/4uza0
もう朱鷺色三角シリーズの次世代編描いちゃえYO
934花と名無しさん (ワッチョイW 166a-8iNi)
2023/12/17(日) 20:06:04.76ID:VObP4+qY0
>>932
あの頃は明治時代なんてあまり馴染みがなかったけど、今なら結構いけると思うけどな
明に男装させちゃったのがちょい失敗の気はするけど ありきたりの展開になりそうで
935花と名無しさん (ワッチョイW c645-FwOw)
2023/12/17(日) 20:56:53.77ID:TviCulx50
食卓面白かったけど
斎藤とはるを物語的にからめて行くのが難しそう
でもマンネリの八雲より、はるの頑張る話が読みたい
936花と名無しさん (ブーイモ MMde-JyW8)
2023/12/17(日) 22:09:07.39ID:BZ5rWuJ6M
樹さんってアダな色気のあるクセの強い女キャラが得意っぽくて
少女漫画としての王道ヒロインがあまりぱっとしない印象があったけど
はるちゃんは可愛くて健気で頑張り屋な王道ヒロインぶりがちゃんとはまってて当たりだったんだよね
この話に限っては樹さんの得意なタイプのイケメンであろう斎藤よりはるちゃんの活躍が見たい
937花と名無しさん (ワッチョイW 166a-8iNi)
2023/12/18(月) 09:00:09.43ID:vLu3Sb7p0
>>936
はるちゃん以外の女キャラほぼそうじゃん
938花と名無しさん (ワッチョイW 166a-8iNi)
2023/12/18(月) 14:34:19.58ID:vLu3Sb7p0
獣王星のティズとかヴァンピール特別編のシャーロットとかいない訳じゃないんだが、あくまで主役のイケメンをサポートするサブキャラだったな
OZのフィリシアはラストでムトーと同い年になってようやくしっくりきたと言うか
939花と名無しさん (ワッチョイW eb1f-GeEB)
2023/12/20(水) 11:48:20.03ID:ifyA758i0
無印八雲立つの一巻の寧子を思い出すととちょっと目から汁が
七地さんておとーさんに似てるものってケラケラ笑ってた明るくてさっぱりした感じや、どきなさいくらちゃん、私がやるわって神剣ひったくった寧子はどこ行ったー
次に出てきた時は、凛々しさは消え果てて女ドロドロの情念の塊になってた
おまけに気を紛らわすために付き合ってはポイ捨てするフェロモンムンムン魔性の女になっちゃって
940花と名無しさん (ワッチョイW eb1f-GeEB)
2023/12/20(水) 11:52:12.88ID:ifyA758i0
ヴァンピール特別編ってヴィクトリア朝のだよね
滅びるために大元を探してたってのはどうなったのか気になってたけどあれっきり?
スコットランドヤードの刑事は性格も見た目も露骨に七地だったような
941花と名無しさん (オッペケ Sr47-C7Ot)
2023/12/20(水) 12:30:06.22ID:Dw8F3utNr
七地より根性はあった気がするけど能力はからきしなかったからほとんどバロンとアシュレイ卿に頼りきりだったな 本編よりあっちの結末が気になる
942花と名無しさん (ワッチョイW 72bb-JyW8)
2023/12/21(木) 22:43:02.21ID:WnIR+FoH0
>>939
そういえばOZのビアンカもラストでムトーと共通点がある日系人ってだけで結婚相手を選んでたっけ
まだ寧子ほどでないけど可愛かった時期からやや変容してるって点でちょっと危なかった

あと、イアンを振り回したヴァレリーとか、
危うい雰囲気の男の魅力に当てられて他の男を振り回す女って
樹さんの描く女キャラのひとつのパターンなんかな
943花と名無しさん (ワッチョイW 72bb-JyW8)
2023/12/21(木) 22:53:25.91ID:WnIR+FoH0
sage入れ忘れごめんなさい
今のアプリにしてから度々やってたみたいです
944花と名無しさん (ワッチョイW 166a-C7Ot)
2023/12/21(木) 23:15:39.65ID:+ehgvG4o0
男を振り回す女なら、ごくごく初期の今の絵になる前のキャラでガゼールシリーズというのがあった ぶりっ子してるがとんでもない性悪で男を振り回す悪女なのに何故か男は憎めないっての
危うい男の魅力に当てられ云々は読者の共感得る為の後付けだと思う
945花と名無しさん (ワッチョイW a79a-GeEB)
2023/12/22(金) 11:20:01.92ID:4pXGO3Ur0
天才な兄と妹に対するコンプレックス抱えて、脆いのに突っ張ってたビアンカがすっかりお水風美女になっててずっこけた
OZのその後はなかったけど、ムトーの思いがけない生還は、ビアンカ的には内心の修羅場だったかもと少し心配
946花と名無しさん (ワッチョイW a79a-GeEB)
2023/12/22(金) 13:10:09.13ID:4pXGO3Ur0
なんか八雲立つを振り返ると最初の話は引き締まってて導入部としてすごく面白かったのに、巻を重ねるごとに絵が崩れて話もグダグダになっていってたようで魅力的な設定がすごくもったいなかった気がする
過去編も、主人公二人は鍛治師と最初の神子の転生では無かったのがちと肩透かしだし、布椎の家の数十代にわたる五十歳を越えられない定めってのは結界とは関係なく、マナシがミカチヒコの寿命をほんの僅か延ばすために定めを捻じ曲げたからだったってのも、なんだかなって

せっかく苦労して集めた神剣や巫子たちはほとんど活用されずに終わって、
全ては(多分)遥か過去に決まった定めを辿り、マナシが現代に繋がり闇己が戻ってきたラストで時の円環が完結ってのも、なんか違うような気がしてモヤモヤする

始祖マナシは当時もっとも力ある神子だったなら、封印で千数百年問題を棚上げして念をパワーアップさせる必要があったのかとも思うけど、
これはマナシは正の神子で、念の全てを憑依させて共に滅びる桁外れの容量を持つ負のシャーマンと、それと表裏一体の存在たるミカチヒコにもっとも近い先祖返りの鍛治師を待たねばならなかったからだ思えば説明がつくのかな?
947花と名無しさん (ワッチョイW a79a-GeEB)
2023/12/22(金) 14:27:31.19ID:4pXGO3Ur0
巫子七人は布椎の闇己、寧子、コウ、芹と水都波と安柘と夕香であってる?
948花と名無しさん (オッペケ Sr47-C7Ot)
2023/12/22(金) 17:11:22.43ID:DkOJbza8r
芹なんていたっけ?と思ったらくらきのかーちゃんかw なんか字が違うな漢字2文字だったし
949花と名無しさん (ワッチョイW ebdc-GeEB)
2023/12/22(金) 22:56:50.51ID:5HGv7vOm0
あ、世裡だったかな?
950花と名無しさん (ワッチョイ f314-XGES)
2023/12/28(木) 12:02:04.73ID:75pjE9ty0
2024年2月号

まーくんが抜けたよみしまくんは人間くさくなった。
まーくんが新登場の「みのと」にいったのか、不穏な「みなと」にいったのかが気になる。
並べてみると名前が似ているんだな。
951花と名無しさん (アウアウエー Sadf-uH27)
2023/12/28(木) 12:09:01.14ID:Eqr/I7qQa
よみしまくんは幸せになって欲しいなあ
子供のころから大変だったし
952花と名無しさん (ワッチョイW 8f8e-yM4V)
2023/12/28(木) 13:51:15.64ID:8b46cxGD0
>>951
くらきとよみしまくんが七地を取り合いしていて微笑ましい。
その行動が女性陣にバレているのがまたwww
953花と名無しさん (ワッチョイW 7f38-/0aJ)
2024/01/07(日) 08:10:52.38ID:h1nntaQu0
>>933
零と蕾の子供の話とか?

八雲旧作は蒿くんと楠さんが好きだったわ
954花と名無しさん (ワッチョイW ff6a-GXZ4)
2024/01/07(日) 09:12:25.68ID:uMhlO4Iw0
楠さんは幸せに…なってそうもないかな?
955花と名無しさん (オッペケT Srb3-yk8x)
2024/01/07(日) 11:22:00.12ID:ZCg6lj2hr
零・蕾の子 (女の子) 霖とジューンの子(男の子) その他 蛍子かソープで働くって言ってた
従姉妹の子で朱鷺色三角II

霖は子供作らないって言ってたけど作るでしょ
956花と名無しさん (オッペケ Srb3-9K5f)
2024/01/07(日) 22:27:44.88ID:cBVMs7Opr
>>955
蛍子じゃなくて霞じゃない?ソープ発言
957花と名無しさん (ワッチョイ df4a-ipwt)
2024/01/07(日) 23:51:42.11ID:cLbhpuAP0
蛍子か~って書いてあるから、霞の名が思い浮かばなかったんだろうね。
蛍子か霞の子のどちらかの子と霖と零の子3人で次世代やれって話だろう。
958花と名無しさん (ワッチョイW dff2-4QlN)
2024/01/12(金) 08:02:28.98ID:NR/N9jSX0
単行本派なんだけど、しをりや安柘はもう出る気配ないのかな
959花と名無しさん (アウアウウー Saa3-H6hl)
2024/01/12(金) 21:01:54.34ID:c83haFOra
しをりの故郷の放火殺人事件て未解決?
960花と名無しさん (ワッチョイW 5f8a-/J61)
2024/01/13(土) 11:51:32.47ID:+HnSEJA80
死んでたとしても過失致死だと思うし、火をつけたのは触りじゃないから
どうせ因習に閉じ込められた他所から嫁の来手もない限界集落っぽい村だったから、うやむやで終わらせてるよ
でもって威張り腐ってた実力者がいなくなってとっくに滅びてるんじゃないの?
961花と名無しさん (ワッチョイW 5f8a-/J61)
2024/01/13(土) 12:10:56.39ID:+HnSEJA80
>>960
間違えた
しをりじゃないから
962花と名無しさん (ワッチョイW 5f8a-/J61)
2024/01/13(土) 12:15:30.24ID:+HnSEJA80
朱鷺色次世代編は無理じゃないのかな?
穂積はの家は莫大な資産と特異な能力を保持するための近親婚の縛りで旧家の存続って妄執的要素を終わらせることにしたのだから、そのあとは超能力コメディにしかならないのでは?
963花と名無しさん (ワッチョイW ed22-4zBc)
2024/02/01(木) 14:29:22.18ID:/fmbnXRb0
次世代よりも
花咲け特別編みたいに
番外編を読みたい

