◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚


画像や動画が多い場合、分割して閲覧できます:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1431144170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:02:50.72 ID:5aU+StF0
質問にあたっては、>>2 を参照の上、お願いします。

[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART79◆◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1414736439/

[ググるのまんどくせ]
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1384168118/ (過去ログ倉庫)

[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
樹木検索くん
http://www.tree-watching.info/kensaku/1t/kensakuA0.html
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
http://www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html

[画像アップローダー]
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

※前スレ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part39
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1427536402/

2 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:04:34.46 ID:5aU+StF0
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。

【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
  庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
  葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
  葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
  葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
  花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
  樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
  虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
  画像をクリック・ダウンロードを押して、画像のみが表示されている状態のURLを貼る
  もしくは、画像を右クリック→プロパティ→アドレスのURLをコピペ
  URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。

  ※バカには10項目見えない仕掛けです

3 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:15:09.79 ID:VfrGhtln
>>1は肥溜めに落ちて死ぬ運命

4 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:43:02.97 ID:JZVO/QWl
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

リプサリスの中に入っている黄色い花です。
ひと月以上前に切り花でいただいて、根も出ずにずーっと咲きっぱなしです。
セダムっぽいのですが、発根する気配が無いのでどうしたら良いのか迷っています。

5 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:45:02.84 ID:wYRdPAYd
たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

6 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:45:43.15 ID:+gHdi8QM
>1乙
早速ですが、このキウイフルーツに似たつる性木本は何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
埼玉県毛呂山町の林内 5月初旬(ほかにも神代植物公園や明治神宮で見かけました)

葉はけっこうでかい(手のひらくらい)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
表面裏面に毛が密生 葉の表面の毛はキウイフルーツより長くて多く、触り心地が大分違う
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
葉の辺縁
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
葉柄や茎にも赤い毛が密生
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
木質化した茎
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

7 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:47:40.90 ID:q13xz5T/
>>5
一番下はカルミア

8 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 13:47:43.53 ID:Q5GVqg9N
>>1

前スレ>>998
1:ヒメシャガ
2:バビアナ
4:オーニソガラム・ウンベラータム

9 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 14:22:40.31 ID:CILtSv99
>>1
>>4
セダムの花(特に黄色)はみなとてもよく似てるので難しい
丸葉万年草に似てるけど茎も葉もすでに萎れてしまってるからね
根が出ないのは、おそらく花茎だからなのと、茎の先しか水苔に付いてないからで
根は茎の横から出てくるから、トライするなら花だけカットして3つに分かれてるところまで茎を埋めるか
3つに分けて葉が生えてるとこまで埋める。後は多肉スレで訊いた方がいいかな

10 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 15:12:45.71 ID:JZVO/QWl
>>9 ありがとうございます!
花をいただいて直ぐメネデールに浸し乾かして乾いた土の上に放置していたのですがビクともしないので考えあぐねていました。
教えていただいた様にやってみます!

11 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 15:25:04.29 ID:JZJihiw1
よろしくお願いします。

1: 子供が鉢に何かの種を蒔いて、発芽してきたが不明。葉の裏は赤っぽいです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

2: 引っ越し先の庭にあった木。2〜3mで先っぽに何かができかけています。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

12 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 15:33:34.87 ID:JZVO/QWl
>>9 丸葉万年草!葉がプリプリしていた時のにそっくりです。
もしかしたら苗分けではなく、花が可愛いので単に添えただけなのかも知れません。
枯れるまで様子みてみます。
ありがとうございました

13 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 16:55:58.43 ID:oxxN5tK8
>>5
メキシコマンネングサ
マユミ
トウネズミモチ

14 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 16:56:51.45 ID:oxxN5tK8
>>6
サルナシ?

15 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 16:59:03.15 ID:oxxN5tK8
>>11
2はモクレン
1の葉っぱは対生?

16 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 17:05:39.32 ID:OWksm7sb
調べてみるとハクモクレンとかシデコブシとかあるらしいですが、
シモクレンのことですかね?

17 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 17:08:26.32 ID:OWksm7sb
>>6のは、うちで育ててるキウイによく似ています。

18 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 18:06:17.59 ID:5aU+StF0
>>16
ハクモクレン→白木蓮
シモクレン→紫木蓮
サラサモクレン→更紗木蓮(薄紫と白)上二つ(だったと思う)の交配種

コブシ(や他のモクレンの仲間)とは実の形が違うし、時期から言ってもモクレンかと

画像の葉の特徴はハクモクレン(先が尖る)
(シモクレンは全体に細長い)
もしかするとサラサモクレンの可能性も。

19 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 18:11:59.83 ID:uLUvWOkv
>>6
野良キウイ

20 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 19:33:36.28 ID:HrfdSz05
お願いします

関西の淀川の河川敷で、4月上旬に撮影
http://imgur.com/khqGPi4
http://imgur.com/dO7qz0V

こちらは最近京都で撮影
http://imgur.com/SN8StJp

21 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 19:35:56.86 ID:y1LYyhBU
前スレ997です
>>999さん>>8さん、ありがとうございます。
@ヒメシャガ
Aバビアナ
Bベニバナトチノキ
Cオーニソガラム・ウンベラータム ですね。

引き続き、こちらをお願いします。
D【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

22 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 19:54:05.84 ID:7ONZKcv0
>>20
スイバ
リュウキンカ
アマドコロ

>>21
前スレ997の@は、ヒメイチハツかも

23 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 20:13:15.48 ID:HrfdSz05
>>22さん
20です、ありがとうございます

24 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 20:15:18.99 ID:JZJihiw1
>>15 ありがとうございます

1の画像の植物は対生です

2はモクレンなんですね

25 :前スレの994:2015/05/09(土) 20:17:10.11 ID:X2GBEtg2
(ユッカであってますか)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

26 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 20:28:10.85 ID:5aU+StF0
>>20
面倒なとこばっかり持って来るw
真ん中はウマノアシガタ(キンポウゲ)だと思う
>>24
モクレンのなかでも白い花の咲くハクモクレンだと思う

27 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 20:31:29.32 ID:wCxr1eCA
>>25
ユッカ(キミガヨラン)であってる

28 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 21:47:14.38 ID:WKSUFTeu
>>5

上から4番目はコトネアスター(シロシタン)かな。

29 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:02:22.94 ID:+gHdi8QM
>14
ありがとうございます。
サルナシはこんなに毛深くないから違うかなと思いました。

>17>19
ありがとうございます。
自分が見たことあるキウイフルーツ(↓)とは何か感じが違うなと思ってましたが、
これもキウイなんですねぇ。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

30 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:20:53.04 ID:6XgmzxFo
花束の中に入ってたんですが、どなたかわかりますか?
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

31 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:25:11.77 ID:J+bAEA3B
サギナ、これでもナデシコ科

32 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:25:24.43 ID:PwpGjoDq
アイリッシュモス

33 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:38:05.68 ID:X2GBEtg2
>>27
ありがとう(´;ω;`)

34 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:40:02.71 ID:7dGqcF03
サギナは適当に切って土の上に撒いて水切らさなきゃ増えるからやってみ
もちろんちゃんと挿し木しても生えるけど

35 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:23.93 ID:6XgmzxFo
>>31>>32
ありがとうございます
教えていただいた名前で早速調べたら苔っぽい姿ばかりみたいなんですが
我が家のを引っ張り出したら普通に茎がありました
これはサギナというかアイリッシュモスの育ち過ぎたものや花束に向けて徒長させたものなんでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

36 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:45:57.01 ID:6XgmzxFo
>>34
書いてる途中だったので気づきませんでした申し訳ないです
この子は増やす事が可能なんですね!ありがとうございます

37 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:58.49 ID:CILtSv99
>>35
ナデシコ科のテマリソウという品種
カーネーションのような茎と葉が特徴

38 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:50:22.22 ID:J+bAEA3B
スマン、ヒゲナデシコのスパークリンだったわ

39 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 22:59:35.26 ID:6XgmzxFo
>>37>>38
ありがとうございます!まさにこれです!
花束を頼む時に店員の説明をド忘れしてしまい
今日ずっと気になっていたのでスッキリしました
本当にありがとうございます

40 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:05:21.96 ID:LbWKNmK/
>>20
上から順に
葉が茎を抱くからスイバ
葉の形状からキツネノボタン
花の付き方からアマドコロ

41 :花咲か名無しさん:2015/05/09(土) 23:14:07.16 ID:wYRdPAYd
>>7,13,28
どうもありがとうございました。勉強になりました。

42 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 00:36:05.57 ID:QBlxqQ/o
>>20
真ん中
トゲミキツネノボタン?

43 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 07:31:15.02 ID:+Ug7sq+r
確かに葉の色が濃くてトゲミっぽいね。

44 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 07:47:25.55 ID:QBlxqQ/o
正しくはトゲミノキツネノボタンと言うのか 葉がテカってるね
これだけ外来種で花の真ん中がキツネノボタンの特徴のデベソじゃない
デベソはタガラシの方が似てる

他にもケキツネノボタン(茎に毛がある)、コキツネノボタンなどの変種があって実にややこしいね

45 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 07:58:15.19 ID:QBlxqQ/o
てかさすがに>>20は悪意あるだろw

46 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 08:42:25.34 ID:Ate06C48
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

庭の花壇に勝手に生えてきた
球根植えた記憶ないんだけどな…
ユリ科だとは思うけど何ていう名前なんでしょう?

47 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 08:52:11.51 ID:ETarEmC9
>>46
オオツルボかな

48 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 08:58:04.30 ID:wh5J7rW/
シラー・ペルビアナ

49 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 08:59:25.25 ID:wh5J7rW/
おっとかぶったか

50 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 09:07:55.19 ID:Ate06C48
>>47-48
それだ!ありがとうございます!

51 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 11:27:31.19 ID:DC7Q60qv
よろしくお願いします。

1:昨日から引き続きです。子供が何かの種を蒔いたが、不明なもの。
葉は対生、葉の裏は赤いです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

2:家の近くの茂みにあった野いちご?野バラ系?の
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

3&4:同じく茂みにあった白とか薄い黄色の花の
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

お願いします。

52 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 11:40:44.68 ID:/kp9Jok7
>>51
3,4はジェミニウイルスに罹患したスイカズラ

53 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 11:50:55.73 ID:cGcOUyvT
>>51
1枚目はオシロイバナかもしれない

54 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 12:09:45.42 ID:ETarEmC9
>>51
1はオシロイバナ、花が赤系なのかも
2はノイバラじゃないかと

55 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 13:07:13.09 ID:DC7Q60qv
>>52,53,54
ありがとうございます
スッキリしました

56 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 19:42:58.48 ID:EZ+pGbq2
お願いします
半日陰の場所に置いている鉢に勝手に生えてきました。5cmくらいです。
http://imepic.jp/20150510/707550

57 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 19:50:38.49 ID:KY3rlAwT
>>56
イノモトソウ

58 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 20:07:51.36 ID:HvMq8PcB
気に入ったから買ったけど名前書いて無かったです。これなんでしょう?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

59 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 20:15:45.84 ID:0WdmaREq
>>58
ピレア・カディエレイ

60 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 21:01:01.29 ID:NXWC5mkC
http://womancafe.jp/divination/5-7-5unsei/


5月から7月までの、それぞれの「運勢」だってさ

61 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 21:01:06.99 ID:/uTGnmHL
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

62 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 21:03:51.52 ID:tPGZ55pw
>>61
キンギョソウ

63 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 21:05:34.34 ID:HvMq8PcB
>>59
ありがとうございます。まさしくコレですね

64 :花咲か名無しさん:2015/05/10(日) 21:07:54.03 ID:/uTGnmHL
>>62
ありがとうございます

65 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 08:26:04.06 ID:qq6bWhO2
>>51
1はケイトウでしょ。オシロイバナならまだ双葉が見えるはず。

66 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 08:33:08.58 ID:aaq41wOm
>>57ありがとうございました

67 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 12:57:39.64 ID:DPUgBEN2
>>65
あっ、ケイトウの方が身に覚えがあるような…
昨年近所のおばさんが切ってくれたのを、鉢の付近にずっと置いていました。
可能性が大きいです。
ありがとうございます

68 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 13:17:05.98 ID:y9CFSZ9W
イトウ事業部長の前ではハゲイトウの話題はタブーだった

69 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 14:11:58.08 ID:iPc3hcAR
お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

70 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 15:15:29.83 ID:Pxfr+ZMW
>>69
ヤブソテツ


さ、皆さん、ヤブソテツにも種類がたくさんありますよ
議論 は じ め!!!

71 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 16:04:08.62 ID:iPc3hcAR
>>70
ありがとうございます。ヤブソテツというのなんですね。…… オニヤブソテツかな?

72 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 18:02:40.38 ID:Io6cLdSD
>>21
5のピンクの花はバラモンジンだと思うよ

73 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 20:13:36.83 ID:8Gyi+a3n
すみませんがこの中にコナラは有りますかね
クワガタの集まる木を探してます
愛媛の高速道路わきの雑木林で標高はさほど高くなく、近くに小川があります
撮影日は今日です
画像検索と照らし合わせても鋸葉くらいしか分からず、成長した幹と照会しても1mくらいの幹だとよくわかりません

くぬぎの様な肌割れした木の根本から生えてました、樹高は20m近くあったと思います
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

樹高は10m↑くらいでしょうか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

樹高2m↑くらい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

樹高2m↑くらい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

74 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 20:18:42.83 ID:xOrmEvyh
>69
ナガバヤブソテツのような気がするけど、この写真だけではなんとも言えな。
街中に生えてるのはナガバヤブソテツが多い。オニヤブソテツは海岸近くで見られる。

よく似たオニヤブソテツとの識別点
 オニヤブソテツより葉が薄い。(オニヤブソテツはかなり厚くてしっかりしている)
 若葉の表面を虫眼鏡で観察し、鱗片があればナガバヤブソテツ。なければオニヤブソテツ。

75 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 20:43:22.36 ID:zYdvADXL
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=3726

こんにちは。
畑にはえてきたんですが
これが何か教えてください☆

76 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 20:44:16.54 ID:zYdvADXL
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=3726

こんにちは。
畑にはえてきたんですが
これが何か教えてください☆

77 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 20:56:44.39 ID:lt4FrLju
ヤマゴボウの仲間?

78 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 21:46:17.84 ID:iPc3hcAR
>>74
ありがとうございます。あしたルーペで見てみます。楽しみ。

79 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 22:19:01.95 ID:9VOIeUnb
>>75-76
葉の薄さとか分からないけれどそのピンク色はイノコヅチを思わせます

80 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 22:56:26.27 ID:5JPnapaf
>>73
1番目〜4番目だと3がちょっと近いかなと思う。
葉の形や付き方の雰囲気だけなのでイマイチ自信はないけども
1番目はスダジイ?4番目はクリとかシラカシのように見えます。

81 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 23:14:01.07 ID:Kgfl5sYI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

雨が降る度に水没する様な場所に生えていた植物なのですが名前分かりますでしょうか?
ノチドメも生い茂っていたのでビオに転用出来ないかな?と企んでいるのですが名前が分からず…

82 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 23:32:50.20 ID:dwJEUQBN
>>81
マメカミツレかな

83 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 23:35:36.12 ID:8Gyi+a3n
>>80
ありがとうございます!
スダジイですか、初めて聞く木でした、広葉樹で鋸葉で肌割れしてくぬぎの様な花を咲かせる木ってけっこう多いんですね
素人目には枝や葉の生え方、幹の太さや模様、区別がさっぱりですが少しずつ覚えたいと思います

ググってみたら四番目もクリっぽいですね
三番目をまた現地行って詳しく調べてみますね
ありがとうございました

84 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 23:43:19.91 ID:dwJEUQBN
>>73
1番目はアオキ 20mの木とは関係なく芽が生えてきたものでは?
(葉が対生しているのでスダジイは違う)

2番目はケヤキ ただ一部の葉の葉脈はムクノキっぽくも見える

3番目はアラカシ または他の常緑カシ類

4番目はクリ

85 :花咲か名無しさん:2015/05/11(月) 23:57:48.80 ID:Kgfl5sYI
>>82
ありがとうございます!
小さく可愛い花が咲くんですね。
ビオとは別に育ててみます^^

86 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 00:08:37.98 ID:DwHyBk0X
>>77 79

ありがとうございます。
ヨウシュヤマゴボウだとこまりますが、もう少し育ててみます。
イノコヅチの発芽画像も検索しましたが、少し違うような。
肉厚で光沢もあり、かわいい感じです。
とにかく、もう少し育ててみますね☆

87 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 04:44:57.18 ID:5PgY96c2
>>84
詳しくありがとうございます!
さすが凄いですね

一口に雑木林と言ってもこんなに様々な種類の広葉樹があるんですね
なのにくぬぎやコナラみたいなメジャーなのが無いとは…
葉の生え方(対生)、葉脈、なるほど今後注意して見てみます
コナラ発見までの道のりが近づいて来たような遥か彼方の様な…
図鑑買おうかな…

88 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 08:48:12.36 ID:VugKgzfn
あくまでパッと見だけど、>>87さんの撮っている写真だと
そこの「雑木林」は自然林に近いので、クヌギ、コナラな感じではなさそうすよ
かといって、クワガタが居ないことは無いんだろうけど
自分だったら違う林に場所替えして探すかも

89 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 10:51:16.82 ID:t5mT37M+
>>72
すっかりあきらめていました。ありがとうございます。

90 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 18:24:09.72 ID:Lu/kGqgT
>>73 >>84 >>87
2番目はムクノキだね。葉も樹皮も。

91 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 18:28:10.22 ID:Lu/kGqgT
>>87
クリも、クヌギ、コナラの類だよ。
ただその手の虫は、もっと古くて洞ができるぐらいの樹に多いんじゃないかな。
>>88氏に同意。

92 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:12:27.52 ID:vJQaRyx4
ホムセンで購入した最高級水苔に…なんかの種子が混入してたのか発芽した
なんだろう、育ててみるかな

93 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:15:47.50 ID:8mHEd80q
>>92
そのミズゴケが発芽したんじゃないの、よくあるよ

94 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:17:04.09 ID:vJQaRyx4
ありゃ、乾燥してたのに発芽するんですか?
興味あるから育てて見ます!

95 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:32:23.31 ID:8mHEd80q
>>94
苔類は胞子で増えるのだから、乾燥したものから発芽するものも多い
盆栽で使うホンシラバコケなどは乾燥させてそれを撒いて発芽させる

96 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 20:57:41.94 ID:P8rlJpkV
すみません、この2つの名前教えてください@神奈川
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

97 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 21:08:31.25 ID:faKg5iD3
>>96
下はクレマチス インテグフォリア系ヘンダーソニー

98 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 21:13:57.24 ID:Jiac9H+5
>>96
上はヌマハリイ(オオヌマハリイ)かな

99 :96:2015/05/12(火) 21:17:52.74 ID:P8rlJpkV
>>97
>>98
ありがとうございました!

100 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 22:59:35.40 ID:RP2oneut
葉=セリに似てる
花=黄色
高さ=30〜50cmくらい

何でしょう?

101 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 23:04:56.56 ID:+nxo5KKU
>>100
クイズわろす

102 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 23:13:12.24 ID:8mHEd80q
>>100
次のヒントをお願いしますw

103 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 23:20:35.34 ID:r9Wvo01n
>>102
ダメ!得点が低くなっちゃうよ!

104 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 23:32:23.10 ID:Jiac9H+5
花=黄色 の投げっぷりに敢えて挑戦つかまつる
黄色のラナンキュラス!

105 :花咲か名無しさん:2015/05/12(火) 23:39:45.04 ID:KZPmRIoK
>>100
キツネノボタン?

106 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 01:48:55.50 ID:cHrUsQxR
昨年の秋までサボテンの鉢に一緒に生えていた植物です
葉だけの時は他に生えているネジバナにサイズや佇まいがそっくりだったのですが
その後出てきた花芽がネジバナと異なる物だったので気になっています
当時ネットで調べても正体が判らないので
サボテンを植え替えて謎の植物は別に保存しました

冬には地上部が枯れて終わったように見えましたが暖かくなって復活
地上部が無い間に地下茎で繁殖したらしく
現在4〜5株になって既に花茎を伸ばしています(下の写真は開花状態)

昨年の画像ですが花は一ヶ月近くこの状態だったと思います
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

107 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 03:05:18.16 ID:ZMsyX+7A
>>92>>94
それ糸みたいに細い単子葉植物じゃない?
ミズゴケからは元の湿地に混生していたらしきイグサの仲間がよく生える

108 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 03:08:06.28 ID:ZMsyX+7A
>>106
シダ植物のハナヤスリの一種かと
伸びている穂は花ではなくて胞子がついている

109 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 08:23:14.45 ID:51CRSQDP
>>100
リムナンテス?

