◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1434159986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ねこ名無し ★@転載は禁止 ©2ch.net:2015/06/13(土) 10:46:26.01 ID:???
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
海上自衛隊の厚木航空基地に配備されたP1哨戒機=神奈川県綾瀬市(松本健吾撮影)
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
国産の最新鋭P1哨戒機(海上自衛隊提供)
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
平成25年3月29日、海上自衛隊の厚木航空基地に配備されたP1哨戒機。隊員らが整列し、空団司令官による訓示などのセレモニーが行われた=神奈川県綾瀬市(松本健吾撮影)

 アジア太平洋地域で米軍の行動を阻む「接近阻止・領域拒否(A2/AD)」戦略を進める中国軍にとって、欠かせない装備が潜水艦だ。相手に気付かれることなく近づき、魚雷1発で空母を沈めることができる潜水艦は「弱者の兵器」とも呼ばれる。

 そんな中国潜水艦をいち早く発見し、自由な行動を封じ込める役割を担うのが海上自衛隊の最新鋭国産機のP1哨戒機だ。P3C哨戒機の後継機として開発され、約70機を配備する予定。海自は今年3月末時点で10機を保有している。

 実用機としては初めてフライ・バイ・ライト・システムを採用した。パイロットから方向蛇などに操縦信号を伝える際、電線ではなく光ファイバーを通して行う。
多種多様な電子機器を積み込む哨戒機でも電磁波の影響を受けることなく運用することができるようになった。

 巡航高度はP3Cの約1・3倍で、気象状況に左右されずに現場に到達することが可能だ。また、巡航速度が1・3倍、航続距離は1・2倍。素早く活動現場にたどり着き、より長い時間をかけて警戒監視活動に当たる。

 米海軍のジョセフ・ムロイ中将は2月27日の米下院軍事委員会海軍力小委員会で、中国海軍の潜水艦の数が米軍を上回ったとの見方を示した。
ムロイ氏は、中国潜水艦の能力が米国より劣っているとも付け加えたが、近年急速にその能力を向上させていることも事実だ。

 平成26年度版「防衛白書」では、中国が「最新鋭のユアン(元)級潜水艦を大幅に増強している」と指摘した。
ユアン級は海上自衛隊の最新鋭「そうりゅう」型潜水艦と同じく大気非依存型推進(AIP)システムを採用しているとされ、長時間潜航が可能だ。
旧型艦は「ドラを鳴らして航行しているぐらいうるさい」(海自関係者)とされていたが、静粛性も増し、より「見つかりにくい」潜水艦となっている。

 これに対し、P1は海中に投下することで潜水艦が発する音を捉える音響探知機(ソノブイ)の性能が向上。P3Cでは捉えにくくなっている魚雷発射管を開く音や、かじを切る音も聞き分け、中国潜水艦を探し当てる。
レーダーや磁気探知システムも多機能・高性能化し、僚機が収集したものも含む膨大なデータを高速で解析し、敵潜水艦の位置情報などを割り出す戦闘指揮システムも大容量化した。

 P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

 1月21日には、中谷元防衛相がロンドンで会談したファロン英国防相に対し、積極的にP1を売り込んだ。
英政府の次期哨戒機は米ボーイング社のP8哨戒機が有力とされ、実現性は未知数だが、防衛省は昨年4月に閣議決定した防衛装備移転三原則に基づき、P1を“目玉商品”と位置付けている。

(政治部 杉本康士)

http://www.sankei.com/premium/news/150612/prm1506120004-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/150612/prm1506120004-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/150612/prm1506120004-n3.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:48:22.68 ID:vKqlMtvy
>かじを切る音も聞き分け

マジか!

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:48:33.73 ID:5m6iC678
中国に情報ダダ漏れのスレッドです。

書き込みに注意してください。スレ立てた人も解放軍の工作員の可能性があります。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:48:58.32 ID:xiZSmr1l
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( #`ハ´)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:49:00.68 ID:oE4KBuL3
なんか古くさいデザインなんだけどベースはボーイングの何?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:49:22.97 ID:LjbWaMQE
日本は海中も海上も中国の動向を全て捕捉してる
中国籍潜水艦の侵入報道が一時期続いたのも
中国が見つかったのにビビッて
まさかここもあそこも?って試しにあっちこっち潜って
全部見つかって急きょ潜水艦引き上げて報道もピタっと止まった
中国がやってること、ようはピンポンダッシュなわけ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:50:38.75 ID:mxpb5NTw
発見できてもどうせ監視するだけのストーカー行為しかできないんだろ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:50:46.20 ID:PFWVWbvk
外見もカッコ良くなっとるなあ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:51:01.17 ID:2VIm0iLx
>>5
完全にオリジナルだよ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:52:50.68 ID:ORHBIMvB
>>5 機体は川崎重工、エンジンは IHI の国産だよ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:53:00.45 ID:vKqlMtvy
何だかんだでP1が国防の要になりそうだなあ・・・

アメさんがP8みたいなP3Cとは違ったコンセプトの哨戒機を
開発してしまったから、国産P1を作ったのはむしろ正解
だったのかな、とも思う。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:53:20.73 ID:PFWVWbvk
調べてみたら川崎重工業が作ったのね。
うーむ、良い仕事をしてくれました。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:54:03.97 ID:AOprtRT6
>>6
列島全体がハリネズミ状態ってことかな?

問題は獅子身中の虫だなw

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:55:00.51 ID:TfHGRrCF
ウリに売ってくれニダ
代金はツケでお願いしたいニダ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:55:09.01 ID:aBm+nYmG
中国に日本のスパイがいてだな、実はすべての潜水艦は、マークされているんだ。

多分

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:55:55.17 ID:Apb6oU1h
そうりゅうでもなかなか逃げ切れないんじゃどこもお手上げだね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:56:11.75 ID:iUgoQcZw
こいつにASM3を搭載するとだな…

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:56:47.21 ID:EAsrbLeK
良い潜水艦に
良い哨戒機

出汁の相乗効果のように、刺激しあって進化しておくれ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:57:18.11 ID:jguJozA+
>>13
共産党とか民主党のことか?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:57:41.06 ID:6jvA1fQt
アメリカも失敗作のP-8止めてこれライセンス生産でもすりゃ良いのにな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:57:42.04 ID:W5w0LNtu
必要なものは自分で作るのが一番
作れるならね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:57:49.13 ID:M393Xt92
>>1、缶けり鬼ごっこみたいでたのしそうだな・・。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:58:06.01 ID:akGNmCC0
被弾とかして線がちぎれたらつなぎなおすの激しくめんどくさそうだな
補修キットとかあるんだろうか

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 10:58:57.47 ID:un4EsE83
>>17
運用の幅が広がるから否定はせんけどさ、ASMありきの機体じゃないぞ
オフロードのランクルをオンロードのレースに使うような、本来の持ち味を殺す結果になりかねん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:00:03.71 ID:3A+DjISj
>>12
川重なら平気で支那に完成品売るんちゃうか?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:00:37.32 ID:M393Xt92
スペックがんがん公開してて大丈夫か?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:00:46.79 ID:akGNmCC0
大戦略だと対潜ヘリも絶対に必要

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:02:53.62 ID:qhWAa3ao
哨戒機の紹介か。しょうかい

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:03:11.35 ID:/BwwcG54
お役目御免のP3Cを東亜諸国に無償貸与ってワケにはいかないのかな?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:03:20.17 ID:AOprtRT6
>>19
その他諸々もいるよなw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:03:49.02 ID:7prf8qCI
しかし日本だけの高価格機
欧米各国はP8を導入している

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:05:39.91 ID:akGNmCC0
>旧型艦は「ドラを鳴らして航行しているぐらいうるさい」

新型艦と一緒に行動してたら見つけづらくないかね

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:06:12.35 ID:VTsyH8ef
>>26
対潜の肝は、スクリュー音や海水温のデータやデータ処理用のソフトウェア、
さらにヘリコプターなどとの連携だから、機体の単純性能は公開したところでたかが知れているからね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:06:27.49 ID:ibik6luV
泥棒帝国主義国家シナの狙い

中国、「対尖閣」で大型基地を計画
読売新聞 6月13日

【上海=鈴木隆弘】東シナ海や南シナ海などで監視活動を行う中国海警局が、中国沿岸部の浙江省温州市の海岸に、
大型基地を建設する計画を進めていることが明らかになった。

沖縄県・尖閣諸島周辺に派遣している公船の停泊や補修点検、乗員の訓練が目的とみられる。
日中間では民間交流再開など緊張緩和が進んでいるが、習近平(シージンピン)政権は東シナ海での主権の主張は譲らず、
公船の派遣を継続、強化する構えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00050002-yom-int

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:06:30.26 ID:5SVG19AS
>>20
あれば無人機の母機みたいなもんだから。
単体で見れば微妙だけど。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:06:39.41 ID:VL/8A5NY
>>13
「獅子身中の虫」の使い方間違ってる。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:07:53.94 ID:7QobVR7g
>>30
大学教授をはじめとする知識人()、マスコミ、市民団体等々

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:08:48.08 ID:vKqlMtvy
>>31
ぶっちゃけ他国では潜水艦の脅威をどの程度と考えているのか、かなあ・・・
欧州では潜水艦の脅威なんて対露でもそんなにあるとは思えんし。
イギリスだってホントに対潜機が必要なのはフォークランド周辺
くらいなものじゃね?

アメリカだて対ソ冷戦の時期はソ連の戦略原潜探知は至上命題
だったろうけど、今潜水艦への対応はアメリカの近傍では
それほど差し迫った必要があるとは思えんしなー

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:09:25.19 ID:7prf8qCI
欧米なら双発で作れた
日本はエンジンが作れずに4発機になった
さらに開発中にはエンジンがストップした

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:09:36.87 ID:+LSYCl/3
P1なんぞ米軍のP8に遠く及ばん欠陥機
気にするなw

41 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:10:39.48 ID:tCIUsgSB
>>39
双発は自衛隊からの要求な?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:10:52.42 ID:KfF8pWEV
>>7
攻撃も出来るから大丈夫

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:10:58.17 ID:562kML4n
>>29
フィリピンが欲しがってる。供与はあるかもな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:11:14.43 ID:OuYY2i7A
これから空母たくさん建造する国があるみたいだけど
あれなんの役に立つのかね?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:11:26.77 ID:2VIm0iLx
P1にインドとイギリスが興味深々です。
P8さんはどうもオプションが色々ないと本領発揮出来ないようなので。

46 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:11:34.21 ID:X0vcEOQF
人民解放軍
今頃は、ガタガタ震えているだろうな

P1とは、土木科1年の意味

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:12:25.07 ID:VkbjKIZF
アメ公はP8に「ポセイドン」なんて仰々しい愛称をつけてるんだね。

んじゃP1は「わだつみ」で

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:12:48.58 ID:vKqlMtvy
>>39
哨戒海域までは高速で移動、哨戒海域では低速で長時間滞留するのに
双発は不便。
エンジン停止は開発中の機能評価で高高度から急速下降の
際に発生したもので、修正済み。

なんだ、たんなる煽りかw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:12:50.19 ID:7prf8qCI
>>45
P-1哨戒機の対英輸出計画は「画餅」である
http://toyokeizai.net/articles/-/58317

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:19.17 ID:T0kCzw2M
そんな高性能なものシナのシンパのイギリスに売って大丈夫なの?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:29.11 ID:6jvA1fQt
>>27
ヘリ空母も増産中

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:48.13 ID:5SVG19AS
>>39
そのネタ飽きた

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:52.07 ID:sbh+MPEe
>>29
武器輸出規制の話は置いておくとしても
貸与も簡単には行かないのよね

戦闘機なんかと違って単に渡せば済む訳じゃ無く
運用・操作の習得させるまで数年は掛かるから

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:53.12 ID:2VIm0iLx
>>46
つーか日本の退役した潜水艦、対潜哨戒機、魚雷などの東南アジア諸国への貸与が色々と出ていますので発狂するかも。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:13:57.01 ID:vKqlMtvy
ID:7prf8qCIの必死さを愛でるスレと聞いて(ry

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:15:06.91 ID:bLRJ8cFV
>>45
正直これからは潜水艦の対空能力の向上で、ソノブイや対潜魚雷を哨戒機が直接投下するのは難しくなる気がする
だからUAVを手足に使うP-8で正解じゃないかな
今はまだだけど、そのうちUAVに魚雷とか積み出すから見ててみ

57 :逆さ卓袱台 ◆SXM5MEwzhk @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:15:18.29 ID:XUoH5wMy
>>43
しかし、P3Cだって維持費・運用費が相当掛かりそうだし、フィリピンの経済力で
活用できるのかねぇ・・・

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:16:19.51 ID:7prf8qCI
>>56
中国が建造している潜水艦って対空ミサイルも発射できるのんだよな
P1じゃすぐに撃墜される

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:16:24.91 ID:vKqlMtvy
>>54
部品取り用のモスボール分も含めてP3Cを供与すれば面白いかもなー。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:16:59.53 ID:MZtQdEgt
>>26
公開するカタログスペックは当然弱体化したもの。
オリジナルの本来のスペックはさらに上をいくだろう…

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:17:02.71 ID:KfF8pWEV
>>48
降下時に音速超えたとかマジ?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:17:02.76 ID:sbh+MPEe
>>49
お笑い軍事ジャーナリスト 「キヨ」の記事のリンク貼って何がしたいの?w

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:18:01.40 ID:2VIm0iLx
>>56
トータルシステムの価格が高くなるので敬遠されるかも。
>>57
フィリピンは経費だけ出して運用は日本で、冗談ですよ。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:18:52.88 ID:HT5ZTz1a
そうりゅうでもなかなか逃げきれないのか
期待出きるな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:19:07.52 ID:6jvA1fQt
>>39
P-8は双発で失敗したんだよ
燃料消費抑える為に低速時はエンジンをいくつか止めるんだが、双発旅客機ベースの為にP-8は出来なかった

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:19:17.25 ID:7AJgkn/T
>>58
対潜哨戒機って潜水艦を捜す役だから対潜用の
船とセットで運用だぞw

そもそも浮上しなきゃ航空機の位置確認できないだろw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:19:32.12 ID:RDJx5oih
>>5
確かに見た目が野暮ったくて古くさいよね。

結構古くからある「ダブル・バブル構造」を
採用していて胴体真ん中に線があるのが露骨に見えるし。

胴体はちと古めな
「Br.1150 アトランティック」や「BAE ニムロッド」風味。

>>31
4機の「MQ-4C Triton」をセット運用するのが基本なので、
P-8はさほど安いとはいえない。
本来の性能で運用できるのは米国だけだと思われる。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:19:45.86 ID:VTsyH8ef
>>43
フィリピンには交換部品が高額過ぎて、コスト的に維持できないと思う
多少旧式でも対潜ヘリを複数のほうが経験を積めるし、いいんじゃないかな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:21:07.26 ID:5R0yEc3d
>>66
あれだ。海中から高性能ソナーでP-1の位置を探知して魚雷発射管から対空魚雷を発射するアル!

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:22:08.39 ID:YP+ZzvY9
南シナ海をバシー海峡にするんだな。人民を食わせられない王朝は天命が去るから共産党も正念場だな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:22:27.22 ID:7prf8qCI
>>67
もともとP1は調達コスト100億だったのが
今では2倍になってる
高価格なのは間違いないだろ

72 :在日米国民@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:23:00.36 ID:Tiz7yGP5
>>11
我々のP-8は民間機ベース、悪く言えば安く大量に生産する発想だよ。
おかげで低空は飛べないわで何かと制約がある。
日本のP-1は四発機という点でメリットはあるだろうが、
高価格化すれば機体単価が上がって配備数が絞られかねない。
高性能思考はそういうデメリットがあるから
一機潰されるだけガタッっと戦力が下がるのを考えれば
良いことばかりじゃないよ。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:23:01.10 ID:vKqlMtvy
>>66
潜水艦から対空ミサイル発射したら、潜水艦の位置バレバレになってしまうしなー。

発射後しばらく海中を走ってから海面に飛び上がるんだろうか?
でも対潜機が近傍にいたら、どの道ミサイル発車音で位置特定されるだろうし
どうすんだろ?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:23:22.00 ID:hBHT5yVR
最近、よく上を飛ぶようになったけど、
こいつエンジン音が静か

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:24:24.26 ID:5R0yEc3d
>>73
一瞬ドップvsガンダムみたいな事するのかとw

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:24:46.76 ID:skUB4uHa
P-1にSH-60Kと対潜ヘリ哨戒機を多数運用なDDH
俺がサブマリナーだったら凄く嫌だわ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:24:56.59 ID:6jvA1fQt
>>69
まぁ打ちっ放しも最新のミサイルは可能だが、最初からデータ無しで打ち出したら命中率はお寒いと思うよ
しかも0mから上昇なんてミサイルとして一番キツい
運良く目標を捕捉しても燃料尽きちゃうぞ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:25:09.07 ID:5SVG19AS
>>69
Tu-95「潜水艦に水中で探知される航空機となんかねーよww」

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:25:29.44 ID:7prf8qCI
中国が世界最大の通常動力潜水艦を建造 多くの新型武器搭載
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-07/24/content_29513479.htm

>潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイル

つまり潜航しながら発射できるということ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:25:31.30 ID:un4EsE83
>>29
使い倒してるから機体強度が限界なんじゃね?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:25:54.12 ID:/YWWjgxr
IFFが締まりの無い顔立ちに映えてるね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:25:56.02 ID:vKqlMtvy
>>72
どっちも一長一短あるからなー。
両方揃える金もないから、どちらかを
集中的に運用する方が効率はあがるでしょうし。
それに日米同盟あるわけだから両軍で同じものを
もたなくてもいいでしょうしね。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:26:27.74 ID:6jvA1fQt
>>72
P-1は他にも流用して生産数が増えりゃコストは下がるけどね

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:26:42.63 ID:BscRptW9
対潜哨戒機というよりも対潜攻撃機だからねえ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:28:39.59 ID:u7NkxR56
P-8はドローンとの連携が前提で開発されているので、機体単体での運用ではP-3と同等の成果は期待できない。
ただでさえ高額なP-8だが、ドローンも導入する必要があるので、さらに高額となる。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:29:31.44 ID:7prf8qCI
>>83
P1はもともとC2と部品共通化してコスト削減するはずだったが
C2が完成しないからな

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:30:47.01 ID:7prf8qCI
日本の航空産業もあと少しで終了だな
P1、C2、MRJ、心神

全部設計は終わってるから
技術者は不要になる
全員次の仕事さがしてるのか

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:31:26.40 ID:G5nR2gsL
基地の回りで反対運動している人たちって不思議ですよね
騒音を理由に反対運動(嫌がらせ?)しているのにP1に
なって、騒音が軽減されたら、もっと反対で大騒ぎですよね
なんで?
なんで騒音反対で騒いでいる人たちが、騒音軽減される飛行機に
切り替える話を歓迎しないで切羽詰ってるの?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:31:36.41 ID:sbh+MPEe
>>79
>潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイル

それ以前にミサイル発射可能深度まで浮上した段階で
潜水艦としては致命的なほど目立ち過ぎなんだけどなw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:31:36.58 ID:skUB4uHa
香ばしいのがいるな

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:32:59.13 ID:AEFxSEZN
>>58
発射口の注水音を探知しようとする哨戒機だよ、ミサイルなんぞ
発射しようもんなら、直ちに捕捉・攻撃とみなして対抗措置である
対潜魚雷投下・直ちに戦線離脱(しかも全速力で)となるわなw
そんな自殺行為、敵潜がするとも思えないんだがw

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:33:18.57 ID:7AJgkn/T
>>79
潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイルってようするに有線でコントロールするだけだよw
最大で20km程度の射程しかないモンだって理解出来て無いだろw
当然だが速度も遅いぞw

93 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:33:28.33 ID:tCIUsgSB
>>87
アホか君?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:33:43.07 ID:SOnvEFqS
あたまのたんこぶがキュート

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:34:24.61 ID:7prf8qCI
>>93
今までは仕事がたくさんあったが
今後はないぞ

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:34:56.54 ID:7AJgkn/T
>>87
まあ帰国して韓国軍に死ぬまで隔離されるオマエが気にする事ではないw

むしろ自分のケツを心配してろw

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:36:02.87 ID:7AJgkn/T
>>95
オマエは今まではヒマだったが、徴兵後は忙しくなるな
一晩何十人も相手にするんだからw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:36:10.15 ID:SZyQk2ny
P1を独自開発した理由は、外国に要求に見合う哨戒機が無かったから。
当時はP8も開発中で日本は独自でやるしかなかった。
はじめから哨戒機としての機体設計は唯一P1くらいで、他は旅客機の転用である。
とうぜん哨戒機としての機能テンコ盛りで世界の要求に充分応える。
世界輸出に励んでもいい秀作だと思うがな。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:36:46.53 ID:5jIKgCdO
さあさあ、沖縄市民はP1配備阻止に向けて頑張らなきゃね。
P1は危険だ、P1はプライバシー侵害だ、P1が飛ぶと騒音で眠れない、P1は戦争を招くと。

100 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:37:57.81 ID:tCIUsgSB
>>95
君は仕事を見つける事すら出来ない無能なのか?

そもそも君の危惧してる妄想にはF3が入ってないぞ?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:38:26.16 ID:AOprtRT6
そう言えば後輩が何年か前に三菱に入った
戦闘機を作るのが夢だったらしく、念願叶って目をキラキラさせていたw
少しは関与させてもらうくらいになったかな?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:38:39.02 ID:+lW9kyhT
C-2だけじゃなく旅客機も合わせて開発すればよかった。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:39:37.34 ID:vKqlMtvy
IDASミサイルって対潜ヘリや水上艦用でそ。
それも水上艦だと被害限定されるし。

これでP1撃墜できるかどうかだけど、なんかビミョー

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:39:54.90 ID:sbh+MPEe
>>99
間違い→沖縄市民
正解→沖縄在住プロ市民

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:40:47.77 ID:EB1c8sYn
>>89
無武装のトリトンドローン相手ならそれなりの脅威になるかもしれない。
まあ、即位置バレするから、P-8が急行してきてコネコネされる未来しか見えないけど。

中華海軍も対空ミサイル搭載の効果はあまり期待してないんじゃないかな。
ただ、乗組員にしてみれば頼りに見えるから、
士気の向上には効果的なの、かもしれない…

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:42:22.10 ID:wu14d95Y
P-1って魚雷投下できるの?
探すだけ?