霧江の話とか霞の話とか
なんなら靄の若いころとか
964花と名無しさん (オッペケ Srbd-fnKL)
2024/02/01(木) 21:58:12.78ID:aw3Q8an7r
霖って高校バスケ3冠のエースってことは
スラムダンク世界で言うところの
山王・沢北みたいな存在なんだろうなと思うと
めちゃめちゃ凄いなってなる
965花と名無しさん (ワッチョイW 0f6a-cInm)
2024/03/06(水) 13:32:07.32ID:Nk5qPuBW0
何で今更アレが出て来るんだ
八雲の嫌われキャラじゃ1、2を争うだろうに
…しかし七地も成長しないっつーか
アレで教師務まるのか?
966花と名無しさん (ワッチョイW 5eda-Ec7F)
2024/03/25(月) 21:30:58.88ID:68ZqAx7F0
>>963
靄の若い頃今さら吹き出しました。

ところで、何故蛍たちは笑うから改題する時に「朱鷺色三角」のタイトルにしたのでしょうか?
後の作品名はインタビュー等で読んだことはあっても朱鷺色だけはなぜなのか不思議なのです。
967花と名無しさん (ニククエW 5e6a-oIi9)
2024/03/29(金) 22:34:09.70ID:HtE8D/Ji0NIKU
よく覚えてないけど穂積家が大昔朱鷺一族とか呼ばれてたんじゃなかったっけ?
968花と名無しさん (ワッチョイ b7cf-/8Es)
2024/04/20(土) 18:12:49.78ID:8G0BOzFL0
当時、絶滅しそうだった朱鷺と家が断絶しそうな穂積家をかけたんじゃない?
969花と名無しさん (ワッチョイ dfe8-6NVi)
2024/04/30(火) 21:09:47.22ID:+5s13qbr0
なんか覚えていない登場人物がでてきたなぁ…
無印の最後の方は流し読みだったのがバレるねw
970花と名無しさん (ワッチョイ 0714-6NVi)
2024/05/01(水) 11:42:12.26ID:JnEyS45+0
落ちないように取りあえず書き込む
971花と名無しさん (ワッチョイ 0714-6NVi)
2024/05/01(水) 14:47:46.50ID:JnEyS45+0
あらしはまだ続いている
972花と名無しさん (ワッチョイ ff54-6NVi)
2024/05/03(金) 09:18:49.21ID:yVniMwJP0
次スレはこれの再利用で

樹なつみについて語ろう phase38
http://2chb.net/r/gcomic/1693383702/
973 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ ff54-6NVi)
2024/05/03(金) 09:19:12.01ID:yVniMwJP0
実験
974花と名無しさん (ワッチョイW 4aa6-MzL5)
2024/05/08(水) 21:27:16.74ID:45di9IyK0
アニメ見ててなんかこのキャラめっちゃ既視感ある…ってなって
呪術廻戦の伏黒親子、眞前と闇己っぽくない?
ビジュアルが!お姉ちゃんは寝たきりだけど
なんか懐かしくて八雲立つ全巻読んじゃった
闇己かっこいいし七地好きだなあ
975花と名無しさん (ワッチョイW eac7-3qNx)
2024/05/09(木) 03:09:34.84ID:c7bCXJDH0
>>974
私は灼の新刊読んだので旧作読み返してるとこw
パパ黒伏黒ね!父親としてのゲスさは張るね。とすると孔時雨は楠さん?
樹さんの黒髪メインキャラ好きなんだけど何故か八雲は蒿くんと楠さん推し
976花と名無しさん (ワッチョイW eac7-3qNx)
2024/05/10(金) 18:47:25.17ID:F/FnXFSc0
新音盤物語、最後まで出してくれたら良かったのにな~
977花と名無しさん (ワッチョイW cf6a-dFaE)
2024/06/15(土) 08:01:19.66ID:dMQgH6O80
>>975
古代編のナムチ様が一番豪快で正直で好きでした
何で現代編にはあの手のキャラいないんだろ
978花と名無しさん (ワッチョイW 631b-owHh)
2024/06/15(土) 10:57:26.61ID:E29sFOSo0
それにしても画力が高い
こんな長期にわたってクオリティ維持し続ける女性漫画家ほかに知らない
いるかもしれないけどいない気がする
979花と名無しさん (スププT Sd1f-xtSH)
2024/06/15(土) 11:48:25.62ID:6hZoGhHAd
細川知栄子 87歳・・・
980花と名無しさん (オッペケ Sr3b-P6No)
2024/06/16(日) 16:04:54.58ID:g4RBEzfvr
有吉京子とかもびっくりするほど画力保ってる
981花と名無しさん (ワッチョイW 85f4-zRyA)
2024/07/09(火) 19:23:07.27ID:IaZk+HMo0
実は暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
982花と名無しさん (ワッチョイW d524-VEaL)
2024/07/09(火) 19:55:37.57ID:SXQzIiW/0
ましをちしるぬんへやほほよほまふあねろつんはせろあたんたてれゆわめゆこほもわつはへほく
983花と名無しさん (ワッチョイ 4386-E6+X)
2024/07/09(火) 20:50:29.97ID:Py80iUoJ0
悪い対応では
リスナーは大変だってまさか乳首もみたい
984花と名無しさん (ワッチョイW abcf-oRNT)
2024/07/09(火) 20:55:30.40ID:+3WkWIQI0
実は暴露ネタそんなに24時間TVだってさ
その半グレが政府や公安警察とグルだったら嫌だし
いや、話せて嬉しいんだろ
ほとんどデマやん
985花と名無しさん (ワッチョイW 034d-NPWy)
2024/07/09(火) 21:12:21.75ID:raPjq8eE0
健康第一だからな
すぐに逃げられたのであって60年も経験して10日は一旦上がるからやめてくれ
986花と名無しさん (ワッチョイ 9b45-kKs9)
2024/07/09(火) 21:21:16.04ID:uQUXXIYC0
初期の頃だから
スクワット3万回分の運動とか書いても見ない高齢者って事があったのは一般的に生えないものの陰キャ趣味と言うことあるから
987花と名無しさん (ワッチョイW fdb9-/0oR)
2024/07/09(火) 22:22:54.32ID:EQUJ5HIG0
結局落選してる情報は今更変えた場合、会社的には叩きにならない、知らないだけ。
若者は素晴らしい五輪のキャリアに賛辞を贈る。
988花と名無しさん (ワッチョイW cb6a-x7Cg)
2024/07/13(土) 15:33:12.14ID:QvNCQvp/0
テスト
989花と名無しさん (プチプチW a146-KPgY)
2024/08/08(木) 12:07:00.49ID:IqtF7jGy00808
なんだ
990花と名無しさん (プチプチW 5970-NIKZ)
2024/08/08(木) 13:34:41.83ID:b0F+sD+100808
そういえば
991花と名無しさん (プチプチW 31e7-XPuM)
2024/08/08(木) 13:37:46.85ID:Pih/ziSI00808
普段ジャニ舞台はスルーで
樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
992花と名無しさん (プチプチW 1b6a-NIKZ)
2024/08/08(木) 13:42:18.56ID:Tyt1SmbX00808
>>613
コメントできない
樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚
993花と名無しさん (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 08:56:28.94ID:WK/DT/pN0
次スレ

樹なつみについて語ろう phase38
http://2chb.net/r/gcomic/1693383702/
994花と名無しさん (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 08:56:44.74ID:WK/DT/pN0
樹なつみについて語ろう phase38
http://2chb.net/r/gcomic/1693383702/
995 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 08:56:59.59ID:WK/DT/pN0
うめ
996 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 09:01:18.77ID:WK/DT/pN0
うめうめ
997 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 09:01:43.62ID:WK/DT/pN0
どんぐり
998 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 09:02:01.03ID:WK/DT/pN0
つぎつぎ

樹なつみについて語ろう phase38
http://2chb.net/r/gcomic/1693383702/
999 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 09:02:10.65ID:WK/DT/pN0
樹なつみについて語ろう phase38
http://2chb.net/r/gcomic/1693383702/
1000 警備員[Lv.51][SR武+1][SR防+3] (ワッチョイ 3d14-TZ0S)
2024/08/14(水) 09:02:21.17ID:WK/DT/pN0
1000

lud20250122225353ca

ID:tUFC5ZDG0NIKUのレス一覧:


413花と名無しさん (ニククエW 0f24-7tPV)
2021/06/29(火) 12:04:10.02ID:tUFC5ZDG0NIKU
410自体は昔からある言い回しのネタでネガのつもりはなかったんだけど
そう聞こえたのならごめんね
414花と名無しさん (ニククエW 0f15-zeeM)
2021/06/29(火) 13:34:40.83ID:7N21+Vqg0NIKU
>>413
七地の活躍を見たい気持ちも分かるけど
バーンと覚醒して無双するキャラでもないし
闇己が早々に「怪しい奴」と切り捨てた蘇嶋くんの年相応の弱さを見抜いて
危うさを知りつつ寄り添おうとするのも七地らしい活躍の仕方かなと思うけどね
眞前の霊や寧子のようなエゴ丸出し人間がワーワーやってる布椎の跡取り問題より
先生と生徒として向き合ってる二人のターンの方がお話の肝だと思う
415花と名無しさん (ニククエ Sd5f-zeeM)
2021/06/29(火) 14:13:27.65ID:CR+w9eMydNIKU
個人的には世裡と脩が
寧子が東京へ行った?大丈夫?
私の言うことなんて聞かないし闇己の気持ちもおかまいなしだろうから脩よろしく
とかやってるのが和んだし
くららが「おにいちゃまは渡さんわー」怪気炎で抵抗しているので
あんまドロドロした雰囲気ではないかな
基本的に関東の布椎家は陽性なので、晃己も確執がありつつここにいたいというのは分かるし
晃己と夕香の関係は解決しそう
後、くららと潮のやりとりがデーモンのゾフィと忍みたいで可愛かった
416花と名無しさん (ワッチョイW 3fe8-Nbth)
2021/06/30(水) 08:30:55.52ID:JTXH4If00
くららちゃん、夕香の娘だなぁ…
性格がよく似てるw
417花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/30(水) 11:25:25.71ID:i8p2Rkha0
くらら可愛いよね
晃己はくららにぬいぐるみとかプレゼントしてたりするの和んだ
「七地の姪」としてしか見れないと言ってたけど可愛がってるんだな
「七地の」というのが重要なのか、七地に子供できたら溺愛しそう
418花と名無しさん (スププ Sd5f-r9te)
2021/06/30(水) 13:04:43.72ID:cUuEeie4d
自分の子より可愛いだろうね
419花と名無しさん (アウアウクー MMa3-1WqB)
2021/06/30(水) 19:33:49.01ID:aIfALa/VM
寧子が霧江化してんの?
420花と名無しさん (ワッチョイW 3fe8-Nbth)
2021/06/30(水) 20:23:45.94ID:Z0x87kN00
>>419
している
421花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/06/30(水) 21:38:33.44ID:rQqIeSI7d
まぁ今の寧子はとにかく全部がただただ「酷い」
闇己の人権も無視、夕香の人権も無視
息子の潮に対しては毒親確定
まーくんに利用されてるっぽいからまた布椎の本家シャーマンのくせに足を引っ張ってる
ちゃんと叱れない母親の世裡も押しに弱い闇己も引っくるめてイライラする
七地家の兄妹は布椎家に請われて、布椎家のために色々犠牲にしているのに
本家の人間のくせにリスペクトが全然ない
「出雲で引き取るのも七地さんに預けるのも同じじゃない」とか言いやがる
おまけにビジュアルもちょっと老けすぎじゃない?
422花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/06/30(水) 22:59:51.19ID:i8p2Rkha0
子供を盾に断りにくくして家に上がりこんで、頼んでもない説教を始めるのが
なんか悪徳宗教のやり口みたいで、もう無理ってなっちゃう
しかも夕香と晃己のギクシャクの原因の大半は寧子のせいというw
あと息子に
「くらきさんはうちをつぐんだ」
「くらきさんが本家にかえるのはしゅくめいなんだって」とか
刷り込みしてるのももう完全にアウト
本当に家族仲がいいのかな?旦那影薄いけど、寧子が支配してるとかじゃないのかな
そういうのを彷彿とさせるセリフもあって
なんか、うーんとなる
423花と名無しさん (ワッチョイW 0f15-zeeM)
2021/07/01(木) 07:22:01.92ID:I84BZ4oo0
眞前が市哉にやっていたようなマインドコントロールを寧子にもやっていたのだろう
424花と名無しさん (ワッチョイW 3fad-/s5L)
2021/07/01(木) 09:38:08.25ID:dK2Rhekk0
電子版セール
7/5まで全巻50%OFF
獣王星 完全版
マルチェロ物語(ストーリア)
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/147553/
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/129040/

https://honto.jp/ebook/pd-series_C-900130-0013-1407M004.html
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-900130-0009-1407M028.html
425花と名無しさん (アウアウウー Sad3-Hj4r)
2021/07/01(木) 09:50:34.39ID:grn2pzV2a
樹さんはこの続編で何書きたいんだろうね?
義務と血族にがんじがらめだった闇己が
転生することによって解放されて
新しい仲間と自発的に新しい人生歩むのかと思ってたけど
結局寧子とマサキに振り回されてる

新しい仲間と新しい神剣で戦隊ポーズとって
気楽に悪霊退治して欲しいよ


つていうか やっと
脩さん出てきたー!! 
426花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/07/01(木) 10:30:16.55ID:3ORAIRi5d
>>425
新しい神剣を使えるようになるには
堂上家の財産として神剣のレプリカを相続している市哉から
眞前の霊を払って市哉を味方につけなくてはいけないのと
神剣の魂
427花と名無しさん (スププ Sd5f-zeeM)
2021/07/01(木) 10:37:08.84ID:3ORAIRi5d
ごめん途中で送信してしまった
>>426
続き
神剣の魂を転送できる七地の完全な覚醒が必要なので
大筋としてはそれをやりたいのだと思う
428花と名無しさん (ワッチョイ 0f15-ZvPk)
2021/07/01(木) 23:28:49.53ID:22ytwi1z0
役目を果たして無用の長物となった神剣をミカチヒコの血統である七地と
最後の巫覡である晃己(闇己)が協力して終わらせるって展開もありそうだよね
前作での七地の役割は神剣を集めることと闇己の精神サポートだけだったけど
それだけじゃ、1700年不在だった鍛冶師が現れた理由としては弱すぎる
429花と名無しさん (ワッチョイW bb15-NPZW)
2021/07/02(金) 11:19:45.12ID:eKA+FWXy0
>>428
何の力もない潮が布椎本家の後を継ぐためにはそれが一番いいんだろうけど
それだと神剣の御使いの二人が幸せになれるのか不安だw
あと本体がなくなってしまった草薙と天叢雲の
魂の行方も気になる
神剣の中のラスボスみたいな存在だから、出て来ないわけないと思うけど
七地が幻刀影として出す以外で復活があり得ないのが勿体ない
430花と名無しさん (スププ Sdaa-NPZW)
2021/07/02(金) 15:31:01.77ID:h2xsDWRZd
今月号数回読んで気づいたのは
くららたちの前に現れたのは最初蘇嶋くんの姿を借りた眞前の怨念かと思ったのが
晃己憎しで生き霊化して浮遊していた蘇嶋くん自信の思念みたいね
ワカヒコさんに見捨てられたと思った後で晃己に付きまとって
寧子との会話も聞いていたから、そのまま布椎家にもついて来てしまったみたいな

七地はマンションの屋上から飛び降りようとした蘇嶋くんを怒鳴ったり叱ったりしないで
大丈夫か怪我はないかとまず心配するの良い先生
七地の仕事時「僕」とか「先生」とか一人称使うの萌える
柔和で可愛いタイプだから女生徒にモテるだろうな
431花と名無しさん (ワッチョイ 0b15-Vz9y)
2021/07/03(土) 00:32:45.65ID:F0eAtJzj0
>>430
6月号のミニコマで女子生徒に
「ななちゃんかわいー」「おもしろーい」って弄られてたのかわいかったw
大ちゃんのお母さんにも優しそうな先生っていわれてたし
前作の楠さんの台詞じゃないけど学校の先生にぴったりだよね。
七地の担当クラスの授業風景とか生徒との関わりとかも見て見たい。
432花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/04(日) 16:30:37.87ID:Ns44gbFT0
七地は闇己がいうように本当にいい奴だよね
だから眞前とか寧子みたいな闇己に執着する連中に
存在自体が許せないみたいに逆恨みされて、傷つけられるの本当にイライラするので
あんまりそんな展開は見たくないな
今回も眞前の策略に寧子が乗せられて、闇己はすっかり振り回されてるし
どうなることか
433花と名無しさん (ワッチョイW 6b24-RjI8)
2021/07/04(日) 19:58:47.50ID:YNKOXwBy0
もっと言うと七地は保育士とか凄く嵌ると思ってたw