110 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 10:47:17.72 ID:cHrUsQxR
>>108
シダとは驚きです
本当に有難うございました

111 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 11:05:28.94 ID:J6OshtCP
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
これなんでしょう?
切り落とされた切り株から再生してきたものですが、切られる前はやたら成長が早かったのを覚えています

112 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 11:35:05.54 ID:pyMo563E
>>111
キリ

> 切られる前はやたら成長が早かったのを覚えています
娘が生まれたら植えて、嫁ぐ時に箪笥にする、といわれるぐらいだからね。

113 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 12:03:35.19 ID:J6OshtCP
ああ、これがキリなんですか・・あんまり強そうじゃないですけどタンスには向くんですかね?

114 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 12:33:48.80 ID:Jvpr2Yo5
向いてなかったら桐たんすなんてないでしょ

115 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 12:55:21.58 ID:eO40F4/N
>>88なるほど、まずくぬぎがたくさん生えてる場所から探してみます

>>91よく似てる花を咲かせてるとは思ったのですが同じ類なのですね
実は親戚の放置林から抜けるくらいのくぬぎ、こならが生えてれば植え替えか挿し木で頂いてこようと思ったのですが、この山には無さそうですね
今度は別の知人の山に行ってみます

116 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 13:47:21.76 ID:F0HZHcRn
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
すみませんこの子の名前を教えてください似ている多肉が多くわからなかったので

117 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 14:06:21.55 ID:/dYmJjnh
>>100
キツネノボタンが出たところで 「キンポウゲ」 も出しておきましょう
おまけに 「ウマノアシガタ」 もね

118 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 15:18:19.78 ID:+9QncPvU
>>100
遅めに咲いたキケマンも混ぜましょう

119 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 19:12:53.65 ID:chSfOYTn
>>116
セダムハルモエ?

120 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 22:57:52.57 ID:F0HZHcRn
>>119
調べてみます!
ありがとうございます

121 :花咲か名無しさん:2015/05/13(水) 23:18:54.40 ID:pyMo563E
>>113
早い分、スカスカ感あるよ。だから、軽いし吸湿性とかもあるんじゃないかね。
下駄にする人もいる。花もきれい。花札に載るぐらい。

>>115
苗よりドングリがお勧め。植替えで根っこ切っちゃえば、結局大差なくなる。
地域によって植生も違う。うちの近所は、コナラ、アベマキ、クリはあるけど
クヌギはなかなか見当たらない。
新興住宅街の街路樹とかショッピングモールとかが意外とお勧め。しっかりいろいろ植えてある。
ドングリ拾うのを咎める人はいないしね。

122 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 02:01:36.29 ID:jZsyhsRX
>>115
ほかの候補地を見て回るのは良いけど、まずはコナラがどんな見た目か知らないと
現物を目の前にしても気付かない可能性がありますよ
>>73の林もたった4種を見ただけで、実はコナラの写真を撮りそびれたのかもしれない

123 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 04:11:25.88 ID:6bKB/Syz
>>121ドングリは秋口に落とすイメージだったのですが、一応ドングリも漁ってみたんですよ
少し力を入れただけでボロボロになる物ばかりだったし、そもそも何の実かもわからないので諦めましたw

>>122そうなんですよね
今度行くまでにコナラの画像や情報検索して脳裏に焼き付けときます
一度でも生で見れば分かるのかも知れませんが、今までくぬぎだと思ってた木ももしかしたらくぬぎじゃなかったのかもと不安になってきましたw

124 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 13:11:30.60 ID:i3n2p930
>>123さん
うちの庭には娘が8年前ぐらいに植えた(埋めた)ドングリから
今では幹の太さ8cmぐらいになったクヌギがすくすく育ってます。
最初は実をつけなかったけど、3年ぐらい前から毎年大量のどんぐり。
落ちたところから勝手に発芽してクヌギ林になりそうだったので
連休中に2、30本間引いてしまいました。
クヌギは枯葉がいつまでも樹に残っているので晩秋でも見つけやすいと思うよ。

125 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 13:54:39.86 ID:rne48/3z
>>100
キンポウゲかケシの仲間かも
クサノオウも候補に。
でもたぶん本人もう見てないよね

126 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 14:51:10.40 ID:aqX+s7rz
たった2日程度で見限られるスレでもなかろうし
その内出てくるでしょ

127 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 18:33:27.36 ID:EZJdYy7F
>>123
> ドングリは秋口に落とすイメージだったのですが、一応ドングリも漁ってみたんですよ
いやいや、秋に拾うんだよw そしてすぐ播く。ドングリは乾くと大概死ぬ。

128 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 22:32:12.71 ID:PTlf5//F
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
樹木ですが4月初旬に撮ったものです。

129 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 22:40:04.11 ID:CTNBPVP9
クヌギの木を育てたいってことじゃなく、クワガタやらカブトムシの集まる木を見つけたい、って話よね?

130 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 22:44:07.91 ID:p7Ku1Grm
>>128
センダン?
ごめんなさい、自信はない

131 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 23:05:32.32 ID:K0dpe0cX
自分もセンダンに見える。
※そろそろ花の時期かな

132 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 23:10:41.40 ID:CUnHC8pW
つい先ほど見つけた花なんですがどなたかわかりますか?
葉は何となく山吹みたいなデザインでした
画像も暗く汚くてすいません
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

133 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 23:18:51.20 ID:kwcbhC10
クレマチスっぽい

134 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 23:25:24.17 ID:ULe7J+3U
>>132
白万重かな

135 :花咲か名無しさん:2015/05/14(木) 23:38:37.71 ID:CUnHC8pW
>>133
>>134
ありがとうございます!
早速調べたらおっしゃる通りクレマチスで白万重という名でした
汚ない画像にも関わらず本当にありがとうございました

136 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 04:09:03.49 ID:UWc1yw8p
>>127
ですよねw 夏までに見付からなかったら秋口に探してみます


>>129それも大いにあるのですが、というかそれも兼ねてコナラを見付けて植えたいと思ってます
裏山の放置林にくぬぎは植えたのですがコナラの方が早くたっぷり樹液を出すと聞いたのを鵜呑みにしてコナラも同時に植えようという算段に至ったわけです
ちなみにエサとなる桃も買ってきて植えましたw
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
甲虫天国を作り、10年20年後の子供達に虫取りのロマンを伝えたいと思いまして…

まったくのド素人の思い軽率な付きではありますが、せっかく田舎に住んでるので
とにかく色々勉強しながらやれるだけやってみようと思います
これからもまた園芸板の方々にご指導願うこともあると思いますが、その節はどうぞ宜しくお願いいたします

137 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 05:20:10.52 ID:cQj8DsEz
うーむ…

138 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 06:33:44.47 ID:Qw6j8dLz
>>136
ここは種名を訊くスレなので
それ以上の相談は専門スレでどうぞ
★★★ 雑木林がつくりたい(その4) ★★★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1357335976/

139 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 06:47:33.09 ID:srF8Sy2H
>>138
> ここは種名を訊くスレなので

初耳ですわ。
普及度の高い呼称でもいいかと思って答えてました。

140 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 07:34:48.75 ID:G9eguV2P
しかし少なくともここで続ける話題ではないようには思うよ。

141 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 07:47:27.68 ID:G9eguV2P
他に参考になりそうなスレがあるかなと思って探してみたけど
なぜかNGワード認定されて書きこみエラーになった。
園芸板の他に植物板にもどんぐりスレがあったので
スレ検索してみたら。

142 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 07:56:38.50 ID:xQUSMoi3
>>138
そんなスレ有ったんだ

しかし、↓No.2のレスにワロタ…

2 花咲か名無しさん sage 2013/01/05(土) 12:02:32.10 ID:RvwlwW66
近所迷惑です

143 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 08:56:22.94 ID:FU6Onv30
>>124の庭には何本残っているんだろう…

144 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 08:59:09.25 ID:FU6Onv30
連投スマソ
どんぐりを育てるスレ その5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1351132335/
こっちだな

145 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 11:06:53.61 ID:o/yXX+iF
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

146 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 11:08:30.19 ID:8ATr/tAV
ハナビシソウ

147 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 11:09:54.84 ID:o/yXX+iF
>>146
ありがとうございます

148 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 12:36:31.84 ID:hRVPkjew
私の秘密の花園

149 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 12:43:57.81 ID:Domrqoj1
確かに悪臭放つ花は多い

150 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 14:52:57.43 ID:tVCD4czb
初心者スレに誤爆したので内容が重複してます

質問です
この花はなんと言う名前ですか?
関東南部です 宜しくお願いします

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

151 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 14:55:32.90 ID:S1KYWFp5
>>150
上はヒメツルソバ

152 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 15:33:47.84 ID:nrpY/A0K
下は千日紅かな

153 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 15:43:54.80 ID:G9eguV2P
>>150
下はベビーサンローズだと思う

154 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 15:44:26.62 ID:nrpY/A0K
ごめんアルテルナンテラかも

155 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 15:51:42.53 ID:+vEetbuo
レスありがとうございます
お陰でヒメツルソバとベビーサンローズだとわかりました
茎と葉が肉厚なのでアルテルナンテラではないようです
ポーチュラカのような何かとおもってました

156 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 16:26:21.34 ID:Tuw2hWYQ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

職場にずっとある謎の植物です。
葉のまだらが銀色で、伸ばせば2m以上あるような感じです。
白い花が咲いたこともあるそうですが、私は見たことがないので何とも言えません。どなたかよろしくお願いします。

157 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 16:35:43.58 ID:nrpY/A0K
これはレックスベゴニアでしょ

158 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 16:44:31.84 ID:Tuw2hWYQ
>>157
ありがとうございます!
画像検索してみましたが、いろんな模様の葉があるんですね。

159 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 19:07:02.62 ID:/mMqdbZj
レックスベゴニアって言うか木立ベゴニアだと思う

160 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 19:49:28.00 ID:oxzn3IbB
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
この黄色い花は何でしょう?
河原の土手に咲いていました。、

161 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:08:45.12 ID:FU6Onv30
>>160
コメツブツメクサ「綺麗に撮ってくれてありがとう」

162 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:09:03.25 ID:/kUqdJIL
>>130-131
有難う御座います。

163 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:35:15.98 ID:jT5+lOtj
クスダマツメクサ?

164 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:38:15.38 ID:MCsmhsQx
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
お願いします。
結構大きな木で葉っぱはあじさいっぽく、白とピンクの花をつかせます

165 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:40:04.48 ID:mkmpgV30
有名そうな三つの植物で申し訳ないですが
お願いいたします。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi?mode=frame&cno=3736

166 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:44:59.55 ID:JEgYI5k5
>>165
カシワバアジサイ
ムギセンノウ
姫ヒオウギスイセン

167 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:53:18.40 ID:yDIgOTpF
>>164
ハコネウツギかニシキウツギ

168 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:54:55.55 ID:G9eguV2P
>>164
ハコネウツギかと

169 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 20:59:35.76 ID:G9eguV2P
>>164
ごめんなさい、ニシキウツギの可能性もあります

170 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 21:01:12.68 ID:G9eguV2P
しかもかぶりまくりサーセン

171 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 21:01:47.66 ID:mkmpgV30
>>166

ありがとうございます☆
さすが早いです♪

172 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/15(金) 21:02:53.51 ID:jyfYW9qB
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

173 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 21:18:14.09 ID:MCsmhsQx
>>167
>>168
あああありがとうございます!
ハコネウツギでした、植えます!

174 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 21:21:23.35 ID:FU6Onv30
>>160
>>161
ごめんなさい、クスダマツメクサの方ですね
コメツブツメクサ「どうせ私なんか…」

175 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 21:25:17.48 ID:FU6Onv30
えっコメツブウマゴヤシなんてのも別にあるのかよ

176 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:16:47.20 ID:syHojgBW
ホームセンターで売られていた寄せ植えの中のこれ、何でしょうか?
バラの葉をすごく小さくしたみたいな感じでした
http://imepic.jp/20150515/798270

177 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:23:07.27 ID:YBrAN1RK
10年以上プラポットに入れたまま放ったらかしなのに、毎年この時期に綺麗に咲くこの花の名前を教えてください。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

178 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:26:55.05 ID:iq/AEnay
>>177
クンシランかな

179 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:27:40.79 ID:iX1d1Nz1
>>177 通称君子蘭(本名ウケザキクンシラン)。実がなってるってことは、遺伝的に異なる別の個体が近くにあるってこと?
自家不和合のはずだけど

180 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:34:13.88 ID:Xvs2EtSI
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
この写真の上の方の花の名前を教えて下さい。

場所は東京です。母の日に花屋さんで見かけて花束にしてもらいました。
分かりづらいかもしれませんが、下を向いた緑のつぼ状のものから
白い花びらが4枚出ています。つぼ部分の大きさは1.3センチ程度です。
目立つ葉はついていませんでした。香りもありません。
情報が少なくてすみませんがご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。

181 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:45:00.97 ID:pX+7GKb0
マンテマの・・・
マツヨイセンノウとかなんちゃらマンテマみたいなやつだろ

182 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:50:51.74 ID:YBrAN1RK
>>178
>>179
ありがとうございます!
確かに、隣に同じ様にポットに入ったクンシランが置いてあります。

183 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 22:56:50.71 ID:G9eguV2P
>>180
グリーンベルかな?

184 :花咲か名無しさん:2015/05/15(金) 23:47:11.23 ID:7OtSCeNS
https://kie.nu/2yQy

実家の庭に咲いてました。
綺麗な花なので名前が知りたいです。
岡山住みです。
お願いします。

185 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 01:31:45.45 ID:S1Lx9hrt
>>176
バラ科のアカエナ・プルプレア

186 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 01:47:02.90 ID:S1Lx9hrt
>>184
ゼラニウム

そのアップローダ、ほとんどのブラウザではじかれるよ

187 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 02:07:09.10 ID:u9LNtT8j
>>186
ありがとうございます

またわからない花があったときは別の使うようにします

ありがとうございました

188 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 03:41:56.10 ID:dYFwE3Pe
>>186
IEでもchromeでも問題ないが。何を使ってる?

189 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 03:51:23.25 ID:YNdzPdLP
専ブラのプレビューやOperaで見えないからいつもスルーしてるわ

190 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 05:25:44.86 ID:Lo92j29L
セキュリティ渓谷! 閲覧すると深い谷底に転落死?

191 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 06:29:37.64 ID:ZOBop79t
>>186
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

192 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 06:30:53.84 ID:ZOBop79t
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
ってやっても確かに2chmateからはダウンロード失敗になる。

まぁ、imgurとかのほうがいいよね。

193 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 08:02:32.30 ID:o38LAuT5
>>163,>>174
ありがとうございます。
画像検索で確認しました。
クスダマツメグサで間違いないようです。

可愛いので庭に移植したい気もするけど、猛繁殖するかなぁ…

194 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 10:18:29.83 ID:ZxF0nzys
>>185
ありがとうございます。

マーガレット、ミリオンベル、マリーゴールド、ベゴニアと一緒に
丸いプランターに寄せ植えになっていて600円でした。お買い得だった。

195 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 10:43:48.58 ID:rsbJQs4E
よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

196 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 10:49:40.01 ID:1tgLXJtF
>>195
ソヨゴ

197 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 11:21:59.77 ID:dYFwE3Pe
https://kie.nu/2yQy
IE:○ chrome:○
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
IE:× chrome:○

専ブラとかOperaとかがダメなだけでは。
「ほとんどのブラウザで」じゃなくて。

198 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 11:29:11.40 ID:cJJ7KhYZ
senburadametokahadamedesho

199 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 11:41:04.40 ID:xPTY9IMe
正直専ブラでサムネの表示されない画像は踏みたくない。

200 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 12:17:17.25 ID:jbpCGmfY
>>191>>192>>197
火狐でもpc専ブラでも見られるよ
jpgで貼ってくれた方がサムネイルになってありがたいけど
そうでなくともスルーされる確率が高くなるだけで好きに貼ればいいさ

201 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 12:40:32.59 ID:rsbJQs4E
>>196
どうもありがとうございました。

202 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 14:36:03.16 ID:QML1Pjln
親が近隣の方から貰ったハーブですが、種類が分かりません。
もう少し育たないと分かりませんかね?

http://imepic.jp/20150516/524070

203 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 17:22:09.09 ID:1tgLXJtF
>>202
ハーブってことは葉を触るといい匂いする?

204 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 17:47:14.46 ID:0uWvp3YE
>>202
ハーブって、口に入れる可能性もあるから、あまり知らずにもらわない方がいいよ

205 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 17:52:46.24 ID:c6VZncW7
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

206 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 18:13:29.16 ID:fTBN+kRw
プリムラ
多分マラコイデス(意味深)

207 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 18:40:43.34 ID:g9nZh+by
>>202
ルッコラかな?
味見してみるべし。

208 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 19:07:35.39 ID:xo7QQdTx
遅いGWで実家にきたらいろいろと繁茂してたw
名前わかるものあったら教えてください

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

209 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 19:11:15.81 ID:fTBN+kRw
いくらなんでも画像でかすぎだろ
糞画質だし

210 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 19:25:46.77 ID:1tgLXJtF
>>208
1 カラスビシャク
2 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
3 ヨウシュヤマゴボウ
4 ウド?

211 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 19:49:33.22 ID:0uWvp3YE
画像でかすぎのやつ多いよね
LTEや光、wi-fiが整備されているとはいえ、常識無さ過ぎ

212 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 19:51:50.38 ID:kqbZo5zx
iPhoneで撮ると画像でかいんだよね

213 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:00:38.67 ID:dYFwE3Pe
てか、なんでpngなんだよ。

214 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:24:33.60 ID:NTN0puO+
>>208
2番目はヤマユリだと思う

215 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:27:24.42 ID:yqDpqSXN
>>202
ベニバナボロギク?
ハーブといえばハーブかな。

216 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:41:01.94 ID:NTN0puO+
>>202
どう見てもルッコラ

217 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:53:46.26 ID:4CDRVmpP
画像でかすぎのほうが細かいとこまで見れるからいい

218 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 20:57:42.48 ID:1tgLXJtF
>>202
ベニバナボロギクかダンドボロギクっぽいかな
ルッコラとは葉柄が違う

219 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 21:20:32.62 ID:gsFoi9xm
>>217
画像の割には糞画質やんけ

220 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 21:46:12.07 ID:QML1Pjln
202です。
皆さま、ありがとうございます。
ベニバナボロギクとかは食べれるんですか?
正体不明なのでもう少し頑張って育ててみます。
ルッコラならサラダに出来るみたいなので、ルッコラならいいな…。
本当にありがとうございました!

221 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 22:21:20.04 ID:IRhvynwd
クソロダだしな

222 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 22:36:01.02 ID:UD96ApRH
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

札幌で今の時期に咲いている花です。
裏庭にある低木でバラ科の木だと思うのですが、名前が判りません。
桜程度の花の大きさです。
よろしくお願いします。

223 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 22:52:38.83 ID:pYKZ/mQB
>>222
リンゴ?

224 :花咲か名無しさん:2015/05/16(土) 22:54:53.74 ID:g9nZh+by
>>208
2番目茎が丸いっぽいのでからナルコユリかオオナルコユリ
4番目ウド
>>222
ズミ
だと思います。

225 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 00:55:29.73 ID:bewF+3r0
さっそくありがとうございます。

>>223
りんご様の実がなった話は聞いていません。

>>224
ウィキペディアで見たところ
ズミっぽいですね。
名前が多いのも驚きでした。

ズミ(酸実、桷)
ヒメカイドウ(姫海棠)
ミツバカイドウ(三葉海棠)
ミヤマカイドウ(深山海棠)
コリンゴ(小林檎)
コナシ(小梨)
サナシ

ありがとうございました。

226 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 07:39:51.36 ID:+FbNuex4
なんでしょうか。よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

227 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 08:04:39.20 ID:Uwkeyrur
>>226
ハコネウツギかニシキウツギ

228 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 08:05:31.65 ID:9mcW08Hz
>>226
ハコネウツギ?

229 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 08:10:33.14 ID:81Oijh6U
>>226
ニシキウツギかハコネウツギかな?
見分け方は検索してください。

230 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 10:00:44.63 ID:+FbNuex4
>>227,228,229
どうもありがとうございます!
どちらかは調べてみます。

231 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 11:22:31.32 ID:ynBJ/KBF
>>206
ありがとうございます

232 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 15:18:08.93 ID:nL8UoE7j
質問失礼します。出先で仲良くなった花屋で購入したものですが名前の札がなくなってしまい分からないままもやもやしてます
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

ワイヤーでデザインしてるツル性のものです。分かる方いらしたら教えてください よろしくお願いします

233 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 15:54:04.74 ID:zfop+scd
ハンショウヅルかなあ

234 :花咲か名無しさん:2015/05/17(日) 16:15:31.11 ID:nL8UoE7j
>>233
葉っぱと花からたぶんハンショウヅルのようです
大事に育てたいと思います。どうもありがとうございました

235 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 02:11:33.81 ID:9vtcx1bS
http://imgur.com/QNBUbhz

これなんでしょうか?