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:42:22.97 ID:M7A7vxlv
>>29
米軍承認でフィリピンに退役したP3Cを渡す、という話はある。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:42:29.16 ID:8SO2E6rh
潜水艦の磁気探知は太平洋戦争中になかなかの成果を上げてたからな。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:44:09.25 ID:RDJx5oih
>>71
P-8単機のユニットコストも安くない。

P-8 ユニットコスト 2015年 25,650万 ドル = 約316.5 億円

P-1 22年度予算ベース 1機 211 億円
※将来的に1回辺りの会得で4機一括購入し、
1機180億円程度まで低減見込み。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/budget_execution_audit/fy2010/sy2302/2302b_21.pdf

P-8のUAV運用には地上設備やその他の支援訓練設備必要、
さらに無人機用に別の補修部品に整備用の治具も調達し、
地上要員も別に訓練する必要がある。
システムをすべて揃えるにはかなりの資金が必要。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:44:11.08 ID:6jvA1fQt
>>79
そもそも誘導データをどうやって得るの?
最低でも潜望鏡深度まで水面に近づかなきゃ無理
んで、そんな深度の潜水艦は対潜機にとっちゃカモネギ
まー最後の手段だな

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:44:36.56 ID:7Yp0fRnB
>>105
中国も兵死ぬと大変、子供一人死ぬと家が2件断絶する世代だからな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:44:42.79 ID:8yx3nCQQ
米海軍が注目した自衛隊無人潜水艦の正体
http://blogos.com/article/92357/
無人潜水艦(無人潜水艇UUV)を日米仏が共同開発 世界トップ技術
http://thutmose.blog.jp/archives/33342060.html

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:45:16.32 ID:C1lt/+3m
そうりゅう相手に訓練できるってのは良いね

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:45:35.85 ID:un4EsE83
>>100
それはADXの結果次第だからじゃね?

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:46:02.75 ID:7prf8qCI
>>110
自衛隊は専守防衛なんだが
潜水艦を見つけて即撃沈なんてできないぞ

攻撃受けて初めて対応できる
つまり中国がミサイル発射してからしか反撃できない
その時には水深数百メートルまで逃げてるだろうけど

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:46:46.77 ID:PUz0rnw/
最近、よく飛んでる希ガス@座間

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:46:59.12 ID:sbh+MPEe
>>106
爆弾倉に航空爆雷や魚雷を装備
翼下には91式対艦ミサイル、ハープーン、マーベリックも装備出来る

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:47:13.50 ID:vKqlMtvy
>>115
言い訳が苦しすぎるwwwwwwwwwwwww

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:47:18.12 ID:AOprtRT6
>>115
一旦始まってしまえばその後は「見つけ次第駆逐」だろw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:47:57.15 ID:fOy1cHP4
潜水艦なんかグーグルアースで探せばいいだろ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:48:22.78 ID:7Yp0fRnB
>>115
ミサイル撃って当たらなかったら即反撃されて乗務員全員死亡するのに
そんな先制攻撃するのはアホだろw

122 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:48:50.32 ID:tCIUsgSB
>>114
まーそうでしょうね。

しかし ID:7prf8qCIは今だに心神=F3だと思ってるようなのでw

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:48:51.32 ID:6jvA1fQt
>>106
対艦ミサイルも積める

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:49:48.11 ID:EB1c8sYn
理想:対空ミサイルの射程内でP-1が待っててくれるニダ!

現実:P-1はソノブイのデータを元に距離を取って待ち伏せ→攻撃してきたらアウトレンジでアボーン

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:49:49.27 ID:6jvA1fQt
>>115
最初はね
次からは戦争状態だから即撃沈

126 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:50:27.04 ID:tCIUsgSB
>>115
状況が無茶苦茶過ぎるw


今時のアニメでもそんなシュチュエーションね〜よ。
考え方が70年だいだな

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:50:52.83 ID:Muu+n1tk
>>36
内部から食い荒らす勢力ってことだから間違って無いんじゃね?

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:50:56.71 ID:7prf8qCI
>>125
潜水艦は国籍が判断できないから即撃沈なんてできない
浮上しても国旗を付けないと判別不可能

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:51:55.16 ID:MyMddkNP
ハープーンを搭載してるじゃない

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:52:37.04 ID:6jvA1fQt
>>128
既に戦争状態な海域に侵入した潜水艦を撃沈しても何ら問題有りませんけど

131 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 11:53:09.57 ID:tCIUsgSB
>>128
有事の国籍不明の潜水艦への対応は、どこだろうが撃沈が基本なんだが

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:53:47.85 ID:C9OwmkJG
>>128
味方なら誤射されない様に、自分の素性を明かすだろ。明かせない時点で敵以外のなんだよ? 屑。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:54:56.85 ID:un4EsE83
>>121
潜没状態で運用可能な対空ミサイルがあると証明

低速低空での捜索飛行は危険

で、一部の対潜捜索機能を制限できる!


ってのはどうだろう?

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:55:11.70 ID:X3JcHF1y
>>115
支那艦が水深数百メートル潜ったら水圧で自沈してしまったりしてな・・・。('A`)

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:55:54.51 ID:EB1c8sYn
>>120
まあ、海南島は常に宇宙から監視されてて、
中華原潜が出港すると、ロス級が護衛についてくるそうだけどね。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:56:54.10 ID:sbh+MPEe
>>122
だって・・・
>>49
お笑い軍事ジャーナリスト 「キヨ」こと清谷信一先生()の記事をドヤ顔で貼ってるレベル
軍板へ行って>>49の調子でやって見て欲しいw


ちなみに、キヨ先生を楽しむスレがココ
【二流が書く】清谷信一part33【三流が騒ぐ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432736852/

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:58:19.95 ID:AOprtRT6
そもそも一人っ子政策で生まれた「小皇帝」中国人がまともな潜水艦乗りなんかになれるのか?

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:58:37.20 ID:7prf8qCI
海外のジェーン年鑑とか書いてたんだが
他の自称軍事ジャーナリストより詳しいはず

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 11:59:29.36 ID:sbh+MPEe
>>128
潜水艦なんて敵対行動を取ったと見なされただけで終わりw

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:01:10.40 ID:X3JcHF1y
>>139
攻撃の前には せめて合言葉くらいは聞いてやるべき・・・。w
ハズレたら即攻撃ネ。w

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:01:34.82 ID:6jvA1fQt
>>133
索敵ってもソノブイ落としちゃえばソノブイからのデータ待ちですけどね

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:02:32.96 ID:/eYPobDZ
>>115
なんか、小澤さとるの潜水艦マンガの悪役が持ってそうな装備だなw

赤丸黒バツのUボート装備でもいいぞ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:02:50.80 ID:sbh+MPEe
>>138
ジェーン年鑑書いて
ブログでは自演してたってかw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:03:53.48 ID:skUB4uHa
梅雨で脳みそにカビが生えてる奴がいるなぁw

145 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:03:55.31 ID:bWTeD3YO
>>1
腹の下に凶悪な穴が複数開いていると聞くが、それを見たい。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:04:02.80 ID:js+mBxH4
P-1 1億4千万ドル 170億円
P-8 2億5千万ドル 300億円

1機辺りのお値段こんなに差がある
センサーを抜いた航空機としては全て若干ではあるけどP-1が上

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:04:12.05 ID:cD+Q5ol/
>>134
てか、日本の深深度魚雷から逃げられる潜水艦は無い。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:04:30.88 ID:85hFIkL1
>>38
イギリスは最近ロシア潜水艦がうろちょろしてて漁師の網に引っかかったり
してるから、潜水艦の脅威は理解してる。
だから、商談が纏まるかもしれないんだよ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:06:32.15 ID:TScQhtDA
>>79
光ファイバー有線誘導?
打ちっ放しじゃなくて潜水艦の対空レーダーwとか、まさかまさかのカメラで目視して誘導?w
休日の朝から笑わせんなwwwww

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:07:01.05 ID:un4EsE83
>>141
ソノブイも高高度じゃ散布出来んしなぁ
あと、対潜ヘリのディッピング対策にはなると思う

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:07:24.40 ID:kUJz4lLV
やっぱり新型機は何でも厚木から配備されるの?
哨戒機なんて、鹿屋とか南の方から配備した方が良いんでないの?

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:09:32.66 ID:6jvA1fQt
>>150
たまたまソノブイ落とすときにたまたたま潜望鏡深度の潜水艦に遭遇とか有り得ないからw

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:09:37.88 ID:85hFIkL1
>>128
逆だぞ?
国籍分からんから領海入った時点で不審船扱いで即轟沈可能だぞ?
北の不審船と同じ扱い。
潜水艦が潜って領海侵入はそういう事だよ?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:09:56.46 ID:sbh+MPEe
>>145
すげべな人だ
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

155 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:11:44.74 ID:tCIUsgSB
>>128
お前それ本気で言ってるなら軍事語るな。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:12:35.17 ID:t8s+La4I
じつは、中国の潜水艦建造ラッシュは次から次ぎへと沈められてるからだったりしてw
公式な発表できないもんね 海の中の出来事はw

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:13:05.40 ID:skUB4uHa
>>151
実務で運用ノウハウ積み上げなきゃならんからな
実務でさらに問題の洗い出しもせにゃならん
P-3Cの運用ともかわってくるし整備も変わる
そんなもんをすぐに最前線に投入とか見せびらかしひけらかしたい奴以外はやらねぇよ

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:13:31.79 ID:un4EsE83
>>152
いや、ソノブイって「潜水艦が存在する」って可能性があり、アタリをつける為に落とす物なんだよ
落としたら真下にいましたってのは有り得ない話じゃない

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:14:16.26 ID:skUB4uHa
>>154
サブマリナーで相手に絶対したくないわー

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:15:40.83 ID:jqZIId+j
>>156
建造したって事にして、冗談ですよ。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:17:24.99 ID:EB1c8sYn
>>157
あと、日本飛行機の工場が隣接してるから重整備がやりやすいんだろうね。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:17:34.07 ID:skUB4uHa
しかしエゲレスはNATOで補完できるとはいえ固定翼の対潜哨戒機運用してないとかお粗末だわなぁ

163 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:18:27.94 ID:e8kjby3/
>>156
乗組員は簡単に増やせないのでは…

164 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:19:27.43 ID:tCIUsgSB
>>162
ニムロッドがあのザマでしたからねぇ…

165 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:20:05.66 ID:tCIUsgSB
>>163
畑から兵が採れるんじゃないんですか?

166 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:20:23.10 ID:bWTeD3YO
>>110
もしかしたら、しばらくユニットごと射出してファイバーで接続したまま
潜水艦本体が現場から離脱し、ユニットが海面まで浮上して標的を
正確に探知してから撃ちっぱなしモードでいくとか。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:20:32.30 ID:H4zA7Fn7
中国の潜水艦の性能を良くわかっているのは
海自の潜水艦と対潜哨戒機
膨大なデータを蓄積してきてる
根っからの海軍魂軍団に
陸軍大国・・他にはほら吹き大国が
勝てるハズないでしょ?
有線対空ミサイル・・普通考えたら作らないとおもう品物・・

168 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:20:44.97 ID:bWTeD3YO
>>154
(*´д`) ハァハァ!

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:20:49.15 ID:7prf8qCI
>>155
実際に自衛隊は国籍不明の潜水艦を見逃した事例があるんだが?
日本の軍事を知らないなら語るなよ

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:22:06.77 ID:C9OwmkJG
>>163
回天タイプにして、乗務員はそこら辺から引っ張ってくればいいアル。逆らう様なら反逆罪アルよw

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:22:07.35 ID:0PFe1PsZ
>>115
日本の短魚雷は支那潜水艦がいくら潜っても届く。逆に支那の魚雷は日本潜水艦が潜ってる深さ迄行く前に水圧で圧壊する。

172 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:22:59.46 ID:e8kjby3/
>>165
そうそう、どっこいしょ と…

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:23:46.29 ID:jjEOVhXj
>>169
きっちり音紋その他魚拓採って放流ですわ。
潜水状態の潜水艦は戦闘行為中と見なされるから、いきなり攻撃されても文句は言えない。

174 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:24:32.73 ID:tCIUsgSB
>>169
見つかってる時点で潜水艦の意味ねーだろ。分かるか?

そもそも見逃してやったってのは、何もできなかったではなく、いつでも沈められる、って意味な?


あと、有事かどうか位の違いぐらい理解しろよ?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:24:48.48 ID:skUB4uHa
>>169
実害なかったからなw
逃走ルートや各種データごっつあんでしたなw
逃げるのに必死だったからあれですんだが攻撃体勢に入ったらどうなってたかは不明ですわな

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:25:16.44 ID:K6thCZn5
中国潜水艦は発見次第ミサイルをぶち込んで沈めるべき

177 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:25:20.77 ID:e8kjby3/
>>170
(#`ハ´)<おちおち、寿司屋にも行けないアル

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:25:23.57 ID:qhhiOkPw
P1は初期の新幹線、P8はネズミみたいな顔してる

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:26:15.14 ID:fS69e2wA
>>1
専守防衛に特化し続けた地道な技術の蓄積だな。
これからも頑張ってくれ。
YS-11もな。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:26:44.79 ID:EB1c8sYn
>>169
お前、飼い主に殺されるぞ?w

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:27:41.01 ID:s22yWya8
>>133
むしろあまりに低空だと対空ミサイルが対応できないと思うのだが

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:30:46.82 ID:e1oR84Ew
低空低速任務の対潜哨戒にジェットエンジンは向かないって
誰かがいってたな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:31:28.82 ID:hkAfnb/9
>>156
何もしてないのに勝手に沈むアル

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:31:38.65 ID:a+zhBQYq
面向きには中国と対立し、裏ではユダ金軍事産業が中国に技術を売る
それが車のエンジンすら生産出来ない中国が軍事に関しては高度な技術を持つ理由だよ
ユダ金軍事産業は日中双方を相手に金儲け
まあ分かっててもどうしようもないけどね

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:33:00.69 ID:s22yWya8
>>184
中国が軍事に関しては高度な技術を持っているとか
なかなか面白いジョークだな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:34:12.12 ID:wJuzIfzV
>>169
本当に見逃したならニュースにならないですよ。

だって、日本側は『誰も気が付かなかった』訳だし、国籍不明の潜水艦の関係国も『有事に使える手を平時にバラすほどにバカではない』はずだから、そもそもニュースにならないはず。

つまり、わざと『国籍不明』にして泳がせといて、対潜哨戒でデータ収集して、終わったからバラしただけ。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:35:11.16 ID:skUB4uHa
あの時の艦長元気にしてるかなぁ
皆で応援してたなぁ
生きてるといいなぁ

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:35:35.74 ID:P0b2y/zT
中国の潜水艦って浸度7000mまで潜れるんだろ?
日本のそうりゅうなんて時代遅れの潜水艦で大丈夫なの?

早いとこ降伏して日本自治区になった方が良くない?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:36:48.92 ID:lhsm8crM
>>188
浮かばなくていいなら簡単だわな

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:37:14.26 ID:nlNHXUVT
>>188
中共体制を破壊して
中国を複数の自治区に分割する方がもっといいと思うよ

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:37:39.04 ID:cD+Q5ol/
>>175
あれは潜水艦の乗組員がノイローゼになるくらいに、あんなことやこんなことをされたらしいw

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:38:45.70 ID:sbh+MPEe
>>188
殲-99並みに恐ろしいw

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:40:20.15 ID:0PFe1PsZ
>>169
表向きはそうなってるが実際の所は闇の中だね。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:40:58.64 ID:nlch177Y
どの道太平洋側に出たら見つけられない

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:40:59.52 ID:C9OwmkJG
>>188
粉飾当たり前のシナのカタログデータが当てになると思い込んでるバカはっけーんwww

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:41:25.16 ID:TGA1QL5E
>「そうりゅう」型潜水艦の乗組員
>P3Cから逃げることはできるが

サラッととんでもないこと言ってる…
味方で良かった

197 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:43:27.51 ID:tCIUsgSB
>>196
米海軍「せやせや」

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:45:16.95 ID:562kML4n
>>68
対潜ヘリは航続距離が短いので海上プラットフォームが必要なんだよな。
具体的に言うとヘリ搭載型のフリゲート。
フィリピンだとこっちの方が厳しいだろ。
海自を退役したP3Cの機能を制限して給与するのが良いと思うよ。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:48:52.96 ID:NI3yiHsQ
潜水艦って水中にいて、どうやって地上と連絡するの?
この空母攻撃してもいいすか?とか

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:50:12.53 ID:OmWdqAgC
4発になったのは片方のエンジンを止めて、燃料を節約できるため
2発だと1発止めると推力の片寄りが大きいため修正舵が抵抗になって
燃料を節約できない、P8はエンジンを止めれない仕様だよ、P3Cは
止めてる

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:52:02.41 ID:Js6lN6Uc
>>196
てか、これのせいで記事の信用性が・・・

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:53:59.40 ID:ElzSmFSW
アメリカの言い値で買わされるんでしょ?

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:54:09.30 ID:YobnXMZ8
>>199
基本的に、浅いところまで浮かび上がらないと、陸上との通信手段はない

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:54:43.47 ID:s22yWya8
>>201
営業トークならP1からは逃げられないと言うべきだよw

>P1はなかなか逃げられない

205 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @転載は禁止:2015/06/13(土) 12:56:41.10 ID:bWTeD3YO
>>196
そうりゅう型を作った事で、そうりゅう型を倒せる機体>>1を大量配備する
決定をしたわけだな。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:57:15.82 ID:ve7p7e3M
Pって何の略?

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:58:12.97 ID:znMYczK1
岐阜工場、名古屋第一工場、名古屋第二工場で生産してる

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 12:59:38.76 ID:jkM73mEB
>>206
patrol

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:00:17.52 ID:LBZheZt+
>>206
プリティー。
かわいい外観してるから。

210 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 13:00:38.32 ID:e8kjby3/
>>206
パシューターでねww

211 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/06/13(土) 13:01:54.96 ID:fzWJG08C
>>199
本土から超長波通信で一方向に命令がくる

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:02:36.50 ID:YobnXMZ8
>>1
>ジョセフ・ムロイ中将

室井さん?

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:04:32.97 ID:EB1c8sYn
シナキトク

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:08:34.66 ID:bRW05M6N
P-1石破に止められそうになったんだよな P-8なんて買わされる恐れがあった危ねえ

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:11:01.88 ID:l6cBfwrK
潜水艦の音を出せる深海ロボットを海にまけば、大混乱にならないかな?

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:11:06.20 ID:xg9XIk9n
>>39
>欧米なら双発で作れた
>日本はエンジンが作れずに4発機になった
「冗長性」って概念を知ってるか? ギリギリの自転車操業しか
オペレーション経験のない民間経済じゃ、わからんかも知れんが、
軍事ってのは「安全保障」だから、つまり「念のために」やっておく、
って領域の余裕を計算して盛り込んであるものなんだよ。
ダメかも知れん、じゃ、「安全保障」にならんだろ?
で、4発機にしておくと安全性(生存率)とか飛躍的に増すわけさ。
そうすると、輸送機として転用できたり、制空権のあるところで爆撃機に
転用できたり、敵にとって「いやな機種」になるわけ。

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:11:18.67 ID:/BwwcG54
>>214

石破ってヘタだよなあアレ
F2も後になって追加が必要になるし
民主党のカスと比べちゃいけないのだが

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:15:47.39 ID:YobnXMZ8
>>214
あいつはMD厨だから・・・

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:16:27.80 ID:skUB4uHa
>>215
音は重要な要素だが今の対潜戦では索敵の一要素にすぎんからな
というかそんなもんばら撒くような状況に追い込まれている時点で詰みよん

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:16:28.58 ID:bRW05M6N
民主党ってよくわからない 政権とったんだからいずも建造中止に出来たのに
沖縄で混乱させればOKと思ってたのかな

221 :山手線 ◆EuXs7UzOXw @転載は禁止:2015/06/13(土) 13:16:34.56 ID:tCIUsgSB
>>217
ゲルはミリヲタなのは分かるが、軍事トップにたっちゃダメ

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:17:20.76 ID:skUB4uHa
>>221
オタクがトップにたつとろくなことにならないもんな

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:18:23.11 ID:Sv8sBNed
そうりゅう型も苦戦するなんて凄い性能だな

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:18:37.18 ID:Js6lN6Uc
>>217
石破はなぁ・・・
売却先がアメリカなだけで、基本的に売国なのは大半の民主党と変わらないんだよ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:19:55.73 ID:WUQ7etGj
>>215
ダミー音源出す技術は既にありそうだけど
解析技術も確立してそう

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:20:18.40 ID:/j4tYOiT
>>220
民主は武器輸出三原則の緩和の道筋つけたりして、わりと仕事した

救いようのない馬鹿共だけど

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:21:25.63 ID:Mum3T8yy
中国って潜水艦艦長に挑発を含めた、積極的行動を要求しているという話もあるのですけど
各型複数の潜水艦の音紋を取られてSOSUSで自動識別して居場所が丸わかりの現状をどう思
ってるのか…旧式艦なら相手の反応が見れるなら潰しても良いのでしょうけどねえ?

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:21:48.35 ID:RtuuzISy
>>3
まさにこれ!

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:23:52.52 ID:s22yWya8
>>216
>「冗長性」って概念を知ってるか?

社会主義者には理解し難い概念だと思うよ
リスクコントロールとかも

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:24:03.59 ID:skUB4uHa
>>228
漏れてくるのはオフィシャルな情報なんだから
んなもん気にする必要ないわ
インテリジェンスの世界でも分析するのはオフィシャルな情報が九割で
残りがアンオフィシャルって言われてるしな

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:24:03.90 ID:gWK4BCev
>>65
それはやらないことにしたと公式で言ってる

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:24:56.94 ID:4IqRym9+
軍用とはいえ
よくまあこんな1960年代みたいな糞ダサい
デザインできるもんだな
恥ずかしい

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:25:44.53 ID:R8uSB4uT
宴もたけなわですが>>28へのはなむけの言葉でお開きにしたいと思います


↓さんどうぞ

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:26:36.32 ID:s22yWya8
>>226
>民主は武器輸出三原則の緩和の道筋つけたりして、わりと仕事した

シナチョンに技術を売り渡すために働いたんじゃね

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:29:03.62 ID:3213g13V
技術内容を中国に盗まれるなよ?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:29:25.10 ID:IN4hdQ20
本当は宮古の下地空港か、石垣空港に配備しなければならない機材なんだけどね。
そうすれば、バシー海峡、南シナ海の哨戒任務が容易になるし、中国の潜水艦を完全に封じ込めることができる。

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:30:25.29 ID:r5rrEHWh
順当にP3Cの発展版を作ったP1
哨戒の概念を変えようと作ったP8

どっちも面白いがP8は大丈夫なのかな・・・?