あくまで蘇島くんとは一対一での解決になるのかな
闇己がここに割って入ると余計拗れそうだからその方がいいと思うけどどうにも不穏だから心配になるね
というか蘇島くんが関わる事で嫉妬深い守護霊とやらを刺激しないかも気になる
434花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/04(日) 22:10:40.76ID:FCQAop6od
>>433
闇己は蘇嶋くんが七地に無意識にテレパスを飛ばして呼んだのを知っているし
お節介を戒めつつも、放っておけなくて会いに行くだろうと分かっている
多分梅園の犬神の時みたいに、何かあれば助ける
435花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/04(日) 22:24:25.65ID:FCQAop6od
>>433
途中送信してしまった
続き
梅園の犬神の時みたいに、何かあれば助けるつもりもあるだろうけど
寧子が現れて動揺して七地のこと忘れてるし
しかも神剣のレプリカがある七地のマンションではなく
寧子の我が儘に付き合って布椎本宅に行ってしまっている
助けられないようにまんまと分断されてるから
七地は何かあったら自分で自分を救うしかないんだよね
しかも蘇嶋くんは霊は自分の頭の中にいると言ってるから
そりゃまーくんが七地の目の前にいることと同じ意味だしピンチだよ
436花と名無しさん (ワッチョイW a36a-brEz)
2021/07/04(日) 22:47:13.74ID:D1ImwNId0
ちょっと待て それじゃいまくららとみなとの前にいるのは誰!
437花と名無しさん (ワッチョイW 8ae8-Q4yt)
2021/07/04(日) 22:52:27.51ID:DUxRN3Jb0
>>436
七地といるのが中身がまーくんの蘇嶋くんで、
くららといるのは追い出された蘇嶋くんだと思っている。
438花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/05(月) 11:33:29.88ID:ruKVusBs0
今、七地とやり取りしている蘇嶋くんは
芝居がかった仕草をしない年相応のネガティブな表情を見せてるので
全部が眞前に乗っ取られてるとは思えないから複雑なんだよね
ただ頭の中にまーくんはいて頻繁に入れ替わる感じみたい?
くららたちの前に現れたのは、まーくんに捨てられた悲しみで本体から分離している生き霊
闇己への憎しみに捕らわれてるから
くららとみなとがお互いに闇己を取り合って揉めているのを見て姿を現したのかも
「まーくん」と名乗ってるのがちょっと引っかかるけど
眞前が最初に蘇嶋くんに会った時の挨拶まんまなので
蘇嶋くんはまーくんに支配されて
ずっとまーくんの言われるまま真似をしながら生きてきたから
その所作が乗り移ってしまってるのかなと推察
439花と名無しさん (ワッチョイW bb15-Xal0)
2021/07/05(月) 16:34:07.50ID:ruKVusBs0
闇己は蘇嶋くんの話し方や仕草が眞前を思い出させる→嫌悪
で、いつもの聡明さがあまり発揮できていない
眞前にしろ寧子にしろ闇己にとってはトラウマだから
どんなに請われても、眞前の思い通りにも、寧子の思い通りにもならないのに
彼らはそれを理解しようとしないのよねー
440花と名無しさん (スププ Sdaa-Xal0)
2021/07/06(火) 17:38:03.39ID:KS/SuPRRd
作者ツイより
七地ー!
お前らのところにアマビエなんていらんだろw
ふきだしのセリフだけで可愛いがすぎる
新刊楽しみ
441花と名無しさん (ワッチョイ 0b15-p652)
2021/07/06(火) 22:42:11.95ID:QuzhYIx80
おまけ漫画あの一ページだけでもコミック買う価値あるねw
あのまんまるでっかいアマビエを満面の笑みで買って帰ったんだろうなと思うと笑いが止まらないw
七地は色んな意味で一人暮らしで自由にさせたら駄目だと思うから
お家騒動解決しても是非とも闇己と同居を続けてもらいたいw闇己の心労は絶えないだろうがw
442花と名無しさん (ワッチョイW a515-BT/F)
2021/07/09(金) 17:21:06.56ID:OtvFPF2N0
おまけマンガ可愛いな
寧子と夕香のこうきだくらきだの揉め事より
地域歩行部がちゃんとフィールドワークするお話が読みたい
443花と名無しさん (ラクッペペ MMcb-KNqw)
2021/07/14(水) 02:36:15.47ID:c1U9baREM
白泉社文庫愛蔵版フェアで電書OZとトランシルヴァニア・アップルが半額になってる
紙では持ってるけど電書でも買おうか迷うなー
444花と名無しさん (ワッチョイW a515-BT/F)
2021/07/14(水) 12:03:50.25ID:K4CnkO9D0
>>443
自分は紙は保存用意みたいなもんで、電子も買って読むのはそっちで楽チン
八雲立つも灼の3巻が出た頃は累計600万部だったのが
電子のキャンペーン積み上げて今は800万部超えてる
445花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/01(日) 21:32:21.22ID:SebYtsJN0
>>441
そんな事より一応宗主様なんだから嫁さん世話してやれよ、と思う 下手すると40になるぞ
446花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/02(月) 00:01:40.93ID:UvILfvFr0
>>445
確かに七地が自分で選ぶより、布椎家の推しの方がまともな女性をお世話できるだろうけど
七地が離婚に傷ついて引きずってるうちは、なかなか再婚もすすめにくいだろうね
多額のローンで手離せない広いマンションに1人暮らしで
闇己との同居の時も寂しかったから嬉しいというくらいの深い傷だから
再婚よりも気のおけない友人が一緒にいてあげる方が癒されるんじゃないかな
447花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/02(月) 04:19:55.65ID:72bUITFc0
事実上コブ付きじゃますます縁遠くなる
職場にも適当な女性いるじゃない
448花と名無しさん (スッップ Sd9a-UaCf)
2021/08/02(月) 07:40:08.47ID:mh+n+rLwd
作者が七闇なんだから結婚させるわけないじゃん
前の連載じゃ作者の意図に反して闇七がファンの主流になっちゃったからわざわざ続編で闇己を子供にして七闇だって主張してんのに
449花と名無しさん (スッップ Sd9a-UaCf)
2021/08/02(月) 07:45:42.42ID:mh+n+rLwd
この続編書いた目的は闇己を子供化して七地と同居させることでもう目的は叶ってるからなかなか話が進まないんだよね
設定で満足して実際の2人のイチャイチャ生活をあんまり描きたがらないのが作者の不思議なところなんだけどそれを書いたら同人誌になるからやらないんだろな
450花と名無しさん (ワッチョイ 9915-Wpah)
2021/08/02(月) 09:47:17.81ID:/1JUR2ZS0
ID:mh+n+rLwd
唐突な腐女子の主張やめてもらっていいですかね。
作者もこれから展開させてくよって話が進み始めたところなのに
勝手に続編の意図を代弁とか草も生えない
451花と名無しさん (ワッチョイW 6515-UaCf)
2021/08/03(火) 00:36:14.41ID:Gt9eXzjQ0
ID:/1JUR2ZS0
452花と名無しさん (ササクッテロ Sp05-vsB9)
2021/08/03(火) 01:48:33.04ID:6Cel9YCfp
翌日になったら変わってしまうIDのみを書き出すことに何の意味があるんだろ?
450ではないけど不思議だわ
450のレスには丸ッと同意する

七闇だの闇七だの
いくら樹さんの作品にニアホモ臭が時折あるからって
そういう話題は数字板で同好の人々だけでやってて欲しい
作家総合スレに持ち込まないで
453花と名無しさん (ワッチョイW 6515-UaCf)
2021/08/03(火) 02:08:27.92ID:Gt9eXzjQ0
ササクッテロ Sp05-vsB9
454花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/03(火) 07:03:40.65ID:mn+IJOa90
話の流れでホモっぽい雰囲気になる事はあっても作者がはっきりホモとして描いたのはマルチェロのデモルネくらいじゃなかったかと思うけど
455花と名無しさん (ワッチョイ d62c-xE3T)
2021/08/03(火) 09:17:10.86ID:YxMn5dzj0
パッションパレードのコーチ
あとジョーカーの兄、は少し違うか
456花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/03(火) 14:46:26.55ID:jXxh4IoB0
そもそも七地は誰かと特別親密な関係になれない厄介な憑き物をつけているらしいから
このままだとロマンスにもブロマンスにも発展しないのでは?
闇己は特別だからスルー対象かと思ったけど、結局死に別れたし
復活したけどこのまま親族として縁がつづいていくとも限らないしな
七地自身もこのまま一生独りかもと思ってるみたいだし
457花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/03(火) 15:06:12.90ID:mn+IJOa90
>>456
しおりちゃんは克服できると言ってた気がするが
普通の人じゃダメだと言う事かな
458花と名無しさん (ワッチョイW d515-0mhr)
2021/08/03(火) 18:07:36.41ID:jXxh4IoB0
しをりちゃんは七地のことが好きと言うよりも
彼が持ってるもの(家庭とか学歴とか)に憧れが強くて恋愛とはまた別な感じだったし
七地が闇己を殺さないアナザーな世界なら
憧れや同情から愛情に変化して、結ばれる未来もあったかもしれないけどね
佐々木先生はしをりちゃんとは真逆のキャラだけど
七地の相手役として育てたいのかな〜と思って読んでるわ
見た目地味で気弱だけど芯が強そうで、七地の内面の良い所をちゃんと見つけてくれる
459花と名無しさん (ワッチョイ 79c9-CIJH)
2021/08/05(木) 07:57:56.90ID:RFgCATeb0
七地面食いだからな…先生対象の内に入る事やら
460花と名無しさん (ワッチョイW cd6a-Yi9f)
2021/08/05(木) 08:13:26.24ID:dycFhJCk0
元妻と大して変わらんと思うぞ
八雲に出てる美人て皆性格悪いし
461花と名無しさん (ワッチョイW d515-gjJh)
2021/08/05(木) 11:44:18.74ID:Qi0aoO+C0
元嫁は回想コマごとにビジュアル違いすぎて(適当すぎて)美人かと言われると微妙w

最新巻のオマケ漫画
元嫁に対する七地の傷つき方が完全にPTSD発症してるから
ギャグとして笑えんのよねー
462花と名無しさん (ワッチョイ 9915-Wpah)
2021/08/05(木) 12:08:36.29ID:w3cJwxWM0
一回は結婚を許しておいて離婚させたのが守護霊(?)の策だとしたら完全勝利よな
一方的に去った上「貴方が時々遠く感じる」みたいな七地にとっては理不尽な理由
また誰かと親しくしてまして更に再婚なんて考えられなくなる程度にはダメージだろし
463花と名無しさん (ワッチョイ 99f8-ufkm)
2021/08/05(木) 12:28:41.70ID:ZDVWvGWm0
5巻出てるのか・・・買ってこよう
464花と名無しさん (ワッチョイ 79c9-CIJH)
2021/08/05(木) 22:07:38.20ID:RFgCATeb0
>>460>>461
そうなのか
個人的に妻より先生はモブ顔に見えたからないと思ってたw
465花と名無しさん (ワッチョイW d354-yKBG)
2021/08/06(金) 09:10:49.14ID:etnf9rdK0
新刊の続きの部分
今なら期間限定のメロディ無料で読めるね
466花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/07(土) 17:11:05.77ID:eI9TogpU0
メロディの10月号ももうすぐだ予約しないと

寧子と眞前が出ばる今の展開に文句はないが
なるべくサクッと解決してほしいし
眞前はとっととあの世に行ってほしい
副題が「野辺送りの朝」だから期待している
前作の「かなわの夏」からの展開がつまらんし長いしで苦痛だった
あれ雑誌掲載だと何年ウダウダやってたんだか
あの辺りで周囲の八雲読者が続々脱落していった悲しい過去を思い出すし
全国規模でそういう人多いと思うんだが
またこの展開やるのかぁの気持ちも少なからずあるのよね
寧子については言いたいこと山ほどあるが、次回を読むまで保留
467花と名無しさん (プチプチ 616d-Z6Ah)
2021/08/08(日) 20:29:24.38ID:XhJUMHAr00808
そういや、今月出た五巻のおまけマンガで、
七地が闇己に「疫病の神様を退散させてよ(少しうろ覚え)」ってのがあったけど、
実際、小粒な悪霊を退治してまわるより、そっちの方が本業っぽいよな