236 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 05:53:28.90 ID:4rBcy/p3
弱ったノースポールだろうか

237 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 10:30:19.72 ID:Uwp0yv4O
4点お願いします
@【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

A【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

Bペンステモン?と思ったのですが、オープンガーデンをされている方が名前を失念していたので違うのかなと。 
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

C『宿根カンパニュラ』と書いてあるものを購入。できればもう少し詳しい名前が知りたいです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

238 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:20:24.95 ID:C7iX7Uf6
>>237
@セアノサス
A画像が歪んでよく見えないです
黄色いリシマキア・オーレア(これは確定)がリムナンサスに絡んでるように見えるのですが
紅いのは松の葉のような所から出てる花茎?ゴメソ保留で。
Bサルビア・ボルケーノ?
C涼姫かな

239 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:38:27.91 ID:0Hh/MzP/
ピントが合っていないのですが…
この花がスミレっぽい葉がフキっぽいこの花は何でしょうか?
半日陰の中庭にポツポツ咲いていました。高さは10cm程です

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

240 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:40:07.50 ID:FeDXKla5
パンダスミレに見える

241 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:53:35.52 ID:C7iX7Uf6
>>237
A別の専ブラで見たら普通に見えました
で結局何かわからないけれどユーフォルビアの仲間のような。

242 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:56:32.35 ID:Ep0VaduE
先週、長野の戸隠で

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
同じ種類の色違い?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

243 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 11:57:15.21 ID:C7iX7Uf6
>>237
Aたぶんユーフォルビア・キバリシアス(松葉トウダイ)

244 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:13:18.94 ID:FeDXKla5
>>242
1:ニリンソウ
2:リュウキンカ
3:ガマズミ?
4:ツツジの仲間?
5:ショウジョウバカマ
6・7:キクザキイチゲ

245 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:22:20.58 ID:Uwp0yv4O
C7iX7Uf6さん
色々お手数かけて頂いて、本当にありがとうございます。
ABは友人から分けてもらったもので、これで育て方が調べられます。

246 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:22:48.30 ID:unlSZQ0d
3→オオカメノキ

247 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:38:03.34 ID:C7iX7Uf6
>>245
Cの涼姫かラプンクルス種のカンパニュラだかは夏越しが難しい(蒸れる)ので一年草扱いですが本来宿根草
うちのは越せませんでした(中間地)
種で増やせるはずです

248 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:47:46.87 ID:Uwp0yv4O
>>247
かさねがさね、ご親切にありがとうございます。
種を採ってみます。

249 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 12:54:06.36 ID:AP4YVUCV
>>242
こういう風に自分で調べもしないで
ベタベタ張り付ける奴なんなの?
 
もちろんここの奴等は喜んで答えるのだろうけどさ
もうちょっと自分で調べてみれば?
ましてや有名な観光名所の花ならば簡単だろう
「戸隠 野草」とか適当に検索しても出てくるじゃん

250 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:03:30.39 ID:Xb+8hMaW
スレの意義全否定w

251 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:10:13.66 ID:1/od7ciI
>>249
「喜んで」確かにw

252 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:15:53.24 ID:0Hh/MzP/
>>240 パンダスミレこれです!
ありがとうございます。

253 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:24:44.28 ID:zEl7pDyz
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

254 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:43:06.15 ID:C7iX7Uf6
>>253
高さがあるのならワトソニア・ボルボニアの白花かな

255 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:53:51.08 ID:zEl7pDyz
>>254
ありがとうございます

256 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 13:56:16.23 ID:yUjFgfog
>>249

本当に調べる手立てもない・・というならいいんだよ
だけどさ、ここに画像UPできるぐらいパソ扱えるなら、まずは自分でも
キーワード入れて調べてみろって言いたくなるよね
たちの悪いのは、投稿者本人が答えを知っている難解もしくは類似たくさんのもので
ようす見の奴だ
かき混ぜては喜んでいる奴だよ

257 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 14:26:12.68 ID:Xb+8hMaW
パソなんか使ってないけど

258 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 14:33:08.37 ID:LP/FjLCC
少しも自分で調べない人は花植物に興味があるわけじゃなく
ブログにうpするときに脚注つけたいとかそんなんじゃないかと
ふと思いついた

259 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 14:35:46.22 ID:blMWRvfp
戸隠 野草でどれだけの種類の花が出てくるやらw
そう批判する気持ちも分かるんだけど、現実的に無理なんだよ。
俺も花や葉の特徴で検索してみたことあるけど、
似た花が出てくるところが全然違う花だらけで、他に検索ワードも思いつかない。

たぶんここの回答する人たちは頭の中に数百種以上の図鑑ができてるんだろうと思う。
俺なんかはこのスレ発見したときは10種くらいしか知らなかったから、
系統も何も予想できなくてどうしようもない。


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
この民族は何か調べられるのかって話。
もちろん画像検索とURL辿るのはなしで。

260 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 14:40:22.08 ID:XZxhDJN7
ぐぐって答えててごめん

261 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 14:43:08.70 ID:VymorJtx
>>259
検索ワードなんていくらでもある
まず、色、形、道端や川沿いなどの環境、四季、みんなそんなところからやってるんだよ
対生や互生なんか知らなくても到達できるもんだよ
それで自分で調べる力になる
調べてみようと思うようになる
ここで答えてくれてる大半はそういう人だよ

262 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 15:05:02.80 ID:91H6z/2O
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
  庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
  葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
  葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
  葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
  花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
  樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
  虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
  画像をクリック・ダウンロードを押して、画像のみが表示されている状態のURLを貼る
  もしくは、画像を右クリック→プロパティ→アドレスのURLをコピペ
  URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。


これらに目を通して質問する人間なんて殆どいないよな。
そもそもそんな事にまで気が回らないだろうし。

263 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 15:20:05.58 ID:C7iX7Uf6
>>259
桐(かな、少女の後ろ)竹藪、東南アジアでググってみた
タイかグァムあたり?

264 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 15:29:31.62 ID:C7iX7Uf6
植生から山岳民族っぽい
傘持ってるしタイとかミャンマーあたりと推測
東南アジア 山岳民族 顎髭なんかで出てきそう

要は観察だと思う

265 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 15:31:38.39 ID:C7iX7Uf6
↑右の枯れたヤシも東南アジアを示唆してる

266 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 15:57:58.94 ID:CC8f4ni3
専門板だとどうしても一部のスレしか読まなくてタコツボ化してしまうから
こういう雑談スレ的な存在はありがたい
一人の愉快犯の書込みで本当に困っている人の書き込む敷居がさがるならそれでいい

267 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 16:07:32.84 ID:C7iX7Uf6
ついでだから嵐になるか
爺さんの頭の布、少女の巻きスカートから
機織り文化のあるところだな
パオ族とかいろいろ出てきて読み耽ってしまった

次の質問どぞー


268 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 17:48:31.15 ID:Ep0VaduE
>>244
>>246
トン

自分で調べたらツツジはムラサキヤシオだった

269 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 19:01:06.58 ID:MAliLzdQ
>>259
頭悪くて話にならないね
花の画像とどこぞの民族の画像を同一だと思ってるの?ほんと馬鹿だねえ
論点からずれたお遊びに付き合ってられないわ
  
まず第一に「戸隠 野草」と検索すればほとんど確認できる
ホントすぐに確認できるよ
一体どこら辺が「現実的に無理」なのか説明してほしい
自分が撮った画像とネットに転がっている画像を比べるだけじゃないか
 
それに種類や系統なんてわからなくても
地域や花の色、場所、開花の季節による検索で多くの場合出てくる
 
馬鹿がいるせいで長文になるが
言いたいことは最低限の検索してからここに来いってこと

270 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 19:28:51.98 ID:dapBFD1M
クイズ出題者気取りのが排除できればそれで十分。
刺し身に乗ってるのがタンポポだと思ってるレベルの人も多い訳で。ほんとに何も調べようがない人もいるんだろう。

271 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 19:31:03.66 ID:PzA6p5xQ
一理どころか千里くらいはあるけども頭悪くて話にならないね
今までそういう奴らに質問者への親切心と回答者のオナニーだけでなりたってきたこのスレで今更何をわめいたって無駄
ようはオナニーとそのオカズの関係なんだよこればっかりは永遠に不滅
嫌ならみるなその方がお前も腱鞘炎にならずに済むしお前のキーボードも壊れずに済むしお前の長文レスを読んで誰かの目が疲れることもねえんだ

272 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 19:45:20.03 ID:1/od7ciI
クイズ嫌いの人はここ見ない方がストレスたまらないんじゃね

273 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 20:55:35.74 ID:blMWRvfp
>>269
原住民でググればすぐに類似どころか同じ画像が見つかるっていうのに、
なんで花の画像探しとは違うと思うのか。
むしろ戸隠・野草でニリンソウ探しのほうが俺には見つけられなかったんだけども。
俺は戸隠の人じゃないけど、このスレは質問しなくても他の人の回答見てるだけで面白い。

274 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 21:05:22.53 ID:82ZToseS
答えたくないやつがなんでこのスレを見ているのか理解できない

275 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 21:17:31.38 ID:C7iX7Uf6
少数民族とか山岳民族、織物の柄と色
(琉球みたいなオオハマボウ=東南アジア起源のグレー?赤いのはバンダナかなんかだろうけど色の好みが茜染めの名残りかなあとか)でググってた。
どこの民族かはしらんけれど国と織物の柄でググっていくとヒットしそうだよ
勉強になったわ
てか、調べるのが楽しいんでクイズでも腹は立たん。答える方はそういう人が多いと思うってこれ何周目の問答よw

276 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 21:22:16.94 ID:7KmzmhEC
議論という体の荒し

277 :花咲か名無しさん:2015/05/18(月) 22:18:01.80 ID:J3ZAHnSv
>>263
やい、てめぇ
「少女」言うから開いてみたら、びっくりしたじゃないか!

278 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:01:14.64 ID:CfiIyyGa
樹木
葉はギザギザ
葉の真ん中には赤い模様
なんでしょう?

279 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:39:21.98 ID:YLU7aztw
>>278
これはまた…判じ物じゃないんですから……

アカメガシワとか?
ギザギザとは言えないけど…

280 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:44:01.15 ID:FOCK5cOJ
近所の道沿いの林にあった木イチゴ系の木です。
何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

281 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:46:17.39 ID:9x2mwOeU
>>280
クワだよね?ドドメの実だよ

282 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:46:46.77 ID:o6zD7J5g
>>280
クワの仲間だね

283 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 07:49:53.62 ID:YLU7aztw
>>280
イチゴとは違うから、食べるのは真っ黒に熟してからね〜

284 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 08:06:15.71 ID:FOCK5cOJ
木イチゴではありませんでしたか、ありがとうございます

285 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 10:23:53.95 ID:O4nEEQBv
>>280
マルベリーですね。ちょっと癖がありますが、美味しいですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF

>>284
確かに木苺系の植物ではないですが、今その効用が注目されてる
ベリーの1つです。

286 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 10:39:14.93 ID:FOCK5cOJ
>>285
美味しそうですが、林が誰の土地かわからないので取る訳にもいかず残念です

287 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 10:47:28.14 ID:NCG39W4m
桑なんてほっといても生える雑草だからかまへんかまへん

288 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 10:52:29.40 ID:CC77SVKe
ランタナの実も木苺っぽいが有毒だからなあ

289 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 11:27:58.44 ID:5n8T4KYz
>>287
かまへんには同意だけど、マグワっぽいから元を辿れば植栽かもね。

>>288
ヒメコウゾの実も木苺っぽいがチクチクぬるぬる青臭だからなあ

290 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 12:15:26.02 ID:HkjKLNlT
セリアで二つで100円だったのですが名前が書いてありませんでした。
どなたか分かりますか?
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

291 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 12:39:02.72 ID:lbeOHZ/O
>>290
上というか右はアレナリア(多分一番出回ってるのは白花のアレナリアモンタナ)かな

292 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 12:41:46.87 ID:XEzYx9M4
>>290
ナデシコの品種じゃないかな

293 :290:2015/05/19(火) 12:55:04.33 ID:HkjKLNlT
お二人様早速ありがとうございます
2種あったんですか⁈
一列に並べてあったんで同じ品種かと思ってました
どおりで葉の色が若干違ったんですね
葉の形も違いますね…
ありがとうございました
大事に育てます

294 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 14:57:49.24 ID:Xd05aHrO
>>288 食べたことある...なんか干し柿っぽい味だったような

295 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 15:24:02.10 ID:wsbjfMxV
この花の名前を教えて下さい
季節は今で、木です。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

296 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 15:55:19.64 ID:1Ho/hig7
バラ

297 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 15:56:18.82 ID:wsbjfMxV
>>296
ありがとうございます

298 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 16:58:33.28 ID:lbeOHZ/O
>>295
バラの原種の一つ、ハマナス(ロサ・ルゴサ)系統の交配種(ハイブリッド・ルゴサ)
品種は分かりません

299 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 17:05:51.24 ID:NCG39W4m
>>295
ノイバラかコハマナスだと思う

300 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 17:08:48.04 ID:NCG39W4m
蕾が密集してるあたり純粋なノイバラの変種かも

301 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 18:19:43.22 ID:OWk05Y8O
お願いします

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

先日もらったシソの苗の横から出てきた芽です

見慣れない芽だったので出てすぐポットに移しましたが
本葉が出てきてもなんの芽だかわかりません
野菜でしょうか?

302 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 18:29:15.98 ID:lbeOHZ/O
>>301
オクラ…かな?

303 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 18:39:02.17 ID:vi22WKnP
この2種類なんですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

304 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 18:43:26.59 ID:o6zD7J5g
>>303
一枚目ミズヒキ
二枚目タニウツギかヤブウツギ
と思います。

305 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:01:07.10 ID:ZbB2jnGj
道端に咲いていました。何でしょうか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

306 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:14:53.15 ID:vi22WKnP
>>304
ありがとう!

307 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:24:11.42 ID:+qRPakvj
>>303
上はアブラチャンとかクロモジとか木に見えます
枝先の芽で調べると何かわかるかも
>>305
野良クロタネソウ!
ニゲラの名前の方が有名かも

308 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:33:17.31 ID:FspfY2WG
>>301
アレチウリに一票

309 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:38:25.01 ID:FspfY2WG
違ったらカラスウリ

310 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:48:16.43 ID:ZBuqfZIE
>>301
アカメガシワ?

311 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 19:55:42.02 ID:lbeOHZ/O
オクラなら葉の付け根から放射状の葉脈
一番外側の葉脈からさらに葉の縁に向けて風力記号のような脈が走るアカメガシワみたいな特徴のある葉脈
オクラとかモミジアオイの仲間は成長につれ形が変わるのでもう少し見てみたら?

312 :305:2015/05/19(火) 20:08:19.96 ID:ZbB2jnGj
>>307
ありがとう。グロテスクななりだけど貴重な青なので
種ができたら採ってきます。

313 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 21:57:39.54 ID:NCG39W4m
>>301
ウリノキ

314 :304:2015/05/19(火) 22:13:29.25 ID:o6zD7J5g
>>306
すいません
上の画像サムネでミズヒキに見えてましたが
ちゃんと画像で見たら草本でなく木のようです。

315 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 22:35:15.70 ID:8GzMKanR
よろしくお願いします。
先日館林のトレジャーガーデンでさり気なく咲いているのを見かけたものです。オルレヤなどのようにたくさん植栽されているわけではありませんでした。
画像から分かると思うのですがニゲラのような葉をしています。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

316 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 23:11:47.47 ID:lbeOHZ/O
>>315
ブラックレースフラワー

317 :花咲か名無しさん:2015/05/19(火) 23:34:10.88 ID:wa1L12N7
これなんでしょ?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

318 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 00:22:11.81 ID:ILQWmiUA
>>317
カナリークサヨシ

319 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 07:59:51.36 ID:dEJcpPBX
>>316
ありがとうございます!
調べてみましたが、ニンジン属…なるほど確かに笑

320 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 10:25:08.33 ID:bigf8Qbb
雑草ですが、スミレ?!と思い植え替えました。
これはスミレでしょうか?【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
違う場合、なんでしょうか?
よろしくお願いします。

321 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 10:31:47.24 ID:MFTPNhDj
>>320
葉の質感はヒメスイバに似てる
今後ツルが伸び始めたらヒルガオかも
スミレではない

322 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 12:39:29.28 ID:bigf8Qbb
>>321
ええええええええ
わざわざ植え替えたのに泣

調べたらひめすいばっぽいです…
ありがとうございました。

323 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 15:56:22.69 ID:mDg+KBFa
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

324 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 16:05:43.49 ID:jxU9fZGB
キョウカノコ もしくは アカバナシモツケソウ

園芸種ならキョウカノコ

325 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 16:18:48.59 ID:mDg+KBFa
>>324
おお、早速ありがとうございました!

326 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 17:25:10.83 ID:x4YCkPCx
おじいちゃんから鉢ごと貰ったのですが、名前が分かりません。

http://imepic.jp/20150520/622450

327 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 18:15:27.28 ID:Gl/iUK06
ミセバヤ

328 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 18:19:05.23 ID:i68ApPkp
>>326
カランコエの子宝草(クローンコエ)ではなかろうかと

329 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 18:59:45.91 ID:MHmXOOh5
>>318
ありがとう
だれかトリエサ撒いたのかね

もう一つお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

330 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 19:40:14.02 ID:ILQWmiUA
ヤマノイモの一種? 

331 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 19:41:09.13 ID:ILQWmiUA
ナガイモかな

332 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 19:47:51.80 ID:uxuE/0Rm
宿根朝顔

333 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 19:57:52.87 ID:fYJl0ZP6
葉の基部が張り出してるしナガイモだろうね

334 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 19:58:15.77 ID:m9yRwKQY
これ、何でしょう?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

・九州の観光地、半日陰に植えてありました。
・本日撮影です。
・樹高は背丈より低いです。
・花は、マスクメロン系の様な甘いいい匂いがします。

335 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:02:12.19 ID:s1/siCA4
カラタネオガタマ?

336 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:13:41.07 ID:PkrXYmks
>>334
>>303の上は同じ植物でね?

337 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:42:07.17 ID:m9yRwKQY
>>336

いえいえ、>>303のどちらとも葉の質感が異なります。
花の匂いは違いますが、葉はちょっとクチナシっぽい感じでした。

338 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:51:54.07 ID:MHmXOOh5
>>330-333
ありがとうどうも
美味そうな葉っぱですもんね

これもお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

339 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:54:49.16 ID:uxuE/0Rm
スイカズラ

340 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 20:55:44.79 ID:m9yRwKQY
>>335
すみません、見落としていましたが、画像検索した結果、そのようですね。
ありがとうございます。
http://www.yasashi.info/ka_00040.htm
ここには「完熟したバナナをスッキリさせたような芳香」と書いてありますが、間違い無さそうです。

341 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 21:22:21.81 ID:x4YCkPCx
>>328
ありがとうございます。
画像検索しようにも名前が分からなかったので助かりました。
頑張って育てたいと思います!

342 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 21:52:14.52 ID:qwC0sH6C
買う時に、ソラナムって手書き札が掲げてあったけど、
どうも隣の苗のだったみたいでした。

これ、何?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

343 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 21:56:02.05 ID:uxuE/0Rm
ニューギニアインパチェンス

344 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 22:00:27.82 ID:582CsIhm
>>342
フクシア

345 :342:2015/05/20(水) 22:43:33.47 ID:qwC0sH6C
どうもありがとうございました

346 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 22:52:56.09 ID:WeBmwkbh
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

だいぶボロっちくなってますけど
これ何かわかりますか?
日当たりのいい原っぱに生えてました

347 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 23:04:19.42 ID:RkZUfz3T
>>346
ヤセウツボかな?

348 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 23:15:34.17 ID:SBYoTavK
ヤセウツボだろうね〜
横のクローバーに寄生してるんだろうな

349 :花咲か名無しさん:2015/05/20(水) 23:18:11.52 ID:WeBmwkbh
>>347-348
茶色いのはもともとだったんですね
覚えておきます。ありがとうございました

350 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 00:10:09.04 ID:xYuSjevJ
>>340
俺は、「バナナ味の香り」だと思った。
バナナとは違うんだよな。人工香料のバナナ味の匂い。

351 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 00:17:24.33 ID:0wGpS4PF
>>340
実家の近くの寺の境内にあったよ。当時は名前を知らず
バニラのような子供向けのアイスのような匂いだと思って
勝手にアイスクリームの木と呼んでたw

352 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 00:25:42.51 ID:MY9TEP49
>>350,>>351
なるほど、感じ方は人それぞれって感じでしょうか。
因みに、アップした写真は、由緒有る神社の駐車場の一角に植えてあったものです。

最近、良い匂いのする花の咲く庭木を物色中なんですが、名前の由来が「霊を招く」だと知ると少々躊躇します。

353 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 01:09:14.87 ID:xYuSjevJ
> 名前の由来が「霊を招く」だと知ると少々躊躇します。
なに、オガタマノキはまさにそれだけど、唐種は中国製の意味だから、贋物みたいなもんだ。
それを思えば、人工的なバナナ風味、も納得がいくというものw

匂う花だと、クチナシやジンチョウゲ、キンモクセイ類(ヒイラギとか)なんかもあるね。
花じゃないけど、個人的には、黄葉したカツラとクロモジは身近に置きたい。

354 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 01:11:25.94 ID:C4cO6IxR
【芳香・薫】香りのよい植物 Part3【花・葉・木】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287935008/

355 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 01:34:59.03 ID:0wGpS4PF
クチナシは大好きだけどオオスカシバがもうね…(涙)

地味で短命だけど白丁花や、クロモジもいいね。

356 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 08:35:49.46 ID:Kmg8XrSj
白丁花って匂いなくね?