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:35:28.91 ID:4IqRym9+
コックピットの形状だけでもなんとならんかったんかね・・・
そら哨戒機なんて先進性いらんだろうが

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:39:33.74 ID:gkxM7anG
なんで後継機の番号が若いんだよ

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:43:20.74 ID:pGNTaA+E
>>188
小沢おつw

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:46:58.27 ID:mV1BPRGx
最新型はでっかいレドーム背負ってないのか

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:50:43.40 ID:jkM73mEB
>>238
先進性って何だよ。グラスコックピットのどの形状が問題あるの?
機首の形状のことを言っているとしても、レーダーを収めるための“先進的”な形だけど

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:53:29.96 ID:BEKFboFn
>>238 メッチャ先進的なんですが・・・
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:54:54.69 ID:PALFxsCM
>>237
機体自体は悪くないんじゃないかな、P8
投入を考えている環境に適してないだけで

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:59:06.39 ID:k5o5QpUp
>>156
F15が微妙なエリアで墜落しても、機体が引き揚げられない(引き揚げない?)とかね…

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 13:59:10.71 ID:KWpd0798
P1が量産の暁には支那なぞあっという間に叩いてみせるわ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:05:22.06 ID:XzasM02W
>>244
無人機システムが稼働したらPC-130で良いんでない?って可能性が...

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:05:30.02 ID:0PFe1PsZ
>>216
P8はエンジンが2発のためパトロールに不向きで無人機とセットで運用するらしいね。
P1は2発エンジン停止したら低速パトロールできるんだそうな。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:06:31.34 ID:VQP8rHKu
>>158
その時点で磁気センサーが振り切ってね?

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:23:05.59 ID:0VjNWMZH
>>493
自衛隊は弾頭無しの模擬戦用魚雷を中国潜水艦にぶつけて
いるらしい。
其れで中国の潜水艦兵は精神異常起こすとか。
http://lovenihon.blog.fc2.com/blog-entry-312.html

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:23:04.25 ID:SSE5fXO1
これベースに旅客機を作ってくれ。
乗ってみたいw

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:26:07.41 ID:nlNHXUVT
>>250
漢級のコピペを思い出した

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:28:43.35 ID:0VjNWMZH
>>20
アメリカのP-8は旅客機のB-737をベースにして
いるから駄目なのだよ。
旅客機は長時間の低空低速飛行が難しい。

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:30:35.42 ID:6jvA1fQt
>>158
潜水艦が潜望鏡深度にフラフラとか

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:30:38.24 ID:jqZIId+j
>>211
そんで浅い所に来て衛星通信します。
もちろん圧縮されたデータを受け取るだけです。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:31:24.33 ID:OuJ+EDmf
P8は、単に旅客機を改造したから2発なだけ

P1、P3Cも4発、つまり対艦ミサイルや短魚雷も多数装備できるためには

4発は必須な。 P1はP3Cより武器は重装備になっとるわw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:33:45.92 ID:hDNZq2Cx
また川崎重工が設計書を贈答してくれるから無問題。

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:35:15.63 ID:0VjNWMZH
>>27
そこでヘリ空母の「いずも」が出番。

海上自衛隊、次期哨戒ヘリSH 60Kシーホーク魔改造の装備と
圧倒的な性能と能力に中国海軍の潜水艦は追い詰められ発狂?



海自最大の護衛艦「いずも」就役 オスプレイも搭載可能



259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:36:06.50 ID:rxIGqfjd
>>47
もっとインパクトのある海神である「スサノオ」でいいだろ。

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:42:45.18 ID:OuJ+EDmf
対艦攻撃できるF2戦闘機 80機程度

対艦攻撃できるP1哨戒機 最終的に70機、対地ミサイルのマーベリックも装備可能

攻撃機が、倍増するわけやw

潜水艦だけが獲物ではない。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:44:27.54 ID:0VjNWMZH
新型護衛艦、いずも魔改造で空母化?
F35用カタパルト搭載を警戒する中国、韓国、海外の反応!



262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:46:07.57 ID:W7FyVr+4
日本一国でたった70機程度しか作らない哨戒機
なんて贅沢なんだろう、P-8の何倍の値段なの?
1機の性能より何機も買った方が総合力として上じゃないの?

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:51:29.45 ID:0VjNWMZH
>>262
日本には哨戒ヘリも有るから哨戒機だけ増やしても
効率悪いでしょう。
P-3Cだって即退役する訳では無いし。

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:56:56.32 ID:+XUUtihS
二輪のカワサキみたいにエンジンオイルのお漏らしは大丈夫なのかな?

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:57:40.50 ID:BEKFboFn
>>262
>P-8の何倍の値段なの?

P-8の半額とお値打ちにさせて頂いとりますw

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:57:52.97 ID:js+mBxH4
>>262
0.56倍
P-8は300億円
P-1は140億円

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:58:19.77 ID:OuJ+EDmf
>>264
エンジンは、IHI製なんだけどね、もっと勉強せーよw
アホな頭でねwwww

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:58:29.90 ID:js+mBxH4
>>266
間違ったP-1は170億円

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 14:58:59.96 ID:veyne2lN
>>262 P-8 300億円、P1 200億円

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:00:53.82 ID:eQTlmlEx
>>72
在日米国民が2chにカキコなんて、なんか新鮮だわぁ。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:05:40.99 ID:skUB4uHa
久々に漢級のコピペよみたくなったわ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:06:04.04 ID:/BwwcG54
>>262

つまりは輸出も考慮されてるってことだろ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:09:58.37 ID:LQc+iyJN
>潜水艦は「弱者の兵器」とも呼ばれる。
ソウナノ?潜水艦という構想ができて研究開発してきた国は
アメリカ・ソ連(ロシア)、日本等軍事強国ばっかりというイメージなんだが

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:16:10.36 ID:7jdl1GFW
潜水艦は技術の結晶
一流の工業国でないと建造は不可能

技術が足りないとシナやロシアの様に五月蝿い潜水艦となる
韓国が大失敗したのも単に技術が足りなかったせい

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:20:42.64 ID:eQDmRh2j
>P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

なんか面白そうw

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:23:40.48 ID:/BwwcG54
>>275

そもそも潜水艦の乗組員は
オフ時に対潜哨戒機のソナーマンを呑みに誘い
どうやって索敵しているのか聞き出しているとかって話を聞いたことがある

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:26:31.09 ID:/Xu7mSW3
価格高い、調達数が少な過ぎる…
デメリットだな。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:29:30.34 ID:MSSmzbIs
P3Cで十分だろ

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:36:05.36 ID:sbh+MPEe
>>271

http://hancyan.nobody.jp/
こちら2ch軍事板
  「漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ」
                     のまとめであります。

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:36:28.13 ID:veyne2lN
>>278 P3Cはもはや骨董品だろ

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:37:04.34 ID:85hFIkL1
>>277
価格安いんだけど?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:41:06.89 ID:sbh+MPEe
>>271
あ、もしかして・・・こう言う奴の方?

 ( ´∀`) 国籍不明の漢級原潜へ。げんきですか。
      今追尾しています
 (;`ハ´) うるさい死ね、ついてくるな日本鬼子のP3C
 ( ´∀`) ごめんね、領海侵犯追いかけるの初めてだから、
      ごめんね
 (;`ハ´) うるさいくたばれ。Ping打ってくんな。殺すぞ。
 ( ´∀`) ソノブイ捲いておきました。早く浮上してね。
      機雷はいりますか
 (;`ハ´) 死ねクソP3C

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:45:25.26 ID:/BwwcG54
>>250

魚雷が勿体無くないか?
老朽化した奴を処分ついでに使うのはいいかも知れないが

対潜哨戒機での爆雷投下の方が安上がりだと思う

手榴弾をトイレットペーパーに詰め込んで
威嚇用に使うってのはホントなのだろうか?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:45:29.16 ID:sPZ3T1F7
>>204
そこがサブマリナーの意地ですね

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:51:38.10 ID:s22yWya8
>>283
貴重な生きた獲物で訓練できるのにケチってたらいざ実戦って時に当たらないよ

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:53:55.79 ID:fTJCQr4U
不要になったP3Cは中国に脅かされている東南アジア諸国に売ってあげてはどうだろうか?

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:56:06.29 ID:OuJ+EDmf
世界トップレベルの潜水艦(そうりゅう型)と世界トップの対潜哨戒機P1が

訓練してるのかよw マジ、外国ではマネのできないハイレベル過ぎる訓練やね。

そりゃあ、世界はついてこれんわ。 日本だけ潜水艦も対潜装備も

どんどん向上してくわw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 15:58:26.50 ID:skUB4uHa
>>286
既にフィリピンと話が進んでる
本来なら米国のP-3C提供だったろうが
P-8への更新よりP-1への更新の方が進んでるからな

>>282
そっちの方だな

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:02:07.61 ID:IvXPPazH
>>1
>P1哨戒機

ゲルが、さんざん国産化に大反対していた。

案の定、完成したら、P3Cよりも性能が良かった。

ゲルって、日本の国防の足を引っ張ってばかり。

もう国防問題に、クビ突っ込む必要はないから。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:05:36.54 ID:sPZ3T1F7
>>259
金比羅さんとか由加さんなんてどうだろう

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:10:56.92 ID:PeOtjD4n
>>290
大阪的には住吉さん。
ちなみに「すみよっさん」と読みます。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:16:34.01 ID:/BwwcG54
>>285

シナ程度じゃあんま訓練になりそうな気がしない

サブマリンハンターの最高の獲物は自軍のそうりゅう級だろうし

>>288

他はどうなんだろ
どうせなら東亜諸国で一括にしてやれば
効率性があがりそうな気がするのだが

シナは顔面蒼白になるだろうがな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:18:07.68 ID:Eaf2E+9/
https://

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:25:33.78 ID:3G3Rw4CO
>>5 無知な癖に能書き言うなよw

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:26:59.74 ID:fcCs7Oio
比較するならポセイドンだろ?

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:28:55.29 ID:ImZTEdgL
潜水艦の上官がワキガやホモだと辛いな。韓国軍だと普通なんだろうけど。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:32:18.31 ID:CzrJk8MO
>>12
また新幹線みたいに支那に売らないかが心配だな

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:39:59.19 ID:ussfqdDG
>>1
3枚目は壁紙にいいね

299 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:42:35.29 ID:bjpEBxn5
>>290
かなまら はどうであろうか?

>>65 >>200 >>248
P3Cはエン停するがP1はエンジンを絞るだけでエンジン停止はしない。基本中の基本なのではないだろうか?

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:45:04.61 ID:HBHhV6rh
細身の美しい機体

3個のアクティブフェイズドアレイレーダ
6発の超音速空対艦誘導弾
数多の長射程アスロック

3顔6手の戦闘神
阿修羅の如く
東亜の洋上を舞う


この機体には、ぜひ「阿修羅」という愛称を付けて欲しいです!

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:46:35.69 ID:9ZvP+57b
214 217-218 221 224 289

やっぱり 外様 ってのは、ダメだな!

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:46:57.94 ID:/BwwcG54
>>300

すでにセイレーンという非公式ですが愛称がありましてね

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:47:52.08 ID:wk/01oTB
>>「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

矛と盾のハナシみたいだw

馬鹿くさいwそのうち中国に追い越されるよw

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:49:05.40 ID:xliANLqX
>>292
自信喪失状態にしてやれば新しい乗組員なりメンタルのフォローなりしなきゃいけなくなる
戦争は士気も重要だから極端な話潜水艦の乗組員が集まら無い状態になるほど中国軍で有名になれば
不安が軍全体に蔓延させれるんじゃ無いか?
それでも中国政府は新しい乗組員を探すためにも保証してやらなきゃいけ無いだろうし開戦前の攻撃としては妥当だと思う

305 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2015/06/13(土) 16:51:25.29 ID:fzWJG08C
ぶっちゃけ 北京を核攻撃するための機体なんだけどね

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:56:02.10 ID:/Xu7mSW3
長距離音速ミサイル開発と配備をいそがないとな…
しかし、爆撃機の需要も無くならないだろな。いちいちミサイルで武装漁船潰してたら破産するわ… 在韓Aー10飛行隊は、是非とも宮古島要塞に来て欲しい。 攻撃ヘリ大隊は対馬配備でよろしく…
費用は沖縄新興対策費から回しますんで…

307 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:56:46.12 ID:bjpEBxn5
>>301
ゲルさんはマゾなのではないだろうか?
C1に便乗して満面の笑みというHENTAIさんなのではないだろうか?
(振動、騒音、揺れが凄まじく便乗したくて便乗するキチガイはゲルくらい)

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 16:58:22.40 ID:LtQzVg7M
音を小さくするってのは存外に高等技術なんだよなあ・・・
ある段階以上で消しきれなくなってくる。

一般製品でもなんとか人間の可聴域って制限を加える事で製品の音を小さくできてるものってのは多い
これが音全域で、なんて事になったら・・・
考えたくねぇな

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:00:43.62 ID:kraBl/SE
>>303
はぁ?矛盾とはぜんぜん話が違うぞ。同系統で性能に優劣があるって話だ
大体対潜哨戒の必要が無かった中国が70年以上前から実戦でやってる
日米と差がありすぎ
冷戦時代、9条があっても日本は哨戒はしていたんだから実戦で使えないもの
なんか作ってきていない

まあ確かに中国が日米相手に実戦で使える対潜哨戒機作ったらそれは日米の
対潜哨戒機より性能はいいだろう
日米の潜水艦が探せるのかな

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:11:49.58 ID:0VjNWMZH
>>273
ドイツの潜水艦Uボートも有名だよ。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:16:08.80 ID:0VjNWMZH
>>282
普通に演習用の模擬魚雷ぶつけれれば済む事だよ。
中国潜水艦乗組員恐怖でパニック。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:16:33.79 ID:UK3MkOKm
>>289
兵器オタクで軍事音痴の方ですね
その方のブレーンはキヨタニさんだったんで

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:17:48.65 ID:Xx/Gg+R0
http://yamatotakeru999.jp/

★米国 人工島建設永続的停止要求 中国 大型基地と空母で対抗
★これがぼくたち(ミリオタ)の考えた 最強のM型小火
★ヤヴァい 日本の秘匿兵器が中国にダダ漏れだった件

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:19:10.74 ID:/BwwcG54
いちどくらい拿捕してやればいいのに
政治問題化するけどさ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:23:47.54 ID:phxILRVf
>>302
アメちゃんのコード:ですか?気が利いてるなあ。美しい!
自衛隊はネーミングセンスが悪いからね。
P-1だって「一式」って呼ばれるんだよきっと。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:27:31.96 ID:0VjNWMZH
>>287
日米合同演習では日米が敵になって模擬戦しているよ。
そこで使われるのが模擬魚雷。
米原子力空母は7回位自衛隊に撃沈判定喰らっているらしい。
空戦でも日米模擬戦やっていて有名な「ロック岩崎」とか
エースが居た。

ロック岩崎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B2%A9%E5%B4%8E

317 :( @∀@) ミンス暴力路線(天○門人間ミンチ) (`ハ´ )@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:30:30.69 ID:iHJgs3T1
>>302
ギリシャ神話だね。いろんな意味で格好がいいわ。
アクティブブイだっけ? 支那潜に君が代聞かせたれ\ (^0^)/

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:32:41.77 ID:+Ywqabvg
>>316
自衛隊は実戦経験がないから強いかどうかわからないよ
ロック岩崎だって実戦経験はないからエースじゃないだろ
韓国戦争で韓国はエースが出たぞ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:36:41.87 ID:VQP8rHKu
>>318
何処の並行世界での話だよ

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:39:28.97 ID:/BwwcG54
>>315
>>317

もともとP−1の売りのひとつが
静粛性の優れたエンジンだから
だからこそ国産オリジナルなんだよ

一式は悪くないと思うけどね
零戦同様最期は悲壮だったけど
陸上攻撃機の反復攻撃による戦艦撃破は
航空母艦運用と同レベルの快挙だと思う

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:40:12.74 ID:LtQzVg7M
>>318
エースいたのにベトナム戦争でろくに戦えず民間人虐殺軍なんて言われかねない状態だったんですね

あれじゃないですか?そのエースって逃げる朝鮮人兵の粛清スコアなんじゃ

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:40:23.70 ID:bh0KgZei
>>318
Wikipediaのエースパイロットの項に韓国空軍はないねぇ
北朝鮮人民軍や中国義勇軍パイロットの名前はあるのに
まあ所詮はWikipediaだけどさ

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:42:50.25 ID:+Ywqabvg
韓国戦争は世界初のジェット戦闘だぞ
エース酒井のゼロ戦はプロペラなんだからジェットのセイバーのエースキムの方が上だろ

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:44:19.92 ID:+G2VdBq+
来て、ペルソナ!

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:47:06.83 ID:zVA8GTCl
>>315
哨戒機なんだから「東海」にすりゃいいのに

326 :零式宇宙艦上戦闘機 ◆VmehiILA4UFm @転載は禁止:2015/06/13(土) 17:47:10.43 ID:fNpeN1nd
>>323
ゴミ。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:47:37.84 ID:/BwwcG54
だいたい朝鮮戦争って
開戦と同時に
お互いの最高司令官が
遁走したって大笑い劇場だろ

しかもそれぞれのケツ持ちに
メチャクチャにドヤされた

金日成なんざ
シナ人の某氏に往復ビンタくらったとか

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:48:23.55 ID:phxILRVf
P−1「4人もお子様連れてお出かけですか?たいへんですね」
P−8「おたくは対艦ミサイル8発も抱えて、もはや哨戒機じゃないですな。お気をつけて」
P−1「さいきん『平成の一式陸攻』とか言われてメーワクしてるんですよ」
P−8「ウチもなかなか子供たち(トライトン)が言う事聞いてくれなくて。養育費も高いし」

ちなみにトライトンと同系の無人哨戒機RQ-4 グローバルホークを日本が買ったけど、
4機と地上設備一式で1000億円(10億ドル)だった。いまなら1200億円w
これに親機300億円を足すと14〜1500億円で、イージス艦が買えてしまうので、
P−1つくっておいてよかったなー、と思った。
貧乏海軍のイギリスはどっち買うんだろーなーw

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:49:02.31 ID:Ukdx19A+
>>323
だから?お前らチョンは逃げてただけだ。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:49:52.63 ID:bh0KgZei
>>323
ぐぐったら朝鮮戦争当時は主にマスタング(大戦中のレシプロ)で
60年代からセイバーとかもらえるようになったとか

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:49:55.13 ID:WrHpB0K4
韓国戦争窓という戦争は、世界史に存在しない。
朝鮮戦争だ。
また、韓半島などという半島は存在しない。
朝鮮半島だ。
韓国は、英語名で、South Korea 南朝鮮だ。
言葉からなっていないし、漢字も読めないし、最低ン民族だ。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:50:31.50 ID:UVA18gs5
>>323
韓国軍にセイバー配備されてねーし
そもそも韓国に空軍なかったろ

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:51:08.42 ID:skUB4uHa
実戦経験ねぇ
確かに自衛隊は陸上戦力に関しては練度に疑問残るが
海・空に関しては世界有数のレベルだろうねぇ
特に海軍戦力に関しては大きなドンパチって本当に少ないからねぇ
昨今でいえばフォークランド紛争でちょびっとあったぐらいだからねぇ
今の多くの海軍は海戦を経験ほぼしてないからねぇ
そういう点でいけば海自とそんなに状況はかわらんわな

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:51:23.92 ID:+Ywqabvg
>>330
白軍団とか知らないのか?
韓国軍はものすごく強かったぞ
それに当時の俺はまだ生まれていません

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:52:33.51 ID:UVA18gs5
>>328
ニムロッド磨き込めばまだ戦えるだろ
歴史の国だし

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:52:51.02 ID:W7FyVr+4
去年まで厚木飛行場の近くに住んでいたから、P-3CもP-1もよく見かけたよ

P-1は見た目ごく普通のターボファン4発旅客機で
所々コブやら産卵管がついているだけで性能はよくわからんが
騒音はP-3Cより静かだったな

337 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 17:53:52.42 ID:e8kjby3/
>>334
白善ヨプ将軍の軍団かな…

白丁軍団かな。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:54:23.09 ID:+Ywqabvg
>>333
つまり韓国陸軍の進撃を陸上自衛隊は止められない
韓国海軍は海上自衛隊と違って実戦経験がある

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:54:26.19 ID:phxILRVf
>>334
それ、陸軍じゃん>白将軍

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:54:42.80 ID:LtQzVg7M
まあ、テロの横行するとこにろくに弾も持ち込まず行って、補給無いニダーとか抜かしてた韓国軍には実戦経験とか最も縁遠いもんでしょうね・・・

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:55:31.63 ID:bh0KgZei
>>334
それは陸軍では・・・

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:55:53.71 ID:kC8pv0gr
>>338
北朝鮮相手にかすりもしない自走砲凄いですね

343 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 17:56:30.94 ID:e8kjby3/
>>338
韓国海軍自ら日本相手じゃ30分保ちませんって、
ノムたんを諫めたような…

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:56:49.91 ID:+Ywqabvg
戦争の最終決着は陸軍決戦だろ


強さの比較を考えたら
大韓民国陸軍>>日本陸軍自衛隊

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:57:03.70 ID:/BwwcG54
>>334

またウリにしか通じないウリ自慢かよ
そんなに強いならアメリカ抜きでやってみろよ
半島南端まで追いやられたくせに
結局は米軍の維持で巻き返しただけだろうが

346 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 17:58:16.01 ID:e8kjby3/
>>344
泳いで来るんかww

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:58:30.18 ID:s22yWya8
>>338
>韓国海軍は海上自衛隊と違って実戦経験がある

実戦経験ってのは魚雷攻撃だかで撃沈されたやつだっけ

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:59:18.67 ID:+Ywqabvg
>>342
延坪島砲撃戦のこといいたいんだろうが間違いだね
あれは北の奇襲だから韓国軍が十分な性能をはっきできなかっただけ

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:59:38.52 ID:phxILRVf
>>344
陸軍が出る前に空爆で陣地を焼け野原にするよ。
なんでわざわざ無傷の機関銃陣地に突撃するのさ?
空から爆弾落として戦えなくしてから占領するに決まってるだろw

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 17:59:40.62 ID:LtQzVg7M
>>344
どこで決戦すんの?
対馬渡る前に死ぬし渡海後はありえないよね。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:00:05.59 ID:skUB4uHa
>>338
20年も実戦経験ないなら実戦を経験してないのと同義だからなぁ
指揮官や前線経験した人間がほぼいなくなるからね


そういや朝鮮戦争といえば国民防衛軍事件あったなぁ
ポッケナイナイして餓死者凍死者が九万人でたわなぁ
そのポッケナイナイの中には李承晩の選挙資金に消えたもんもあったんだよなぁ

やっぱり建国の父は素晴らしいな

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:00:05.85 ID:zVA8GTCl
>>338
延坪海戦のこと?