まあ、闇己がそれやったら、ガチでコロナ禍終わるわけだが
468花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/09(月) 01:04:29.99ID:8+hFnTLI0
>>467
闇己が小粒な悪霊退治やってるのは、七地の光体質が色々な霊を引き寄せてるからじゃない?
2巻の生霊回で闇己がそういうこと言っていたと思う
だから三輪さんの叔父さんとか、佐々木先生のはとこの
469花と名無しさん (ワッチョイW 3115-DE5X)
2021/08/09(月) 01:20:57.54ID:8+hFnTLI0
ごめん途中送信してしまった

>>467
三輪さんの叔父さんの霊とか、佐々木先生のはとことか
繋がりがなさそうで、七地の周りではそういう霊現象が起きやすい
闇己は七地が大事だから用心棒をやっているんでしょ

樹さんのTwitterで最新号の原稿ネタバレがあるけど
蘇嶋くんと七地のやり取りがセリフが分からないコマ割だけでいい感じなの分かる
蘇嶋くん七地先生のこと大好きになるんじゃないか?
470花と名無しさん (ワッチョイW a1b9-A0N2)
2021/08/11(水) 23:15:21.60ID:QSqeBQOO0
>>424
めっちゃありがとー、読んできた
寧子、世裡ママに顔似てきたね

闇己は不安定さがなくなって大人になったなーと思ってたけど
寧子はまた斜め上の方向で大人になったもんだ
471花と名無しさん (ワッチョイW a1b9-A0N2)
2021/08/11(水) 23:32:03.22ID:QSqeBQOO0
ごめん、アンカ間違えた
メロディ期間限定無料を読んできたよ
マルチェロとかは期限過ぎてた、教えてくれたのにスマンー
あと5巻発売情報もありがとう、買ってきた

七地くんが前より鍛冶師らしい活躍してるの嬉しいな
やたら光のオーラが強まってるってフラグ立ててるから
きっと何か特殊能力に目覚めるんだろうなーと思ってるんだけど
ただ神剣を復活させるってだけかなぁ
472花と名無しさん (ワッチョイW 6150-OyM9)
2021/08/12(木) 11:33:56.24ID:g7RsVdMx0
七地の光のパワーが成長しすぎてもはやモンスター級なのが笑える
俺つえー系かな
473花と名無しさん (ワッチョイ b1bc-Lto6)
2021/08/12(木) 13:07:27.55ID:orD8xD720
元妻のエピソード気になるなー
七地的には幸せに暮らしてたのに突然出て行かれてそのまんま、なのかね
嫁から「健生くんて遠い」(だっけ?)って言われてたけどなんか分かる気がする
七地の器が大きすぎて普通の人の喜怒哀楽や悩みに寄り添いにくそうというか距離があるというか
474花と名無しさん (ワッチョイW a254-rnSa)
2021/08/13(金) 02:21:54.64ID:PkhVj2zx0
七地も別に北海道まで追いかけて理由を聞きに行ったりしないから
落ち込んではいてもそこまでの執着はないんだろうな
元からそういうところが透けて見えたので元嫁は離婚したんだろう
七地が追いかけてくるのを待ってたかもしれない
475花と名無しさん (ドコグロ MM0a-7v6U)
2021/08/13(金) 02:48:20.03ID:ksrCvBjMM
5巻拝読
つばきちゃん何れは巫覡になって眷属の犬神を使役して欲しいな
前作は選ばれた巫覡達が活躍できずじまいだったから残念だった

これから集める巫覡達も眷属扱いできる…
あれ?誰か蛇神様祀ってたな確か
その展開来て欲しい

ふと、闇己が転生した晃己には光と言う文字が入ってるから
(闇→光みたいなイメージ)
融合じゃないかもしれないけど因習から解き放たれるようになるんじゃないかな、と期待してます
476花と名無しさん (ワッチョイW 3115-asEU)
2021/08/13(金) 03:44:21.22ID:r3s+LF+z0
>>474
理由も告げず、話し合いも拒否してるのに北海道まで追いかけて来て欲しいとか
元嫁がもしそういう性格な女性なら、一年くらいで離婚できて良かったんじゃない?
どう考えても地雷物件だもん
七地は必要とされていると喜んで答えたいタイプだから
そういう人は「お前なんかいらない」と言われると、ショックも大きいと思う
477花と名無しさん (ワッチョイ 3d14-OQSH)
2021/08/16(月) 11:29:25.49ID:QRQi1tHK0
蘇嶋くんの表情がコロコロ変わって面白いな


今月分の原稿出来上がり。
下絵と同じにバラけて疲れを表現してみました。
樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚

予約した時はコロナが微妙に下火だったので、
今月末にしたんですがこんなに広がるなら仕事前に打っときゃよかった。
それ迄また引きこもり。

/nattuunn/status/1427085806179520512
478花と名無しさん (スププ Sd62-asEU)
2021/08/16(月) 12:20:24.16ID:/XzFkhq6d
>>477
蘇嶋くんめっさカワエエ
無事にまーくんからの支配から解放されたのかな?
七地先生を挟んでくらきとバチバチやりそうな雰囲気だねw
479花と名無しさん (ワッチョイW 063f-9YpK)
2021/08/16(月) 13:12:37.79ID:I3PRM8fF0
マンガPARKで久々に最初から八雲立つ読んでるんだけど、思ってた以上にキャラとか話とか忘れててなんか新鮮な気持ちで読めるわ

でも、昔読んだとき以上に寧子と眞前がウザくて嫌いだわ
あつみちゃんは闇己にぴったりだったのに惜しいな
続編で今のところどうなったかわからないしをりは、生活や人間関係が安定して七地を卒業していった感じなのかもなぁ、、
480花と名無しさん (ワッチョイ 2e2c-p5K4)
2021/08/18(水) 21:16:01.30ID:q3qMIEhz0
私はあつみ無理
481花と名無しさん (ワッチョイ e515-I8f3)
2021/08/19(木) 02:01:34.78ID:0kzeTyMf0
闇己と深い仲になるには儀式の夜に闇己が父親にした事を知るのは絶対
それだけでも許容するにはハードモードなのに、その上更に
闇属性のレベル振り切れてる闇己の精神と力を安定させなきゃいけない
闇己自身が寧子の所為で女性不審ありだし、今まで登場した女の子では
あつみも含めて恋愛感情を見せた時点で拒否されるのがオチだと思う
482花と名無しさん (テテンテンテン MM26-zQmo)
2021/08/19(木) 03:08:23.48ID:yBP8A5MqM
そんなん言ってたら一生七地との精神的ホモしか無理じゃん
それはストーリーの持って行き方次第で作者に女とくっつける意向がなかっただけの話でしかないよ
483花と名無しさん (ワッチョイ c96d-NTPF)
2021/08/19(木) 08:58:48.81ID:vyTWes4M0
別にすべての結婚が恋愛結婚なわけじゃなし
ふづち家(漢字忘れた)の遠縁の誰かと、見合い結婚するんじゃないか?

まあ、せり母ちゃんみたいになるかも知れんが
484花と名無しさん (ワッチョイW 3115-/tzv)
2021/08/19(木) 13:16:19.70ID:VT5dR92B0
>>483
まぁ晃己(闇己)はまだ中学生だから
それに彼は自分は不義の子だという自責の念が強いので
布椎家の跡取りにはならない意志が固いし
18歳になったら家を出る宣言してるので
一族のお世話でお見合い結婚なんて絶対しないでしょう
485花と名無しさん (アウアウウー Saa5-yAjj)
2021/08/19(木) 14:46:06.13ID:UYVQYiEAa
話変わるけど
みなと君が高校生ぐらいになったら
またやすこが恐ろしいことに
なるんだろうなあ
486花と名無しさん (アウアウウー Saa5-yAjj)
2021/08/19(木) 14:51:25.55ID:UYVQYiEAa
闇己って
本人的には歳いくつなんだろう?
18+15-7 で26ぐらい?
487花と名無しさん (ワッチョイW a254-rnSa)
2021/08/19(木) 15:21:52.45ID:MwRsmRwZ0
闇己の精神年齢はわりと謎
もちろん実年齢相応ではないけど単純に前世年齢+今世年齢って感じでもなさそうだし
ただ前回みたいに父を手にかけた闇は払拭された感じがあるかな