357 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 12:58:21.31 ID:CQ+x922N
スガシカオ

358 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 13:14:51.90 ID:0wGpS4PF
あれ?
昔住んでた家で何本か植え込みにしてあったんだけど
今くらいの時期の淡く甘い香りが記憶にあって
てっきり白丁花の香りとばかり。
どこかで確かめてこれたらいいんだけど

359 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 19:38:14.78 ID:Yz9jjM6R
近所の用水路付近に咲いていたのですが、何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

360 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 19:48:37.28 ID:bwNEYK5U
ヤエウツギ?

361 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 20:40:07.32 ID:Yz9jjM6R
>>360
おおっ。正にこれです
ありがとうございました

362 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 21:10:52.05 ID:PN5MlwVY
もらった鉢に紛れ込んでいました。お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
多肉植物のような感じです
葉先が赤色です

ベンケイソウ科の植物っぽいような気もする
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6%E7%A7%91+%E8%8A%BD

363 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 21:15:25.79 ID:0wGpS4PF
>>362
カランコエじゃないのかな?

364 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 21:50:20.80 ID:MfyTljnB
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

365 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 21:53:59.35 ID:vB75utRB
>>364
リクニス・コロナリア
フランネルソウ
酔仙翁(すいせんのう)
とれでもお好きな名前でどうぞ

366 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 21:59:47.54 ID:MfyTljnB
>>365
ありがとうございました!

367 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 22:39:34.60 ID:PN5MlwVY
>>363
ありがとうございます、詳細な種類探してみます

368 :花咲か名無しさん:2015/05/21(木) 23:38:53.99 ID:xYuSjevJ
> クチナシは大好きだけどオオスカシバがもうね…(涙)
うちにはなかなか来てくれない。
生まれたての鱗粉つきとかみてみたい・・・

`・ω・´ みたいな顔してるし。

369 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 05:48:08.39 ID:kIp5YhZ5
スズメガの仲間って写真撮るとこっち見てるよね

370 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 10:33:43.81 ID:mPw6DXcK
昆虫板から案内されてきました。
虫と思っていたものが種っぽいものと回答いただきこちらに。
この時期に蟻とともにお風呂場に出てくるものなんですが、これは種なんでしょうか?
大きさは大体1.5mm程度で、薄い灰色、少し縞っぽい模様もあります。
さっき見てきたら蟻がせっせとお風呂場に運んできてました。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

371 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 10:51:24.58 ID:TEvvuhvD
>>370
こんなに沢山ということは近くに元の植物あるんじゃないかな?

372 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 10:52:44.79 ID:twb9u2j3
>>370
ラケナリアとかそういう小花の種っぽい感じ
薄皮を剥いたら中に種があるか、あるいは筋のところは付いてた種が飛んだ跡かもしれない
家の周りを探してみると、同じようなものが土の上に見つかるかもね

373 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 10:55:55.65 ID:UsW7pzaj
>>370
コバエの蛹のようにも見えなくもない…

アリが運んできそうな種だとして、お風呂場の周辺はそれらしい畑や植物がありそうですか?

374 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:06:01.74 ID:EKBrZK2P
>>370
真ん中にあるの花がらっぽい
一箇所に幾つか固まって咲くもの
タネの形はミカンの実の一袋みたい(朝顔の種みたい)な形
ホトケノザの種かも
家の周りに咲いてなかった?

375 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:08:52.48 ID:EKBrZK2P
てか風呂下に蟻の巣ホイホイ仕掛けた方が良くね?

376 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:12:53.72 ID:mPw6DXcK
>>371-373
ありがとうございます。
くまなく探しましたが、家の周りには似たようなものはありませんでした。
お隣の家の敷地には畑があります
でも今は何も栽培されていないみたいで、草花がたくさん咲いています。
茎が長めの白い花や青紫の花、薄いピンクの花がありました。
種だとしたら何故お風呂場に運んでくるのか…。

377 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:23:40.16 ID:EKBrZK2P
巣のなかに運んで幼虫の餌にするのでは

378 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:30:21.38 ID:mPw6DXcK
>>374
ありがとうございます。
画像検索してみたらホトケノザの種にすごく似てます!
家に咲いてる花もホトケノザの画像と見比べてみましたが、ありませんでした。
恐らくお隣の家だと思います。
あまり人の家をジロジロ見るわけにはいかないので確証はないですが…。

379 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:33:35.00 ID:8gOTjJEf
ホトケノザもエライオソームで蟻に種子散布させるんだな

380 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:40:37.68 ID:mPw6DXcK
蟻がせっせと運んできたものを虫か糞だと思い、シャワーで流してしまったので罪悪感が芽生えるんですが…。
種ってどうしたらいいのでしょう。

381 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:43:21.36 ID:EKBrZK2P
蟻が質問者を女王蟻にしようとしている可能性はないか?

382 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:47:26.42 ID:UsW7pzaj
>>380
流してしまったものは仕方ないので気にしすぎないことです。
アリもどうして巣じゃなくそこへ運んじゃったかねw

風呂場の窓の下や、そこでは目立ちすぎるならもう少し地面寄りの高さで
チョークで線を引いとくといいかも。
アリはこれを嫌って乗り越えられないので上がってこれなくなります。

383 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 11:51:48.80 ID:EKBrZK2P
白蟻ほどじゃないけど黒蟻も湿気った木が好きでよくスカスカになる位穴を開けて巣にしてるよ。
あんまり共存したくないな…
風呂下の湿気には気を付けて。

384 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 13:09:46.60 ID:/oAO12WB
>>370
ぶどうのタネっぽくね?

385 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 13:49:56.11 ID:mPw6DXcK
>>382
ありがとうございます。
蟻が種を運んでお風呂場に置くという何とも健気な働きに少し感動してしまいました。
チョークで線引いておきます。

>>383
え、黒い蟻は大丈夫だと思ってました…。
気を付けます…。

レスくれた方ありがとうございました。

386 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 13:54:36.89 ID:pjRWcROp
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

水際に密生している草は何でしょうか?

387 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 14:14:48.68 ID:ztv0WNsH
>>386
ミゾソバかな
トゲがあったら恐怖のママコノシリヌグイかな

388 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 14:28:47.51 ID:pjRWcROp
>>387
ありがとう。ミゾソバのようですね。
継子の尻拭いって怖いな。

389 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 18:12:50.47 ID:Vv+G/5ux
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

これは何でしょうか?

390 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:08:01.57 ID:75lGWV01
>>389
うちのウツギと似てる

391 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:15:36.41 ID:UsW7pzaj
この時期は頻出だねw

>>389
タニウツギかニシキウツギ

392 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:20:58.05 ID:EKBrZK2P
色が変わるのはハコネウツギかニシキウツギだよ
うちにもあるけれどどっちか区別つかないみたいだね

393 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:35:16.33 ID:PXZ1bhQq
遠目から見ると綿が乗っているように見える木は何でしょうか?
昨日帰宅後に昨日調べたらスモークツリーの花に似てる気がしたけど
葉の形と花の時期が違うようで…
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

394 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:41:00.79 ID:w9KsEi6O
>>393
メラレウカ

395 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:52:30.48 ID:PXZ1bhQq
>>394
ググってみました
スノーインサマーって品種なのかな?
確かに雪が積もってるみたいですね、ありがとうございました!

396 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 19:54:37.96 ID:Vv+G/5ux
>>390-392


ウツギ。名前は聞いたことがあったけどようやくものと一致しました。
ありがとうございます。

397 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 22:07:19.73 ID:UsW7pzaj
>>392
ごめんね書き間違えた

398 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 22:30:28.19 ID:e94sYsQs
この葉の裏にぶつぶつがある植物は何ですか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

399 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 22:55:00.62 ID:QIpdSGfg
公園などでよくみかける株立の樹形が美しいこの木はなんでしょうか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

400 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 23:08:32.35 ID:UsW7pzaj
>>399
ムクゲじゃないかな

401 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 23:20:15.07 ID:UsW7pzaj
>>398
シダの仲間で、葉の裏の粒々は胞子嚢、胞子を作る袋みたいなもの。
粒々は灰色っぽかったならヤブソテツじゃないかと。

402 :花咲か名無しさん:2015/05/22(金) 23:36:20.24 ID:e94sYsQs
>>401
おお、これがヤブソテツですか。ありがとうございます。

403 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 06:42:08.83 ID:iTVkXbVP
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

404 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 08:33:48.12 ID:x07aIDdh
>>403
泡盛升麻かな

405 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 09:32:37.85 ID:8ut/zo2P
これなんでしょ?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

406 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 09:48:30.77 ID:Q/ZHmtj2
>>405
アブチロンかな
オレンジ系の品種、タンジェリンとかオレンジドロップとか

407 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 10:42:56.72 ID:p9/EIoub
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

この葉脈が凸凹な草は何でしょう?

408 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 10:58:36.16 ID:N8Iv71z2
イラクサ

409 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 11:04:27.51 ID:Q/ZHmtj2
>>407
カラムシじゃない?

410 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 11:39:24.70 ID:iTVkXbVP
>>404
ありがとうございました!

411 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 12:09:29.86 ID:U/7bD/FK
ちなみにイラクサは対生

412 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 14:19:22.20 ID:p9/EIoub
>>408,409,411

カラムシっぽいですね。ありがとうございます。

413 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 14:21:30.66 ID:W9BVjWnG
>398
ナガバヤブソテツ

414 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 15:14:41.35 ID:i4n6t1Q+
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
袋がぶら下がっているような植物は何ですか?

415 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 15:15:42.89 ID:U/7bD/FK
コバンソウ

416 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 15:17:30.75 ID:i4n6t1Q+
>>415
これです!ありがとうございました。

417 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 20:32:53.60 ID:nK1MI+nO
皆さんスゴいですね。
ちょっと一つ質問です。
野草(に限らず)とかの本を買って自分も勉強したいのですが、オススメの本というか、この分野でバイブル的なものがあれば教えてください。
得意分野もあるかもしれませんが、私も皆さんのようにいろいろ答えられるようになりたいです。

418 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 21:00:37.13 ID:lOYnH0ac
この赤紫?のは何でしょうか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

419 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 21:00:58.50 ID:ZMp18oyq
パソコンでいいじゃない
キーワード入れて検索
専門的な言葉でなくても出てくるから
春夏秋冬、色、形態、木か草か

ヒットすると興味も増すしそれもまた楽しみでもある

420 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 21:02:14.37 ID:ZMp18oyq
>>418
ゼニアオイ

421 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 23:24:16.03 ID:lOYnH0ac
>>420
ありがとう!

422 :花咲か名無しさん:2015/05/23(土) 23:32:05.26 ID:lOYnH0ac
>>417
自分は殆ど聞く方だけど、専門家になるとかでもなければ自分が知りたい分野に特化した方がいいんじゃ?
野草とか樹木とか花とか
家にも図鑑セットあって、植物図鑑でもそこそこ広く浅くは載ってるけど

423 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 00:14:06.82 ID:cXz2F38e
山野草も園芸種も、樹木も草もというわけにはなかなかいかないんだよなぁ。
一冊でいいから分厚い本が欲しい。
本でも、どこかのサイトでもいいからいいのを教えてください

424 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 00:26:50.13 ID:Vq8fm/h8
平凡社の「日本の野生植物」とか、種数を多く網羅してる図鑑はあるけど分類体系が古いのが難点
APG分類体系に基づいた大きい図鑑が欲しいな

425 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 00:53:58.96 ID:v4xQHlw+
>>417
草花・花木・身近な野草・山野草…
などを1冊ずつ買うと、同じ科の違う種類を知ることができるしイイと思うけど、
やはり最新のAPG分類とエングラーの分類が混在してることが難点。

ネットもWikiも絶賛混在中。。

426 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 00:58:33.15 ID:eJLmAfCk
割と大雑把に幅広く分かることが重要だと思うけど
例えばタンポポの一種と分かれば、後は検索してWikiなり画像検索なりでそこから細かい種類まで分かるし

427 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 01:13:24.60 ID:v4xQHlw+
ちなみに自分は図鑑・園芸書・昔週刊で発行されたシリーズものなど、
すべて合わせると50冊はあると思う。

園芸書では、草花・球根植物・温室植物・洋ラン・花木・盆栽・山野草・野菜果物・挿木取木接木…
んー、それぞれ2〜3冊あるから園芸書だけで20冊は軽く超えるし、
週刊朝日百科と同じく週刊のフローリスト?何とかを合わせると(シリーズ全部持ってるわけじゃないが)
100冊近いのかも。。月刊誌(山野草系・趣味の園芸)もあるし。

あとは通販のカタログも…?

428 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 01:21:53.51 ID:aEp1iMWI
ネットの情報は玉石混淆なのが難しい
まあ、図鑑も結構間違ってたり古い情報だったりするんだけど

429 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 07:16:00.89 ID:lSOvK+TO
お願いします。この植物は何ですか。
http://imgur.com/ASFepeN

430 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 07:17:45.06 ID:lSOvK+TO
あ、失礼。リンクはこっちです。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

431 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 07:28:24.17 ID:H8kXrS+I
イボタノキ?

432 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:34:26.83 ID:FS4lrC/v
この橙色の方の花の名前を教えて下さい
紫の方は多分ムラサキカタバミだと思います
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

433 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:37:53.90 ID:lSOvK+TO
>>431
おお、イボタノキですか。ありがとうございました。

434 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:43:43.95 ID:kezvqMg0
>>432
ヒメヒオウギ、アヤメ科の球根植物だけど種でもよく増える

435 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:46:47.87 ID:FS4lrC/v
>>434
ありがとうございます

436 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 08:58:58.92 ID:cXz2F38e
>>427
50冊!?
いろんな分野を網羅しようと思うと、人によってはそれでも足りないのでしょうか。
本て結構なお値段するし、うらやましい限りです。

437 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 09:12:10.11 ID:cXz2F38e
本題忘れてました。

1、引っ越したら庭にあって、葉がギザギザ。成長する前は葉を見てアジサイと思ったが、葉が長細く、違うかな
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

2、腰水で育てていますが、もらった物で、名前不明。袋のようなものがついているが、ウツボカズラとは違うみたいです。袋の大きさは5〜25mmほど。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

438 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 09:40:50.38 ID:Vq8fm/h8
>>437
1はレンギョウ

439 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 09:46:32.61 ID:Vq8fm/h8
>>437
2はフクロユキノシタ?

440 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 10:08:18.95 ID:2FseCyJT
お願いします、東京都内
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

441 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 10:34:43.84 ID:ga1h4K2k
>440
コモチマンネングサ

442 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 10:47:11.97 ID:dfD4iMCw
コモチマンネングサは葉が扁平なのでメキシコマンネングサでは?

443 :441:2015/05/24(日) 11:04:40.16 ID:ga1h4K2k
>442
ホントだ。ありがとう。

444 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 11:54:32.29 ID:SbigxRmH
よろンゴ

1
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
2
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

445 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 11:58:34.22 ID:kezvqMg0
1はタケニグサ

446 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 11:59:40.47 ID:dfD4iMCw
>>444
2はトウカエデ

447 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:01:51.81 ID:SbigxRmH
ありがとンゴ

448 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:02:28.92 ID:kezvqMg0
ウリカエデのほうが近くね

449 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:05:00.78 ID:dfD4iMCw
樹皮がわからないよね
写真右下の緑っぽいのが幹だろうか?

450 :440:2015/05/24(日) 12:11:43.36 ID:2FseCyJT
>>441,442
メキシコ〜の方ですね。即答ありがとうございました、愛してます

451 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:39:51.88 ID:cXz2F38e
>>439
ありがとうございます。
まさかの食虫植物でしたか。
その分野まで詳しいとは驚きました。

452 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 12:55:43.00 ID:MeZR9Nlv
お願いします
花屋で買ったのですが、名前を忘れてしまいました
画像ではうまく出ませんでしたが、中心は灰色がかった紫です
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

453 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 13:07:14.67 ID:kezvqMg0
オステオスペルマムだと思う

454 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 13:28:37.87 ID:p3WcFocK
>>452
アークトチスじゃね

455 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 13:54:29.06 ID:MeZR9Nlv
>>453
>>454
ぐぐってみたらアークトチスでした!
回答ありがとうございました。

456 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 19:13:31.42 ID:z6J/38Y5
>>448
トウカエデじゃない雰囲気だよね。

457 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 19:41:33.27 ID:457lE+VW
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
知らないのが恥ずかしいくらいメジャーそうなこの植物の名を教えてください。

458 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 19:58:44.67 ID:CY5Dj+eM
>>457
シルバープリペットだ
そこまでメジャーじゃないと思うよ
うちにあるから知ってた

459 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 20:05:34.88 ID:D3B8lBEk
>>444の2はカラコギカエデだと思う。

460 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 20:26:11.27 ID:457lE+VW
>>458

ありがとうございました☆

461 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 20:58:21.87 ID:457lE+VW
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

引き続き、よろしくお願いします。
この草の名を教えてくださいませ。

462 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:07:06.39 ID:lAbk8sI6
>>461
どこに生えていたの?

463 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:10:17.20 ID:457lE+VW
>>462 東京南部の雑草と園芸種が混在した花壇です。
雑草か園芸種かも知りたいです。

464 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:26:02.11 ID:CY5Dj+eM
>>461
葉の質感がよく分からないけれど厚手でガサガサした感じで茎が角ばっているなら
クマツヅラ科の何か(三尺バーベナとかアレチハナガサではないけれどそれに近い仲間)
じゃないかな
葉の付け根に平行に新芽が出ているね
奥にある十字対生の丈の低いのも同じだよね?

465 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:28:23.63 ID:lAbk8sI6
葉の付け根のは托葉じゃないだろうか

466 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:33:19.35 ID:457lE+VW
>>464


奥にあるのも同じです!
ハーブが沢山植わっているので、バーベナの可能性高そうですね!
バーベナだと六月が花期のようなので、またよく観察してみますね。
ありがとうございました。

467 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 21:56:33.80 ID:G2LzICYa
>>461
左下にある掌状の葉っぱは何だコレ?

468 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 22:09:23.65 ID:V3jI6xse
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

庭に生えているのですが、名前を教えてください。

469 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 22:24:16.26 ID:572HkQPP
>>467
アメリカフウロじゃないかね

470 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 22:25:56.45 ID:KSmYcbwj
>>468 一段目 マンリョウ
   二段目 エノキ?ムクノキ?

471 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 22:29:13.95 ID:/l4Uzg0q
上 マンリョウ
下 テイカカズラ

472 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:08:12.41 ID:z6J/38Y5
>>468
順に、
・マンリョウ
・エノキ
・ネズミモチorマサキor……

473 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:09:54.02 ID:9pZXYRip
>>468
二段目はエノキでいいとおもう

474 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:15:01.29 ID:Dz9CkcxW
山で咲いていたこの花はなんでしょうか
http://imepic.jp/20150524/834380
http://imepic.jp/20150524/834390

475 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:18:14.95 ID:V3jI6xse
>>470
>>471
ぼけぼけな写真なのに、答えていただいてありがとうございます。
上のはマンリョウでしたか。縁起のいいものでよかったです。
下ふたつは成長が早いのでかなり大きくなりそうなので、様子見がてら楽しみです。
それにしても、なぜこんな場所に生えてきたのだろう?

476 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:23:47.96 ID:9pZXYRip
鳥のウンコだろうな

477 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:26:20.29 ID:/l4Uzg0q
>>474
ジャケツイバラ

478 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:28:49.95 ID:/l4Uzg0q
テイカカズラはでかいたんぽぽの綿毛みたいなので風で飛んでくる

479 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:30:18.75 ID:Dz9CkcxW
>>477
ありがとうございました

480 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:46:05.50 ID:GVXZ+4R1
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
買う時に名前を聞いたのですが忘れてしまいました
奥のやつは小さい丸い実?みたいのがついてます

481 :花咲か名無しさん:2015/05/24(日) 23:51:10.10 ID:lAbk8sI6
>>468
3つめはトウネズミモチじゃないの?
今年になってからの葉がかなり大きくなってるようだし

482 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 00:50:19.22 ID:yEsabuuh
>>480
トゲの有無が見えにくい…
ピラカンサじゃないのかな

483 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 00:57:09.86 ID:2foSux37
>>480
奥はピラカンサかな?

手前は一見ワームウッドかと思ったけど(チープな感じのポットだしw)、
完全なロゼットのようだし葉も完全に全裂だからセリ科のセセリかなぁ

セセリ・ムーンキャロットで出回る種類? ただ通販を別とすれば
量販ぽいポット苗で札もなく売られるほどポピュラーじゃないと思うんだけど・・

あ…ハナビシソウの可能性があるかも。環境によってはシルバーリーフっぽくなるし!