北の砲艦に撃沈喰らってたな

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:00:46.32 ID:7AJgkn/T
>>348
奇襲?
未だに歴代韓国の大統領がただの1人も停戦合意していない
戦時中国家なのに相手が奇襲とか寝ぼけた事を言うなよw

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:01:10.43 ID:s22yWya8
>>348
>あれは北の奇襲だから韓国軍が十分な性能をはっきできなかっただけ

だな。攻撃の2週間前には日時と場所を告知してくれないと困るよな

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:01:17.16 ID:/BwwcG54
そもそもこの白将軍って元々は日本の軍人じゃねえか

親日罪で私財没収かね

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:01:21.30 ID:LtQzVg7M
>>348
はあ、つまり十中八九北のソウル奇襲から始まる朝鮮戦争は負けると・・・?

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:01:55.32 ID:+Ywqabvg
>>353
奇襲を自慢するのは卑怯者国家だろ
そういえば日本もパールバーバーを奇襲しましたねw
東京裁判で罪になりましたよね?

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:02:51.75 ID:DF6z5mGH
そんなに精強なら北進して統一しちまえばいいじゃねーか。
その勢いでウラジオや満州も制圧しちまえよ、ウリナラ

359 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:01.12 ID:e8kjby3/
>>349
軍隊出さなくとも、原油を締め上げたら 動けなくなるでしょ。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:16.35 ID:+Ywqabvg
例えば野球の試合でプレーボールの宣言の前に
釘バットもって相手のベンチに殴り込み入ったら試合開始前の行動なんだから反則負けだろ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:24.51 ID:s22yWya8
>>357
>奇襲を自慢するのは卑怯者国家だろ

ちょw竹島w

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:47.41 ID:3213g13V
韓国は竹島問題もあるせいか日本を仮想敵国とし韓国軍の装備を対日戦力として持っているようだが
それは勘違いも甚だしく税金の無駄遣いにしかならんわ
お前らの主的は北朝鮮だろ?対日戦を想定してイージス艦やらF35なんて買う金があれば
そのぶん国内で国民のために使った方がずっと有効的な税金の使い道

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:48.45 ID:sbh+MPEe
またバカチョンが湧いてるのか・・・

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:52.20 ID:7AJgkn/T
>>357
奇襲じゃないでしょ?
まだ朝鮮戦争中だし、韓国は停戦に合意してないんだから何時攻撃しても
なんら北に非は無い、一方北は停戦に合意しているから韓国が攻撃をしたら
完全に奇襲だぞw

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:58.70 ID:/BwwcG54
<<348

配備していた自走砲がまったく役立たずだったのですが

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:03:59.06 ID:LtQzVg7M
>>357
やあやあわれこそはーって戦争を否定したのはお前らの先祖だぞ

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:04:28.93 ID:phxILRVf
>>356
どうして勝てると思ったんだろう。
ソウル全域が噴進榴弾の射程にずっぽり入っていて、在韓米軍が南に退避している状態なのに・・・w

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:05:19.08 ID:+Ywqabvg
>>366
大卒の俺でも意味わからない日本語やめてください
議論は冷静にねw

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:05:19.77 ID:7AJgkn/T
>>344
最終決戦?
ソンナモン韓国の空海軍壊滅させて海上封鎖してれば
北朝鮮が気持ちよくおまエラ惨殺してくれるじゃんw

ワザワザ臭い半島に上陸する必要などないw

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:05:32.78 ID:DF6z5mGH
>>360
おまエラはルール無用で同族殺しやってたろw共産主義者らしきという嫌疑だけで虐殺してたろw

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:05:58.61 ID:MRKUfVdt
>>328
イギリスはトライトンなしでP-8使うんだろう。

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:06:42.22 ID:WZJgttuQ
こういうのは、逃がしたって、逆情報流した方が、諜報戦として有利じゃね?

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:06:52.50 ID:7AJgkn/T
>>368
昔は名乗りを上げていたのを否定したのはチョウセン人w

まあ・・・次の戦争では空海軍が壊滅し、海上封鎖で食うものが
無い所を北に襲われ、生きたまま北の兵士食われる運命だなw

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:06:53.53 ID:/BwwcG54
>>371

それ意味ねえだろ

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:07:00.08 ID:3Yji36vO
(´・ω・`)
チャイムを鳴らさない北朝鮮が悪い。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:07:26.32 ID:+Ywqabvg
>>369
海上封鎖したら市民生活に影響が出るから国際法違反だろ

377 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:07:32.09 ID:e8kjby3/
>>368
教養の無さを自慢すんなww

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:07:37.96 ID:7AJgkn/T
>>360
それドコロか、応援席の応援団人質にして竹島を強奪したのが
韓国だろw

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:08:00.09 ID:Ukdx19A+
>>371
だからP1に興味津々なんですよ。

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:08:35.90 ID:7AJgkn/T
>>376
馬鹿だなあ、朝鮮半島はそのまま中国・ヨーロッパまで地続きだろw

ちゃんと頼んで北朝鮮を通してもらえよw

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:09:01.14 ID:5OOEs906
>>368
歴史の知識が無いんだね

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:09:13.42 ID:phxILRVf
>>371
それでロシアのラーダ級が捕捉できるんならどうぞ

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:09:23.64 ID:MRKUfVdt
>>374
インドもP-8導入予定だが、無人機なしだろう。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:09:30.98 ID:s22yWya8
>>376
市民生活に影響が出ない戦争なんてない

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:09:44.73 ID:7AJgkn/T
>>376
まあ・・・韓国人はそうなる前にとりあえず、ザイニチを死ぬまで殴って
日本語で泣き喚くザイニチを観賞すれば安らかに逝けるだろw

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:10:06.97 ID:zVA8GTCl
>>375
なんでや、板門店ではちゃんとノックしたやろ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:10:28.28 ID:sbh+MPEe
>>375
いつもの如く
 誰々が悪い
 何々が悪い
 ウリ達は悪くない

言い訳、責任逃れ、現実逃避・・・ばかりw

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:10:39.12 ID:MRKUfVdt
>>382
イギリスは金がないんだからしゃあない。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:11:01.26 ID:+Ywqabvg
>>377
だから俺は大卒だから頭は天才です
とにかく韓国の偉大さを知らない方が教養を知らないだろ

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:11:10.51 ID:zVA8GTCl
>>376
日本が降伏したのはアメさんに海上封鎖喰らったからって知ってる?

391 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:11:36.14 ID:e8kjby3/
>>371
バイクならね〜

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:12:13.19 ID:phxILRVf
>>388
陸上自衛隊と同じことを言うんじゃないw

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:12:46.15 ID:skUB4uHa
>>364
それちゃうわ
北は休戦協定を何度も破棄してる
何度目だナウシカならぬ何度目だ北朝鮮ってやつだ

でもって休戦協定は米国(国連軍)北朝鮮中共の代表で結ばれたもので南鮮は関わっていない

というか朝鮮戦争は国連軍VS北朝鮮中共であって
南鮮は戦場で戦力も投入したが当事者でもないのよね

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:13:15.33 ID:+Ywqabvg
言っとくが国連トップは韓国
日本が攻撃しても一発で無効にできるだけの権力があるだろ

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:13:27.04 ID:sbh+MPEe
教養を知らない

(´・ω・`)在日朝鮮語は日本語に似てるだけに逆に難しい

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:14:06.55 ID:gqr4Sn5r
4発機ってところが日本にしてははりこんだな
よく財務省が通したよ

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:14:16.46 ID:jrImLYmp
実戦経験なんて、米軍の年寄りに若干残ってるぐらいで、
直接的に、経験が残ってる軍なんてないでしょ
後は、他国のものでも部隊の編成や訓練、指揮に反映してるかどうか
装備の質や量、他国との合同訓練で指揮や兵の練度がある程度判るけど、
優劣差の推定が微妙な国通しの場合は、本当にやってみないと判らないでしょ

398 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:14:20.11 ID:e8kjby3/
>>389
その言葉使いで大卒は無理だろww

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:14:20.75 ID:/BwwcG54
>>383

日本からP3Cを中古で導入した方がよっぽどメリットがあるように思う

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:14:39.84 ID:7AJgkn/T
>>389
大卒の共通意見としてザイニチ総帰国で総徴兵は必然って事になっているよw

コレ、北欧のノルウェーでも国民投票で採決されているからザイニチ徴兵は
世界の意志と言っても過言では無いw

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:15:53.15 ID:jrImLYmp
>>399
インドも中進国でそこそこ金あるから、新品買うの良いんじゃない?

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:15:56.88 ID:7AJgkn/T
>>398
彼の言う大卒とは、チョウセン人検定1級の大(便を食す学校)卒ですw

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:15:57.65 ID:skUB4uHa
>>396
財務省にも国産ジェット機望む連中がいるからな
MRJの一定の成果と移転三原則を見据えていた面も有利に働いたわな

国産戦闘機のためにさ

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:16:45.93 ID:zVA8GTCl
>>394
宇垣の図演みたく、攻撃判定を無効にしちゃうのか?

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:17:08.96 ID:jrImLYmp
>>398
今の大卒の下の方は、本当に酷いですからねぇ

406 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:01.58 ID:e8kjby3/
>>402
大便卒か大鞭卒か…

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:09.95 ID:+Ywqabvg
>>398
俺は上司と格下と話すときは敬語と侮辱語はちゃんと使い分けてますが?
英語も日本語もちゃんと話せる世界で仕事するスーパーサラリーマンですが?

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:32.18 ID:Iwyo5Cal
え?なんでここにチョンがいるの?
ご主人様をかるく見られておこなの?
また現実をみないで夢みてるの?

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:32.36 ID:zVA8GTCl
>>399
海自のP-3Cもフレーム寿命の残ってるものは普通に使い倒すからヨソに回すような余裕無し

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:46.67 ID:skUB4uHa
>>397
まともな海戦は第二次大戦以降ないといっていいからな
だからこそ現代では装備と練度がものをいうのよね

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:51.10 ID:sbh+MPEe
>言っとくが国連トップは韓国

世界大統領とか真に受けてる
大卒の天才

(´・ω・`)

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:18:52.50 ID:7AJgkn/T
>>394
まあ確かにパンちゃんもザイニチ徴兵賛成派だから、ザイニチに逃げ場は無いなw

オマエなんでザイニチ徴兵をそんなに推しているんだ?本当は帰国して軍に入りたいんだろ?
素直になれよw

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:19:09.44 ID:jrImLYmp
ハン君がトップって、言っても、執事長のようなトップですからねぇ
重要事項の権限は何もない

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:19:10.64 ID:zWZiLVWD
11年くらい前に某所で小耳に挟んだ記憶があるが実際に開発されたか
潜水艦を追跡出来るくらいの低速度が出来るのかね

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:19:33.80 ID:skUB4uHa
スーパーサラリーマンかっけー
ダークコンドルはでてこないのかー

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:19:41.60 ID:gqr4Sn5r
>>407
ビジネスマンではなくただのリーマンだとは自覚してるんだな

417 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:19:56.70 ID:e8kjby3/
>>405
下の方「鳩菅を出した国立のが被害甚大でね…」

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:20:20.26 ID:2jf9ZDq9
またサンケイのバカ新聞か。幾ら武器を褒めても最後は核弾頭に威力には、勝てない。
日本軍が320万人犠牲に戦ったアメリカの最終兵器は原爆2発で日本は敗戦。
今のミサイル網では、核弾頭は防ぐことはできない。サンケイのバカは
何時まで経ってもバカはバカ、マスコミのカス。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:20:28.60 ID:7AJgkn/T
>>407
それは良かった、韓国軍が求めている徴兵するザイニチの理想像だなw

それなら一晩に90人くらいの上官先輩がオマエの順番待ちをすると思うw
良かったな、ザイニチ兵一番の売れっ子だぞw

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:20:39.54 ID:Ukdx19A+
>>407
その知能と日本語で?チョン校中退のチョンだろ。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:20:42.28 ID:/BwwcG54
>>401

トライトンのないP−8なんて
艦載機のない空母と変わらんと思う
強いて言えば独島艦なみ

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:21:07.12 ID:Wdy8Ysq3
>>407
それは基本であって、仕事の能力とは別だろ

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:21:08.28 ID:jrImLYmp
>>410
WWIIの日米戦に比べると、かなり小規模だけど、フォークランド紛争で一応あった

424 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:21:12.07 ID:e8kjby3/
>>407
無理ww

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:21:58.33 ID:7AJgkn/T
>>407
ウリの後にまだ45人待っているニダ!
   ∧_∧
  <`Д´*>)←上官♂
.∧_∧θ/ノヽ〃ズコ
<`Д´;>⌒ヽ〈〜〃ズコ
⊂θ⊂^(_⊃し"〃 ← ID:+Ywqabvg
じ上官様、優しくニダああぁ〜!

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:22:45.74 ID:zVA8GTCl
>>407
マジレスすると、今時格下だからって侮辱語なんて使ったらパワハラでアウト

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:23:13.55 ID:/BwwcG54
>>408

まあP3C中古購入するくらいなら
P−1の方がいいだろうけど
P−8より安いってのが笑えるが

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:23:20.10 ID:skUB4uHa
>>414
まぁそういうのは対潜哨戒ヘリの役割やな
だからこそのDDHだしな
潜水艦、対潜哨戒固定翼機、対潜哨戒ヘリ、対潜哨戒ヘリ運用DDH
これらの組み合わせで対応するからな

ここまで対潜能力ある海軍も珍しいでホンマ

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:23:58.37 ID:+Ywqabvg
>>422
英語ぺらぺらだからアメリカのサラリーマンとの商談でも連戦連勝だぞ
上司からも大山は俺の誇りだと言われたぞ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:24:28.83 ID:sbh+MPEe
 
     (´⌒`)
      l | /
   ⊂ヽ      <まったりしてたスレにバカチョンが現れると、
   ((( <#`Д´>             それだけで浪費されるニダ!
    γ ⊂ノ, 彡 
    し'⌒ヽJ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:24:42.58 ID:Wdy8Ysq3
>>429
大山さんって言うんだ
ちょっと調べればどこの会社か判明しそうw

432 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:25:40.58 ID:e8kjby3/
>>429
大山って言うのか…

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:25:50.97 ID:vYuu0S5+
早く下総基地に配備されんかのう。
うちの近所でその雄志を拝みたい。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:26:20.64 ID:sbh+MPEe
>>431
設定
 名古屋在住の大山さん60歳
 好きなものは世界の山ちゃん
                 他・・・

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:26:30.03 ID:s22yWya8
>>429
英語の知識がペラペーラ、、、まで読んだ

それにしても左右対称だな

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:26:31.90 ID:+Ywqabvg
>>426
侮辱語ではなくて普通語だよ
そういう言葉の細かい言い間違えを言うのはフェアじゃない
普通に考えたらわかるだろ 上には丁寧語に下には普通語にが当たり前だし俺もそうしている

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:26:57.91 ID:7AJgkn/T
>>429

大山!もっとしっかり舐めろニダ!
今日はあと70人後ろに居るニダ!
   .∧彡∧
   <`∀´*>)}}
  {{⊂⊂ ヾ←上官♂
チュパ.∧ ∧ )}}
チュパ<大山>∪゙
  /  ⊃〃
  とと_) ←ID:+Ywqabvg

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:26:59.65 ID:skUB4uHa
>>423
>>333にかいとる

>>427
フィリピンの場合は状況が切迫してるからなぁ
すぐに用意できるP-3Cを提供できるのは日本だけだからな
P-8の更新よりもP-1の更新の方が早いからな

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:27:57.23 ID:sbh+MPEe
>普通に考えたら

(´・ω・`)普通、間違える以前に出て来ないがな

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:28:13.54 ID:7AJgkn/T
>>436
大山、焼きそばパンとコーヒー牛乳買って来い!
2分でなw

441 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:28:20.52 ID:e8kjby3/
>>436
だから、その語彙で大卒設定は無理だってww

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:28:47.10 ID:zVA8GTCl
>>436
普通、上にも下にも丁寧語

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:29:20.84 ID:LJDwB2I6
>>428
敗戦のトラウマで海洋防衛には気が狂うほど力が入るからね。
潜水艦・対潜哨戒・機雷掃海
物量戦に負けたせいで工業技術と規格統一と素材にも一生懸命になり、
結果としてF2やAAM4なんかのアタマのおかしい兵器がいっぱい出来たw

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:29:37.65 ID:7AJgkn/T
>>436
まあ細かい事は気にしても仕方ないだろ?
どうせもう徴兵されて日本語ではなく朝鮮語でののしられ
ハングルでケツに肉便器と書かれて一生を終えるんだからw

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:30:42.53 ID:jGMXIMkT
中国の潜水艦がお試し越境してくるでしょうね〜
バレないから沈めちゃえ

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:30:42.74 ID:+Ywqabvg
もういい
俺の本名は違うよ それはあくまでもフィクションでの話の名前だろ
もういいや これから俺はガールフレンドとのデイトの時間だから議論は終わり
論破されたわけじゃないからな 時間がないから俺はもう終わりなだけ 以上

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:31:01.11 ID:/BwwcG54
>>438

ホントは日本の大チャンスなんだけどな
P−8がコレだけモタついているんだから
いちばんヤキモキしているのはアメリカの関係者かも知れない

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:31:05.53 ID:nPEiiOAE
>>443
一般的認識としてはP1も充分おかしい、なんだよ対艦八発以上って…

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:31:16.79 ID:vYuu0S5+
>>446
セイバーのエースキムについてもう少し語ってけ。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:31:41.85 ID:skUB4uHa
>>443
確かに通商破壊はトラウマだもんなぁ


F-2は今振り返るとその後のF-16の発展の先取りなコンセプトだったわなぁ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:31:52.77 ID:sbh+MPEe
>>443
アタマのおかしい兵器は昔からの伝統です
アタマのおかしい発想に時代(技術)が追いついたんじゃないかとw

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:32:22.69 ID:7AJgkn/T
>>446
判ったよ、大山w
どうせなら通名じゃなく本名名乗った方が俺等には誰だか
判らないぞ、大山w

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:33:08.67 ID:/BwwcG54
>>448

そらヤル気マンマンってコトでしょ

もっとも八発も何積むかっていえば
将来的には無人機なのかな

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:34:18.58 ID:jrImLYmp
>>443
敗戦&9条のせいで、装備の各方面で制限が付いてるけど、
対潜哨戒は制限が付いてませんからねぇ
海洋国、旧海軍国として、目一杯その能力を伸ばせる分野

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:34:39.85 ID:skUB4uHa
>>447
イギリスが買うかどうかだわなぁ
豪州がP-8だからエゲレスもP-8になるだろうなぁ
アフターフォローも考えればP-8だしな
米国に近いし

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:35:32.79 ID:jrImLYmp
>>451
でも、まだ、英国のおかしさには、勝ててないと思う

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:35:47.36 ID:dHjG1gWO
>>1
これ操縦がエラく難しいって読んだけど
量産できてもパイロットの育成に
時間かかりそうやね

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:36:38.16 ID:nPEiiOAE
>>453
ちょっと前に「高空中型プラットフォームからの超高速超長距離

459 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:37:08.61 ID:e8kjby3/
>>453
やる気まんまんならおっとせいが8発…

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:37:15.32 ID:skUB4uHa
そろそろ89式の後継の開発も始まりそうだわなぁ
89式はカービン銃並に全長短いから先かもしれんわなぁ

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:37:27.84 ID:Kz2HPS2f
料理も和食で自炊が一番

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:37:29.34 ID:PeKgqCQr
そもそもF-2は、あの機体に
対艦4発って発想がおかしい
で、なんでマスゴミは「平成の零戦」とか
とんちんかんな事言ってるの?

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:38:01.06 ID:nPEiiOAE
>>456
英国面キタコレ
縦双発のバッカニアとかもうねw

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:38:34.17 ID:/Xu7mSW3
パイロットの育成は確かに課題だろな… なんせ、ミサイルどころか、急降下爆撃もできる変態機種。

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:39:21.82 ID:QqwVT//P
そうりゅう型潜水艦も見つかってしまうP1哨戒機

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:39:22.01 ID:/BwwcG54
>>455

豪州もそうりゅう級を導入する時代だからなあ
かなり混沌とした情況ではあるわな

467 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:39:57.12 ID:e8kjby3/
>>462
日本が作った戦闘機=零戦ってイメージしか無いからでね…

468 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:41:13.19 ID:e8kjby3/
>>463
縦双発はライトニングでね…

469 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:41:37.90 ID:bjpEBxn5
>>456
単に「変態紳士」と「HENTAI・腐女子」の差があるだけなのではないだろうか?

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:42:02.08 ID:jrImLYmp
>>466
豪州どうなるんでしょうねぇ
自分は、グダグダ揉めて、結局、そうりゅうモドキの導入は流れるんじゃないかと思いますよ

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:42:25.24 ID:/BwwcG54
>>467

出目が日本人かどうか怪しいと

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:44:59.49 ID:aGFhK+TB
>>466
そうりゅう型売らないンでは?