あと女性陣に対しては前回より応対から角が取れた感じを受ける

不思議だったのはモノローグでもつばきに対して「さん」づけしてたこと
闇己からしたら年下の小娘でしかないから普通に呼び捨てにしそうなのに
488花と名無しさん (ワッチョイW 3115-/tzv)
2021/08/19(木) 15:55:40.52ID:VT5dR92B0
>>485
寧子ねぇ
あれ完全に毒親予備軍だわ
潮が中学生くらいになったら別居させないと、子離れできない母親と母親の言うことには服従あるのみの息子の関係になるだろうね
今でも「お母さんの言うことは全部正しいんだよ」とか半ば洗脳下だもん
489花と名無しさん (ワッチョイ e515-I8f3)
2021/08/19(木) 19:29:02.19ID:0kzeTyMf0
最新号で寧子が潮に吹き込んでた内容見て完全に寧子が駄目になった。
前作で闇己に恋慕してた頃も大概自分勝手で闇己も他人も散々に引っ掻き回して
出雲の念を昇華する流れでも完全に足引張ってるだけと思ってたけど
あんな妄言や思い込みを事情もわからない幼い息子に吹き込むとか本当に終わってる。
晃己(闇己)の意思とか人権とかまるで無視、自分の理想を完遂することしか考えてない
前作での闇己の立場が潮に変わっただけだし、今度は晃己を潮の為の犠牲にしようとしてる。
前作の最後のほうとか灼の最初に世裡さん見て実はこの人よい母なのではと思い掛けたけど
こんな暴走機関車みたいな娘にGOサイン出して挙句弟や七地や晃己本人にぶん投げとか
晃己は関東布椎で育つべきと思うし本家に海潮さん以外まともな人いなかったのかよってなった。
490花と名無しさん (ワッチョイ 71bc-sbZG)
2021/08/19(木) 22:51:40.73ID:VqlsZE2V0
>>489
全文同意
491花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/21(土) 13:07:39.35ID:sKUsbUsk0
出雲に帰ってメンヘラ姉夫婦と一緒に生活とか考えただけで息がつまる
七地の生活能力のなさを突っ込みながらも、晃己にとってそこが居心地がいいなら
外野は黙って見守っておけばいいのになと思う
寧子が酷すぎるから目立ってないけど、夕香も全然共感できない
今頃になって「家族として」とか言い出すなら
晃己が気を使って別居を申し出る前に、夫婦で話し合っとけよ
そんでこの人たちみんな自分都合ばかりで
晃己がどうしたいのか本人の気持ちをちっとも聞こうとしない
492花と名無しさん (ワッチョイ ff35-T33Q)
2021/08/22(日) 19:36:24.29ID:kFwrd6j40
>>171
七地が女性運に恵まれないでしょうって事は前作で予言されてるね
予言したのはしおりだっけ
493花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/22(日) 23:13:20.99ID:HtCBarZQ0
>>492
女性運に恵まれないでしょう、じゃなくて
七地の中には「男女問わず誰かと特別に親しくなるのを嫌がる守護霊(のような存在)がいる

とかそんな感じで言ってたよ
灼の1巻で七地がしをりのその言葉を思い出して「ひどいです神様」と愚痴ってたから
七地に憑いてるのは「神様」で確定なのかな
守護霊というとご先祖とか、一般的に言えば霊魂の類いだから
神様とは真逆の存在だと思うけど
494花と名無しさん (アウアウウー Sa63-BhNy)
2021/08/23(月) 10:40:35.88ID:SOa7tLLja
ミカチヒコの家系途絶えるけと
良いのかな
495花と名無しさん (アウアウクー MM73-yjiY)
2021/08/23(月) 12:19:29.09ID:ublBe/CTM
七地の子供、じゃなくて家系で言っちゃうと晃己には繋がってるけどね
こっちはこっちで子供作る気があんまりしないがw
496花と名無しさん (ワッチョイ ff2c-T33Q)
2021/08/23(月) 20:42:25.90ID:msx0g73S0
>>493
なんだかミカチヒコじゃなくて兄貴の方の正妻みたいな神だな
497花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/23(月) 22:54:42.05ID:8jPNW5io0
ミカチヒコの血統というのは特殊中の特殊で
布椎家のように血筋である程度能力が担保されているわけではなさそう
現に七地の祖父も父も妹にも素質はないので
七地の子だから受け継がれるという感じでもないのかもしれない
498花と名無しさん (ワッチョイW ff3f-drfo)
2021/08/23(月) 23:36:28.60ID:pw3iu1u20
ミカチヒコの子供とマナシの子供は母親が同じ兄弟って理解で合ってる?
499花と名無しさん (アウアウウー Sa63-BhNy)
2021/08/24(火) 08:00:25.59ID:cwhHDuH2a
ミカチヒコの死後
マナシがヒナに手を出したって事?
ないわー
500花と名無しさん (ブーイモ MMc3-L4G6)
2021/08/24(火) 08:29:06.02ID:2D8iQfPKM
え、普通にそうだと思ってた
妻子の面倒見るってそういうことじゃない?
501花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/24(火) 09:01:38.89ID:74poJCL10
>>499
ミカチ「俺が死んだらヒナをよろしく頼む」
マナシ「お前と思って大事にする」
こういうやり取りがあって、マナシがヒナ以外の女を娶るとかあり得ないと思うよ
ヒナはマナシを慕っていたし
マナシは子孫を残す責任があるので、結ばれても全然変じゃない
古代だと特に嫁を死後に信頼のおける友人に託すのは普通の風習
502花と名無しさん (ワッチョイW 9f15-SeCr)
2021/08/24(火) 09:07:39.10ID:74poJCL10
それと灼の5巻で理事長が七地のことを
「古代からの血縁で本家から特別扱い」と言ってるので
布椎家と七地家がヒナで繋がるのは間違いないと思うよ
503花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 02:25:02.13ID:yX7xY8bBd
メロディ最新号が電子で配信されていたのを読んだけど

うーん野辺送りの朝
前編と中編はなかなか面白かったけど、後編はなんかすごい微妙だったなぁ
寧子、いくら中身が親族でも三十路すぎのおばさんが中学生男子に抱きつくのマジキモい
三十路すぎでまだ未熟とか言われてんのもどうかと思うし、くっそ弟依存だし大嫌いだわ
ちょっとよく分からん謎展開すぎて、読んだ人の感想とか解釈とか漁りたい気分w
七地はピンチになっても優秀なセコムがすぐに助けに来るから
光のオーラかなんか盛り盛りな属性を全く開花できないな
でも先生としては優秀だし、市哉くんとのやり取りはほっこりする
それを見てイラッとする闇己も可愛い
504花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/27(金) 09:32:29.21ID:1D0oulzC0
息子に自分の都合のいい話を吹き込んで親のイエスマンに仕立ててる寧子が
夕香を虐待だと責め立ててる滑稽さよ
あと、寧子の狂気に触発されたとしても、あんなに激昂して本音ぶちまけたら
いくら夕香とコウが帰って来いと言っても、晃己としては帰りたいと思えないのでは?
エゴ丸出しの女二人が怒鳴り合う時の晃己の居たたまれない表情よ
「小さくても私を見捨てず守ってくれるのね」
というセリフが破壊的半端なく気持ち悪い
頼むから退場してくれ
灼好きだけど、ちょっと脱落しそうだ
505花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/27(金) 09:53:30.57ID:1D0oulzC0
ちょっと書き足りないので
夕香が闇己を「晃己」として受け入れたいと思うなら、本人を目の前にして
ああいうナイーブな問題(しかも勝手な思い込み)をふちまけるとかあり得ないんだわ
息子に対して「女を惹き付ける魅力がある」とか娘に対して「兄を愛してしまうかも」とか
寧子の暴走を見たからとしても
一母親として自分の息子と娘に対してそういう発想に至るのがマジでキショいねん
506花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/27(金) 10:19:58.52ID:nyvO5V+f0
感想言い合いたい気持はわかるけど
※雑誌、コミックスのネタバレは発売日正午からです。
っていう最低限のルールは守ってほしい
507花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 10:51:36.02ID:NB7oKdpCd
>>506
ごめんごめん

電子書籍が発売日の0時からだと、ネタバレ解禁も0時からのところも多いので、
勘違いしてたわ
以後気をつけます
508花と名無しさん (スフッ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 14:05:35.74ID:mjWg+zNgd
七地が市哉を傷つけないために
ネガティブは真実を言わないように気を使ったのと対照的なんだよね>夕香
いくら晃己は自分の子だと面子を保とうとしても、半ばネグレクトだったのは事実だから
そこを突っ込まれたら何も言い返せないよね
くららはみなとくん庇って強い子
母親より伯父さんに似たんだな
509花と名無しさん (ワッチョイW 21a6-UF9O)
2021/08/27(金) 15:21:55.62ID:OpVunnDQ0
父親に似たってわけじゃないところがなんとも…
510花と名無しさん (ワッチョイW 21a6-UF9O)
2021/08/27(金) 15:23:29.82ID:OpVunnDQ0
最近呪術廻戦読んでたら伏黒親子が
ちょっと闇己親子と似ててすげえ懐かしくなってしまった
マサキ嫌いだけどかっこいいんだよねえ
511花と名無しさん (スフッ Sd22-A/67)
2021/08/27(金) 16:44:15.69ID:mjWg+zNgd
眞前はなぁ90年代ぽいファッションとか
ワルオジっぽい仕草がだいぶ古臭くて笑ってしまった
故人だから仕方がないんだけど
今回、七地サイドと闇己サイドの時間の経過が分かりにくくて
七地の元に闇己が駆けつけるの早すぎに感じるし
なんか流れが滑らかに感じなくて読みにくかったなぁ
512花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/29(日) 01:40:30.09ID:cipbZXhN0
寧子から下等霊が抜けても依存体質の自己中なのはそのままだったなぁ
憑かれてたと言い訳しても闇己のことを息子に吹き込んでいたのは事実だし
夕香も夕香で離れの部屋のこととか事実だとしてもあんなにしどろもどろじゃ
晃己から距離を置かれたことでほっとしてた部分があったことはモロばれだもん
七地の光のオーラの問題や眞前と七地が接触して対立しちゃったことを考えたら
晃己としては当然七地との同居は続行なんだろうけども環境があんまりだよ
513花と名無しさん (ワッチョイ 4515-Sv8H)
2021/08/29(日) 02:12:30.53ID:cipbZXhN0
ネガティブな感想ばっかりになっちゃったので
イケオジ眞前が具現化しちゃったのはアレだけど市哉が無事に救出されてよかった。
市哉はそれなり能力はあっても巫覡ではないから晃己の助けになるかは微妙だけども
あの晃己を煽れるくらいだし市哉と晃己がそれなりに気やすい関係になってくれたら楽しそう
今回のラストは少女マンガでよく見掛けるツン系主人公が弄られる構図で和んだけど
よくよく考えれば普通は12歳の中学生(男)と35歳の教師(男)で成立するもんじゃないねw
514花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/29(日) 04:46:01.35ID:KFw20X7V0
晃己が七地との同居続行を選んだら、寧子のヘイトは七地に向くだろな
自分の負の感情をコントロールできず、下等霊に操られて暴走する危うい未熟巫女が、
潜在的に憎いと思っている七地に対して平常心で対するとか無理だろう