484 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 01:13:00.70 ID:2foSux37
>>436
結局、植物が好き、ということかと。

カテゴリーで言うとバラは興味ない。冬越し時の姿がかなり奇怪・異質な感じで。

ネットでは切り花やアレンジメント、大田市場関係の人のブログとか見ると
最新品種の紹介があって面白いよ。

485 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 01:34:45.34 ID:yEsabuuh
>>480
手前はセセリでいいんじゃないかと

486 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 06:12:01.23 ID:Ywi5/kTo
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

487 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 06:23:02.03 ID:A7h5aPhk
>>482
>>483
>>485
ピラカンサとセセリですか
ありがとうございます

写真一枚ずつ撮ればよかったですね
苗は地元のガーデニングフェスタで地域の園芸会の人達が売っていた物です

488 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 06:47:29.85 ID:yEsabuuh
>>486
ラークスパーかな

489 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 06:56:50.28 ID:Ywi5/kTo
>>488
ググったらそのようです。ありがとうございました。

490 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 08:06:35.53 ID:syxOjz2o
この花は何でしょう?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

491 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 09:44:50.98 ID:OeFSJzXh
沖縄のヤンバルに行って来たんでお願いします。

@いたる所に咲いてた
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

A水辺に咲いてた
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
Bミラムイ(本部富士)山頂付近
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

Cミラムイ(本部富士)山頂付近。キイチゴ類は特定が難しい...
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

Dイヌビワ?本州の知ってるのに対して実が超巨大
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

Eイヌビワ?プルーン大の大きさと色
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

Dキイチゴだけど実がかなり大きい。葉も他のキイチゴとかなり違う
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
アップで
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

492 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 10:18:11.65 ID:qaHUVWgl
>>491
A コヤブミョウガ かな?

493 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 12:26:28.47 ID:qaHUVWgl
>>491
やっぱりレスつかないなー
E イヌビワが分かるのなら「沖縄 イヌビワ」でググるとケイヌビワとか出てくるでしょ

月曜の朝から沖縄の山野草とかメンドイので夜まで待つか、ある程度知識をお持ちのようなので御自分で調べて見てはいかがでしょう?

494 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 12:28:50.41 ID:yEsabuuh
>>490
サルビアかな?
ミクロフィラ・ホットリップスのように見える
左奥は白花の品種かと

495 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 12:53:54.09 ID:syxOjz2o
>>494
ありがとうございます!
ミクロフィラ・ホットリップス、ビンゴでした!
三年越しのモヤモヤが晴れました!

496 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 12:56:59.70 ID:31QcDL18
>>491
AナワシロイチゴDホウロクイチゴ
で間違いないと思う

497 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:21:49.70 ID:R9MFmBNs
>>491
Bモチノキ? Cナワシロイチゴ? Dオオイタビ? Eミフクラギ? Fホウロクイチゴ?

498 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:26:49.48 ID:yEsabuuh
>>491
3はハマイヌビワ?
5は垣に這ってるような枝ならオオイタビかヒメイタビかな…

2と7(6の次だから7でいいよね?)は
私もナワシロイチゴとホウロクイチゴだと思う。

499 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:34:41.71 ID:yEsabuuh
すみません、かぶりまくってた…orz

500 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:37:48.53 ID:A7i0VOpT
お願いします。
3年ほど前から庭の日陰の所に生えてくるようになりました。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

501 :497:2015/05/25(月) 13:37:57.33 ID:R9MFmBNs
訂正
>>498さんのとおり、自分もBモチノキ→ハマイヌビワ だと思います。

502 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 13:46:22.17 ID:M91Oj/oE
>>500
ホタルブクロ

503 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 14:04:08.88 ID:2foSux37
>>491
@まだ咲いてないじゃんw直立してるし小ぶりなのでアオノクマタケラン
Aコヤブミョウガ
Bハマイヌビワ
Cナワシロイトゴ
Dオオイタビの熟した果実
E↑と同じ木なら未熟果?でもハマイヌビワのような気もする
なんでまたD?ホウロクイチゴ


本州にもあるイヌビワは落葉樹だし、それとは葉の様子が違うから
常緑性のイチジク属かと。ただイヌビワ類は雌雄異株で雄株にも
一見実のような雄花嚢がつくからわかりにくい

同定したいなら傷んでない葉も撮るべき

504 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 14:40:35.85 ID:A7i0VOpT
>>502
ありがとうございます。
花が咲いたところを見ないのは、生えてくる場所が日陰すぎるのかもしれませんね。

505 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 16:37:10.66 ID:2152e0Bv
お願いします。これは桑ですか?赤い実がなっています。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

506 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 16:42:03.39 ID:yEsabuuh
>>505
大きなクワだね〜
真っ黒く熟したら食べられるけど、届くだろうかw

507 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 18:30:18.76 ID:3mPWKGL0
教えてください。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

508 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 18:56:36.67 ID:NjYgetX3
>>507
ベロペロネ

509 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:05:17.61 ID:3mPWKGL0
>>508
ありがとうございます!
ベロペロネ、またの名をコエビソウ
なるほど

510 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:21:42.35 ID:SFSx7QCA
これなにかわかりますか?
http://imepic.jp/20150525/696340

511 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:39:40.20 ID:yEsabuuh
>>510
オシロイバナっぽい感じだけど心当たりありますか?

512 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:46:17.40 ID:OeFSJzXh
>>492
Aコヤブミョウガで間違いないなさそうです。

>>496
Cナワシロイチゴで間違いなさそうです。
Fホウロクイチゴで間違いなさそうです。

>>497
Dオオイタビ
おそらくオオイタビなんだろうけど、つる性では無かったんだよなぁ...
別の写真
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
山頂の特殊な環境に生えてたからかもしれない
Eミフクラギ
実の大きさはそのくらいあるんですけど、イチジクっぽくないので違うかな...

>>498
Bハマイヌビワで間違いなさそうです。

>>503
@アオノクマタケランで間違いなさそうです。
ちょうど、花が鞘から出てきたばかりの写真です。
なんか花の咲き方が月桃に似てると思ってたけどショウガ科 ハナミョウガ属の近縁
なんですね。納得。沖縄は月桃も見頃だった
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
Eオオイタビの熟した果実なのかな?実の大きさが違うのでハマイヌビワでは無いです。

Eがなんかいまいち分からなかったけど、その他は判別出来ました。
皆様ありがとうございました。

513 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 19:59:38.56 ID:V/lKut8W
>>510
ケイトウじゃね

514 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 20:18:38.34 ID:SFSx7QCA
>>511>>513
ケイトウ蒔きました
ありがとうございます

515 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:00:09.96 ID:P3lzycj4
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
ダイソーでたまに見かけるのでちょっと気になってるんですが、
いつもラベルが無いか「ミニ観葉」になってるので名前が分からずもやもやしてます
葉は水かきのある手のような丸っこい形で、イチゴのように3枚セットで生えてます
よろしくお願いします

516 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:13:17.93 ID:si8bgpm2
>>515
ステレオスペルマムの若いの

517 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:25:58.24 ID:o+/5NT93
お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

518 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:28:56.92 ID:P3lzycj4
>>516
ありがとうございます
助かりました

519 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:51:02.60 ID:yEsabuuh
>>517
カンパニュラ・ポシャルスキアナかね

520 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 21:57:12.76 ID:o+/5NT93
>>519
初めて聞く名前なので検索してみたらいろんな種類の色があるんですね。
どうもありがとうございます。

521 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 22:30:49.26 ID:WuddcL2H
>>515
タイワンモミジじゃね?

522 :花咲か名無しさん:2015/05/25(月) 23:34:22.32 ID:P3lzycj4
>>521
情報ありがとうございます
タイワンモミジ、ポリシャスで画像検索してみましたが、葉が細長いですね
幼苗は違うのかもしれませんが、似たものは見つかりませんでした(幼苗の大きな画像が少ない…)

こちらのステレオスペルマムがそっくりなのでまず間違いないと思います
http://store.shopping.yahoo.co.jp/julli/yh1007o-su.html

523 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 00:47:11.19 ID:saVKRcSG
これなんでしょう?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

524 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 00:58:17.59 ID:qJ9+ZW7u
>>523
コバンソウ

525 :523:2015/05/26(火) 03:34:07.86 ID:saVKRcSG
>>524
どーもっす!

526 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 03:44:32.96 ID:srIMcA+E
>>519
自分も初耳だった
いわゆるアルペンブルーだね
白は爽やかだ

527 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 03:59:16.37 ID:FqOo8ARI
>>506
ありがとうございました。

528 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 06:17:20.84 ID:BCQ96TmN
このスレ 早押しクイズみたい

529 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 06:49:30.24 ID:Qc/PDc2K
この黄色い花の植物はなんという名前ですか?
葉っぱが良い匂いがします。@神奈川

530 :529:2015/05/26(火) 06:49:57.82 ID:Qc/PDc2K
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
貼り忘れました

531 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 07:29:08.82 ID:oaHO97tR
ヘンルーダ

532 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 09:14:53.59 ID:ldS3IMbA
お願いします。この花は何でしょうか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

533 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 09:31:06.64 ID:+zHORcoc
>>532
ダイアンサスのテルスター

534 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 09:33:27.99 ID:+zHORcoc
>>533
じゃなくて手毬状に咲いてるから美女ナデシコか

535 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 09:39:38.07 ID:ldS3IMbA
>>534
ありがとうございます。ググったらバッチリでした。

536 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 14:50:02.88 ID:PSPSRPdp
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
お願いします

537 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 15:13:07.39 ID:/q0TVmQe
>>536
下はハコネウツギ?

538 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 15:14:21.14 ID:/q0TVmQe
>>536
上はシャリンバイ

539 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 15:19:21.69 ID:vswyIJWC
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

冬には枯れます。
春にはにょきにょき出てきて、あっというまにモフモフになります。
以前掘り返したら球根ぽかったです。
花は見たこと無いです。

540 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 15:42:13.06 ID:+zHORcoc
>>539
観葉アスパラガス
品種は立天門冬(タチテンモンドウ)かな?

541 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 15:54:08.09 ID:OwXZD816
>>539
立天門冬ぽいね。触ると葉が何というかシナッとした感じの軟らかさ
で、結構トゲがきつい

542 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 16:09:17.10 ID:PSPSRPdp
>>537
>>538
ありがとうございました

543 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 16:17:53.41 ID:vswyIJWC
>>540
>>541
それっぽいです。有り難うございました。

544 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 18:48:04.43 ID:+LKgB6o/
>>536
上はトベラっぽい。

545 :花咲か名無しさん:2015/05/26(火) 19:57:57.73 ID:srIMcA+E
>>536
葉の反り返り方はトベラだね
臭いというけれど花はいい香りする
実はちょいグロ

546 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 00:54:18.37 ID:p+cb33K1
日陰に自然実生で生えたひょろっとしたトベラの苗がなぜか怖かったのは、幼き日の思い出

547 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 04:07:01.94 ID:BwZNCzqr
19世紀末くらいの話ですか?

548 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 05:52:14.31 ID:ROS4Z0xD
その突っ込みは分からんなあ

549 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 09:24:39.68 ID:CmZr5gQn
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
去年の10,11月頃に拾って植えた種が育ったので名前を知りたいです。
場所は東京西部です。写真は今日撮影したものでどの植物も10cm以下の高さです。

550 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 09:26:43.04 ID:Of/iPy20
>>546
触手とかオバケが拡げた手みたいに見えるからかな

551 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:23:28.57 ID:jSt+mwhj
>>549
2枚目、トウカエデ? 自信はない

552 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:29:59.74 ID:jSt+mwhj
>>549
ごめん、互生だから違うね…
フウなんだろうか

553 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:35:02.84 ID:O1zyWoEo
>>549
2番目はサンザシとかバラ科っぽい雰囲気
3番目はハシカグサ

1番目は葉の形や質感はキツネノマゴに似てるけど、こんなに子葉が大きいので違うかも
どんな種子を拾ったのか覚えていないの?

554 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:43:28.43 ID:ROS4Z0xD
>>549
同じく二枚目
奥に赤葉のが見えるよ
アメリカテマリシモツケ(ディアボロ)の実生で親の緑葉のものが出て来たとか?
種拾う時に上を見て親木見つけておくか画像撮っとくと良いかも

555 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:46:09.09 ID:O1zyWoEo
ハシカグサにしてもシモツケにしても、種子が小さすぎてどうやって拾ったのか気になる

556 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:49:38.88 ID:ROS4Z0xD
>>549
同じく二枚目
奥に紫葉が見えるよ
アメリカテマリシモツケ(サマーワイン)?
緑葉と掛け合わせてあるなら子供に緑葉が出たのかも

557 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 10:53:02.43 ID:ROS4Z0xD
>>556
あーエラーが出て書き直してたわ
今ディアボロは絶賛結実中。ケヤキ位の大きさあるし房丸ごと落ちてたとか?
晩秋だともう落葉してるよね

558 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 11:19:45.09 ID:ROS4Z0xD
あーしかもサンザシも赤葉が出るみたいだし
そっちかも

559 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 13:12:45.92 ID:TSO5cEXH
536です。
不鮮明な写真で判定していただきありがとうございました。

560 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 14:03:56.84 ID:7KKAIFmd
この花の名前を教えて下さい
時期:2015年4月30日
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

561 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 15:25:41.27 ID:iPqL0F5x
>>560
スパラキシス

562 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 15:28:34.69 ID:7KKAIFmd
>>561
ありがとうございます

563 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 15:42:15.87 ID:w29dGRpC
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

ナガミヒナゲシ?と思ったけど違うみたい。
なんでしょうか。

564 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 18:02:13.06 ID:jSt+mwhj
>>563
アイスランドポピーとは違うのかな?

565 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 19:26:39.35 ID:mpscNZ4U
時期的にシャーレーポピーかも

566 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 19:50:37.56 ID:JAY+jDBW
茎が見えるからシャーレーポピー(虞美人草)だと思う

567 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 20:09:06.01 ID:CmZr5gQn
>>551-558
沢山の意見ありがとうございます。
申し訳ないですが種の形や親木の特徴等は記憶に残っておりません…
またある程度育った段階で質問させていただこうと思います。

568 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 21:07:24.49 ID:s3iQB7mw
見たことのないポピーって一瞬ドキッとする

569 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 21:42:23.55 ID:fVBKlGOs
お願いします。この実がなってる植物は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

570 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 21:43:02.45 ID:0CV8INO6
ブルーベリーですよ

571 :花咲か名無しさん:2015/05/27(水) 21:46:04.66 ID:fVBKlGOs
>>570
おお、即レスありがとうございます!
もうすぐ熟しそうです!

572 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 02:48:23.51 ID:/f5GVKeb
>>564-566
レスありがとうございます。
シャーレーかアイスランドみたいですね。
次通りかかった時ちゃんと観察してみます。

>>568
植イケスレ見てるので、違う意味でドキッとしました。

573 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 05:31:20.38 ID:cmnfMI0Z
違法なケシって結構見るよね

574 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 06:59:03.17 ID:1tmIJZXy
ナガミー的な意味でヒヤッとしたんだろ

575 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 10:39:47.23 ID:JCO6JNPg
これ、何の種でしょうか?
http://imepic.jp/20150528/380460

576 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 11:00:05.04 ID:Y6Xo08NF
>>575
クレマチス系センニンソウ属の植物果実から羽毛を取ったものだね

577 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:00:32.69 ID:AwZ/Iv0g
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

お世話になります。
このバラ科っぽい有名なお花はなんですか?
お願いします。

578 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:04:40.05 ID:ETGLGmEp
畑の雑草の中に何本かこれが出てきました。去年スイカのツルが伸びてたところなんですがスイカですかねこれ?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

579 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:07:41.33 ID:XrMMDSa3
>>577
アスチルベ

580 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:10:55.25 ID:AwZ/Iv0g
>>579

ありがとうございます☆

581 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:15:45.04 ID:AwZ/Iv0g
最近畑@東京でよく見かけるこの雑草はなんでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

582 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:28:19.12 ID:UagoRe/d
>>578
それっぽい感じはする

スイカだと連作障害があるので気をつけてみて
去年のが接ぎ木苗なら大丈夫なのかもしれないけど

583 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:37:59.54 ID:Y6Xo08NF
>>577
山間部の林縁とかならアスチルベの原種のチダケサシかも。
>>581
サオトメバナかな?

584 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:38:53.70 ID:U4QNz9Ly
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

585 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 14:48:57.41 ID:Y6Xo08NF
>>584
ミヤギノハギ?自信ないけど。

586 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 15:03:47.15 ID:JCO6JNPg
>>576
ありがとうございます
クレマチスの種まきは私の手には負えないな・・・・

587 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 15:24:48.62 ID:AwZ/Iv0g
>>583

ありがとうございます。
東京都心に近い緑のまだ残った地域の花壇なので、園芸種かもしれません。
へくそかずらかどうか、今後もよく観察してみますね!

588 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 15:55:43.70 ID:U4QNz9Ly
>>585
おお、ミヤギノハギですか。ありがとうございます。
もうひとつあるのですが、この花は何ですか。今日撮った写真です。薄暗いのでストロボを炊きました。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

589 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 15:55:48.69 ID:ETGLGmEp
>>582
ありがとうございます、計7本あったのでポットにうつして様子見ます

590 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 16:03:24.74 ID:J1KNAkTs
>>588
ツリフネソウ

591 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 16:25:29.39 ID:U4QNz9Ly
>>590
ありがとうございました!

592 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 20:51:53.47 ID:zaqfIjB4
>>588
ツリフネソウって初秋に咲くものだと思ったけど
今日の写真ってどこに生えていたの?

593 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 20:57:27.16 ID:U4QNz9Ly
>>592
千葉県内の自然公園です。
>>584も同じ公園に生えてました。

594 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 21:01:46.10 ID:zaqfIjB4
千葉の季節がおかしい

595 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 21:10:23.21 ID:1tmIJZXy
狂い咲きなんて珍しくないだろ

596 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 21:11:33.23 ID:00edis0I
>>594は単にボケてるだけでしょw

597 :花咲か名無しさん:2015/05/28(木) 23:25:00.96 ID:Fot3ELay
いやこれは千葉がおかしい
千葉じゃなかったら植物が狂ったのを疑うが千葉だからなぁいかんせん
千葉だから植物を狂わせる何かがあるんだろ千葉だから

598 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 00:12:15.72 ID:UFTtD2Z5
お寺の境内の少しジメジメしたところに生えていました。
なんとなく気になった葉っぱなので、名前を教えてください。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

599 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 00:35:37.73 ID:HgrNixKX
>>598
斑のないカンアオイ?

600 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 07:42:36.69 ID:eLbm57bl
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

601 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 08:21:18.60 ID:RHquT/dj
>>600
オダマキ

602 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 09:03:29.13 ID:HgrNixKX
>>600
デルフィニウムじゃね?

603 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 10:22:35.53 ID:cFVLsDkS
葉が尖ってるからデルフィニウムに一票

604 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 11:02:07.88 ID:DHUthA/l
お願いします。
黄色い花が咲いて、背丈は1.6m程まで伸びました。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

605 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 11:12:30.52 ID:paZiDHVD
>>604
バーバスカム
品種は自信ないけどエレムルス?

606 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 12:13:50.78 ID:DHUthA/l
>>605
画像検索してみたら、バーバスカムで間違いないと思います。
ずっと気になっていたのでスッキリしました。
ありがとうございます!

607 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 12:28:15.06 ID:eLbm57bl
>>601-603
画像をググったらデルフィニウムのようです。ありがとうございました。

608 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 13:33:07.45 ID:+7TKa/nF
判定お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

1.大きさは膝くらい
2.生えている場所は庭で日当たりは良い
3.地域は関西
4.今日の写真です
5.葉はミョウガの様な感じ

609 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 13:49:15.27 ID:xeJYJA4G
>>608
ミョウガは半日陰の湿っぽい所を好むので、知ってる人が植えたのなら
場所がちょっと合ってない気がする。
ジンジャーリリーかもしれないと思いますが、白い花が咲いてた記憶あります?

610 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 13:52:07.00 ID:paZiDHVD
>>608
ジンジャーリリーだと思うけれど草丈低すぎるかな
でも生姜やミョウガではないです

611 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 13:53:21.85 ID:paZiDHVD
あ、かぶってた。
今成長中のジンジャーリリーかな

612 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 13:55:32.86 ID:+7TKa/nF
>>609
ありがとうございます。植えてくれたのは庭師さんで、現在2年目ですが花はまだ咲いたことがありません。ジンジャーリリー確かに似ています。でも、冬に雪が積もっても枯れていなかったと思うので違うかも…

613 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 14:03:26.58 ID:+7TKa/nF
>>610
>>611
ありがとうございます。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

太いのが2年目で細いのは今年出た芽だと思います。調べたところジンジャーは冬に枯れるとありましたが、ジンジャーリリーは枯れずに冬を越すのでしょうか?