当初買うとか言って情報貰っといたくせして、独仏との競争入札だの、
豪の造船所から仕事奪うなだの、

愛想つかされてるだろ。まあ、米が命令すれば決まるかもだけど。

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:45:02.93 ID:/BwwcG54
>>470

豪州だけでは厳しいけど
東南アジア全域で六十隻ほどの潜水艦の需要があるみたいですな
そうりゅう級を雛台にした国際市場版をつくってみても
いいような気はするけどけね

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:45:54.80 ID:skUB4uHa
>>466
ほぼ日米組で決まりだろうけどどうなるかまだわからんからなぁ
莫大な税金投入されるから豪州の製造業のことも考慮する必要があるしな
そこを豪州政治がクリアできるかどうかがポイントですな
まぁ豪軍は日本製を欲しがってるけどさ

最悪受注ない可能性もあるからねぇ
妥協案として数隻日本製でデチューン品を豪州って可能性もあるだろうね

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:46:29.03 ID:PeKgqCQr
まあF-2は戦闘機じゃないと気がつかないのか
わざとなのか…
まあ「支援戦闘機」だからしゃあないのかw

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:48:09.79 ID:mts7sb7W
P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

これがなかなか凄いねぇ。情報流出の方が怖いか、スパイ、ハッカーかな。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:48:23.82 ID:skUB4uHa
>>472
もともと競争入札にする気だったでそ
日本だってFXでは複数メーカー募ってたし当たり前ですよ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:48:30.61 ID:F42WVUKJ
見つけても追い払えない訳だから同じだろ。

479 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:49:33.37 ID:e8kjby3/
>>475
攻撃機とか戦闘爆撃機とか書いたら発狂しそうな予感…

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:49:41.72 ID:/BwwcG54
>>476

いちばん問題なのは
潜水艦の乗組員がP−1の乗組員を呑みに誘うことですよ
ホントは軍機的にマズイですがな

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:50:17.84 ID:skUB4uHa
>>475
スクランブル対応しているマルチロール機だからしゃーない
厳密には対艦戦闘が主任務のマルチロール戦闘攻撃機だわな

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:50:30.62 ID:nPEiiOAE
>>477
条件を募る前と変えるのは軍事ではマズーかと、んなこと許してたら作戦が成り立たなくなる。

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:50:43.34 ID:aGFhK+TB
>>477
そりゃ、豪州の立場からすればそうでしょうが、
日本の立場からすれば、競争入札にされてまで売ってやる義理は無いからねえ。

防衛省は売りたくないんだから。

武器輸出を企画している経済産業省や官邸が乗り気なだけで。

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:51:37.09 ID:Ukdx19A+
P8がコケてしまったアメリカ軍は日本のP1をP9トライデントとして採用してですね。
冗談ですよ。

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:52:22.66 ID:UVA18gs5
>>468
縦双発はまだわかる、
増槽羽の上は理解不能

486 :もぐろ@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:52:49.47 ID:78g9p2+K
富士重工ってのは何やってん?
元の中島飛行機だろ?
スバルばっか作ってないで、軍用機作れや。

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:54:26.98 ID:Ukdx19A+
>>485
下にぶら下げる事ができないなら上に付ければいい。
という訳でジャギアにも上にミサイルが。

488 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 18:54:36.96 ID:e8kjby3/
>>485
吸い上げるポンプ要らなくなって軽量化出来るやん でね…

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:55:43.46 ID:sbh+MPEe
>>475
今はもう
要撃機とか支援戦闘機の区分は無くなったのよね

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:56:10.57 ID:RIKcUUqJ
>>1
下腹部がささくれてる

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:56:40.43 ID:rBzOnf7D
>>156
×:沈められてる
◯:沈んでる

だったりしたりしなかったり

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:57:13.64 ID:HBHhV6rh
>>480
P1開発・維持に出自不鮮明な派遣労働者使ってる皮先銃口が一番問題あると思うの。

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:58:55.56 ID:nPEiiOAE
>>486
T4の後は聞いてないですねえ、そろそろまた良い機体を作って欲しい。

494 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/13(土) 18:59:58.26 ID:bjpEBxn5
>>485
ライトニングの翼上増漕の悪口に見せかけたコンフォーマルタンクの悪口はそこまでなのではないだろうか?

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:00:42.18 ID:skUB4uHa
>>483
政治的にはしゃーないでしょ競争入札わさ
豪軍の現場はそうりゅう型一本だけど
国内製造業のことも考える必要があるんで競争入札というパフォーマンス必要だしね

でもって防衛省というよりメーカーの方が反対してる
もはや日豪は安全保障も経済も一蓮托生なズブズブな関係に移行しちゃってるからね

でもって日本側にもメリットあるといえばあるのよね
米国が完全バックアップする日米組みたいなもんだし
今回の件がまとまれば特殊部隊運用システムと
巡航ミサイル運用システムの技術を得ることできるからね


まぁデチューン品を作るのも一つの手だわな

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:00:56.15 ID:sbh+MPEe
>>486
ライセンス生産だとアパッチ作ったり
分担生産ならF-2とか軍・民色々作ってるよ
H-IIAロケットにも関わってるし

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:02:11.07 ID:HBHhV6rh
お腹の周りにコンフォーマルタンクが付いてしまって悲しいの。

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:02:28.40 ID:WeC0QpG6
中国の潜水艦ならP3Cで十分だろう
P1はオーバースペックだ
中国はおとなしく陸と空の兵器開発に
力をいれとけ

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:03:11.09 ID:skUB4uHa
そういや東京五輪はやっぱりブルインで五輪描くのかね?
サクラをやってるし今だと比較的スムーズに五輪描けそうだが
羽田の調整もやらんといかんから制約多そうだな

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:03:57.68 ID:2cx3VAQT
哨戒機の後ろに付いてる尻尾(MAD)って、本当に役に立つの?
海面近く飛ばないといけないし
ソノブイ落とされ逃避する潜水艦が海面近くに浮上して来るかな?
 
MADが無ければ発見出来ないことってあるの?
それほど必要なセンサーに思えないんだけど

501 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 19:04:00.51 ID:e8kjby3/
>>497
Mig21も…

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:04:13.50 ID:Ukdx19A+
>>497
me262もでっぷりと肥ましたから。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:05:08.01 ID:HBHhV6rh
型式認証で鉛筆舐めすぎはダメよん

504 :市川アノマロカリス蔵 ◆COAXkxWoQM @転載は禁止:2015/06/13(土) 19:08:08.01 ID:e8kjby3/
>>499
さよなら国立競技場のイベントの時も飛んでたから
オリンピックの時も当然出るんでないかな…

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:08:21.95 ID:ZtY7yyG3
>>497
F-15E 「それはな、貫禄が付いたと言うんだ」
F-16E 「せやな」

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:08:30.94 ID:rNEQiz7Y
そうりゅう型でも手を焼くのか・・・
つうことは、そうりゅう型も更にバケモノじみた改良の余地があるって事だな

国産でこういう技術の相乗効果が見込めるってのは強みだよな

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:10:54.02 ID:sbh+MPEe
>>500
無闇にソノブイばかり落としてたら
搭載数らも限りが有るし、お金掛かっちゃう

当りを付けるには、まずMADで

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:11:12.97 ID:rNEQiz7Y
>>498
慢心ダメ!絶対
圧倒的技術力を見せつけて抑止力が働くんだよ

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:11:15.67 ID:LJDwB2I6
>>499
屋根付き開会式場でブルインやってもなあ・・・と思っていた時期がありました。

どーすんだろね、競技場。森元がラグビーW杯のことしかアタマにないからなあ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:11:40.41 ID:nPEiiOAE
>>500
ブイを落とすほどじゃない、相手が潜る前に炙り出したい広域哨戒時には有用ってことじゃん。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:11:45.12 ID:skUB4uHa
>>500
音波、磁気など複合的に組み合わせた方が精度上がるでそ
対潜哨戒ヘリがない環境だとP-3CやP-1がそういうことをすることもない訳ではないしね
あるにこしたことはないわな

>>504
そういや飛んでたな
じゃあありえるわな
おそらく前回見た人らはその再現を絶対にやりたいだろうしねぇ

>>506
ATDもそういう方向にいければいいねぇ
F-2の後継も買うのか作るのかはともかくある程度技術を保持してれば
買う場合や共同開発の場合有利に働くしねぇ

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:11:56.57 ID:UrtM+uwA
>>499
ATD-Xも雑ぜましょう

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:16:42.84 ID:l0rh7VFv
韓国人。市長もアナウンサーもマーズをメールスと読む英語力

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:18:11.95 ID:LJDwB2I6
>>512
東京上空で立ち泳ぎですか?世界中の観客が腰を抜かすわw

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:19:52.79 ID:mYlXg1Lb
国産かええなそうりゅうが宣伝すれば売れるね

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:20:42.94 ID:xXYPevVh
>>26
日本と中国と朝鮮のカタログスペックを
信じちゃいけないってのは世界の常識だぞ

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:23:38.72 ID:Vxjv0HDn
無事完成してよかった。C2がちょっとあれだけど
ただ、アメリカ様の横槍で対潜関連の機材を載せさせられたのは残念だったけど
なんとか機体を国産やりたい国内企業や関係者と
どうせ米軍との相互運用考えれば、米国製でいいんじゃね的な外物装備に無頓着の海自
それぞれの意見の折り合いでの妥協だとは思うけど

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:27:10.97 ID:NAf59WVd
>>57
>>57
フィリピンなら米軍にメンテしてもらうとか

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:27:21.73 ID:H0VyG3EK
横っ腹にガトリング砲を装備したバージョンも出して欲しいな

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:27:32.63 ID:UrtM+uwA
>>514
T-4も器用です
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:28:06.50 ID:NsAQO+TZ
>>474
そうりゅう型、たとえばスクリューひとつとっても、
日本の某中堅企業でないとできないらしい、カタチだけは真似ることはできても
おおざっばには機械でむろんやるんだが調整、仕上げが重要で熟練工に頼る部分が大きいと

豪州で作るなら、そうりゅうモドキにはなるね

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:28:26.09 ID:NAf59WVd
>>48
急降下爆撃機みたいでかっこいいな。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:28:30.99 ID:XfQ9JJWm
シナチョンを太平洋に出してはいけない

これは人類の使命

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:28:31.75 ID:skUB4uHa
>>517
C-2はいろいろ野心的な輸送機だからねぇ
成功すれば世界に二つとない特殊な立ち位置に立てる輸送機だしねぇ

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:28:49.48 ID:K5b49636
フィリピンに在比自衛隊基地を作ってP1を運用すればいい。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:30:55.59 ID:NsAQO+TZ
>>516
それ、商談と同じやん?
中韓はぼったくり価格を提示してそこから交渉
日本は最低ギリギリの価格提示

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:34:04.08 ID:VQP8rHKu
>>519
台座軽いのつくれば腹に逆さまにファランクス乗るだろ

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:35:35.71 ID:PI0VXtDv
なんというか、車で言うならスバル的とでもいう、、性能優先でブサイクなのがちょっと

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:35:51.94 ID:KNC6EaHG
あとは、政治中枢、財界、法曹界、学会、メディアに潜入している、

使えるようにする法律をぶっつぶすための工作員だけが頼りアルね

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:38:05.11 ID:NsAQO+TZ
>>486
日本の軍需は三菱重工がダントツで1兆5千億ほど
川崎重工がその半分程度、あとは2000億以下の受注とかになる
富士重工は東芝や小松製作所以下
防衛省の肝いりでアパッチのライセンス生産をする予定でアメリカに金を払ったが、
結局、防衛省が10機しか買わず数百億の損失がでたとかで訴訟を起こすとかなんとか揉めてた

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:38:19.10 ID:Vxjv0HDn
>>524
A400Mの惨状を見ていると特にそう思う

>>526
欧米は契約書結ぶまでが勝負だけど
中韓は契約書結んでからが勝負だから、マジめんどくさい
まあ契約書関連は東南アジアも結構酷いけどな

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:38:27.00 ID:jkM73mEB
>>276
勤務地が違うのに、どうやって知り合うんですかね?w

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:42:04.67 ID:UrtM+uwA
>>49
素人なんでわかんないけど、3つ目の記事で
低空で飛ぶからジェットエンジンに塩分が入って良くないってあるけど
ターボプロップも同じ様な問題おきるんじゃないのかな?

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:44:38.47 ID:GVDRr5Ni
撃ち落とされたら終わり

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:47:46.50 ID:Y4lKce3m
ちなみに海上自衛隊はリムパックで模擬戦で韓国の独島艦に開始5分でそうりゅうを発見されハープーンで撃沈判定くらいました

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:48:37.85 ID:QXh4lBCb
P-1は核弾頭トマホークも撃てる優れもの
中国が核ミサイルの準備に入れば米国から即座に輸送して搭載できる
北京や沿岸都市を破壊し尽くすことができる

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:48:51.08 ID:Vxjv0HDn
>>533
情報がなくて推測になるけど、国産のエンジンになにか問題あるのかもね。
(あんま考えたくないが・・・。)
メンテの交換が面倒とか、対応年数が短いとか。
エンジンも国産にこだわったから、もしかしたらその辺は目をつむったかもしれないし。

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:51:04.16 ID:jjEOVhXj
>>535
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:53:06.32 ID:a50/Ef1k
>>532
2ch

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:57:46.05 ID:ArKtuAAA
>>535
さすがテヨン 息を吐くように嘘を吐く

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 19:59:57.38 ID:PeKgqCQr
ドクトさんは載っけるヘリないんじゃなかったっけ?
どうやって発見したんだ?

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:00:15.31 ID:AdzVWmCh
>>535
独島って揚陸艦の癖に対艦ミサイルなんか積んでるのか

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:02:19.64 ID:nPEiiOAE
>>522
そそそ、そんなことはないですよ爆撃雷撃なんて考えてませんよ、戦闘機動を試してたなんてこともありませんとも、ありませんったら、だから安心して他へどーぞどーぞ。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:02:26.04 ID:PALFxsCM
>>535
強襲揚陸艦に何させてんだお前
名前出すならせめて広開土大王辺りにしとけよ

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:03:21.72 ID:QQbuo8n4


東シナ海では上空から監視するだけで
潜水艦の位置はわかるだろう

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:03:54.04 ID:a50/Ef1k
>>521
岡山の中島プロペラな。

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:04:53.72 ID:nPEiiOAE
>>542
対空レーダーだって凄い出力だし、ゴールキーパーで接近物排除だってできまスミダw

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:05:46.96 ID:QQbuo8n4
>>536

面白い

評価するw

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:09:13.03 ID:QQbuo8n4
536→>>535

548安価ミス

対艦ミサイルで潜水艦撃沈
浮上中だろうな

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:09:27.77 ID:sbh+MPEe
>>533
あー、その記事書いてる清谷信一ってバカだから
知ってて読むなら良いけど予備知識無い人は読まない方がいいよ
下手すると1つの記事の頭と終わりの間にですら矛盾な事を多発させたりする人

軍板の↓へ行って最初から10レスか20レスも見てくると
どれだけ笑われてる人なのか感じ取れるんじゃないかなと

【二流が書く】清谷信一part33【三流が騒ぐ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432736852/

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:13:13.60 ID:UrtM+uwA
>>550
ちょっと見てきます

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:13:31.79 ID:mtmmu2BG
>>543
どうせそのうちバレルロールとかインメルマンとかするようになるんだよ

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:15:02.30 ID:NsAQO+TZ
広開土王 倭を討って大敗させた
李舜臣  秀吉軍を海戦で破った将軍
独島   日本から武力で奪い侵略した島

韓国海軍の仮想敵は日本であることが明白w

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:23:53.75 ID:EoLPKO8v
潜水艦は深く潜航できないと哨戒機の餌食だからな。
で、中国から日本へ至る海域は嫌がらせのように、全部が浅瀬。

かたや日本の潜水艦は、太平洋側に出るやすぐに世界最深の海溝へ潜むことができる。
中露米に対する核報復のための隠れ場所としては、最適。

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:24:24.58 ID:zWZiLVWD
見た奴に言わせればまるでトンビのように低速で旋回していたらしい

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:25:35.79 ID:EoLPKO8v
日本列島の地政学上の有利さは、たぶんこの惑星では、北極海に匹敵する。


【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:26:57.54 ID:KUBdYsDi
>>521
自慢のつもりだろうが熟練工なんてもんに頼らなきゃ部品ひとつ作れないなんて欠点以外のなにものでもないんだがねえ

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:27:48.69 ID:9M0i3R9B
>>1
魚雷一発で空母はしずまんよ。
特にニミッツ級は何重もの隔壁と多重の複合装甲に守ららとる。

支那の魚雷の1,2本では戦闘能力に師匠が出ない。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:27:54.83 ID:Vxjv0HDn
>>556
慢心ってやつでは?
巡航ミサイルの長射程化やオスプレイに革新的な技術があれば、
そこまで有利とは思えないけどな

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:28:12.58 ID:LWhRCfrJ
>>555
MAD使うときは、そんな感じで飛ぶだろうね。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:30:18.81 ID:WWMQhH0I
自民党の石破の本心は、中国・韓国よりの反日。

彼の過去の発言によりF2は生産中止になり、
作戦機の減少に拍車をかけた。

562 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:31:49.48 ID:bjpEBxn5
>>554
湾内(当然浅瀬)に核ミサイルを積んだ潜水艦を置けと狂った主張をした二八蕎麦に似た名前のお馬鹿がこの国にもいたのではないだろうか?

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:32:31.58 ID:Vxjv0HDn
>>557
中小企業なら、さらに欠点度は上がるね(うちは中小企業なんで切実w)
熟練工が永遠に続けばいいけど、今はそういった熟練工になりたがる人は少ない
熟練工自慢しているのを見るとこれからどうするんだろうといつも思うよ。

そういう面では欧州が優秀なのは、設計がしっかりしているとこかな。
熟練工に頼らなくても安定した良い品質ができるとこ

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:34:06.74 ID:9M0i3R9B
>>1
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
我が家に配備されていたNNN4が最強。

悶え死ぬ者が続出。
(もうみんないない)

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:38:12.28 ID:226M2I2i
これって平時は砂浜にハマグリの幼貝を蒔いて日本の漁業に貢献してるアレだろ?
やっべ支那に機密ばらしちゃったよ

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:39:00.00 ID:9M0i3R9B
なあ?P-8単独潜水艦狩り出来るようなきたいじゃなだろ。

航続力も劣るしり

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:41:14.91 ID:eJybLi0t
>>558
弟子はどうだろうか

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:43:14.44 ID:nPEiiOAE
>>552
それらは試した後だったのは不幸中の幸いでした。〉ストール

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:44:29.36 ID:PmfL6Bxf
P-8は元が旅客機だから低高度飛行が苦手。
空気の薄い高空を巡航速度で飛ぶのがもっとも燃費がいい。
P-1は低高度を低速で飛ぶために、居住性よりも空気抵抗を最適化させた専用設計機。

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:44:50.88 ID:9M0i3R9B
>>558
師匠 支障だなw

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:48:25.21 ID:NsAQO+TZ
>>563
規格大量生産で戦後の日本は発展したんだぞw
安定した品質で日本車が世界に存在感を示したんじゃないのか?w
欧州がどうしたんだ?頻繁に故障するbmwがすきなのか?

一方で量産しない、その必要のないものもあることも考えろよw
熟練工が残ってることは日本の利点だぞ
日本の潜水艦は量産の必要もない、海外に売るにしても友好同盟国に限られるし、
そのなかでも一定の経済力のあるとこに限られる、規格大量生産ではない

一般化して調子に乗るなよ

面倒くせえぞ〜おまらw

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:50:31.49 ID:a50/Ef1k
P-1ってお腹の部分を魔改造すれば、ちょっとした爆撃機になるんじゃね?

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 20:52:17.81 ID:XeM49E5L
日本は対潜哨戒機いっぱい持ってるんだよね
冷戦期の対ロ戦略から来てるんだろうけど

とても良いことだと思う
潜水艦の脅威だけじゃなく、パイロットの養成、
確保も出来、しかもこれって攻撃機の要素も
あるんだろ?

574 :ガチで無知なヤサグレ者 ◆vXfwrLGK6. @転載は禁止:2015/06/13(土) 20:55:55.44 ID:I5A+4Gtr
ゆっくり旋回しつつネチネチと調べ回るP3Cも嫌いじゃないんだけどな

耐用年数迫ってるのかな?

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:03:51.83 ID:Vxjv0HDn
>>571
現場の人間から見れば、やっぱ欠点にしか見えない。
話脱線してるけど、リコールだらけの日本車も人のこと言えないし、近頃の日本企業(他のジャンル含め)のリコールの多さは異常
消費者の質もどんどんアレしているからなんと言えんが、それでも多い。
原因はやっぱり個人に頼ってたとこが大きいと思う。ベテランの設計者からの世代交代がうまくいってないとかな
(ベテランは、経験と勘から図面に載っていないところをうまく補正したりとかが、次の世代で・・・。)

特に兵器という特殊性のある製品を個人に頼るようでは欠点だよ。平時はそれでいいけどな
(どーでもいいけど、日本の潜水艦は海外見ればある意味量産のような感じはするけどなw)

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:05:39.25 ID:KUBdYsDi
熟練工に頼りっきりでは何かの拍子に日本で作る分すら賄えなくなるって話だろうに
もののわからんやつが居るねえ

自衛隊と日本のギジュチュは完全無欠であるという評価以外は許せませんってか

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:08:43.50 ID:PeKgqCQr
ん〜
でも自衛隊潜水艦乗りからして
熟練職人みたいなもんだからなぁ…

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:12:35.74 ID:nPEiiOAE
>>572
P3Cはどうやってソノブイ落としてる?、同じものをP1はどうやってる?
そゆこと。

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:14:47.48 ID:DyJFcEdM
接近する魚雷を捉えて破壊する兵装も考えろよ。

ミサイルと違って、魚雷の速度はせいぜいレーシングカー程度
だからな。 数秒前なら船体のソナーで確実に位置を捕捉できる
よな? 百メートルぐらい手前で高出力レーザー砲を10本ぐらい集中
させれば水中でも破壊できんじゃねえの?

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:16:29.33 ID:fKyAYFIN
しかし、こんな優秀な哨戒機を造って
アメさんから、南シナ海での哨戒活動のお誘いは無いのかと
小一時間。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:17:41.61 ID:KUBdYsDi
>>580
あるかないかったらあるでしょ。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:21:34.55 ID:LWhRCfrJ
>>580>>581
つーより、あの辺にはそうりゅうタンがしっかりボトムしてそうな悪寒w

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:24:58.01 ID:fKyAYFIN
ほんまやね。
アメ公は原水しかないから、そりゅうは貴重な戦力だね。
ノロイけど見つからないという最大の武器が有るし。

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:27:19.52 ID:PI0VXtDv
どんだけ高性能だろうが、かっこよくない造形だから嫌い
「兵器の性能=造形のかっこよさ」は譲れない

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:29:36.67 ID:LWhRCfrJ
>>584
見慣れると結構イケてると思うがw

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:34:36.55 ID:skUB4uHa
機能美を理解できないお子ちゃまはお呼びじゃない

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:36:40.83 ID:/XdBYTga
>>584
角栄がロッキードの賄賂でP-3Cを選定しなかったら
既にこのデザインで国産哨戒機が飛んでたんだよ。
カワサキの怨念が漂う美しい機体だと思わないかね?