眞前が潮を「いいものを持っている」と言ってた理由は
市哉と同じような、家柄が良く、対抗する力が弱く、従順な子供で
霊的存在のマインドコントロールを受けやすい
乗っ取るには最適な存在という意味だと思うんだけど
神剣のことも含めて寧子は我が子可愛いなら
もっと自分が強くなって自分が守るくらいの強さを持たないとダメじゃね?
誰かガツンと叱ってやればいいのにといつも思ってしまう
515花と名無しさん (ワッチョイW 826d-++kp)
2021/08/29(日) 05:13:12.81ID:ziW0cFuv0
弟を守ろうと自分が代わりに父を手にかけようとしたあの時の寧子はどこに行ってしまったん…
落差を演出するためなのはわかってるけどやり過ぎてもう別人としか
516花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/29(日) 07:02:05.35ID:puYgYbMed
>>515
いやあれも
闇己が拒絶して「そんな風習は俺が潰す」と海潮さんを説得しようとしたのに
寧子がパニックになって、出来もしないのに
「私がやる」と言ったせいで
姉を守るためと、父を苦しませないために闇己が罪を被ったとも言えるからなぁ
結果的に父を失うとしても、もうちょっと闇己の救いになる方法があったかも
その父を殺した罪の意識で自暴自棄になる闇己を抱きしめて受け止めたのは七地だし
最初から役立たずなねーちゃんみたいなポジションではあった
517花と名無しさん (ワッチョイW 22f8-JLKS)
2021/08/29(日) 10:33:03.51ID:g2D8Umct0
当時高校生にそこまで求めるのも酷じゃね(´・ω・`)
今はアカンけど
518花と名無しさん (ワッチョイW 6124-Iepz)
2021/08/29(日) 11:14:13.34ID:c/KELTWK0
維鈇谷村編の寧子は私もすごい好きだったよ
この明るいねーちゃんと育ったから闇己もまっすぐ育ったんだろうなって
連載始まった時も再登場楽しみにしてたんだ
まさか朱鷺色の霧江みたいになってるとは…本当変な設定つけないで欲しかった…
519花と名無しさん (ニククエW 1115-A/67)
2021/08/29(日) 12:38:59.78ID:KFw20X7V0NIKU
霧江は頭がおかしい女だったけど
霙一や零治に対する愛情は一途だったから
共感はしないが同情の余地があるけど
寧子はずるいから無理
今回の宗主問題も晃己を「闇己」として扱うなら
中身はちゃんとした大人なんだから、自分の人生は自分で決められる
親族でもそれを侵害することは許されない
一方でまだ中学生の「晃己」として扱うなら
子供の所在は保護者の責任において、相談して決めるというのはあり
で寧子は晃己の中身を「闇己」と主張しているのに
立場は子供の「晃己」であることを利用して、保護者の立場を譲れと夕香に迫っている
しかも晃己のことを思ってじゃなくて、自分たちのためにだからね
そりゃ読者みんなポカーンとしちゃうよね
520花と名無しさん (ニククエ Sa85-1p7Y)
2021/08/29(日) 13:12:28.13ID:mmvyWk+gaNIKU
寧子は一度、無理やり
海外留学でもをさせて
布椎のご威光の届かない場所で
世の中には色々な人や価値観がある
というのを実体験するべきだったよね

超ド田舎のウルトラ金持ち旧家の娘
年上や目上の人から敬語使われるの普通
要するにバカ殿
脩さんが近くに住んでれば違ったんだろうけど
521花と名無しさん (ニククエW 0H16-t07h)
2021/08/29(日) 13:25:40.88ID:O9taHXUAHNIKU
ミカチヒコって七地と同じ顔なのにイケメン感すごくない?
522花と名無しさん (ニククエ Sd22-A/67)
2021/08/29(日) 20:05:34.79ID:CL0OtTW9dNIKU
>>521
ミカチヒコは身分の低い母親から生まれたせいで虐げられた苦労人だからね
表情に憂いがあって大人びて見えるからカッコいいのかも
でも七地もフツーにイケメンと思うけど
いつも顔面地味扱いなの笑う
523花と名無しさん (ワッチョイW 6254-ZTT9)
2021/08/30(月) 07:32:47.19ID:OqQAjaUK0
七地はイケメンというより「感じのいい顔」って印象
強く印象づけるものはないけど安定感あって母親世代には受けがいいシーンがいくつかあるよね
多分親が娘の婿にしたい度では闇己より七地だろうなと思う
524花と名無しさん (スッップ Sd22-t07h)
2021/08/30(月) 11:21:41.52ID:/6yUvi6ld
案外メガネと育ちの良さからくるほわほわ感を抜けばミカチヒコになるのかな?
でも無印中盤以降の七地は先生もカワイイ系(のおっさん)で描いてる気はするな〜
ミカチヒコは最後までキリッとしてたけど
525花と名無しさん (ワッチョイ 4515-5B5p)
2021/08/30(月) 11:59:19.65ID:uGJUUyyX0
ミカチヒコとマナシの対比が静と激だったのに対して
七地と闇己は光と闇だからその辺の違いもあるのかなと
闇己にとって必要なのは安心できる大丈夫と思える人だから
そういう意味ではほんわかした七地の笑顔と属性は外せないんだろう
ミカチヒコは達観しててマナシに対しても保護者だったけど
七地は年齢だけなら保護者なんだけど常に闇己と対等なのもあるし

この二組がパートナー入れ換えたら上手くいく気がしないから
やっぱり適材適所なんだろうなと思うわ
526花と名無しさん (ワッチョイW 822a-ZPzA)
2021/08/30(月) 14:19:55.82ID:fkmyj5TN0
>>522
志村かな
実はイケメンなのにイケメン扱い方されないという
527花と名無しさん (エムゾネW FF22-t07h)
2021/08/30(月) 19:40:35.80ID:dHx6H3G+F
当時の絵柄のせいもあるかもしれないけど
連載初期のピンチの場面とかでメガネオフになった七地はかなり美形だったよ
進むにつれてコメディリリーフやることも多くなっていったけど

あと上の話を見て見返してみたら
ミカチヒコは長髪、老成した懐の広さ、儚げな感じが美形感を出してた
七地と違って女にワタワタしないのもあるかもしれんが
528花と名無しさん (ワッチョイW 1115-A/67)
2021/08/31(火) 07:17:39.73ID:Ug5PuEWA0
もしもの話
ミカチヒコがサシホコの嫡子でナムチの同父母の弟だったら
七地のようなほんわか優しい明るい王子様に育ったんじゃないかなぁ
どんな環境でも「自分が自分が」という私心を持たない人というのは一貫しているから
ナムチも溺愛して、兄王のよい右腕になったかもね
529花と名無しさん (スププ Sd22-A/67)
2021/08/31(火) 18:21:23.82ID:5j9pn9/sd
それにしても、眞前の悪巧みをことごとく粉砕する七地すごいなw
しかも本人は眞前と対抗しようという気持ちは微塵もないのおもろい
蘇嶋くんに成りきって、神度剣を晃己に渡したのも
神剣を使えなくした前提で、負のシャーマンには負の神剣を与えて
晃己を懐柔しようとしたのかなと想像するが
まさか神剣の魂を転送して、ニセモノを本物にするとか思いもよらなかっただろう
七地に対する時の怒り狂う表情が鬼気迫るのも分かる
憎くて憎くて仕方ないよね
530花と名無しさん (ワッチョイ 4515-5B5p)
2021/09/01(水) 01:56:44.53ID:vwaVZVh80
久し振りに前作から最新まで読み返して疑問に思ったんだけど
晃己に描写される闇の気配的なモノって何なんだろう?
闇己の時は負の巫覡=念みたいな部分が印象として強かったし
実際に巫覡として完成する際には念も気も同様に取り込んでたけど
晃己は覚醒してからずっと七地と一緒に過ごしてたから
念が寄ってきたとしても取り込んではいないと思うんだよね。
だけど灼になってからの方が晃己(闇己)の闇の部分がより強調されてるというか
七地の光がピックアップされてその対比ってのもあるんだろうけど…謎だ。
531花と名無しさん (アウアウウー Sa85-1p7Y)
2021/09/01(水) 10:05:58.19ID:GXOiMB8Ba
くららちゃんかわいいなあ
マナシとミカチヒコの血を引く
スーパーハイブリッドなんだよね

小学生位のくららちゃんが
弱弱の霊を退治するスピンオフ見たいな
最後はお兄ちゃまが助けに来る
樹さんは書かないだろうから
少年漫画で別作家がスピンオフ書
くの
よくあるけど
あんな感じで花ゆめ辺りでやらないかな