614 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 14:11:27.11 ID:xeJYJA4G
>>613
勘違い見間違いだったらごめんなさい

なんとなく二種類植えられているように見えるのですけど、どうでしょうか?
太い株の方はハマユウみたいな…
常緑で、一年目では花は咲かないように思います。

615 :花咲か名無しさん:2015/05/29(金) 14:20:42.63 ID:+7TKa/nF
>>614
今あらためて見てきたら確かに葉の出ている間隔や厚みが違います!
細い方がジンジャーリリーで太いのがハマユウ。どちらもよく似ています。花が咲けばはっきりしそうなので楽しみに見守ります。皆さん、ありがとうございました。

616 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/05/29(金) 20:59:09.00 ID:cVu9TpKG
>>598
ウバユリやん

617 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 00:10:01.05 ID:rcBB99Gh
>>615
解決したみたいなんで見ないかもしれないけど・・

ヘディキウム(ジンジャーリリー)は温暖地〜中間地では球根が越冬するよ。
球根を植えると安定して咲くのは2年目から。何色の花か楽しみだね。
ハマユウも中間地なら枯れたようになっても越冬する。

プロが植えてくれたんだから寒冷地ではないよね。てかすでに冬を越してるわけか。。

618 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 00:13:38.17 ID:7lKWCpPb
ハマユウ余裕で越年するよ@北陸

619 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 08:13:57.43 ID:Dhry8uLR
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
いただきものですが何の木でしょうか
お願いします

620 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 08:15:27.39 ID:bmUq4wgU
パパイヤ?

621 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 09:15:58.51 ID:z2v7nvfO
近所の土手に植えられ(?)てました、なんでしょ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

622 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 10:12:06.85 ID:xmAb8dKu
ハッカ(ミント)の何か?

623 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 10:56:48.17 ID:epOK93Zy
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

624 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 11:04:50.95 ID:1HBgJcXZ
>>623
秋に咲く日本の花 菊 小菊ですよ
品種名まではわからない、たくさんあるから

625 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 11:08:08.23 ID:epOK93Zy
>>624
ありがとうございます

626 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 11:18:36.86 ID:Dhry8uLR
>>620
少し葉っぱが
違うような気がします

627 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 12:35:11.07 ID:xmAb8dKu
>>619
シェフレラの仲間?
Schefflera digitata とか Schefflera rhododendrifolia

628 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 12:57:12.19 ID:Dhry8uLR
>>627
後者の方だと思います
読めないけどww
ありがとうございました

629 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 13:46:43.80 ID:xmAb8dKu
シェフレラのスレがあるみたいだから聞いてみたら?

630 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:41:15.62 ID:0rCgBmCc
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
クレマチスの花が咲いた後の
糸玉なんですけど
これだけ綺麗な金色の糸玉
になる品種ってなんでしょうか?
家に咲いてる物はこんなに綺麗じゃないんです。

631 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:46:26.99 ID:0rCgBmCc
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
空き地でみけた雑草です
なんて名前でしょうか?
葉っぱが綺麗なので植えて見たいけど
大変な事になるのも怖いので
お願いします

632 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:48:17.07 ID:0rCgBmCc
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
HCでみけた多肉です
名前を教えてください

633 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:53:11.71 ID:QOmZenz/
>>632
ガステリアの臥牛か子宝

634 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 15:57:31.80 ID:MZsjMa5i
>>631
アメリカフウロかな
>>632
ガステリア 子宝

635 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 16:02:49.02 ID:MZsjMa5i
子宝錦の方かもしれない。左の大きい株の方
下からちょろっと出てる葉が斑入りのようにも見える

636 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 16:51:29.06 ID:+1SOEKNp
このお花の名前を教えてください。

http://imgur.com/NPEDuDC
http://imgur.com/WE9GSSE

637 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 17:12:02.17 ID:3pdyxXX3
ウツギ マギシェン

638 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 23:09:53.09 ID:pHvzgJ+i
お願いします

1. サルビアみたいな花です。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

2. これはコアジサイですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

3. 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

4. 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

5. 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

639 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 23:16:32.76 ID:hBOXd4CT
>>638
2 コアジサイです。
3 イタチハギ
5 コマツナギ

640 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 23:20:56.59 ID:PqBH5p0u
>>638
じゃあ4
クマシデとかじゃねえかなぁ

641 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 23:30:08.38 ID:5xb6Ajkn
4はアカシデでは?
クマシデはもっと側脈が多いらしい

642 :花咲か名無しさん:2015/05/30(土) 23:48:12.31 ID:+1SOEKNp
>>637
ありがとうございます!助かりました。

643 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 00:06:36.47 ID:4aDT2OzT
>>638
4. アカシデの果実

644 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 04:04:04.96 ID:zbZeql/f
>>638
1 コモンセージ?

645 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 07:20:23.15 ID:jcUtjV64
よろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

646 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 09:23:23.43 ID:jcUtjV64
すみませんが追加でお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

647 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 10:10:38.74 ID:vx707/GT
ナンキンハゼ
シイノキ
ツバキ

648 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 10:15:55.07 ID:34CHdk0Q
>>645
上は逆光でよく見えません
下 ナンキンハゼ
>>646
上 マテバシイ
下 キンモクセイ

649 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 12:26:30.23 ID:qXwaDVN1
>>639-641
>>643-644
ありがとうございました。
4は、検索したらシデ類の果穂の比較映像があって、アカシダのようです。

650 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 12:41:13.78 ID:jcUtjV64
>>647,648
どうもありがとうございました。

651 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:30:03.90 ID:SKsWeO40
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

652 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:36:26.97 ID:ZAAKlgDS
>>651
ジニア

653 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 13:46:22.38 ID:SKsWeO40
>>652
ありがとうございます

654 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 17:20:43.16 ID:ovNTFxgr
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

655 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 17:22:28.41 ID:ZAAKlgDS
>>654
キキョウソウ

656 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 17:59:43.92 ID:ovNTFxgr
>>655
ありがとうございます!

657 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 19:00:01.22 ID:lBc8s1Zf
お願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

658 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 19:11:30.21 ID:dOF5iE/m
ヤマオダマキ

659 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 19:14:38.05 ID:lBc8s1Zf
>>658
ありがとうございます。

660 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 20:45:26.04 ID:lXPiva1A
神奈川の裏丹沢に咲いていました
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
よろしくお願いします

661 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:12:52.64 ID:xOz8+toP
また戸隠山に行って来た

半分くらいは自分で調べたけど、分からないのがまだ半分くらいある
お勧めの山野草の本を教えてくれ

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

662 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:16:54.25 ID:xOz8+toP
続き...
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

663 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:18:40.19 ID:4aDT2OzT
>>660
上、ヒメウツギ・マルバウツギのどれかw
下、ガクウツギ

664 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:21:26.05 ID:lXPiva1A
>>663
上はマルバウツギっぽいです
ありがとうございました

665 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:22:01.32 ID:ZAAKlgDS
すぐわかるのから
9番目 ショウジョウバカマ

666 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:27:54.73 ID:ZAAKlgDS
>>662
続きの3番目
ウスノキ

667 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:28:07.11 ID:KDFr495n
二番目 チゴユリ
十六番目 アオキ

668 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:37:27.39 ID:34CHdk0Q
>>661
サンカヨウ、ナツハゼ(赤い花)、マイヅルソウ、ミヤマシキミ
ごめん順番わかんなくなった

669 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:45:14.05 ID:34CHdk0Q
>>668
さらにごめん、ナツハゼ取り消し

670 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 21:50:15.57 ID:oiRhgfAT
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
これなんでしょうか???

671 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/05/31(日) 21:53:22.77 ID:xZTroJEb
>>661
ミツバオウレン
チゴユリ
オオユリワサビ
マイズルソウ
ルイヨウボタン
サンカヨウ
ミヤマシキミ
サンカヨウ
ショウジョウバカマ

>>662
ハクサンチドリ
ミネカエデ
コヨウラクツツジ
ツバメオモト
コメツガ
アオキ
フッキソウ

試しに挑戦してみた
間違ってたら教えて

672 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/05/31(日) 21:56:21.31 ID:xZTroJEb
ツバメオモトとコメツガの間にセンボンヤリが抜けてたわ

673 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 22:01:02.83 ID:xmRHLtKM
>>670
>>631と違うの?

674 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 22:04:05.67 ID:4aDT2OzT
>>662
1、ハクサンチドリ?
2、オオバミネカエデ
3、コヨウラクツツジ
4、ツバメオモト
5、ツガ?
6、フナバラソウ
7、フッキソウ

675 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 22:11:40.99 ID:4aDT2OzT
訂正
5、出来損ないのセンボンヤリw? 俺も抜けてましたw
6、ツガ? 6、→7、アオキ 8、フッキソウ

676 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 22:15:27.91 ID:ZAAKlgDS
>>670
アメリカフウロ

677 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 23:58:36.20 ID:xOz8+toP
>>665
ショウジョウバカマって下向きに咲くこんなのしか見た事無かったけど、
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

調べたらいろいろあるみたいだね、しかも特に名前はついていないみたい

>>667
チゴユリで間違い無いみたいです。
アオキ。その辺に生えてるアオキが戸隠の森林にあったのは盲点だった...

>>668
サンカヨウ
マイヅルソウ
ミヤマニシキ
間違いなさそうです。

>>671
ミツバオウレン
オオユリワサビ
ルイヨウボタン
ハクサンチドリ
ミネカエデ
コヨウラクツツジ
ツバメオモト
フッキソウ
間違い無さそうです。

>>672
センボンヤリで間違い無さそうです。

678 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 00:05:50.49 ID:JN3UebX5
>>674
ミネカエデは分類が難しいですね
http://mohsho.image.coocan.jp/SiAugMi.html

>>675
調べたらセンボンヤリは花が咲いた後に閉じて茎が伸びてきた状態みたいです。

みんな、どうやって調べてるの?
ネットで調べても全然出てこなかったわ。

679 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 01:18:06.17 ID:HBt/sc2q
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
このたまに見かける丸い葉っぱの植物はなんという名前ですか?
昨日ふと気になってその場で調べてみたんですが詳しくないものでうまい調べ方がわからず・・・
さらに変な検索をかけまくっていたためにもっとユニークな植物たちがもしもしの画面に次々と表示されてそれを一つ一つ調べていたら時間がマッハで過ぎ去ってしまい結局この人の名前にはたどりつけませんでした・・・
埼玉で撮影しました
よろしくお願いします。

680 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 01:19:28.14 ID:wDIGcdbI
ゼラニウム

681 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 01:26:30.56 ID:HBt/sc2q
ありがとうございます!確認しました!
あまりの早さに脱帽です昨日の時間の無駄もいいところ
西友に同じものが見切り品として売られていたので早速こんど買ってみます!

682 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 06:29:44.51 ID:L9KIzXpG
お願いします。この花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

683 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 06:40:37.55 ID:btDkrgSE
>>682
スタージャスミン/トウテイカズラ かな

684 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 06:49:25.08 ID:L9KIzXpG
>>683
ありがとうございます。ググったらその通りでした。

685 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 08:50:03.84 ID:GzdBwsKG
これなんでしょ?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

686 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 09:30:12.33 ID:+trCAZDs
>>685
ハナショウブ

687 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 10:55:33.52 ID:9SmYCTQ3
>>676
ありがとうございました!!!

688 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 12:32:54.22 ID:GzdBwsKG
>>686
ありがとうございました!

689 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 16:23:02.04 ID:ksOciWWa
建物北側の隙間に生えてる大木風のやつは何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

690 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 16:57:44.28 ID:C3RSuhYu
>>689
桐ですね
箪笥作る?

691 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 17:08:01.55 ID:ksOciWWa
>>690
桐ですか
栽培されてるイメージしかなかったのでこんな建物の隙間で成長するのが意外でした
お答えありがとうございました

692 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 17:08:24.16 ID:6rQ3wu84
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
いただいた野菜なのですがこれは何でしょうか?

693 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 17:12:56.80 ID:C3RSuhYu
>>692
小松菜かその周辺
ちょうほう菜とか。

694 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 17:17:57.99 ID:6rQ3wu84
>>693
ありがとうございます!

695 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 22:57:25.11 ID:BHw5alo/
>>608
これ、一番手前とその奥は別物では?
手前はハマユウ?
奥はジンジャー?

696 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 22:58:54.70 ID:BHw5alo/
ああ、既出だった…

697 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 23:05:31.82 ID:ASSm7euA
>>631

種が散らばってどんどん増殖し、大変なことになる。
ウチでは植えた覚えもないのに、大繁殖。

698 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 07:07:02.99 ID:q+pfS7KR
お願いします。この紫色の花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

699 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 07:19:11.63 ID:U9utplMT
悪名高いワルナスビ

700 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 07:24:13.07 ID:U9utplMT
違ったらアメリカイヌホオズキ

701 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 08:41:19.38 ID:q+pfS7KR
>>699-700
ありがとうございます!

702 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 12:30:38.35 ID:q7sMn2ab
インテリアとして売られていて弱っていたのを救済しました。名前が無かったので教えてください。
お願いします。【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

703 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 13:17:10.98 ID:qKWjm/0X
>>702
斑入りのハオルチア。名無し交配種が出回りすぎてハオルチアは品種特定はムリポね

704 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 22:49:27.22 ID:3oyJerzl
園芸店で買ってきた名無しの草です
葉の大きさは1cm未満です
よろしくお願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

705 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 23:01:05.50 ID:HTpucaZM
>>704
>>園芸店で買ってきた名無しの草です

園芸店なのに名前書かない、言わない、もしかしたら知らないで品物売りつけてんですか?
すげー園芸店ですねw

706 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 23:37:14.42 ID:3oyJerzl
>>705
そのようだ
いくつかの店が持ち寄って販売している場所だからどこかの過程で名無しになったのかもしれん
店員さんに聞いても分からなかった

707 :花咲か名無しさん:2015/06/02(火) 23:55:48.89 ID:Nr+EBm51
セリンセに似てるけど多分、違うんだろうな…

708 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 00:28:06.57 ID:KZPmRIoK
盛りをすっかり過ぎたビオラに見える…

できたら花がはっきり分かるような画像ありませんか?
葉の特徴は分かりやすいけど、寄りすぎて全体が分かりにくいのも難しいんです。

709 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 01:13:20.63 ID:3qF6yxme
>>704
ミズゴケ植えになってるし山野草だろうね
屋久島スミレとか、南西諸島産の矮性種に見える

710 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 02:09:07.73 ID:Nyor/WzF
八重山菫か八重山屋久島菫と呼ばれているものじゃないかな
もしくは屋久島菫、石垣菫
この中のどれかだろう

711 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 03:59:40.57 ID:P8rlJpkV
この木の名前教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

712 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 07:19:15.87 ID:ipV079+m
ヒマラヤスギ?

713 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 09:28:44.29 ID:3qF6yxme
スギ

714 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 12:45:53.41 ID:uoCaEvbj
>>708
こんな感じですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

>>709-710
なるほど、さすがです!
どうもありがとうございます

715 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 13:02:51.89 ID:vucIO2fZ
コケスミレかな?

716 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 14:54:22.83 ID:EuqkNBPf
きごう

717 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 15:02:59.05 ID:KZPmRIoK
>>714
画像追加ありがとうございました
これだとビオラには絶対見えないw

私もヤエヤマスミレやイシガキスミレが近いように思います。

718 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 17:07:15.81 ID:zjsZaUWb
>>630 631 632です
お礼遅れてすみません
ありがとうございました
すべて解決しました

719 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 19:17:11.52 ID:DwHyBk0X
以下二つの名前を教えてくださいませ。


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

畑ですが、この幼葉はなんでしょうか?



【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

畑ですが、これはなすでしょうか?

720 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 19:21:10.95 ID:hz908G50
上はアオヒユか?なんちゃらヒユ、下もなんちゃらヒユにしか見えんw

721 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 19:23:16.88 ID:hz908G50
×アオヒユ
○アオビユ

722 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 19:26:49.08 ID:DwHyBk0X
>>720 721

ありがとうございます!

こぼれ種なすウマーと思っていましたが
両方次に抜くことにしますw

723 :花咲か名無しさん:2015/06/03(水) 19:40:16.64 ID:x4R2bjFD
>>719
下はエノキグサ?

724 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 00:37:51.83 ID:6idXVW/G
エノキグサというのもあるのですね。ありがとうございます☆

725 :711:2015/06/04(木) 07:44:44.48 ID:qjg/VHaY
>>712
>>713
ありがとうございました!

726 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 09:28:30.69 ID:JR8sCvor
エノキグサはもう少しくすんだ色で新芽の赤味が目立つマットな葉
エノキグサとヒゲが生える前のモロヘイヤは似ていて抜くの躊躇する

727 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 10:18:23.18 ID:ZlST5J85
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

ウルシでOK?

728 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 10:21:52.19 ID:18lkFNaf
葉の基部の葉脈が目だって三行脈になってるしエノキグサじゃないの?

729 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 10:22:30.32 ID:18lkFNaf
>>727
ウルシ科のヌルデ

730 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 12:37:34.26 ID:LwjvRiRU
すみません、これはなんでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

731 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 12:44:00.26 ID:OyqxRV5D
>>730
アリウム

732 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 12:50:15.31 ID:JR8sCvor
>>730
帽子かぶってるしニンニクじゃね?

733 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 12:58:52.16 ID:LwjvRiRU
>>731
>>732
ニンニクみたいですね。ありがとうございます!

734 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 13:19:42.76 ID:h8G/GAac
初心者スレから来ました
花束に入っていた葉ですが種類がわからず困っています
どなたか教えて下さい

根が出てきたものの弱ってもきているので元気にしてやりたいです
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

735 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 13:58:49.36 ID:g6RFxTLd
>>734
ドラセナです。品種が多いので特定まではごめんなさい。

736 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 14:03:10.23 ID:g6RFxTLd
>>734
すみません、言葉足らずだった
ドラセナ・コルディリネ、です。
ドラセナだけでぐぐったら違う植物も出てくるので
紛らわしくてごめんなさい。

737 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 14:03:50.39 ID:+aTm4m1w
>>734
ドラセナ スノーホワイト

738 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 16:51:15.74 ID:h8G/GAac
ありがとうござます!
おかげで育て方のめどが立ちそうです
元気になるといいなー

739 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 17:21:42.72 ID:ak+kKjGA
これ何かわかる方いますか?
http://imepic.jp/20150604/623170

740 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 17:35:35.78 ID:54jwLsrW
>>739
スベリヒユ(野生種)かハナスベリヒユ(園芸種)

741 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 17:45:58.36 ID:lvCTzqOO
スベリヒユ 

ポーチュラカではない

742 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 17:47:23.05 ID:ak+kKjGA
>>740
ありがとうございます!
このプランターに百日草、マリーゴールド、ペチュニアの種を蒔いたのですが
辺り一面これが出てきたんです

743 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 17:56:16.68 ID:54jwLsrW
スベリヒユもPortulaca属だって認めてあげてw

744 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 18:03:18.34 ID:ak+kKjGA
>>741
スベリヒユですか
雑草ですよね…
すごく要らない…

745 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 18:04:41.18 ID:fj/lzoPg
お浸しにして食えるぞ

746 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 18:13:32.70 ID:ak+kKjGA
>>745
抜かずにこのまま育て食べてみるのもありですかね?
何しろ一面にこれが生えてきたんで…

747 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 19:01:50.02 ID:6Xl99/dd
>>730
上海のモダンな鉄塔

748 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 19:03:01.73 ID:6Xl99/dd
>>744
地中海風サラダで食えるよ!

749 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 19:46:39.96 ID:jZ+vfYsW
>>746
「スベリヒユ 生 茹で 炒め」とかでググれ。
俺のレポートが何番目かに出てる。
要は、どうやっても食える。

750 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 20:55:28.72 ID:JR8sCvor
>>743
ニンニクもアリウム属ですし
てかAllium自体がラテン語でニンニクなんだな
アリウムの品種色々も雑草以上園芸種未満とは言わないけれどギリギリ感が漂う

751 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 21:02:45.12 ID:9HQVTORx
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

752 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 21:03:07.46 ID:gZFtg1cB
スベリヒユのお浸しはすんごく美味い
問題はあの色
固定観念を打破すべし!食うべし!

753 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 21:14:32.58 ID:N5PYkpZH
>>751
ヒイラギ(の老木)

754 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 21:19:37.43 ID:9HQVTORx
>>753
どうもありがとうございました。

755 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 21:36:28.65 ID:xsL7Wfb7
そういや最近までヒイラギとキンモクセイは巨木にならないと勘違いしてた

756 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:37:06.21 ID:bKVpnYcw
画像がないので申し訳ありませんが、お願いします

つるが長く伸びて形はヒメモンステラの様ですが
葉の形は朝顔のようで、つるから出ている茎の部分は赤で
つるの所々から透明な樹液が玉のように出ていました

今日、ららぽーとのアーバンリサーチで飾ってあって
気になりました
長さは長いもので2メートルくらいありました

わかり難い説明ですが、よろしくお願いします

757 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:50:51.63 ID:N5PYkpZH
ポトス、ハブカズラ、フィロデンドロン
これらと何の特徴が似ていて何が違うのか説明してもらえたら条件が絞り込める

758 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 22:58:59.97 ID:xsL7Wfb7
シンゴニウムの一種かな?