ま、当時のエンジンとアビオニクスの性能じゃ成功してたかどうかわからないがね。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:40:09.32 ID:+WbfyYS5
対潜哨戒機は、ソノブイ発射口が蓮コラなんだよなあ
整備してる人って鳥肌立ったりしないのかな

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:42:17.03 ID:mtmmu2BG
>>587
P3Cは中曽根

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:47:58.66 ID:/XdBYTga
>>589
おっとスマン間違えた。
P-1にはゲルざまぁwと言えるような成功を収めて欲しいね。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:48:12.82 ID:XkDUoSLA
>>579
オマエバカだろ、レーザー水中で使えると思ってるの地上でさえ大気で減衰するのにww

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:49:13.93 ID:mtRrhKi5
>>587
P-3Cは当時としては驚異的な性能で、これが導入された際には
自衛隊の潜水艦は容易に発見されて大ショックになったと言う

593 :   @転載は禁止:2015/06/13(土) 21:50:07.78 ID:vRteApwP
                 
P=1一機で、1時間で四国の2倍くらいのエリアを

対潜哨戒できると聞いたな。

日本の場合は沿岸が広いから、確かに80機は必要か・・・

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:58:50.90 ID:/XdBYTga
>>592
対してPS-1は着水音で「あっアイツ着やがった。静かにしてようぜ♪」と
あっさり潜水艦側にバレて哨戒もクソもあったもんじゃなかったと。。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 21:58:57.55 ID:08s99lwB
>>575
軍事航空関係は個人技に頼りまくりだが。なに偉そうに言ってるの。
おまけに少量生産が多い。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:08:48.86 ID:xXYPevVh
>>169
領海侵犯した潜行モードの潜水艦が一番嫌がるのって、
ping打たれて放置されることなんだぜ

気付かれていないつもりだったのに、
「おまえの居場所を知ってるぞ。魚雷の射程内だぞ。
潜水艦は撃沈されても「誰も」気付かないんだぞ」
って宣言された上で放置されてるんだから

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:10:38.42 ID:skUB4uHa
>>596
恐怖とはその瞬間に感じるものではなく
その瞬間に至る過程で感じるものだしな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:18:47.36 ID:XkDUoSLA
>>596
以前錆び錆びシナ原潜浮上航行していたの、海自にピンガー連発くらって我慢できず浮上したそうだしね。
あの当時でそれなんだから、現在はもっと怖い状況にシナはなるだろうね。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:23:05.66 ID:LiJ9TwXy
>>596
実質、乗組員を破壊してるに等しい
相手の潜水艦乗りを減らせるのはいい

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:40:09.06 ID:9M0i3R9B
>>579
レーザーが水中で直進するかよ。
大出力レーザーの電験どうすんだよ。
原発をそら飛ばすのか?w

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:45:17.44 ID:xXYPevVh
>>598
メリーさんの怪談を体験できるわけだしな
コーン…私メリー。貴方が居ることを知ってるの…

コーン…私メリー。貴方の居場所を知ってるの…

コーン…私メリー。貴方への魚雷射程内にいるの…

これを逃亡不能の密室でやられる上に、頭出したら帰国後に最悪粛正されるんだから。
マジで気が気じゃないだろ

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:49:04.42 ID:O+bCQUZr
ぼくがかんがえた さいきょうのじゅくれんこう

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:49:54.85 ID:cD+Q5ol/
>>525

フィリピン大統領「自衛隊に基地利用を認める用意ある」中国政府は反発―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/10203330/
「わが国は日本との協議を行う準備をしている。
合意に達すれば、自衛隊の南シナ海における活動範囲を広げるために、
自衛隊の航空機と艦船がわが国の基地で給油、補給等の活動を行うことを認める」

とりあえず今度P3Cがフィリピンに行くけどね。

海自、南シナ海でフィリピン軍と共同訓練 P3C哨戒機を派遣
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150609/plt1506091201002-n1.htm

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:53:15.31 ID:YrNkAMX7
>>14
お断りですね。

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 22:57:06.35 ID:YrNkAMX7
哨戒機もいいけど大型の空母が何隻もある連合艦隊が欲しい。

アメが売ってくれないかなもちろん原爆つきで。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:02:12.53 ID:MRKUfVdt
>>605
いったい、おいくら兆円かかるんだよ・・・

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:02:58.20 ID:f2hSMhBv
>>605
アメリカは空母やるからお前らも空母運用しろよという立場なんだが
日本が断固拒否してるだけ

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:04:07.94 ID:xXYPevVh
>>605
いらないよ
日本に必要なのは中韓と断交するための口実
「みーつけた」
さえしちゃえばある意味勝ちなんだから

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:05:55.41 ID:mpMLh0P0
>>547
オウンゴールも可能なのは仕様です

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:07:52.65 ID:jrImLYmp
>>603
結構、難しいですね
今の集団的自衛権の政府説明だと、日本がフィリピンに駐留しても、
日本の自衛のための行動はできても、フィリピンの防衛のための戦闘はできない
フィリピン政府は、自衛隊がフィリピン防衛の一翼になることが希望なのでしょうけど

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:09:20.78 ID:xXYPevVh
>>450
それもあるが、日本はアメリカの一隻の潜水艦に
「またお前か」
ってぐらい軍艦沈められたのも大きいと思う

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:13:05.84 ID:MRKUfVdt
>>610
P-3Cがフィリピンに駐留して南シナ海を哨戒活動するだけで、十分な抑止力になると思うよ。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:19:13.04 ID:RWRxJHdl
>>605
対艦ミサイルファミリー(地・艦・空)をつかって居並ぶ防空艦の輪形陣を剥がして
本命の空母に痛撃しようって言う戦法を取る予定の自衛隊にわざわざお荷物もたせてどうする。

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:23:42.04 ID:skUB4uHa
将来的にはDDHや多目的輸送艦でUCAVを運用する方向なんだから
それでガマンしろよ空母厨

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:31:33.88 ID:jrImLYmp
>>611
海自の潜水艦見つけるのに、新型のソナー作ったら、
環境保護団体から叩かれて、訓練の制限食らった

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:48:39.14 ID:BOMCwEuM
>>563
おいおい、欧州なんて日本以上に熟練工頼みだろうが
軍事用途なんて依頼ロット数少ないから人手頼らざるを得ないよね?民生品の合間に作業するわけじゃないんだから

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:57:13.45 ID:s22yWya8
>>557
作れなくはないよ
ガンダムじゃなく量産のジムレベルで良ければ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/13(土) 23:59:46.24 ID:s22yWya8
>>563
>そういう面では欧州が優秀なのは、設計がしっかりしているとこかな。

しっかりした設計のデータもらってもまともなものが作れないニダ

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 00:11:20.86 ID:Aaj+nP1l
>>572
>P-1ってお腹の部分を魔改造すれば、ちょっとした爆撃機になるんじゃね?

P−3CもP−1も初めから腹下に爆弾倉を標準装備してるよ
(魚雷や対潜爆弾を収納)

620 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 00:37:18.56 ID:03xQdMYd
>>605 >>606
300m超のデカイのは必要性無いと置こうけど、
いずも型護衛艦は建造費1200億円だし、4000億円ぐらいあれば艦載機含め250m級軽空母は1隻、
1兆6000億円あれば4隻程用意出来ると思うよ。
年間防衛費4兆7000億円ぐらいだし、3000億円程度の増額を6年やればお釣り来る。

領海防衛(専守防衛)だけでなく、シーレーン防衛やるなら、固定翼機運用可能な空母の必要性発生しちゃうし。

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 00:56:23.49 ID:4ilWo/eb
>>620
>領海防衛(専守防衛)だけでなく、シーレーン防衛やるなら、固定翼機運用可能な空母の必要性発生しちゃうし。

同盟国作って育成してそこに任せた方がいいと思うぞ
ライトゴロをピッチャーが取りに行く必要はないわ

622 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:17:46.68 ID:03xQdMYd
>>621
もちろん仲間増やすのがは大事だけど、ちゃんとした海空軍は先進国しか保有できないし、
例えばASEAN諸国がソレを運用可能な状態で保有するのは難しい。

現実問題として、ASEAN諸国は政治的にも安定してないし、軍事的にも牽制しあってる。
NATOみたいな同盟関係構築出来ない以上、ASEAN諸国自身が対中国を考慮した場合には利害的に、
同盟って言っても実質は日米の保護国になるしかない。

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:19:11.60 ID:Zw3qGy3u
>>620
フル装備の軽空母を一隻運用すんにも兆単位の金が掛かるんだが

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:20:24.73 ID:Zw3qGy3u
>>617
実はジムはガンダムより高性能な罠

625 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:24:53.07 ID:03xQdMYd
>>623
外国は予算1200億円で250m級ヘリ空母なんて作れないからでしょ。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:32:04.33 ID:IYnmRv3r
>>621
そんなに話は簡単じゃないんだよなぁ。
ASEAN諸国って、経済を牛耳ってるのは華僑が中心。
そいつらを中心にASEAN諸国の中にも中共の魔の手がノビテル。

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:33:59.69 ID:wMPmx1VB
>>620
その空母を護衛する艦隊の予算は?

628 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:37:32.95 ID:03xQdMYd
>>627
どういう意味?
老朽艦退役させて、既存の4個護衛隊群に1隻ずつ配備すればいいだけでしょ。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:38:58.46 ID:u2EBstSs
イージス艦どんだけ必要になることやらw

630 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:43:36.40 ID:03xQdMYd
>>629
寧ろ逆だよ・・・

早期警戒機無いと、イージスは本気出せない。
だからE-2Dとかがかなり重要になる。

631 :( @∀@) 国会暴力路線のミンス党(旧社会党) <`∀´ >@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:45:26.58 ID:UeE94yTx
>>557
潜水艦の耐圧殻とかいうコア部分、要求性能を満たす溶接工程がキモで熟練工の職人技がなければできないと読売の
記事にあったよ。何でもそうなんじゃないかな? 複雑なメカほど誤差が蓄積していき、量産品がそのままで競技の上位に
入ることはない。例えばラリー競技、中身は派手な塗装を施しただけの量産品じゃないよね?

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:46:05.86 ID:RapdO7Fa
いや、アレ欠陥機だし。
いろいろ問題が出ているのは周知のとおり。
日本の航空産業は戦争に負けてから飴につぶされているのだ。
じゃっぷには、マトモな飛行機は造れませんて。
飛行機より難しい直昇を国産しているのとか、自称ですから。
どうかそのまま、耳を塞いで目を瞑って、口を開くのはいい
けど、余計なことは岩内ように。

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:53:28.69 ID:4ilWo/eb
>>622
>現実問題として、ASEAN諸国は政治的にも安定してないし、軍事的にも牽制しあってる。

そういう各国と産業で間を取り持てる能力を有するのが日本だよ
軍事で飯は食えん

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:55:50.70 ID:HpdHtTof
>>546
驚異の大型6面マシニングセンター9軸制御と切削熱も加味した制御、更に三枚軍手した上から0.03mm以下の凹凸も捉えてしまう職人と
更に…

635 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:57:54.07 ID:03xQdMYd
>>633
? 軍事同盟の話かと思ってたのだけど・・・

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 01:59:37.58 ID:4ilWo/eb
>>635
軍事だけの同盟の効力なんて人類の歴史を見ればわかるだろ

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:03:14.37 ID:7oWziyig
632が何を言っているのか理解できない、文法自体おかしいし頭もおかしい

638 :copyleft-copyleft@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:08:51.78 ID:03xQdMYd
>>636
えーっと、何を主張したいのかよくわからないんだけど、
人類史的に、非軍事同盟の効力は軍事同盟に劣ってると思うよ。

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:17:59.92 ID:b1Og5Xdx
>>632
誰か翻訳して。
さっぱり分からないから。

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:22:16.51 ID:/n4j4h+0
TR3-bの配備はよ

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:22:21.08 ID:b1Og5Xdx
>同盟国作って育成してそこに任せた方がいいと思うぞ

>各国と産業で間を取り持てる能力を有するのが日本だよ

>軍事だけの同盟の効力なんて人類の歴史を見ればわかるだろ

さっぱり分からん。メンタル系な病気の人?

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:31:18.08 ID:RDXzQEjg
>>641
直訳
ムダ金もっと使え^^

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 02:35:42.73 ID:5M8HnftE
>>294

支那人工作員が、無知を装って、情報収集を行なっているという噂がある。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 03:00:29.40 ID:qXE3eMao
老兵はいつの時代も今の若い奴は、って思ってしまうんだよな。手本になって憧れられる自分になれてるかどうか不安だから

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:01:54.19 ID:rDE6ks1T
>>639
そらキヨタニ大先生よwww

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:33:37.13 ID:oP1BRzbH
顔が昔の新幹線っぽいw

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:41:47.93 ID:1uU+bySj
無駄すぎる4発wwwwwww

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:47:41.48 ID:X8a4Lw/K
>>647 馬鹿だからそう思うんだろ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:49:10.00 ID:QeZ0RuJ7
これだけ広い領海の哨戒監視しなきゃいけないのに、四発が無駄とか無能の極み

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:51:14.40 ID:p3iA07ZD
不具合は直ったわけ?

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:54:49.84 ID:M5+8Fm+k
中国は日本の軍事化を促進してくれて助かるわ
戦争は良くないって、そりゃ日本以外も戦争してた国があるし
今でも戦争中の国はあるから、分かってるわ
問題は、攻め込まれて反撃できなきゃ、ウリグル、チベット、モンゴルみたいになるぞってことだろ?
それは嫌だから、攻撃されても反撃で徹底的に叩き潰せるように準備するに決まってんだろ

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 04:56:28.50 ID:Ip8P6MLW
>>650
騒がれた一部は不具合ですらない。
超高空からの急降下をやってエンジンが止まりやすいなんてのは当たり前、それをなぜ実地で試してたかのほうが重要。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 05:40:18.72 ID:D6v9Dht1
だいたいマーベリック搭載できるって時点で”対潜”哨戒機の域を出ているわけでw

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:19:44.75 ID:vKqQWGGs
えっ?日本列島自体がアメリカ軍太平洋艦隊の旗艦不沈空母じゃん

しかも補給いらずの

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:25:09.95 ID:X2fyTLU7
>>654
補給は必要

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 06:41:33.51 ID:hG7QWbaF
P1開発しといて良かったな
P8なんか買わされてたら幾らあっても足りなかった

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 07:08:34.13 ID:qjVqwszK
>>647
ジェットエンジンは発生したガス力の3分の2が圧縮機を回すのに使われ、残りが推力になるため、アイドル状態でもかなり燃料を消費する。
哨戒機は現場に着くと長く留まるため出力を落とし燃料を節約するが、出力を落とすと効率が悪くなるので、4発のP1は1基を停止し、他のエンジンを効率に良い所で運転し燃料を節約する事が出来る。
ロイターシャットダウンと言ってP−3も行っている。
P8は2発なので、燃料を節約しようとして1基を停止するのは危険度が高くなるので停止出来ない。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 07:36:40.52 ID:fG0oVtaq
ジェットエンジンだと思うからムダに見えるけど、大型レドームを載せるための発電機だと思えば、
・・・な!
造っといてよかったと思うだろ?
それに将来レールガンや高出力レーザーやソフトキル兵器を開発するにも電力バカ喰いするものばかりだぜw

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 07:55:06.92 ID:mgJPtEWf
>>626

いちど華僑にお灸据えなきゃ駄目だな
「手前等が中兇なんか甘やかすから問題が複雑化するんだろうが!!」
ぐらいは

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:11:26.30 ID:41fJeVoN
フェザリングできるターボプロップ機のP-3Cならともかく、ターボファンなP-1でエンジン停止したりしたら
空気抵抗でむしろ燃料浪費しないか?

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:12:00.70 ID:vKqQWGGs
日本は壊れないジェットエンジンを改良開発するべき
高耐久で低燃費とかお家芸だからな

信頼おけるのが作れる国力あるよ

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:15:26.80 ID:vKqQWGGs
あと、シンボウ救助した水陸両用機の航続距離も増やして欲しいな
2万キロ飛べれば太平洋のど真ん中降りて、帰ってこれるよね

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:18:21.51 ID:vKqQWGGs
>>657
じゃあその圧縮機をモーターで回せば?
ハイブリッドジェットエンジン

トライしてみてよ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:21:56.89 ID:7iuqQV34
ひとりでお使いできるかな?
「P-1ちゃん、ソウルさんちにお届け物のお使い行ってきて」
「はーい」

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:35:58.88 ID:Ip8P6MLW
>>660
速度が遅い方が良いときには、その空気抵抗が美味しいんじゃね?

666 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/06/14(日) 08:38:07.49 ID:ReWlp5N3
>P1開発しといて良かったな
>P8なんか買わされてたら幾らあっても足りなかった

開発できる技術力があって、本当に良かった。

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:43:25.87 ID:l+/cKTww
>>665
低速、低空での哨戒の時だけ機関出力を絞って、
滑空とまではいかないが、それに近い状態で飛行する

という解釈で間違い無いんだろうか?

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:46:19.01 ID:fG0oVtaq
しかもトライトンが親に負けず劣らずの難産で開発費が嵩み、1式800億円だからねえ。
開発費1兆円をペイするためには世界中に売らなきゃいけないけど、
地上設備と訓練キット合わせたらいったいいくらだろうw
P3C運用してるならP-1のほうが習熟期間も短いだろうしなあ。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 08:49:46.95 ID:l+/cKTww
>>666
基本的に哨戒機特有の低空、低速飛行は
無人機任せでセットでないと使えないとか

インドは無人機なしで、P-8本体だけで
運用するつもりみたいだけど

インドのP-8の稼働率や事故率が
悲報扱いで流れて来そうな気がする

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:07:29.88 ID:evFhScl+
P-1が低速、低空で哨戒する時のエンジン停止については諸説ある。

XP-1は哨戒飛行中にエンジンを停止するのか否か
http://obiekt.seesaa.net/article/111284794.html

>>663 ハイブリッドってT-IDGの事かな?
電子機器の塊のような哨戒機には多大な恩恵となっているね。

航空機用一定周波数発電装置「T−IDG」を次期固定翼哨戒機(P−1)量産機向けに初納入
http://www.khi.co.jp/news/detail/20101130_1.html

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:18:27.82 ID:evFhScl+
>>656
P-8は明らかな失敗機だよね。
英国もP-1の方を買うんじゃないかなぁ?

P-8は機体単価が2億ドルでそれに1億ドルのMQ-4トライトンを組み合わせて初めて一式になるんで
http://oretumariore.blog121.fc2.com/blog-entry-474.html

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:20:00.47 ID:RzBRIgGF
空気抵抗の少ないP-1が高度1万メートルからダイブすると音速超えるんじゃないかという噂。
対潜哨戒機に何をさせる気なんだろうねえ。JDAMでも積むのかw

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:21:30.62 ID:kmTTYkgz
>>672
正解。多分対地攻撃のシミュレーションだわ。

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:23:22.75 ID:slbnzo+7
早期警戒機やガンシップの派生版も作っちゃえよ。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:23:44.95 ID:RzBRIgGF
>>671
それ、国内価格だから輸出で2倍(ど〜ん!)、さらにトライトンは4機編成(ど〜ん!)
MQ-4トライトンは地上コントロール設備が別途必要でそれが約2億ドル(ど〜ん!)

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:24:00.05 ID:/1qth7Zd
>>302
索敵がたくさん詰まってそうなお名前ですね^^
まるで月の光を映し出したかのよう

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:26:30.19 ID:evFhScl+
>>669
トライトン無しでMADブームを付けたP-8は
フェーズドアレイレーダーを載せたIl-38よりも性能が低いらしい。

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:28:43.48 ID:GcMdANzt
>>675
こんなアメリカ以外運用できない代物が、なんで他国に売れると思ったんだろうか。

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:28:57.37 ID:ASnP2olH
>>651
何もせず黙ってやられてろというのがサヨク

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:29:21.69 ID:kmTTYkgz
トライトン運用って、どうにも失敗作の誤魔化しに見えて仕方ないのだが・・・w

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:29:57.61 ID:PZOgk8+r
>>678
そりゃ「それしかない」のであればどんなに高くても買わざるを得ないからな

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:33:10.50 ID:GcMdANzt
>>681
P-1、ものすごく邪魔だろうなw

むしろ、P-8を運用できない国向けに隙間を埋めるのに調度いいのかもしれんが。

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:36:54.05 ID:HR1rpcC2
>>2
中国の潜水艦だからな
30年前の骨董品でも中国には最新、なんて良くある話

684 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/06/14(日) 09:37:10.17 ID:ReWlp5N3
>>681
>P-1、ものすごく邪魔だろうなw

産軍複合体の連中がギャアギャア言いそうで怖い。
コルト社が倒産しそうだから危機感有るだろうし。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:37:51.79 ID:pXr6zF5Y
P-8からWindowsVista臭がする件について

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:39:31.60 ID:QK7KR2Tx
日本人ならトリトンだろ! アリエルでもイルカ乗りでも、ローマ字読みでカタカナ化されてる。

P-8、ディッシュアンテナwwwwww 民間旅客機かよ。

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:39:35.28 ID:RzBRIgGF
>>681
真田さん「こんなこともあろうかとP-1作っておいた」
世界「おおお、さすが!」
ボーイング「おのれ、ヤマトめええ(違)」

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:41:36.49 ID:QK7KR2Tx
>>687
まあ、ボーイング社は、もう生産しない型遅れの旅客機を、再利用だから、

改造開発費貰った時点で、おいしい。当然やる気も無い。

社運背負った川重とは気合が違う。

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:44:48.89 ID:Gbx+Gmoy
>>670
そもそも低空飛行は飛行機にとって危険な行為
故障率は高い上にエンジン故障時にリカバリー出来る高度もない

だから、安全の為の4発なのに止めるわけがない

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:45:17.39 ID:RzBRIgGF
やる気のある川重が3600億円で出来て、
やる気のないボ社が6800億円かけてポンコツしか作れないなんて

ひとの悪口を言うのは良くないと思いますがもっと言えwww

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:47:53.94 ID:kmTTYkgz
>>690
エンブラエルベースで4発とかにすれば強力なライバルになったかもな。

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:50:44.57 ID:eL9A9ron
>P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、P1はなかなか逃げられない」と証言する。

そうりゅうが無理なら世界のどこ潜水艦でも無理

哨戒能力と潜水艦の性能は日本が一番。あと防衛能力もトップクラス
はっきりいって海戦なら中国程度なら余裕。一方的に虐殺になる

技術大国の日本が戦後から対ソ連に哨戒、潜水艦、防衛に特化してきたからな

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:53:19.76 ID:qbYznUWV
>>331
近代以降、その時の政体なり国名なりに合わせて地名や歴史を書き換えるということを我が国はしてないからなぁ…
英語がKorea warなのはいいが、固有名詞を書き換えるなよと。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 09:55:00.97 ID:u3vpJp7C
>>690
逆に考えるんだ、
社運を賭けて優秀機を作っても3600億円しかもらえない川重より
ポンコツをちょちょいとでっち上げただけで6800億円もらえて
不良資産も一掃できるボ社はすごいんだよ

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:01:22.41 ID:l+/cKTww
>>675
P-8の機体は無人機運用システムの一部分というか
実態は、運用後に無人機運用が失敗したと判断された場合や
無人機の買えないユーザー向けの救済策みたいなもんで
本体は無人機とその運用システム一式かと

>>682
その隙間が余りにも大きすぎるんだよな
ていうか、隙間じゃなく大渓谷じゃないかとw

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:05:55.98 ID:TMvEg52O
>>682
イギリス「P-8本体しか買えないがニムロッドよりはましだ!」
(´・ω・`)「P-1売ってあげてもいいのよ?」

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:07:36.50 ID:mGSJuWhM
そういや「国籍不明」の潜水艦に嫌がらせしまくったら何故か中国から搭乗員がノイローゼになるからやめろって言われた事案があったな。国籍不明なのに。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:08:37.72 ID:kmTTYkgz
>>696
BAE「では、エンジン換装と世界市場への拡販は当社が。」w

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:11:41.72 ID:IpesFFSp
>>697
(´・ω・`)「そういわれましても狐(潜水艦)狩りは貴重な実戦経験の場ですし。楽しいし」

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:19:19.99 ID:rSsS1Tpz
>>331
Koreaは高麗と言う意味だからね。

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:21:06.73 ID:rSsS1Tpz
>>333
中国なんて日清戦争以後は海戦した事無い。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:22:21.92 ID:N0tVZnnp
>>698
ボーイングがライセンス生産するってさ。
え?
え?
え?