長文妄想ごめん
532花と名無しさん (ワッチョイW 3d89-t07h)
2021/09/01(水) 20:34:33.78ID:tDzdNzXA0
割と中学の子やくらら、潮の子供組がみんないい子でキャラも割に立ってるから
地域歩行部+くらら潮の学園ジュブナイルオカルト路線はマジでありだと思う
結局前作路線に近づけて同じことやるよりは
533花と名無しさん (ワッチョイW 876a-+ToB)
2021/09/03(金) 01:37:41.37ID:ee+w9HIe0
なんかまさきさん念というよりヴァムピールに近いような気がする 
念が進化するとヴァムピールになるのかな?
534花と名無しさん (ワッチョイW 876d-IZvK)
2021/09/03(金) 02:02:10.00ID:NwaDFhK60
>>533
ヴァムピールは元から人類とは生態の異なる生命体だからデーモン聖典のデーモンに近いのでは?
535花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/03(金) 04:18:45.95ID:8ow+CAo10
>>534
デーモンこそ人類とは異なる生命体じゃないのかな?
あれは人間のコピーを作るだけで、本体に取り憑くとかはしない
眞前は蘇嶋くんに死んでもらって、自分が成り代わりたい願望があったから
状況はヴァンピールと良く似ている
536花と名無しさん (ワッチョイW 876a-+ToB)
2021/09/03(金) 06:26:45.80ID:ee+w9HIe0
同感 デーモンは最初から人間とは違う生物で
人間の怨念から生じた念とは異質だし
ヴァムピールのように生存の為に人間に寄生するわけでもない
人間が発する負の感情が身体がなくなっても存在し続け、やがて成長して形を成してヴァムピールとか悪魔とか呼ばれるものになっていくのではないかと思った
537花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/04(土) 15:32:43.10ID:+ptntYxk0
>>532
同意
無印の時みたいに、熊野との対決をダラダラやったあげくの飽きて放り出しみたいな
そういう展開は見たくない
せっかく新要素を5巻以上かけて丁寧に描いたのだから
蘇嶋くんも他のキャラも生かして欲しい
まぁ今回は敵が念のくせに具現化してペラペラおしゃべりな眞前なので
概念に近い「念」よりは戦いを描きやすいかもしれないね
作者Twitterによると、お話として一区切りだそうだけど
寧子もまだいるし、脩も東京にむかっているし、世裡の心配が現実になるなら
また寧子が何かやらかすのかなと心配になる
538花と名無しさん (ワッチョイ 2715-6yCP)
2021/09/04(土) 22:39:03.40ID:ah5t1wKU0
話が新展開に向かうなら出雲で神剣と七地をきちんと向き合わせてみて欲しい
一巻では迦具土を降ろせるようになるようになる前+世裡に阻まれちゃってたから
そもそも鍛冶師の末裔が神剣に触れるのを拒むこと自体どうなのかと思うけど
七地も神剣の本命は闇己で自分はその媒介者くらいの認識しかないから従っちゃうし
539花と名無しさん (ワッチョイ e755-8qru)
2021/09/04(土) 23:59:02.36ID:Qk3ifBRk0
灼、一回やったネタの焼き直しばっかで呆れるわ
540花と名無しさん (アウアウウー Sa8b-Q6C+)
2021/09/05(日) 00:37:39.03ID:u09zX9U2a
同じでも水戸黄門的なのならいいんだけどまさきや寧子の繰り返しはもうそろそろいらんなぁと思っちゃう
541花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/05(日) 00:43:31.11ID:N2Ktmf++0
>>539
そう?具体的にどの話が焼き直しか教えて欲しい
542花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/05(日) 00:54:05.27ID:N2Ktmf++0
>>540
樹さんのTwitter読んでも
ご本人がすごく眞前を気に入っていて
読者も眞前が出てくるのを期待して灼を読んでいると思ってるんだなぁとは感じる
でも樹さんが思う程、眞前って読者の支持を得ていないと思うんだよね
どちらかというと無印の後半失速の戦犯という扱いの人が多いような
クインザやサードみたいな人気のヒール役とはちょっと違うのよね
543花と名無しさん (ササクッテロラ Spbb-TtZx)
2021/09/05(日) 02:22:37.01ID:1gLHM3D4p
マサキが登場すると
闇己はいつまでも父親からの呪縛から解放されず
可哀相って気持ちが勝っちゃうな
作者はそういう風に考えたりしないんだろか?

父VS息子の物語は古今東西多数あるけど
あれだけ闇己が精神消耗して、念と一緒に昇華させた筈の存在を
しつこくまたラスボス的に扱うのどうかと思う
544花と名無しさん (ワッチョイW 5f2a-q69E)
2021/09/05(日) 22:47:50.29ID:lcvyVza80
真前がラスボスってことはないかなと思うんだけど
だって無印は古代からの因縁がテーマだったのに続編が壮大な親子喧嘩じゃ小さくまとまりすぎる
スサノオに匹敵するキャラ来て欲しいね
真前さんがたまにお邪魔しに出てくるのは嫌いじゃないが
545花と名無しさん (ワッチョイW 876a-oUT8)
2021/09/05(日) 23:11:16.77ID:lTCP+lrb0
神渡の剣が作られた経緯は語られないのだろうか
そろそろ現代編飽きた 過去編見たい
御巫の家だった筈の布椎家が居合道の家元みたいになった経緯とかでもいいから鎌倉時代とか室町時代あたり舞台にやってくれないかな
546花と名無しさん (スププ Sd7f-lRU5)
2021/09/06(月) 02:32:40.70ID:PuJPwswNd
>>545
>鎌倉時代とか室町時代あたり舞台に
そんなもん他の作品読めとしか思えないわ
547花と名無しさん (ワッチョイW e7bc-cMvv)
2021/09/06(月) 07:18:17.03ID:q5qcklSD0
初めて無印?から読んだんだけど、これBLですか?
アツミって人が出てきてやっと闇己にも春が?と思ってたらずっとなにもないままで終わった
548花と名無しさん (ササクッテロラ Spbb-TtZx)
2021/09/06(月) 08:01:17.64ID:2It2bqgIp
八雲立つは少女漫画作品です
少女漫画でも男女のカップルが必ず発生するとは限らないし
この作品の主眼は恋愛じゃないですし
549花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/06(月) 13:01:11.56ID:P7Y+bSHR0
最新号で七地と真前が対立、玖参と潮が駒として目をつけられたけど
先の展開で課題になるのって晃己が誰を護るかになりそうじゃない?
玖参は関東布椎に住んでて、潮は本家の跡取りだから出雲。
七地は現状一緒に暮らしてるけど晃己を家に戻す動きが始まってる。
晃己自身が14歳の身体でまだ未熟な上に相手が真前となると警備も無意味。
前作と違って巫覡が他に存在しない現状ってだいぶ詰んでる気がするんだけど
550花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 14:42:15.58ID:HuvCoCKT0
>>549
潮とくららも親がシャーマンなのに
なんで全員晃己が守ってやる設定なのw
不甲斐なさすぎて泣けてくるわ

イフヤの念が完全に払えてないことがわかった以上、神度剣のことも隠しておけないし
布椎一統のバックアップは入るでしょ
551花と名無しさん (ワッチョイW 6789-jwDm)
2021/09/06(月) 20:04:46.39ID:ayhRlesb0
前作のシャーマンたち出すんじゃない?
あつみちゃんとかみつはくんとか
552花と名無しさん (ワッチョイ 2715-VHbT)
2021/09/06(月) 20:50:57.72ID:P7Y+bSHR0
神剣に関しては一巻で晃己が日本刀代用に使ってたし無理ではないんだろうけど
前作の巫覡でまともに神降し出来るの闇己と寧子だけじゃなかった?
コウは潜在能力高い設定だけど夕香も含め巫覡の修行はもうしてなさそうだし
寧子も潮を護るどころか精神不安定で下級霊に乗っ取られてたし充てにならない
553花と名無しさん (ワッチョイ 7f2c-KrGZ)
2021/09/06(月) 21:00:13.55ID:mEpElYJP0
なにもしてないのにという意味ではみつは君がかなり能力が高いのかな
554花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 21:42:59.18ID:HuvCoCKT0
>>552
神剣は市哉が相続している堂上家の家宝に神度剣以外のレプリカがある(本人談)
何のために市哉を味方につけて、市哉から財産持ち逃げした梅園家の犬神を払って
金に
555花と名無しさん (ワッチョイW 4715-lRU5)
2021/09/06(月) 21:47:19.55ID:HuvCoCKT0
途中で送ってしまったごめん

金に執着する梅園家を立て直したかというと
市哉が相続した神度剣以外のレプリカを使うんじゃないかな
誰が使うかと言われると、地域歩行部のメンバーが有力なんでは?
556花と名無しさん (ワッチョイ 27f8-GmXC)
2021/09/07(火) 09:36:35.97ID:LpaCvzH10
前作の人達 忘れたな
コウの友達というか夕香の友達の彼氏?だったか  好きだったな
読み直してくるか・・・

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1600856797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「樹なつみについて語ろう phase38 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
樹なつみについて語ろう phase36
樹なつみについて語ろう phase36
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part79
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part92
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part108
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part89
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part99
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part97
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part103
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part101
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part117
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part96
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part115
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
ちびとりについて語ろう part3 ©bbspink.com
スクール水着について語ろう Part8 ©bbspink.com
【黄金(プレー)について語ろう C】 Part.2 ©bbspink.com
【A&F】SABBATICALについて語ろう Part.2
★おねショタ・逆ショタAVについて語ろう Part8★ ©bbspink.com
まんこの臭みについて語ろう
Sony Signature Seriesについて語ろう
【fukuchan】ハンJクラスタについて語ろう★46
【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆32勝目
【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆38勝目
【趣味は】 Eichanについて語ろう 【AV女優撮影】
【OAK】オークランドA'sについて語ろう☆34勝目
【盆栽愛好家】グラブについて語ろうpart79【Ryuser諏訪】
院政について語ろう Part2
壁打ちについて語ろう Part.2
ローソンについて語ろう part208
近親相姦もにについて語ろう Part18
福岡県古賀市について語ろう part2
NHKラジオについて語ろう Part3
ローソンについて語ろう part206
市進学院について語ろう part 83
テロップについて語ろう Part15
映画「主戦場」について語ろう Part3
株式YouTuberについて語ろう Part8
サイゼリヤについて語ろう part99
ドコモのPHSについて語ろう! Part45
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part5
ローソンについて語ろう part203
市進学院について語ろう part68
ローソンについて語ろう part207
近親相姦もにについて語ろう Part19
楽天ROOMについて語ろう Part.34
市進学院について語ろう part 65
市進学院について語ろう part 73
市進学院について語ろう part 76
サイゼリヤについて語ろう part91
ウエルシアについて語ろう part2
市進学院について語ろう part 91
サックスについて語ろう! Part48
市進学院について語ろう part 105
市進学院について語ろう part 85
サックスについて語ろう! Part41
ローソンについて語ろう part179
19:58:36 up 4 days, 10:20, 0 users, load average: 7.67, 7.36, 7.01

in 1.5433180332184 sec @1.5433180332184@0b7 on 102708