759 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 23:28:37.50 ID:bKVpnYcw
>>757

早速ありがとうございます
フィロデンドロンの葉は切れ込みが無いのでちょっと違う感じです
ハブカズラほど切れ込みは入っていません

特徴はつるの部分は白くまるで木のようでしたがそこから
ポトスやヒメモンステラのように葉が出ているのですが
葉は緑なのに茎だけが赤いのです
あとは所々に出ている樹液です

>>758
ありがとうございます
シンゴニウムのように葉に模様や白い部分はありませんでした
モンステラのようなツルッとした葉でした

760 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 00:19:21.72 ID:O8xlCTVi
>つるから出ている茎の部分

これは素人さんらしい表現だけど、つる(本来の茎)から出てる葉柄のことかな?

761 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 00:25:54.70 ID:7dP3r6br
>>760
調べました
そうです そこです 葉柄っていうんですね
初めて知りました

762 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 00:32:12.16 ID:O8xlCTVi
>>730
ホントのニンニクはこんなに紫にならないし、大半が花にならずに木子になる

これはニンニクとは別種のジャンボニンニク又はポロネギの花

763 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 00:59:23.64 ID:349luwDw
>>759
つまり少しは切れ込みが入ってるということでおk?

764 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:08:52.35 ID:7dP3r6br
>>763
ハイ、でも切れ込みと言っても丸い形に入る切れ込みって
感じじゃないんですよね

写真撮ってくれば良かった orz

765 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:19:08.57 ID:349luwDw
> 丸い形に入る切れ込みって感じじゃないんですよね
マドカズラみたいな感じ?

766 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:23:58.42 ID:0ABADmXi
>>764
フィロデンドロン・オサメユキ?

767 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:42:16.48 ID:s4/izuVJ
>>746
スベリヒユ、うまいよ。夏にゆでたまごとかと一緒にサラダでおいしいお。

768 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:42:54.88 ID:7dP3r6br
>>766
ああ! こんな感じです!
そのお店では植物も売っていて「そら植物園」っていう
ラベルがついていました
プロトリーフチャンネルでその事を言っていたので
その関係かも知れません
その方向で調べて見ます

ありがとうございました

769 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 01:44:34.77 ID:7dP3r6br
>>765
>>765
フィロデンドロンっていうのが有力です

何度も遅い時間なのにありがとうございます

770 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 02:00:19.89 ID:s4/izuVJ
雑草で、節ごとにシャンプーハットみたいなネズミ返しみたいなのがくっついてるやつってなんでしょうか

771 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 02:04:01.86 ID:3SUJOvk+
>>770
イシミカワ?

772 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 02:10:05.86 ID:s4/izuVJ
>>771
直立性の植物でつる性ではなく、
シャンプーハットもそこまで大きくなくて、なんていうかフリフリした感じの小さな植物でした

773 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 02:14:09.83 ID:3SUJOvk+
ナツトウダイ
写真とってきて

774 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 09:46:48.50 ID:tmTvNZ8U
ホトケノザもまだ生えてるけれど
赤紫の花の事に触れてないから違うかな

775 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 12:51:11.17 ID:BEmCnFmR
キキョウソウはどうだろか

776 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 17:41:03.49 ID:gQ4W01GA
まずは画像を提供してもらってから、あ〜だこ〜だ言おうぜ。

777 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 01:56:12.18 ID:ltZ7ASuc
雑草捨てちゃったから写真もなにもないんだけど
こんな感じ
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
矢印の右側が上から見た図で中央の濃い緑は茎ね
仏の座の子供かなとも思うけど
色は軽い緑で、そんなにグロくないんだよなあ

778 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 02:11:09.91 ID:VVDZUE3I
すげえ美的センス

779 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 02:25:08.95 ID:ltZ7ASuc
>>778
こう見えても、このテイストが「違いの分かる大人」に受けて
幼稚園の時に外部の展示会で賞を貰ったんだぜ
数十年前だけど

780 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 03:07:12.19 ID:WZjIi40I
>>777
キキョウソウの花が咲いてないやつじゃないの?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

781 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 06:52:39.02 ID:dvZqjz1L
ホトケノザは1本だけヒョローんと直立しないし暗い緑なので違うと思うよ

782 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 06:54:26.48 ID:dvZqjz1L
↑それに茎より葉の方が色濃いし(ホトケノザ)

783 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 09:57:52.46 ID:8ABFaMME
この花の名前を教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
撮影日 6月3日
撮影地 秋田県 高速道路のパーキング
宜しくお願いします

784 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 10:03:37.87 ID:DIzre7ZB
>>783
イタチハギかな

785 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 10:11:42.19 ID:8ABFaMME
>>784
早速ありがとうございます

調べてみたら「外来生物法で要注意外来生物に指定された.
日本の侵略的外来種ワースト100」だそうです

786 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 10:12:27.97 ID:uuclamII
>>783
なんの気無しに画像検索に掛けたら「うぎゃあぁぁ」ってなった

787 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 10:36:55.38 ID:ze+QTi/D
>>785
こういう場合は、発見場所を役所に連絡指した方が良いのだろうか?

788 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 11:22:28.58 ID:Z/kSkDVb
イタチハギ

789 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 11:28:27.59 ID:Z/kSkDVb
ググるつもりで書き込んじゃったorz

790 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:20:35.01 ID:mQ7Re/mH
プランターに勝手に生えました。シソとトマトは解ったんですがこれは何ですかね?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

791 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:22:23.93 ID:vvxdsJr2
ピーマン、唐辛子系統

792 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:25:34.07 ID:yb6w5XCU
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

793 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:33:49.56 ID:vvxdsJr2
>>.792
ルリギク(ストケシア)

794 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:38:42.01 ID:mQ7Re/mH
すいません。写真再アップしました。
プランターに勝手に生えました。シソとトマトは解ったんですがこれは何ですかね?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

>>ピーマン、唐辛子系統

とのお答えでしたが、以前に植えてた覚えがなくって(汗
空芯菜とかありえますか?

795 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:46:14.00 ID:yb6w5XCU
>>793
ありがとうございます

796 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 12:53:34.38 ID:WZjIi40I
>>794
画像見えないけど?

797 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 13:21:17.35 ID:mQ7Re/mH
度々すいません。わかりやすいように 撮り直してました(汗
雑草なら刈りますのでよろしくお願いします。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

798 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 13:26:06.44 ID:sCPuKlQV
>>797
噛んでみて辛くなければイヌタデかな

799 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 13:33:23.82 ID:mQ7Re/mH
葉っぱ噛んでみましたが全然辛くありません。
イヌタデってイヌがつくからには雑草なんですね。
一緒に生えてる大葉の為にも刈ることにします。
ありがとう御座いました。

800 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 13:42:51.08 ID:ELrygoH4
ボケの実であってる?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

801 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:10:39.52 ID:oFsh/dt0
二年ほど前に非園芸店で"ガジュマル"という札付きで買ったものですが違うように見えます。
一枚目の写真、鉢の大きさはφ13cm×高さ20cm
二枚目は少し寄りで
三枚目の写真のつぼみは6〜7mm程度の大きさです。
名前がわかる方よろしくお願いいたします。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

802 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:12:05.08 ID:6N8RUd8e
こちらの花の種類、名前の分かる方はいらっしゃいますか?

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

803 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:23:11.68 ID:PHjzSk5P
拾った桜の丸太の切れ端を庭に放置しておいたら生えてきました
どう見ても桜ではないのですが、寄生植物を調べてみてもそれらしきものが見付かりません
アブラムシがよく付きます
何だか判りますでしょうか


【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

804 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:32:53.35 ID:5JmTbL19
>>801
つる性ガジュマル(フィカス・シャングリラ)ではなかろうか

805 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:44:08.33 ID:dvZqjz1L
>>802
萼がシレネとかマンテマ(どちらもナデシコ科)みたい
八重咲きフクロナデシコの白花?(自信なし)
>>803
ニワトコ

806 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:50:19.77 ID:5JmTbL19
>>802
八重のサボンソウかな
>>805
たしかにナデシコ科だ

807 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:55:32.33 ID:qzaI2Sf8
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
うちの庭に生えてきた草なんですが名前がわかる方いらっしゃいませんか?

808 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 14:57:29.87 ID:6N8RUd8e
>>806
それみたいです!ありがとうございます!

809 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 15:13:14.74 ID:dQOHd1qT
>>807
オオアレチノギク

810 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 15:14:39.24 ID:tHwtAWF7
>>807
奇形のオオアレチノギクか痩せたモリゾー

811 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 15:24:16.48 ID:oFsh/dt0
>>804
確かにその名で調べてみるとそのようです!
ありがとうございます

812 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 15:49:45.25 ID:Ohsly49I
>>780 それが、そんなに節々が詰まってないんですよ
>>782 ですよねえ

また生えてきたら今度は写真撮ってうpします

813 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 16:07:46.88 ID:qzaI2Sf8
>>809 >>810
ありがとうございます!
とてもたすかりました!

814 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 16:09:22.47 ID:6N8RUd8e
>>806
それみたいです!ありがとうございます!

815 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 16:35:25.73 ID:6nUcXqMv
モリゾーにしかもう見えない…

816 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 17:35:03.47 ID:AXog2jPA
一番上以外は、プランターや町でよく見かける植物ですが
ぜひ下記三つの名前を教えてくださいませ。

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

817 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 18:33:33.18 ID:wLnmqSOZ
買ってきたんですが、なんでしたっけ?
枯れかけたのを娘が持ってきたので、地植えにしたらまた咲いたので愛着が湧きました。
おながいします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

818 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 19:05:55.93 ID:loiIP7ML
>>816
サルビア・アズレア?
ガウラ(白蝶草)
アスパラガス・スプレンゲリー?

>>817
バーベナ・ピンクパフェに見えるけど、名無し株にもこういう花のパターンは混じる。
自分の古い(10年位前)経験では、最近の他のポピュラーな品種と違って四季咲き性に乏しく、
暑くなると咲かなくなる。

819 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 20:49:04.10 ID:0/fTguzB
木陰に生えていました。なんでしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

820 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 20:49:53.62 ID:dvZqjz1L
>>816
一番上はボッグセージかな

821 :817:2015/06/06(土) 20:50:26.35 ID:wLnmqSOZ
>>818
ビンゴでした!
大変ありがたいです。
多謝!

822 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 20:50:33.01 ID:dvZqjz1L
>>819
ホタルブクロの白花

823 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 20:57:57.14 ID:0/fTguzB
>>822
早速有難う御座います!食べられるみたいなので今度食べてみます!

824 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 21:06:12.93 ID:dvZqjz1L
>>823
う、うちで雑草化してるけど喰えるのか…
スベリヒユに続き食生活がまた拡がった

サルビア・アズレアも雑草化してるけど茎が紫で葉はもう少し細い
花期も夏の終わり頃。まあ買って来てすぐ植えたなら花期は当てにならないか

825 :816:2015/06/06(土) 21:35:59.73 ID:AXog2jPA
818さんはじめ、みなさんありがとうございます。
検索しましたが、みなさんの教えてくれた植物のようです。
いつもありがとうございます!

826 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 22:13:39.72 ID:VVDZUE3I
そんな調子でいくと食えないものの方が少なくなってくるよな
食品浮きまくりじゃねえか
ヤブガラシも食えるし

827 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:14:40.33 ID:vv23CFoe
今日TVで健康食品の南米のキヌアを紹介してたけどあれってヒユ科ギシギシの仲間じゃないの?
ギシギシのポロポロした実?種?も食べられそうな気がしてきた

828 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:22:18.88 ID:dWqsLWC5
ギシギシはタデ科
タデ科は蕎麦の種子が食べられるけどギシギシはどうだろう

829 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:24:12.02 ID:vv23CFoe
アリガト違ったね
キヌア はアカザやホウレンソウの仲間だとさ
ホウレンソウの穂も確かにあんな感じ。
日本のホウレンソウ(次郎丸)は熟すとマキビシみたいだけど
春蒔きホウレンソウの種は角が無いからそっちの親戚かな

830 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:29:37.45 ID:yeZNo74W
私は昭和22年生まれの68歳ですが、子供のころはギシギシの茎に塩をつけておやつ代わりに食べていました
戦後の食糧難もまだあったし、九州の田舎でお菓子などもなかなか食べさせてもらえなかった

831 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:33:51.86 ID:BPqtTdUN
>>800が忘れられてるけど木瓜でいいのかな

832 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:36:40.10 ID:vv23CFoe
>>800>>831
クサボケの実

833 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:42:39.25 ID:/4CXyGeM
いつも山野草の写真貼ってるけど
自分で調べた方が早いと思い本屋に行ったらいい本売ってた

高山に咲く花 増補改訂新版
http://www.amazon.co.jp/dp/4635070301

調べて1分でこれがクルマバツクバネソウだって分かった
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

難点は本の値段が高い事と他も買わないといけない事かな...

山に咲く花 増補改訂新版
http://www.amazon.co.jp/dp/4635070212

野に咲く花 増補改訂新版
http://www.amazon.co.jp/dp/4635070190

834 :花咲か名無しさん:2015/06/06(土) 23:50:01.35 ID:vv23CFoe
>>830
ありがとうございます
空き地のギシギシもおやつになるんだw
一度味わってみます
そう言えば戦時中はギシギシの仲間のスカンポ(スイバ)をよく食べたと聞きました

そしてクサボケの実は果実酒にするんだそう。
もう名前と一緒に食用になるかも答えちゃうか
>>833
おー良い値段…

835 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 01:05:09.94 ID:DP8SuXdU
教えてください
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

836 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 01:10:34.48 ID:2AIIayFQ
>>835
白く見える苞の先が尖ってたらヤマボウシ

837 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 02:14:56.54 ID:Y3jTA1wG
えー、、春に葉よりも先に花が咲くのがハナミズキ、
初夏に葉の上に咲くのがヤマボウシ、でいいじゃん

教えてほしい人は苞葉と花弁の区別なんかつかないだろうし

去年は公園のヤマボウシの実を結構食べたーよ

838 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 02:24:06.43 ID:CoxRqBfP
常緑ヤマボウシもあるよね

839 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 02:25:57.50 ID:CoxRqBfP
ていうか正しいんだから「えー、」とか言わなくていいじゃん

840 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 04:34:17.24 ID:zbv9LFK3
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
棘が無く葉は桑みたいに全緑でカジイチゴやクマイチゴのように黄色くて丸く甘い実がなるこの木はなに?

841 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 04:53:57.56 ID:CoxRqBfP
>>840
ヒメコウゾ またはコウゾ

842 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 04:57:00.30 ID:CoxRqBfP
ちなみに「全緑」じゃなくて全縁
ただし写真の植物は鋸歯があるので全縁とは言わない

843 :803:2015/06/07(日) 06:54:16.72 ID:1Ah4q30g
珍しい植物ではないのですね
ありがとうございました

844 :803:2015/06/07(日) 10:39:43.09 ID:1Ah4q30g
>>805
珍しい植物ではないのですね
ありがとうございました

845 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 12:29:21.11 ID:4hm99fXb
>>729
ありがとう。パイオニアプランツっていうんだね。
なんでこんなのが庭にあるんだろうと思ったのはある意味正しかった。
抜き捨てました。

846 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 16:36:30.10 ID:SYbjxtoD
お願いします。この白い花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

847 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 18:02:08.05 ID:CoxRqBfP
オカトラノオ

848 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 18:16:11.39 ID:quB5LV5r
寸切れの虎の尾もあるんだ・・

849 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 18:32:32.81 ID:vdomrUpI
義母が空いてる鉢に植えていったのですが...
お願いします
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

850 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 18:38:35.91 ID:XHQw3Pv/
マツバボタン

851 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 18:46:23.15 ID:vdomrUpI
>>850
ありがとうございます!

852 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 20:54:30.91 ID:b7cd4Hwp
>>848
なんとかトラノオと名のつく植物は幾つかの科に分かれているので
花姿はそれぞれです

853 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 21:20:43.26 ID:CoxRqBfP
>>852
>>846の写真で花茎が折れてるってことでしょう

854 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 21:24:30.31 ID:SYbjxtoD
>>847
遅くなりましたがありがとうございました。

855 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 22:12:45.95 ID:MObwBwro
これは何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

856 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 22:55:49.15 ID:NkS9vZrc
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
この花は何でしょうか?結婚式で貰いました

857 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 23:07:27.45 ID:quB5LV5r
>>856
デンファレ

858 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 23:09:18.07 ID:NkS9vZrc
>>857
おお!ありがとうございます!

859 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 23:14:46.14 ID:r1ofzDkT
>>855
チューリップの葉が元気なとこから北海道とゲスパーしてエゾアカバナ

860 :花咲か名無しさん:2015/06/07(日) 23:33:03.01 ID:MObwBwro
>>859
すごい!北海道です!
ありがとうございます

861 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 01:39:23.76 ID:2NATBLP/
>>853
そういえば、途中からちょん切られてる感じで無くなってたねw

862 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 14:50:48.90 ID:QRphNF/N
>>846を見て花茎が途中で折れてるオカトラノオだとわかるって
心から尊敬するわ

863 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 19:39:35.44 ID:QgzlGSFL
数日前にホームセンターで苗を買って寄せ植えしました
名札が付いていなかったので名前がわかりません、よろしくお願いします
左のほうはいろんな色の花が咲くようです
http://imepic.jp/20150608/705300

864 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 19:50:41.97 ID:B6xcuQQ4
>>863
ツルのようなのはツルニチニチ草
もう一つはマツバボタン

865 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 20:04:53.04 ID:QgzlGSFL
>>864
マツバボタンだったのか…一色しか咲かないマツバボタンも一緒に買ったのに、同じものだったとは気づきませんでした
ありがとうございました

866 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:05:05.33 ID:5WCIo+Uj
これって何ざましょ?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

野草では無さそうだけど、雑草にしては品がある

867 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:14:15.28 ID:QRphNF/N
クリンソウざます

868 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 22:36:56.76 ID:zmGR3dht
>>866
九輪草ですね。
花が数段になって咲くので、お寺の屋根にある九輪に似ているから九輪草
日光の中禅寺湖の千手ケ浜に群生地がありますね

869 :月苔 ◆horned.hZQ :2015/06/08(月) 22:37:19.84 ID:kpRfezoH
寧ろオウレンシダに目が行ったのは私だけでいい

オウレンシダ…だよね?

870 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 23:08:13.51 ID:5WCIo+Uj
クリンソウざますか。
道端に咲いていたから園芸種かと思ったざます。

それでは皆様ご機嫌よう

871 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 04:22:42.85 ID:I5Oiqnk7
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

お世話になります。教えてください。
これは花弁の縁が白くなっていますが、赤一色もあるようです。

872 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 05:15:29.51 ID:zsybixxm
>>871
八重咲きのザクロ
鮮やかだなぁ

873 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 08:01:20.70 ID:sapACzTW
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
真ん中のつがいでいるやつお願いします

874 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 08:06:49.98 ID:eHVT2GLI
>>873
ピントが合ってないから雌雄でいるのかは分からないけど
右側はアオサギじゃないかな。

あと、ここは園芸板なので「植物の名前がわからない」です。
次からは生き物や鳥関係の質問スレを探してね。

875 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 08:10:40.62 ID:eHVT2GLI
>>873
野鳥観察板にあったよ

【鳥、トリ、とり】名前がわからない★10【質問スレ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1426029651

876 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 08:24:05.79 ID:+1mj6lSG
ありがとうございます
多分アオサギです

877 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 08:56:13.57 ID:zQMdqQ8n
この花の名前を教えて下さい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

878 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 09:00:25.62 ID:KK76/7NC
>>877
クチナシ
いい香りするでしょ

879 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 09:02:24.14 ID:zQMdqQ8n
>>878
ありがとうございます

880 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 09:04:22.71 ID:b+RreX3g
>>871
すごい!カーネーション挿してあるのかと思った
きれいだね

881 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 09:09:15.64 ID:+1mj6lSG
>>875
ありがとうございました

882 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 09:25:02.83 ID:P0MZog8g
左右で違うシダでしょうか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

883 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 10:08:28.24 ID:RGXL7G7e
花の名前を教えて下さい。
亡くなった義母が庭に植えてたのですが、葉の形はちまきに使う笹の葉みたいな
形で先が尖ってて幅は3センチから5センチで
色は綺麗な黄緑色で
す。
花は赤紫色です。
開花時期は5月に変わった頃で今は徐々に花が散ってしまいました。
特徴は細長い葉だと思います
名前を教えて下さい。
あと隣の家の爺さんがこの花を見て「これホームセンターで一株500円位で
売ってて高いんだよ」と言ってました。

884 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 10:18:14.02 ID:RGXL7G7e
>>883
追加
毎年同じ場所に勝手に咲くので宿根草か球根でもあるのかなと思います。
葉の長さは50センチ位です。

885 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 10:45:37.82 ID:eHVT2GLI
>>883
シラン?