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:22:48.09 ID:rSsS1Tpz
>>338
韓国陸軍は対馬海峡を泳いて九州に上陸するからね。

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:23:22.47 ID:IpesFFSp
>>701
そもそも対外戦争の海戦で勝ったのって白村江くらいじゃなかったかな?

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:26:39.55 ID:D6v9Dht1
魚雷はもちろんのこと、対艦ミサイル、対空ミサイル
更には対地ミサイルやJDAMまでも搭載可能な哨戒機w
絶対攻撃機だろw

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:27:22.87 ID:Hylq9Pic
>>664
p1はJDAMつめるのかな?
それならソウルにお使いできるな

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:28:00.52 ID:UtBtDk3Y
>>697
今度から中国の潜水艦であると識別電波出して運用して下さい
そしたらやりませんって言えばよかったね

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:29:14.76 ID:Hylq9Pic
>>705
戦争中の96式陸上攻撃機とか、1式陸上攻撃機が思い浮かぶな

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:30:35.61 ID:Hylq9Pic
>>333
海自や空自は毎日実戦してるって説もあるな

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:30:48.72 ID:kmTTYkgz
>>702 それ何てシーハリアー?w

711 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/06/14(日) 10:41:51.19 ID:ReWlp5N3
>>696
>BAE「では、エンジン換装と世界市場への拡販は当社が。」w

そうやって分け前提供しないと、ボーイングのロビー活動が怖いわ。

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:47:40.04 ID:Zw3qGy3u
>>673
P-1「A-10亡き後の閣下の遺志は我々が引き継ぐ」

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:48:01.86 ID:5nqLEiOZ
>>711
装備品輸出するときは、あとの横やり防止のためにアメちゃんにも
少し甘い汁を吸わせるようにしてやるのが肝心だなw

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 10:54:01.08 ID:/T1egGbw
>>631
日本の兵器はまるで量産されない一つか二つこっきりの代物で、だから職人技に頼ってようが問題ないみたくあんたはじめ書いてるがねえ
確かにその程度の数しかないならご説ごもっともでござんしょうよ。
だが潜水艦だったらおやしおは11隻、90式戦車は340両作られてるんだがね。どこが一つか二つなんだ?

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:12:02.41 ID:fqJ0P2SV
>>697
国籍不明の国がかわいそうアル!
いじめかっこ悪い!

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:14:03.43 ID:D6v9Dht1
しかしそうりゅうが逃げられないってなにげに凄い性能だな。
そうりゅうは現在世界一見つかりにくい潜水艦だぞ。

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:16:17.31 ID:ev417H20
>魚雷発射管を開く音や、かじを切る音も聞き分け
P1すげー

> P1を相手に訓練を行った「そうりゅう」型潜水艦の乗組員は「P3Cから逃げることはできるが、
>P1はなかなか逃げられない」
世界1の潜水艦と哨戒機を持つ日本海軍、最強だな

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:23:45.16 ID:mGSJuWhM
中国「そうりゅうですら逃げられない対潜対地攻撃機とかどうしろと言うアル…」

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:33:04.53 ID:7oWziyig
>>718
海自「嫌なら来るな、来るなる沈めるwww

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:33:39.94 ID:58TGw22r
なんか無理矢理アメリカ製の兵器を買わせられていた時代から見ると夢みたいだな
F-3がロールアウトしたら泣いちゃうかも知れない

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:33:41.79 ID:gbG2PESH
>>718
まず、潜水艦で中華鍋使うのやめよう

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 11:49:01.51 ID:VqyJMD+J
>>715
日本国防衛省『何で中国がその件を知っているんですか?』

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:13:34.60 ID:mgJPtEWf
>>713

どうせならトライトンの運用システムを
P−1に搭載させる検証でもやらせてみればどうかね?

724 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:17:19.94 ID:6v4STPeR
>>711 >>713
P1に限ってはドンガラだけ輸出でも構わないのではないだろうか?
(そうりゅう・おやしおにも言えること)

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:20:52.11 ID:rSsS1Tpz
まえだまえだ 潜水艦でカレー(2012年7月)



726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:37:59.88 ID:+xWY51YQ
>>724
p1は電子装置ないと意味ないでしょ

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 12:56:52.37 ID:9QKqaHC/
無人小型潜水艇を数台積んだ潜水母艦を開発しよう。
潜水艇と母艦のあいだは数十キロの光ファイバー
でつないで母艦から視認、攻撃する。普段は
水底にいて、時々浮上して潜望鏡で偵察。
母艦は比較的安全な海域にいられる。

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:12:41.68 ID:mgJPtEWf
>>726

電子装備はP3Cのを移植するとか

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:23:47.01 ID:Ip8P6MLW
>>726
対潜哨戒機ならそうだけど、普通の哨戒・多目的機なら十分使えるんじゃね?

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:29:36.34 ID:D6v9Dht1
>>728
Kawasakiの設計でそんな器用なことできると思う?

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 14:47:02.36 ID:mgJPtEWf
>>730

強引に移植して実験飛行したら
索敵どころか飛行機のシステム全体がダウンとかしそうですな

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:15:31.67 ID:I/cKQPxl
>>714
おまえばかだろww

数百単位って工業製品としては少数派なんだよ。

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:42:21.91 ID:u3vpJp7C
>>732
え?中量産品と混同してないか?

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 15:52:19.03 ID:MMudOE3i
そもそもP-3Cの生産をやめたのが悪い。まだまだ需要はあるのに。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 16:07:18.47 ID:Ip8P6MLW
>>734
ロッキード「半世紀前のペラ機エレクトラを作り続けさせられる身にもなってくれよ…orz」

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 16:13:08.92 ID:pXr6zF5Y
>>714
職人技とか卑怯だぞ。正々堂々と製造フールプルーフ設計しろよ
そんなコピープロテクトを掛けられたら朴れないアルニダ

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 18:02:11.81 ID:lgfyHltQ
>>736
バカヨケ設計しても捻じ込めるのが職人技ってもんだw
っていうか何でここで基本中の基本の設計思想を持ち出す?

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 20:44:42.50 ID:50+UQMrQ
目と手の平で感じて作るのが職人だよ。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 21:11:59.10 ID:/T1egGbw
>>732
日本向けの兵器というきわめてドメスティックな代物がテーマなんだから基準もそっちにするのが筋でしょ
世界に向けて大々的に作って売るもんと比較してこんなもん大量生産のうちに入りませんからなんて言ったところで
そんなもんに何の意味があるんだか

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/14(日) 23:49:57.15 ID:QtH3tj13
>>660
エンジン止めるとかデマだから。

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 01:01:12.53 ID:VQpUz3Hc
>>1
スパイ防止法 を制定! あとニッポン核武装が、必要だと思う。

イプシロン(固体燃料ロケット)は、ICBM転用可能だ。

日本の核融合研究が進んでいる。 純粋水爆の開発も期待できる。

【スパイ防止法がなくて…】 スパイの中国人を不起訴 大阪府警
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1428932354/

防諜 ( スパイ防止法から転送 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95

日本の核武装論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#.E7.B1.B3.E5.9B.BD.E3.81.8C.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A0.B8.E6.AD.A6.E8.A3.85.E3.82.92.E6.89.BF.E8.AA.8D.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7

イプシロンロケット(固体燃料ロケット)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88#.E9.96.8B.E7.99.BA.E7.B5.8C.E7.B7.AF

【原子核物理】 高温プラズマ生成に成功 核融合科学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1428507161/

最後はやっぱり、ウランちゃんで、ガンバレる方式ですね!!!

742 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/15(月) 04:51:26.83 ID:RjFB3AcX
>>726
その辺はロッキードマーチン辺りが一枚かめば売りやすいのではないだろうか?

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 07:52:53.81 ID:rtMoYgGz
>>742
そういや、P-8はボーイングだから、P3Cからの乗り換えはロッキードにはかなりのシェア損失か…

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 12:10:16.22 ID:2edtwMLy
>>729
まぁ、フィリピンじゃデータ不足で対潜哨戒は無理かもな

普通に目で哨戒でいいか

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 13:05:58.42 ID:q/UZxz0r
空域的にはどうなんだろ
航空識別圏を主張されたら
はいれなくなるんじゃないか
南沙諸島の上空は どこの空域になるんろな

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 14:28:41.45 ID:MYBi1FiZ
>>745
距離的にはフィリピンが一番近いが、防空能力が壊滅してる(一時期は空軍機体ゼロまで落ちた)。
だからシナーが奪いにしゃしゃり出て、アメにフィリピンが懇願、米機動艦隊が来ることになった。
空母=海軍基地だから、空母がいる間は米空域と言っていい、防空識別圏は領空とは違うからねえ、どこが管制しどこが自国安全のために優先的に見回るかだけの話だから…

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 14:40:40.50 ID:7pSU4JaB
>>745
航空識別圏?
防空識別圏の事なら領空とは違うから強制力は無いよ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/15(月) 15:23:36.18 ID:UNhRhvx+
シナは防空識別圏=領空と思っていそうだ

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 14:14:27.68 ID:qbcIS5K7
まともな潜水艦もってない中国相手に哨戒能力上げても意味無いんじゃないの?
やつら7000機の飛行機で攻めて来るよ。そんで日本終了だよ。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 14:15:56.51 ID:hB9kzjfu
飛行機じゃ航続距離たらんやろ
制海権しっかり握っとけば連中は海を越えられない

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 14:17:07.63 ID:SFamaxDp
>>749 7000機も飛ばせないし、それやったら航空自衛隊がハヒャー状態になる

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 14:58:41.06 ID:EQOal8an
作戦機全て合わせても7000もないだろ

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 15:02:33.34 ID:zOMpHbpw
韓国を空襲して再侵略するつもりか

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 15:05:57.16 ID:V9lGJlb9
税金で作ったんだら早く全国にお披露目に回れよ

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 16:36:41.16 ID:mG1cs0JQ
>>753
うわ、気持ち悪いこというなよ

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 17:00:49.43 ID:rRjsNyw8
>>753
あんなゴミ半島要らねぇシナにくれてやるよ、シナに民族浄化されて家畜化決定ww

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 19:31:59.62 ID:Ma7NpYh+
>>753
半島何て要らないけど
哨戒機で空襲ってどうやるのか知りたい

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 20:02:13.04 ID:As8ZycQw
>>757
P-1には爆弾倉とハードポイントがあって、対潜爆雷・魚雷の他にも
対艦ミサイルや空対地ミサイルが搭載できるんだよ。
こんなイメージね。

【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:32:41.21 ID:K9olWaaD
ゲルの妨害にもめげずよくぞP−1を完成させたもんだよな。

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:49:34.37 ID:k7iL11XR
http://yamatotakeru999.jp/

★日本のSH60Kシーホークと韓国ヘリ無し独島艦比較
★差別しないで!】 コルト破綻か 【兵器メーカーも苦労してんだ

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:53:54.92 ID:t4RUF9oC
>>576
それが技術の継承という奴だよ。簡単に技術を失ってしまう馬鹿な国とは違う。

大体90年代前半の半導体製造機器は日本が8割以上のシェアを握っていたが、
その頃の回路の焼付けは光学レンズで焼き付けていたが、そのレンズを磨けるのは熟練の職人だけという世界だ。
数少ない熟練工が世界の半導体生産を支えていたんだぞw

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:54:48.21 ID:NbX5Nd45
>>758
何トン積めるんだろうな?

イチ式陸攻みたいなもんか

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 21:58:32.42 ID:Nv7lmJT/
>>762
F-2の倍ぐらいと推測されてたかと、表記はいつもの「いくらか」w

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:01:14.55 ID:NbX5Nd45
>>763
2000ポンドJDAMを8発くらいかな

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:30:56.25 ID:As8ZycQw
>>762
ソノブイは30発
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

翼下ハードポイントは8発
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚

爆弾倉はこんな感じらしい。
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
上から順に
パイロン未セット
ASM用パイロン+BRU-47/ASM-1C搭載状態
魚雷用パイロン+BRU-12/G-RX5搭載状態
機雷用パイロン+BRU-15/Mk.55搭載状態

ここが詳しい。
http://d.hatena.ne.jp/heinkel/touch/searchdiary?word=*[P-1%2FC-2]

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:37:25.68 ID:As8ZycQw
>>764
P-1のパイロンは5,000ポンド対応だとの噂がある。
あとP-1の火器管制はJDAMに対応してないと思う。

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 22:54:08.15 ID:Z1YRUGSZ
>>765
翼端側のハードポイント2つは基本的に使わないことにしたらしいよ

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/16(火) 23:03:18.25 ID:Nv7lmJT/
>>767
基本的に使わない(日本
米「嘘だな」
中「嘘アルな」
露「ああ、確実に嘘だ」
ウリナラ「はやり倭奴は劣っている!whhh」

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 00:26:23.42 ID:iVrEPEzk
>>765
その発射口のうち、2つだかはレボルバー式になっているらしいから、
実際のソノブイ数はもっと多いんじゃないかな。

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 01:57:23.59 ID:TWC4hQsr
P-1でJDAMは使えないし
地上を攻撃する訓練もしてないから空襲なんて無理

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 09:10:42.63 ID:udcuvy0G
現時点ではしていないだけだろ、必要となれば訓練開始だよく考えろアホ

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 10:55:31.06 ID:sYF/HtW4
艇用にマーベリックが積めるからそこまでJDAMにこだわる必要は無いけどね

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 16:12:32.95 ID:PjQf4vTW
>>749
>やつら7000機の飛行機で攻めて来るよ。そんで日本終了だよ。
上海〜沖縄本島 820km と微妙な距離です。
旧式機は往復できない。新型機の大部分はAB使ってで全力機動すると、
燃料切れですぐに墜落か、帰路で墜落する。

無人機化して攻めてくる説が最近の流行(中国からの指示のテンプレにある)
らしいが、無人機は戦闘できないので一方的に撃墜できる。

4-4.5世代機で、ちゃんと沖縄や九州まで往復できるのは、200-300機。
沖縄・九州・韓国の空自・米軍機は400機以上。

もちろん、釜山で給油してからなら、日本上空で戦える。よく考えてくれ。

774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/17(水) 22:40:44.41 ID:aKrifxc8
ミサイルを発射できれば いいんだから
その半分の距離でよくないかな

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 03:45:52.52 ID:7OQKBBaK
給油機や増漕、空母に着艦って発想はないのね。
7000機で波状攻撃されたら、イージス艦や日本の戦闘機で防げるのはせいぜい2波目くらいまでじゃないの。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 04:21:10.14 ID:nT77j8GD
>>761
俺もその工場で働いてた。
熟練工は、ヤスリでレンズの球面をミクロン単位の誤差で手磨きしてたよ。
しかも見ただけでミクロン単位の失敗を見抜く。
これぞ職人芸と惚れ惚れしたもんだよ。
機械が出せない精度を手で出すんだから。

しかし機械の精度が上がりレンズの球面研磨が自動化出来るようになった途端。
あっけなく熟練工達はリストラされたよ。。
こんな心に血の通わない経営を見てきただけに、日本の電機産業はあっけなく衰退するのは肌身で予感できた。
日本人が誇りにしてる以上にハイテクジャパンの実情はスカスカ。

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 06:35:46.26 ID:2JKI+cXc
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1434576114/
噂のフィリピン基地ってどうなるの?
対潜哨戒機の配備は実現するの?

778 :伊58 ◆AOfDTU.apk @転載は禁止:2015/06/18(木) 06:58:45.86 ID:utzaoisJ
>噂のフィリピン基地ってどうなるの?
>対潜哨戒機の配備は実現するの?

さあ、アメの考え方次第だろうね。

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 07:16:31.21 ID:OgsDGRiI
>>775
給油を受ける装備や増槽もただじゃないし、増槽の場合そのまま爆装が減るんだが。
空母に着艦って「制御された墜落」できる機体、できるパイロットがどれだけいるの?
失敗=その装備まるまる損失っての理解して言ってる?

780 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/06/18(木) 09:51:43.64 ID:ITDixFKs
>>775
7000機をサポートする給油機、電子戦機、空母(護衛艦含む)、飛行場(整備要員、警備要員含む)、地上管制、空中管制、レーダー施設、防空施設、燃料(タンク及び精製施設含む)、弾薬(弾薬庫含む)
雪だるま式に設備と人員と資金がかかるのであろうか?
破産するのではないだろうか?

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 10:26:11.94 ID:BWPTlmKK
>>770
海南島の潜水艦基地は地下基地だから、大型バンカーバスター使えるように改修するかもな

782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 10:38:16.20 ID:YdCXcFWs
>>780
中共全土の稼働機を持ってきて7000機、ですしねえ…
移動を始めてから実際に作戦が終わるまでは中共の制空権が完全に喪われるわけですし、場合によっては作戦終了後も喪失状態が続く、国防的には考えたい状態じゃないですな。

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:09:37.53 ID:J83PwizI
7000機の飛行機が波状攻撃を掛ける。と、同時に2万人の潜伏兵士が各市町村で一斉蜂起。
最初に各地の警察署を破壊したあと神出鬼没のゲリラ化。
機関銃を持って町や村を縦横無人に駆け回り、市民を虐殺。
主要幹線道路は逃げ回る人びとの渋滞で機能停止。自衛隊はなんとかヘリで出動するが対空ヘリランチャーで次々にやられ…
日本おわたよ。
P1はそのころ出動すらしていない中国のオンボロ潜水艦を探して沖縄の海の上をうろちょろ。P1役立たずだね。

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:23:29.10 ID:7aGAhsBm
明朝7000機で日本を攻撃するニダ、だれもいないシーン

785 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @転載は禁止:2015/06/18(木) 17:34:38.99 ID:nesDog50
>>783
中国国防動員法の発令が確認された場合、中国国籍保有者=便衣兵と
見なす事ができるようになるのだが。

どうするの?日本在住の中国人の皆さんは(´・ω・`)

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:35:42.61 ID:as3hferD
>>785
素手で日本人を引きちぎれるくらいに強いらしいぞ

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 17:42:50.45 ID:8tzq2izp
毎回思うが
潜伏する(そもそもどこに?)ゲリラだって、補給なけりゃ
あっさり全滅するんだよ
ましてや二万人なんて…

そして空母で補給?
なにそれ?

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 18:33:35.59 ID:8S7m0F/t
>>783
妄想小説は良いけどさ、日本にたどり着く頃には燃料ほとんど無いんだが。
その妄想小説の設定では何処まで飛べるのかね?
東京まで戦闘機が飛べて帰りも同じ基地まで戻れるとか言うのかな?
いったい何千キロ飛べるんだろう妄想小説内のシナ戦闘機はwww
P1が妄想小説内では戦闘機なのかwww

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 18:50:54.97 ID:OUgfkNwP
>>783
機関銃ってPPS-42とか?包囲下のマンション自室で自作すんの?w

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/18(木) 21:20:14.13 ID:jGJKOsB7
先週爺さんと東名走ってる時低空飛行してたから
あれなにc130?とか知ったかしたら
爺さんが嫌!あれなんかわすれたけど対潜哨戒機、P3Cの後継機!