886 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 10:56:17.60 ID:RGXL7G7e
>>885
調べたらシランでした
ありがとうございました。

887 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 12:07:56.37 ID:I5Oiqnk7
>>872
ありがたうございました。
ザクロ(名前は知っているけど実態を知らない)とは意外でした。

888 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 13:30:52.88 ID:/4VXfo1I
日陰の庭です。

何かをうめた記憶があるのですが
なんだか思い出せません。
このバッタの赤ちゃんが乗った草はなんですか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

889 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 13:37:01.78 ID:FCfgPYRM
>>888
山芋では

890 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 13:48:54.90 ID:/4VXfo1I
やはり、そうですか。ありがとうございます。
1ガロンのペットボトル鉢にクチナシとレモンバームが
うわっていて、その横の隙にうめたかもですが
スペース的にきびしそうですね。
でも、日陰なのに、葉は元気なものですね。
植え替えを考えてみます・笑。

891 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 14:36:05.80 ID:epcdyH44
このキノコの名前を教えていただきたい
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

892 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 14:43:15.65 ID:cJARsuSS
>>891
答えが何であろうと軽率に食べないでね

893 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 15:20:18.30 ID:UH+pVxFy
>>882
違う種類に見えますね。
>>891
オオワライタケっぽいけど
とても苦いのでかじってみたら分かるかも(独り言)

894 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 18:28:42.44 ID:Rl2zRosb
>>891
オオワライタケ
なかなか立派な株だ
幻覚見ちゃう毒あるので食べないでね

895 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 19:35:35.77 ID:a9cSd+Ld
数年前に見て画像がないんですが…
アメリカンブルーみたいな感じで
物凄く純度の高く青色LEDみたいな花見たんですが名前が分かりません
強い日差しの下でも負けずに淡くならず濃く深みのある感じ(ブラックライトの様でもある)のが忘れられません
ホムセンでアメリカンブルーを見てみたけど色の強さが足らない気が…

896 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:00:52.24 ID:QG8Coj16
>>895
ファセリア・ブルーベル?

897 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:11:51.20 ID:vazWBuG9
>>895
ルリマツリモドキとかどうよ

898 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:29:37.24 ID:/c2Q/2CZ
落葉樹

樹皮:白と緑の縞模様

葉:斑入り、朝顔の様な形

花みたいのが付きますが雄しべも雌しべも有りません
ロブスターのハサミみたいなのがぶら下がります


すいませんアップできないのですが
これは何ですか?

899 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:34:17.77 ID:QG8Coj16
>>898
アオギリ

900 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 20:35:24.27 ID:QG8Coj16
ロブスターのハサミってたぶん実のことでしょう

901 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 21:00:27.89 ID:uQH4jKIG
>>894
ナメコにしか見えない俺は外では絶対きのこに触らないと決意した

902 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 22:17:40.04 ID:a9cSd+Ld
>>896-897
ありがとうございます。うーん、どちらも葉や高さが違うようですがこれも凄く綺麗ですね!
あれから更に調べてみた所
ロべリア?リビエラ?レガッタ?あたりのマリンブルー、ミッドナイトブルー、サファイアのような感じかも…
小さいのに、とにかく濃く鮮やかなのに紫っぽくない青い存在感が衝撃的でした
検索でパソコン画面見ても実物の色がいまいち分からないし
あ"あ"あ"ぁ、携帯じゃ上手く色が出ないみたいで諦めたけど写真撮っておけばよかった悔しい><

903 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 22:19:46.38 ID:TtADsZvo
>>891
美味そう

904 :898:2015/06/09(火) 22:58:27.74 ID:/c2Q/2CZ
>>900
白い花みたいのが沢山ぶらさがります

905 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 23:38:27.16 ID:QG8Coj16
>>904
アオギリとは違うってこと?

906 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 00:58:52.00 ID:ATbM6el4
>>892-894
オオオオワライタケですか。ありがとうございます。
ところでどうして皆様スワヒリ語で書き込まれているのですか?

907 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:03:05.48 ID:Ysy6CUrl
アカン…食べた後だこれ

908 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:12:05.20 ID:HAs+7INJ
画像がなくて申し訳ないんですが・・・
葉の色と斑が大きい葉のタイプのクロトンに激似でしかし平行脈、茎はツユクサとかイネ科の雑草のような節があって一部繊維がひょろひょろでてなんとなくシュロチクのような渋さもある草をダイソーで見かけました。
ミニ観葉植物としか書いておらず調べてはみましたが結局よく分かりませんでした
これだけで特定は不可能かと思うのでそれっぽいのがあれば候補をば・・・
説明も下手で申し訳ないんですがなにか思い当たるのがあれば教えてくださいよろしくお願いします。

909 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:14:39.46 ID:Pg/mHQb1
>>895
デルフィニューム?

910 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:23:03.09 ID:Ysy6CUrl
>>908
アグラオネマとかサトイモ科の何か?

911 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:40:00.13 ID:3d6toh3t
>>908
トラデスカンティア

912 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:41:48.44 ID:3d6toh3t
>>908
ニスキザサ

913 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 01:42:38.54 ID:3d6toh3t
間違えた
ニシキザサ

914 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 02:17:31.00 ID:061Mu+pc
>>902
花がロベリア位の大きさならミヤマホタルカズラ?
>>908
クロトンのように直立してるって事なのかな
草ではないけれど平行脈というとナギを思い出しました
葉の跡が節に見えるかも。

915 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 07:17:28.45 ID:FXACC75U
>>908
ペペロミア?

916 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 07:21:38.56 ID:FXACC75U
>>895
アナガリス(ルリハコベ)の仲間?

917 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 08:24:04.40 ID:L1LEEo0X
最近はクイズが流行ってんのか

918 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 09:34:52.67 ID:061Mu+pc
(鮮やかなブルーの花)で記憶の引出しの中に幾つ入ってるか楽しんでるんじゃない?
アナガリス、自分もその名前を思い出そうとして忘れてた
最近お店に出てないよね

919 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 13:49:03.61 ID:HAs+7INJ
>>910-915

ID変わりました>>908です
こんなアヤフヤな質問にレスしてくださってありがとうございました。
調べてみました
どれも雰囲気が似てる感じだったのですがやはり伝え方が悪かったせいか見てきたものとは少し違いました。
今度そこのダイソーに行って残ってたら買ってみようと思います。
ありがとうございました。

920 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 13:49:58.87 ID:HAs+7INJ
あれ・・・
ID変わってなかったみたいです

921 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 17:56:47.41 ID:6scbeh5M
お願いします。この黄色い花は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

922 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 18:08:45.53 ID:+3jTs3ui
>>921
ビヨウヤナギ

923 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 18:25:04.96 ID:6scbeh5M
>>922
ありがとうございます!

924 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 18:35:15.75 ID:o9RtlDS/
http://imepic.jp/20150610/668080
この、葉の先がとがったのは雑草ですか?

925 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 18:42:07.52 ID:+3jTs3ui
>>924
タデ類 イヌタデ

雑草と言えば雑草 愛でれば可愛い植物だけど

926 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 19:00:54.59 ID:IPW0k3Bh
>>919
もう見てないかもだけど、記憶に残るほどの青色だと初恋草かなーって思う。

927 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 19:14:33.55 ID:o9RtlDS/
>>925
ありがとうございます!

928 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 21:12:21.63 ID:jRhza94d
同じタデ科でもミズヒキは園芸植物として販売されてるのにね
こぼれ種で増えること増えること、しょせんはタデかと後悔w

929 :898:2015/06/10(水) 21:59:47.87 ID:5c+zUSSn
>>905
アオギリのような一般的な樹木名はわかるのですが

落葉樹

樹皮:白と緑の縞模様

葉:斑入り、朝顔の葉の様な形と大きさ(スペード型)

花みたいのが付きますが雄しべも雌しべも有りません
白いロブスターのハサミみたいなのが沢山ぶら下がります

930 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 22:01:30.74 ID:3UqUAtD0
>>929
一般的でない樹木を写真なしで判定するのは難しいですよ

931 :ゆんやお:2015/06/10(水) 22:33:35.26 ID:QlAN/ual
>>929
ハンカチノキじゃないかな?

932 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 22:58:07.20 ID:5c+zUSSn
>>930
ですよね
アップの仕方かわからないのですみません

>>931
違いますね


大雑把に言えば
斑入りヘデラの中高木みたいな感じです

933 :ゆんやお:2015/06/10(水) 23:37:14.03 ID:QlAN/ual
>>932
じゃあ、ウリハダカエデだ。
ロブスターのはさみは実だよ。
幹に瓜のような縦じまがあるから「瓜肌楓」

934 :花咲か名無しさん:2015/06/10(水) 23:49:00.88 ID:akCq/jfC
ロブスターのハサミが意味わからん・・・・・

仮にカエデの実をロブスターのハサミと言ってたとして
一般的な木の名前は知ってるらしいしその実をみればカエデとかモミジと近いなとかの判断がつくと思うからそれはどうなんだ

935 :ゆんやお:2015/06/10(水) 23:55:10.89 ID:QlAN/ual
ウリハダカエデの花は緑色で地味なんだよ、あの茶色の楓の実になる前の若い果実のときがロブスターのはさみぽくなる。
そして実が熟すと鳥のように空を飛ぶのさ(スナフキン風に)

936 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 00:05:43.73 ID:H3X5qaOQ
>>932
現物か画像が無ければ、思い込みでいくらここで言っても意味が無い。
うpろだの使い方位は簡単だから調べてからうpしてみてくれ。

937 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 00:34:25.51 ID:FNb33BaM
>斑入りヘデラの中高木みたいな感じ
>樹皮:白と緑の縞模様

であればウリカエデかウリハダカエデの斑入り品種の可能性が高いかと。

ただ花の観察と表現が不十分だね。ロブスターのはさみというのが花なのか否か。

938 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 01:08:08.01 ID:YhcyPtRb
相変わらず禅問答みたいなことやってんのねw

大体何処で見たんだよ、縞模様は縦なの横なのプラタナスみたいなの
白いロブスターのハサミは花なの実なの季節は、聞くこと他にもあんだろw

939 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 06:56:27.65 ID:A9ozZqFY
お願いします。この白い花が咲き始めている木は何ですか。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

940 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 07:05:42.87 ID:x9m1e2Kl
>>939
トウネスミモチ

941 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 07:17:25.51 ID:A9ozZqFY
>>940
ありがとうございました!

942 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 17:01:36.43 ID:YL3lV6F9
>>936
画像が一般的になったのは、ほんのここ数年だよ。
その前は文章題ばかりで、みんなであーだこーだ言って、楽しかったよ。
質問を重ねていくのも、ちょっとミステリーを解くような雰囲気があって。
私はあの頃のスレ、好きだったなあ。

943 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 19:12:52.44 ID:TMvj5z8v
懐古したってしゃーねえよてめえの好き嫌いなんて興味ねえし今はより的確なアドバイスをもらうための術がある便利な世の中なんだよ
それをやり方がわからないからって理由で使わないでかつロクなヒントも出さないから解決もできずずっとこのスレに張り付いてんのもどうかと思うわけよ

画像のあげ方はその書き込んでる端末で調べればいいのに・・・

944 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 19:14:00.31 ID:hMBFLf/E
ついでにキーワード入れて調べてみたらいいのに・・・

945 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 21:24:47.90 ID:Q59r24Ea
スルーすればいいのに

946 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 22:49:31.99 ID:pqe1zi2u
写真ではなく、インドの図像ですが
バラや麻の葉以外、花や果物の名前が分かりません。
分かる範囲で教えてください☆

947 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 22:55:55.26 ID:NGTpjRHV
画像☆いわ

948 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 22:56:17.76 ID:Hgb4c3d6
わかるわけねーべ

949 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 22:59:59.23 ID:hH3CNIts
>>946
それはここではなくて文化板とか学問板の世界じゃないのかい

950 :946:2015/06/11(木) 23:49:14.84 ID:pqe1zi2u
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

これです。
すみません。はりわすれました。

ココナッツ、ベルノキの花や実とかはわかったのですが
他のものがわかりません。

951 :花咲か名無しさん:2015/06/11(木) 23:52:45.07 ID:MTNPcf7L
ランブータンカカオ卵の木Pouteria campechiana

952 :946:2015/06/11(木) 23:59:48.79 ID:pqe1zi2u
ありがとうございます。
とげとげの栗のような、ライチのようなのは
ランブータンみたいですね。
勉強になります☆

953 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 05:45:14.21 ID:aF1xNjt8
クリーピングタイムみたいでクリーピングタイムより細い葉で香りがしないグランドカバープランツ
なんでしょう 茎は木質化してます シバザクラではないです

954 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 06:36:59.83 ID:1OWtu1Pd
>>953
写真ないですか?

955 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 08:18:04.59 ID:Ei1H/oiy
この木の名前を教えて下さい
葉一枚の大きさは1cm、つるつるして硬い。
生け垣、観葉植物として街のあちこちで見る。
木検索したがわかりませんでした。 http://www.tree-watching.info/
近影 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
遠影(4MB) 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

956 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 09:07:57.47 ID:eeK7Jjns
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

この花の名前を教えてください
写真は六月で、咲き始めたのは最近です。
生えている場所は東北、日当たりの良い畑の横です。
他の雑草は少なめ、若干乾燥気味かもしれません。
大体1メートルぐらいの小さな群生を作っていて、それが5つぐらいあります。
まだ咲いていない蕾を点として見ると、六角形、あるいは☆のような形に見えます。
よろしくお願いします。

957 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 09:57:39.44 ID:2aMRvXsz
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

この花(雑草?)の名前教えてください。
地下茎で広がっているようで、日当たりのよい駐車場や
コンクリの隙間、花壇にまで侵入してきて困っています。
紫色の花は4pほどです。
葉っぱは年中あって花は春から咲きだしています。沖縄県です。

958 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:03:14.38 ID:2aMRvXsz
957追伸
葉っぱは、触ってみると細かい毛がふさふさしています。

959 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:14:52.27 ID:sYH+le+0
>>956
紅輪タンポポ

960 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:30:35.58 ID:u7vW7G8w
>>956
コウリンタンポポ

961 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:31:54.39 ID:u7vW7G8w
失礼、リロードしてなくてカブった

962 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:46:54.16 ID:k3OQ/osq
>>955
イヌツゲ(マメツゲ)

963 :956:2015/06/12(金) 10:49:54.36 ID:eeK7Jjns
>>959
>>960
有難うございます。

964 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 10:51:03.97 ID:Ei1H/oiy
>>962
ありがとうございます!

965 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 11:31:05.27 ID:xJbSxKM/
>>957
ブロワリア

966 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 11:35:26.75 ID:xJbSxKM/
>>965
いや、ブロワリアじゃないですね
失礼

967 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 12:02:00.73 ID:I2GL8fGB
>>957
ホタルカズラ(ミヤマホタルカズラ)あたりではないかと

雑草じゃないでしょう、きれいな花です

968 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 12:15:57.83 ID:guN9i8KQ
>>957
ケブカルイラソウ(熱帯アメリカ原産で沖縄に帰化)

葉が対生しているのでホタルカズラの仲間は違うかと

969 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 12:20:55.88 ID:O9ARRkrH
葉もキレイでいいな沖縄

970 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 12:20:56.01 ID:2aMRvXsz
ありがとうございます。
ブロワリアと教えて頂いて、似ているけど何か違うと調べているうちに
「ケブカルイラソウ(毛深るいら草)」と分かりました。
地下深く強い茎がやっかいで沖縄で野生化しているようです。

971 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 17:16:21.16 ID:n/fCS3W0
5年間金のなる木だと思い込んで育てていたのですがどうも違うようです
これの名前を教えてください

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

972 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 17:19:59.00 ID:Qn4zIjQf
ビンボウニナルキ

973 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 17:52:10.93 ID:1I6j9ho/
沖縄の公園に咲いてた
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

公園だから園芸種なんだろうけど分からん

974 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 17:52:15.23 ID:vbquLdSi
>>971
エケベリア?

975 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 17:54:53.37 ID:vbquLdSi
>>973
サンタンカ

976 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 18:21:39.14 ID:1I6j9ho/
>>975
調べたら沖縄では超メジャーな花なのね...
ありがと

977 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 18:21:57.12 ID:NDpicYUH
斑入りのアオギリ?
そんなのあるのか?

978 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 21:06:25.32 ID:U9bsPgtb
お願いします。この白い花は何ですか
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

979 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 21:18:07.64 ID:0G/7GYDg
>>978
>>51で出てたけどスイカズラだね

980 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 21:37:13.73 ID:U9bsPgtb
>>979
ありがとうございした。

981 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 21:52:40.91 ID:KqryI8xG
翌日黄色になるよ

982 :花咲か名無しさん:2015/06/12(金) 22:26:47.70 ID:WuCQv/Oc
>>974
エケベリア系ですね
ありがとうございました

983 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 02:30:03.12 ID:+jFoJpJQ
クチナシも黄色くなるよね

984 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 14:57:41.54 ID:iaGruU6j
お世話になります。
畑の生垣なんですが何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

985 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 15:11:17.05 ID:5oiHUxUx
>>984
アオキ(大き目で黄色い葉)とマサキ(小さい葉)?
もっと大きい写真の方がわかりやすいです

986 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 15:55:11.50 ID:iaGruU6j
>>985
こちらでどうでしょう。
色違いは剪定の前後で同じ樹です。
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

987 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 16:01:56.65 ID:Yvg9qJnT
この花の名前を教えて下さい
近影 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚
遠影 【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

988 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 16:06:33.68 ID:kGOA4krw
アルストロメリアの何か

989 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 16:09:27.16 ID:5oiHUxUx
>>986
アオキ

990 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 16:09:46.84 ID:Yvg9qJnT
>>988
ありがとうございます!
ぐぐったらアルストロメリア・プルケラみたいです
http://blog.goo.ne.jp/cario888/e/1ff26858654eff7fb86671ceda11d49f

991 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 16:35:44.69 ID:iaGruU6j
>>989
ありがとうございます。
ググった写真は黄色の斑点のものが多いのですが、濃い緑のモノもあり
どうやらアオキのようです。(ウチのは濃い緑の部分が多いもので)

992 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 17:31:56.07 ID:iaGruU6j
すいません、もう一点。
こちらは何でしょうか?
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚

993 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 17:46:47.47 ID:2Nw9tHal
>>992
ヤブカラシ

994 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 17:57:12.75 ID:iaGruU6j
>>993
なんかググったら大変な雑草みたいですが、
上のアオキの一部がコイツで入れ替わってるんですが…
駆除必要ですよね。

995 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 18:16:28.59 ID:rlbNVamC
次スレです。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434186868/l50

996 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 18:18:27.54 ID:rlbNVamC
>>994
オレンジのところを舐めると甘いとか、種ができる株はかなりレアだとか、
楽しむ方法もありますよ。

997 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 18:19:20.22 ID:pgYlhPLP
>>994
昆虫が好きなら鱗翅目や鞘翅目の昆虫が沢山来るよ

998 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 18:26:04.90 ID:iaGruU6j
>>996
>>997
そうなんですか。
生垣の一部と考えて共存も可能なんでしょうか?

999 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 20:05:22.17 ID:9dlTUAh+
何年もほっとくと茎がゴボウぐらいに太くなって生垣を覆いつくすけどな
「藪枯らし」の名はだてじゃない

1000 :花咲か名無しさん:2015/06/13(土) 20:15:25.93 ID:fgkVU6Xb
>>998
ヤブカラシを生垣になさるんですか、変わったご趣味ですね
私らはそいつの駆除に大汗流してるってのに

1001 :1001:Over 1000 Thread

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://awabi.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)


mmp2nca
lud20160129002321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1431144170/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part40 [転載禁止]©2ch.net ->画像>580枚 」を見た人も見ています:
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part55 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part49 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part54 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part52 [無断転載禁止]©2ch.net
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
テレビを見ていないと芸能人の名前がわからなくなってしまう [無断転載禁止]
何をした人かわからないけど名前だけは覚えてる人 [無断転載禁止]
東野幸治「5位の柏木由紀さんから全然名前聞いてもわからない」 [無断転載禁止]
桜美林大学や、明星大学、大正大学みたいな意味わからん大学行くくらいなら名前も知られてないような地方のFラン行った方がよくね? [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part46
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part30
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part35
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part23
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part60
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part60
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part64
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part59
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part58
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part62
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part59
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part39
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part44
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part63
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part65
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part42
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part61
固定の名前がある奥様と雑談 PART.3 [無断転載禁止]
固定の名前がある奥様と雑談 PART.2 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part. [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.16 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.10 [無断転載禁止]
IDにバイクの名前が出たら神 Part.12 [無断転載禁止]
IDに野菜や果物の名前が出るまで頑張るスレ Part29 [無断転載禁止]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 part3
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part80
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part78
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part75
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part84
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part73
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part82
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part76
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part77
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part81
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part74
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part83
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part85
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part79
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part68
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part66
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part69
最近ブレイクしたお笑い芸人の名前や持ちネタわかる?  [無断転載禁止]
06:47:24 up 21 days, 7:50, 0 users, load average: 7.32, 7.87, 8.97

in 0.028920888900757 sec @0.028920888900757@0b7 on 020320