とはっきり言いきってビックリ、アルツハイマーのくせにどんな知識だよ

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/19(金) 18:28:06.45 ID:LHxQNZ8F
>>102
米空軍の輸送機コンペに負けたボーイングは、やけになって輸送機に座席を付けて旅客機として販売した。
これが馬鹿売れ。B747の誕生秘話だ。

まぁ、C2は関係ないか。

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/19(金) 20:31:28.93 ID:+KDeImcT
P3CとC130は
くべつ出来ないかも
正直 音も形も見分ける自信がない

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/19(金) 23:21:29.54 ID://lAiF+g
さすがにそれは…
高翼低翼ですぐわかるよ

794 :弥生タンゴ ◆TANGO.riTrBG @転載は禁止:2015/06/23(火) 00:42:07.87 ID:Gp8y5bfs
てst

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/27(土) 09:03:06.27 ID:NPpDMICH
MRJの構成の7割以上が海外製

エンジン・補助動力 = Pratt & Whitney(アメリカ)
油圧システム = Parker Aerospace(アメリカ)
空調・防爆・電源・高揚力・防火・照明・その他電装 = UTC Aerospace Systems(アメリカ)
スラット・フラップ・エレベータ・エルロン・スポイラー = AIDC(台湾)
扉 = Airbus Helicopters(フランス)
高圧ダクト = DAHER(フランス)
オーバーヘッドコントロールパネル・コックピットコントロールパネル = Esterline(アメリカ)
スピーカー・コントローラー・ハンドセット = AVTECHTYEE(アメリカ)
ワイパーシステム = FALGAYRAS(フランス)
旅客窓 = GKN AEROSPACE(イギリス)
慣性基準装置 = Honeywell(アメリカ)
テールコーン = LMI Aerospace(アメリカ)
風防 = PPG Aerospace(アメリカ)
アビオニクス,フライト・コントロール・コンピュータ = Rockwell Collins(アメリカ)
レドーム = SAINT-GOBAIN(フランス)
低圧ダクト = Senior Aerospace BWT(イギリス)
パイロン = SPIRIT AEROSYSTEMS(アメリカ)
ヘルスモニタリングユニット = TELEDYNE CONTROLS(アメリカ)
ドア・脚インターフェイス = Ultra ELECTRONICS(イギリス)
内装・汚水浄水システム・エコノミーシート・プレミアムシート・燃料システム = ZODIAC AEROSPACE(フランス)

客室フロアカーペット・カーテン = 龍村美術織物(日本)


組立 = 三菱重工

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/27(土) 11:29:48.48 ID:gP3LkM33
たとえボーイングでも
部品は 他社品つかうだろ

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/28(日) 23:14:56.47 ID:RS6YLR5U
もしかして現在の旅客機ってすべて国産で作っていると思っているのだろうか。
ボーイングやエアバスも全世界で部品作って組み立てているんだけどな。
車と同じだと思っているのだろうか。

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/30(火) 09:05:04.66 ID:bHaRm1/9
>>1
>  これに対し、P1は海中に投下することで潜水艦が発する音を捉える音響探知機(ソノブイ)の性能が向上。P3Cでは捉えにくくなっている魚雷発射管を開く音や、かじを切る音も聞き分け、中国潜水艦を探し当てる。

これはP-1の能力と言うよりも、米国から供給されるソノブイの能力のお陰だな。
しかし、ソノブイを中国に回収されたりして音対策されたりしないのだろうか?

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/06/30(火) 13:49:10.41 ID:cboCeaaP
>>798
ソノブイ単体の性能がアップしたのか、そのデータを受信して解析する能力が向上したのか・・・
どっちなんだろうね。

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/02(木) 03:19:44.09 ID:uj1lXByw
P-1のソノブイは国産でしょ

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 04:28:43.91 ID:FyCDnIgC
ドン・エスカルゴの開発進捗はどうなっt・

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 08:41:33.77 ID:EWLIkIlq
>米国から供給されるソノブイの能力のお陰だな ← 在日www

韓国は米軍から提供拒否されたからなあ。
中国に横流しされるからよ。
韓国は欧州製を使用。

日本のソナー装置に米軍のソノブイなか使用してねえよwww

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:14:06.76 ID:izwL4woS
>>798
>音対策されたりしないのだろうか?

できるならとっくにやってる

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/03(金) 09:32:17.92 ID:v+TuQIg0
これアメリカ欲しがるんじゃないのか?

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 11:45:37.56 ID:hDgrHEUk
>>637
「まともな水車が憎いニダ!」

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:08:25.00 ID:4FfaEnlu
Pー1はとにかく調達費用が高い!

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:25:22.03 ID:3UHe0v6X
何に比べて高いんだか・・・

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:31:03.19 ID:/6CU4F9V
高級品過ぎってことじゃね?

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:36:36.94 ID:3UHe0v6X
日本の用途(要求性能)に合う より安い代替機が有って始めてP-1は高い(高級品過ぎる)と言える

ちなみに 米製P-8は更に高い

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 12:59:49.78 ID:HS9A5c8w
P3Cは一機120億円くらいだろ

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:08:16.13 ID:4FfaEnlu
じゃあ防衛予算が安いって事だな…

812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:25:51.00 ID:TTlYzDlF
>>1
遥かに凌ぐレベルではなく、完全に鬼畜レベルだわな。
海洋国家が作った対潜哨戒機だもの。P-3Cが勝てるわけが無い。

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:34:40.65 ID:/6CU4F9V
>>812
海洋国家が作ればP−3Cに勝てるのかよ
ならミクロネシアが作れば最強だな

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:34:58.15 ID:TTlYzDlF
>>795
スレチ
別のとこでやれ。

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:37:52.62 ID:TTlYzDlF
>>813
意味が分からない。
どういうこと?
オマエさんがP-3C LOVEってことか?

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:40:28.39 ID:HK4SZhcM
>>813
ミクロネシアが作ったら起こしてくれ

zzz

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:46:44.89 ID:/mG94xPJ
機体で見つける訳じゃない。
積んでるセンサー類が見つける。
それらは全て米国製。

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 13:54:44.59 ID:+xAxXHrX
>>815
「海洋国家が開発すればP-3Cを超える。」と、書いたからだろ?
開発に見合った技術力や資金、ソレが必要とされる脅威が無い場合の話しを考慮に入れてないから。
ミクロネシアが気に入らないなら、何でイギリスがP-3Cを超える対潜哨戒機を作らないのかな?

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:02:58.35 ID:TTlYzDlF
>>818
0か100の完ぺき主義者かよw
ニュアンスや言葉遊びを感じ取れない脳ミソなんだな。
普通の脳ミソを持った人間なら通じるもんだが、貴様が納得いく様に小1国語教科書レベルに書き換えてやろうか?
面倒くせぇけど。

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:14:04.71 ID:M+dyQpJY
>>795
そのぶん777や787で日本製の機体後部とか翼とか20-35%の部品つくっているから
あ、そういえば韓国も787の部品作っていました、誇らしいパーソナルディスプレイとか

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:14:57.06 ID:Xcuum4+N
>>817
デタラメ書くな 朝鮮人
P1はエンジンからセンサーまで全て日本製だ
まー朝鮮人の掲示板ではそんなデマが流布してるようだがな

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:23:36.44 ID:QSdAYAvO
>>773

DH-10巡航ミサイルは、射程1500km以上。
航空攻撃を仕掛けるなら、同時に運用するだろうなぁ。
アウトレンジから、飛行場目掛けて殺到してくる。

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:27:50.87 ID:/6CU4F9V
まあ日本は「不要な装備を買うような税金の無駄遣いは絶対に許さん」
しかし「必要な装備は高くても買ってキチンと運用できるようにしておけ」って国だからこんなの作れる

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:31:57.26 ID:/6CU4F9V
>>819
まだやってんのか
ネタだよ

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:32:55.23 ID:Xcuum4+N
>>823
普通にボーイングやエアバスの発注も日本製の部分あるしなー

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:34:12.05 ID:+xAxXHrX
>>819
>>813の人が書いた嫌みが理解できない人にニュアンスとか言われてもな〜
私に対する回答なら、イギリスが次世代機の開発に失敗したかを書くのが妥当。
日本以上の海洋国家たるイギリスが開発を失敗した理由をな。

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:37:39.23 ID:QSdAYAvO
>>823

その“必要な”という判断に偏りがあるから問題。
正面戦力の調達には熱心だが、ソフト面への投資が足りない。
中国は、無限とも言える予算であらゆる可能性を追求できるのが強み。

サイバー攻撃・電子戦への耐性が不安で、米国におんぶにだっこ状態。

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:39:31.00 ID:+xAxXHrX
>>824
スンマセン
反応が笑えるんでからかってみました。

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:43:36.34 ID:Xcuum4+N
>>827
まぁ君が中共政府の不正腐敗があってもそれを直視してない愛国主義者ということは理解した

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 14:53:37.84 ID:/6CU4F9V
フィリピン軍がうらやましがるわけだよ

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 15:06:32.31 ID:QSdAYAvO
>>829

敵失を戦略上のアドバンテージに計算するなど論外。
敵は、100%に近い能力を発揮してくると考えるべき。
いかに優秀な火力でも、電子戦・サイバー戦で敗北すれば単なる高価な玩具で終わってしまう。
イスラエルによるシリア攻撃を参考にれば、この能力の優劣が冗談で済まされないレベルに来てる。

自衛隊の、”専守防衛“という大戦略を変更しない限り難しいのは分かるだけにもどかしい。スレチですまん。

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 15:43:27.05 ID:LE8EU5vO
>>822
米帝がSSGN化オハイオを1、2隻持ってきたら中共空軍オワタって事?

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 15:43:50.81 ID:/6CU4F9V
どうしたんだ今日は
みんなあの日なのか?

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 16:09:47.12 ID:+xAxXHrX
>>833
日曜日だしね。
期末テスト前でイラついてんのかね?

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )@転載は禁止:2015/07/05(日) 20:31:53.68 ID:/6CU4F9V
>>1
うえから3枚目の
【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚
お前航空機写真オタか?
新聞記事だぞ真面目に撮れ

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/05(日) 20:56:10.33 ID:J2pEFSME
>>776
あんたって一部しか見てないんだね

837 :冒険厩舎@転載は禁止:2015/07/05(日) 23:48:47.49 ID:ZW4TxhZR
>>824
海洋国家と島礁国家を混同するのはネタとしての完成度的に低いので、それは如何なものであろうか?

>>819
つ英国面

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 00:10:55.55 ID:nlf4EPlS
>>14
ツケもケツも御断り

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 00:19:13.60 ID:pi79wPTN
>>795
ウリナラ製の部品は使わないニカ?

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 05:24:02.61 ID:poytFKpv
>>832
ミサイル合戦で
双方の空軍基地が
5分で終了
これがつまり予想

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 08:41:54.19 ID:z2kLFCCi
>>837
おおもとがネタとしてのレベルが低いんだからシャーナイ。

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 10:31:17.87 ID:uOrvGXnB
巡航ミサイルって 洋上ではかなり迎撃され易いものだけど・・・
通常兵器だと さしたる脅威にはならんよ

奇襲なら また別だが

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 11:15:01.87 ID:z2kLFCCi
潜水艦搭載の巡航ミサイルは奇襲用ですけどね。

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 11:19:12.78 ID:fTFJLtps
イラク戦争では制空権があったから巡航ミサイルが有効だった訳で、制空権無しの
巡航ミサイルはタダの標的にしかならん
射程距離が充分にあろうと低速の巡航ミサイルで奇襲攻撃を行うには相当接近しないと
撃墜されて終わるが、支那の潜水艦でそのくらい接近しようとしたら潜水艦の方がその前に
沈められるわw

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 12:24:22.37 ID:N/B3Vuyo
湾岸でもイラク戦争でもリビアでも、航空優勢を確保してないうちに巡航ミサイル打ち込んで高い戦果をあげてますが
戦果のほとんどが戦争最初の攻撃だよ
制空権()

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 13:43:42.54 ID:uOrvGXnB
イラクもリビアも まともな警戒機がなかったからなぁ
それと米軍クラスの飽和攻撃なら それなりに効くよ(米軍クラスの迎撃力が無い相手になら)

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 13:48:49.73 ID:uOrvGXnB
ドラマや映画だと 巡航ミサイルって凄い兵器なんだけどねぇ・・・
(大抵は核を積んでるってのもあるけど)

現実には 録に回避運動も獲らない無人の神風機に過ぎないから
人的損失を気にしないで済むから 先進国・侵略国向きではあるが

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 14:40:56.15 ID:poytFKpv
恐れいったスレだな
巡航ミサイルは脅威にあらずか
さすがに完全防衛はないだろ

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 16:59:36.89 ID:z2kLFCCi
「巡航ミサイルが脅威で無い。」とか言ってるのは、米欧日クラスの防空体制が世界で当たり前と思っているか、日本基準でしか考えられないか、どっちか。

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 17:00:47.37 ID:uOrvGXnB
完全には無理・・・だから通常兵器でない場合は脅威
巡航ミサイルの通常弾だと 威力もしれてる

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 17:34:47.11 ID:uOrvGXnB
>>849

そもそも 中国の巡航ミサイルで自衛隊や米軍の基地を潰せるか?・・・ってのが 話の流れだし

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 18:53:47.82 ID:I/n+izN5
日本の地上レーダー網はハリネズミ状態だからぬ。

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 19:37:56.70 ID:Ql4WWe43
P-1には核弾頭トマホークが搭載可能だ
日本も核武装して南シナ海・東シナ海・黄海を核パトロールするべきだろうな

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/06(月) 19:48:56.80 ID:bz2EzrVB
P-1なんてイヤらしい機体なんだ
乗ってる隊員も変態ばかり
そんなP-1からは逃れるのは至難の業だぞ

早くP-1の痛機仕様が見たい

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 02:13:39.86 ID:yj6HFXJ+
>>846
米軍、巡航ミサイルで飽和攻撃したことないけど
米軍クラスの飽和攻撃ってなんだろ

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 06:38:47.73 ID:tRoK7ecg
>>848
遮蔽物のない洋上を低速でチンタラ飛んでくる巡航ミサイルが脅威だって?

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止:2015/07/07(火) 08:31:55.40 ID:X1/AZBmz
>>851
米軍は世界中で動き回っているのと、南シナ海側をわすれていますね。
あちらの方も中国の潜水艦の行動範囲で、日本に入る石油輸送ルートですので日本ものんびりしていれる場所では無いはずです。
中国相手だと東より南の方がややこしい事態に成っていますし、米軍が守れるのは一部だけです。

mmpnca
lud20160403153142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4plus/1434159986/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】P1哨戒機 中国潜水艦を追い詰める最新鋭国産機 P3Cをはるかに凌ぐ探査能力[6/12]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
【自衛隊】哨戒機P3C 職人芸で敵潜水艦を追い詰める「世界一いやらしい部隊」★2
【ロシア極東戦力】一端明らかに 軍事演習、異例の公開―潜水艦基地や最新鋭艦も披露 中国と軍事協力強化 [11/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【聯合ニュース】韓国  きょうのニュース 最新鋭潜水艦「柳寛順」 実戦配備へ等[7/10] [無断転載禁止]©2ch.net
【アメリカ】米軍の最新鋭原子力潜水艦で経費削減と使いやすさを理由にXbox用コントローラーが採用されることに[09/22] [無断転載禁止]
【軍事】日本が核抑止能力を持つなら弾道ミサイル潜水艦、「開発能力は間違いない」と中国メディア警戒[8/27]
【安全保障】海上自衛隊の最新鋭3000トン型潜水艦「たいげい」が進水――旧日本海軍の潜水母艦「大鯨」が艦名の由来 [10/14] [新種のホケモン★]
【敵国?】日本の哨戒機の脅威を受けて韓国の軍艦が最新鋭に生まれ変わった[10/24] [ハニィみるく(17歳)★]
【CNN】 中国潜水艦が地下基地を使用する場面か、衛星写真が波紋 [08/22] [荒波φ★]
【広大な領海/警戒監視】不審船、潜水艦いち早く発見=警戒監視の要、海自哨戒機−レーダー照射で活動注目[2/3]
【214型】4500億ウォンの韓国海軍最新鋭潜水艦が故障、民間のタグボートにえい航された 3カ月前に軍は国会で問題なしと答弁 [1/25] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【軍事】中国海軍の無人海底探査潜水艦 海底5751mまで潜水[9/22]
【韓国】最新鋭潜水艦「柳寛順艦」が進水[05/07]
【軍事】 米哨戒機が韓国上空飛行 北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)監視か
【米国海軍】最新鋭「バージニア」級の多機能原子力潜水艦9隻の開発に過去最高額222億ドル超の契約を締結
【韓国海軍】韓国潜水艦「羅大用」の性能改良…標的探知能力大幅向上 水中音響探知、水上標的探知など必須の主要性能が大幅に向上[6/10]
【海上自衛隊】最新鋭潜水艦 翔龍(しょうりゅう)進水式 川重神戸工場
米軍の最新鋭原子力潜水艦でXbox用コントローラーが採用 [無断転載禁止]
海上自衛隊の最新鋭潜水艦、「ずいりゅう」がカッコいい 
【軍事】雑音の大きかった中国潜水艦はもはや過去のもの?今や米国も探知不能との主張[5/22]
【軍事】中国潜水艦をタイが導入決定との報道を疑問視、タイ人も冷めた反応[03/16]
【中韓】中国側、米最新鋭迎撃システム配備で韓国に「政治的決断」要求 中韓が戦略対話[6/20]
【速報】中国潜水艦が2隻尖閣諸島で軍事訓練開始
【中国】“国産機”で命がけ初フライト 「世界の企業570機購入予定」も…実態は国家主導の「義務的お買い上げ」[6/05]
【軍事】 台湾、最新鋭戦闘機F16Vを誇示 中国軍の大規模演習受け[08/18] [LingLing★]
【南シナ海問題】“無法”中国、最新鋭爆撃機を南シナ海へ 「戦闘空中哨戒」を常態化[7/20]©2ch.net
【南シナ海】アメリカがシンガポールに哨戒機を配備 中国を牽制する狙い[12/8] [無断転載禁止]©2ch.net
【米空軍】最新鋭ステルス戦闘機「F22ラプター」を異例の規模で軍事演習に派遣へ 中国にらみ [7/16] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【軍事】日本がオーストラリアに最新の潜水艦技術を移転、「海中の対中包囲網」構築か―中国メディア[07/10]
【沖縄】嘉手納基地一望の「道の駅かでな」が中国人のスパイスポットと化している 中国人は沖縄到着後現地直行、最新鋭機を撮影[07/12]
【豪次期潜水艦】「中国外交の勝利だ」 中国がアメとムチで豪政権に圧力か 南シナ海で日米豪と対峙回避[4/26]
【軍事】中国の最新鋭ミサイル駆逐艦が進水 1万トン級の大型、完全自主開発[6/28]
【中印軍事】中国潜水艦、インド洋で活動増加か インド懸念[04/07]
【韓国海軍】対潜水艦能力強化の新型護衛艦「ソウル」(FFG−II 2800トン級)進水[11/11]
【国際】中国消息筋「韓半島海域に潜水艦20隻急派…戦争勃発に対応」[04/14]
【軍事】国連で中国軍縮局長 米軍最新鋭迎撃ミサイル「THAAD」の韓国配備中止求める[10/11]
【軍事】日韓の軍事協力が加速、4年ぶりに海上哨戒機の親善飛行=韓国ネット「中国をけん制するため」[6/29]
【軍事】海自哨戒機も参加へ 日米初の地対艦弾訓練 中国艦艇への抑止力と対処力を強化するのが目的[8/07]
【四国沖】対潜水艦戦訓練実施へ=中国海軍念頭に探知・追尾連携か−日米〔米軍・自衛隊〕[2/12]
【軍事】米軍、最新鋭「B2戦略爆撃機」をハワイに配備 中国をけん制する狙いか
【軍事】 タイ、潜水艦の仕様が守れないなら契約を破棄すると中国に警告…背景にドイツがディーゼルエンジンの輸出許可を拒否[06/11] [LingLing★]
【中央日報】 中国の目の前で海上自衛隊の潜水艦が極秘訓練 [09/17]
【週刊実話】中国の南シナ海主権侵害にイギリス動く! 最新鋭空母『クイーン・エリザベス』派遣へ[2/16]
【軍事情勢】 中国の宇宙制覇に手を貸すドイツ 独の悪癖「チャイナ愛」で自衛隊保有の米軍最新鋭戦闘機の技術が流出か
【軍事】海上自衛隊と米国・インド海軍が共同訓練 中国にらみ沖縄・南西諸島で 大型護衛艦や新型哨戒機など参加
【中国】中国の潜水艦AIP出力は日本の「そうりゅう」の2倍以上、導入も4年早かった―中国メディア[06/25]
【JBpress】「AUKUS」潜水艦計画に今更の声「日本の潜水艦を採用すべきだった」笑いが止まらない中国[12/15] [仮面ウニダー★]
【軍事】海自潜水艦、豪に初寄港 共同訓練で中国けん制[4/16]
【南シナ海】インドネシア軍が潜水艦基地計画…中国に対抗[5/16]
【中国人民解放軍】模倣脱した?中国の最新鋭「055型駆逐艦」に“世界最強説”[10/24]
【軍事】中国製潜水艦のタイへの輸出時期が明らかに…その優れた性能に多くの国が購入を宣言[01/20]
【軍事】豪次期潜水艦導入計画、独は脱落か…米「中国への機密漏洩」懸念 日仏抜け出す?[2/02]
【国際】 「韓国を除いて」米主導のQuad合同演習…中国の核潜水艦への対抗  「経済は中国、安保は米国が通じなくなる」 [01/16] [荒波φ★]
【軍事】中国、世界最強の対潜水艦技術の開発に成功か…香港紙が報道[06/27]
【韓国】原子力潜水艦、自主建造の方向へ。専門家「国家事業として予算・人材を集中。能力は十分、3年で原潜を進水できる」[11/11]
【オーカス(AUKUS)】米・英による「オーストラリアへの原子力潜水艦支援」に反発ー中国 [9/17] [昆虫図鑑★]
【日越】海上自衛隊の派遣部隊 ベトナム寄港 中国念頭に連携強化ねらい 護衛艦「かが」等を派遣 潜水艦「しょうりゅう」も加わる[10/10] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【日中】中国の潜水艦は日本を超えている[02/05]
【軍事】インドが潜水艦の増強を計画、中国のインド洋進出を警戒[8/21]
【インド】 核ミサイル搭載の潜水艦 実戦配備可能に 中国をけん制[11/6]
【韓国】原子力潜水艦、自主建造の方向へ。専門家「国家事業として予算・人材を集中。能力は十分、3年で原潜を進水できる」[11/11]★3
【中国3隻目空母】2025年まで配備も 電磁カタパルトを搭載する計画 最新鋭ステルス戦略爆撃機「H20」も配備可能 ハワイを標的[11/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【台湾対岸】 警戒レベルを上げる米軍、中国版「神風特攻機」がスタンバイ…最新鋭ドローンに生まれ変わった“骨董品”J-6戦闘機[08/04] [LingLing★]
【AUKUS】 米英豪、潜水艦計画に中国が本当は胸をなでおろしている理由 [3/23] [仮面ウニダー★]
【東方頭条】日本と韓国の潜水艦を比べたら、あらゆる面で韓国に勝ち目がなかった=中国メディア[11/20]
23:16:55 up 19 days, 20 min, 0 users, load average: 9.34, 8.68, 8.84

in 0.70701313018799 sec @0.70701313018799@0b7 on 020113